【サッカー】UEFA-CL準決勝2nd バルセロナ×バイエルン・ミュンヘンの結果★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★
12/13 UEFAチャンピオンズリーグ 準決勝 2ndレグ
※ (H)はホーム、(A)はアウェー

 バルセロナ 0−3 バイエルン・ミュンヘン  [カンプ・ノウ]
0-1 ロッベン(後4分)
0-2 オウンゴール(ピケ)(後27分)
0-3 T・ミュラー(後31分)

1st. (A) バルセロナ 0−4 バイエルン (H)
2nd (H) バルセロナ 0−3 バイエルン (A)
◆ 合計スコア7−0で、バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)が決勝へ!

http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2013/matches/live/day=12/session=2/match=2009610/

uefa.com:http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/
Yahoo!スポーツ:http://soccer.yahoo.co.jp/ws/uefa/?l=41
SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/ucl

5/25(土) 決勝 イングランド「ウェンブリー・スタジアム」

(昨日の結果スレ)
【サッカー】UEFA-CL準決勝2nd レアル・マドリード×ドルトムントの結果★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367390646/

★1が立った時刻 2013/05/02(木) 05:32:43.34
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367440363/
2名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:23:05.29 ID:fzdLxI1G0
ドイツ 33-4 スペイン
3名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:23:10.73 ID:IKSk6ssm0
【動画】

ピケさんのスーパーオウンゴール バルセロナvsバイエルン
http://www.youtube.com/watch?v=NOvaANFkPrM

神だわ。。。
4名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:23:44.03 ID:v5Zz1ln+0
○ドイツでの香川の評価ってどうだったの?

●超S級のレベルでした。ドイツマスコミの評価で、ワールドクラスというSランクに分類されたのは
ブンデスリーグで香川ひとりでした。

○なんで、そんなに評価が高かったの?

●ドイツリーグではあまり見られない、美しいプレーで、王者バイエルンを圧倒し
クラブ史上初のW優勝を成し遂げたから

○でも、今年はCLの決勝に出たんだから、香川がいたときより凄くね?

●いや、ドイツでの評価は、昨年のほうが上だし、ドルサポの評価は、もっと上です
確かに、今年はCLの決勝に出たが、国内リーグではバイエルンに完敗して大差の2位なので
非常に評判が悪い。
またサッカーの内容も昨年のチームのような美しいパスワークで流れるように
得点するものではなく、香川が抜けてからカウンターサッカーに変更したので、去年ほど評価されていない。
CLで優勝すれば、それなりに評価は上がるでしょうが、
100年に一度のチームと呼ばれ伝説と化した昨年のチームより上と評価されることはないでしょう。
今年のCLでのドルトムントの健闘は、ドルトムントの功績というよりも、ブンデスリーグのレベルが上がった
おかげという風にとらえているドイツ人が多いです。
そして、そのブンデスリーグのレベルを上げた最大の理由が日本選手の獲得だったと考えられているのです。
もちろん、CL決勝でバイエルンに負ければ、今年のドルトムントの評価はかなり落ちるのは確実です。

○ドイツにおける今の香川の評価は?

●オランダのクライフやドイツのベッケンバウアーに似た伝説の選手ですね。
だから、今でも、香川を恋しがってるドイツ人がやたらと多いし、
マスコミも、香川と何の関係もないところで、なにかと香川の話題をもち出すわけです
5名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:24:07.56 ID:a0eZ8Gqm0
代表スレの 本 田 信 者 発言集

415 名前:あ[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 22:26:33.63 ID:3w89+3600
ブンデスってセリエ以下なんじゃね?

423 名前:.[] 投稿日:2012/09/23(日) 22:28:06.94 ID:Uze99iYB0
セリエは落ちぶれすぎだけど、それでもまだブンデスよりマシだよ
こんなこと言ったらまたリーグランク厨が沸くけど

726 名前:あ[] 投稿日:2012/09/25(火) 16:21:20.98 ID:hdgoC/CX0
所詮はスカスカのザル守備ブンデス限定のカスかよ、香川
ブンデスのトロいDFが相手じゃないと何もできねえか?

912 名前:あ[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 04:45:13.26 ID:fZIrzFth0
ブンデスが強いってバイエルンのこと?
イタリア代表に、こてんぱんにやられてたけど

936 名前:あ[] 投稿日:2012/09/27(木) 05:04:51.52 ID:NtATpc84O
ブンデスはザル守備過ぎだろ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 08:20:18.33 ID:PK5kDK/F0
実際ブンデスの試合観てるとブンデスがロシアよりレベル高いとも思えんのだよなぁ
どっこいどっこいだと思うわ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 08:22:08.77 ID:PK5kDK/F0
実際CSKAがブンデスにきて1シーズン戦ったら
上位3位には入る可能性かなり高いでしょ

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 19:02:30.74 ID:thJSYUoR0
CSKAで本物の中心選手になるってのはどんでもない実績 日本人は未踏の領域だ
SBとはいえインテルでレギュラーをキープしてるのは驚くべきこと
ブンデス2連覇も偉業 ただ香川は本当の中心選手とは言えないし、ぶっちゃければ居なくても多分勝てた
6名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:24:27.20 ID:R3R+m4Ds0
これマジ?
7名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:25:12.56 ID:qZuMhi4P0
頼むから日本人の話にしないでくれ、お前ら。他の人も指摘してるように関係ない話だからな。
8名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:25:21.77 ID:86ptpd2NP
もう4大リーグどころじゃない
ブンデス一強状態だ
9名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:25:24.44 ID:Nb1YQJ0T0
ドイツ同士の決勝てずっと言ってた俺の完全勝利だな
決勝クラシコって言ってた馬鹿 ざまあwww
10名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:25:38.44 ID:f0Eo6LTDO
ペップはバルセロナからの刺客。
11名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:25:40.16 ID:FbwbV2rP0
シュバイニーとハビマルのコンビはヤバいな
多分史上最強の守備力を持つMFなんじゃないの?
12名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:25:47.68 ID:Rm9tWKWY0
負けるのはバイヤンが強すぎるから仕方ないけど
カンプノウで1点すら入れれないってヤバ過ぎだろ
メッシ出なかったからとかシャビイニエスタを下げたからとか言い訳にならない
13名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:25:57.48 ID:sLO5GpEW0
>>4>>5
朝鮮人は国に帰って、どうぞ
14名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:25:58.26 ID:x85inadQ0
750 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/15(金) 22:24:41.91 ID:wn+sFz0c0
>>721
でも準決勝で当たりそうだよな
決勝はクラシコほぼ確定

821 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/15(金) 22:44:50.99 ID:wn+sFz0c0
マラガなめてると普通にあしもとすくわれるぞドルトムントもたいしてつよくないんだから
決勝はクラシコほぼ確定

831 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/15(金) 22:48:14.04 ID:wn+sFz0c0
マラガ普通に強いからな
スペインはあの2強が世界最強だからしょうがない

857 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/15(金) 22:55:18.48 ID:wn+sFz0c0
>>851
おまえバルサの試合見てねえのかよ
オッズでもそうだけど2強は間違いなくバルサレアル

868 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/15(金) 22:57:55.78 ID:wn+sFz0c0
>>863
このまえのバイエルンの試合みて絶対バルサにかてないと思ったぞお前絶対試合見てねえわスカパー位はいれよ貧乏にん

888 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/15(金) 23:04:31.83 ID:wn+sFz0c0
>>882
お前がニワカなだけ
スカパーもWOWOWも入ってないのまるわかり
こっちは15年前から加入してるしサッカー見まくってるわ

900 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/15(金) 23:08:18.08 ID:wn+sFz0c0
ドルトムント過大評価され過ぎてびびるんだが
にわか多すぎだろ

930 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/15(金) 23:17:38.58 ID:wn+sFz0c0
去年決勝クラシコにならなかったかったから今年こそ決勝クラシコだなっていうのがCL運営側の思惑

940 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/15(金) 23:21:31.02 ID:wn+sFz0c0
>>934
だからマラガの選手もサポーターも今年にかけてるんだよ
意気込みが違うわ
15名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:26:06.13 ID:RuDecV7kO
スペインサッカーの落日だなあ。
代表もまた無敵艦隊(笑)に戻るのか
16名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:26:17.60 ID:VSyXw8n20
そういや誰の目にも明らかなバックパスをバルデスは手を使ってキャッチしてたけど
あれがPKにならないのはホームアドバンテージってやつなのかな?
17名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:26:33.00 ID:l3SmMvky0
ベラルーシのBATEボリソフですらバイエルンを3-1で破ってるというのに
バルサしょぼすぎ
来年は辞退しろよ
18名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:26:38.31 ID:12myGKf2O
>>3
ピケがヤケクソすぎわろた
19名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:26:38.79 ID:rUGI2mQ80
何で香川信者が暴れてるんだよw
関係ね〜だろw
20名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:26:48.70 ID:IGiOJ6it0
しかし累積危なかった選手も温存できてバイヤン上手く行き過ぎだな
21名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:26:52.13 ID:a0eZ8Gqm0
本田スレの本田信者発言集

329 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/08/07(日) 09:59:36.70 ID:+3QvaFJk0
本田の活躍でブンデス選手増えたんだから

706 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 18:03:40.50 ID:TqqN6UTM0
本田スレでオワコンロシアってバカにしてた奴息してるー?
ブンデス王者レベル低すぎワロタ

536 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/12/31(土) 12:51:13.14 ID:DGJr0AV50
落ち目のセリエやブンデスで、成功したと勘違いしてる雑魚信者が
また本田叩きしてるのか?
欧州主要リーグどこも同格(英以外)なのも知らないニワカだらけかよ
PSGならなんら問題ないだろ、フランストップのクラブだし

473 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:11:46.61 ID:bISZhuwt0
本田の中ではブンデスもロシアも同格なんじゃね、実際大して変わらん

670 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2012/01/22(日) 02:13:31.74 ID:gOHCrF2V0
まぁブンデス避けてくれたのはありがたい
ていうか本田って年俸3億だったんだな

632 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2012/06/05(火) 19:34:07.09 ID:D6vZpcyY0
ブンデスの器じゃ本田は収まらない

58 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2012/09/16(日) 00:08:22.86 ID:b4KnETU4O
本田もブンデスなら無双出来るんじゃない?
プレミアリーグの守備が超一流ならブンデスの守備は三流だからね

104 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 13:19:04.18 ID:T5tbpC8Y0
ブンデスなら15ゴール15アシストくらいやるだろ
でも本田はブンデスじゃなくロシアに行ってよかったよ
価値のない数字に持ち上げられるだけだったろう
22名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:26:55.90 ID:1F5U0n9E0
>>4
>○ドイツでの香川の評価ってどうだったの?
>●超S級のレベルでした。ドイツマスコミの評価で、ワールドクラスというSランクに分類されたのは
>ブンデスリーグで香川ひとりでした。


そんな凄い選手が一度もブンデスMVP取れないどころか、バロンドールの候補やUEFAの優秀選手候補にすら選ばれた事が無いんだよな。

バロンドール候補て中田や中村やパクですら選ばれた事あるのに。

不思議だよな〜w
23名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:26:56.67 ID:eodmqXhx0
バルサまじめにやれ
24名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:26:58.64 ID:MX4gq8uwO
結局メッシ様を怪我させないように、今までみんな遠慮してたんだろ
25名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:27:00.15 ID:S8Q8kkaJ0
本当に最強のサッカーはポゼッション、引いた相手を崩す以外に、時には1本のパスでのロングカウンター、大胆なサイドチェンジ、ミドルシュートやクロスからのゴール、
前線で数的優位の場合はそのまま速攻したり、サッカーの醍醐味であるダイナミックさや
とさまざまな攻撃のバリエーションがあり

その状況にふさわしい臨機応変なサッカーであって

頑なにハンドボールのようなバルセロナ戦術に縛られるサッカーではない。
時にはわざと相手にボールを持たせ、敵陣にスペースを作り、そのスペースを利用した速攻、攻めをするのが本当に強いサッカー

たまたまメッシ、シャビ、イニエスタ。バルセロナの守備戦術を完成させたグラルディオラがいた数年、物凄いサッカーをしてたが
それは特定の選手特定の監督がたまたま数年間共に存在してただけで
バルセロナのサッカーそのものが最強のサッカーではない。

こんなコンセプトを実行できる選手、監督はこの後出てくる訳が無い。見てみろ、監督変わってからの守備の崩壊をまるで違うサッカーやってるな

バルセロナとは数人の天才によるものだったんだなー
26名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:27:05.24 ID:278zOVW90
バルサは久保君がトップチームに来るまで低迷しそうだな
27名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:27:06.14 ID:VvtOzPFu0
裏CL王者決定戦
“ガナーズvsマラガ”はよ
28名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:27:10.04 ID:XQrmk1PC0
バイヤンよ、ドルみたいにゴールはずして空気嫁
29名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:27:12.97 ID:y1jQcw/X0
クラシコ(笑)じゃなくてよかった
30名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:27:18.94 ID:0vBEwqMo0
お前ら、バイエルンに一番近い宇佐美の話もしてやれよw
31名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:27:21.99 ID:+AXYELaC0
>>11
五輪で醜態晒したハビマルに4000万とか気が狂ったかと思ったけど
スカウトの目は確かだったなw
32名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:27:39.58 ID:a0eZ8Gqm0
248 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 23:10:01.89 ID:qezaJhPx0
本田なら余裕でブンデス無双してそうだな
ゼニトでは微妙だったフスティが無双してるぐらいだから
プレミアでも香川よりは活躍するだろうな

253 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 23:25:34.96 ID:8UpmVlQ90
本田がブンデスみたいな地味なとこで満足するはずないな

268 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2012/09/28(金) 01:51:01.89 ID:f62DN9fs0
ブンデスだけはやめといた方がいいわwそれなら成長著しいロシアにおいる方がマシ
本田はセリエを復活させるかスペインに行くべき!

867 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 20:02:11.90 ID:f1A6bdUD0
本田も雑魚ブンデスにいれば・・・
簡単にゴールできるから楽だったのに

735 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2012/10/05(金) 03:00:43.86 ID:U4p6b+zS0
そう、本田の言うとおり、ロシアでも進化できるんだよ
日本人選手がブンデスばかりに行ってると、ザル守備低レベルなブンデスに染まった選手ばかり生まれてしまう
本田や長友のようにフィジカル的に厳しいリーグでも活躍できる選手を生み出さないと代表に未来はない

947 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 15:53:14.05 ID:VdVhZ2410
ブンデスだったらバイエルンのみ
あとは本田が行くわけないシャルケなんて興味すらないわ
イングランドかスペインって決まってんだよ

143 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 20:19:44.26 ID:wGzxUuABO
ブラジル戦でわかったのはブンデス所属選手はハイレベルな相手には歯が立たないということ
本田がブンデスに行ったところで得るものは少ない
33名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:27:53.37 ID:BO1PPpRoO
香川加入

ドル連覇

バイヤンキレる

補強

最強チームへ

香川現在マンユを改革中
34名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:28:00.43 ID:A2P5ptLx0
今後もメッシがいる限り国内じゃ無双できそうだけどCLじゃ苦労しそう
35名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:28:08.98 ID:ywg81i6F0
カンナム香川信者がブンデスが強いからって香川まで凄いことにしようとしてるが、笑わせんなよw

香川がいた頃のブンデスはただの雑魚リーグやったやんけ
香川が消えてからレベルが上がっただけ
カンナム香川信者ええ加減にせえやwww
36名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:28:11.82 ID:mByXxZVMP
シュバイニーとハビマルは守備も組み立ても出来てすごいわな
37名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:28:12.75 ID:pwlosSl+0
ベスト8

スペイン3
ドイツ2
イタリア1
フランス1
トルコ1

香川てフランスにいるんだっけ
38名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:28:18.58 ID:Rm9tWKWY0
>>31
バイヤンのスカウト優秀すぎるわ
それに比べてインテルのスカウトは素人がやってんじゃないかと
39名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:28:23.10 ID:FdIn6cVx0
>>27
チェルシーが頑張ってるあの大会で我慢しろ
40名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:28:23.20 ID:Lve1MS+h0
>>31
お給料下げてまでバイエルンに来たがったハビマルのクラブを選ぶ目も確かだったw

ハビマル欲しがったのってハインケスなんだよな。わざわざ試合まで見にいったってさ
41名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:28:32.64 ID:87GSnd+G0
ブンデスから優勝て何年ぶりだろ
落ち目と言われるセリエでもここ10年で3回制覇してるよね
42名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:28:40.95 ID:86ptpd2NP
なんで本田と香川のコピペで埋まるんだよ
消えてくれ
43名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:28:41.07 ID:UQZvUJHr0
ドイツ勢の決勝って史上初なんだな ま、CLはそんな歴史もないしな
44名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:28:54.18 ID:yn1AaGto0
セルジオ越後だっけ
決勝はレアルバルサでって言ってたの
45名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:29:05.70 ID:0cWbrcLi0
>>18
っていうかもう完全に別に入ってもいいやくらいな感じで蹴り込んでるよな
46名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:29:11.40 ID:LzKL0yaE0
香川、本田をNGにしたら、見易いスレになりました。
47名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:29:18.66 ID:0FuNDVow0
このチームをゲッツェ抜きで5-2で圧勝した香川



すげええええええええええええええええええええ
48名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:29:19.87 ID:aQCrlEVVP
■世界最強のバイエルンキラー香川
バイエルンに5連敗していたドルトムントが香川加入で怒涛の5連勝。

2007年10月 △ドルトムント 0-0 バイエルン
2008年04月 ●ドルトムント 0-5 バイエルン
2008年04月 ●ドルトムント 1-2 バイエルン
2008年08月 △ドルトムント 1-1 バイエルン
2009年02月 ●ドルトムント 1-3 バイエルン
2009年09月 ●ドルトムント 1-5 バイエルン
2010年02月 ●ドルトムント 1-3 バイエルン

7試合累計 0勝2分け5敗 5ゴール19失点 

--------------香川加入--------------

2010年10月 ○ドルトムント 2-0 バイエルン
2011年02月 ○ドルトムント 3-1 バイエルン (香川不在)
2011年11月 ○ドルトムント 1-0 バイエルン (香川決勝アシスト)
2012年04月 ○ドルトムント 1-0 バイエルン
2012年05月 ○ドルトムント 5-2 バイエルン (ドイツ杯決勝。香川1ゴール1アシスト。ファーガソン観戦)

5試合累計 5勝0敗 12ゴール3失点

--------------香川移籍--------------

2012年08月 ● ドルトムント 1-2 バイエルン
2012年12月 △ ドルトムント 1-1 バイエルン
2012年05月 ― ドルトムント ?-? バイエルン
2012年05月 ― ドルトムント ?-? バイエルン (CL決勝)
49名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:29:38.73 ID:vuhjjidDP
雑魚セロナヲタが香川を持ち出して負けから目を背けようとしててワロタw
50名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:29:38.96 ID:XP2Ead1O0
時代はドイツだな

スペインなんかクソだくそ

ブンデス最強時代の幕開け
51名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:29:56.01 ID:71Cd8z0G0
ウェンブリーがドイツ勢に陵辱されるのも英人は屈辱だろうな
見に行く人いるのかな?
52名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:29:56.85 ID:Lve1MS+h0
今年はブンデス50周年だから、ブンデスを代表するクラブとしてバイヤンの意気込みも半端無い

ブンデスリーガ誕生の時に加盟してなかったのは言わない約束だがw
53名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:30:03.55 ID:v5Zz1ln+0
>>22
> >>4
> >○ドイツでの香川の評価ってどうだったの?
> >●超S級のレベルでした。ドイツマスコミの評価で、ワールドクラスというSランクに分類されたのは
> >ブンデスリーグで香川ひとりでした。
>
>
> そんな凄い選手が一度もブンデスMVP取れないどころか、バロンドールの候補やUEFAの優秀選手候補にすら選ばれた事が無いんだよな。
>
> バロンドール候補て中田や中村やパクですら選ばれた事あるのに。
>
> 不思議だよな〜w


ブンデスは実質MVPだろ 2年連続でw 香川が選ばれなかったことで大ブーイングが起きたんだから
それにあるマスコミのMVPには選ばれてたよ。

バロンドールの候補にもなってたと思うが?
54名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:30:07.61 ID:IGiOJ6it0
>>36
あの二人は現在最高のボランチコンビじゃないかと
55名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:30:18.13 ID:rUGI2mQ80
>>43
同じ国のクラブ同士での決勝は今回で4回目らしいよ。
56名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:30:18.60 ID:2Qsv5du+O
バイヤンに勝てそうなのはドルくらいしか考えられないから楽しみだな
57名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:30:22.73 ID:cpFI6jRI0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <ドイツで活躍している程度の自信じゃ(W杯)優勝なんてものは得られない
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  ろ  | '、/\ / /
     / `./| |  し  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ あ  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

本田信者「ブンデスはザル」「ロシアはレベル高い」
58名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:30:35.79 ID:1F5U0n9E0
CLのスレはことごとく香川信者が暴れまくって機能停止、ひでえもんだ。
59名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:30:40.40 ID:pwlosSl+0
昨年もブンデス決勝にすすだけど、ドルトムントは香川がいたら予選でボコボコだったよね
60名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:30:46.80 ID:SAB/SWr40
>>35
ヒント:香川の遺産

わかったら朝鮮人は黙って国に帰れ
な?
61名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:30:57.18 ID:aQCrlEVVP
香川の株が上がって悔しがってる人は今頃顔真っ赤なの?w
62名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:30:59.05 ID:cuNjWg2v0
ありゃ見逃してしもた・・・
今年のバイヤン強すぎだなどうしたら勝てるんや
63名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:31:02.51 ID:57MCJUvu0
地道に若手を育て、経営を健全化し、世界一集客力のあるリーグにした
ドイツサッカー界全体の勝利だな

UEFAのファイナンシャル・フェアプレー規則が本格的に始動したら、
リーガ、セリエは完全終了する可能性がある
リーグ・アンが第三勢力になるかも知れんな
64名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:31:04.19 ID:kkTE4n0N0
いやバイヤンは去年もCL決勝だし強かったよ。
出場停止いっぱいいたが。
CL決勝以上のガチメンバーをフルボッコしたのが香川。
65名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:31:22.23 ID:JWbyPn3W0
>>50
昨日のマドリーは意地見せて良い試合だったんだけどね
バルサがここまで無抵抗で負けるとは、残念だ。
66名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:31:26.03 ID:qDqOdmwFP
これでリーガランクに変動あったりするの?まだない?
67名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:31:30.41 ID:SM8+XNGf0
大横綱ブンデスリーガに確変してた張出関脇スペインリーグが挑戦して、跳ね返された

こんな感じ。
スペインダービーをテレビ東京で放映すると、それはグラスゴーダービーみたいな感覚。
68名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:31:38.54 ID:q2nA7W5V0
こんなチームで、去年のCL決勝にベンチ入りした
宇佐美さんかっけぇェェェェェェ
69名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:31:44.98 ID:80PT2lM9O
カンナム香川信者がブンデスが強いからって香川まで凄いことにしようとしてるが、笑わせんなよw

香川がいた頃のブンデスはただの雑魚リーグやったやんけ
香川が消えてからレベルが上がっただけ
カンナム香川信者ええ加減にせえやwww
70名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:31:47.68 ID:01FC3NAh0
あれ、そういや今季ってもうクラシコないのか
もう一回くらいあるとおもてた
71名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:31:47.85 ID:f0Eo6LTDO
>>43
準決勝でバイエルン×カイザースラウテルンというのがあった。
72名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:32:01.62 ID:XwmTvraA0
ピケ、オウン決めた後はショックだったっぽいけど
その後は普通だった
73名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:32:02.85 ID:cpFI6jRI0
香川の株がストップ高で本田信者涙目脱糞wwwwwwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:32:08.49 ID:iEyL9krj0
>>51
英国人でもブンデスチームのファンはいるから見に行くんじゃないか
シャルケはイギリス支部も熱狂的だし
75名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:32:11.05 ID:1F5U0n9E0
>>53
実質MVPて何?w

バロンドール候補にも入って無いけどw

香川信者てマジキチばっかやな。
76名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:32:23.33 ID:K3F25MEi0
香川関係ねぇし。
77名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:32:34.10 ID:rYklNlm60
直前のビルバオ戦でのメッシ
http://youtu.be/_-j4qP9vtyE
78名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:32:36.98 ID:qDqOdmwFP
>>68
なんでこんなことになっちまったんだ…
79名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:32:46.74 ID:aQCrlEVVP
>>69
おこなの?
80名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:32:46.81 ID:7hGOsr9U0
>>62
待ちガイル対待ちガイル
先にミスしたほうが負け
サッカーって究極的にミスをお互いしなかったら0-0で終わるからな
81名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:32:48.50 ID:XQrmk1PC0
2試合ともギリギリで勝ち上がったチームと2試合とも完封無失点のチームによる決勝て
82名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:32:50.97 ID:Rm9tWKWY0
>>72
てかオウン決める前もピケが一番調子良かった
83名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:33:04.54 ID:71Cd8z0G0
おっ



まだ香川スレ続けるか?別にいいぜ
84名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:33:10.97 ID:80PT2lM9O
>>60
おっおっおっおっぱあカンナムスタイルwwwwえーせくしーれーでぃwwチョン香川wwwww
85名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:33:12.69 ID:z/GH4GAh0
決勝はクラシコになる(キリッ
86名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:33:17.30 ID:Nb1YQJ0T0
リーガが両方とも糞雑魚すぎてつまんねー準決勝だったぜ
完全に場違い
87名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:33:20.91 ID:kkTE4n0N0
香川は実質3冠だし欧州ベストイレブンも当然だよ
まあ本田には1ミリたりとも関係ないワールドクラスの話だがね
88名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:33:23.88 ID:JWbyPn3W0
今日のバルサは単純に不甲斐ないチームだった
89名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:33:36.54 ID:MBMC9tqz0
あまりに無慈悲すぎてワロタ
90名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:33:38.64 ID:aQCrlEVVP
>>84
マンUの奴隷走り要員の朴
点を取って勝ちにいくための主力の香川

差がありすぎるよ
91名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:33:50.18 ID:pwpVPY2K0
もうバイエルンに勝つ方法が無い・・・
92名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:33:57.79 ID:nElCeJKfO
バイエルンがブッチギリで抜けているだけで、今季のベスト8くらいまで残ったクラブは横一線という感じ
93名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:34:12.60 ID:p/zLnK/4O
セル爺のコメントが聞きたいなw
94名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:34:23.73 ID:qZs3Ykei0
まじ強いよ ブンデスでダントツの1強なのに決勝の相手がブンデス2位だもんなぁ
95名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:34:24.48 ID:qZuMhi4P0
香川香川何でこんなにこいつらうっせーの?
去年の話を持ち出すな。もう忘れろよ。10年後も同じこと言ってんじゃねぇのこいつら。

「香川のいたドルは最強のバイヤンをフルボッコした」って。飽きたわ。お腹いっぱいだわ。
96名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:34:26.34 ID:BO1PPpRoO
CLアウェーのマンチェスター マドリードでいまだに香川チャントされる
それが香川
ファン投票で補強でいちばんとりたい選手
それが香川
97名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:34:27.50 ID:tSKkgIa/O
バイエルンから逃げたゴミリーグ限定のメッシが哀れすぎる
98名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:34:28.49 ID:cpFI6jRI0
代表スレの 本 田 信 者 マヌケ発言集

415 名前:あ[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 22:26:33.63 ID:3w89+3600
ブンデスってセリエ以下なんじゃね?

423 名前:.[] 投稿日:2012/09/23(日) 22:28:06.94 ID:Uze99iYB0
セリエは落ちぶれすぎだけど、それでもまだブンデスよりマシだよ
こんなこと言ったらまたリーグランク厨が沸くけど

726 名前:あ[] 投稿日:2012/09/25(火) 16:21:20.98 ID:hdgoC/CX0
所詮はスカスカのザル守備ブンデス限定のカスかよ、香川
ブンデスのトロいDFが相手じゃないと何もできねえか?

912 名前:あ[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 04:45:13.26 ID:fZIrzFth0
ブンデスが強いってバイエルンのこと?
イタリア代表に、こてんぱんにやられてたけど

936 名前:あ[] 投稿日:2012/09/27(木) 05:04:51.52 ID:NtATpc84O
ブンデスはザル守備過ぎだろ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 08:20:18.33 ID:PK5kDK/F0
実際ブンデスの試合観てるとブンデスがロシアよりレベル高いとも思えんのだよなぁ
どっこいどっこいだと思うわ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 08:22:08.77 ID:PK5kDK/F0
実際CSKAがブンデスにきて1シーズン戦ったら
上位3位には入る可能性かなり高いでしょ

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 19:02:30.74 ID:thJSYUoR0
CSKAで本物の中心選手になるってのはどんでもない実績 日本人は未踏の領域だ
SBとはいえインテルでレギュラーをキープしてるのは驚くべきこと
ブンデス2連覇も偉業 ただ香川は本当の中心選手とは言えないし、ぶっちゃければ居なくても多分勝てた
99名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:34:35.14 ID:Rm9tWKWY0
>>81
バイヤンもレアル相手だったら、勝ってただろうがこんなに圧勝出来なかったかもしれない
少なくともバルサほど競り負けないし
100名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:34:44.82 ID:aQCrlEVVP
■世界最強のバイエルンキラー香川
バイエルンに5連敗していたドルトムントが香川加入で怒涛の5連勝。

2007年10月 △ドルトムント 0-0 バイエルン
2008年04月 ●ドルトムント 0-5 バイエルン
2008年04月 ●ドルトムント 1-2 バイエルン
2008年08月 △ドルトムント 1-1 バイエルン
2009年02月 ●ドルトムント 1-3 バイエルン
2009年09月 ●ドルトムント 1-5 バイエルン
2010年02月 ●ドルトムント 1-3 バイエルン

7試合累計 0勝2分け5敗 5ゴール19失点 

--------------香川加入--------------

2010年10月 ○ドルトムント 2-0 バイエルン
2011年02月 ○ドルトムント 3-1 バイエルン (香川不在)
2011年11月 ○ドルトムント 1-0 バイエルン (香川決勝アシスト)
2012年04月 ○ドルトムント 1-0 バイエルン
2012年05月 ○ドルトムント 5-2 バイエルン (ドイツ杯決勝。香川1ゴール1アシスト。ファーガソン観戦)

5試合累計 5勝0敗 12ゴール3失点

--------------香川移籍--------------

2012年08月 ● ドルトムント 1-2 バイエルン
2012年12月 △ ドルトムント 1-1 バイエルン
2012年05月 ― ドルトムント ?-? バイエルン
2012年05月 ― ドルトムント ?-? バイエルン (CL決勝)
101名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:34:49.55 ID:ipkd4J1j0
代表スレの 本 田 信 者 発言集

415 名前:あ[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 22:26:33.63 ID:3w89+3600
ブンデスってセリエ以下なんじゃね?

423 名前:.[] 投稿日:2012/09/23(日) 22:28:06.94 ID:Uze99iYB0
セリエは落ちぶれすぎだけど、それでもまだブンデスよりマシだよ
こんなこと言ったらまたリーグランク厨が沸くけど

726 名前:あ[] 投稿日:2012/09/25(火) 16:21:20.98 ID:hdgoC/CX0
所詮はスカスカのザル守備ブンデス限定のカスかよ、香川
ブンデスのトロいDFが相手じゃないと何もできねえか?

912 名前:あ[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 04:45:13.26 ID:fZIrzFth0
ブンデスが強いってバイエルンのこと?
イタリア代表に、こてんぱんにやられてたけど

936 名前:あ[] 投稿日:2012/09/27(木) 05:04:51.52 ID:NtATpc84O
ブンデスはザル守備過ぎだろ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 08:20:18.33 ID:PK5kDK/F0
実際ブンデスの試合観てるとブンデスがロシアよりレベル高いとも思えんのだよなぁ
どっこいどっこいだと思うわ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 08:22:08.77 ID:PK5kDK/F0
実際CSKAがブンデスにきて1シーズン戦ったら
上位3位には入る可能性かなり高いでしょ

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 19:02:30.74 ID:thJSYUoR0
CSKAで本物の中心選手になるってのはどんでもない実績 日本人は未踏の領域だ
SBとはいえインテルでレギュラーをキープしてるのは驚くべきこと
ブンデス2連覇も偉業 ただ香川は本当の中心選手とは言えないし、ぶっちゃければ居なくても多分勝てた
102名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:34:50.36 ID:NsT87EdJ0
時代は終わったか
103名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:35:00.88 ID:71Cd8z0G0
一発勝負ならドルでも勝つ見込みあるだろ
諦めるなよ・・
104名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:35:01.08 ID:IGiOJ6it0
今季のCL結果スレの2スレ目は大概香川の名前で埋め尽くされるな
105名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:35:15.00 ID:HXuMoHyD0
やべー
寝てしまった
106名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:35:17.52 ID:RuimNeyc0
どっかの国の無慈悲とは一味違った
107名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:35:25.63 ID:pwlosSl+0
昨年予選抜けれなかったのて、ブンデスでは香川なドルだけだったのに
香川ぬけたらチャンピオンになりそうな勢い

一方プレミアは・・・
108名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:35:29.36 ID:80PT2lM9O
CLのスレはことごとく香川信者が暴れまくって機能停止、ひでえもんだった
109名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:35:29.93 ID:A2P5ptLx0
マンウバルサみたいな糞ゲームにはなってほしくないもんだ
110名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:35:36.38 ID:57MCJUvu0
>>80
バイヤンもドルもバルサも自分達から仕掛けていくサッカーだったろ
90年台のセリエみたいなサッカー観だなw古すぎ
111名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:35:41.83 ID:aQCrlEVVP
ドルトムントファンに聞くゲッツェの移籍金で誰を獲得するべきか?
http://soccermatome2ch.up.seesaa.net/image/12.PNG
香川真司32.62%でぶっちぎり1位

ドルトムントサポ「俺たちの香川はどうしてる?」マンUサポの反応
http://honyakusitem.blogspot.jp/2013/04/u.html

マンUサポからも愛され始めてる

所属してるだけの選手じゃサポからこんな評価もらえないぜw
112名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:35:44.09 ID:hdG+N8y30
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ6》╋||||《
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/39417/1366754307/
113名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:35:44.29 ID:ZXqeNhQh0
なんで香川対本田やってるの?w
114名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:35:53.89 ID:VvtOzPFu0
ピケ:「メッシがいても変わらなかったと思う」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130502-00000041-goal-socc
115名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:35:57.30 ID:mUmrfzqs0
7-0

これマジ?
116名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:36:04.74 ID:dyz+252a0
香川だけならまだしも
本田とか全く関係ないのに名前が出てきてる
もうね、アホかと
117名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:36:06.70 ID:gPtZOZj70
優勝バイエルンで確定じゃないか
118名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:36:14.86 ID:JWbyPn3W0
>>103
クロップはそういう意味で
意外性の男でもあるから、期待したいですな
119名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:36:19.19 ID:OseCye0M0
ユーベの方がバルサよりマシな件が判明した
120名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:36:20.34 ID:x85inadQ0
ポカール決勝くらい盛大に演出してくれたら盛り上がるのに
ttp://www.youtube.com/watch?v=u2ZGRY3zrXc
121名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:36:31.69 ID:0vBEwqMo0
ドイツは肝心な所でコケるから心配だったが、決勝がどっちもドイツ勢だから安心だな
122名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:36:33.11 ID:SAB/SWr40
>>84
むしろ香川が歌ってくれたことをお前ら朝鮮人どもは誇りに思うべきだと思うぞ。
香川はもはやお前らのネガキャンごときでどうこうできる存在じゃない。
良く覚えておけ朝鮮人。
123名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:36:35.84 ID:m++H8hhf0
メッシがいても変わらないのはホームで分かる
メッシが悪いんじゃなくて、バルサ全体の問題だと思うが…
124名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:36:38.45 ID:MBMC9tqz0
香川本田信者装った醜いレスやめろや
125名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:36:41.40 ID:Fi8WjR4O0
例えばだな、レアルにしてもドルにほほぼ完封されて80分まで
来ていたんだよ。後半60-75分には何回も決定機つくられて
ややプレスも甘くなり中盤も支配されていた。
おそらく疲労から心が折れかけてはいたが最後の
10分に意地見せたわけだ。
このチームもチーム内不和から組織力は更に落ちて
攻撃に出ようとしていた選手が孤立し何回もドルに囲まれて
封じられるという醜態は多々あった。

しかしな、プロとしての意地は個々のほぼバラバラに近い
チームだったろうが見せたな。
それに比べてなんだバルサは。

当分は国際試合は出ないでいいよ。
126名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:36:42.32 ID:f0Eo6LTDO
>>99
まあモウリーニョはボコボコにされるの嫌だから、負けてても守備固めなんてやってくるからな。
127名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:36:43.85 ID:aah/nSz/0
ヤオサヲタが発狂して本田香川でスレ流しか
128名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:36:47.14 ID:kkTE4n0N0
ドルもバイヤンも香川システムなんだから
そりゃ香川の話になるだろ
本田の話にはならんよw残念ながらね
129名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:36:48.73 ID:FbwbV2rP0
決勝クラシコとはなんだったのか
まあこれでバルサとマドリーは新しい方向に向かうだろうしリーガにとっても良かったのかもしれん
130名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:36:55.42 ID:tjCCMVhQP
ロッベンは前半足裏見せた危険なプレーだったからレッドが妥当だった
メッシも温存してたし、もう一人退場させれば十分に逆転可能な試合だった
131名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:37:02.53 ID:5Jcp58c50
バイエルン対戦成績
3-2バレンシア
5-4BATEボリソフ
7-1リール
3-3アーセナル
4-0ユベントス
7-0バルセロナ


リール以下のバルセロナwwwwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:37:16.55 ID:S8Q8kkaJ0
バイエルンの完勝だったな
完膚無きまでに叩き潰された感じだ。
決定機らしい決定機さえ作らせてもらえなかったし、ゲームを完全に支配された

前半5分のダニウアウベスの明らかに意思のあったバックパスをバルデスがキャッチ
また見逃された。
133名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:37:28.45 ID:aQCrlEVVP
○ドイツでの香川の評価ってどうだったの?

●超S級のレベルでした。ドイツマスコミの評価で、ワールドクラスというSランクに分類されたのは
ブンデスリーグで香川ひとりでした。

○なんで、そんなに評価が高かったの?

●ドイツリーグではあまり見られない、美しいプレーで、王者バイエルンを圧倒し
クラブ史上初のW優勝を成し遂げたから

○でも、今年はCLの決勝に出たんだから、香川がいたときより凄くね?

●いや、ドイツでの評価は、昨年のほうが上だし、ドルサポの評価は、もっと上です
確かに、今年はCLの決勝に出たが、国内リーグではバイエルンに完敗して大差の2位なので
非常に評判が悪い。
またサッカーの内容も昨年のチームのような美しいパスワークで流れるように
得点するものではなかったので、去年ほど評価されていない。
CLで優勝すれば、それなりに評価は上がるでしょうが、
100年に一度のチームと呼ばれ伝説と化した昨年のチームより上と評価されることはないでしょう。
今年のCLでのドルトムントの健闘は、ドルトムントの功績というよりも、ブンデスリーグのレベルが上がった
おかげという風にとらえているドイツ人が多いです。
もちろん、CL決勝でバイエルンに負ければ、評価はかなり落ちるのは確実です。

○ドイツにおける今の香川の評価は?

●オランダのクライフやドイツのベッケンバウアーに似た伝説の選手ですね。
だから、今でも、香川を恋しがってるドイツ人がやたらと多いし、
マスコミも、香川と何の関係もないところで、なにかと香川の話題を出しているわけです
134名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:37:44.61 ID:nElCeJKfO
ドルトムントとレアルの試合がショボく感じるレベルの力量差
135名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:38:06.98 ID:71Cd8z0G0
ピケはもうベンチャーの社長の方を本業にしたら良いよ
プレーヤーとしてあまり才能を感じない
136名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:38:12.96 ID:JWbyPn3W0
>>126
昨日の試合みてると
そんな印象は毛頭ないけどね
本当に良い試合だった、昨日のは
ある意味サッカーの醍醐味を濃縮したような
137名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:38:26.66 ID:SsJX56c20
ドル勝つ可能性あるやろ
ドルとバイエルンの最後の対決は内容的に互角じゃなかったか?
はっきり覚えてないけどw
138名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:38:26.73 ID:80PT2lM9O
>>90
君が代歌う本田さん
君が代唄わずチョンナムスタイル歌うチョン香川


あまりにも差がありすぎるな
139名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:38:27.05 ID:hG9omvPX0
岡崎と酒井豪買っとけ
140名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:38:28.41 ID:Wl3VkFSs0
香川ってこんなスゲーチームにいたのかよってマンチェスターでの香川の見る目が変わるぜw
141名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:38:37.63 ID:1F5U0n9E0
カガシン曰く2年連続ブンデス実質MVPの香川さん(実際はマスコミ、選手投票の両方一度もMVP無し)

の対バイエルン戦の戦績

10/11シーズン
10月3日第7節 ホーム
特にインパクト残せずほろ苦い対バイエルン初戦に。76分交代。
セットプレイからのバリオスのゴールなどでチームは2-0で勝利
キッカー採点3.5(チーム平均2.8)

2月26日24節 アウェー
アジアカップで骨折、休養中。
チームはアウェーながらシャヒンのFKなどで3-1の勝利
キッカー採点チーム平均2

11/12シーズン
11月19日第13節 アウェー
相手エリア内での潰れながらの香川のパスがゲッツェの肩に当たり上へ飛ぶ、
そのこぼれ球をゲッツェが決めて1-0で勝利。(公式ではアシストつかず?)
89分交代。キッカー採点3.5(チーム平均2.5)

4月11日第30節 ホーム
攻勢をかけるも、チャンス実らず。74分交代
チームは香川交代直後レヴァンドフスキがグロスクロイツのミドルの軌道を変えてゴール。
ロッベンのPKをヴァイデンフェラーが止めて1-0で勝利
キッカー採点3(チーム平均2.7)

ドイツポカール決勝5月12日 ベルリン
1得点1アシストなど攻撃で大活躍。84分交代。
チームも5-2の大勝、ポカール優勝を決めた。
キッカー採点1(チーム平均1.95)


活躍したのは最後のカップ戦だけでしたw
142名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:38:41.03 ID:f0Eo6LTDO
>>125
カンフーサッカーチームは一生みたくありません。
143名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:38:52.17 ID:aQCrlEVVP
>>138
サンスポ=香川押し
日刊スポーツ=本田押し

日刊スポーツには本田専属で虚載鎭記者という朝鮮人がいる。
香川の評判を下げることで日刊スポーツの部数を上げるのが狙いだ。

〜虚載鎭記者の手口〜
香川は創価だ!=いいえ。違います。祖母が創価ですがご両親は活動をされておらず香川も創価とは関係がございません。
香川は朝鮮人だ!=いいえ。先祖代々日本人の家系です。


日本人は2ちゃんで工作活動をする日刊スポーツなんて買いません。
サンスポを買います。
144名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:39:24.47 ID:ns7f9Yv80
>>16
バックパスをGKが手で取ってもPKにはならないのでは?
その位置からの間接FKになるのではないかと。
145名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:39:32.79 ID:pwlosSl+0
ビッククラブ()
146名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:39:36.72 ID:Gy7YF7of0
>>90
奴隷としてレギュラーだったのが朴
技術者として補欠なのが香川
147名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:39:37.36 ID:S8Q8kkaJ0
例えメッシが万全だとしても今季のバルサはバイエルンにどうせ負けてたぞ
一番は守備組織がダメになってるからなー
ボールを失ってからの素早い切り替えからの守備がバルサの強みで(ボール取られてもすぐ取り返せるのがバルサのつ強さの秘密)
本来ならバルサの守備網をかわして前線にボールを運ぶことなど至難の業だが
簡単にボールを運ばれてる。守備が効いてない

メッシ、イニエスタ、シャビという核がいて、その中でも1番のメッシという1ピースが欠けるだけで別のサッカーになってしまって
恐ろしく攻撃力が劣るバルセロナのサッカー
これが最強なサッカーなはずがない、最強の戦術、システム、哲学じゃない

やっぱりバルセロナってのはそれを実行する誰一人欠けてはならないピース(選手)があってこそ
成り立つサッカーであって、選手ありきのサッカーなんだよ。こんなのをお手本にしたり絶賛するのは間違っているし

バルセロナのサッカーとは
たまたま、メッシ、イニエスタ、シャビという何十年に一人のバルセロナサッカーを実行出来る天才が揃ってただけで、他の選手じゃ代行できないもの
特定の選手依存のサッカーだったということだ。
148名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:40:09.47 ID:cpFI6jRI0
ドルトムントサポ「俺たちの香川はどうしてる?」マンUサポの反応
http://honyakusitem.blogspot.jp/2013/04/u.html
149名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:40:09.59 ID:yXXiMaRbT
ピケ「僕たちにできることは、相手を祝福することだけだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130502-00000041-goal-socc
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/225974.gif
150名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:40:10.86 ID:ooHtm5p30
ロッベンにはそろそろシルバーコレクターを卒業して欲しいな
151名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:40:11.53 ID:aQCrlEVVP
>>146
マンUの奴隷走り要員の朴
点を取って勝ちにいくための主力の香川

差がありすぎるよ
152名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:40:18.35 ID:sLO5GpEW0
>>122
香川を一番ネガキャンしてるのは香川信者であるという事実
153名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:40:21.00 ID:UCpdPmZdP
https://www.youtube.com/watch?v=OEh8nMXK8Rc
ドイツカップ決勝
ドルトムントvsバイエルン
154名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:40:31.63 ID:K3F25MEi0
香川って誰?
田舎リーグの人?
155名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:40:46.59 ID:JWbyPn3W0
>>149
アッルェエエ???
あんたあんだけ吹いてたのにww
156名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:40:53.14 ID:aQCrlEVVP
■世界最強のバイエルンキラー香川
バイエルンに5連敗していたドルトムントが香川加入で怒涛の5連勝。

2007年10月 △ドルトムント 0-0 バイエルン
2008年04月 ●ドルトムント 0-5 バイエルン
2008年04月 ●ドルトムント 1-2 バイエルン
2008年08月 △ドルトムント 1-1 バイエルン
2009年02月 ●ドルトムント 1-3 バイエルン
2009年09月 ●ドルトムント 1-5 バイエルン
2010年02月 ●ドルトムント 1-3 バイエルン

7試合累計 0勝2分け5敗 5ゴール19失点 

--------------香川加入--------------

2010年10月 ○ドルトムント 2-0 バイエルン
2011年02月 ○ドルトムント 3-1 バイエルン (香川不在)
2011年11月 ○ドルトムント 1-0 バイエルン (香川決勝アシスト)
2012年04月 ○ドルトムント 1-0 バイエルン
2012年05月 ○ドルトムント 5-2 バイエルン (ドイツ杯決勝。香川1ゴール1アシスト。ファーガソン観戦)

5試合累計 5勝0敗 12ゴール3失点

--------------香川移籍--------------

2012年08月 ● ドルトムント 1-2 バイエルン
2012年12月 △ ドルトムント 1-1 バイエルン
2012年05月 ― ドルトムント ?-? バイエルン
2012年05月 ― ドルトムント ?-? バイエルン (CL決勝)
157名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:41:19.51 ID:0FuNDVow0
レアル、マンCの敵地で香川の応援歌を歌うドルサポ

マンCでは快勝後に大行進て香川の応援歌を歌っていたため、怒ったマンCサポと乱闘に発展


愛され方が日本人離れしすぎてるというか、伝説扱い
香川凄い
158名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:41:19.61 ID:f2lp+G2P0
もう恥ずかしくてリーガ厨やってられない
今日からブンデス厨になる
みんなよろしく^^
159名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:41:31.09 ID:SAB/SWr40
>>113
本田信者に言ってくれ。
今のブンデスを香川抜きで語るのは不可能だけど
そこに勝手に本田信者が絡んで来るんだ。
いくら嫉妬しようが、全く比較にもならないのにね。
ホントどうしょうもないわ本田信者は。
スレ違いお構い無し。
アク禁にして欲しい。
160名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:41:35.51 ID:tbVe36++0
ドイツって確か健全経営なんだよな?
リーガもプレミアも金満注入がウザいからいい気味だわ
これを機にリーグ経営がまともになればないいな
そうすればJから買い叩く風潮収まる・・ってそれ無理か
161名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:41:39.51 ID:Rm9tWKWY0
しかしあのチェルシーに負けたことを考えると、
ドルトムント優勝は十分に可能性あるよな
ドログバとチェフが化け物だったとはいえさあ、昨年のバイヤン不甲斐なかったわ
162名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:41:43.03 ID:98aQiqWV0
シュバインシュタイガーとハビマルやっぱりうまかったわ
シュバインシュタイガーは怪我しないとやっぱ凄い選手だなって実感したわ
163名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:41:43.87 ID:aQCrlEVVP
韓国人「香川がマンUに来た、癇癪を起こす」
韓国人「シャツ売りのスポンサー移籍だ」

韓国人「QPRが韓国人選手を獲得するって噂があるぞ」

「あの選手だ、いやこの選手だ」 ←連日新聞を賑やかす

韓国人「まーた韓国人がプレミアに増えるニダ、イルボン(日本)ざまぁ」 ←さんざん煽る

韓国人「さぁ発表くるぞ」

「パクチソンのQPR入団が決定」

韓国人茫然自失

韓国人「香川がパクを金で押し出した」

英国メディア「彼はシャツ売りパクと違って実力がある」
164名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:41:46.06 ID:JWbyPn3W0
>ピケ:「メッシがいても変わらなかったと思う」

また吹いてくれると信じてたのに・・・
165名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:41:54.73 ID:jo0D6Lub0
信者ども余所行けや気持ち悪い
166名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:41:59.40 ID:cpFI6jRI0
>>154
たぶん低レベルリーグのロシアで「自分はビッグクラブに相応しい」とか寝言言ってる人じゃないかな
167名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:42:19.86 ID:FdIn6cVx0
>>136
少なくとも昨日のモウは勝ちに行ってたしな
168名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:42:47.20 ID:JWbyPn3W0
>>160
まあドイツという国自体が安定してるからね
さて、ブンデスの時代到来となりますでしょうか
さておき決勝は楽しみだ
169名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:42:54.10 ID:80PT2lM9O
君が代は歌わないで、カンナムスタイルとかいうkポップは歌う朝鮮香川を応援する日本人はいませんww
170名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:42:54.23 ID:+AXYELaC0
バルサはプレミアから補強するのを止めた方がいい
ファンブロンクホルスト以外ほぼ外してるしw
171名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:43:08.33 ID:Jj6TkwltP
シャビのコメントはよ
172名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:43:30.58 ID:JfrGsIoeP
内田や細貝も黙ってシャルケや薬屋にいるだけで
勝手に評価上がっていきそうだな
ブンデス勢いすごすぎワロタ
173名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:43:39.71 ID:tt70WbgcO
【健康】老化を防ぐために積極的にとるべき食べ物

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
174名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:43:43.06 ID:aQCrlEVVP
>>169
といいながら香川が活躍したら在日認定に走るシコリアンさんおはようございますw
175名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:43:44.43 ID:0vBEwqMo0
このドルのメンバーがガラッと変わるのは勿体無いよなー
176名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:43:44.94 ID:Rm9tWKWY0
>>162
あれでもシュバはいつもより良い出来ではなかったんよ
177名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:44:11.86 ID:5Jcp58c50
※負けて悔しいバルササポが香川信者に成り済まして話題を逸らそうとしています
178名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:44:17.73 ID:71Cd8z0G0
>>153
バイヤンを絵に描いたように「ちんちん」にした試合だったな
179名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:44:21.97 ID:JWbyPn3W0
ある意味Jとつながりの強いブンデスが
強くなってくれるのは、日本人にとっても有難い事だ
そこは純粋に嬉しいよ
180名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:44:30.43 ID:OhImzNEOO
香川信者のせいでスレがつまらん
181名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:44:32.87 ID:aQCrlEVVP
レイシストしばき隊がレイシストだった件

【芸能】元アイドル千葉麗子(38)、フィフィ(37)を罵倒「骸骨みたいな、ミイラババァ止めろwww」★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367284223/


フィフィに差別発言を吐く自称 反レイシスト・反差別主義の千葉麗子(笑)
http://twitter.com/chibarei_durga
しばき隊メンバー
http://blog-imgs-43.fc2.com/i/t/i/itikado/20130408-1251.jp
182名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:44:35.64 ID:Jj6TkwltP
マジキチは素晴らしい
ゴメスが可哀想だわ
183名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:44:37.98 ID:v5Zz1ln+0
>>111
> ドルトムントファンに聞くゲッツェの移籍金で誰を獲得するべきか?
> http://soccermatome2ch.up.seesaa.net/image/12.PNG
> 香川真司32.62%でぶっちぎり1位
>
> ドルトムントサポ「俺たちの香川はどうしてる?」マンUサポの反応
> http://honyakusitem.blogspot.jp/2013/04/u.html
>





今現在でこれだもんなwww

どんだけ香川が偉大だったか、わかるね

ドイツでは、クライフの再来って、言われてたからね
184名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:44:38.93 ID:KUD9vBPU0
決勝はどこでやるの!?
詳しい人おせーて(-^〇^-)
185名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:44:47.95 ID:A2P5ptLx0
蜜柑は主力引っこ抜かれても2期連続でファイナル行ったけど
ドルはどうだろうなあ…
186名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:44:50.67 ID:BGgFKX7VO
ブンデスで香川は選手投票ロイスに続いて2位だったけどな。外国人の香川が2位にくる事事態すげーわ。グックには都合の悪い事なんだろうけどな
187名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:44:52.89 ID:FdIn6cVx0
>>172
萌ちゃんはちょっと微妙だ
188名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:44:53.10 ID:DMzNmHYhP BE:1432318346-2BP(2793)
関係ない香川の話してんじゃねえよ
糞わろた
189名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:44:53.91 ID:tSKkgIa/O
BATEやアーセナル以下の劇団バルセロナwwwwwwwwwwwwww
190名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:45:26.16 ID:qZuMhi4P0
お前ら愛してる香川がカンナムスタイル熱唱した時はどんな気持ちだったの?
発狂寸前?
191名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:45:27.02 ID:9fOFOMQR0
>>184
ウェンブリー
192名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:45:33.86 ID:Jj6TkwltP
>>184
イギリスロンドンウェンブリースタジアム
193名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:45:43.38 ID:+t4b5/CV0
スペインはEU脱退かな
194名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:45:47.97 ID:fYP+/AjZ0
決勝で負ける方が本物のドイツ
195名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:45:53.07 ID:JfrGsIoeP
>>187
薬屋来季はCLだから出番増えるはず
はず
196名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:45:58.20 ID:XQrmk1PC0
結論
ドルXバルサ、バイヤンXレアルで再試合
197名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:45:59.34 ID:xoCGjgXs0
香川は関係ない試合なのに
今日も香川、香川か
やってることが朝鮮人と同レベルなことに早く気がつけよ
198くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/05/02(木) 06:46:00.79 ID:w7qgxjcH0
ボコボコやないですか・・・
199名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:46:21.12 ID:x85inadQ0
モウリーニョ「世界のどのチームもリーガに来たら3位(棒)」
200名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:46:21.44 ID:ZXqeNhQh0
バイエルンの方が洗練されたサッカーやってるんだよな
今のバルサは無駄だらけでポゼッション稼いでてメッシ頼みだから観ていても退屈
201名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:46:25.81 ID:JWbyPn3W0
>>167
ドルトがどん引きして守ったのは衝撃だった
それが悪いって訳じゃなく、それだけマドリーの気迫が
あったって話だよね。最後の10分の盛り上がりの凄さときたら
これがCLだって感じの戦いでしたなぁ
202名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:46:51.34 ID:1F5U0n9E0
>>186
選手間投票MVPで外国人がMVP取るのは珍しくないけど。
その前はシャヒンだったし。
203名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:46:58.01 ID:HXuMoHyD0
なんかもうドイツで決勝したらいいのに
204くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/05/02(木) 06:46:59.23 ID:w7qgxjcH0
メッシってなんなんだろう・・
205名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:46:59.49 ID:80PT2lM9O
>>190
香川信者はチョンだから大喜びだろw
206名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:47:04.18 ID:JfrGsIoeP
>>190
いや香川はそもそも少女時代の大ファンやから
207名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:47:14.39 ID:pC9Bvaa8O
クライフがどんなコメントをするか気になる
一番嫌いな負け方じゃねーの
208名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:47:35.54 ID:hlEAUGTk0
今年のドイツで十桁得点のフンミンやべーな
香川なんて軽く超えてるだろ
209名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:47:47.86 ID:aQCrlEVVP
>>205
在日認定キタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーw
210名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:47:59.96 ID:OnkOXtgT0
盛  者  必  衰
211名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:48:02.56 ID:69x4iRjr0
>>16
まじレスするのも馬鹿らしくて嫌だが
バックパスをキャッチしてもPKにはならない
212名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:48:26.47 ID:Lve1MS+h0
>>172
薬屋はフツーにすげー筈なんだけどな。何故か評価されん
213名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:48:33.11 ID:aQCrlEVVP
■世界最強のバイエルンキラー香川
バイエルンに5連敗していたドルトムントが香川加入で怒涛の5連勝。

2007年10月 △ドルトムント 0-0 バイエルン
2008年04月 ●ドルトムント 0-5 バイエルン
2008年04月 ●ドルトムント 1-2 バイエルン
2008年08月 △ドルトムント 1-1 バイエルン
2009年02月 ●ドルトムント 1-3 バイエルン
2009年09月 ●ドルトムント 1-5 バイエルン
2010年02月 ●ドルトムント 1-3 バイエルン

7試合累計 0勝2分け5敗 5ゴール19失点 

--------------香川加入--------------

2010年10月 ○ドルトムント 2-0 バイエルン
2011年02月 ○ドルトムント 3-1 バイエルン (香川不在)
2011年11月 ○ドルトムント 1-0 バイエルン (香川決勝アシスト)
2012年04月 ○ドルトムント 1-0 バイエルン
2012年05月 ○ドルトムント 5-2 バイエルン (ドイツ杯決勝。香川1ゴール1アシスト。ファーガソン観戦)

5試合累計 5勝0敗 12ゴール3失点

--------------香川移籍--------------

2012年08月 ● ドルトムント 1-2 バイエルン
2012年12月 △ ドルトムント 1-1 バイエルン
2012年05月 ― ドルトムント ?-? バイエルン
2012年05月 ― ドルトムント ?-? バイエルン (CL決勝)
214名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:48:41.80 ID:JWbyPn3W0
で、バルサは監督変えないのか?
あれでいいの?
215名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:49:13.24 ID:4gCbT9gg0
シャビ先生のコメントを聞かないと眠れない
216名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:49:16.43 ID:zjRWOrfP0
香川の話が出るのは、本田のファンと思われる人間やからブンデスをバカにされ続けてきたその反動だろ
まぁ、我慢しろよ
217名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:49:16.98 ID:cpFI6jRI0
>>208
>十桁得点

メッシでさえ軽く超えてるな
もはや未来永劫超えることのできない超人だわwww
218名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:49:24.51 ID:RwgTJMLc0
0点ワロスww
やる気あんのか
219名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:49:42.84 ID:DMzNmHYhP BE:1611358439-2BP(2793)
お前ら頭わいてんの?

香川だの内田だの細貝だのさぁ
所属リーグのビッグクラブがCL決勝いったからって
そのリーグに所属してる関係ないクラブの選手の評価があがるだの話してるなんてどんだけアホだよ

バルサ優勝したからリーガ所属してる韓国人選手の評価あがるに決まってるニダ
チェルシー優勝したからプレミアに所属する韓国人選手の評価あがりそうニダ ホルホル
ソンフンミンの評価高くなるニダね

↑こいつらと何もかわらない件wwwwwwwwwwww

ネトウヨはサッカー見るなよwwwww
220名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:49:45.81 ID:pek2fE340
メッシ引退するまでバルサ無双かなと思った時期がありました
221名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:50:11.24 ID:q2nA7W5V0
ドイツとスペインのクラブの試合結果のスレで、
何でチョンだ在日だって書き込みがあるんだよ・・・。
222名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:50:13.25 ID:aQCrlEVVP
韓国人「香川がマンUに来た、癇癪を起こす」
韓国人「シャツ売りのスポンサー移籍だ」

韓国人「QPRが韓国人選手を獲得するって噂があるぞ」

「あの選手だ、いやこの選手だ」 ←連日新聞を賑やかす

韓国人「まーた韓国人がプレミアに増えるニダ、イルボン(日本)ざまぁ」 ←さんざん煽る

韓国人「さぁ発表くるぞ」

「パクチソンのQPR入団が決定」

韓国人茫然自失

韓国人「香川がパクを金で押し出した」

英国メディア「彼はシャツ売りパクと違って実力がある」
223名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:50:22.36 ID:6ngwhiHA0
>>213
ドルいい勝負してるな
まだ分からん!
224名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:50:38.41 ID:kkTE4n0N0
いや香川の話が出るのは当然だろ。
ドルもバイヤンも元は香川システムなのに香川を避ける方が不自然だ。
まあ本田が全く関係ないのだけは確かだが
225名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:50:43.12 ID:Rm9tWKWY0
>>218
一応前半はそこそこやってたよ
それでも1点も入れれなかった時点でお察しだけど
226名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:51:18.63 ID:SAB/SWr40
シャビさんのコメント

「前半は挑戦したけど、ロッベンに決められて不可能になってしまった。
バイエルンを祝福するよ。彼らの方が優れていた」

「守備陣に多くのトラブルがあった。(カルレス・)プジョール、(エリック・)アビダル、
(ハビエル・)マスチェラーノ、(セルジ・)ブスケッツがいなくて、
(リオネル・)メッシも欠いていたんだ。でも、言い訳を探すことはできない。
バイエルンの方が良かった」

「この短いスパンの対戦だけで、ドイツサッカーがスペインのものより良いというのは
フェアじゃないと思う。僕たちは、今でも良いチームだ」
227名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:51:23.79 ID:0vBEwqMo0
メッシも悲しみを背負う男になるか…
228名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:51:43.74 ID:11edV0Sm0
>>213
CL決勝直前のリーグ直接対決が両方2軍でしょぼくなるだろう件について
229名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:51:55.94 ID:FdIn6cVx0
負けるにしても負け方ってもんがあるわな
230名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:52:01.67 ID:f0Eo6LTDO
>>214
病が治らないなら即交代。
問題ないなら今年の大失敗を反省して、ペップがやってきたことちゃんと見習ってやるべき。
231名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:52:10.84 ID:JWbyPn3W0
>>226
うーん、キレがない・・・
232名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:52:23.67 ID:Jj6TkwltP
>>226
えっ
嘘だろ
えっ
233名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:52:45.50 ID:A2P5ptLx0
>>226
言い訳してるように見えるがw

でもまー確かにドイツへの覇権推移を言うのは尚早かな
234名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:52:47.62 ID:rQGQtJkK0
バイヤン本年度成績
31戦27勝3分1敗 勝点84 90得点14失点 +76

なんだよこれ
235名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:52:59.30 ID:Rm9tWKWY0
>>226
言い訳見つからなかったか
236名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:53:30.94 ID:aQCrlEVVP
香川アンチは激おこプンプン丸だな
237名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:53:31.54 ID:9M2YQVja0
ブンデス強すぎ
238名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:53:37.08 ID:71Cd8z0G0
まぁしかし去年の決勝よりか断然楽しめるのは確か
個人的に守備的なチェルは大嫌いだったし
日本人として馴染みが深いチーム同士って事で楽しみだ
239名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:54:03.29 ID:HXuMoHyD0
いや言い訳してるように感じるが
240名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:54:03.75 ID:28LWVcRa0
シャビさんのアンチフットボール発言がないと物足りん
241名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:54:12.01 ID:Jj6TkwltP
>>234
得失点差74


!!!!!??????wwwwwwww
242名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:54:16.36 ID:11edV0Sm0
>>234
しかもその成績でノイアーほとんど暇だったんだぜ・・・
243名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:54:37.38 ID:278zOVW90
>>219
正論すぎワロタ
244名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:54:53.66 ID:ozeVbiMI0
7失点するわ、180分で1点も取れないわ、散々だな。
245名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:54:57.83 ID:Rm9tWKWY0
>>238
チェルシーの優勝はなあ
ありゃチェルシーが負かしたというよりバイヤンの自滅だよね
246名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:55:03.75 ID:bMBtofSY0
シャビさんですら完敗とか言ってるからな
247名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:55:04.30 ID:IGiOJ6it0
>>226
大先生も歯ごたえがなくなったな
まああの内容じゃしょうがないか
248名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:55:09.19 ID:AMkIVVuaO
工作員ども乙
249名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:55:29.53 ID:69x4iRjr0
>>208
日本語不自由なら無理すんな
250名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:55:47.41 ID:ZlLtszXj0
>>64
香川じゃねーよ!ドルトムントだよ!
251名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:55:51.33 ID:HYbI5BIN0
香川と本田の話している朝鮮人うぜいよ
自分たちの話題がなくて暇なんだね
252名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:55:52.33 ID:fYP+/AjZ0
>>243
しかし連中は聞く耳持たないという
253名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:55:53.27 ID:RuimNeyc0
>>234
ゲームみたいな成績だなw
254名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:55:58.43 ID:zLLrKWjVP
結果見て目を疑って三度見したわ。
そのあと爆笑
どこの二部リーグとの試合かと思ったわww
255名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:55:59.23 ID:v5Zz1ln+0
◇香川の恩師クルピ監督「シンジにはバルセロナへ移籍してほしかった」

マンチェスター・Uに所属する日本代表MFの香川真司について、
C大阪時代に同選手を指導したレヴィー・クルピ監督は、
「バルセロナへ移籍してほしかった」と本音を明かした。
イギリス紙『マンチェスター・イブニング・ニュース』のインタビューに回答している。

香川は今夏、ブンデスリーガ2連覇の実績を引っさげてユナイテッドへ移籍。

しかし、クルピは、「正直に言うと、香川にはイングランドのチームに行ってほしくなかった。
彼にはバルセロナでプレーしてほしい」とコメント。スペインが香川に合っているとし、
「バルセロナはパスやゴール前でのプレーに特化したチームだ。
彼がシャビ・エルナンデスやアンドレス・イニエスタとプレーするところが見たかった。
彼はバルセロナに新たな何かを加えることができる選手なんだ」と、自身の考えを明かした。

また、「シンジにとって、ドイツよりもイングランドで成功することのほうが難しいことだ。
ただユナイテッドは購入に意欲的だった。

★もし彼ら(マンチェスター・U)がスタイルを変更するのであれば、
香川がチームをトップレベルへと引き上げることだろう」と、

アレックス・ファーガソン監督の起用法が香川のプレーに大きく影響するだろうとの考えを語った。

SOCCER KING
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120828-00000323-soccerk-socc
256名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:56:08.09 ID:SAB/SWr40
ピケさんのコメント

「前半にチャレンジしたけど、最初の失点(49分)の後で落ちてしまった。
ラスト45分はすごく厳しかったよ。僕たちにできることは、
相手を祝福することだけだ」

「今はリーグ戦について考えなければいけない。早く優勝を決めなければいけないね。
僕たちはこの時期を疲れを抱えて迎えた。それについて考えなければいけない。
そして、次のシーズンは何かをしなければいけないだろう」

「メッシは世界一だ。彼がいるといないとでは、もちろん違う。
でも、僕の考えでは、今夜の試合で彼がいても、それほど変わらなかったと
思うよ」
257名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:56:27.34 ID:/8sBEYJ50
>>226
シャビさん…(´;ω;`)ブワッ
258名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:56:42.51 ID:pbZ4H5fM0
ロッベンは最初左に行った。そしたらアルバが左に来た。

それでロッベンは右に行った。そうしたらアルバも右に来た。

それでもう一度ロッベンが左に行ったんだ。そうしたらアルバは消えちまった。

ソーセージでも買いに行ったのかと思ったぜ。
259名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:56:46.60 ID:qZuMhi4P0
香川香川言ってんのはネトウヨだろうけど、どうも解せない点が一つ。

香川がネトウヨの大嫌いな少女時代好きだったり、カンナムスタイルを熱唱してる件。 
相反するじゃないか。

恋人が恋敵を好きになるような虚しさをネトウヨは覚えないのかな?
260名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:56:47.69 ID:1F5U0n9E0
普通ステップアップと思って移籍したのに、前年まで所属してたチームが成績上がってCLファイナルとかいったら悔しいやん、煽られるやん。

オーウェンとかイブラとか散々煽られたやん。

しかし何とびっくり、前所属チームもそのライバルチームの功績でさえ全て香川の手柄にしてしまうのが香川信者というチョンもびっくりのキチ外人種。
261名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:56:54.59 ID:JWbyPn3W0
>>246
それでも無理を可能にする漢だと思ってた・・・
262名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:56:56.47 ID:IuAoV8aI0
レアルより可能性低いし見なかったがまたボコられたのかよwww
263名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:56:59.86 ID:tdXpTHh80
今年のCLはバイヤン優勝で確定か
264名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:57:01.74 ID:Jj6TkwltP
シャビが大人になるってなんだか悲しいね
265名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:57:02.84 ID:JfrGsIoeP
今のバイエルンより強かったチームを思い出せない
266名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:57:20.66 ID:Rm9tWKWY0
>>256
ピケまともなこと言ってんじゃん
267名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:57:23.65 ID:l6p5qoXM0
ポゼッションではまだバルサ最強なんだけどやはりメッシがいなかったのが痛いな
メッシがいれば逆の結果になってたのに
268名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:57:28.62 ID:OvXG+1lJP
バルサがチャンピョンズリーグでカンプノウで3-0で負けたのなんて記憶にないな
リーグ戦でもないんじゃない?
269名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:57:30.44 ID:NGigrfR30
なんだこれ
八百か?
270名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:57:31.68 ID:Gy7YF7of0
>207
CL決勝でミランに0-4で負けた時は
「この地上で今夜のミランに勝てるチームはないだろ」とかだった

バイエルンの強さを強調してプライドを保つんじゃないかな
271名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:58:00.36 ID:loirMRE90
これがリーガでダントツ首位なの?
リーガってレベル低っ!

バルサなら4-0は可能とかw
逆に0-3w
272名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:58:07.91 ID:A2P5ptLx0
>>266
サッカー選手になったことを後悔させてやるぜ
とか昔は言ってたのにな
273名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:58:12.57 ID:71Cd8z0G0
>>234
今期ブンデスのバイヤンの試合はマジつまらん
相手チームがバイヤンをリスペクトしすぎて1点入れれたら殆ど諦めムードなんだもん・・
274名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:58:33.04 ID:cpFI6jRI0
日本も早いとこ本田外して香川を中心としたこういう最先端のサッカーしないと時代に取り残されて凋落必至だぞ
275名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:58:34.39 ID:BiWi84E90
香川と宇佐美凄えわ
276名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:58:50.22 ID:5Jcp58c50
>>265
ペップバルサなら勝てるだろ
まあそのペップがバイエルンに行っちゃうんですけどね
277名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:58:52.35 ID:278zOVW90
>>245
あれはあれで見どころはあったよ
チェルシーは死に物狂いで守備してたし終盤に両チームにゴールもあったわけだし
シュバインシュタイガーがPK外してユニ被って泣き崩れたり
278名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:59:12.64 ID:DTI7CkpO0
去年のバイエルンとどう違うの?
去年も強かったけどドルにボコられてたやん
279名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:59:16.79 ID:Zu9QrasY0
もうバルサのサッカーが破綻しはじめてんだろ
恐らく来季はリーガでも優勝できん
280名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:59:31.89 ID:9fOFOMQR0
結局リーガのサッカーは審判買収して退場やらPK取らないと勝てないんだろ?
281名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:59:40.90 ID:WyyGvRqI0
結局サッカーも経済力がすべてになるだろうな
イタリア、スペインはもう国が潰れる寸前だしwww
282名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:59:42.62 ID:CLhr4lQA0
バイエルン強いなぁ
283名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:59:49.50 ID:v5Zz1ln+0
┌──────────────────────―─―┐
│                                        |
│                                        |
│         ネトチョン工作員が火病中です           |
│                                        |
│                ∧_∧                       |
│               ( ・∀・)                  |
│               (    )                   |
│               | | |                      |
│               (__)_)                    |
|                                        |
│        しばらく、そのままで、お待ちください          |
│                                         |
│                                        |
│                                        |
|                                        |
|                                        |
└───────────────────────――┘
284名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:59:54.89 ID:80PT2lM9O
>>259
だーかーら
香川信者ってのは韓国人が主流ですから

まともな日本人はそれを知ってから香川ファン辞めてる
285名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:00:12.60 ID:rQGQtJkK0
>>263
「バイヤンが勝ちそうだ」ってんじゃなく
「バイヤンが勝つべきだ」って本気で思ってる奴が結構いるんだよね
286名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:00:17.48 ID:Gy7YF7of0
>>226
シャビにしては比較的まともなコメントだな
力の差を見せつけられてもアンチフットボールとかいう恥知らずではなかったってことか
287名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:00:46.20 ID:Ua39UOOt0
ポゼッションサッカー終焉のお知らせ
日本も考え直さないと対策取られそうだな
288名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:00:47.14 ID:1F5U0n9E0
>>278
補強の主力3人が全部大当たり。
昨シーズンスランプだったミュラー、ロッベン、シュバインシュタイガ―あたりが全員完全復活。
289名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:00:59.64 ID:OvXG+1lJP
リーガのオワコン臭がすごい
モウはいいタイミングで脱出したね
290名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:01:11.09 ID:sx8PzSlS0
>>285
おれおれ
291名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:01:19.26 ID:MBMC9tqz0
ドイツ勢がCL制覇確定したわけで
日本人のドイツ移籍は難しくなったんじゃないか
292名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:01:21.22 ID:DMzNmHYhP BE:2088797257-2BP(2793)
ドルトムント勝ってもらいたいなぁ
香川もイブラみたいにいいネタできるよ
293名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:01:54.41 ID:f0Eo6LTDO
>>279
いやできるよ。レアルマドリードがモウリーニョいなくなった後の監督次第だから。
294名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:01:58.41 ID:eTtpOdDi0
去年のハゲマルはラームの上がりもシカトしてクロスもあげずアシュリーコールにドリブル仕掛けて取られまくってた記憶しかないんだけど
ラームデコイにもなってなかったよーな

ハゲなんだからパスくらいしろよって思ってた
295名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:01:59.13 ID:9fOFOMQR0
>>278
去年もCLの決勝で行ってるじゃん
リーグとカップで優勝出来なかったのは香川が居たからだな
296名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:02:01.29 ID:11Ouf/PpO
バルサの時代が終わりましたね
297名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:02:10.19 ID:sx8PzSlS0
>>291
これどういう理屈なの?
298名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:02:18.53 ID:U6PZz2RMP
グアルディオラなにもやることないだろ。
一年目で三冠とるくらいじゃないと誰も納得しないわ。
299名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:02:35.77 ID:pbZ4H5fM0
ペドロ 「僕は常にメッシの影を背負っていた。メッシの後継者と期待されたのはとても名誉なことだが、それもいい加減うんざりだよ。
     僕は別にメッシになりたいとは思っていなかった。俺はペドロだ。それ以外の何者でもない。」
300名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:02:44.88 ID:71Cd8z0G0
>>292
あぁイブラの置き土産伝説なw
301名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:02:47.56 ID:iQbj9e6x0
ドルトムントも、審判がハワード・ウェブでなければ7-1で勝ってた。
レバンドフスキの7得点で。

ウェブはポーランド首相のドナルド・トゥスクさんが「あの野郎ぶっ殺してやる!」とまで怒った疑惑満載の審判。
302名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:03:14.22 ID:S8h4y5pZ0
決勝だけドルに香川レンタルさせてやれよ
このままじゃバイエルンの圧勝だ
303名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:03:21.66 ID:278zOVW90
>>288
補強もそうだけどシュバインシュタイガーとロッベンのケガからの復調が一番大きんじゃね
とくにシュバインシュタイガー
304名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:03:32.16 ID:1F5U0n9E0
>>295
今季のバイエルンの勝ち点はもう既に昨シーズンのドル抜いたけどねw
305名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:03:34.09 ID:/3JU5vu90
まさかここまで強いとは・・・
もうバイエルンで決まりかな・・・
306名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:03:46.30 ID:v5Zz1ln+0
┌──────────────────────―─―┐
│                                        |
│                                        |
│         ネトチョン工作員が火病中です           |
│                                        |
│                ∧_∧                       |
│               ( ・∀・)                  |
│               (    )                   |
│               | | |                      |
│               (__)_)                    |
|                                        |
│        しばらく、そのままで、お待ちください          |
│                                         |
│                                        |
│                                        |
|                                        |
|                                        |
└───────────────────────――┘
307名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:03:59.93 ID:j6pyovJG0
>>226
あーもうダメだわこれは
シャビさんがこんなコメント言うのは末期
自分が現役のうちに勝てないぐらいに思ってるよ
前にアンリエトーメッシ置いても勝てないな
308名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:04:19.81 ID:RtV0W1hl0
決勝にゲッツェは出ないんじゃないの
ハムを理由にして
そうしたらドルトムントに勝ち目はないと思う
しかし、昨日はレアルも根性みせたけど今日は酷い試合だった
PSGが勝ちあがったほうが良かった
309名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:04:25.32 ID:71Cd8z0G0
ロッベンはシーズンの最後の最後に良くなっただけだからな
310名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:04:32.45 ID:DMzNmHYhP BE:1790397656-2BP(2793)
クラブOBにすらオワコン扱いされてたしぇばいにーが復活したのは驚いたな
ミュラーは使い続けたハインケスの見る目がたしかだった
311名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:04:40.09 ID:cGtRvmEg0
この流れだと当分バイエルンの毒草は続きそうだ。
おそらくスペイン代表もドイツ代表には勝てなくなる。
312名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:04:49.55 ID:Gy7YF7of0
>>284
ねえよバカ
313名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:04:51.89 ID:iQbj9e6x0
で、レバはバイヤンキラーなのよね。
バイヤン相手の大試合でしょっちゅう大量得点する。
去年のドイツ杯決勝でハットトリックとか。
314名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:05:09.19 ID:Zu9QrasY0
>>293
アトレチコはそう差のない位置につけてるから分からんぞ
315名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:05:13.61 ID:tSKkgIa/O
時代遅れのバルセロナのハゲは不要
ハインケスの足元にも及ばない
316名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:05:19.33 ID:f0Eo6LTDO
>>286
今回のバイエルンと違って引きこもりの相手に切れてただけだから。
317名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:05:27.87 ID:FJDEwNfNO
>>301
それ以前にマラガに負けてたろ
318名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:05:34.06 ID:sx8PzSlS0
>>308
さすがに出るでしょ
ドルってゲッツェ抜きでタイトル狙えるの?
319名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:05:34.27 ID:v5Zz1ln+0
レヴィー・クルピ監督は、「シンジを見ているとクライフを思い出す」と自身の考えを述べた。
イギリス紙『マンチェスター・イブニング・ニュース』のインタビューに回答している。

 クルピは、『香川を誰かと比較するとしたら?』という質問に対し、

★「そうだな、彼を見ると昔の偉人を思い出すよ。1974年のヨハン・クライフだ」とコメント。

バルセロナのレジェンドであり、1974年のワールドカップで“トータルフットボール”を用い、
世界のサッカーに革命をもたらしたオランダ代表の中心選手として活躍したクライフ氏の名前を挙げた。

 さらに、「74年のオランダは、グローブのようにシンジにフィットしただろうね。
ポジションに固定された選手はおらず、すべてが流動的だった。
そしてクライフは多くの点でシンジに似た選手だったよ」と続け、香川とクライフを比較。

 そして、「彼はどこにでも顔を出し、ディフェンスをすり抜けていった。
そしてシュートを放ち、得点を決めるんだ。フィールド全体を使って攻めていたんだ。
シンジのスタイルは、クライフを思い起こさせるんだよ」と語り、香川の才能を称えた。
320名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:05:44.42 ID:Rbai/2efO
バイエルンは確かに現最強
けどスペイン代表及びバルサは3年半文句なく最強で4年半トップの評価にいた
スペイン代表はまだなにも終わってないしバイエルンが3年間トップに君臨することはできるかな
これからは全てのチームが打倒バルサから打倒バイエルンに切り替わる
321名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:05:49.79 ID:iJhy2cOh0
>>313
レバの個人技で取ったわけじゃねえしなぁ
322名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:05:57.63 ID:Lve1MS+h0
>>277
オレも去年はチェルシーが勝った事に文句なんてないな
ドン引きカウンター狙いだってサッカーなんだし。準決勝のトーレス独走にはワロタし

去年の絶不調のミュラーですら決勝では強引に点決めてるんだよな。やっぱスゲーわ、アイツ
今年は1トップにマンジュキッチがいるからミュラーのポジショニングの良さは際立ってる。宇佐美はアレを学べればなぁ
323名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:06:07.31 ID:A2P5ptLx0
>>314
でもファルカオ抜けたら厳しいんじゃね?
324名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:06:08.88 ID:Rm9tWKWY0
>>308
グロスクロイツは悪い選手じゃないけど、比べるとやっぱり大分劣るよなあ
PSGはイブラとルーカスもっと見たかったわ
325名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:06:23.71 ID:pbZ4H5fM0
ピケ 「バルサ寄りの判定をする審判ってのはなんだ?僕たちは全力で戦った。
    自分の足が壊れることをも覚悟して死に物狂いで戦った。審判の助けなど借りてない。これが僕の正直な考えだ。」
326名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:06:24.25 ID:01ochnYJ0
バルサまだ2敗
とにかく4勝すれば良いんだろ?













やきうとちゃうの?
327名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:06:58.06 ID:Fi8WjR4O0
技術とか怪我とか勝敗とかそんなものは問題じゃないんだよ。
負けて大敗するにしても姿勢と言うものがあるだろ。

そもそもだな、後半試合捨てるようなチームがプロの興行に
参加していること自体に問題がある。
ゲーム見せてナンボのプロには放棄していい試合などない。
328名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:07:10.02 ID:ZlLtszXj0
>>100
手間も今季はバイエルンキラーになれてないから関係ないよね?
329名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:07:10.71 ID:aInFNdMM0
分断チョンと反分断チョン出て行ってくれ
数年来のサッカーシーンの転換期の話をしたいんだよ
じゃまだからお前ら(´・ω・)
330名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:07:23.63 ID:D+Uq7PEB0
3年前のバルサ
基本戦術 ポゼッション&ハイプレス
メッシは右ウイングであくまでの11人の中のひとり

現在のバルサ
基本戦術 ポゼッション&ブロックディフェンス
メッシは3トップの中央で若干引き気味のいわゆる偽の9番
全てのボールはメッシに向けて送られ、ウイングのしごとは敵をサイドに釣り出すこと

その結果
攻撃が全てメッシなので負担が増加
ハイプレスをやめたため守備の時間が増大し、疲労も増大
そしてメッシ故障

負けるべくして負けたね。
331名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:07:33.11 ID:WLZmgJrJO
マイスターシャーレに続いてビッグイヤー取っちゃったりしたら、今夏から就任する別府の立場は?
ハードル上がり杉だろ!
332名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:07:38.18 ID:kXpiQrQe0
バルサとスペインサッカーはもう研究されつくしてるんじゃないのかしら?
来年のWCがどうなるかしらね?
333名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:07:57.46 ID:ROnDyrYA0
決勝が同じ国だと折角のCLが勿体無い感じがする。
334名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:07:57.71 ID:71Cd8z0G0
レバは過大評価の匂いがちょっとするんだよなー
335名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:08:13.77 ID:pbZ4H5fM0
シャビ 「狂気の沙汰だ。カオスだよ。僕たちは2戦連続でバイエルンに大敗した。すべてを失った。」
336名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:08:14.43 ID:4ZJk6gpU0
メッシはオワコン
337名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:08:25.32 ID:FRnXRtuz0
ゲッツェ移籍と決勝ドイツ勢対決のおかげで脱税問題はうやむやになりそう?
338名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:08:26.89 ID:CQ7+Fgq60
ファルカオとモウリーニョはチェルシー行くんだろ
シメオネでもファルカオなしのアトレチコでは厳しい
339名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:08:28.81 ID:rQGQtJkK0
>>320
そうやって戦術の歴史が積み重ねられていくわけだ
340名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:08:29.93 ID:fRXoFDOq0
準決勝4チームの中で一番弱かったなバルサ
341名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:08:36.15 ID:JdtngsN/0
雑魚www
342名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:08:52.31 ID:97AdSQkr0
まさにチンチンだったな

とはいえブスケメッシ抜きじゃこんなもんな気も
343名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:08:57.57 ID:4Y8X4CO90
決勝はドイツ勢対決か
これは非常に楽しみ

ロイスとミュラーの得点が見たい
344名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:09:02.15 ID:A2P5ptLx0
首相ウェンブリー行くのかな
345名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:09:07.44 ID:a0eZ8Gqm0
>>259>>284
何故かチョンと関わりが深いのは本田なんだがなwwwwww

CSKAモスクワ所属のキム・インソン「本田は韓国料理をしばしば食べる」
> 引き継いで「私がリザーブの試合に出るために別れるのだけど、次に会ったときはいつも安否を尋ねてくる」
> 「韓国語もできる。どこで学んだのか『ザルジネ?(※元気?という意味、たぶん)』と問えば
> 『元気じゃない、痛いから』と言ったのでびっくりした」と説明した
> またキム・インソンと本田は一週間に一、二回は必ず韓国食堂に行く
> キム・インソンによれば本田が好んで食べる料理はスンドゥブチゲだ
> キム・インソン「韓国の料理をしばしば食べるようだ。チゲを主に食べるが他の食べ物もよく食べる」
> 「支払いも一回ずつ出すけれど本田が出す場合がちょっと多い」と説明した

第23回日本ジュエリーベストドレッサー特別賞を
「少女時代」と「本田圭佑」が同時受賞
http://www.asian-hana.com/2012/01/23-3.html
ちなみに特別賞は第21回から
第21回受賞者 特別賞 男性部門 イ・ビョンホン(韓国人俳優)
第22回受賞者 特別賞 男性部門 ウォンビン(韓国人俳優)
第23回受賞者 特別賞 女性部門 少女時代
第24回受賞者 特別賞 女性部門 KARA

本田△さんがHYUNDAIのCMに出演 日本車?在日?こりゃ欧州が勘違いするな
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1273682909/

名古屋時代は何となくそっち系ぽいと認識されてた、有名じゃなかったので話題にもならなかったが
名古屋で日本国籍は本田しか呼ばれなかったヨンギの結婚式
リ・ハンジェ、アン・ヨンハ、リャン・ヨンギ 、本田、チョンテセ、全員北朝鮮系
http://mlbpark.donga.com/data/fileUpload/201006/1277817384.jpg
346名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:09:08.83 ID:IGiOJ6it0
>>334
俺もそう思ってたがレアル相手に4ゴール決めて完全に手のひら返したわ
347名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:09:10.75 ID:fT6ptYPMO
グラウディオラの立場になって考えると次めちゃくちゃやりづらいな
348名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:09:17.79 ID:qDqOdmwFP
>>324
そりゃグロクロさんだからなぁ
349名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:09:29.05 ID:uZqF2SVyI
ロッベンとリベリーがキレッキレだった
あれじゃ例えメッシが出てたとしてもバルサ厳しかっただろうね
バルササポって訳じゃないけど、あんなバルサは観たくなかったわ・・・・・
350名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:09:33.93 ID:71Cd8z0G0
>>333
準決まで思う存分見たから良いじゃんw
351名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:09:47.05 ID:0vBEwqMo0
メッシをバイエルン、クリロナをドルにあげて終わりでいいんじゃない?
352名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:10:04.16 ID:etRyEcPp0
ドルしか知らないけど、サポーターの応援が最高。来てくれる人数が多いし
選手もやる気が出るだろう。

でもブンデスはこの2クラブが実はレアルバルサ倒せる潜在能力があっただけで
後はやはり低レベルだろう

でも、これでブンデスリーグの評価はうなぎのぼり
353名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:10:12.60 ID:DMzNmHYhP BE:954878382-2BP(2793)
>>323
アトレティコの強みは中盤とジエゴの閃きだから
もちろんファルカオみたいな規格外のフィニッシャーのおかげもあるけどね
354名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:10:23.43 ID:uZqF2SVyI
で、ゲッツェのケガは大丈夫なの?
355名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:10:27.16 ID:0FuNDVow0
このチームをゲッツェ抜きで5-2で圧勝した香川



すげええええええええええええええええええええ
356名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:10:34.76 ID:9fOFOMQR0
しかしミュラーは化けたよな
ちょっと前までひ弱で当たり負けするヘナチョコっぽかったのに
守備で滅茶苦茶貢献してる上にゴールの嗅覚も上がってる
357名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:10:54.34 ID:pbZ4H5fM0
マンジュキッチ 「俺の実力を疑い、俺とバイエルンを批判してきたあんたたちに、この勝利を捧げる。」
358名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:11:05.35 ID:7o8YTZqDP
ポゼッションサッカーの力の源が力尽きた。
根幹にあった速い寄せ、早い段階での守りが
なくなって、ボールを持って回すだけになった。
メッシの打開力だけで何とかしてきたら、最後は
メッシがつぶれて終わり。力尽きた。

けが人が多すぎることもあるんだろうけど、
チームにこれまでのサッカーを続けられる体力
がなくなってきた感じがあるね。来年もう一度
守備を構築できるんだろうか。
359名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:11:11.40 ID:rQGQtJkK0
>>333
むしろ逆だろ
歴史の転換点を目の当たりにしている、と思えばいい
360名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:11:16.84 ID:7Dp24vTHP
俺が昨年すでにバイエルンの時代の到来だと宣言したとおりの結果になったな
361名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:11:18.25 ID:Gy7YF7of0
>>331
Pep グアルディオラな
別府ではない
362名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:11:23.02 ID:f0Eo6LTDO
>>337
脱税は個人の問題でサッカーには全く関係ない。
まあドイツのマスコミは騒ぐだろうが。
363名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:11:34.86 ID:j6pyovJG0
>>11
マケレレヴィエラのほうが個人能力では上だと思う
とりあえずマケレレネドベドダーヴィッツあたりは現代サッカーでもマジキチプレスできたと思う
364名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:11:35.38 ID:OLh+zs8W0
香川有りのドルトムント

GL組み合わせ→楽な組み合わせ
順位→ぶっちぎりの最下位
香川→全試合の平均採点が4.0という最悪の評価
得失点→得点6、失点12 勝ち点は4


香川無しのドルトムント

GL組み合わせ→過去最大級の死の組(4大リーグの3王者+オランダ王者)
順位→ぶっちぎりのグループ首位 1試合残して首位で通過する
得失点→得点11、失点5 得点はほぼ倍、失点は半分以下 勝ち点14


香川のリーグでのバイエルン戦の採点は3.5と3.0
チームが勝ってこの採点=香川は空気で邪魔だった
上位チーム相手にはなにもできていない試合が多い
マンUでも上位チームを相手にするときは試合に出してもらえない


韓国人のお得意のポーズ
http://livedoor.blogimg.jp/defugon/imgs/5/c/5c982773.jpg
http://therepublikofmancunia.com/wp-content/uploads/2013/02/Kagawa-Buttner.jpg


香川真司がPSYの「江南スタイル」を熱唱!マンUの食事会にて
http://www.youtube.com/watch?v=t5XgaZrybX4


香川の英紙インタビューより抜粋
「ドルトムントはメガクラブじゃないからCLで勝てないでしょ」
「ガラタサライ戦はドルトムントじゃ勝てなかったと思うよ」
と古巣批判 

香川「レバンドフスキは周りを生かすタイプではない。僕を生かしてくれていたら、もっと点を取れたという自信はある」とチームメート批判
365名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:11:43.82 ID:dxLlugX50
リーガ厨「ブンデスなんて日本人が活躍できるレベルw」
プレミア厨「ブンデスなんて2流選手の集まりw」

今頃路呼吸困難だろうなwww
366名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:11:56.49 ID:fT6ptYPMO
>>281
ドイツ ブラジル 中国 アメリカが4大リーグになる
367名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:12:22.61 ID:DMzNmHYhP BE:3222715469-2BP(2793)
>>356
昨シーズンがスランプだっただけで元々こういう選手じゃん
368名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:12:28.96 ID:CQ7+Fgq60
鈴木良平さんのドヤ顔がしばらく続くのは少し残念だな
嫌いではないけど
369名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:12:41.55 ID:x85inadQ0
一番高くて380ユーロくらいって言ってたっけ?それであの試合じゃ気の毒だな
370名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:12:44.87 ID:D+Uq7PEB0
>>363
全知全能のヴィエラと心臓が108個あるマケレレはやばかった
371名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:12:47.83 ID:A2P5ptLx0
>>353
そっかジエゴがいたっけ
つかラウルガルシアもいつの間にかカンバックしてたんだなー
なんか大成しきれないイメージついちゃったけど
372名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:13:16.40 ID:v5Zz1ln+0
>>364

  ↑

┌──────────────────────―─―┐
│                                        |
│                                        |
│         ネトチョン工作員が火病中です           |
│                                        |
│                ∧_∧                       |
│               ( ・∀・)                  |
│               (    )                   |
│               | | |                      |
│               (__)_)                    |
|                                        |
│        しばらく、そのままで、お待ちください          |
│                                         |
│                                        |
│                                        |
|                                        |
|                                        |
└───────────────────────――┘
373名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:13:20.10 ID:cpFI6jRI0
結局本田が口にしたことは全て逆になってきた
まさに疫病神
374名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:13:20.60 ID:IffqF+Yu0
1st 4−0だったからあと1点だったのになぁ、、、、、8−0まで
375名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:14:00.33 ID:etRyEcPp0
もし、前回今回の対戦でバイエルン側にメッシがいたら


バルセロナ 0−6 バイエルン
バルセロナ 0−4 バイエルン

この点数もありえる・・・
376名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:14:08.71 ID:ipkd4J1j0
このサッカーなら日本も真似できるな
香川もいるし
377名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:14:14.71 ID:pbZ4H5fM0
モウリーニョ 「バイエルンは勝者のメンタリティを持っていた。フットボールは優しいだけではやっていけない。
          ハインケスはそのことをよく理解していた。」
378名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:14:40.76 ID:uZqF2SVyI
クロップを男にしてやりたいなぁ
バイエルンはいいチームだけど、来年以降も十分チャンスあるし
今年はドルトムント優勝で、最後クロップの笑顔で終わってほしい
379名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:14:47.41 ID:CQ7+Fgq60
香川よりロイスきゅんのが好きだから
今のドル応援するよ
380名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:14:55.84 ID:f0Eo6LTDO
>>363
マケレレなんて完全に守備専の選手だよ。
381名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:15:04.46 ID:i5MrCm+d0
バルサの課題

・攻撃はメッシ頼みのワンパターン
・ポゼッションを重視するあまり守備軽視
・まったく進まない世代交代
・勝っても負けても「バルサの哲学」
382名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:15:05.36 ID:fT6ptYPMO
香川は偉大だがバイエルン戦は後ろ向き笑顔パフォーマンス以外の試合は活躍していない
383名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:15:18.88 ID:ipkd4J1j0
このサッカーをやるためには本田のような地蔵をまずは排除しよう
オシムなら本田なんてつかってないよ
384名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:15:31.84 ID:DMzNmHYhP BE:1671037474-2BP(2793)
バルサはPSG戦でもミラン戦でも敗退してておかしくなかったのに相手がやらかすからここまで来ちゃった
って振り返ってみるとそんな印象
385名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:16:02.25 ID:j6pyovJG0
ロッベンは最初左に行った。そしたらアルバが左に来た。

それでもロッベンは左に行った。そうしたらアルバも右に来た。

やっぱりまたロッベンが左に行ったんだ。そうしたらアルバは消えちまった。

ソーセージでも買いに行ったのかと思ったぜ。
386名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:16:23.81 ID:v8K/ATiu0
なんで香川信者が発情してんの?無関係じゃんお前ら
387名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:16:26.52 ID:IffqF+Yu0
388名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:16:43.49 ID:NUWVd4RPP
>>286
今日のバルセロナは、間違いなくアンチフットボールだった。戦う意思が感じられない、本当に酷いチームだった。
389名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:17:07.95 ID:TdS8ZYRj0
せっかくのCLで、同一国のチーム同士の決勝ってどうなのよ
390名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:17:09.59 ID:DMzNmHYhP BE:1611357293-2BP(2793)
バイヤンにはまたシルバーコレクターよろしくユーヴェみたいに連続準優勝してもらって
クロップが最優秀監督の評価を獲得するべくドルトムントが優勝したほうがおもしろい
391名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:17:11.14 ID:etRyEcPp0
レアルの資金ってドルとバイエルンの資金を合計した数字よりもはるかに多いですよね…


それでこの結果か・・・
392名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:17:20.29 ID:cGtRvmEg0
やっぱ強いチームはよく走る、攻守の切り替えが早く、全員攻撃全員守備が徹底されてる。
また奪ってからのカウンターが早い。1対1が強い。日本もポゼッションにこだわりすぎ。
特に早い攻撃というのが皆無に近い。見習いたいな。
393名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:17:45.70 ID:f0Eo6LTDO
>>381
ポゼッションはペップより軽視してるぞ。
394名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:18:12.29 ID:nd395X8o0
ひとりの選手がチームを劇的に変えることがあります。
モウリーニョ時代にCLを獲るなど、セリエAを制圧していたインテルから覇権を奪い取ったユヴェントスにおいて、その立役者はピルロでしたが、ドルトムントの連覇にストップをかけたキープレイヤーは今年バイエルンに加入したハビ・マルティネスではないでしょうか。
11か月前、スカスカの中盤を香川とレヴァンドフスキにいいようにかき回され、5点を獲られてドイツカップまで持っていかれたチームとは思えない中盤の守備の素晴らしさは、守備力、ヨミ、ポジションに優れた彼の力が大きいと思います。
昨日、パリSGにさんざん中盤を崩され、GKとの1対1を数回許してしまったバルセロナは、メッシがスーパープレイを連発しない限り、バイエルンに勝つことはないでしょう。
395名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:18:58.83 ID:IGiOJ6it0
>>353
ジエゴは今長谷部の同僚だぞ
ジエゴコスタのこと言ってるんだったら閃きとかけはなれた選手だけど
396名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:19:03.83 ID:pbZ4H5fM0
リベリー 「俺が喉から手が出るほど欲しいのはチャンピオンズリーグのタイトルだけだ。」

ノイアー 「ダンテは逆上するといいプレーができるんだ。ときには怒りが度を越してレッドカードを受けることもあるけどね。笑」
397名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:19:11.93 ID:4Y8X4CO90
バイエルンは本来のレギュラーであるバドやクロースが居れば
アラバやロッベンがベンチ行きかもしれない変態チーム

ドルはゲッツェが間に合って本来のスタメンが完全に揃わないと厳しい
398名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:19:15.09 ID:sx8PzSlS0
>>389
因縁があっていいじゃない
399名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:19:26.70 ID:Rm9tWKWY0
>>379
ドイツの若いのはいい顔してるよな
ゲッツェはアレだけど
400名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:19:27.17 ID:FbwbV2rP0
ユーベの株がまた回復したな
ヅラやユーベの選手は絶望して損したと思ってんだろうなw
401名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:19:42.29 ID:R6LNMv+10
バルサもブンデスに来れば7,8位ぐらいのチームにすぎないだろ
リーガだから無双できてるだけ
402名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:19:45.01 ID:L3EzP7Gt0
まぁ初めて応援するとは言ったけど勝てるとも思ってなかったよバルサ
ドルトムントもあんまり好きではないがバイヤンとか論外だから勝てよドルトムント
今期1度も勝ててないんだから初勝利位しろよ
403名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:19:45.20 ID:D+Uq7PEB0
>>381
ビラノバはポゼッションの為にクロスすら上げないペップのやり方に反対で
トランジションカウンターもやりたいんだよ。
で、そのためにラインを低くして前方にスペースを作ろうとしてる。
404名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:19:53.88 ID:DMzNmHYhP BE:2506556276-2BP(2793)
>>395
ジエゴコスタのワンタッチプレーとスアレスの献身的なプレーと守備網はアトレティコの生命線じゃん
405名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:19:54.70 ID:T0GiMk4T0
なにがクラシコだ
おい セルジオ出てこいよ!
406名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:20:09.76 ID:NV9XQzn80
メッシは移籍するタイミングだな。
シティーかチェルシーあたりしか買えそうに無いけど。
407名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:21:18.88 ID:uZqF2SVyI
ロイスは厨二くさい
だがそこがいい
408名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:21:36.37 ID:KTtsP4mr0
雑魚リーガ、ゴミプレミアさようなら
409名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:21:53.55 ID:8jdhAdsb0
>>226
シャビさんがキレイなシャビさんに
なっとる・・・
410名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:21:56.78 ID:DMzNmHYhP BE:1671038047-2BP(2793)
バルサ以外でのメッシを見てみたいな
バルサ専用って叩かれてるけど普通にメッチャやると思うけどね
レベルが違うわプレーの全てが
411名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:21:57.62 ID:8aCp8HPP0
412名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:22:36.80 ID:L3EzP7Gt0
>>363
個人的にはちょっと前のランパードエッシェンマケレレの飴トリオも中々
413名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:23:05.06 ID:YZ/a1ddTP
ブンデス時代来る
414名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:23:23.91 ID:x85inadQ0
バドシュトゥバーが可哀想すぎる
今年は怪我、去年は累積で決勝出られず
しかも今シーズンなんて離脱したのにほとんど影響もなくそれどころかリーグ31試合で失点14という…
415名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:23:32.13 ID:yrouKETK0
カンプノウで完膚なきまでに打ちのめされてNO!って言っちゃったんだな
416名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:23:43.52 ID:FRZ6KF9eO
香川がバルサ的パスサッカーから吸収した
バックパスによるスペースメイク、楔連鎖のビルドアップより
ダイナミックなサイドチェンジや
個で突っ込むサイドアタックが強いとわかった試合だな

中盤のパス回しはポゼッションできるだけで
勝つには結局、最後の2手が精度高けれりゃいい

ドルトムントは守る事を覚えて進化した
それ以上にバイヤンも進化した
ブンデス2連覇の戦術さえ時代遅れになったな〜
417名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:23:54.93 ID:On6zkbLA0
グアルディオラが辞めてからあっという間に劣化したな
選手が衰えたのかグアルディオラがすごかったのか
418名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:24:30.80 ID:j6pyovJG0
>>412
エッシェンはどうしたのだろう
飴時代はあんなにも輝いていたのに
レアルだと足元だけでなく色々足りていない
419名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:24:51.19 ID:gLH0VW+D0
香川ってあらためて凄い選手だよな
420名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:25:24.90 ID:cpFI6jRI0
これでウェンブリーでドイツ勢同士の決勝確定したが
イングランドでもドルサポは香川チャント歌うんだろうか?
421名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:25:27.84 ID:6PvXRrj/0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】UEFA-CL準決勝2nd バルセロナ×バイエルン・ミュンヘンの結果★2
キーワード:香川
検索方法:マルチワード(OR)


抽出レス数:94
422名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:25:31.39 ID:f0Eo6LTDO
>>410
アルゼンチン代表で見られるやん。
日本人は、どうしてメッシに嫉妬してバルセロナから出てけと言うのでしょうかね。
423名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:25:44.21 ID:+mdhAuwC0
ハビマルなんて五輪で日本にチンチンにされてたやんけ
424名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:25:46.48 ID:D+Uq7PEB0
>>416
バルサはそのバルサ的サッカーをやってない
攻撃の為の守備を捨てた
そのせいで守備の為の守備をするハメになり、守備陣が故障した。

>>417
ビラノバがペップのやり方を捨てたのが敗因。
なぜなら現在のバルサはペップのサッカーをやるための選手しかいないから。
425名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:25:47.54 ID:sx8PzSlS0
グアルディオラはバイエルンじゃなくてどっか違うチームで打倒バイエルンするほうがよかったな
426名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:25:55.29 ID:dxLlugX50
バイヤンは優勝候補筆頭だと思ったが
まさかドルトムントまでくるとはなw
好き嫌い抜きにしても今一番良いサッカーしてる2チームの決勝
楽しみだな〜
427名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:26:04.88 ID:DTI7CkpO0
なるほど、レスくれた人ありがとう
そういえば、去年のCL決勝で負けたときの悲壮感はひどかったな
ドルトムントは今季のこのバイエルン相手で厳しいだろうけど頑張って欲しいわ
428名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:26:32.43 ID:CQ7+Fgq60
>>418
飴でも怪我してから?はずっと微妙だったと思う
429名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:26:40.09 ID:yrouKETK0
>>414
バトシュトゥバーもボアテンクも雑魚だったってことだ

アラバはSBにコンバートされてよかったな
430名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:26:43.77 ID:A2P5ptLx0
>>418
飴時代に大怪我してから凄味が薄れた感じがする
431名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:27:07.77 ID:iQbj9e6x0
まず先制点挙げたのが大きかったな。
これでもうバルサ戦意喪失。
もうあとはバルサの全選手は怪我しないことだけ考えて早く90分終われとやってたように見える。

ドルトムントvsレアルでも、レバが最初の胸トラップ振り向きボレーを決めてたらこんな8-1ぐらいになったかもしれん。
432名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:27:17.34 ID:DMzNmHYhP BE:1074239429-2BP(2793)
宇佐美とアラバの違い
433名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:27:27.14 ID:ozeVbiMI0
宇佐美ってあらためて凄い選手だな。こんな強豪に居たなんて
434名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:27:42.75 ID:IGiOJ6it0
>>403
前よりクロス入れまくるしやたら攻め急ぐよな今のバルサ
そのせいで守備機会増やしてるし失点が多い原因のひとつと思うけど
435名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:27:53.06 ID:f0Eo6LTDO
>>418
大怪我で南アフリカ辞退した時から怪我しまくりだよ。
436名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:28:12.39 ID:WPdJTau50
一番涙目なのはグアルディオラだなw
437名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:28:27.07 ID:kXpiQrQe0
こころが折れてしまったのよね。多分前の試合の時からさ。
無茶でも岩にかじりついて歯が折れそう・・みたいな気迫がなかった?
こんな雰囲気になったら、仕事でも受験でも、もっと何となかるレベルでも
駄目よねぇ。
438名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:28:51.50 ID:D+Uq7PEB0
>>435
タフネスが売りの選手が大きな故障すると
いまさらタフネス主体のスタイルを変えられるはずもなく故障連発するよな
長友は大丈夫だろうか
439名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:29:05.87 ID:vaYEKztD0
あとはCFに化け物FW取れば完璧とちゃうか?バイエルンさん
440名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:29:29.48 ID:CQ7+Fgq60
>>431
それ言ったら前半最初のイグアインがビッグチャンス決めてたらってなるんじゃね
441名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:29:35.48 ID:qZuMhi4P0
バルサとレアルはメッシとロナウドに依存しすぎたんじゃないの
442名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:29:48.00 ID:sPpCIz+20
来年から世界はバイエルンの1強だな
443名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:30:01.41 ID:MBInZiGC0
バルサ虐殺ざまああああああああああああああああああああああああ
444名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:30:24.34 ID:gtyy2A050
ドイツ人は朝からお祭りかな?
445名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:30:35.60 ID:sx8PzSlS0
>>441
この2チームはその2人が穴だよね
攻撃の主力ではあるけど
446名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:31:05.38 ID:yrouKETK0
マンジュキッチさんはFW版シュバインシュタイガー
447名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:31:20.55 ID:MBInZiGC0
ミランが勝ち上がるきだった
448名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:31:43.19 ID:Jj6TkwltP
シルバーコレクターだなんだ言ってるけどそこまでか?
昨季が顕著なだけでリーグはすでに獲ってるし
449名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:32:03.53 ID:qtLVYIvM0
>>444
朝から、ではないとは思うが。
450名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:32:05.59 ID:zkUyGpLe0
ピケとか大したことねえな
釣男のアウェーゴールのヘディングより美しいモノは無い

角度、威力共に完璧すぎた。
しかも相手がイングランドだから負けたのに大笑いできる試合
451名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:32:23.75 ID:lg0491bU0
バイエルンが克服したから代表も苦手チーム克服できそうだな
452名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:32:41.27 ID:v/W0ksp00
ボール持ってるだけじゃ流れは作れないしボールが前に進まないパスサッカーはパスサッカーとは言えない
本物のパスサッカーを教わりました
453名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:32:51.06 ID:pbZ4H5fM0
香川 「うーん、どうでしょう。バイエルンは強いですけど、今のやり方だと守りやすいんですよね。
    ロッベンとリベリーでしか攻めないと決めてかかっているような感じです。
    その中でトニー・クロースはいやらしいプレイもするけど、
    ≪ロッベンなんかはふたをして中を切ったらある程度抑えられますし、時間と共に慣れてきますから≫。」
454名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:32:55.59 ID:D3GPkbC+0
455名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:33:10.19 ID:D+Uq7PEB0
>>442
バイエルンはサッカーの質も選手の質も、その量も素晴らしいけど
今回のCLに関して言えばスペイン勢の自滅って感じがするんだよな。

バルサはさっきから書いてるけどトランジションカウンターをやろうとしたせいで
守備陣とメッシに負荷がかかって自滅したと言えるし
マドリーに関しても究極のトランジションカウンターが武器のモウリーニョに対して
攻撃気質のカシージャスらスペイン人が反旗を翻して内紛だし。
どっちも監督変わるみたいだから普通に来年も優勝候補だよ。

個人的にはモウリーニョがどこにいくのかが気になる。
456名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:33:28.50 ID:AKhFnlA80
>>422
クラブとナショナルチームってまた全然違うんでない?
457名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:33:56.77 ID:aYyqRaEI0
>>4
恥ずかしいよ
日本の恥


普通にチャブンクンの方がレジェンドだしな
これだから日本人て痛いのばっかなんだよなー
458名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:34:14.41 ID:yrouKETK0
※昨シーズンまでのロッベンはロッペンだったので別物です
459名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:34:41.77 ID:l0x5yFcY0
虐殺キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
460名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:34:53.78 ID:RPIlz8l4P
こんな結果でもバロンドールとベストイレブンはスペインからしかでないんだろうな
461名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:35:04.84 ID:S8Q8kkaJ0
ピケ:「メッシがいても変わらなかったと思う」
http://archive.sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20130502-00000041-goal-socc.html


シャビ:「バイエルンの方が良かった」
http://archive.sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20130502-00000042-goal-socc.html
462名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:35:07.88 ID:f0Eo6LTDO
>>445
メッシをどうみたら穴になるのかよくわからん。
463名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:35:29.90 ID:JWbyPn3W0
>>436
盤石の体制で移行するんだから
むしろペップとしては王国築きやすいんじゃないか?
まああの段階でドイツ行く事決めたのだから、良く見えてるとは思う。
ハインケスで良いじゃん、とは言われるかもだけど
また新しいバイエルン見せる事が出来たらそれは素晴らしいのではないか

>>441
準決勝セカンドレはクリロナ別に冴えてなかったで
チーム全体は躍動してたが
464名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:35:42.76 ID:P3t7XqdE0
ドイツ勢同士の決勝ってつまらないな
いやなに、ビジュアル的に地味とかそういう問題じゃなくてさ
ドルトムントはバイエルンに勝てないって力関係がはっきりしているのがね
465名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:35:49.05 ID:9aseA67q0
>>454
いいね
466名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:35:55.45 ID:sx8PzSlS0
>>462
Cロナとメッシって守備での貢献度低くない?
467名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:36:02.80 ID:jf5PAZt20
ブンデスに移籍してキッカーの表紙を飾る人類の至宝、ソンフンミン
来月号で58回目。さすがエリート種の韓人
468名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:36:07.67 ID:FSSyfChGO
7-0かよ
469名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:36:15.74 ID:2KB48QMU0
去年の決勝ではPK戦から逃げ出す選手いたのに今年は本当に強いねぇ
470名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:36:37.73 ID:57MCJUvu0
誰も言及してないようだが、今回のバイエルンーバルサの2試合って
去年ヤングなでしこがベスト8でドイツに4-0で負けた試合そのまんまだったな
ハイプレスでボランチに何もさせず、ボールを奪ってサイドアタック
又は高さを生かしたセンタリングで得点

最近のドイツって、クラブではバルサ、代表ではスペイン、女子では日本に
チキタカでやられまくってたからサッカー界全体で死に物狂いで対策したんじゃなかろうか
471名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:36:48.59 ID:YKCo7xfy0
決勝って週末になったんだっけ?
472名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:37:09.29 ID:D+Uq7PEB0
>>454
バルサの弱さが如実に出たゴールシーンだよね。

すべての失点が、「相手がゴールを向いてる」「DFが後から追いかけてる」「最終ラインが低い」
この状態で起きてる。

ペップの永遠ポゼッションに反対でカウンターもやりたいビラノバが
永遠ポゼッションをするための超攻撃的守備を捨ててしまったのが完全に裏目に出てる。

ピケなんてマンU戦力外だし、マスチェはもともとボランチだし、プジョルはサイドバックだし
ブスケツもペップが監督やるまで評価されてなかった選手
つまりはペップの戦術である永遠ポゼッションの為の選手。
守備の時間が少しでも長くなるとそりゃボロも出る。
473名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:37:39.22 ID:57MCJUvu0
>>470
ベスト4の間違いだった
474名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:37:49.90 ID:aQCrlEVVP
そもそもゲッツェもいないドルトムントはバイヤンに勝てないだろ
475名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:38:03.93 ID:u3jgUus40
>>454
ミュラーの頭すげーな
1stもだったけど、体制崩しながらゴールできる選手になってkちあな
476名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:38:10.73 ID:JWbyPn3W0
>>454
2点目が良いシュートで笑えるw
477名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:38:33.47 ID:gLH0VW+D0
香川が来てビッククラブへの劇的な復帰を果たしたドルトムント
宇佐美が通用しなくてもいつも通りCL決勝に進出するバイエルン
長友が来てCLどころかEL出場も危うい状況に陥っているインテル
嬉々交々だよな
478名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:38:45.67 ID:9sy1y5P80
アカン、優勝してまう…
479名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:39:23.43 ID:FF6snhc+0
バルサちゃんバイエルンにレイプされ昇天
http://deese-gr.com/wp-content/uploads/2012/09/e85db807.jpg
480名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:39:39.27 ID:RPIlz8l4P
バイエルンに勝てるのはアーセナルだけか
481名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:39:56.15 ID:azKTdKtf0
三冠王とれたとして、ペップがバイエルンを弱体化させたら笑える
482名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:40:01.39 ID:4ZJk6gpU0
ドイツのサッカー力は世界一ィイイイイイイ!
483名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:40:05.38 ID:iQbj9e6x0
>>440
ちがうって
2ndレグの話だからすでに4-1という得点差の状況からってこと
ここで1点追加して5-1となったらレアルも完全に戦意喪失していただろうということですよ
484名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:40:09.15 ID:D+Uq7PEB0
>>470
クリンスマンが代表監督だった頃に、クリンスマンがアメリカから合理主義を持ち込んで
なんか色々な研究所みたいなのをドイツサッカー協会内部に作ったんじゃなかったっけ。
485名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:40:34.27 ID:JazhD8vt0
バイエルンのビルドアップとサイドアタック凄かったな〜
バルサがお子様に見えたw
486名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:40:40.40 ID:f0Eo6LTDO
>>466
メッシはセンターだからむしろ攻撃メインでやるべきだし、クリロナは言ってるとおり守備の貢献度低いからあかんよ。
487名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:40:51.16 ID:P3t7XqdE0
去年も優勝する力あったんだけどね
直前に香川にコテンパンにされて自信喪失したのが敗因と言われてるよ
488名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:40:57.09 ID:BiWi84E90
今のバイエルンと去年のドルどっちが強いんだろう
489名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:41:36.28 ID:xQ4id6G30
バイエルン線で評価高かったのは空気な香川じゃなくレバ
CLでゴミの香川放出してウナギのぼり
490名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:41:42.92 ID:fRkdH2fc0
インテルの場合凋落の一番の原因はエトー移籍させたのがすべてだろ・・・長友云々は関係ないと思うが・・・。
イタリアはもう金ないからきついな。
491名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:41:48.33 ID:kODmALRO0
>>162
今季のバイヤンの最強伝説は、間違いなくシュバインシュタイガーと
ハビマルのボランチコンビだと思う
この2人のおかげで中央の防御は完璧で守備力半端ないし、前線への押し出しも滅茶苦茶強い
こいつらが居るからラインを高く保てて、攻撃にも厚みがあるし、強みのサイド攻撃の破壊力が
圧倒的なものになってる

もう、世界のサッカーのトレンドはバルサシステムなんて時代遅れだよね!?
日本代表も遠藤、本田を経由する決め手に薄くて、守備が脆い、遅攻は止めるべき
シュバインを本田に、ハビマルを細貝とかに見立てたシステムにすべき(劣化版だけど)
セットプレーの攻守の弱さ、速攻やカウンターの未整備対策として、速さ、高さ、強い身体能力
に特化した選手のオプションも厚くすべき!!
492名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:42:22.37 ID:nd395X8o0
>>488
ひとりの選手がチームを劇的に変えることがあります。
モウリーニョ時代にCLを獲るなど、セリエAを制圧していたインテルから覇権を奪い取ったユヴェントスにおいて、その立役者はピルロでしたが、ドルトムントの連覇にストップをかけたキープレイヤーは今年バイエルンに加入したハビ・マルティネスではないでしょうか。
11か月前、スカスカの中盤を香川とレヴァンドフスキにいいようにかき回され、5点を獲られてドイツカップまで持っていかれたチームとは思えない中盤の守備の素晴らしさは、守備力、ヨミ、ポジションに優れた彼の力が大きいと思います。
昨日、パリSGにさんざん中盤を崩され、GKとの1対1を数回許してしまったバルセロナは、メッシがスーパープレイを連発しない限り、バイエルンに勝つことはないでしょう。
493名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:42:27.17 ID:l0x5yFcY0
どうせならお互い怪我人なしの状況で見たかったな
494名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:43:29.96 ID:PmK3t7fz0
メッシ出さないとかバルサやる気なさすぎワロタwww
495名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:43:48.39 ID:HscQrAcL0
これでバイヤンがレバ獲れば完結するな
496名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:43:53.30 ID:DMzNmHYhP BE:2148477449-2BP(2793)
>>491
ミュラーだよ
ミュラーに尽きる
昨シーズンになく今シーズンにあるもの
それは調子を取り戻したミュラーだね
他の要素なんて誤差にすぎない
MVPはミュラーで決まり
以上
497名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:44:16.47 ID:flnDdqUm0
バルサぐうの音も出ない完敗やん
498名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:44:55.69 ID:JWbyPn3W0
>>494
怪我だからまあ
出す前に試合(というかトータルの勝敗)決まってしまったしね
499名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:45:05.33 ID:+t4b5/CV0
バルサ来年は大補強だな
根本的につくりかえなきゃならん
いつまでもカンテラなんて言ってる場合じゃない
500名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:45:31.38 ID:aCjg+h7Q0
香川工作員消えろ

クソ創価学会員が
501名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:45:40.51 ID:D+Uq7PEB0
>>491
それだったら
本田をレバ、ギュンドアンを剣豪、フンメルスを吉田、シュメルツァーを高徳、グロクロを岡崎、スボティッチを栗原にした
2012年のドルトムントの再現のほうが強いよ。

                本田

         長友    香川    岡崎

             細貝   剣豪

         高徳          内田
             吉田  栗原
502名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:45:40.50 ID:yrouKETK0
今のメッシじゃロクにボールキープも出来ないで守備もしないんだから外して正解
503名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:45:55.60 ID:i9bSxWlPO
カガシンのうざさは異常
どこの誰がいなくなったチームが好調で評価されんだよ
勘違いも甚だしいわ
504名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:45:55.66 ID:qjXdtSdg0
完敗を認めるビジャ 「2試合とも相手が上だった」
シャビ:「バイエルンの方が良かった」
ピケ:「メッシがいても変わらなかったと思う」
505名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:47:48.48 ID:d0UGfNYh0
バルサはまず守備補強しないと
506名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:48:08.76 ID:pbZ4H5fM0
去年のバイヤンは、電柱ゴメスが前線の流動性に蓋をするせいで
2列目の選手が活きない。攻撃もロッベン、リベリー頼みで、彼らが
完全に抑えられるとチャンスすら作れない。ボランチとセンターバックの
間のスペースを香川にずたずたにされ、ラインコントロールも下手くそ。
ドルのプレッシングとショートカウンターであっさり守備が崩されるクラブだった。
それがマンジュキッチ、ハビマル、ダンテの補強で改善され、さらに控えの
選手層もシャチリやピサーロ、グスタボなど厚みが増した。 
507名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:48:35.14 ID:JWbyPn3W0
バルサは今後世代交代が出来るかどうか
場合によってはスタイルを変える必要もあるんじゃないだろうか
508名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:49:03.40 ID:Jj6TkwltP
バルサ=ほぼスペイン代表
バイエルン=ほぼドイツ代表
近年のナショナルチームはスペイン代表>ドイツ代表
これはつまりスペインの圧倒的ストライカートーレス師匠の有無による差
要するにトーレスなら8点とってた
509名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:49:16.98 ID:GJlrimDJ0
シャビにキレがねぇな主にコメントに関して
510名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:49:24.53 ID:1Rszt8XO0
ペップ「バイエルン負けちくり〜、ドルがんばれよコラ」
511名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:49:26.72 ID:X7acaBO8P
ダンテ安定感あるよな
すごいわ
512名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:49:38.87 ID:JSXFXV620
>>506
グスタボって去年のレギュラーだけど
513名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:49:51.18 ID:DMzNmHYhP BE:1193598645-2BP(2793)
ミュラーの評価低いなあ
圧倒的にMVPなのに玄人ぶってハビマルだの言わんでい一つの
マジキチは大当たりだったけど
514名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:49:54.65 ID:iQbj9e6x0
>>505
守備補強じゃなないと思う
メッシ中心体制をやめること
もはやトップチーム相手には、メッシありきのバルサの戦術は機能しない
パスサッカーはいいんだが、メッシを立てすぎるいまの方向性はもうだめ

メッシをまずどこか、たとえばプレミアやブンデスへ放出
515名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:50:04.11 ID:pbZ4H5fM0
>>512
今は控えだろう。
516名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:50:12.70 ID:i6PzO+QZ0
90年代のハイプレスサッカーを見てるようだったな
517名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:50:20.63 ID:JazhD8vt0
>>507
ネイマールがどれだけ好影響をもたらすかだね

ロナウジーニョがいた頃のバルサを取り戻せたら
スタイルまで変える必要はないな
518名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:50:41.52 ID:2m+iLhnT0
>>510
ショーもなさすぎてワロタ
519名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:50:52.92 ID:IffqF+Yu0
2013年5月4日 (開催地)日本時間
32節 ドルトムント 15:30 Bミュンヘン (ドルトムント)4日22:30
520名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:51:15.02 ID:pbZ4H5fM0
香川が無双してたころのバイヤンと今のバイヤンは別物だよ。
今のバイヤン相手だと香川は何もできない。
521名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:52:19.80 ID:CQ7+Fgq60
ネイマールなー
今だに過大評価なんじゃないかと思ってる俺がいる
とにかくヨーロッパで見たい
522名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:52:36.09 ID:iQbj9e6x0
>>516
というより、前線でショートパスを多用するバルサに対処するにはドイツ人の大好きなハイプレスが一番効く
カウンター狙いで自陣に引き篭るとかえってバルサにつけこまれる
523名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:52:36.57 ID:JWbyPn3W0
>>517
ロナウジーニョ時代のバルサとか
凄くハードル高い事言ってるww

年齢も上がってきたのでほんと、
ここから色々選手も変えていかないと
チームとしての正念場だねえ
524名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:53:30.28 ID:aQCrlEVVP
>>500
香川は創価じゃねえよ
ふざけたデマ流してんじゃねえよカス
525名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:53:35.80 ID:GwipVsHF0
香川の株があがるって言ってるのは何なのほんと
居なくなってCL勝てるようになったのに株あがるわけないじゃん
来シーズンマンUで中心としてCL勝ち上がったら上がるだろ
頑張って欲しいな
526名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:53:40.81 ID:f0Eo6LTDO
>>514
メッシ放出なんてよっぽどの馬鹿じゃない限り考えないわな。
必要なのはメッシの負担を減らす得点源の確保だ。
527名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:53:57.53 ID:qNXy+iEn0
バイエルン強すぎぃ
528名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:54:12.06 ID:MH9txnIKO
まいいけどもうバルササポやめたしついでにネットでバイエルンのユニ購入
決勝までには届くかな
529名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:54:17.11 ID:orG1U4Bt0
シャビはアンチフットボール
530名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:54:30.04 ID:D+Uq7PEB0
>>526
メッシを右サイドに回して、中央にフィニッシャーのファルカオがほしいね
531名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:54:38.28 ID:DMzNmHYhP BE:2685596459-2BP(2793)
ロナウジーニョは天才かつエンターテイナーだったもんね
一人で立て直して一人で全ての人間を翻弄して一人で試合を決めた
メッシよりロナウジーニョだよな
ピークの時期が短すぎたけど
532名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:55:05.81 ID:GwipVsHF0
あと、今年のバロンドールは結局メッシなんだよな?
533名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:55:12.88 ID:iQbj9e6x0
>>521
アザールっぽいんだよなネイマールは
534名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:55:38.94 ID:GwhyM74X0
大躍進のドルトムントだが、決勝でバイエルンに負けるようだと、準優勝でも喜べないだろうなあ。
535名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:55:42.67 ID:JWbyPn3W0
>>526
俺もそう思う
メッシがオレオレで今のチームやってる訳ではないので
出す必要なんてなくて、チームとして選択肢を増やせばいいんだよな
出すなんてあり得ないよ
536名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:55:52.12 ID:scCjTGKH0
このスレすげーな
なんでいまのバイヤンとドルで香川が凄いってなるんだ?
香川のいた頃なんて欧州戦まるで通用しなかったし、
ドルはガラタサライにも負けるとか香川自身がほざいてた気がしたけどw
537名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:56:18.83 ID:oY/xmdSG0
>>525
ヒント:香川の遺産
538名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:56:41.95 ID:C1QB/sZh0
まだ試合は見てないんだけど、
内容もバイエルンの方が多少上だったのかね・・・?
539名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:56:49.78 ID:aCjg+h7Q0
こんだけメンツが揃ってる強豪チームが守備サボらず前からガツガツくるんだから相手はたまらんな
2点取ってあと1点で逆転する状況でゆるゆるプレスかましてたレアルとは大違い
540名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:56:51.77 ID:CQ7+Fgq60
結局ペップが当時イブラみたいなタイプ置きたがったのが正解だったのかね
541名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:57:11.76 ID:f0Eo6LTDO
>>513
ミュラーとクロースの大きな欠点は、個人技で相手をかわすことができないからね。
ただ今のチーム状態だとあまり表に出にくいが。
542名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:57:21.60 ID:P3t7XqdE0
ネイマールなんて戦力落とすだけだろwww
今のバルサスタメンの方が上
543名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:57:26.25 ID:iQbj9e6x0
ていうか、メッシは他のチームでは通用しない
544名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:57:32.34 ID:FXNqEWJv0
>>537
信者のフリしたアンチじゃ無くてガチでこんな事言ってそうだから困るw
クロップが今のドルを作ったのに「今のドルもバイヤンも香川システムだ!」とか
545名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:57:43.94 ID:i6PzO+QZ0
>>522
オフサイドルールが変ってからハイプレスはなかなか機能しないとアンチェロッティも言ってたからな
それがまた復活したのがなんか嬉しくてな
色んなチームが取り入れるようになるだろうから、ハイプレス復活だな
546名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:58:13.05 ID:JWbyPn3W0
>>538
格の差があるくらいにバイエルンの方が上でした
この試合は
547名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:58:20.19 ID:pbZ4H5fM0
レアル ・・・大金つぎこんでもCL優勝できない
バルサ ・・・シャビ、イニエスタ、メッシの劣化
マンU ・・・脳筋4−4−2から脱却を検討
マンC ・・・来季、ロイス獲得を検討
チェルシー ・・・モウリーニョ復帰確実
ユーヴェ ・・・ピルロ依存型の3バックではバイヤンに勝てない
ミラン・・・節約しすぎ、主力売りすぎ
548名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:58:27.20 ID:daV3XkmC0
ここまで圧倒的な差がつくとは一年前では思いもしなかった
549名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:58:43.81 ID:B03qkAnP0
栄枯盛衰か
ドイツの時代だなあ
トヨタ杯にブンデスリーガーがくるんだね
550名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:59:03.84 ID:PmK3t7fz0
>>528
寝返り早すぎワロタwww
551名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:59:07.87 ID:8e3Z6baX0
香川 「うーん、どうでしょう。バイエルンは強いですけど、今のやり方だと守りやすいんですよね。
    ロッベンとリベリーでしか攻めないと決めてかかっているような感じです。
    その中でトニー・クロースはいやらしいプレイもするけど、
    ≪ロッベンなんかはふたをして中を切ったらある程度抑えられますし、時間と共に慣れてきますから≫。」
552名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:59:10.25 ID:BAaa7XtA0
完敗じゃん…
ワールドサッカーダイジェストの売上が落ちそう
553名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:59:38.61 ID:zH3Uhwex0
>>525
ドルトムントは香川に育てられ、バイエルンは香川に虐殺され発奮した。
香川がブンデスを変えたようなもんなんだから
評価が上がるのは当然だろ。
554名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:59:48.93 ID:yrouKETK0
シーズン序盤 BATEに負けてたバイエルンが懐かしいわ
555名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:59:55.38 ID:umq75NTS0
○ドイツでの香川の評価ってどうだったの?

●超S級のレベルでした。ドイツマスコミの評価で、ワールドクラスというSランクに分類されたのは
ブンデスリーグで香川ひとりでした。

○なんで、そんなに評価が高かったの?

●ドイツリーグではあまり見られない、美しいプレーで、王者バイエルンを圧倒し
クラブ史上初のW優勝を成し遂げたから

○でも、今年はCLの決勝に出たんだから、香川がいたときより凄くね?

●いや、ドイツでの評価は、昨年のほうが上だし、ドルサポの評価は、もっと上です
確かに、今年はCLの決勝に出たが、国内リーグではバイエルンに完敗して大差の2位なので
非常に評判が悪い。
またサッカーの内容も昨年のチームのような美しいパスワークで流れるように
得点するものではなく、香川が抜けてからカウンターサッカーに変更したので、去年ほど評価されていない。
CLで優勝すれば、それなりに評価は上がるでしょうが、
100年に一度のチームと呼ばれ伝説と化した昨年のチームより上と評価されることはないでしょう。
今年のCLでのドルトムントの健闘は、ドルトムントの功績というよりも、ブンデスリーグのレベルが上がった
おかげという風にとらえているドイツ人が多いです。
そして、そのブンデスリーグのレベルを上げた最大の理由が日本選手の獲得だったと考えられているのです。
もちろん、CL決勝でバイエルンに負ければ、今年のドルトムントの評価はかなり落ちるのは確実です。

○ドイツにおける今の香川の評価は?

●オランダのクライフやドイツのベッケンバウアーに似た伝説の選手ですね。
だから、今でも、香川を恋しがってるドイツ人がやたらと多いし、
マスコミも、香川と何の関係もないところで、なにかと香川の話題をもち出すわけです。
556名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:00:08.76 ID:kkTE4n0N0
香川システム以前のクロップがたいしたことなかったんだから仕方ないよ
全ては香川から始まったと言って良い
557名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:00:12.95 ID:9boC8y2e0
!や
558名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:00:15.78 ID:6W2Emh/C0
今来た
すっげー
559名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:00:20.02 ID:iQbj9e6x0
俺、ピルロ好きなんだよな
ドルトムントにでも来ないかな
560名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:00:22.02 ID:GJlrimDJ0
ゲッツェは確定としてレバ、ロイス、ギュンドアン、フンメルス
この辺をマジで一気に引っこ抜かれたらどうなるんだろうな
561名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:00:49.83 ID:FOVq4DOKO
去年までの香川はブンデスがレベル低いという理由で貶められてたのだから、そのブンデスがこうやって
実力の高さを示しているのだから香川の実績の凄さが証明されたってことだろ。
ドルがCLで去年勝てなかったのは香川が居たからなんてのは、ここでしか通用しない暴論だし。
562名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:01:10.73 ID:zH3Uhwex0
さらに言うなら、今季のバイエルンはドルトムントの香川システムを導入して強くなった。
香川の評価が上がるのは当然。
563名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:01:13.32 ID:3uElQ+jf0
ミュラーは強豪に強い
はっきり分かんだね
564名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:01:14.16 ID:kODmALRO0
>>291
欧州でドイツはある意味異質
健全経営だし、放映権の分配もマトモだし、特に変な欧州枠もなく、
排他性も低いレベルさえ高ければ日本人が各チーム数人ずつでも
所属可能なリーグ
プレースタイルもプレミアのような金で集めた有能な選手を時代遅れの
脳筋馬鹿サッカーに押し込める訳でもない
フランスの高額な税金なんて馬鹿の極み
100人にも満たない高額年俸選手を叩いてなんになる!?
貴重なコンテンツを失うだけで、税収なんて微々たるものw

寧ろ、欧州の他のリーグが、プレミアはプレースタイルをリーガ・エスパニョーラは
経営と放映権の分配方法を、セリエは経営そのものを見直すべき
一番見習うべきは、欧州枠を撤廃して排他性を捨てて広く人材を集めること
先ずは、セリエあたりがブンデスと同様にすべき
女、子供まで安心安全に楽しく観戦出来る状況なんて簡単には作れんがねw
565名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:01:16.75 ID:pLQNRZNeO
>>513
初のW杯で得点王だもんな
CLでもこのままコンスタントに決めていけば
通算50点くらいするんだろうな
566名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:01:37.96 ID:R6LNMv+10
経済力の差だな
経済が強いブンデスが財政破綻のスペインに勝つのは当然のこと
今後30年はこの傾向が続くだろう
567名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:01:42.59 ID:6k4DQSj70
5月1日 バルセロナ 0-3 バイエルンミュンヘン 全ゴール & ハイライト
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=aC3flkjdx7M

4月24日 バイエルン 4-0 バルセロナ 全ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=UVtt7m45kJ0
568名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:01:48.49 ID:IsI2bcBdO
ドルのサッカーは香川一人だけで成り立ってた訳じゃないだろ
569名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:02:05.44 ID:K2f6qSOF0
>>545
ハイプレスなんか5年以上前から色んなクラブがやってるだろ
今さら復活もクソもない
570名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:02:11.37 ID:d+f6nPH+0
香川ってほんと意味ねーな。
571名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:02:34.39 ID:yrouKETK0
>>562
ドルトムントの香川システムなんて単語はねーよ
さすがに気持ち悪いぞカガシン
572名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:02:42.46 ID:D+Uq7PEB0
>>560
ゲッツェ、レバ、フンメルスは夏に離脱
ゲッツェとイチャイチャできなくなったロイスも1月か、来年の夏には離脱
プレミア希望のギュンドアンも1月には離脱
これもう、ほぼ確定事項
573名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:03:24.17 ID:CQ7+Fgq60
はいはい香川すごいすごい
今日の昼はうどんにするか
574名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:03:45.59 ID:JWbyPn3W0
クロップの魔術が出ますかな
俺はみんなが思ってるほど
バイエルン優勢とは思ってない

調子がハイの時のドルトなら行けるんじゃなかろうか
もちろん、まともに考えればバイエルンだけど
サッカーの不確定性のなかで良い試合になればいいけどね
575名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:04:00.91 ID:C1QB/sZh0
ラームって今世界一のサイドバックの可能性あるのでは?
今まではダニエウ・アウベスの方が上だと思ってたんだけども・・・
576名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:04:40.25 ID:zH3Uhwex0
>>571
お前が知らないということと世の中に存在しないということはイコールじゃないことを
早く覚えろ。
577名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:04:46.19 ID:CQ7+Fgq60
>>575
世界一かはわからんがアウベスよりは上だと思うよ
578名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:04:54.35 ID:pbZ4H5fM0
レヴァはバイエルン?マンU?
ロイスはマンC?

ドルトムント草刈り場確定
579名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:05:06.05 ID:LlrsCLPe0
なんだこのスペイン厨晒上げと朝鮮人ホイホイはwwwwwwwww

しかし、カンプノウで3−0で勝ったバイヤンすごすぎ・・・
580名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:05:09.64 ID:A4Xa2o5JP
カンプノウで3−0完敗ってのがな
581名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:05:10.56 ID:OEA4zkH20
バルサオタ
カガワーガーカガワガー


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
話しそらしてんじゃねーよ豚
582名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:05:20.22 ID:yrouKETK0
>>576
覚える価値ねーよ
583名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:05:36.47 ID:NyD+0m890
2点目のクロスに合わせた豪快なシュートかっけーな
584名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:05:51.84 ID:iQbj9e6x0
ドルトムントはバイヤンを食うの大好きだからな

決勝はおもしろい事になるよ
585名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:05:53.11 ID:JWbyPn3W0
>>578
こうなっちゃうと最終的にクロップも出そうだよね
悲しい感じがしますが
586名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:06:03.05 ID:d+f6nPH+0
試合みたけど明らかに
フンソンミン>>>>>>>>カガワだったな
587名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:06:05.58 ID:278zOVW90
>>533
アザールなら十分だろw
ネイマールはプレミアならフィジカルに潰されそうだからリーガのほうが適応できそう
588名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:06:10.20 ID:GwhyM74X0
ドルトムントがバイエルンに勝たない限り、香川の評価が低くなることはないよ。
アンチ香川は一生懸命バイエルンを応援してね
589名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:06:16.44 ID:gS2qDsI70
ひたすら安全なパス回すつまらんサッカースタイルの頃の方が強かったな
590名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:06:16.94 ID:K2f6qSOF0
>>575
普通に世界一だろ
591名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:06:18.08 ID:kkTE4n0N0
実際香川入ってからだろ黄金時代になったのは
向こうのドルサポも理解しててレジェンドに帰ってきてくれと
あちこちでチャント歌ってるらしいよ
592名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:06:41.41 ID:z8FN5feY0
海外サッカー見なくなって久しいが
やっぱりセリエは落ちていったか

UEFAランキング見て時代の変化を感じたなあ
593名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:06:42.78 ID:i6PzO+QZ0
>>569
具体的にあげてみ
ハイプレス、ハイディフェンスラインのことを言ってるのだが
アンテェロッティですら一昨年にルール改正の時点で死滅したと言ってたのにw
594名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:06:59.79 ID:aQCrlEVVP
>>586
あのアシスト0のゴミFWか
595名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:07:21.50 ID:yrouKETK0
>>575
守備ウンコのアウベスが世界一と思ってるのはバルサヲタだけじゃね?
596名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:07:40.61 ID:x85inadQ0
>>575
可能性も何も…
597名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:07:53.12 ID:JovkzJCz0
強すぎてノイアーいらなくなってるよな
なんかもったいないわ最高のキーパーなのに
598名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:07:58.64 ID:NyD+0m890
しかしグアルディオラってバイエルン来るんだよね?
もし今回CL優勝しちゃったら、
リーグでも優勝してるし
リーグで優勝、CL2連覇が最低のお仕事になるのか、つらそうだなw
599名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:08:06.44 ID:F8EqW+q30
レバより低い年俸提示は当然だとよくわかっただろうか
600名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:08:10.25 ID:IffqF+Yu0
http://www.wowow.co.jp/sports/liga/
爆発的攻撃力のレアル・マドリードに、覇権奪回を目指すバルセロナ
世界最高峰の戦い、リーガ・エスパニューラ
601名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:08:55.79 ID:K2f6qSOF0
>>593
ベニテスリバポとかペップバルサがやってたのってハイプレスとは違うの?
602名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:09:04.89 ID:zH3Uhwex0
>>582
そんなだからお前はダメなんだ。
お前が頓珍漢で的外れで独善的なレスしかできない根本原因は
お前のその姿勢。
603名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:09:54.80 ID:jgLc8Q180
バルセロナはホームでこれだけの大差で負けるのはいつ以来?
しかし、チーム全体がパスも回らなくなるとイニエスタのドリブルも効かくなったな。
メッシが出ても通用しないし大きな穴になるんだろうな
604名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:10:08.65 ID:zjRWOrfP0
ドイツの素晴らしいところは、日本人であろうが、いい選手だと思えば取り入れるところだな
こういう客観的に選手の能力を見られるリーグは長期的に成長していく
一方でリーガはどうだろう
未だに極端に人種にこだわっているように見受けられる
こういうリーグは衰退していく
605名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:10:11.01 ID:278zOVW90
>>598
仮にCL連覇してもほとんど評価は上がらずに及第点どまりかw
606名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:10:12.12 ID:yrouKETK0
>>602みたいなアホはNGに入れてスルーしとくから勝手に言ってていいぞ
607名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:10:27.59 ID:JWbyPn3W0
>>603
イニエスタも年だね
こればかりは誰も逃れられない
608名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:10:28.07 ID:P3t7XqdE0
ラームはまず内田に勝ってくれよwwww
609名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:10:31.17 ID:FlOVhEql0
試合観ていないのでよく分からんが、バルサの弱点見つけられちゃったんだろうね。
来年以降はCL決勝トーナメントすら難しいかもしれないな
610名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:10:35.29 ID:U3SStGJvO
サッキ時代のミランを見てるようだったな
やはりDFラインの下げすぎに問題があったわけだ
611名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:10:54.53 ID:iQbj9e6x0
>>593
バイエルンを見て昔のハイプレスとだいぶ変わったなと思うのは、
守備2人がボール持ってる攻撃1人を前後で挟んでボールを奪いに行くんじゃなくて、
ボール持ってる選手に守備の1人がピッタリ距離を詰めて、もう一人の守備がその守備の後ろについてパスコースを塞いでること。

大昔はロープレス(?)の時代のときにこれをやるように指導されたが、
ハイプレスでこれをやるようになった
612名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:11:11.38 ID:TgiUeOOL0
香川がいたドルトムントは予選敗退
香川はレアル戦で断トツの各紙単独最低点
香川のブンデスでの一体一の勝率は底辺クラス



カガシンなら知ってることなのに
無理すんなよカガシン
何かあったのか?
613名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:11:22.98 ID:FXNqEWJv0
>>598
まだ無敗優勝があるよ
614名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:11:52.84 ID:gS2qDsI70
マガトが「バイエルンはまだ三冠の可能性を残してんだぞ?お前ら期待するのはいいけどグアルディオラのハードルあげんのやめろよ」とか言ってたけど、まさか現実となるとは
615名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:12:13.07 ID:GJveM/Q60
バルサのホームなのに、ここまでバルサがバイエルンに完敗とは・・・
2ndレグは接戦になると思ってたんだが、まさかバルサがホームで1点も取れないとはね。

こんな一方的な展開になることを予想出来てた奴は居たのか?
616名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:12:24.65 ID:WynOd3R+P
ブンデス最強伝説
617名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:12:32.06 ID:EBAQTDyx0
1点届かなかったか
アウェイでやられすぎたな
618名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:13:11.06 ID:yrouKETK0
>>613
これ以上強くなったらブンデスがガチでつまらなくなるわ…
619名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:13:30.18 ID:ScEAOb040
ハインケスがどうも3冠とって勝ち犬で去りそうな気がしないんだよなあ
肝心のCLで負けてドイツ杯勝って有終の美ってとこじゃないか
620名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:13:36.54 ID:RuimNeyc0
ラーション先生がアップを始めました
621名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:13:40.98 ID:Jj6TkwltP
>>617
お、おう
622名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:14:00.40 ID:zH3Uhwex0
>>606
勝手にすればいいけど、真実から目を背けていてもお前の成長はないぞ。
まあお前の成長なんぞどうでもいいが。
623名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:14:03.00 ID:QmNdpXmB0
負けてるじゃねーかwwwwwwwwwwwwww
624名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:14:21.91 ID:pbZ4H5fM0
4/11 ドルトムントVSバイエルン PK止められて喧嘩売られてます
http://www.youtube.com/watch?v=Lq91ZJI8H50

去年のロッベンは呪われたようにPKはずしまくってた。
625名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:14:31.39 ID:pCqdesOA0
ドルトムントとバイエルン
そして誤審で敗退に追い込まれたユナイテッドが今の世界トップ3だ
626名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:14:40.15 ID:KWIrf9Kw0
バルサはドル解体するくらい取ったほうがいいなマジで
ドルなら安く買えるぞ
627名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:14:43.30 ID:aQCrlEVVP
>>612
■世界最強のバイエルンキラー香川
バイエルンに5連敗していたドルトムントが香川加入で怒涛の5連勝。

2007年10月 △ドルトムント 0-0 バイエルン
2008年04月 ●ドルトムント 0-5 バイエルン
2008年04月 ●ドルトムント 1-2 バイエルン
2008年08月 △ドルトムント 1-1 バイエルン
2009年02月 ●ドルトムント 1-3 バイエルン
2009年09月 ●ドルトムント 1-5 バイエルン
2010年02月 ●ドルトムント 1-3 バイエルン

7試合累計 0勝2分け5敗 5ゴール19失点 

--------------香川加入--------------

2010年10月 ○ドルトムント 2-0 バイエルン
2011年02月 ○ドルトムント 3-1 バイエルン (香川不在)
2011年11月 ○ドルトムント 1-0 バイエルン (香川決勝アシスト)
2012年04月 ○ドルトムント 1-0 バイエルン
2012年05月 ○ドルトムント 5-2 バイエルン (ドイツ杯決勝。香川1ゴール1アシスト。ファーガソン観戦)

5試合累計 5勝0敗 12ゴール3失点

--------------香川移籍--------------

2012年08月 ● ドルトムント 1-2 バイエルン
2012年12月 △ ドルトムント 1-1 バイエルン
2012年05月 ― ドルトムント ?-? バイエルン
2012年05月 ― ドルトムント ?-? バイエルン (CL決勝)
628名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:14:44.00 ID:CQ7+Fgq60
>>615
ミラン戦とかPSG戦とかマドリー1.5軍に負けたりとかあったけど
7-0は流石に予想してなかった
629名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:14:49.53 ID:JWbyPn3W0
>>618
少なくとも2強としてドルトに頑張って欲しかったけど
バカスカ選手抜かれてるし、キツイよなぁ
630名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:14:54.11 ID:iQbj9e6x0
バイエルンは勝ち急ぎすぎ。

ドルトムントは2ndレグではとにかく決勝まで行くことだけを考えてプレーしてた。
クロップのほうが上だと思う。

ウェンブリーでは黄色いほうが勝つわ。
631名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:14:57.13 ID:wrY+upppO
>617
ワロタw
632名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:15:13.46 ID:gS2qDsI70
>>615
序盤から守備のクソさが明らかだったから強豪には負けるだろって予想してたぞ
実際スーペルの時からレアルを全然潰せてなかったし
633名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:15:33.71 ID:C+vpLcfH0
内田とゴートクって凄いんだな
634名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:15:48.83 ID:FJ1YIH8o0
世界最強リーガvs母国イングランドリーグ
の構図が・・・
これに加えて打倒ドイツに名門アヤックス、ユーベ、レアル・マドリッド、レッドスター
635名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:16:01.78 ID:/on5D1Kx0
ロッベンのあれが決まるの久々に見た
バルサざるすぎ
636名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:16:02.72 ID:FbwbV2rP0
>>575
もともとラームは一番完成度の高いSBとして評されていたよ
もう29だからそのうち下り坂に入ってくると思うけど
637名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:16:25.29 ID:i6PzO+QZ0
>>611
それはオフサイドルールと関係してると思うぞ
昔はオフサイド取れたからラインを上げることで対処してた
今は後ろに残さないとやられるってことだよ
638名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:16:47.63 ID:yrouKETK0
>>627
一応付け加えとくと
今年の1月か2月にドイツカップQFでバイエルンが1-0で勝ってるってのもあったわ

アリアンツで一発勝負だったけど
639名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:17:14.99 ID:K2f6qSOF0
>>637
俺に返答してくれw
640名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:17:49.73 ID:6H4mnhqoO
バイエルンとドルトムントは共に株を上げ
レアルマドリードは最後まで意地を見せ
バルセロナはファンを失望させた

セミファイナルとしては心底ガッカリしたような逆にスッキリしたような変な試合だった
641名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:17:51.12 ID:JWbyPn3W0
しかし、イニエスタの下り坂が早かったのは
バルサにとっても盲点だったかもしれない
642名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:18:20.60 ID:z8FN5feY0
さすがに今年こそはバイエルンか?
643名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:18:34.56 ID:6W2Emh/C0
いやーこのシーズンは後々語り草になるわー
「この年から状況が変わった」っていわれ続ける年になる。
644名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:18:45.36 ID:K0j5znBr0
ブンデスは健全だから良い
オイルまみれの金やクラブ名かざしてビッグネームを大枚叩いて買ったりしない

そういった移籍をサッカー界が良しとしても美徳はないから、リーガ、プレミアは情けないよな
645名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:18:45.54 ID:JazhD8vt0
まあバルサは監督変えりゃなんとかなるよ
つかなんでこの無能を居座り続けてんだ?w
646名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:19:57.18 ID:A4Xa2o5JP
>>644
逆に言うとこれでサッカーに大金を注ぐ流れに歯止めが掛かって
サッカー界の経済は鈍るかもな
647名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:19:57.31 ID:JWbyPn3W0
>>645
居続けてないよ
やっと帰ってきたんだ
648名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:20:00.70 ID:rV1rM0zC0
ユーベが0-2,0-2で負けてセリエの価値落としてなにやってんだと思ったら
バルサが0-4,03でもっとフルボッコにされていたでござるの巻だった
バイエルンえげつねえwww
649名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:20:20.91 ID:D3GPkbC+0
バルサはハインケスに来てもらえばいいじゃん
650名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:20:23.82 ID:z8FN5feY0
バルサだっていつまでも王者ではいられないだろ
それでも毎年のようにセミファイナルまでは残るんだからやっぱ凄い
651名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:20:24.55 ID:JovkzJCz0
アビダルの代わりのアルバが170cmのチビだからな
反対側のアウベスも173cmだし弱点は明らか
レアル戦ではCKからヴァランとかラモスにやられまくってるし
バイエルン戦でもやられまくってたな
652名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:20:29.93 ID:44ug4ncV0
>>600
どうすんのこれwwwwwwwwwwwww
WOWOWwwwwwwwwwwwwwww
653名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:20:31.84 ID:Jj6TkwltP
>>645
ビラノバ病気してたんだぜ?
654名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:20:50.58 ID:8henWtPD0
>>234
バルセロナ本年度成績
34戦27勝4分2敗 勝点85 101得点35失点 +66

なんだよこれ
655名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:21:24.30 ID:y/jRDySrP
土曜日にもうCL決勝やるのかよ
656名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:21:26.32 ID:i6PzO+QZ0
>>639
ぜんぜん違う
仮にそうだとしても、その程度の数しかあがらないだろ
昔は弱者の戦術でもあったのだぞ
日本代表もフラット3の時にFWの城まで12キロとか基地外みたいに走り回ってたろ
あれがハイラインプレスだよ
657名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:21:33.29 ID:h4+xl/fn0
ドイツ同士の決勝か
ドルとバルサの試合が見たかったのだがな〜
しかしバイエルンつえ〜な
658名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:23:57.47 ID:CQ7+Fgq60
WOWOW「そろそろブンデスの放送権買い戻すかな」
フジ「…」
659名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:24:09.28 ID:JovkzJCz0
去年
リーガヲタ「決勝クラシコ!!」→バイエルン対チェルシー

今年
リーガヲタ「決勝クラシコ!!」→バイエルン対ドル
660名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:24:43.23 ID:0oFzZNol0
すぺいんよわw
661名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:24:49.46 ID:K2f6qSOF0
>>656
顕著な例を挙げただけで今はパスサッカー標榜するチームはほとんどハイプレス取り入れてるわ
今の日本代表だって前線からのプレスとラインの押し上げやってるだろ
662名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:25:47.41 ID:kODmALRO0
>>467
考えて見れば、バイヤン絶好調はソンフンミンのお陰
守備が糞過ぎて、クラゲ状態で浮遊するフンミンが大穴を開けてた
ハンブルガー相手に簡単に0-7で虐殺してからバイヤン絶好調
堪らずフンミン下げたら互角の2−2で結局2−9だったけどねw
あの試合以降、バイヤンは相手を大量得点で虐殺するコツを掴んだようだね!?

フンミンみたいな馬韓国代表ですら、守備が糞過ぎて怖くて使えない時代遅れの
半端物FWは上位チームに居場所なんてねえよwww
663名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:25:49.19 ID:lhbK56fp0
これ監督代える必要あんの?ペップのハードルが限りなく上がってるんだがw
664名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:25:54.99 ID:rV1rM0zC0
しかしもしもこれでバイエルンがドルに負けたら、4年で3回決勝進出というハイペースで一回も優勝できない珍事だな
665名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:26:08.34 ID:Tw5JUOPE0
俺が生きてる内にまたアヤックスの優勝が見れるかも知れぬのう
666名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:26:20.12 ID:y/jRDySrP
日テレ的にはバイヤン優勝してほしいだろうな
ドル優勝だとサカオタ以外にはインパクト弱いだろ
667名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:26:22.44 ID:i6PzO+QZ0
>>661
今の日本代表かよw
FWのプレスなんて70年代からやってるわw
お前さんサッキミランや2001年のキエーヴォとか見てから書けよ
無知ww
668名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:26:23.76 ID:zH3Uhwex0
>>643
いや、変わったのは香川がドルトムントに加入した時から。
香川がドルトムントを変え、ドルトムントがブンデスを変え
そしてブンデスが時代を変えた。
後々語り草になるのは香川。
まぁ今でも語り草だけど。
ただ香川は次はマンUを変えつつあるからね。
マンUが変わればプレミアが変わる。
時代は巡ってプレミアに変わる。
その時語られるのもやはり香川伝説。
669名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:26:36.91 ID:JWbyPn3W0
>>663
俺もないと思うけどねw
670名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:26:41.52 ID:CQ7+Fgq60
>>664
その可能性けっこーある気がするんだ
671名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:27:28.46 ID:u8He5fgQP
お、盛り上がってるねぇー
宇佐美出た?
672名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:27:30.35 ID:FbwbV2rP0
この結果だから特に言われてないけどバックパスの判定はなんだったんだ?
あれで終了したらあまりにもつまらんから空気読んだのか
673名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:27:31.61 ID:JWbyPn3W0
>>670
おれもれも
674名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:28:16.14 ID:Jj6TkwltP
>>671
ハット決めたぜwwww
さすが天才だわwwwwww
675名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:28:37.16 ID:SJ8hHxgvP
もうペップいらんやん
676名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:28:44.47 ID:K2f6qSOF0
>>667
オフサイドルール変わってから消滅したとか言ってたのお前じゃん
俺はもう大分前に復活してるよと言ってるんだが
677名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:29:03.82 ID:ohtJlGSFO
フジの決勝放送の副音声は香川と宇佐美でお願いしますw
678名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:29:28.90 ID:gS2qDsI70
>>641
下り坂とかじゃなくチームがクソだからだろ

イニエスタやシャビみたいなのが何故あそこまで持ち上げられてるかってタイトルとってるからでしかない
グアルディオラのおかげ
タイトルとれなければ単なる上手いだけの選手だしアーセナルに居たらウィルシャーレベルの評価になるわ
679名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:29:55.66 ID:U3SStGJvO
ハイプレスをFWがプレスすることと勘違いしてるやつがいるな
ハイプレスはDFラインのことだよ
680名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:30:30.39 ID:K0j5znBr0
>>646
スター選手集めたクラブが無くなって観戦やめるなら
ジョーダンが居なくなってNBA見なくなるような輩と同じで、ニワカが淘汰されてお前らには良いんじゃない?
681名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:30:40.86 ID:iQbj9e6x0
レバはモウリーニョに引っこ抜かれてチェルシーだろうな。
で、またCL決勝を目指す。

レバはマンチェスターみたいな田舎よりもロンドンが似合う。
682名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:30:51.45 ID:i6PzO+QZ0
>>676
アンテェロッティも言ってたよw
見れば分かるだろ
FWが追いかけるからハイプレスとかアホだろw
683名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:31:03.24 ID:JWbyPn3W0
>>678
いやーでも昔みたいに抜けなくなったのは間違いないよ
選手としても下降線に入ってると思うけどね。個人的に
684名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:31:25.49 ID:JazhD8vt0
>>661
この試合は日本代表にも良い参考例になったよな
バイヤンみたいに基礎とフィジカルと意志疎通がしっかりしてれば
くだらないパス回しなんか必要ねえってこと
685名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:31:37.25 ID:QbfpSlT60
バルサはオワコン
686名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:31:41.98 ID:H0kAYiBf0
そりゃブンデスで無双するわ
バイエルンは欧州でも一つ図抜けすぎてる
特にシーズン終盤は鬼のような強さ
欧州2位のドルトムントにもあの勝ち点差だからなあ
これでブンデスは最強リーグ確定だな
687名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:32:08.89 ID:CQ7+Fgq60
トーレス師匠はどこにいくのか
688名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:32:11.01 ID:11edV0Sm0
このドルトムントが草刈場になってるなんていうのが
信じられないお(´・ω・`)

バイえるんはしね!
689名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:32:23.58 ID:MiRlmQQK0
>>663
バイエルンにペップが合うのかって問題もあるしね
ペップはドルかアナルみたいにパスサッカーの土台があるクラブじゃないと苦しむだろうね
690名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:32:42.31 ID:XDw26cGP0
これぞアンチフットボール
糞バルサやる気出せよ
691名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:33:01.49 ID:6W2Emh/C0
>>668
・・・なんじゃおまえ。
692名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:33:24.91 ID:b9xiJGv7O
>>668
うわぁ、、、
香川は好きだけどこういうのは本当気持ち悪い
693名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:33:43.85 ID:oLkwYxsG0
ウェンブリーでブンデス
694名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:33:44.80 ID:Pf+Z2SMGP
起きれなかったけどバルサ3−0かあ、レアルみたいにまあ恰好は付けたなあ
アウエーゴール取れなかったのもきつかったしな

ん?
695名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:33:46.50 ID:a+dsClUJ0
なぁ、ピケって本当に世界最高クラスのセンターバックなのか?
今のところ、プジョル以下だと思うんだが
696名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:33:52.20 ID:K2f6qSOF0
>>682
だれもFWが追いかけるからハイプレスとか言ってないだろ
むしろお前が城の例とか出してるじゃん
もういいわ
697名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:34:05.18 ID:VE6ziuqN0
>>330
そういうことだよな。グアルディオラの時はメッシが欠場しても大きなダウンは無かったもんな
698名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:34:39.80 ID:FlOVhEql0
ピケのオウンゴールは、俺も体育のサッカーの授業でよくやったわ
699名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:35:15.73 ID:d+f6nPH+0
>>668
それでもイ・チョンヨンやソンフンミンにかなわないっていうとこまで読んだ。
700名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:35:16.47 ID:YKGOBQcUP
メッシに依存し過ぎてるチームがメッシ抜きで同格の相手と戦ったらこうなるのは普通に想定内だろ
701名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:35:19.78 ID:Jj6TkwltP
お前ら喧嘩するなよ
リベリが怒っちゃうぞ
702名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:35:21.07 ID:ohtJlGSFO
香川がウェンブリーで観戦

カメラに見つかりスタジアムのモニターに香川の姿が映し出される

ドルサポが興奮し、なぜか香川のチャントを合唱開始

香川試合に関係ないのにウェンブリーに響く香川のチャント

世界「!?」


これでお願いします
703名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:35:51.08 ID:iQbj9e6x0
ブンデスの日程調べてワロタ

5/5はドルトムントvsバイエルン
704名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:35:52.33 ID:JWbyPn3W0
ドルが弱体化すると
リーグの活力がなくなりそうで心配だね
705名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:35:55.05 ID:gS2qDsI70
>>695
ピケってマンウ戦力外の二流だろ
こいつバルサのサイクルにたまたま居られたカンテラってだけの過大評価選手だし
たまたま桜井と一緒にバンドやってたから売れたミスチルの楽器隊みたいなもん
706名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:35:56.12 ID:htdGlcFj0
戦意喪失した相手をいたぶるように点を取るのはバルサの十八番だったが
今回は自分たちがそれをやられてしまったとは・・
707名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:36:07.65 ID:hHkh5Pot0
>>1
決勝の地であるイギリスの人たちは、
よりにもよってドイツ勢同士の決勝かよと頭を抱えてるだろうなぁ・・・w
708名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:36:26.00 ID:K2f6qSOF0
>>697
このメッシシステムを作り出したのが他でもないグアルディオラなんだが
709名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:36:38.89 ID:w9XZGhKp0
最強だと思ってたバルサが無残に散ったんだからもっとバルサオタにやさしくしてやれよ
710名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:36:40.92 ID:i6PzO+QZ0
>>696
城ですらと書いたのよ
ちなみに中田が12〜13キロ、北沢にいたっては15キロとか走ってたからな
メッシみたいに8キロ程度しか走らない選手はハイプレッシングサッカーには使えないのよ
まずハイプレッシング時代のサッカー見てからにしろ
711名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:36:43.33 ID:CQ7+Fgq60
>>705
ワロタwww
確かにそうだよな
712名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:37:16.40 ID:01cJZTNF0
両方負けた上にバルサ完敗ではリーガ全体の興行的にも具合悪いことになりそうだな。
逆にブンデスはウハウハで他のクラブにもおこぼれあるかも知れん。
713名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:37:23.01 ID:jCNSBkVDI
エトーかイブラが必要だな
714名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:37:27.26 ID:H0kAYiBf0
グアルディオラ「頭痛い」
715名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:37:29.19 ID:An+o++Du0
ペップのバイエルン監督就任に反対! バイエルンはハインケスが一番合ってる
716名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:37:31.31 ID:aQCrlEVVP
後一年ドルにいたとしてもマンUに移籍してたよ
それに、もしドルにいたとき勝ち進んじゃうとマンUでの目標が無くなって
精神的にも駄目になってしまう可能性があった マンUに移籍しておいて本当に良かった
CL優勝の喜びはマンUで果たして欲しい
717名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:37:31.17 ID:OgF1uyPn0
ブンデス強いな
ドルも弱体化しないで頑張ればいいのに
718名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:37:34.39 ID:eciEqy/o0
このバイエルンをボコボコにしたのが香川とは言わんが
この最強バイエルンが築かれた理由の一因が香川というのは言ってもいいと思う
さすがに2年連続リーグ優勝出来ないのはバイエルンにとって相当屈辱的だし、それでキレたんだろ
ある意味香川はいい時期に移籍したよ、最強バイエルンとの闘いも見てみたかったけど
719名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:38:25.42 ID:Jj6TkwltP
>>715
ハインケスの意志を尊重しようや
720名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:39:10.26 ID:rYqEJcQZ0
ベップバイエルン
ハインケスバルサでええな
721名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:39:18.21 ID:jCNSBkVDI
香川ってバルサだっけ?w
スレチだろ
722名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:39:54.67 ID:FXNqEWJv0
謎の単語
香川システム
723名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:40:18.85 ID:01cJZTNF0
>>698
俺はゴールキックを後頭部でオウンゴールしたぜ。
蹴ったGKがめいっぱいジャンプして伸ばした手の上を通る美しいループw
724名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:40:19.26 ID:htdGlcFj0
>>714
グアルディオラ「俺何やればいいの?」
725名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:41:15.31 ID:JWbyPn3W0
>>719
ハインケスが退任する発言する前に
ペップの就任騒ぎがあったので
個人的に額面通りには受け取れないわ。あれ

監督引退ってのも否定したんじゃなかったっけ?
726名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:41:26.05 ID:VE6ziuqN0
>>708
でも今よりはずっと守備してたし走ってただろ。攻撃に専念するようになって得点力は異常なほど向上したけどチームのバランスは悪くなった。
727名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:41:34.70 ID:8qhiEs9y0
ダンテお休みでしたか
それで無失点とはそれでも抑える自信があったということですか
728名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:41:44.95 ID:l9iMPQiBO
バイエルン世界最強過ぎワロタ。バイエルン一強時代か
729名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:42:57.98 ID:gS2qDsI70
グアルディオラ時代のメッシシステムって
超守備的なあまりにメッシしか相手を崩せなかったってだけで
今のメッシシステムは守備が糞で点取られまくるからメッシにそれ以上点とってもらおうってだけのシステムだろ
730名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:43:06.35 ID:6Pw4DaXi0
ホームでこれ、メッシいないと只のボール回しチーム、パスサッカー終了。
731名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:43:17.41 ID:rV1rM0zC0
ペップはこの最強チームあずかって心労のあまり禿げそうだな
732名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:43:44.96 ID:0RklvGlX0
まあ来シーズンはバイエルンの1強独走にはならないよ。
ドルに移籍秒読みのソンフンミンを中心にしたチーム作りをするって
クロップが公言してるみたいだしさ。
733名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:43:59.03 ID:K2f6qSOF0
バイエルン強いけどなにも難しいことはやってないよな
個々の力のある選手が王道のサッカーして噛み合ったらこうなるって感じ
734名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:44:43.64 ID:0lD7TYdL0
ドイツ同士だけど、今年にかぎってはいいんじゃないかな
次代のサッカーの形を見せてくれる決勝っていう、ちょっと万博ぽい感じで
735名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:45:17.51 ID:d0UGfNYh0
>>672
審判からはバイエルンの選手が蹴リ出したように見えたんじゃないか?
736名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:45:34.03 ID:aQCrlEVVP
>>722
知らないの?香川システム

香川がいたドルは香川がボールを持った瞬間全員が動き出したんだよ
香川システムの重要な点はシュートを打つ時は必ずパスをするということ
そのパスを受けるための走り出しすことも特徴だ

これが香川システムだ
737名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:45:37.33 ID:JajFmhmO0
結果よりシャビさんのコメントが1番驚き
738名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:45:48.30 ID:YKGOBQcUP
決勝はお杉に解説を依頼しよう
739名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:46:10.29 ID:pLQNRZNeO
>>718
相手を本気にさせたくらいでどや顔されてもな
その本気に勝たなければ意味がないよ
ブラジルを本気にさせた玉田が凄いとか言ってるようなもんだ
虚しすぎる
740名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:46:14.06 ID:A2P5ptLx0
福田よりはマシかもしんないw
741名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:46:14.23 ID:NyD+0m890
しかし数ヶ月前は、バルサレアルがCL準決勝の八百長したとか騒がれてたけど
あれを振り返ると笑ってしまう・・・
742名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:47:05.75 ID:hHkh5Pot0
さてバイエルンは今度はどんな手を使ってドルトムンを揺さぶってくるのかね?
743名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:47:18.20 ID:rgQasucfO
朝鮮人が必死でディスっててワロタ
744名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:47:42.45 ID:8qhiEs9y0
バイエルンはダンテという最強のDFを手に入れて
去年とはまた別物のチームになっている
つっても今日の試合は出てないけど
745名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:48:01.30 ID:FXNqEWJv0
カガシンキモすぎwww
全部クロップの実績なのに
746名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:48:08.97 ID:htdGlcFj0
福田の解説は解説になってない
「バイエルンの守備がいいからバルサはペースがつかめないですね」
って素人でも見てりゃわかることを言うだけ。

他のチームがさんざんトライしたのにできなかったことを
何故バイエルンはそれができてるのかを解説してほしいのよ。
見てる素人としては。
747名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:48:19.17 ID:cgoilg5V0
ドルとミュンヘンになったらゲッツェはやりにくいだろうな
748名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:48:36.44 ID:CQ7+Fgq60
細かい事抜きにしたら今回のブンデスvsリーガは
戦術や技術よりも気迫やクラブの一体感の差を感じたなー
749名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:48:42.77 ID:VE6ziuqN0
>>729
いやいや、メッシがいなくても普通に崩せたしそこまで守備的ってわけでもなかったから。
今のバルサは本来得点能力の高い他の選手、ビジャやセスクペドロ辺りまでメッシの引き立て役になってしまってる。
メッシがいない時のプランBがなくなってしまってるのが最大の問題。
750名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:48:59.08 ID:rgQasucfO
>>745
朝鮮人ざまあwwwwwwwww死ね
751名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:49:41.62 ID:XDw26cGP0
バイエルンはビルドアップが凄い良い
かなり徹底してやってそう
752名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:49:50.19 ID:/XPW+3ST0
バイヤン 7-0 バルサ
753名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:49:54.45 ID:8qhiEs9y0
ゲッツェが決勝出ると思ってるやついるのか
普通に出ないだろ
754名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:50:02.77 ID:3ytX98xU0
メッシ軸のサッカーが行き詰ったのではなく、4-3-3のポゼッションサッカーが
行き詰ったんだろ。それでもメッシやイニの個人の力でカバーしてきたが、
今年に入ってその限界を完全に露呈したと。
755名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:50:07.29 ID:JWbyPn3W0
>>748
まあマドリーは気概見せたけどね
あれは本当に盛り上がった。良い試合だった昨日
756名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:50:12.37 ID:FXNqEWJv0
>>750
キモいカガシン馬鹿にしたら朝鮮人かよw
ネトウヨwwww
757名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:50:12.69 ID:ylePQsXD0
ブンデスの時代が予想以上の早さで来たな。
これでFFPがあるし、さらにシャルケとか、
金のあるヴォルフスあたりも力をつけたらブンデス一強にマジでなるわ。
758名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:50:47.40 ID:01RcKstIP
バルサがやってることって雑魚に確実に勝ってメッシに大量得点させるサッカーでしょ
CLで勝ちたいとは全然思えなかった
759名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:51:02.53 ID:FEm9yZ0w0
ブンデスの時代くるよ。
760名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:51:02.64 ID:gS2qDsI70
>>754
元からポゼッションサッカーが強かったんじゃないから
761名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:51:06.83 ID:ylePQsXD0
>>745
香川の実績を認めないアンチきもすぎwwwww
762名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:51:08.85 ID:rgQasucfO
>>756
ゴキブリ朝鮮人馬鹿にするとネトウヨ扱いかよwwwwwwwww
死ね朝鮮人wwwwwwwww

朝鮮人wwwwwwwww
763名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:51:09.66 ID:PIWLXcEyP
香川がいたドルトムント→グループリーグ最下位
香川が去ったドルトムント→決勝

つまり・・・
764名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:51:18.86 ID:iQbj9e6x0
>>747
こんどの日曜日、ブンデスでドルvsミュンヘンですが何か?
ドルトムントのホームで
765名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:51:35.60 ID:FbwbV2rP0
予想を盛大にはずしたセル爺がどんなコメントをするか気になるわ
766名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:51:47.86 ID:5od0C+0uP
>>752
阪神ロッテみたいになるからやめろww
しかしハビマルシュバイニーダンテノイアーとか反則だわ
ここ数年で最強だろ今のバイエルン
767名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:51:54.50 ID:rV1rM0zC0
正直ビジャはさっさとバルサから出た方がいいな
不遇でも世界最強ならまだいる価値はあったけどブランド崩壊でいる価値なしだろう
768名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:51:59.79 ID:/zw4vCsz0
高慢なシャビにこういうコメントを吐かせたかったんだよ
769名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:52:26.32 ID:TyFSmQCi0
なんでここで香川の話してんだよww
こんなことしてっからどこでも嫌われるんだよ
ほんと子供みたいな奴らだな
770名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:52:31.15 ID:dK+cSxa/0
ドイツ代表もそうだがドイツってやる時は徹底的にやっちゃうよね
容赦なし
771名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:52:31.50 ID:ylePQsXD0
ペップ時代の良かったハイプレス、攻守交代の時の移り変わり、
前線でのポジチェンジ、良かったのが全て消えたのが今のバルサだからな。
今のミランに苦戦してる時点でベスト8程度のチームだわ。
772名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:52:43.80 ID:pLQNRZNeO
まぁ何を言おうが

香川がいたドルトムント→GL最下位
香川が抜けたドルトムント→決勝進出

なんだけどなw
773名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:52:46.74 ID:pbZ4H5fM0
香川香川うっせんだよ 信者は香川スレでオナってろ
774名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:53:16.99 ID:4dgQ+UL+0
前半だけ見たけど、バイエルンの守備が強固過ぎてバルサは崩すのに苦しんでたな
バルサが前半に2点ぐらい取れたら後半も見ようと思ったけど、そのまま寝て正解だったな
775名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:53:20.02 ID:FXNqEWJv0
>>769
最近はマジで酷いよな
香川とか何の関係も無いのに
「バイヤンが強いのは香川のおかげ」
とかどこ行っても見るわ
776名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:53:30.57 ID:5od0C+0uP
>>770
雑魚と心折れた相手に容赦ないからなw
サウジスコアって相手ドイツだったよな確か
777名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:53:33.51 ID:CQ7+Fgq60
>>755
マドリーは意地を見せてたね
778名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:53:38.26 ID:H0kAYiBf0
香川マンチェスター移籍は既定路線だったからあんま文句言うなよ
代表10番背負った時点で日本サッカービジネスのアイコンになったんだから
779名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:53:47.08 ID:/XPW+3ST0
このハビマルを世界大会でチンチンにした日本人アタッカーがいるらしい
780名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:53:46.95 ID:rgQasucfO
日本人が憎い朝鮮人がファビョってるな
さすがゴキブリ朝鮮人www
781名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:54:20.76 ID:U9CfiSqs0
>>684
半分同意、半分反対
「基礎、フィジカル、意思疎通」はそのとおりだと思うけどくだらないパス回しだとは思わない
バイエルンがバルセロナみたいにパス回し始めたら興ざめだし
バルセロナがバイエルンみたいなサッカーしても同様
それぞれのクラブが特徴ある戦術を磨きぬいて対戦することこそ一番楽しいサッカーじゃないかな
極端な話、100のチームに100の戦術があっていいと思う
バルセロナがパスサッカーに更に磨きを掛けて雪辱を晴らしにくることを期待する
782名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:54:45.94 ID:eciEqy/o0
>>739
なんで玉田と一緒にしてるかわからないが
その最強バイエルンにいつかCLで勝つ作業は今マンUでやってるし
まだまだ将来有望な選手なんだから黙って見てろ
ただバイエルンがキレたように補強した原因は香川含めたクロップのサッカーにあるという事実だけだ
クロップサッカーの中心は間違いなく香川だったしな
783名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:54:46.11 ID:gS2qDsI70
グアルディオラ時代は負けは負けでもこんな惨めな負けはなかったのに
784名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:55:10.27 ID:MZxdzcR6O
香川も残留してたら決勝の夢舞台になぁ
785名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:55:16.35 ID:K0s5ppK00
>>720
ハインケスはバルサよりレアルマドリードの方が合ってると思う
786名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:55:35.30 ID:/LLKvDMQ0
長かったサイクルが終わりか
バイヤンの仕事が良かっただけにある意味清々しさも感じるわ
787名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:55:55.47 ID:FXNqEWJv0
>>785
ていうか昔レアルで監督してたしなw
788名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:56:10.31 ID:ylePQsXD0
ハインケスもったいないなあ。
シャルケとかやってブンデス3強みたいになってほしいわ。
昔のセリエみたいに8チームくらいで優勝争うリーグになってほしい。
789名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:56:28.02 ID:j0LK6snJP
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              :;;|
   |;;::    久保建英    ::;;|
790名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:56:47.89 ID:D+Uq7PEB0
>>684
そのフィジカルがないから主導権を握るパスサッカーをする必要があるんだろw
791名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:57:02.44 ID:0pyB1QQ70
ハインケス去年は柔軟さがないジジィとか言われてたのになあ、ほんとわからんわw
792名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:57:07.33 ID:pLQNRZNeO
>>775
「今のドルトムントがあるのは香川のおかげ」とかなw

おまえどこのロナウジーニョだよって感じwww
793名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:57:11.61 ID:TyFSmQCi0
ただでさえシュートまで行けないのに打ってもノイアーとか夢も希望も無いなww
794名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:57:18.65 ID:8qhiEs9y0
決勝は普通にバイヤンが虐殺しそうだが
レバンドフスキが2点ぐらい決めそうな気もする
795名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:57:18.75 ID:L3jKmvon0
CL決勝バルサ対マドリーになればここ数十年でも一番記憶に残る試合になったろ
でもなあ・・・CL決勝ドルトムント対バイエルン・・・?????????
誰が見たいの?
こんなカードはドイツの国内リーグでやってろよ
796名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:57:22.32 ID:kODmALRO0
>>732
フンミンみたいな糞をドルトムントが入れるはずねえだろ!?
馬韓国代表ですら糞守備が怖くて、スーパーサブの15分限定使用選手w

ハンブルガーがフンミンの糞守備大穴のせいで短時間で簡単に0-7で虐殺され
てたのを忘れたのか?フンミン引っ込めてから意地で互角の戦いの2−2にして
結局2−9の大敗。
良い迷惑なのがハンブルガーのチームメイト達。軒並み最低評価6のオンパレード
フンミンというくそのせいで巻き添え喰った被害者だぞ

実際の最低評価はフンミンだけで十分なのに!!
797名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:57:47.07 ID:rV1rM0zC0
サイクルってので見れば、00年初頭はミラン時代で5年で3回決勝進出して2回優勝
それと入れ替わるようにバルサの時代になって6年で3回決勝進出で3回優勝って感じか
次はバイエルンの時代になるのか群雄割拠になるか注目だな
798名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:58:10.35 ID:rgQasucfO
>>792
朝鮮人の劣等感がハンパないな
死ねよ猿
799名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:58:23.37 ID:NyD+0m890
>>789
このままバルサが解体とかなって落ちぶれたら
最大の被害者は久保君だな・・・w
800名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:58:46.36 ID:bYoClicm0
>>433
ホッフェンハイムですら試合出れてない雑魚がどうした?
801名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:59:24.43 ID:pLQNRZNeO
>>776
W杯かEURO予選でもサンマリノとかボコボコにしてたよなwww
13-0とか途中から虚しくなんないのかな?www
802名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:59:24.97 ID:BC9VXPS00
これ見るとバイエルンがかなり強かっただけでユーベもそんなに悪くなかったのかも。
ユーベ、ミランはまだ復活の目は全然ある。
逆にインテルはヤバイ。上がる要素が殆ど無い。
803名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:00:07.22 ID:8qhiEs9y0
>>793
微妙に軌道をそらすシュートとか敵DFに当てて軌道をそらすシュートなら入る
どうやってそこに持ち込むかはしらん
804名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:00:41.10 ID:A2P5ptLx0
最近の戦歴を見るともうバイヤンはサイクルに入りつつある気もするけど
大耳っつー決定的なもんが欠けてるんだよなあw
805名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:01:06.20 ID:H0kAYiBf0
>>789
その小僧が将来どうなるか分からんし興味も無いが
バルサが弱すぎると親父の商売に影響するなw
806名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:01:20.59 ID:Jj6TkwltP
>>802
まず怪我を何とかしないとな
戦力はミランと大差ないし
807名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:01:53.12 ID:FXNqEWJv0
>>797
決勝に上るだけなら既にバイヤンは4年で3回上がってるんだよな
>>802
暗黒臭が凄い
怪我人ばっかだし
しかもカッサーノまで出て行くならマジで長友はバイヤンとかに売り込みに行って脱出するべきだと思う
808名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:02:04.47 ID:CSwP70qjP
香川香川うるせえな気持ち悪い
809 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/02(木) 09:02:44.96 ID:fL3w9AHu0
256 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/06/05(火) 05:38:15.06 ID:91mA3korP
今年は準優勝だったけど、来年はダントツでバイヤン。
スペインの時代はもう終わる。
810名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:02:53.12 ID:8qhiEs9y0
本能に抗うシュートってメッシも得意としてたし
メッシじゃないとノイアー崩せないだろ
やっぱりベンチスタートなのは納得いかんわ
811名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:02:55.40 ID:An+o++Du0
>>789
バルサ弱体化で久保君のデビュー自体は早くなるかもなwwww
812名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:03:42.78 ID:gS2qDsI70
これでアホなJリーガーのバルサ病がなくなると良いな
あいつらメッシじゃなくてイニシャビに憧れてるんだぜ
ほんと日本人のサッカーに対する考え方がダメだと思うわ
813名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:03:51.57 ID:elw5juZe0
香川はいいようにネトウヨの道具にされてんな
バイエルンの選手たちに今のチームがあるのは、香川のおかげか?って聞いてみろ
みんなポカーンとするだろうね
814名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:03:56.84 ID:/XPW+3ST0
これまで小学生くらいのがきんちょに好きなクラブや好きな選手聞くと
バルサバルサ!メッシメッシ!とうるさかったがこれでようやく変わるか
815名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:04:07.38 ID:TyFSmQCi0
去年2位ばっかりだったのはゴメスのせいだと思う
他の選手も相当悔しかっただろうな
816名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:04:10.07 ID:F9qAM4j90
いやーバイエルン強いね
ボランチの潰し役と最終ラインのアフロがよく効いてるわ
ほんま無慈悲なサッカーしよる
817名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:04:13.62 ID:aQCrlEVVP
あのノイアーをふるぼっこにする香川

一点目
http://www.youtube.com/watch?v=lFWEGyRwixc
二点目
http://www.youtube.com/watch?v=pzhcw0zbueA
818名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:04:20.94 ID:WueqdptO0
既にバルサもレアルも名前だけのチームだな
サッカーの世界は消長が激しい
ほんの二年前に世界の理想とされたバルサも
いつの間か世界最高のチームではなくなっている
マンネリ、選手の衰え、選手の故障
選手の入れ替えによるバランスの崩れ
相手の研究等々

もはやバルサはドリームチームではない
819名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:04:22.61 ID:pbZ4H5fM0
香川 抽出レス数:144
820名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:04:35.59 ID:LKWjlyEUO
アウェイは点数2倍で
10対0
じゃないのか
821名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:04:47.48 ID:8qhiEs9y0
>>813
ポカーンとはしないと思うよ
やっぱり去年のあれがトラウマだから
822名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:04:52.64 ID:OJ8aNUpI0
去年のバイエルン

11-12 UEFAチャンピオンズリーグ 決勝 バイエルンホームスタジアム
バイエルン 1-1 チェルシー
<PK戦> チェルシー 4-3 バイエルン

スレまとめ
2chfootball.net/2012/05/post-2245.html



32 名無しさん@恐縮です[sage] 2012/05/20(日) 06:31:11.54 ID:nx9QXomq0
バイヤンよわっww

145 名無しさん@恐縮です[sage] 2012/05/20(日) 06:32:20.69 ID:deqRF/b/0
ホーム決勝なんて意味なかった

203 名無しさん@恐縮です[sage] 2012/05/20(日) 06:33:00.05 ID:bjxhBcnv0
ロッベンの大一番での弱さwww
823名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:05:11.30 ID:GNJ2lQsm0
スペインが終わりって
唯一全チームGL突破したリーグでベスト4ベスト4ベスト8ベスト16っていう好成績なんだが
そもそもリーガって別にずっとリーグランキングトップだったわけじゃないしブンデスが来年どうなるかも分からんしな
824名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:05:29.45 ID:Pf+Z2SMGP
リンクマン香川が必要だな
825名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:06:03.31 ID:VxEPc2O30
今年は完全にドイツに勝たせるために空気読んでて
つまらないね
八百長もいいとこ
サッカー馬鹿にしてるわ
CLはもう見る価値ない
826名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:06:15.33 ID:3PFtpkrJ0
スペイン黄金時代遂に終焉か・・・
それでもバイエルンは好きになれん 華がない
827名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:06:21.39 ID:GNJ2lQsm0
>>813
ベンゼマ「香川の事はもう忘れた(思い出したくない嫌な思い出)」
ラモス「香川は偉大な選手だ(CLという重要な試合の前に香川を恐れるコメント)」
828名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:06:35.90 ID:8qhiEs9y0
ブンデス1強なのが確定なだけで
ドルは戦力弱体化必至だしな

ただ今回の準決勝は時代の変わり目を十分感じさせるものだった
829名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:06:37.19 ID:gXk3TBRF0
香川は関係ないやろ。
830名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:06:42.39 ID:tSKkgIa/O
>>795
ゲリーガ信者哀れwwwwwwwwwwwwwwww
金満雑魚同士の内弁慶対決はスペイン国内だけにしてくれよな
831名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:06:45.17 ID:OMQKqGlh0
世界No.1のリーグはどこかって?

決まってるよ。ブンデスリーガだろキリッ
832名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:07:31.77 ID:6j5QYYZ4O
>>821
トラウマなのはチェルシー戦だけだろ
ドルにトラウマあるとしてもせいぜいロッベンだけ
833名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:07:55.82 ID:E3LSHWnN0
>>813
おまえ一度たりともバイエルン、いやブンデスリーガのサッカー選手と面識があったことあるのかよw
おまえの脳内の話しなんざどうでもいいからだまってROMってろw
834名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:07:56.56 ID:GNJ2lQsm0
香川ドルトムントに残らなくてよかったな
あの細貝にマークされただけで香川が何もできなく足かせになりチームが崩壊した昨シーズンに戻りたくないだろ
トップ下はテクニシャンが必須だわ
835名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:08:18.37 ID:SstQVuxR0
夏移籍シーズンで香川、ギュン、フンメルス三人補強で桶!
836名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:08:35.98 ID:8qhiEs9y0
>>826
バルサも華がなくてつまんないらしいから大して変わらんのじゃね
837名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:10:36.22 ID:sOZ+5LycO
ドイツ開催で優勝出来ない勝負弱いバイエルンだからドルトムントが優勝だな
838名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:11:12.52 ID:pAO6sJBY0
2強とリーグで対戦した日本人選手は良い経験積んだよな
リベリーの後ロッベンと対峙とか、
罰ゲームみたいな目に遭った長谷部みたいなのもいたが
839名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:11:12.59 ID:KvV1fuBp0
840名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:11:25.57 ID:8henWtPD0
やっぱり分岐点はあのCLミラン戦だったな。
あの試合までメッシもバルサもペップがいた頃より強いとか言われてたけど、
ミラン戦で絶好調だったメッシが抑えられバルサ全体のパフォーマンスが落ち、
枠内シュート2本しか打てずに完敗した。
あれをヒントに他のチームも研究しだしバルサはCLの強豪とやるとあまりいい結果を出せなくなった。
リーガだと個人の力でなんとか出来ちゃうけどさすがに他リーグ勢とやると通用しなかった。
こういう時に頭のいいペップがいたなら違う戦略見つけて復活させていたと思う。
有能な監督って対策された時にどれだけ柔軟に対応出来るかだと思う。
やっぱビラノバじゃだめだ。
841名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:11:37.78 ID:aAILJzqw0
香川がいたドルトムント→グループリーグ最下位
香川が去ったドルトムント→決勝
香川がいたドルトムント→リーグ2連覇
香川が去ったドルトムント→バイヤン圧倒的優勝
842名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:11:41.67 ID:+k1KYFUR0
リーグ戦見た限りでは良さそうだったのに
メッシまた悪化したのか?

ティトが戻れば!って言ってたバルサオタの人達は今どう思ってるんだろう
843名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:11:43.01 ID:5od0C+0uP
クロップっていつから帽子被らなくなったんだ
あれ似合ってて好きだったのに
844名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:12:40.10 ID:SRqtAx0q0
完全に研究されつくしてたな
メッシのコンディションどころの問題じゃなかったよな
845名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:13:07.72 ID:elw5juZe0
>>821
一番はホームで負けたCLだろ
それに香川一人やられたならまだしも、チームとして負けてるのになにいってんだか
香川がバイエルン戦で点にからんだのはカップ決勝だけだろ
あとは、ゲッツェへの落としぐらいだけど、あれはゲッツェが凄いだけ
まあ盲目的な信者に何いっても一緒だろうけどね
すべて香川のおかげだと思っておくと良いよ
最近、香川信者の行動はむしろ、アンチの工作と思えてきたわ
それくらい酷い
どこいっても、香川香川だもんな
たぶん香川しか知らないんだろうけど
まあ言っても一緒だから黙っとくわ
846名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:13:39.05 ID:zxOUsZ3e0
決勝はタックルしまくりラグビーサカ対決

ミネーヨ(`ε´)
847名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:14:15.84 ID:aAILJzqw0
>>826
バイヤンが優勝すれば華なんてものはついてくるもんだよ。
848名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:14:41.60 ID:93Nq2Twj0
バルサボコられたかw

でもなぁ。それがバイエルンってのは複雑だわ。
ミランに頑張って欲しかった。
849名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:15:12.66 ID:elw5juZe0
>>827
そのあとラモスに聞いたら、え?誰だっけってなってたの、知らないんですね
>>833
その言葉そのままカガシンに返すわ
850名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:15:31.53 ID:3ytX98xU0
そもそもドイツ人に華を求めるのはなんか違うだろw
851名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:15:41.25 ID:8qhiEs9y0
>>843
植毛してから
852名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:15:54.91 ID:LU16gQdo0
> あの試合までメッシもバルサもペップがいた頃より強いとか言われてたけど、


いつ言われてたんだよ
レアルオタからは勝ち点離されてるのに「バルサ弱くなったな」
バルサオタですら「全然プレスが効いてない」
こんな風にずっと言ってたのに
レアル二軍のクラシコにすら負けてるっていう
853名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:16:08.76 ID:pLQNRZNeO
>>821
一番のトラウマはやっぱホームという圧倒的有利な状況の中で
チェルシーに負けた事だろ?w

しかもバイエルンは3年前も決勝で涙飲んでるしな

ドルトムントにボコボコにされたのもショックだろうが
CLのショックに拍車をかけてるに過ぎん

むしろバイエルンを本気にさせたのはドログバなんじゃないか?w
854名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:16:12.93 ID:FJ1YIH8o0
855名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:16:52.07 ID:8henWtPD0
>>840
× ミラン戦で絶好調だったメッシが抑えられ

○ ミラン戦まで絶好調だったメッシが抑えられ
856名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:16:56.05 ID:kODmALRO0
元々、スペイン勢はブンデス相手にある意味分が悪い面が歴史的にはあるからな?
普通にフィジカルの差でね!
ドイツ人、ポーランド人、ベルギー人他のブンデスが
ちびなスペイン人、ポルトガル人のフィジカルを圧倒するだけ

昔から変わらんよ!こんなの
そりゃ、スペインリーグで2強が勝てるのは当たり前
ドイツ人居ないしwちび同士の大戦なんだから
ドイツホームでのCLでのスペイン勢との過去の勝率でも調べてみな!?w
ブンデスに全く勝てないのがリーガ・エスパニョーラwww

まあ、この構造を最終的には覆したバルサやレアルが凄かったとも言えるし、
ドイツ勢が不甲斐なかったとも言えるけどね
ただ単に、スペインホームに巣食う審判やらの魔物のせいかも知れんがw
857 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/02(木) 09:17:00.59 ID:gVnHLREF0
>>845
>まあ言っても一緒だから黙っとくわ

充分なげーよw
858名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:17:25.59 ID:93Nq2Twj0
>>850
そうなんだよねー。だから正直複雑だわ

いい加減バルサボコられろよと思ってたけど、
それがバイエルンってのはなぁw
859名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:17:40.77 ID:LU16gQdo0
「研究ガー」じゃなくて明らかにバルサの戦術として変化してるっていうのに
何でそれが分からないのか不思議でしょうがない
860名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:18:04.50 ID:0lD7TYdL0
>>843
あの帽子、パーカー無職スタイルとあまりに調和して気付かれにくかったが
実は生え際隠し&植毛手術後のインジュアリータイムを見越した深謀だったんだぜ
クロップおそろしい
861名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:18:11.20 ID:A2P5ptLx0
しかしイニシャビ下げとかピッチにいるバルサの選手達にとっちゃ
ベンチからの匙投げと取られかねんだろーなあ
そういうベンチの姿勢もどうなんだろう…
862名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:18:19.19 ID:6avblqfD0
調子こいてたリーガオタがそっとじで実に気持ちのいい朝だw
863名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:18:21.73 ID:+k1KYFUR0
>>848
今期のスタートを考えたら・・・
1戦目勝てただけで良しとしようじゃないか(´・ω・`)
864名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:19:40.19 ID:LU16gQdo0
でもミラン2ndlegだけかつてのバルサが戻ってきてたよね
あれなんだったんだ
865名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:20:22.00 ID:93Nq2Twj0
>>863
確かに。良し過ぎるんだけどさ。


Bもあるでと思ってたからなぁw
866名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:20:40.99 ID:8henWtPD0
>>852
それはスペイン・スーパーカップ第2戦のレアル・マドリー戦にアドリアーノが27分に退場したからだろ。
ミランと戦うまで39試合で31勝3敗5引き分けで直近6試合でも4勝0敗2引き分けでメッシは8得点してて絶好調だったよ。
バルサファンも今年のバルサの攻撃力は過去最高とか言ってた。
867名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:20:49.88 ID:xaOXl/1k0
ブンデス対決は地味だから決勝はクラシコで良かった!とか言ってるやついるけど
その地味なはずのブンデス勢に派手にフルボッコされたことをスルーしてるのが笑える
868名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:21:07.07 ID:1QhDxuDG0
バルサが弱くなったってより他のクラブのサッカーが進化した感じ
869名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:21:11.41 ID:IxpneHZL0
日テレ「うわあ!バルサだったら華のあるメッシ、イニ、シャビ、それにネイマール移籍も
期待できたのに、バイヤンとか誰煽ればいいんだよw」
870名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:21:28.54 ID:MSECUrdT0
決勝盛り上がらんな。ドイツ対決とか。
871名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:21:45.47 ID:93Nq2Twj0
>>866
攻撃力を上げたことで、守備力が落ちたという話じゃないの
872名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:23:37.53 ID:5od0C+0uP
>>869
今年は日本じゃないし深夜中継だから適当だろ日テレ
873名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:24:25.81 ID:LuWADJ8H0
ビラノバって自分のファッションばっかりに気が入ってるのね
874名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:24:43.57 ID:93Nq2Twj0
そういえばネイマール来るんだっけ。
バルサも来期はまたスタイル変わるのかな。
875名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:25:38.84 ID:/XPW+3ST0
確かにリーガ勢は派手にボコられたな
876名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:25:40.77 ID:JrAFHgcz0
「ベッケンバウワー」ってギャグ持ってなかったっけ>さんま
877名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:26:15.68 ID:htdGlcFj0
そもそも万能なサッカーはないわけで
今までどんな相手にも勝ってきたバルサが異常だったんだろうな
878名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:26:34.03 ID:LU16gQdo0
>>866
なんでスーパーカップの話とか始めてんだかしらんが
そんなの結果しか見てない芸スポの連中しか言ってなかったな
その勝数の記録がなんだっていうんだ?そのメッシが8得点してたらなんだ?
それがどうしたってレベルの話でしかないんだが
879名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:26:36.22 ID:HU18aR8hP
ベッケンバウワーが審判に圧力かけたせいかずっとバイエルン寄りのジャッジだったな
普通にやってメッシもいたらバルサが勝ってただけにむかつくわ
880名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:26:50.82 ID:CQ7+Fgq60
881名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:26:56.40 ID:zxOUsZ3e0
お願い、バイエルンに復帰して宇佐美(´д`)
    日テレ
882名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:26:59.76 ID:RMdslBI0P
>>33
とったのハビマルだけじゃん
883名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:27:27.83 ID:SRqtAx0q0
バルサの戦術が変わってるのも含めて
研究され尽くしたって言ってんだけど
884名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:27:28.67 ID:8RIA6GSz0
単純にバイヤンのほうが戦力が上だし、

やってるサッカーも上。

当然の結果だね。
885名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:27:39.22 ID:oNrJ4hd/0
ブンデスはザルとは何だったのか
886名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:27:40.17 ID:pLQNRZNeO
>>867
地味っつーかブンデスは所詮バイエルンの1強リーグってイメージだからな〜
しかも今年は既にリーグ戦でもカップ戦で結果出てるし・・・(;´д`)
887名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:28:42.79 ID:JrAFHgcz0
>>880
これじゃなくて、もっと直線的なの(やはり下ネタだがw)
888名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:28:46.73 ID:eciEqy/o0
>>869
・あのカーンの後継者と言われる世界最強GKノイアー
・あのバルセロナを率いていたグアルディオラ監督が…
・昨年日本代表と戦ったフランス代表のエース、リベリー選手が…
・オリンピックで日本代表とも戦ったハビ・マルティネス選手が…
・控えにロッベン選手が…豪華ですね〜
色々あるんじゃねw
889名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:28:46.99 ID:oNrJ4hd/0
1流国家ドイツ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>3流国家スペイン
890名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:28:54.16 ID:aB0KCq9W0
ダンチが風邪で抜けてたけど
守備をする饅頭復帰で2Lも攻め手がなかったな
891名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:29:07.82 ID:mG6aRQaF0
>>746
福田は馬鹿だからな
892名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:29:21.10 ID:a1gDnZ4H0
次節のリーグ戦でも一応戦うんだな
893名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:29:45.11 ID:5od0C+0uP
>>882
おい、ダンテ忘れるとかありえん
894名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:30:15.09 ID:44ug4ncV0
>>789
オワコンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はらいてぇwwwwwwwwwwwwww
895名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:30:20.58 ID:oNrJ4hd/0
そしてペップがバイヤンへ
896名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:30:52.28 ID:8henWtPD0
>>864
あれはミランが大勝した後のアウェーでよくやらかすいつものミランだろ。
油断してるのか知らないが大勝したら次は大敗するのがミラン。
開始早々に得点出来たのとミランのプレスがホームの時よりゆるゆるだった。
897名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:30:53.90 ID:sKq/uvfZP
雑魚専バイエルン乙!!
無名の弱小チームをボコったところで何の意味もないから!!
898名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:31:06.77 ID:6P+Fy2LOP
バイエルン強すぎ・・・
899名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:31:26.49 ID:pLQNRZNeO
>>888
まぁ去年のチェルシーよりは遥かに華やかだから心配ないよなw
900名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:32:56.11 ID:8RIA6GSz0
何がすごいって2戦で1失点もしてないことだな。

固い、固すぎる。
901名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:32:58.54 ID:LU16gQdo0
バルサ雑魚にバカバカ点決められててやばいやばいずっと言われてたからな
バルサ贔屓のwowowでも指摘されてて弱体化してるのが目に見えてた
902名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:33:11.34 ID:FrjrrCrD0
>>888
加地ぶっ壊したシュバイニーは?
903名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:33:44.35 ID:vB2L5ocKP
無名チーム同士の地味な決勝になっちゃったな
904名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:33:47.73 ID:94ikic0S0
>メッシ不在について、ティト・ビラノバ監督は「調子が良いと感じていなかった。だからベンチに座った」と説明。次のように話している。

>「彼は土曜のアスレチック・ビルバオ戦でプレーし、元気だった。ネガティブな感覚はなかった。だが、火曜に練習したときには、
>あまり良い調子ではなかったんだ。チームにとって有益ではないと考えた。爆発的ではないと思ったからだ。ドクターとも話した上で、
>彼と一緒に決めた。繰り返すが、レオは元気じゃなかったんだ」

メッシは怪我でも何でも無い

敗退の言い訳のために出場させなかったんだな

つくづく小物臭がする監督だ
905名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:33:57.61 ID:pLQNRZNeO
今季はあとランプス様が203ゴール目を決めれるかどうかだけだな楽しみは
906名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:34:31.24 ID:ezbUefp5O
チャビ先生の言い訳マダー!?ヽ(・∀・)ノ
907名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:35:22.25 ID:WOm+e58dO
いやあ カンプノウでこれは予想できなかった やはりベップの時と似て非なるチームになっちゃったな
特にディフェンスが あの鬼プレスなくなったもんな
さっきからレスをみてると決勝 日テレなの? フジじゃなくて?
908名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:35:52.98 ID:htdGlcFj0
しかしソングとブスケッツじゃえらい違いだよな
あらためてつくづくそう思った
909名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:36:22.45 ID:flyTicy10
スペインが誇れるものってバルサとレアル以外に何かあるの?
910名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:36:23.50 ID:FXNqEWJv0
>>907
CWCでしょ
911名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:36:36.68 ID:K2hk10yh0
バイエルン三冠濃厚だけどペップは大変だな
912名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:37:14.88 ID:pLQNRZNeO
>>907
日テレのはCWCの事言ってるんだと思う
913名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:37:43.79 ID:LU16gQdo0
グアルディオラバルサは「絶対相手に攻撃させない」って戦術でボール保持を最優先
攻撃チャンスでも攻撃しないで選手間の距離を確実に狭めて徐々に上がっていく

ビラノバになってから攻撃する時は攻撃だからメッシが点は取りやすくなったが
強敵相手たと頻繁にボール運ばれ雑魚にしか通用しなくなってた
雑魚なら攻撃陣の大量得点で通用してたんだけどね
914名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:37:52.07 ID:KX25tPxn0
>>4
最近朝鮮の間でこういう褒め殺しが流行ってんのか?w
915名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:38:04.26 ID:zxOUsZ3e0
ブンデスは日本人ばかり、
ドルトムント対バイエルンなんて天皇杯決勝見ない(^^;
916 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/02(木) 09:39:57.49 ID:gVnHLREF0
このメチャクチャ完成されたバイヤンを
来季はペップがいじくり回してしまうわけか・・・
917名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:40:00.19 ID:GJlrimDJ0
バルサはどこぞのプレミアチームに助言貰えよ
死に物狂いで自陣に引きこもって神頼みのカウンターっていうプレミア戦術教えてもらえるぞ
918名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:40:08.43 ID:FrjrrCrD0
今季バイヤンを倒したとこってアーセナルとベラルーシのクラブと薬屋だけ?
919名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:40:18.66 ID:pLQNRZNeO
>>911
史上初のCL連覇でも達成するしかないな
バルサですら無理だったんだから連覇出来れば他がダメでも合格でしょ
920名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:41:07.77 ID:MSECUrdT0
ハインケスとクロップってどっちが優秀なの?
921名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:41:08.25 ID:/on5D1Kx0
香川のいたドルトムントが2年間バイヤンをぼこりつづけた事実は消えない
922名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:41:14.48 ID:93Nq2Twj0
ゲッツェは筋断裂だっけ?決勝出れなそうだな
というか、出れなくてよかったな
923名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:41:38.24 ID:+k1KYFUR0
>>904
誰が見ても明らかに調子が悪かったメッシを1戦目でフルに使ったのに
924名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:42:00.97 ID:LU16gQdo0
>>921
ぼこってたっていうか勝ってただけだな
しかも勝ってたドルトムントで香川は足を引っ張っていただけっていう
925名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:42:02.71 ID:flyTicy10
決勝ってドルのホームなの?
926名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:42:48.82 ID:/8sBEYJ50
ベッケンバウアー、試合前に何か釘さすコメントしてたの?
927名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:43:10.94 ID:pLQNRZNeO
>>918
1シーズン通じて全ての試合で無敗だったクラブとか存在すんのかな?
来季あたりバイエルンが達成しそうだなw
928名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:43:21.23 ID:ehjmuOZlO
バルセロナ完全に終わったな
いつもバルセロナはこんな感じだよな
まあある意味バルセロナらしい
929名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:43:57.17 ID:KX25tPxn0
>>925
うぇんぶりー
930名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:44:59.81 ID:eciEqy/o0
でもバイエルンって謎の勝負弱さがあるから決勝ドルが勝つかもしれないな
去年の決勝飴戦も内容は完全にバイエルンだったのにw
931名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:45:07.27 ID:j3y5OsJ6O
走力あるチームなら今のバルセロナは普通に勝てそうだな
932名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:45:22.92 ID:ZpeWB1XBO
バルサ相手に完封かよすげー
933名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:45:28.40 ID:3YbsxZ+70
メッシ怪我してからまだ調子上がらないなー
怪我はおそろしいものです

バイエルンか〜あんま好きじゃないからドル勝ってくれ
934名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:45:44.05 ID:pLQNRZNeO
>>921
国内リーグでボコったって大して意味ないよ
CLでなら凄いけど
935名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:46:45.68 ID:3ytX98xU0
ネイマ加入して戦術変えたら生まれ変わるでしょ。
4-3-3のWGサイド張り出しポゼッションに拘るなら、先は暗いけどw
936名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:48:01.99 ID:TgreMg030
セル爺w
937名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:49:01.36 ID:f2lp+G2P0
香川は凄いな
938名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:49:03.11 ID:oNrJ4hd/0
>>934
ボコりまくったんだから凄いよ対バイヤンに限っては
939名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:49:34.47 ID:xsGzDuv50
>>25
君、ウイイレキチガイでしょ 使用チームは常にレアル
940名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:50:00.48 ID:CQ7+Fgq60
>>920
ハインケス
941名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:50:15.80 ID:nhWsKM5b0
バルサはハイボールに対してバイエルンに対抗出来てなかったな
942名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:50:56.97 ID:cbXzOnmo0
明らかにCB不足
あほだろ去年からわかってたことなのになんでCB取らなかったんだよプジョルもいい加減歳だぞ
いつになったらプジョルの後継者育てるんだよ
943名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:51:05.43 ID:KX25tPxn0
>>934
普通にすごいわw
ばかかw
944名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:51:40.78 ID:eKT/ZhQx0
カンプノウで0-3wwwwwwwwwwwwwww
945名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:52:34.12 ID:cbXzOnmo0
たしか香川がいたときの対バイエルン戦って全勝じゃなかったっけ
946名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:52:48.08 ID:wQTOlVZY0
俺が前から訴えてた

香川>>>>>>>>>>>メッシ

が証明されたな
947名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:53:06.19 ID:iLE7F9+TO
ばいやんつよすぎ
948名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:53:33.93 ID:0iS2vYQH0
結局ドイツって言葉の壁があって南米系の選手が寄り付きにくい点で
3大リーグ()に後塵を拝してただけで、
ワールドカップを見てもドイツ人選手はもともとスペイン人やイングランド人なんかよりも上手い
949名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:53:40.40 ID:SRqtAx0q0
ジニアス>>>>>>>>>>香川>>>>>>>>>>>メッシ
950名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:53:46.45 ID:8xZ5IhwG0
去年も優勝してもおかしくなかったから
バイエルン最強だな
951名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:53:48.07 ID:5CifrsZl0
バイエルンてどんなチームなの?ざっくり教えて
952名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:53:51.04 ID:FXNqEWJv0
カガシンってマジで「パクのお陰でマンUは優勝出来た」とか言ってる朝鮮人と変わんねーな
953名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:54:28.54 ID:VGcoexvsO
7ー0ってwww
バルセロナ弱過ぎるやろwww
954名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:54:35.43 ID:LU16gQdo0
日本人はJリーガーまで完腐脳
Jリーガーに人気選手ランキングとったら

イニエスタ
カズ
メッシ

こうだったらしい
パスが大好きすぎてもうだめだわ
955名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:54:40.71 ID:vMrh/rfl0
>>869
今年は日本開催じゃないから
956名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:54:44.37 ID:/8sBEYJ50
メッシはやっぱり大したこと無かった マラドーナと比較するなどおこがましい
957名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:55:04.47 ID:IxpneHZL0
バイヤンの連中がもしCL制覇して「天敵のシンジがいない分比較的楽に勝てた」
とか言われたら香川本人もカガシンも逆に自殺したい気分になるんだろうなw
「残ってれば良かった・・・ブンデスがCLで覇権争うなんて思いもよらなんだ・・・
テクがないプレミア垢抜けしないし死にたい、ううwwww」
958名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:55:15.14 ID:OhImzNEOO
バルサは守備がもろ過ぎ
959名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:55:29.96 ID:6bGLHbZD0
雑魚セロ名はオワコン
960名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:55:33.39 ID:vMrh/rfl0
>>954
メッシもカズもパサーではない
961名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:55:34.74 ID:/on5D1Kx0
>>951
プロ野球でいったら昔の巨人みたいな強奪チーム
962名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:56:20.66 ID:cbXzOnmo0
>>954
当たり前だろwいくらがんばっても日本人の体格じゃドイツサッカーは無理だw
963名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:56:46.68 ID:oNrJ4hd/0
トータル0-7ってパルサの歴史であった?
964名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:57:14.38 ID:LU16gQdo0
>>960
普通のランキングなら

1メッシ
2クリロナ
3ファルカオ・ペルシ

くらいにならないとおかしいから
イニエスタに憧れって時点でもうダメ
完腐脳すぎる
965名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:57:26.36 ID:XZSfzF5b0
今季のロッペンどうしちゃったの
966名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:57:28.28 ID:KX25tPxn0
>>957
ひどい妄想だなこれ・・・
> バイヤンの連中がもしCL制覇して「天敵のシンジがいない分比較的楽に勝てた」

バイヤン舐めすぎだろお前オナニーして寝とけ
967名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:57:35.55 ID:ILxxropj0
>>3
後ろに相手選手いたから追うんじゃなくても得点されてるよ
まぁ仕方ない
968名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:57:40.96 ID:A81BPgSrO
>>954
全盛期カズは日本歴代屈指の決定力のあるFWだったし
メッシはサッカー史上屈指の決定力のあるFWじゃん
969名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:58:49.22 ID:1RpNVGPR0
ビッグイヤー手にするのはどっちだー
970名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:58:56.63 ID:KX25tPxn0
>>965
去年屈辱にまみれたからな
自分にブチギレて超サイヤ人モード
971名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:58:56.75 ID:vWD5HL+n0
今回のドイツ勢見たらプレミアだって変ると思うけどな
特にマンウの間延びしきったサッカーは変えなきゃならんだろうし
972名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:59:25.29 ID:JrAFHgcz0
>>942
今いる選手の復活に期待   ってビラノバは言ってた
言ってるだけならいいな…
973名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:59:45.08 ID:tt70WbgcO
【サッカー】「ブンデスの試合をわざわざウエンブリーで見るなんて」欧州チャンピオンズリーグ決勝、大量のチケットがキャンセル★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
974名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:59:49.24 ID:GJlrimDJ0
>>970
ナッパ?
975名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:59:45.21 ID:the9S0580
>>955
どこ開催だろうと中継するなら煽りたいのがテレビ局だろ。
頓珍漢なレスすんな。バカはすっこんでろ。
976名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:00:34.30 ID:LjxtF+4fP
ドイツのリーグランクどーなっちゃうの!?
977名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:00:38.38 ID:eciEqy/o0
>>971
マンUは香川いるときといないときで違うサッカーにはなってきた
978名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:00:42.49 ID:IxpneHZL0
アングロサクソン下手糞だからプレミアは早々変わらんよw
979名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:00:45.39 ID:BLKjwMu40
五輪で永井の猛追にたじたじだったあのバビマルが
これほどの選手だっととは
980名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:01:15.90 ID:6PvXRrj/0
一時代がやっと終わる
長かった
そしてウザかった
981名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:01:23.16 ID:LU16gQdo0
元々ピケって全然うまくないし衰えるとしたらプジョルくらいだろ
バルサの守備の強さってDFの強さとは異なるし
982名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:01:41.43 ID:7FKy+TmI0
頼むバルサ()
983名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:02:02.83 ID:3ytX98xU0
高い運動性に支えられた組織力と個の強さ。
これを実現できるチームなんてそうはないだろ。
選手からしたらこんなしんどいサッカーはやりたくないだろw
984名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:02:33.96 ID:1QhDxuDG0
結局バルサは自分達が得意なプレスを相手にやられたら何も出来なかったって事だな、体格もスピードも劣るから
日本代表と通じる物があるなw
985名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:04:16.06 ID:ND08Dqz90
判断力を失ったバルサは何もできないな。
それにしてもここまで大差がつくとは。
986名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:04:22.64 ID:+k1KYFUR0
>>972
バルサオタの人達はどう思ってるんだろうね
987名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:04:28.75 ID:LU16gQdo0
>>984
いやいや体格とかスピードって関係ないから
プレス合戦なら毎回バルサが勝ってただろ
グアルディオラ時代はな
988名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:05:54.07 ID:KX25tPxn0
こういうサッカーに日本が対抗できると思えないし出来るとも思えないな
始まる前に日本サッカーも終わってしまった。
せいぜい朝鮮相手にボコるぐらいか
989名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:06:17.14 ID:dmLCFPbG0
ここ数年のバルサは、強かったけど
チェルシー戦なんて負けだったし、メッシもお情けの公認ドーピングだし、色々黒かったから10年後までには、ペップバルサの功績もメッシの評価も参考記録になってるよ
そんなチーム相手と何度も戦ったモウリーニョは、偉大だし、勝利も収めた

そしてドイツの台頭
素晴らしいね
990名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:06:26.09 ID:LU16gQdo0
そもそも日本代表とバルサって全く関係ないしな
日本代表がプレス合戦で負けるのって単に技術がないだけだし
991名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:06:45.06 ID:LuWADJ8H0
>>963
ロバノフスキーのディナモキエフにH/Aでその位じゃなかったっけ
992名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:06:52.59 ID:MBInZiGC0
チビサッカーの夢終わったな
日本もこれから辛くなる
993名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:07:29.98 ID:CQ7+Fgq60
ペップは守備
ティトは攻撃
超大雑把な特徴はこんな感じ
994名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:07:32.55 ID:LU16gQdo0
>>992
身長関係ないけどね
ただ技術戦術判断力
これプラススタミナが必要ってだけか
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/02(木) 10:08:21.63 ID:gVnHLREF0
>>920
当然クロップ
ハインケスはハールの作り上げたチームにパクったクロップ戦術をやらせただけ
996名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:08:47.74 ID:LU16gQdo0
プレスに対抗するなら背が低い方が重心が低くてチビの方が逆に有利
日本がプレスに弱いのはコントロールがめちゃくちゃ下手なだけ
997名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:09:15.17 ID:tU9JI01D0
今のバルサのスタイルはメッシありきのスタイルだからメッシいないと機能しねえ
選手間の距離が昔と比べて遠くなったせいでかつてのようなプレスは出来ない
998名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:09:28.66 ID:CQ7+Fgq60
クロップはまだCL優勝してないから
実績としてはハインケスやろ
999名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:10:03.94 ID:gS2qDsI70
クロップは準決勝で敗れてドイツのベンゲルになる事が確実だし
1000名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:10:21.84 ID:3kMndGm00
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。