【野球/東スポ】中日ギクシャク…野手2人登録抹消、でも2軍から上げたのは1人だけ 「監督に聞けよ!計算できんかったんだろ!」と首脳陣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
 中田亮、野本抹消で中日ベンチはギクシャク

中日が12日の広島戦(マツダ)に2発の満塁弾を浴びるなど6―11と大敗。
連勝は「3」でストップし、再び最下位に転落した。

試合前からギクシャクムードが漂っていた。予告先発の山内が左背中の筋を痛め、
登板を回避するハプニングがあったが原因はそれではない。
堂上直の出場選手登録を行い、その代わりに中田亮と野本の野手2人を抹消したことだ。

交流戦のスタートとなる14日の日本ハム戦(ナゴヤドーム)からは二軍から
ベテラン・山崎を上げることは決定済み。いずれは2人のうち、どちらかが二軍行きの予定だったが、
目の前の試合でわざわざ枠を1つ削ってしまう必要はない。ベンチ入りは25人が可能な中、
この日の中日ベンチは野手15人、投手8人の23人。
試合前、この件について首脳陣の1人は「知らねえよ!監督に聞けよ!計算ができんかったんだろ!」
と吐き捨てるなど不穏な雰囲気になっていたのだ。

「1人ぐらい大丈夫だろう」との緩い気持ちからだったのか、その意図に反して、
試合は野手1人を残すだけの大乱戦。別の首脳陣は「移動のことも考えて監督の判断で決めた。
それ以上は言えない。ただちゃんと、こちらも(残しましょうと)言わなきゃいけなかった…」と猛省。
高木監督は「みんなの兼ね合いだよ」と話すにとどめたが、チームのムードに水を差す判断となってしまった。

東スポWEB
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/142348/
2名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:32:09.28 ID:YrBhfsJF0
2なら落合監督復帰
3名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:32:13.06 ID:Jgf906EsO
2
4名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:32:23.17 ID:+MIYSvmd0
高木はボケが始まったのか
5名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:34:09.50 ID:vPY0vfF30
中日の投手力とはなんだったのか
6名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:35:04.17 ID:dbQiP5h+0
まずは田島を登録抹消してやれよ
7名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:35:57.34 ID:7umWba5W0
>>5
投手力って良い投手がいるだけじゃダメなんだよ。
使う側も優秀じゃないと威力を発揮できない。
8名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:36:20.10 ID:pwPkzrps0
チーム成績が悪いとこの手の記事を書かれるな
9名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:37:09.15 ID:aL1iDgg70
身売りだなもう
10名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:37:29.55 ID:oA+sa+0u0
ビジョンも何もない行き当たりばったりの采配。
それも第1次政権の時よりも酷くなるとは・・・。
11名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:39:02.26 ID:fjiqYUGrO
>>6-7
まだ交流戦前田ってのに6連投したらしいなw
6連投なんてシーズン終盤の優勝争いでも、なかなか見られないだろうに
12名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:40:10.03 ID:r7Jux6M00
孫の笑顔しか頭にないからしゃあない
13名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:40:19.24 ID:a/UphKNM0
権藤監督マダー
14名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:41:23.61 ID:k1XykGkm0
ジジイ・・・
15名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:41:56.24 ID:Vnj1Q6kZ0
もう高木がいつ休養にするかそれだけが今年の見所だよ・・・
当然、坂井も引責辞任しろよ!
16名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:42:09.35 ID:SKDJUWJR0
ここ何年もAクラス以上で、今年まだ40試合程度して最下位なだけでもうこの状態
何年もBクラスなのに、不穏な空気の流れない広島と横浜はホントにすげえな
17名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:42:53.16 ID:X12/l18D0
日ハムとの監督変わって底辺対決楽しみだ
18名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:43:16.36 ID:bu8/5s+T0
>>1
今やプロ野球界で最高のネタ監督ww
19名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:45:31.59 ID:nGg0Uaro0
おじいちゃん、もうご飯は食べましたよ!
20名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:46:17.57 ID:DRQPfkIOO
東スポのドラゴンズ情報はガチ。高木監督に誰も意見出来ない、いやしないコーチ達。選手がかわいそうだな。
21名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:47:36.39 ID:Z2wJhosyP
年寄りで引っ張り過ぎて若手がいないからだろ
22名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:47:59.36 ID:jNwsXmTnO
>>18
でも野球ファン以外には全く届かない。所詮ローカルレベル。
23名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:51:30.98 ID:y1R1WP0N0
昨年はごんどうがいてまだなんとかなってたんだな
24名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:51:38.13 ID:bu8/5s+T0
>>22
たしかに一般人からしたら誰?ってレベルだろうね。落合時代より客を呼び込むために
就任したようだが、フタを開けて見れば・・・(笑)
25名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:51:42.50 ID:cW8G6M9J0
>>20
ガチっていうかね・・・
球場に記者派遣しないで記事書いちゃう新聞もあったりするんだよ
東スポは一応、記者派遣してるんだよ・・・
試合中取材そっちのけで外野席で応援してたりするけどね・・・
26名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:52:48.36 ID:Z2wJhosyP
>>22
そんなのどのスポーツでも一緒だろ
27名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:56:55.14 ID:Z7GZZfA90
>>25
でもそういうガチファンが記者の理性で聞くと
とんでもない本音引っ張り出してくるっていうww
28名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:57:10.09 ID:HOjvFNPS0
ぶーちゃん怒りのトレード志願あるで
29名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:59:09.99 ID:m8syTOvj0
中日はイオンに身売りするって噂があるけど、マジかも
30名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:00:23.76 ID:OHBnIhSG0
水を差すと言えば横浜時代の高宮しか思い浮かばない
31名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:02:28.01 ID:v3XYdYkb0
おじいちゃんはあと二年くらいやらせてあげたほうがいいと思う。
32名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:04:18.90 ID:66TYJoWT0
監督の奥さんは 高木槿惠???
支持率最低 ネ?
33名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:04:42.82 ID:lpGHoxEk0
さすが在日シナゴンズや
サイン盗みが出来ないとただの雑魚やしなw
34名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:04:54.53 ID:Vnj1Q6kZ0
>>20
落合のプライベートのガノタ情報をガンガンやってたのも大本営ではなく、なぜか東スポだったよね
中日内部に落合派の人が多分まだ残っててそこから情報をとってる可能性はあるよね

だから東スポの中日ネタは結構信ぴょう性はあると俺も思う
35名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:05:25.82 ID:ireegNV+0
とりあえず阪神が苦手意識を払拭するまで高木監督には頑張っていただきたい。
今シーズンですらまだ残ってるからな。
36名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:08:17.46 ID:Zy1sKSWcO
落合の貯金を使い果たした感じですか?
37名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:11:05.32 ID:HAl+DEnF0
おいおい癌はボケ老人の高木だけかと思ってたが、
誰かはわからんがこの首脳陣ダメだろ
監督と全く意思疎通できてない
38名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:15:41.38 ID:EEM9SHNNO
>>38なら板東英二が監督就任
39名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:25:21.06 ID:u/q6ZghbP
>>4
始めからこんなものだろ
>>5
落合パワー
>>8
キャンプから嫌味な監督の言動は目立ってたから成績は着火点
40名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:31:12.73 ID:2WBnZUY3P
落合切って客増えたの?強くなったの?
41名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:32:24.21 ID:TUsJibjxO
落合の負の遺産は思った以上に深刻だな
数年間は暗黒だろう
42名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:37:49.19 ID:TLmWV/Ra0
1年でここまで落ちるとは思わなかった
43名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:53:14.54 ID:MCDYs9KMO
>>41
中日が弱くなったのは、高木と落合が原因なのか?
44名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:55:22.58 ID:QKsMHlhM0
あのブランコがDeNA移籍せざるをえなかったほどの
超絶スラッガー山崎を交流戦で見られるのか
45名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:56:35.87 ID:cW8G6M9J0
>>41
負の遺産というか、もともと勝つこと、優勝だけを落合に望んで
落合もそれだけしかやらなかったのに
野村を切った後の楽天や今の日本ハムと一緒で
フロントの力で常勝軍団築いた
もう後は誰が監督やっても大丈夫、みたいに思い込んだんじゃない?
46名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:58:45.95 ID:Q8jmLZbvT
落合は連覇して辞めてるし
去年は貯金20以上してんだぞ
それで今更落合にせいにするとかマジキチだろ
全部今の首脳のせいです
47名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:59:00.81 ID:ucA889Us0
アルツに計算なんてできんの?

まあどのみちドベ日ドベゴンズには変わらないんだけどなw
48名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:00:37.91 ID:vPY0vfF30
監督候補は別にいるけど、落合から直だと荷がきついから一人挟ませた感じ
49名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:04:55.42 ID:bPppghUBO
やっぱり、落合のままが良かったな。
50名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:05:29.40 ID:H45WxxyF0
やきうなら当たり前
51名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:07:06.58 ID:uAiFuxm6O
ここまでひどいと落合が悪かったような気がしてくるから困る
52名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:11:54.03 ID:TUsJibjxO
>>43
高木は糞だけど誰がやってもせいぜい4位が限界だろう
53名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:14:46.58 ID:2tAVaRo6O
>>51落合は選手とも仲良く出来て、ちゃんと結果残してる
54名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:16:18.37 ID:HM8lqjZAO
>>46
去年は権藤のおかげ
55名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:16:46.31 ID:ix/KbL6A0
>>7
全くその通りだな・・・・・・
俺は昨年こうなると思ってたが、落合貯金でまぐれ2位になった為勘違いしちゃったんだろうな。
56名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:16:56.81 ID:vsG17okp0
もう荒木と井端いらないな
57名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:17:06.02 ID:Y8uZH8n80
確かに落合より遥かに高木は面白い(笑)
そういう意味じゃ監督代えたのは正解だったのではないだろうか
58名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:22:40.49 ID:ix/KbL6A0
>>43
フロントの責任もあるけど、少なくとも落合は選手批判はしなかった(他の事も話さなかったが)
結果責任は監督が背負い、指導はコーチに任せる。
これが全て良いという訳じゃ無いけど、マスコミの前で選手コーチや観客に対しブチ切れてる監督じゃ勝てるはずがないw
59名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:22:56.11 ID:ssanxFJn0
スポーツ新聞のネタは多いが読む人は減っている
60名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:25:39.12 ID:cW8G6M9J0
>>58
それが中日フロントの望むファンサービスだったんだよ、きっと
たしかに、新聞記事書く時にはノーコメントよりは書きやすいからねぇw
そんなことしなきゃ記事書けない新聞も
そんなことしなきゃ記事にならないチームもどうかと俺は思うがな
61名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:26:07.94 ID:bu8/5s+T0
>>57
毎日のように面白いネタを提供してくれるからな、ジョイナスはw
62名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:26:16.08 ID:AVvUGaug0
アンチ落合は
まだ来てないのか(´・ω・`三´・ω・`)
63名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:32:45.12 ID:ix/KbL6A0
>>60
全く同感や

昨年、今年とTV中継も見ないし球場にも行かなくなったよ。そういや新聞も中日記事さらっと読み飛ばすな。
64名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:36:36.63 ID:Mv4aBhS60
守道アホ
65名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:37:10.79 ID:fU367TcAP
無能がトップだとあっという間に組織が腐りはてるという好例。
他山の石とせよ。
66名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:37:53.08 ID:ucA889Us0
落合も高木も他球団のファンから愛される存在だが中身がまるで違うからねーw

高木は無能すぎて自分の贔屓球団の鴨になってくれるから愛されるw
67名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:38:02.78 ID:MjzR9bL20
名古屋人が考える、中日低迷の理由wwwwwww

「中日下位低迷の原因は?」

1: 浅尾と聡文を破壊した落合と森
2: 若手を育てなかった落合
3: クソドミニカンを重用した落合
4: 阪神に4番バッターをプレゼントした落合
5: 他球団の戦力外を好んで起用した落合
6: 岩瀬の介護セーブをアシストした落合
7: 藤井の守備は怖くて見れないと腐した落合
8: ブランコ、ソト+ソーサをDeNAに垂れ流した森
9: 福留が金の亡者になった原因の落合
10: 「芸術的初球ポップ職人」荒木を寵愛した落合
11: 「よそが嫌がってくれない」と森野を溺愛した落合
12: 変態信者を多数生み出した落合
13: 史上最弱打線を作り上げた落合
14: 暗黒コーチ陣をのさばらせた落合
15: フクシとノブコに球団を私物化させた落合
16: 糞の役に立たない講演会で中日の悪口を言う落合と森
68名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:39:12.96 ID:EOc5cFKm0
都合が悪くなったら落合のせいとか言ってれば良いんじゃね?
意味不明に日本のせいとか言ってるチョンみたいにw
69名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:42:18.16 ID:loeJyNUO0
未だに落合がーってのどっかで似たようなの見た事ある気がしてたが…
政権とっても、ずっと自民がーって言ってた民主にそっくりなんだw
70名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:49:52.99 ID:T63hNWZk0
こいつのニュースは罵倒でおわるだけで、ネタにならないのが致命傷
7167:2013/05/13(月) 20:53:58.52 ID:MjzR9bL20
ちなみに、ソース。
http://blog.livedoor.jp/chunidra/archives/26968661.html

自分は下記ブログを愛読しています。
http://blog.livedoor.jp/chunidra/
http://ameblo.jp/cdlover/
こんな面白いもん、なかなかないよww
名古屋人の陰湿さが実によくわかるしwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:55:29.30 ID:HPh3ChZWO
指導者としての無能が勝てる訳がない

晩年を汚したな、高木は

だからさっさと死ね
73名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:56:31.97 ID:nUpqJWCDO
首脳陣は反守道だと彦野か?
彦野はCBC系だし逆らわんから違うか
去年冷飯食わされた平野かな
74名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:56:59.54 ID:3y4yaPUW0
>>23
負け試合でも勝ちパターン投手を酷使するようなバカな真似は
権藤さえ健在だったらあり得なかっただろうなあ
75名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:01:51.64 ID:BuGf0rlu0
>>67
一人でビール掛けやってろ バーカ
76名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:03:01.77 ID:cW8G6M9J0
>>69
中日新聞みたいなものだなw
77名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:06:40.44 ID:DwpFclQq0
>>74
どんな試合でもさっさと早めに降りてく先発にも一員あるけどな
昌さんは逆に悪いなりの抑えかたしてたのにそこを見誤られて早めに変えられて
後ろが失敗したことあったしな
高木が退いたらたぶん投手を建て直すためにの名目でついに孝政がきそうだな予感になってきた
78名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:10:25.43 ID:YRaiToV7O
これもうめちゃくちゃになってないか?吉見も山内も故障だと思いたいが、仮病だと思われても仕方ないぞ。

プロチームとして成り立ってないんじゃないか?東スポをバカにする人がいるが野球に関しては割と普通だと思うぞ。
79名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:11:38.25 ID:ssanxFJn0
仮病で手術はしないだろ
80名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:12:24.87 ID:8QxTG+nr0
オチアンなんとかしろよ
81名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:13:59.53 ID:2S6/JwfZO
>>71
自分もそこ愛読してる。
結構共感できるよね。
落合時代の名古屋メディアはかなり阪神をバカにしてたから、
愛知の虎ファン的には落合は大嫌い。
モリミチさんだと子供の頃、中日ファンだった思い出があるから嫌いじゃない。
でも明日はニワカハムファンになって応援してくるよ。
82名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:14:37.30 ID:QKsMHlhM0
リーグ優勝翌日の優勝特番で突如落合批判をし始めるような地元メディアは
ジョイナスにはえらく優しいなw
83名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:15:42.29 ID:IE+kqpPa0
535 ドラゴンズ情報 15時 sage 2013/05/13(月) 15:33:11.29 ID:5KRjiIAv
@東海ラジオ 聞いてみやーち ナゴヤ球場 大澤アナ

・11時から野手、ルナ以外が練習。
 13時からは投手先発、山本昌 カブレラ 朝倉 大野の4人だけ。間もなく練習が終わる
・明日登録予定の山崎、選手の練習を見て、「ああ、何か、どんよりしてるなぁ」
 「2つ勝って帰って来たんだから、もっと堂々とすればいいじゃないか」と言っていた。
・山内、急に1軍登録抹消。明日は、山崎と武藤の2人が登録されそう。
・ドラゴンズ、中継ぎ投手の登板が多くなっていると言われている。
 今中コーチがこんな話をしてくれた。(岡田の登板数、投げ過ぎじゃないか?)
 今中 「批判も勿論俺に聞こえている。だけれども今休んでどうする。今、ここで休むようでは
  これから先、いつまで経っても疲れたから休みますっていう投手になってしまう。
  ここで休ませては、1軍で1年間戦えるような投手に岡田はならないから、ファームに
  置いておこうていう発想には今のとこは全くない」
84名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:22:19.93 ID:lAp1wiBM0
>>83
今中コーチ、なんだかなあ〜
85名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:23:12.27 ID:tg9Sq9ml0
最高のエンターテイナーじゃないか。高木は。

それと、落合・高木云々よりも、単純に編成の失敗といった方がいいんじゃないの?
吉川・野本・堂上とか、本来は投手中心になるはずのドラフトで、
わざわざ上位で取ってきた期待の選手が、ことごとく失敗していて、
どうやらレギュラー・チームの核にはもうならなそうってのが見えてきた。
去年にいたってはいかにも「派閥」絡みで指名しましたって選手ばっか。
何か昔の暗黒時代の阪神を思わせる編成になってるよ。
86名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:29:51.90 ID:fU367TcAP
ファンと共にとかいいながらろくなファンサービスやってない。的外れなことばかり。新聞屋なぞ官僚と一緒でエリート意識丸出し。一般人を下に見てる。
87名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:30:41.45 ID:uD219i5XO
>>67
間違い。
ブランコを引き留めず、必要な補強もしなかった坂井に代表されるフロントが第一。
目先の勝利にこだわり、ブルペンを壊した高木が第二。
その暴走する高木を止められず、カバーに回れないコーチが第三。
野手陣は去年から変化なしなのに、去年は二位で今年は最下位なんだから、低迷の戦犯は選手ではない。
8867:2013/05/13(月) 21:33:00.15 ID:MjzR9bL20
>>81
す、すげえ。
あんたあそこに共感してるんか?
89名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:33:11.56 ID:cW8G6M9J0
高木がこうなのは最初からわかりきってたことだし
悪い言い方すると「高木でも毎年優勝争いできるチームになった!!」
と勘違いした中日フロントの責任だと思う

落合が焼け野原にした、って言うけれど
契約満了を理由に切ったくせに契約満了後のことまで責任持てというのは
虫が良過ぎるんじゃないかと
「辞めた後も優勝争いできるチームを作る」という契約を
中日球団が落合と結んでいたならば話は別だけどね
90名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:36:06.97 ID:WJczaer4O
>>88
本人だろ
91名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:38:46.22 ID:PM8iZ2+H0
中日ファンって好き嫌いに温度差はあれど親or反星野と親or反落合の組み合わせが多数だと思うんですよ
反星野+反落合で中日ファンやってる人って何で中日ファンなの?
何を求めて中日ファンなの?
92名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:39:11.89 ID:2S6/JwfZO
>>88
落合嫌いだから愛読してるんと違うの?
上の方はしばらく見つからなかったから、教えてくれて助かったわ。
9367:2013/05/13(月) 21:41:29.84 ID:MjzR9bL20
>>89
>契約満了を理由に切ったくせに契約満了後のことまで責任持てというのは
>虫が良過ぎるんじゃないかと
全くそのとおり。
94名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:41:48.84 ID:CncexFXp0
>>88>>90
そもそも>>81>>71が件のブログの何を面白がっているのか分かってない
日本語が不自由な人なんだと思うわ
95名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:41:57.02 ID:ZEMPECZt0
フロントや高木らスタッフに猛省促す意味でも
中途半端なBクラス落ちではだめ

最下位になって驕りを払しょくしてほしい
96名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:43:51.86 ID:gV3obY5R0
今中は自分が昔ジョイナスに酷使されて壊れたことを忘れたのか
97名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:44:04.29 ID:HFkETRajO
高木に誰も文句言えない体制なんだな
呆れた
コイツらプロじゃないわ
客から金集める資格なし
9867=88:2013/05/13(月) 21:44:22.28 ID:MjzR9bL20
>>92
違うよ。
名古屋人の馬鹿さ加減を観察するために読んでいる。
去年はまだマシだったが、今年は日々、支離滅裂になっていく。
「落合のせいだ」っていう結論のために、論理はぶれまくり。
基地外とは自分を決して基地外とは思わないものだ、という点で、勉強になるよ。
99名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:47:29.43 ID:Kf/tp3tG0
>>97
コーチのメンツ見てりゃわかるだろ
100名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:47:44.42 ID:2S6/JwfZO
>>98
もしかして、非名古屋人の中日ファン?
101名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:49:07.09 ID:z1MHkW6RO
>>94
だな
>>81はネタなのか勘違いなのか分からなかったがまあいいかとスルーしてたら、意外と分かってない奴が居たんだなw
102名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:49:49.89 ID:CncexFXp0
まあ>>67の7を見たら落合アンチって野球を知らない
単なる地元原理主義者だって分かるよな
エラーとかの話しじゃなく藤井は周りを見ないから危険って事
実際和田と激突して和田を壊しかけ自分も骨折して二軍落ちしたのに
103名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:51:45.66 ID:3GeRzRQIO
田島と岡田も来季に備えて休めよ
山崎を一軍にあげてスタメンなら敗戦行為
ソーサやブランコが落合・森繁・中畑を慕うの分かるわ
横浜行って大正解だったね
104名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:58:36.70 ID:nTsoKdD90
鈴木孝政 氏に2年程監督してもらって、
山崎→立浪→今仲と繋いでいったらいいんじゃない?
身売りしないのが条件だが・・・
10567=88=98:2013/05/13(月) 21:58:58.51 ID:MjzR9bL20
東京生まれの東京育ちで、名古屋で数年前まで仕事をしていた。
しかし名古屋人にいじめられて、2年ぐらいで半ば追われるように東京に戻ってきた。
だけど、ずっと「お前が偉そうな態度だったんだろう」とか「我慢が足らなかった」って言われ続けた。

名古屋で何があったのか、何を言われたのか、落合のお陰で例を挙げて説明できるようになった。
あのブログを愛読しているのは、名古屋人の思考パターンがよく理解できるから。
今でも名古屋グループと一緒に仕事することは変わらないので、ある程度、いなすこともできるようになった。
名古屋にいたときは、自分自身、少し心を壊していたんだと思うよ。
106名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:00:15.36 ID:0Sbde2i3O
落合をクビにしてこの体たらくw
107名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:04:08.98 ID:2S6/JwfZO
>>105
そりゃ気の毒に……
モリミチさんだろうが落合だろうが、地元じゃないなら中日ファンなったらあかんわ。
名古屋の中日ファンなんてだいたいあんなもん。
中日応援してるとオチシンにしてもオチアンにしても人格に問題がでるよ。
108名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:04:40.98 ID:9rDNHa5T0
>>104
田島と岡田きゅんを連投させてるのは近藤と今中なんだけど
109名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:06:44.97 ID:dF0mo+cfP
ジャーマンがトドメか
110名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:07:22.98 ID:HFkETRajO
>>108

おまえバカだろ
高木に文句言えんだけ
111名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:09:11.61 ID:YRaiToV7O
どうせなら最下位になりゃいいんだ!、…意図的にそんな事やったら負け数の記録作るぞ。

そんなに甘くはない、必死でやって最下位と投げやりの最下位は全然違う、野球は今年だけじゃない、基本来年を考えた戦いをしなきゃな。
112名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:10:04.69 ID:Z4TDjRno0
>>67 それで優勝したから説得力なしwww
113名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:17:48.55 ID:IZ6cOShrT
>この件について首脳陣の1人は「知らねえよ!監督に聞けよ!計算ができんかったんだろ!」
>と吐き捨てるなど不穏な雰囲気になっていたのだ。

wwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:17:49.67 ID:05ZD9j1lO
ジョイナスにはトンビや近藤昭仁のような破壊工作は無理だったか。
115トリニータ:2013/05/13(月) 22:19:36.20 ID:3KwuElNrO
チームがバラバラじゃねーか!
116名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:20:24.47 ID:DlirGiHV0
>>105
しばらくネットから離れてみたら? 
誰かのせい、とか言ってる限り同じ事が起こり続けるよ
117名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:21:12.21 ID:YRaiToV7O
>>105
「郷に入らば郷に従え」僕は名古屋ではないが同じ経験がある。
君は「僕は正しいのに何故だ?」と思わなかったか?

名古屋の常識では君が非常識だったんだよ、妙なプライドがあった、そんなもんいらないじゃん。

多分要領覚えて慣れたら住みやすかったのに、それを拒否したらダメだわ。
118名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:30:26.41 ID:ePLltfSV0
勝利にこだわりすぎて若手にチャンスがないのが数年続き
若手育っていないからこんな事になるんだよ
11967=88=98=105:2013/05/13(月) 22:34:23.90 ID:MjzR9bL20
いろいろお見舞いありがとう。
名古屋の上司に、ゴマすって飲みに行ったりするのはそれなりに楽しかったですよ。
だけど根本的なところで、理解してもらえないストレスが常にあった。それが、あるトラブルに
結びつき、ある時点から揚げ足を取られるようになっていく。

スレ違いだから、個人的な話はやめます。
だけど、私は落合の合理性が大好きですよ。
120名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:35:34.44 ID:ysXdIkz90
オチシンってキモイよなw
ただのアスペのくせにww
121名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:36:19.76 ID:ysXdIkz90
なにが落合が合理的だよ
ただの焼畑じゃねーかw
あれほどまでに長期的視野がまったくない監督も珍しいww
122名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:38:32.37 ID:qNsxIlNl0
そして、何事もなかったかのように高木采配を褒めまくる、高木信者に愛の手をw
ttp://ameblo.jp/cdlover/
123名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:38:59.34 ID:QVl6O2zO0
>>121
スレ伸ばすためにも頑張れ!高木擁護できるの君だけだ
124名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:40:19.58 ID:U19xikfT0
落合に戻って貰うのが無理なら、
せめて森繁に戻って貰って投手運用を…
去年の権藤も微妙だったが今は最悪すぎる。
無駄に高齢で短気の監督を置くから過ちを抑えることもできん。
125名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:40:34.77 ID:8O8/NGQYP
>>6
いや、試合での投げ込みが足りない。
126名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:01:30.21 ID:YRaiToV7O
マジでどうするよ?まだ5月だぞ。

ほっといたら連敗記録とか故障者続出とか中日にとって歴史的な年になりかねないと思う。

まぁ…もういいか…見捨てて、過去の最下位の勝率を下回る、(確か阪神だった)を見届けりゃいいんじゃないか?
127名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:08:41.20 ID:vO1tVfmC0
権藤もいなくなって高木に物言う人間いないな。可哀想。
128名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:08:48.43 ID:+3x8yFKJ0
「知らねえよ!監督に聞けよ!計算ができんかったんだろ!」

くっそワロタww
129名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:10:56.86 ID:StJYHYu40
暗黒時代へようこそ!
130名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:12:10.40 ID:JKsom1NP0
>>124
森繁は「落合が監督を引き受けないと、自分もコーチを引き受けない」と言っていたぞ。
まあ、落合と一緒に飲んでいた席での話だったがw
131名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:12:34.22 ID:cW8G6M9J0
>>121
だったら長期的視野を持って契約を結ぶべきだったのでは?
契約満了を理由に切りながら、契約満了後のことまで考えろって
それはいくらなんでも虫が良過ぎるでしょ
132名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:14:41.50 ID:DirMTtEx0
>>130
そりゃ、高木みたいに投手運用むちゃくちゃな上に、誰の意見も聞かない監督の下なんかでやりたかないわなw
133名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:16:13.40 ID:ZGrUw26K0
ただ名古屋でいじめにあったことで名古屋嫌いになって
変ないいがかりつけてる奴がいるんだな
今やってる行動みてるといじめられても仕方ないんじゃねて思うわ
変にプライド高そうだからな
134名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:20:20.32 ID:PI6+eV6q0
もう中日タニマチ球団と化してるな。
こき使われてる選手達はどうやってモチベ保ってるのかな。
135名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:21:51.95 ID:Q8jmLZbvT
落合クビにするだけじゃなくて
外様のコーチ全部追い出したからなぁ
完全に村社会というかなんというか
136名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:23:31.63 ID:cW8G6M9J0
中日も、少し前の楽天もフロントが傲慢過ぎなんだよ
長期的視野に立って育成をしてほしいならば
頭下げてそれをお願いするなり契約に入れるなりしたら良いのに
それをするのが当たり前だと考える

「これだけの成績残したから来年もやれて当たり前」
と監督側が考えると、それについては「いや契約終了だから」
自分は相手に対して契約外のことまで要求しながら
相手から契約外のことを要求されると契約タテに拒否
監督を下に見てる、極端な話、誰が監督やっても優勝争いできるチームに
フロントがしたと思っているからそういうことができるんだろ

高木が有能とは思わないが、良くも悪くもああいう監督なのは
就任前からわかってたはずでしょ
その上で、立浪までの繋ぎかどうか知らんが高木に頼んだ
そんなフロントの目が節穴だったんだよ
落合にしたってそう、和製大砲育てると言ったが育ててないとか
落合肝いりの外人がダメダメだとか監督やってた頃から言われてたし
落合が若手育成してるかしてないかはその時点でわかってたんじゃないの?
その上で落合を契約満了を理由に切って高木入れたんじゃないの?
それで今更落合ガーって中日はどんだけバカなんだよ
137名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:26:56.43 ID:DirMTtEx0
> 高木が有能とは思わないが、良くも悪くもああいう監督なのは
> 就任前からわかってたはずでしょ

いや、どうせつなぎだからってことでほとんど期待してなかった分、
酷すぎてもうどうしたらいいのかw
138名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:27:05.39 ID:4CBfiXLk0
>>83
> @東海ラジオ
> 今中コーチ
> 「今休んでどうする。今、ここで休むようではこれから先、
> いつまで経っても疲れたから休みますっていう投手になってしまう」
> 「ファームに置いておこうていう発想には今のとこは全くない」

わかってたが
今中も近藤もクソコーチだな
139名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:40:36.27 ID:IKj04+/h0
>>135
で、バカマサを二軍監督だもんなw
140名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:41:16.15 ID:Cp6Bxz4Q0
おはD涙を拭けよ
141名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:45:58.82 ID:Ha1qcZ+hO
>>138
自分等も便利使いされて短命だった割にはそんな考えなんだな。

何か不思議。
142名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:47:43.42 ID:wwadfpydO
>>140
流す涙も枯れ果てた
143名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:53:38.70 ID:05ZD9j1lO
>>138
疲れる疲れないの問題を軽く通り越して
壊れる壊れないの問題なんだが

とにかく投手コーチとして無能なのはよくわかる
144名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:54:07.79 ID:Azxd+5OT0
交代って言っても
バカマサ監督の登場だ〜〜
だからなぁ。
145名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:57:13.66 ID:GI6f7N6D0
繋ぎだし無難にやってくれんだろという思いとは裏腹にもう滅茶苦茶って感じじゃね?
146名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:59:54.78 ID:GweEZqUe0
おい野村よく聞いとけよ
147名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:15:19.35 ID:hBkQQS7h0
田島カレンダー

月火水木金土日
--------田休田
--田田休休休田
--田田田休休休
--休田休田田田
--休休田休田休
休休田--田休休
田田田--田田田 new!
148名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:15:55.78 ID:0kzHyHrh0
東スポってなんでこんなに中日に粘着してるんだ?
巨人と阪神のネタだけあげておけよ
149名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:16:14.53 ID:EDjkhtH80
>>1
陰湿球団の本質を見た
150名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:19:58.20 ID:lVfd9OSG0
ドラファンじゃないが田島が気の毒だな、もう軍神と呼びたい
151名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:23:05.29 ID:e6M8HdmN0
緻密な落合の真逆をいってるな
もうね、素人は黙ってることにしましたw
152名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:37:04.54 ID:b2TNsTnT0
落合返して…
153名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:42:25.58 ID:qArAtUvq0
どうせ、落合か秀吉のせいだって言うんだろ
成長しねーよな
154名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:50:32.85 ID:P9ejQfVlP
田島も岡田も大事にしろよ・・・
三瀬さんがいてよかったな
155名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:54:03.42 ID:GtWhe7Df0
>>141
文句言ったら監督批判になって首になるのが嫌なんだろ。
権藤が首になったの間近で見てたから。
それで保身のために選手が潰れるのをそのまま見てる。
それでコーチかとも思うけど。
156名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:56:05.21 ID:9WY5TUfZ0
>>147
パヤノを超えたなw
157名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:01:30.27 ID:GtWhe7Df0
大体、去年の時点でブランコと山崎がいてブランコ切って山崎残留させる編成だぜ。
勝つ気なんてこれっぽっちもないだろ。
それで性懲りもなくまた山崎1軍登録って。
なんだかんだで最後は横浜の下なんてことはないと思っていたが現実味が出てきたよ・・・
158名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:03:25.91 ID:P0aSEDfMP
権藤が監督になって高木が辞めれば良かったのに
159名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:12:42.69 ID:GtWhe7Df0
落合がなんでも最高なんて言わないが、OBだからって優先的に首脳陣に入れな
かったのは慧眼だと思う。一応、中日で何年がプレイしてたからこういうのが
名古屋ローカルの癌だってわかってたんだろう。高木は別格としてもたまりに
たまった中日OBの首脳陣軒並みダメだもんな。やっぱり保身が原因なのか。
160名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:19:58.61 ID:ul/ptxpB0
ビジター週でしかも3連戦最終日に一人余計に抹消とか頭おかしいだろw
日曜の試合終わったら名古屋に戻るってのにw
161名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:26:25.54 ID:Uc1d2QBV0
高木のせいで、もうチームワークがバラバラなんだよね 
チームの雰囲気悪い 
和田の頭見てもわかるでしょ? 
全く輝いていないんだから………
162名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:27:16.71 ID:94aZdD0V0
最近チームについてよかったと思ったこと
三瀬カムバック
平田複雑すぎるヒッチ改善&ヒット
カブレラ、ナゴヤ球場近くのラーメン屋のチャーハンしか愛せない
2軍の勝率がイースタンの日ハムよりは上
163名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:30:31.06 ID:HpVTv+/O0
>>142
こんな駄目竜に誰がした
164名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:30:45.09 ID:ul/ptxpB0
カムバックした三瀬もこの分だとぶっ壊されそうだけどねw
せっかくうまく回ってたのにウンコ運用で満塁弾食らってたし
165名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:32:14.88 ID:xqoI2WSvO
>>83ジョイナスだけじゃないのかよ
166名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:32:58.55 ID:ezZzbKZ8O
順調に中日フロントとファンの望んだ『新しい風』が吹いてるじゃない
俺は他球団ファンだが、落合だったらこの最下位は計算ずくで
逆に来年以降怖くて仕方なかっただろうけど、今は全然怖くないもの
明らかに今までにない朗らかな風が吹いてる
167名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:49:21.73 ID:ygAO71CEO
早く高木、審判ど突いて辞めないかな…
(´・ω・`)
高木のせいで会社の上司が機嫌悪いのよ。
168名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:04:44.96 ID:Z4OMgixuO
>>159

??何言ってるの?
キミはバカすぎるわ
169名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:09:14.15 ID:9A3gHdnnO
悲報 野本圭と中田亮二は不調でも何でもなく
山崎と堂上を交流戦から上げるのは為に既定路線だった模様
高木監督、タニマチに屈する。
今日の中スポ
堂上と同じく山崎の交流戦での昇格は当初の予定通りだが、鈴木2軍監督は「果たさせたのは武司の力。こっちでは勝負強かったし、やっぱりみんなと違った。
一発は上で打ってくれればいい」
170名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:12:20.70 ID:Z4OMgixuO
>>166

紳助風に言ったの?
一介の記事ならいいけど、個人的意見ならどん引きだぜ
171名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:14:50.86 ID:4+jMbfjq0
今中って後援会が強くてそれでだらだら残れてた人だし
良くも悪くも中日な人なんだよな
172名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:15:26.07 ID:tQ1PSilbO
落合Jr.が監督になる日が近付いてきている
173名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:21:54.24 ID:8G1s9hfp0
ホテル代と飛行機代をケチったの?
174名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:59:30.48 ID:gcuarLFIO
さすが現状の戦力で「30連勝する(キリッ」とか言うだけはあるな
175名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:14:00.62 ID:rWl+uhFhO
中日にミスタード次の貧乏クジは立浪か

中日はトヨタに買って貰えよ
176名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:56:42.94 ID:srCyCDtU0
>>20
じゃあいつだか落合のやったのお座敷フルチンスイングもガチなのか?
177名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 04:39:56.89 ID:64T5Xhoz0
選手、辞めさせるためにわざとだろ

気力が待つ卓感じられない
178名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:52:35.85 ID:UlINQywtO
>>168
久野誠おつ
179名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 07:47:30.01 ID:dpzJ47gw0
立浪は、今のオーナーと仲が悪いなんてコラムがあったけど、それより
監督として呼ぶとなると戦力補強をしなくちゃならない。この1点が問題で当分ないな。
補強費なんて、今期の大赤字で出るわけないからw
180名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:10:46.08 ID:WWEzfh3T0
>>71
なにこれw
いつも落合が〜とか書き込んでるバカチョンってこいつだろ。
181名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:20:03.09 ID:6sZR+NaqO
山崎を昇格って馬鹿だろw
DHで使うつもりか?
ジョイナス休養で山崎引退が全中日ファンの願いだよ。
182名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:22:56.22 ID:CBaE406+0
>>180
>いつも落合が〜とか書き込んでるバカチョンってこいつだろ。
それが違うんだな。
名古屋人はみんなこういう考え方をしていて、たまたまブログやっているのがこいつらであるだけ。
このブロガーが特別な落合アンチであるわけではないんだよ。
183名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:24:01.74 ID:nMUU2cDD0
名古屋50代以上のおっさんに
非常に多いタイプ
184名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:47:28.52 ID:lY98ZDu90
>>160
名古屋にすぐ帰るから旅費を省いたんじゃないか
それぐらい金に困ってそう
185名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:15:29.56 ID:DoSPvb110
>136
中日の場合、球団のフロントは本社の人事で敗れた人が行くところ。
坂井は本社の社長ポストを巡って小出と争ったけど、小出が白井と大島の支持を得て社長に昇進したので球団に飛ばされた。
186名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:20:10.14 ID:2ezOclKyO
しかしまぁ監督コーチになる中日OBってロクな人材いないね。もう山崎監督にして終了しとけ
187名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:26:05.91 ID:a4rA3PF4P
〉みんなの兼ね合いだよ

さすがに意味不明すぎる言い訳
188名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:28:10.18 ID:R9nau8eFO
だから、権藤さんを監督にしとけばこんなことにはならなかったんだよな
189名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:29:25.93 ID:CBaE406+0
>>186
今は落合と高木の対比で語られることが多いけど、結局、名古屋人は星野仙一なんじゃないのかね。
星野は全国区になってもはや名古屋の手を離れてしまったし、星野のやり方がさすがに今の時代には
受け入れられないことに気づいてしまったから、おおっぴらに支持はできないけど、
星野が次代の中日生え抜き内閣に引き継いでくれるはず、と妄想してたんじゃないかな。
190名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:29:36.03 ID:m/Mfqahw0
前回の高木の頃は子供だったので記憶も曖昧で全く悪いイメージがない
むしろ、解説でも面白い爺さんだなあという好意的なイメージだった
でも、今の高木を見ていると良いところを見つけるのが難しい…
ジジイは前回もこんなにバカだったのかな?
191名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:31:19.08 ID:hNfCjlYk0
なんですかこれは(絶句)
192名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:35:28.85 ID:SVyQYSYX0
>星野は全国区になってもはや名古屋の手を離れてしまったし、
監督としての無能さも胡散臭さも全国区になったよね
193名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:41:19.18 ID:Uc1d2QBV0
>>189
ドアラファンからは、星野はメチャクチャ嫌われてる 
ドアラファンを舐めてはいけない、グッズ売り上げナンバーワンだし、バク転観たら帰るって人も多い 

ビール掛けみたら、落合一家が仲良くプールに浸かるのを見守るドアラはまるで、夏休みの休日の家族写真のようだったぞ 
194名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:41:44.78 ID:NARHGhIs0
>>189
星野ってよく熱い男のように言われて仲良し人事のように思われるけど
実際は全く違うんだよな
自分の役に立たない人間に対しては徹底的に冷たい
役に立つ人間を集めて手柄を自分のものにする
いま名古屋近辺にいるOBは星野から捨てられた奴ら
もし星野が中日界隈に返り咲くようなことがあれば
今いるOBのコーチ陣は軒並み解雇だろう
195名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:51:32.57 ID:ymC2DNsA0
>>181
山崎は今年が引退の花道で、その為に交流戦で仙台まで連れてってやるんじゃね?

高木も間違いなく今年が最終年で、途中で解任か辞任あるかもしれん。
196名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:55:14.16 ID:ev16x/DE0
落合の後だと厳しいが、高木の後なら誰が監督やっても喜ばれる
197名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:57:20.77 ID:IgUGEp23O
>試合前、この件について首脳陣の1人は「知らねえよ!監督に聞けよ!計算ができんかったんだろ!」
>と吐き捨てるなど不穏な雰囲気になっていたのだ。

誰が言ったか知らんが、高木の暴走に口出し出来ないコーチが偉そうにキレる資格なんかないわ
198名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:03:13.42 ID:m/Mfqahw0
落合が最悪なのは家族の露出が多いこと
ブサだから笑ってられるだけで、かなりウザイ
それ以外は文句なし
199名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:06:07.27 ID:uPfxch6d0
権藤ですら押さえ込めなかった爺を誰が止められるんだよw
すぐに顔真っ赤で切れるから話すらできない。
そんな関係が続いていれば監督に聞けって切れたくなるだろう。
200名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:27:46.82 ID:DesNE3qM0
二軍で一番調子が良かった野本を全く使わず下げるとか意味不明
201名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:28:04.45 ID:cft30UyXP
>>198
馬鹿家族だからな
センス悪いスーツもやめてほしい
嫁の趣味だろう
202名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:32:56.24 ID:ndhF2vZ10
>>198
嫁はいちおう昔は綺麗な人やったんやで。
見る影も無いけど。
203名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:35:39.43 ID:ndhF2vZ10
どうせもうスレも伸びないだろうし。
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/p/e/g/peggymatsuda/20090319235816.jpg
204名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 12:29:17.54 ID:Mulpiq5L0
ペギー松田?
205名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 12:41:22.79 ID:doCdnQC90
落合の家族は、お世辞にもセンスがあるとはいえないし、見てて楽しいものではないが、
決してバカではない。
普通の人は嫌われる一歩手前でやめるんだが、落合の家族はなぜか嫌われるところまで
半歩だけ踏み込んでからやめる。
だから常に誰からも微妙に嫌われているけど、それ以上に発言に謝罪が必要になるような
大問題に発展しない。

最近あまり見かけないけど、ワイドショーのコメンテーターに呼ばれてた頃の落合信子は
正論しか言わなかったよ。
206名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 12:46:37.10 ID:6NezUTGLO
>>203
信子だな?
207名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 13:00:51.79 ID:aiwCU9xq0
>>194
★のは阪神引受の時「義理を通さないと無理」と言いつつ、受諾表明する前に人事を行っていた。
一通りTV出演して筋を通した形を取った後発表したが、当時の二軍監督島野を引き抜き阪神へ呼ぶ。
島野自身★のに付いていきたいと言う希望だと報道されたが、筋を通すなら1年後に呼ぶべきだろう。
この事は当時の中日新聞でも書かれていた。

彼は北京の時に化けの皮が剥がれたが、言ってる事とやってることが全く別の人。
男干しのとか熱血とか見ると白けるわ
208名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 13:00:56.95 ID:SVyQYSYX0
落合は本気で信子に感謝してるしリスペクトしてる
信子も「落合のかあちゃん」に徹してる

サチヨとはそこが全然違う
209名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 13:14:39.48 ID:4vJimHwsO
嫌いだけどなんやかんやで信子は落合を立ててるよね
210名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 14:40:44.92 ID:hgaaduXPP
中日のフロントのタワケなとこは
開幕戦の始球式にSKE48の松井珠理奈を起用しなかったことに尽きるw

これで今年は終わったと感じた
211名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 14:46:06.81 ID:uw9OuuUt0
>>208
落合は信子と出会うまで貯金がなかったくらい散在してた
信子の管理がなければ今の落合はないしとっくに潰れてた
212名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 14:47:38.82 ID:E4fScIfz0
フクシくんのがもっと上手くやりそう
213名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 14:48:03.39 ID:FliScnxF0
選手を浪費しまくってる高木はどうすれば
214名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 14:50:50.34 ID:QDnAIBTd0
落ち合いって打者出身なのにピッチャーの使い方よくわかってたんだな
215名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:01:57.52 ID:gJz6rXA8O
落合は投手起用を全て森コーチに丸投げしてた

その日の先発もコーチに聞いていたぐらいだし

監督生活の中で唯一落合が投手起用で決めたのは一年目の開幕投手を川崎にすることだけだった
216名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:06:27.17 ID:btQQZiJK0
高木は去年から若手を育てる野球をしなくちゃならなかったのに勝負に出ちゃったのがな
球団としてどういう位置づけで契約をしたか知らんが先細りしてるのは分かっていたはず
減俸をしてるとはいえ高すぎる選手の年俸を下げるのが目的なのかもしれないが
217名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:14:48.00 ID:UFZz3f6o0
誰かさんの肝いりで獲得した野本さんは?w誰かさんの肝いりだからきっと素晴らしい選手なんでしょ?
あの三冠王を3回もとった誰かさんのおメガネにかなった野本さんなら中日を救えるはずじゃないの?
218名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:26:28.14 ID:oJjuvoIvO
>>215
それが落合の賢いところだよな。
普通なら投手起用まで全部監督がやりたがるらしいけど落合は投手コーチに任せっきりだったからな
219名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:28:34.54 ID:ftiMF61P0
変わりの戦力なんていないってことだろ言わせるなよ恥ずかしい
いらない奴を落としたかっただけ
220名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:31:23.07 ID:ekVDLCsHP
>>217
落合以外ならどんな若手も育てられるはずだ!とか言ってましたよね。
育ててくださいよ。さあ。
221名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:40:31.97 ID:vD4uAQv6O
下落合時代に若手が育たなかったからなぁ
来期の監督も可哀想だ
222名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:41:39.23 ID:ftiMF61P0
必ず2人上げなきゃいけないと誰が決めた?
戦力にならないレベルなら上げても仕方ない
223名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:43:25.65 ID:ftSCQoPTO
落合がどうこういう以前の問題だよね。
簡単な足し算引き算もできないとか。
224名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:47:48.97 ID:b2TNsTnTO
野本ってセンスはピカイチなんだがな……立浪も絶賛してたし。人間性に難ありなのか?
225名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:51:49.61 ID:WPJ0hWMc0
10年後も落合が悪いって言ってそうだな
あのときに流れが変わったとか言って
226名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:53:58.63 ID:g7LPlicL0
落合時代が強かったっていっても投手力で勝ってたチームだったからな
227名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:59:34.32 ID:k/PfjvCE0
落合のせいゆーても
去年もぶっちぎりの2位で、CSでは巨人を4タテしかけてたわけで
普通に強かったやん、落合時代みたいに

取り合えず今年は投手陣が微妙過ぎ、チームカラーの投手力が見る影も無い
交流戦は日程余裕あるしこれから梅雨にも入るんだから
ここで立て直さないと厳しいぞ
228名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 16:06:53.61 ID:SVyQYSYX0
選手一同「去年はまだ落合さんがヤメたばかりで高木監督の野球が浸透しなかった
     そしたら2位になってCSでも空気読まずに危うく日シリに出てしまうところだった
     今季から我々一同ようやく高木監督とOBコーチの目指す野球がわかってきた
     それで今があるという訳」
229名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 16:11:47.92 ID:sufv1gm20
負けてても満面の笑みのクラークが中日の落日を象徴している。

まあ落合が特段名将には思わない。ウッズや谷繁や和田とか的確な補強もあったし。
なんとかというあのライトの韓国人。
あれは嫌らしかったな。打率が低くて6番なのに終盤に決定打を打つからな。
230名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 16:14:11.71 ID:vD42hvTBO
落合が諸悪の根源だったのか
落合ありがとう
巨人は今年も優勝ですわ
231名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 16:20:56.54 ID:irmfBjUAO
>>229
ビョンて守備はもっさりしてたけど長打力はあったよな

田島抹消でも代わりに武藤と引き続き岡田が酷使されんだろうな
シーズン終盤リリーフ全滅あるで
232名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 16:21:37.93 ID:hJVCc/sz0
>>224
打撃フォームがどんどん劣化してる。
周平も同じような修正されてたから、今季のコーチが強制してるんだろ。

まあ、何でもかんでもコーチの言うとおりに、という年齢でもなかろうになw
233名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 16:23:31.50 ID:MwHN5dL80
田島がようやく抹消か。今年はゆっくり休んでくれ。
糞監督のえじきになるな。
234名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 16:23:55.13 ID:C/sYF/3L0
「昇格するのは…堂上と、あと、堂上」
「おじいちゃん、堂上はさっき昇格させたばかりでしょ」
「そうだったかのう」
235名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 16:24:38.56 ID:u5O31Wr80
>>1
まあピッチャーが足りなくなって野手が投げるなんて事態になるよりはマシだと思うけどなぁ
ファンはそっちを望むけどw
236名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 16:26:20.90 ID:tNu2dTZfO
来期に向けて若手主体で行けばいいんじゃないかな
もう消化試合なんだし
237名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 16:29:03.17 ID:lY98ZDu90
荒木みたいなのを見るとマジ萎えるわ
何年経っても野球が上手くならない
238名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 16:29:57.70 ID:ZqJiRtxp0
まぁ落合ってすごいね
投手力重視でシーズン中にここまで壊れることはなかった
ちゃんと選手のことを見てたんだろう
高木がひどすぎる
239名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 17:36:13.04 ID:aiwCU9xq0
>>227
強かったと言うより田島が化けてくれて、他球団が勝手に転んで、偶然勝ってただけかと。

>>238
一芸に秀出てたら使ってくれたからな。ヒデノリを戦力外にして山崎を残すなんて狂ってるとしか言えない。
スペシャリストが居れば負担も分配できる。
ただ浅尾の酷使はあった。シリーズでの6イニング連投はやりすぎ。今の田島・岡田に通じる物がある。
また岩瀬を使い続ける姿勢も同じ。いくら実績があってもこれだけ不安定では使うべきではない。
240名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 18:44:54.83 ID:gqFMRCT+0
>>229
落合監督はやっぱりカリスマ性は図抜けてるんだろう
オリを解雇されたノリさんが復活したり西武ファンからFA退団を
歓迎された帳尻ハゲこと和田さんを再生させてるし
241名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 19:52:00.45 ID:w7l1trh1O
>>71
しかし、ここまで落合嫌いな粘着ブログも凄いね〜
242ドアラ♪:2013/05/14(火) 19:57:41.63 ID:IDyeCILH0
>>218
逆に権藤さんも監督時代は打撃系はコーチに任せていたらしいね。
全権委任はなかなかできそうで出来ない。ま、肝が座っているんだろうね。
243ドアラ♪:2013/05/14(火) 20:01:13.39 ID:IDyeCILH0
>>239
別に高木さんを擁護するわけじゃないけど、どっかに負荷が偏るんはしゃーないんよね。

森さん(落合さん)だってパヤノに酷いことをしたし、権藤さんも浅尾を潰したといえる。
ま、それが結果に結びついていれば(あるいはせめてその方向性だけでも)見えていればいいんだけど。

パヤノも浅尾も殉死とはいえても、いまの田島は無駄死としか言えんのよな
244名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 21:19:41.20 ID:ZuEP5fYUO
なんで未だに森野1軍なんだよ〜…
245名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 21:35:28.75 ID:uyOYvJQf0
東スポはアンチ中日で中日ネガキャン記事しか書かないからな

明日から暫くは今日のネタでメシウマ状態が続くなw
246名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 23:34:52.80 ID:9EBaU0cr0
(´д`)
247名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 23:40:44.44 ID:QPfRBrWP0
>>245
中日シンプンにも70の爺さんが批判投書してたな
でもこの爺さん落合だって当時ケナシテタンジャないかな
248名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 23:51:33.43 ID:auCT7WZG0
金が無いなら身売りしろ
宣伝効果は絶大だから買う企業もあるだろう
露骨に弱くする為に投手を潰す様な連中は野球界から追放しろ
249名無しさん@恐縮です:2013/05/15(水) 14:34:22.84 ID:URAMGJy40
>>248
金がないとかの話は一切出て来て無いのにどうした?
250名無しさん@恐縮です:2013/05/15(水) 23:57:10.99 ID:u7MmUQAI0
>>249
なんだろね
251名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 00:09:13.64 ID:Panz4wKCO
高木早く死ね
252名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 00:31:05.98 ID:6YJ4h2z80
まあ高木監督になったおかげでコーチにしてもらえたOBばっかりなんだから
誰も逆らえないよな・・・
253名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:44:17.84 ID:IoN7/7br0
中日の首脳陣はあと10年は全部落合のせいにするつもりだな
254名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 07:47:18.54 ID:0XLJwwBs0
なげーな
255名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 07:55:11.41 ID:2vJ3Nbgg0
>>2
オレが落合なら絶対断る
256名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 07:59:56.47 ID:75B03x+m0
>>255
安心しろ。
お前は落合じゃない。
257名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 08:00:47.45 ID:0XLJwwBs0
>>256
じゃあお断りで
258名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 08:02:31.33 ID:7EMq+VH00
マジかよ糞箱売ってくる
259名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 08:08:04.46 ID:0XLJwwBs0
発売前なのに23社のメーカーがPS4開発から撤退 ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1364300071/

ほんまやで
260名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 08:08:26.40 ID:/ZBPnW1D0
ジョイナスみたいなネタキャラには永く監督でいてほしいわ。
261名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 08:17:05.93 ID:dZ5zCblZ0
>>198
もしあれが計算してのピエロならば信子夫人って本当に凄いと思うわ
262名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 08:19:00.41 ID:5ADpwmaA0
落合好きだけど高木監督も叩く気にはなれん
だって落合ドラゴンズの理解者だったもんね高木さんは
263名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 08:19:43.73 ID:yLhIWbOa0
【悲報】田島登板
264名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 08:21:24.38 ID:wj1n1t/cO
まあ、立浪だろ
265名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 08:24:44.56 ID:a7Q53Fu60
アリセプト
266名無しさん@恐縮です
田島 8回2/3 自責点1 負け投手