【野球/NPB】DeNA、GW期間の平日デーゲーム“完敗” 観衆9002人と寂しい数字

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
この日は平日だったが、DeNAでは、黄金週間中で大型連休を取っている旅行者らを球場
に呼び込もうと、デーゲームでの試合開催を試みた。ヤクルトとの試合には勝ったものの、
結果は、観衆9002人と寂しい数字に。池田純球団社長は「やってみないと分からないこと
がある。ナイターの方がよいと思う」と潔く“完敗”認め、来季からは実施しない方針を示した。



ZAKZAK:
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130430/bbl1304302148008-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:36:09.02 ID:pMu7jJ+W0
そんなに入ったのか
3名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:36:19.59 ID:fJvbTaUyP
あれ、そんなにいたか?
4名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:36:59.92 ID:pN+BpkNL0
明日もデーゲームだけど、大失敗だな
5名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:37:15.80 ID:ufkoQwsvT
実際29.30.1.2まで休みな人って少ないと思う
6名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:37:16.90 ID:d12i+Jtk0
水増しして9000人てことは実数3桁もありえるなw
7名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:37:30.25 ID:ltPKwLLw0
水増ししてこれか
8名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:38:15.36 ID:nQkJqMY70
まさか、サッカー以下とかwww
9名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:38:16.06 ID:BYCx+sr+O
何で今日平日なのにデーゲームやったのかと思ったら、こんな事ねらってたのかw
10名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:39:00.75 ID:Vb7VkBFc0
蘭子ちゃんでねーぞモバゲー潰れろ!
11名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:39:50.03 ID:ZIXwF+6nO
去年一年通しても一万人割れの試合たくさんあったからな…
球団自体の不人気を解消してからじゃないとダメだろうこういうことするのは
なんかやたら自信満々にイベント打つようになったよねDeNAになってから
12名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:39:57.83 ID:v6AfOpVW0
それでもMLBのエクスポズの主催試合よりは入ってるな。
13名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:40:31.92 ID:6nd1bPJ80
世間はGWでも学校は休みじゃないってのは当たり前で当然DeNAの人たちも知っている

プロ野球は高齢化が進んでいるからな
子供の夢と言いつつも、利益になる老人層の動向を調べているんだろうな
14名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:40:36.93 ID:tn+CPsd40
阪神戦なら3万軽くいってた
15名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:41:29.24 ID:grhpMBUB0
やきゆう(笑)ばーか死ねよ時代遅れの原始スポーツ
16名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:41:30.67 ID:fCPNIyMd0
旅行者狙いで巨人以外の在京球団同士なんかこれ考えた人がバカだろwww
17名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:42:41.26 ID:siBv8rfl0
楽天は寒いからしょうがなく平日デーゲームやってるよな。
ま、あちらも「春休み中だし」って理由もあるけど。
18名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:42:58.78 ID:kUuk9vW5O
前から思ってたけど4/30〜5/2って休みの人の方が少ないのに何でゴールデンウイークに含まれてるんだろう
19名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:42:59.86 ID:QUbA0h7c0
水増ししてこのザマかよ
いい加減水増しやめろ不人気野球糞
20名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:43:02.51 ID:tn+CPsd40
※ ヤクルト戦
21名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:43:12.95 ID:/ChgPgQL0
モガベーで儲かってるからええやろ
22名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:43:48.74 ID:siBv8rfl0
>>13
楽天の春休み平日デーゲームのほうが全然マシってことか。
23名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:44:06.29 ID:CVRvfSxP0
24名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:44:51.17 ID:deKSCHE/0
昔は観客5千人未満でも、外野でラブシーンが見られたり宴会がはじまったり
それなりに楽しめた
25名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:44:52.27 ID:yAeeAR3hO
ヤクルトの存在価値の問題だな
やる気の無いセリーグゴミ球団
26名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:45:09.30 ID:p/47X9Ds0
モガベー
27名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:45:51.42 ID:53lRj/Gm0
DeNAは野球と他のコンテンツ絡めたビジネス展開するんだと思ってtけど、ここまでノープランだね
28名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:46:38.16 ID:ADX02/B50
>>8
本日のサッカー
広島 0 - 0 北京 (19:00/広島/5,719人)
29名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:46:45.28 ID:OAZK0Bqh0
ポンセ呼んで始球式させろや
30名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:47:43.50 ID:zodvn52/0
>>1
またバカ負けしてんだろと、帰宅途中携帯で途中経過か見たら
もう終わってんじゃん!
対ヤク戦で平日はいくら何でも無謀だろw
>「やってみないと分からないことがある。ナイターの方がよいと思う」
やらなくてもワカルんだが・・・

ま、勝てばいいよw
31名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:48:10.34 ID:QOHnY1UZO
神奈川はベイより桐光の松井が投げた高校野球の試合の方が客入るだろw
神奈川人の高校野球好きは異常すぎる。
32名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:48:13.86 ID:4lrLUfIX0
4月4日(木) Kスタ宮城 楽天vsオリックス
14時試合開始

観客数:17482人
33名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:49:03.71 ID:H/sVY0TH0
これは企画した奴がバカだな
34名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:49:36.20 ID:aWIFnz0z0
ホントは5000人ぐらいだろ?
見栄を張るのはよくない
35名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:49:40.72 ID:nlokT0b40
J2ならスタによっちゃ1万人でもギッチギチに見えるけど
野球は同じ1万人でもスッカスカって感じが強いな
36名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:50:08.89 ID:90X0ds4D0
実数5000くらいか
37名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:50:17.05 ID:MF807mGi0
またお得意の水増しか。


さすが在日朝鮮人だらけのオワコン野球w



 
38名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:51:04.08 ID:CwOqtP7m0
こういうの無視して野球は人気あるって言っちゃうのがなー
普段、虚カスとか阪珍とかバカにしてる奴らが
結局は巨人や阪神の人気にすがってるシステムが笑える
あと優勝する気がないって分かってるチームを年間百数十試合も
毎年毎年応援できるのは精神異常だと思う
39名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:52:17.73 ID:LS7ssAIW0
でもナイターでも似たような客入りだろ
電気代考えたらデーゲームにするのも手じゃね?
40名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:52:31.42 ID:fMTZzGXl0
ポポポっポンセて、よく出てきたなそれ!
41名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:52:41.97 ID:0WHGoyky0
今年はあんま連続してっての少ないからね
景気もよくなってきたから
景気悪い時は平日全部休みで生産調整とかしただろうけど
42名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:54:01.42 ID:ADX02/B50
>>38
祝日の昨日は同じカードで27000くらい入ってたぞ。
43名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:54:28.13 ID:ZIXwF+6nO
>>39
ゴールデンウイークでもなんでもない平日にデーゲームなんかやったら
もっと悲惨なことになると思う
44名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:54:30.38 ID:TiW2ZF7o0
9連休なんていいとこに勤めてるさらに一部のやつだけだろ
45名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:54:35.82 ID:JDP4BmX70
46名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:57:06.11 ID:7NQCJohIP
水増ししてこれって事は、実際は相当悲惨な入りだったんだろう
47名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:57:17.25 ID:qNIhFtp4O
>>31
横浜市民は弱い奴に興味を示さない。
48名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:59:43.33 ID:YeS2MOTw0
実際は3000人くらい?
49名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:00:24.18 ID:zwLNXD160
9000人とはかなり入ったなあ
50名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:00:29.47 ID:iBy0yAvE0
平日デーゲームじゃしょうがないね
51名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:01:55.35 ID:ohbcMZH+0
3000人っていうところ?
52名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:02:51.23 ID:C4jjSe4l0
正確な数字は知らんけど平日デーゲームならこんなもんでしょ
53名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:02:51.96 ID:aWIFnz0z0
何があっても観衆1万人は常時越えた事にするピロやきうなのに
9000人と発表するって事はとんでもなくガラガラで
これで1万越え発表は流石に無理だと判断したのかな
54名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:02:58.44 ID:Fozx4QeO0
プロ野球の観客数は2年連続低下
55名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:03:04.74 ID:JDP4BmX70
86人が3123人だから
400人くらいじゃね?
56名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:04:21.21 ID:9y/D7riE0
>>44
先週の土曜から来週の月曜までの
10連休の人もいるだろう
そんな人は少数なんだろうけど
57名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:04:24.84 ID:fJZfw5yg0
実際は3000人くらいだろ
58名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:04:38.22 ID:siBv8rfl0
>>53
1万割れなんて日常茶飯事だけど、野球知らんなら語らなくていいよ。
59名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:04:57.03 ID:MyKc7hpp0
アメリカは、平日デーゲームが当たり前のように行われているけど客が入ってるんだよなぁ・・・・
60名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:05:24.10 ID:ORa0XQ7C0
ヤクルトも神宮は昼間でやったほうが楽しいからやれや
61名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:05:24.56 ID:kKkkxfHm0
ヨコハメ市民はみんな海外満喫中か
62名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:05:43.85 ID:fCPNIyMd0
>>56
俺は365連休だけどなwwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:06:30.38 ID:uVLOS9zx0
なぜ休みとってる人が一杯いると思ったのだろうか
64名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:06:54.13 ID:F1Q6mW2c0
>>45
数を数えるカチカチって機械貸してくれたら数える
65名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:06:55.61 ID:XI1VCjNh0
>>60
やりたくても大学野球との絡みがあるからなあ
66名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:06:57.02 ID:pMtt/pNq0
土日祝日が休みになる業種の人で、かつ、誰もが取得を望むであろうGW中日の平日に
容易に有給を取得できる立場にある人。

少なすぎるだろ。
67名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:07:18.80 ID:KsC5ryrV0
68名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:07:34.95 ID:f2Ig8cAG0
>>60
神宮は大学野球が昼間使ってるから無理。
69名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:08:06.34 ID:cNKjKSIC0
シーズンシート効果か。1人も客がいなくても7千人とか発表されるんだろうな。
70名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:08:19.05 ID:Sq9zg9RB0
>>67
やっぱ3000人ぐらいだな
71名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:08:41.88 ID:zt8+3bzM0
>>67
これは見事に盛りましたなあwww
72名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:09:23.64 ID:1hbXX32XO
>>66
取ろうと思えば取れるけど取らせてもらえる雰囲気じゃないから取れない

結局、溜まりまくって早く使えとどやされる
それが有給
73名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:09:45.89 ID:7blxoQVt0
>>67
これで30%の入り
野球は数字にこだわるくせに数字が適当w
74名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:09:49.63 ID:M2YpZlGO0
>>31

神奈川の高校野球人気っていつの時代の話だよ?
75名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:09:54.09 ID:vJUkdyWp0
>>67
このガララーガで9000人発表とか
野球はやっぱおかしいな
76名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:10:03.09 ID:pCw+YOny0
>>28
実数じゃ確実にそれ以下だろ
77名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:10:23.74 ID:GHt4gBC20
うちの会社はグループ全体で10連休だけど、他社では意外と少ないんだな。
78名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:10:33.98 ID:aja1CPQ70
一昨日のハマスタの100万チケットはワロタ

当選者は試合後にキヨシと中華街に晩飯とかwww

試合負けてやがるしw
79名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:10:45.02 ID:1hbXX32XO
>>67
oh…
80名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:11:10.95 ID:poK6+aVg0
10連休とれたとしてそのど真ん中に別に休みじゃなくても見れる野球に行くと思うか?
81名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:11:22.77 ID:7blxoQVt0
>>77
10連休の会社はそれなりにあるけど
そうした人たちはもう旅行にいっとる
82名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:11:23.17 ID:IW1RKflt0
>>67

うわあああああああああああ

すげええ水増しw
83名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:11:34.18 ID:pCw+YOny0
>>67
盛り過ぎワロタ
84名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:12:09.61 ID:DSM7iRHV0
横浜公園にでっかいモニターおいてビアガーデンやってるからだよ
85名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:12:52.94 ID:11qOt6bl0
>>67
えーとー あれだ
応援してないチームが攻撃の時はトイレや買い物に行く人多いし・・・
あと何かある?
86名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:13:31.92 ID:UVrSH6P90
ハマスタは佐々木の引退試合で内外野全席1500円均一なんてやったことあるけど
GW中の昼間に客を呼びたいのならそのくらい安売りするべきだ
87名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:13:58.66 ID:aja1CPQ70
色々盛るのが好きなdena
88名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:15:19.07 ID:61lVVc4c0
>>67
横浜スタジアム
 収容能力:30,234人

えええええええええええええええええええええええええええええ
3分の1ほど埋まってないとおかしいよな
89名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:15:22.50 ID:f2Ig8cAG0
>>86
いくら安くても休みじゃなきゃ昼間は無理でしょ。
90名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:15:47.80 ID:pDjIivBg0
実数はこの半分か
91名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:15:50.52 ID:wLml82ab0
平日ですよ
ナイターやれよ
92名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:15:58.02 ID:bfYtaSTW0
>>67
大宮アルディージャサポウキウキでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:16:43.36 ID:S+F5n4a80
半分くらいはタバコ吸いにスタンド裏にいるんだよ!
94名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:17:00.02 ID:BVuMu8Q+0
巨人なら埋まるか
95名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:17:00.95 ID:lnjKvm7D0
なんだヤクルトか入るわけ無いだろ
96名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:17:14.51 ID:vVKJRzi50
これDeNAが10連休とれるような優良企業アピールやろwww
97名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:17:29.65 ID:7blxoQVt0
どう見ても3000人いないな
1500人ぐらいがいいとこ
98名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:18:38.15 ID:vVKJRzi50
>>97
いや5000位はいる
少なくともJならその位で手を打つwww
99名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:19:07.71 ID:1hbXX32XO
>>92
今年の大宮強過ぎ
100名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:19:22.17 ID:zUrL1Smx0
>>85
今日は寒かったから球場の屋内でワンセグ観戦
101名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:19:33.60 ID:IsQjBATt0
入ってるやん
102名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:19:36.50 ID:fXuc//Xl0
>>5
会社員の実態を知らないよなw
103名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:20:45.73 ID:heCNvKvX0
高校やきうなら平日でも人集まるのに・・・・
104名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:20:58.91 ID:jcpeeloA0
実際は5000人くらいか。JFLよりは入ってるからいいだろ。
105名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:21:02.47 ID:aja1CPQ70
9002とか

中途半端な端数w

表向きはどうしても9000は超えたかったんだなわかります
106名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:21:47.86 ID:zt8+3bzM0
>>67
これで9千人なら7万人くらい収容できそうだね
107名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:21:52.55 ID:zVnjVCC70
>>67
どんだけ水増ししてるんだよ
108名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:21:56.30 ID:vVKJRzi50
>>102
基本、平日ナイター観戦のお得意様の公務員も出勤だしね
109名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:22:09.41 ID:pMtt/pNq0
>>97
この人を眼科に連れていかないとな。
110名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:22:39.37 ID:EtzP9e560
>>67
客入らねーのに
席が狭くてケチ臭いなあ(´・ω・`)
111名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:23:53.61 ID:vU18jIQX0
>>56
呼びましたか?

まぁ、30と2は有給使ってるが。
112名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:25:27.08 ID:gU16roXj0
>>67
何故すぐばれる嘘をつくのか
113名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:27:13.74 ID:1DkZUGB+O
車関係の仕事だと4/27〜5/5まで休みだよな
横浜には日産があるんだから横浜スタジアムへ行くべきだ
114名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:27:50.60 ID:cl/yuYTE0
>>67
1割埋まってるかどうかも怪しいレベル
115名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:28:35.41 ID:zt8+3bzM0
>>112
何のペナルティも無いからだろうなあ
水増ししたもの勝ち
116名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:28:49.57 ID:2qXG7Cs5O
チームの成績に関係なくその選手のプレーを球場で観たいと思わせるような選手がいないよな
117名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:28:54.41 ID:ymNaYHrLO
横浜は実数(風)に発表するようになってから比較的正確な数字
出してたけどヤバい数字連発して他球団からも文句来て結局盛るよう
になったな
118名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:29:03.95 ID:11qOt6bl0
どうせ埋まらないんだから料金を1.2倍にして2席取れる「のびのび観戦シート」というのはどうですか? DeNAさん!!

ダメか どうせ空いてんだから

それよりナイターの電気代考えたらトントンじゃないのかえ?
119名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:29:15.30 ID:1hbXX32XO
>>56
他社もお客さんも10連休なんかなくて動いてるなかで
自分らだけ10連休やったら結局、休み明けになって
てんてこまいすることになるだろうなぁと思うから
10連休はうらやましいけどなくていいやと思っちゃう俺は社畜なんだろうな…
120名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:30:10.92 ID:vVKJRzi50
>>116
ブランコ・中村海苔・ラミレス
121名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:31:36.82 ID:1hbXX32XO
>>118
空いてて誰もいなきゃ普通に2席以上占領してるやついるだろ…
122名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:32:03.70 ID:B60/cxiM0
そりゃそうなるわ
123名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:33:02.43 ID:7blxoQVt0
>>109
ほとんど無人または1割以下のブロックがたくさん見えるよね?
全体平均を3割にするためには6割ぐらい埋まってるブロックが同数必要
算数もできないで野球見てて面白い?
124名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:33:30.29 ID:tj8GdUmF0
>>67
水増し野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2000人だろこれはw
125名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:39:04.20 ID:RFHWUjfLP
海外旅行が減ってるって。
前半の3連休と後半の4連休に分かれて、間の3日間も有給取りにくいからね。
当然4/30.5/1.5/2は仕事だし学校だろ。
126名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:43:54.27 ID:yqBU1Umj0
9000人発表と言う事は
実数だと2000〜3000人程度か?
127名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:44:04.87 ID:Gbt0r0aa0
>>25
昨日どれだけ入ってたか知ってる?バカだね、君は
128名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:45:15.58 ID:aja1CPQ70
ブランコみたいな鬼畜ヒーローがいるのにな

安近短とはいってもハマスタには行かないものなのか
129名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:45:40.29 ID:iJ0RU5ff0
横浜は過去に観客数2千人台発表をしたことがあるから2千人いるか怪しいな
130名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:46:25.28 ID:Gxl+Tlhq0
>>67
ガラガラすぎるだろw

100万円チケットとか無茶苦茶な企画で宣伝してみたけど、

情弱老人すら騙すことはできなかったようだなw
131名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:46:44.00 ID:K/BkPYKF0
>>102
DeNAの休日の感覚なんだろうか?
132名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:46:49.23 ID:7blxoQVt0
>>127
知るわけないだろ
プロ野球が実入場者数を発表したことなんてないんだから
133名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:48:03.23 ID:63XXHsn60
>>130
100万円チケットは案外いいアイディアだったと思う
あれはお得だわ
134名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:48:10.42 ID:Gxl+Tlhq0
野球自体がつまらないんだから何しても無駄

無能な経営者の下で働くモバゲー社員が気の毒でならないw
135名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:48:17.55 ID:vVKJRzi50
>>132
Jの「実数発表」を信じちゃうタイプの人??
136名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:50:01.65 ID:iJ0RU5ff0
韓流グループDeNAのライブに約一万人って感じだな
137名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:50:44.71 ID:7blxoQVt0
>>129
横浜は実数風元年に馬鹿正直に発表したら
他球団からめちゃくちゃ怒られたらしい
なのでその年だけ2000人とかの発表が複数あるが
翌年からまったくなくなった
138名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:51:10.97 ID:AeoP2Pzj0
不人気カードで実験してみました
139名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:51:41.91 ID:aja1CPQ70
4.28「ファミチケ」100万チケットの内容

〈1〉リムジンで出迎え
 〈2〉ブルペンや室内練習場を含めた、スタジアム見学ツアー
 〈3〉試合前の練習でグラウンドに降り、選手とふれあい
 〈4〉試合直前の球場上空をヘリコプターでクルージング
 〈5〉始球式に登場
 〈6〉グラウンドレベルのネット裏特等席での試合観戦
 〈7〉勝利時、セレモニーをグラウンドで体感
 〈8〉試合後、横浜中華街の名店「華正樓」で、中畑監督、高田GM、池田球団社長とともにディナー
 〈9〉高級ホテル「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」のスイートルーム宿泊

これはいいね。試合負けたけど
140名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:52:35.40 ID:Gxl+Tlhq0
>>128
プロとは名ばかりの芸能人野球大会だもん

レベル低いわ、ちんたらしてるわ、裏で煙草吸ってるわ、誰も見ねえよそんなもんw
141名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:53:17.84 ID:EsAbSRk+0
阪神の選手は常に危機感をもって感謝の気持ちを忘れず
励むこと
142名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:54:02.68 ID:K7YB3emL0
>>139
5人までいけるから一人頭20万だな

いい内容
7番はご愁傷様だがwwwww
143名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:54:07.69 ID:Gxl+Tlhq0
>>137
やきうwww

実数発表禁止ワロタwww
144名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:54:50.77 ID:Oje9DWJD0
いい加減
流しそうめんとか始めるべき

今日はナゴヤドームも中日巨人で26000ぐらいだったな
145名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:55:41.38 ID:Gxl+Tlhq0
>>144
てことは実数1万5000人ぐらいだな

J2のガンバに負けるんじゃね?w
146名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:58:18.44 ID:1hbXX32XO
>>144
冷やしジョイナスはじめました
147名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:58:24.37 ID:vVKJRzi50
>>145
Jがホントに実数を発表してるならねwwww
148名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:58:46.43 ID:ezeR3RWt0
>>94
全く埋まらない。
ナイターのナゴドがガララーガだったろ。
神宮も空席あったし、
巨人戦で客席が埋まる時代はとっくにおわった。
149名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:58:47.45 ID:7blxoQVt0
>>135
実数ではなく実数に近い数字を発表するとしか言ってなく
実数を発表する義務もなく、虚偽の発表をしても何の罰則もないプロ野球よりは
実数を発表すると言い、実数の発表が義務付けられ
虚偽の発表をすればそれが水増しであれ水減らしであれ罰を受けるJリーグのが信憑性はあると思うが
そこのとこはどう考えてるの?
150名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:59:38.98 ID:48RgEH1b0
なんで平日なのに昼間にやるんだとは皆が思っただろうな
151名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:00:03.65 ID:Pj/8If3a0
>>146
ベンチで冷たくなったんだなジョイナス…
152名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:00:34.83 ID:3p5cQ9sy0
電気代や警備員のバイト代を考えたら赤字だな
153名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:00:50.69 ID:TUpSopBF0
こういう試合でも両チームのトランペットは来てたの?
あいつらどういう生活してるか昔から疑問なんだよね。
何の仕事して生計立てているのか全く読めない。
154名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:01:00.06 ID:7cXFWDn20
>>148
巨人に対する世間の評価なんて、今や落ち目の象徴を通り越して悪の枢軸だろw
155名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:01:17.01 ID:rB1jkLBc0
>>145
まだJリーグは開幕してないだろw
156名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:01:36.58 ID:zt8+3bzM0
>>149
逆にNPBも推奨してるんじゃないかという気さえするね
ガラガラになり過ぎないように、しかし盛り過ぎないように、位の
157名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:01:37.77 ID:zR3FxCbr0
>>152
選手年俸ゼロでも赤字

プロ野球の基本
158名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:01:59.08 ID:7blxoQVt0
>>153
生活保護
159名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:02:15.34 ID:5hn2oYQE0
今年のベイス面白いじゃん
去年よりは増ええるよな?
160名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:02:27.81 ID:zR3FxCbr0
プロ野球はそろそろ崩壊の兆しが見えてきたな

まずは1リーグ化でしょ

ゴミみたいな球団を整理すれば延命にはなるw
161名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:03:26.50 ID:5E+5Nivr0
昔は日シリでさえ平日昼間にやっていたというのに、いつからこんなガメつくなったのだ
162名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:03:33.85 ID:1hbXX32XO
>>153
ヤクザの下っ端というかヤクザにもなりきれないチンピラ
163名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:03:39.53 ID:3p5cQ9sy0
300万都市の横浜で、日本で1番交通アクセスが良いスタジアムでコレだよw
164名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:04:36.29 ID:vVKJRzi50
>>149
>虚偽の発表をすればそれが水増しであれ水減らしであれ罰を受けるJリーグのが信憑性はあると思うが
え?大宮位露骨じゃないと調べないのに?ほとんど修一なのにタダ券配りまくってるのに?
165名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:04:39.55 ID:UoeeHGFb0
天気がよければデーゲームでやったほうがいいな
梅雨の時期にナイターでガラガラの中無理して強行するより
166名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:05:41.14 ID:9T1D1Uv6O
日本はサッカーの国だからしゃーない
167名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:05:49.75 ID:zR3FxCbr0
>>161
ナイターだと客が入らからデーゲームに変えたんだろ?

平日暇な年金爺さんをアテにした立派な戦略だなw
168名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:05:57.48 ID:aja1CPQ70
東横と副都心が繋がったからみんな新宿に流れたんじゃね。

とテキトーに妄想してみた
169名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:05:59.64 ID:AncPdYq1O
中華街の方が人いたんじゃないか?(笑)
170名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:06:15.12 ID:tzvvws440
すげーガラガラ

日産関係は全部休みだろ?
171名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:06:24.21 ID:vVKJRzi50
>>163
都内だと東京ドームや神宮の方が交通の便がよい
172名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:06:45.60 ID:dB1LwmTG0
だから横浜から移転しろと言ったろ。
173名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:06:45.30 ID:zR3FxCbr0
ぶっちゃけ、プロ野球観戦なんて時間の無駄でしかない
174名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:07:16.62 ID:ezeR3RWt0
>>171
それはないっす。
日本一リッチがいいのは、ハマスタっす。
175名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:07:20.50 ID:0sLdeZ8kO
>>161
日本シリーズは気候の問題
ドームが無かった時代に11月は寒いから
176名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:07:34.16 ID:XJC8TAgs0
>>137
何で他球団が怒ったの?自分たちも盛ってるから?
177名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:08:40.57 ID:7blxoQVt0
>>156
楽天の三木谷が実数発表するはと言った数日後に撤回したからね
その時のコメントにでてきたのが球界統一ルール
新聞社の発行部数水増しも押し紙で有名たけど、あれも業界ルールがあるし
たぶんそれと同じなんだろう
178名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:09:46.26 ID:vVKJRzi50
>>174
渋谷・新宿から二駅の神宮と東京から三駅の東京ドームの立地の方がいいと思うけど
179名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:10:35.15 ID:Fgk+RWc10
Jリーグより客おおいな
180名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:11:01.57 ID:1hbXX32XO
>>161
西武対巨人の日シリは熱かったなぁ
平日昼間の所沢でも熱気があった
だんだんと夕暮れになっていくのがまたいい
181名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:11:13.60 ID:/ImsvXd20
>>179
確かにヴェルディよりは多いね
182名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:12:59.41 ID:vJUkdyWp0
>>164
Jリーグのタダ券なんてどこでもらえるのよ
183名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:13:04.06 ID:1ig7RqIrO
高校野球に負けちゃ
ダメでしょ!
184名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:13:38.65 ID:1hbXX32XO
>>179
JリーグというかJ2上位と競ったらだめだろう
チーム数なんかJより全然すくなくてチームも首都圏に集中してるのに
185名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:15:02.35 ID:ezeR3RWt0
首都圏は官僚制度()とともに没落する定めなんや。
ほっといたれ
186名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:15:13.18 ID:NmQRxjUU0
昨日はあんだけ人はいったのに・・・
てか平日昼間って普通に仕事だろ!
187名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:15:17.61 ID:vVKJRzi50
>>182
知り合いに親会社コネでタダ券持ってる人にお願いして観にいったりしたし新潟とかは町で配ってたらしい
188名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:19:13.36 ID:/ImsvXd20
>>187
らしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:20:06.40 ID:Pyz6nygR0
>>45
48人
パ・リーグの日常でんがな
190名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:20:12.38 ID:1hbXX32XO
>>187
町で配ってたってのもあったのかもしれないけど
新潟はメインスポンサーのNSG関連の専門学校で配ってたんだよ
受付のとこに山積みで誰でも好きに持っていけた
それで客掴んでリピーターが増えた頃にタダ券大量に配るのもやめたの
今はタダ券も配ってないしチームも低迷してるから客もあんま入ってない
今でもタダ券バラまいてると思ってるなら間違いだぞ
191名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:20:44.47 ID:vJUkdyWp0
>>187
新潟は昔の話だし前者は微々たる数じゃないの
192名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:21:34.44 ID:vVKJRzi50
>>188
ネットでソースがたくさん転がってるはずだから調べてみな
ライターが実際に新潟行って人気あるのか取材してみたら町なかでタダ券配ってたって
193名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:21:41.69 ID:Ho0pQz0V0
GW中に合計何点取られた?
194名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:23:52.81 ID:/ImsvXd20
>>192
いつの話だよwwwww
195名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:24:57.67 ID:vVKJRzi50
>>190
そんなんだすまそ
街で配ってるとこは他にもあるけど言わないww
>>191
ネットで観客者数と有料観客者数の割合が出てるソースがあるから調べてみるといいお
196名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:26:16.07 ID:/ImsvXd20
あんまりでたらめ書くとマジで通報する奴いるから気をつけたほうがいいよw
197名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:27:39.43 ID:5b+q4UzV0
                    ,.  -――‐-  、
                     / ____    \ \    / ̄`\
                 /. : ´ : : : : : : ` : . 、 \ \/       ヽ
             /: : : : : : : : : : : : : : : : : \ ∨        :.
             /: : : : : : : : : : :__,;厶斗: : : : : :∨  満 平 ず  |
            /: : : : :__ノ、: : : : /  }:八: : : : : :|   員 日  っ   |
            ': : : : : : : |  \;/   ,x==ミ\: : : |.  じ で  と.   |
          |: : : : : : :N ,x=       .:.:.:.l:ハ/|   ゃ .も  夏   |
          |人: : : : 八〃       --、 |: : |ノ|   な     休   |
               \∧: :}.:.:.  r       | |: : |: |   イ     み  |
                  |: :、   、__ ,ノ /|: :-='  カ.     な  |
                  | : :| >/ノ__}j/ |: : |: |  !     ら  ,
                  | : :|/-く: : : ;}     |: : |ー:,           /
             /: :/i  二ユf´ノ __,,|: : |/八       /
            /: :/ |  f_ノ|    /|: : | |  \__,/
              |: : ! _|  | ! /   |: : | |   :, : :\
              |: :/.:.:.、_ノ:ヽ ∨     :|: : | | :.    ,:、: : :\
              |: {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}       |: : :ヾ=::,   ': :\ : : ,
              |: :` 7 ¬f ¨´       \: \ハ   :,: :||: : :|
              |: : /  |          /: : /: ∧  ∨|: : :|
198名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:28:10.82 ID:Pyz6nygR0
ttp://images.npn.co.jp/article/73/180273731-2.jpg
↑と水増しで9002人て事は実数は2人だろ(´・ω・`)
199名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:28:14.86 ID:J6YdDRdK0
逆にまったく休みない人間のほうが多いかもね
内需系のところなら
200名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:28:21.57 ID:vVKJRzi50
>>196
ネットで見た事と実体験の事しか書いてないから通報しても
その情報を流した人に行ってくれwww
201名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:33:11.36 ID:bfYtaSTW0
>>67はアカン
焼き豚そっ閉じしてまうwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:33:25.93 ID:zt8+3bzM0
>>198
まあタダ券は別にいいと思うんだよな、配る側の問題
来てないのに来た事にするのは嘘だから悪いってだけで
203名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:35:49.88 ID:vVKJRzi50
>>198
それ立見だからドームに観戦したことある人なら絶対取らないチケットだし
家で見てた方がマシレベルの
204名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:37:22.88 ID:uK45Pzo30
横浜市民ですら試合観戦どころか試合結果もスルーしているようなカス球団の分際で
貴重な休みを使って他地域から旅行に来ている人間が
わざわざ足を運んでくれるほど価値があると思っていることが勘違いが過ぎるな
205名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:38:35.62 ID:6hSeSCdZ0
>>1
3000人ぐらいだなw
ナイターなら5000人は行ってたのに・・・
206名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:38:51.03 ID:lYUsAayh0
横浜スタジアムでのシーズン初試合の巨人戦にタダ券もらって行ったけど、
タダ券席と外野席以外ガラガラだったぜ。
207名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:39:45.29 ID:9u/PvjTm0
もうサッカー専用にしちぃなよ
208名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:41:30.24 ID:6hSeSCdZ0
>>148
今日のナゴヤの巨人戦、2階席は開放していないのか?ってぐらいガラガラだったなw
あれは6割ぐらいの入りだろ? 幾ら調子悪いからって、巨人戦でこれはありえないな。
209名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:42:35.53 ID:vVKJRzi50
>>206
平日で寒い時だし(震え声)
210名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:43:02.41 ID:Pj/8If3a0
一人で必死に頑張ってる奴がいるな
横浜だのヤクルトだのの観客動員なんて
焼き豚からすらとっくに見放されてんのに…
誰か助けてやれよ(´;ω;`)
211名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:44:47.75 ID:k0OWMxrTO
客が家でソーシャルゲームに課金をして儲かっているのに、喜べないジレンマか
212名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:45:07.24 ID:bfYtaSTW0
ぶっちゃけ球場にいるやきう記者も分かってんだろ?

あーこれは9000人もいねーな、と
213名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:45:28.55 ID:1hbXX32XO
>>208
ジョイナスで人気回復!
って言ってたが結局、落合の時と比べてどうなんだ中日って
214名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:46:29.54 ID:vVKJRzi50
>>210
ベイスを弁護するというよりJがまとも(キリッ
って言ってるのが違うだろって感じ
215名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:47:09.26 ID:uDPgtJgl0
ヤクルト相手だったから、この数字
仮に阪神が相手ならこの倍は来てたかな
まあ、ドル箱カードの阪神戦を平日デーゲームでやることはないだろうけどw
216名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:48:01.56 ID:3p5cQ9sy0
テレビ中継のあった中日vs巨人も上層の席はガラガラだったね
217名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:48:52.86 ID:lYUsAayh0
>>209
まだ、春休みだったじゃんw
それなのに、子供がマジで少ないのw
で、少ない子供は新しい風船を関係ない時に飛ばしまくりw
で、新しい風船は屋外に飛ばないように作ってるから、
迫力なさすぎで、まさに横浜って感じだったw
あれ企画した奴はマジで馬鹿w
218名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:49:16.11 ID:cyQVCMs70
娯楽が多様化している昨今、だれが負け試合を観に行くというのか・・・
219名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:51:47.20 ID:2wVS2dXX0
Jリーグの大宮とか14000を18000と発表して、水増しで大問題になったけど
水増しがバレる前から、2chで野球ファンがツベの動画でサカ豚を叩いていたんだよねw
やっぱ正義は勝だなと。
220名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:54:21.34 ID:/ImsvXd20
>>219
wwwww
野球ファンって面白いなwww
221名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:56:52.23 ID:Ut+LzFNF0
>>1
2013 04/30横浜×ヤクルト ブランコ、2試合連続15号2ランHR
http://www.youtube.com/watch?v=Fz3MMWaITyI

これ6回裏にHRが出たシーンなんだけど、
ここから9000人になるまでお客さんが増えたんだぁ・・・。

因みに横浜スタジアムのキャパは30000人です。
222名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:58:08.80 ID:6hSeSCdZ0
プロ野球のライバルはJリーグなのか?

落ちぶれたもんだな・・・
223名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:58:46.48 ID:LfMjB1ck0
ツーか当たり前だろ
平日昼間から暇な奴なんてどこにいるんだ
224名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:00:13.07 ID:6hSeSCdZ0
>>223
おっと、甲子園の悪口はそこまでだ。
225名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:00:56.05 ID:7blxoQVt0
226名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:01:00.27 ID:rYthoVaq0
どうせなら1万台で水増しすればいいのに
227名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:01:31.90 ID:No8MSK6mO
オレが子供の頃に観た大洋ー広島戦は観客2000人だった
あれと比べたらだいぶマシ
228名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:01:59.96 ID:Gdi9EBsz0
まあやってみたことに価値はあるよ
229名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:03:05.55 ID:6hSeSCdZ0
>>227
いや、それほど変わらんが・・・
230名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:03:14.94 ID:Gdi9EBsz0
>>219
何デタラメ言ってんの?wwwwwww
231名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:03:24.16 ID:X6mW494h0
ギネスに怒られ、消防にも怒られ、

実態とあまりにも乖離するようになって、さすがに水増しをやめるだろうと思ったら、

「これからは実数風に発表するけど、水増しは続けます」だもんな。

内部からも外部(野球ファン)からも、改めようという声があがらない。

厚顔無恥もここまでくると呆れて笑えてくるわ。
232名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:03:35.80 ID:7blxoQVt0
>>226
普段5000人ぐらいで10500人とか発表してるから
さすがに差を付けなきゃと思ったんだろ
233名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:07:30.72 ID:bc7GUU040
わざわざベイス★ボールなんか見に行かないってwwww
234名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:07:35.52 ID:1hbXX32XO
>>227
俺らガキの頃ってこんな水増し発表してたっけ?
ガキだったから観客数なんて全く興味なかったが
少なくともパは観客少ないのが当たり前で
だからどうしたっていうかパなんてこんなもんみたいな感じだったと思うんだけど
235名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:07:55.09 ID:Gdi9EBsz0
>>164
Jリーグはタダ券配ろうが何しようがスタジアムに実際に来た人だけをカウント、虚偽の場合はリーグからペナルティ
プロ野球はチケットが売れていれば来ない人もカウント、年間シートで来ない人もカウントなどチームによって基準がバラバラで、しかも水増し上等ペナルティもなし

さて、どっちが信頼できますかね?wwwww
236名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:09:35.71 ID:ngWC8Pn10
甲子園もかなり空いてた。
まともにボールを投げられない選手を使い続けて
客を馬鹿にしてきたんだから自業自得だよね。
237名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:09:55.33 ID:Gdi9EBsz0
>>233
でもGW初日のタイガース戦は結構入ってたよ
同じ日にヤバかったのは西武、90年代はトップクラスの人気だったのにね
238名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:10:17.06 ID:7blxoQVt0
>>231
なにが凄いってギネスに申請する神経が凄い
キャパ4万5千の東京ドームで5万5千と発表しておいて
自分で水増ししてるの忘れてギネス申請w
レイプ犯が被害者が妊娠したと聞いて父親として名乗り出るぐらい馬鹿
239名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:11:22.52 ID:zFxRgGtXO
なんや?もう冷温停止かぁ?ベイスは(笑)

†ハーメン†
240名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:11:30.35 ID:Gdi9EBsz0
>>231>>238
でも税務署はスルーなんだよねw
241名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:14:31.37 ID:yylrjpKcO
ベイスより高校野球神奈川大会の方を見に行きたいわ
242 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/01(水) 02:15:27.32 ID:A22Ge5el0
>>15
あれ?お前のID‥
243名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:16:30.92 ID:0tzNF/LiO
カモメすら見に来なかったのか
244名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:16:36.69 ID:6hSeSCdZ0
昔は消化試合がガラガラなんてよくあったけど、
開幕してそれ程経ってないのにこの有り様。
招待券バラマキ過ぎの副作用が出てるなこれは。
245名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:17:11.64 ID:2YTPtDBa0
地方からのバスツアーとかに組み込んじゃったりすれば、もっと増やせるんじゃないの
246名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:17:49.65 ID:LJWiKGh+0
>>241
他県民だが、同意
地デジ化でTVKが見られるようになって、あんな人気があってスタンドが華やかな
地方予選はそうはないだろう
時間があれば、泊りがけででも見に行きたいわ

選手権の地方予選では47都道府県でナンバー1だろうな
247名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:18:30.80 ID:Gdi9EBsz0
>>245
どこの地方の人がベイスターズの試合を見に来るのよw
ビジターチームのファンの話か?
248名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:19:40.68 ID:7blxoQVt0
>>245
プロ野球はチケットの流通枚数を発表してるだけなので
タダ券印刷して近くのスーパーに置いておけば客は増えます
発表される数字上はね
249名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:19:59.33 ID:5xj3bSd60
9,000人なんて何処にいたの?
トイレに行ってたか?
250名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:20:53.92 ID:Gdi9EBsz0
>>246
意外と保土ヶ谷球場が味があっていいですよ
なにしろドカベンの舞台ですからね
251名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:21:13.83 ID:6hSeSCdZ0
>>248
まあ、印刷したことにしておいても増やせるよねw
252名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:25:16.71 ID:5xj3bSd60
>>248
それ日ハムが東京ドームの試合で実践してるw
ドーム近くのコンビニにチケ置いてご自由にお取りくださいと書いてある画像見たな
253名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:28:19.15 ID:6hSeSCdZ0
>>252
札幌ドームでもやってんだろうな・・
254名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:44:30.87 ID:h+8E81hj0
>>249
宙に浮いてるから映像に映ってないだけ
255名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:47:16.00 ID:2YTPtDBa0
>>247
いやいや、もちろん基本は観光だってw
256名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:51:34.26 ID:Gdi9EBsz0
>>255
観光とセットでベイ観戦ツアーって無理があるでしょ
巨人や阪神なら成り立つかもしれんけど
257名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:57:48.83 ID:Pj/8If3a0
修学旅行でドームの日ハム戦見せられて苦痛でしかなかった思い出…
西崎とかウィンタースとかいて糞弱かった頃な

しかも試合終了まで見れた訳じゃなく30分くらいしか見れなかった
何故かと言うと試合はナイターだから当然夕方からな訳だが
旅館の方では夕食の時間が決まってるワケで
それに間に合うように観戦切り上げて旅館までバス移動しないとならないため
小学生ながらツアー組んだ奴はアホだと思ってた
258名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 03:05:32.15 ID:yZjwXV/NO
あんなガラガラで9000人は相当無理あるぞ()
259名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 03:05:50.34 ID:NLMCSvtN0
神奈川は高校野球の方は色々魅力的なんだけどなあ
260名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 03:49:39.88 ID:Fhyc10QK0
> 旅行者らを球場に呼び込もうと、
> デーゲームでの試合開催を試みた。

せめて10年前の野球人気あれば可能性あったろうが
今どきこんな企画するなんて馬鹿だろ
261名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 05:32:18.27 ID:Y2BfmN6P0
こちとらこの時間に起きては暦通りに仕事だっての
262名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 05:37:08.69 ID:0STu5iMS0
何で平日昼間にやってんだ?
何の予行演習だよw
263名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 06:23:34.89 ID:lXeszwOp0
>>147
確かJリーグって水増しには罰則あるんだっけ?普通の感覚で見るとJリーグの発表数と実数にそんなに相違は無く思えるが、この横浜の9002人は幾ら何でもチョット無理がある。。。
264名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 07:31:03.06 ID:u0tDQ8gDO
昨日、たまたま野球の実況で「平日なのになんでデーゲーム?お客様入るわけ?大型連休なんか大手くらいだろうに」って書いたら。
俺のことを貧乏とか弱者企業の負け組みたいなことを言われたな。俺は「じゃあ、なんでお前らは観に行かないんだ?」って書いたら「金持ちは観に行く暇なんてねーんだよクズが」で、俺が「2ちゃん見る暇あるのか?」結局、こいつらは毎日ゴールデンウイークなんだろ?
265名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 07:43:02.88 ID:6YEUxcEeP
水増しでこれって・・・
266名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 07:47:25.45 ID:0sE+HCGT0
もう潰れてもいい気がしてきた
一リーグでいいわ
267名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 07:48:51.31 ID:PItoN+Z+P
いや、これをやらないとわからないって池沼レベルの阿呆だろう・・・
268名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 07:49:30.13 ID:km04ZQYVO
日曜日はチケ完売だったけど、阪神だから?
269名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 07:54:25.61 ID:Z4+AJ8By0
試合終了直後
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/01/gazo/G20130501005716400.html

これどう見ても9000人も観客が入ってる感じではないよねぇ・・・。
270名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 07:54:43.92 ID:cP6Zpasg0
ナゴヤドームの中日巨人も客入ってなかった
271名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 07:55:41.76 ID:dffi9uwwQ
働いてませんアピールしにいくわけ?
272名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 07:56:20.30 ID:VM3PHmIl0
>>261
俺もそうだが暦通りの労働者って世間が思っているより多いよ。
それに子供は学校あるんだから親子連れ観戦もできない。
273名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 07:58:08.79 ID:hwZotj6uI
外様ばっかりで見る気がしない
274名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:02:24.93 ID:SJOIPD58O
野球ファンは新興宗教の信者のように
プロ野球の観客動員が実数と信じているから滑稽
275名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:04:15.05 ID:ATP+tuiDO
>>268
阪神
藤浪
GW
276名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:04:48.29 ID:CYwWbzTz0
客入らんのに選手の年俸だけ右肩上がり
プロ野球も早晩破綻するだろ
277名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:07:00.17 ID:UEZE7fOu0
昔プロ野球珍ブレーでみのもんたが
解説して球場でブチユーやてたが
今は二人しかおらんてことはないのか?
近鉄とかロッテて人全然入らなかったやろ
278名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:07:15.13 ID:W2EAEPlWO
土曜もタイターの方がいいだろ
279名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:09:21.50 ID:1Oz6vZEJO
横浜は人口多いのにな
280名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:11:46.41 ID:7zjkkfpz0
>>274
おまえのようにカウント方法を知らない馬鹿が2ちゃんに多い
何回教えても次々に馬鹿が現れるからもう教えてやっても無駄だとよくわかった
281名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:13:10.13 ID:vt72UrVp0
春休み中に平日デーゲームを開催した楽天とは大違い
282名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:16:45.27 ID:+d1eEY8YO
中日戦ならもう少し入ったかも。

自動車メーカー系は9連休だから、東京横浜見物を兼ねて観に行く
愛知県人は結構多そう。
283名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:17:32.13 ID:rC6gtQtz0
まあ地方競馬や競輪だって平日昼開催だからな
実験する意義は有った

お疲れ様
284名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:21:35.93 ID:qh4HuAtnO
いくらGWとはいえ平日デーゲームしかも横浜ヤクルトで客が来ると思う方がおかしい
285名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:21:39.85 ID:Xp0b0Yn00
GW期間中カレンダーが赤の日を休むのもやっとなのに、平日なんて無理ゲーw
286名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:22:11.75 ID:7zjkkfpz0
3日連続満員だった次の日がガラガラだったわけだから

実験成功w
287名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:22:38.13 ID:rCh8iTUx0
無駄な電気を使わなくて済むから、環境にはやさしいな
288名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:23:12.79 ID:1s9I9rt80
>>282
ナゴヤドームがガラガラなのにw
289名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:24:26.10 ID:6YEUxcEeP
>>280
俺知ってるよ
野球はチケットの発行枚数=観客動員数なんだろ
ソフトバンクが公式に認めたからねw
290名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:24:51.36 ID:8CvgDwYe0
100万じゃないから
安っぽくて客が敬遠したんだろう
291名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:27:12.07 ID:pTy3DKdh0
スタジアムのまわり歩いてる人の方が多いな。
街の真ん中だから。
292名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:32:05.65 ID:zt8+3bzM0
NPBがこういう集計方法だからこうなんだ!だけじゃなくて
あれ、でもこの集計方法ちょっとおかしくね?みたいな感想が出てこないのが凄い
293名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:34:35.59 ID:V4SFN35H0
今年はとくにGWの平日は休んでいる人いないな
3日も平日だから普通に仕事している
294名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:34:40.32 ID:7zjkkfpz0
>>289
認めた?昔からだけど寝ぼけたこと言ってるなよ
295名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:36:13.67 ID:SJOIPD58O
>>280
はい、出ましたプロ野球信者(笑)
お前たちの主張する「実数」は
日本語的に実数の定義満たさないの。

一から日本語勉強したほうがいいよ。
296名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:36:35.15 ID:7zjkkfpz0
>>292
そういうい意味の無い批判はサカ豚が担当してるじゃんか
297名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:37:00.18 ID:lBXLiQ550
水増しで1マン割れwwwww
298名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:37:32.59 ID:7zjkkfpz0
>>295
実数の話を俺はしてないが安価ミスか?

ヘディングしすぎて脳が破壊されてるんちゃうか?
299名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:37:34.27 ID:Lc8gIQuEO
球団が日程を間違えて組んだもんかと思った
怪我や不調でもない主力選手を手続きのミスで二軍に落としちゃう球団だし
300名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:37:48.70 ID:mjH7PwxZ0
>>292
だって球場の収容人数を上回る観客動員というミラクルが
おきるのが野球という興行なんだもん

いまさら何が起きても驚かないよw
301名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:39:01.87 ID:7zjkkfpz0
>>300
それ30年前の話だっけ?www

昔話が好きだね おじいちゃんwww
302名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:41:02.21 ID:7zjkkfpz0
さて今日もアホのサカ豚をフルボッコにしたから高級な朝飯食ってくるか
303名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:41:49.60 ID:SJOIPD58O
>>298
野球信者は自分のしてきた話も理解できない上に
都合が悪くなると相手をサッカーファン扱いか。
典型的な野球信者だな。
病院行った方がいいんじゃない?

ちなみに自分は野球ファンだが
インチキ実数のような悪いところは直してほしいと思う。

野球のやることは全て正しいと勘違いする野球信者とは違います。
304名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:43:56.18 ID:V6PTI89W0
>>303
このスレに何しにきたの?
人に迷惑かけるのが大好きなら街に出てラーメン屋にでも入って直接営業妨害でもしてくれば?
305名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:44:28.68 ID:SJOIPD58O
>>300
そうそう
福岡ドームなんて数日続けて定員一杯なんて奇妙なこと起きているし。

いくらチケット完売でも30000以上の人間が
急病、急用で行けない人間が一人もでないなんて
ありえないなんて
幼稚園児でも分かるのに。
306名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:44:35.54 ID:y24ceSz0O
今日のスポニチに出てたな…中華街の観光客を取り込もうとしたって球団社長が…
307名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:45:53.31 ID:V6PTI89W0
>>305
上でも言われてたが何度説明聞いても馬鹿には理解できないからね
308名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:46:13.42 ID:SJOIPD58O
>>304
野球信者の間抜けさを暴きに来た。
思惑通り典型的な野球信者のお前は
ファびょってるし。
309名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:47:44.71 ID:SJOIPD58O
>>307
どんなに何度もしっかり説明しようとも
その説明が根本から間違っていたらなんの意味もなしません。
310名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:47:54.34 ID:1hbXX32XO
>>306
あーなるほど
西武線直通になって埼玉から田舎者が中華街に押し寄せると思ってたんだ




馬っ鹿でぇwwwwwwwwwwwwwwww
311名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:49:12.22 ID:pTy3DKdh0
いいこと教えてやる。
勝てば客入るよ。

とはいえ、まだ最下位じゃないのは立派。
312名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:49:34.23 ID:V6PTI89W0
>>308
ファびょってるのはあんただと思うが
野球ファンというがなにを中心に見てる?
313名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:51:46.92 ID:Q4aR4D6B0
>>161
日本シリーズはどんなカードであろうと全試合必ず生中継が基本だから
どこのテレビ局も昼間のほうが枠を確保しやすくてよかった
314名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:52:10.26 ID:V6PTI89W0
>>310
ヒキコモリのサカ豚は知らないかもしれないが以前ほど中華街は客いないぞ
315名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:00:21.93 ID:zzvVh0Rr0
選手同士ならともかく、なんでファン同士が叩き合ってんの?
316名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:00:26.35 ID:SJOIPD58O
>>312
そりゃあ、ひいきチームの活躍だ。
それでたくさん客が入れば嬉しい。

しかしインチキして見た目の数字だけ動員が増えてもなんにも嬉しくない。
317名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:02:22.61 ID:V6PTI89W0
>>316
ひいきチームはどこ?
プロ野球のチームか?それとも地元のリトルリーグのチームか?
318名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:02:42.24 ID:fKZ9VDpn0
横浜スタジアム自体に魅力がないからな・・
野球ファンじゃないけどドームだったらとりあえず行ってみてもいいかなとは思うが
319名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:02:57.64 ID:ttQPu3sC0
まぁ、GW谷間が1,2日だったらつなげてる人もいるだろうけど、今年はなぁ。
カレンダーどおりだろ
320名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:06:22.51 ID:SJOIPD58O
>>317
横浜ベイスターズですが何か?
321名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:06:53.56 ID:xfX5TOUaO
水増ししてこれではもうダメでしょう
322名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:07:41.53 ID:V6PTI89W0
>>320
年間何回観にいくの?
また行ったときは何を飲み食いする?
323名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:09:09.14 ID:Pj/8If3a0
>>322
民主党みたいな奴が湧いてんなwww
324名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:10:39.38 ID:vYJbLO6QO
テニスこそ至高、やきう(笑)さっかぁ(笑)
325名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:18:45.70 ID:o+Kh03SC0
>>56
俺がそれだ。
別に大手企業でもなんでもなくて、最近仕事が減ってて急きょ休みが増えた。
休んでても不安でしょうがないんだけどね。
326名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:19:02.40 ID:V6PTI89W0
自称野球ファンがおとなしくなっちゃったwww

もっとがんがって野球ファンに成りすまさないとな
327名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:19:10.63 ID:SJOIPD58O
>>322
年間20試合、食べ物は来場前にどこかで食べてくるか
外で買った弁当持ち込み。
328名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:19:39.86 ID:a98evSrv0
          真相は、これだ!!

   DeMAとか厄ルトのファンは小粒で、しかも肩身が狭いから、
   9000人いても、10分の1ぐらいに見えるのだよ。
329名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:20:35.13 ID:y3RqXMpC0
これでも毎日あることを考えたらJリーグより多いでしょ
Jリーグなんて週一回なのにあのザマだし
330名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:26:13.25 ID:K77H7uzO0
>>327

好きな応援歌は?
331名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:26:15.47 ID:2UZlBYEq0
>>329
たしかJリーグが束になってベイスのニコ動視聴者数に負けてる
332名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:26:15.88 ID:Z4+AJ8By0
>>329
ホントに9000人いたのなら凄い話だけど、
そうではないからここでも嘲笑のネタにされてるんでしょうがw
333名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:26:31.46 ID:zt8+3bzM0
>>329
本当に9000人いたらなw
実際は>>67
334名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:28:13.89 ID:ttQPu3sC0
>>332
サッカーで言えば、ゴール裏写さないでメインスタンド写してるようなもんだ。

Jも平日やってるナビスコとか酷い数字だけどな。そんなもんだろ。
335名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:28:31.81 ID:K77H7uzO0
>>332
おまえらってニコ生のプレミアム会員じゃないのか?
プレミアム会員ならどれくらい入ってるかチェックできる
おまえらは見ても入ないのに憶測が多すぎる
336名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:28:55.12 ID:6YEUxcEeP
Jリーグガーw
337名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:29:22.93 ID:2UZlBYEq0
【残当】Jリーグが束になってベイスに負ける
http://www.logsoku.com/r/poverty/1358596730/

ニコニコ動画プロ野球チャンネル ベイス戦
試合数 72
総視聴数 5468052
平均視聴数 75945
平均コメント数 127189

J1観客動員
試合数 306
総観客動員 5375300



Jリーグは面白くないからね
残当だろうね
338名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:29:55.59 ID:gOgVpdL20
>>329
Jリーグなんかに勝ってもしょうがない
選手の給料やスタジアム使用料に掛かってる金が違うし運営方法も全然違う
そもそも入場料で球団運営してるわけでもないしな

100万円の奴だってそれで黒字にしたくてやってるワケじゃない
広告宣伝がメインなんだから話題作りで色々やってるだけ
339名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:31:00.45 ID:Pj/8If3a0
【悲報】焼き豚はニコ厨
340名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:31:56.87 ID:zt8+3bzM0
ニコ動の視聴者数と観客数比べるとかw
これは正気なのか?
341名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:33:27.15 ID:K77H7uzO0
>>338
100万チケットはその日のチケット売り上げの1%以下ですよ
342名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:33:49.09 ID:Z4+AJ8By0
>>335
そんなものに入ってなくてもこれ見れば9000人もいないことくらい判るでしょうがw
               ↓
2013 04/30横浜×ヤクルト ブランコ、2試合連続15号2ランHR
http://www.youtube.com/watch?v=Fz3MMWaITyI
343名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:34:02.31 ID:SJOIPD58O
>>330
ブランコ

>>326
お前ほど暇じゃないもんで、
書き込みに逐一構ってられません。
今日もこれから仕事なんで、
今日の横浜スタジアムには行けない。
344名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:34:35.04 ID:gOgVpdL20
別にJリーグを擁護する気はないが
さすがにニコニコの視聴者数を出してベイス凄い野球人気凄いってのは無いだろ…
345名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:34:35.81 ID:ttQPu3sC0
ナビスコ第5節。ちなみに全部J1チーム同士の戦い

Aグループ 04/23 大宮アルディージャ 清水エスパルス NACK 4,276
Aグループ 04/24 湘南ベルマーレ 横浜F・マリノス BMWス 4,747
Aグループ 04/24 ヴァンフォーレ甲府 川崎フロンターレ 中銀スタ 4,436
Bグループ 04/24 鹿島アントラーズ 名古屋グランパス カシマ 4,375
Bグループ 04/24 サガン鳥栖 アルビレックス新潟 ベアスタ 3,640
Bグループ 04/24 大分トリニータ FC東京        大銀ド 4,623 4,350
346名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:36:16.92 ID:K77H7uzO0
>>342
一部だけを見て判断する必要がどこにあるのよwww
球場全体をみてから観客数の予想をすればいいでしょ

木を見て森全体を見た気になる神経がよくわからない
347名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:37:36.53 ID:vU18jIQX0
ニコニコ動画(笑)
348名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:38:12.39 ID:qmBrJ+c/0
中華街は混んでたようだが
せっかく休日とった層にとっちゃ野球に興味ないんだろうw
349名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:38:14.10 ID:1hbXX32XO
ニコ厨恥ずかしすぎだろ…
350名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:39:41.86 ID:3IeYfveX0
ルールを変える時だと思うな
351名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:40:53.39 ID:K77H7uzO0
二コ厨はJリーグいじめはやめろってwwww
352名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:41:09.49 ID:3IeYfveX0
GWに桃鉄してる方が楽しいじゃん
外で4マスすごろく見るより
353名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:41:56.60 ID:K77H7uzO0
>>352
ニコ厨で連休になるとリアル桃鉄やってる奴いるぞw
354名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:42:43.17 ID:gOgVpdL20
>>345
正直予想より入ってると思ったわ
平日のカップ戦なら十分じゃね
選手の給料は1/10ぐらいだろ?ならそれ位でもいいんだろうな
355名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:44:53.40 ID:pTy3DKdh0
6 石川
4 内村
7 井手
3 ブランコ
5 中村
9 金城
8 松本
2 鶴岡
1 井能

地味だよなあ。
中村にしても人気選手というよりヒール的キャラだし。
これじゃ客も入らんよ。

荒波ってどうしたの?ケガ?
356名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:45:06.17 ID:SJOIPD58O
>>346
自分はその球場の定員数とその日のスタンド全体の埋まり具合から
観客数予想するが
野球ってたいてい
予想した数字より
公式発表多い。
他競技だと予想した数字とほぼ同じか予想より少ないけど。
357名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:47:23.08 ID:+zDb9yn/0
>>45
視豚は以前試合前の球場の様子に試合中のスコアを貼り付けるという
チョン並の捏造画像作って広めようとしていたよね
358名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:48:12.26 ID:Xi/vW+9EP
>>355
怪我あと2週間かかる
投手陣に花がなさ過ぎる伊能なんてオタクにしかみえない
359名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:48:16.83 ID:zihl0jts0
野球人気がなくなって焼き豚=キモオタになっちゃったな
360名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:49:13.63 ID:2UZlBYEq0
>>345
ファ!?なんぞこれ
361名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:49:49.68 ID:zt8+3bzM0
これで9千人だと8万人は収容できるスタジアムなんだなw


745 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2013/04/30(火) 18:06:56.45 ID:Ccu7tGif
ってかプロ野球やってたんかw

DeNA - ヤクルト 9,002人

http://pbs.twimg.com/media/BJE9RNnCYAAyj4R.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BJE7l65CUAAbJ9P.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BJFJIiHCQAAqlcy.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/764304393.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BJFjuBiCIAAMugb.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BJFXUWUCcAEkClv.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BJFQeR_CMAAQMso.jpg
362名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:49:53.12 ID:+h0qYesD0
やってみないとわからないとかいい加減過ぎるだろ
363名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:51:34.45 ID:Pj/8If3a0
>>360
お前がなんぞこれだわニコニコ厨
364名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:51:34.49 ID:2UZlBYEq0
Jリーグは100年構想だからね
赤字があと80年続いても許されるんだろうね
365名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:52:51.14 ID:zt8+3bzM0
あ、延べ人数と観客数を比べるニコ厨だw
366名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:53:12.78 ID:1hbXX32XO
>>364
自分についてるレスを見て何か一言どうぞ( ・∀・)つ
367名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:53:17.58 ID:K77H7uzO0
>>356
そもそも君は定員数いくつか知ってる?

知らないなら話にならんよ
368名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:54:03.81 ID:3IeYfveX0
>>361
オランダのサポーターは凄いな
こないだWBCで戦ったオランダ領のキュラソー島から来てるかな?
369名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:54:36.04 ID:40HMfWih0
>>361
900人くらい入ってるから間違いじゃないな
370名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:55:00.24 ID:3z/tCCTC0
参入前のモバゲー「アイディアはいくらでもある」
大抵、もうみんな試してるんだよね
371名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:55:10.24 ID:4N0JNFc00
5回まで無料でそれ以上は課金にすればいいのに
372名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:55:44.98 ID:K77H7uzO0
>>369
サカ豚は人が入るところはいつも写真には載せないんだよ
373名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:57:28.44 ID:KmhEPFXP0
まぁやってみないとわからんわな。DeNAはその辺のデータ薄いんだし
374名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:01:06.03 ID:gOgVpdL20
>>373
むしろ失敗してもニュースに取り上げられれば結果オーライって感じでやってそう
なんだかんだ言っても露出度とファンの数は比例するしな

実際今年は横浜ファンだと公言するレスをやたら見かけるし
375名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:01:41.50 ID:SJOIPD58O
>>367
知っているに決まってる。
そうでなきゃ予想出来ないからな。
376名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:02:01.35 ID:7K8+KXsY0
>>345
5連戦で客が分散してるんだよな?
377名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:03:08.47 ID:K77H7uzO0
>>375
横浜スタジアムはいくつなのよ?w
とっとと答えてよ
378名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:04:00.18 ID:SJOIPD58O
>>359
どの世界においても
人気が落ちると
気持ちに余裕がなくなって
ファンの信者化、オタ化が進むんだね。
379名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:04:17.01 ID:zihl0jts0
サッカーガージェイリーグガーで水増しを必死にごまかしてるのが笑える
380名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:04:55.58 ID:43iAvRSb0
なぜか試合前の画像を貼って工作に失敗するサカ豚

559 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 19:08:07.37 ID:Nucn8VYs0
【30日・横浜】◇5回戦・DeNA3勝2敗 ◇観衆9,002
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/results/index.htm

http://img.viame-cdn.com/photos/9bb56bf0-9382-0130-4785-22000a9e4898/r600x600.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/764253613.jpg
http://p.twpl.jp/show/large/EzrCN
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/764249358.jpg
381名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:06:19.59 ID:5KfBc8j50
>>28
敗退確定してる消化試合だしな・・・
平日のナイター、かつスタジアムの立地も考えろ。山の中だぞ。
382名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:07:49.09 ID:SJOIPD58O
>>377
内野22198
外野 5329
立見 2707
合計30234
383名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:08:39.19 ID:K77H7uzO0
>>382
はい情弱乙

情弱がえらそうに観客数を語らないでほしいわ
384名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:10:16.66 ID:65xVUG4V0
野球なんか見る奴が9000人もいるのかよ
つんでもねーわ
385名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:11:53.00 ID:Z4+AJ8By0
>>380
>>342の映像だと1塁側だけが映ってなかったけど、
9000人いると強がるなら1塁側に観客が集まってないとおかしな話だったのだが、
実際はガラガラだったんだねw
386名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:12:36.39 ID:K77H7uzO0
>>384
おまえ株板からきたのか?
387名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:13:46.26 ID:2PU+ak990
巨人の犬
388名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:14:09.96 ID:SJOIPD58O
>>383
リクエストに応えただけでこの扱いか。

これだから野球信者は。
389名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:14:33.71 ID:K77H7uzO0
>>385
横浜は一塁ベンチを使うから一塁側がホーム側なんだが

寝ぼけたこといつまで言ってんだ?
390名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:15:22.73 ID:6tm9gskO0
ハマスタってカープファンのほうが多い
391名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:15:36.56 ID:K77H7uzO0
>>388
質問に答えたら恥をかいちゃったわけだね
392名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:15:44.79 ID:65xVUG4V0
>>386
市況1だがなんだ?
393名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:16:14.15 ID:SJOIPD58O
今日は昨日より増えるだろうか、減るだろうか?
394名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:16:38.35 ID:7blxoQVt0
>>389
落ち着け
395名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:17:20.73 ID:pTy3DKdh0
>>391
どこがまずかったのか教えてくれないか。
396名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:17:32.67 ID:SJOIPD58O
>>391
妄想乙。
そう思っているのはお前一人
そこまで言うなら正解教えろ。
397名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:17:48.11 ID:ksJkGr3J0
つーか平日ナイタはいつもハマスタガラガラだぞ
ナイタでも入るのは民国人の来る阪神戦くらいなもんだろう
仕事が忙しいリーマンにはそっぽ向かれてるんだしナイタやる意味ないよ
平日デーの方が年寄り子供には行きやすいと思うけどな
398名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:18:28.62 ID:XrFdom/s0
阪神戦だったら倍ははいったのにね
399名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:18:47.61 ID:Z4+AJ8By0
オレンジの観客席だと空席っぷりが如実に判り過ぎて駄目だよねぇ・・・。

観客席はブルーにした方がよくないかね?
400名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:19:04.44 ID:65xVUG4V0
>>397
1%の番組放送してる所があるぐらいだから地上波の中継もしてもらえるだろうなww
401名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:19:37.82 ID:K77H7uzO0
>>395
その数字はまだ訂正してない数字ってことだよ
402名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:20:22.74 ID:SJOIPD58O
10年くらいまでで相手が巨人なら
平日デーゲームでもそれなりに
客来ただろうが
今のご時世で
平日デーゲームでスタンド埋めようって
無謀な話。
403名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:20:49.29 ID:yUJfUkgI0
世界の玉蹴りナイターで5000人て
酷すぎる実際に観たけどかなり水増ししてる
404名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:21:15.87 ID:n1YtRdNW0
>>383>>388がせっかく答えてあげてるのに、お礼の一つも言えないカスなんだなw
405名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:22:12.33 ID:jyoBIH+F0
ハマスタは日曜のデーゲームでも雨模様だと1万人割ることあるでしょ
頑張ったほうでは
406名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:22:29.10 ID:K77H7uzO0
>>404
答えてあげたって間違いを答えられてもねwww

こちらは間違いを指摘してあげてるんだが
407名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:22:49.27 ID:SJOIPD58O
>>401
だからその改修後の収容人員とやらをさっさと答えろ。
そうやってごまかしているなら
お前は情弱以下のヘボ。
408名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:23:36.98 ID:BaPf0+4l0
実質2000人ってとこか。
年間チケット上乗せと水増しやって9000人ってのはなかなかすごい。
409名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:24:01.19 ID:K77H7uzO0
>>407
球場の定員も知らずにえらそうに語りたいのならおまえが電話して聞いてこいよ
410名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:24:44.43 ID:SJOIPD58O
>>406
正解を言わない間違いの指摘になんの意味もありません。
もったいぶってないで正解とやらを早く言え。
自分で調べろってのはなしね。
411名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:25:23.94 ID:K77H7uzO0
>>410
どんだけ前の書き込みにレスしてんだよwww
412名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:25:44.99 ID:zt8+3bzM0
いいから数字だせよwww
413名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:25:53.09 ID:Pj/8If3a0
>>406
間違い指摘するならハッキリ数字で示せばいいじゃん
一体なにを勿体つけてんだよwwww
414名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:26:36.83 ID:65xVUG4V0
>>407
改修後に何千人単位の差でもあるの?
415名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:26:36.66 ID:K77H7uzO0
正確な数字も知らずにえらそうに語る神経ってあちらの国の人?
416名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:26:38.03 ID:pTy3DKdh0
>>409
これはひどい。

オレは小学生の頃から野球ファンだけど、
球場の定員(それも1桁レベルまで)気にしたことなんてないわ。
それをあえて話題にするんなら、正解を出せと言ってるのに。
417名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:27:09.99 ID:m1SosyMcO
DeNAも、マーケティング調査のいい参考になってよかったんじゃない?
418名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:27:18.48 ID:SJOIPD58O
>>409
やっぱり、お前実は正解知らないんだろ。
知っていたら解答してきた相手に対し
間違いをしてきするだけで「球場に電話して聞け」なんて
大それたこと言えないよねえ(笑)
419名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:28:51.01 ID:K77H7uzO0
>>418
とにかくおまえの答えた数字は不正解なんだよ

頑固だな認めろってwww
420名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:28:55.11 ID:SJOIPD58O
>>409
お前、完全に劣勢だな。
正解知っているならさっさと答えた方が楽になれるぞ。
421名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:29:41.55 ID:zt8+3bzM0
>>419
今なら謝ったら許してやるぞ
いい子だから
422名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:30:15.88 ID:K77H7uzO0
>>420
おまえさっきからタイムラグありすぎるぞ?
423名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:30:46.68 ID:K77H7uzO0
>>421
あっおまえでいいや

今すぐ電話して聞いて来い
424名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:31:34.40 ID:K77H7uzO0
えらそうな態度の情弱ってすぐキレるよなwww
425名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:32:29.59 ID:SJOIPD58O
>>410
一寸前の書き込み忘れるとは

>>420
論点のすり替え乙。
お前が正解を出せばそれで終わるのに
正解も出さず、解答が間違いだと吠えるだけ吠える理由はなに?
もったいぶってないで正解だせ。
でないと間違いかどうかも分からない。
426名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:32:31.97 ID:Xi/vW+9EP
3連投とかどこの守道だよ・・・
427名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:32:51.42 ID:vU18jIQX0
三連投とか顔真っ赤だな
428名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:33:07.84 ID:1hbXX32XO
実数示されてファビョった挙げ句に連投しだすとかキモス
429名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:33:17.47 ID:n1YtRdNW0
>>409
電話ってwww

だったらお前が電話で聞いてあげろよ、担当から数字を聞くだけだろwww

お前の必死の言い訳www
430名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:34:08.04 ID:SJOIPD58O
>>424
相手の答えを間違いと断言しながらも
正解を言おうとしない方が余程情弱だ。
だから野球ファンが馬鹿にされる。
431名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:34:17.32 ID:Pj/8If3a0
ニコ厨とか連投とか今日は朝から変なの多いなー
432名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:34:28.53 ID:zt8+3bzM0
ニコ厨といいこいつといい、
さすがゴールデンウィークといった感じ
433名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:34:28.67 ID:zihl0jts0
震災の年の平日開催で水増ししまくった数字を真に受けた企画だな
434名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:34:30.51 ID:K77H7uzO0
>>426
中二日ありましたから肩は軽かったです
435名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:34:50.22 ID:65xVUG4V0
>>434
すべってるやんw
436名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:35:41.27 ID:Z4+AJ8By0
422 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/05/01(水) 10:30:15.88 ID:K77H7uzO0
>>420
おまえさっきからタイムラグありすぎるぞ?


423 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/05/01(水) 10:30:46.68 ID:K77H7uzO0
>>421
あっおまえでいいや

今すぐ電話して聞いて来い


424 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/05/01(水) 10:31:34.40 ID:K77H7uzO0
えらそうな態度の情弱ってすぐキレるよなwww


1人で短時間の内に連続レスしてる時点でどっちがキレてるのやら・・・w
437名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:36:25.53 ID:K77H7uzO0
>>430
間違った情報しかないのにそれを元にドヤ顔で語るのは人としてどうなのよw

2ちゃんの野球アンチではそれが普通なんだろうがリアルは違うよ
438名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:36:28.30 ID:65xVUG4V0
しかし9000人もの人間が野球なんかを見ようと足を運んだなんて
つんでもねーわ

野球の国だわww
439名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:36:49.69 ID:2qXG7Cs5O
>>120
彼らも十分魅力的な選手だと思うが、できれば生え抜きのスター選手がほしいよね
440名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:37:12.51 ID:LmzrolvM0
観客が一万人を切れば勝つ法則

ベイファンはチーム愛があるのなら球場に行くの止めようぜ!
441名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:37:54.82 ID:1hbXX32XO
>>437
だから間違い指摘すんならお前が訂正してやれよ
自分で謎かけした以上は答え知ってるんだろ?
442名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:38:12.99 ID:4InL/jfM0
平日の昼間これだけ集まるなんて



日本はやっぱり野球の国だな・・・・・・・・・・・・・・



それも連戦中
443名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:38:14.28 ID:fo3whLkG0
実数は半分くらいだろ?

やってみないと分からないって、
やらなくてもわかるだろ。
444名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:38:18.90 ID:K77H7uzO0
>>436
コーヒーを飲みながらダルの投げてるのを見てるが
うわのそらで適当にエンター押すと3連投になってるんだよwww
445名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:38:37.81 ID:65xVUG4V0
>>437
で、人数どんだけだよ?
お前がそんだけ粘着するんだから大そうな差でもあるのけ?
446名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:38:56.93 ID:K77H7uzO0
>>441
おしてくださいは?
447名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:39:29.99 ID:n1YtRdNW0
>>437
お前、一旦肩の力抜いて>>436を見てみろw
448名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:39:33.20 ID:CnmyPW8N0
観客9002人、じゃなくて
ばらまいたチケットの枚数9002枚、ってことだろ
449名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:39:36.18 ID:4InL/jfM0
平日の昼間これだけ集まるなんて



日本はやっぱり野球の国だな・・・・・・・・・・・・・・



それも連戦中
450名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:39:40.67 ID:K77H7uzO0
ミスった

おしえてくださいは?
451名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:40:27.85 ID:SJOIPD58O
>>437
間違いと自信を持って断言しているわりに
正解を言えないのは何で?なにか困ることでもあるの?
それにしても、都合の悪いやつはみんな野球アンチか、とんだお笑いだな。
452名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:40:40.08 ID:vU18jIQX0
焦りまくりやなw
453名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:41:46.84 ID:65xVUG4V0
>>449
すげーよな
野球なんかに平日デーゲームに9000人入るとかww

野球の国だわ
454名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:41:57.07 ID:4InL/jfM0
>>451





アンチじゃなければキチガイか
粘着しつこいし
455名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:42:03.89 ID:SJOIPD58O
「野球の国」
なんだか気持ち悪い表現だ。
「サッカーの国」もダメだけど。
456名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:42:45.37 ID:K77H7uzO0
>>451
おまえの書いた数字は間違いだよ
忙しいからソースは自分で探してくれよ
457名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:43:09.53 ID:1hbXX32XO
>>450
いや俺別にどうでもいいもんそんなもん
お前が謎かけしたID:SJOIPD58Oに答え教えてやれつってんのw
458名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:43:19.19 ID:6YEUxcEeP
全ソナまで来たw
キチガイの集会所かここは
459名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:43:51.36 ID:K77H7uzO0
>>457
電話して聞けばいいじゃんwww

俺の仕事は間違いを指摘することだから俺の仕事は終わったわけね
460名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:44:13.70 ID:4InL/jfM0
>>458
Jリーグ衰退推進派


461名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:44:43.99 ID:65xVUG4V0
>>459
お前の指摘があってるって根拠もないけどなww
462名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:44:50.28 ID:n1YtRdNW0
>>450
自爆乙www

もう遅いよお前www
463名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:44:50.95 ID:pTy3DKdh0
>>456
「忙しい」と言いながら2ちゃんに書きまくりか。
464名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:45:47.34 ID:K77H7uzO0
俺はご飯粒をほっぺたにつけてドヤ顔してる奴米つぶがついてることをおしえてあげたんだよ

あとはこいつが自分でご飯粒をとればよいだけだwww

あまりあまえんなよ
465名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:46:07.20 ID:SJOIPD58O
>>456
何度も顔を真っ赤にして
必死に書き込む暇があったのなら
その一割でも正解を書き込む時間に当てれば良かったのでは?

それが出来ないってことはやはりお前、正解知らないんだろ。
466名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:46:14.25 ID:zt8+3bzM0
結局数字出さずに遁走?
467名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:46:29.24 ID:4InL/jfM0
それにしても
平日の昼間これだけ集まるというのは凄いな
468名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:46:35.32 ID:Z4+AJ8By0
>>463
444 名無しさん@恐縮です sage 2013/05/01(水) 10:38:18.90 ID:K77H7uzO0
>>436
コーヒーを飲みながらダルの投げてるのを見てるが
うわのそらで適当にエンター押すと3連投になってるんだよwww


野球を見るのに忙しいみたいですよw
469名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:46:39.07 ID:K77H7uzO0
あ〜いそがしい いそがしいwwww
470名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:47:03.65 ID:TpVg5IafO
巨人も北海道で年に1回デイゲームしてたよね
昔登校拒否してた頃に見てたのを覚えてるわ
471名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:47:08.86 ID:pTy3DKdh0
ヤクルト戦だからな。
ヤクルトファンは神宮に行くだろう。
472名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:47:17.57 ID:vU18jIQX0
改行入れる暇があるんなら、句読点くらい打てよ。
473名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:47:28.95 ID:5LFxktz10
そもそも谷間埋めて大型連休のやつは球場なんかよりもっと有意義なところ行くだろw
今や見ようと思えば札幌でも福岡でもホーム球団がいるわけだし
474名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:48:01.55 ID:K77H7uzO0
>>470
円山ってナイターがなかったんじゃなかったっけ?
475名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:48:38.81 ID:65xVUG4V0
>>467
マジですごいよ
野球なんかに9000人ってびびる
しかも不人気球団でしょ

これからは平日のデーゲームにするべきだわ
476名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:48:54.51 ID:K77H7uzO0
>>472
は〜い。
いそがしいけど、気をつけます。
477名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:48:55.17 ID:pTy3DKdh0
>>470
それは札幌ドームができる前の、
ナイター設備のない円山球場の話かな?

当時、札幌の会社に勤めてたが、
上司が「巨人戦、4万でどうですか?」なんて話をしてた。
478名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:48:57.39 ID:n1YtRdNW0
ID:K77はもうさっさと今日にでも死んでくんねーかな・・・w
479名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:51:04.90 ID:K77H7uzO0
>>478
さすがに間違いを教える人に礼を言えといわれたのは初めてだわwww
480名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:51:29.44 ID:n1YtRdNW0
>>469がついに開き直って発狂し始めたぞw

あっ、逃げるのに必死なのかw
481名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:53:11.89 ID:4InL/jfM0
それ
カウントする7回の写真じゃないなww

野球は回を重ねるほど客数が増えるからな・・・・・・・・

それにしても偽装工作必死だな
482名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:53:31.14 ID:n1YtRdNW0
>>479
あれ?

お前まだ生きてたの?w
483名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:54:56.65 ID:K77H7uzO0
>>480
間違いなものを間違いと言って何がわるいの?
484名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:55:51.14 ID:SJOIPD58O
結局
K77H7uzO0って何がしたいんだろう?
485名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:55:56.59 ID:4InL/jfM0
>>361





カウントされるのは7回なのに



7回の写真を出さないのはどうして?




偽装工作必死すぎ
486名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:57:23.22 ID:65xVUG4V0
>>483
間違いって指摘があってる根拠は?
487名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:57:45.88 ID:Pj/8If3a0
具体的にどう間違ってるか示せないんなら
間違いの証明にならないんだから
間違いを指摘してることにもならないよ
こんだけ言われてるんだから示せばいいじゃん
答え示せるんだろう?
数字書き込んでクリックするだけでみんなが納得するよ
488名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:58:25.32 ID:4InL/jfM0
>>486
撮られる写真が毎回毎回7回じゃない
489名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:58:42.76 ID:65xVUG4V0
平日の野球なんかのデーゲームに9000人だもんな
マジすごいわ

大成功だね
490名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:59:35.20 ID:65xVUG4V0
>>488

レス間違いかな?
491名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 10:59:57.33 ID:SKDdcH3g0
Jリーグは週1回でこれw
492名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:00:09.20 ID:BaPf0+4l0
>>484
彼がしたいのは体力勝負。
頭と口では負けが決定してしまったが、
なんとか1000まではここに居座って自分の中で”逃げなかった”ということにしようというだけ。
493名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:01:29.25 ID:vU18jIQX0
>>491
ここは野球を話題にしているスレですよ。
話題逸らしたいの?w
494名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:01:52.89 ID:4InL/jfM0
>>481
Jリーグはチケット収入どうでもいいからでしょ
リピーターが来ればいいみたいだし
新規客開拓も放棄してるし
495名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:02:27.62 ID:4InL/jfM0
>>491・・・・・・・・・・・・・訂正
Jリーグはチケット収入どうでもいいからでしょ
リピーターが来ればいいみたいだし
新規客開拓も放棄してるし
496名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:02:36.90 ID:1hbXX32XO
>>488
全ソナついてけてないな
そいつらが話してんのは球場のキャパのことで観客数のことじゃないぞ
寝ぼけてんのかw
497名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:02:40.52 ID:65xVUG4V0
>>494
自演しちゃってるよwww
498名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:03:16.14 ID:zt8+3bzM0
自分にレスしてるw
ID変え忘れたか
499名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:04:11.48 ID:65xVUG4V0
平日のデーゲームだよ
野球なんか試合に平日の真昼間に9000人だよ


野球の国だわwww
500名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:04:34.68 ID:1hbXX32XO
こいつ本当に全ソナか?
なりすましじゃねw
501名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:04:52.09 ID:4InL/jfM0
>>496
>キャパ

野球場はJリーグのような適当なキャパじゃないことは確定してるけど
502名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:06:16.56 ID:zt8+3bzM0
>>501
分かってない感じだねえ
遡って読んでこいよ
503名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:06:45.78 ID:K77H7uzO0
ドワンゴストップ高きてるしwww

息をしてるだけで俺の資産が増えてくwwwww
504名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:07:04.16 ID:mFvSJyJ10
神奈川なら高校野球やリトル見た方がいいわ。
505名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:07:45.30 ID:Pj/8If3a0
>>501
全ソナがこんな間抜けなレスするようになってるとは思わなんだ
506名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:10:38.24 ID:4InL/jfM0
>>505
カウントする7回の写真じゃないものを見て
騒ぐほうが間抜けじゃね
507名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:13:10.24 ID:n1YtRdNW0
>>492が良い事言った。
508名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:14:16.78 ID:PLjftGmW0
3.11の頃みたいや
509名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:14:32.03 ID://5SJ/WI0
どうせ水増しなんだから10002人にしとけよw
510名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:16:07.48 ID:K77H7uzO0
貧乏なサカ豚の嫉妬がきちゃうからやめとくか
511名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:18:14.38 ID:1ig7RqIrO
つか
ベイってもともと少ないだろ
何を今さら
512名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:21:04.62 ID:n1YtRdNW0
513名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:21:49.94 ID:0hz+ceFs0
マスパンがやきうディスったせいで全ソナが発狂してるw
514名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:21:58.62 ID:4InL/jfM0
カウントする7回の写真じゃないものを見て
騒ぐほうが間抜けじゃね
515名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:22:13.11 ID:Gdi9EBsz0
>>314
あ?何言ってんだ?
尖閣で揉めようが中華街は客減ってねえぞ
山下町に住んでる俺が言うんだから間違いない
516名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:24:26.69 ID:4InL/jfM0
>>256
ソフトバンクはやってるだろ
巨人は「はとバス」にツアーがあったはず
517名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:25:39.84 ID:Gdi9EBsz0
>>514
まだ練習すら始まってないピッチに誰もいない天皇杯決勝の客席を写してガラガラだと主張する焼き豚wwwww
518名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:25:59.23 ID:f7T0yr0r0
9000人台の発表って明らかにガラガラで1万人台の発表は無理があるときに使われる数字
1万は入らなかったけど、9000人ならまずまずと思わせるのが狙い
なお、実入場者数は3,4000人程度。J2とさほど変わらない
519名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:26:06.18 ID:Gdi9EBsz0
>>516
だからベイじゃ無理でしょって話
520名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:26:12.36 ID:MDfcA9jR0
ナイターだとしてもそんな客こないとおもうわ 
521名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:26:28.46 ID:0XNpHlsPO
この試合は2000人くらいしか入ってないように見えたな
まじで野球場がガラガラで目立ってた
野球の観客数って適当にしか思えない
しかし野球人気はめちゃくちゃ低下してるな
522名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:26:34.07 ID:0hz+ceFs0
523名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:28:46.55 ID:K77H7uzO0
>>512
なにに体力がいるの?ww

寝たきり老人なら話はわかるが・・・
524名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:28:51.46 ID:4InL/jfM0
>>517
へえ
出足が悪くなってるんだな

サッカーは生活壊して
試合前から集まるのが常識なのに
525名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:29:31.11 ID:K77H7uzO0
>>515
店の数は減ったでしょ
526名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:31:51.59 ID:4InL/jfM0
>>525
ああいうところは
減らないでしょ
独占してるようなところだし
潰れてもすぐ新しい店ができるよ
527名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:32:04.20 ID:Gdi9EBsz0
>>525
そうだね
路地の小汚い系の店はやや苦戦してるかな?
お気に入りの中華食材屋がなくなったのが痛い
528名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:33:15.80 ID:Gdi9EBsz0
>>524
練習も始まってなければ多くの客がコンコースで飲み食いしてるだろうに
おまけにその日は元日積雪中止で代替開催
529名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:34:00.94 ID:4InL/jfM0
>>527
観光客が来るようない
表は関係ないでしょ?
530名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:34:40.46 ID:Gdi9EBsz0
>>529
ゴメン日本語で頼む
意味が分からない
531名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:37:31.67 ID:4InL/jfM0
>>527
観光客が来るような
(小汚い系じゃない)
表の店は関係ないでしょ?
532名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:38:27.49 ID:0XNpHlsPO
>>522
客少なすぎるだろ
これは空席ばかりだわ
1500人くらいに見えるんだが
しかし野球って実際には観客入ってないんだな
野球人気低迷してるんだな
533名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:42:17.22 ID:CnmyPW8N0
>>532
「視聴率と巨人人気が下がっただけで、むしろ他球団はファンも動員数も増えている」
ってやきうのお兄ちゃんたちが言ってた
534名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:43:06.54 ID:Gdi9EBsz0
>>531
まあ客単価は落ちてはいるんだろうけどね
535名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:43:12.07 ID:4InL/jfM0
>>533
野球は日替わりで客は入れ替わるからな・・・・・・・・・
536名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:44:39.77 ID:1DGO4Xl10
>>532
客が入ってないところを選んで貼ってるだけだからw
537名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:45:09.20 ID:EMDIvYq80
野球ってシーズンパスとか無いんだ。
538名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:46:14.17 ID:4InL/jfM0
>>534
それは下がってるだろ
539名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:46:57.66 ID:r/r6m+280
野球は壊滅状態だな
540名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:48:05.09 ID:4InL/jfM0
>>537
>シーズンパス

連日じゃ都合がつかないから
他人に譲ったりとかして入れ替わってるよ
541名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:49:13.64 ID:pTy3DKdh0
>>533
ソフトバンク、日本ハムなど、チーム強化やファンサービスを、
きちっとやった球団はね。

でも日ハムなんかも、素人監督と勝てないので、動員は落ちてるはず。
542名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:49:59.34 ID:EMDIvYq80
>>540
禁止されてるんじゃないの?
まあ、倫理観の問題だろうが。
543名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:50:04.34 ID:1c5AnR6sO
ZOOMか?
544名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:50:46.52 ID:BOY0oGtr0
DeNA社長ガッカリ、平日昼で観衆1万人割れ
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130501/den13050105030000-n1.html

 (セ・リーグ、DeNA5−4ヤクルト、5回戦、DeNA3勝2敗、30日、横浜)
 30日の横浜対ヤクルト(横浜)は平日だったが、午後2時からのデーゲームで開催した。

昨年のゴールデンウイークの平日はナイターだったが、5月1日(火)のヤクルト戦の観衆が
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1万1400人とかんばしくなかったため、近隣の中華街に訪れる観光客なども見込んでテストケースとして行った。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
だが、観衆は9002人にとどまり、池田純球団社長(37)は「ナイターのほうがよかったかもしれません」とちょっぴりガッカリ。
545名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:52:28.35 ID:4InL/jfM0
>>542
いわゆるタダ券といわれるのがシーズンパスだろ?
会社の福利厚生でくばったり
TVその他のご招待といわれるやつ
546名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:57:51.85 ID:34QYbNHUO
>>522
うーんこりゃあ酷い
547名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:58:56.63 ID:1DGO4Xl10
>>541
ハムが素人監督?
選手としての実績がないといけないというのは考えが古すぎるよ
548名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:01:05.78 ID:+haESZHU0
実数は4000人くらいか・・・
549名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:02:33.17 ID:LbaDGtvS0
>>548
まあ2千人くらいだろう
2千人だって中野サンプラザが満員になるくらいだから結構な数字だが
550名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:02:46.38 ID:1DGO4Xl10
実数は14000人くらいか・・・
551名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:03:33.02 ID:MxcBnTnxi
セリーグは時代遅れのプロレスのノリで巨人と阪神とその他みたいな
ことをいつまでもやってるから飽きられたんだよ

野球中継=巨人な時代ならともかくいまは巨人さえ勝てば
みたいな構図じゃファンは減るばかりだ

毎年ほぼ順位が固定されてるセリーグなんて客が減るのは当たり前だ
552名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:03:54.15 ID:4InL/jfM0
>>548
>>549
カウントされる7回の写真じゃないものを見て
必死だなwwwww
553名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:05:15.21 ID:MxcBnTnxi
あと、少子高齢化や中間低所得層の生活レベルの没落もそろそろ
無視できないレベルまで来てるだろ

野球のチケット買って観戦できるほど余裕がある人が減ってるんだよ
ユニクロだのワタミだのの従業員酷使企業が増えたせいもある
554名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:05:27.76 ID:r/r6m+280
水増しでも9000人発表が限界か

野球は客数発表する意味あるのかな?
555名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:06:47.94 ID:qh4HuAtnO
>>545
シーズンパス(年間席)とタダ券(招待券)の違いくらい理解しろよ恥ずかしい
556名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:07:28.22 ID:1DGO4Xl10
実数は9000万人くらいか・・・
557名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:07:28.29 ID:4InL/jfM0
>>511
そういながら
土日祭日の客の入りを見て発狂するんだろ?

毎回毎回少し学習すればいいのにww
558名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:07:57.11 ID:34QYbNHUO
23レスもしてる奴が他人を「必死だなwww」と煽ってるぞ・・・
559名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:08:22.76 ID:1DGO4Xl10
3日連続満員の翌日に9000人だからサカ豚が歓喜してるの?
560名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:09:33.58 ID:JpnHqiVv0
てか平日の昼間なんかに来るのは無職だけだろ
561名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:12:10.27 ID:4InL/jfM0
>>560
平日休みの人がいること知らないのか
562名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:12:51.44 ID:MxcBnTnxi
>>560
いちおうGW10連休組を狙ったつもりなんだろ
あとは平日休みとか連休でも分散して
休みになる業種もあるし
563名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:13:28.02 ID:Gdi9EBsz0
つーかさ
ぶっちゃけ野球のレベルって近年急降下してるだろ
564名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:13:47.89 ID:qh4HuAtnO
>>560
せめて>>1くらい読もうよ
565名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:14:03.08 ID:1KfW8Gzi0
>>560
会社員全てが休日休みだったら、電車も動かない。店も開かない。
お子様ですか?
566名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:14:50.05 ID:4InL/jfM0
>>563
してない
今年は新人の当たり年だし
567名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:14:54.97 ID:11qOt6bl0
>>560
1.無職・ニート
2.夜勤明け
3.平日が定休日
4.経営難じゃない会社の10連休
5.営業のサボり
6.その他

球団はうまく2と3を釣る企画を考えないと
568名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:15:21.33 ID:Gdi9EBsz0
>>552
6回裏のようですがwwwwwwwwwwww
http://pbs.twimg.com/media/BJFQeR_CMAAQMso.jpg
569名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:15:55.05 ID:Gdi9EBsz0
>>566
>今年は新人の当たり年だし

それが根拠???
おまえ何言ってるの???
570名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:15:57.39 ID:1DGO4Xl10
>>563
記憶と記録は違うものだから記録で証明してくれたら同意する人が増えると思う
571名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:16:42.60 ID:dffi9uwwQ
横浜に旅行に来てる奴らが少なかったんだな
572名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:17:08.03 ID:34QYbNHUO
>>566
全体のレベルが低下してるから当たってるように見えるだけ
573名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:17:17.09 ID:Fgk+RWc10
土日のJリーグよりお客多いじゃん
574名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:17:23.96 ID:Gdi9EBsz0
>>570
記録で証明か・・・・・
投手も野手もレベルが下がったとしたら数字に反映されないでしょーよ
対外試合しないとさ
575名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:17:50.46 ID:EMDIvYq80
>>563
2Aレベルやろなあ
なんJでもこのくらいのレベルって考えてる奴が多い感じがする
576名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:18:02.35 ID:1KfW8Gzi0
今日もデーゲームだけど、メーデーで休み多いかな?
577名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:18:14.19 ID:4InL/jfM0
>>572
それは
微妙www

低下してるという根拠は?
578名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:19:05.48 ID:6YEUxcEeP
>>572
野球の逸材って毎回投手ばっかりだよな
要するに打者のレベルが下がってるだけの話だ
579名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:19:17.72 ID:34QYbNHUO
NPBの選手だけで戦ったWBCがいい記録じゃん
あの時野球ファンでもレベル低いって嘆いてたし
580名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:19:17.90 ID:1DGO4Xl10
>>574
投手の球速が落ちたとか
一塁到達時間が伸びたとか
バッターのスイングスピードが落ちたとか

実際は数字的には伸びてるんだよね
581名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:19:45.02 ID:rOiBWXZyO
旅行者なんて来ないだろ 行くのはスカイツリーやネズミの王国だろ
582名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:20:23.25 ID:1DGO4Xl10
>>579
数試合でレベルも糞もねーだろw アホかよ
583名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:21:41.00 ID:+haESZHU0
2013.3.16 大宮アルディージャ対アルビレックス新潟
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/af1b01504f23edd6698ca2f00898e114.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/89839392b71d542a0bbd8e25a471289f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/24/2f381be352500db2893f440d3cd424b6.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/0c6bb216f33bd0d5e5d92b1a539ac95c.jpg
http://sarubobot.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/03/16/cimg7628.jpg
http://sarubobot.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/03/16/cimg7629.jpg
http://sarubobot.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/03/16/cimg7639.jpg
http://sarubobot.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/03/16/cimg7610.jpg
http://sarubobot.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/03/16/cimg7613.jpg
http://sarubobot.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/03/16/cimg7617.jpg
http://sarubobot.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/03/16/cimg7618.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130316/23/takeiwa18/a8/89/j/o0405072012460404425.jpg
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/s/h/o/showseven/130316_150116-1.jpg

さて、何人でしょう?





【比較】
DeNA - ヤクルト 9,002人
http://pbs.twimg.com/media/BJE9RNnCYAAyj4R.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BJE7l65CUAAbJ9P.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BJFJIiHCQAAqlcy.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/764304393.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BJFjuBiCIAAMugb.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BJFXUWUCcAEkClv.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BJFQeR_CMAAQMso.jpg
http://tbs-blog.com/data/thumbnail/10/10871/m_ebdd07f2578bafa905d4e9c30452ebac624423a9.jpg
http://tbs-blog.com/data/thumbnail/10/10871/m_5d2cfe3f6bd814fdd1fa53da3e0ff4ed51502411.jpg
584名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:22:22.70 ID:1KfW8Gzi0
>>581
横浜に観光にきて、スタジアムの外観は見るけど、試合までは観ないな。
現在、日本大通り駅はそれらしき人は皆無。
585名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:24:10.94 ID:4InL/jfM0
レベルは落ちてないということは確定したみたいだな
586名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:24:29.52 ID:EMDIvYq80
野球はチケット発券枚数を発表してるから、実際の観客数とはズレが生じてるんだろうな。
587名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:24:52.01 ID:1DGO4Xl10
>>583
スタンドが小さいところは多く見えるよな
588名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:25:36.64 ID:Fgk+RWc10
【サッカー】ACL第6節 サンフレッチェ広島、最終戦はスコアレスドロー、0勝3分け3敗で終える… 相手の北京が2位通過[04/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367322650/

Jリーグのレベルは年々下がってるな
589名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:25:41.65 ID:4InL/jfM0
>>586
金が入ってくることを重視してるからな・・・・・・・
590名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:27:30.21 ID:34QYbNHUO
>>582
2週間くらい前から集まって練習して何試合も練習試合やって
一番念入りに準備してたのにまだそんな言い訳しちゃうのか
591名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:29:02.26 ID:EMDIvYq80
レベルが下がったというより、レベルが上がってないの方が正確な表現のような気がする。
現状、MLBで活躍してるのは黒田とダルくらいだし。

青木なんか結構打ってるのかと思ったら2割5分くらいだしな。
592名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:29:08.97 ID:1DGO4Xl10
>>590
実際は実力よりも調子を見るぐらいだよ
プロ野球でも一週間単位で優勝チームを決めたら最下位チームでも優勝できる週もあるよ
593名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:29:36.09 ID:rOiBWXZyO
他球団は客少ないのわかってるからナイターなのに何故横浜はやろうと思ったのか
594名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:29:53.78 ID:4InL/jfM0
>>590
キューバはシーズン中だったこと知ってるの?
595名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:30:43.02 ID:dvfrbNuOO
久々に?
4月最下位で終わらなかったから
これからドンドンお客さん増えるよ
596名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:30:57.86 ID:1DGO4Xl10
2ちゃんにはよくいるんだよな
一試合しただけでそのチームの実力がわかったつもりでいる馬鹿が

特に芸スポは馬鹿が多いからこの手の奴が多い
597名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:31:18.72 ID:Fgk+RWc10
>>593
パ・リーグは試合すら組まなかったからな
598名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:32:27.06 ID:eIXweF/Ji
>>592
そういうチームは他のスポーツの世界大会では普通予選で沙汰されていくだろ
野球は参加したらいきなりベスト16なんだからしょうがないじゃん
599名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:32:36.50 ID:1DGO4Xl10
ID:34QYbNHUO

こいつが情弱すぎて・・・こちらまで恥ずかしくなるwww
600名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:33:30.42 ID:1DGO4Xl10
>>598
また無知な馬鹿があらわれたwww

予選やってるの知らない奴が何言ってるんだろうwww

中卒はレスするなよww
601名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:33:37.00 ID:VM3PHmIl0
今後ハマスタが満員になる日は、藤浪・大谷・菅野が出場する日か、
中村ノリ・谷繁の2000本安打がかかった日ぐらいしか想像がつかない。
602名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:34:45.81 ID:6YEUxcEeP
>>598
招待状が届いただけでベスト16www
どんなドマイナーレジャーだよって話だなw
603名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:34:52.85 ID:4InL/jfM0
>>601
そんなにあるのか?
数年前なら考えられないことだな

DeNAになってよかったな
604名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:36:12.10 ID:eIXweF/Ji
>>600
まさか予選ラウンドのことを予選って言ってるわけじゃないよね?
605名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:36:35.74 ID:Gdi9EBsz0
たとえばさ、メジャーに移籍した日本人選手見ても質が落ちてきてない?

>>580
野球の本質ってそこじゃないでしょ

>>582
いやあるね
今年の代表は前回、前々回の代表より確実に弱かったよ

で、Jリーグもさ、ここ最近はレベルがやや落ちてるんじゃないかって気はする
2005〜2009年のガンバ、浦和、鹿島に比べると近年の優勝チームはさほど強さを感じない
これは強いわーという感じじゃない
606名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:36:52.92 ID:1DGO4Xl10
>>601
3日連続で満員だったんだよ
そのうちのひとつが藤浪先発だったが
607名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:37:44.91 ID:1DGO4Xl10
>>604
まじで俺まで恥ずかしくなるからやめろって
608名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:39:06.44 ID:1DGO4Xl10
>>605
今回だけは前回前々回と違いメジャーからひとりも出てないから弱いに決まってるだろw

このスレ馬鹿しかいない たすけて
609名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:39:10.25 ID:4InL/jfM0
>>605
>メジャーに移籍した日本人選手見ても質が落ちてきてない?

どこを基準にして落ちてると?
頭大丈夫か
610名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:39:45.09 ID:UWGetCcP0
巨人人気が下がってるだけで野球人気はむしろ上がってる!
とネットでオッサンが悲痛な叫びを上げてる裏で
各地の若い10代から続々と野球部廃部の報告が・・・・


葉柳哲@HAYANAGI_G 宮崎県串間市

葉柳哲@HAYANAGI_G
中学の野球部がなくなるらしい…
野球人気ないんかなぁ、すごいショックです。部室とかマウンドとかブルペンとかなくなるんだろうか、

ズッキー@zukky0627
世の中みんなサッカーだよ!

葉柳哲@HAYANAGI_G
サッカーも野球両方人気やろ、全部サッカーに流れるとか異常や

ズッキー@zukky0627
メッシとCロナが引退したころは野球が人気になるよ

葉柳哲@HAYANAGI_G
オッケ。サッカーも見るけどさぁ、野球も楽しい。部がなくなるはおかしいって
611名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:41:02.55 ID:1DGO4Xl10
>>610
個人ネタでよいのなら母校の中学のサッカー部がつぶれたよ
612名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:41:06.56 ID:6YEUxcEeP
>>610
現実は残酷だな・・・
613名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:42:02.66 ID:1DGO4Xl10
>>612
うちの母校のサッカー部復活しないかな?
614名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:42:38.39 ID:pTy3DKdh0
>>601
最終戦まで3位争いがもつれて勝てばCS進出の状況なら満員になりそう
優勝はまず有り得ないが3位ならあってもおかしくはない
615名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:43:37.31 ID:4InL/jfM0
>>614
だよな
客数激増しそう

3連続満員とか初めてじゃないの?
616名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:44:44.31 ID:bfYtaSTW0
>>610
やきうは裾野から根腐れしてきてるなー
617名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:45:32.91 ID:34QYbNHUO
>>592
そんなもん野球に限らないけどな
618名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:45:33.24 ID:1DGO4Xl10
>615
2006年以来とかどこかの記事で読んだ気がする
619名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:46:27.12 ID:1DGO4Xl10
>>617
レスしたくないくらいあたりまえ
620名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:46:28.39 ID:EMDIvYq80
>>610
中体連に加盟してる野球部の数だか、時代の流れやな・・・。
平成22年・・・9172
平成23年・・・8938
平成24年・・・8886
621名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:46:37.60 ID:4InL/jfM0
>>618
ああ
サンクス
622名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:47:11.72 ID:JpnHqiVv0
まあ 昼寝しに行くのにはいいかもな
623名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:47:33.12 ID:1DGO4Xl10
>>620
近所で中学の硬式チームがまた増えたんだがwww
624名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:47:35.76 ID:6YEUxcEeP
>>620
野球ってもう完全にオワコンなんだな
625名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:47:48.42 ID:+haESZHU0
宮崎県人が〜や!なんて言わないから、宮崎県串間市の葉柳哲君はなんJ住民なんだろうな
626名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:47:51.92 ID:Z/n3xINY0
今のNPBには大スターを作れる環境がないからなあ。
視聴率、放送される試合数低迷による露出機会の減少に加え、
甲子園という最後の砦の威光についても、どこぞのハンカチや最近の某怪物の有り様が貶めてしまってる。
頼みのWBCもあの様だし、人気が出そうな有望株(実力派)はとっととメジャーに出ていってしまう。

派手に宣伝される高年俸がある限り、野球人口については減少幅がゆるやかだろうけど、
人気、集客についてはこれから数年で一気に落ちていくと思う。
627名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:48:14.52 ID:EMDIvYq80
>>623
ええことやないか
628名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:48:15.45 ID:dA+e54WV0
おれもモバゲーばっかやってる
629名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:48:27.64 ID:mw9lTrcP0
平日デーゲームで9000人って大したもんだろ
630名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:48:42.46 ID:7blxoQVt0
>>514
今はもうカウントするのは止めて、チケット発券可能な最大枚数から
売れ残った枚数を引いて発表してるだけだよ
だから満員の時などはいつも同じ数字になる
631名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:49:12.10 ID:qh4HuAtnO
平日デーゲームでも来るバカな客持ってるのなんて阪神とロッテくらいだろ
632名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:49:32.34 ID:/jQsSpY/O
まあ横浜に限らず、今年はどの球団もガラガラがひどいな
633名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:50:15.63 ID:4InL/jfM0
>>626
>人気、集客についてはこれから数年で一気に落ちていくと思う。


何年同じこと言ってるんだよwwwww
横浜復活してるじゃん
634名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:50:35.75 ID:+haESZHU0
>>629


水増しして9000人な。
635名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:50:55.43 ID:f9C4AIXn0
JFA選手登録数
     2011年 2012年   増減 増減率
第1種 160,396 160,224  -172  -0.1%
第2種 160,395 164,958  4,563  2.8%
第3種 252,504 260,928  8,424  3.3%
第4種 307,361 317,206  9,845  3.2%
女 子.  26,237.  28,524  2,287  8.7%
シニア.  20,778.  21,900  1,122  5.4%
合 計 927,671 953,740. 26,069  2.8%
636名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:52:32.28 ID:34QYbNHUO
637名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:52:40.97 ID:Gdi9EBsz0
>>608
浅いなあおまえ
日本野球の本質はやっぱりスモールベースボールなんだよ、柔よく剛を制す
相手に隙を与えない、相手に小さな隙があればそこをどんどん突いていく、蟻の穴から石垣を倒す
これ受け売りでもなんでもなくてホントだよ?
前回前々回の代表はこれを見事に具現化していたわけよ、けど今回の代表は隙だらけのボロボロ、つまり「野球が下手になってる」ってことさ
パワーやスイングスピード?それじゃ白人や黒人に敵うわけないんだしね

>>609
投手はいい選手いるけど野手は正直イマイチじゃね?
638名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:52:51.06 ID:3lv1R0/L0
.










     ID:4InL/jfM0    =    キチガイ全ソナ










,
639名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:52:55.84 ID:7blxoQVt0
>>629
平日昼間の来場者が9000人なら大したものだけど
タダ券含めたチケットの印刷枚数が9000枚ってだけだからね
640名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:53:37.15 ID:4InL/jfM0
>>635
プロもアマ一まとめということかwwww
J2がアマに負けるしな・・・・・・・・・・・・・
641名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:54:00.66 ID:1DGO4Xl10
>>630
同じ数字で問題ないと思うよ

てか同じ数字になる球団ってソフトバンクとどこ?
642名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:54:33.07 ID:rOiBWXZyO
これは 5000人くらいだな
643名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:55:23.31 ID:4InL/jfM0
>>642
平日の昼間5000人も入ってるのか
644名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:55:45.18 ID:1DGO4Xl10
>>637
馬鹿だなおまえ
今回の人選をみればスモールベースボールをやると思うほうがおかしいわ
645名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:56:02.75 ID:qh4HuAtnO
>>639
一つ間違ってる
招待券いわゆるタダ券はカウントされてない
646名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:57:42.65 ID:Gdi9EBsz0
>>644
じゃあはなっから勝てるわけないよね
よそに対するアドバンテージなんにもないわけじゃん
647名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:58:02.69 ID:eIXweF/Ji
>>607
じゃあもしかしてシード12カ国の予選(笑)のこと言ってたの?
648名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:58:40.74 ID:Gdi9EBsz0
>>645
そもそも入場者数のカウントに関しての基準すらない
649名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:59:12.66 ID:4InL/jfM0
平日の昼間

5000人入ったのが悔しいの?
650名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:59:46.00 ID:QK1WEZw20
ニコ動無料放送視聴者数=スタジアム観戦者(キリッ







やwwwwwwwきwwwwwwwwwぶwwwwwwwwwてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:59:56.83 ID:7blxoQVt0
>>645
いつからか知らないけど今は含むんだよ
去年SBが回答した集計方法だとね
652名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:00:00.75 ID:jT7Kkk7cO
この時期のデーゲームはビールがうまい。
653名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:00:29.09 ID:1DGO4Xl10
>>646
前回前々回のように投手力があれば勝てたかもな
654名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:00:32.23 ID:3lv1R0/L0
>>645

Jリーグはそうだが、やきうは違う。

じゃなければヤフードームが消防法ギリギリの同じ数字になるわけないだろ。
655名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:02:31.71 ID:1DGO4Xl10
>>651
あのさ

ソフトバンクはソフトバンクの集計法を書いたのであって他球団のは書いてないわけよ

そこをキッチリ理解してからおまえは2ちゃんに書こうな

おまえはあまりにレベルひくすぎる
656名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:03:18.42 ID:34QYbNHUO
>>649
どう見ても、見栄張ってバレバレの嘘ついてるのが笑われてるだけだろ
657名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:03:18.59 ID:4InL/jfM0
しかし
よく入ったな
658名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:03:44.21 ID:eIXweF/Ji
集計方法さえ統一されていないやきう(笑)
659名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:04:18.64 ID:4InL/jfM0
>>656
平日の昼間に入ってるのが悔しいの?
660名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:04:37.22 ID:34QYbNHUO
>>658
球場の大きさすら統一されてないからな
661名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:05:17.70 ID:QK1WEZw20
に野球の視聴率・観客の話になると
決まってニコ動の入場者数持ってくる奴いるけど
アフィの煽りだと信じたい
じゃないと惨め過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:05:22.18 ID:1DGO4Xl10
おいwサカ豚ガラガラだぞwwww

http://live.nicovideo.jp/watch/lv134409610?ref=top&zroute=index


>>660
あたまわるすぎwww
663名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:05:38.26 ID:34QYbNHUO
>>659
日本語読めないの?
664名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:05:52.21 ID:f9C4AIXn0
やきうは観衆の水増しすればいいよ
665名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:06:04.78 ID:4InL/jfM0
>>660

統一されてないから
どんどん球場が作れた
という現実

統一しようとするJりーぐはスタができない現実
666名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:06:12.34 ID:1DGO4Xl10
>>661
サカ豚はカリカリしちゃうようだが

ネタとしておもしろいと思うよw
667名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:07:46.16 ID:34QYbNHUO
あー全ソナか
そら日本語通じないはずだわ
668名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:08:02.01 ID:f9C4AIXn0
>>663
精神異常者
全ソナだよ
669名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:08:19.79 ID:6X+Vs6YI0
>>662
※やきぶた放送

アクセス注意
670名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:08:34.67 ID:1DGO4Xl10
>>667
横槍でわるいがおまえはお馬鹿なレスばかりだなw
671名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:08:46.75 ID:ehwSSSmV0
1万人にしなかったってのは、何らかの制約があったからだろうか
672名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:10:31.83 ID:o1EvTAgO0
ヤクルトもしかり、横浜だって2〜3年間はそこそこの人気を誇ったんだよな
あの時のファンはどこに行ったのか。
673名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:10:32.63 ID:1DGO4Xl10
>>671
ただ単純に客席に人がいなかったから
674名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:10:59.29 ID:eIXweF/Ji
>>671
さすがにツッコミが入るからじゃない
675名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:11:20.65 ID:f9C4AIXn0
予言
今後、野球選手は減少するよ
676名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:11:42.94 ID:7blxoQVt0
>>655
球界としてのルールなので他球団も同じだと思いますと
その時にSBが回答しちゃったんだよね
断定はできないけど、ハムとか横浜も満員時は同じ数字を
発表してるからほぼ確定といったところ
677名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:12:05.43 ID:4InL/jfM0
>>672
リピート回数が減っただけだろ?
678名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:12:36.19 ID:JpnHqiVv0
いっぽう ニコニコ動画のイベントは2日で100000人を超えていた
679名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:12:46.51 ID:f9C4AIXn0
>>673
便所に数千人いるんだろ
680名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:12:50.12 ID:bfYtaSTW0
全ソナは大してやきう興味ないのに
何故か毎日毎日芸スポでやきう擁護に奔走してるからな
681名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:13:35.25 ID:eIXweF/Ji
>>679
笑ったw
682名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:13:50.35 ID:1DGO4Xl10
>>676
球界としてのルール?

もう脳内の妄想をかたるのはやめなよ
683名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:14:05.67 ID:34QYbNHUO
>>670
野球を馬鹿にするスレなんだから当たり前だろw
こんなとこでマジレスなんかするかよwww
684名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:14:25.32 ID:+haESZHU0
ID:1DGO4Xl10は例のあの方ですか?
ファビョリ方がかの方にソックリなんですが





86 名無しさん@恐縮です sage 2013/04/30(火) 13:41:34.04 ID:IyoGkownO
前スレ終盤に現れた「焼き豚という言葉を使う奴はバカ」とか言ってたニートは今は睡眠中か
あいつは野球に興味が無いと主張してるけど芸スポ民を教育するために野球スレに来ているらしい
夜中から明け方まで2ちゃんをしてるのでニートなのがバレバレだが本人は自営業だと言って効かないキチガイなんだ
今夜現れたらみんなで遊んでやってくれ

90 名無しさん@恐縮です 2013/04/30(火) 14:55:25.81 ID:yxSN48I40
>>86
あいつはアスぺだろうな。
言ってることがいちいち的外れだった。

91 名無しさん@恐縮です 2013/04/30(火) 15:11:33.54 ID:9lmTGG6k0
>>86
やっぱあいつだったのかなあ

92 名無しさん@恐縮です 2013/04/30(火) 16:01:15.98 ID:Y1rwpGhqO
>>86
源泉徴収や年末調整があると言い張る自称自営業者だっけか。
あんなガイキチほっときましょうや。

93 名無しさん@恐縮です sage 2013/04/30(火) 16:05:15.14 ID:bnOXNOCw0
>>92
記憶が曖昧なら語るべきでないと思う

94 名無しさん@恐縮です sage 2013/04/30(火) 16:06:04.91 ID:bnOXNOCw0
ニートに年末調整の話をしたら黙っちゃったからな
あの時は楽しかったわw

98 名無しさん@恐縮です 2013/04/30(火) 16:23:11.72 ID:ttYQ8brn0
>>86
バカな中卒は金の話するなとか自己紹介してた奴?
685名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:14:35.03 ID:J3AelKN90
ソシャゲとコラボしてお得意の集金すりゃいいのに
ユニフォーム仕様レアとか配布したら重課金廃人とかゴロゴロ釣れるだろ
686名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:15:03.60 ID:1DGO4Xl10
>>679
マジレすするとサカ豚のシャッターチャンスはイニング間だよ
687名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:15:45.56 ID:Gdi9EBsz0
>>653
いや無理だね
投手が盤石級、野手が堅く守れてまむしのように点を獲る、パワーのない日本はこれで初めて優勝が狙えるレベル

野手がしっかり守れるから投手はノッていける、野手が足を引っ張れば投手もリズムを崩す
だから投手が揃ってるから勝てるなんて話ではない
688名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:15:53.32 ID:1DGO4Xl10
>>683
野球を馬鹿にするために偏差値30レベルのレスを連発するの?

いみわからんw
689名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:16:33.85 ID:JpnHqiVv0
>>685
阪神ファンや巨人ファン なら釣れそうだね
690名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:16:39.92 ID:1DGO4Xl10
94 名無しさん@恐縮です sage 2013/04/30(火) 16:06:04.91 ID:bnOXNOCw0
ニートに年末調整の話をしたら黙っちゃったからな
あの時は楽しかったわw


これ書いたの俺だわwwww
691名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:18:20.53 ID:4InL/jfM0
686 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 13:15:03.60 ID:1DGO4Xl10 [31/33]
>>679
マジレすするとサカ豚のシャッターチャンスはイニング間だよ


さすがサカ豚
偽造工作姑息すぎ
692名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:18:23.92 ID:7blxoQVt0
693名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:18:50.32 ID:1DGO4Xl10
>>687
短期決戦は運の要素が高いからパワーがないと言われてても
日本のホームラン数が一番おおかったりしたんだよ
694名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:19:14.99 ID:Gdi9EBsz0
>>686
6回裏2アウト0ボール1ストライクですが?
http://pbs.twimg.com/media/BJFQeR_CMAAQMso.jpg
695名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:19:36.94 ID:7blxoQVt0
>>682
都合の悪いことから逃げてばかりいるのはよくないよ
696名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:20:58.22 ID:4InL/jfM0
>>694
wwwww




その写真だけな
697名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:21:35.80 ID:34QYbNHUO
>>688
こっちは野球の知識なんかこれっぽちもないからしょうがないな
せいぜい視聴率分割、観客水増し、在日だらけってことくらいだよ
698名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:22:35.87 ID:1DGO4Xl10
>>692
ルールはないってことだな?
あまり変な言葉を使うなよ
699名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:22:43.45 ID:4InL/jfM0
>>697
視スレで洗脳されたお馬鹿さんなの?
700名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:23:22.16 ID:34QYbNHUO
>>693
あと
ドームランって言葉も知ってたわ
701名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:23:36.54 ID:1DGO4Xl10
>>697
馬鹿が開き直ったwwwww
702名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:23:41.50 ID:eIXweF/Ji
同時書き込みご苦労様です
703名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:24:20.47 ID:1DGO4Xl10
馬鹿でも堂々とレスできる芸スポってこういう底辺には役にたってると思うわ
704名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:26:18.02 ID:Gdi9EBsz0
>>693
オランダの二線級からポコポコHR打ったからパワーありますって?
705名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:27:24.71 ID:34QYbNHUO
>>694に対する新たな言い訳はよ
706名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:27:33.30 ID:Gdi9EBsz0
>>696
>>522
ほとんどの写真で野手は守備位置についているし
バッターボックスに打者が立っている
707名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:27:33.71 ID:1DGO4Xl10
>>704
今大会の各国のホームラン数は比較してないが
日本はホームラン数多かったのか?
708名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:28:08.87 ID:Gdi9EBsz0
>>707
じゃあ>>693は何の話ですか?
709名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:28:10.06 ID:hZjOwtMu0
そりゃせっかくの休みに無様な負け試合の確率が高いもん見に、
身銭注ぎこむ物好きなんか少なかろう
710名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:29:23.15 ID:4InL/jfM0
>>709
平日の昼間
これだけいれば十分だよ
711名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:29:50.94 ID:1DGO4Xl10
おい!サカ豚!

横浜スタジアムに写真撮りに行ってこいよ

シャッターチャンスはイニング間だぞwwwwwwww

>>708
過去の大会の話
調べればすぐでるからいちいち聞くなよ
712名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:30:38.84 ID:o1EvTAgO0
>>711
すまん
どこにあるのかも知らないよ
713名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:31:02.01 ID:1DGO4Xl10
降水確率20パーセント 平日のデーゲーム


条件はそろってるぜwww
714名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:32:00.09 ID:34QYbNHUO
擁護しようがなくなったから煽りだしたか
715名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:32:11.23 ID:4InL/jfM0
>>709
平日の昼間
これだけいれば十分だよ
716名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:32:33.00 ID:1DGO4Xl10
>>712
関東住みじゃないが小1の時から知ってたよ
717名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:34:51.69 ID:9J31LoxK0
旅行者を呼び込めるほど魅力があるチームだとでも思っているのか?
そんなのせいぜい巨人くらいだろ。
718名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:36:37.88 ID:hXM7lZbW0
もっといろいろやっていいぞ DeNAにはゲームでつちかった遊びのノウハウがあるはず
719名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:38:33.37 ID:4InL/jfM0
>>717
それは微妙
最初からツアーとして組めば
どの球団でもできるよ

ビジターで(ビジター球団の)応援客入るんだし
720名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:39:03.77 ID:34QYbNHUO
スレ見返したら意味不明なレスがあった

556 :名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:07:28.22 ID:1DGO4Xl10
実数は9000万人くらいか・・・
721名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:39:33.94 ID:bfYtaSTW0
ガラガラは恥ずかしいことじゃない
水増しが恥ずかしいんだよ
722名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:40:02.97 ID:+haESZHU0
やっぱりID:1DGO4Xl10は例の方のようだな。
723名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:40:45.86 ID:7blxoQVt0
>>698
撤退するのも勇気
無理にレスして恥を晒し続ける必要はない
724名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:40:48.08 ID:1DGO4Xl10
>>720
くやしくて書き込みチェックしちゃったか

馬鹿にしてごめんねw
725名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:41:04.62 ID:4InL/jfM0
>>721
それ微妙

水増し禁止となっていて
水増しするよりましだろwww

前例がある様な気がするけど
726名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:41:25.22 ID:f9C4AIXn0
公益財団法人日本中学校体育連盟
加盟生徒数 (男 子)
軟式野球
平成24年度 261,527
平成23年度 280,917
平成22年度 291,015
平成21年度 307,053
727名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:41:51.79 ID:1DGO4Xl10
>>723
だからルールなんてものはないんだからよ
慣習とかそういう言葉を使えっての
728名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:43:23.08 ID:lRK5gf2XO
公式発表の観客数の少なさは記事にすることが出来ても
その発表自体に水増し疑惑がある点には触れられないというわけか
未だにタブーなんかな
729名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:43:50.81 ID:4InL/jfM0
ルールを作って破るのはサッカー
ということまではわかった
730名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:44:19.24 ID:1DGO4Xl10
まったくサカ豚はルールを勝手に作っちゃうからな

かなわんわwww
731名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:44:23.98 ID:hXM7lZbW0
カードゲームのノウハウを野球経営に使えないかな 
732名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:44:46.51 ID:4InL/jfM0
>>728
wwwww

実数を発表してるスポーツは何?
サッカー以外にどこがある
733名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:45:13.05 ID:1TO85qZa0
今日も焼き豚が千本ノックやってんのか
いつも大変だなw
734名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:45:27.55 ID:1DGO4Xl10
>>728
頭のおかしなサカ豚しか疑惑を持ってないんじゃないか?
735名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:45:34.11 ID:4InL/jfM0
>>728
wwwww

実数を発表してるスポーツは何?
サッカー以外にどこがある
736名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:46:24.50 ID:4InL/jfM0
>>728
wwwww

実数を発表してるスポーツは何?
サッカー以外にどこがある
737名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:48:44.39 ID:qAs76TG70
今日は、メーデーで会社が休みってとこもあるかもしれんが、
738名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:49:35.45 ID:dnD0LpAP0
数年ぶりに浜スタが3日連続満員の快挙

それでサカ豚のストレスが今爆発してる?wwwww
739名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:51:29.90 ID:Gdi9EBsz0
>>738
いや正直驚いたよw ハマスタが満員になるなんてねえ

ベイスターズは横浜の恥だからねえ
740名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:54:33.44 ID:4InL/jfM0
>>739

親会社が変われば
(移転すれば)
人気が急UPすることは
よくあること

気にするな
741名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:57:33.42 ID:DY0XAP9u0
6チーム中3チームもプレーオフに出られる激甘制度だから、
4月の試合を見る意味が無いよね
742名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:00:03.86 ID:Gdi9EBsz0
>>740
まあクソフロントも一掃された(らしい?)けどね
でも応援する気持ちはさらさらないですけどねw
DeNAだわバカ畑だわじゃあね
743名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:01:04.74 ID:CyVYzvY40
タダ券も配ってるし、水増しもしてるでしょう。
それでも平日昼間で最下位のチームのゲームに
この程度入ってれば十分だと思うが。

なんでここまで抵抗するんだろうか。
744名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:01:31.10 ID:6I8ePg6m0
やきうは好き嫌いじゃなくてツマンナイだよね〜
745名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:02:25.37 ID:7RS7TlMKO
ハマスタは古いし狭いし893絡みだし、ずっとビジター客頼み
いろいろやってるけどあそこじゃ客増えんよ
746名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:03:19.09 ID:bfYtaSTW0
やきうの水増しはもはや常態化してるからな
何もハマスタだけの問題じゃない
747名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:03:24.64 ID:dffi9uwwQ
Jリーグも一回平日の昼間にやってみ?
748名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:03:29.25 ID:4InL/jfM0
>>734
まあ正確に言えば
実数を発表してるのはJリーグ(サッカー)以外どこもないのに
頭のおかしなサカ豚(>>728)は
>タブー(>>728)
とか
本当に
頭おかしいんだな



>>741
>激甘制度
甘い=入れるチャンスが多い=DeNAのように本気で補強すれば可能
>4月の試合

変わった横浜連日満員という現実
749名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:04:31.29 ID:4InL/jfM0
>>748
>連日満員
3連続満員に訂正な
750名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:04:59.25 ID:YUE4IuLj0
関東圏チームの対戦でこれは酷い。
広島や中日が相手なら敵のファンが少なかったとか言い訳できたんだがな。
751名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:05:44.65 ID:4InL/jfM0
>>750
どこが酷い

平日昼間でここまで入れば十分
752名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:05:46.07 ID:Gdi9EBsz0
>>748
プロレスだって実数発表してるぞw

102人とかだけどなwwwwwwwwwwwwww
753名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:06:37.28 ID:4InL/jfM0
>>752
どこに実数と言い切れるw
写真でも撮ったのか
754名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:08:29.18 ID:Gdi9EBsz0
>>753
すげえ詭弁だなw
755名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:09:12.50 ID:4InL/jfM0
>>754
実数を発表しますと決まってるのか?
頭大丈夫?
756名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:09:17.58 ID:hlPe6qTfP
神奈川で野球見るなら高校野球の方が遥かに楽しい。しかも500円。

明後日の保土ヶ谷は第一試合は東海大相模×桐蔭学園の好カード、
第二試合は結果は見えてるが松井のいる桐光学園×日大藤沢。

勝っても負けても何の意味も無いベイスターズの試合に何千円も払ってるヤツw
757名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:09:39.14 ID:Gdi9EBsz0
>>755
頭大丈夫?なのはおまえだろwwwwww
758名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:10:26.85 ID:dnD0LpAP0
>>742
人生負け組みなんだろうなと感じさせる書き込みばかりだな
759名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:11:32.53 ID:4InL/jfM0
>>757
絶対実数と決まってるのはJリーグ(サッカー)だけ
ということは

理解できてるのか?

といいながら
破るのがJ魂だけど
760名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:12:10.62 ID:f9C4AIXn0
>>753
ブーム再来のプロレス 動員数水増しから決別は大英断と識者
http://news.livedoor.com/article/detail/7311425/
761名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:12:11.98 ID:YUE4IuLj0
>>751
いや、GWで休みの会社多いぞ。
完全な平日じゃないからw
762名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:13:09.58 ID:KC+QZ0oD0
いくら盛っても構わんが、その数字を基に他競技の動員数にケンカ売るのは勘弁してほしいなw
763名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:13:31.31 ID:Gdi9EBsz0
>>759
ん?何がいいたいの?
Jリーグはご立派ですねえ、プロ野球には真似できませんって言いたいの???

>>748とかマジで意味不明だしwwwwwwwwwwww
764名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:15:48.66 ID:MvssTU6SO
昨日〜明日って学校って休みなの?
765名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:16:31.83 ID:4InL/jfM0
>>760

実数発表するのは
Jリーグ・新日ということはわかった


ほかは?
766名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:17:26.80 ID:Gdi9EBsz0
あーこう言いたいのか?

水増しなんかどこのスポーツ団体でもやってる
別に法に触れるわけでもないし問題ないと

で、必死に写真を否定し水増しを否定するのはなんなのよ?wwwww


やってると認めるの?認めないの?どっちなの?>ID:4InL/jfM0
767名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:17:51.38 ID:dnD0LpAP0
>>760
新日はわかったが全日などの他団体どうなのよ

って他の人も聞いてたか・・・ww
768名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:18:32.49 ID:dnD0LpAP0
>>766
負け組みのおまえの年収は水増ししていくらある?
769名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:20:00.65 ID:EMDIvYq80
>>762
同感
770名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:20:39.74 ID:4InL/jfM0
>>766
>必死に写真を否定し

大半が7回終了時じゃないからな
カウントする7回裏にあわせた写真を出せよ
771名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:22:03.09 ID:dnD0LpAP0
サカ豚よ

今イニング間だぞ
 
トイレに立った人が100人以上いたぞwwwwwwwwww
772名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:22:16.99 ID:KC+QZ0oD0
9000とかみみっちいことしないで、どーんと10万とかにしちゃえばいいのにな
773名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:22:47.65 ID:bfYtaSTW0
>>760
プロレスですら水増し止めたのにやきうときたら…
774名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:22:49.08 ID:1TO85qZa0
>>770
忙しいなお前wwwwwwwwwwwwwwwwww

今から球場行って高速反復横跳びでもやって客数多く見えるようにしてこいよwwwwwwwwwww
775名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:22:49.79 ID:Gdi9EBsz0
>>768
さっきっからなーんの根拠もない負け組認定って何なの?wwwwwwwwww
言うこと欠いて人格攻撃ですか?wwwwwwwwww


ただのサラリーマンだから年収は並みだけど不労所得があってゴメンねwwwwww
じゃなきゃ横浜のど真ん中になんか住めませんってwwwwwwww
776名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:22:56.17 ID:f9C4AIXn0
>>771
たた100人
777名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:23:36.15 ID:dnD0LpAP0
>>772
遊び心のないサッカーに言ってやんなよ
778名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:23:39.41 ID:Gdi9EBsz0
>>770
ごまかさずにちゃんと質問に答えろよw



やってると認めるの?認めないの?どっちなの?>ID:4InL/jfM0
779名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:25:10.45 ID:4InL/jfM0
>>778
その根拠としてる写真の件は?

偽装写真で判断するの?
780名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:26:28.42 ID:dnD0LpAP0
>>775
おまえは典型的な負け組の発想だよ
781名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:26:46.75 ID:Gdi9EBsz0
>>779
ごまかさずにちゃんと質問に答えろよw

水増しなんかどこのスポーツ団体でもやってる
別に法に触れるわけでもないし問題ないと

で、必死に写真を否定し水増しを否定するのはなんなのよ?wwwww


やってると認めるの?認めないの?どっちなの?>ID:4InL/jfM0
782名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:27:48.14 ID:dnD0LpAP0
でも金があったら横浜なんかに住まないと思うんだがw
783名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:28:11.41 ID:4InL/jfM0
>>781
水増し
水増し
といってる根拠が偽装写真とか
偽装写真を見て何を言ってるの?
784名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:29:09.05 ID:Gdi9EBsz0
>>780
自分のレス抽出して見てみたらどうかな

「コイツはきっと負け組」「コイツはきっと負け組」・・・・・・・・・


人の年収が気になってしょうがないみたいだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:31:25.03 ID:dnD0LpAP0
>>784
そこまで言うなら興味ないが聞いてやる

リーマンとして年収はいくら?
厚生年金は月額いくら?
所得税は月額いくら?
健康保険はいくら?
786名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:32:12.36 ID:Gdi9EBsz0
>>783
>>522
ほとんどの写真で野手は守備位置についているし
バッターボックスに打者が立っている

これは6回裏2アウト0ボール1ストライクですが?
http://pbs.twimg.com/media/BJFQeR_CMAAQMso.jpg

これでねつ造とかイチャモンれべるだろがwwwwwwwwwwwwwwwwww



で、ごまかさずにちゃんと質問に答えろよw

水増しなんかどこのスポーツ団体でもやってる
別に法に触れるわけでもないし問題ないと

で、必死に写真を否定し水増しを否定するのはなんなのよ?wwwww


やってると認めるの?認めないの?どっちなの?>ID:4InL/jfM0

何回同じこと聞かれたら気が済むの???
787名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:32:36.68 ID:6YEUxcEeP
全ソナと議論しようとしても無駄なのに良くやるねw
788名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:32:52.89 ID:Gdi9EBsz0
>>785
それ聞いてどうするの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人の年収が気になってしょうがないみたいだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:33:24.80 ID:dnD0LpAP0
>>786
たいしたこと書いてないし読みにくいから無駄な改行やめたら?
790名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:33:59.69 ID:Gdi9EBsz0
>>789
おまえこそ本題でレスしろよwwwwww
791名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:34:00.84 ID:dnD0LpAP0
>>788
無職だから答えれないのね

予想通り負け組み乙でした
792名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:34:18.38 ID:1TO85qZa0
>>781
観客数に関して
ギネス等に記録されてるものという判断基準はどうでしょう?

すくなくとも日本焼きうは除外されるんじゃないですかね?w
もちろん当座の判断材料ですが
調べればすぐに出てきますしねwwww
793名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:34:23.59 ID:LkGEfp/m0
ヨコハメだし普通
794名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:34:55.96 ID:4InL/jfM0
>>786
wwwww

カウントするのは7回裏だから
8回表の写真を出せよwwww

信憑性を追及しないのか
それにスコアボード写ってるの以外がその回である証拠は?
795名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:35:02.73 ID:bfYtaSTW0
やきうよりプロレスのほうがよっぽどクリーンなんだな
796名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:35:07.12 ID:dnD0LpAP0
仕事していたら給与明細を見て
この厚生年金5万ってなんとかならんかとか思うだけどな
797名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:35:15.94 ID:Gdi9EBsz0
>>791
だからそれ聞いてどうするのよw
どうとでも書けるだろ?

それとも確定申告書類でもうpしろとでもいうわけ?wwwwwwwwwww
798名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:36:15.13 ID:dnD0LpAP0
>>797
リーマンなんだろ?
答えることに何の問題があるんだよ

無職だから答えれないだけなんだよ
799名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:37:05.09 ID:Gdi9EBsz0
>>794
完全にイチャモンレベルだろwwwwwwww
6回裏と7回裏でそんなに観客数が違いますかね?wwwwwwwwwww
800名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:37:30.00 ID:dnD0LpAP0
無職は税金を払うために仕事しろよwww

野球批判するなら仕事しろ
801名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:38:11.46 ID:zChzStCr0
>>67
多めに見積もっても3000人ってところか
なので実際は2300人前後と予想
802名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:38:30.85 ID:4InL/jfM0
>>799
スコアボードが写ってる以外が6回である証拠は?
803名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:39:22.22 ID:dnD0LpAP0
>>801
カウントした人の話だとそんな少なくなかったよ
804名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:39:51.00 ID:/ImsvXd20
平日の昼間だから客の少なさは恥じる必要は全くないが
発表された数字は恥ずかしい
805名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:40:15.23 ID:KC+QZ0oD0
このプロ野球の水増しってどこに向けてやってるんだろうな
他競技に対して見栄をはるためだけにやってるわけでもないだろうし
看板スポンサーにこの数字で報告してるのかな
806名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:40:34.81 ID:dnD0LpAP0
ID:Gdi9EBsz0

無職がデカイ顔して2ちゃんしてるw

日本も末期だな
807名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:41:10.97 ID:dnD0LpAP0
>>805
水増しはどこで行われてるの?
808名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:41:24.91 ID:KC+QZ0oD0
国際大会のWBCすら水増ししててちょっと驚いたが、
数字が少ないと無意識で盛るという癖になってるのかな
809名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:41:59.41 ID:EMDIvYq80
>>805
看板スポンサーには流石に実数を教えてんじゃないかな
そうじゃないと詐欺みたいなもんだし
810名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:42:04.36 ID:dnD0LpAP0
>>808
なんで水増しなの?
811名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:42:58.88 ID:KC+QZ0oD0
ん、東京ドーム55000人すら実数だったと言い出しそうな勢いだな・・・w
812名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:43:07.70 ID:yZjwXV/NO
>>67
5000人くらいトイレ行ってるし(震え声)
813名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:43:46.20 ID:/ImsvXd20
>>809
そもそもちゃんと数えているのかすら分からん
人件費が無駄なら発券枚数を発券枚数として発表してもいいと思うけどね
814名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:45:19.66 ID:dnD0LpAP0
>>811
最近その55000の数字を信じて騙されてた情弱がいることにびっくりしたわ
その馬鹿はサカ豚っぽかったが目くじらたててたわ
815名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:46:16.11 ID:f9C4AIXn0
816名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:47:10.62 ID:4InL/jfM0
>>813
そもそも
JリーグはJ2の昇格基準に客数を使うから
実数発表してるだけだからなwwwwwwwwwwww

実際
昇格基準の客数がすくな過ぎたから
経営崩壊の要因になってるのが


皮肉すぎ
817名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:48:04.80 ID:Gdi9EBsz0
>>798
なんで俺が具体的な年収までおまえに明かさなきゃなんないんだよwwwwwwwwww
818名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:48:59.01 ID:dnD0LpAP0
野球批判をしてる奴のほとんどが頭が悪いのは偶然にしても出来すぎだよ
おまえけに税金払ってない無職がリーマンのふりまでしてるしな

おまえらの頭が悪いのは野球のせいじゃないぞww
819名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:49:04.10 ID:/ImsvXd20
>>816
ごめん何がいいたいのかが分からんわw
820名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:49:29.18 ID:ISuifFBL0
菅野のドラフト許してんだから…戦力差が歴然でツマラン
821名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:51:42.52 ID:/ImsvXd20
焼豚は書き込む前に日本語勉強したほうがいい
興奮してるのかもしれないが文章がおかしい
822名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:52:11.23 ID:dnD0LpAP0
775 :名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 14:22:49.79 ID:Gdi9EBsz0 [36/45]
>>768
ただのサラリーマンだから年収は並みだけど不労所得があってゴメンねwwwwww
じゃなきゃ横浜のど真ん中になんか住めませんってwwwwwwww


自分から平均的な年収と言っておいて聞かれたら答えない奴www
無職はこれが通用すると思ってるところがこわいわwww
823名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:53:59.04 ID:dnD0LpAP0
野球批判をしてる奴のほとんどが頭が悪いのは偶然にしても出来すぎ
824名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:57:03.23 ID:4InL/jfM0
>>823

>野球批判をしてる奴のほとんど

視スレでの洗脳者だからな・・・・・・・・・・・
といいながら
視スラーはJリーグ衰退推進派だし

>頭が悪い
だなwwww
825名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:58:08.82 ID:KC+QZ0oD0
このスレで一番頭悪そうなのは全ソナさんだけどなw
826名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:58:24.99 ID:Gdi9EBsz0
>>802
複数の写真がありました

これはスコアボードが映ってないから却下、これはマスコットがいるからイニング間だから却下
これはバッターボックスにバッターがいないから却下

とイチャモンばかりつけていました・・・・・・


だがその中にハッキリとスコアボードにイニング数とアウトカウントまで写った写真があったのです
イニングは6回の裏か7回の表です、白いユニフォームの選手が守備についているので7回の表でしょう



これでまだねつ造を主張ですかwwwwwwwww
そういうのをイチャモンというのでしょうwwwwwwwwww
827名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:58:47.34 ID:4InL/jfM0
>>825
Jリーグ衰退推進派乙
828名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:59:31.36 ID:f9C4AIXn0
>>823
このままでは
野球が滅亡する

滅亡をしないために
指摘しているのだよ
829名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:00:42.24 ID:/ImsvXd20
>>824
自分の書き込み確認してからボタン押せないのか?
その文章じゃ誰も理解できないぞw
830名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:00:45.97 ID:4InL/jfM0
>>828
ID:f9C4AIXn0は
Jリーグ衰退推進派なのに?
831名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:00:50.33 ID:Gdi9EBsz0
>>822
だから具体的な年収まで何故明かさないといけないの?
健保や厚年の数字出せばわかっちゃうでしょ?


で、それでどうせこれだからワープアは!とか言うんでしょ?wwwwwwwwwwwwwww
自分の年収は1千万クラスということにしてさwwwwwwwwwwwwww


で、それとこのスレでの発言と何の関係があるの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
832名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:01:27.21 ID:6YEUxcEeP
ID:dnD0LpAP0
しかし、この自称自営業の焼き豚おじいちゃんは
一体1日何回ID変えてるんだろうw
833名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:01:54.23 ID:dnD0LpAP0
>>828
頭の悪いおまえにはそんな力がないから肩の力を抜いていけよ
834名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:02:08.67 ID:Fgk+RWc10
Jリーグより客多いじゃねーか
835名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:02:46.31 ID:dnD0LpAP0
>>829
俺は理解できる

ちなみに現代文の偏差値は60越です
836名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:03:37.46 ID:4InL/jfM0
>>828
視スレのデータコピペが
心の友なのか?

自分の頭で少しは考えろよ
837名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:04:11.09 ID:dnD0LpAP0
>>831
おまえは無職と確定したからもういいよ
838名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:05:04.17 ID:UzAp34cj0
所詮横浜、東京の寝床
ろくな企業も名物もなく個性も無い
隣りの東京の恩恵だけで存在してる他力本願地域
こことヤクルトはファンがいるのだろうか?と思ってしまうw
839名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:05:40.84 ID:/ImsvXd20
60越ですwwwwwwwww
840名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:08:18.11 ID:dnD0LpAP0
>>839
こういうときはなんの模試の数字を言ったらいいの?ww
841名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:08:55.42 ID:Gdi9EBsz0
>>837
いやここに給与明細も不動産関連の確定申告書もあるんだがな
普段は手取りしか意識してないけど改めてみるといろいろチマチマ引かれてるよなあ・・・・・
会費とかいうの2つも引かれてるし固定控除2って何なんだ???
842名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:09:26.70 ID:YCyfX7y00
実数だと1500人ぐらいか
J2に完敗、JFLにすら勝てないレベル

もう関西独立リーグに編入させてもらえよw
843名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:11:28.25 ID:/ImsvXd20
>>840
つっこむ所そこかよwwww
844名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:11:42.70 ID:4InL/jfM0
>>842
Jリーグ開催日と同じ土日祭日は3日連続満員は無視したいのか?


惨め過ぎる
845名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:12:30.51 ID:6YEUxcEeP
水増しだけどねw
846名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:12:52.40 ID:Gdi9EBsz0
>>844
むしろGW3日連続満員を大事に抱えてるようにしか見えないのだが?
847名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:13:26.38 ID:Gdi9EBsz0
>>845
GWの阪神戦は確かに入ってたよ
映像で見たから確かだわ
848名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:13:30.59 ID:dnD0LpAP0
>>843
実際迷うだろ?w
54だった時もあるし67の時もあるしな
849名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:14:04.14 ID:zXABW54eP
全ソナとその馬鹿息子が必死になっているんだからネガ記事なんだろうなw
850名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:14:05.35 ID:dnD0LpAP0
>>847
こいつらキチガイだkら人形って言い始めるよwww
851名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:15:33.43 ID:Gdi9EBsz0
>>850
サカ豚が人形だとでも言ったのかね?
そういうありもしない認定はおかしいでしょ
852名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:15:55.84 ID:ap+wvSLV0
ニコ生の来場者は多いんだよな
853名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:16:23.68 ID:4InL/jfM0
>>846
違うだろ
親会社が変わって
補強(ブランコ)が成功すれば

客数がUPすることが実証されただけ
854名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:17:17.96 ID:dnD0LpAP0
>>851
あいつらなんにでもイチャモンつけるからな
855名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:17:32.79 ID:yzWAdC0U0
ニコ生wwwwwwwwwww
ニコ生ってだけでニッチな産物の集まりなんだってばwww
3〜4時間で累計視聴者10万逝ったって大したことないんだってばwwwww
856名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:19:53.89 ID:/ImsvXd20
>>855
電王戦の視聴者数50万だったね
857名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:20:56.37 ID:dnD0LpAP0
>>855
弱小企業だと思っていたドワンゴの時価総額も今では1000億超えてきたぞ
858名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:21:04.05 ID:bTCYClx10
ガラガラすぎるだろw

絶対9000人もおらんでしょw
859名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:21:31.93 ID:csK1wV5i0
野球の水増しはみっともないよなぁ
止められないのだろうか
860名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:23:15.93 ID:yzWAdC0U0
>>856
50万人が重複しない、10時間以上ずっと見てると、大甘に甘く仮定して
人数を都道府県に振り分けて考えてみ?
話になるのは200〜300万からじゃないかなあ
それまでは運営だけが儲ける悲しい自費出版の世界だよww
861名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:23:47.91 ID:Gdi9EBsz0
>>854
おまえの言ってることはおかしい
>>522がねつ造だと言ってることがイチャモンそのもの
862名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:26:28.90 ID:4InL/jfM0
>>861
それなら
工作兵に
全部の写真が6回とわかるようにしておけと
言っておけよ
863名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:26:44.42 ID:dnD0LpAP0
>>861
税金を払わない無職はまだいたのかよwww
864名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:27:58.61 ID:dnD0LpAP0
>>860
おい!おまえ自分自身で書いてること理解できてるか?
865名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:28:21.63 ID:bTCYClx10
>>522は全部試合前の画像でしょ

さか豚はそういう所が汚い
866名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:29:51.99 ID:aGDt4/230
>>864
できてるよ?
視聴率にでも換算してみ?1%以下だぞ?
867名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:30:05.34 ID:Gdi9EBsz0
>>862
またイチャモンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>>863
俺がサラリーマンなことはすでに明らかなのだが?
868名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:30:30.12 ID:dnD0LpAP0
>>866
おまえには聞いてない!
869名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:30:39.40 ID:/ImsvXd20
>>864
ニコ生は更新すると視聴者数が増える仕組みだから
実際の視聴者数は大したことがないって事でしょw
870名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:32:08.61 ID:aGDt4/230
>>868
ID変わっただけ
どうすんの50万ぽっち
CSとかBSの足元にも及ばないんじゃないの
871名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:32:33.77 ID:4InL/jfM0
>>867
おまえ簡単に洗脳されるタイプだな
872名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:35:30.44 ID:dnD0LpAP0
>>869
そこまで意訳しなきゃならないのかよwww

>>870
ネットとテレビの視聴数を単純に比較したってことね
最初からそう書け
873名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:35:47.40 ID:bTCYClx10
6回終了時点で9000人だから試合終了時には1万5000人ぐらいには増えてる計算か
874名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:36:49.49 ID:LeQGdyHH0
ニコ生なんてニッチな世界におしこめられたらおしまいだよ
まして半世紀にわたって威をふるった野球がだよ?w
875名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:37:11.67 ID:/zzPDoMm0
100万円席の試合の時、試合が始まってない
11時ごろだったけど人でごった返してた
876名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:37:47.91 ID:Gdi9EBsz0
>>871
おまえがいい加減にしろレベル
877名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:38:39.98 ID:aYwBl62f0
>>828
無駄な足掻きはよせ
死滅するんだよ
遅いか早いかの違いだけだ
本当は分かってるんだろう?
878名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:39:09.22 ID:dnD0LpAP0
>>874
巨人戦以外テレビ中継のない時代からしたら喜ばしいことだろ
879名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:39:42.14 ID:4InL/jfM0
>>874
>半世紀にわたって威をふるった野球がだよ?
アウト
野球でなく巨人がだろ
まったく知らないんだなwwww
880名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:40:22.00 ID:bTCYClx10
来年のワールドカップで惨敗して日本サッカーは崩壊する
881名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:42:11.25 ID:LeQGdyHH0
んん?
1試合数千万円で売れてた巨j貧賤はどこに行ったのさ?
無くなっちゃったんだろ?
どこがプラスなのよwwww
882名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:45:04.85 ID:4InL/jfM0
>>881
>無くなっちゃったんだろ?

無くなったから
スポーツ中継のCM料が下落して
放映権料を支えることができなくなって
Jリーグの放映権が買い叩かれるんじゃん
883名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:46:19.30 ID:f9C4AIXn0
公益財団法人日本中学校体育連盟
加盟生徒数 (男 子)
       H24年度  H20年度
陸上競技 129,701  117,371
バスケット.  177,201  172,485
サッカー.  248,980  224,200
軟式野球 261,527  305,958
884名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:46:57.96 ID:dnD0LpAP0
大事なのは年間収益でしょ
885名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:48:06.53 ID:dnD0LpAP0
>>883
何の関係もないコピペwwwwww

アスペって最強だよな
886名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:48:34.71 ID:LeQGdyHH0
Jリーグの話なんかしてねーだろwwwwwwwwww
対巨人戦放映権料という名の巨人からの施し物がなくなっちゃった話してるんだよwwwwwwwww

それで今はニコ生?ww10万人が見てるっ(キリッ


儲かるのそれwwwwwwww テレビで放映されてた時とくらべてどうなのよwwwwwwwwwww
887名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:50:19.35 ID:4InL/jfM0
>>866
巨人が減って
巨人以外が増えてる

球界全体としては良い方向だな

巨人は金あるし
888名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:51:53.50 ID:JYB6insm0
>>887
巨人以外が増えてるの?wwwwwwww
阪神でさえ10年前の3分の1くらいだよ?wwwwwwwwwwwwww
889名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:52:15.27 ID:dnD0LpAP0
>>886
黒字球団が増えてるの知らんのか?
890名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:57:32.64 ID:dnD0LpAP0
そういえば昨日の阪神広島(甲子園)はGAORAでやってたな
891名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:58:11.85 ID:4InL/jfM0
>>888
ああそうだったな
スマン
892名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:02:09.95 ID:4InL/jfM0
>>886
といいながら
巨人戦の施しが無くなったから

巨人以外の球団の露出が増えたからな・・・・・・・・
各球団には良い方向ジャン

Jリーグが一括放映権に縛られて
露出できないのと真反対だし
893名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:03:53.70 ID:UWGetCcP0
>>889
財務諸表も公開してないのに
誰が知ってるんだよwwww
894名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:05:04.40 ID:f9C4AIXn0
焼き豚って危機感がないよな

このままでは
やきうは滅亡するよ
895名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:07:11.12 ID:4InL/jfM0
>>893
公表すれば
全球団赤字にならないのは確実だけどw

公表しないから
赤字だとかいえるんだし
896名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:08:22.96 ID:dnD0LpAP0
>>893
Jリーグでもやっていけるんだからプロ野球がやっていけないわけないだろ
897名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:08:56.75 ID:4InL/jfM0
>>894
球界再編仮がなくてそのままだったのなら危なかったというのはわかるよ
球界再編があったからパリーグが生き返ったし
898名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:09:27.99 ID:EMDIvYq80
売り上げがいくらあろうと赤字にはなるだろ
899名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:12:47.36 ID:4InL/jfM0
>>894
>危機感
一番危なかったのは
Jリーグができたころだな・・・・・・・・・
巨人以外全部崩壊していたし
900名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:13:46.39 ID:f9C4AIXn0
>>897
公益財団法人日本中学校体育連盟
加盟生徒数 (男 子)
       H24年度  H20年度
陸上競技 129,701  117,371
バスケット.  177,201  172,485
サッカー.  248,980  224,200
軟式野球 261,527  305,958


この数字を見てもわからないのかな
901名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:15:00.29 ID:EMDIvYq80
>>900
野球が減った分、他が増えてる感じだな
902名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:16:01.41 ID:8lsvQYIF0
今日はアナウンス効果なのかそこそこはいってる
そこそこだけど
903名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:16:49.36 ID:dnD0LpAP0
>>900
硬式野球の増えた人数教えてよ
904名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:17:44.36 ID:BwBJxBxe0
入場者は、限定ナントカカードが貰えるってのはどうだ。
あれって、単にデータを渡すだけだから費用掛からんだろ。
905名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:18:06.37 ID:4InL/jfM0
>>900
頭悪いな
流行なんてどんどん変わっていくものなんだけど
これから野球が増えないと言い切れるのか?

要はドラフトは
対象者をTOPから並べて上位から取っていく制度だから
プロ野球のレベルは変わらない
906名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:19:21.02 ID:f9C4AIXn0
>>903
しらん
907名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:21:02.47 ID:Vg0g5hCl0
確か、東京ドームの満員は昔は55000人とか言ってたけど
最近は46000ぐらいだよな
改修工事でもしたの?
908名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:21:35.67 ID:QopfSpABO
>>903
中学で硬式はやらんだろ
909名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:22:01.62 ID:Vg0g5hCl0
>>908
ヒント:リトルリーグ
910名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:22:29.09 ID:f9C4AIXn0
>>907
便所の数を減したのだろ
911名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:22:33.34 ID:qY/SEaeU0
>>906
最近はKボールという硬式と軟式の中間球があるんだが
それをやる子供は軟式野球部としてカウントされてるの?
912名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:23:31.97 ID:4InL/jfM0
>>908
学校の部活じゃなく
校外のクラブに入ってやってるよ
それが高校生になると加算する
913名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:24:02.48 ID:4InL/jfM0
>>912
されないでしょ
914名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:24:46.23 ID:4InL/jfM0
>>911・・・・・・・訂正
されないでしょ
915名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:37:02.31 ID:f9C4AIXn0
>>911
その数字、お前が調べろよ
916名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:40:31.78 ID:6HvpSz5PO
>>568
6回裏なのか…
試合始まる前かと思った
9000人?う〜ん…
917名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:46:47.90 ID:EMDIvYq80
>>916
チケット発券枚数だから実数とズレが生じるのはしょうがない。
日本で実数発表してるのは、Jリーグとプロレスの親日?くらいだそうだ。
918名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:48:07.12 ID:Sdsj97Db0
「お先真っ暗〜!」

「どん底ベイ!!!」
919名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:55:25.46 ID:6HvpSz5PO
>>917
観衆の数とか入場者数とかとは違うんだね
920名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:03:30.80 ID:I9Zrt5Ld0
「ダントツ」と言うのは「断然トップ」の意味で石原元都知事が使ったのが語源
921名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:30:13.67 ID:TsU3L8z90
野糞の不人気が極まってるな・・・
J2以下の観衆wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
922名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:31:12.77 ID:Fgk+RWc10
今日すげー入ってるな
923名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:34:23.20 ID:4InL/jfM0
DeNA 対 ヤクルト【9回表無死攻撃中】


◇公式戦◇開始14時00分◇横浜◇観衆13445人
924名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:39:29.62 ID:ZoWE5Hxv0
プロ野球の様式美ガラガラwwww
925名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:43:34.60 ID:4InL/jfM0
平日デーゲーム2日目で増えるとか
凄すぎだな・・・・・・・・・・・・
926名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:55:11.31 ID:SJOIPD58O
昨日、ガラガラだったからあわててチケット撒いたのかな?
927名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:57:37.61 ID:4InL/jfM0
>>926
どこにばらまくの?
928名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:58:44.98 ID:f9C4AIXn0
きょうの横浜スタジアム
https://pbs.twimg.com/media/BJKXGg5CcAEkcli.jpg:large
929名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:59:54.83 ID:4InL/jfM0
>>928
7回とかわかるように徹底してやらないんだなwwww


そんなに偽装したいの?
930名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:01:39.69 ID:qY/SEaeU0
アホなサカ豚の偽装写真よりリアルタイムで確認しようぜ

http://live.nicovideo.jp/watch/lv128237426?ref=top&zroute=index
931名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:03:08.60 ID:SJOIPD58O
>>927
球場の近くの店のカウンターに「ご自由にお取りください」って
チケットおいたんじゃない?
過去にもやった球団あり。
932名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:04:57.70 ID:7K8+KXsY0
外国でも実数発表やってるとこないだろ

効率的じゃないし、どうせ実数じゃない数字を発表してるんだから
発券枚数とかにすればいいのにな
933名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:05:12.24 ID:ce2QUNTx0
アーティストなら9000人も入れば武道館で出来るレベルなんだけどな
934名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:05:59.35 ID:SJOIPD58O
同じ10000人そこそこでも
野球はスタンドが大きい分
ガラガラが目立っちゃって大変だよね。
そりゃ水増しに手を染めるわけだ。
935名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:06:46.42 ID:4InL/jfM0
>>931
妄想はいいから
936名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:07:28.41 ID:qY/SEaeU0
>>931
やった球団は知らないがそれをやった主催者があるんだってな
937名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:07:48.29 ID:cRdWm/OSO
J2で9002人なら札止めだぞ。
938名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:07:53.74 ID:7K8+KXsY0
>>933
3連戦でもそれだけの数字が入るんだから
安い席もあるけどバケモノ興行といわれてるとこはそこだろ

土日や1年に1回の試合やライヴで10000人集めるのは当然
939石榴優 ◆abiru3G2/g :2013/05/01(水) 18:08:02.60 ID:OogZqGNB0
ハマスタで9002人というと
天気に恵まれたオープン戦くらいか。

まぁヤクルト戦というのが1番大きな理由じゃね。
940名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:08:12.68 ID:SJOIPD58O
>>932
海外には日本プロ野球のように
チケットが売り切れたからと言って
常に定員一杯の観客数で発表する間抜けなチームはほとんどありません。
941名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:10:04.59 ID:qY/SEaeU0
>>940
おまえの話は>>931の話を見てから信用できないわ
942名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:10:36.51 ID:SJOIPD58O
>>935
にとって都合の悪いことは全て妄想扱いか。
943名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:10:38.82 ID:4InL/jfM0
>>940
それ
微妙
944名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:11:13.00 ID:qY/SEaeU0
>>942
とにかくおまえは嘘だけは書くなよ
945名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:12:09.77 ID:SJOIPD58O
>>941
お前なんかに信用されたくないし
お前に信用された方が寧ろ私の信用がた落ちだ。
946名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:13:50.22 ID:7mWvcCVP0
ベイスは自分たちを巨人か阪神と勘違いしてるな
947名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:14:28.18 ID:SJOIPD58O
>>944
お前もな

しかし
qY/SEaeU0って今日何個めの垢なんだろ?
948名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:16:16.14 ID:qY/SEaeU0
>>945
おまえは嘘つきだから誰にも信用されないだろw
949名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:18:13.61 ID:4InL/jfM0
>>942
昨日より増えたのが悔しいの?w
950名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:19:21.10 ID:HK0ivBa80
焼豚イキロ
951名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:19:28.63 ID:SJOIPD58O
>>948
気に食わないことを書く相手を
嘘つき呼ばわりするお前よりはマシ
952名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:21:09.49 ID:qY/SEaeU0
>>951
素で嘘をついてると気がついてないのか?
953名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:21:35.15 ID:SJOIPD58O
>>949
増えたのは間違いないが威張れる数でもないだろ。
別に悔しくないが何か?

画面の前で真っ赤な顔したお前が目に浮かぶよ。
954名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:21:38.65 ID:4InL/jfM0
>>951
客数が増えたのが気に食わないから
「ばら撒いたという」お前が言うなよ
955名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:22:35.63 ID:SJOIPD58O
>>952
嘘ついていないから気付くわけがない。
956名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:23:07.54 ID:4InL/jfM0
>>955
ばら撒いたという証拠は?
957名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:25:57.33 ID:SJOIPD58O
>>954
お前なに言ってんの?気に食わないからばらまいたと言ったと決めつけるって
支離滅裂だぞ

これだから野球ファンは
世間から冷たい視線を浴びる

>>956
ばら蒔いていない証拠は?
958名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:27:59.55 ID:4InL/jfM0
>>957
昨日勝ってる
試合内容も良い
中村の2000本の記録がかかってる
ブランコのHRを見たい

好材料ばかりじゃん
959名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:28:22.74 ID:f9C4AIXn0
きょうは
メーデーで休みを取った奴が多いのかな
960名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:28:33.77 ID:qY/SEaeU0
>>955
じゃあ何処の球団がまいたのよ?
答えてくれたら嘘とわかると思うから答えてよ
961名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:28:46.19 ID:4InL/jfM0
>>959
ああそれもあるな
962名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:30:01.13 ID:ce2QUNTx0
そんなのばら撒く意味ないだろ
それなら5回以降ばら撒きだすから、タダになるとかもしあったらもう買わないだろ
ばら撒いたのってサッカーの新潟くらいじゃないの?
963名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:30:12.88 ID:qY/SEaeU0
×これだから野球ファンは
  世間から冷たい視線を浴びる

○ これだから野球ファンは
   頭のおかしなサカ豚から冷たい視線を浴びる
964名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:48:03.77 ID:bfYtaSTW0
>>928
相変わらず大宮アルディージャサポで埋まってんな
どーせ今日も水増しだろうがw
965名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:02:10.14 ID:7blxoQVt0
野球ファンはなんでこんな馬鹿しかいないんだろう?
まとものはなんJに引きこもってるのか
それとも野球から去って残りカスみたいのしかいないのか?
966名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:04:32.20 ID:qY/SEaeU0
>>965
野球を叩くために嘘をつく奴が多いのはどう思ってる?
967名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:06:40.18 ID:f9C4AIXn0
http://twitter.com/HAWKS_official/status/248635723476004864

福岡ソフトバンクホークス(公式)認証済みアカウント
?@HAWKS_official
NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は全てカウントしてます。
RT @hawksty @HAWKS_official シーズンチケットは来なくてもカウントされるんですか?
968名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:11:28.94 ID:gyjrTlJo0
もし埋まったら、また外野から飛び降り芸する奴が出て
内野の客が死体に罵声を浴びせちゃうだから、わざと客を入れないんだよ
ホント、ベイスの優しさは天井知らずやで
969名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:11:39.12 ID:UWGetCcP0
日本ハム球団 東京ドームでの主催試合で招待券バラまきの実態!
ttp://npn.co.jp/article/detail/18027373/

ttp://images.npn.co.jp/article/73/180273731-1.jpg
970名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:16:21.83 ID:Q71y8dFz0
BSでメジャー見てたけど
ヤンキース戦ガラガラだったぞw
971名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:34:42.67 ID:0XNpHlsPO
今日もガラガラだったぞ
しかし野球は実際は本当に客が少ないよな
まじでJより入ってないように見える
972名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:34:48.29 ID:UWGetCcP0
ブヒブヒ言ってたのが消えたな
973名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:38:17.05 ID:7blxoQVt0
>>966
野球自体が何から何まで嘘ばかりだから
叩かれることは仕方ないでしょ
捏造はダメだけどそれも野球ファンの専売特許みたいなもんだし
974名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:41:16.72 ID:qY/SEaeU0
>>973
そんなわけわからんことで嘘ついてよい大義名分にはならんよ
975名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:42:27.44 ID:3z/tCCTC0
配れ配れ
976名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:44:51.45 ID:7blxoQVt0
>>974
それ観客動員数を水増ししてるNPBや視聴率を捏造した野球ファンへの皮肉か?
977名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:59:47.28 ID:Hmq4SNyz0
ソシャゲの人気コンテンツでばら撒きやりゃいいじゃん
もちろん親の金パクるようなガキや貢ぎ頭の風俗関係が出勤前にでも立ち寄りやすい時間にして
球場に一歩でも足を踏み入れることを配布条件にしてな
一歩でも入ったら帰って結構ですから><でゆゆうだろ
978名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:03:54.02 ID:zt8+3bzM0
タダ券は別にいいと思うんだけどね
金券ショップで500円で買うのと差があると思えん
979名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:07:38.31 ID:mRxkczG2O
実数なら三千くらい?
980名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:08:47.59 ID:HbYnQy+4O
野糞も最早最末期の様相を呈してるなwww
981名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:11:48.93 ID:UWGetCcP0
野球大好き校長、独断と偏見でバスケ、サッカー部員募集をさせず「子供がだんだん減ってくるから」


IGARIN @IGARIN_IWAKI
フォロアーさんに内郷二中の保護者さんいない?(いても絡みづらいわな(^_^;))
2013.04.15 19:54

連投1:校長の独断と偏見で(職員にも一切知らせず、保護者にも全く知らせず)、
男子バスケ部とサッカー部の部員募集を今年は全くしないと発表。
新入生に入部したい子がいるにもかかわらず・・・です。
寝耳に水の保護者が嘆願書まで校長に提出したらしいですが、校長は一切受けつけず 続
2013.04.15 20:02

連投2:すべて却下だそうです。新入部員を今年度から募集せず、部を廃部にするつもりらしいが、
その理由は「子供がだんだん減ってくるから」という理由だそうな。野球部は残す、女子バスケ部も残す。
そしてなぜか今まで廃部となっていたテニス部(たぶん男子)を復活させるという話らしい。 続
2013.04.15 20:06

連投3:これ、めちゃくちゃな話です。(事実と食い違いがある場合はご指摘下さいませ)。
所属している子供がたった一人でもいる場合には部活動を存続させ、
他校との合同チーム編成のお願いをしてでも大会等に参加させ活動を継続してやるのが
教育的な配慮というものではないでしょうか? 続
2013.04.15 20:11

連投3:これ、めちゃくちゃな話です。(事実と食い違いがある場合はご指摘下さいませ)。
所属している子供がたった一人でもいる場合には部活動を存続させ、
他校との合同チーム編成のお願いをしてでも大会等に参加させ活動を継続してやるのが
教育的な配慮というものではないでしょうか? 続
2013.04.15 20:11

内郷二中のサッカー部は現在部員8名ほど、でも今年度から部員を募集しないと校長に言われた。
あと3?4名入れば大会に出れるのに・・・。どう思う?
2013.04.15 21:09
982名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:14:00.97 ID:qY/SEaeU0
>>976
どこで水増ししてるのよw 
おまえは脳内妄想が多すぎじゃないの?
983名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:15:18.52 ID:UWGetCcP0
984名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:16:34.85 ID:qY/SEaeU0
>>983
それのどこが水増しなの?
985名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:19:00.33 ID:qY/SEaeU0
もっとズバっとした意見があるのかと思うと
こいつらはいつもないんだよね
986名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:20:35.37 ID:qY/SEaeU0
やっぱり毎回思うが中卒の馬鹿とは話にならないわ
987名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:23:40.62 ID:7blxoQVt0
>>984
観客数=観た客の数
観てない人をカウントしたら水増しだよ
少なくとも日本人ならそう思う
チケット発券枚数として発表してるなら問題ないけどね
988名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:27:44.82 ID:EMDIvYq80
特に野球好きじゃない世直し君が今日も頑張っておるな
989名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:28:18.10 ID:7blxoQVt0
野球ファンの行動は朝鮮人のテンプレ通りだなw
990名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:28:45.88 ID:JF9MG8/Y0
今日休みの会社なんてほとんどないだろうに
991名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:30:09.60 ID:WaOLi3iU0
>>978
金券ショップにある時点ですでに売れてる
992名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:30:16.51 ID:Bis53gOzO
いつもやきうが水増しだタダ券だとバカにされているので今日は言い返してみた(ドヤ
993名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:30:42.90 ID:UWGetCcP0
こんなに多いの![在日]プロ野球はコリアン業界 野球界はボーイズリーグから在日優遇レール!

http://matome.naver.jp/odai/2134897948355212201
994名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:42:14.38 ID:qY/SEaeU0
>>987
観客数のカウント法をしらない馬鹿にとってだけ水増しに見えるだけだからな
995名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:43:38.54 ID:qY/SEaeU0
でも野球アンチは相当な馬鹿だかプロ野球の観客数の

カウント法を覚えられないんだよね

寝ると忘れちゃうから困ったもんだなw
996名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:45:53.74 ID:qY/SEaeU0
クラスで一番頭の悪い子でも2〜3度言えば覚えるんだけど

こいつらは覚えられない

おぼえられないのはなんでなの? ヘディング脳だから?w
997名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:48:10.53 ID:WDOiaOtU0
焼豚の見苦しい言い訳だけで1スレ埋まったなw

そろそろ次スレ行こうか
998名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:49:19.57 ID:EMDIvYq80
焼き豚を煽るのが楽しいだけで、野球には興味が無いからじゃないかな(セル塩風)
999名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:49:28.49 ID:qY/SEaeU0
>>997
なんの意味も無いレッテル貼りおつかれさまです
1000名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:50:04.53 ID:qY/SEaeU0
サカ豚らしくセル塩も野球意識しすぎだよな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。