【Super GT】第2戦富士GT300クラスでPanasonic apr PRIUS GTがハイブリッドカーとして初優勝/MUGEN CR-Z GTとワン・ツー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 スーパーGT第2戦富士は29日、500kmの決勝レースが行われ、
GT300クラスは首位MUGEN CR-Z GTの突然のピットストップによりPanasonic apr PRIUS GTが逆転。
プリウスがハイブリッド車によるスーパーGT初優勝を飾った。
2位はMUGEN CR-Z GT、3位にはクリスタルクロコ ランボルギーニ GT3が入っている。

 GT300クラスは、序盤から大波乱の展開となった。
フォーメーションラップで予選3番手のARTA CR-Z GTがスピン。
さらに、ポールポジションからスタートしたSUBARU BRZ R&D SPORTだが、
1コーナーでMUGEN CR-Z GTにかわされると、3周目に緊急ピットイン。
修復叶わず、そのままリタイアを喫してしまう。

 これでトップにはMUGEN CR-Z GTがつけ、その後方には素晴らしいペースを披露し
S Road NDDP GT-Rが浮上するが、少しずつポジションを落としてしまい、22周目にスローダウン。
大きく遅れてしまう。3番手以下は大混戦のバトルとなるが、それを勝ち抜いてきたのはHANKOOK PORSCHEと、
今回JLOC勢の中で好調のクリスタルクロコ ランボルギーニ GT3。
しかし、HANKOOKは25周目に右リヤタイヤにトラブル発生。これでクリスタルクロコが2番手に浮上する。

(中略)

 そんな中、トップのMUGEN CR-Z GTは5番手以下も周回遅れにする勢いで
初優勝に向け快走を続けていくが、93周を終えたところでMUGEN CR-Z GTがなんと緊急ピットイン!
 フロントタイヤを交換してピットアウトするが、ピットレーンの長い富士でのロスタイムは大きく、
これでPanasonic apr PRIUS GTがトップに浮上! 逆に15秒差をつけた。

 トップに立ったPanasonic apr PRIUS GTは、最後までペースを崩さず、
スーパーGT史上初となるハイブリッドカーによる優勝を飾った。
2位は惜しくも敗れはしたものの、MUGEN CR-Z GTが入りハイブリッドのワンツーとなっている。
3位は終盤までマネパ ランボルギーニ GT3がつけていたものの、タイヤバーストにより後退。
クリスタルクロコ ランボルギーニ GT3が3位となった。

オートスポーツweb
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=48045
2名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:30:12.90 ID:yUiGHaHx0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
3名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:31:08.96 ID:odb/qQAsP
ゲリバはハイブリッドカーに飛び込めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:31:35.38 ID:3iWftiZQO
プリウスより遅いメルセデスw
5名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:31:54.44 ID:+MNLiQEN0
よく知らないんだがハイブリッドシステムつけてはしってんの?
6名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:31:59.66 ID:VjBelJlpP
プリウスはええええええええええええ
7名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:35:47.47 ID:IjorF/WLI
プリウスって名前だけで中身なんか全くの別物じゃんか
8名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:36:11.62 ID:2cJTfCwV0
武藤w
9名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:38:03.29 ID:qp0s6rPD0
燃費に特化した車にレースで負けるってどうなん?
10名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:38:44.61 ID:WWmSpkH/0
V8ミッドシップのプリウス・・・
11名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:43:50.05 ID:essWo53g0
もうFDって参戦してないんだっけ?
プリウスとかCRZとかゴミだろ
12名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:46:53.09 ID:KzjTHstb0
プリウスってレースする車じゃないだろ
何目的だ?
13名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:52:20.68 ID:4jten0cd0
プリウスに負けるスーパーカーってなにwww 存在意義あるの?www
14名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:57:23.50 ID:R1DZjVPm0
所謂エコカーでレースって芯が通ってないな
どんなコンセプトで作った車だよ
15名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:57:28.95 ID:HuqEvEml0
ご近所のトヨタディーラーで売ってるプリウスとは別物だってばww
16名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:58:26.14 ID:X2o3DjIt0
お前等w
市販車とは中身は違うしw
それに性能調整して基本的に同一クラスなら、同一性能になるようなルールだよ。
17名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:09:01.78 ID:Jm16ySZP0
>>13
ホント笑えるよなw

いくらこのプリウスが市販車とは違うといえど
スーパーカーやスポーツカーって車の設計で
プリウスに負かされるという事が恥ずかしいw
18名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:23:00.14 ID:5XQOnFOKO
V8のプリウス
V6ツインターボのCRZ

もはや全くの別物

メーカーの車名詐称だと思う
19名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:31:59.50 ID:IWyN/eNRO
>>2-18
ハイブリッドがエンジンカーに勝ったことを素直に称賛できないお前らがひねくれすぎだろ?
技術の進歩を受け入れられないなんて男として情けないだろ?
反論ございますでしょうか?
20名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:34:53.49 ID:3XkWK1Bf0
無限CRZは最後のピットインせんでもなんとか行けたんじゃないかって気も
21名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:36:20.72 ID:iQ+sOUfvO
市販のハイブリッドシステムじゃないの?
22名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:36:47.04 ID:gWuG/Vjy0
>>19
性能調整あるから
23名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:38:07.24 ID:ZCi46owr0
プリウスやCR-Zがメルセデスやマクラーレンのスーパーカーをやっつけても
中身別物だろ!性能調整あるだろ!といわれる、世知辛い世の中ね
24名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:38:13.52 ID:t+/igeZO0
上位勢が全滅しただけに見えるんだが・・・。
BMW、SLSは?
25名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:38:15.33 ID:7Rg81K5t0
ハイブリット優勝って凄いことなんだろうけど
なんかパッとせんなあ
26名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:38:56.47 ID:G5CdVTam0
久しぶりに見たけど楽しかった
プリウスはラッキーだったな
ttp://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd1367231167169.jpg
27名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:39:56.16 ID:oxOfGs1a0
>>19が痛い
28名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:40:36.02 ID:IWyN/eNRO
>>22
屁理屈かよ?
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/29(月) 19:44:14.69 ID:I84Eb4dU0
>>21
変わってなければAQUAの使ってるハズ
30名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:46:26.91 ID:IWyN/eNRO
>>27
何が痛いの?
反論のしようがない事実を言われたからって負け惜しみかよ?
情けない奴だな?
31名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:49:19.82 ID:KzjTHstb0
>>30
おまえプリウスオーナーだろ?
32名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:51:11.88 ID:ZCi46owr0
性能調整ないと興行として成り立たんよ
どこかが一人勝ちするだけになる
WRCやWTCCみたいにね
後者は性能調整があってもシボレー一人勝ち&勝ち逃げになる始末

F1並みに金とステータスが集まればまた別だが
そこまでは無理なのよ他のカテゴリは
地域振興だと強弁して税金にたかるのも日本じゃ無理ゲーだし
興行重視に傾くのは致し方ない
33名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:51:50.16 ID:wxxJLxTgO
ハイブリット車と言ったて、
時速200キロのときにモーターで走っているわけじゃない。
34名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:51:57.52 ID:IWyN/eNRO
>>31
違うよ。
ガソリン車だよ。
ハイブリッド車が勝つ時代が来たんだなぁと感心しただけだよ。
貴方みたいな閉鎖的な思想は持ち合わせていないよ?
35名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:57:06.15 ID:YXqmhyPh0
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/total_lub/20120113/20120113091234.jpg
フォーミュラニッポンのV8エンジン、ミッドシップでこの見た目
こんなプリウスがありならミニバンでもSUVでも軽でもなんでもいいよなw
36名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:04:32.06 ID:s0tJE4IT0
>>33
えっ!違うの?

>>35
かろうじて鼻のあたりがプリウスだね
37名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:05:49.41 ID:IkD8KXN20
プリウスは優勝はしたけどCR-Zにあっさり速さで抜かれたんだな
38名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:06:17.64 ID:z1nBCRbaP
BRZは予選は良いんだけどなあ。
39名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:14:56.84 ID:2rLyX97S0
車なんてどうでもいいからレースクイーンの画像をくれ
40名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:15:13.90 ID:mlqFIhsF0
ここでランボルギーニやメルセデスを叩くやつは馬鹿だろ

むしろ派手な車種をこんな不利なレギュレーションで走らせてるチームを誉めてやるべきだ
41名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:18:11.99 ID:oxOfGs1a0
>>30
やっぱり痛いね。
性能調整なしで勝ってこそ喜びなよ。
勝たせてもらってる身分で「ハイブリッドが勝つ時代」なんて言わないでくれ。
興業として成り立つように勝てるように調整されてることよく考えてね。
まぁ君みたいに喜ぶ人がいるということが興業としては大成功だけどね。
42名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:19:55.68 ID:tSEZDx680
>>35
かっけえ
43名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:20:53.89 ID:wxxJLxTgO
>>19
>ハイブリッドがエンジンカーに勝ったこと

ハイブリッドのプリウスにもガソリンエンジンが 搭載されている。
しかも、GT300仕様のプリウスは、フォーミュラ・ニッポン用のエンジンだ。
市販車とは別物だから、
ハイブリット車がエンジン車に勝ったと騒ぐのは大袈裟だ。
44名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:21:12.75 ID:ZCi46owr0
>>40
派手で目立つならそれはそれでいいんじゃね?w
それにBRZとCR-Zとプリウスだけじゃ面白くない
45名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:21:54.39 ID:MrT7yUF0O
このCR-Zって市販車と同じFFなの?
46名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:24:50.28 ID:S0MBQh640
BRZおいwww今回も期待してたんだぞwww
頼むわ・・・
47名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:25:48.34 ID:0aiwCMhm0
レースでハイブリッドって
電気モーターをターボ的に使うわけですか?
48名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:26:13.16 ID:7Rg81K5t0
BRZよりプリウスのほうが早いのか
49名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:26:58.14 ID:YXqmhyPh0
http://cdn2.img01.carview.co.jp/cvmaterials/green/report/photo_imp/2012/mugen_crz_gt/01_l.jpg
CR-Zも勿論MR
エンジンはルマンプロト用のV6ツインターボ
50名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:28:16.04 ID:3iWftiZQO
メルセデスなんかこの前ドア外れとったやんけwドリフのコントかよwww タッザ
51名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:34:21.04 ID:0aiwCMhm0
CRZの無限仕様は欲しいなと思った
プリウスのGS'には興味なかった
52名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:36:23.19 ID:sZrMwbSY0
ようわからんのだが、中身が違うってことで、市販車とどこが同じなんだろ?
もしかして、名前と外観だけが同じってこと?wだと、意味ないよね。
53名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:41:26.63 ID:gMpu9lYv0
これじゃモータースポーツが廃れるわけだよ
ミッドシップがいいならそれで車つくって売れよ・・・
レースで勝つ車と売りたい車同じにしたいなら
せめて駆動方式とエンジンブロックくらい変えるなよw
こんなレースしたってプリウスの販促に役立つとは思えんし
スポーツカーも売れんよ。
54名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:42:58.95 ID:8w8Xk39h0
SUPERGTってなんでもありだからプリウスに負けるスーパーカーwwwww
とか言ってるやつが馬鹿丸出しなだけだぞ
55名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:43:18.35 ID:ZCi46owr0
>>52
そんなにFIA-GT車両が好きか
俺も好きだがw

市販車と同じor近い設計にしたら
国産ハイブリッドの2台とかBRZには全く勝ち目がない
これらの3社はFIA-GTの車種がないから300に居場所がなくなる
56名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:56:56.69 ID:lX6Cbp5w0
プリウスGTは、ホンダのIMA方式HVで駆動してるよ

プリウスGTは、ホンダのIMA方式HVで駆動してるよ

プリウスGTは、ホンダのIMA方式HVで駆動してるよ

プリウスGTは、ホンダのIMA方式HVで駆動してるよ

プリウスGTは、ホンダのIMA方式HVで駆動してるよ
57名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:57:20.20 ID:0aiwCMhm0
300にはカローラも走ってなかったか?
今はもうエントリーしてないのかな?
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/29(月) 20:58:42.49 ID:I84Eb4dU0
>>33
乗用車だってそうだろwww
59名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:00:46.04 ID:ZCi46owr0
市販車に近い車両にしたらしたで
JTCC(やWTCC)みたいにしょぼい遅い言い出すのが目に浮かぶ
珍しく地上波で放送された時の実況でそうやってケチつけてた奴いたしな
60名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:02:34.22 ID:c4PXbUUg0
予選だけ頑張るシーズンになるのか
61名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:09:15.71 ID:qpVxV1RS0
>>59
JTCCの末期は車のぶつけ合いが多くてちょっと萎えるところがあった
はじめの頃はいろんな車が出て面白かったけど
62名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:15:04.31 ID:wxxJLxTgO
>>61
コースアウトした本山がその場で待機し、
周回してきた中子に体当たりした話か(笑)。
63名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:27:37.99 ID:XOgnF/As0
要はカーズ?
64名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:37:22.27 ID:rlQUExlv0
初音ミクBMWだって、市販車の直6ターボからV8NAに載せ替えたZ4 GT3なのに
「エンジン載せ替えはずるい」って、一体どの口が言ってるんだかw
65名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:08:45.60 ID:qpVxV1RS0
>>62
それが一番有名だね
とにかくコーナー手前でわざと追突してはじき出すラフプレイが横行してた
FF車だったからなのか簡単にコースアウトする車が多かったな
66名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:22:41.93 ID:bO1tu5Gr0
昔のツーリングカー選手権みたいなレギュレーションのほうがいいよ。演出された競争はシラケるわ…。
67名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:29:22.00 ID:iJd9LZWs0
正直しらけるよな
もう見る気なくなったわ
68名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:31:56.44 ID:c1hdYXES0
そもそも参加車の殆どは中身が市販車とは別物なのに
プリウスが勝ったら途端にこのあり様
情けな
69名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:38:56.25 ID:tNB9Cc1S0
>>49
このcrz市販してくんないかな
ナンバー付けて一般道走れるようにして
70名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:39:02.39 ID:IWyN/eNRO
>>2-90
貴方達みたいな「モータースポーツを昔から見ている俺に言わせると…」みたいな閉鎖的なファンの存在がライトファンや初心者の入り口を狭くしていると気付かないのかな?
発想が「プロ野球ファン」と一緒なんだよね。「ルールわからんなら見るな!これだから素人は…」ってのと同じだよ?
反論ございますでしょうか?
71名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:40:53.41 ID:bO1tu5Gr0
>>70
あんたもアンカーに入っているけど?
何がしたいの?
72名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:43:32.66 ID:iJd9LZWs0
>>68
そういうこと言ってんじゃねぇよタコ助
73名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:44:11.36 ID:IWyN/eNRO
>>66-67
ノスタルジーに浸るなら昔のレースだけ見てろよ。
そんなに現在のレースが気に入らないのならさ?
どうせサーキットに行った経験も、CS加入もしていない「一円も金を使わないなんちゃってモータースポーツファン」何だろ?
もしかして免許もなかったりして(AT限定?)
74名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:46:27.11 ID:ZCi46owr0
>>66
極端に言うなら、
意図的に演出しないとコース上での競争が発生しないor発生してもその状況が長続きしない
そんなところまで来ちゃってるのかも
金のつぎ込み合いの末に廃れたITCとかJTCC、
それに近年のWRC/WTCCの特定メーカー一人勝ちを見てるとそう思う
75名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:47:37.35 ID:VXYhGfZD0
今日のレース内容でプリウスチームはホントに喜べるのか?
結果だけ見たら確かに優勝だけど、CR-Zにアクシデントが無ければぶっちぎられてた。
それがレースといえば、そうなのだが、あれでしらけた。

全エントラントの中で、プリウスのみがスポーツカーじゃ無い。あんな不細工なエコカー、ファミリーカーが
走ってもときめかないぜ。
76名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:50:52.09 ID:iJd9LZWs0
>>73
だからもう見ねえよ
くだらねぇ

それにしても3行目以降は余計だったな
頭の悪さ丸出しだぞ
77名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:50:52.25 ID:TRusABKs0
>>26
05の新キャラだけアリだな
78名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:00:43.97 ID:3Z0ppJWvO
ちょっと車両レギュレーションが解り難いよな
箱車のカテゴリーとしてあまりにも海外から見てもガラパゴス過ぎる
んで、参加車両もGT300?下のクラスにおいて
本当にバラエティー豊かな色々な車種が参加してるのは良いのだが
その各車両に共通点が無さすぎてリアリティーが薄れちゃってると思う
まぁあんまりレギュレーションとか知らんから偉そうに言えないし
各車の性能調整はしているんだろうけど
欧州のGTとプリウスが同じカテゴリーで走っちゃいけない
79名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:09:08.19 ID:O4Rr6ee0O
>>75
それでしらけるくらいならレースファンなんてやめたら?
本命が飛んだら高配当になるギャンブルやってるわけじゃないんだしさ。
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/29(月) 23:11:44.92 ID:I84Eb4dU0
>>75
無理して飛ばしてたツケが回ったんだからしょうがないだろ
結果は結果だ、プリウスもあれに付き合ってたら同じ目にあっただろ
81名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:11:58.07 ID:IWyN/eNRO
>>75
そのエコカーすら買えない貧乏人が何いってんだよ?
はじめから見るなよ
82名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:13:45.59 ID:IWyN/eNRO
>>66
時代の流れが気に入らないならカルソニック全盛期のビデオを一生見てろよ。
ノスタルジック中毒さん
83名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:15:07.28 ID:2o0Ud6q+0
ランボルギーニがプリウスに負けるなんて普通なら考えられない
ランボルギーニは1tぐらい重りつんでたのか?
84名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:16:03.50 ID:WPL6uwkN0
GT500はもうプロトタイプカーもOKにしろよ
85名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:16:58.72 ID:J4uvYDOG0
性能調整を回避したの?
86名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:16:59.08 ID:buirTMFd0
プリウスのインチアップ&ローダウン&でかマフラーはいつ見ても笑える
87名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:17:30.34 ID:IWyN/eNRO
>>83
カーブ遅いじゃん?
88名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:20:58.15 ID:6dKY4atLO
見た目が飽きてきたから、
各チーム冒険してバラエティに富んだガワにしてくんろ。
中身別物なんだからさぁ、
ホンダはシビックとかで走れやぁ。
トヨタとホンダのやつなんて、
走ってんの見たことねぇぞ。
スバルのレガシィはありふれすぎだから、
そこはフォレスターを使って欲しい。
特殊条件下でしか勝てねえんだから、
冒険しろや。
89名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:22:16.20 ID:TRusABKs0
>>35
カローラアクシオの時みたいだね
90名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:23:02.51 ID:OSk7OdT90
>>75
たられば話は要らねーぞ
優勝という結果を素直に喜び、反省は次回に生かすだけ
91名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:27:14.86 ID:VXYhGfZD0
>>80
冷静に分析したら、そうなるかもしれんな。しかし、もっと競いあうレースを見たかった。

今日は、いきなりBRZがリタイアした時点で、なんだよ〜ってなってたが。

>>81
非エコカーを好んで乗ってるもんでな。レース見たくてわざわざJ-sportsしてるんだが
ただ単にプリウス嫌いでもある。
92名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:39:11.03 ID:SfJGEOzt0
ト ヨ タ 完 全 大 勝 利
93名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:48:19.66 ID:VXYhGfZD0
>>90
クールだね〜。プリウスは我慢強く粘った結果、ぼたもちが落ちてきた〜。バンザーイってわけか。
94名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 00:00:09.61 ID:zk/dHIyu0
トヨタ方式のハイブリッドだと低速ではエンジン停止でモーターのみの駆動になるはずなのに何でピットレーンやウイニングランでもエンジン音してたの?

常にエンジン廻してるのはトヨタが散々パンフレットやカタログで馬鹿にしてたホンダのIMA方式じゃないの?
95名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 00:03:18.30 ID:T58yRk6D0
インサイトで勝つのはさすがに無理か
96名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 00:04:05.59 ID:Oa5vIPij0
富士はトヨタ、鈴鹿はホンダに有利になるようにするのが暗黙の了解だからな
97名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 00:11:35.77 ID:UFIVfj6x0
>>95
やろうと思えばできるんじゃない?
中身も形も全然違ってもいいんだから極端に言えば
名前はバイクとかでもいいんじゃなかろうかw
98名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 00:12:02.07 ID:hEHrx/K60
>>94
燃費のためのHVじゃないからな
99名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 00:30:18.98 ID:Sk+fE9ny0
確か車体の基本骨格は、市販車と同じにしなくちゃいけないんじゃなかったっけ。
で、エンジン・ミッション・外装なんかは、レギュレーション内で、好き勝手
していいと。レース本番は性能調整あるけど、予選って調整無かったような。
予選の順位はどうだったの?
100名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 00:33:08.16 ID:fbgZY4IKP
No
101名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:31:29.36 ID:Lxt9MU6U0
MUGEN CR-Z GT製作中
http://www.honda.co.jp/SuperGT/spcontents2012/cr_zgt/part2/images/03_b.jpg

ベース車両のモノコック前半部分を利用してるだけ良心的だw
102名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 03:47:51.94 ID:+qIb24FO0
>>75
そりゃただお前がCR-Zを応援してたからそう見えるだけだ
そうじゃなけりゃいちいち棚ボタ優勝に突っ込みいれるなんてそれこそしょーもないことだわ
103名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 03:57:25.04 ID:ePZb3H990
いやいや、プリウスが嫌いなんだ。体臭車が SUPER GT走ってもな〜
104名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 07:35:35.63 ID:UXzfclCW0
>>94
市販のプリウスは筑波一周全開走行でエンジンだけになります。
105名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 07:56:21.17 ID:m9sazKbxO
JAF-GTを貶す奴多いが、買ってきただけのFIA-GT3の方が実際チープな気がする。
106名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 08:16:47.39 ID:CGklWRS10
>>105
チームにしてみればプロトタイプばりにでっちあげる必要があるJAF GTより
FIA GT3のほうがずっと安上がりなのは事実だよ。
使い終わったら転売するのも難しくないし。

作ってる人たちががんばってることはわかるけど、
BRZはまだしも、プリウス、CR-Zや以前いたカローラなんかはGTカーどころかスポーツカーとすら呼べないし
そんなファミリーカーの名前でGTに参戦ってジョークが気に食わない人がわりといるんだよ
107 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/30(火) 09:25:37.94 ID:mOlsKT6i0
まぁ、「よし、頑張ってほしいから次はプリウスorCRZ買うぜ!」って人と
「よし、頑張ってほしいから次は牛orZ4orポルシェorベンツorR8買うぜ!」
って人圧倒的に前者が多いよな、総額から見ても
108名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 11:24:08.44 ID:Pe/NY0Jl0
>>106
吊るしで3000万くらいだっけ?>FIA GT3
109名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 13:59:33.71 ID:tuBN8EvN0
ファミリーカーのガワをつけたレースカー
→こんなジョークアリかよ馬鹿野郎

ファミリーカーのモノコックと駆動方式を維持した車でレース(=WTCC)
→こんなクソ遅いレースつまんね

一体どうしろというのだ
110名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 14:25:25.72 ID:+qIb24FO0
とりあえず日本車はGT-Rだけにすれば納得するんだろここのアホ共は
111名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:38:22.30 ID:f3oYVpjz0
>>94
GT300のプリウスはエンジン停止でEV走行できるよ
エンジン-クラッチ-ミッション-モーターだから
112名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:39:07.05 ID:9nze+Nzu0
ココで文句言っているヤツにNASCARのトヨタカムリを見せたらどうなるのかな?
113名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:46:55.42 ID:f3oYVpjz0
>>112
そんな人はV8スーパーカーもDTMもグランダムも
スウェーデンのSTCCもTTAも存在しないことになってるんだよ
114名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 16:09:35.28 ID:xHRwH0rqO
速そうな車が走ってカッコイイなんて小学生レベルの知能
115名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 16:12:30.00 ID:dl8KiV5n0
どんなプリウスなんですか
116名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 16:22:37.68 ID:s5NoB4q30
>>101
つかドアパネルとピラー
フロントランプの意匠は残さないといけないレギュレーションでしょ
117名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 16:33:31.12 ID:bfB8r1/r0
>>26
左と真ん中可愛い
118名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 17:15:28.04 ID:Eait88N80
>>112
NASCARは全車イコールコンディションでの競争だから
車種がなんであろうと別に文句はない

SuperGTの場合はレース車両としてはむしろ不利であるはずの
ハイブリッドカーが性能調整の名のもと他の車両よりも
有利な条件下にあるのが気に食わないってことだろ

実際、いままでカローラが走ろうが、レガシーが走ろうが
別に文句は出ていなかったわけだしな

パワー勝負の富士でハイブリッド車ワンツーなんて茶番にしか見えんよ
119名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 17:22:08.39 ID:ePZb3H990
かっこ悪い車は、いくら速くてもかっこ悪い
120名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 17:46:38.08 ID:tuBN8EvN0
全車中身は一緒のガワ違い
→エンジン等中身の技術的競争がなくてつまらん&ガワによって有利不利あるだろ

こうなるな
121名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 17:51:16.19 ID:r7Yi0/YH0
GT300のハイブリッド参加は車両調整のテストケースだっけ
FIAが今年の結果見てGT3にどう反映してくるか見ものだな
122名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 19:55:37.29 ID:9nze+Nzu0
SLSのエンジン音ワロタ。
川井ちゃんなら「エンジン音がばたついている!!」と絶叫するレベル。
123名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 19:58:52.60 ID:9nze+Nzu0
>>118
>パワー勝負の富士でハイブリッド車ワンツーなんて茶番にしか見えんよ

だから転戦するんだろ?
それに直線遅いBMWが3位になりかけたのも茶番?
124名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 20:10:16.66 ID:YlffQEEO0
アンチトヨタ、アンチプリウス、アンチHVが精神障害を悪化させるスレ
125名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:07:31.45 ID:4tnBUQN70
>>116
意匠を残すとは、現物使用の義務付けを意味しないからな
126名無しさん@恐縮です
ヘッドライトのカバーは現物使用!