【MLB】カブス・藤川球児は1回を1安打2奪三振無失点、2セーブ目 ブルワーズ・青木とのメジャー初対決は三ゴロ失策 MIL 3-6 CHC[4/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
藤川 2セーブ目 5戦連続安打の青木との初対決は三ゴロ失
ナ・リーグ中地区 カブス6―3ブルワーズ (4月9日 シカゴ)

カブスの藤川は9日、シカゴでのブルワーズ戦に9回の1イニングを投げ、1安打2三振で
無失点と締めて今季2セーブ目をマークした。カブスは逆転勝ちで4連敗でストップした。

8回に3点をリードし、本拠地で初めて出番が回ってきた藤川は先頭打者を見逃しの三振に
仕留め、続く1番青木は三ゴロ失だった。2番ウィークスは空振り三振、3番ブラウンに
左前打を打たれ、2死一、二塁としたが、4番ルクロイは二飛で逃げ切った。

青木は初回の第1打席で左翼線二塁打を放ち5試合連続安打とした。
2打席目以降は遊ゴロ失、遊直、三ゴロ、三ゴロ失。  [ 2013年4月10日 12:07 ]

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/04/10/kiji/K20130410005581100.html

ブルワーズ 0 3 0 0 0 0 0 0 0 3
カブス   0 0 0 0 1 0 2 3 x 6
【投手】(ブ)ペラルタ、M・ゴンザレス、アクスフォード、フィガロ−ルクロイ
    (カ)ウッド、ロンドン、マーマル、藤川−カスティーヨ
【責任投手】(勝)マーマル1勝1敗 (S)藤川2S (敗)アクスフォード2敗

青木宣親 1番ライト先発出場 .389
第1打席 1回表 ウッド 左翼線二塁打
第2打席 2回表 ウッド 遊ゴロ失策
第3打席 4回表 ウッド 遊直
第4打席 6回表 ウッド 三ゴロ
第5打席 9回表 藤川 三ゴロ失策

藤川球児 4番手 回数1 打数5 被安1 奪三振2 四死球0 自責0

http://www.sanspo.com/mlb/2013/game/MIL-CHC040920130/com/detail.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/table/?id=2013041007
2名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:48:13.23 ID:5TGW29rS0
名前すら出ない川崎
3名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:48:36.65 ID:R5Jzug7R0
全盛期に行っとけばと言ってたやつ、
でてこい。
4名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:48:55.59 ID:+TJ6uRmJ0
誰だよ通用しないとか言ってた奴
やっぱり通用しなかったか
藤川ならやってくれると思ってました
5名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:49:07.55 ID:sETnTLBW0
フィガロこんなところにいたのか
6名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:50:06.56 ID:bFmbcEAE0
わざわざ満塁にしてフィガロ投入とか どんだけ投手いないんだよ
7名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:50:06.84 ID:2kfXj+1HO
なおブ
8名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:50:18.46 ID:Lu2W7M/r0
ストレートがいい感じに高めに浮いてる(浮いてストライクゾーンから外れてる)。
あとはフォーク次第だな。
9名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:50:19.03 ID:RFxH7vWj0
球児普通に通用してたわ
10名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:50:45.64 ID:cyGFp6lt0
> 本拠地で初めて出番が回ってきた藤川

いいとこ見せられて良かったじゃん
11名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:51:01.82 ID:EMb0l75S0
高めのストレートで空振りとれるけどコースは全部逆玉だったな
寒いからかもしれんけど
12名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:51:14.31 ID:kJNFc+Kc0
藤川内容は微妙かな
まずコントロール悪すぎ、ビビりすぎ
あとストレートがなんかシュート回転してる
高めのボール球を上手く使うしかないな
13名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:52:13.37 ID:nZ4I2AUy0
手のひら返しはまだか
14名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:53:26.56 ID:RCKFIuI+0
逆球が多かったのが気になったな
結果的には良いコースに決まったから良かったけど
15名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:54:14.57 ID:56Ww5Mld0
なおブ
16名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:54:17.14 ID:RFxH7vWj0
フィガロは全然通用してなかったわ
17名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:54:38.56 ID:qpUld6Kx0
藤川の真っ直ぐなら通用すると思ってたんや
18名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:55:54.12 ID:Lu2W7M/r0
フィガロなぁ、4点差付いたら藤川にセーブが付きませんよとか中継でいわれてたなw
19名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:56:00.15 ID:jDG/4iWC0
内野の失策は内野安打にしてやればいいのに
20名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:57:46.85 ID:rh7CO+H0O
エラー多すぎだろ
21名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 12:59:07.01 ID:kBhtc0ZN0
青木は1安打2失策か。出塁率よさそうだな
22名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:00:31.00 ID:HjQyHvmYO
頑張ってるな藤川
しかし相変わらず不細工だわ
いつまでたっても慣れねー
23名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:04:01.18 ID:mRr8K6iW0
暖かくなってくれば日本人選手は調子あがってくるだろ
何せアジア人は寒さに弱い人種だからね
24名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:04:27.28 ID:GHQQIQHD0
なんで序盤の1試合ごとの結果で通用する通用しないって言い合ってんの?
25名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:05:07.00 ID:6qtR8doA0
通用しないと思ったが意外にいけるのか
26名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:05:38.30 ID:2woWkYOZ0
バッターだと猛打賞やHRで一挙に手のひら返せるけど
クローザーだと無失点を継続していかないとどうしようもない
27名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:05:41.47 ID:owCyNddj0
>>24
それが楽しいじゃん
俺たちは評論家じゃねえんだからお前みたいなものの見方はスポーツ評論家がしてりゃいい
28名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:06:38.57 ID:EsA73m5T0
球児は春先の調子はもうひとつ
5月辺りから本調子になっていくのがここ最近の傾向
29名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:08:14.72 ID:AmZ5ImPp0
勝 守る
S 球児
負 斧者
30名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:09:20.20 ID:GHQQIQHD0
>>27
楽しいか?1試合抑えただけで「俺は通用するって言ってたじゃん」
1試合打たれただけで「だから通用しないって言ったのに・・・」こんなんばっかじゃん。ウザいだけだわ
31名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:10:39.21 ID:0rk2YFA00
フィガロってあのかわいいフィガロ?
32名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:10:56.75 ID:dh8FNgG+0
>>21
エラー出塁率あがらんだろ
普通に凡打扱いで下
33名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:11:41.28 ID:EbpjpIwW0
>>30
じゃあ2chやめれば良いんじゃないかな
「こんなんばっかじゃん」って「こんなの」が多数派ならお前が喚いても無駄だよw
34名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:12:08.85 ID:offIwVJ00
藤川はほとんどストレート投げてた
これがメジャー
ツーシームや変化球で逃げない
35名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:12:14.57 ID:ZK+tYAJC0
球児、いつもどおりだな。
とにかく3人では終われず最低1人は出す
36名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:12:58.06 ID:GHQQIQHD0
>>33
短絡思考のガキはいいね
37名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:13:07.65 ID:UXEbXMUY0
ブルワーズの負け方wwwww
38名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:14:45.94 ID:MDl2hVgS0
>>35
今日出した走者のうちの一人はエラーだけどな。
39名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:15:04.83 ID:dh8FNgG+0
なんかブルワーズもイチローのマリナーズと同様
青木が入ってから暗黒時代突入したんじゃないだろうな・・・
青木は頑張ってるけど開幕から負け方が酷い
40名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:16:24.25 ID:52XGZ3I70
私だけかね球児が成功すると思ってるのは。
41名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:16:28.81 ID:EbpjpIwW0
>>36
君は思慮深いもんね(笑
42名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:16:29.33 ID:1onKaEM90
球児は、ペナント終盤よくやらかしてたなあ
あと日本シリーズ、クライマックスシリーズ時も不調だったな
春:不調
夏:好調
秋:超絶不調
43名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:16:55.01 ID:IMWi5Ab20
中腰ストレート結構いけそうやな
44名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:16:58.32 ID:LH8LuXiAO
強盗みたいなマスクみたいなのしてたけど格好悪い
我慢しろ
45名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:17:41.00 ID:jgmlRdip0
>>36
お前は何がしたいの?
トータルの成績で話をしたいなら、シーズンの全日程が終わってからスレに来いよ
一試合で一喜一憂する事がそんなに悪い事なのかね?
46名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:19:57.92 ID:S/6z1aez0
お、使えそうだな
47名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:20:10.38 ID:FoSWQp4E0
まぁ、逆球の多いこと。
48名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:21:01.35 ID:thNY0svo0
逆玉が多いのは日本時代からだから無問題
49名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:23:13.81 ID:vrxj7+zn0
佐々木は最初の数試合は不安定で、本人も自信喪失気味だったが、
そこを乗り越えてからDAIMAJINになったんだよね。
藤川は佐々木のレベルまで行き着くだろうか。もう一度夢を見せてほしい。
50名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:25:46.12 ID:ufBbTMDo0
映像を見ないとなんとも
51名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:26:11.43 ID:thNY0svo0
>>49
どうせなら斉藤レベルと行こう
スタイル的にも斉藤はフォーシームで押しまくっていたし
52名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:27:55.50 ID:e4DvsGI+O
>>42
夏に阿呆みたいに連投させたり、回跨ぎさせる監督が多すぎた。

基本的にどんでんだが。
53名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:29:28.53 ID:+R5ElDwi0
低めにボール集まってたからよかった
けど日本で見せた安定感はないね
テキサスの姐さんを馬鹿にしてたけど、球児より姐さんのほうが安定感がある
伊達に300Sしてないわ
54名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:30:09.24 ID:3uxd0olY0
>>19
イチローならなる
55名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:31:31.32 ID:thNY0svo0
>>53
>日本で見せた安定感

え?
56名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:35:44.38 ID:rJnnGgV80
佐々木も最初は打たれてて監督から「クローザーの仕事は失った」まで言われたけど
何とか持ち直したな
佐々木はストレートもフォークもメジャー行っていまいちだったが
アウトローのストレートの制球力が良かった
これでカウントを有利にしていた
野茂のいい時もしかり
広いアウトコースをうまく使えない投手はダメだ
57名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:39:05.76 ID:NfLv5boQ0
藤川の直球シュート回転してるとか言ってるニワカ(笑)
どう見てもカットボールだろww
58名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:40:48.33 ID:0lnuPYIz0
球児、けっこう通用するんやな
もっとがんばってほしい
59名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:42:10.58 ID:k4uPRIoX0
いつもの藤川
60名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:43:46.10 ID:k4uPRIoX0
カブスファンも藤川が出てくるとドキドキするようになる
61名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:44:44.68 ID:QkeGzAyYO
これで日米通算何セーブ?
62名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:45:15.58 ID:MiIg8txFO
見てたけど
コントロールが日本の時以下は明らかだったな
修正しないと通用しないかんじ
63名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:47:46.76 ID:JZKXt8qe0
やっぱりな。俺は信じてたよ。
64名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:49:07.36 ID:HSZJyxOW0
マーマルも1回ゼロ封で勝ち投手にもなってwin-winだな。
65名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:50:09.17 ID:OjJ9qs2RO
カブスのショートがやらかしたから
ブリュワーズ勝つと思って牛丼食いにいったが
負けたのかよ
66名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:51:41.36 ID:IwBxXapN0
高めのストレート振ってくれなくなったら大変そうだな。
67名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:53:58.70 ID:KEEvQnsk0
68名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:57:30.96 ID:15v6yhf10
>>56
桑田さんですか?
69名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:58:29.46 ID:kJNFc+Kc0
球児、直球勝負で2K!「とにかくストレートで押した」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130410-00000526-sanspo-base
全22球のうち20球も直球を投じた強気のピッチング

あれがカッターに見えてるニワカがいるらしい()
70名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:58:38.64 ID:qUjcJn/j0
ぶっさいくだなー
通用するとかしないとか言ってるけど早々に前の試合救援失敗してたじゃんw
まだまだわからんよ
71名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:02:55.08 ID:mRTDHJlb0
今の時期はまだ研究されてないし疲れも溜まってないし
短いイニングに全力投球できるストッパーは結果出しやすい
少なくとも夏場まで継続して結果を出さないと
メジャーで通用したとは言えないだろう
72名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:03:49.51 ID:EpKHUyl2O
日本で長持ちした野茂もすぐ見切られたし、通年で見ないと何とも言えんのは確か
メリケン連中の対応力・順応性を舐めない方が良いぞ
73名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:06:45.74 ID:nvsveLa+0
このチームなら酷使はないだろ秋の恒例行事も見れなくなるな
74名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:07:44.31 ID:zuWLtBJo0
ど真ん中すぎてバッターもビックリしただろうな
75名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:08:07.06 ID:kDAJISDnO
日本でも終盤は炎上してたから心配だ
76名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:08:28.78 ID:gDQISaB9I
藤川頭いいからな。そこそこにはやれるとは思ってたわ。
77名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:10:05.31 ID:SahUCbhw0
速さは、むこうでは並みのようですな。
78名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:12:37.76 ID:VlaxqKUm0
マーマルに勝ち付いてるwwww
79名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:16:05.36 ID:OLX9r2qd0
まあた逆転負けかよ。いい加減にしろ
80名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:16:54.76 ID:KAjz9Yk80
ブルワーズ弱すぎw
なんとかしろよw
81名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:20:44.72 ID:/uxV80P90
【責任投手】(勝)マーマル1勝1敗 (S)藤川2S (敗)アクスフォード2敗

マーマルとアクスフォードの名に挟まれて台無しwww
82名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:23:35.08 ID:ts/Whle7O
阪神ファンだけど今年のクローザーの久保が出てくる時の不安感に比べれば、どれだけ球児が良かったか。本当に炎上したのなんて
10回登板して1回ぐらいだったよ。
83名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:24:38.92 ID:VlaxqKUm0
藤川叩くとか阪神ファンはどんだけだよ
ラピッドで防御率0点台だぞ
84名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:25:16.69 ID:thNY0svo0
>>77
ガン計測での速さはリリーフとしては多くの試合では日本でも並
今や140キロ後半以上を投げる投手はいくらでもいるから
藤川はたまに150キロ台が出る日があるけど
でも赤星いわく球児は150キロ台が出るときより
140キロ中盤の時の方が空振りが取れる
85名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:26:58.53 ID:FoSWQp4E0
あの高めの球、あれみんな見逃すようになるから。
86名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:31:52.89 ID:gDQISaB9I
阪神ファンは器が小さいから井川のようになってこいと祈っている。
87名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:34:01.80 ID:UGHWsdNs0
指先に上手く引っかからずコントロールに苦しんでたな
この調子だとそのうちボロが出そうだな
88名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:34:06.19 ID:+8ZHd3EQ0
カブスはどうせ春だけなんだろ?
89名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 15:19:35.81 ID:EI9BUCxX0
オレ、兵庫の阪神ファン。
大阪・兵庫では、阪神の全試合の8割ぐらいが、地上波で試合終了まで
見れる。

だから勝ち試合の場合、常に藤川の投球をリアルタイムでテレビで見れた。
今年から、その楽しみが無くなったんだなあ…。

決め球は、まんなか高めのストレート。打者もそれが解っていながら
空振り三振。 こんなのがリアルで見れる日常だったんだぜ。
90名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 15:20:55.73 ID:prtWQU/8O
>>57シュート回転でカットボール?
91名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 15:25:25.87 ID:watRilq+P
>>56
適当なこと言いすぎ
1年目の佐々木はセーブ機会40回中37回成功とリーグ1位の成功率だぞ
制球が良いだけでストレートもフォークもいまいちな選手がそんなにセーブが出来るかっての
92名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 15:50:21.54 ID:zaNlyGolO
>>83
俺は1回も叩いたことないで。
おまえら2ちゃんねらーだけやろ。悪口に情熱を注ぐ人生(笑)
93名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 15:52:46.04 ID:zaNlyGolO
佐々木はメジャーのクローザーの中で制球力No.1で、クローザーとしてリベラに次ぐ評価やった
94名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 17:44:50.05 ID:0hPnxaj2P
>>24
序盤の1試合ごときでボコボコ打たれて
消えた日本人投手が結構いたからな・・・
95名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 17:48:59.18 ID:KEEvQnsk0
球児という名前でプロになってアメリカに渡るって凄くね?
どんな結果になろうが全肯定するわ
96名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 18:16:03.84 ID:RYLFbC2L0
以前から藤川選手を応援していました。
97名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 18:18:28.01 ID:jJtkKQWx0
西岡さんに2人の活躍についてコメントを貰いに行ってくれ
98名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 18:20:11.31 ID:/uxV80P90
>>80
ブルワーズは結構強い
アクスフォードが一人でどんだけ試合をブチ壊したかってところ

もう今じゃアクスフォードが出てくるだけで相手チームファンだけじゃなく
他チームのファンまでwktkして炎上を見にくるレベル
99名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 18:25:16.71 ID:1wUEkwQ40
藤川は防御率2点台 30セーブはクリアできそう
100名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 19:19:08.46 ID:uXOB/QFmP
アジア人打撃成績
     打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS RC27
1,秋信 .394   *3   *6   .512   .727  1.24  15.5
2,青木 .389   *1   *4   .450   .556  1.00  10.2
3,鈴木 .185   *1   *3   .233   .296  .530  1.33
101名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 19:38:51.92 ID:jAY3aPxn0
藤川は2シームを意外にも真面目に覚えて投げているんだよなあ

3000回転/分の2シームとか1mくらい横に曲がるかも知れんがそれは有り得んかw
102名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 19:54:48.27 ID:56Ww5Mld0
ミルウォーキーはアックスフォードで何敗してるんだww
103名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 20:14:55.96 ID:/uxV80P90
そのアクスフォードと並び称されるくらい酷い出来でクローザー失格になったマーマル
7回〜8回のマーマルvsアクスフォードの投げ合いはファン阿鼻叫喚で凄まじかった
104名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 20:17:16.99 ID:jAY3aPxn0
ところで2ch全体で、pitch f/xから見たMLBの投手の能力や球種の特徴について論じてる
スレって無いものかなあ?
105名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 21:11:46.51 ID:TwM7C1VX0
アクス川フォード児wwwww
106名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 22:48:08.51 ID:xLeJ2C5n0
今の段階じゃなんとも言えんけど、圧倒してる感じじゃないな。
全盛期の藤川なら圧倒できただろうか。


男どアホウ甲子園の主人公藤村甲子園の弟に藤村球二ってのがいてな。
藤川球児が出てきたとき、古い野球マンガファンはみんなマジかよって思った。
107名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 00:05:21.65 ID:4Du1embz0
完全にボールの下振ってたな
合わせたのはメジャートップレベルのブラウンだけ

十分通用する

通用しないと思ってたけど球がノビノビだから相手は打つのは難しいと思う

向こうはツーシーム主体だし
108名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:02:27.35 ID:e1433sJ0O
阪神の裏切り者
109名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:39:30.97 ID:cDaRcl5YO
全盛期終了&ボールが合わないと思ってたけど
球がホップ気味だったね〜
怪我覚悟で体重増やしたみたいなのが正解だったのかな?
110名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:44:17.98 ID:jleQWXqw0
リリーフは通用するな
111名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:45:22.57 ID:jleQWXqw0
ダル、黒田、岩隈の三本柱に
藤川、上原、田澤のトリプルリリーフ

松坂と高橋は例外
112名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 06:09:42.38 ID:LWZg8V+b0
やっちまったww
113名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 06:18:38.16 ID:P3sH9WjpO
ホームラン3連発くらった?
114名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 06:36:15.31 ID:d4zhLEV30
球児駄目だろこれ
115名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 06:44:22.31 ID:/7TBfJ610
ひどすぎる
116名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 06:47:32.11 ID:D0jpITje0
どうしようもない初勝利
117名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 06:49:08.30 ID:XRmEG50E0
クローザーは無理だろうな
118名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 06:51:32.07 ID:AgmbsRAnO
失点3自責点3でメジャー初勝利。やるな球児www
119名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 07:00:12.49 ID:LWZg8V+b0
助けられたw
120名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 08:52:57.18 ID:NoBneA6K0
勝ち星泥棒じゃねえか
121名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 08:58:07.92 ID:HUxUTkOR0
曲がるボール投げられないとどうしようもないよ
150kの速球なんて、MLBでは前菜にしかならないんだから
122名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 08:58:22.37 ID:ODnkk5150
熱烈歓迎藤者
123名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 09:21:32.75 ID:eWIlqeaJ0
>>104
ないでしょそんなもん
投手なんて見てても面白くもないし
そんな時間あるなら勉強して税理士にでもなったほうがまし
面白さは打者>>>>>>>>>>>投手だしな
124名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:20:39.93 ID:XpNBJlpYO
青木に勝ったな
125名無しさん@恐縮です
2セーブ目おめでとう