【高校野球】桐光学園・松井、5回コールド12奪三振で決勝進出 春季大会で異例の満員札止め、人気女子アナも取材に駆けつける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´.ω. `) 知らんがな φ ★
<高校野球春季神奈川大会:桐光学園11−1日大藤沢>◇3日◇準決勝◇保土ケ谷・神奈川新聞スタジアム

昨夏の甲子園で大会新となる22奪三振を記録した桐光学園・松井裕樹投手(3年)が、
日大藤沢戦に先発。アウト15個のうち12個を三振で奪う「三振ショー」でスタンドを沸かせた。
5回を3安打1失点、毎回の12奪三振。打っても3打数3安打4打点と大活躍。
チームは5回コールド勝ちで決勝進出と関東大会出場を決めた。
1回、高めに浮いた直球を狙われ2安打で1失点。
すると、その後は宝刀スライダーに切り替えた。2回以降は1安打無失点に抑えた。
「真っすぐがキレていなかったのでスライダーに切り替えました。カウントも取れたし空振りも取れました。
(5回12Kという結果には)満足はしていませんが、試合の中で修正できたことが良かったです」。
この日は12三振のうち半分の6個をスライダーで奪った。「ベース上のキレは昨年より増している」と野呂監督も絶賛していた。
これで関東大会出場が決定。「レベルの高い学校が集まるので、自分の力を試すいい機会だと思います」と目を輝かせていた。
今春公式戦は5試合に登板。32回を投げ16安打2失点、58奪三振となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130503-00000069-nksports-base

桐光学園・松井裕樹投手(3年)の奪三振ショーを見ようと、スタンドは満員札止めの1万5000人のファンで埋まった。
この日は第1試合の桐蔭学園−東海大相模も好カードとあって早朝から続々とファンが集結。
甲子園でおなじみの「ラガーさん」(ラグビージャージを着てネット裏で観戦するおじさん)も
徹夜で駆けつけるほど。午前8時に開門したが内野席はアっという間に埋まり外野席を開放した。
それでも入場できないファンが続出。球場関係者に「何で(収容の多い)横浜スタジアムでやらないんだ」と抗議?するファンもいた。
春季大会で1万5000人は「記憶にありません」と高野連関係者も驚いていた。
また報道陣も約70人が集まった。試合後の松井のインタビューにはテレビカメラが5台。
テレビ朝日の宇賀アナ、テレビ東京の紺野アナら、人気女子アナも取材に駆けつけるフィーバーぶりだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130503-00000070-nksports-base
2名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:36:49.27 ID:znYXO0NpP
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
3名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:38:03.78 ID:PjvHGVIhQ
プロより人気やな
4名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:40:05.77 ID:jYIIvcMF0
神奈川の高校野球熱は異次元
5名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:40:49.29 ID:jJues/yS0
天狗になるなよ
6名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:40:59.48 ID:l55rWEf20
お年寄りばかりだなw
7名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:41:07.11 ID:U8HBiIEHP
神奈川の高校野球の夏予選の盛り上がり方は異常
春の県大会まで人気になったか
8名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:42:15.94 ID:o0M6EuLCO
夏駄目フラグ
9名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:42:50.59 ID:uUYdp78RO
ベイスェ…
10名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:44:24.48 ID:iCewGnlZO
ベイス公式戦での1万人超えは年に数回だからな。
11名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:44:32.37 ID:wwzk6SD30
凄い人気だがプロでやるには身長がな・・・
12名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:44:43.29 ID:ijUiSbD90
秋の地区大会は翌春のセンバツ、夏の大会は選手権大会
なのになんで春の地区大会は甲子園に行けないんだよ存在意義不明だろ
甲子園初夏にも開催してやれよ、読売が主催すれば夏の朝日、春の毎日とバランス取れるだろ
13名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:45:48.12 ID:8w5HAc4N0
夏の予選は別物
14名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:45:49.67 ID:wN5GViU70
桐蔭のが強い気がする
15名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:46:45.63 ID:KmKwXoI+T
この奪三振率は凄まじいな
今すぐプロでも通用しそうだが三振は取れても打たれるかな
もっと体作って平均球速上げないと厳しいか
16名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:47:52.37 ID:Shs314zZO
宇賀ちゃんって大谷狙いじゃないの?
17名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:48:29.68 ID:yGj2dDi10
日藤ダメだな。

こんな試合見にいく奴らもバカだけど。
明日は光vs陰だな。
光勝て!
18名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:49:18.89 ID:RXqx1Bo90
武田勝より小さいのか
19名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:49:20.15 ID:wIDdr+bU0
すげえ人気だな。
甲子園ならともかく、地方の春季大会でこれかよ。
20名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:50:26.39 ID:yGj2dDi10
>>12
夏の地区予選のシード決定。
21名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:50:36.81 ID:iGJqYjPn0
>>テレビ東京の紺野アナ

モー娘。にいたなこんな名前のやつw
22名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:52:56.18 ID:GCUoVavy0
>テレビ朝日の宇賀アナ

うん?人気アナか?紺野アナならわかるけど…
23名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:53:09.90 ID:5HffzkZuO
松井くんから猛虎魂を感じる
24名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:53:19.95 ID:O1S3spf8P
現時点で、阪神のどの中継ぎよりも使える。
久保田、筒井、安藤 ('A`) /ポイっ
25名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:53:33.17 ID:yGj2dDi10
>>23
神奈川だけどあげる。
ベイにはいらない
26名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:53:37.13 ID:+JWwd1r10
>>21
その張本人だよ
27名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:54:27.08 ID:iCewGnlZO
>>21
しらねえの?本人だって。
28名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:56:10.20 ID:5HffzkZuO
まあ実際安藤が今甲子園に出たら武双するよ。
29名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:56:24.63 ID:+JWwd1r10
桐光の関東進出決定で戦々恐々としてるのがモリシなのは言うまでも無い
30名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:56:57.53 ID:8j4E9ama0
>>10
さすがにベイスターズは休みの日は客足は好調だぞ
数年ぶりに3日連続満員を記録したからね

やばいのは今日平塚で試合してたJリーグだよ
 湘南 0−3 C大阪  [BMWス 10947人]
31名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:57:24.61 ID:+JWwd1r10
□第65回春季関東地区高等学校野球大会
◎5月18日(土)
★宇都宮清原
第一試合(1回戦)日大三(東京2位)− 栃木3位 9:45〜
第二試合(1回戦)山梨2位 − 栃木4位 12:15〜
第三試合(2回戦)山梨1位 − 群馬2位 14:45〜
★栃木県総合運動公園
第一試合(1回戦)茨城1位 − 埼玉2位 11:00〜
第二試合(2回戦)帝京(東京1位)− 茨城2位 13:30〜

◎5月19日(日)2回戦
★宇都宮清原
第一試合 浦和学院(推薦)−(日大三×栃木3位)9:00〜
第二試合 栃木1位 − 千葉2位 11:30〜
第三試合 埼玉1位 − 神奈川2位 14:00〜
★栃木県総合運動公園
第一試合 神奈川1位 − 栃木2位 9:00〜
第二試合(茨城1位×埼玉2位)− 千葉1位 11:30〜
第三試合(山梨2位×栃木4位)− 群馬1位 14:00〜 

http://kanto.baseball-archives.org/spring/2013.php


明日の決勝で1位か2位か決まる
32名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:58:13.90 ID:u5Y9+gGOP
伊藤智臭がする
33名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:58:21.33 ID:PeBqFDvG0
頼むから負けてくれ
34名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:59:10.05 ID:h/zctDKcO
桐光結構点取ってるな。
35名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 19:59:34.04 ID:LMpiTJwWO
もはや神奈川は桐光と横浜の二強時代
追う相模と桐蔭
上記4校が県民なら誰もが認める神奈川四天王

その下の横浜隼人や横浜商大、横浜創学館、武相あたりとは実力・実績差に大きな開きがある

更にその下は向上とかetc…あとはどうでもいい雑魚レベル
36名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:00:22.15 ID:8j4E9ama0
>>25
藤浪並に活躍すると思うぞ
37名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:00:44.01 ID:+JWwd1r10
4回戦:桐光3ー0横浜(松井13K)
準々決勝:桐光9−1横浜隼人(昨秋準優勝を7回コールド・松井12K)
準決勝:桐光11−1日大藤沢(作夏ベスト4を5回コールド・松井12K)

強すぎワロタwww
関東大会に松井が来るぞ〜
38名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:03:35.85 ID:AlbN+5Zl0
サカ豚高校サッカー観にいけよガラガラだぞ
39名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:04:13.36 ID:s2keb39I0
体が小さいし
ハンカチ臭が
40名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:04:32.83 ID:mKh9msEp0
化け物だな

とりあえず大事に使ってくれよ
間違っても夏は甲子園まで勝ち進むなよ
41名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:05:32.34 ID:dOrqPtgPO
もう数か月で夏の予選だからなぁ

一発勝負だからわからんよなぁ
42名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:06:23.71 ID:ANAZIkCj0
負けるとしたら、やはり横浜かね
43名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:06:40.71 ID:eMnUL1p10
日大藤沢も強いのにね。
すごいわ。
44名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:07:14.57 ID:BoOLf96K0
甲子園出れなくても1位指名ある感じなん?
45名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:10:36.02 ID:rmBehxvMO
松井くん、逃げて〜
女子アナに喰われる〜
46名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:10:42.34 ID:7nl30M6iO
人気女子アナは駆け付けさせられてる
だろ
47名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:13:21.96 ID:yGj2dDi10
>>43
弱いよ
48名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:13:47.86 ID:8j4E9ama0
>>44
プロ志望届けさえ出せば複数球団が指名するよ
というか今年のドラフトの目玉
49名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:13:57.56 ID:tKqGk1PTO
杉内も175位だからプロでやれるんじゃないかな
ヤクルト高井みたいにノーコンじゃなさそうだし
50名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:14:02.41 ID:yGj2dDi10
>>42
横浜に勝って準決勝
51名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:14:24.51 ID:1qeTrrto0
>>44
競合は間違いない
52名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:14:48.05 ID:PhPqKfoM0
>アウト15個のうち12個を三振で奪う「三振ショー」

相変わらずおかしな事やっとるwww
53名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:14:53.10 ID:5zvN/My3O
春の関東大会は今年は栃木で開催
54名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:15:33.24 ID:+qq6IGb+O
>>44
出れない方が肩酷使しなくてすむからよさそう
55名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:16:04.35 ID:c9S3w1lV0
>>49
メジャーでやれるサイズの選手じゃないのは
むしろ今のプロ野球の球団にとって悪いことじゃないしなw
56名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:16:37.79 ID:ZSoLV7bC0
杉内、工藤二世だから身長関係ないよ
57名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:17:15.60 ID:olBIQfKu0
何で春のセンバツに出なかったの?
まあ 投手生命としてはラッキーだったのかもしらんけど、
所詮は見世物だからな。
見てる方は三振ショーを甲子園で見たいわな。
58名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:17:48.09 ID:o/7EQPSS0
藤浪みたいにいきなり即戦力いけるか?
59名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:17:51.27 ID:yGj2dDi10
>>57
負けたからです
60名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:18:41.00 ID:n1MAS5HyO
ぜひ西武に!
61名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:19:01.18 ID:+JWwd1r10
>>57
秋季県大会準々決勝で平塚学園に1-2で敗戦したから
関東大会さえも行けなかった
62名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:19:10.19 ID:REoSBcc20
>>6
>お年寄りばかりだなw

強ち間違ってないのが悲しいところですよw
63名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:20:37.67 ID:wleqJgu00
>>35
日藤は入れてやれよ・・・
64名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:21:22.40 ID:mPgI6bG40
三振じゃなかったら1点というルールにしたら
いい勝負になる
65名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:21:38.16 ID:mKh9msEp0
>>57
春季大会 ⇒ 夏季予選のシード決め
夏季大会 ⇒ 夏の甲子園出場
秋季大会 ⇒ 関東大会 ⇒ 春の甲子園出場
66名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:21:51.00 ID:yGj2dDi10
>>62
神奈川の高校野球を支えているのは、年寄りです。球場に来てみてください。ジジイばかりです。その連れ合いのババアもいます。
67名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:22:10.59 ID:i9gfEYZ2O
これは本物の人気なのか作られた人気なのかどっちなんだ
68名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:27:34.47 ID:olBIQfKu0
>>61
センバツは意味不明な出場枠があるんだから
そっちで出してやりゃいいのに・・
69名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:28:05.13 ID:YzkoHjU50
高卒ルーキーで、プロで即戦力になるのは
球威で押せるタイプか、コントロール型
1芸の変化球タイプはあまり成功例が無い
70名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:28:30.07 ID:UZDmBBzR0
>>67
甲子園で22三振をする怪物なんだから
投げるなら見たいと思うだろう
71名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:28:48.88 ID:8j4E9ama0
>>55
メジャーにも小さい投手はいる
WBCのアメリカ代表で投げてたからかなり良い選手なんだと思う
たしか170センチぐらいだったぞ
72名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:32:24.22 ID:/7JQ1KDv0
各球団のスカウトは
夏の県予選で
負けて欲しいと思ってるだろうね。
73名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:35:40.93 ID:IgKnLl1yO
>1
春季大会で札止めは、2000年の決勝であったはず。
選抜優勝の東海よりも、5位決定戦のY横戦が目当てでしたが。
74名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:36:03.45 ID:uaa0BJQ1O
ベイスターズよりか客入りか、凄いね
75名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:39:15.53 ID:2RlwqtjO0
>>69
松坂もまーくんもスライダーだろ
76名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:40:54.18 ID:REoSBcc20
>>66
自分は先週の準々決勝を見て来ましたよ。

高校生の時の応援動員以来高校野球は見ていなかったのだが、
球場中がオッサン、ジイさん連中ばかりで何だこれは?とビックリさせられましたよ。

それと保土ヶ谷球場ってあまり広い球場じゃないんだね。
漫画ドカベンの舞台によくなってたからかなり広い球場なのかと思ってんだけど、
思ってたよりも狭い球場で正直拍子抜けしてしまいましたよ。
77名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:40:59.41 ID:nKL0Lm7NO
甲子園閉会式でまた奥島が桐光学園の松井君が見たかったと言いそうだ。
78名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:42:38.07 ID:YzkoHjU50
>>75
直球で押せた上でのスライダー
79名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:44:23.40 ID:87rXIHAz0
神奈川のプロ球団は悲惨な現状だから高校野球に逃げたくなるのもわかる
80名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:48:52.38 ID:nHfXFcAd0
観戦マナーだがやはり爺たちのマナーの悪さが目立った
散々アナウンスで注意されてるのに階段に座り込んで観戦してるしね
家に帰れば家族に偉そうな口叩いてるんだろうな 
81名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:54:03.91 ID:LfMe/Nvd0
何人の女子アナの連絡先貰ったんだろうな
82名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:56:48.58 ID:O1S3spf8P
>>46
とりあえず超ミニスカートはいて、座って対面インタビューを。
有働とか。
83名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:57:37.57 ID:LfMe/Nvd0
海老蔵の義姉も狙ってるだろうな
84名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 20:58:36.90 ID:8j4E9ama0
>>79
さすがにベイスターズは休みの日は客足は好調だぞ
数年ぶりに3日連続満員を記録したからね

やばいのは今日平塚で試合してたJリーグだよ
 湘南 0−3 C大阪  [BMWス 10947人]
85名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:01:20.48 ID:9RHhmMAXO
>>49
石川なんか167cmでずっとエース級やで
86名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:01:33.44 ID:FdT1es590
>>1
焼肉松井(笑)

松井秀喜というのは
記者とばかりつるんで焼肉をなどを食わせ
自分age他人sageの提灯記事を書かせるので有名
実に素晴らしい人間性をお持ちなのである

突然降って沸いた長嶋との国民栄誉賞を喜んで頂戴していたが
長嶋茂雄は松井に受賞させるための口実に用意されたそうだ
これに納得する人間がいるのは不思議でならない

そして松井の後援会名誉会長は

「森喜朗」

お察しください
87名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:03:21.02 ID:8/+1lLNa0
県大会の準決勝、しかも甲子園とは関係ない春季大会が満員かよ。
神奈川には他にたくさん娯楽あるだろうに贅沢な話だw
88名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:04:02.38 ID:9RHhmMAXO
>>24
おいおい
89名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:07:02.80 ID:sVv9N++k0
桐光OBでプロで活躍したの俊さんくらいだろ
90名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:07:14.27 ID:V9B333il0
>>79
実際あの松坂が現役だったころの98年夏の大会の決勝戦でも外野解放には
至っていない、ベイスターズの凋落と高校野球人気のヒートアップの
時期は一致してるからそういう部分はかなりあるとおもう
91名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:09:01.60 ID:V9B333il0
>>66
つーかGWはともかくとして、高校野球なんて基本的に暇な人しか
観にいけないだろジジイばかりになるのは甲子園本番だって同じよ

選手の関係者でもなけりゃ社会人で定職がある人がそう毎度毎度
観戦できないよ
92名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:09:36.40 ID:FgjnnkcT0
少しぐらいプロ球団に分けてやれよ

閑古鳥のないてる某プロにさぁ
93名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:12:05.90 ID:yNy+6DNq0
シードつっても1回戦免除とかしょぼいんだろ
春季優勝チームは準決勝ぐらいまでシードしろよ
94名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:12:51.69 ID:+JWwd1r10
15年前の決勝は平日だったからな
流石に商大を25−0で下した準決勝は日曜だったから外野明けてた
95名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:16:08.55 ID:taON8LU4O
夏は県大会8強で終わるとプロ側としてはありがたいかも
本人はプロ志望なのかは知らないが
96名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:18:10.35 ID:V9B333il0
>>94
今は平日だろうがなんだろうが満員になるからね
例えば09年の横浜隼人が初優勝した時だって
平日でしかも東海大相模や横浜高校といった人気高でない
顔合わせにも関係なく外野解放されたからね
97名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:18:13.79 ID:hagBGiQf0
春季でこれだけ力入れちゃうのか
手の内見せても問題ないというレベルなのね
98名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:19:11.40 ID:6pIG96g+0
いまだ五回で12奪三振って対策しても当たらんのね
99名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:20:08.00 ID:+JWwd1r10
桐光の関東進出に恐れ多くして待ってるのがモリシなのは言うまでも無い
100名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:20:13.49 ID:yGj2dDi10
>>93
鳥取島根かよ
101名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:20:51.81 ID:/fRirqV/0
ハンカチが↓
102名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:23:15.90 ID:DgSScSHpO
これより客入りが悪いベイスターズの立場がねえなあ…
103名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:23:37.48 ID:2QTEAZyF0
同じ日に神奈川で行われていたアレ


湘南 0−3 C大阪  [BMWス 10947人]
104名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:24:21.93 ID:gv0svvbd0
神奈川大会のハマスタ超満員だったこともあって
交流戦でのハマスタのガラガラに戸惑う涌井w
105名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:25:19.31 ID:EnPFBFszO
>>102
ベイでもGWの土日祝なら流石に2万5000前後入るぞ
106名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:26:00.67 ID:+JWwd1r10
>>104
成瀬モナー
107名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:26:07.42 ID:V9B333il0
>>97
これだけって松井は1年生の夏の決勝戦も先発してるし
もう逃げも隠れもできないくらい丸裸になってるだろw
108名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:27:54.58 ID:47orfekC0
松井くん、チヤホヤされて変な方向にいかんようにな
109名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:28:20.97 ID:cM2wfTUb0
>>54
本当そうやね
出んほうがいいわ
110名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:31:00.99 ID:8j4E9ama0
松井は上級生にタメ口で話かけると前に記事にあったが
上級生となった今、下級生は敬語なのかタメ口なのかが気になるw
111名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:31:11.97 ID:Or7Gosp2O
地元のJ2のサポーターも30代のじじいばっかだよ
112名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:33:12.93 ID:mHeGes5q0
これは猛虎入りで投手王国決定ですわ
113名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:37:07.81 ID:mRuR519FP
マスコミがまた新しいおもちゃを手に入れたか
114名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:37:14.31 ID:gv0svvbd0
>>112
岡田-藤波-30年後ですw
115名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:46:24.07 ID:dSxDlB4p0
左の先発で奪三振マシーンって、最近だと全盛期の井川ぐらいしか思い出せん。
すこしさかのぼって今中か。順調に育って地元のベイスで三振取りまくって欲しい。
116名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:51:58.35 ID:hfxWqMmt0
杉内三振取り巻くってるがな
117名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:52:22.40 ID:bc/SDiKa0
9回までやったら
どこまで奪三振とれてただろう
118名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:52:23.56 ID:RGCnJPeZO
生で今治西戦見たが圧巻だったなあ、あの時甲子園満員でもなかったけど
もし夏にまた甲子園出てこれたら桐光の試合は混みそうだ
てか出て来て大阪桐蔭とやってほしい
119名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:55:05.29 ID:D5aNUSZh0
俺のうがあああああああ

120名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:55:48.97 ID:vC9T/qMk0
>>115
ヤクルト時代の石井一久。
あと杉内もかな。
121名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:56:48.75 ID:PSsPeLFQ0
>>112
阪神は森に行くだろうから松井は厳しいだろうな
122名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 21:59:59.69 ID:Sg0CxjdWO
で、何年ぶりの逸材なの?
123名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:01:57.84 ID:m5a7xturP
神奈川の高校野球熱いな
124名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:02:38.08 ID:n1MAS5HyO
今の西武に必要だな
125名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:06:51.35 ID:WtB99CI2P
こいつ1年から先発で投げさせられてるんじゃなかったっけ?
126名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:09:57.03 ID:yGj2dDi10
>>125
そうだよ
127名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:10:15.85 ID:C+6V99h0O
>>118
去年の国体で大阪桐蔭とやったけど、松井フルボッコにされたよ
打線も藤浪ならまだしも、控えの澤田に封じられたし

まあ、この屈辱をバネに秋冬鍛え上げてきたわけだが
128名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:10:42.31 ID:x7V9km8aO
高校野球熱なら瀬戸内あたりの方が高いだろ
129名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:12:48.48 ID:WtB99CI2P
>>126
プロ行ってすぐ肩壊しそうだな・・・(´・ω・`)
130名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:16:17.46 ID:9/CNL5vG0
>>122
ここまで三振取れる投手は今までいなかったんじゃないか?
プロで活躍できるかはともかく
131名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:16:59.61 ID:/mIu6kceO
でも激戦地区神奈川を制する確率は50%くらいじゃね?
記念大会ならよかったが
132名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:17:26.23 ID:ytHYf6mWO
神奈川の高校野球人気は異常。
133名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:18:57.71 ID:x7V9km8aO
神奈川は他に楽しみあるだろ
四国あたりの方が凄いだろ
134名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:19:21.11 ID:9/CNL5vG0
>>128
いや、神奈川の方が上だろ
夏は好カードだとベスト16くらいでも1万人以上入るし
135名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:22:38.02 ID:dmjRwlyd0
湘南 0−3 C大阪  [BMWス 10947人]
                   ↑
              プロとしてのJリーグの立場www
136名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:24:22.74 ID:GVtvtG+J0
こいつは顔も態度も気にくわないな
夏は横高か隼人に出てほしい
137名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:25:12.66 ID:8j4E9ama0
愛媛あたりの全校応援もすごいかもな
138名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:26:14.57 ID:ytHYf6mWO
>>135
いちおサッカーをフォローすると、日産スタは4万人入った。
それでも高齢者の娯楽として、神奈川の高校野球は確固たる地位にある。
139名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:26:22.16 ID:2Dsr7Ryg0
プロ行っても肩消耗しすぎてるから精々10年で終わりそうだな
140名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:28:00.37 ID:HwjKI27g0
こいつは昨年の高校野球のレベルが低すぎて
活躍できたが、今年は活躍はできない
141名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:29:11.33 ID:cBVWU1Ke0
神奈川はプロより高校野球のほうが人気だからな
夏予選とかカード次第では満員だぜ
142名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:32:03.60 ID:ytHYf6mWO
>>141
保土ヶ谷や大和で人気カードになると、周辺道路が壊滅状態にw
143名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:35:00.96 ID:seJiJEYs0
阪神ファンとしては松井が活躍してくれたら
森を単独指名できる可能性が高くなるから
もっともっと活躍して欲しい。
144名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:35:51.43 ID:5Xz1qBL30
桐光ってまだ生徒をバットで殴ってんのかね
145名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:36:37.68 ID:V9B333il0
>>127
去年の秋は、大阪桐蔭どころか県内中堅の平塚学園にすら
競り負けてるからなあ

基本的に秋の桐光はあんまり強くない
146名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:37:01.20 ID:RGCnJPeZO
しかしこれだけ客来ると山田出しづらくならないかね
関東はもう決まってるから決勝は松井温存して山田で行ってほしいけど
147名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:38:37.56 ID:V9B333il0
まぁこんなこというとあれだが、夏の神奈川だって突破するには
連投の1回くらいは避けることはできないのだから1週間おきの春の大会
ぐらいで連投して疲れるようでは・・・だけどね
148名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:39:33.18 ID:mKh9msEp0
>>127
連投だったしそこまでフルボッコではないよ

初戦 9回完封 12奪三振
↓中1日
二戦目  7回0封 15奪三振
↓連投
三戦目 4回 自責点2 5奪三振
149名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:41:20.68 ID:yGj2dDi10
>>142
なぜに大和?
相模原も平塚もどこでも。
150名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:42:04.20 ID:YzkoHjU50
結局、プロ予備軍の大阪桐蔭にはスライダー見極められて四球出しまくったんでしょ
プロなら尚更
151名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:43:29.43 ID:x49FhWQx0
凄い選手は凄いんだが、年々プロ野球も高校野球も平均レベルが下がってきてる気がする
152名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:44:03.79 ID:87rXIHAz0
大阪桐蔭戦は打者がボール球を振ってくれず四球出しまくりでKOされた
153名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:44:59.03 ID:V9B333il0
>>151
プロ野球に関しては、単純に全盛期の年齢でメジャーリーグに
刈られてるからだろうが、高校野球に関しては確かに全体的に
レベルが年々落ちてる気はするよね

06年あたりがピークだった気がする
154名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:47:59.95 ID:HyTQJd/40
また奪三振で煽るのか?w
今年は両刀使いで苦しかったもんな
155名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:48:24.28 ID:mKh9msEp0
昔の浪商なんか部員300名だったんだろ?
どうやって練習してたんだよw

日大三や帝京みたいに1学年20名くらいまでがベストだな
156名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:48:53.44 ID:ytHYf6mWO
>>149
すまん、両方近所に住んだことがあるってだけだ(^^;)。
157名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:52:35.63 ID:O1S3spf8P
>>129
根性があればなんとでもなる。
158名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:54:18.10 ID:G5c/ihMB0
易々と連覇できるほど神奈川の夏は甘くないぜ
159名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:54:34.27 ID:Or7Gosp2O
松井クンニュースに映ってたな

野球少年も松井クンに興味心身だな
160名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:54:48.85 ID:0NeoIVD+0
苦役列車の主役に似てるなw
161名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:55:41.56 ID:mxYG8FxU0
横浜高校なんかも結構客入るらしいな
凄いな
162名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:56:20.17 ID:cFWYSCGVi
春の関東大会なんて
罰ゲームだからなw
春季大会はベスト4進出して
第1シード取ったら後は
エース温存でいいよ
負けても問題ないw

でも桐光の監督は……
163名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:58:02.12 ID:QZtdw8pO0
松井に女子アナみんなビショビショでワロタwwww
164名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:58:03.81 ID:/GraNlX6O
ウガ ウガー
165名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 22:58:04.41 ID:k34r/DsuO
スライダーよりストレートの球威と制球がどれだけ成長してるかだね。
内外のストレートをキッチリコーナーに投げれればスライダーもプロで通用するよ。
166名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:00:57.99 ID:ryuOLjTJ0
こいつがなんでこんなに奪三振多いのか、自称野球玄人教えて
167名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:02:18.74 ID:6pPcG8aF0
角度が見えない
168名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:02:23.36 ID:Du6DyMdtO
普通に不細工
169名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:02:44.22 ID:seJiJEYs0
森山未来に似てるな。
甲子園で森VS松井の2回戦みたいわ。
170名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:04:51.58 ID:jQlHaMLj0
ヤクルトの小川もちっこいってだけで1位じゃなかったしなあ
171名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:06:55.57 ID:ul3Yxitk0
横浜スタジアムがぎっしり埋まることで有名な夏の神奈川大会だが、
桐光が順調に勝ち上がったら凄いことになりそうだな。
172名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:08:23.67 ID:AgVxMARR0
>>138
プロが地方の高校野球(それも春季大会)に負けてる時点で話にならん
夏になれば嫌でも高校生が見にくるんだし
Jリーグはアラフォーのリピーターがずっと中心だし

真面目な話、本当の意味で地域に根付いてるのは高校野球の方だよ
それが分かってるからサッカーは学校スポーツを目の敵にして、
輸入してでっち上げた「スポーツ文化」をイデオロギーとして大衆に押し付けた
で、結果はこのザマ 
いくら企業名が〜学校の宣伝が〜と喚いても大衆は動かなかった
サッカー関係者が野球に怯えるのは「Jの理念」の虚構性が露になるから
いつも世界がーとか言ってるけど、本音は日本の中での「伝統」「歴史」にコンプレックスがあるのがサッカー
熱心なサポ(及びサッカーファン)ほど他競技に排他的だし、彼ら自身がJの理念からほど遠い
「平和憲法を守ろう」とか言う奴ほど余裕がなくて攻撃的なのと構造は一緒
173名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:19:27.08 ID:Bdy7QSmvP
ハンカチの時からまるで成長してないなトンキンは
174名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:20:40.83 ID:Ti7mHgVK0
三ツ沢なら逝ってみればよかった
175名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:23:16.64 ID:RGCnJPeZO
しかし関東東京は高校野球で浜スタや神宮やマリン使えるから羨ましい
関西は地方大会だとほっともっと神戸ぐらいで京セラドームも夏の大阪の開幕日ぐらいでしか
使わないしな
176名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:26:03.28 ID:ul3Yxitk0
昔は西武球場も使ってたけど、いつからか使わなくなったな
177名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:28:06.40 ID:T2jm7U9rO
>>76 お前の好きな税リーグより客入ってるから悔しいんだよね?
178名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:30:20.41 ID:LMpiTJwWO
実際に生で見ると100年に1人の逸材という事がよくわかる
全てにおいて質の高いパーフェクトピッチャー
179名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:38:02.84 ID:Csl+6aa10
デコビックはやっぱり凄いな
夏、甲子園に出て負けてデコ晒しながら泣いてくれよw
去年のキモい号泣が忘れられないよ。
親が氏んだのかと思ったぞ
180名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:49:39.17 ID:/OQKlsPw0
>>172
普段思ってるモヤモヤした思いを言葉で表現してくれたw
181名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:53:48.03 ID:ZGuKmIYF0
高めのストレートを空振りするわワンバウンドのスライダーに手を出すわで対戦校のレベルが低すぎて参考にならないな
182名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:57:57.13 ID:AKUc4coUP
宇賀ちゃんは若いツバメが大好きなので・・・・・なんでも粉掛けちゃうのは
有名
183名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:16:00.34 ID:PcawPTIX0
うちの県じゃこんなのありえないな
凄いな神奈川
184名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:17:05.17 ID:29tjiWwm0
桐蔭ガンバレ〜(^o^)ノ
185名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:22:22.65 ID:pBvdRv0G0
チェンジアップを覚えて投球の幅を広げているというのを
スポーツニュースで見ました。
プロのスカウトもチェンジアップが機能し始めたら、高校生
ではまず打てないだろうと言ってましたね。
プロに進むには背が低いようなことも言われてますが、どう
なんでしょうね?
186名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:28:04.84 ID:4EjOnLaXP
変化球で三振とってるんだから、プロ相手なら容易に打たれる可能性もあるな
187名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:30:35.53 ID:MDPclmTyO
ラガーさんも徹夜で見に来るとかすごい注目度だな
188名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:32:31.84 ID:pBvdRv0G0
高校野球ヲタのアンジャッシュ渡部も見に行ったのだろうか?
189名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:34:23.81 ID:zhz7/oNO0
将来考えたら横浜に負けて甲子園でないほうが長持ちするやろな
もうドラフトの目玉確実だし
出ないほうがええで
190名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:35:23.28 ID:poQEqupw0
>>185
174だと厳しいですよ
NPBでも
左腕補正でどこまでやれるかですね
180あった松坂でも小さい扱いです
日本のプロでも
191名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:35:56.11 ID:N7ydkWQjO
甲子園でうちの県と対戦するのが楽しみだな
山岡か田口なら十分いい勝負に持ち込めるはず
せいぜい今のうちにチヤホヤされてろ
192名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:36:59.49 ID:/mtDx9FI0
今年のドラ1はこいつか
193名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:37:51.48 ID:/mtDx9FI0
杉内175センチだろ
194名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:38:06.23 ID:sS9YECNo0
このあと決勝→関東大会って勝ち進むと何かいいことあるの?
神奈川の第1シードはもうとってるんでしょ?あとは疲れるだけじゃないの?
195名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:40:14.21 ID:h1yZoAiT0
今は神奈川が高校野球の動員ナンバーワン県だがそれまではずーっと
静岡県が夏の県予選の動員ナンバーワンだったんだよな
最近はまた高校野球人気が盛り返してるし
196名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:46:53.10 ID:S2kH7mhh0
ラガーは春夏以外は働けよ
197名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:48:06.83 ID:+ncotWOT0
>>190
メジャーに170センチ左腕のティム・コリンズがいる
198名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:50:00.07 ID:edco+R8GO
>>175
昔は甲子園も使ってたんだが、今は使わなくなったな。
そりゃダメだよなあ。
199名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:51:46.42 ID:+ncotWOT0
>>195
今年は草薙の改築後初開催だから観客は増えるかもね
200名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:52:42.61 ID:B9TneATq0
>>190
現役でも杉内(175cm)、石川(167cm)、武田勝(176cm)、森福(171cm)と低身長でも活躍してる左腕がいるし
200勝投手の工藤も176cmしかなかったから実力があれば身長が低くても活躍できるよ
201名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:56:19.86 ID:HPO7qrBZ0
>>195
準決勝くらいまでロクな中継もないのに、静岡の高校野球ファンは熱いんだな
まあ毎年どこが出るかわからない、実力伯仲な県は面白いよね
202名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:57:04.12 ID:LEuoV1sI0
夏の県大会のスタンド見てると、むしろDeNAの試合を昼間の前座にして
ナイターで高校野球したほうがいいんじゃないかって思う。毎年。
203名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:59:47.21 ID:nSm6gIBvO
>>200
共通点は高いコントロール能力とリリースの上手さか

松井は球も高いしコントロールが甘い印象だ

果たして球の質だけでプロで通用するのかな?
204名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 01:11:31.17 ID:+ncotWOT0
>>201
今は準準決勝からテレビ中継だよ
でも最近は以前ほど混戦でなくなりつつあるよ
205名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 01:13:33.78 ID:+ncotWOT0
>>203
三振を多く取れるということがどういうことか君はわかってないね
206名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 01:15:46.23 ID:lOfocaiFO
プロのバッターのレベル低いでしょ
207名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 01:23:22.62 ID:TmKNMR98O
この子はプロ入り前に潰れるな
208名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 01:27:31.55 ID:HPO7qrBZ0
>>204
朝から試合見てると、11時半から13時頃までワイドスクランブルで中断されるよな
209名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 01:32:00.28 ID:WaR3tTps0
静岡県は県の二大都市静岡浜松が圧倒的に野球人気優勢だからな
210名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 01:34:17.84 ID:poCbVyjCO
>>205
コントロールが甘くても三振とれる投手なんていくらでもいるだろ
高校時代なら言うまでもない
211名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 01:35:15.49 ID:+ncotWOT0
>>208
そういえばそうだね
静岡朝日の場合二元中継は必ず静岡市の高校のカードを中心に中継するのが毎年イラっとする
212名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 01:36:26.41 ID:H70O3IxDO
>>155
ピークの頃は全校生徒1300人で野球部員800人だよ。

新入生は全員野球部。

自分より遥かに上手い奴らがゴロゴロいるのを目の当たりにしてドンドン辞めていく。
213名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 01:42:13.15 ID:wxUzwifGO
>>155
張本と同期の元ヤクザ山本集さんの著者によると、新入生を極寒の川の中で何時間も正座させたり、新入生同士で歯が折れたりするまで殴り合いをさせたりして、振るいにかけてたらしいよ。
214名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 01:51:51.04 ID:8umT3aEsQ
神奈川県は高校野球ファンが多くて羨ましい
215名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 01:58:54.99 ID:eY63BmqSO
夏の優勝予想は投打にバランスが良い桐光学園の断然一強

追う桐蔭学園と横浜

その下に東海大相模と横浜隼人

中堅グループ5強の平塚学園、日大藤沢、武相、横浜商大、横浜創学館は明らかに実力不足

更に下には向上とか慶應や立花学園など私立弱小グループがひしめく
こいつらは公立にやっとこ勝つのが精一杯で、近年はベスト16以下がデフォ
優勝争いにすら絡めない
公立は毎年のことながら厳しい
216名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:02:40.50 ID:8f85ltA60
ジャイアンツ愛をひしひしと感じる
217名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:07:00.11 ID:Fnz3H8LUO
日藤、平学、隼人、慶應は甲子園出て勝ったこともあるが基本は横浜、相模、桐光、桐蔭には
一歩落ちる感じだな。創学館や最近のY校も似た感じか。でもこういう第二勢力も頑張ってるから
神奈川の高校野球は盛り上がる。
218名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:07:19.02 ID:Ow6mw5S7O
今の高校生のレベルがクソなのか松井がさらにレベルアップしてる
のか計りかねるなw 実際の映像かなにか見んことには・・
219名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:57:09.94 ID:gR6barWJO
>>191

ザコが松井だけ打って調子乗るのがムカつくわ
おまえらは神奈川県予選からやり直して欲しい
220名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:03:39.94 ID:nb3dgfwf0
松井は本物
221名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:22:12.30 ID:bPhoBfWsO
松井は大学志望だろ
222名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:26:09.77 ID:KE4bXh1sO
俺は昔から猛虎魂を感じてた
223名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:40:24.88 ID:5WY7N2BZ0
猛虎魂感じるな


 
224名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:43:34.36 ID:ZV1cLE9u0
広島からLAのNYにいって広島に戻ってくるよ
若いっていいな
225名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:52:15.89 ID:ZV1cLE9u0
とりあえず、専修大学に行こうか
226名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:56:28.79 ID:23uAkJZm0
無職のおっさんラガーw
227名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 04:04:23.58 ID:JH1U/rOo0
>>64
むしろ点差が開くと思うが?
228名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 04:11:33.28 ID:7H0nvlVi0
> 桐光学園・松井裕樹投手(3年)

来年から虎で
藤浪との2枚看板になるらしいな
229名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 04:15:50.77 ID:BUQcG0+IP
阪神は森と藤浪のバッテリー実現させたいんじゃないの?
230名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 04:56:38.79 ID:RSTngRkS0
いやいや、阪神は森だから。
231名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 05:47:05.01 ID:RgAbStfd0
税リーグが悲惨w
232名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 05:53:18.07 ID:mO+LGeF4O
森も松井も小柄
233名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 05:57:07.68 ID:L8lL9jda0
アナの話がくっついてなけりゃな、惜しいw
234名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 05:57:23.20 ID:8K+Ms+B/O
こいつはプロで活躍できる気がしないわ。
235名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 05:57:53.42 ID:vpA3HyzP0
>>221
あの態度だと六大学&東都に進学したらシメられて中退確実
236名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:14:06.85 ID:d63+L8i20
こんだけ毎試合コンスタントに三振が取れるって事は相当な力持ってるんだろうなあ松井
237名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:27:48.68 ID:mO+LGeF4O
めざまし見たけど相手打者のレベルが低くないか?
238名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:31:22.62 ID:WZ7Is+cDO
千葉が神奈川の高校野球熱に対抗できるのは習志野×銚子商戦と夏のダイジェストくらいかな?
239名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:37:52.98 ID:1OZGj48TO
神奈川、静岡、愛知、東海道沿線は高校野球人気高いな、ホント
240名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:39:34.28 ID:CXtLcUE6O
>>238
全国的にこんななの神奈川だけだよ。他は駒大苫小牧が強かった時の
北海道くらいだよ
241名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:43:09.98 ID:8HDxzZ310
神奈川は出身校とか地元とか関係なしだもんな
242名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:45:10.60 ID:mO+LGeF4O
いや瀬戸内の方が凄いだろ
神奈川は地元局一つしかないし
243名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:28:06.50 ID:GWgkA9aa0
>>155
智辯和歌山は1学年10名限定だからより一層少数精鋭
244名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:10:10.72 ID:rozawgTo0
>>1
宇賀ちゃん昨日マジで目がハートになってましたな
245名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:15:37.65 ID:p76EQWcj0
松井ってことは在日か
246名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:18:02.72 ID:OEY/zWVNO
歴代ナンバーワンのドクターKだな。凄いな
247名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:22:57.46 ID:ch4a7Roa0
プロ行く前に1度見ておきたいなぁ
見に行った人羨ましい
248名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:24:17.49 ID:fLIuyn6N0
15000人って
他の地域じゃ夏でも入らんぞW
249名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:26:01.06 ID:A1Hc1pIXO
松坂を超えるのか?
250名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:30:35.53 ID:q2bhLvg+0
>>244
(*\ω\*)
251名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:33:49.52 ID:mvoz0W5r0
地方大会で甲子園予選でもないのに満員札止めとかすげえわ
252名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:34:05.86 ID:GWgkA9aa0
>>249
既に奪三振ペースでは桑田松坂マー君よりも断然早いペース

報知

桐光学園・松井、公式戦30戦目で300K!桑田より松坂よりマー君より早い!

甲子園(新制高校)最多20勝、“甲子園の申し子”=桑田真澄(PL学園)の
52試合目。98年甲子園春夏連覇、“平成の怪物”=松坂大輔(横浜)の44試合目。
“平成の新怪物”=田中将大(駒大苫小牧)の39試合目を上回るペースだ。
253名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:37:30.54 ID:fLIuyn6N0
湘南 0−3 C大阪 [BMWス 10947人]


松井の集客力はJリーグを超えるのか
254名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:38:51.80 ID:5W+h/eYG0
野球の黄金期がやってくる
255名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:38:53.68 ID:Ow6mw5S7O
>>250
やめろ!w
256名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:43:14.98 ID:WDfVRo+6O
また関東が騒いでるのか
257名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:45:15.08 ID:yNY722Hz0
すぐマスコミが菊池優勢にする
258名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:46:41.40 ID:GWgkA9aa0
全国の高校野球ファンが桐光の夏出場を待望してるから他校だったら空気嫁になる
259名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:47:03.68 ID:yOR1C/QVO
栄養費はもらえてる?
260名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:48:03.26 ID:iIug8MOzi
>>258
こういう時商大あたりが空気読まずでてきそうなものだが
今年はノーシードなんだよねw
261名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:51:54.32 ID:GWgkA9aa0
今年は末尾3の年で過去1993年と2003年は商大が甲子園出てる
冷夏の条件付だと空気読まなくなる可能性もあるので侮れない
262名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 09:12:25.36 ID:OG05wW5Y0
神奈川県民の興味
県予選>>>>甲子園
甲子園はオマケ
263名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 10:05:34.89 ID:GWgkA9aa0
今日の決勝は13時試合開始にも関わらず9時半に開門
264名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 10:12:45.51 ID:4EjOnLaXP
>>260
商大は何年か前マグレで夏の県予選勝ち上がって初出場して1回戦でコロっと負けたな
それで応援団が「初代応援部」とかのDQN丸出しのハッピ着て日本中に恥じさらした記憶
265名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 10:18:59.60 ID:KqTpvVwd0
縦の変化は打ちづらいといっても、見てると打てそうなスライダーなのにね。
レベルの高い打者なら打てるんじゃないの?
高校野球全然しらないけど、今年打撃自慢の学校とか注目のスラッガーとかいないの?
266名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 10:26:22.63 ID:M6llwBnQ0
打てそうなスライダーってw
高校生で他にあんな球投げてる奴いるかよ
誰と比べてるんだよ
267名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 10:35:09.64 ID:t2FMvWU3O
一見逆説的に聞こえるかもしれないが、松井のことを思うんだったらおれは敢えて県予選で
敗退してほしい

甲子園の過密日程で大量投球するほうが将来のリスクがでかい
268名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 10:43:21.71 ID:4ulJEvGdT
長身左腕はドラフトでは評価高くても実際は完成度低くて使えないことが多いから
サイズは問題じゃないが 制球はちょっと心配だな
269名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 10:48:45.29 ID:xV9Guq1yO
>>265
簡単に打てないから抑えられてるし騒がれてるんだろ。って発想にはいきつかないのかい?
270名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 10:53:28.20 ID:xV9Guq1yO
>>268
昨日の日藤戦は知らんけど、今春は県大会3試合(湘南学院、横浜、横浜隼人)18回で四球2なんだが、それでも制球が心配なのか?
271名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:05:48.64 ID:4ulJEvGdT
>>270
高校生はキレがあればボールでも振るからね
松井はしっかりコースいかんでしょ
272名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:06:34.31 ID:bGKwLHlp0
猛牛魂を感じるぜ
273名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:13:23.72 ID:JB7b+P9M0
桐光学園−桐蔭学園/決勝戦速報します
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp0-20130504-1121937.html

桐光学園と桐蔭学園が優勝をかけて激突。前日3日の準決勝で5回を投げ
12三振を奪った桐光学園・松井裕樹投手(3年)の登板はあるのか。
球場にはこの日も早朝からファンが詰め掛け、予定より1時間半早い午前9時半
過ぎに開門した。試合開始は午後1時の予定。




.
274名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:19:39.61 ID:lxpmxdsGO
あの松井の代わりにこの松井に国民栄誉賞やれよw
275名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:20:17.38 ID:BaoNAV0JP
もう大学進学は避けた方がいいだろうな。1年目から即戦力+客寄せで酷使は確実
世間の目が厳しいプロの方が過保護で育成してくれるだろう
276名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:37:41.52 ID:6cOZwFwB0
松井はどう見ても大学進まないほうが良い
大学入っても酷使されて潰されるのが目に浮かぶ
277名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:42:13.82 ID:1caaOGsi0
プロが直球や制球力も誉めてるのに、
なんでド素人がこのスレでコントロール悪い、スライダーだけとか言ってんだよw



■4/20 湘南学院 2回 0安 6三 0四死 0自責

ロッテスカウト
「スピードそのものは変わらなくても、制球と威力が増している」


■4/21 横浜 9回 5安 13三 2四死 0自責

巨人スカウト
「球に力があるし切れもある。ドラフト上位です」

阪神スカウト
「直球に馬力がある。全ての球が一級品。プロも打つのが難しいんじゃないかな」

横高・渡辺監督
「松坂くらいの能力はある。高校時の杉内とスライダーは同じくらいだね。真っすぐは杉内よりキレがある」


■4/28 横浜隼人 7回 6安 12三 0四死 1自責

西武球団本部長
「全てにおいて一級品。ドラフト1位は間違いない」

巨人スカウト
「三振を取るためのスピード、コントロール、変化球の切れ、全部を持っている」


■5/3 日大藤沢 5回 3安 12三 1四死 1自責

アトランタブレーブススカウト
「プロで飯を食っていける直球」
278名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:43:40.84 ID:vr1VpANj0
これは相当な競合になるな
集客に悩むヤクやベイスは喉から手が出るほど欲しかろう
279名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:47:15.89 ID:Zw/ss3sL0
ブサイクだし華もないしこいつじゃ客呼べないよ。
280名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:51:21.88 ID:AfQzP8sJO
相模のプリンス
281名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:51:48.29 ID:15znIggdO
今がピークってなりそうで怖い
282名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:52:37.81 ID:/2hrFVbA0
5回コールドで12奪三振・・・・!
ゲームや漫画でもここまでせんぞw
283名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:53:15.78 ID:6cOZwFwB0
去年の目玉
197cm藤浪193cm大谷
今年の目玉
174cm松井171cm森
284名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:53:24.87 ID:zwZSri4U0
プロではだめだな。甲子園で優勝したら多少認めるが。
285名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:57:48.65 ID:v+uVst/W0
慶應ってまた弱体化したの?
最近出てこないよね?

法政二やYも甲子園ではもう見れそうにないな
286名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:58:05.90 ID:t2FMvWU3O
顔のことだけどあまり誰も言及してないんで言いたいんだけど松井くんはおでこが広い
これ自体はみんな気づいてるが、おれが言いたいのは夏以降に髪を伸ばし始めた時にあの頭の形とおでこは
髪型に苦労するということ

ただ広いんじゃなく真ん中ほど生え際が奥に行ってる(後退してる)
これは短くしても長くしてもどーやっても髪型が決まらない生え際
287名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:59:28.91 ID:vDy36acwP
なんだかんだで今年は甲子園には来ない
288名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:02:38.84 ID:3MsdAs+fO
神奈川県民としちゃベイにほしいが、
ベイじゃ戦犯中畑が潰すの確実。
成績不振で今年限りで首になって大矢でも来てくれりゃいいんだが。
289名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:05:04.44 ID:9WOdmC2rO
早くも女子穴が就職活動か
290名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:06:14.05 ID:i2Vwnd7r0
松井きゅんが女子アナに食われてしまう
291名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:07:06.84 ID:v+uVst/W0
横須賀地区から甲子園いくチームは出てくるだろうか?
可能性だと湘南学院かな?
292名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:11:26.70 ID:WG9NOzJP0
失点が多いよね
293名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:12:52.89 ID:poQEqupw0
中畑って今年で契約終わるから今年限りじゃね?
294名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:16:58.99 ID:t2FMvWU3O
ベイはあの戦力では誰がやってもあんなもんだろ
中畑よくやってるわ
295名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:21:39.62 ID:A1JPX2+V0
映像みたけどカーブと思ったらスライダーなんだなあれ。
296名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:26:11.96 ID:JB7b+P9M0
.


神奈川高校野球強さの秘訣 監督会
http://www.youtube.com/watch?v=_g3r-U-LYY8


.
297名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:26:28.44 ID:VaMNe5kl0
>>283
下の2人にしても、まだ成長が止まったわけじゃないしな
問題は体作りと体重の方だろう
桑田だってあの身長で80`以上あったそうだし
298名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:26:35.60 ID:3MsdAs+fO
昔、成績不振で首になった監督が、
「次はもっと強いチームでやりたい」
って言ったチームが翌年監督変えただけで優勝したことがあってだなあ、
299名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:32:12.58 ID:z4FH6tvb0
高校の野球部を12三振奪ったところで
プロで通用するとは限らん
地雷臭がぷんぷんする
300名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:38:27.68 ID:Zw/ss3sL0
藤浪大谷に比べるとあまり魅力を感じない。
どうぞベイスにでも行ってくれって感じ。
301名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:39:03.33 ID:+KkBxgrm0
ハンカチと大谷を指名した日ハムは間違いなく今回も指名するだろうなw
302名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:54:20.48 ID:Vyz99WOq0
>>248
静岡なら夏の開会式でそれくらい入るかも
決勝は外野開放されることが多いかな
303名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:57:56.17 ID:yKGiyDL80
なんかすごいな
地方大会なんて夏のやつでも双方の応援団しかいないってイメージだったわ
304名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:09:34.44 ID:6cOZwFwB0
まったく甲子園と関係ない大会でこれは凄いね
305名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:10:31.33 ID:b0izjhsmO
>>299
確かにそうだな?

高校生の打者とプロの打者とでは投手以上に差があるからな、

高卒で投手は即戦略で使えても打者はなかなか難しい
306名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:13:45.84 ID:5C8s5axd0
普通のPのスライダーより打者よりで曲がり出すんだよな
で曲がり事態が伊藤智や野口なみの急角度
そら打てんわな
てかバットに当てられん
307名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:25:15.65 ID:T/krKiTD0
kk
308名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:30:04.34 ID:Dx0HIjPX0
MLBではダル、岩隈、黒田が無双
NPBでは藤浪、菅野、小川が無双(大谷も加わる予定)

こんな状況でも箱庭相手の箱庭チビ投手賞賛したがる状況が異常過ぎだろ、大阪桐蔭に
球種見切られてたじゃん。せいぜい工藤や杉内や和田のちょい下レベルだろ。江川とか
江夏とか尾崎級(見たことないけど)ならいざしらず。
309名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:31:24.95 ID:4GpExTtS0
たかが高校生の
たかが野球の
たかが部活動の
たかが地方大会如きに
熱くなりすぎだろ
310名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:32:55.32 ID:+KkBxgrm0
>>308
菅野が無双?
杉内じゃなくて?
311名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:35:01.19 ID:A1Hc1pIXO
>>309
しね
こっち来んなボケ!
312名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:36:02.46 ID:Vyz99WOq0
313名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:46:35.67 ID:XluA8i940
今日も球場は満杯かよ‥。松井は出てない
らしいが、試合経過によっては登板もあるかも?
314名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:48:29.90 ID:DD5Xm9Ub0
スライダーだが高校生では打てないような切れのよさはあるが
曲がりの大きさが気になる
松坂の二の舞ではないか
ストライクからボールになる変化球ではそのうち見極められるから
ストライクゾーンで変化して打てない球が欲しい
まあ国内限定の選手で終わるなら十分なんだけど
315名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:49:36.90 ID:NMhJ8YmxO
高校野球>>>>>>>>>>Jリーグ
316名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:51:19.25 ID:QfiRJdC4O
化物だ、こいつは
こいつを見れて幸せ
317名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:53:34.60 ID:xxlQrUSgO
しかし神奈川じゃ夏に出てこれる保障ないもんな。

昨年の大阪桐蔭みたいな凄いチーム力は無いだろ。
318名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:54:43.55 ID:pbiKUP9N0
>>315
プロ野球に行く金は惜しいから高校野球見てるのか?
319名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:57:30.27 ID:Vyz99WOq0
今日の決勝も外野開放です
320名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 14:21:51.72 ID:EGGQLbf9P
もう江川どころの奪三振率じゃないなこれ。
321名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 14:56:10.70 ID:PZOAcFoh0
スライダーをコーナーギリギリに決められたらプロでも通用するだろうが
見りゃ分かる通り、ほとんどボール球だからな
322名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 15:01:34.98 ID:pbiKUP9N0
十代を過剰にチヤホヤする異常さ
323名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 15:02:17.78 ID:/VSUfaSe0
骸骨紺野は迷惑だろ
324名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 15:04:26.38 ID:/VSUfaSe0
>>7
tvkの中継が終わると夏の高校野球は終わり(笑)
325名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 15:16:44.57 ID:rD37tcAVO
>>315
2006年で言えば、サッカーW杯より高校野球の方が盛り上がったやろう
326名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 15:18:39.14 ID:rD37tcAVO
>>309
その「たかが」が億単位の金を稼ぎだすんやから侮られへん
327名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 15:23:00.11 ID:6cOZwFwB0
全国大会と関係ない地方大会で15000人も客が入る高校スポーツは高校野球ぐらいだな
てか神奈川の高校野球ぐらいだな
328名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 15:29:58.09 ID:/bt1TcuUT
夏の大会の決勝、ハマスタでやるときはもっとすごいんじゃないかな
329名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 15:33:09.81 ID:pbiKUP9N0
プロ球団なくていいんじゃないか?
330名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 15:44:16.82 ID:DdQyLfnf0
150超えるストレートがあっても伝家の宝刀変化球があってもチビは人並みはずれた制球力を身に着けないと慣れられておしまい
331名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 15:58:25.96 ID:AEEAfmTJO
>>322 玉蹴り見て騒いでるヘディング脳よりずっとが価値があるからな
332名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 16:15:01.56 ID:5foXNvpk0
今日は控え投手が打たれて、打線は完封されて負け。
夏の大会後半の強豪との試合は、松井がフル回転することになりそうだな。
333名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 16:44:16.12 ID:SDoRNWMk0
>>328
順当に行けば雨天順延や引き分け再試合が無い限り土曜準決勝日曜決勝のスケジュールなので
桐光が勝ち進めば札止め確実
334名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 16:59:36.90 ID:QNbvIFNVO
春神奈川県大会決勝は
横浜スタジアムかな?
335名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 17:10:15.22 ID:TGk186l80
埼玉 >>> 神奈川
336名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 17:20:42.85 ID:R7YrADbJP
横高の渡辺監督の著書によると
松坂らが出た1998年の神奈川国体でも
大和引地台球場に入りきれない観客と係員が揉めて
選手が球場から出ることすらままならなかったらしいな。
337名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 17:26:52.19 ID:yKXj8Asm0
>>286
経験談 乙です
338名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 17:47:17.83 ID:k7jWsDkS0
女子アナがアップを始めました・・・はさすがに言いすぎか
これをやったら淫行だもんな
339名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 18:11:02.04 ID:zCPguLtS0
栗平の高校だよな
近所で嬉しいやらなんやら…
よくまあ山奥の高校に来たもんだ
340名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 18:12:43.65 ID:eg88PwC+0
>>338
大学在学中にツバ付けておいてプロ入りしたら即結婚、離婚をした女子アナがいるから
これからは高校生のうちにツバ付けておかないと他の女子アナに取られちゃうよ
341名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 18:22:19.66 ID:4EjOnLaXP
>>336
ヨタ校を横高なんて言うのは、県外人か県内のゆとり
342名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 18:35:32.87 ID:3MsdAs+fO
実はスライダーは全部ボールになるってのがばれない限り、
しばらく高校野球でもプロでも通用するんじゃね?
343336:2013/05/04(土) 19:03:29.55 ID:R7YrADbJP
>>341
確かに神奈川生まれの神奈川育ちの「ゆとり教育一期生」ですが何か
344名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:14:54.67 ID:Vel2OwiYO
騒ぎすぎ
かわいそう
345名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:16:40.30 ID:YasScrH00
ついに春の県大会で満員とかになったのかw

まぁさすがに、この投手はバケモノだからな…
346名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:19:55.85 ID:sGlvPQxk0
相手が高校生だから、とは言うが
だとしても、こんだけ飛び抜けてるんだから別だよなー
だいたい、球速が上位プロのように凄くても思ったほど空振り取れないとか聞くのに
347名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:23:10.45 ID:YasScrH00
昨夏の記憶しかないが、どうイメージしても浦和学院より強そうだもんな
348名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:23:27.49 ID:lOfocaiFO
Y校三浦より人気なの?
349名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:34:17.55 ID:5foXNvpk0
>>347
流石に、打撃力とか考えると浦和学院の方がずっと強そうに思えるが、
ただ、こいつの投球だけでその差をひっくり返せそうな気はするな。
350名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:41:01.62 ID:+da+Gv1o0
今年のドラフトの目玉だね。
まあ関東球団&日ハムは争奪戦だろうけど、巨人辺りが進学させそう。
阪神は大阪桐蔭森を100%指名だろうけど、阪神ストーカーのオリックスが絶対に横入れ入れるわなw
351名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:44:25.31 ID:R7YrADbJP
>>333
tvkだけでなくNHKも(※)中継やるから鯖落ちも確実だなww

(※)複数の関東他県決勝と被った場合は録画の可能性あり
352名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:44:53.84 ID:xV9Guq1yO
>>342
全部ボールになるわけないだろバカ。

あと、直球とスライダーってそんな簡単に見極めつかないから。だから、お前なんかより遥かに動体視力が優れた私学の選手も振っちゃうんだよ。

とりあえず、お前が野球未経験なのは文面から読み取れた。
353名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:46:50.05 ID:zUgstztM0
松井抜きで負けたか
354名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:47:11.22 ID:1caaOGsi0
>>342
松井がスライダーだけだと思ってる人はなんでこんなに多いんだろう・・・



湘南学院 2回 6奪三振 (すべて直球で三振)

横浜 9回 13奪三振 (10三振を直球で)

横浜隼人 7回 12奪三振 (5三振をチェンジアップで)

日大藤沢 5回 12奪三振 (6三振をスライダーで)
355名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:48:31.22 ID:xV9Guq1yO
>>320
しかも栃木と神奈川ではレベルが違うし、あの頃の打者は打撃マシンもロクにない時代だから打撃技術が今と比べると低かった。
356名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:51:00.91 ID:R7YrADbJP
そういえば、明日浦学が勝てば初戦で当たるんだよな。
5/18の晩の宇都宮は凄いことになりそうだな。
357名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:52:55.38 ID:QPpyZN960
r
358名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:56:22.75 ID:R7YrADbJP
>>354
16.83か・・・
359名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:57:27.69 ID:hKKPizVT0
>>356
浦学は推薦出場なので
埼玉1位は花咲徳栄ですでに確定
360名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 20:02:27.77 ID:jLbvHVns0
大谷や藤浪のようなスケールは感じられないなぁ
361名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 20:13:01.49 ID:FOSHg/wU0
大学に行くのか まあ優勝するならその進路も
362名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 20:15:53.52 ID:SDoRNWMk0
春季高校野球神奈川、桐光・松井投げず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130504-00000056-dal-base
「春季高校野球神奈川大会決勝、桐蔭学園4‐0桐光学園」(4日・保土ケ谷)
桐光学園が完封負けで優勝を逃した。今秋ドラフトの目玉、松井裕樹投手(3年)は登板しなかった。
前日の準決勝まで3試合連続完投。野呂監督は「追いついたところで松井という準備はさせていた」
と明かしつつ「春は完投、完投は避けたい」と説明した。
敗戦をベンチで見届けた松井は「今日は調子がよかった。投げたい気持ちはあった」と残念がった。
それでも「状況を見て試合を作る余裕が出てきたのは成長」と、今大会の収穫をあげていた。
363名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 20:17:13.61 ID:SDoRNWMk0
>>334
春県決勝はハマスタじゃなく保土ヶ谷・神奈川新聞スタジアム
364名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 20:26:21.54 ID:R7YrADbJP
>>359
そうだった失敬。

>>361
神奈川リーグには999%来ないな・・・
365名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 21:21:33.38 ID:EGGQLbf9P
>>355
知ってる。
地区の差異に加えて
あの当時の高校生は今の中学生みたいなヒョロヒョロの体格に
へっぴり腰のスイングで低レベルにもほどがあった。

そんな時代に作ったなんちゃって記録よりも現代でそれ以上の数字残してるから凄いと言っている。
366名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 21:22:25.06 ID:EGGQLbf9P
>>355
あ、そうかすまん。
よく読んだら俺と同じ事言ってるんだな。
367名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 21:37:13.00 ID:xPWQByy10
秋季県大会は準々決勝で平塚学園に1-2で敗退。
松井は被安打3本だった。
エラーで出た走者が3塁に進み、次打者が縦スラに空振り三振するも捕手が後逸して決勝点となった。
平塚学園はとにかく走者を3塁に進めればチャンスありと思っていたとのこと。
368名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 22:42:21.85 ID:+0JYJFlt0
98横浜って国体が神奈川だったんだな
記念大会だった上に国体が地元であの神試合の連続って漫画でもそうはない舞台の整いっぷりだ
松井の桐光も95回だから神奈川2枠にしてほしかった
なら横浜とのダブルもあったかもしれないのに
369名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 23:26:24.51 ID:xKm6qi6aO
>>342
スライダーが打てないから直球狙い
その直球が来たと思ったら急ブレーキのスライダー
スライダーだと思って見逃したら直球ストライク

スライダーがボールになるのはわかってて
結果この三振の山なんだよ
370名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 23:28:33.93 ID:7zZIyXd/O
松坂クラス?ダルクラス?
371名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 23:30:30.93 ID:6cOZwFwB0
高校で超一流の選手が大学なんて行くべきじゃない
このままプロへ行けば契約金1億円年俸1500万円貰えるんだから
372名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 23:42:06.03 ID:d63+L8i20
>>370
右投げじゃないからその選手との比較はちょっとできんな
杉内や和田になれる素材ではあると思う
373名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 01:19:20.70 ID:VC7x9u3SO
>>370
高校時代のダルビッシュよりは上

東北高時代はかなり波が ある選手だったし

松坂の横浜時代はみたことないから分かんない。
374名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 01:25:07.35 ID:1po/bLeCP
>>373
そんなことはない。
ダルビッシュのほうがはるかに良いピッチャーだった。
375名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 01:27:26.54 ID:Jqv5lM200
去年の大阪桐蔭にはスライダー見切られてよんたま連発
ドラ1候補の森には完全に捕らえられて2打数2安打
当然、プロの実力はその遥か上なんだから推して知るべし
376"%22%2522%2522%22":2013/05/05(日) 02:18:54.27 ID:LCWABgkF0
373, 374
高校時代は、真壁投手(>ダルビッシュ投手)の方が安定感あった.
そして、松井投手はちょっと別もの.
誰が、上だ下だのの比較はいつも揉め事になるけど、あと3−5年
したら、武田、釜田、藤浪、大谷+と沢村賞争いしてるだろうから
そのとき、楽しめばいいような.
377名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 02:20:57.57 ID:DJWoM7Gp0
>>374
具体的な指摘は何も出来ないんだね
378名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 02:26:30.96 ID:cSmgJ9OI0
>>350
どうかな。
ドラフトで東海大の伏見捕手を獲ったばかりだから、同じ捕手の
森を獲りに行くかな?
投手が不足しているから、投手を指名するのでは?
379名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 02:30:12.71 ID:apLTvUYk0
工藤二世ってことでいいのかな
380名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 02:31:02.23 ID:vnCFkoJr0
>>378
森ってプロ入り後キャッチャーやるかわからんぞ
森の評価されてるのはバッティングなわけだから
381名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 02:32:08.85 ID:yYd26JU/0
そう・・・(無関心)
382名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 02:37:02.43 ID:vnCFkoJr0
>>375
あんまり連投時のデータは参考にしないほうがよいよ
383名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 02:42:03.80 ID:GkKGotmgO
この記事を読み返して相手が日藤だから弱いわけでないし改めて松井は凄いな

それにしても人気女子アナで宇賀と紺野?と言う疑問がw
384名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 02:43:09.64 ID:cLvw5jm70
http://www.youtube.com/watch?v=jdkOPiX19M0
これぐらい迫力のある野球をやるなら見に行くんだけどな
385名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 02:44:49.59 ID:PPxAsxfqO
控えの山田らが決勝は投げたみたいだが夏は使えそうかね
夏の序盤戦は山田ら控え投手で凌いで松井は準々あたりから本格的にいければ
負担もあまりなくいいんだけどな
386名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 03:04:37.04 ID:7Mzfu07M0
当然プロ志望だよな?
387名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 03:46:46.97 ID:1seaHn5nP
>>374
ないだろ。

高1の時はこの先どこまで凄い選手になるんだろうという期待感はあったが年々横着になっていって
高3時は完全な天狗状態でただの手抜きの技巧派になってたし。
甲子園でノーヒットノーランは一回したがそれでも異次元の突き抜けた感じは全くしなかった。

高校でのダルビッシュはノーノー達成してなお「期待外れ」な感じの印象があった。
388名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 08:06:51.51 ID:JtzMV9hr0
この奪三振率は異常なのに、なんでスライダーだけと言ってる奴が多いの?
池沼なの?
389名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 08:31:50.90 ID:cSmgJ9OI0
興南高校で2010年に春夏連覇した時のエースで、プロ入りせずに
中大に進学した島袋投手も低身長が話題にならなかったっけ?
390名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 09:07:18.41 ID:OyfPSEyF0
藤浪 > 松井   甲子園観戦28年の俺が言うから間違いない
391名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 09:15:13.02 ID:cmxgjFhuO
決勝はどうなったん?
392名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 09:25:04.90 ID:JtzMV9hr0
>>390
3年藤浪と2年松井を比較してる時点でアホだろw
393名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 09:29:14.63 ID:Bm9ZrU/xO
例外もいるけど野球って基本体が大きくないとダメだしな。この成績はずば抜けてるけどプロでどうなるか楽しみだね
394名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 09:32:32.83 ID:cmxgjFhuO
高校野球を横スタ

ベイが保土ヶ谷でやれ
395名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 09:42:51.79 ID:cSmgJ9OI0
>>394
何故?
396名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:30:21.69 ID:D+eIQIJ5P
>>394
それは言い過ぎだろうw

しかし神奈川は、
高校・社会人は言うまでもなく、大学も去年全国制覇を果たすほどアマ野球のレベルが高くて
プロがしょぼく見えてしまうのが気の毒なところだ罠・・・
397名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:36:19.36 ID:Ytxi5tg6O
身長厨はヤクルト石川を知らないのか
398名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:44:29.67 ID:90G9hhIXO
プロならみんなデカイし角度つかないから無理だろ
一般的な体格ばかりの高校生相手なら無双できる斎藤タイプだろうね
399名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:50:51.86 ID:RkkVa1670
>>393
左投げは身長は関係ない
松井が右投げなら身長がネックで上位は有り得ない状態
進学したほうが良いといわれるレベル
左無げだからプロが飛びついてる
400名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:52:44.78 ID:/FTS9QJU0
今の女子アナは今や高校時代から将来の1億円プレーヤーの唾付けておくのか凄いな
401名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:56:48.86 ID:gbDdbGFl0
>>396
大学は六大学が頂点だろ、神奈川の大学なんて
ほとんどの人はわからないぞ
402名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:56:58.44 ID:RkkVa1670
身長が低い選手、球が遅くても活躍してる選手
ほぼ全員左投げ
斎藤が仮に左投げなら身長とかで注文つける関係者は1人もいなかったはず
403名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 15:46:48.85 ID:cSmgJ9OI0
>>399
何となく、興南高校で2010年に春夏連覇した時のエースで、
プロ入りせずに 中大に進学した島袋投手が同じ左腕で身長が
173cmだったのでダブって見えて。
404名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 15:49:51.19 ID:vwVJy4zu0
阪急の山口は170aぐらいで速球投手で頑張ってたけどな
405名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 15:50:43.30 ID:VzyUN2f2P
コールドってそんなに弱くなってしまったのか日藤
406名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 16:15:08.56 ID:MRx+QBANO
東洋大姫路のアンリクラス
大してすごい投手じゃないよ
407名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 16:17:28.20 ID:Yd3+4486O
まぁ左は最悪ワンポイントで使えるからな
408名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:25:15.54 ID:4WnpktTIO
秀喜次期巨人軍監督頼むぜ
409名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:31:55.83 ID:IH5eoDZYO
アンリ?
410名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 22:00:17.78 ID:kO36ENikO
>>394
浜スタね。

横スタだと、横須賀スタジアムを想起させる。
411名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 22:05:02.01 ID:kO36ENikO
>>374
お前高校野球ロクに見てないだろ(笑)

ダルは高校時代は無双ってほどじゃなく、将来性を見込まれての指名。高校時代の傑出度なら他にもっと凄いのなんて、いくらでもいる。
412名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:06:31.36 ID:+jxsVBoH0
>>403
奪三振率が比べ物にならないよ
413名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:30:25.32 ID:Atgc/Jrm0
とりあえず高校野球でここまで無双した選手を他に知らない
ノーヒットノーランとか3打席連続本塁打とか、そういうのともまた異質な
圧倒的なモノを感じるよな
414名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:44:45.71 ID:rPWq0Ldm0
高校野球は酷使しすぎってアメ公の外圧がかかって日程に余裕持たせるようになってきたのも追い風かな
参加校最多クラス神奈川大会と甲子園戦うには二三人ピッチャー居ないとって言われてたけど
かえって一人に投げさせるようになるんだろうなジャップは全然懲りてない
415名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:49:01.65 ID:D04Q5Ztf0
桐光学園もやっぱり第3大阪代表くらいなの?
416名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:14:54.74 ID:Me0tceO60
そういえば小柄で活躍してる投手って
みんな左投げだな
160センチ代とかいるもんな
右投げで160センチ代とか見たことない
417名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:16:49.32 ID:4Bra8zbCi
桐光学園は春の大会だけでなく招待試合もあるらしいからなあ

招待試合ともなれば松井も投げないとマズイだろうし大変だね
418名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:17:39.72 ID:lL6GhOOEi
>>12
神奈川は夏予選のシードでかいから意味あるんじゃない?
419名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:26:33.27 ID:YoTPCMn40
プロで2〜3年ぐらい10勝できる投手になれるかもな。
高校時代の菊地のほうが遙かに上だったよ。
420名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:01:02.40 ID:RDWN2ylW0
左だし上背はあんま気にしなくていいだろ
これだけ奪三振を奪えるってバットにも当てられないってことだぞ
高卒ながら即戦力だな
421名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:06:31.27 ID:RDWN2ylW0
>>416
チビ右腕は致命的だからな
活躍する選手はごくわずか
チビってだけでリストから外されてることもあるんだろ
422名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:17:55.31 ID:gt0nYoXp0
追い込まれたら明訓の山田でも無理だろうね
423名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:19:51.59 ID:q4AKz5DZ0
甲子園とは関係無い春季大会で15000人か。すごいね。
424名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:03:19.77 ID:R9aDlBO+0
真っ直ぐは高めばっか、特徴的なスラーブも全部ボール球
故障以後、アームっぽさが更に強まったし
プロじゃ成功しても一瞬の輝きで終わりそう
まーこんだけ話題性あれば露出で獲得費用ペイできるから
ハンカチと同じで獲って失敗はない選手ではあるけど
425名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:31:45.79 ID:twJQflG10
>>421
俺の記憶では170cm未満の右腕は見たこと無いからまずドラフトに掛からないんだろうね
426名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:39:53.38 ID:Atgc/Jrm0
>>425
近所のオッサンは高1の時に某在京球団がツバ付けに長い事顔出していたが、
最終的には「170cmないとドラフトの基準にかけられない」と断られたそうだ
ちなみにトライアウトだともっと身長は厳しく見られると思う
427名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:48:59.96 ID:twJQflG10
すまん 調べたら現役でハムの谷元が166cmだった
力で押すピッチャーじゃないけど通用してるっちゃあ通用してるな〜
身体スペックよりアマチュア時代の数字を重視するとハムだから取ったんだろうなあ
428名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:54:11.55 ID:4Bra8zbCi
ハムなら武田久が公称170センチの右腕で活躍はしてるな
429名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:16:16.63 ID:lNDlPfR0P
紺野が人気女子アナだと・・・!?
430名無しさん@恐縮です
関東大会を宇都宮に観にいきます