【サッカー】遠藤保仁が中村俊輔について語る「1年間を通して一緒にやってみたい。ただ、きっと、もう一緒にプレーすることはないと…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
12日発売のサムライサッカーキング5月号で、ガンバ大阪の遠藤保仁が、
目下J1で首位を快走中の横浜FMで大車輪の活躍を見せる中村俊輔について言及している。
 
どちらも日本屈指の司令塔として君臨し、日本代表でも苦楽を共にしてきた。
インタビューで中村について話を振られた遠藤は、次のように語った。
 
「僕が初めてシュンとプレーした時に、『この人とは合うな』と思いました。
感覚が似ているとは感じますね。敵にしたら本当に嫌な選手です。
フリーにさせたら何でもできますし、立場的にもチームのことを考えながらやっていると見ていて感じます。
シュンが感じた経験を下の選手に伝えていますし、以前と比べてもよくしゃべるようになったと思います。
『Jリーグをさらに良くしていこう』という気持ちを感じますね」
 
さらに、一緒のチームでプレーしたいか、と問われると「1年間を通して一緒にやってみたいです。
そんなことが実現したら、うれしいですね。ただ、きっと、もう一緒にプレーすることはないと思います」とも話している。
 
今の遠藤と中村がコンビを組んだら、どれだけ面白いサッカーが展開されるだろうか。
サッカーファンなら誰もが想像するであろう夢の組み合わせは、実現しないからこそ美しいのかもしれない。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/a/b/ab5f8_854_263d9adf_9d7066e9.jpg
中村俊輔(左)と遠藤保仁

SOCCER KING 2013年04月12日11時41分
http://news.livedoor.com/article/detail/7586740/
2名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:54:21.74 ID:zxHiXhGi0
足が痛いですぞ
3名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:54:22.62 ID:5VsYEJk80
どうして以前と比べてもよくしゃべるようになった思う?
4名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:55:09.18 ID:9e8TrS6A0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ  J2?ノーサンクスオールライト
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
5名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:55:33.88 ID:W+Gmxtyy0
お守りのボランチとDFが過労死するぞw
6名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:55:36.91 ID:S9EihZip0
J2プレイヤーが何、上から目線で俊さん語っとんねん
7名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:55:48.98 ID:pEopoEes0
>>3
PKを外したからですか?
8名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:55:52.85 ID:ZnOpfHia0
代表引退して邪気が消えて綺麗な俊さんになったよな
9名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:56:50.80 ID:se1oau7i0
  
   
    
  
 
10名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:57:27.38 ID:d+VLRBUc0
ようするに代表復帰は絶対ないということか
11名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:58:24.03 ID:g6ROrGb/0
かたやJ1首位、かたやJ2中位
どうして差がついたか慢心環境の違い
12名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:58:47.68 ID:pDaHa7ItO
中村俊輔はプレッシャー無い中では輝くよな
フィジカルを紙にしてセットプレーの精度をさらに上げた清武って感じ?
13名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:59:26.72 ID:1ok73F510
サッカーキング(笑)
14名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:00:04.30 ID:fgJWpPBf0
ヤット「ノーサンクスオーライツ」

\ドッ/
15名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:00:06.63 ID:b3LBwG5l0
あげてんの?さげてんの?
16名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:00:46.50 ID:tPXR5Bu3O
現代サッカーの代表戦で中盤にこのタイプが二人も同時に起用されたらお守りというか介護する周りが大変だね
鈍足で貧弱フィジカルだからボール際で体張れないのが厳しい
Jなら技術だけで全く問題なく活躍するだろうけど
17名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:01:18.37 ID:2KXIcendO
フリューゲルスからマリノスに加入してたら歴史変わってたな
18名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:01:27.51 ID:ZnOpfHia0
>>9
二川さんはもっと頑張って下さい
19名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:03:27.79 ID:2Kol104z0
まあ今でも日本人では一番精度があるからな
20名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:03:47.77 ID:Wvt/z3Qg0
シュート打たずにボール回してるだけなら俊さん、ガチャは最高だった
21名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:03:49.25 ID:MLrZRuMV0
俊さんはスットコ時代にCLでミランと対戦したとき空気だった
この試合を見ていて俺が特に残念に思ったのは、セルティックの中心選手でそのなかでも
技術があると位置づけられている俊さんが、消極的なプレーばかり選択していたことだよ
強い相手に闘士が見せられないヘタレで、所詮フリーキッカーでしかなんだよね
22名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:04:00.22 ID:q1kOThLy0
>>17

ANAと佐藤工業は絶対に許さない。
23名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:06:57.78 ID:QbN9paCJ0
24名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:07:35.78 ID:1zF2eQVDP
ガチムチだったら天下を取れてたんだろうなあ
25名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:07:57.14 ID:BXcfMLQp0
>>17
フリューゲルスが存続してればな・・・

山口素、三浦淳、楢崎、ヤット、波戸、大島、吉田孝、田中隼、坂田が揃う2005年辺りで優勝できただろうに
26名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:08:27.28 ID:QbN9paCJ0
27名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:08:29.63 ID:gs6AppIP0
俊輔はキックの才能でいえば歴代でも日本人トップだと思うけど
いかんせん遅いんだよね

縦に速くいきたい時でも
自分のタイミングでパスだしたいのか知らんが一回切り返す癖のせいで
どうしても俊輔経由するとワンテンポ遅くなる

岡田ジャパン暗黒期の象徴というべき選手
28名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:09:07.25 ID:pDaHa7ItO
しかし中村俊輔…「以前と比べてもよくしゃべるようになった」って
以前は全然コミュ障だったっていうか…いまも変わってないんじゃね?

昔から悪い意味での日本人気質というか、
主張したいことはあれど、自己主張は自分の輪の中でしかしないような感じがする
いまはクラブチームがお山の大将にさせてくれてるから
陰でこそこそ批判することなくコミュとれてるだけで
29名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:10:40.67 ID:XccYcY5z0
>>4
くそ、こんなのでやられたw
30名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:10:53.59 ID:HjWzwtg50
俺が一番ガッカリしたのはオランダ戦かな
失地挽回のチャンスだというのにそこでもまだシュート撃つ事よりパス出す事を優先させていた
そこは何が何でもゴール決めて見返してやるんじゃいって気持ちを見たかったよ
31名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:11:25.66 ID:JOuwc9V50
まあこの二人が左右で並ぶFKは見てみたい気はするけどね、FKだけは、
32名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:11:45.54 ID:Qasq0JJS0
正解
33名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:12:40.93 ID:P197a2AH0
>>27
もっとエジルのように動けばな
34名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:12:42.43 ID:Q/MyqjVT0
>>21
ありゃ勝負してもせっても何やっても負けるからボールの受けてとして時間作る役に徹してただけやで
経験積んだ結果勝ち負けがやる前からわかってああなったんや 
35名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:13:23.13 ID:NDoVk3H+P
そして5年後・・・
36名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:13:30.94 ID:Id1CN5Q2O
佐藤工業も許さない=会社が潰れそうになってもスポンサーを続けろ

一度金を出したら最後感が漂うな
37名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:14:11.64 ID:w2f64aob0
ワールドカップでFK決めることも、代表100試合出場も、
俊輔は達成出来ず、遠藤は達成した

2003年頃じゃ考えられなかったよね
38名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:15:59.64 ID:wlKY5X15P
ガンバ逃亡の布石か
39名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:16:01.40 ID:4K/5OIyh0
同じ中村でも中村ケンゴが代表に残るとは。
40名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:16:13.02 ID:j9hQC8fi0
東アジア杯で俊さん代表返り咲きの可能性はありませんかねえ
41名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:16:42.36 ID:TCkU4fyQ0
顔さえもうちょっとよけりゃ2人とも中田や本田並のスターになれたよな・・・
42名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:16:46.21 ID:pfetmX2BP
>>28
海外行って変わっただけだろ
43名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:16:46.96 ID:1JVEdvVi0
遠藤外して俊輔を代表のボランチにしたらいいと思う
割とマジで
44名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:16:47.94 ID:iUWyFbqt0
まあ、なんたらかんたら言ってるニワカはツベで俊さんのプレー集1時間でも観てから来いよ
日本を3大会WCに導いた選手のツベをよ

本田のなら5分で飽きるけどなw
45名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:17:39.63 ID:h/PgqkFG0
>>36
スポンサーが撤退してもベルマーレのように細々とやってれば良かったんだよ。
46名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:18:34.08 ID:ONaNok4o0
今の中村と遠藤じゃ選手としてのレベルが違うだろ、元々中村>遠藤だったのが今じゃ>が10個は並ぶ位差がついた
元々の差もあるだろうけど、実際代表招集が選手のクオリティを下げてんだろうなと思う。特に年食えば食うほど
47名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:18:45.83 ID:s2pwST0R0
なぜか日本代表があまりよくなかった時代を全部中村のせいにされてるよな
雑魚ばかりだっただけなのに
48名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:18:55.52 ID:dzxHIRtq0
そして俊さんとポジション争いした本田も、レーシック失敗で代表生命おわりそうだし…

ほんと、世代の移り変わりって激しいよなぁ…
49名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:19:45.68 ID:uC7tQ55JP
週末の神奈川ダービーよろしくね!

http://blogola.jp/img/2013/04/1289.jpg
50名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:19:52.36 ID:7o2ohYPz0
来年アジアで茸見れるのは素直に楽しみだ。
なんだったらヤットもマリに行っていいんだぜ?
51名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:19:53.80 ID:ZvCe1JkC0
俊さんに気を遣って縮こまってる遠藤は毎度クソのような出来だったな
俊さんから解放された遠藤は水を得た魚だった
52名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:20:36.29 ID:pfetmX2BP
>>49
川崎のほうがもう少し頑張らんと盛り上がらんな
53名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:21:46.43 ID:sBAU4TMKP
中村>>>>>>>遠藤
54名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:22:07.05 ID:IvJULNTVP
>フリーにさせたら何でもできますし

フリーになれないと何もできないってことだよな
55名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:22:23.48 ID:pDaHa7ItO
未だにちょっと遠藤が劣化したって思いたくないんだけど、
やっぱりカナダ戦やヨルダン戦でも、そりゃ良いパスとかは出すけど厳しい感じがして

コンディションの問題?
ガンバも降格したしこれ真面目に劣化してるんなら、
ホント遠藤ボランチよりも俊輔のほうが良かったりしたりするんかな
まあその場合、もう一人のボランチは守備専になりそうだけど
56名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:22:50.33 ID:IvJULNTVP
>>50
いや、そのうち鞠は落ちてきて最終的には4位か5位に落ち着くだろう
57名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:22:52.57 ID:7o2ohYPz0
>>47
元々雑魚だらけだったのを中村だけで支えてたのに、その中村まで雑魚レベルに成ったからね。
その時に、元々あった影響力が悪い方に働いてたし。
58名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:23:43.21 ID:8Jb31wvs0
>>36
撤退するにせよ貰い手見つけてからにしろよって話だよなぁ
59名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:24:57.87 ID:MLrZRuMV0
>>34
アタッキングサードに入った時の瞬さんの消極的なプレーはガッカリだったね
こう書けばよかったかな
60名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:25:39.20 ID:h/PgqkFG0
俊輔のセルティックのユニフォーム姿を見ると涙が出そうになる。
61名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:25:58.57 ID:QlD6vF5D0
今の時代ならワールドユース終わった後すぐにマンUにスカウトされて今頃キャリックと中盤の底でコンビを組んでキャプテンマークも巻いていたかもしれなかったのに惜しかったね
62名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:26:01.74 ID:2KXIcendO
>>45
フリューゲルスの歴史は全日空サッカーチームの歴史でもあるから
撤退して誰かに渡す選択肢は無かったんでしょ
かといって細々とスポンサーやりながら弱小チームに成り下がるのも嫌
だから「F」と共にマリノスのスポンサーになったって事かな

ヴェルディを切り捨てた読売とは大違い
でもあれはあれでチーム存続に繋がった
63名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:26:35.71 ID:IvJULNTVP
>>34
本当の世界トップとやるには個の能力が足りなかったんだよなぁ
俊輔に本田の強さがあったらビッグクラブ行けてたよな
プレー内容もより攻撃的になれてただろうな
64名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:26:36.64 ID:+rglH1aX0
俺は違うと思うけど(笑)
65名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:27:16.86 ID:4b1vW2jdO
中田が消え、小野も消え、茸も消えたけど、遠藤だけが生き残ったのは、ゴリ推しスターが格好だけで使えなかったって証明
66名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:28:06.83 ID:s2pwST0R0
長所も短所もめちゃくちゃはっきりしてる選手だから
持ち上げられるし叩かれるんだろうな
67名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:28:58.73 ID:2KXIcendO
>>55
いい時はいいんだけど一年通してピークを保てなくなってる印象
てか、ピークじゃない時期の方が長いんじゃないかと
二川の方がトータルでは安定してる
68名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:29:35.69 ID:IvJULNTVP
>>65
いや、そいつらみんな2列目の選手じゃん
中田小野は後にボランチに下がってきたけどさ
2列目やるにはスピードが必要だからな
鈍足だと無理ってことさ

技術だけじゃ世界トップ相手に戦えない
技術+スピード
もしくわ技術+強さが必要となる

遠藤はボランチでずっとやってきて若い頃に酷使されてないから
体にガタた来てなかったのとやはり地道に経験つめたことが
選手生命の長さに繋がってると思う

小野は若くして体ボロボロだったし中田は頑丈だったけど
やっぱ最後はグロペインで苦しんだ
69名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:31:32.61 ID:ONaNok4o0
>>67
その時の守備の酷さが明らかにチームの足を引っ張ってんだよな、そこが中村との一番大きな違い
中村は調子悪くてもすげえ走ってガンガン守備するのに遠藤はj2レベルですらまったく守れなくなる
70名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:31:39.68 ID:j9hQC8fi0
>>56
それがいつもの鞠だよね
71名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:31:43.33 ID:2Kol104z0
>>60
俺はエスパニョールユニを見ると涙が出そうになる
72名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:31:59.62 ID:IvJULNTVP
>>67
遠藤はそのままいくと思うけどなぁ
ザックは外さない気がする

替えるとしたら長谷部だな
長谷部よりボール刈れて、パスの上手い選手がいたらいいんだけどなぁ
73名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:32:17.57 ID:ITYMeApS0
            ,---γ''''''''-、、
          /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
         / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
       /(( (イノノ从 ヾミミミヽミミミ::::::::::ミ      ボコッ!
      _/ノノ从ノ  ノリ  从ヽミヽミミミミ:リ从 /  
    .__ `',::rノノ -=・     =・ゝ ;ミミミイ/ ̄/
      \ |:、ミl    ;;       ノミ/ rへ,ノ     ヤット大正解!
 __>-へ |::从   (、_、 )    ;;;|ミ::|ノ  :.\_
      .:/从ミlミ   ___ _    ノ;;;从rーヘ_
    .__  / .: ミlミ:::゚ ー===-' o. /;;ノミミリ /:.\
   _::ノ     :ノ` ⌒Y⌒´::  \
           .::┘    :│
74名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:33:19.05 ID:IvJULNTVP
>>69
いや、俊さんの守備はそんな効果的じゃねーだろぶっちゃけw
やっぱ体で止めれないと厳しい
相手の前進圧力を分断するような守備ができないとさ

岡崎みたいなのが守備の上手い攻撃的な選手っていうんだと思うぜ
75名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:34:00.59 ID:iUWyFbqt0
ほら、口あんぐりしたまま見ろ

http://www.youtube.com/watch?v=Gmh2yNs7w8M
76名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:34:18.99 ID:Y+5ejhOT0
来季マリノスは遠藤と小野を獲るべき
77名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:34:24.44 ID:pd5K1gLYO
プロでも身体能力は下からトップ10レベルであろうの人がオフェンシブやってるだけで大したもんよ
78名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:35:03.81 ID:ONaNok4o0
>>74
j見てる?めちゃくちゃ効いてるよ
つかマリノスの中盤のプレス自体が鬼
79名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:35:22.37 ID:HTzCJaJE0
日本代表やガンバが負けても、遠藤は批判されない
日本代表やマリノスが負けると、俊さんは監督より批判される
そんくらい圧倒的な存在なんだよ
80名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:36:27.72 ID:2KXIcendO
去年は遠藤、今野、藤ヶ谷の不調が響いた
81名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:36:35.79 ID:pfetmX2BP
キック精度とか今もやばいんだけど最近はヌルヌルかわしてくのが復活してて驚いたわ
82名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:38:59.75 ID:oE46+DMW0
誰も指摘してないけど
そうかじゃなかったらそんなに叩かれてなかったと思うぞ俊さん
83名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:39:21.13 ID:x98HmkhlP
>>80
J2でも失点多いよ
84名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:40:41.95 ID:h/PgqkFG0
こないだのACLは柳沢が非常に調子が良かった。
俊輔や小野が活躍してて触発されたのかな。
ベテランの奮起は嬉しいものがある。
85名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:42:52.23 ID:DcLT6co/0
そうだな おまえが早く引退しないと迷惑かけるからな
86名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:43:00.80 ID:sPg+Gxxj0
ぶっちゃけ右サイドで清武の代わりに置いといてもいいと思うくらいFK上手いよなぁ
昔と違って仕掛けれる選手が増えたぶんFKのチャンスも増えたけど、全然はいんねーもん今は
87名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:43:10.99 ID:cVpYiKvD0
>>76
仮に来ても富澤&中町に負けてベンチだな
88名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:43:54.05 ID:j9hQC8fi0
>>83
去年と比べたら失点は減ったんじゃないの
藤ヶ谷さん今年は好調とか言われてるぞw
89名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:44:44.89 ID:2VFpmaYo0
年配のサッカーファンの話を聞くと
本田や香川より俊さんの方が紳士的でイクメンだから
好感がモテるって意見が多い
90名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:45:21.76 ID:IvJULNTVP
>>82
いや、大舞台でヘタれちゃったから叩かれたんだよ
もうこればっかりは結果だから仕方ない
世界の舞台で日本を押し上げる活躍してたら褒め称えられてた
91名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:46:27.25 ID:R3IYRDoZO
>>75
え…無茶苦茶凄いじゃん
セットプレーヤーだとばかり思ってたんだが
92名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:46:54.86 ID:ONaNok4o0
>>88
確かにj2で勝った試合が2回、両方とも3-1なんだけど、どっちも圧勝というより
「よく一点に押さえたな藤ヶ谷…?」みたいな内容だからなw
93名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:48:11.77 ID:Mvq/6CA/0
俊さん 「もしかして対戦する機会もないかもなんだよね。ガンバって()」
94名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:49:05.60 ID:1YCxCWWr0
アスリート能力の高い選手は増えたけど
中村みたいなアホみたいにうまい選手がいないんだよな今は
セレッソ勢もうまいけど中村には遠く及ばない。35を超えてなおJで圧倒的な存在
今海外でやってる彼らが日本に戻ってきても到底及ばないプレーを中村はしている
95名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:49:56.44 ID:h/PgqkFG0
>>89
やっぱプレースキッカーも兼ねる選手は人気があるよ。
中田ヒデ、名波、ラモス、ピクシー、レオナルド。
96名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:50:05.12 ID:j9hQC8fi0
現実的に考えてみると俊さんが代表復帰することは無いだろうな
実力とかじゃなく背番号とか香川とかアディダス関係のことが面倒臭そうだし
97名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:51:15.18 ID:wgasAXgp0
>>36
とある会社の役員に聞いたことあるけど、Jのスポンサーやってたけどたいして効果がなかったから契約通り2年で終わろうとしたら、
サポーターからスポンサー降りたら不買運動するって脅されたらしい
スポンサーになっても降りてもたいした効果が得られなかったのは想定内だったけど、最後に脅されたのが忘れられないって言ってたなあ
ま、一部の馬鹿が言ってただけだが、それで全体のイメージが悪くなることもあるから気を付けないと
98名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:52:04.67 ID:x7JBx0Lo0
オランダ戦でトゥーリオが切れたシーンは絶対に忘れへんぞ
99名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:53:10.74 ID:2KXIcendO
>>88
J1とJ2のパス成功率って10%くらい差があるんだよね
トップ30の比較で
雑に例えるとJ1は90%の成功率で三つパスを繋ぐのに70%くらい成功する
J2は80%の成功率で三つパスを繋ぐのに50%くらい成功する
100名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:53:33.28 ID:jhJDPycbP
当たりが強ければもっと大成してた選手だった
101名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:54:01.29 ID:IvJULNTVP
>>98
あれは完全にゲームに入れてなかったからなぁ
まぁずっと先発で出てきた選手でベンチになってそういうのは難しかったんだろうな
102名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:54:06.36 ID:oE46+DMW0
>>98
あの場面は視聴者全員が釣り尾に共感したよな
103名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:54:34.30 ID:4AvYTKna0
香川真司という役立たずがこんなんだから、今更俊輔遠藤という
フィジカル貧弱コンビが有難がられるんだな
104名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:54:53.83 ID:5xwf9BiD0
うまいだけの選手
今の時代フィジカルがテクニックと並んで重要だから
105名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:56:29.41 ID:us2p6RoA0
ガンバはどうしちゃったのかな
106名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:57:40.65 ID:oE46+DMW0
>>103
貧弱ジャパンである程度勝てたオシムはやっぱ凄いよ
トルシエと岡田はガチムチで揃えてたし
107名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:58:39.45 ID:h/PgqkFG0
>>97
スポンサーって寄付金みたいなもんだから、これといって数字に見える
特別な効果は期待できないんじゃないかな。
しかし、そういうことをやっている企業は、気が付いたら、
イメージアップしているということは、多々あると思う。
人や企業の評価ってそんなもんじゃないかな。
108名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:00:27.98 ID:IvJULNTVP
>>107
とりあえず「飯田産業」って会社は何やってる会社なのか知らんけど
Jサポの間に名前だけは鮮明に刻み込まれてるよな

初めてジュビロの胸に「飯田産業」って書いてあるの見たときはインパクト凄かったわw
あと甲府のはくばくもインパクトあるかも
109名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:01:26.14 ID:1RS2yDwO0
中村俊輔今年のJで未だに流れの中で得点無しか
試合見てないけど相変わらずPA内に入らないのか?
110名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:01:37.62 ID:IvJULNTVP
>>106
オシムの代表に今の香川がいたら完成してたんじゃないかな?
羽生や大久保使ってたけど、あの位置に香川がいれば凄かったと思う
111名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:02:04.33 ID:17nL8/7j0
40ぐらいになったら二人でクラブ設立してJ目指せばええやん!
112名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:02:12.92 ID:pw4oFPrZ0
遠藤も横浜マリノス行こうぜ
113名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:02:32.85 ID:Y78BRMFDO
>>68
グロインペインとか恥骨炎じゃん
まだ20代だったんだからゴンや福田みたいに治せただろ
中田は技術が低かっただけだよ
114名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:02:51.91 ID:ZF10ob0AO
今の俊さんが輝けるのは後ろで富沢のダンナと中町君が汗かいてるからで
後ろにガチャ置いたらあっという間に輝きを失うと思う
115名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:03:00.13 ID:SkOC16Ip0
中村は多分現役Jでもトップクラスに上手いけど、
トップクラスにプレスに弱い選手でもあるんだよな。
116名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:03:46.16 ID:ypyF6d8Y0
>>108
カニトップ最強伝説
117名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:03:48.71 ID:Pu2PWwdq0
日本の10番を長年つけた人が下手って…
118名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:04:57.40 ID:HLbZVVpq0
>>113
ゴンと福田は結局脱腸の手術したんだけど
119名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:05:10.24 ID:IO190lBI0
鞠移籍への布石か
120名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:09:49.87 ID:3jtszyqr0
元オランダ代表監督ファンマルバイク「シンジは今まで見てきた選手の中で一番の選手だ。」
マンチェスター・ユナイテッドFWファン・ペルシー「小野は天才。オランダ代表の練習で小野より上手い選手はいなかった。」
インテルMFヴェスレイ・スナイデル「これまで対戦した中でも、最もタフな相手の一人。彼が日本人だからとか、あなたを喜ばせようとしてそう言っているんじゃないんだ。」
オランダ代表FWディルク・カイト「セードルフを見た時より、小野に会った時の方が衝撃を受けた。」
http://matome.naver.jp/odai/2134907665865181401
121名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:10:07.93 ID:YSqwrF560
>>112
ヤットはフリューゲルスの選手だったから、実質カムバックだな
122名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:11:46.54 ID:1YCxCWWr0
鞠の富沢中町Fと兵藤がいい仕事してるってのはその通りで素晴らしいけど
だからといって中村のいない鞠が今のように勝てるとは全く思わないけど
じゃあ彼らに中村ほど違いを生み出せるの?決定的なパスをマルキーニョスに供給し続けられるの?
馬鹿なの?
123名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:13:27.85 ID:ygKTdxdF0
フィジカルのせいなんだろうけどチキンな判断が多いのが勿体ない
技術がある分、期待の反動も大きったな
124名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:14:45.56 ID:gCz6/lkOO
>>107
スポンサーの金を寄付金と言っちゃ駄目だろ
寄付金呼ばわりするのは怖いわ
125名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:15:19.70 ID:UrlgPmB/0
アッー?
126名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:15:47.84 ID:/HPcvFfJ0
>>110
オシムがインタビューで、香川が自分のときに居れば答えてたな
同時に自分は見つけられなかったって、悔やんでたけど
代表監督やってた時に、香川はセレッソで試合出てたのか?
127名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:16:24.50 ID:5cSu/qxm0
また俊さんの背中に乗りたいのか?
128名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:16:28.05 ID:/7cTeEOO0
確かに一緒のチームになれば面白いかもね
129名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:17:28.14 ID:h/PgqkFG0
>>124
じゃあ、広告宣伝費。
130名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:23:42.82 ID:+G7iqgYe0
J2中位選手がJ1首位独走クラブのエースと対等だと思ってることへの違和感ハンパないw
131名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:23:53.68 ID:IvJULNTVP
>>126
今23歳だっけか?香川
オシム就任が06年だからまぁ駆け出しの若手の頃だな
倒れるちょい後くらいからJ2で無双した年齢かなぁ
132名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:23:55.23 ID:nbMuvpWs0
まあ遠藤には代表でもう1回がんばってもらうしかないでしょう
かたやとっくに代表引退表明済み
133名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:24:15.31 ID:/wFJDZTq0
能力をここぞで生かしきれない選手ってのははたからみて腹立たしい。
134名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:26:09.49 ID:IvJULNTVP
>>133
選手自身の脳内にある理想と外から見てる人の願望って結構差があるよな
まぁ選手が正しいことも外から見てる人が正しいこともあるんだろうけど
135名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:27:14.98 ID:B+RPFqiF0
Jで俊さんより上手いのいないし
テクは衰えんな
136名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:28:45.82 ID:0jZi0TUh0
え?遠藤、Fマリノスに行きたいの?
137名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:29:16.23 ID:+G7iqgYe0
>>108
この前、親父がスーパーから帰ってきて
「はくばくって米の品種か何かだと思ってたら麦茶売ってたぞ」
と報告してきた。俺も米だと思ってた。
138名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:30:47.06 ID:/HPcvFfJ0
W中村遠藤に香川も使おうとしたら
もう一枚のボランチと、FWは完璧超人じゃないと無理だと思うけど
オシムは時間が有れば実現できてたのか
139名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:31:02.83 ID:ItYO0pIS0
この二人はいい選手だが同時に使ってはいけない選手だな
そりゃオシムジャパンは弱かったはずだわ
岡田は直前に切ったから成功したな
140名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:31:41.82 ID:XIE7zfQx0
ここは俺でしょ
141名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:35:39.36 ID:XX+IPAnH0
スペインは黒歴史だが、Jで見てるとまあうまいわ
個人的にはトヨグバとのバトルが見たい
142名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:37:00.11 ID:oE46+DMW0
>>139
単純に本田の有無だろ
143名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:40:05.72 ID:/HPcvFfJ0
遠藤も中村も、今みたいに移籍のルートが充実してれば
随分変わったサッカー人生を送ってだろうな
昔は移籍係数があって、若い選手は海外移籍すること自体が難しかったし
144名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:40:58.32 ID:aL0auln00
エジルは俊輔の現代サッカー適応版だよな
145名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:45:05.04 ID:Jl6ku0wV0
アジアカップの時は面白いようにパス回してたな
146名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:54:00.15 ID:Qasq0JJS0
>>107
>そういうことをやっている企業は、気が付いたら、
>イメージアップしているということは、多々あると思う。

無い
147名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:55:23.97 ID:iPu6M/T7O
>>102
あの場面、人によっちゃ闘莉王の落としのミスを俊輔が取れるわけなく闘莉王が俊輔に怒りをなすりつけてたって言ってた人もいたが
そうは見えんよなw
148名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:59:01.83 ID:CWN3y/r/0
俊さんの場合はレッジーナの後にドイツに行ってればよかったね
149名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:59:02.09 ID:v8byBxxc0
俊さんは司令塔を捨てきれなかったのが一流クラブ行けなかった要因
150名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:00:40.48 ID:iPu6M/T7O
マリノス3位以内でACL確保→俊輔ACLで無双→ブラジルW杯滑り込み選出
ないでーマジでないでー。
151名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:08:12.68 ID:uyjJ/Vqh0
まさか遠藤より中村のほうがいまだすごいとはねえ
遠藤は早く代表引退してくれよみっともねえ
152名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:09:41.69 ID:2KXIcendO
>>143
海外に移籍係数は関係ない
153名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:09:54.15 ID:2dGddJj10
遠藤、J1に上がらないと俊さんと対戦すらできないかもしれんぞw
154名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:12:24.68 ID:uMdlrKXi0
ムックネタが今じゃ本当の嫌味になっちまうからなw
155名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:14:07.41 ID:HOVqqbOo0
明らかに遠藤より俊輔の方が上だったから
遠藤より先に代表を退いたのは意外だったわ
ボランチでも俊輔は遠藤より活躍してたと思う
156名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:26:44.73 ID:2WGGcaI70
>>109
入ってるよ
この間の試合は切り替えして右足シュートとかしてた
157名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:31:49.45 ID:8zuB0TkT0
俊さんガンバ電撃移籍
158名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:44:46.19 ID:4K/5OIyh0
>>126
オシムは協会とスポンサーには物凄く協力的だったらしい、川淵が言ってた。
159名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:55:53.41 ID:v9Tmp/J+0
俊介はスペース探す時、コネコネするからな。
遠藤はバックパスしながら、スペースを探す。
遠藤の方が、守りにくい。
160名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:56:41.58 ID:SDrQ2PXZ0
茸「J2に用はねーから」
161名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:57:52.21 ID:2PDAuU7l0
>>137
「はくばく」は「白麦」だからね。麦の会社なのだよ。
162名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:01:58.36 ID:WxlmnED20
3年後くらいに横浜FCあたりで共にプレイしてそうだが
163名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:03:18.52 ID:hQIEERlw0
今の俊さんはもともとJ最強のキック精度やテクニックはもちろん
攻守によく走るしキープ力ヤバいし
プレッシャーかけられまくってもそれをヒラヒラ交わすし
無理に止めるとファウルになって俊さん砲発動
どうすりゃいいんだよ(´・ω・`)状態

年齢的にあと何年できるか分からないんだし、
代表どうこう抜きに今のうちに見といた方がいいよ
164名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:06:27.77 ID:tfkA+AIV0
遠藤と俊輔って仲良かったよね。今は知らんけど。
165名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:06:57.68 ID:JZS+A99h0
PK外してW杯出場を逃した遠藤は黙るべきでは?ww
166名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:07:59.32 ID:K3bkVlhp0
つまり大阪はJ1に上がれないと
167名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:08:18.46 ID:V/cG3UW50
俊さんは今はドリブル切れてるぞ。
ただし、ダニルソンとかとやったらわからんが。
168名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:08:36.46 ID:L5d1j2TS0
>>57
雑魚じゃない時代っていつ?
169名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:11:34.61 ID:04QqsnK20
ボランチは全盛期の北澤と鈴木啓太でも過労死するなw
170名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:13:40.85 ID:sBbZmN0m0
かたやJ1上位で無双、かたやJ2中位でボロボロ

どうしてこうなった!
171名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:17:12.58 ID:SDrQ2PXZ0
茸みたいなタイプはもう見られないだろうから今の鞠を見ておくべきだな。
遠藤みたいのはこの先いくらでも現れると思う
172名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:18:06.96 ID:/IT4AWpi0
遠藤のあのハートの強さはホント羨ましい。
あいつはマジで心臓に毛が生えてる。
173名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:25:22.51 ID:/HPcvFfJ0
中村時代ってのが何年もあって、サッカー少年のアイドルだったのに
中村のフォロワーって選手が現れないな
おそらくちょっと上手いくらいじゃ模倣できなくて、プロに上がる過程で淘汰されるんだろうけど
174名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:35:39.93 ID:7Mk3vjYFO
俊さんはなぁ、オシムが途中リタイアしたのと
岡田が本人に任せる扱いにしたのがいろんな意味でスタイル形成に決定的に影響してる
オシムはヤットと俊さんにボールを動かして相手を動かす意識を再確認させて重用したけど
同時に最後の部分での個人の打開力で勝負する意識も強化しようとしてたんだよな
実際、チクチクいわれて求められてたし、そういう段階に移行しかけたところで倒れてしまった
岡田はヤットを後ろに下げたし、俊さんはボール動かして交わす部分だけになってしまった
175名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:39:24.22 ID:7Mk3vjYFO
>>173
俊さんは挫折も多いけど、理解者が引き上げてくれた部分も大きいと思うよ
176名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:39:35.71 ID:qQmBqYkZ0
ジーコ時代のコンフェデでは二人とも活躍してたな
177名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:40:05.06 ID:GeBcHYZu0
今のJの中では俊さんは間違い無く日本人トップ
178名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:44:30.71 ID:omtdNGcB0
俊さんにお守りから解放された遠藤は伸び伸びしてたな
俊輔って自分が活躍できるように動かして周りを利用するからな
遠藤は損するだけ
179名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:45:42.51 ID:0PtoUc6E0
代表と海外という足枷外した俊さんは今Jで最強の2列目だぜ
もう長くないんだから自分が楽しんでJで優勝できたらええんや
180名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:46:53.62 ID:/6MuAXAf0
二人でオーストラリアでも行けばいいんじゃあないか?
181名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:47:32.55 ID:SDrQ2PXZ0
お守りする味方がいないとどうしていいのかわからなくなるのが遠藤
面倒な奴が多いほど活き活きするマゾだよ
182名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:48:44.90 ID:L4vqMDI9O
>>155
そういう妄想してるうちが花やな
183名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:53:17.88 ID:ycDa7Jbp0
セリエのピルロでさえヨーロッパで惨敗なのにJ2の遠藤はWC大丈夫か
ヨルダン相手にも勝てなかったし、せめて夏の移籍期間でJ1に移籍しろよ
184名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:54:19.33 ID:thPWtf3F0
>>178
周りを潰す俊さんと活かす遠藤の違いやな
185名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:55:41.32 ID:dExOXMSR0
ジーコ時代は中村信者が中村不調の言い訳で「相性のいい遠藤がいなかったから」とかよく言ってて
当時補欠だった遠藤の信者も「そうだそうだ遠藤を出せ」みたいな感じで関係は良好だったけど
オシム以降遠藤が代表の不動のレギュラーになって両信者の蜜月は終わりを告げたんだよね
186名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:59:22.24 ID:kpFdD4AN0
アンチ俊輔
アンチ遠藤
荒らし

本日の良いものを良いと言えない、認めない難癖つける3者の集うスレ
187名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:00:27.74 ID:7Mk3vjYFO
>>178
ヤットは裏方タイプなんだよ
だから、俊さんのフォローみたいな動きをするけど、肝心の俊さんも人を使うタイプだったからなんか二度手間みたいで肝心のフィニッシュまでなかなか行かなかった
今も裏方タイプだけど使うのが現代表は本田、長友、香川、岡崎とか献身的でありつつ自分で行きたがるタイプだらけだから、スッキリしてるよね
188名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:01:20.46 ID:eB4BH2KS0
>>184
周りを潰して開幕5連勝か
俊さんさすがだね
189名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:02:40.29 ID:WTmpOp7B0
>>137
はくばくのビタァバレーとか大麦を米と一緒に炊いて食べてるよー
麦飯よく食う俺には身近な企業
Jのスポンサーだったこと知らんかった。
190名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:02:43.96 ID:GV3BWW7B0
俊輔自身のプレーの質はいまも昔も対して変わってないのに
お前らの評価は変わってる不思議
191名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:06:24.82 ID:omtdNGcB0
>>187
俊輔にとって遠藤は気持ちよく自分にボールくれる役でしかなかったけど
今は遠藤が直接周りを使えるし
遠藤の特徴である攻撃のバリーエーションを引き出してくれるよね
192名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:07:12.66 ID:+G7iqgYe0
>>161
なるほど。でもその漢字で書いてあったらビールだと勘違いしそうだw
193名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:16:31.36 ID:U383FW9x0
>>190
そう見える人もいるんだ
194名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:16:50.55 ID:L4vqMDI9O
結局どっちも王様
遠藤の方が残ったのは柔軟性があるから
195名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:20:27.46 ID:83hQm6wl0
>>25


。、、
196名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:21:39.09 ID:hB9xDYDM0
>>75
これ見ると2010年には相当劣化してたんだと分かるな
197名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:24:22.19 ID:T4qYljWR0
遠藤保仁は今年で引退する覚悟なんだな
198名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:25:10.15 ID:BBsZJiRE0
遠藤も一度くらいは横浜をホームにしてプレーしてみればいいのに
199名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:32:34.07 ID:rMFzDoqm0
オシムみてーな酷い監督を崇め奉る一部の狂信者がマジで宗教レベル
200名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:34:50.41 ID:v7IWuqFU0
若い頃はパスもすごいけど、ドリブルがかっこよかった
プレイスキックなら日本どころかアジアでもトップだわ
201名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:36:10.07 ID:3cJZs+DMP
ダブルピルロにダブルガッゾ
わくわくするな
202名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:36:28.68 ID:YIVz2VO60
本田みたいなテクニックの無い選手はすぐ劣化するけど中村みたいなテクニックのある選手は息が長いね
203名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:39:18.30 ID:4bt380TSO
>>199
そうなのかもしんないけど、君はなんでそんなにオシムさんが嫌いなの?

コンプレックスが刺激されるから?
204名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:41:49.20 ID:0Ygh/Aw+0
遠藤の二川評が聞きたい
205名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:41:57.99 ID:qQmBqYkZ0
>>202
だな。テクニックが無い選手って結局は一発屋で終わる選手が多い
なぜならベテランになってフィジカルが衰えても技術は衰えないから
長く一線で活躍できる選手はほとんどがテクニックのある選手と昔から決まってる
206名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:42:41.30 ID:SS+4zDjK0
>>184
俊さんは守備が軽いので要介護なだけだろ。

未だに中村を超えるプレースキッカーは存在しないし、本田に変な対抗心を燃やしたり
ベンチで腐らなきゃ代表でも良い武器になるのにと思う。
207名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:46:09.21 ID:VaJFONnk0
>>202
あと足が痛いけど、なんだかんだで俊さんは稼働率がいいからね
常に試合にで続けられることも、ある種フィジカルの強さといっていい
勿論無茶苦茶ケアや節制をしているのだろうけど
208名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:52:03.78 ID:iTxbfXhD0
フリーにさせたら何でもできるし、あんだけ動かれると捕まえられないし、
押してても、セットプレーがうますぎるし

相手にとってやっかいなMFだと思うな
209名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:52:50.81 ID:fZiImisk0
何でJ1首位を牽引する俊さんが代表から引退し、J2中位の遠藤が代表不動のスタメンなんだろうね?
210名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:53:43.24 ID:hkxWlzXL0
中国でやったアジアカップのオマーン戦は俊輔のベストゴール
211名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:56:14.26 ID:HRnNhBca0
>>199、203
オシムはそんなに悪くなかったと思う
戦術論なんかはむしろかなり良かった気がするから、まあ支持層が居るのも分かるけどな
ただし選考は酷過ぎた
212名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:00:33.83 ID:MmQvac+i0
>>50
中町と冨澤がいるから、いらないな
213名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:00:37.68 ID:q+FcwOjYO
去年も今年も茸の方が余裕で良いプレーしてるわけだが・・・
214名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:04:28.47 ID:wMLqSHu30
代表戦で散々見たからいい。
どんな魅力的なサッカーを展開するだろうかって、この記者は最近サッカーを見だしたのだろうか。
215名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:15:40.64 ID:XKq3/h/70
>>115
中村俊輔はプレスに強いよ
試合を見るといい
もしプレスに弱いならこんなに活躍するほど話題になっていない
プレスに弱いならプレスをかければいい話
素人でもでも考えつくこと
それを上回っているから、活躍しているとみんながいっている
試合を見に行くといい
216名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:15:57.58 ID:qpAcfcqIO
比嘉さんに弄られる俊さんなんてみとうなかった
217名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:16:59.86 ID:k7IZYaex0
>>202
代表では全くダメじゃん。
いつのまにか、遠藤にも追い抜かれたし中村は
218名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:29:14.22 ID:EWjB6BhO0
>>75
俊さん、すげぇぇぇぇええええええええええええええ!!
219名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:29:18.09 ID:ZvCe1JkC0
中村は自力でプレーの方向を変えられないんだよ
タッチ際に強くプレスかけられた時に反転して内を向く
自陣側に強くプレスかけられた時に反転して前を向く
これによって相手の全体的なプレスの方向を裏返す
相手の守備者を自陣側に背走させる
少なくとも国際試合ではこれを全くできなかった
220名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:36:04.70 ID:LUIlZhDY0
中村も頑張ってるけど小野もまたゴール決めて頑張ってるよな

http://www.youtube.com/watch?v=fk3186CUQRI

この二人には頑張ってほしい
221名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:38:36.91 ID:0aCSvQyrP
>>75
俊さん若いころのドリブルのキレすげえええ
222名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:00:51.77 ID:omtdNGcB0
>>194
本田を従わせた一方でパスしなかったかの違いというところか
223名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:02:36.25 ID:vGf9hiaG0
俊輔は最近ヘディングをよくするようになった。
あとちょっと走るのが速くなったかも。
スライディングの守備はJ復帰の時からやってたけど、
相手を後ろからチャージしてファールすれすれで潰すとかもやりだしてる。
体がちょっと強くなってきたんかね。背丈はあるし。
224名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:13:51.83 ID:VNvhUTDI0
>>217
代表でこれほど活躍した選手いないだろw
遠藤に抜かれたってのも意味わからんし
225名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:14:55.20 ID:HxQ+26CR0
中田の劣化早かったな。
226名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:17:46.13 ID:XKq3/h/70
今の中村俊輔はすげーぞ
見ておいた方がいい
サッカーファンならば
227名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:30:49.13 ID:EWjB6BhO0
>>219
わはははははw
なにそれ?すっとこどっこいなの?

わはははははwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:34:38.79 ID:mlVD6Ujk0
今年なぜか好調の俊さん
一方の遠藤はJ2でも・・・
229名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:46:11.52 ID:a2g4bgqT0
4年後くらいにJ3のヴェルディあたりで一緒にやってるよ
230名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:46:28.69 ID:qQmBqYkZ0
遠藤は代表とクラブの掛け持ちが体力的にもうキツいんだろ
231名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:48:36.80 ID:qQmBqYkZ0
>>229
ジェフか徳島あたりだろ
遠藤、中村の二人揃えられる金満とか
232名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:50:16.78 ID:XfBHWntL0
暗黒時代の糞コンビ
233名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:50:19.35 ID:Ss+OonRT0
遠藤も俊さんも、下手に移籍して現役延ばすより、
現チームで引退した方が確実に生活良くなるし、仕事も自由が効くからな
234名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:03:45.17 ID:llxDttcM0
J2に落ちたくらいで腐るな、ガチャピン!J1復帰をあきらめるのは早いぞ!
ベテランが最初にあきらめるな!横パサーがエラそうに
まぁ天皇杯で当たるかもよ?
235名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:05:24.68 ID:yN2oHBtl0
遠藤って代表で仲良い人いないよね ぼっちwww
236名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:06:39.37 ID:428v7RQN0
なんだ?もうJ1復帰を諦めて移籍をちらつかせてるんか?しかも現在J1首位チームにプロポーズですか?
237名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:07:10.27 ID:UEmAePIu0
     ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   > :、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ ,---γ''''''''-、、
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! ! /;;; ミミミ     \
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________/ ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|     /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr      ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ: ::      ;;ミミミl ∪  ;;   ∪ ノミヽミミ
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ̄\    ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´ ::::::::::::::ハ   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ 
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ ::::: :::::::::::::::|    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 :::::::::::::::!     | ヽ::  ̄   /|ミ/
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノヽ :::::::::::|     |::: ヽ、___, '  |
238名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:10:06.70 ID:XfBHWntL0
>>215
プレスに弱いだろ
だから流れの中でのゴールやアシストは並み以下しかできないんだよ
239名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:13:41.06 ID:XKq3/h/70
>>238
プレスに強いよ。
ボールを奪えないんだよね。
プレスに弱いのなら、プレスをかければいいじゃん。
そんなことは誰でも考えること。
それをやっても活躍する。
だからここまで注目されている。
まぁ、スタジアムに見に行けばわかるよ
240名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:15:04.45 ID:prj0eGYk0
>>52
今年の川崎って、攻撃(パス、ドリブル、クロス)ってのはほぼトップなんだけど
肝心のフィニッシュに関しては、、、もうね、撃てと。
241名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:23:13.57 ID:428v7RQN0
>>226
すごいよね。マジでピンポイントにボールを放り込んでくる。やっぱ、俊さんのボールコントロールはすげーと思う今日この頃。
242名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:24:17.63 ID:ta64LkfQ0
>>233
遠藤は引退後は宮本についていくっていってたから
ガンバで指導者になるのかと思ったが
宮本の方が出てったからどうなるか判らんなw
243名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:27:12.55 ID:meDp3KcK0
>>233
キノコに関してはセルティック移籍のみ許される、というか大歓迎されると思う
244名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:27:40.79 ID:FD4ta1xE0
ネコムラさんはFWじゃないのに昔からゴール前で落ち着いてるよね
クソ柳沢とか鈴木とかそんなの見てると余計にそれを感じる
海外に行ってもそうだったから元々そういう選手なんだろうね
245名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:29:19.91 ID:8fjdHDtZ0
今年の俊輔の動画はよ
246名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:31:04.54 ID:428v7RQN0
J2なんだから代表辞退しろよ。ドイツで頑張ってる選手に失礼だろうが。
247名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:31:16.36 ID:VaJFONnk0
>>75
本田はいい選手だが、俊さんはスゲー選手だな
ものが違う
248名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:32:26.66 ID:FD4ta1xE0
>>245
ようつべにあるけど
さすがに最近はコンディション良い時でも
たとえばペナ付近で右足から利き足にボールを持ちかえる所とかが
もっさりしはじめてて多少衰えは感じる
249名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:34:38.35 ID:s+PzxnTP0
>>244
中村が海外で流れからゴールできたのなんて低レベルでユルユルなスットコくらいだぞ
基本下手糞だよ
250名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:34:47.98 ID:iTxbfXhD0
>>75
15秒くらいから始まる鬼のようなゴール何w 意地でも左足で蹴るんだなw
251名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:35:54.09 ID:Ss+OonRT0
>>235
仲良しグループの中心にはならないタイプだな
サッカーは仕事と割り切れてるんだろ
252名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:37:03.65 ID:8fjdHDtZ0
遠藤は本当に代表やめて欲しい。
もう何のためにいるのかわからなくなってきた
253名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:37:16.47 ID:u7vDkkK40
中村は中田〜小野の3年代の選手らのなかで図抜けてキック精度高かったよね
254名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:37:31.39 ID:Ss+OonRT0
>>249
トップリーグでは通用しなかっただけで、名波とかより実績も実力も上だよ
悪そうな顔と言動でアンチも多いが
255名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:39:02.97 ID:ztJ2cU0s0
そうだね。
もう代表に呼ばれるレベルじゃ無くなってる。
遠藤さんは。
256名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:39:40.58 ID:Ss+OonRT0
俊さんも若い頃は、ガンガンPAに入って得点狙ってたんだぞ
足の遅さもあるけど、あんまりそれやると選手寿命縮めるし、削られて痛いからやらなくなったけど
257名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:40:40.06 ID:v0gmZXGV0
俊さんは最後にセルティック行ってもらいたいわ
強いチームで活躍するのも凄いけど、
遥か格下のチームを率いてマンU相手に勝利に導くなんてあの頃は最高にかっこよかったからね、
今の好調子ならセルティックサポにももう一度見てもらいたい
258名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:42:16.52 ID:7ajAcz1q0
>>49
神奈川の中村VS神奈川の中村か
259名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:47:49.94 ID:XKq3/h/70
>>254
当時、世界最高峰のセリエAで主力選手としてプレーしているのに、通用してないとかあり得ない評価だよ。
260名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:51:43.21 ID:1fj3e0G80
ガンバなら出来るだろw
3点取られて5点取るサッカーを目指せよw
261名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:54:43.47 ID:s+PzxnTP0
> 今の遠藤と中村がコンビを組んだら、どれだけ面白いサッカーが展開されるだろうか。
> サッカーファンなら誰もが想像するであろう夢の組み合わせは、実現しないからこそ美しいのかもしれない。

ここ何の冗談だよ
もう3、4年前の事すら忘れたのかよw
262名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:57:52.77 ID:W0eVe+Cq0
どうでもいいんだよ!ばか!
この出っ歯!ガチャ目野郎!


…ですぞ
263名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:58:41.34 ID:Ss+OonRT0
>>259
気持ちはわかるけど
下位チームに3シーズン所属して年間2得点とかで、直後にSPLに移籍した選手は
流石に通用したとは言えないよ
264名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:58:43.88 ID:u7vDkkK40
2007アジアカップで遠藤と中村って並列して使われてたよね
265名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:00:07.79 ID:XKq3/h/70
>>263
気持ちはわかるけど、
ほとんどの試合にスタメン出場している選手で、通用してないとか、さすがに無理があるよ。
266名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:01:24.29 ID:Ss+OonRT0
>>265
わかったよファンなんだね
267名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:04:03.20 ID:XKq3/h/70
>>266
すばらしい選手だと思ってるよ。
通用してないとか、ありえないね。
客観的にね。
君の気持ちもわかるけどね。
268名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:08:07.99 ID:Gdeps7dR0
だよね 中村最高 通用しまくりだもんね
269名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:09:16.03 ID:1o4HY7zY0
セットプレーは通用してたんじゃね?
それ以外はさっぱりだったけど
セルジオにセットプレー蹴るだけなら海外行く意味ないって皮肉られてたっけな
270名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:10:27.88 ID:hn053Wkm0
今だに3年前の俊輔を叩くのは本当に気持ち悪いよなぁw
3年前の俊輔をずっと追い続けているから、そういう書き込みになるんだろうけど
マリノスが今好調な理由の一つが俊輔が好調だからなんだけどね
271名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:10:57.72 ID:iz9MTnYT0
歴史修正するにしても30年早いなw
272名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:11:32.03 ID:hn053Wkm0
ヒデみたいな結果は出せなかったけど、当時世界最高峰のセリエAで
十分に戦っていたよ、セットプレー以外でもね
273名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:12:08.62 ID:iz9MTnYT0
どんだけねつ造してもセリエの中村はクソ中のクソだからなあ
274名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:12:54.47 ID:hn053Wkm0
じゃあ、ヒデと長友以外のセリエで所属した日本人選手もクズですねw
275名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:13:18.31 ID:JXDrts620
マッツァーリがずっと使ってたくらいなんだから、通用してたんだろう
中村で通用してないなら、通用したのは中田の一年目だけじゃね?
276名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:14:15.98 ID:iz9MTnYT0
リビジョニズムてすごいね
277名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:15:05.76 ID:hn053Wkm0
改めて思うが、やはりクラブと代表の掛け持ちはしんどいって事だよなぁ
まだ20代の選手はいいけど、30代になるとそれが更にしんどくなる
今の好調な俊輔を見ていると、やはり代表引退は正しい判断だったと思う
278名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:16:19.23 ID:J8PgF1Cz0
主力選手としてプレーしている選手が、通用してないっという評価にどうすればなるのか、全く理解できない。
オレが言っているのは、ただ、それだけのこと。
279名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:16:30.15 ID:1o4HY7zY0
>>275
マッツァーリにも結局最後は干されてたけどな
280名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:19:09.82 ID:hn053Wkm0
それまでは普通に使われていたんだから、別にいいんじゃね?
281名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:19:24.92 ID:iz9MTnYT0
セリエはマフィアの孫がレギュラーはってるとかザラだから
通用してねー選手出し続けて下位に落ちるとかもザラだからw
282名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:21:10.21 ID:hn053Wkm0
俊輔がいた頃はヤットが活躍できなかったみたいな書き込みがあるが
それはヤットが自分から俊輔の黒子に徹していたみたいな形だったせいもあるからな
283名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:21:22.33 ID:0DTX4SRv0
.






暗にキノコの2014ブラジルは絶対ない!ってことだな







284名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:22:40.87 ID:YLYtnkL60
俊輔がガンバに移籍しとったらフタさんと暗黒の中盤を作ってたで
285名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:23:59.98 ID:Gdeps7dR0
遠藤と俊さんは、そんなにフィーリング合うような感じのプレーは見られなかったけどな
代表に超強力FWでも居れば、もっと違うプレーもできたんだろうけど
286名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:24:01.36 ID:MzCIvdZJ0
確かに 遠藤としゅんすけのコンビをJで見たい。
できれば、そこに小笠原と小野もいてほしい。
287名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:24:57.82 ID:rcrs1zVQ0
代表サポとして言わせてもらうが代表では二度と一緒にプレーして欲しくないわw
288名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:25:13.50 ID:hn053Wkm0
今年の俊輔は本当によく走ってる、それもただの無駄走りじゃなくてね
マルキやドゥトラがいるのもあるけど
おっさん達があんなに走っていたら、そりゃ若手や中堅はサボれないよなw
289名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:26:29.67 ID:iz9MTnYT0
 
認知症てこわいね
 
中村俊輔、代表引退の意向…質問に「はい」
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/japan_2/news/20100701-OYT1T00874.htm
代表引退? 中村俊選手「はい、もうします」
http://www.asahi.com/worldcup/japan/TKY201007010506.html
290名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:26:30.26 ID:yjQXgPuV0
流れの中でなんだって?w
ほら、口あんぐりしたまま見ろ

http://www.youtube.com/watch?v=Gmh2yNs7w8M
291名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:29:01.43 ID:hn053Wkm0
代表サポの馬鹿共のせいで、俊輔がどれだけ叩かれたか

http://www.youtube.com/watch?v=LRUIXTx15KU
この動画を見て、どう思うんだろ
292名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:29:57.73 ID:A44kt6QV0
今の俊さんは見てて面白い
一試合に一回は誰かを蹴り飛ばしそうなキレ方してる
293名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:31:11.59 ID:zq2N5IY80
★メシアニスタ大量募集中★
「サッカーが好きな方」「俊さんになりたい方」なら未経験でも大歓迎!!
先輩ニスタが、親切・丁寧に指導するので(後から入って来た人でも)安心してハードワークすることができますよ♪
詳しくはWEBで
294名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:32:29.37 ID:LnEu14+I0
流れの中でなんだって?w
ほら、口あんぐりしたまま見ろ

中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト

通算94試合1ゴール3アシスト

参考
イタリア 名波 24試合1ゴール2アシスト

スペイン 家長 18試合2ゴール0アシスト
295名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:33:23.48 ID:Gdeps7dR0
>>291
この人2chにずっと何年もいるんだw 
と思うんじゃないかな
296名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:35:06.44 ID:DL+w3+ev0
>>292
そうか今の中村が見てて面白いのってなんか怖いからか
スポーツにおいて不健全なまでの殺気があるね
297名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:35:15.11 ID:J8PgF1Cz0
基本的にアンチがいるのは選手にとってはすごくいいことだと思う。
本田にしてもね。
それがいなくなったときが、本当の選手の終わり。
スレが過疎って、本当に誰も興味がなくなる。
オレが、絶賛するレスをすれば、それに対して、そうじゃねぇだろっていうネガティブなレスがつく。
それだけ、中村俊輔に興味を持っている奴がたくさんいる
298名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:36:04.25 ID:JXDrts620
まぁ 嫌いな人には帰ってからもJでは散々だった みたいになるんだろうなw
299名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:37:29.03 ID:3W01dToN0
流れの中から流れの中から、念仏みたいに唱えている奴がいるけど、
実際にセリエでの中村の流れの中のプレー見たことないんだろ?

今のザキオカさんとかゴールはないけどチームへの貢献は大きい
でも中身を見ていない馬鹿が数年後に流れの中から流れの中から
とか同じように念仏を唱えるんだろうなw
300名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:43:55.91 ID:iz9MTnYT0
流れの中からて効きすぎだろ
どんだけコンプワードなんだよ
301名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:45:52.14 ID:J8PgF1Cz0
いずれにしても、当時世界最高峰のセリエAで主力として出場している選手が、セリエAで通用していないとか、あり得ない評価であることは間違いない
302名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:56:29.51 ID:i/DflSwz0
エースコッツァを追い出して一応主力に据えられたものの
やはり力及ばずベンチ行きだったな
303名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 01:00:35.65 ID:KelWJsf30
カズが未だに賞賛されてるんだったら俊さんはもっと評価されて良い存在だな
304名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 01:07:41.64 ID:Z5DDo8As0
世界の名プレーヤー達の俊さんに対する発言集(マジ)

カカ「(中村の)マンチェスターU戦のFKを見て、衝撃を受けた。彼は完璧なタイミングでボールを蹴った」
「今年のCLのベストゴールは中村のあのフリーキックではないかとブラジル人記者にいじわるを言われた。確かに素晴らしいゴールだった。とはいえ今大会のベストゴールは僕が決めてみせるよ」
「ナカとは試合後はいつもユニフォームを交換するよ(笑)」
「ナカ!カカ!って呼び合う関係なんだ!」

ロナウジーニョ「中村はお気に入りの選手の一人。左足のテクニックがすごいしプレースタイルが好きだ。フリーキックがうまいよね」

アンドレア・ピルロ「魔法の左足だ。あの左足があればなんでもできるはずだ」

ジネディーヌ・ジダン 「アジアナンバーワンプレイヤーは中村だ」
「特にこのゴールがお気に入りなんだ」(2004アジアカップでの中村の左アウトサイドにかけたゴールの映像を見ながら)

デビット・ベッカム「ナカムラの事はもちろん知っているよ。マンU相手にゴールを決めたよね」

パオロ・マルディーニ「ナカムラのフリーキックの精度はシニーサ(シニシャ・ミハイロビッチ)にも引けをとらないだろう」

ファーガソン 「(中村の)あのゴールは生涯忘れられないだろう。ウチのクリスティアーノ・ロナウドがいつもナカムラのあのフリーキックの蹴り方を真似しているんだよ(笑)」

ウェイン・ルーニー「ファンタスティック!以上!!それより僕の事を聞いてくれないか?」(セルティック戦の後、自身のインタビューで中村について聞かれ)

ジョン・テリー「ナカムラのフリーキックはすごかったねえ」(中村のフリーキックがマンUを粉砕したのを見て)

フランク・ライカールト 「ナカムラはシャビと同じ能力を持った素晴らしい選手だった」

ニール・レノン(現セルティックの監督)「ナカがいればボールが回りだす」
「僕はみんなに言い続けているんだ。ナカを手本にしろって」

エイデン・マクギーディ「中村のあそこはチームの中で二番目に大きかった」
305名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 01:18:11.74 ID:e+aO3pAC0
>>303
Jリーグで今みたいなプレーを続けていくしかないだろ
カズなんてフランス大会の頃はほんともうボロクソに言われてたけど、
その後もずっとプレーを続け、メッセージを発信し続けて完全に黙らせてしまったからな
306名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 01:18:31.40 ID:maz6KmFc0
>>49
憲剛の写真どうなん
307名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 01:25:00.47 ID:at2zVqA40
>>106
はあ?
クソオシムのどこが勝ってたんだよw
岡田とトル、特にアウェー南アで快挙の岡田の爪の垢でも飲めや、老害共産爺い
308名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 01:31:50.34 ID:qsOjqjYV0
重要な試合で悉く外されてる選手を臆面もなく主力と呼ぶ方がありえない。
好意的な呼び方を探すならせいぜい育成枠が限度。普通にスポンサー枠が的確。

つーか、そもそも「スポンサー枠」という概念をサッカー界に広めたのはこの人だ。
309名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 01:47:01.97 ID:jjpqjKEQ0
>>203
選手はレベル低いのばっかりだったし、やりたいことはわかるけどとにかくつまらない試合内容だったし
あんだけ歳食ってても試合展開に応じた手の打ち方が何もなくて負ける
その負けをなんかしょーもないギャグだかなんだかわかんないこと言って煙に巻いて逃げるのも嫌だったな
極めつけは、つまんない試合やるくせに弱かったってとこかな
310名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 01:47:17.16 ID:wzjEJE6x0
J最年少でMVPとって当時世界最高峰のセリエAへ移籍、まあパフォーマンスにばらつきは
あったもののレッジーナのクラブ史上最高順位達成3シーズン81試合に出場
スコティッシュプレミアMVP、オールドトラフォードで一発、七万観衆の見守るグラスゴーパークでもう一発
レジェンダリーなフリーキックをマンチェスターユナイテッド相手に叩き込みCLGL突破に貢献
オールドファームで魔法のようなミドル。A代表通算98試合24ゴール。
粗ばっか捜してるカスがいるけどこれ以上のキャリアを積んでる日本人選手いるならあげてみ
311名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 01:52:32.03 ID:JpMytNio0
とりあえず俊輔は史上最高の華のあるプレーヤーだったな
魅せるプレーにワクワクさせられた
312名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 01:55:17.26 ID:sCuSbGOr0
老害オシムいつまでも持ち上げてる奴いるよな
運動量だけが取り得の誰だか分からん選手ばっか選んで
つまんなくて見なくなったわ 
313名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 01:56:22.35 ID:8jiDjnen0
夏に俊輔と一緒にスコットランドに移籍すればいいよ
遠藤と俊輔ならスコットランドリーグで無双できるよ

まぁ無理だろうけど
314名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:10:12.38 ID:33WNoQohi
トルシエさえいなかったら俊さんはもっとかがやいていたさ
315名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:20:44.06 ID:SmjlTQOo0
>>301
ジャパンマネーって知ってる?
コッツァの件とか明らかにおかしかったじゃん
316名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:22:53.38 ID:vu0LReaq0
>>75
やっぱりすごいわ
317名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:32:22.02 ID:Zt5UB/250
>>75
こんな選手が今のJにいたらすぐ海外池とか言ってしまうわ
318名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:38:05.12 ID:DL+w3+ev0
>>75
中村は、Jで天下獲って、「満を持して」って感じでセリエ行ったの覚えてる
その時点で24
香川は、J1を早々に切り上げて海外行っちゃったけどその時点で22
この2年の差って結構でかかったと思う
319名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:42:33.32 ID:Zt5UB/250
>>318
でも俊さんのころはまだアジアの選手はイロモノで見られてたし
22くらいで行ってもチャンスつかめなかったような気がする
だからあのタイミングはベストと言えたよ
320名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:47:57.06 ID:hx6fioAVO
本田なんかとは比べものになんないくらいのファンタジスタだよね!
321名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:48:35.82 ID:DL+w3+ev0
>>319
まぁそういう先達の苦難があって今があるってことは忘れちゃいかんね
本田のロシア移籍でも今となっては「なんで行ったw」って言われてるけど、
当時では「迂回だけどステップアップ」っていう認識が占めてたもん
まさかフェンロからプレミア行けるなんて思ってなかったよw
322名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:51:56.50 ID:RCLuJH3f0
本田とはタイプ違うと思うけど、小野と比べたら中村は攻撃力があったよね。
膝蹴りキック的な意味じゃなくて。中村のキックは芸術的なものがあった
323名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:52:13.89 ID:xlX9h9lD0
この先生きのこる
324名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:04:46.41 ID:ob4+IrsS0
>>290
この動画でいいのはコネクリやドリブルより
動いてる選手にインサイドのダイレクトで出したこのパス。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Gmh2yNs7w8M#t=377s

ドリブルしながらゴール前へのクロス
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Gmh2yNs7w8M#t=398s
325名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:07:50.98 ID:iEAWgG3C0
南アフリカW杯前の悪い印象が強すぎる。
代表にかかわらないのなら応援するよ。
326名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:12:32.46 ID:iEAWgG3C0
色々言われたけどセットプレイに関しては俊輔は世界でもトップレベルに違いない
また違いを生み出す力を持った選手だった。しかし選手として重要なプレッシャーの中で
技術を発揮することができない選手でもあった。日本のサッカーファンの選手を見る目を変えさえた代表格ではないだろうか。
残念だがこの手の選手が高く評価されることは今後なくなっていくと思う。
327名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:19:18.52 ID:Fs09jH3T0
>>75
俺の知ってる俊さんと違うぞ、なぜ仕掛けなくなったのか
328名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:21:59.00 ID:yKWIu4oI0
今年の茸は「持ってる」な
その反対が遠藤
329名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:23:36.40 ID:BWdVWPIc0
てst
330名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:24:25.56 ID:fhiBPgr00
カズだの何だのって新鮮味のかけらもない名前ばっかだなさっかーて
331名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:25:52.28 ID:uXkfPzTP0
結局高いレベルだと通用しなかったってだけだろ
332名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:26:11.31 ID:BGYLPgGVi
遠藤が鞠に移籍すればいいさ。
333名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:26:37.27 ID:ziEQE8pbO
既に高原と遠藤が見れるJ2
俊輔、小野、稲本あたりも揃う日が来るかもしれんね
334名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:30:20.92 ID:yKWIu4oI0
>>333
たまにでいいから三都主アレサンドロ思い出してやれよ
335名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:40:28.03 ID:qsOjqjYV0
>>310
他人を粗探しと呼ぶ前におまえの誇大吹聴が粗だらけな事にまず気付け。
悪いところ全部隠してレジェンダリーとか魔法とかチョン並みに恥ずかしいわw

そもそも当時のセリエを世界最高峰と呼ぶのなら居並ぶ最高峰のメンツの中に
何の違和感なく普通に顔出してた中田は中村の遥か上でプレーしてた選手だし、
そのセリエの上位陣を下してUEFA杯を穫った小野も高い評価を得た。
だいたいSPLのMVP程度でマンセーできるならドルトムントで顔役だった香川や
VVVで全権握ってた本田らはどーすんの?
普通にみんな俊輔より格上の評価受けてるんですがwwwwww
336名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:44:42.64 ID:ngcwZM2N0
>>49
憲剛、他の写真あったろw
337名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 04:01:23.80 ID:HNY1rfoI0
>>75
最後のなんか格好良さげな歌、何?
338名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 04:02:49.81 ID:pUNefEBt0
代表入りあるんじゃねえの?
本人も若手に譲りたいだろうけど
チーム事情で呼ばれる可能性が…
339名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 04:09:59.01 ID:TzpyD8aFO
さんを付けろよこの着ぐるみ野郎
340名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 04:29:17.00 ID:5ofgcx2e0
しゅんさんはJ1だとレジェンドレベル
341名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 04:29:49.53 ID:B00nIrGX0
>>327
今はレベルが違う感じのキープ力とかみれるよ
ダブルタッチでスイスイってのも見れる
342名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 04:31:03.73 ID:FORIW0fF0
>>335
VVVでの活躍よりチェスカの王様の方が評価上だろ
それでもキノコと並んで辺境の強豪中心選手って扱いだけど
香川はもう世界的スターに手が届く位置まで来てるし、確かに完全別格だわ

オシムは阿部をあそこまで育てたことに感謝してる
南アは阿部と両サイドがフル稼働するの前提の戦術だったからな
343名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 04:43:38.15 ID:RmYeooYq0
小野中田中村遠藤小笠原
機能しなかったというか、単純にサイドアタッカーもいない、ストライカーも弱い日本代表にとって、走らない、走れない司令塔タイプの選手が多すぎた。

それが2006年W杯のジーコジャパンの結果 
344名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 04:50:54.28 ID:1maw98wjP
>>75
これ見ると晩節を汚したなあと思う
2010年頭ぐらいにもう代表を引退するべきだった
リーガにも行かずセルティックから直接マリノスに戻るべきだった
そしたらもっと偉大な選手として見られただろうな
345名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 04:56:43.18 ID:RCLuJH3f0
中村に長友並のコミュ力があればもっとできた気がする
346名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 04:58:35.17 ID:7uQMJ1nvP
>>343
うん、誰が良い、悪いではなくて色んなタイプの個性がかみ合ってチームとして機能するってことだよな
それを当時のメディアは大きな声で言えなかった
黄金の中盤という言葉で電通のビジネスに押しつぶされてしまった
347名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 05:01:18.61 ID:7uQMJ1nvP
>>345
それは俊輔に限らず他の選手にも言える
長友のコミュ力は誰だって欲しいはずだw
348名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 05:01:22.07 ID:sfK5cF9x0
>>344
でも引退した時に後悔しないためには良い選択だと思うよ
あえてあそこで挑戦したのはかっこいい
サッカー好きなんだなって感じする
遠藤だったら行かないだろうけど、ずっとJリーグでいいのか?って思う
349石川直宏:2013/04/13(土) 05:01:39.05 ID:Hn20PdHrO
茸がウザいから移籍した。
350名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 05:02:52.14 ID:7uQMJ1nvP
>>333
それらの一時代を築き上げた経験値持ってる選手たちが
これからの若手が集うJ2でやったら良い効果が広がっていくだろうな
近年日本サッカーの生き字引みたいな選手たちだからな

高原がいなければ今のブンデスでの日本人ブームはなかったかもしれない
351名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 05:04:12.76 ID:7uQMJ1nvP
>>348
挑戦しなかったら引退したあと後悔してただろうな
失敗でも行ったことで現実見れて良かったと思うなぁ

そういえばオシムは南アW杯前に代表宿舎に激励行ったときに
俊輔に「再び海外で挑戦すべきだ」って提言したらしいんだが
俊輔はもういいやって感じだったんだってさ
352名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 05:04:56.90 ID:1maw98wjP
>>348
リーガ挑戦か?
まあどこのリーグに行くかは本人の勝手だからそれも良いだろうけど
でも代表は早く引退して欲しかったね
足が痛いと言いながら出続けるのは見てて痛々しかったよ
353名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 05:05:19.91 ID:7uQMJ1nvP
>>331
チームで連動してって形なら輝けるが
海外のトップレベル相手に個でどうにかしろって言われると無理だったな
そこは身体能力の限界が見えた
CLとかだと顕著だったな
354渡邉千真:2013/04/13(土) 05:05:23.49 ID:Hn20PdHrO
茸がウザいから移籍した。

FC東京にきてよかった。
355名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 05:06:16.25 ID:7uQMJ1nvP
>>352
まぁ代表は俊輔個人だけの問題じゃなくて色々しがらみが強いからな
356名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 05:07:17.17 ID:knkediZc0
昔は二人で旅行に行く仲だったんだってな
357名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 05:19:02.77 ID:fSs8boEG0
俊さんは単にぼろぼろだった身体を直すのに三年位かかってただけだと思うんだけどなあ
まあ体調管理できなかった本人が悪いんだけど
358名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 05:19:57.81 ID:qLWhBRxST
>>52
成績トップ対お笑いトップ
楽しみだ

>>306,336
マリノスの躍進を讃えてるって構図じゃないのw
359名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 05:21:56.86 ID:7uQMJ1nvP
>>357
GKの楢崎が言ってたけど代表に常時召集されてるとコンディション調整は難しくなるらしいからなぁ
360名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 05:45:11.76 ID:ohGLYJaBO
ガチャさん今からでもマリノス行けばいいんじゃないですかね?
361名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 05:49:20.80 ID:NasFwjaH0
茸とガチャどうして差がついたのか…ニーチェ、アイツの違い
362名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 06:19:12.68 ID:RPV73Qfl0
>>215
アジアでも勝てなくなったJで無双したところでだからなに?だわな
363名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 06:20:15.66 ID:Lnvx3fRM0
Jのレベルが低いから俊輔の鈍足紙フィジカルでも通用するだけ
それで勘違いして本来のポジションボランチに行かなかった
罪深いわJのショボさは
364名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 06:28:49.80 ID:uC0aJS6d0
そんなJでも二部に落ちちゃった遠藤の悪口はやめてくれませんか。
365名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 06:37:08.43 ID:YDtjMvMIP
★メシアニスタ大量募集中★
「サッカーが好きな方」「俊さんになりたい方」なら未経験でも大歓迎!!
先輩ニスタが、親切・丁寧に指導するので(後から入って来た人でも)安心してハードワークすることができますよ♪
詳しくはhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1365681564/
366名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 06:44:09.00 ID:d7kqDJQv0
やっぱりブラジルから決めたミドル、
アジア大会の左足アウトサイドのゴールが印象深いな
367名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 07:04:20.20 ID:rZlmsCt40
俊さんが活躍したコンフェデを
「所詮親善モードのユルプレスでゴールしただけwwww」
って言ってたヤツラの、
今度のコンフェデの見解が楽しみだよ。
368名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 07:08:07.52 ID:fXpucpX50
スットコランド旅行したとき
マジ、レジェンドだったぞ
369名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 07:12:49.65 ID:JGSJmoEEO
遠藤も俊輔もAリーグの同チームに行ったらええがな
370名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 07:18:36.21 ID:CaoHXkTeO
昔は痩せてるから、フィジカルが…って思ってたけど日本復帰してマリノスの練習見に行ったら凄い筋肉でビックリしたよ
371名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 07:20:12.79 ID:7+fAB/080
この2人を両サイドに配置した433は異常に機能してたな
それでもパスを出したらバイタルにスプリントしろって爺ちゃんにキレられてたけど
372名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 07:25:15.54 ID:vA5z8/jY0
遠藤「なぜなら僕が引退するからです」
中村「俺はまだまだやるよ」
373名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 07:31:47.86 ID:TQVzTrkb0
代表の時のプレーはともかく今のJ見て俊さん叩く人はサッカー知らないんだろう
だから見ないで叩いてるんだろうと思ってるけど
今の鞠の中盤は本当に面白い
374名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 07:32:25.92 ID:G4ppMCluO
>>89
いくらメシア10をふりかけようが俊さんは所詮湿った茸なんだよね
375名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 07:32:57.16 ID:sXQILVSDP
本当の天才ってのは俊さんのことだよ
小学生のサッカー少年は俊さんを見て手本にしてほしい
見ていてワクワクさせられる稀な選手
376名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 07:36:33.85 ID:CVAuJ4CG0
>>8
え?膝蹴りがなんだって?w
377名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 08:02:18.21 ID:AFQ92XDZ0
>>3
今でしょう!
378名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 08:08:17.59 ID:AFQ92XDZ0
>>63
そうそう、能力が足りないんだから
消極的にならざる得ないんだよな

子供が大人に正面から喧嘩売ったって
それはただの無謀でしょ
379名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 08:12:56.01 ID:RGC3DsA90
在宅がナンボ吠えても説得力は無いな
380名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 08:19:36.94 ID:sW7CETGV0
>>126
あんだけサッカー見まくってたのに
香川を発見出来ないなんて
節穴としか言いようがないなあ
矢野とか羽生とか山岸使ってたからなぁオシムは
381名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 08:29:55.55 ID:J8PgF1Cz0
>>362
そんなJでもNo.1なんだよね。
そういう選手が海外にいく。
海外でも通用するレベルってこと
今現在のプレーは、本当に高いレベルにあるってことだね。
382名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 09:02:23.77 ID:Xtik331E0
今でも国内板の中村スレは、数人で自演連投しながら
スレ占拠してるんだろ
383名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 09:10:05.42 ID:uO8TKk3t0
日本の10番って言ったらシュンさんだな。
384名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 09:24:42.55 ID:15zR2WCA0
遠藤は今のマリノス来てもレギュラー取れないだろうな
385名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 09:32:06.69 ID:17B3eUxo0
遠藤と俊さんコンビか

フィジカルでゴリ押しされたら手も足も出ないだろうなw
386名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 09:33:39.70 ID:Dr7OQ+R1O
前から思ってたんだけど、遠藤って
公に向かって発言するのは向いてない気がするなあ
387名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 10:17:44.99 ID:MLmHfHff0
>>380
06年出場0
07年都並解任されてクルピで本格稼動してJ2で5得点
U-23ならともかく
これでA代表に呼べと言うのかい
388名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 10:26:04.58 ID:8qL1U/xs0
何故か中村スレには
点も取れて、一人で打開できて、パス出せて、FKも最高で、走れて、守備も出来ないとダメ
という感じのやつが現れる。
389名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 10:45:18.75 ID:EDuRFyzi0
中村とか柳沢って何故かお笑い扱いされてるよね
まったく駄目だったわけじゃないのに、晩年の代表の印象が強すぎるのかな?
390名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 10:48:08.75 ID:G1IUEh/d0
マリノスに行きたいって事か、こいつはサンガとガンバJ2に落としといてホンマ最低なヤツやな
391名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 10:57:54.72 ID:FU7WoxFh0
.

日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8

フジテレビは、ソフトバンクが筆頭株主になってから激変した
http://nettaro-note.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-7fbf.html
392名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 10:58:53.29 ID:KocO0LMa0
俊さんは、WCのオランダ戦思い出してあかんわ
393名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 11:02:47.75 ID:DA9xXyj00
W杯ドイツ大会予選のオマーン戦、中村は痛恨のPK失敗、しかし終了間際に
相手のクリアミスが自分の体に当たり流れた球を久保が落ち着いて決めて決勝点となった。

W杯ブラジル大会予選ヨルダン戦、遠藤は痛恨のPK失敗。そしてそのまま敗戦。
394名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 11:04:11.15 ID:k7svd1Gv0
要約:俊輔はフリーにさえさせなければ怖くない

ってことでおk?
395名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 11:05:40.78 ID:KocO0LMa0
>>75
2006年ごろからの中村しか知らないアンチだけど
これは口をあんぐりする。
若いころはすごい選手だったんだな、体を鍛えなかったから年取るとダメになったが。
396名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 11:06:07.68 ID:8Ap4f5ng0
>>394
プレースキックに関しては世界屈指の実力があるからね。
397名無し:2013/04/13(土) 11:14:58.66 ID:V4RS4Y4N0
ずっと代表の批判の盾になってくれてたからな
398名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 11:20:56.76 ID:6JkREqGh0
さらっと毒はくね
399名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 11:26:58.78 ID:gb4uEYKJ0
守備が崩壊しそう
400名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:09:01.64 ID:xk8X3/vX0
ぶっちゃけW杯だけの一発屋の誰かさんより俊輔の方が上だと思う
同じ年齢の時比べればわかる
401名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:18:15.54 ID:k6VV/iIw0
>>372
俊さんは44までやるからね
402名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:20:29.06 ID:lWllTtDp0
>>394
今の俊さんは凡選手のマンマークだとぬるぬる抜けていくらしい。
403名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:28:29.57 ID:UKQEQ/e60
俊輔はバレーで言うリベロ、野球で言う代打やリリーフ要員としては非常に頼もしい選手だからなぁ
このままのサッカーのルールじゃどうしようもない
404名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:42:10.44 ID:K20hJBwy0
代表に関わらなければ松茸なのに
代表に関わると毒キノコ
405名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:44:23.38 ID:fSs8boEG0
>>403
普通にJで活躍してるぞ
406名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:47:28.81 ID:8Mo+E+Wi0
どっちもパパのイメージが薄い
407名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:51:23.44 ID:+xLFqcLLO
俊輔は天パによっぽどコンプレックスあるのか?
矯正ききすぎだと昔から俺はそう思ってる
408名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:52:28.51 ID:CcvkdgOd0
代表に俊さん呼べや遠藤あうと
409名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:53:39.28 ID:fMLfwO460
鞠はおっさんコレクターだからあるでw
410名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:59:30.99 ID:FU7WoxFh0
帰化朝鮮人が日本にした仕打ち


民主党はパナソニック(ガンバ)やシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=rycI46jG_Rg
411 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/04/13(土) 13:59:33.01 ID:KY2B5+rU0
茸w
412名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:02:28.12 ID:OBPHiTIw0
コンディションの良い俊さんなら代表で普通に活躍するんだけどな
413名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:41:27.23 ID:1maw98wjP
>>409
インテルかよ
414名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:00:18.37 ID:k/SEyKEJ0
今の遠藤じゃ中町冨澤に勝てないよw
415名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:51:32.98 ID:7+y0QB7m0
今マリノス戦見終わった
今日も凄かった、俊さん神の手や終了間際の決勝点
今年の俊さん&マリノスは神懸かりな勢いだ

【J初の6連勝!!負けなしだ!!】
416名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:20:22.96 ID:wzjEJE6x0
遠藤も海外にこそ移籍しなかったけど代表にクラブにACLに
チームの柱としてでずっぱりで相当疲弊してるんだろう。南ア以降もずっと代表で頑張ってきたから
ブラジルでたい気持ち強いんだろうけど、そろそろクラブに専念したほうが本人にもクラブにも代表にも
いいような気が個人的にはする。
417名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:28:05.33 ID:oxhUAJ4T0
代表では絶対お断りだ
ってか遠藤もそろそろ外れるだろうし
418名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:05:08.36 ID:z2RO3dyM0
>>47
小野も高原も稲本も中田もたいしたこと出来なかったよね
419名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:06:55.78 ID:579b/8W/0
中村だけワールドカップで何もできてないから
420:2013/04/13(土) 20:16:14.43 ID:xwDKYqFK0
ジーコジャパンで「かいた汗>>実入り」で一番頑張ってたのは中沢や加地あたりの日韓非出場選手。
中田は言わずもがな、宮本、黄金世代なんかみんなスター待遇にどっぷり浸かって
いらんところばかりぶくぶく太ってった。高原、俊輔も02非出場組だがスターシステムで糞メンタルになってた。
421名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:53:32.22 ID:hDTQvEaO0
お守りにダニルソンつけたらどうよ?
422名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:00:04.93 ID:dxOotR7fO
南アの時はコンディション管理のスタッフが素晴らしかったんよね
どこかの大学の教授だかが毎日血液検査やって選手みんな最高の状態で試合に臨んだ

あと、ヤットは本番の何ヶ月か前に怪我でしばらく休養したのがかえって良かったんだよね
あれでそれまでの疲労をいったん抜いた
今回もどこかでいったん休みをとってから本番のブラジルに入ったらまた活躍しそうだよ
423名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:03:07.65 ID:FmO0czXN0
トヨタのCMでミスチルの曲をバックに
カッコよくFKを蹴ってたイケメン選手
それが俊さんなんだよね

>>420
正解じゃない
424名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:04:35.13 ID:2lLs8ahM0
年末のチャリティー試合ででも組ませたら
425名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:04:53.21 ID:iEAWgG3C0
止まったボールを扱うのは上手かったしかし動いてるボールを扱うのは微妙だった。 フリーにさせたら怖かったがプレスを受けると何もできなくなた。
ボールを前に運ぶ能力がないのは痛かった。。せめてフィジカルコンタクトかスピードのどちらかがあればリーがでも活躍出来たろうに。
426名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 22:35:02.01 ID:NOt6ExUVO
>>425
そういう印象操作が多いけど動いてるボールにも上手いだろ
427名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:36:24.15 ID:xuq5EX1T0
>>425
清々しいくらいのドにわか乙
428名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:17:34.09 ID:GZhWWaOG0
>>75
しゅ、しゅごい…
429名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:57:02.65 ID:NQHDRDDoO
遠藤は中村を絶賛し、本田は遠藤を絶賛。

ホモだけが絶賛する中田英寿とはわけが違う。
430名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:11:36.86 ID:EK3GhtTR0
オシムが遠藤とW中村を見事に共存させてたな
びっくりしたのは全員追い越す動きを積極的にやってた事

特に俊輔のシュートへの積極性の無さを嘆いていたけど
攻守とも恐ろしいほど機能していたチームだった

3バックと4バックを試合中に自在に切り替えたり
今までの代表チームの中でも異質だったな
431名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:59:02.11 ID:6UWwHpaq0
似てるからどっちか一人でよかったんだよ
遠藤が代表で覚醒したのが中村がいなくなってからってのが皮肉な事にその証明
432名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:40:58.76 ID:NNmbqbVZO
ガンバは当分J1には戻らないらしい
433名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 13:28:05.19 ID:7FauJDdK0
>>430
中村が中に入ってポッカリ空いた右サイドが常にボロボロだったんだよね
遠藤が持つとすぐに中村が寄ってきてボール取り上げて捌こうとするから
常に攻撃が遅れ、相手に簡単に読まれ、遠藤はいるだけ無駄状態だったんだよね
434名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:10:57.48 ID:PhSy7kGM0
遠藤がドフリーでボール持ってるのに俊輔がいつも遠藤の横にまで近づいてボールもらてっさばくのよくあったよな。
そこは遠藤にさばかしてお前は前でボールもらえと何度思ったことか。
対人能力の弱さがポジショニングの悪さにつながってたな。余計な動きが多いから他の選手に負担がかかる。
435名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 21:29:27.17 ID:xARnRECx0
>>430ぐらい堂々とウソつけるようになると尊敬する
436名無しさん@恐縮です
中村とか小野は別の世代に生まれてほしかった。
長所とか欠点がかぶりすぎ。