【サッカー/Jリーグ】川崎F 風間監督 「(Q:進退問題は?)僕が決めることではありませんから、自分の仕事を全うしていきたいと思います」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
●風間八宏監督(川崎F):

「今日は、二つのところが出たと思います。一つは自分たちがリズムが悪い時に、徐々にリズムを取り戻すことができたこと。
そして逆に、リズムが良くなった時、軽率なプレーがいくつかあって、また相手のリズムあるいは失点の原因になってしまった。
そこが、非常に残念なゲームだったと思います。
ただ全てが悪いわけではない。やはり2点以上をしっかりとらなければいけないと感じたゲームでした」

Q:前半が相手のペースで、後半ペースを取り戻してはいるが、全体として、ペースを握り切れていない原因は?
「もちろん自分たちのスタイルは、相手よりボールを持つ、あるいはパスをつなぐ回数が多いわけですから、
相手は、そこをしっかり狙ってくる。ですけど、自分たちがうまく回れば、すごくいいリズムになります。
その中で最初のセットプレーもそうでしたが、中盤の単純なミスなんです。それからせっかく
自分たちのリズムになりかけているところで単純なミスでCKを取られたシーンもありました。
もちろん、追いかける展開というのは大変です。小さなところですが、一つのゲームにはアヤというものがあると思います。
選手は良くやっていると思いますが、自分たちがもっともっと強いメンタルを持って戦わなければいけないと思います

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00153641.html

>>2以降
2そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2013/04/13(土) 18:06:05.59 ID:???0
Q:勝てていないことで、進退問題も出てくるのではないか?
「僕らの仕事は、選手とともに前を向いてやっていくことだけですから、進退とかは僕が決めることではありませんから、
自分の仕事を全うしていきたいと思います」

Q:リズムを良くする。リズムを変えるためには、何が一番重要だと思いますか?
「いくつもあるので、一つというのは難しいと思いますが、今日の場合は前に起点をつくること。それから、
このサッカーをやっていく上で一番大事なのは自信なんです。どうしてもサッカーの中には自由と責任があると思いますが
、責任があまりにも大きくなり過ぎると、自由な発想であったり、リラックスしてどんどんリズムをつくっていくことができないと思います。
ですから自由の中に自分の規制がある、チームの規制があるというバランスを保っていくつと。
それがメンタルなので、そこをもう少し自然にできるようになれば、十分、選手たちの力はあると思うので、もっと楽しくやれると思います」

以上

関連スレ
【サッカー】J1第6節昼2 マリノス6連勝!端戸決勝弾で川崎下す 鹿島は大迫決勝弾 名古屋、仙台が勝利 FC東京4連敗[04/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365836101/
3名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:07:02.99 ID:A3Qh5Mcq0
フロンターレ史上最悪の監督
4名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:07:57.69 ID:/qzHEdKh0
解説の時はこんな人とは思わんかったな、わからんもんだな
5名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:08:18.97 ID:EA+pUybF0
あまりに無能すぎる
辞めたら辞めたで、またドヤ顔で解説復帰するのもご遠慮願いたい
6名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:08:29.87 ID:579b/8W/0
息子も肩身狭いだろうな
7名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:08:47.88 ID:HhiDuXWR0
すぽるとが楽しみだなーーーーーーー

顔デカ本田どうすんだろw
8名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:08:49.34 ID:xS28Q1U70
「強いメンタルで」と言いながら、試合前に選手には「楽しくやっていこう」って訓示してるんだぜ。
強いメンタルでやるには気合いいれる必要があるんじゃないのか。
矛盾してるって言うか、こいつ言葉遊びしてるだけだろ。
9名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:08:50.18 ID:k47RTHgc0
まだ1年もやってないのに辞めるだ何だと騒ぎすぎ
総理大臣じゃないんだから腰を据えてやらせろよ
10名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:09:15.30 ID:4x2xnEdy0
カザフィ
11名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:09:37.87 ID:Uy9ocHS9O
風間が解任されたら相馬が監督就任かな
12名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:10:23.39 ID:DRz/lwAa0
辞任すると違約金もらえないからな
13名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:10:33.18 ID:NFv2HPRE0
>>4
中田のパルマ時代
中田がイマイチなとき、何があっても中田擁護で、ムトゥとアドリアーノが悪いといってたから
まともな人間ではなかった
14名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:10:42.83 ID:Tk2kUYK8O
なんで息子をペンチに入れなくなったの?
15名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:11:33.09 ID:g28+sMto0
THE KAZAFEE
16名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:12:04.39 ID:NFv2HPRE0
昔のコピペがあった

古畑「あれ?中田選手、またミスしましたねぇ」
風間「周りが中田を理解してませんね」
古畑「周りが悪い?パスの方がズレてたように私は見えましたが」
風間「中田がパスを出した場所に走らないとダメなんです」
古畑「なぜ?なぜそこに人がいないのにパスを出すんですか?」
風間「そこに走って欲しいからです」
古畑「じゃあなぜ言葉で説明しないんですか?試合でやるより合理的だ」
風間「言葉で言うよりミスから選手は学習するものです」
古畑「なるほど。でもそれならミスをしない中田選手は学習できませんね」
風間「中田でもミスはしますよ」
古畑「たとえば?」
風間「......」
古畑「なぜ答えられないんです?」
風間「......」
古畑「そうです。中田選手のミスのほとんどがパスミスです。でもあなたはそうは言えない。なぜか?
   そう。パスミスを認めてしまうと、先程のあなたの意見に矛盾が生じてしまう。“ミスは周りのせい”」
風間「そりゃ...中田のパスミスの時もありますよ...」
古畑「その見極め方は?」
風間「......」
古畑「そうです。あなたの主観です。あなたがミスを周りのせいにすれば、世間は信用してしまいます。
   あなたは優秀な解説者です。中田選手はそんなあなたに目をつけた。あなた中田選手に金で雇われてますね?」
風間「......金に困っていたんです......」
古畑「お察しします」
風間「いつから私が嘘を付いていると気付いたんです?」
古畑「最初からです」
風間「まさか」
古畑「いいえ。あれは中田選手のミスです。絶対そうです。シュートもロクに正確に蹴れない選手が
   正確なパスは出せません。キラーパス?そんなのありません。あれはシュートミスです。
   シュートが反れて、たまたまパスが通っただけです。たまたまは中田のおかげ、ミスは周りのせい。
   それじゃあバレますよ」
風間「かなわないな。古畑さんには」
古畑「これからは真実を話しましょう」
17名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:12:07.39 ID:1V5fdPvo0
こうなるともうマンフトでも偉そうな事言えなくなるなww
18名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:12:45.54 ID:AjxZuAF90
おそらくバルセロナみたいなサッカーがやりたいんだろうけど無理だよね
ウイイレでもやってろよ
19名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:13:00.90 ID:4CfcBk0B0
>>8
メンタルが強くなかったら「楽しくやる」なんて不可能に決まってんじゃん
アホなだけでも楽しくやれないこともないが、それはそれでメンタルが強いだろw
20名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:13:54.22 ID:Gun6dQCdP
「お前ら死ぬ気でやれクソどもがぁ!」
くらい言わないと100%の力でプレーできないんだよ日本のスポーツ界は
21名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:13:54.40 ID:tqV8X0RB0
「辞任する気は無い」ということ
22名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:13:56.31 ID:opRqaNLf0
名波とかも監督やったら酷いことになりそう
23名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:13:58.08 ID:EboiYM+e0
樋口さん同期対決楽しみにしてたのに、握手もせず帰るとは子供みたいな奴だな
24名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:14:10.15 ID:ml7ohsVf0
大久保の疫病神感ときたら
25名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:14:53.61 ID:Kh2zq7e10
将来のゴミ監督候補にヤットさんを挙げておく
26名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:15:27.28 ID:fEDDnSBp0
息子ブンデス下部でも通用しなかったんだろ
J舐めてんのか
27名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:15:56.71 ID:IOGyiVUv0
後任を選ぶことは出来ないけれど
「僕の進退」は「僕」が決めてもいいんですよ

まぁ、ころころ変えてたら強くなるチームも強くならんわな
28名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:16:00.32 ID:xS28Q1U70
>>13
中田だけじゃなく、日本人選手はどんなプレーでもべた褒めしてたよ。
分析力がある人には全然見えなかったな。
29名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:16:10.89 ID:ihrd5wQU0
もちろん俺は生粋の川崎サポだが
1年はやり続けてもらいたい、というのがサポの総意!
30名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:16:11.58 ID:wEJC4YPz0
何、進退伺いしてるんだよ まだ6試合しか終わってないだろ 
31名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:17:59.04 ID:uC0aJS6d0
風間様を続投させるべきってのが他サポの総意
川崎サポは変な騒動起こさないように
32名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:18:15.90 ID:law6RelN0
>>21
普通ねえわそんなもん
ある方がおかしい。記者は何考えて質問してんだ?
33名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:18:19.67 ID:1xFSHXj10
全チームと当たるまでは辞めさせるなよ
34名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:18:44.67 ID:vde+wY4m0
×「(Q:進退問題は?)僕が決めることではありませんから」
○「「(Q:進退問題は?)僕から辞めると言うと違約金がもらえませんから」
35名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:20:08.55 ID:xS28Q1U70
結果だけの問題じゃなくて、やってるサッカーが酷いからな。
36名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:20:35.66 ID:Tk2kUYK8O
試合前の選手紹介、風間のところで鞠サポから盛大な拍手が起きた
37名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:20:54.20 ID:npw6NsIN0
負けたとは思っていない
38名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:21:10.60 ID:SU+7dGM60
辞めないで
あともう少しだけ頑張って
出来れば息子とか弟子とかガンガン投入して
39名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:21:14.11 ID:TEBOQ/UE0
フジのすぽるとで風間のおっさん好きだったのに。
でも下から四番目でまだ試合数たくさんあるからどっかできっかけを作ってリーグテーブル上がれば別にどって事ないだろ。
Jリーグ開幕の時サンフレッチェでちょっと見たよ。20年前に。
40名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:21:58.82 ID:jvOCeS1M0
フロンターレのリズミカルサッカーwww
リズムが良くなるにはどうすればいいか?
リズムを良くすればいいんだよ!!!
41名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:22:02.25 ID:YeyuIpYZ0
士気が上がらんよねあの人の喋り方じゃ
42名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:23:03.55 ID:tHI2061BO
いざとなったらパワープレーを使えばJリーグなら何とかなる
運動量あるサイド・中盤と前線に高くて強いFW置く
43名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:23:13.87 ID:ulE32olwO
でも監督業ってストレスがハンパないんだろうな…
風間さん、ものすごいハゲちゃったもんな
44名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:24:35.73 ID:/ntrA8/M0
せめて10節くらいは我慢しないと
もしかしたらこっから急激に良くなっていくかもしれないんだし
最悪2桁前の9節までは使ってやれ
45名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:24:54.19 ID:M41oNJJ50
リーグ戦昨期 11勝07分09敗
リーグ戦今期 --勝03分03敗
リーグ戦総合 11勝10分12敗

去年の貯金を使い果たし、今年は1勝もしてない
そろそろ首になるかもな
46名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:26:09.72 ID:5To/EmFg0
月曜には体のいい辞任(実質解任)だろうな
47名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:26:15.70 ID:M41oNJJ50
勝ち負けもそうだけど、選手の離脱もひどい
48名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:26:24.20 ID:jvOCeS1M0
Jの監督ってリズムリズム言ってればつとまるのか
49名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:26:32.59 ID:l+XSEGkn0
名将だと思うけどな
目指してるサッカーは良いし
付いていけてない選手が悪いと思う
50名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:26:39.18 ID:654VCz8aO
別に優勝狙ってるチームじゃないんだから じっくりやらせてやれよ
息子が引退するまで面倒見たいだろうに
51名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:26:58.07 ID:aLDaZ/9r0
あっ
52名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:27:19.27 ID:die9WSsj0
うっわwwwとか声出して言っちゃったわ
ご愁傷様
53名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:28:06.61 ID:mGOWfZ880
3年契約してるんだっけ?違約金うめーなおい
54名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:28:24.88 ID:JZcLWvc+O
ストレスで禿げそうだなこの人
55名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:28:38.16 ID:RPV73Qfl0
偉そうに解説してた割に監督して無能かよだせえな
56名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:28:55.94 ID:D3uLinlP0
>>16
懐かしい
本当にこんな感じだった

そして中田が本当に地味ながら良いプレーをしても何故かスルーする風間さんw
57名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:29:10.55 ID:E72ZMmvT0
風間とは何だったのか
58名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:29:30.87 ID:/mzERz0G0
辞任じゃなく解任なら違約金がっぽりだしね
59名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:29:45.04 ID:8o0HVgUG0
ま、こうなるだろうと思ってはいたが酷いな
60名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:30:23.52 ID:xS28Q1U70
>>53
風間も今年の途中解任を予想してたんじゃないかな。だから今シーズン始まる前に
フロントを言いくるめて来季末まで契約を延長させた。
今解任されても来年末まで給料丸儲けだ。
61名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:30:58.73 ID:n39AHf6o0
ヤヒロマックイーンとゴットビートの壮絶な叩き合い
62名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:31:23.72 ID:8Sunh1EE0
継続は力なりですよ川崎さん
63名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:31:25.43 ID:X/wztqjC0
メディアにずっと出てた人なのに、監督としては独善的だったのはちょっと意外ではあった。
メディアに出てる人だと人気者ぶろうとして周りにいい顔したがるものにな。
64名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:31:29.38 ID:Pnkxq0cuP
フロンターレとは7月まで対戦が無いのが残念だ
65名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:32:16.35 ID:/mzERz0G0
>>49
見たいな感じで
木崎が言葉の限りに川崎やJリーグをボロ糞に書いた記事が
ナンバーに掲載される日(=解任されてすぐ位?)を楽しみにしてるんだが
66名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:32:18.22 ID:rai7z5Rp0
まだまだ始まったばかりだろ…
去年より結果はともかく内容は良くなってるんだから時期尚早だわ
67名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:32:31.75 ID:RTDkIUSF0
「日本人(選手)を優秀だと褒める」解説 これがまさにフジが求めていた解説なんだよな

フジにとっては真実なんかはどうでもいい
「楽しくなければテレビじゃない」が旗印のフジテレビなのだから・・・
68名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:33:05.87 ID:OQdgn6P60
違約金欲しいのか(´・ω・`)
69名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:33:07.07 ID:GYdBlcgp0
こいつの話には中身がない
アバウトすぎる
70名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:33:14.34 ID:j7uENVSC0
他サポながらレナトのカウンターしかないのに
つなぐサッカー目指してるのにびびった
71名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:33:47.85 ID:igEIVc6TO
無能でのろまな選手が悪いだけなになw
停滞したら相変わらずの適当放り込みばっかりだし
72名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:34:11.47 ID:GYdBlcgp0
風間を褒めてるのはまだ対戦してないチームのサポ
これは間違いない
73名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:34:25.11 ID:xS28Q1U70
「起点が日本人選手」って言い方、風間から始まったんじゃなかったっけ。
74名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:35:20.45 ID:B4SiYQjC0
ガサフィはクビにしないで練習場の芝生の数を数える仕事をやらせれば辞任するんじゃね?
75名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:36:26.61 ID:xS28Q1U70
>>68
そりゃ欲しいだろ。口先で上手く周囲を言いくるめてカネを受け取る、詐欺師の典型。
76名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:37:21.08 ID:jVfi7TlDO
>>11
J2のどっかでヘッドコーチしてなかったか?
77名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:37:31.24 ID:6FsqaiN60
しゃべりはかなり上手いから、サッカー素人のフロントはコロっと騙されそうだ
78名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:37:33.07 ID:VDlvdFmY0
理想が高すぎるんだよこのおっさん
面子見りゃパスサッカーに拘るの無理なの分かるだろ
良い監督は今いる駒でなんとか出来る奴
79名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:37:33.69 ID:vbXJs7ix0
>>24
今日出てねぇよ馬鹿w
風間信者は痛々しいなw
80名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:38:34.94 ID:WQH4fPMC0
脚本家が映画監督やるといいのが出来ないというのがセオリーらしい

でも監督で脚本書く人ももちろんいるし何だかな
81名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:38:47.06 ID:igEIVc6TO
結局繋ぐサッカーを諦めて伝統の外人に向かって放り込み一辺倒に戻るのかw
82名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:38:55.18 ID:T7LBfarvO
風間はザマーだけど、
偉そうに解説してるセルジオ、金田、名波あたりも
監督したら風間と大差ないと思う。
解説は現場の仕事とまったく別です。
83名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:39:20.94 ID:S3JwfEeY0
川崎は外人3トップじゃないと通用しねーから
84名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:39:30.38 ID:vyXH4Ioi0
欧州には川崎よりはるかに技術も能力もある選手が集まったチームがあるのに、そのチームが長い歴史の中で
なぜバルサみたいにポゼッションサッカーをすることがなかったのか早く気づけよ
プロ監督なんだからただの好みでポゼッションサッカーなんてするなよ
85名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:39:42.41 ID:h2DqTxPH0
名波は名将になると思う
監督やってほしい
86名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:40:13.45 ID:dUKdHOh30
風間サッカーは間違ってない
選手が不用意なミスしてぶち壊してる
相馬時代と違って中身あるから一勝すれば自ずと結果は付いてくるだろ
87名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:40:27.29 ID:GYdBlcgp0
>>82
その中なら名波だけは可能性あると思うわ
88名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:41:09.03 ID:Ph5G/n9+0
なぜか風間の解説を持ち上げる層がいるよな
昔のセリエの解説聞いてたら考えられないけどな
89名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:41:10.16 ID:tz7Hkjym0
風間サッカーが根付いてきてる
90名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:41:49.38 ID:716tLFM20
日本代表でさえパスサッカーは無理だったんだし
さっさとJリーグ伝統の放り込んで見てるだけサッカーに戻そうぜ
91名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:41:55.24 ID:UoQFTair0
(降格の)ダークホースになったね
92名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:42:11.19 ID:xUWPoels0
>>76
山形で同じ元鹿島・早稲田の奥野の下でコーチしてる
本当は町田でもうちょっと監督のキャリアを積んでからJチームをやるべきだったな
川崎の引き抜きが早すぎた
93名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:42:28.72 ID:xS28Q1U70
>>89
根付くにつれて勝てなくなる不思議戦術。
94名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:42:36.53 ID:F0Fdf08b0
>>87
浦和をバルサのようにしちゃうんだろうな
95:2013/04/13(土) 18:43:00.86 ID:6KKAZW2O0
風間やめろ!!!!
やめてくれ!!!
選手もバカ監督の言いなりになってんじゃねーぞこのクソが!!!



以上です。
96名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:43:36.01 ID:kP5csIHNO
>>43
清水秀彦の悪口言うな!
97名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:44:57.03 ID:iDKrD6rk0
どうしてこうなった
98名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:45:01.12 ID:/mzERz0G0
名波もいずれ磐田からオファーくるさと
現場からのオファー選り好みしてるだけなんだろうけど

いずれ本当に話きてやってみると現場経験の少なさで
引き出しが少なくて困ると
99名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:45:01.68 ID:nzyXoDCJ0
とにかく続けてくれ、ウチと当たるまで。
100名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:45:04.93 ID:BV6C6jjr0
本朋「早く戻って」
101名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:45:31.36 ID:oLolf7bh0
風間が起用したおかげで息子は海外でプレイした事もあるJリーガーだからな
息子に肩書きをつけるためだけに監督やったんでしょ
102名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:45:38.86 ID:4VNt1wLr0
ゴトビよりマシ、ゴトビと同等と思ってませんか?
清水勝ってますよ。
103名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:45:43.63 ID:716tLFM20
アホーターのみんなも試合中ずっと変な紐に掴まってぴょんぴょん跳ねてるだけだしな
104名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:45:56.59 ID:jSAN5ovc0
赤塚福祉事務所の皆さん見てますかー?
ナポリタンもといボンジリは不正受給してますよー

赤塚福祉事務所
保護第四係 電話番号 0339385124

みなさん通報してください
ボンジリ大田が不正受給しているといえば通じます
4月15日の月曜日に一斉に通報しましょう

質問事項
○ボンジリ大田は詐称の糖質ですがバイクに乗っています
 これはよいのでしょうか

○ぼんじり大田は毎夜飲み歩いていますが受給者としてどうなのでしょう?
 お金は何処から出てるのでしょうか?

○ぼんじり大田は2chで悪性のレスをつけています
 精神的に傷ついています
 2chに書き込みをやめるように指導してください
等・・・

赤塚福祉事務所の方に訴えましょう
皆様のご協力お願いいたします
数か月前も皆様の通報でナポリタンもといボンジリもとい大田は謹慎していました
今度は受給停止まで追い込みましょう!
なお、拡散も歓迎です
105名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:46:21.58 ID:owpGPB5u0
決定力の無い奴だな。
106名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:47:17.22 ID:9LmubDxRI
風間は被害者だろ
火中の栗を拾っただけ
あんなチームじゃモウリーニョだって無理
暗黒阪神時代のノムさんみたいなもん
107名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:48:09.26 ID:Iun+vRo30
すぽると三宅に戻せや。
新しい奴はいちいちわざとらしく笑いに持ってくのが腹立つから見てない。
108名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:48:12.31 ID:v0R64/Xq0
ジュニーニョ衰えていなくなったらこんなもんだ川崎は
109名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:48:13.84 ID:BV6C6jjr0
>>98
指導者の資格を作っているのだから、監督についても制限を設ければいいのに。コーチ経験が何年あるとか。
110名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:48:23.77 ID:/mzERz0G0
こんな面子じゃいっても風間来る前の主力が嫌気さしたのか
今オフ結構抜けたよな
111名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:49:05.07 ID:iDKrD6rk0
うむ 後任には是非ロペスを
112名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:49:28.48 ID:edzgNiEW0
フロントが風間の理論にコロッと騙され心酔して風間固め推進に加担してるんだから、今更クビ切れないと思うよ。
もし監督変えたとしても、監督が風間だからこそ川崎にいるような不良債権を何人も抱えることになるし。
中でも山越と中澤なんて2015年シーズン終了までの契約だ。
113名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:50:42.74 ID:h2DqTxPH0
まだシーズン始まったばかりだしこれからだよ
風間に付いていけば間違いない
114名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:53:08.72 ID:h59Pcz/S0
相馬より酷いってのがサポの意見なの?

まあ身内で固めるような事はしなかった分アレかね・・・
115名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:54:13.00 ID:TdooJFnS0
大学とJはやっぱ違うな
116名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:54:16.72 ID:CrhJI875O
辞めると息子たちが路頭に迷うので自分からは辞めません

ということか
117名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:55:04.66 ID:iDKrD6rk0
なんか酷いことになってんなー
118名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:55:08.03 ID:IIKUY9Ii0
選手に痛い信者が付いてるのはよく見かけるけど
風間みたいに監督に痛い信者が付いてるのは初めて見た
代表監督ならまだしも
119名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:55:13.67 ID:CcvkdgOdO
馬鹿息子と無能弟子と共に消滅しろ
120名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:56:56.25 ID:Gq3jJVCj0
さすがの風間も
最近は身内をスタメンで使わなくなったな
息子二人はベンチにもいなかったし
そこだけは不公平さがなくなってきて
見直したんだが
解任近そうだな
121名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:00:54.23 ID:QEmyA7Yq0
>>8

強いメンタルと楽しくやるのは両立するだろ。
学校の休み時間の遊びサッカーが「楽しい」ってわけじゃないさ。
122名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:01:58.09 ID:xS28Q1U70
>>112
風間解任したらフロントにも責任が及ぶこと必至だから、フロントは粘りそうだな。
降格ほぼ決定になるまでこのままの可能性が高いとも言えるな。
123名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:02:13.61 ID:3n7dS9Ef0
ざまぁねーな。驕りだよ驕り。サッカー分かりきったつもりになって偉そうな講釈テレビでたれて大いに勘違いをしてしまったんだろう。
サッカーは甘くはないのだよ。評論と実践とでは天と地程のさがあるのだよ風間君。ざまぁ。
124名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:04:54.21 ID:edzgNiEW0
>>122
むしろ広島のペトロヴィッチを例に挙げて「降格しても継続させて風間サッカーの完成を目指す
125名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:05:57.39 ID:edzgNiEW0
>>122
むしろ広島のペトロヴィッチを例に挙げて「降格しても継続させる方がかえって進化への近道」という方に傾いちゃうそうな気がしないでもないw
126名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:06:36.13 ID:xWO6QpUTO
ゴトビ
本を出版『ゴトビ革命』
→以降、ゴトビ延命中

風間さんも本はよ
127名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:06:49.33 ID:xS28Q1U70
>>124
あぁマジでその可能性も充分あるな。
128名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:07:16.69 ID:LVgB9aFM0
解説とか批評にいったんどっぷりつかったら監督業は厳しいよな
129名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:09:52.17 ID:6PkAsLUq0
風間さんはJリーガーと海外日本人選手を褒めるのが仕事だから
130名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:10:51.06 ID:ub8fnluLi
川崎ってチーム自体がとっくにピークを過ぎてる
サポはそれを認めたく無いから風間批判して誤魔化す
131名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:11:12.38 ID:S4GlF4qe0
リズムがどうとか言葉全体が軽いな。
具体的な問題点の所在や、それに対する対処方法すらちゃんと指摘出来無い、雰囲気だけで物事騙るタイプの人間なんだろう。

このタイプの人間はよほどしっかりした部課が居ない限り、指導者には向いていないよ。
132名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:14:03.83 ID:GE+djWnQ0
解説としては優秀でも
監督では、やっぱダメなんだな
133名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:16:27.64 ID:D/7r13ij0
今の選手層なら誰がやってもこれぐらいの成績でしょ。
ジュニーニョやチョンテセがいた頃の成績と比べてもな。。
134名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:17:37.22 ID:xS28Q1U70
>>131
風間の分析は「選手にミスが出た」「メンタルが足りなかった」とか、そういうのだけだからなw
135名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:17:46.18 ID:HIHzMeoJ0
クビになったら蛆テレビ面倒みろよな
136名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:22:29.79 ID:SM8PsXZo0
正直ラモスより酷い
137名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:24:05.39 ID:/mzERz0G0
>>126
去年就任してから子飼いライターとの共著出してたでしょ
138名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:28:44.02 ID:2tUrMBRM0
>>126
革命前夜 すべての人をサッカーの天才にする
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862551521

買ってあげて
139名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:28:46.41 ID:xS28Q1U70
ちなみに「選手にミスが出た」はまい試合後かならず言ってる。
でも、サッカーで90分の間にパスミスゼロの試合とかあり得ないだろw
パスミスした後にどういう守備するかとか、風間から聞いたことがない。
「ミスさえしなければ勝てる」って言ってもさw
140名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:30:06.23 ID:8YafpHbf0
バルサ意識してるはずなのにまったく連動してないサッカーってどういうことだよw
141名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:31:36.61 ID:hzVyAygi0
>>16
でも、スペースにパス出すのって重要なんだけどな。
中田のパスは取れるか取れないかの微妙なとこばっかだから、厳しすぎるけど。
足元のパスばっか求める選手が多すぎるのは問題だと思うわ。
142名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:34:14.74 ID:ybMfPX5CO
バルサ厨が監督やるとこうなります
143名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:35:54.54 ID:no16+G5x0
昇格組に勝てず、こりゃ前半戦たのしみですw
144名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:36:26.97 ID:k82DEwz4P
風間は自分の息子をチームに引き入れることのマイナスを
全然わかってなかったように思う
それが同じポジションの選手をどんな気分にさせるかも
批判が耳に届くようになってやっと改めた感じ
ドイツ経験者とか筑波出身という肩書きでなんとなく
上手く行って今までまともな常識を身に着けていなかったんだろう
森山とか引き抜いてくればいいのに
145名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:36:43.67 ID:rBQd87wkP
2年契約だから諦めろ
146名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:37:20.98 ID:oel1wLOI0
違約金目当てキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━wwwwwwwwwwwww
147名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:38:01.93 ID:oel1wLOI0
屑すぎるwwwwwwww
何でこんなのと契約したんや
148名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:38:56.59 ID:Bzczq2HU0
>>32
要は「お前はもう辞めたほうがいいよ」と質問の形を取りながら言っているわけだ。
風間シンパじゃなければ普通の感覚だと思う。
149名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:43:26.30 ID:hviHnLNoO
風間、出てけ
150名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:46:24.47 ID:Bzczq2HU0
>>95
選手は試合に出てなんぼだもの。
言いなりにならないと出られなくなる。

代わりにチームを出ていくという選択もあるが。
151名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:48:10.21 ID:6DqGoZ9YO
バルサを倒したいならウイイレかサカつくでもやってろよw
152名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:49:38.22 ID:R0tdmH2mP
ケンゴがすげー劣化してる
代表なんで呼ばれてんの
柴崎と替えた方が良い
153名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:52:58.56 ID:NS9t0tREO
前から嫌いだったけど監督になって権力で自分の息子チームに入れてさらに嫌いになった(´・ω・`)
154名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:53:05.03 ID:XUEkW90y0
解説者なみに敗因を語ってるけどそんなに言って大丈夫?
155名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:53:47.92 ID:H8kNXsws0
風間問題に限らず川崎の迷走がひどい
中澤と複数年契約とか正気かw
昔から山岸なんぞを獲得したり意味不明なとこはあったが
156名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:54:36.58 ID:LNXQmVOBO
同じフジの解説でも、禿げた野球選手の息子が、自分の息子よりサッカーが上手いなんて禿げ上がって当然だろう。
157名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:55:49.10 ID:xS28Q1U70
>>155
風間が中澤を高評価した結果ではあるがな
158名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:56:52.27 ID:DjyAZn8L0
気がつけばマンフトも週替わりで色んな人が来る現行システムのほうが面白いという
159名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:58:18.44 ID:yWmhFyVv0
かっけええええええええええええええ
やっぱり机上の空論じゃどうにもならんって事やな
160名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:58:24.71 ID:k32lghfh0
鞠との試合観ると、関塚呼んでも風間の影響払拭に時間掛かると思う
ケンゴとか完全にオカシクなってるし、セットプレイの守備とか崩壊してるもん
161名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:00:08.74 ID:jxE4DBt90
風間って何でこんなに嫌われてるの?
解説がうざいから?
162名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:00:18.81 ID:58MOZ4r70
風間の後任は中澤使いこなしてた西野でいいんじゃね
163名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:00:22.57 ID:VOHsUdkK0
風間の持つ闇は深い。
164名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:01:06.02 ID:vbtppx850
とにかく今すぐクビにしてとにかく今シーズンはJ1残留だけを考えて来期に賭けよう

イカサマ風間いますぐ帰れ
165名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:03:54.79 ID:die9WSsj0
>>123
風間みたいな自己愛強い人は間違いなく日本の選手は頭悪い、サッカーわかってないって思ってるよ
166名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:06:05.81 ID:ezSspANk0
いや辞めるって自分で決めても構わんだろ
今まで偉そうな事ばっかり言ってたくせにどこまで見苦しいんだこのアホは(´・ω・`)
167名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:06:19.38 ID:KVt81L9A0
監督が誰になっても風間の後じゃ残留争い間違いなしだし
レギュラー2枚ほど怪我で長期離脱したら降格間違いなしっぽいし
正直違約金払ってまで代えるメリットがないんだよなあ
サポの鬱憤は一時的には掃えるかも試練けどw

自分がフィジカルトレ嫌いだったからとか言ってシーズン前のキャンプでやらせてないから身体が動かないのは
中断期間に集中的にやれば多少上向くかも試練けど
自分の息子たち筆頭に追い出さなければいけない選手が多すぎて駒が足らん
168名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:08:55.29 ID:dBAjUGQq0
辞めなくていいよ。感じればいい
169名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:10:54.06 ID:jw2KtIHz0
川崎の巻き返しは数年後憲剛が監督になってからだよ
170名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:11:16.20 ID:Bzczq2HU0
数年でS級取っちゃうのか
171名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:15:37.42 ID:+CHrs8IAO
>>180
仕方がないからお前が決めてやれよ
172名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:17:08.00 ID:q5q+4cQh0
風間と森下とゴトビ
どれが一番マシ?
173名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:17:36.70 ID:bsQksoys0
>>28
なぜか内田にだけは厳しかったw
174名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:18:53.26 ID:mfOMyoSPO
三顧の礼で関塚に戻って来て貰う以外ないよ。
あと風間だけじゃなく、庄子もクビな。
175名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:18:59.61 ID:Bzczq2HU0
>>172
ゴトビじゃないか。

ちゃんとしたチーム編成のできるチームでやらせてみたいと思うのは
この3人の中ではゴトビしかいない。
176名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:19:45.19 ID:4VNt1wLr0
>>172
そりゃゴトビだよ。
チーム構成には相当に責任あるけど、弱いチームでも勝たせる
テクはある。
177名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:21:56.86 ID:oXPc+Bvhi
風間辞めろとは言わねえからさ
今すぐ氏んでくれ
178名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:24:33.80 ID:/vrvtJcy0
クビの相馬より、成績悪いんでしょ確かコイツww
179名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:25:45.09 ID:bitdmKhjO
ふざけんなよ!
リーグ1巡するまでは解任なんてさせねぇからな
180名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:29:47.05 ID:RaO5mm2p0
川崎がどうなろうが知ったこっちゃないけど
相馬が作ってたチームの完成形が見られなかったのは残念
181名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:30:53.22 ID:7uQMJ1nvP
川崎はやっぱ関塚じゃないと駄目なんじゃないか?
182名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:42:28.41 ID:zzQ8QVaa0
風間擁護は他サポの成りすましばかり。
そりゃ今の川崎戦は必ず勝ち点取れるボーナス試合だもんな。
183名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:48:49.29 ID:k3B0lffT0
最後の質問の答えなんか簡潔に済ませば良いのに蛇足すぎる
gdgd理屈こねてて自分の発想や言葉に酔っちゃうタイプなんかね
進退について問われた時は簡潔に答えてるのに
184名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:03:16.90 ID:CvV05pQK0
セリエAダイジェストとかでトンチンカンな事を言ってたイメージしか無い
185名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:03:57.55 ID:7uQMJ1nvP
>>183
このタイプは結果出せばカリスマになれるんだけど
結果出ないと惨めになっちゃうよね
186名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:07:49.29 ID:ArzI3/IxO
>>182
ゴメン、応援してるチームがJ2だから関東にJ2のチームが増えるのは嬉しいから降格願ってる。
187名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:10:46.46 ID:vc//59gX0
コネ風間
188名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:15:07.28 ID:Y/LEWzHSO
>>14
プロ契約できたから

ミッション修了
189名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:17:08.67 ID:JVopSevp0
勝てない川崎F 風間監督の去就も話題に庄子強化本部長は「まだ我慢」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/04/13/kiji/K20130413005602660.html

川崎Fは終了間際の失点で敗戦し、開幕から6試合で未勝利。風間監督は「警戒していたセットプレーでやられた」と無念の表情だった。

 同点弾後の有利な時間に追加点を奪えなかったことには「慌てる必要がないのに慌てている」と不満げ。今後の修正点については「一人一人の判断、リズムが重要」とし「楽しくプレーするためには、人の倍努力しなくては」と、選手に発奮を促した。

 試合内容のふがいなさにサポーターからは、ブーイングも浴びた風間監督。会見で去就について問われると、「僕が決めることではない」と言葉少な。庄子強化本部長は「まだ我慢」と述べた。
190名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:17:44.38 ID:d2glifJk0
>>186
気持ちは分からんでもない
日曜開催だと遠方アウェーは行けないもんな
191名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:21:53.47 ID:bu73yajT0
こりゃ解任近いで!
192名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:25:14.92 ID:6znh4booO
カザフィクビ
弟残留 兄は水戸か北九州送り
193名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:35:22.45 ID:GYE0yswb0
風間という天才にしかわからない勝ち試合だった
194名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 22:18:42.11 ID:Ox/zE+0E0
すぽるとで「マンデーセレクション!」とか言って自信満々で解説してたのにな
現場では解説の通りにはいかなかいと
195名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 22:20:50.99 ID:R+qLxeJc0
すぽるとでシコシコやってたほうがよかっただろ
196名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 22:21:47.99 ID:qVuSGcyp0
今野みたいにJ2落ち運のあるやつがいるんだろうな
197名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 22:36:53.02 ID:uvmJwNkf0
無血革命
198名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 22:37:25.66 ID:Aag2iiW70
あれれれぇ、相馬よりマシだったんじゃなかったけぇwww
199名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 22:53:55.72 ID:edzgNiEW0
>>167
フィジカルトレ軽視する人は「サッカーで使う身体の部分はサッカーをすることで鍛えるのが一番良い」という基本概念の下にトレーニングしてるから
根っこの部分で考えを改めないことには集中的にフィジカル鍛えるようにはならないと思うよ
200 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/04/13(土) 22:59:34.12 ID:urBe7GD20
>>189
庄子も解任するしかなさそうだな。
201名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:02:46.11 ID:eZwPRWgt0
本当にバルサのサッカーを実現したいなら育成から仕込まないと
ってことでユースの監督に降格でいいよ
202名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:07:43.27 ID:R0tdmH2mP
風間は中田がボルトン移籍した時にまだベンチにも入ってないのにボルトンが勝利したら
「中田効果ですね」
とのたまった男だぜ
203名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:14:45.05 ID:JZ2J9oQi0
マンフトで見てたときは
こんだけサッカー知ってんなら、監督やったら名将クラスになるんやろうなあ
と思ってた

しかし、監督になったかと思ったら、わが子をいきなり2人(ry
204名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:20:56.42 ID:zPX3xJay0
>>25

現役時代にインテリイメージ、チームの頭脳、
冷静なピッチのオーガナイザータイプで売ってる選手って
引退後も知的イメージで見られがちだけど
ぶっちゃけ指導者としてはけっこう地雷物件だよね。
ペップがバイエルンでどうなるかけっこう注目してるわ。
205名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:23:18.88 ID:2MC0MD1EP
こんなダメ監督っぷりを見てもフジはまた使うんだろうな
息子とか自分の会社が代理人やってる選手を送り込んだりとか政治力だけは超一流だと思うわw
206名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:23:28.53 ID:quA8o5WH0
J2に落ちれば解任するだろ
相馬だって散々辞めろと言われてたがすぐには切られなかったしさ
川崎サポは気長に待ちなよ
207名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:27:02.02 ID:AYp6gd930
すぽるとは風間特集したり、最近は山口素特集良くしてたけど
どちらも無能で涙目だなw
208名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:28:43.81 ID:law6RelN0
>>205
別に監督能力と解説能力は関係ないし当たり前だろ
番組での解説は評判良かったんだからまた起用したって別に不思議ではない
209名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:30:55.30 ID:zzQ8QVaa0
>>208
何でもかんでも日本人選手を持ち上げて解説者としても評判悪い
210名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:33:20.90 ID:8EpqA2KeO
相手に点を取らせる事を狙うという希代の迷監督も終わりが近いか…
211名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:35:17.39 ID:k32lghfh0
フテクサーレとか無冠ターレとか、言われてた頃は強かったのになあ

ケンゴはパサーとはいえ、カウンターサッカーのパサーだったし
レナトや大久保(腰痛らしいが)とか、思いっきりカウンター向きの選手だからなあ
212名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:35:31.69 ID:Gdeps7dR0
ヤッヒーは解説聞いててもわかるけど、思い込みの激しい人だからな

これが正しいと思ったら盲信する
213名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:36:03.42 ID:CVAuJ4CG0
>>209
スポルトのあれはフジの注文通りのageなんだろうけどな
ペルージャ中田の時から酷かった
214名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:37:23.33 ID:spaC7MfW0
親族をあそこまで贔屓する神経が理解できない
215名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:38:29.21 ID:5ofgcx2e0
こんな戦力いるのに
他チームが勝ちやすいチームないからな
他の監督になったらマジで脅威
216名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:41:12.65 ID:die9WSsj0
別にこいつ日本人褒めたいわけじゃないんだよな
海外でやってる日本人すごい、でもそれより以前に海外で活躍した先駆者である俺が一番すごいって理屈
で海外行ってないJの奴らは草サッカーレベルと見下してる
プロでもない3部でやってただけなのにな
217名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:41:23.48 ID:CVAuJ4CG0
>>79
出てなくても疫病神効果ってあるからな
古くは山下、今では今野李か?
218名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:42:10.88 ID:a7oFZo0q0
>>141
まぁ、コピペだから
219名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:42:50.98 ID:THyaTkmv0
来年は風間ターレをJ2の各クラブがお待ちしております
220名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:44:20.97 ID:B4SiYQjC0
>>207
山口は戦力がアレでよくやってるだろ
やるサッカーも堅実に勝ち点積むタイプだし
川崎の監督だったら今頃2勝はしてるわ
221名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:48:10.19 ID:Aag2iiW70
こいつの解説なんか偉そうで典型的な口だけ野郎だったよ
222名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:48:49.27 ID:die9WSsj0
>>141
ちなみにこいつはスペースに出す必要ないと昔言ってたぞ
スペースには誰でも出せる、だってスペースは相手にとって不要な所だからだと
223名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:50:58.51 ID:fXaj0epr0
1周するまでは辞めんなよな
224名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:58:51.96 ID:at2zVqA40
岡田さん来てくれないかな〜
225名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:00:15.10 ID:THyaTkmv0
上でレスされてるけど風間は解説のときに海外クラブでプレイする選手をとにかく褒め殺してた
どんな良い選手でもダメな日があってボールをロストしまくっても「彼がリズムを作ってるんですよ」と解説する
ゲームの流れを無視して長話もするし
要点がつけない奴に監督なんてさせるフロントがアホ
226名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:06:17.97 ID:tF5X400U0
風間一族の陰謀
227名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:15:31.29 ID:x7OMdDJL0
解説時代の話は別にしても、試合結果と内容がすべてだなw
228名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:42:09.51 ID:VUc3ubuN0
川崎の監督は関塚以外ダメダメだな
今フリーなんだから戻ってきてもらえよ
229名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 01:12:36.02 ID:dLUdFiGs0
風間早くたたき出そうぜ
230名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 02:31:49.62 ID:SmdUUgBu0
>>204
カペッロはそういうタイプの選手だったんだけど・・・
231名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 02:46:23.93 ID:DmhcCMXW0
>>230
そりゃ全部が全部じゃないだろ。
それこそアンチェロッティとかもいる。
232名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 04:55:43.46 ID:D/aB4rUy0
優秀な人
信じて支えるべき
それがファンのあるべき姿だよ
頑張れ
応援してるよ
きっと大丈夫
勝てるさ
233名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 05:54:12.07 ID:1cge5pTW0
勝てるのは相手チーム。
234名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:06:07.34 ID:wM2anKuY0
身体を決断する事も出来無い人間が、全部他人のせいと言い訳しているだけだねぇ
「自分の仕事をまっとうする」と言う、「自分の仕事」の中身は一体何だと思っているんだろう。
235名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:23:05.20 ID:lmuSJzxx0
とりあえず前半の17節が終わるまでは風間のままじゃないと不公平だ
236名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:42:15.25 ID:LL6elx0rP
>>144
よほどの覚悟がないと、息子のためにもならないしな。

普通の人から見ると不思議に思うほど世間知がない人、他人が示す常識的反応が分かってない人って
いるけど、風間もそのタイプかもしれんね。息子2人をチーム呼んでレギュラーにしたときはビックリした。
237名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:56:45.22 ID:LL6elx0rP
>>184
たしかに、論理的に相手を説得できるタイプにはみえなかったな
238 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/04/14(日) 08:21:11.37 ID:+B4ICrnC0
川崎:風間体制、瀬戸際に/横浜戦から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130414-00000012-kana-socc

6戦未勝利の川崎にブーイング…風間監督「進退は僕が決めることではない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130413-01117069-gekisaka-socc

【川崎】6戦未勝利に風間監督「前を向いてやっていく」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130413-00000196-sph-socc
239名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:25:23.86 ID:LcPk8bM5O
プロは結果が全てなんだろ?
240名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:27:26.53 ID:1xMshOa30
違約金もらいます宣言
241名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:28:11.98 ID:jVFPSv1B0
コイツって発言が抽象論で
何かよく判らないけど凄そうってだけの発言しかしてなかったのに
なんで監督にしたんだ?

サッカー界の江川卓だろコイツ
242名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:28:47.07 ID:oWfSfUjS0
クラブの根子まで、すぽるとが絡みついているから簡単に解任出来ない。
風間の持つ闇は深い。
243名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:30:32.86 ID:8nAVolGd0
これはチーム内がギクシャクしてるって解釈していいのか
244名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:33:43.68 ID:VQoABTRm0
テレビで清水の少年サッカーの指導ちらっとみただけだけど、
その時から風間親子の自己満足臭が酷かったし、
絶対無能だと思ってた(w
245名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:37:56.14 ID:h0Bfv7vG0
Q:なぜプロでの実績がない風間氏を監督指名したのか

A:川崎はベストメンバー問題や我那覇裁判に象徴されるように協会とイザコザが
 あるクラブというイメージを変えようとしていた。また、同等以下の戦力でしかない
 F東京からなぜ代表が複数選ばれる理由を同クラブと協会との癒着した
 関係にあると見ていた。
 こうした問題を打破するために川崎は協会の田嶋幸三副会長に監督人事を
 斡旋したというのが真相
246名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:40:46.12 ID:w+K5KWdl0
フィンケ、セホーン、風間
なんで戦術が浸透する前に辞めてしまうん?
247名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:57:07.63 ID:m/uC9yNWP
>>246
セホーン以外は十分に時間与えられてるぜ
風間もぼちぼち1シーズンだし
248名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:58:31.80 ID:VId7CxHtO
続けてもいいけどコメントが楽観的過ぎるね 残留争いするんじゃねw
249名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:05:25.67 ID:Wyibe4qJ0
絶妙の勝かたしてくれたな
これで解任がのびただろうw
250名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:07:54.60 ID:RKrS6t6fO
>>241
江川みたいに解説も面白いわけじゃない
中田ヨイショ俊輔ヨイショの軸がないオジサン
251名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:09:52.72 ID:NQHDRDDoO
中田をヨイショしといて、自分が監督になったら中田を否定しているサッカーをやってるからな。

だが、それは正しい。
252名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:15:26.15 ID:RKrS6t6fO
>>208
評判?最低だっただろこいつの解説
雰囲気くらいしこいつならまだ的確なこという秀彦のほうがまし
253名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:17:25.73 ID:pM2W2ydY0
息子共々解雇しろ
254名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:21:30.92 ID:qRk60dKp0
>>169
憲剛がやりたかったサッカーが風間のサッカーだろ。
255名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:24:33.90 ID:CHr7JAzY0
昨年風間ファミリー重用してたのが響いてきたのか
256名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:26:47.10 ID:6T2/X9sD0
降格請負人獲るから
257名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:29:40.08 ID:EVTdwQhk0
Jリーグでバルサを目指すような監督は大抵失敗する
258名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:31:31.32 ID:hpRUyAl30
バルサのサッカーはバルサにしか出来ない。
259山形:2013/04/14(日) 09:33:37.14 ID:wRi8GdGC0
J2落ちても相馬直樹は返さないからな
260名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:37:07.88 ID:AKdJ2odOO
まじめに質問します。サッカーは、監督の采配なり戦術で勝敗が変わってくるものなのですか?
261:2013/04/14(日) 09:38:22.28 ID:hHZqC4nT0
>>259
じゃあ相馬が厳しくも可愛がってたうちの高卒トリオ、谷尾福森大島を疎開させて
262名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:40:51.19 ID:p6mQd3JLP
>>126
去年二冊だしたばっかり。
263名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:42:10.70 ID:p6mQd3JLP
>>156
おっと、ベイスのヘッドコーチの悪口はノリさんに誓って許さんからな。
264名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:46:44.70 ID:5jk7Rva9O
辞任会見は5月4日にしてもらいたい
265名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:59:26.10 ID:m3vybhTVP
>>130
川崎スレをみてると、まさにそれ。
266名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:01:50.45 ID:p6mQd3JLP
↓昨日のSKYシリーズの段幕
267名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:47:44.00 ID:p6mQd3JLP
268名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:50:47.13 ID:KCLAsv0jP
>>267
温和な川崎サポもとうとうキレたかw
269名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:55:21.25 ID:h0Bfv7vG0
>>268
フロントに飼われているゴール裏主流派とそれ以外の分裂が深刻
前者は昨日も「ヤヒーロ フロンターレ」とコールさせようとしたけど
相当数に無視され白けた空気に
270名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:44:30.32 ID:fQ4CebOh0
>>257
町田ェ…
271名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:20:04.76 ID:6UWwHpaq0
>>202
言うねえだろw
馬鹿だろお前w
272名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:34:22.16 ID:ihqXj/li0
ウチと対戦するまで続投してくれ。頼む!
273名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:38:12.41 ID:prK6USv20
川崎なんてこんなもんだろ
強豪だった瞬間すら無いんだから
274名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:42:01.87 ID:cCZx15iL0
解説に復帰されたら嫌だな
あいつの実況に負けじと喋りまくるスタイルは大嫌いなんだ
275名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:45:22.22 ID:c9IJwZtpO
息子ごり押しで、チームを私物化しようとした「金の亡者・カザフィー」も終わりが近づいて来たようだなwww
276名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:50:08.90 ID:6i0pm4PS0
風間やる前も降格争いしそうになってたでしょ
277名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:53:27.20 ID:UFI0ZiBs0
風間だけのせいではないから、一巡するまでは続投させるべき
278名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 15:57:12.91 ID:iz1SSaJO0
この際降格して育成路線に切り替えた方がいいかもしれん
279名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 16:42:00.25 ID:+Lyokh3w0
中澤はガンバをJ2に落とし川崎も落とすのかw
280名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 17:36:48.08 ID:m/uC9yNWP
>>279
去年の降格戦士なら大久保もいるんだぜ
281名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 18:44:56.70 ID:7mg1sp8zO
1.風間&庄子のダブル解任
2.高畠をGMにして、関塚を監督招聘

金銭面やすぽると軍団を度外視すれば、これが一番良い落としどころだろ。
まあ、来週の等々力でけさいにトドメ差されて、大ブーイング食らって、
解任せざるを得ない状況になるのは間違いなさそうだ。
282名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 18:49:51.30 ID:xq13QrRGO
一巡あたるまでは辞めないで欲しい。
有利不利がでるから。
283名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 18:54:03.46 ID:ZaPN+6IF0
息子も一緒に解雇かね
284名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 18:54:07.48 ID:iZz1hRBPO
>>246
時間もクソもフィンケは2年もやってあれだったぞw
285名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 19:15:25.40 ID:+vWa5BHnP
風間スレってもはや芸スポの鉄板ネタだな・・・スベリ知らずにもほどがあるわw
286名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 19:25:02.98 ID:iZz1hRBPO
>>172>>176
11年開幕前の清水の前評判はどんな状態だったかな?レギュラーの半数以上を失い、今季の風間フロンタよりはるかに厳しいスタート
降格候補と言われ開幕を0-3と完敗
しかしここからは余裕をもって残留。
287名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 22:44:01.54 ID:hpRUyAl30
風間死ね
息子、教え子
全て断絶

今から神社で釘打って呪ってくる
288名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 00:25:33.90 ID:2oke69X/0
息子2人に山越森谷を連れてきたり、わけわからん怪しい整体師をコーチにしたりとかやりたい放題やってこれじゃあな。
289名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 02:26:08.42 ID:gVEZ4DO10
風間やめたとしても風間のせいでオフに走り込みしてないし
守備構築も何もないから大して変わらないと思うんだよね
力のある監督ほど今の川崎見て後を引き継ぎたくないだろうし
契約更新した時点で詰んでた
290名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 06:41:29.13 ID:v1nBG0K50
>>289
「走り込みなんかしなくても試合をやれば体力はつく」とかほざいてたなw
その結果がこのザマ。
291名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 09:53:16.87 ID:8Gn9dEn50
解説時代から糞だったじゃん
292名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 10:05:14.78 ID:3FiweYrR0
>>276 風間やる前も降格争いしそうになってたでしょ
>>277 風間だけのせいではないから、一巡するまでは続投させるべき

ここまでちゃんと見てるのはこのふたりだけ
293名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 10:10:06.16 ID:w7msLcxT0
名将風間さんの高度な理論に選手がついて来れないだけ
風間さんかわいそう><
294名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 10:13:52.61 ID:fZyAeeJIO
志の高い風間サッカーを理解出来ないウンコターレフロント、選手、サポは降格
して自己批判するべき
295名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 10:33:43.48 ID:psOYABnhO
監督よりファイフロのMCを戻してほしい
296名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 10:56:06.01 ID:dL5sVnFn0
俊さんサッカーやるなら風間はキングオブベストになれるんだがなぁ
297名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:00:59.05 ID:IP9chH3lO
風間って京都の大木と昔から仲良しで
それにかなり影響されてるだろ
298名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:02:32.65 ID:B77VJTng0
なんか個人のトレーナーだった人もチームに
引き入れたんでしょ?フィジカルで結果でとらんの?
299名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:07:14.15 ID:9+VyOcmM0
フィジカル的な部分は気にならんが、守備面が脆過ぎて笑えるチーム
攻撃も雑になってきてるし考えや精神的な部分で耐えれなくなってきてるの解るw
300名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:09:43.39 ID:6nz3fW8H0
風間さんは清水区入江の実家の近所に、親戚が送ってくれたんで
おすそ分けです〜と自らみかんを配って歩く気さくで良い人だよ
301名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:12:45.23 ID:HW1bPJp7O
解任?、ダメ!、絶対!
302名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:14:11.10 ID:JXsrBJu+0
机上の空論ってコツのためにあるような言葉だなw

現代の馬ショクだわ 
さっさと孔明に切られろ
303名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:20:00.90 ID:HCdGcWjgO
風間さんのやろうとしてる方向性は正しい

ただそれにチームがついていけてない
まずは負けないサッカーに切り替えるべき

チームが安定してから、自分の思うチーム作りを…
でもこういう理想派は柔軟性がないから無理だろうけど
304名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:25:00.86 ID:xGdvcfHp0
元々外人の力で持ってたようなチームなんだし、夢見すぎだ。J2風間でじっくり立て直すことをオススメする
305名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:27:04.00 ID:8c8jU9U5O
>>299 攻撃っというかポゼッション重視でパスサッカーが理想なんだろうけど、それやるにはあまりにも守備が悪いから勝てないんだ。
選手は不満だったかもしれないが、守備的だった相馬の方が現実的でだった。
306名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:28:28.09 ID:G7sUhTnF0
解任されてもおかしくないよなあ
でも、後任いるのかw
307名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:30:22.26 ID:jsuGeVke0
大久保と監督がインケツ
308名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:44:11.13 ID:hlhpQxE90
身内や教え子ともども解任して他の人間連れてきたほうが確実にマシ

何しろそれだけで戦力上げれるんだから
309名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:45:42.30 ID:V1rlGm+Q0
ひどいの自覚してたら自分からやめろよ
言い訳野郎が
310名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 12:01:24.65 ID:wU/eiVLQO
とりあえず対戦が一巡するまでは留任してくれ
311名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 12:12:11.61 ID:avFbOnpF0
自分が関与するマネジメント会社の選手を入団させてマネジメント料
を巻き上げるなんてゲスの極みですね風閧ウん
312名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 12:14:42.57 ID:EVcPqsDN0
J2に落ちても解任せず躍進した広島を見習えよ
313名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 12:16:26.74 ID:YpqWNn6gO
>>302
残念 現代版孔明です
誰かが馬謖にされ 解雇させられるでしょうwww
314名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 12:47:51.03 ID:AkfVjfdw0
>>305
相馬の守備というのも、やたらライン高くして、
すぐ裏にボール放り込まれて大ピンチになる破綻したものだった
315名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:43:25.23 ID:xK70uvMLO
7節、仙台戦を等々力で大ブーイング食らって解任か。
316名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:09:10.05 ID:+gkdNIYk0
風間は中断期間までは様子見るべき
まだチームを作ってる段階
317名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 01:05:17.34 ID:OR9G0aor0
>>294
意味不明。
フロントは理解してるから起用してるんだろうし、理解できない選手はすでに出て行ったのだろ?
318:2013/04/16(火) 01:59:22.11 ID:gvw66+Tw0
>>316
まだうちと当たってないチームサポ乙
319名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 16:43:54.89 ID:hLIw8kvRO
Yahoo!トップに来ちゃったね。
320名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 16:44:35.68 ID:W+QjoHl20
なぜ森下には聞いてくれないのか
321名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 17:05:48.11 ID:PhftbEVn0
やっちまったな、やっさん
322名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 19:22:54.82 ID:isaxbyT60
あんなやつの志が高いとか笑かせてくれるな
他サポにとっては有り難いだろうけど
323名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 01:06:31.67 ID:2aEzJHGT0
局面局面ではいい形が出来つつあるからな
あとはそれを増やしていけばいいだけ
どれだけ長い時間自分たちのサッカーを継続できるかが鍵になる
そのためにはチームの体制も継続していく必要があるな
324 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/04/17(水) 01:25:59.25 ID:D5tpedcM0
【Jリーグ】いまだ勝利なし。「風間スタイル」を貫く川崎は危機的状況?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130416-00000301-sportiva-socc

低迷続く風間フロンターレ。勝利なき革命に未来はあるか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130414-00000001-footballc-socc&pos=1
325名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 01:27:06.40 ID:kMdCV07g0
川崎:中村憲剛が仙台戦欠場か、左内転筋痛で

カナロコ 4月16日(火)23時45分配信

 J1川崎の日本代表MF中村憲剛(32)が左内転筋を痛め、20日のリーグ第7節仙台戦を欠場する可能性が高まった。

 今季の公式戦初勝利を飾った3日のヤマザキナビスコ・カップの磐田戦で負傷していたという。6日の第5節湘南戦、13日の第6節横浜M戦ではフル出場も、本来のプレーを披露できなかった。16日は全体練習に参加せず、室内で治療に専念した。

 中村は「自分が出場を選択したし、後悔はしていない」と振り返り、復帰の見通しについて「完全に治さないと、チームにも、俺にも良いことがない。遠い未来じゃない。(仙台戦は)流れに任せる」と語った。

 新加入のFW大久保も10日の練習で腰を痛めて離脱。リーグ戦未勝利のチームに、さらなる試練が訪れた。
326名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 01:34:53.65 ID:xdQ9bXC80
ゲイスポ民が風間の解説はおかしいって気づいていたとは意外だな
一緒になってホルホルしてるとばかり思ってたわ
327名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 01:35:33.61 ID:gh5KyINfO
まだ我慢だよ

清水だって勝ちはじめたろ?

解任はダメ
328名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 01:45:23.30 ID:kukjQJahO
>>327
まだ当たってない下位チームはどこかな〜
まさかもう一巡狙ってるなんてこたないよな
329名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 01:45:56.30 ID:+KbFYqCnO
早野みたいにダジャレで誤魔化せよ。
330名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 01:50:24.93 ID:JY0pyt9t0
なんかバルサみたいかポゼッションマンセーが流行りなんか知らんけど
綺麗に決まるカウンターの方が芸術的だと思う
331名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 02:25:25.38 ID:JN/SCIFr0
>>16
会話の相手が古畑なところに時代を感じるな
332名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 02:49:47.59 ID:YUxo0bXl0
交代枠使い切らんのが気に入らんですわ
333名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 02:55:06.93 ID:gzBVBBXu0
【調査】 Jリーグ観戦者の平均年齢は39歳・・・40代以上の割合が48・4%を占めるなど高齢化の傾向が顕著
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/02/07/kiji/K20130207005145660.html


Jリーグなんておっさんしか見てない
334名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 03:44:44.60 ID:HVNiOJq+0
>>279
柏でも2004年最終節の試合終盤、このまま勝てば残留決定の場面で
クリアミスをマグノにかっさらわれて同点ゴールを決められ
最下位になって入れ替え戦にまわったこともあったし(自動降格なしの年だから助かったが)
降格した2005年も前半戦はそこそこ使われてたし、すでに降格請負人の資格は十分あると思う
335名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 03:56:54.58 ID:gAzcJ8JW0
>>330
バルサが理想のサッカースタイルというのは違和感ある
数あるサッカー戦術の中の一つでしかないのに
336名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 05:15:01.94 ID:gXrCXNbp0
このお馬鹿は出来る事とできにことの見極め放置してるからな
風間の元では向上もくそも無い。ものには限度ってもんがあるわ

プ ロ の 指 導 者 に は 向 い て い な い だ ろ
337名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 09:22:18.22 ID:UV+X1l8I0
他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ。内容的には良かったよ。選手の質も高し、監督も悪くない。サポも熱いし、今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな。先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば問題なしだと思うよ
338名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 10:53:29.36 ID:SWWhiUvi0
こんなこと言うと叩かれるかもしれないけど、今は不運が重なってるだけじゃないかな。
勝てない時期ってのは、長いシーズンの中ではどのクラブにもあることで、
フロンターレの場合は、それがたまたま開幕からの数試合に現れてるだけのような気がする。
今おれたちがすべきなのは、ただひたすら風間先生を信じることで、
責任問題がどうのこうの言うのは、降格が決まってからでも決して遅くない。
339名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 11:27:51.47 ID:F3O1RSs+0
スポーツはやるのも見るのも平均年齢高いだろうな
昔はスキーでもテニスでも何でもみなやってたけど
340名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 13:28:04.99 ID:8DqKWMfGO
2010年のドメネクのときのフランス代表と被る…
選手同士の内紛とかは起きてないのかね
341名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 13:32:17.69 ID:oPWyWblg0
もう解説者にも戻れないだろ。
大学でまたやるんじゃないか。 
342名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 13:37:22.09 ID:oPWyWblg0
楽しくやれというのはいいが、
その監督のやり方によっては楽しいと思えないからな選手は。
息子ら自分と関係する選手を優遇しそれによってポジション失ってた選手らからしたら楽しくやれるはずがない。
343名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:57:41.19 ID:V1HuYDspO
土曜日がラストマッチになりそうだな
344名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:59:59.82 ID:mO6Gs2SB0
2008年の浦和を超える糞チームが存在するとはw
たまげたなあ
345名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 06:53:49.23 ID:J7vdgysvO
風間八宏は”いつ”川崎監督を解任されるか?Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1351391248/


299:U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/03/16(土) 23:37:35.62 ID:mV0Woylj0
デッドラインはどこかね?
GWまで様子見とか言える状況ではないぞ。

7節仙台戦あたりが1つの目安になるだろうね。
ナビスコ予選もそれなりに進んだ時期だし。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1351391248/299

300:U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/03/17(日) 00:07:32.87 ID:fvxW6WYc0 [sage]
解任するとなると、昨年同様、リーグ戦の等々力で酷い試合をした後、となる可能性が高いね。
甲府戦はまだ早いから、やはりその後の仙台戦までに改善出来るかどうかだな。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1351391248/300


素人でも、7節の仙台戦後の解任が簡単に予想出来てしまう位、開幕から事態は深刻だったワケかw
346名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:03:51.98 ID:1qQvAeKy0
シーズン途中就任の去年ならともかく
キャンプからみっちりやって結果出ないのは言い訳できんわ
347名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:21:51.53 ID:c3+RnyA+0
>>67
フジを庇うわけじゃないけど、落合博満みたいに物事を正当に評価できる
人がダメなものをきっぱりダメと批評したら、そのファンは
発狂するだろw。

マスメディア=大衆娯楽だからある程度それに迎合しないと視聴率
取れない。だから日本人選手を褒めるのは合理的。

大衆の目が肥えて事実を正当に評価できる知能があれば低レベルの番組は
自然と視聴率が下がり、御用解説者だって需要なくなっちゃうよ。
でもバカのままだから彼らはのさばり続ける。
348名無しさん@恐縮です
明後日の等々力が楽しみだなw