【野球】パ・リーグ F4-1E[4/11] 中田翔先制打&連日の補殺!同点8回アブレイユ決勝弾!日本ハム勝利 楽天美馬8回に力尽く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
楽天     0 0 0  0 1 0  0 0 0  1
日本ハム 1 0 0  0 0 0  0 3 x  4

バッテリー
日本ハム:木佐貫、鍵谷、宮西、石井、増井− 鶴岡、大野
楽天    :美馬、片山− 嶋

本塁打
楽天    :マギー 5回表 1号ソロ
日本ハム:アブレイユ 8回裏 3号3ラン

試合結果:nikkansports.com/yahoo野球
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2013/pl2013041104.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2013041104/score

明日の予告先発:
オリックス・金子−日本ハム・中村(ほっともっとフィールド神戸)
楽天・則本−西武・岸(Kスタ宮城)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/npb/headlines/article/20130411-00000037-kyodo_sp
2名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:01:40.21 ID:oqq91Q6WP
翔△
アブレイユは当たりっぽいなー
3名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:01:46.69 ID:F1ST3QUb0
あの誤審はひどすぎる
4名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:02:11.58 ID:iyP/+k1n0
楽天の勢いが落ちてきたな
5丁稚ですがφ ★:2013/04/11(木) 21:02:14.82 ID:???0
責任投手

[勝]石井 5試合 2勝
[S]増井 4試合 2S
[敗]美馬 2試合 1勝 1敗
6名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:02:21.25 ID:PuT/+ItvO
ガッツリフェラ栗山英樹
ガッツリフェラ栗山英樹
ガッツリフェラ栗山英樹
ガッツリフェラ栗山英樹
ガッツリフェラ栗山英樹
7名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:02:26.60 ID:/CpiauAW0
アブちゃん最高や
8名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:02:45.51 ID:7IjJK2df0
創価ホモの審判買収死ねよ
9名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:03:06.84 ID:wtlhSlna0
ライト

大谷15-4(+代打2-0)

鵜久4-0
赤田6-0
杉谷6-1
10名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:03:22.16 ID:MIqj0rp40
中田になんとか繋げ!って流れになっててワロタwww
去年までじゃ考えられんな
11名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:03:58.04 ID:R64lnVBg0
>>9
大谷いないときは杉谷、これでいいんじゃない?
12名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:05:07.67 ID:M2kYz7gS0
楽天、遂にカード負け越しか・・・ このままずるずる行きそうで怖い
13名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:05:14.42 ID:crq6b51u0
あの石山って審判なんとかならんのか?
他でもやらかしてるだろ
14名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:05:41.22 ID:6RTAJ/5J0
セのベイスターズと同じで春の珍事で終わるんじゃね?
球場もハマスタっぽくしたようだし。
15名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:06:06.94 ID:aElTi76BP
おお、中田打率上げたか
16名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:07:29.18 ID:aElTi76BP
>>2
アブレイユは3割は打つぞ
パワーもあるから3割30本も十分ありうる
17名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:08:09.47 ID:lrf5tE9/0
俺の石井ちゃんどうだった?
18名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:10:10.34 ID:GwFohSnJ0
久いらないな

増井が秋にバテて使えなくなったら1ヶ月だけ一軍で頼む
19名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:11:26.36 ID:lMLEi2FP0
アブレイユ慣れてきた?
慢性的な大砲不足に活力入れられれば…。
20名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:11:29.93 ID:+SWw+zgr0
サイレント10勝超えありそうだw
21名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:12:06.31 ID:s/RX1wqt0
>>17
今日も無双
22名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:12:19.52 ID:XEj4PP4D0
最近なんで増井が抑えなの?
寿司屋の大将はどこいったの?
23名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:12:53.78 ID:crq6b51u0
>>22
大将は脇腹痛めて10日ほど休業中
24名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:13:03.66 ID:Kf0GgbRI0
石山審判は試合見てないんじゃないの
25名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:13:42.93 ID:ez4ehKHR0
>>22
故障で鎌ヶ谷

増井がいいから、久の戻る場所は今はないな
増井が疲れてくるまでは
26名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:13:46.12 ID:XEj4PP4D0
>>23
サンキュー
武田は二人とも休業中なのか
27名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:13:52.74 ID:rKt7kTIv0
明日先発の埼玉のダルは前回体早く開いてて球が全然行って無かったけど
明日大丈夫かなぁ〜
28名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:14:23.37 ID:lrf5tE9/0
>>21
石井ちゃんキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

勝ち投手じゃんww
苦労人なんだからお立ち台はよ
29名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:14:42.75 ID:nTRAG6+R0
>>19
何年か前に西武だか阪神にいたHRか三振&凡打みたいな奴だろ
なんて名前だか忘れたが
30名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:15:05.36 ID:ez4ehKHR0
>>26
左腕の方はGW頃復帰予定
右腕の方はケガはもっと早く治る見込みだが、増井が抑えに定着すると戻るとこがない
31名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:15:09.86 ID:I7AGQiPC0
>>22
店を弟子に譲って隠居するってさ
32名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:15:34.65 ID:F1ST3QUb0
>>17
石井ちゃんは完璧
もう最高石井ちゃん
33名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:15:49.48 ID:h/RGtfJ10
日ハムがパの巨人になりつつあるな
34名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:16:25.46 ID:oqq91Q6WP
久は隔年を覆して連続で働いたし、しばらくはのんびりしててもいいや
どうせ増井さんもその内崩れるだろうしなー
35名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:17:19.47 ID:ez4ehKHR0
>>33
金ない、10連勝などできない、明日中村勝だから3連勝はできない

どこが巨人だw
36名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:17:26.25 ID:lrf5tE9/0
>>32
今まで敗戦処理ばっかの石井ちゃんを
ヒーローにして喜ばしたいw
37名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:17:39.54 ID:EWRy2PD60
久は抑えなのにスペだから困る
FAで移籍したら大変なことになっていたから良かったな
38名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:18:21.61 ID:F1ST3QUb0
>>36
自分もだw
中日時代から応援してるから超嬉しいwwwwwwwwwww
39名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:18:57.61 ID:ez4ehKHR0
>>37
スペだからセットアッパーは廃業して、肩を何度も作る必要のない抑えに回った

マイケルもそうだっただろ、スペだからセットアッパーは早々に廃業
40名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:18:58.54 ID:qJvdghjH0
中田は2冠狙えるな
41名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:19:47.89 ID:UNtqDFVo0
ガッツリフェラの馬鹿ホモはアク禁か?
42名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:19:49.36 ID:lrf5tE9/0
>>38
マジか!!!
同士よ。。。
43名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:22:35.12 ID:hlrBKlTB0
>>33
車に例えると
巨人はベンツ
日本ハムは良く整備されたカローラ

日本シリーズのような短期決戦では
力の差が出てしまう
44名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:22:56.06 ID:EWRy2PD60
日本ハムは常勝チームじゃないからね
若手を育成しながらAクラスを維持すれば上出来
45名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:24:13.76 ID:XLSOyxuZ0
パ・リーグ本当分からんわぁ
46名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:24:57.22 ID:DZEd4X9A0
>>42 自分は横浜商工高の頃から応援してるぞ
サイレントKの呼び名は高校三年のときについた
ベイスターズ時代はストッパーだったけど何度も失敗してたが、
ハムに来て自分のポジション確立できてよかったよ
47名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:27:46.62 ID:F1ST3QUb0
中日ベンチで谷繁にめっちゃ叱られた時のことを
思い出すよ石井ちゃん・・・
48名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:28:00.47 ID:ez4ehKHR0
>>46
石井は横浜で開幕から抑えを1ヶ月間完璧にこなしたが、それきりだったな

抑えが長続きするかどうかは、1ヶ月を超えて抑えられるかで判断か
そうすると、去年増井も1ヶ月ちょうどで久が戻ってきたから、1ヶ月を超えて抑えられるかは
49名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:29:23.37 ID:qzdWT4Rw0
鍵谷真っ白だな
50名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:31:12.95 ID:HCsRHXhY0
誤審しといて偉そうな審判をなんとかしろw
51名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:31:51.56 ID:jAwtWv200
>>48
久に1ヶ月も休まれたら困るわ

久が抑えとして戻ってくれないと、増井本来のポジションが近い内に崩壊しかねない
今年は3時間半ルールもなくなったし
52名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:34:12.94 ID:UiwFXDkZ0
>>44
>日本シリーズのような短期決戦では
>力の差が出てしまう

てゆーか、卑劣さの差が出ちゃったねw
プライドのない相手だったから敗れても悔いはない
53名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:37:36.86 ID:5z3AcC1h0
中田は調子自体は普通かやや悪いくらいじゃない?
昨年の経験から大崩れしないようになってるけど、上がってくればもっと打つだろう
それより稲葉が心配
54名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:38:00.18 ID:yDFPh79g0
翔さん怒りのバックホーム
http://www.youtube.com/watch?v=VUpxIpsdNjI

二夜連続のアブムラン
http://www.youtube.com/watch?v=TAhbLBQzEHc
55名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:39:07.34 ID:1+z7MpXpO
アブちゃんは大振りばかりしないで
しっかりフォアボールも選べるから凄い
移籍組が活躍するのが日ハムの強みだな

今は故障者が多いから低迷してるが
夏にはまた首位を争っていそう。
56名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:40:07.77 ID:pQG5dUH80
>>52
いや悔いはあるだろ
ボウカーみたいな安牌にやられてリズム作られたのがそもそも
あの役者さんは死ねばいいけど、あれはあろうがなかろうが。
57名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:41:41.39 ID:lrf5tE9/0
>>46
ベイスターズにもいたのかw
すげぇな。
まじで頑張ってほしい。
58名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:42:52.69 ID:5z3AcC1h0
んでも木佐貫だからハムは落とせない試合だった
吉川木佐貫で落としたら何連敗してもおかしく無い状態なんだよな・・
ウルフの復調と勝が帰ってくるまで辛抱だ
59名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:43:26.71 ID:KfaXU7hV0
チャン石井キタ――(゚∀゚)――!!
60名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:44:13.21 ID:1QHwiRlJ0
あの球審だけだろ
フェンスに当たって捕球したって思ってるのわ
間違いを訂正する勇気も必要だ
それこそがプロなんだよ他の球審も
メジャーで明らかな誤審あったが
ファースト誰がみても完全アウトなのに見にくい位置で
塁審セーフのジャッチ
主審が塁審の間違いを指摘してアウトにしたわ
61名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:44:16.62 ID:rjUAKrgD0
この石井って、あの難聴の人か。
すごいな。まだ頑張ってたんだ。
62名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:45:57.13 ID:N1GwhsQ70
ハムパイアだぜぇ
63名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:47:14.34 ID:Pk3HfQHp0
>>61
去年の石井は開幕序盤で離脱し、一軍復帰は8月下旬
その間はこんな状態だった

723 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/06/14(木) 11:33:49.20 ID:aVhVoOt50
断っておくが、久はとても一軍に置いておける状態にないという意見には同意

>>722の続き

@ハム担なう/北海道新聞6/13夕刊紙面
千葉・鎌ヶ谷の2軍施設で左腕・石井と再会した。
オープン戦では中継ぎで7試合連続無失点と絶好調だったが、
開幕して3月31日の今季初登板後にめまいを訴えた。
1軍登録は抹消され、以来、2軍戦でも出場機会がない(6月12日現在)。

先天性難聴の石井は、マウンドで右耳の補聴器のスイッチを切って
集中力を高めることから「サイレントK」の異名を持つが、
球団関係者から「右耳も聴力を失いかけており、事態は深刻」
と聞き、心配になっていた。

グラウンドを引き揚げる石井と筆談を交わした。
「難聴治療のため、ステロイド剤などの点滴を受けています。
今は治療が優先だけど、練習はある程度こなせていますよ。」

復帰のめどを聞くと
「焦らずゆっくりと感覚を戻し、シーズン後半には1軍に上がりたいですね」
と意欲をのぞかせた。
64名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:47:47.79 ID:JYK2leaH0
>>54
最初のフライの判定酷すぎだろ
65名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:49:11.58 ID:56utw2TIO
さすがアブさん!
66名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:50:41.31 ID:F1ST3QUb0
>>63
石井が後半に帰ってきたから優勝できたと言っても
言い過ぎではない
シーズン後半、ハムの怒涛の勢いはすごかった
67名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:51:31.66 ID:UXW8gPaD0
>>63
でももうその年の秋には方程式に欠かせない存在になってたな。
68名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:56:18.92 ID:asJaVAgh0
>>54
ひでぇ判定だな
そして翔さんかっけぇー
つか楽天の3塁コーチャーは2試合連続で何やってるんや!
69名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:59:45.90 ID:F1ST3QUb0
>>68
去年のこのことをもう忘れてしまったのかと
http://www.youtube.com/watch?v=2yRCOOAT7ps
70名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:02:08.68 ID:lrf5tE9/0
目悪いならメガネかけろよ
71名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:06:03.71 ID:1kwvAyXm0
中田の肩でも完全にセーフのタイミングだし三塁コーチ悪く無いだろ
72名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:06:10.23 ID:DcmoK91+0
石山、見えねーんならさっさと辞めろや。
選手もファンも迷惑なんだよ
73名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:06:28.20 ID:4g3zbjrk0
楽天マーくんしか頼れる投手いないんじゃないか
74名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:06:57.16 ID:5z3AcC1h0
>>73
大丈夫だ。大体どこのチームもそんなもんw
75名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:07:06.66 ID:ADH/NwHE0
キャッチャーのブロックって好きになれないな。タイミング完全にセーフじゃん
走者が来る方向のベース完全にふさいでどうやってベースにタッチするんだよ
76名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:09:06.45 ID:BwNT5OUT0
>>75
タックルでふっ飛ばせばいいだけ
77名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:09:42.96 ID:PYchzdu20
>>73
そうでもない
終盤先発を引っ張りすぎてまともに継投せずに力尽きるというのは毎度の楽天
敗戦確定後に出してくる中継ぎが好調か無難でアッサリ抑えるから余計腹立つ
78名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:10:29.23 ID:5z3AcC1h0
楽天って勝ち継投はどんな感じ?
79名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:12:42.51 ID:UXgi8ZW+0
パ・リーグ面白いわあ
80名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:13:11.99 ID:pQG5dUH80
>>75
同意
昨日の松井の時も今日の聖澤も鶴岡うますぎなんだよ
こうまで完璧にブロックされたら次は体当たりで相川の二の舞にならざるをえない
なんで本塁だけブロックOKなんだろう
81名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:13:38.87 ID:F1ST3QUb0
>>76
鶴岡頑丈すぎるんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=h43AnKgHr9I
4:43〜

バルディリスのタックルですら直後にガッツポする鶴岡
82名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:13:54.41 ID:MKZejm8d0
>>54
明らかな誤審なのに、この審判態度でけーなw
ムカツクw
83名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:15:50.76 ID:WD4NkajO0
タックルすれば捕球しても落とす可能性もあるからね
だけど昨日のもそうだけどホームベースにちゃんと投げてるからああいうブロックが可能な訳だし
右でも左でもベース1個分でもズレてたらブロック体制なんて取れないしな
84名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:17:32.37 ID:5z3AcC1h0
しかし中田は上手くなって来てる。そのうち名手と呼ばれる日がくるかもしれんw
素人みたいな扱いで練習させられてた頃が懐かしい
85名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:27:54.07 ID:X1JlDwH00
>>81
鶴岡ワロタw不死身かよw
86名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:29:09.77 ID:jPr/s0E30
中村出すくらいならTDN出せよ
栗山はTDNには飽きたのか?
87名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:29:52.87 ID:KafwMtRE0
>>84
捕る方はまだ普通以下だな
肩とコントロールは一級品だけど
88名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:32:33.17 ID:MIqj0rp40
>>81
鶴岡からポジション奪うのは並大抵のことじゃないな
第二の金子誠になりそう
89名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:33:19.72 ID:3aMxCHyEO
聖沢、余裕でセーフと思って「(セーフなら)鶴岡避けるだろ」とか考えてたのか?

異様に真正面から入ってたな。

しかし木佐貫が怒りにうち震えてたのはびっくりした。
真面目って聞いてはいたが、あまり思い詰めるなよ…。(´・ω・`)
90名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:34:45.09 ID:t/a7mw0X0
木佐貫なぁ…
あのまま木佐貫勝負でもよかったのにな
91名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:36:20.49 ID:Pk3HfQHp0
>>86
この前二軍で5回7失点でしたが?
92名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:39:13.39 ID:3aMxCHyEO
>>90
てかあの場面(二死満塁)で新人放り込んだ時点で敗けを覚悟したがな…。

矢貫出てきても同じ事考えたろうけどw。
93名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:40:27.58 ID:1kwvAyXm0
多田野も中村も二軍で炎上してても一軍で抑えたりするんだよな

鶴岡の後継は近藤が年齢の割りにはかなりハイレベルで有望だと思う
体小さいのは気になるけど
94名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:41:08.71 ID:+B0D4DFy0
木佐貫よく試合をつくった。
大引のショートは安心安心。かつ打率3割後半スゲエ。
赤田も出番はくるから頑張れ。
95名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:41:57.02 ID:PYchzdu20
>>78
楽天失点の大半を量産してる二投手のうちの一人(中継ぎ)が消えたから
片山、小山、青山、展開次第で高堀は勝ち継投に使える
ハウザーはその時によって微妙、福山は大差限定要員
いくら何でも8回途中なら出し惜しみするほどではない
96名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:42:11.47 ID:IFx/9MQF0
TDNは色んな場面で使うって栗山が言ってたから
先発ローテに入ってないのを見ると今年はロングリリーフじゃないの
97名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:43:13.53 ID:jPr/s0E30
>>91
多田野が2軍で打たれて1軍で抑えるなんて去年からよくあることだろ
中村、谷元、新垣がちゃんと抑えてればこんなこと言わないんだよ
98名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:45:55.24 ID:t/a7mw0X0
>>92
まぁ結果オーライだわなぁ

しかし誰がでても怖い場面ではあったがまさか鍵谷とは思わんかったw
あのまま木佐貫勝負で打たれてもしゃーないかくらいの気持ちでみてたから
99名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:46:16.99 ID:MIqj0rp40
>>92
自分がもし監督ならあの場面は絶対矢貫だなぁ
抑えたから鍵谷が正しかったんだろうけど
100名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:49:16.14 ID:Pk3HfQHp0
>>97
そんなのファンなら誰でも知ってるが、栗山はどう思ってるんだか
101名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:49:51.20 ID:t/a7mw0X0
>>99
矢貫か石井かなとは思ったな
102名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:52:36.54 ID:crq6b51u0
>>100
去年も2軍で打たれてる状態で1軍に上げてたからそれは当然知ってるだろうけど、
TDNも腰に不安あって長いイニング投げられないからなあ
103名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:54:29.49 ID:DZEd4X9A0
ハムの選手層の薄さは致命的だぞ
二軍でも先発できる投手は多田野と上沢くらいしかいない
新垣が炎上したから二軍行くけどケッペルとハンカチと武田勝が戻らないととんでもないことになりそう

今日のイースタン観戦したけど
スタメン+投手の10人で未成年が7人(金子誠、うぐもり、加藤以外全員未成年)
金子と松本入れ替えれば未成年が8人になる

投手限定でいいから育成選手とるべきだと思うよ
104名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:55:50.84 ID:3aMxCHyEO
報ステくるー。
105名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:58:54.84 ID:encffqzT0
>>103
先発に余裕のあるチームなんて巨人しかない
106名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:01:44.54 ID:L+zT3Jts0
また大野出てきて萎えた…なんで出すかなぁ。
107名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:02:06.41 ID:hwgrXmbx0
>>54
この捕殺マジですごいだろ…翔さんこんなすごかったのか
108名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:04:42.49 ID:gtVVzbrq0
>>3
誤審を自らの肩でひねり潰した中田翔かっこよすぎw
109名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:04:42.94 ID:encffqzT0
>>107
昨シーズンの捕殺数は翔さんだけ桁違い
110名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:12:12.63 ID:7DUTHnNjO
中田&鶴岡で今年は何度刺すだろうか
大野や近藤にはまだまだあのブロックは出来ないんだろうな
111名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:20:13.00 ID:5z3AcC1h0
ハムはなんだかんだで捕手に関しては正捕手クラスが2人いるのは強み
故障しても戦力は落ちないしね。ただ先発がな・・・
112名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:22:57.16 ID:EWK6ZukI0
>>80
本塁はラスボスが立て篭もる最後の砦
ダイヤモンドを軽やかに突破してきたランナーが
玉砕してしまうのもすがすがしくて良い
113名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:24:13.73 ID:u/dJdu9i0
>>111
×先発が
○先発と抑えと野手が

離脱していつ戻ってくるか分からない久以外にも、宮西が万全で投げられる状態ではない
増井を抑えに長期間固定になると、いろいろ歪みが出てくるだろう
114名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:30:47.55 ID:kgBsP35v0
ネルソン買えよハム
115名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:33:57.63 ID:DU87Z1oIO
>>111
大野はカスだろ?
116名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:34:48.70 ID:23Zubfbh0
>>103
育成はいらんけど本当その通りだよな。
ちょっとけが人が増えたらすぐに二軍は回らなくなって一軍も怪しくなる。
117名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:36:47.13 ID:5z3AcC1h0
先発薄くなるの見越して糸井放出という代償を払って木佐貫取ったしな
それでもまだまだ先発足りないってのはダルがいなくなった弱体化がここへ来て表面化した
118名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:47:12.94 ID:v/kVsZGy0
楽天は勝ち負けはっきりしてるのが多いなw
119名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:49:07.47 ID:xQ2QOeoRO
は?大野を正捕手クラス扱いしてんのか?どこがだよw謎の贔屓で使われてるだけなのにw
120名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:51:09.72 ID:RSrMF7cI0
中田は打率以外は凄い選手になってるな
121名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:52:19.93 ID:rnuhETmxO
初めて日ハム戦を見ました。栗山監督の作戦って面白いね。そして投手が悲しいね。増井は良い球投げると思う。打線は最高だね!
122名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:57:05.37 ID:8aGwcFYMO
おハムはなんで大野嫌いなの?
若手捕手の中じゃ頑張ってる方じゃん
123名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:59:17.01 ID:in8xQT550
大野は年々ショボくなっていくなあ
124名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:02:18.33 ID:gtVVzbrq0
>>122
推測だが特攻リード気味だからじゃないかなぁ
鶴岡はどちらかというと事故は避けるタイプのリード
125名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:06:48.67 ID:8zjaftut0
>>54
ひでー審判だな。
アウトになったからまだいいものの。
126名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:08:01.02 ID:n6jfAtg8O
稀にハマると凄いこともある
ダルに関しては大野の方が合ってた
127名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:09:05.07 ID:rehVz/Pt0
投手と野手でフィーリングってあるのかねぇ
投手側が捕手はこっちのがいいとかもあり得るのか
128名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:16:20.86 ID:UANSAcXUO
大学ナンバーワン捕手でドラ1と言うふれこみからしたら全然期待外れ
129名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:16:41.54 ID:nWJ7TvoJ0
>>127
それはあるよ
第一第二捕手の実力に差がないとこなんて
投手によって捕手も代えるとか珍しくもない

草魂は有田が専属捕手だったっけ?
梨田ではなくて
130名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:19:33.32 ID:TtymdeXz0
勝っても負けても毎日相手ファンも見てる芸スポで大野叩き さすがに陰湿すぎ
131名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:21:18.53 ID:bi5zLQZ0O
ボール捕球することでアウトにすると刺殺で
投げて刺してアウトにすると補殺(捕殺ではない)
132名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:23:27.29 ID:uqrm67VnO
田中のバックホームってそんなに速くないけどコントロールいいよね。
それが補殺が多い理由かな?
133名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:23:32.91 ID:sf/ENAH80
鶴岡:高校→社会人を経て、入団テスト受けてようやらやっと入ったドラフト8位
   (しかもテスト1回落ちた)
大野:大学ナンバー1捕手という鳴り物入りで入団したドラフト1位

そら現状見れば期待外れっていわれますわ<大野
134名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:27:04.94 ID:vK1+qX1gO
>>130
虎キチのハムびいきで、どっちかってーと鶴岡の方が好きな自分も、理不尽に叩かれる若手は気の毒に思うんよ
135名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:27:05.76 ID:vPspboUt0
大野はリードはわからんけど打つほうが弱いのとブロックがお嬢さんみたいなスカスカブロックなのが不満。
136名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:27:32.86 ID:Bxg5yJPqO
>>122
お前のチームにやるわ。
137名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:37:32.13 ID:1oELyrYkO
まあ近藤が上がって来れる状態なったら大野は干されるよ
栗山がかなりチャンス上げてるのに全く結果出さん
138名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:37:39.39 ID:+/ds72fmO
おまいら落ち着け。ゴミ大野はいずれ近藤とチェンジで二軍送りになって消えるからよ(笑)
139名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:38:20.83 ID:5cuTM1vQ0
>>136
鶴岡今季オフFAだが、鶴岡も大野もいなくなったらどうするの?
近藤と荒張で一軍捕手を年間やりくりするのか?
140名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:38:49.39 ID:g41PrVFbO
>>134
大野の場合「俺がサイン出した所にちゃんと投げてくれないと困る」って
タイプなのと何時まで経っても勝負の駆け引きを覚えられないのが致命的。
そんな状態で場数だけ踏んだ結果が去年の日シリ。
141名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:41:04.12 ID:hHcjXqba0
>>139
>近藤と荒張で一軍捕手を年間やりくりするのか?
そこで中嶋ですよ
142名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:49:53.45 ID:pybC1jew0
大沼・・・二軍無双 一軍炎上
多田野・・・二軍開発 一軍一転攻勢
143名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:52:59.74 ID:WrWChwmD0
>>132
投手としてもドラフト上位候補だったからな
144名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:54:18.00 ID:c7Ln8xl40
>>138
仮にそうなってもトレードの駒にはなると思うよ
145名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:55:05.97 ID:g41PrVFbO
>>141
サメはもう複数イニング捕手としてやれるだけの体力ないよ。
大野の面倒みてるサメのコーチの首と大野って一蓮托生なのかも・・・。
146名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:56:56.46 ID:rehVz/Pt0
捕手に関してはなんの心配も無いって贅沢だろそもそもw
代わりの効かないポジションなんだし
147名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:06:27.50 ID:Thf7Gov/0
鶴岡はケチで渋ちんのハムでもFA引き留め複数年やるかな
148名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:13:05.74 ID:Cqi/ex4u0
>>126
それだけはない
149名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:13:56.35 ID:GJcZcEMSO
>>37
スペも何もリリーフで何年にも渡って第一線でやってこれる奴の方が遥かに少ねえよ
150名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:15:32.68 ID:1oELyrYkO
そもそも捕手共有制にした梨田が悪い
151名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:16:33.08 ID:xL84KE+yP
鶴岡は果敢にブロックするけど故障しないよなー
吹き飛んでもいつも無傷w
152名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:17:45.44 ID:g41PrVFbO
>>148
ダルは捕手のサインに首振ると気分良く投げれる投手だったからなあ。
最初の頃の酷い状態なのも大野の性格に起因する。
153名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:24:25.61 ID:WyToVOAU0
内、内、内と攻めてもピクリとも動かず明らかに外狙ってるのが丸分かりな相手にド甘のスライダー投げて被弾ですよ?

これはベンチもウンコだがスライダー投げさせた嶋が悪い
154名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:37:20.95 ID:fWrKWuQI0
>>90
あの日のマギーの木佐貫への合いっぷりとか
敬遠後デッドボールの直後だったこと考えてもあのまま木佐貫だったら高確率で2点以上、最悪4点取られてただろ。
矢貫は流石に登板過多なので使いにくいのもあるがあそこで鍵谷を出した最大の要因は
ああいう場面でも向かっていける度胸を買われたんだと思う。
その度胸は間違いなく今年のこれまでの登板で見せていたし。
155名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:02:52.91 ID:PEdqh4HM0
鍵谷でよかったというのは結果論だと思うけどな
156名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:35:13.85 ID:xL84KE+yP
前の打席に外スラでやられてたアブレイユが、明らかに狙い打ったのはカッコ良かった
けど確かに、狙ってること自体は素人目にもわかったなw
157名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:35:16.24 ID:m89FujuZ0
>>132
あほか
うなり揚げてミットに突き刺さってるだろ
今日はあの聖澤だぞ
158名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:40:40.48 ID:xL84KE+yP
今回は強肩よかコントロールが際立ったな
タイミング的には鶴岡の完璧なブロックがないとセーフっぽい
159名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:44:49.45 ID:H8zSx5un0
>>68
ランナー聖沢であの捕球体勢なら回さない方がおかしいだろ
単純にあの体勢からストライクどんぴしゃの球を投げた中田としっかりブロックした鶴岡がすごかったわ
160名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:50:49.97 ID:H8zSx5un0
>>97
まあなぁ
ゆうちゃんは2軍でめった打ちでも普通に1軍あげてたしな
今年多田野を使わない理由が分からん
こんなに先発ピンチなのに
これじゃなんのために契約延長したんだよって感じだよな
161名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:07:16.88 ID:KIgG0tYUO
だ〜れも
稲葉の話題しないな…
162名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:15:53.03 ID:q3Su35xb0
WBCで中田が完全覚醒した
163名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:21:48.97 ID:Vt/pNMgB0
>>161
このままだと又泣いちゃうよな稲葉。
少し休んでリフレッシュして欲しいが…
164腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/04/12(金) 04:43:18.90 ID:GjorRoXK0
大野叩きのもしもし率の高さは異常

>>162
立浪コーチとゴタゴタしてたからフォーム弄られて序盤ガタガタを覚悟したけど
案外良い方に転んでるんだろうか
165名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:08:54.39 ID:tjQgC/vVO
>>162

ボールのせいだよ
すくってるだけ
166名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:15:00.83 ID:e/jwXr+pP
>>165
そんな感じのホームラン少なくね?
というか鍵谷ってすげえなルーキーなのに
167名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:18:56.95 ID:tjQgC/vVO
>>166

半分は当たり損ない
168名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:02:31.02 ID:R3IYRDoZO
あのバックホームはセーフのタイミングでも主審が帳尻合わせてアウトにした方がいいな
169名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:06:39.45 ID:YVqpH3Ty0
稲葉はもうライト守れないの?
170名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:06:56.90 ID:Pnyq5lP7I
>>168
と自分も思ったがスローを見てみると、
がっちり鶴岡がブロックしているんだな、これが。
171名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:10:31.74 ID:e/jwXr+pP
鶴岡って外国選手に思いっきり跳ね飛ばされても平気な顔してなかったか?
172名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:22:38.68 ID:QmjrAFj70
誤審ひどすぎるww
173名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:26:59.25 ID:6bqwPvgV0
鶴岡って眉間陥没したやつだっけか?よく生きてるな
174名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:17:25.98 ID:GJcZcEMSO
>>171
>>81
吹っ飛ばしたバルディリスが両膝ついてうなだれ、吹っ飛ばされた鶴岡がすぐ起き上がってガッツポーズ
175名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:09:00.62 ID:/FWTPy4U0
>>164
まあ、WBCで立浪とごたごたして、「我が道を行くぜ」って吹っ切れたのが
逆に良かったかもしれない
176名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:09:57.52 ID:g41PrVFbO
>>173
おかわりクラスの自打球だと危なかったかもしれんが当時打撃下手くそで
有名だったから致命傷免れたのではなかろうか。
その次の年はダルにネタにされる覚醒を見せたのも付け加えておく。
177名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:42:36.71 ID:ZfMPESlW0
木佐貫がベンチ殴ってブルガリアになるかとヒヤヒヤした
178名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:55:13.08 ID:vntso6/v0
打たれるまで交代せず続投というスタイルはもう古いと思う
179名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:58:37.54 ID:EJHUS3GDP
>>171
自打球顔面に当てる以外ではあんまり怪我をしない頑丈な選手です
1軍定着からキャッチャーの動作で怪我した記憶ないな
180名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:20:24.43 ID:yIku5BND0
>>54
すげぇ・・・
レフト中田でよかったろWBC
181名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:22:08.23 ID:Tr5dUXMB0
ガチャピンはどんなスポーツでも難なくこなす凄いかいじゅうだよ
182名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:28:56.99 ID:tH7iQdMBO
>>181
野球の時は鶴岡、サッカーの時は遠藤が中に入るんですね
183名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:33:52.54 ID:GgdQt5kgO
>>180
これで監督、コーチ、解説らから守備がイマイチというレッテルを貼られてたんだぜ
184名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:40:31.75 ID:D/sohRjW0
>>161
もう引退が近いからじゃね?
185名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:45:42.08 ID:iq6PHbBy0
鶴岡のブロックはもっと評価されていいな
186名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:45:44.16 ID:MpByvlOW0
187名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:48:27.91 ID:MpByvlOW0
188名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:49:00.96 ID:MpByvlOW0
189名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:50:54.97 ID:pH4ETDRwO
ウッ
190名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:52:31.00 ID:MpByvlOW0
191名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:50:54.64 ID:6cq4IrR2P
数年後
あー何だったっけほら日ハムの
助っ人でそこそこ打ったあれあの外人

名前が出てこないことうけあいだが頑張れアブレイユ
192名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:18:29.44 ID:/FWTPy4U0
>>183
だって梨田がいたしな…
193名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:03:45.87 ID:c7Ln8xl40
>>168
昨日東京ドームにいたが
栗山が三塁塁審に抗議してる時
別角度から打球を見てた一塁塁審が
球審のところに行ってヒソヒソ話してたんだよ
多分あの時「ダイレクトキャッチですよ」と告げてたはずw
194名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:10:51.00 ID:UnH6DeYR0
ビデオ判定ってHRのみでああいうときは出来ないんだな
195名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:19:57.82 ID:rehVz/Pt0
中田は今でも日ハムファン以外からはド下手の印象持たれてると思う
いま巧いかどうかは別にして、最初の印象と長距離砲は何故か守備が下手って無意識に思う所がある
196名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:33:46.08 ID:0gd7UOfGP
今年のうちは応援するのが辛くなるぐらい弱かったし楽天は好調だったらしいけど
東京ドームでは勝ち方をしってるAクラスの常連とBクラスの常連の差が出たね
197名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 17:20:30.10 ID:b2Ut80Bh0
>>195
パリーグのチームのファンだと日ハムの外野には何回もやられてるから
あまりそういうイメージはないと思う
198名無しさん@恐縮です
ガッツリフェラ中田翔
http://2ch.at/s/20mai00609429.jpg