【野球】高代延博氏、NPBの統一球について「メジャー使用球で一本化すれば、飛ぶ・飛ばないとかボールの違和感という問題も解消する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
【野球のツボ】なぜ日米共通の「統一球」にしないのか

今年のプロ野球で一番の変化はボールだ。昨年、全くと言っていいほど飛ばなかったボールが、今年は劇的に
変化している。現場の選手に聞いても「まるで違う」「よく飛びます」という声を耳にする。

昨年、144試合で94本塁打だった巨人が、今年は20試合消化時点で27本塁打。
単純計算だと、今季は倍以上の190本以上を記録しそうな勢いだ。

昨年はオリックスのコーチとして「統一球」を経験したが、練習でのノックでも思ったようにボールが飛ばずに
悪戦苦闘した経験がある。李大浩も「日本のボールは飛ぶと聞いてきたのに、これじゃ韓国のボールの方がいい」
と頭を抱えていたものだ。それを思えば、今年は雲泥の差だ。

「ボールが飛ぶ」という声に対して、NPBは「統一球の仕様は変えていない」とコメントを出している。
メーカーも、同様の見解を示しているが、データも選手の声も、それとは逆のものになっている。NPBがあくまで
こだわるなら、公開で昨年のボールと今年のボールの反発力テストをしてみたらいい。きっと興味深い結果が出るだろう。

打者が好むのは飛ばないボールよりも、飛ぶボールだ。投手は受難かもしれないが、お客さんも点が入る試合を
歓迎しているはず。ボールが飛ぶのは悪いことではないのだが、これだけ劇的に様変わりすると、そもそも
「統一球」とは何のために導入したのか。その存在意義が問われてくる。サッカーでは0−4のスコアを
逆転するのは至難の業だが、野球はひと振りで4点も入る可能性があるスポーツ。
だからこそ、ボールに関して、コロコロと傾向が変わるのは決していい状況ではないと思う。

続きは>>2-5あたりに
スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/04/24/kiji/K20130424005673680.html
対広島6回戦で5号2ランを放った巨人・阿部。チームは昨季の倍以上のペースで本塁打を量産している
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/04/24/jpeg/G20130424005673670_view.jpg
2かばほ〜るφ ★:2013/04/24(水) 13:00:55.57 ID:???0
>>1からの続き

「統一球」導入の理由としては、世界基準に近づけるというのがお題目だったはず。
しかし、現状は、メジャーのボールとも、WBCのボールとも違うものになっている。WBCのときも、
「統一球」がプラスになったと感じたことは全くなかった。むしろ、「統一球」との違いに苦しんだのが実情だ。

プロ野球があくまで「統一球」にこだわるなら、メジャー使用球で一本化すべきだと、私は考える。
日米共通の「統一球」になれば、「飛ぶ」「飛ばない」とか、ボールの違和感という問題もすべて解消し、
選手は最高のパフォーマンスを見せることに集中できる。なぜNPBはそれをしないのか。
(前WBCコーチ・高代 延博)

◆高代 延博(たかしろ・のぶひろ)1954年5月27日生まれ、58歳。奈良県出身。智弁学園−法大−
東芝−日本ハム−広島。引退後は広島、日本ハム、ロッテ、中日、韓国ハンファ、オリックスでコーチ。
WBCでは09年、13年と2大会連続でコーチを務めた。

[ 2013年4月24日 11:14 ]
3名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:01:46.30 ID:9sx2WA7gO
よし
4名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:01:52.41 ID:HRbuaviR0
利権です
5名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:02:26.69 ID:SbjQgBqk0
誰もが思ってんのに出来ないんだよな
6名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:02:44.24 ID:NLtm5vxo0
糞コミッショナーが悪い
7名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:02:45.05 ID:qlpFuAvK0
ミズノのことも考えてやれよ
8名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:03:56.09 ID:t4IkRweg0
抜き打ちテストやれと言いたいが
もし機構とメーカーがズブズブなら意味ないな
9名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:04:29.78 ID:HRbuaviR0
フランコ空気読めって感じだもんなw
10名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:05:44.96 ID:5jynwJra0
日本人として恥ずかしい
11名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:06:45.04 ID:CWaN7HnP0
利権といえばそれまでだけど

WBCでメジャーが金儲けするのが気に入らないとか言って批判してた連中が
日本のプロ野球で使用する公式球をメジャーで使ってる球にしろ、
イコール、アメリカのスポーツ会社から大量輸入して儲けさしてあげようとか正気なのかw?と思う

消費量が莫大なんだから日本のメーカーにやらすしかないだろ
メジャーと同じ球で、ってのは無理だよ
12名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:06:48.72 ID:mqr64rTAO
とりあえずミズノとかもう要らないから
13名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:07:21.27 ID:WsCcvzOH0
機構やメーカーが嘘をついているんだな。
14名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:07:25.05 ID:KTo1xbB50
在日朝鮮人だけでやってろよ
野球なんて60歳以下は興味ねーから
15名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:08:24.86 ID:Hhm09WLA0
WBCで勝ちたいのならばWBC使用球にすれば?
16名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:10:09.55 ID:UtCFffWJO
ボール次第ってどんなスポーツだよ()
17名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:10:19.13 ID:mWRpAiT/O
独自のじゃないと名前入れらんないからな
18名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:11:56.68 ID:8NudM33W0
利権なんて関係ないよ
ボール以上に投手が苦戦するのがメジャーの固くて急角度なマウンド
マウンドをメジャー仕様にするのになんの利権も無いし金もかからん
なのにいまだに変えていない
NPBの中に変なやつがいるとしか思えない
19名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:12:21.00 ID:fGr4sRcR0
どうせTPPに加盟すれば日本のボールは非関税障壁とか言って
アメリカのボールに統一されるんだろ?
20名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:12:43.08 ID:lWCbLOH90
誰か去年の試合でゲットしたホームランボールと今年のホームランボールの比較してくれないかな?
21名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:12:46.96 ID:ZKIrd1jS0
本塁打激増の謎に迫る。「統一球」はどこに消えたのか?
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2013/04/22/post_224/
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2013/04/22/post_224/index2.php
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2013/04/22/post_224/index3.php

最後に興味深いデータを紹介したい。1試合平均の観客動員数だ。統一球導入以前の2010年は25626人。
それが導入初年度の2011年は24965人になり、2012年は24734人とわずかずつだが減少傾向にある。特に、
東日本大震災があった2011年より昨年の方が減っているのは、本塁打数の減少とまったく無関係ではないだろう。
ある球団幹部が「あくまで噂ですけど・・・・・・」と前置きした上で、こんな話を聞かせてくれた。 

「選手会からも統一球に対して見直し要求の声が上がっていましたが、コミッショナーとしては一度きめたものを
すぐに変えるわけにはいかない。でも、WBCに敗れたことで、統一球を使うことに意味があるのかという意見が
噴出し、同時に野球離れも懸念された。それで検討されることになり、以前よりも反発係数が高いボールを使う
ようになったというのです。これまでのボールは在庫処分を兼ねて二軍の試合で使われているとか(笑)」    

二軍の今シーズンここまで(4月20日現在)の1試合平均本塁打数は0.79本。これは2010年の0.95本、
2011年の0.92本よりも大きく下回っている。ちなみに、統一球導入の前年は1.55本だったことからもわかるように、
数の違いこそあるが一軍と同じ傾向にあった。それが今年は一軍は増加傾向にあるのに、二軍は減少している。
これを見る限り、ただの噂話ではなさそうだ。野球の華である本塁打が(一軍の)試合で増えるように微調整が
施(ほどこ)されたと考えてみても不自然ではない。                   
22名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:13:34.44 ID:tZrA0qQm0
メジャーはメジャーに合ったボールを使ってるだけなのに
何で別組織のNPBが同じものにする理由があるんだよ
NBAだって興行的に面白いから独自ボールを使ってんだよ
アホじゃねーの
23名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:13:44.21 ID:+Df92k8uP
本当パチンコの釘調整だなw
24名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:14:43.55 ID:0csCSTb/O
そもそもWBCがたいした意味を持ってないんだから、出る出ないはいいとしても、そこまで勝ちに拘らなくていいんじゃ。

それより日本のプロ野球が少しでも盛り上がって来場者やテレビ視聴者を増やせるような方向に変えていくべきじゃ。
たとえそれが飛ぶボールでもかまわないと思うけどな。
25名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:14:55.95 ID:8NudM33W0
>>22
何でってもともとWBCで選手がやりやすいようにするために
統一球を導入したのに出てきたのは全く別物だったのが問題なんだが
26名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:16:14.86 ID:HnwIZMcT0
メジャーの球ってローリングス?
そんなメーカーもう無いのか?w
27名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:16:46.02 ID:EViZdfGq0
落合がいってたことが正しかったな
28名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:17:07.52 ID:tZrA0qQm0
>>25
だから元々そんなものの為にボールを変える時点でマヌケなんだよ
29名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:17:33.28 ID:Rc2zjxuE0
こんなこと頻繁にやってたら
通算記録の価値も薄れるな

コイツの現役の時はほぼ飛ぶボールだからな・・・みたいな感じで
30名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:17:35.06 ID:8NudM33W0
>>24
以前の飛びすぎるボールでのカス当たりHRも冷めるよ
だからと言って統一球は飛ばなさ過ぎ
メジャーボールの反発力が見ていて丁度いいわ
こういうところもさすが本場メジャーだと思う
31名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:18:09.99 ID:GVUvcJLW0
読売の猛反対でもあるのか
32名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:18:20.22 ID:TPPT3WV80
>>21
観衆発表は2011年が盛り過ぎただけ
正確に言えば震災の影響をストレートに数字に反映させるのを各球団が嫌った結果

正直に発表されない数字を元に議論を組み立てても意味無いどころか有害な事例だよ
33名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:18:53.15 ID:8NudM33W0
>>28
WBCに出ないならいいが出るのなら合わせないと駄目だろ
選手が怪我をするし実力を発揮できない
なんで合わせたら駄目なのか意味不明だ
34名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:21:54.76 ID:4jX50JqD0
MIZUNOの株価下がる?
35名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:22:24.78 ID:tZrA0qQm0
大事なのはペナントだろ
日本人の体力にあったボールでやればいいんだよ
オリンピックに出るからってオリンピックのボールを使うとか誰も言ってなかったのに
WBCになるとボールボールって馬鹿じゃなかろうか
36名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:23:07.06 ID:FNZY60pW0
たとえボールが変わっても、からくりの魔改造で対応します
37名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:24:24.35 ID:oOZHamBJP
出てこいやあ!
38名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:24:55.53 ID:TPPT3WV80
>>29
球場のサイズが違う時点でそこは別にいいんじゃねえの
コイツの現役の時は本拠地球場が両翼〜mだしなあ、の方が影響デカいだろ
39名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:25:04.04 ID:VUgKq3GO0
> メジャーのボールとも、WBCのボールとも違うものに
WBCの球ってメジャーの球じゃなかったのけ?
40名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:25:25.03 ID:XiKdFqEe0
今年絶対ボール変わってるよな(´・ω・`)
41名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:26:06.02 ID:TbEuQJIC0
所詮は現場しか知らないアホだな
メジャーはローリングス社製だから
そこですべて統一されたら国益を損なうのに
42名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:26:10.52 ID:iN2MceagP
悪い方に合わせたくないってだけだろ。
肩肘に負担のかかるメジャー球。
マウンドも下半身に負担がかかるからメジャーの投手は立ち投げで下半身使えてないし。
それでも身体がでかいから速い奴は速いけど。
43名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:26:20.67 ID:T67gjN4u0
各球団でバラバラのボールを使っていたときよりはいいだろうw
「統一」はまずそこだぜ、統一したボール。
44名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:26:33.34 ID:Ycdwl1Hq0
NPBがミズノと契約打ち切るとは思えない
ましてやローリングス社と契約するなんて
45名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:27:49.71 ID:k2MpvlJJ0
MLBと同様の大きいボールを使えばいいと思うよ。
46名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:28:12.41 ID:8NudM33W0
>>41
ボールごときで国益も何も無いわw
47名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:29:04.44 ID:r7Y2BSiEO
とりあえず、去年のボールに戻さないとブランコに80本くらい打たれるぞw
48名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:29:54.98 ID:T67gjN4u0
>>42
MLBはマイナーの方が良いボール使ってるからなw
メジャーは昔からの伝統ということでツルツル滑るうえに重さも形も不均一なクソボールを使ってる。

アメリカと日本で同じボールを訴えるならば日本のボールを使えが正論。
それをMLBに言えるか?、そこが問題でみんな逃げるw
49名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:30:10.06 ID:ZKIrd1jS0
50名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:30:24.78 ID:6DQ5m4gJ0
高延フリーなのかどこかコーチで雇えよ
51名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:30:25.76 ID:SOhym+WR0
これだけ露骨に変化したのに、変わってないって断言する
NPBとメーカーはすごいと思うわw
証拠さえなきゃ何やってもいいと思ってるんだろうな
実際法に触れてるわけじゃないが、以前声高に叫んでいた
コンプライアンスみたいなものは、もうどうでもいいんだなw
52名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:30:40.90 ID:o+Ma3EQ80
何から何まで正論過ぎてワラタw
53名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:30:41.35 ID:8NudM33W0
>>42

角度があるマウンドの方が肩肘に負担がかからない
蹴り足の力が衰えても重力で体を前に動かしてくれるから
54名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:31:04.23 ID:C1N0bhF80
メジャー球というと、馬革だよな、牛革よりつるつるすべる
55名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:32:01.05 ID:8NudM33W0
>>48
メジャーに日本のボールを使えなんて言っても使うわけ無いだろ
アホ?
日本国内ですら糞ボールと言われているのに
56名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:33:22.61 ID:bgSXARfg0
>>41
ちゅーても、ミズノももう国内生産やめて中国の工場で生産しているだけだぞ
57名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:33:50.89 ID:mqr64rTAO
高代はMLBやローリングス云々より、NPBとミズノの癒着体質に切り込んでるんだろ
58名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:34:06.08 ID:PFmhn/FC0
別にどうでもいいだろ 
いまの時点でまたファンやってるやつなんてどんなルールにしたって見続けるようなやつばかりだから
59名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:34:14.61 ID:79YeKU0K0
ミズノの利権が悪いよー利権がー
60名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:34:45.39 ID:T67gjN4u0
>>51
変わってない可能性もあるよ。
統一球導入の初年度と今年は大差ない。

統一球にイマイチ慣れていないところに
ストライクゾーン変更とバット規格の変更が重なってきて
昨年は打者に超不利に働いた可能性が高い。

今年はゾーンがまた違うんだよ。だいぶ元に戻った。
昨年は外角にボール2個くらい離れてもストライクとかやってやがったw
61名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:34:55.18 ID:xHfakghD0
メジャーリーグは統一球と言いながらわざと球の品質を不均衡にしているようなリーグだぞ
62名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:35:09.14 ID:o+Ma3EQ80
>>58
別にルールによって見たり見なかったりするわけじゃねーけどな。
63名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:35:17.84 ID:T67gjN4u0
>>55
統一球でクソボールにしただけだろ。
64名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:36:05.44 ID:Zyjbk75K0
飛ぶボールだと東京ドームはマジで草野球レベルになるから東京ドームを拡大してからにしろ
あんな球場でホームラン何本打ったって参考記録だろーが
もし年間100本打って世界記録とか言ったらメジャーリーガー怒ってくるぞ
65名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:36:39.03 ID:GRRUcBPMO
結局統一する必要すら無かった
もちろんメジャーに合わせる必要もない
66名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:37:55.38 ID:8NudM33W0
>>63
統一球前のボールは飛び過ぎるさらに糞なボール
しかも国内ですら統一されてなかっただろ
アホか?
国内ですらバラバラで飛びすぎるボールをメジャーが
使うとでも思っているのか?ん?
67名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:38:50.13 ID:ip66YP4I0
それやると余計しょぼくなっちゃうんだろ
68名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:40:18.04 ID:mqr64rTAO
>>65
いや統一は必要だからw
ボールがチームによって違うとかあり得ない
69名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:40:38.71 ID:T67gjN4u0
>>66
それだけ様々なボールを作れる。
つまり品質はコントロール出来るってことだろ。
日本は国際球も作っているしよ。
70名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:40:45.96 ID:rHGZAlbI0
>>60
>>21の記事に出てるけど
去年までのボールを二軍で使ったら、とばなくなったとか。
一応署名記事だしなあ
71名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:41:46.09 ID:KQfG9z0j0
わざわざ品質を落とすってのが笑える
72名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:42:12.98 ID:8NudM33W0
>>69
答えになっとらん
君は本当にアホなのか?
73名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:43:39.92 ID:rDis+k3T0
なんでわざわざ質の悪いボールに合わせなきゃならんの?
じゃあアメリカがボール変更したら、そのたびに日本も替えるの?
日本は独自のボールで全然OK
74名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:44:00.89 ID:T67gjN4u0
>>72
罵倒しかできないのかよ
75名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:46:33.08 ID:rHGZAlbI0
>>68
前に親分がサンモニで言ってたんだけど
自分たちの回と相手の回で、飛ぶボールと飛ばないボールを使い分けてたとか
76名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:46:35.68 ID:0kcjZJH/0
変えるなら変えるでいいんだが、なぜ変えたの隠すんだ
77名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:46:51.79 ID:p0HZL8gW0
世界につながるスポーツならルールや規格道具の統一が必要だけどさ
野球は興行でしょ
プロレスと一緒なんだから更に飛ぶラビット復活させればいいんだよ
そういえばWBC(笑)のために統一球にしたのにその効果がまるでなかったよなw
78名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:47:04.73 ID:8NudM33W0
>>74
君が答えにならんレスをしてくるからだろ
79名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:50:41.72 ID:rdQ53QI+0
ミズノとかローリングスとかの統合か
80名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:53:43.88 ID:ITXSRwTc0
期間中には「WBCを育てていく」なんて言ってるバカがいたけど
つまりはこうやってメジャーの傘下になっていくって事だよな

韓国なんかはとっくにメジャー球使ってるし
ありもしない世界の野球人気に釣られるうちに、どんどんとメジャーの植民地化が進んでるんだよ
81名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:54:46.00 ID:FP4mtmmJ0
本拠地で試合するときは勝ってる時は去年までのボールを使って、
負けてる時は今年のボールに変えよう
NPBが変わらないっていうならどっち使っても問題ない
だれか中畑に教えてあげてくれ
82名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:54:48.79 ID:JKvHtv1A0
今回のWBCから正式に世界一と認定された大会になったけど、日本が
連覇した2大会はどういう位置づけ?
83名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:55:04.28 ID:1IsTOZjB0
NPB球
MLB球
WBC球

全部違うんだよな

糞スポーツやな
84名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:56:24.25 ID:ZLvNZ33l0
なんでメジャーにボール合わせなきゃなんないの?
いいじゃん日本は日本で
球場の大きさとか全然違うんだし客が楽しめる仕様のを使えよ
85名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:57:02.41 ID:FP4mtmmJ0
>>83
サッカーもJリーグとワールドカップでは違うボール使うんでしょ?
86名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 13:58:26.18 ID:ZKIrd1jS0
ところで審判とかは試合前に使用球の反発テストとかをしないのかね?
87名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:01:13.47 ID:8NudM33W0
>>83
WBC球はメジャー球と同じ
ただメジャー球よりバラツキが少ない高品質なものと言うだけ
88名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:01:14.95 ID:v29vW7sl0
> 昨年はオリックスのコーチとして「統一球」を経験したが、
> 練習でのノックでも思ったようにボールが飛ばずに悪戦苦闘した経験がある。

ノックでも
やっぱ苦労してたんだな
89名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:01:41.03 ID:NJVzVUDM0
>>83
テニスも大会によって使用球が違うけどね。
90名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:01:56.55 ID:VS0ZnqyZ0
>>85
Jリーグとワールドカップはアディダス製の同じもん使ってる
でもリーグによってボールは違う
91名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:02:07.00 ID:v29vW7sl0
> なぜNPBはそれをしないのか。

ミズノのためです
92名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:02:07.75 ID:Z9WDtwro0
ボール作ってる日本の企業が打撃受けるな。野球だけに。
93名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:02:33.83 ID:n6FtTsHJ0
>>83
欠陥スポーツだから仕方ない
94名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:02:54.31 ID:sky6rc5i0
>>11
日本のメーカーがメジャーと同じ基準の作ればいいだけ
やらないのはただの怠慢だろ
95名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:03:06.71 ID:w33tTJKr0
阿部が弾丸ライナーでからくりの看板直撃みたいなんじゃ興ざめだから、
去年までの統一球を少し飛ぶ方向に修正するのは興行的には正しいと
思う。
ブランコのこないだのサヨナラ弾丸ライナー、爽快すぎたわ。
96名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:03:39.14 ID:aWfs7x6V0
メジャー球って質悪くしろって意味なんだろ?
97名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:03:49.98 ID:N9cOTnm+P
ホームランが出ればなんでもいいよ
98名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:04:35.25 ID:YeQQmRKR0
プロ野球=インチキ
99名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:04:52.27 ID:BmhK0ABp0
飛ばなくしたり、飛ぶボールにしたり、インチキ過ぎて醒めるわ。
ますますメジャー志向が強まるぞ
100名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:05:04.48 ID:MWRVEtZ60
メジャーのボールは、1つ1つによって感じが違って全体に滑りやすい。
なぜこんな、わざわざ質の低いものに合わせるんだ?
101名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:05:34.62 ID:ZKIrd1jS0
>>85
同じボールですよ。

WCの試合球は本大会前年に発表されるから、
Jはその翌年のシーズン始めから大会使用球で公式戦を戦うようにしています。
102名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:06:30.43 ID:c1LWmH2k0
>サッカーでは0−4のスコアを逆転するのは至難の業だが、
>野球はひと振りで4点も入る可能性があるスポーツ。

このたとえだと野球も逆転してないが
103名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:06:31.01 ID:p0HZL8gW0
昔はラビットやドームランの話をすると烈火のごとく完全否定してた
野球脳は今のこの現状をどう思ってるんだろうな
104名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:07:49.10 ID:ZLvNZ33l0
品質の悪い方に合わせろっての言われてもなぁ
クラスでバカに合わせる為に出来る子が割を食うみたいで嫌だな
105名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:09:08.73 ID:Z61iMV9OO
まだボールがどうとか言ってるのかよw
WBCとかいうエキシビションもう誰も気にしてないわ
106名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:12:20.71 ID:g2cTc6hZT
>>11
日本人には驚異の盗み技術の才能があるから、それでメジャーとほぼ同じ球を作ればいいんだよ、ミズノが
107名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:19:51.68 ID:kEsb3DbsO
投手がつばとか汗を刷り込んだホームランボールとか
不衛生でキャッチする気起きない。

メジャーがもっと滑らないボールつかうべき。
108名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:20:17.72 ID:XG02AymR0
別にボールの性能なんて大した問題じゃなかろう。
WBC前にこのボールを使います、と発表してそれで練習すればいい。
ボールになれるまで時間がかかるとか怪我するとか、
なに間抜けなこと言ってんだよ。
ボールが統一されてなかった時代のNPBはどうだったんだよ。
毎試合違うボールだったこともあるんだろ。
109名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:21:03.60 ID:g2cTc6hZT
>>104
ボールの品質よりプレイヤーの品質を重視しろよ

メジャーの選手は品質の悪い球でも安定した投球をするし、ちゃんと長距離打球をとばす

日本では投げ易いボールを投げ、反発力の高い球で長距離打球をとばす

「投げ易い」「飛び易い」球を使えば、必然的にプレイヤーの品質は下がる
110名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:21:59.51 ID:6gIxRJO70
どうせナベツネが思いつきで勝手に決めて押し付けてるんだろ
拷問して吐かせてみればいい
111名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:27:48.37 ID:TdaJ/Bv20
そりゃ作ってるとこがメジャー球にされちゃうと困るからな
112名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:28:51.85 ID:WglxdsL50
高田延彦と見間違えた
113名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:29:48.24 ID:FP4mtmmJ0
ローリングスブランドって日本じゃアシックスが作ってねえか?
アシックスに作らせたらいいじゃん
114名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:30:19.04 ID:+j4GBg5u0
むしろメジャーがミズノ製品をつかえ
115名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:34:23.70 ID:ZLvNZ33l0
>>109
道具の質が落としてプレイヤーの質を上げるの?
それって練習でやれば良いんじゃない?
NBPは日本野球の最高峰なんだからプレーも道具も最高の品質が当然だと思うよ
116名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:34:25.44 ID:5gB/AZTZ0
>>109
スポーツとしての質の問題じゃないの
メジャーが統一球使えばもっと面白くなるよ
117名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:36:48.87 ID:8NudM33W0
>>116
断じて言う
ならん
118名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:37:25.07 ID:g2cTc6hZT
>>114
それをすると恐らく、メジャーリーグにおいてホームランは価値のないものになってしまう
投手戦ではなく、打者戦になってしまうな
119名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:38:32.69 ID:8NudM33W0
>>115
質は飛び方や変化球の曲がり方など野球をする上で
歴史ある長年使われたメジャー球の方が当然のごとく上だわ
ただ安いバラツキがあるボールを使ってるだけ
バラツキが嫌ならWBC球を使えばいい
120名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:40:05.13 ID:VXayEKiT0
正論だな

ミズノの反対で実現不可能だろうけど
121名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:40:08.70 ID:MWRVEtZ60
滑らないとピッチャー無双するなら飛ぶようにすればいいし
飛び過ぎるってなら純粋に飛ばないようにすればいい。
どのみちボールが滑りやすくて、ボールによって違うってのはダメだろ。
何でもアメリカ式がいいとは限らん。
122名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:41:13.73 ID:oPZ9Wuji0
 
国際試合球と違うのなら統一した本来の意味が無い。
 
ミズノを儲けさせただけじゃないのか?
123名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:41:53.16 ID:5gB/AZTZ0
>>117
いや根拠なく言い切られても困るけどね
スポーツの進歩は用具の進化でもあると思うだけの話で
124名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:42:06.05 ID:XLzJoXVTP
>>51
接着剤が完全に乾いて、やがて飛ぶようになる、
って話は去年からあったよ。
125名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:44:55.66 ID:hYIrkLmW0
日本のボールの方が性能が高そうで
メジャーのボールは肩にも悪そうなイメージしかない
126名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:45:30.15 ID:n/HCwCTU0
ボール1個で年俸が4億5億になる世界だからな
127名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:46:43.62 ID:EP1jZHR+P
ミズノの技術をもってすればMLB球と全く同じスペックのものを作れるはずだ
なぜやらないのか?
128名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:49:51.88 ID:6sLe7eZe0
さらにホームランが出にくくなるからだろ
129名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:49:52.64 ID:g2cTc6hZT
>>115>>116
では聞くが、メジャーのボールがメジャーベースボールの質を下げていると言えるのか?
メジャーベースボールは日本野球よりも粗雑で粗いスポーツなのか?
130名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:50:57.32 ID:CC+SzzAg0
去年の統一球でもメジャーの球よりは飛ぶってマジ?
だったらメジャーと同じ球にしたら去年以上に悲惨な打撃成績になるってことだよね
131名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:53:41.30 ID:ZLvNZ33l0
>>129
メジャーの質を下げてるなんて思ってないよ
逆に日本のボールがプロ野球の質を下げてる訳ではないだろって言いたいだけ
132名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:55:45.70 ID:STmu48Q00
ミズノがそっくりに作るしかない
133名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:56:25.75 ID:buWPW0gK0
そもそも国際試合対策のための統一球だったもんな。
それなのにWBCでは投手陣が対応に苦しむとか…なんのために導入したのか意味不明
134名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:58:05.78 ID:zYEh1aNyO
誰もがそう考えるのにしないってことは、利権が絡んでるってこと。
135名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:00:00.40 ID:CC+SzzAg0
ガチでメジャーと一緒の球にしちゃったらホームラン王が20本前後になっちゃうんでしょう
136名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:02:16.85 ID:xqCOTE4WO
大人の事情
137名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:15:31.26 ID:Bw5NhAG90
極限までバットを軽くして長くもってゴルフのようにヘッドを走らせる
ようにして打つとか、思いっきり引き付けて脇を締めて打つといった
完全に飛ぶボール用に特化したバットと打ち方になっていて、国際試合で
はまったく機能しないという国内専門の役立たずバッターを一掃して
ちゃんとバッターを育成した。
これこそが統一球にした大きな意味。
表面の皮の違いによる投手の対応の違いより、バッターのバットと打ち方
の異常な違いのほうが遥かに弊害が大きく問題となっていて、これが是正された
ことのほうが大きい価値。
138名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:17:28.17 ID:8NudM33W0
>>123
根拠ありまくりだろ
日本が統一球にして野球が面白くなったか?
139名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:18:06.52 ID:Z0qIrkDQ0
飛ぶボールだろうが飛ばないボールだろうが野球規則・規定の範囲内
上限と下限の最大値で違うだけ。
投手が対応に苦しむのは革の質感と縫い目の高さだが、これは規定と関係ない。
メジャー球ともWBC球ともNPB公式球とも質感・縫い目が違うから統一したことの意味が無かった。
140名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:20:15.52 ID:8NudM33W0
>>134
利権じゃないよ
利権ならせめてマウンドくらいメジャー仕様に変えてる
NPB幹部の中にWBCで日本に負けさせたい人物がいる
んじゃないかな
日本はマスゴミからして日本人の敵だしそうなっていても
全然不思議は無い
141名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:22:30.38 ID:oV1Qtfxj0
MLB以外の世界中のどのリーグでも、ローリングス社のボール使ってないのに…
142名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:24:32.53 ID:DKNHbvtlO
ボウカーはメジャー球にして欲しいって言ってるからメジャーのがバラツキがあるんだろうな
143名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:25:26.24 ID:hkkrk6iD0
外野席で内野安打とか見てもつまらんだろ
球場に足を運んでくれるお客さんのためにも長打増えないと
144名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:25:42.22 ID:O8JYK+JgO
四年に一度あるかないかのWBCの数試合の為にボール合わせる必要ないだろ、優勝してもたいしたメリットないのに
145名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:27:41.36 ID:O89fg2dCO
>>138
それは日本人が非力なだけで、MLBだと話は違ってくる
146名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:29:18.45 ID:T4flNZBd0
高代はアホだな  アホのコミッショナーと同じレベル アメリカ産が儲かったらうれしいよって考える売国奴
147名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:31:18.97 ID:EViZdfGq0
148名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:32:54.75 ID:TsNqnXFnO
レベルがバレちゃうから同じにはしないよ
149名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:33:15.35 ID:8NudM33W0
>>144
日本が出場しないならそれでいいが出場する以上は
選手がやりやすいようにするべき
当たり前
150名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:33:50.44 ID:wCXd7DzK0
>>144
統一しないと、いつまでたってもメジャーと比べて飛ぶからとかなんとか比較されて2軍扱い
メジャーと同じ土俵にあがるメジャーに負けないリーグをつくるためにも
まずボール、マウンド、芝などを一緒にするべき
151名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:36:12.89 ID:VaYNAcVm0
メジャー球をそのまま買うのではなく
メジャー球の仕様を公開して誰でも作れるようにすればいい
152名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:42:25.91 ID:Nw1Zhit90
>>94
>>106
それでまた飛ばねえだのなんだの騒ぐんだろ?
153名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:56:54.55 ID:rOMuCsEU0
F1のタイヤみたく
ソフト
ミディアム
ハード
と3種類用意して
主催球団が選べるようにしたらいい
154名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:59:23.52 ID:mbAYxwobT
>>150
それこそ比較しやすくなって、2軍扱いが激化すると思うが
155名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:00:20.49 ID:8zFr0MzX0
統一球作るときに滑るボールを再現しようとしたら
選手から反対食らってボツになったんでしょ

それでWBC行って案の定滑るボールに苦しんでるんだから
本当世話ねーな
156名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:06:14.03 ID:9W7n156PP
結局は日本人のパワーが足りないだけで
ブランコみたいなメジャーの落ちこぼれでも無双できる
NPBのレベルの低さが分かっただけだな
157名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:07:53.03 ID:wCXd7DzK0
>>154
いや、それでいい。スタートラインとしてまず実力をはっきりさせることが大事
自分達の実力を認めてから、それから制度改革、意識改革どんどんやっていく
158名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:08:47.80 ID:I+vetwOdO
飛ばないボール使用で野球の華ホームランを少なくしたら
つまらなくなると思うが
159名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:12:34.09 ID:ikBB/Oxo0
>>158
ホームランの価値を下げてしまったら華ですらなくなる
160名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:12:44.53 ID:8ehHLfAP0
>公開で昨年のボールと今年のボールの反発力テストをしてみたらいい。

どこもやろうとしないのが素晴らしいわ
日本も北朝鮮と何も変わらないよな
在日やジャニーズや野球に対しては
161名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:18:01.95 ID:CC+SzzAg0
メジャーと全く同じ球にしたら18本でホームラン王とかなんだろうね
162名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:21:51.03 ID:ZLvNZ33l0
去年みたいなルーキーがいきなり防御率1点台になるボールやゾーンで
バッターは鍛えられてもピッチャーのレベルアップ図れるか?
投手はラビットのおかげでコントロールも変化球もレベル上がっただろ。
一概に日本球でNPBの全体がレベル下がみたいなのはおかしい。
163名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:24:44.46 ID:KghDXzsQ0
東京日本ハム時代も今やけっこう懐かシズムを催すようになった
164名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:29:58.32 ID:VisJzQWB0
wbc2連覇とベスト4入ってんだし違和感とかどうでもいいだろ

なんでわざわざ海外のボール買わなきゃなんねーんだよ
メジャーが日本のボール買ってくれるならいいけど
165名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:32:13.14 ID:sf4erlSD0
日本のボールっても生産は全部中国だぞ
ミズノの統一球はな
アメリカのメジャー球使っても失業者がでるわけでもなし
166名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:32:44.48 ID:sky6rc5i0
普通
ホームランが出ない

よし、パワーを上げよう

NPB
ホームランが出ない

よし、飛ぶボールにしよう
167名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:33:58.18 ID:VisJzQWB0
>>165
こいつアホなんじゃね?
168名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:34:43.12 ID:9ET/ROYOO
国内メーカーを使いたいから迷走してるんだろうが・・・
別に互換性なんか持たせる必要ない。
独自の発展を遂げればいい。
169名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:34:58.26 ID:CC+SzzAg0
じゃあストライクゾーンと球の滑り具合だけメジャーと一緒にして
飛びやすさだけ日本仕様の飛ぶボールにしますか
170名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:38:25.27 ID:H9PSHLLW0
二年前と大して変わってないんだろ 
2011から統一球導入なのに2012序盤のみと比較してる記事しかないのは悪意を感じるわ
171"%22%2522%2522%22":2013/04/24(水) 16:40:54.32 ID:a0gEy5iY0
高代さんを尊敬してますが、投手のこと考えてないんではなかろうか?
今回のWBC見ても投手に負担が大きそう.しかも、慣れるまで2−3年は
大量に故障者出るかもしれん.
172名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:42:53.98 ID:k2MpvlJJ0
メジャーは選手の年俸には2000万ドルとか出すのに、使用球の質が低いんだね。
173名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:45:35.80 ID:Mms4O2170
今年は公然の秘密でボールを変えたからな。
堂々と「変えた」って言えないミズノと球界の体質に問題がある。
174名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:46:50.83 ID:NzEk31WL0
二段モーション
15秒ルール
相手チームと会話禁止
統一球
ボールを投げられないレフト

どうせただの興行なんだからどうでもよい
175名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:47:48.56 ID:LucC3FZZO
マジレスするとメジャーの使用球は
びっくりするほど飛ばないよ
176名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:48:05.20 ID:efUrX2N60
>>35
だってオリンピックはミズノのボールが使われてたし
177名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:49:19.16 ID:sky6rc5i0
>>172
MLBで日本のボール使ったら年間100本に届いちゃうよw
178名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:51:38.41 ID:OIAq0xm/0
ところで、誰か昨日の京セラドーム(36477人)の観客数分かる?
どう見ても5〜10%くらいしか居なかったぞ。
179名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:53:26.51 ID:8NudM33W0
>>155
それは嘘だな
選手から反発を食らってボツになるなら
あれだけ飛ばないボールも当然反発を食ってボツになってるわな
出来損ないボールを採用した言い訳だよ確実に
180名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:55:07.99 ID:LucC3FZZO
あと内野守備が極度に難しくなる
メジャーの内野守備が難しいのは天然芝だから
だけじゃない
それなら広島や甲子園も同等に難しいとなる。でも現実は違う
弾まない、そしていびつなボールだから難しい
181名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:55:08.64 ID:H9PSHLLW0
メジャーだってHR出るようにtラビット入れてたのに何を言ってるんだ・・・
182名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:55:20.18 ID:CC+SzzAg0
まあ日本で30本ホームラン打ってた打者がメジャーに行ったら5本ですからな
球場の広さも違うとは言え同じ球には出来ませんわな
183名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:56:06.69 ID:8NudM33W0
>>166
メジャー
ホームランが出ない

よし、薬でパワーを上げよう
184名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:57:36.93 ID:atf/hPNb0
ゴミ売り「こっちの事情も考えてよ(棒読み)」
185名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:57:47.41 ID:57U1hDT20
メジャーのボール作ってるメーカーが日本に供給できるほど作れない
と聞いたことあるが、どうなんだろうね。
186名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:58:49.29 ID:LY25TV5UT
バレバレの嘘をつくNPBとミズノ
187名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:59:22.78 ID:kHLcKRKT0
ミズノ「せやろか?」
188名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:59:56.65 ID:XZqz21RV0
>>173
それについて公の場で質問しない記者・マスゴミもクソ
189名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:00:02.87 ID:UpSZYCYx0
【おもちゃ】NPB統一球飛びすぎ【NPBは恥】6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1358408983/
190名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:00:51.51 ID:YkybTs350
どんなボール使ってもいいけど嘘はつくな
191名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:02:32.42 ID:XfSFmMpZ0
>>179
打者たちは口を揃えて「差はわからない」と言っていたんだよ
導入初年度のキャンプでT岡田が統一球をひとしきり打った後「えっ、今のが新しい球だったの?」みたいなことを言っていたのが象徴的
手で触った瞬間に違いを感じる投手とじっくり打席を重ねないと違いが見えない打者、短期間で両方の意見を平等に取り入れようとしたら
投手に偏っちゃったってことだな
192名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:02:33.39 ID:LucC3FZZO
日本のプロ野球は昔から嘘だらけ
193名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:05:36.48 ID:vonJr7IOO
>>185
アメリカは馬革製だからね。供給するにしても馬を寄越せって感じだろう
194名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:08:07.42 ID:XZqz21RV0
>>185
一番貴重なのはある川の泥
それを出来たボールに塗すから独特の手触りになる
195名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:11:46.21 ID:Q2gDPeBaO
とうとうメーカーが嘘をつき始めたか
ブランコが軽く80本位ホームラン打って数々の記録台無しにして欲しいわ
196名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:11:58.09 ID:KPQK1luQ0
野球に否定的な奴の書き込みはゴミとよくわかるスレだな
197名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:12:37.25 ID:XfSFmMpZ0
>>193
メジャーが馬革使ってたのは数十年前の話
今は牛革
198名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:21:54.94 ID:LucC3FZZO
おれが見た感じだと
昨日の久保田ではまっすぐのキレがまったくなし
このままキレを取り戻すことなく
199名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:22:36.55 ID:ganRGAna0
公式戦の途中で低反発球から高反発球にするとはなw
驚いたよ バカ過ぎてw
200名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:24:49.79 ID:KPQK1luQ0
>>199
え?何を言ってるの?w
201名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:25:07.41 ID:TsNqnXFnO
>>177
新庄が日本のボールに触れた時のコメント
「日本のボールってこんな軽いの?こんなボールだったらボンズなら軽く100本越えちゃうんじゃないの(笑)」
202名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:26:14.54 ID:KPQK1luQ0
>>201
メジャーのボールのほうが飛ぶんだがw
203名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:29:07.19 ID:v8Bfh/no0
ボールの質がどうこうって話よりもファンを含む当時者たちが納得してれば何も問題がないじゃない
WBCのために玉をどうこうって発想がそもそもおかしい、プロ野球って興行が魅力ある方向に持っていくってのが
正常な判断ですわ
204名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:30:01.66 ID:HFl01mqG0
>>1
こいつはミズノを潰す気か
205名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:37:17.55 ID:hjHKJD6Z0
>>7
知らねえよボケ。
一企業の存在で日本のプロ野球そのものが貶められてたまるかバカ。
206名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:37:26.90 ID:wkXKsQqM0
ミズノには
さからえんの?
207名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:39:54.20 ID:eG8Yn/Z00
去年と今年でファールボールとか拾った奴、検証動画作れよ
208名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:41:25.08 ID:sky6rc5i0
誰もボール割って調べないよなw
209名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:43:09.07 ID:On27Mh3B0
ホームラン数増やすよりゲームのテンポアップの方がええで球場を狭くするべき両翼90mで十分
210名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:43:41.28 ID:XZqz21RV0
>>208
それをやるのはNPB側の仕事だろ
211名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:44:58.37 ID:DekdvnQq0
急にボールが飛ぶようになって、読売が特にからくりで無双してますw
212名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:45:18.56 ID:RDWpIFJI0
検証なんてとっくにしているけど
何も違いがなくて面白くないから記事にせず黙ってるだけに決まってんだろ…
213名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:46:01.39 ID:r64uL3OX0
高代さんレベルの人が実権ありのコミッショナーに就任してください
214名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 17:49:10.89 ID:G0yqqLDV0
>>203
納得してるのなんて巨人至上主義者だけだろ
東京ドームの狭さと相乗効果でインチキ感倍増
このままいけば8月前半に優勝決定で他球団のファンはどっちらけ、経営者真っ青だわ
215名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:04:56.23 ID:CG0lyckH0
メジャーと日常的に試合してるわけじゃあるまいし何で質の悪いメジャー球にあわせる必要があるの
こいつローリングスの回し者か?
216名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:11:52.44 ID:l9pH9MmeP
ドームラン、ラビット復活で
ドームうなぎも満足顔
217名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:31:14.82 ID:x7SzghVIO
>>215
NPBの各球団は毎年即戦力でMLBの選手を複数獲得してるし
NPBで結果を残した選手もMLBが高額年俸で獲得する時代になっている。
使用球の基準をMLB仕様で揃えるのは何も悪い事ではない。
218名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:35:25.51 ID:9zxYk7I90
王の記録はブランコが塗りかえるだろな
どうすんだよ
別にいいけど
219名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:36:18.75 ID:mbAYxwobT
>>215
じゃあ統一級を導入したNPBは何の回し者だ?
220名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:37:12.27 ID:gUUSgzFwO
メーカーの利権とかがあるからな。理想通りにはいかんよ。
221名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:37:58.61 ID:T4flNZBd0
アホのコミッショナーがミズノと手を組んだだけだろ
222名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:38:58.32 ID:l9pH9MmeP
いつになったら統一されるのか統一球
223名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:41:30.92 ID:PIEFAMPwP
去年と今年のボールが違うっていいたいみたいだけど
マスコミなんだから自分たちでボールを入手して調べたらいいじゃないw
なんでその手間は省くんだよ
224名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:42:47.92 ID:eWrDg+ZU0
>>220
そもそもメジャーがその利権でボール使ってるだろ
どんなに頑張ってもローリング以外のメーカーは
メジャーでボール使ってもらえない
225名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:46:18.37 ID:Pszy8RTA0
去年打球が落ちる感じだったのにそれがないしな。打つ方だけじゃなく外野守備も
変わった感じだからな、目測あやまるようなのあったり
226名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:46:55.11 ID:F6RuX6Or0
技術がないので長打打てません
飛ぶボールに戻したのね
いいことじゃん
227名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:46:56.80 ID:CG0lyckH0
>>217
お前のそのMLB目線は何なんだよ
奴隷根性きわまりないな
228名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:47:24.39 ID:jKe7iaJV0
ミズノはいい加減野球部門捨てて他の部門に力入れればいいのに
229名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:50:59.24 ID:YdIynkSe0
読売は、東京ドームで高反発球使用しています。
230名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 18:59:20.46 ID:eWrDg+ZU0
>>228
水着とかな

北島はミズノと契約してるのにレーザーレーサー着用したんだっけ?
231名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 19:02:19.38 ID:d54RZt+IP
ホームランが増えたと言っても、ブランコ以外は20試合で5本くらいだろ。
このくらいの飛び具合が丁度良いと思う。

巨人坂本が30本打っちゃうボールはやりすぎ。
232名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 19:09:06.29 ID:HzuneP9Z0
しょっちゅう、打ちそこないのがフラフラとスタンド入りすっから萎えるんだよ
東京ドームさえなけりゃこのボールでもそれほど問題ないかもしれない
233名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 19:09:48.32 ID:N0baYfIJ0
正論だか利権が許してくれないだろうな
234名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 19:14:34.95 ID:KPQK1luQ0
利権? ボールを売っても利益は薄いらしいぞ

だからミズノが独占し他社が手を引いた
235名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 19:19:03.93 ID:T4flNZBd0
たまにしかしないメジャーの年金のための国別オープン戦のために、日本の野球なのに今後日本のスポーツメ―カー
排除してアメリカのやつ使いましょうよとか、まさにアホの加藤コミッショナー的発想。

WBC優勝していたとしても、そのときだけ盛り上がって5日後にはWBCのことみんなきれいさっぱり忘れてる
程度のイベント。そのためにボールとストライクの順番変えるとか、ストライクゾーン広げるとか、
飛ばないボールに変えるとかバカなことしてるから観客動員減って野球離れすんだよ
236名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 19:24:17.38 ID:eh7Juw8E0
飛ぶボールで二回優勝してるんだから関係ないだろ
237名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 19:45:01.70 ID:NDhv2lHb0
正論
238名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 19:54:50.67 ID:XWviOSMk0
>>11
材料はほとんど輸入ものだろに
239名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 19:58:49.28 ID:Gs5ukivWP
巨人は怪しい
240名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 19:59:37.63 ID:KPQK1luQ0
>>235
年金のための大会? デマを信じてる馬鹿って多いんだなw
241名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 20:01:36.13 ID:ubJZ2gH+0
>>198
浅尾もいずれそうなるだろうな
242名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 20:15:41.89 ID:wdrHkZ6k0
>野球はひと振りで4点

たいしたことない。
テニスなら一振りで10点や15点はざらにはいる。
243名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 20:22:56.18 ID:XctYwaoIO
いちいちサッカー持ち出さないと野球語れない人間は、
偉そうに野球語るなよ
244名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 20:27:38.92 ID:Zei0MMFS0
大リーグとまったく同じ規格・品質のものをミズノが作るわけにはいかんの?
よくわからんけどOEM?みたいなアレでさ
そーすればミズノも利益を守れるし、みんなも納得できるんじゃないかね
245名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 20:46:26.71 ID:Rklffuhi0
だいたい遠くに飛ばせば得点てのが大雑把すぎる
それをやるならきっちり規格化しないと
でも球技としては古典的だし試合の面白みはあるから多少のことはしょうがないね
246名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 21:36:10.79 ID:mpLFHP710
絶対メジャーと同じにした方がいい

良い投手はいずれメジャー行くんだから慣れることに越したことはないだろ

ダルなんか日本時代は抜群のコントロールだったのにメジャーじゃ滑りまくってあのザマだぞ
247名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 21:42:01.00 ID:SQcEI85C0
なんでもアメリカのマネをして野球が面白くなったのか
逆につまらなくなっただろ
248名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 21:47:42.52 ID:UJ/XFG7p0
混ぜればいいよ、いろんなボールを。
249名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 00:08:25.10 ID:f+CbZ6Bj0
>>248
じゃ、C級混ぜちゃうぞ?
250名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 00:12:50.90 ID:YnyzJgRL0
正論言って大丈夫かこの人?いろんな既得権益から狙われないか?
251名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 00:20:15.10 ID:vG/d7MnT0
ミズノに「潰れろ」と言い放つ高代はプロ野球追放で
252名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 01:00:41.98 ID:7e1pOHNs0
>>236
統一球導入前は球場ごとにボールが違ったから投手がバラバラのボールに対応する力があったと思う。
だからMLB球にも対応できたのかも。
253名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 01:07:36.63 ID:HrpDkjL50
ガタガタやってないで、さっさとMLBに合わせればいいじゃん。
反対している奴は、何故かPCと携帯で交互に書き込んでるのが笑える。
お前ら、もう明らかに少数派だから。
からくりドームもボールも結局、嫌々でも改善せざるを得ない。
いつまでも逃げ切れないで〜
254名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 01:10:12.55 ID:twHjJOY20

コイツはだれとたたかってんだwww
255名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 01:23:26.45 ID:7e1pOHNs0
そうやって海外の会社に頼ってばかりになった結果日本のスポーツ産業がどれだけ衰退したか。
256名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 01:28:42.96 ID:T5qMDIPF0
WBCはともかく、メジャーで活躍するチャンスがあるんだし、
いつかメジャーと並べる(無理だけど)くらいのリーグを作っていくには
向こうの球でいいと思うけどな。
257名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 02:20:58.52 ID:db8HwQn7T
メジャーよりプロ野球は低レベル、まずこれを認めなきゃね

そして、WBCで勝ちたいならメジャーのボール導入したほうが良い
別に負けてもいいなら今のままでいいじゃん
258名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 02:23:46.60 ID:EKA/1oPq0
日本のメーカーが完璧にコピーすればいいだけの話
現状じゃ革の種類すら違うという適当っぷり
259名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 02:28:13.65 ID:9mG9XGGk0
皆さん、今年からNPBの公式球はラピットボール(高反発球)に戻り、ホームランが乱発してます

皆さん、今年からNPBの公式球はラピットボール(高反発球)に戻り、ホームランが乱発してます

皆さん、今年からNPBの公式球はラピットボール(高反発球)に戻り、ホームランが乱発してます

皆さん、今年からNPBの公式球はラピットボール(高反発球)に戻り、ホームランが乱発してます

皆さん、今年からNPBの公式球はラピットボール(高反発球)に戻り、ホームランが乱発してます
260名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 02:29:24.12 ID:AULkAN370
問題は非力で技術がない国内選手だろう
毎回メジャー行った選手が苦労してんだし統一したらどうだ
261名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 02:39:17.20 ID:uRnxLczG0
野球見たいならはMLB見るから問題ないわ
ボールという基準をコロコロ変えるプロ野球はお好きにどうぞ
262名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 02:42:22.76 ID:v1CxLbO70
メジャーはこれでまた儲かることになるな
日本はいい金づるだわ
263名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 02:44:10.01 ID:va+w2xjW0
メジャー球に統一したら飛ばない上にムービング系が主体になって
23本くらいでホームラン王争いになりそうだな。
264名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 03:05:55.39 ID:tDt1MIr00
王の記録なんざ
糞だよな
今なら20本ぐらいか
265名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 03:30:38.62 ID:y451qLobO
広島の堂林君の13本塁打は
統一球前の何本に値するの?
266名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 03:33:18.97 ID:HbyWGL/Z0
>>261
日本語むずかしいか?
267名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 03:33:52.00 ID:HbyWGL/Z0
>>263
メジャーのほうが飛ぶよ
268名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 03:34:23.62 ID:HbyWGL/Z0
メジャー球のほうが飛ぶよ
269名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 03:44:04.96 ID:zjuwBQ0z0
WBC使用球に適正のある選手を合宿等で選出すればいいだけだろ
わざわざ統一球にする必要なんてないのにね。ホント馬鹿みたい
270名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 03:46:26.96 ID:EwiyOjyv0
まじでミズノがメジャー仕様の球作れ
できなきゃ潰れろ糞会社
271名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 03:57:40.85 ID:t1FX3pgV0
韓国でコーチね
272名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 04:11:47.46 ID:2wc26P9n0
適応がどうこう言うんだったら
むしろ統一しないでMLB球やメーカーとかごちゃまぜにしたら?
ボールの交換は原則禁止にして
273名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 04:14:44.63 ID:pF8bpFm00
>よく飛びます

坂上二郎さんを思い出した
274名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 04:24:20.93 ID:0K4I84dYO
ミズノがそれを許しません
275名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 04:36:13.77 ID:HbyWGL/Z0
>>272
契約の問題があってできないのに無駄なことを考えるのはよほど暇なんだろうな
276名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 04:46:58.69 ID:vG/d7MnT0
>>275
プロ野球も二部制にとか、球団数増やそうとか、コミッショナーに権限をとか
そんな現実逃避しかできないプロ野球ファンを責めちゃいかん
277名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 04:47:52.31 ID:oQ/dEGgT0
いや国産使えよ。
278名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 04:57:31.85 ID:1jccfdXa0
メジャー球にしたら、国産メーカーのボールじゃなくるからだよ!!
いまはミズノ。
279名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 05:12:50.73 ID:I8t2m4s60
メジャーで箸にも棒にもかからなかった西岡が打ちまくってるからなw
280名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 05:28:19.60 ID:p9/w0EH9O
ミズノが既得権益手放すわけない
つうか海外メーカーが書面おこしてやりたい放題になるだろ
281名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 05:36:59.63 ID:TND6yopO0
銀仁朗の打撃がすごくいいもの
282名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 06:43:58.54 ID:WVFXjU8N0
ミズノがちゃんとしたボール作れないんなら外されてもしょうがない
ただただミズノが悪い
283名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 07:54:03.83 ID:InX/JH920
メジャー球に対応できない投手は基本的に手が小さい選手
大きい人はボールを包み込んで滑べりにくいらしい
284名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 08:50:19.64 ID:/L7i2dny0
ちゃんと調整したって言えばいいのに
変えてないって言い張るからおかしなことになる
285名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 09:08:26.96 ID:ISqEFavw0
今年飛ぶボールでつまんないんだが・・・
286名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 10:59:19.79 ID:vG/d7MnT0
そりゃ「ホームラン出た方が嬉しいんだろ?」と言われて飛ぶボールにされたって
こんなグダグダな対応見せられて暢気に喜ぶバカはいないだろうな
NPBはファンを赤ん坊かなにかと思ってるとしか
287名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 11:04:42.26 ID:U3/5d7YD0
今なら小笠原でもホームラン打てそうだもんなぁ
288名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 11:04:42.29 ID:r/6fUQcS0
高代、メジャー組がいなくても勝てるとか偉そうなことを言ってたくせに、
今さらボールがどうとか言ってんのかよ
289名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 11:07:48.61 ID:yeOgqszR0
ローリングス社はMLBと独占契約してんだから、それに似せる努力をする以外に道はない
290名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 11:13:25.66 ID:DGDUvAIR0
まあ、去年の野球よりは
おもしろい

飛ばないボールは楽しくない

何でも程度の問題
291名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 11:16:52.94 ID:vG/d7MnT0
>>290
セカイガーセカイガーと言いながら鳴り物入りで導入したボールを
こんなふうに陰でコソコソ取り替えるプロ野球を楽しめるなら、それは幸せなことかもしれんね
292名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 11:17:20.57 ID:JAl5C3ci0
>>289
素人のおまえが作るんじゃないから真似るのは簡単だよ
293名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 11:19:22.68 ID:JAl5C3ci0
>>291
おまえのように不満や批判ばかりしてる人はその性質は直らないと思ってるがどうよ?
批判するのは誰でもできるし簡単なことなんだよ
294名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 11:20:34.06 ID:6a5DTDIJP
ミズノ潰れろ
295名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 11:22:37.48 ID:ivmwqvel0
ポップフライがスタンドインするより3塁打のほうが見応えがあるね
今季の球は飛び過ぎ
296名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 11:24:33.03 ID:JAl5C3ci0
ボールを語るのにどういう経緯でこのボールになったかわかってない奴が意見を言う
もうね・・・芸スポがどんだけ馬鹿の集まりなのかよくわかるよw
297名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 11:24:38.68 ID:vG/d7MnT0
>>293
批判不満を言うなと言うが、じゃあ何のためにプロ野球見てるのか分からなくなるわ
実際ひどいもんだろ、統一球だけじゃない、常設ジャパンやらWBCへの対応やらもひどかったし
今のNPBに誉めるべき点はほぼ皆無
プロ野球を見ろと言わんばかりの報道量、しかし不満文句は言うな、嫌なら見るなとでも言うのか
298名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 11:26:10.29 ID:JAl5C3ci0
>>297
おまえなに野球ファンの振りをしてるのよwwwwwwww

きもちわるいわ
299名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 11:27:46.32 ID:JAl5C3ci0
嫌なものを無理してみる必要はないと思うよ
じゃないとおまえはよりキチガイになっちゃうよ
300名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 12:07:32.18 ID:4aVryHFM0
野球を馬鹿にしてるのはチョンである事が証明されました

435 :名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 11:55:42.32 ID:TND6yopO0
>>434
南京で虐殺があったらチョンwww
野球ネトウヨwww
301名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 12:19:19.95 ID:ZorGhY5S0
メジャーボールに統一されたら
選手に喜ばれるため飛ぶボールを開発していたミズノが商売上がったりになるだろう
302名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 12:20:43.28 ID:y/p9F1sT0
ID:JAl5C3ci0→1日200レスのキチガイ
303名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 12:23:50.48 ID:ARM/MJkb0
ガキがゴムボールで野球やってるようなもんか
NPBは
304名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 12:42:30.63 ID:oSWi07/N0
>>303
世界最高の製造技術のボールを使ってるNPB
世界最高の選手レベルのMLB
305名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 14:10:06.49 ID:DpYH51SL0
阪神なんだが今年のボールが飛ぶなんてあんまり思わないんだよね
問題は球場なんじゃね?
ドームが飛ぶんじゃなくて狭いだけだと思ったな
マートンの泳いで先っぽで引っ掛けたレフトフライが入ったのも狭いからだな
306名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 14:14:33.72 ID:2EoIxeUa0
WBCが世界中で盛り上がってるわけでもないし、そんなもののために統一球にして
普段の試合の面白さを損なわせる意味あんのか
メジャーがやる気ないWBCなんていつ消滅するかわからんのに
307名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 14:55:09.32 ID:V91Uyt7o0
そもそもその年その年で、各球場使用球が同じであればどんな球だろうが良いよ
野球なんて、サッカーやアメフトなんかと違って、フィールド面積も各地で違う特殊競技なんだし
ボールが世界で違っていようが、昨年と違っていようが、些細な事だろ
各競技の記録にしたって、発祥当時から同じ道具が続いている訳じゃないしね
そこそこ飛ぶ球の方が、ゲーム展開が面白いだろ
308名無しさん@恐縮です:2013/04/25(木) 17:34:54.93 ID:J6URW7mO0
MLBと合わせるなんて誰も問題にしてなくね?
ボールの品質が均質だってメーカが保障すんなら
それでみんな納得だと思うよ、日本野球は内向きでいいのよ
外がどうこうなんてみんな興味ないんだから
309名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:38:53.35 ID:Q9rAgCaj0
増えてんの巨人だけじゃね? 他のチームは去年より打ってるとは思えん
310名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 21:39:30.66 ID:6JYuEjKR0
ここ10年くらい、飛ぶ飛ばないの議論で純粋に楽しめない部分はあった
メジャー球に統一すればそういう議論はなくなるよね
それで打高になっても、打低のままでも納得できる
打低なら今の広すぎる球場を日本人向けに縮小すればいい
311名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 21:43:27.67 ID:0IWoOSPE0
一度メジャー球導入してくれ、MLBとの差がはっきりするだろう
まあ、今でも天地の差があるけど
312名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 21:44:54.65 ID:f15RuSIj0
メジャーはローリングス
NPBは美津濃
だから無理でしょ
313名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 21:48:45.08 ID:G1dqeYHv0
国内組が糞ということ
314名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 21:50:41.47 ID:6JYuEjKR0
ミズノとNPBの関係を維持するなら、せめてメジャー球と同じ性能にしてほしい
メジャーと同じ性能なら、統一球の気持ち悪い打球音も聞かなくて済む
315名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:06:41.46 ID:QwxT0w6c0
ミズノ勝手にボール変えるなよ!
316名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:09:40.38 ID:DszkeeZH0
かまわんだろ。国内の会社を応援してやらんでどうすんだよ
選手流出にくわえて道具もアメリカ様に献上すんのか?
んなことをやってたら野球の未来なんてあらへんわ
317名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:21:44.12 ID:ttYuct4Q0
>>83
野球は球場の形が様々で外野の広さも違うんだよな
ただそれがネタになったり面白かったりもする
318名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:21:46.92 ID:g2WJx0Lf0
そーっわゆーけど実際防御率1点台がゴロゴロいんだからどーなんすかねえ
統一球以前は1点台なんて稀稀だったろ
319名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:28:07.81 ID:1MZaf7IiO
日本人の4番バッターがいなくなるだろそんな事したら 考えろやボケ
320名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:32:03.67 ID:b7bvnA/BO
>>316
アディダスやナイキに食いついてるサカ豚が言うセリフかよ
321名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:34:06.88 ID:qkk/mnud0
国内の経済活動にも絡むからなぁ
わざわざアメリカに利益を齎す必要はなし
322名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:44:26.23 ID:N+wuvVo70
>>1
> プロ野球があくまで「統一球」にこだわるなら、メジャー使用球で一本化すべき

日本のプロ野球をMLBのマイナーリーグにしようと
目論んでいるコミッショナーをこれ以上皮肉った言葉はない

高代さん正しい
323名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:56:31.20 ID:N+wuvVo70
そもそも試合球を統一しようという考え方がおかしいんだよ
砲丸投げの鉄球ですら違いがあるというのに。

なんで、数多くあるスポーツ競技のなかで日本のプロ野球だけ
こんなに統一統一言ってるんだっていうね。

誰が言ってるのかっていったら、日本のプロ野球の一番偉い人が
ある意図を持って言いふらしているんだから、もうね、早く辞めてしまえと。
324名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:59:31.08 ID:WVKXjzVHO
どうせオリンピックにも出れんしWBCもどこもやる気ないし、好きにすりゃいいだろ
325名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 00:07:40.88 ID:TO7/12xP0
なんで質の悪いメジャーのボールに合わせないといけないんだよ
326名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 00:09:23.71 ID:5DKVslPm0
特別な国際大会のない野球で統一球が騒がれるのも変な話だ
サッカーやテニス、バレー、ゴルフとかボール統一しようとかなさそうだし
327名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 00:12:09.14 ID:OtEvmG1UO
ミズノが無能なことは分かってるだろ
さっさと切れこんな一族ウンコメーカー
328名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 00:13:43.68 ID:fZCDBh1C0
メジャー使用球は低品質なんじゃないの
329名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 00:43:21.84 ID:UsvO0gDWO
国際大会のために統一球にしたのに滑るとか言い訳して負けたやんかw
330名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 00:51:36.54 ID:DcibtmS+O
むしろメジャーがミズノ球使ったらどうなるか興味あるな
ボールがあまり動かないからショボいツーシーマーは無惨に打ち砕かれそうだ
331名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 02:08:02.07 ID:+K8AtN+u0
高代さんって娘いなかった?
332名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 02:38:56.34 ID:SWQkjeEF0
ミズノのせいで記録が無茶苦茶
333名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 03:45:47.16 ID:yTZaL8NEO
>>328
価格は知らんが、ゲームバランスが良いのはメジャー使用球。
よってメジャー使用球の方が高品質。
334名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 11:35:48.71 ID:AS6ZnHKN0
どんなボールを使おうが日本のプロ野球は2Aレベルだというのは変わらない
335名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 11:39:23.96 ID:OrUa8+Of0
>>334
メジャーや3Aから連れてきた外人が使い物にならないこと多いんだけどなんで?
336名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 13:04:31.86 ID:bEALbs/40
>>161
メジャーで30本以上打ったのは松井が1シーズンだけ
それ考えるとそれくらいになりそうだね
337名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 14:22:58.88 ID:CjFcgxsQO
メジャー球でやれよ。日本の打者の本当の力がわかるから。
通算打率とか通算本塁打なんて、ボール一つで変わるからな。
それにメジャーいくから、通算記録に昔ほどの価値ないし。
338名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 16:09:06.41 ID:Vv4O9ku30
最近こいつ喋りすぎじゃね?

消されないかハラハラするわ
339名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 17:25:22.14 ID:aNhHHsQwO
>>335
向こうで要らないから来てくれたわけで、額面どおりの活躍を期待するお前がアホ。
逆に日本人選手全員をマイナーで修行させたら一発でレベルがわかるぞ。
340名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 17:31:17.77 ID:aNhHHsQwO
メジャーの球が低品質とか言ってる奴はメジャーにどうしてほしいのか?
341名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 17:44:43.11 ID:L8FRVkTp0
>>339
説明になってません
342名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 18:00:02.44 ID:3Lxge/m10
今回のWBC現役メジャーの投手と1人も対戦しなかったのにド貧打だったなw
343名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 20:40:09.86 ID:SsCJJ+Mi0
>>335
釣りだと思うけど
西岡や稼頭央が3Aでしょぼい打撃成績で、川崎もMLBで西岡以下な打撃成績なわけだが
異なる環境で打撃成績を残すってのは容易なことではない
NPBみたいに外国人枠で不当に外国人差別を受けるリーグであれば尚更
344名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 20:43:01.61 ID:pmxG8zi7O
>>335
終わってる選手か、頭打ちな選手か、日本のスカウトの見る目がないか。
345名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 20:47:01.15 ID:iRQe3dB6O
メジャー球は馬皮、日本は牛皮で馬皮は滑るから肘肩を壊してしまうと聞いたがな。
346遊び人の太田:2013/04/28(日) 20:56:57.53 ID:T/FkEuSMO
利権ですよリケン
347名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 21:03:07.03 ID:7ZmQ0CPuO
ブランコに王の記録抜かれそうだからまた飛ばなくなるよ
348名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 21:05:07.59 ID:lwYHwxJV0
メジャー組がいなかったら糞だとよく分かってよかったわ
349名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 21:08:30.56 ID:E05D4sy00
ミズノじゃなくて、ナイガイやマルエス、ケンコーか何かにメジャー球を作らせたらいいんでないか?
350名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 22:20:43.90 ID:hlxG2edU0
去年が異常に飛ばなさ過ぎた。
今年が正常に戻っただけだよ。
防御率1点台が何人もいるのは不自然。
351名無しさん@恐縮です
>>350
勝手に戻すなよ なんか言えよと