【野球】DeNA中畑監督、拙守ラミレスに「ど素人」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
<DeNA1−5広島>◇10日◇横浜

 DeNA中畑清監督(59)がラミレスの拙守を嘆いた。1点リードの6回、左翼への平凡な打球を
スライディングしながら落球(記録は二塁打)。この回2失点と逆転につながったプレーに「ど素人だね」と
厳しい表情を見せた。

 先発したルーキー井納が好投を続けていただけに、嘆き節は止まらず。「井納に非情に悪い。
1つ負けをつけてしまった。守り勝つ野球と言い続けて、自分たちで足を引っ張っては、勝ちを自ら
手放してしまう」と、最後まで厳しかった。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130411-1110614.html
2名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:27:37.40 ID:QSUcnpsW0
アレにも言ってくれる人がいてくれれば・・・
3名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:28:14.61 ID:DBDHwWlk0
1試合に2回もやったらあかん
4名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:29:36.70 ID:ayYJ3xWy0
ど素人を1軍にあげてる監督に問題ありだな。
5名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:29:56.29 ID:0BSayaLU0
ラミレスをスタメンに使っておいて
守り勝つ野球なんて御花畑なこと言ってる
自分を何とかしろや中畑
6名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:31:03.57 ID:/N+EV4DS0
華麗にキャッチ!アンド・リリース
7名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:31:33.15 ID:bxf9sNyv0
監督が選手に対して使う言葉じゃない
8名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:32:43.58 ID:v/kVsZGy0
>>1
リスクはわかってての起用だろうに
ぼやく気持ちは判らんでもないがw
9名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:33:12.89 ID:mPDXY8T90
>>4
守りがド素人だからな
梶谷は走攻守すべてがド素人だけど
10名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:33:14.60 ID:WfZqw5ag0
監督の器じゃねぇししゃーないわな
11名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:34:02.90 ID:0j0Rf8Mq0
パ・リーグに行くしかないね
12名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:34:13.55 ID:ImzrwV0Z0
これはレフトに打たせる井納が悪い
なお、ミレッジのいるところに図ったように打たれる
ヤクルト投手陣も悪い
13名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:36:52.50 ID:+2cJADWs0
プロ野球って最大18人使えるようにしたらいいのにね
守備専門の人と打撃専門の人で
両方上手い人は両方やればいいし
14名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:37:37.01 ID:0oqR8Hwy0
ラミレス使いたかったらショフトを取ったらええんや
15はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/04/11(木) 01:38:49.61 ID:SrvBKXm70 BE:673570872-2BP(3457)
>>1
守備ってこんなにも上達しないものなのかな。
16名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:38:57.87 ID:j6NTSE+d0
ついでに監督もド素人まだぁ〜
17名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:39:58.94 ID:h7W34Toc0
>>14
キャップじゃショフトは無理だしなw
ショフトどころか本業のショートすらも危なっかしい
18名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:40:35.54 ID:a/o3FwQn0
梶谷と違って2軍に落とすわけにもいかんよな
19名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:42:29.58 ID:RkJMXRTa0
ラミレスは国民栄誉賞候補生なんだから大事に扱えよw
20名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:42:36.01 ID:LorrSaglP
じゃあ使うなよw
21名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:43:01.09 ID:v2/Lj+9HO
所詮はキヨシ。バカすぎ。ラミレスを取った時点で守備は覚悟してただろ。つうか、してなきゃダメだ。
22名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:43:13.40 ID:tTs7++Oz0
じゃなきゃ巨人がださねーよw
23名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:43:23.23 ID:MGy3mKPN0
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/data/pf-standings.html

どうでもいいけど、早く更新してくれ
24名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:43:45.30 ID:mPDXY8T90
>>15
加齢で劣化した
昔はもう少しましだったよ
25名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:45:36.80 ID:DJbQ/llk0
パ・リーグに行けばこういう不安もなくなるんだがな
26名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:46:05.88 ID:Lcv7f6Af0
練習させてないんでしょ
使ってる自分の責任だしさ
27名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:47:46.02 ID:kszbaeNN0
>>13
アメフトじゃあるまいしwwwww
28名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:47:53.87 ID:mOYoCQ7kO
パ・リーグにトレードしてやれ!
29名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:48:06.56 ID:9NGzhGYo0
ラミレスって肛門にうんこがこびり付いてるイメージ
30名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:49:27.57 ID:tyoOYYBi0
うるせえバカ
31名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:49:44.69 ID:pFmtYbt50
>>13
んで、球場2つ使って表と裏を別々にずっとやれば2時間以内に終わるね。
32名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:50:17.00 ID:WCAp0OKy0
この守備だと3割5分、40本、120打点でもまだまだ足りない感じ
33名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:52:10.21 ID:IiuiJNJf0
だから日本に来たんでしょ
34名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:52:14.59 ID:jdEQt+iy0
守備に不満を言う外野の声もなくなるし
指名打者のあるパ・リーグに行けば今以上のパフォーマンスが出せるよな
もったいないわ
35名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:53:47.87 ID:NCSYMrTy0
広島の松山がプロ入った時は外野手なのに普通にノック取れなくてコーチ陣すらビックリするレベルだったが今は最低レベルの守備は出来るようになってるからな
まぁ2軍で内野と外野どっちも基礎から叩き込まれたからだけど
ラミレスの場合は単純に衰えだと思う
36名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:54:54.57 ID:+Sd7yoFT0
技術が無いから衰えもあっという間に目立つようになる。守備はとくに。
37名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:03:55.02 ID:0z5Lfm190
二人ともわかってるだろシメシって奴だよ
いつも若手の前で貶すんだよ
ラミも日本球団で指導者希望だからな
38名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:04:15.47 ID:Q/5Ncthv0
巨人時代から不思議だったんだが何でレフトなんかやってるんだ?
この手の外人はファーストが定位置だろ。
遠いから膝悪くするぞ。
39名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:05:40.54 ID:fMtKqFPm0
短所をはるかに上回る長所があるからいいやん

中畑は2000本安打打ったのか?
40名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:06:03.08 ID:H7Nfe1pU0
馬鹿畑はトーシロじゃないからな
41名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:12:02.44 ID:+ak0IQyi0
>>17
ショフトとはショートの守備範囲が狭く必要以上にレフトに突っ込む下手くそ不細工不倫の三冠王の蔑称だろww
関東連合クラブに出入りして海老蔵とも顔見知りだしな
42名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:12:05.76 ID:iYmsJWBZO
横浜vs広島w
毎年Bクラス同士のこの試合に何の意味があるの?
どっちが勝とうが何の影響もない
43名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:12:26.93 ID:v+NZ62pFO
100万円のチケット買ってこんな草野球を見ろというDeNA
44名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:16:18.78 ID:kPg+OiIyO
監督が素人以下だからしかたがない
45名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:17:51.78 ID:pOIALJSe0
>>1
ま、このコメンと聞いて多少ホッとしたわ。
コレでラミレスオトガメ無しだったらこのチームホント終わってまう。
46名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:19:11.72 ID:g5uwEZS9O
2000本安打からのこの糞っぷり(´・ω・`)
47名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:25:01.67 ID:gmjLznPG0
さすがにあの守備は
5打点くらいはあげてくれないとチャラにならないレベル
48名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:25:46.28 ID:B0v3b7anO
今って守備より打撃重視のオーダーじゃないの?
49名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:26:32.01 ID:WwWZkIDq0
>>38
ファーストの守備は意外に重要なんだな
左バッターの強烈な打球が飛んでくるし
頻繁に味方からの送球をキャッチするから
50名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:27:06.75 ID:Ggrh+WPE0
あの守備はひどい
1回のファールフライも並の外野手なら普通に捕れてる
51名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:30:46.11 ID:QyIXf+C10
金本よりよければ許されるくらいの考えじゃなかったのか
52名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:33:23.03 ID:QBoHM3zi0
高木守道「黙れ素人が!えらそうに!」
53名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:36:09.06 ID:tTs7++Oz0
>>38
ファーストはヤクルト巨人時代もやろうとして挫折

つーか、ファーストはかなり重要なポジションだ。
54名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:36:13.30 ID:3WHZdE1P0
日本人監督らしいな。メジャーの選手にこんなこと言ったら、
バレンタインみたいに、関係がこじれることは必死
55名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:38:46.85 ID:kszbaeNN0
>>38
打球が早い
あと内野手の送球も捕らなきゃならない
その他二遊間ほどじゃないけど約束事も多いし

その点外野は楽
特にレフトは左中間の当りはセンターがいるし
ライトみたいに強肩を披露する場面もそれほどないし
連携等の約束事も殆ど無くてきた打球を処理すればいい
56名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:39:47.20 ID:rrjkmKsYO
そんな言い方ないと思うわ!w
57名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:42:14.71 ID:crq6b51u0
ラミレスの守備がアレなのは今に始まったことじゃないだろ
それをなんで使ってんだよ
58名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:43:31.13 ID:ABOr2Ee40
中畑はラミレスに直接「ラミちゃんも特別扱いはしない。あんな守備じゃ使えない。」って言ってたよ。
ラミちゃんも「はい・・・。」って神妙な顔してた。
59名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:46:45.06 ID:hZYzD3GT0
でも使う
60名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:53:36.63 ID:xN17PU+E0
もう2000本安打達成したんだから休ませながら使えよ
打線的にはブランコがいるし去年みたいにラミさんに頼りきらなくてもいいだろ

今のラミさんの守備はちょっと洒落にならないレベルだぞ
61名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:53:51.18 ID:pD9txkAw0
>>7

シーズン前に、「ラミちゃん。今のままの守備なら使えないよ」
って、皆の前で言ってたよ。
それに対してラミちゃんは「はい、わかりました」って言ってましたよ。
62名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:56:02.53 ID:hRfmZhVx0
キヨシ

お前のトンネルも忘れないよ俺は
63名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:57:11.67 ID:03n28QPK0
>>1
それはいけない
ラミレスは元々、守備がうまくない
ただし、俺はカープファンだから行ってはいけないことかな
ノシ
64名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:57:25.16 ID:Ketw/8dQ0
引退直前の金本と同レベルじゃねーの
巨人時代よりはるかに下手
65名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 03:02:17.81 ID:EGIPmXAMP
いや、さすがに三遊間のはるか後方にポトリと力なく落ちる返球でおなじみのヤニキレベルってのはちょっと……
66名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 03:05:53.52 ID:rUKYG+FBO
マズイ守備を承知で使う無能監督
67名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 03:09:03.66 ID:hB08atVc0
>>48
打撃重視だろうが守備重視だろうがラミレスはスタメンだし守備は糞
だいたい、とこもレフトは打力重視な起用になるから守備は糞
金本が引退したので現在の糞守備部門ではラミレスが球界No.1だろうな
68名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 03:14:59.06 ID:U0dh01pF0
セリーグは動画が上がらんから分からんわ
69名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 03:26:15.24 ID:JaQJtr090
おいおい これはいかんだろ
士気下がるわ
70名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 03:28:30.36 ID:xp0Z6v7k0
>>29
わらた
71名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 03:39:21.80 ID:9rukq/bwi
スライディングキャッチ!ポロー
は本当に呆れたわ…
重量打線に進化はしたけど湿ってるし、今年も高城育成の年かな…
72名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 03:59:33.75 ID:eWF9AdYAO
DHなら問題ないのに、ラミちゃんかわいそう。
73名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 04:01:16.58 ID:q3IIML930
もう2000本打ったんだからスタメンから外せよ
74名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 04:02:02.31 ID:NmWRJOa00
だからリードしたらさっさと守備固めしろや
ど素人なんていつまでも守らせるなよ
打撃の調子も良くないのに
75名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 04:02:58.84 ID:UDCMUuIl0
中畑よ、それは言ったらいけないことだ。あのあたり普通の守備位置ならヒットだったろ
76名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 04:19:41.13 ID:FqHEJ1WWO
ラミレス使った時点で守備は諦めろよ
77名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 04:22:48.35 ID:F+RJGZNp0
守備のリスクと打撃のリターンが合わないから巨人は契約しなかったんだししゃーないでっしゃろ
78名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 04:30:44.26 ID:uz/chDo8O
梶谷と違って年も年だから、今さら練習してどうにかなるものでもないな
6回ぐらいでさっさと守備固めするか、やっぱDHがいいんだろうね
79名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 04:31:41.34 ID:zLmRgxGa0
守備下手なのわかって獲ったんだろ。文句を言うな。左に飛んだ打球はすべて
サードにまかせろ。
80名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 04:39:34.71 ID:pxJR/xeM0
ファーストじゃ駄目なの?
81名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 04:43:29.07 ID:FSzVweWy0
一塁はブランコ
82名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 04:44:34.38 ID:gtVVzbrq0
というかファーストできないw
83名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 04:53:03.53 ID:qBFZIIbUO
日本語のわかるラミちゃんに言うなよ
内紛
84名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 04:57:09.20 ID:PeLCW1aK0
要らないなら放出で
85名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 04:58:22.62 ID:TP5XTt1HO
万年最下位のチームが贅沢言ってんじゃねぇよ
中日の自爆で強くなったと勘違いしてんのか?
86名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:05:21.63 ID:5XKFJXrZ0
年齢的にはラミとノリを変わりばんこで使う時期だわな
87名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:08:58.92 ID:vujgvYLUO
ラミちゃんはしょうがないだろ
88名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:09:11.80 ID:Td9wiAre0
一昨日の梶谷にはわらかしてもらったwww
89名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:10:21.11 ID:gtVVzbrq0
ノリは爆弾抱えてるけど守備は相変わらずうまいよな
90名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:14:39.37 ID:gmP21yqt0
もうフライ取れないんならキャッチャーやったら?
ピッチャーでもいいや
91名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:15:04.17 ID:I3XHtOpS0
ど素人が監督をやっているから勝てないのですよ。
92名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:16:10.59 ID:FJksdsa50
グラブを倍の大きさにすればいいんじゃね。
93名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:19:36.67 ID:0xHwRXNg0
レフトヒットを左前三塁打にしてまう虎の将軍様よりはマシやろ。
94名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:20:36.15 ID:mV7RH7+z0
ワロタ
95名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:23:06.19 ID:FJksdsa50
横浜だけDHありにしてあげればいいのに。
96名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:31:45.86 ID:EDgMe7oBO
キヨシ

ラミちゃんペッ!
(メ ゚Д゚)ペッ!
97名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:33:46.91 ID:QyuXCe/K0
若手は即二軍落ちなのに
これって差別じゃね
98名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:39:27.89 ID:Ka0nNO+PO
ラミレスこれがあるから評価微妙なんだよな
左打者の川上哲治より評価したいんだけど
コイツのせいで落とした試合結構あるはずなんだよな
99名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:40:41.85 ID:4gDvvjO90
いつも不思議に思うんだけど
なんでプロ野球の監督って、こう他人事のようなコメントしか吐けないんだろうね
お前の指揮するチームだろ、と
100名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:42:07.09 ID:IPC8TI7b0
パのチームに行ってDHやったほうがいい。
101名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:43:38.68 ID:4gDvvjO90
そもそも「守り勝つ」野球をすると言いながら
下地が全く整っていないまま開幕迎えたのはお前じゃないか
こういう上辺だけの言葉が多すぎだよね、プロ野球って
102名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:46:37.55 ID:y3jKAFj7P
今日は中畑もいただけない采配あったけどな。
5回のモーガンに送りバントどうなのよ?次高城と井納でランナー荒波なんだからバント以外の仕掛けで行くべきだったんじゃないの?
103名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:49:54.53 ID:X2g6ebiJO
104名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:08:39.29 ID:8gdSevRK0
>>99
他人事だろ
自分の分身やゲームでやってるんじゃないんだし
起用がまずかったといえば満足か?
105名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:12:53.28 ID:Ka0nNO+PO
>>99

昔中田英寿にも吐き気した
106名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:24:26.46 ID:Db3fWGOI0
ラミも今年でクビかな?
DHのあるパリーグが拾いそうだけど
107名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:29:05.37 ID:zQqAAXH/0
メジャーで監督が選手批判したらマスコミから総バッシング食らうからな
メジャーは監督は絶対に選手批判しない
108名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:32:33.71 ID:7lYqsLO70
守備に難があるのは事実だけども、それでもよくラミレスほどの選手にど素人っていえるのがすごい
109名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:32:49.55 ID:VEoEPHcLO
中畑自身も守備は素人レベルって聞いたけど
110名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:38:24.85 ID:V0v2JoeM0
もうウンジャマ・ラミーに改名しる
111名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:39:33.03 ID:DmJ908WC0
ひどかったなこれ
112名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:41:09.72 ID:y/ae/xjj0
ラミレスはパリーグ行った方がいいだろ、DHなら選手寿命も延びるし
113名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:45:30.90 ID:VADAN35E0
金本以下の守備力
114名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:45:49.92 ID:HGq2I0x3O
中畑はキャラクター的に選手を褒めて動かすべき。
115名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:45:51.71 ID:IPC8TI7b0
>>109
宇野みたいにムラっ気があった。
超ファインプレーを見せたかと思えば凡ミスも多かった。
バッティングもムラがあって好不調の差が激しかった。
好調の時は手がつけられなくなりいわゆる絶好調と呼ばれる所以となった。
116名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:51:09.45 ID:IPC8TI7b0
絶好調男と呼ばれていたのは良い時は手がつけられないけど駄目な時は全然駄目だったから
いつしかそう呼ばれるようになったのですね。
監督になってもいつしか絶好調男と呼ばれるようになって貰いたいものです。
117名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:53:07.87 ID:Hob8nIPC0
ラミレスがあれだけ打ってるのになぜ巨人を解雇されたか、
わかってないのか。
118名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:56:37.35 ID:TT0Un96r0
↑大屋の解説そのままw 
119117:2013/04/11(木) 06:58:13.69 ID:Hob8nIPC0
>>118
大屋って誰だ?政子?
誰だってそう思うだろうが。
120名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 06:59:20.59 ID:6f5SD0e/0
アメフトみたいに攻撃専門と守備専門で分ければいいのに
攻撃9人は打つだけ、守備9人は守るだけ
121名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:03:09.11 ID:w/682U4S0
そう思うとR・ローズってすごいな
122名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:03:29.84 ID:xzxasdl90
>>38
中畑も一昨年の就任当初にはラミレスに一塁の守備練習もさせて、
試合の終盤には一塁にまわすようなことも考えたいと明言し、ラミレスを
説得するとまでいっていた

でも結局実現してないから、ラミレスが嫌がったか、あるいは
やらせてみたら使えないレベルだったのかどっちかだろうね
(あるいは契約条項に外野手以外はやらない・・などという制限があったのか)
123名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:05:14.82 ID:AWr8dL2ZO
>>115
宇野は守備うまいけど、中畑はヘタ。
打撃に比べ守りは好不調あまり関係ないし、
中畑は長嶋を意識しすぎていて、
元気よく勢いだけで守備をしていた。
守備に関してはヘタなほう。
124名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:10:54.17 ID:apyznl1q0
鈴木タコさんもこんなレベルの守備だったな
日本シリーズでも最終回にやらかして殺意を覚えたよ
125名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:12:28.61 ID:EkEqzXbqP
ラミちゃん「監督もど素人ー」
126名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:14:24.22 ID:7dzUxDOB0
ドシ・ロウトは韓国人ニダ
127名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:14:41.77 ID:x/6L98Hp0
>>93
平凡なフライを2塁打にするほうがよっぽど悪質だろww
128名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:17:54.86 ID:w/682U4S0
>>127
平凡な遊ゴロを2点タイムリーにするほうがよっぽど悪質だろ!!
いい加減にしろ!!!
129名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:46:13.06 ID:NCwNTnd60
そんなのはみんなわかってることだし守備については目をつむるということで獲得したんだろ
130名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:47:56.36 ID:s+uADqrZO
ラミちゃん
パにおいでよ
131名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:48:53.55 ID:R5A0g41m0
>>4
巨人時代は打撃で3割20HRくらい打ってやっと釣り合うレベルだった
132名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:50:02.63 ID:R5A0g41m0
>>128
左中間へのヒットをランニングホームランにするほうがよほど悪質だろwww
133名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:51:30.55 ID:gOQ6xOvEO
ヤクルトは歓迎してくれそう
134名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:53:00.18 ID:60VSBWNC0
打てない守れない
そら頭にくるわな
135名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:53:38.18 ID:F85uAhUkO
>>132
金本「せやな」
136名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:53:38.96 ID:OgeYKmnWO
こういう言ってくれる監督の下は伸びるよ
137名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:56:21.98 ID:mO6dm6Rw0
ラミちゃんに関してはもうどうしょうもねーだろ
ただでさえ最弱投手陣の負担が更に増えるけど
138名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:56:40.28 ID:rr0UTFX50
ラミレスの悪口言いたくないから、パに行ってDHやって欲しいわ
139名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:59:43.67 ID:I7PDBG9lO
解ってて獲ったんだろバカ畑!お前の現役の晩年はどうだったんだ?
140名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:00:23.46 ID:POYv9YJf0
名球会会員に対して僭越な監督だな
141名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:01:10.65 ID:YpXPJZjAO
守り勝つ野球と言い続けて

ならラミレス使うなよ
142名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:02:18.37 ID:xu7J30BY0
>>1
就任1年目の高田繁監督率いるヤクルトが、
開幕戦の神宮球場・対讀賣戦で、
移籍したてのラミレスが守るレフトに
集中して打球を浴びせていたのを思い出す。
143名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:06:15.87 ID:EV7V1Qj0O
ラミレス「横浜ムリ」
144名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:10:56.69 ID:EV7V1Qj0O
っていうか、ヤクルトも巨人も横浜も
レフトしか頭にないの?
昔からなぜファーストという選択肢がないのかなと思っていたけど。
145名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:11:20.86 ID:JYK2leaH0
守備に難があるのを承知した上で獲って使ってるんじゃないのか
それにしても酷い守備だけど
146名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:13:22.54 ID:xOurA1sn0
ラミレスの守りがど素人だなんてど素人の俺たちにだってわかる
でもそのラミレス使ってるのは自分じゃん
落合だったら「守備が下手なのはわかってて使ってるんだよ。俺の責任で」くらい言うよ
147名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:13:23.35 ID:PmQoJaYO0
ラミレスといえば、数年前の中日の優勝がかかった試合でのバンザイ思い出すわ
148名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:15:14.26 ID:5Mx+oe6UO
>>144
ラミレスはファースト出来ないから
149名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:15:46.15 ID:rWAk8qh60
金本と比べたらどっちがダメなの
150名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:16:43.87 ID:hcU6TE7sO
この守備力なら3割25本打って貢献度的にはトントンくらいだ
151名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:20:38.28 ID:NXS2TopO0
ラミレスはとんだ水差し野郎ですね
152名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:20:43.93 ID:EV7V1Qj0O
>>150
とんだ客寄せパンダだなw
153名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:21:11.00 ID:+1wp/x7T0
内野も相当醜いぞ。

強めに転がせばほとんどヒット。

サードは太っているから前にでてこれないし。
154名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:23:35.97 ID:2e/qSRDX0
ど素人采配
155名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:26:59.63 ID:v2/Lj+9HO
>>148
本人はメジャーでも守っていたので、出来ると言っている
156名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:27:34.03 ID:of1lqmGc0
>>152
金本「せやな」
157名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:29:41.54 ID:IDqWVbyg0
>>DeNA中畑監督、拙守ラミレスに「ど素人」

    失礼な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
       素人に失礼だろ!!!!!!!!!!
          素人でも守備はラミより、ましだ!!!  
158名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:30:39.69 ID:pLk3bS5i0
>>1
わかっていて使ってるんじゃなかったのかよ?
159名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:33:10.66 ID:EV7V1Qj0O
>>156
トントンと掛けてるの分かってるか?
160名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:34:54.12 ID:C/WqPkAd0
横浜に限らず守備が下手な奴をファーストで起用しようとして
練習させても大抵無かった事になる気がする。
古木も練習でポロポロ後逸して首脳陣が諦めたんじゃなかったっけ?
161名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:35:19.36 ID:U2P10kuu0
2000本打って区切りで打撃不調でつかれてそうなラミレス休ませない中畑が悪い。
金城、多村とかもいるんだからローテで使えばいいのに。
162名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:41:44.51 ID:xOurA1sn0
打つには打つけど守備がヘタって奴を仕方なくレフトに置いたりするけど、
ピッチャーは右打者の内角に投げにくくなるんじゃないか?
まぁ使う方はレフトだろうがファーストだろうが守備で足引っ張るのは覚悟しとかないとな
163名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:43:09.24 ID:CBiENUvG0
>>144
ファーストはバッテリーの次にボールに触る機会が多いポジション
捕球がしっかり出来ない奴がファーストやると内野ゴロでアウトが取れなくなる
レフトに大穴があいてるどころの騒ぎじゃない
164名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:44:57.75 ID:YMdMBnWu0
誰が責任取るかわかってるのかど素人監督
165名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:45:09.11 ID:d1hENEV20
>>3
3回です
166名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:56:49.51 ID:of1lqmGc0
>>159
「お前はパンダじゃなくて怠け者だろ!いい加減にしろ!」という返しを期待していた。
今は反省している。
167名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:02:03.66 ID:gDuz5Iwl0
ファーストなんかできるわけないだろ
ゴロ打球もワンバン送球も捕れないのにw
168名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:02:20.05 ID:xRAfBUek0
巨人時代はMVP級の打撃をしていたから良かったけど、それでもあの頃よりさらに守備が劣化しているよなぁ
169名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:02:40.95 ID:S+5Rjajo0
どうしようド素人
170名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:04:42.29 ID:CW85fTH00
外国人選手初の2000本安打は快挙だ。
当然、ルーキーから来たわけでもないのに、
高卒ルーキーでも難しい安打数を打ったのはすばらしい。

だからそろそろ引退?
171名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:05:36.91 ID:HAoZcbur0
>>166
172名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:06:45.40 ID:S+5Rjajo0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20544308
あのマニー・ラミレスも台湾で年俸2880万になって真田から三振を取られていた
173名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:08:00.07 ID:blgMXAIw0
こないだの梶谷といい
守備の乱れは実力不足というより意識の問題としかいいようがない
意識が低いから弱いのか、勝てないからそこがおざなりになるのか
どっちが先かは分からんけどな
174名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:08:54.62 ID:2wtuM4/K0
>>144
ヤクルト時代:本人がファースト守ったことがあるというので、紅白戦で守らせたら
捕球ミスやベースの踏み忘れなどの初歩のミスを連発し嘘が発覚。

巨人時代:原からファーストコンバートを打診され本人も乗り気だったが、ノックに
対する反応が悪く頓挫。

横浜時代:中畑からファーストコンバートを打診、しかしラミレスの方から根をあげる。
175名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:11:09.84 ID:w/682U4S0
捕球もひどいが、送球もひどくなかった?
こないだのやつとか
176名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:19:51.64 ID:mULB7kP90
> 金本

俺たちの金本アニキ<丶`Д´>の場合、
本当に「投げられらない」状態で守備ついてたから別格
177名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:20:02.18 ID:xRAfBUek0
>>170
2000本を打ったら急激に起用が減るってのはよくある事
178名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:27:51.14 ID:F1lHtrsJ0
起用してるのお前だろw
179名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:28:39.24 ID:efxp9MQEO
プロレベルじゃない奴が何人居るんや!
180名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:29:44.61 ID:2RDIq0Rz0
ど素人を使う監督
181名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:32:07.74 ID:CW85fTH00
オリックスあたりに移籍だな。
DHもあるし。
182名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:36:37.46 ID:/smwKfccP
一昨日のセカンドの方が問題
あっちのほうがビックリした
183名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:43:38.94 ID:xOurA1sn0
>>177
たしか、2000本安打達成した数10人の選手の中で、
達成した年とその翌年もそろって規定打席到達したのは上位半分くらいだったと思う
184名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:43:39.88 ID:m5oW4W600
>>41
坂本勇人君の悪口はやめるんだ!
185名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:47:21.40 ID:z7TUqPWrO
昨日のプレイ見たけどチンタラしすぎなんだよね。下手でも全力で行けば擁護できるのに
186名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:55:35.35 ID:fd/Flire0
42 :名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 02:12:05.76 ID:iYmsJWBZO
横浜vs広島w
毎年Bクラス同士のこの試合に何の意味があるの?
どっちが勝とうが何の影響もない

今年は広島は巨人との優勝争いだぞ
野村でチーム変わった明らかに
187名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:01:27.66 ID:URJpzOFP0
打撃がウンコだけど守備がいいから使われる選手が凡退しても「仕方ない」なのに
守備がウンコだけど打撃がいいから使われる選手がエラーすると非難されるのも妙な気がするけどな
188名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:03:31.66 ID:KIwtY6Zq0
ラミレス2000本打ったから今期でクビだろうな
189名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:06:53.11 ID:/OU4LZ/2O
>>187
そもそも打撃さえよければプロになれかるから守備はアマレベルなんだよな
守備が上手いだけじゃどんなにすごくてもプロにはなれない
190名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:09:14.57 ID:7iAWmLXF0
守備悲惨なの知って取ってるんだから文句言うのはおかしいだろう
3年前ぐらいから許容範囲を超えてたのに。
191名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:11:24.27 ID:fJ6FCGCD0
ラミちゃんの守備くらい織り込んどけよ(´・ω・`)
192名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:12:11.71 ID:SxDbyVDO0
おら、2軍に落とせよ
梶谷は落とすけどラミレスは落としませんじゃ統制が聞かないぞ
193名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:13:01.60 ID:vAKqlThB0
            wwwwww
          /ノ^,  ^ヽ\
         /(━)  (━) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l  この分身を最初から使っておけば
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  連勝街道をひた走ってたのにねwwwwwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /  キヨシは見直すべきだお
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
194名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:13:26.40 ID:aSFC0LFJP
梶谷ラミレスと守備の崩壊が始まってるな
この後も高城モーガン荒波キャプブランコと役者が揃ってるからなぁ
195名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:14:54.11 ID:ELgeFCUKO
>>187
それは打撃が3割で成功と言われるからだな。7割失敗でも責められない以上
まぁしょうがないになりやすい。守備はミスなしが当たり前って扱いだし
196名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:15:05.70 ID:ttvaJ+1K0
むしろ、外野にラッキーゾーンを作るくらいの思い切ったことをしたほうがいい。
197名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:16:35.21 ID:ktz7jcm50
まあ皆知ってた
話だよな
巨人を首になったのもそれが原因だし
198名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:17:02.93 ID:upWSlHI9O
>>187
どっちかと言うと守りの方が大事だからね
最低ラインは越えないと使うのも厳しい
199名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:17:29.43 ID:HQJIAJVs0
別に中畑もラミレスに守備力期待してるわけじゃなくて
並よりちょっと下のレベルを要求してるだけだろう
そのレベルにすら達していないから怒ってるわけで
200名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:21:45.30 ID:yy9aQbBD0
2000本打ったから、本音は代打専任にしたいんだろうな
201名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:21:57.03 ID:cHhBtZHs0
そもそもレフトが穴じゃなかった頃を探すのが難しいチーム
202名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:22:54.51 ID:xOurA1sn0
>>199
その「並よりちょっと下のレベル」ってのがすでにもう高望みだったりして
203名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:25:45.44 ID:7DUTHnNjO
若い選手(ラミレスが)でもないのにマスコミ相手に苦言とか
自身の采配も素人以下なのにねえ
204名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:25:58.65 ID:ZKs/YHRkO
>>144
ファーストが下手だと内野全部が死ぬ。
205名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:27:02.06 ID:SxDbyVDO0
>>187
打撃がうんこといっても梶谷は3割超えてたぞ
ラミレスは違う
これはラミレス落とさなきゃあかんですわ
206名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:28:19.26 ID:aSFC0LFJP
>>205
梶谷はエラーとかそういう問題じゃないから…
207名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:28:55.73 ID:tTs7++Oz0
巨人戦ではサッカーやってスリーベースだったしなあ
208名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:32:42.53 ID:dOZoRdAn0
巨人ファンでラミちゃん大好きだったけど、
正直あの守備を見るたびにこれに関しては今いてくれなくてよかったと思ってしまう
209名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:33:27.93 ID:SxDbyVDO0
>>206
黙れタコ
210名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:34:16.55 ID:aSFC0LFJP
>>209
なんだと表でろや
211名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:42:00.78 ID:IVxVfK/fO
二軍に落とさないんですか?
212名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:42:44.32 ID:xOurA1sn0
>>204
ファーストは打撃優先なポジションってイメージがあったんだけど
捕球技術だけはちゃんとしてないとまずいんだろうな
足や肩は他のポジションほど重要ではないだろうけど
213名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:57:30.70 ID:4ExWv+jP0
清『よし、守備固めだ、レフトラミレスに代えて梶谷!!絶好調!!!』
214名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:57:42.63 ID:Z54gJpA00
守備指標だと金本よりはるかに下だよ
215名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:58:54.51 ID:WONsUMF9O
話題さえ作れればいいとピエロに徹してたのに
だんだん余裕がなくなってきたな
216名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:59:07.20 ID:nVV0Ocbj0
よー言うわw
中畑の守備も大差なかったやん
特に外野の時はラミ以下だったろ
217名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:01:27.24 ID:9FvCtZoe0
ラミの守備も問題だけど、
明らかに替え時間違ったじゃん!
井納の限界見極めれなかったくせに!お前がドシロウトだよ
218名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:01:29.90 ID:OaZkS2GRO
専門じゃない選手をレフトに入れたらほとんど悲劇しか起きてないだろ
唯一の例外はWBCの内川ぐらいか?
219名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:05:18.01 ID:kmEC6L3m0
金本を見続けた阪神ファンの俺としては、
こんなんで怒られるのかと思う。
220名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:06:06.87 ID:8c+3u+KKO
黙れ!キヨ公















って選手が陰で言ってたりしてw
221名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:07:33.76 ID:J2pphEM+0
今さらラミレスの守備に何言ってんだw
文句あるなら取るなよ
222名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:15:02.08 ID:h5zrEwO60
昨日の阪神巨人戦でボウカーのライト線長打性の当りを
二塁で補殺した福留のナイスプレーに対して
「あんなん外野手からしたら当たり前。二塁取られたらその方が問題」
と激辛批評していた金本さんwww
223名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:16:55.89 ID:4gDvvjO90
>>187
守備がいいけど打撃がウンコな選手は起用されない、これが現実
224名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:18:00.07 ID:VfiGGvTo0
>>7
監督もド素人だからな。仕方ない
225名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:20:03.14 ID:ofQnQ3540
ほんとはDHがあるパでやるのが良いんだけどな
守備力は2軍も含めてプロ最下位レベルだしそれが巨人の放出理由なわけだし
226名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:21:13.15 ID:7DUTHnNjO
横浜はラミレスの守備云々じゃないよ
他も下手すぎ
途中までいい試合してても誰かがやらかす
それがベイスボール
227名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:21:52.39 ID:OaZkS2GRO
>>223
守備が良くて打撃がウンコなのを使うのは落合ぐらいだろうな

檻の監督の森脇が広島や南海時代このタイプじゃなかったか?
228名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:24:23.25 ID:tAOAdt2MO
気合いで勝てるわけ無いだろ馬鹿。今年も最下位がお似合いだよ。
229名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:25:39.21 ID:P1bdGL+HO
>>222
カスすぎるだろwww

自分は、自分の記録の為にレフト前二塁打を量産しておきながら
230名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:26:17.00 ID:4gDvvjO90
>>222
キレッキレのギャグやな
231名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:28:50.39 ID:sGPwG/yw0
プロの世界に20年くらいいるのに未だに守備が下手とかありえないだろ
取るだけならリトルリーグの小学生使ってもそこそこやれるだろ
232名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:30:09.95 ID:3P7F5q5l0
こんなこと言って関係悪くならないのかな?と思ってしまうけど
ま、ラミちゃんが人格者すぎるだけか
233名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:40:02.69 ID:xOurA1sn0
>>219
金本って右肩のケガが決定打って感じだったが、
それ以前の守備範囲や捕球・送球についてはどうだったの?
234名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:41:28.45 ID:uRJ4KVLM0
>>27
でもその方が、一つ一つのプレーの質は高くなるぞ
まあメリハリとか凸凹とかが存在する方が面白いだろうとは思うし
いたずらに選手の数が増えても愛着わかないとか、
マイナス面の方が多いだろうなとは思うけど
235名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:43:55.06 ID:EDgMe7oBO
ヘディングで頭にぶつけ
帰りに1001の車にもぶつけた
宇野よりマシだろ
236名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:46:34.19 ID:lv3IUY530
>>231
いっくら練習したって一般人はそうそう上手くなれない
ラミレスの守備は一般人レベル
237名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:56:42.12 ID:4gDvvjO90
>>234
なにより選手たちが試合中ヒマで仕方ない状態になるのが一番の問題だろ
そんなスポーツ、誰がやりたがるんだよ
238名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:59:38.39 ID:LR1rbwYG0
ラミレスを起用してる時点で分かり切ってることだろ
中畑がダメなのも監督に決まった時点で分かってたことだが
239名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:03:36.08 ID:Z54gJpA00
>>233
下手なレフト
240名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:08:30.22 ID:j96kZd3u0
まあイージーで平凡なレフトフライの落下地点に入ることができる時点で
俺たちよりラミちゃんのほうが遥かにうまい
241名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:11:11.80 ID:j96kZd3u0
>>237
サッカーのGKも試合の半分はヒマだろ
相手が弱かったら90分間ヒマ
芝生の上でスヤスヤ気持ちよく眠れるレベル
242名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:12:41.96 ID:NL9pe5hc0
こういうバッターはファーストを守るのが常識
昔いた虚人とDeNAはバカ球団なんだよ
大砲だけを集めさえすれば勝てると思ってる素人野球
243名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:13:06.57 ID:kc3x/nF80
人の守備にケチつけんな
お前の守備で江川を引退に追い込んだくせに
244名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:13:16.76 ID:68cNERLa0
守備コーチをクビにすれば責任感じて少しはマシになるんじゃね?
245名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:15:12.20 ID:Ebt0jXQR0
1点リードした時点で守備固めしろよ
リードしてるのになんでど素人をそのまま守らせてるんだよ
追いつかれたってラミレスはどうせ打てないんだから
246名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:16:38.86 ID:lv3IUY530
DeNAだけDH認めてやってもいいんじゃないか
247名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:17:30.71 ID:4gDvvjO90
>>241
だから何故そこでサッカーが出てくるんだよ、お前の頭の中にはサッカー憎しの念しかないのか
248名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:18:12.15 ID:vMYnuTxx0
今年のキヨシは選手を批判してばかりですっかり明るさがなくなったよね
249名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:18:56.25 ID:8ZU+HaCb0
それで巨人を追い出されたんだが、
それを承知でとったんだろうが、
250名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:19:11.01 ID:kszbaeNN0
>>231
中南米出身で長距離打者で守備まで求めちゃダメ
そんな奴は最初からメジャーにいくし
メジャーも出さないだろそんな選手
251名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:20:53.28 ID:BZQUxB9S0
選手をこき下ろせばいいのかよ
言うにしても直接言えよ
マスゴミ通したら何倍も増幅して悪意だけ伝わるぞ
このど素人が
252名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:20:53.52 ID:1Z7LXKvNO
まあーラミレスが偉大で人格者であることに変わりない。
253名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:21:57.19 ID:FYYkopUe0
>>242
ラミレスがファーストは守りにくいと拒否してる。
254名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:22:02.62 ID:jO1QvBDI0
年俸DeNAと折半にしてハムで引き取れば?

DHしかないだろ。
255名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:23:32.49 ID:AU0Gmuor0
中畑清(1976〜1989 13年) 1294安打 HR 171本 621打点

ど素人ラミレス(2001〜2012 12年) 1993安打 HR 378本 1258打点
256名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:24:02.49 ID:lv3IUY530
>>253
これでレフトは守りやすいのか(笑)
257名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:27:12.83 ID:dImzFY4W0
>>13
昔そういう読み切りの漫画を水島新司が書いてておもろかった
258名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:30:52.95 ID:QFO0gw4n0
動きが少ないが連携やら何やらで複雑なのが内野
動く量が多いが内容が簡単なのが外野
どの位適応できるかはその人次第だわな
259名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:31:36.57 ID:4gDvvjO90
>>256
まあ内野の守備は決まり事や約束事が山のようにあるし
一塁なんて大半のアウトに関わるポジションだからね
260名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:32:48.53 ID:5MR5pAoqO
ファーストが守備楽で、下手なやつにやらせるなんて時代は終わった。
261名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:33:16.47 ID:0R5Z04ctT
今更なにいってんだw
262名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:35:16.28 ID:ZG1LJNum0
ラミレスをファーストで
ブランコをレフトに回すのか?

どっちも怖いだろ
263名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:35:41.57 ID:dzeHTMCJ0
あと200本ヒットを打つまでは我慢して使って欲しい。
264名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:37:36.94 ID:Pa8Tq9iNO
馬鹿畑 お前もど素人だろうが
265名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:42:32.28 ID:lv3IUY530
ラミレスの落球、梶谷のベースカバー
今度は何やってくれるんだろうってのはあるw
266名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:43:43.64 ID:nn8uXgyC0
もう2000盆達成したんだから
今季は代打要員でオフにトレード
そう割り切れば問題ない。
267名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:49:11.61 ID:b0VHBva+O
「やってみて、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ」
山本五十六
268名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:05:59.34 ID:Z54gJpA00
ラミレスって話題にならんけど
しょっちゅう並みのレフトならアウトに出来る打球をヒットにしている
269名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:07:12.43 ID:OQ0HQiNLO
セカンドが行方不明よりはいいやろが
270名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:16:34.75 ID:XDitSMoO0
去年、金本狙ってランニングHRし引導を渡した広島のきちく打線
271名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:22:54.25 ID:v3YPf/7JO
ラミレス「アイ・ドント・ライク! イノウサン!」
272名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:28:01.99 ID:rzBGqXRJ0
逮捕待ち
273名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:33:21.16 ID:woyV59JqO
普通の選手なら楽に取れる打球なのに、ラミちゃんはスライディングキャッチだからな
274名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:36:29.68 ID:hOHQRdtiO
ラミレスの守備ってまじで素人より下手だろ
あんなエラーするとかプロとは思えないわ
運動苦手なのかな
275名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:38:46.20 ID:9DOhYF5Z0
中畑だって下手だったし人の事言う前に現役の時のプレイを見直してからいえ
276名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:43:07.78 ID:x/6L98Hp0
梶谷のときとは偉い違いのスレw
梶谷以下の守備だろww
277名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:45:31.11 ID:lcefNNTzO
ラミネスに守備を求めるほうがどうかしてる
守備で失点した分を打撃で取り返すタイプだろ
278名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:03:51.72 ID:hOHQRdtiO
あそこまで守備下手なのも凄いな
素人より運動するのが下手だろ
足も遅いし
279名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:16:09.04 ID:jWG9iBMa0
ヤクルト・巨人と守備下手で切られてきたのは伊達じゃない
280名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:29:53.67 ID:Id8UCXwAO
金本はもっと酷かったのに批判されない不思議w
281名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:36:44.66 ID:b7RhD4zKO
>>280
守備は下手じゃなかったよ

それに批判するもしないも関係ねぇだろ
282名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:38:33.84 ID:JHS6F9mR0
DeNAルーキー井納、続投指令に「監督コーチがど素人」
283名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:40:48.24 ID:lv3IUY530
ってか金本なんてもっと批判されてたろw
284名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:45:20.60 ID:ETzm+ZQ80
スライディングのよりその前にインフィールドの打球をダラダラ走ってヒットにさせた方が酷い
285名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:46:24.08 ID:xD6FZFqT0
たまにファインプレーをするんさな
フライをキャッチすると拍手されるし・・・
286名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:46:56.11 ID:w/682U4S0
守備の外国人助っ人といえば?
287名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:47:27.87 ID:w/682U4S0
訂正

守備のうまい助っ人外国人といえば?
288名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:48:42.16 ID:rCJQRgsM0
>>12
ミレッジはたまにやらかすけど基本守備うまいぞ
アレやラミミとは比較にならん
289名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:52:25.82 ID:LDu3pbu40
アレをど素人と分かっているなら使わなければ良いんだよ
290名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:53:36.76 ID:hQFeiMtzO
>>287
レイサムとかキャプラーとか守備力で取ってなかったっけ
291名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:55:23.48 ID:PFmTKTIa0
移転すればいい加減 弱いんだから ボールパークとか作ってんじゃなくてさ
292名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:59:04.58 ID:upWSlHI9O
金本は若い時からド下手

法政のセレクションも余裕で落ちたし
293名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:00:45.18 ID:p7ilHPib0
ド素人はエスカレートするから困る
294名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:01:02.31 ID:kszbaeNN0
>>287
シーツ
鳥谷の守備の成長はシーツの一塁守備があったればこそ
295名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:02:11.98 ID:uxc0MKSo0
まあ実際酷いけど
あんまりこういうことを言って欲しくないな
偉大なラミちゃんに
しかしラミちゃんファーストもできんからなあ
パリーグがいいかな
296名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:03:29.05 ID:c9iivGNiO
素人が2000本安打できるのだろうか?
297名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:04:02.11 ID:895pPdrg0
いろいろとひでえ人間だな中畑
298名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:04:15.90 ID:JM9ApMlt0
ラミレスがド素人なら金本は小学生の女の子だぞ
299名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:05:30.71 ID:qaMmY2lvO
>>287
バルディリスだっけ?
オリックスの
300名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:06:29.95 ID:xOurA1sn0
DH制のあるパだったらまだよかったのに
301名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:10:23.92 ID:UiN0d23w0
打撃の人もいれば守備の人、走塁の人もいる。
それを使い分けるのが監督の仕事だろ。
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/11(木) 15:15:32.83 ID:1q5MMeQc0
303名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:21:20.42 ID:8N1B6ZPYO
打撃に関してはリスペクトしたとしても、守備は別
下手なものは下手
DH制が有れば良かったかも知れないが、セで使い分けをしようと思ったら、ラミレスは代打専門と言う事になる
304名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:21:51.68 ID:nTtXKyq20
本人に言ったのか?
ヘタレ中畑が
305名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:24:13.36 ID:XxIu4dBw0
今年で契約期間終了のはずだしパリーグに来てくれないかな
306名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:24:29.42 ID:895pPdrg0
ラミレス以外も上手い奴いないだろ横浜は
温いんだよ横浜は
そんなチームの監督がまず恥じろ
307名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:26:38.90 ID:lv3IUY530
過去の成績しか見ないでなんでもかんでも補強するからこうなる
DeNAがいつまでも強くなれない要因のひとつ
308名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:30:17.29 ID:IZKWHqlX0
>>265
ノリがちゃんと走らずに結果打点損したブランコがキレて喧嘩する
309名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:39:48.14 ID:V0q8WXCD0
>>247
なんでサッカーを出されたらそんなキレたような口調になるんだよ(笑
310名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:46:27.54 ID:9macnUYZ0
7番あたりで多村使えば解決。
311名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:08:54.12 ID:ImzrwV0Z0
>>107
某ボビー「せやな!」
312名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:34:01.59 ID:CW85fTH00
>>287
スコット(ヤクルト)
スティーブ、テリー(西武)

古くてゴメンね。
313名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:47:39.33 ID:r6562OJIO
若手なら、ともかく、2000本打った選手だから、もう少し言い方はあっただろう。
314名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:55:44.57 ID:tjB8FzcW0
>>255
こうして見るとラミレスすげえな
315名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:08:27.14 ID:xOurA1sn0
>>314
1年目の誕生日で満27歳、そこから2000本安打はかなりすごい
多分これ2000本安打達成者のデビュー最年長記録だと思う
316名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:47:20.97 ID:A8335kwb0
昔より試合数増えてるとはいえ凄いね
317名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 18:13:56.49 ID:nqbyzCrg0
なんでレフトって守備下手なイメージあるんだろ
センターやライトは上手い人のイメージ
318名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 18:20:42.74 ID:w/682U4S0
守備のうまい外国人だとちょっとマニアックになるねw
R・ローズの守備はそれらの人と比べてどうなのかな?
319名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 18:30:22.64 ID:9macnUYZ0
>>312
マルカーノ(阪急→ヤクルト)もね。
320名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 18:49:22.45 ID:8I4pGYsb0
篠塚がテレビで中畑の守備のことを下手だと言っていたよ。
江川が小早川にサヨナラホームランを打たれて、引退を決意した試合であったこと。

平凡なセカンドゴロなのに中畑が飛び出してきて捕って、ベースカバーの江川とタイ
ミングが合わずにエラー。
篠塚が「いつも言っているのに飛び出してくる。」と言っていたよ。
321名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 18:56:54.55 ID:0LfELfzM0
>>302
作者亡くなってたんだよね
合掌
322名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 19:46:40.43 ID:IZKWHqlX0
シフトがおかしいとかわざと狙って手前に落とすように打ったとか調子に乗ってレフト狙いしてることをばらしたアホは今日は凡打の連続
323名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:39:27.61 ID:+O1csmJn0
真面目な外人なんだけど所詮はベネズエラ人
ついつい調子に乗ってああいうことをやってしまうんだよ
巨人を追い出されたのもよくわかる
324名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:43:50.27 ID:nTRAG6+R0
>>38
お前ファーストナメてるだろ
そこ抜けると全て長打になるんだぞ
325名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:47:59.70 ID:nTRAG6+R0
>>317
レフトは守備下手じゃなくて肩弱い左利きのイメージだろ
326名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:55:43.40 ID:Xr8ZGTeZ0
監督の座を狙ってる上田に中畑イラッと
327名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:08:50.11 ID:+OXsqM9YP
そりゃーヤッターマンですからな。全部できない子は
できない子って事ですな。
328名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:15:55.28 ID:EiTg2xOR0
フッ、このド素人が!
329名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:22:42.21 ID:B56uRkEm0
>>317
金本の話題のとき聞いたところによると、ライトは強肩でないと3塁までガンガン走られてしまうから
ライパチ?はありえんのだとか
330名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:02:21.80 ID:74ZtqsmR0
>>144
寧ろやらせるならサード。
331名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:19:39.99 ID:45DOizqd0
クロマティより一生懸命やってるよ

ラミちゃんは
332名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:35:53.57 ID:w1yQ4XrQO
言い訳できない戦力を与えられてうまいこといかないから心に余裕がない
マスコミを利用して間接的に選手を批判するとか実績の無い監督がすることじゃない
333名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:43:05.17 ID:I3Pj27OK0
>>331
あれは酷かったよ。
守備で怠慢プレーの連続だった。
一番気合入れてしてプレーしなければならないはずの日本シリーズでも、
超怠慢プレーを二度も犯した選手。
打撃は確かに凄かったけど、とにかく日本プロ野球をナメきってる選手だったわ。
334名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:43:31.83 ID:OzwZYAAvO
確かラミレス一度ファーストにコンバートさせようとしたけどレフトよりも守備酷くて断念したんだよな
335名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:45:14.81 ID:qFhLhs/h0
何故パリーグへ行かなかったのか
336名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:59:46.74 ID:74ZtqsmR0
清原の時もそうだけど皆何故パに行かないのかと言う。
実の所はパからのお声が無いんですね。
パはそんなに甘くはありません。
337名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:16:51.18 ID:LszDfP+10
監督の選手批判はやめろよ・・・士気が下がるぞ
338名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:24:32.80 ID:s4jOVAav0
ど…どすにん…
339名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:30:05.05 ID:Wr/w33fVI
>>317
レフトは抜けても致命傷になりにくいからよ。
ライトセンターが後ろに逸らしたらほぼ確実に得点に繋がる。
レフトは仮に後ろに逸らしても最悪二塁打で止まる。
340名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:49:41.37 ID:fZyZG+k6O
>>329
昔は左の強打者や右打ちの上手い打者が少なかったため、
打球が飛んでこない右翼は下手くその守るポジションだった
むしろ、引っ張られた強いから打球がくる左翼に上手い奴が配置されてた
打者の技術進歩で現在は逆になったね
341名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:04:07.34 ID:74ZtqsmR0
イチローがメジャーではレフトに回る事がままあるのはどこかそれを象徴している。
向こうはレフトの方がまま広いしね。
342名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:17:33.47 ID:X7pQJ/FV0
>>317
センターはライトレフトのカバーはもちろん、外野の要。
ライトはセカンドのカバーの意味もあり、やや重要。
343名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:58:54.37 ID:QmjrAFj70
>>333
一つは大塚光二のやつかな?
もう一つは?
344名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:03:26.22 ID:LwfkMTi70
時々やらかす守備に目をつむっても打撃を期待して起用して
るのは首脳人(監督)ですよね

この発言は・・・
345名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:08:40.93 ID:t9u8BvUPO
まゆゆが守ってたんだから仕方ない。
346名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:15:04.34 ID:Tr5dUXMB0
中畑はラミレスを批判できるほどの守備力じゃなかったよね
格好つけてばっかりで下手糞だったじゃん
347名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:15:29.61 ID:6vN48IEJ0
何をやらせても怖かったのはブラッグス。
守備も上手いし真面目だったけど、とにかく恐ろしかった。
万永がイップスになるのは凄く理解できる。
顔も強烈だったし、あんな助っ人はもう出ないだろうな。
348名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:26:58.39 ID:/7cTeEOO0
中畑ってキチガイだな
選手を守るような発言ができないのかよ
349名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:38:32.88 ID:NeSRaAIzO
最初からわかっててそれでも欲しかったんだろ、今のベイにとってラミちゃんの存在は大きいぞ。
350名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:42:32.32 ID:9J0w7GzUO
>>144
打球が速くて断念した
巨人の清水も同じく
351名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:46:44.45 ID:6ytC9ruOO
西岡がアメリカでやらかして監督はそこまでボロクソに言わなかったでしょ?

メディアに叩かれるのはしょうがないとしても監督は選手を守ってやれよ
352名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:52:32.01 ID:CBu6rF680
監督がど素人の間違いだろw
今さらラミに守備のことで文句言うなんて
こいつ記憶喪失にでもなったんだろうか?
353名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:54:33.81 ID:QAtAswnIO
>>352
ヒント
巨人出身
巨人のスパ・・・・・

は〜い誰です・・うっ
354名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:00:25.48 ID:4FM3ooOY0
>>340
昔、アニメのキャプテンでピッチャーが本業の近藤が丸井にライトやれって言われてイヤそうに
「え〜ライトぉ〜」って言ったら、本来ライト守ってた選手にその場でボコボコに
殴られたってシーンあったな
個人的にはあのアニメで印象に残るシーンベスト10に絶対に入る
355名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:07:26.55 ID:8hnuoNJB0
内野安打をふいにする中村ノリの激遅走塁とか
弱いチームがこんな雑な野球やってちゃ勝てないわ
356名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:32:34.02 ID:uFF2amWG0
ラミ外して守りきれる投手力じゃないからな
広島だから通用した
357名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:29:54.29 ID:GYU1/Lhy0
1勝2敗で通用したと言えるんですかね
358名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:28:29.05 ID:oHkYdRYBO
宇野レベルだった中畑にこんな事言う資格は無いな。
359名無しさん@恐縮です
>>324
抜けてもライトゴロいけるだろ