【野球】スタンド最上段に移転した横浜スタジアム記者席…もとのバックネット裏記者席は年間シートに(日刊ゲンダイ・デスク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
一挙両得

記 者 ハァ、ハァ……横浜スタジアム、で、す。
デスク 息切らしてどうした?
記 者 いや、階段がとんでもなくキツくて……。
デスク 階段?
記 者 記者席に行こうと思ったら……。
デスク 記者席って、バックネット裏にあるんじゃなかったのか?
記 者 今年からスタンド最上段に移転したもんで。
デスク 最上段っていっても、大げさだろ。
記 者 階段を130段も上るんスよ。なにしろスコアボードより高い位置にある。
デスク 130段!? 西武ドームより多くねえか。
記 者 あそこは108段ですからね。
デスク エレベーターに乗ればいいじゃねえか。
記 者 それがないんです。
デスク ない?
記 者 公園条例に引っ掛かるってんで、設置を申請中のようでして。
デスク 早いとこつくってもらいたいってか。
記 者 監督経験のある大御所がハマスタに来た時、グラウンドから記者席を見上げてこう言ったそうです。
デスク 何て?
記 者 「もう、ここには来れないな」って。
デスク 130段はさすがにキツいか。
記 者 よわい70を越えてますからね。
デスク 若いオマエが息切らしてんだからな。
記 者 ちなみに記者席は年間シートに改装されました。
デスク ハマスタは使用料が高いし、そうやって稼ぐしかねえか。
記 者 こっちは、ちょっとバテ気味ですが。
デスク ダイエットにちょうどいいじゃねーか。
記 者 ……。

http://gendai.net/articles/view/sports/142176
2名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:23:29.33 ID:a1UYdTND0
机の返答がドラマみたいだ。
3名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:24:51.05 ID:1ODKHtxa0
あてつけwwwww
4名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:24:52.81 ID:QG8Dacl30
>監督経験のある大御所

ノムさんか
5名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:26:19.86 ID:hCBOBFK+0
机はほんと引き出し多いね
6名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:27:30.18 ID:qJjlIvdGP
スコアつけて公式記録聞くだけなら最上段でもいいわな
投手の表情とかそんなのはそれこそ机が作文すればいい
7名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:27:58.24 ID:gbrdgDfiO
大した記事を書かないくせにスポーツの記者席はいい場所にあるよなあ
8名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:28:18.68 ID:xjIxAo6QO
つ、机が喋った(´・ω・`)
9名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:32:19.08 ID:WMLyaLyc0
>>7
タダで来てるのに客より良い席座ってたほうがおかしかった。

東京ドームも放送席以外の記者席は3階席後方に移せばいいのにな。
10名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:32:22.15 ID:JgKPkpbs0
関根爺は何歳?
11名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:32:58.39 ID:y5aD8p3+0
机が喋った!
つーかそんなに勾配にきつい階段じゃないだろ
12名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:36:57.49 ID:HxdK27pN0
現代だからデマだろ
13名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:38:12.10 ID:xM1AYxEE0
不人気チームは哀れ
14名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:38:37.75 ID:x1xoWVg10
ハァハァするな
15名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:39:21.09 ID:b5QouEev0
普通のビルで7Fまで上がるくらいか。ちょっときついが、記者なんだろう?足使えよw
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:41:14.42 ID:sASgKsBe0
マジ?横浜スタジアムの記者席ってグランドと同じ高さにあるガラス張りの中のあの席だろ?
18名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:41:20.87 ID:SEULg9sE0
>>11
急勾配だしジジイにはきついよ
19名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:41:44.12 ID:C7jXY4+V0
ハマなんだから権藤だろ
20名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:44:50.39 ID:AVnG68a70
夕刊フジに掲載してる、ニッポン放送松本アナのコラム

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130411/bbl1304110709000-n1.htm
阪神との初戦(9日)で今季初黒星を喫した巨人ですが、開幕ダッシュに成功しました。

この3連戦は中継のため甲子園球場に来ていますが、4年前の改修に伴い記者席や放送席がバックネット裏のかなり高い場所に移りました。
ただ記者専用のエレベーターがあるので、移動にそれほど支障はありません。

ことし報道陣が悲鳴を上げているのは、横浜スタジアム。
昨年まで放送席に使われていたバックネット裏の特等席は、貴賓室などに様変わりし、放送ブースはスタンド最上段へ。
なんと、スコアボードよりも高い場所から放送することになったのです。
しかもエレベーターがないので、130段も階段を上がらなければなりません。
かつて、プレハブ建てで「鳥小屋」と呼んでいた弊社第2放送席がポツンとあっただけでしたが、いまや各局のブースや記者席が軒を連ね、さながら「鶏舎」という感じ。

実況中も球種や高低はモニターを見なければ分かりませんが、逆に放物線を描く高い打球の本塁打などは軌道がはっきり。一長一短です。

楽天の本拠地であるKスタ宮城の放送席も、震災後は報道陣用エレベーターが使えなくなっていました。
これまた125段を上がるのに息を切らせていましたが、ようやく復旧しました。

西武ドームもかなり高いレベルにありますが、階段数は108で少しだけ少ない。
京セラドームの放送ブースはなんと6階にありますが、エレベーターがあります。

というわけで、報道陣泣かせナンバーワン球場はやはりハマスタで決まりでしょうか。
ただし球場関係者によれば、現在スタジアム内にエスカレーターを設置するべく申請中なんだとか。
関係各位の皆様には、速やかに判を押していただけますよう、心よりお願い申し上げる次第です…。

セ・リーグは巨人が早くも突っ走る気配ですが、猛打では横浜DeNAも引けを取りません。
放送席の高さ同様、チームの順位をどこまで上げられるか注目ですね。
21名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:44:53.82 ID:mRhPY7md0
【悲報】Twitterギャル「横浜ベイスの選手(既婚)に ホテルに遊びにおいで って言われたw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367206085/
22名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:45:38.50 ID:6INh8jFF0
記者って、グラウンドレベルで見なくていいの?
上から平面的に見るのも、利点はあるだろうけど。
23名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:46:01.41 ID:n/7t5Hz+O
>>16
リンクは見てないけど氏ね
24名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:47:04.79 ID:gawEbcGgO
ハマスタは欠陥だからなリクシルに売られて移転すれば良かったのに
25名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:47:58.06 ID:KOWKvOHS0
札幌ドームもいいとこに記者席ある。
屋外に移転しろ。
26名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:49:35.34 ID:zL0zAqtD0
>>22
どうせプレーは見ずに面白コメントとか人間関係とか打率とかの数字しか
書かないからじゃないかなあ

投げるときの腕の振りとか内野の守備陣形とかスポーツ紙であんまり見ないだろ
27名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:49:37.80 ID:umBSGcog0
いい場所は有料にするのは当たり前って言えば当たり前だな。
記者席にするとしても有料とかさ。
28名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:50:24.78 ID:PkRt7HCz0
興行なんだからいい席を客に譲るのは当然の事だな。
29名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:50:44.96 ID:zL0zAqtD0
球団広報が試合前後のブリーフィングで言ったことしか
書いてないからこんなことになったんじゃないの
30名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:52:59.06 ID:u9Ny0A6b0
テレビ観戦で記事は書けるだろ
31名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:53:22.78 ID:Yj6Ed/Oe0
試合見てねーだろな記事も少なくないから、
撤去でいいよ。
32名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:01:52.41 ID:UBAGeTszO
観客には関係ない話
33名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:03:14.78 ID:ASdF6OY40
記 者 ハァ、ハァ……横浜スタジアム、で、す。
デスク 息切らしてどうした?
記 者 いや、階段がとんでもなくキツくて……。



球場すぐ側でのやりとり?
いくらデブでもこれはないだろ
34名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:03:54.52 ID:qNVrQ6SV0
記者特権が廃止されたか、いい話しだな




この調子で在日特権も廃止されればいいな
35名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:04:31.89 ID:2VGo0bF/i
>>20
最後にうまいコトまとめてんなw
36名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:09:35.07 ID:fwWd98q/O
狭くて高いからホームランが見映えするんだよなあ

ガルベスの場外弾とかたまらん
37名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:15:37.83 ID:UGWAN5dW0
記者席に行くのが大変なら、ネット裏の年間シートでも買って取材すればいいじゃない
38名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:16:13.25 ID:+TN5VoQg0
どうせ試合中はやることないんだからどこでもいいじゃん
試合後にインタビューしなきゃ記事書けないんだから
39名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:18:05.29 ID:3pWq52hp0
>>11
ハマスタは普通に勾配キツい
40名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:21:09.21 ID:1x97fCUb0
マスゴミは集客マシーンじゃなくなったってこと、
むしろ本物のファンに相応なサービスをする球団姿勢こそ評価されるべき。
41名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:22:01.61 ID:+TN5VoQg0
つーか会社で年間シートの一つや二つ買えよ
42名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:28:43.77 ID:QttjHS8S0
現地観戦でしか書けないような記事なんて見たことないし、記者席とかいらんだろ
球場でやることなんて試合前後に定型文でインタビューするぐらいだろ
球場の脇にプレハブ小屋でも作ってテレビ一台置いとけば十分
43名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:29:32.52 ID:LXqklYiwO
QVCマリンは、バックネット下にある記者席半分をプレスシートとして一般に売り出してる
特別な時以外、大して記者が来ないから
44名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:36:37.89 ID:gY/i1wcX0
92 : 風吹けば名無し[] : 投稿日:2013/04/08 21:59:59ID:sehDc958 [2/4回]
>>70
元々このエリアって記者席なんだよな
ゲンダイ辺りで文句言われてそう
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1365425142/
45名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:54:35.97 ID:L5XZCdGGO
ハマスタの年間シートとか拷問かよ
46名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:57:19.45 ID:5SGo6NscP
>>33
500m先の店に移動するのにわざわざタクシー呼ぶような連中に(ry
47名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 16:14:23.91 ID:2VGo0bF/i
今電車の中で、ゲンダイを堂々と広げて読んでるオッサンが居る。
50歳前後のリーマン風だが、恥ずかしく無いんかね。
48名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 16:48:07.32 ID:txmytIS+0
これ見習って甲子園でも導入してくれ
しかもあそこは記者席自体無駄に多すぎる
49名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 17:02:33.15 ID:pJhx5Vdl0
> 記者席は年間シートに改装されました。

DeNA、ナイス!
50名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 17:07:12.89 ID:G7m7a/lt0
例の100万チケットで見たがあのグランドレベルのVIP席はいい
年間1000万で売れるならクズ記者に使わせるのは勿体ないわ
51名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 17:10:17.40 ID:rPxAjPkwO
>>20
完全にこれ読んでパクったんじゃんこの記事
いいなあこんなんで給料もらえて
52名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 17:22:30.54 ID:5DBGxrmeO
>>48
甲子園の時って全国から集まらないの?
53青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2013/04/30(火) 17:27:35.21 ID:opXQdoRl0
>>51
机に給料は出ないだろ
54名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 17:28:27.70 ID:VuLpwFl40
横浜と神宮だけだな行ってないのは
55名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 17:29:18.06 ID:KhUrZ8we0
車道になんかあったら必ず轢くっていう運転方法だったのだろう
56名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 17:29:54.29 ID:QmEMPLqz0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4165684.png
俺は野球をあまり知らないんだが、イチローって本当に凄い選手なのか?
57名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 17:32:27.27 ID:nAED3Jji0
これは良いんじゃね
ろくな記事もかけないアホ記者に超特等席は無駄だよ
58名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 18:24:58.22 ID:js6/dQ1R0
>>47
電車のなかで2ch見てるおまえの方が恥ずかしいわ
59名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 19:10:33.45 ID:dNTyaTVU0
130段で息切らすかよw
60名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 19:27:39.29 ID:XMFPEQ700
>>1
メジャーの中継なんて日本のスタジオで画面見てやってるし
スカパーでも見ながら解説すれば?
どうせ誰も聞いてないし
61名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 19:50:58.66 ID:ySh50A6X0
てめえらは取材に行かねえんだから関係ねえだろゲンダイ
62名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 19:57:03.86 ID:SEULg9sE0
>>60
つーかカメラに映ってない守備陣形とか風向きとかフォローしないで
視聴者と同じモニター見ながら実況するなら実況なんていらねーんだよな
63名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:10:47.47 ID:XydSclUe0
ノムさんって70を越えてるどころかもうすぐ80じゃんwww
64名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:36:43.26 ID:Q4aR4D6B0
欧州サッカーでは、まともな場所に報道陣の座席をやまほど用意しないと
UEFAからお叱りを受けるのにな

本当にしょぼい
65名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:15:41.13 ID:npCpMPBDO
机を使った高度な腹話術をお楽しみください
66名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:35:19.10 ID:TmP17P8eO
全12球団から取材拒否されてるゲンダイも記者席に座れるの?
67名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:37:25.50 ID:OzJotMKS0
最近デスクのくっだらなさが一周回って面白くなってきた
68名無しさん@恐縮です
求 キラ10枚
出 丼1