【MiLB】インディアンス傘下・3Aコロンバスの松坂大輔、左脇腹付近に異常を訴え途中降板[4/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
松坂3A先発も左脇腹付近に異常訴え降板

インディアンス傘下の3Aコロンバスに所属する松坂大輔投手(32)が28日(日本時間29日)、
敵地でのポータケット戦に先発し、4回裏、先頭打者に初球を投げた直後、左脇腹付近に異常を訴え、
途中降板した。

3回までは打者9人を無安打無失点2奪三振とパーフェクト。最速93マイル(約149キロ)を
マークするなど快調なペースだったが、突然のアクシデントで交代した。詳しい症状については
明らかにされておらず、今後の登板は未定。 [2013年4月29日6時29分]

nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20130429-1119432.html
2名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:30:20.71 ID:kgCtyTWK0
引退ツアー中
3名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:30:31.86 ID:1j77dhpo0
だめだこりゃ。次行ってみよう
4名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:30:48.74 ID:s2cyU+Xn0
帰ってこいよ
5名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:31:09.79 ID:gDxy1eSxO
おまえいい加減にしろよ
6名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:31:40.09 ID:OgKWiheK0
いつからこんなスペ体質に?
7名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:31:45.23 ID:8JYb5dpYO
お疲れぃ!
8名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:31:52.22 ID:Zd+f3QuA0
こんなに身体弱かったか
9名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:32:01.09 ID:Yoruf33b0
>>4
3Aで無双していた中継ぎの五十嵐ですらSBでポンコツ化しているのに…
10名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:32:30.42 ID:ISVJLQPRO
肥りすぎか?
11名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:33:11.67 ID:zLtG59LbO
松坂本格的に終了のお知らせ
12名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:34:31.96 ID:8FoR/0RI0
ブタの脇はバラと呼べよ
13名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:34:42.78 ID:Saes96+T0
松永オワタ
14名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:35:08.61 ID:vuAK1iacO
酷いスぺ豚だな
15名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:35:14.89 ID:96m2VTyb0
なんかの病気かもしれん
16名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:35:50.57 ID:ipK6B5y30
痩せろ
17名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:36:05.10 ID:GHme8KJB0
投げられない豚はタダの豚だ
18名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:37:06.24 ID:7qsqKPl50
スペリコ豚
19名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:37:39.18 ID:sdW+LOfW0
ばら肉痛めたか(´・ω・)
20名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:39:38.02 ID:cafV3uX90
どうしようもねぇ。ポンコツだ・・・
21名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:39:56.94 ID:b96Oi9S/O
人としてダメな感じだな
野球やる以前の問題というか
もはや野球やれる体じゃないんじゃないの
NPBならどうかわからんけどさ
22名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:40:28.54 ID:qknGhw8+0
来年の今頃はBSとかCSの中継で。
「今日の解説は野球解説者の松坂大輔さんです」って紹介されてるんだろうな。

現役生活お疲れ様。
23名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:40:33.94 ID:W8S3qcIs0
高い高いだろう
24名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:40:41.75 ID:cpQ8sLmN0
肥満が万病の元って本当だったんだ
25名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:43:10.75 ID:vuAK1iacO
ピッチャーが脇腹なんかあんま痛めないだろ
この豚運動不足でつっただけだろ
26名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:44:19.74 ID:5iKvI5Q0P
来年は楽天
27名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:45:36.07 ID:rImY9Ynp0
これはダメかもわからんね
28名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:45:54.50 ID:9oD/nCGjP
ジャイロボールとかいうの投げたらええんちゃうの?
29名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:47:25.09 ID:Yoruf33b0
井川も五十嵐もダメなんで正直日本戻っても既に…
30名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:47:25.30 ID:6MBzu29MO
最後に活躍したのいつだよ
31名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:47:38.06 ID:pROEtOBlO
一回故障すると体のバランスが崩れてまた別の箇所を故障するという悪循環
32名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:48:17.57 ID:b5ypOxwF0
食い過ぎかね
33名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:50:20.91 ID:sSJf5LOQO
>>27
フラップ上げますか?
34名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:50:32.00 ID:7G5OFo0L0
いつまでたってもメジャーに上がれず、結局松坂はマイナー契約しただけかよ
本人否定してたけど、当初言われてた解雇と変わんないじゃん
35名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:51:10.63 ID:kFsaUnIu0
イチローに
深いところで野球をなめてるだろ
って言われてにやついてたけど、見抜かれてたんだろうな
36名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:51:21.56 ID:kgCtyTWK0
焼肉とビールで静養してくれ
37名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:51:50.78 ID:EGNrLWq4O
脂デブでいいからベイに来て
38名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:52:53.21 ID:u0RgcnQyO
太ると脇腹痛めやすいんだよな
39名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:53:25.80 ID:/cQuE2ft0
>>1
人も犬猫も肥満になったら病気になりやすくなるので、予防が肝心。
肥満用ドライフード一覧

ピュリナワンキャット 避妊・去勢した猫の体重ケア(子ねこから全ての年齢に) 時々サイトでお試しサンプリング(100g)実施
http://www.purina.jp/one/cat/

メディファス ライト 6歳まで 成猫用チキン味. 国産 肥満傾向、避妊・去勢した猫の健康維持に 500gもある
http://www.petline.co.jp/cat/01/e/

カルカンドライ 肥満が気になる猫用 毛玉ケア まぐろと野菜味
http://kalkan.jp/products/adult/a_dry.html

ねこ元気 毛玉ケア肥満が気になる猫用 まぐろ・チキン・野菜入り
http://pet.unicharm.co.jp/cat/detail/cat_11/

銀のスプーン おいしいカロリーコントロール
http://pet.unicharm.co.jp/cat/detail/cat_21/

サイエンスダイエット ライト 肥満傾向の成猫用
http://mypet.hills.co.jp/product/catfood/sdc007.aspx

ロイヤルカナン 避妊・去勢・太りやすい猫の体重ケア用 ドライフード
http://www.royalcanin.co.jp/new/campaign/2012_winter/sterilised/

アイムス 成猫用 体重管理用 うまみチキン味 体重管理に配慮したい猫ちゃんに
http://www.iams.jp/index

【 その他肥満用ドライフード 】
アボ・ダーム キャット ライト&シニア
イノーバ キャット ウェイトマネジメント
エボ キャット ウェイトマネージメント
ザナベレ ライト
ナチュラルバランス リデュースカロリーキャット
FORZA10 ミスターフルーツ ライト
ホリスティックレセピー ソリューション 猫ライト

肥満猫は真上から見てクビレがない。 ↓肥満猫の参考画像
http://cat.pelogoo.com/narukuru/pic/1140313298860204.jpg
http://www.kao.co.jp/pet/cat/sos/soscat07/scene_1_answer.html
40名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:54:56.71 ID:28I3NzyEO
メジャーリーグに大変なご迷惑をかけて申し訳ございません。
41名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:56:06.42 ID:OUdmKjUV0
清原と似てるなあ
西武の育成方針なんだろね
42名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:57:40.57 ID:8uY4ORwq0
>>33
はいじゃないがー
43名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:58:01.87 ID:AGAEOWS70
終わったな
5,6回投げてまともだったの1回だけ
もうクビ

ここまで酷いことになるとは
44名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:00:21.20 ID:AePH+Up+0
こんなんでも高給貰ってるの?
やきう最高や!
45名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:00:54.97 ID:L3HEZdZw0
もう古傷になってんのかな?
左脇腹の傷みって初めてじゃないでしょ

一般人でも投げただけで脇腹が痛むなんて滅多に無い
46名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:02:49.56 ID:A5ptWMOeO
腹痛ということはうんこしたくなったんだろ
47名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:04:29.18 ID:GA1hs37W0
>>1
目先の本能に負けて嫁選びを間違えたアスリートの末路だわなw
48名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:04:50.94 ID:1Se4RTqK0
>>35
単純に実力不足
49名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:04:51.72 ID:8uY4ORwq0
エイリアン飼ってるだろ。


いつもいつも脇腹からでそうになってる。

もうやきうやめろよ
50名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:06:10.89 ID:xRDTl7Sh0
横浜に移籍する喜び
51名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:06:11.62 ID:Yoruf33b0
確かに出たがり嫁のいるアスリートはたいがい失敗するよな
ダルビッシュも嫁と別れてからメジャー挑戦でよかった
52名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:09:29.95 ID:MB4VbQo70
>>44
今年の給料は、このままマイナーのままで
メジャーに昇格できなかったら、数百万円程度だよ。

松坂のこれまでの言動、それらから察せられる性格からしたら、
日本にはもう戻らないだろうなあ。
野茂や松井秀と同じく、アメリカで現役を終えそう。
若い若いと思っていたけれど、もう引退してもおかしくない年齢になっているからな。
53名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:10:17.44 ID:GA1hs37W0
嫁さんは上昇志向の塊で日本へ帰りたくない。

旦那は日本に帰ってくればもう一花咲かせる可能性もあると言うのに、
旦那の事より自分のプライドを優先する無理解な嫁さんを貰うと不憫だよねぇ・・・w
54名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:11:49.69 ID:7N80M2BlO
金もあるし、もうやる気ないだろ
55名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:12:04.86 ID:1Se4RTqK0
嫁さん教育ママみたいで子供をボストンの学校に通わせてんだよな
旦那はもうメジャーじゃやれないってのに日本に帰らせないというw
56名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:12:26.59 ID:CcCYJDl50
この人なんでこんなことになっちゃったの?
57名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:13:45.06 ID:ZHwgL6wr0
夏の甲子園で見たときはどんな偉大な投手になるかとワクワクしたが
こんなあっさりフェードアウトしていくことになるとは
58名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:14:39.51 ID:94Odxdne0
バラ肉とねぎと卵の焼飯旨いからしゃーないな
59名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:15:20.36 ID:Yoruf33b0
女子アナならタグさんの奥さんみたいな人と結婚すりゃ良かったのに
60名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:15:38.78 ID:GHme8KJB0
>>56

半分、嫁の責任
61名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:15:58.80 ID:+mDtiR/m0
松豚さっさと帰って来いと思うのは俺だけか・・・
62名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:16:20.81 ID:1Se4RTqK0
メジャー来た時の松坂なら球威は通用してたんだよ
ただやっていくには+制球が必要だけどそれが何時まで経っても身に付かなかった
63名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:16:31.07 ID:laA2Ht2B0
32歳であちこち故障してるって、・・

山本昌に弟子入りしてもう一花咲かせて欲しいね。
64名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:18:58.45 ID:+mDtiR/m0
豚坂、どうやってもメジャーじゃもう無理だけど
日本でならまだいけるだろ
65名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:19:14.41 ID:MB4VbQo70
>>56
・今年33歳となる年齢による衰え

・高校時代から続く登板過多による影響。
 公式戦だけじゃなく、予選も含めたオリンピック、WBCと投げすぎだったよ。

・自分の身体に対する過信。
 若い頃はどれだけ投げても大丈夫だったから、
 今の年齢でも大丈夫と過信していたんじゃないかな。
 若い頃のような、投げ込みのような調整は30代の選手には不適なのに。
66名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:19:43.30 ID:1Se4RTqK0
横浜でもう一花咲かせてほしいな
67名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:19:57.89 ID:94Odxdne0
>>56
もともと太り易い体質なうえにアメリカ飯が合わされば仕方ないんじゃね
30超えたら急に劣化する選手も居るしそれに当て嵌まったんだろ
68名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:25:55.20 ID:px9TWg6K0
こんなにケガだらけのブヨブヨふとっちょおじさんになってしまうなんで…( ノД`)
69名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:26:45.17 ID:+eUh1HEyT
楽天が、お前を待ってるぞ
70法の支配をたくらむ在日:2013/04/29(月) 09:29:51.38 ID:h1jWITnc0
.
ここのページ寒気がするわ、一度皆さん読んでみて

www.lazak.jp/lazak/purpose.html
在日コリアン弁護士協会 設立趣意書

>在日コリアンにおける「法の支配」の実現

> 在日コリアン法律家協会を設立する第1の目的は、このように在日コリアン及びその社会が必然
>的に生み出した在日コリアン法律家が結集し、在日コリアンにおける法の支配」を実現することにあ
>る。具体的に言えば、在日コリアンヘの差別撤廃、その権利擁護、民族性の回復(民族教育の保障
>等)及び政治的意思決定過程に参画する権利(参政権・公務就任権)の確保などである。


日弁連会長も在日?

国旗損壊罪新設法案に反対する日本弁護士連合会会長
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120601_2.html
(民主党が国旗を切り裂いたのを機に、自民党が提出したが、成立していない。ということは・・
自民党以外は、民主党の国旗切り裂き行為を容認している在日帰化じゃねえの!?) ←←重要!!
71名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:31:35.66 ID:S9OvHIU90
>>65
149キロ投げてるなら登板過多はあまり関係ない気がする
72名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:32:40.06 ID:laA2Ht2B0
なんで制球力身につかなかったのかね?
あれだけ四球多い投手もなかなかいない
73名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:33:19.71 ID:zYK/5sOMP
横浜DeNAに入れよ。
74名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:34:18.68 ID:qsmh17lD0
メジャーで投げてる日本人投手凄いのにね
先発もエース級の活躍してるし、リリーフも上原と田澤は凄いし
藤川がダメだけど
日本で投げてたチェンも頑張ってるし
ちょっと情けないね
75名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:34:30.59 ID:jC4mS5dXP
言い訳だらけのメジャーだったのかも

マウンドが固すぎてスパイクの歯が立たずに回転できない

ボールの縫い目が低いから指がかからない
ボールが滑りやすい

100球制限がネック
投げ込んで良くなっていくタイプなので、良くなってきたところで交代になる

アメリカ生活や、色々な意味を含めてメジャーには向いていなかったのかも
成功か失敗かと言えば、失敗では無いけど成功でもないって感じなのかな?
76名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:35:10.70 ID:xK2SvD7C0
てs
77名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:35:49.31 ID:jC4mS5dXP
試合開始から浅い回での毎度毎度の乱調ぶりには、またか、もーいいよって感じになったね
78名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:36:56.23 ID:jC4mS5dXP
うまくいかない

ストレスたまる

食べる、飲む

太る

うまくいかない

ストレスたまる

の悪循環なのかな?
79名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:37:08.76 ID:jmR9s6g80
なめてんのかこのブタは
80名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:38:04.03 ID:UfF70N4sO
>>75

ボールは滑るが縫い目は高いんやで
81名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:38:50.13 ID:FjIEUbI40
>>71
>・高校時代から続く登板過多による影響。

最近の不調や怪我が多いのは高校時代から続く長年の投げ過ぎも原因と言ってる。

MLBでは肩は消耗品の認識がある、松坂の肩は疲弊困憊してその影響があちこちの
体に影響が出ているのではと思われる。
82名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:39:24.80 ID:lGojc0adO
どうしてこうなった
83名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:40:38.76 ID:XhmRhF4U0
いち早くメジャーのやり方に慣れようとした黒田
いつまでも日本流の古臭い調整法を続けた松坂

恐ろしい差がついちまったな
84名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:40:47.57 ID:dmVis9IV0
慢心だろうな。
85名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:41:09.51 ID:PvEc8kKl0
奥さんの泡姫デビューにカウントダウンがw
86名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:41:15.98 ID:pnMi34GvP
うーんこの
87名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:41:52.98 ID:3ebU/VgQP
スペ過ぎる
88名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:43:35.44 ID:u0RgcnQyO
>>78食事管理をプロに任せようとしても嫁が私がやると言って却下されたりトレーナーとかも雇えないんじゃないか?
だからストレスがたまる、食事も満足できない、夜盗み食い、太る

松阪も自己管理駄目なタイプだがそれを金で解決しようとしても嫁が使わせず私がやるとなったら金を使えばうまくいく事ですらうまくいかなくなり時が過ぎるにつれ取り返しがつかなくなる
89名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:45:07.54 ID:nCWopJ3H0
リハビリ芸人だな
90名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:47:10.40 ID:evrTf/7r0
松坂も晩年はグダグダで終わりそうだな
91名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:47:41.96 ID:z5476MMx0
メジャー一年目はボールとマウンドが違うっていう選手いるけど
二年目以降もそのことを口にしてるのって松坂ぐらい
ダルと黒田なんかほとんど口にしないし松坂だけなんで適応できないんだ?
92名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:48:44.06 ID:lrDxeq/+0
ほんとは肩肘が痛いんだよ
でもそれを言っちゃうと解雇されるから「脇腹が〜」とか言ってるだけ
93名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:51:28.10 ID:l0YXKV0X0
>>83
今や超一流メジャーリーガーの黒田と、マイナーも危うい松坂。
素質だけなら松坂の方が上だったのかも知れんが、野球に取り組む姿勢が、
黒田>>>>>>>>>>松坂
だったからな。
94名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:51:42.52 ID:aTOHxFawO
急に運動すると脇腹痛くなるよね、わかるわかる。
95名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:55:19.74 ID:jC4mS5dXP
>>93
高校の野球部長が覚えてないというのが驚き
96名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:55:51.55 ID:EAItL+R+O
大騒ぎでメジャー入りしたわりには活躍できなかったね
まだ32なんだし帰国すれば少しは活躍できそうだけど
家庭優先なのかなんなのか…奥さんも協力すりゃいいのに
97名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:55:54.79 ID:CcCYJDl50
>>60,65,67
おおう、詳しい説明サンクス
もったいないことしたな
98名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:56:46.77 ID:JH0jbsbD0
甲子園優勝投手で大成した人は少ない。
例外としては充分働いたよ。
お疲れさん。
99名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:57:41.91 ID:ARM9kuSsO
なんか、かわいそう。
100名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:58:11.37 ID:dJsdUNlBO
ウンコか
101名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:58:21.10 ID:4KnhIeJD0
もう良いピッチングすると怪我する状態なのか
102名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:59:11.43 ID:ScQ9+7a1O
デブが急に動くからそうなる
103名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:00:10.66 ID:T1wfEoVb0
草野球とか運動会で怪我するオッサンみたいだな
104名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:00:57.73 ID:M+L00eaP0
ダイナマイト松坂
105名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:02:54.31 ID:YEVuBirI0
こいつ本当に使えないなw 
106名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:03:57.19 ID:+mDtiR/m0
ダルも日本時代はコントロールよかったけど
メジャーじゃ逆球ばっかだよ、手がちっちぇー奴はダメだ
107名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:07:05.16 ID:pkJUK4SB0
すっかりマイナー・リーガーが板についたな
負け犬ブルースと戯れる負け犬ファンのオモチャになってしまった
108名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:11:54.78 ID:fbTn5hyW0
マジレスすると脇腹を痛めるのは
常にストレッチをしてない証拠
インストラクターやってたから分かる
松坂も太りすぎ&ストレッチ不足だろ
109名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:15:02.19 ID:vuAK1iacO
最近の松坂は3回まででノックアウトか負傷がデフォ
マイナーでこれだからもう無理だろ
普段運動しないからこうなる
110名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:16:15.18 ID:B1unB3S9P
いま日本人投手無双してるのにその並に乗れなかったな
111名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:18:59.84 ID:OjDop3Bj0
松坂世代とは何だったのか
112名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:25:53.39 ID:DMcdmeIF0
豚坂いいかげんにしろ
113名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:27:27.16 ID:pw4qbdkJO
和田毅とかすっかり影薄くなったけど
今何してんだろ
114名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:32:27.39 ID:CasGIogu0
和田は6月に復帰とかあったけど
もう松坂はリリーフに転向したほうがいいかもな1イニングなら全力で行けるだろうし
115名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:33:07.52 ID:jO3NdHFHP
>>91
上原とか岩隈みたいな一見立ち投げっぽい投げ方の方がメジャーの固いマウンドに合ってるんだよな
いつまで経っても日本式の沈み込むフォームを矯正できなかったのが松坂
116名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:33:16.07 ID:PwuONhhr0
なにやってんだデブ
117名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:34:09.19 ID:O68ym+/v0
松坂はパワー型で、日本の中だと力で勝てたから制球力は誤魔化せた
米国だと力負けするから、今までのやり方が通用しなかった。

ここまではいいけど、素質だけでやってきたから
素質を超えた部分をどう鍛えるかって方法とメンタルが無かったんだろうな。
ガンガン食っちゃうってのはそれの表れだと思う
118名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:34:14.77 ID:5XQOnFOKO
>>90
もう晩年だよ
119名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:35:56.74 ID:gUb0dboCO
デブ過ぎ
120名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:36:10.21 ID:O68ym+/v0
あと、日本に戻って来いって声もあるけど
下手に戻ってきて日本でもどうしようもなくってってのも結構ありうるから
辞めるなら、米国でもう少し頑張るんでもそっちでやめたほうがいいと思う。
121名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:36:53.50 ID:qSTph68y0
テス
122名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:39:05.05 ID:j2a3PoE60
悲しいねえ・・・大投手になると思ってたのに
123名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:43:22.28 ID:d3rZ6aW30
>>117
それもあるし、タイミング的に、
松坂の場合は身体能力がピーク時から降下し始める年齢期に手術してしまったというのも悪かったと思う。
平常だったら衰え始める部分も意識してトレーニングを変えていったり、それに併せて動きを変えていったりとか、
体力の回復スピードはどなのかとか、どれ位力を出せるのかとか細かい考えも変えていく必要があった。
けど、手術をしたせいで加齢による衰えと、トレーニング不足による衰えの区別が付きにくく、
全盛期を目指して調整してしまっている部分もあるんだろうな。

元々素質が大きかったから、もう自分でもどうしたらいいか分かんなくなってるんじゃないの。
124名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:44:36.11 ID:1Se4RTqK0
プロなら金稼いでなんぼなんだから
メジャーの夢は捨てて日本戻ってきた方がいいよ、その方が遥かに稼げる
日本にアジャストし直すのにも時間かかるだろうし今ならまだ間に合う
125名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:45:21.76 ID:l0YXKV0X0
>>122
巨大投手になってるがな。
126名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:47:48.56 ID:EOm7jKZS0
豚でスペって
127名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:50:29.72 ID:rj0Ema2c0
それでもやっぱりセットアッパーに逃げた上原よりは上だよな
128名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:53:43.47 ID:d3rZ6aW30
>>91>>115
マウンドがあってないってのは事実として認めるべき。
が、メジャーで投げ合う相手投手全員が条件は全く一緒なわけで、
それはつまり「私はメジャーのマウンドで投げられません」って自白だわな。

成功している日本人投手もいるわけだから、結局それは松坂がメジャー挑戦失敗って事なんだが。
129名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:57:38.10 ID:qSTph68y0
3Aでも通用しないんなら、早々に帰国するべき
寒い地域でいい投球する傾向あるから楽天あたりがいいと思う
130名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:59:00.73 ID:5KMy5Rt/O
全身の45%ぐらいが腹だからな…。(´・ω・`)
131名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:00:14.97 ID:R+0S6tDp0
サロンパスはっとけよ
132名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:01:39.47 ID:zMA5L19V0
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J
133名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:06:18.39 ID:YCP2R4mw0
ブタ
134名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:06:49.33 ID:NODcTY7y0
なんで痩せないんだろ
嫁がまともな飯作って無いんだろうな
135名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:07:07.27 ID:s6CWL0cU0
ポ ン コ ツ ☆ 笑
136名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:09:50.69 ID:smNE3NW80
突出した強靭な体を持ってたんだろうな、無茶使いしたツケを歳を取ってから払うのは良くある話だ
137名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:10:01.59 ID:Mq8oZ7gx0
こいつメジャー行かなきゃ良かったのにな
138名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:11:54.19 ID:qSTph68y0
NPBで最後まで無双しときゃよかったのに
体格からしてMLBじゃ通用しないだろ?
ダル岩隈黒田と並んだらチビ助すぎるし
139名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:13:32.27 ID:OG51xxvwO
つか
いつもの松豚さんでヨカタ
140名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:14:13.45 ID:GA1hs37W0
>>134
30歳過ぎると簡単には痩せ難くなるものだよ。

だからこそ30歳になるまでの生活の仕方が大事だとも言えるのだけどねw
141名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:17:51.44 ID:i/Ge/3dqP
甲子園優勝

プロ野球日本一

WBC優勝

ワールドシリーズ優勝

野球選手の栄誉は全て持ってるからもうやる気ないでしょ。
金は腐るほどあるし。
142名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:19:58.02 ID:QFfOpXa8O
カラータイマー点滅してるな
143名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:20:53.02 ID:ISdHHWwH0
よし!打者転向だな
144名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:23:30.56 ID:jC4mS5dXP
>>141
チームとして、だよね

個人のタイトルはどうでしょう

メジャーのオールスターにも出られなかった選手です
145名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:28:46.77 ID:7X9iLJ/gO
>>96
ボストンで活躍してた時期はキャンプに奥さんが来て食事作ったりしてたはず。
今は子供も増えたしボストンで学校通ってるみたいだから
難しいのかもしれないけど、お手伝いさんも雇えるし
今がサポート時だと思うんだけどな
146名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:29:27.11 ID:KJl3uMkG0
デブリすぎによる左脇腹故障?
147名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:30:39.65 ID:/Dh8xvad0
ちょっとは我慢して投げろよ
148名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:31:48.49 ID:9Dt3XIMy0
こいつぶくぶくになったのは嫁が管理能力ないからか?
149名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:31:59.19 ID:zbrF8SgqO
西武のコーチにもなれないんじゃないかなこのままじゃ
150名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:32:33.75 ID:hxhqbEoe0
黒田は単身赴任でも自炊して上手くやってるがな
嫁が〜とか、何の言い訳にもならん
151名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:33:17.07 ID:lMv1b6f20
猛虎魂を感じる
152名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:33:29.03 ID:e+yMhc/8O
アンパンマンみたいな顔になっちゃった
153名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:34:39.84 ID:9Dt3XIMy0
>>150
言い訳というか嫁は何してんだよって意味だろw
154名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:35:30.16 ID:7X9iLJ/gO
>>124
目先の金だけで動くと意外と生涯賃金は上がらないと思う。
155名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:35:54.61 ID:nLPWcw0sO
ポテチの食い過ぎだあああああ
156名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:36:58.58 ID:5XUPVUnOO
下げマンすぎw
157名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:37:01.20 ID:9RHF0aUs0
観客はよく怒らないものだw
158名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:37:03.17 ID:e442bf7IO
>>148
松坂自身がストイックじゃないから
159名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:38:02.59 ID:AGAEOWS70
>>153
シーズン半分アウェーで仕事するプロスポーツで
ヨメガーとかバカの極みだろ
いちいち指摘しなきゃわからんのか
160名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:39:19.59 ID:QdmKNor+0
これだけ悲惨な結果になってるのに、
だれも叩かないはなんでなん?
161名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:39:22.86 ID:7X9iLJ/gO
>>150
松坂の場合は奥さんが付きっきりでマネージャーみたいに仕切ってきたから
選手晩年の今更その生活スタイルを変えるのは厳しいと思う。
162名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:39:27.74 ID:BAB2vkEE0
163名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:41:21.36 ID:qSTph68y0
松坂のMLBは大家以下福盛以上って感じか?
164名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:41:35.89 ID:1Se4RTqK0
>>154
自分の実力に合わない夢見続けてると身を滅ぼすよ、正直身の丈に合ってない
そろそろ気づいてもいい時期
くだらないプライドは捨てるべきだよ
165名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:43:40.23 ID:GOGjo/pD0
やっぱ、甲子園での連投って年取ってから出てくるのかねぇ。
166名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:43:47.20 ID:wrhSAvEi0
>>162
下のデブ誰?
167名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:44:17.68 ID:iynEYtB20
>>72
高校から西武入って真っ直ぐ勝負で勝てちゃうんだからしょうがない
日本時代はコントロールの悪さからくる四球より一発病のが目立ってたし
168名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:45:12.76 ID:lTGtlwxk0
これは来年ベイスターズやろなあ 地元だし
169名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:49:01.66 ID:bBzEJUD80
>>166
最初に海を渡ったレジェンドの成れの果て
170名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:50:25.89 ID:Ta3XMHDZO
出川みたいに、コーラとマヨネーズとポテチ食いまくってんだろなww
171名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:51:12.21 ID:aWZxTLGf0
>>1
う〜ん・・・・

壇蜜世代の松坂もさすがに今年で駄目か
172名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:51:27.20 ID:aTOHxFawO
ご飯食べて直ぐ動いちゃダメってお母さん言ってた。
173名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:54:03.12 ID:hiOWEXABP
酷過ぎるの一言だな…
174名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:00:40.14 ID:nnEm5MuvO
まだ現役だったんだな
てっきり子作りアドバイザーに転職したのかと思ってた
175名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:06:38.47 ID:gcYINRV3O
もう、肘とか肩とか関係無くなってきてんじゃんよwww
176名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:08:45.44 ID:9Dt3XIMy0
>>159
一番しっかりやるのは本人なのは当たり前
そんなことまでいちいち言わなきゃわからんのか
その上で傍に居る嫁は何してんだって話だろ
177名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:08:58.71 ID:52HyeOND0
もうメジャーでは野球無理
日本の温室育ち野球の中で無双してれば良かったんだよ
178名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:09:26.70 ID:nPyVXvQI0
バンテリンで治らないのか?
179名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:10:19.79 ID:+HuF9Iy80
お疲れ様でした(棒
180名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:10:48.01 ID:fNxyGMFG0
投げ込みが足りないんじゃないか?
もっと投げ込むべきだろう
181名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:10:51.87 ID:gP5WX8U80
わたくしの管理不足です。すみません。

そう嫁が謝罪すれば良いんじゃね?
182名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:12:15.86 ID:KTcxz8W60
責任取れよ、横浜高校の渡辺監督。お前のせいだよ
183名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:13:15.16 ID:UWgmKK430
実際、嫁でそんなに変わるもんなの?
184名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:13:27.18 ID:nlHKhV6s0
彼もまた高校野球の被害者だな
こんなにはやく終わるとは
185名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:15:56.17 ID:KTcxz8W60
スレタイが地味に間違ってるなw
186名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:15:59.06 ID:xdxHFlPZ0
沢村、坂東、江川、荒木、桑田、松坂…

甲子園沸かせた怪物ってポンコツになるのはやいよな
早熟なだけなんだろうか?
187名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:17:27.69 ID:YqTsWVM0O
超絶スペの歯茎のほうがだいぶマシに見える件
188名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:18:30.44 ID:5o3xgybv0
もともとカラダがつりやすいのは分かっていたこと
189名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:24:53.04 ID:Mnwg7/110
>>35
その後奮起してMVPとったじゃん
190名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:25:57.23 ID:+eUh1HEyT
豚バラの故障痛めってところか
191名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:27:05.65 ID:B6C5xSaV0
一生暮らせる金あるんだからもういつ辞めてもいいんでね?
あの体形みると心底好きで野球やってるとは思えんな。
192名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:30:46.61 ID:LR2viGTA0
ベイスに行った方がよかったんじゃないのか?
193名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:34:45.85 ID:kgCtyTWK0
日本ハムが待ってるぞ
稚内も近いし でも遠いけど
194名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:35:54.62 ID:hxhqbEoe0
>>176
嫁はボストンで子供三人育ててるよ
ガキの面倒任せててひとりで野球に打ち込める環境なんだから最高だろ
金あるんだし体調管理難しいなら人雇えば良い話
195名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:39:07.03 ID:xCsZWGu+O
けど日本に帰ってきたら二桁は勝っちゃうんでしょ?
196名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:48:35.33 ID:a2nBUgHJ0
もう引退しろ
大好きだったがコイツのプロ意識のなさには呆れた
さすがサボリのマツ
197名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:57:09.28 ID:lx/qJPgK0
ロケット乳が垂れるとともに豚も堕ちて行ってしまったな
198名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:05:09.85 ID:BZa6M4UA0
ムチムチした下半身裸にしていたずらしてえ。
199名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:33:59.06 ID:UaZS0XRt0
こいつにトドメめをさしたのはWBC
200名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:37:05.41 ID:nPyVXvQI0
なんかもう40歳手前みたいなガタガタっぷりだな……
201名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:38:05.49 ID:BLhnXJGg0
股イタイネン
肘イタイネン
お腹イタイネン
202名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:48:59.58 ID:l0YXKV0X0
>>200
黒田に失礼だろ(笑)
203名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:49:57.50 ID:7X9iLJ/gO
>>194
松坂いわく、松坂が体調管理するプロと契約しようとしたら
奥さんが私がやるからいいと通したそうだから
最後まで奥さんがやればいいのに。
204名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:52:10.85 ID:y6Nhrae30
>>191
美味いもの、いい女、高い車目当てみたいなヤクザに近い欲だな
205名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:55:47.84 ID:TV7kGEPZ0
去年から解説の武田が手術後のあのフォームじゃ絶対に他の所に負担かかって怪我するとか言ってたもんな
206名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:00:11.88 ID:MhN6KmpU0
毎回怪我してるなwこのデブはもうただ投げたくないだけだろ
207名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:01:52.08 ID:A/CTqENv0
もう引退しろ
208名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:05:12.25 ID:nmbrr7aC0
いつまで恥さらしてんだよw
209名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:05:39.92 ID:biuhhZNIO
なんだかんだで優しい球団ばっかりだなww
210名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:06:26.83 ID:SH/0ddwQ0
投手で投げる時、お尻から先に突っ込んでいくような
ヒップファースト という動作をする
特に日本の投手に多い。メジャーには少ない

http://pds2.exblog.jp/pds/1/200709/06/14/e0105214_8442595.jpg

松坂はこれによって全身を使って投げるのが特徴であった

だが、これで強い勢いで前に踏み込んで
そこから斜めに傾いた体を全力で起こしつつ腕を振って投げようとすると
脇腹に非常に強い負荷が加わるのだ

どの位強い負荷かというと、まあ自分の体重の1.5倍くらいを背中に背負って
それを(松坂は右投手なので)体の右寄りに背負う位置をずらし、
そこから体を真っ直ぐに起こす、そのくらいの負荷が余裕で掛かる
それを左右とも100回出来るくらいじゃないと、とても完投、あるいは1試合100球程度の投球なんて出来ない

松坂は投げ込みで体を作ってきたら、投げ込みをさせず筋トレで体を仕上げさせるメジャーでは
どうやって体を作ったらよいのか分からないままなのだ
その上でチームのトレーナーから「松坂は大胸筋も広背筋も他の選手より弱いんだから鍛えなさい」と言われて
それらをウエートトレーニングで鍛えたとしても、上半身が重いのに脇腹の腹斜筋が弱いままだから
ヒップファーストから体を起こして投げる投法にとても耐えられない

だから脇腹を傷めてしまう事になる
211名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:08:20.03 ID:hn9pLZAu0
はやく打者に転向しろ。間に合わなくなっても知らんぞ
212名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:11:44.04 ID:PlUTKoUP0
プロ一年目から一試合あたり150球とか投げてたからな。
もう少し球数を抑えていたらなあ
213名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:18:35.06 ID:TP9xqU+YO
>>205
まじか
武田、ハンカチも去年から怪我するって予言してたんだよなあ
214名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:20:16.11 ID:nPyVXvQI0
>>213
私もあのフォームでは故障すると思ってました
215名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:21:50.27 ID:QwSo+u5Z0
>>205
武田一浩?
216名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:25:27.09 ID:tvMABcdY0
もう投手としての肉体的寿命なんだろうな
217名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:25:36.19 ID:PlUTKoUP0
阪神の藤浪はかなり大事に使われてるな。
おそらく松坂を反面教師にしている部分もあるのだろう。
218名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:34:47.78 ID:B6C5xSaV0
>>205
武田って引退後に営業職に就いたが、すぐ辞めたんだよな。
219名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:42:16.38 ID:QSKpkEtB0
日本に帰ってくるなよブタ
220名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:43:27.64 ID:nPyVXvQI0
>>217
あるというかありすぎるだろう
松坂の1年目の4月なんて中6日とはいえ1試合130球とか140球とかだったらしいぞ
案の定、5月にスペった
221名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:44:07.86 ID:yNHXGJmC0
ボンコツすぎだろ。もう引退しろ。
222名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:44:13.09 ID:OrJSuR1+0
今や上重の方が上だからな
前回のwbc優勝のインタビューの時から誰が想像できたか
223名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:49:31.63 ID:6n73WC+10
いいなぁああ、松坂、
こんなんで金貰えて。
一般人なら今日は頭が痛いので午後からは早退させていただきますっ〜、ってところだろ
224名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:53:26.12 ID:2idD82Nl0
お前らさすがに悲観的すぎるだろ

3回までパーフェクトだぞ?
四球なしだぞ?
奇跡的な良ピッチじゃないか
225名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:57:53.64 ID:vj503g3j0
全身肉離れ起こしそうw
226名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:00:07.27 ID:7d8n95USO
松坂も野球とったら、ただの人だからな。
227名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:01:18.22 ID:vj503g3j0
>>224
投げるたびに壊れる投手は使えないだろw
228名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:06:57.62 ID:0nuM5fPm0
猛虎魂を感じる
229名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:08:28.28 ID:6n73WC+10
WBCのときイチローに
「深いところで野球をナメてんだろ?、なぁ?」って言われてヘラヘラ笑ってたな、この豚
2度言われて2回ともヘラヘラしてたな
230名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:14:45.42 ID:Vvo6NbhP0
wbc以降えらい事になってるな 肘の事もあるけどやっぱり肥え過ぎか?
231名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:43:59.24 ID:0TQL7/lB0
自己管理出来ないアスリートは選手寿命が短いな。

松坂はプロで活躍したのは10年程度か?

夏までに首になって、横浜に入るパターンだなw
232名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:53:10.41 ID:uec6AfPCP
松井秀のように東京ドームの人工芝で膝をやって選手寿命を縮めたというならまだしも
松坂は完全に自己管理出来てないケースだもんなぁ
233名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:06:01.44 ID:0O2CdufM0
なんというか…デブっちゃいましたなぁ
234名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:06:20.51 ID:UHnODAb+0
>>203
嫁曰く、私が食事管理してもこっそりピザとかプリンとか食べてしまう
そうだ。
罪の擦り付け合いが惨い
235名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:18:08.30 ID:B6C5xSaV0
>>234
離婚あるんでね?
236名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:40:23.03 ID:MF7xI8Dy0
食いすぎだろうw
237名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:52:15.75 ID:OUdmKjUV0
>>234
どこの渡辺徹だよw
238名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:00:34.48 ID:nU88mUPW0
>>234
あんなデブになったんだもん。
これに関して嫁は嘘ついて無いだろw
239名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:06:45.45 ID:LYSqDshq0
何もかも東尾と西豚が悪い
横浜に最初から入団していれば
今頃200勝はしていたのに
240名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:07:24.91 ID:4ey3axCiO
>>232
イボは勝手にステで体を膨らませて怪我しただけだろ
あの醜いツラは典型的なステの副作用
241名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:12:01.71 ID:BAB2vkEE0
伊良部秀樹
野茂英雄
松坂大輔

日本が誇る三大メジャーデブ
242名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:12:19.03 ID:B6C5xSaV0
>>238
松坂スレが立つ度に書かれてるが、
子供用に買った冷蔵庫のプリン10個が夜中に空になってるらしいw
子供も呆れてるだろうねw
243名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:14:08.74 ID:ld4hGSrRO
>>240
松井の面が酷いのは高校の頃からだろ
ステのせいにすんなやw
244名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:14:12.08 ID:UaZS0XRt0
>>234
たしか寝る前に
冷蔵庫にチェーン鍵つけてかけてたんだよな
それを大輔が壊したとか夜中に車でハンバーガー買いに行ったとかの話もあったな
年齢的にみても異常だから過食症じゃないか?
245名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:15:02.27 ID:vK2BzPmm0
リブロース炒めた
246名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:16:42.26 ID:z5476MMx0
松坂ってストレスの発散法が食べることみたいだな
体系を指摘されてストレスがたまって発散するために暴飲暴食する
すげえ不の連鎖
247名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:20:09.16 ID:7X9iLJ/gO
>>234
ワロタw
でも野球選手としても松坂をリードしてきたのは嫁だからな。
松坂は成功した選手とは言えるから悪くはないけどさ
248名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:23:39.95 ID:+kTkJjSb0
野球やめて貯金で暮らせや
249名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:25:39.92 ID:WeTveEza0
あの下半身使わない手投げ辞めろって言ってくれる人いないのかな?
250名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:26:26.44 ID:XCBINMYcO
試合前にドカ喰いするから…
251名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:42:43.27 ID:X0G6xznCP
ブタがピッチャーなんてやってたらそりゃ怪我するわ
252名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:44:44.67 ID:TVmD1LVu0
野球→松坂
サッカー→本田

期待されながらスペでダメになる奴は勿体ないわ
253名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:45:31.90 ID:TVmD1LVu0
>>251
CCサバシア舐めてんの?
254名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:46:33.85 ID:zVDHrbKzO
もうダメみたいですね
255名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:46:51.37 ID:UaZS0XRt0
>>252
スペ?スペって何?
256名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:50:02.27 ID:hdANXHYt0
>>83
松丼は黒田の事を一番凄いピッチャーと言ってたよ
NPB時代から
257名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:50:05.46 ID:vQa5VbYD0
左脇腹を調べたらラードがたっぷりで漏れ出していた
258名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:50:26.92 ID:xwcj/hb9O
>>255
すべすべするぺにす
ぐぐれよん

おれでよかったなお前

いまごろふるぼこ
259名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:51:31.57 ID:TVmD1LVu0
>>255
スペランカー体質の略
どういう意味かがわからないならスペランカーで調べろ
260名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:53:35.89 ID:4L/fxuQB0
出たがりの嫁をもらったアスリートってたいがいこんな末路だよな
サッカーも宇佐美がそうなりつつある
261名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:55:08.31 ID:sxSEHMe10
引退してよくないか?
もう投げる度にこんな感じじゃん
262名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:55:17.37 ID:eqbZ3nXH0
>>75
だったら、日本に帰ってくれば
すべての言い訳はクリアできるので、大活躍できそうですねw
263名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:58:13.31 ID:fVhp0VGJ0
マツザカにジャイロボールがあるのを忘れたか?
264名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:00:26.68 ID:UaZS0XRt0
>>258
あなた様のお陰で
またひとつ賢くなりました!
265名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:03:11.71 ID:UaZS0XRt0
>>259
ありがとう友よ
266名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:04:48.57 ID:n0wpOQtC0
>>260
サッチーや信子夫人は?
267名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:10:06.29 ID:fnLUGOekO
>>263
松坂のジャイロはスライダーの投げ損ないだろ
268名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:15:41.95 ID:TEgmdTWG0
継続して活躍するだけの実力不足、ケガ、太りすぎ、マウンドとボールの違い、
才能だけでやってきたツケ。
これらが松坂の圧倒的な素質を上回っちゃったんだな。素質だけなら凄かったはず。
近代野球で高卒であれだけ活躍したんだし。もう復活はないだろうけどね
269名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:20:14.07 ID:kT53cujJ0
横浜がお待ちしております。

by 中畑
270名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:26:30.61 ID:mywi7jim0
清原も野茂も太ってダメになった
271名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:36:57.58 ID:WglTMCGg0
>>134
こいつの嫁に家事一切の能力がなかったとしても
嫁の責任にはできない。
独身でも専属の栄養士雇って体にいいものしか食べない選手もいる。
専属トレーナー雇って体脂肪を上げすぎないようにしてる選手もいる。
経済的にほとんどの一般人には無理だけど
松坂はそれなりの金をもらっている。
やろうと思えば簡単にできる立場にいながらそれをしようとしない。
つまりは本人の野球に臨む姿勢だよ。

こいつはまだ舐めてやがる。
272名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:37:04.07 ID:ci+B0ihU0
いい
273名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:37:49.33 ID:TEgmdTWG0
野茂は元々太ってたし清原は太った当初は良かったぞ
ガタがきて継続できなかっただけで

松坂はパフォーマンス自体ひどい
274名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:42:10.08 ID:mywi7jim0
>>271
まぁオレ流きどってたんだろ
275名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:44:25.35 ID:9uhfcKB90
体をケアしてこないと30過ぎでこうなるよな
テレビの前では鶏肉しかくわなかったけど、どうみても摂生なんてしてなかったろ
276名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:44:29.04 ID:7X9iLJ/gO
>>260
宇佐美はまだ始まってもないだろう。
松坂はレッドソックスで先発ローテに入ってたし成功したよ。
既に何十億も稼いだと思う。
>>271
上にもあるけど松坂は栄養士や体調管理のプロと契約しようとしたら
奥さんが私がやるからいいと止めたんだと。奥さんは完璧主義で支配的っぽい。
277名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:47:11.66 ID:vTrsGdgZ0
来年あたりはDeNAあたりで先発主軸を務めていそうなレベル
278名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:51:36.22 ID:mywi7jim0
>>276
結局それも旦那の為じゃなく、アテクシの為w
279名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:56:43.59 ID:uec6AfPCP
これは体調管理の事を指して言ったのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=QYtW_b-xTk0&feature=player_embedded
280名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:56:58.04 ID:yNHXGJmC0
もう日本でも無理だろう。
まあ横高OBのゴミ処理場のベイスならお似合いだわな。
281名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:09:13.10 ID:0MJ+AEst0
横高OB最終処理場のベイスに行くのか
日本人メジャーリーガー最終処理場の阪神に行くのか
282名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:09:46.04 ID:QR7DsoyAP
長いイニング投げられないんだったら抑えだな。
猛虎霊を感じるで。
283名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:10:06.00 ID:LT3mFlCj0
原因はフォームだろう
284名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:21:03.43 ID:YP0AbD0lO
左脇腹ならいいんじゃないか?
右投げだし
285名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:26:12.27 ID:7Z6yiAJUO
打たれたのを怪我のせいにして何年もよくメジャーに残ってるわ
286名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:26:52.43 ID:SH/0ddwQ0
>>267身も蓋もねえwwwww

実際一時期ジャイロを神格化し過ぎたよね

Pitch f/xのデータをアメリカのヲタがよってたかって見た結果

球の伸びがいい投手って、回転数より、ボールが綺麗にトップスピンになっているかどうかの方が重要かな?
藤川もそうなってるなあ

という結論になっていたな
287名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:29:52.07 ID:iynEYtB20
>>246
そこで痩せなきゃ痩せなきゃって思考も加わって
嘔吐繰り返すようになる人も多いみたいだけど
松坂にその気は全然見られないな
痩せないし歯も綺麗だし
288名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:32:42.28 ID:eHJnFxn50
マイナーリハビラー
289名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:37:04.00 ID:LSiuH6nt0
>>287
もう孫の代まで遊んで暮らせる金稼いでんのに
そんなモチベないだろ

既に唸るほど金はあるのに
第一線で居続けようと努力する人間って
ある意味とんでもない自己顕示欲を持ってるんだよ
290名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:38:09.60 ID:4p+y+ZZq0
高校時代の貯金すらなくなったな
291名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:38:46.04 ID:IeAEY3ev0
舐めてるな。深いところで野球舐めてるな。わかるぞ。
292名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:03:38.03 ID:SH/0ddwQ0
>>284左脇腹が一番必要なんだよ
体の左半分を打者に向けた状態で前進して
そこから左脇腹で上半身を起こすんだから

松坂が右脇腹を筋トレしまくれば、
左投げでも140km/hくらい投げられるようになるかも知れん
293名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:50:02.69 ID:+BqgTqZu0
もう怪我グセついちゃってるし、引退すべきだなー
頼むから、日本でもやらないで欲しいわ

阪神ファンとしてはそれが怖い。こういうポンコツ取りに行くの大好きなオーナーがいるからさ
294名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:50:45.64 ID:Lo12/GI10
脇腹ってけっこう時間がかかるんじゃね
黒田の時も一ヶ月以上かかったような
ちょっと投げただけであちこち故障するようじゃもう無理なんだろう
295名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:18:48.60 ID:7eqqfTaE0
あのバカ嫁が全て
296名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:19:12.65 ID:FpKl5HH70
脇腹のお肉がね〜ちょっとね〜
どう見ても腹がつっかえてるわよ
297名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:23:08.58 ID:PYU0QJf50
力が落ちたわけじゃなくて、怪我が多いことが原因なわけだから、
日本に戻るって、選択肢はないよな〜

肘をやってしまって、手術したものの戻らず、若くして引退した伊藤智仁と
似たような運命だろ。

プレーできないのでは、日本に行っても、韓国に行っても、台湾に行っても
同じだよ。
298名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:23:41.47 ID:GYIqwm3tO
西武時代の最後の数年は年俸4億や5億くらいだったよな。
メジャーでは6年間で50億円。CM出演料やら
副業入れても100億くらい稼いだんじゃないの。

所得税率40%引かれても60億か。

そんな大金手に入れてもモチベーションを
維持できるアスリートが超一流と呼ばれるんだろう。
299名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:26:44.22 ID:ymFsKJ6hO
笑い過ぎて腹筋崩壊か
300名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:43:29.61 ID:SH/0ddwQ0
腹筋を一旦ストレッチしてから素早く戻す筋トレというのがある

具体的には、このスレにサカヲタを呼び込むだけかもしれないが
スローインの動作で鍛える

腹直筋だけでなく、体の横の方に投げれば腹斜筋にも効く
使うボールは重いメディシンボールだ
301名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:23:59.23 ID:Ta3XMHDZO
>>300
トレーニング方法がどうこうより、本人のやる気・嫁などそれ以前の問題だろ。
最低限の走り込みすらやってない状態だろな
302名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:25:16.28 ID:aiXWzpS30
豚がちょっと張り切ったらこれだよw
303名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:44:38.74 ID:iynEYtB20
>>300
スローインて言葉だけでサカオタ集まってきたらすごいわ()
304名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:45:46.57 ID:q3p8OQhE0
人種的に「投げ方」の違いもあるから
松坂の言う事も間違いではないんだよね
日本人なんかではノコギリを引く時に力を入れて使う
対して欧米は押す時に力を入れる、筋肉がそうなってるらしい

マウンドでのピッチングも日本式野球だと
足をついてそこから引っ張るイメージだけど

MLBのフォームは足を徐々にスピードアップしつつ押し出す
勢い付けながら押す力で投げる

伊良部なんかはそれでフォーム変えてたけど
野茂は日本式のまんまだったな 松坂も変えるのは無理なタイプ
305名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:49:13.38 ID:NoxnlT2ZO
横浜DeNAベイスターズはいつでも松坂大輔選手をお待ちしております。
306名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 00:04:09.30 ID:f40Db65y0
もう十二分なほど稼いだし、いい年だし、
今更、日本に戻ってまで、野球をする気にはならんだろ。
このままの状況だったら、今季限りで引退ってのが、既定路線でしょ。
307名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 00:23:47.85 ID:GBq4jFKt0
>>295
豚はスポーツ選手のくせに、自分で管理できないのか?
ダルビッシュは嫁があんなのでも太ったりしてないのにな。
本物の豚だから、女子アナと結婚するより養豚場の飼育係と結婚しとけよ。
これなら体重管理できるだろ。
308名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 00:47:46.34 ID:k9p42yFl0
皆渡米して身体デカくなって怪我して終了
ってパターンが多いな

そんな中で自己管理して結果出している人
はスゴイなと
309名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:05:57.33 ID:sNLeT7YnO
プロ野球の世界で肩肘のケガした時、投げる練習は無理だろうけど、他の練習てどんなことやってんだろ?
松坂の場合、本当に何もしなかったんだろなww
310名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:10:54.66 ID:fXoZrThS0
運動不足で太ったオッサンの筋肉がつっただけだろw
体のバランス整える程度のトレーニングもイヤなら野球やめろよブタw
311名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:12:15.54 ID:dRaJcHPM0
スペ体質すぎだろw
312名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:13:13.88 ID:BATVpYXB0
>>106
今年のダルは見違えるほど制球良くなってるけどな
313名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:30:26.40 ID:V7+omy7C0
牛かマグロだったらいい感じの
霜降りかトロなんだろうなあ
314名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:52:09.06 ID:1oNJgnyv0
あまりに傑出した高校生がプロ入りして
順調に育つと戦力の不均衡を招くので
くじ引きの神様は西武に当たるよう細工してる
315名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 05:18:22.40 ID:gXI2MWr00
霜降り肉が好き過ぎて自分の肉体も霜降りにしてしまうって判らない訳でもない。
316名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 07:51:20.80 ID:92veLeKX0
嫁のロケットおっぱいに癒してもらうといいよ。googleで嫁を画像検索すると、コラ画像ばっかりだぞw
317名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 08:42:12.46 ID:GGHmCi+V0
>>308
太ったり、身体をでかくした結果、怪我ばかりになって終了、というと
松井秀喜くらいしか思いつかねーけどなあ。
怪我した箇所が、両膝、ってところから、モロに体重の影響だし。
他にいたっけ?

松坂の場合は、体重の影響がゼロとは言わないけれど、
根本的には肘の故障だから、
若い頃からの勤続疲労の影響が一番大きいと思うけどな。
318名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 12:08:17.96 ID:goKlL7cY0
今季マイナーで5試合に先発し、0勝2敗、防御率3・92。

この人、一体何なの?
319名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 12:55:12.36 ID:5qClc9Ql0
>>304
>>292
>マウンドでのピッチングも日本式野球だと足をついてそこから引っ張る

>体の左半分を打者に向けた状態で前進してそこから左脇腹で上半身を起こす

明らかにステップに脇腹の筋肉がついて行って無いなw
投げ込みを制限されているなら、投げ込まずに鍛えるルーチンワークを開発する意欲も無しか?
320名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 13:33:11.21 ID:8iG6d2Ag0
NPBに出戻りするのは都落ち感でいたたまれなくなるのね
マイナー契約してまで、メジャーに固執する理由がよく解らん
321名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 17:18:19.60 ID:94ekQUP00
脇腹は面倒。俺ゴルフばっかりしてた頃、たった一回の咳でヒビ入ったことある。
322名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 17:28:51.25 ID:QmEMPLqz0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4165684.png
俺は野球をあまり知らないんだが、イチローって本当に凄い選手なのか?
323名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 17:36:14.76 ID:q1Uu2gwe0
>>317
清原もそうでしょ
あと最近では
岩村も
324名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:15:24.13 ID:CvOK/pXH0
>>276
>奥さんが私がやるからいいと止めたんだと。

俺なら「プロの仕事に口出しするな!」と張り倒すねw
まあ、それも言い訳でしょ?
担い切れなかった状況を過大に評価するのは
負い目を持つ者の共通の心理過程だ。
325名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:21:45.78 ID:CvOK/pXH0
>>312
ランディ・ジョンソンはノーラン・ライアンからメンタルトレーニング受けて
四球数が劇的に減った。
326名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:26:35.98 ID:M2YpZlGOO
やはりトランクスみたいに肥大化は良くないんだな
327名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:50:39.77 ID:gyjrTlJo0
>>326
どっちかというと、自爆直前のセルだろ
328名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:55:07.68 ID:b11kAFQ1O
>>327
それ彦摩呂
329名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 01:57:37.87 ID:y/1GKlg10
ダメだな、ロボットで言えば腹からビョ〜ンとバネ出てる感じだろ
330名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:20:48.24 ID:KAhdByK3O
嫁の母乳中心の食生活にしとけば、ブクブク太らなかったのにな
あの乳なら松坂一頭くらい余裕だろう
331名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:39:37.91 ID:+zDb9yn/0
>>317
松井はパワーが欲しくて大きくした。
松坂は脂肪太り。
しかも本人はレッドソックスで不調の時代から「太っていることは関係ない」と
サバシアとかを例に挙げていた。

骨格が違うから、可動域が狭くなり筋肉に負荷がかかり、腱や靭帯もストレスが
かかっている。
しかも、怪我したら子供ができるとレッドソックスの選手たちからは馬鹿にされ
(SEXに励むから。現にタイミング的にそう)
ようは痩せるのが億劫なんだろうな。
15kgぐらい減らせば全盛期だろうけど、その苦労考えたら現実逃避したいんだろうな。
100億(松坂は半分の50億ぐらい?)を貰った時点で生活に余裕ができすぎて
全然追い込めていない。黒田が緊張感が欲しいからとヤンキースの契約を一年に
お願いしたのと正反対。
もうこの年齢だと、性格は変わらんから無理だろうな。
332名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 02:44:19.82 ID:jhugbkdp0
もうなんなのこの豚は…
333名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:43:03.11 ID:Wu5M5UKSO
元々そんな凄いピッチャーじゃないよ。マスコミに作られたヒーロー。
実力的には日本時代も上田や黒田や斉藤和巳より完全に下だった。
334名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:47:17.81 ID:hux0/Y0M0
日本のエースともてはやされた時期もあったけど当時のパ・リーグのエース級の中では5番手ぐらいだよな松坂
335名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:01:59.28 ID:hXM7lZbW0
たしかに日本時代は15勝とか16勝ってのが多いな 20勝する投手じゃなかった
でもなんていうか、ポテンシャルはダントツナンバーワンっていう雰囲気があったんだよなあ
336名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 09:41:06.83 ID:r+RmOBRM0
>>9
メジャーにいた投手は帰ってきても思ったより活躍出来ないのに、
メジャーで全く通用しないでダメだった野手が帰ってきたらそこそこ活躍してしまう
のが何だかなぁ〜と思う。
337名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:55:22.96 ID:+gWqtWLd0
もう、やめちまえ!
338名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:02:36.06 ID:VibFxNnqO
怪我しやすくなったな
高校時代の過剰ワークが体に表れているのかもな
339名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:03:01.60 ID:onfZcLP40
太ればスタミナが付くと意味不明なことを言ってたな
340名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:40:48.08 ID:ztoGX+XF0
もうドラフトのとき行けなかった横浜、今はモバゲーだけど
そこ行って引退でいいんじゃね?
341名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:42:36.39 ID:tWZcXW1PO
野球することに身体が拒んでるんじゃ。向いてないんだよ野球に。
342名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:42:48.76 ID:zTqcIm1z0
最終的に三流投手の評価で終わりそう
343名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:43:30.91 ID:7b6oR1b40
>サロンパスの松坂大輔、左脇腹付近に異常を訴え途中降板

老人やないか
344名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:52:28.54 ID:J3AelKN90
松坂は肥え過ぎなのもあるけど
やっぱり高校野球の在り方は再考したほうがいいな
本格派型のエース格は後年、軒並みスペってんじゃん
345名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:32:30.55 ID:B+bEk0dy0
もはや武藤が社長復帰した全日辺りで、
346名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:40:31.77 ID:L3huimWqO
>>317
肘が根本原因だと思い込んでTJ手術を強行したのは松坂本人の意思だろ。
レッドソックスは肘だけ治しても完全には戻らないから温存治療を勧めていたくらい。
(斎藤隆みたいにね)

結果として肘は完治したのに現在の体たらくになった。
347名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:00:59.44 ID:hXM7lZbW0
ほんまに数えきれんほどの箇所がぶっ壊れてるな
348名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:31.71 ID:iKY69bQc0
20代半ばからトレーニングサボってるからな
もう選手の体には戻らんだろ
349名無しさん@恐縮です
日本のしごきトレーニングだと
わき腹は走りこみによって自然に鍛えられるものとされている

走る時に、足が着地しても上半身は遅れて出てくる
更に走るという事は足を左右交互に踏み出す訳だが、どうしても体の向きが若干でも半身になる要素がある
それを完全に横向きにならないように腰と上半身で更に捻る要素があったりで、どうしてもわき腹が伸び縮みする

だから走り込めばある程度わき腹が鍛えられる、というわけだが、
ピッチングで特に大きなステップで投げる日本人投手の場合、走りこみでわき腹に掛かる負荷の
更に倍くらいの負荷が掛かる
これに耐えられなければ、わき腹を傷める

脇腹は腹斜筋だけでなく、肋間筋もその要素として関わっているからややこしい