【テレビ】NHK大河ドラマ「八重の桜」第14話視聴率最低の11・7%★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
7日に放送されたNHK大河ドラマ「八重の桜」第14話の視聴率が、
これまでで最低となる11・7%(関東地区)だったことがビデオリサーチの調べで明らかになった。

「八重の桜」は初回21・4%でスタートしたが、2話で18・8%に下げ、10話以降は全て15%を下回っていた。
これまでの最低は、WBC日本対オランダ戦の放送(視聴率34・4%)と重なった3月10日の12・6%だったが、今回はこれを更新した。

14話では、八重(綾瀬はるか)と川崎尚之助(長谷川博己)の婚礼などが描かれた。
同時間帯では、日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!SP」が13・8%、テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2SP」が12・8%などだった。

大河史上最低の視聴率を記録して話題になった前作「平清盛」も13話で11%台となり、浮上できないまま1ケタ台を低迷した。
「八重の桜」も同じような動きを見せており、巻き返しが期待される。

[2013年4月8日13時36分]

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130408-1109556.html

★1が立った時間 2013/04/08(月) 14:45:43.77
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365399943/
2名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:06:19.95 ID:PTv2nSVii
3名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:06:34.30 ID:15wW5td50
日本の歴史をつまらなく描くことで、
日本を貶めるNHKの戦略であることを、
誰も知らない。
4名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:06:37.26 ID:OXUNltSOO
2なら一桁いく
5名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:07:03.50 ID:8RGFAzn+P
題材が地味すぎてなぁ
6名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:07:10.08 ID:JmFZSXNL0
綾瀬の入浴シーンを早くいれないと
7名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:08:07.92 ID:Os5C1LHQ0
どんな輩が見てるの?
8名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:08:50.10 ID:SmrgLFOV0
大河ドラマ「大岡越前」でよかったんじゃね?
9名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:09:26.72 ID:zF5p42yB0
犬HKとウジテレビは見ない
10名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:10:36.97 ID:EN6J1ZQ00
八重の桜

第一回〜第八回 若松城籠城戦 白虎隊の悲劇

第九回〜第十二回 復興 山本覚馬を頼って上洛

第十三回〜第十六回 京都女紅場の鬼教師

第十七回〜第二十二回 新島襄との出会い〜結婚

第二十三回〜第三十回 同志社英学校、悪妻伝説

第三十一回〜第三十三回 新島襄の死

第三十四回〜第三十七回 円能斎直門の茶道家 茶道教室 日本赤十字社の正会員

第三十八回〜第四十二回 日清戦争従軍 勲七等宝冠章授与 看護学校の助教

第四十三回〜第四六回 日露戦争従軍 勲六等宝冠章授与

第四十七回〜第四十九回 昭和天皇の即位大礼の際に銀杯を下賜される 最後の別れ 



これだったら視聴率20いったわ
完全に脚本と構成ミス
11名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:10:59.27 ID:GAiLcICU0
あのさー

録画社会なんだから視聴率なんて時代錯誤じゃね??
視聴率なんてオワコンじゃね??
12名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:11:44.39 ID:bVsp8p4p0
テレ東に負けた大河ドラマw
13名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:13:01.35 ID:5FpWOWF60
会津藩は・・・京都だけじゃなくて自藩でも敵に味方するだろうって
被差別部落焼き払っちゃったり、近隣の郡山で略奪したり
民衆から何十年後に返すって言って徴発したり。ひどいこと
してるからね。

京都は一橋や薩摩も放火してるし、新撰組が勝手に民家に
火をつけたってのもあるから会津だけじゃないけど。
14名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:15:39.71 ID:ioYkvzEG0
栗田健男で作れよ
最終回は謎の反転で〆たら視聴率30%いくだろ
15名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:16:18.63 ID:JmFZSXNL0
大江麻理子に負けた綾瀬はるか
16名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:16:27.25 ID:0exjMflJ0
一桁に落ちるの清盛より早かったりして
17名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:17:32.56 ID:RFuOAPgT0
オダギリの呪いでしょ?
18名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:19:32.12 ID:cYrmyS9Y0
主人公にも福島にも魅力がない興味もないということ
19名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:20:10.80 ID:uf0kZtN1O
こんなスレが2とかw
犬HKのステマかw
20名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:21:03.24 ID:0zRNO8atO
八億の桜w
21名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:21:44.10 ID:ATV9WkxfI
長州勢がデマゴーグと金で懐柔していったというのも聞く。
22名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:22:33.21 ID:1oQC9vFk0
もう乳輪見せるしかないな
入浴シーンくらいでは誰も食いつかないぞ
23名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:22:42.95 ID:e2zAB+UT0
戊辰戦争明治維新がピークでしょ。
見てないから分からないけど、つまらないって評判だし、これからは数字だけが話題のタネだよ。
ああもう、8切った7切った史上最悪だとか。
24名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:23:03.36 ID:YJhs7M0jO
もうテレビの前で1時間もかじりついてるような時代じゃねーだろ。
ドラマ自体がオワコン
25名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:23:56.45 ID:wtqpDykp0
見ている

うん、良い大河だと思うんだけど、

「チョーおもしれぇぇぇーーー」

という感じでもないのは確かかな

1話は凄く良かったんだが…
26名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:24:07.31 ID:WWj+nszT0
>>1
月9最低視聴率女王をキャスティングしたのが諸悪の根源w
27名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:24:18.53 ID:xnOlpGpM0
東スポに捏造記事を発注する綾瀬さんは真っ黒です
28名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:24:24.32 ID:sUPxiURC0
モヤさま凄いな
29名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:24:39.67 ID:5+joOAVW0
ドラマって録画してゆっくり見るのが主流なんじゃないの??
スポーツとかバラエティはオンタイムで見るけど
30名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:25:33.80 ID:V5vG49Xc0
もう医者とかシェフとかタイムスリップさせろよ
31名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:27:14.05 ID:gtFTKITf0
レスしてる人詳しいね 数少ない視聴者かな
32名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:27:39.30 ID:YBjZAhFq0
チョンコと

チャンコの

犬は潰れろ
33名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:27:56.57 ID:xnOlpGpM0
東スポに捏造記事を発注していることがバレた綾瀬さん

それ以来、東スポが綾瀬age記事を書くことはなくなってしまいました
今年の3月半ばまでは毎日のようにage記事を書いてきた東スポがいきなり音沙汰なしです
34名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:28:17.84 ID:a1o9U1T80
NHKどうしちゃったのかね
韓国ドラマのゴリ押しも止めようとしないし
35名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:29:47.98 ID:Uo4egMxV0
次の参議院の争点がNHK民営化になるまで瞑想します
36名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:30:19.67 ID:N+Rlhmwh0
ドラマに入り込んで楽しんでても
剛力が出るたびに「ああこんな所にまでゴリ押し…」って現実に戻されて冷める
ほかの主要キャストが悪くないだけにホント惜しい
37名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:30:39.43 ID:IZiaz3ro0
八重って言う人が桜を植える話?
38名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:30:59.61 ID:LPsyxxAq0
歴史ものはフィクションの刷り込みが厭だから観ないわあ
ドキュメンタリーならいいけど
39名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:33:30.80 ID:ZjQQvnqdO
冒頭の綾瀬はるかの白無垢姿のブサイクだったことw
頭を覆い隠し、顔の下半分が出る。
頬骨が高く、頬に丸みがなく平らで長く、おまけ長いしゃくれた顎。
大河史上初じゃね? 花嫁姿がブサイクなヒロインて。
40名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:33:33.48 ID:iAe+DmYV0
信長を女にして大河物作れよ
41名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:34:29.01 ID:Z3Jw/xrM0
幸い年末にはこの大河は終わってる、それが唯一の救いだ
42名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:34:44.00 ID:OEdmv2jh0
なにやったって低くなるんだから今更いちいち取り上げないでも
時代が変わったのよ
43名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:37:21.92 ID:M6uSlhCf0
東の大岡越前の方が面白かったりしてw
44名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:39:07.02 ID:UcwnhrpZO
【表記問題】 NHK使用の地図に日本海と「東海」併記★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365428777/

「東海(トンヘ)」とは、韓国が日本海の名称に異議を唱えて持ち出した呼称だ。
地図にはほかにも尖閣諸島や竹島の表記が見当たらないなど、不自然な点が少なくない。


【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365425981/

【悲報】アノニマスがクラッキングした北朝鮮工作員リストに多数の韓国人 NHKの名前も・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365129876/

【南北】アノニマス公開の北朝鮮サイト会員リスト、韓国の政治家・労組幹部・教組教諭・大学教授も[04/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365122274/

【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明―アノニマスが公開★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365144338/
45名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:42:30.82 ID:kr0vouwG0
主人公が出るとつまらなくなるドラマだからなぁ
戊申の後どうすんだろ
46名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:43:16.77 ID:rd+M+qF+0
>>29
録画を言い訳にするのなら初回から視聴率が下がり続けることをどう説明するんだよ
47名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:43:57.09 ID:f4n2CTAK0
東北復興支援で伊達政宗のリメイクとかの方がよかったのに
八重さんも凄い人だったんだろうけど大河の主人公で見たいとは思わないわ
綾瀬さん頑張ってるからかわいそうだけど
48名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:45:59.62 ID:oCp8pxGl0
大河ドラマの「大河」って何?
なんで大河ドラマって言うの?
49名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:46:04.01 ID:dfa1CL740
綾瀬はるかは女からも男からも好かれてるな
50名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:47:19.38 ID:K/4RVro60
観てるけど、なんか盛り上がりに欠けるんだよなぁ
八重より覚馬の話になってるし、方言も聞きづらい
幕末は最近の大河で何回かやったし、新鮮味がないんだよな…
51名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:49:13.67 ID:xnOlpGpM0
復興支援大河で特別予算まで国から出してもらってるのに
被災地仙台の視聴率は異常に低いことをマスコミはしっかり報道してほしい
52名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:50:18.73 ID:jhDQHGiR0
綾瀬はるかメイン回で最低とはな
53名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:56:58.22 ID:54sUsmJ80
大江最終階だったから仕方ない
54名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:57:46.28 ID:XrPkr7Jf0
>>48
大河小説という言葉があって、そういう話をドラマにしたものだからでしょう。

つまり、大河小説というのは、一個人や一群の人々の生涯や歴史を、時代の流れとの関連の
なかでとらえていこうとする壮大な長編小説のことで、1920年代、フランスに始まった。
ロマン=ロランが自作「ジャン=クリストフ」を大河にたとえたことに由来する。
55名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:58:59.52 ID:++yLlgDlO
昔の女で有名人なんか寧々くらいしかいないのに
無理に女主人公にするからこうなる。
56名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:00:43.49 ID:SUSs/+KSi
東北を応援する気持ちはある
でも大河ドラマまで東北、福島に無理やりからめる必要があるのかなぁと思う
しかもすでに「江」で失敗してるのに視聴率狙いで綾瀬はるかを主役にするために知名度もなく何か歴史に名を残したわけでもない女性を「幕末のジャンヌダルク」なんて言ってもってきた
このドラマが決まる以前に新島八重を知ってた人っているの?
57名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:01:22.40 ID:Xro3aP8B0
清盛のときと、どっちがやばいの?
58名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:01:33.00 ID:NHDXGVp+0
大河ドラマの企画がもうネタ切れ・マンネリ。
もう大河時代劇とでも改名して、「水戸黄門」とか「銭形平次」でもやれっての。
59名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:01:37.92 ID:de0nmUbH0
題材からして間違ってるからしょうがない
60名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:01:46.55 ID:R1V/wCqw0
話が地味とか、八重って誰?みたいなところはあるが
前年が清盛さんじゃなかったらもう少しイケてたのかな、という気もする
賞賛するほどおもしろくもないが、こき下ろすほどつまらくもない
61名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:02:48.11 ID:3FBc7IiD0
来年は画面を明るく衣装も派手に
爆弾コントみたいなメイクもやめてください
62名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:03:25.83 ID:pmtCkMgmO
女主人公なら東京ローズとか男装の麗人とかの方が面白く作れるんじゃないの?
63名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:04:24.60 ID:54sUsmJ80
正直つまらなくはない
演出で化けると思う
64名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:04:31.69 ID:KdGB3Xbi0
だから東北ものなら「雷神隊」でよかったんだよ
立見鑑三郎の一生なら
戊辰戦争、西南戦争、日清戦争、日露戦争と延々とイベントが続く
絶対こっちのほうがおもしろかった!!

何が悲しくて少女漫画のような話を持ってきたんだ?/(^o^)\
65名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:06:01.92 ID:FX5UXPTm0
>>55
卑弥呼、紫式部、北条政子、日野冨子、淀殿、春日局
66名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:06:55.93 ID:Z7Ouqerm0
大河ドラマってのは何度も再放送やってるけど視聴率は初回のだけなん?
67名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:07:19.29 ID:5FpWOWF60
禁門の変の証言。会津兵の戦死者が多いわけ。

会津の方の届け書を見ると、会津兵は非常に死んでいて、コチラ
のよりも、死人が多い。どういう訳かというと、うろたえて同志打ちが
多かったそうで、自分の先陣が崩れて来たから、先陣に向かって
どんどん撃ったと言うことであります。
68名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:07:37.22 ID:HDYaCvm+0
一桁もありそう
69名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:08:00.36 ID:8X//1cQp0
もうあの時間は従来型の大河ドラマじゃなくて
天孫降臨から現代に至るまでの歴史ドキュメンタリーを
実直に超ド真面目にすっげー金かけて作れよ。
歴史の流れに沿って、芸術や兵法や武芸や言葉や宗教など、
もうありとあらゆる情報をぶち込んでさ。

勿論、芸能人とか一切、要らん。一切。
チョンも関わらせず、日本人の日本人による日本人のための
「日本史」みたいのを描き切ってみせて欲しい。


と、さっきやってたオリバーストーンのアメリカ現代史見てて思ったw
70名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:08:43.63 ID:JnYWIBX1O
とりあえず
凄く好きだよ、自分は
71名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:09:28.74 ID:86p7EbMD0
電通にもっと盛ってもらえよ
72名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:10:03.12 ID:ZjQQvnqdO
>>47
八重は別に凄い人ではないぞ。
会津で愛されてたら、昔から偉人扱いされてたはずだ。
福島や会津の人間でも?の人物だったのに。
外見と同様に相当クセがあったようだ。
現代なら泉ピン子あたりか。
空気を読まない、出たがり、実力者に近づきチャンスをものにする、
ブサイクでもそれなりの男をゲット、好き嫌いを隠さない、
周囲とぶつかり自分は折れず、最後は相手を自分に従わせる…
それでも一応は自分だけは勝ち組人生。
73名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:10:52.00 ID:5fiuqC2E0
もう枠をタイムスクープハンターに譲っていいよ
74名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:11:11.91 ID:SUSs/+KSi
>>65
卑弥呼はなんとも言えないにしてもそれ以外で本当に実権をもってたのは富子くらいでしょ?
権力者として最高の権勢を誇ったのは聖武天皇の娘の孝謙天皇だと思うよ?
自分の一存で天皇を廃位させてるしね
道鏡がらみの話とか結構面白いんだけどなぁ
75名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:13:26.31 ID:hrbMKQ980
八重は写真で本当の顔が判ってるのに
美人な女優が演じるってのがどうも
76名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:13:36.03 ID:FX5UXPTm0
>>74
NHKで巨根狂いの話は・・
77名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:14:05.44 ID:N+Rlhmwh0
今週のは場面が結婚式だったせいもあるかもな
新聞のテレビ欄でも「八重の結婚式で云々…」って紹介だったし
こんなもん史実に詳細な資料が残ってるわけないし、創作パートなんだから見る気しない
78名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:14:28.34 ID:h4T/chjG0
八重が出てくる途端につまらなくなるドラマだからなw
今回はほとんど八重ばっかりで、マジでどうでも良い話だったもんなw
そりゃあ、視聴率下がるわ。
もう、八重は語りだけで、最終回に新島襄と出あえば良いよw
79名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:17:42.34 ID:lvDkPYFn0
>>57
今のところ八重の方がわずかに上だが良い勝負してる
80名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:17:59.45 ID:54sUsmJ80
結局お前らは戦が見たい
お前らというか俺は
81名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:18:46.79 ID:xnOlpGpM0
全国の主要都市で比較すると
清盛を超えて、完全に大河史上最低レベルの数字に突入している
関東だけはギリギリ保ってたが、それも崩れてきた
82名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:18:56.17 ID:/7ESKJG0O
半年を待たずに一桁クルか
83名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:19:37.19 ID:sW+fySbv0
大河がテレ東に負ける時代なんだな〜
84名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:20:36.31 ID:lvDkPYFn0
>>81
まじかw
ホリプロ2連続で大コケかよw
85名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:21:08.61 ID:RPLOWGsmO
>>65
北条政子…「草燃える」(1979)
日野富子…「花の乱」(1994)
春日局…「春日局」 (1989)

>>74
称徳/孝謙天皇の話は面白いけど、危険過ぎて無理

称徳/孝謙天皇を美化する→愛国・忠臣として知られる和気清麻呂の描写が自動的に悪くなる→ウヨ激怒
称徳/孝謙天皇を悪く描く→「天皇を悪く描くとは何事か」とウヨ激怒

太平記みたいな杞憂に終わればいいのだけど。
86名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:21:58.47 ID:7xA8Yj2YO
幕末の話が受けるのは、閉塞感と飽食感が漂っている社会のとき。
東日本大震災後、
閉塞感の検証は国態より身近な人間関係に対して行われるようになり
飽食感も消えた。
今の時代に受けるのは、
終戦後混乱期の日本の再生を
政治・経済・文化のそれぞれの分野で苦悶しながら志した人たちの群像劇だと思う。
福山の龍馬伝を今放送していても視聴率は苦戦するだろう。
87名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:22:37.83 ID:tNnMBpVh0
八重は、定期的に出てきては
家のことやって鉄砲撃って薙刀ふってるだけだが
本当に主役なのか?
88名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:22:46.56 ID:daZdHSN20
同じ日曜日の18時からBSで先に最新回を放送してるよね?
20時から見たいのが有る時はそちらを見たりしてるんだけど
発表されてる視聴率は20時から放送の総合テレビのだけ?
地デジになったり、録画機能も充実したりでリアルタイムに見てる人が
減ってるんじゃないのかな〜

でもオープニングの曲も画像も暗いのは良くないなと思う。
89名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:23:57.35 ID:3FBc7IiD0
持統天皇〜孝謙称徳時代の女帝の話ならいい原作があるけどな
映像化OKの作者なのかは知らないが

まあ天皇主役大河は男でも無理かもな
単発がやっと
90名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:25:42.94 ID:8TDHqCee0
いなかで毎日裁縫したり掃除したりしてるねーちゃんの何が面白いんだ
91名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:28:52.62 ID:+MDHjyap0
単発2時間で充分なネタだもの
92名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:30:41.47 ID:RPLOWGsmO
>>487
イギリスの墓碑銘の面白さは異常w
死んだ人の生前の恥を書き連ねたりするwww
池に落ちただの、離婚を繰り返しただの、嫌いな食べ物は何だっただの、フリーダムすぎ
93名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:30:42.48 ID:hkurUFME0
乳だせよ、乳を。
それしか、浮上の可能性はないって。
94名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:31:24.88 ID:54sUsmJ80
>>87
東北をやるために無理くり掘り出してきたローカル有名人だからしゃーない
しかしそれのおかげで今まであまりスポットを浴びなかった会津周辺の幕末というのが見られて良い
95名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:31:59.61 ID:RPLOWGsmO
あらら誤爆失礼しました
96名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:34:17.44 ID:a8Nl2nlP0
女大河は見ない
97名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:37:08.49 ID:tbBYn8H00
会津が長州を攻め落とし薩摩を成敗するシナリオにすればいいんだよ
今更大河ドラマに史実に基づいてなどとは期待していないのだから・・・
ついでに優柔不断な徳川慶喜を将軍から引きづり下ろして、松平容保が
将軍となって会津に幕府を開いて帝も一緒に平和に住むというシナリオに
すれば皆丸く収まるよ
98名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:42:41.49 ID:53ThJNBX0
女性的に盛り上がるはずの結婚回も何度もやるから何の意味もねー。
くるものが何もねー。
結局会津史を書きたいというのしか伝わってこねー。
魅力ある人物が容保ぐらいしかいねー。
99名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:43:06.71 ID:ADhROTVj0
綾瀬は数字、権威に執着した仕事選びをしてるから
大河に飛びついたんだろうが見事に目論見が外れて無様だな
また石丸に助けてもらえw
100名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:44:34.08 ID:Z3Jw/xrM0
>>89
イケメン道鏡が毎週巨根で突きまくるシーン入れれば視聴率うなぎ登り確実!
101名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:46:10.34 ID:6DmiGNFh0
最近は大河ドラマで幕末モノが多すぎる
幕末モノをするなら伊藤博文を題材にすべきだが、NHKは絶対にやらない
102名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:49:04.61 ID:Ya6dYM7q0
二回目までは見たけどあまりにつまんないから見るのをやめるんだよ
もっと有名人やれよ
知名度ゼロの一介の女の人生とか絡めんで貰いたい
時間の無駄以外何物でもない
こういうのやりたいなら森光子物語みたいな感じの伝記物でやれよ
103名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:51:12.76 ID:7xA8Yj2YO
俺は、吉田健一を通してみた父・茂、三島由紀夫、北一輝の生き方を描いたドラマを観てみたい。
104名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:51:16.66 ID:C71mKsJWO
長谷川がカッコよくない。
背は高くてシュッとしてるから見栄えは悪くないけど、顔だけ見るとキモチワルイ。
105名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:52:49.39 ID:Rx6zB2890
「重根と俊輔」やれよ。
106名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:52:50.39 ID:ag4xa21Y0
半年くらいでやったほうがいいんじゃねーのか
中身が濃すぎて足りないなら一年やりゃいいけど
薄い素材を延ばし延ばしやってもだめだよなぁ
107名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:53:13.28 ID:TzwDzWWQ0
      ,.r'''" ̄ ̄`'ヽ、       ,,...---、、、,,                 _,,.-'''" ̄ ̄`ヽ,
   ./           \  ./       `'''ー、        ,.r'"           ',
  ,r'  朝 鮮 人 の  .∨  朝鮮人による `ヽ、    / 朝鮮人の為の  i
 ./   ./"`、  /"`,   i       /"`,  ./"`i  \  ,r'    /"`! ,,.-''"`!    .|
 !   ./   \/ ./   .|,      /  'ー‐'  /    '、/   ./  .'" ,,.-'"     |
. i   /  /'、    /   .,' ',.   /  r─ァ  /     .i!   /  .r、 \      .,'
. |.   i, ./ .\ /   ./  '、.   i  /   ! ./       |   i, ./ .\ .)    .,'
 !   `"    .`"  ./   `、  `"    `"       . 人   `"    `"   ./
 ',         ,,.r'      \          / `、          /
  \     _,,.-''"         `-、,,     _,,.-'"    `ヽ、      ,,.r'
     ,_                /`ー-、_      Γi         __
    ,! .]     ,-、      `ー-、/   __丿└─┐,―、_  | i       ,-、
    | .l      ヽ ヽ   Γ!        └―┐r'´ ̄  `ー┐_フ | l       ヽ ヽ
    | |       ヽ ゙、  | │   __    / /   ┌、  `´  | |        ヽ ヽ
   | |       │ l  .| .レ‐ 二-、 `、  / /    | .|     | |        │ l
    .l l  /┐    l,,丿  |  ノ´   │ l / i ,‐―┘ {、_    l | /┐     l,丿
    l ヽ' 丿          ̄    __/ l  `´ l (´´`! ,i、 ヽ、   l ヽ' 丿
     `ー-′             | ̄ ̄_/    ヽ_`ー'´/  `′  `-‐´
                    ̄ ̄         ̄
108名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:55:02.00 ID:SHTUL1010
綾瀬のおっぱいをいかせてないんだろ
109名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:55:33.46 ID:FbP/24P4O
そもそも長谷川って誰??
110名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:55:38.92 ID:Rx6zB2890
大河版「純と愛」。
111名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:57:34.21 ID:YX1v5pii0
どんなドラマを作ったってもうこの枠の視聴率は上がらないよ
国民が自国の歴史に興味が無いんだから
112名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:58:29.18 ID:7yqT7eZc0
八重のおっぱいに変更すれば数字とれる
113名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:59:16.10 ID:Dvc7YWHd0
見ぬものは見ぬのですw
114名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:59:47.42 ID:ERFXzeMVO
大河ドラマ自体飽きられてる
115名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:59:55.63 ID:54sUsmJ80
もういっそ架空の一般人目線で描いた一時代という感じでやってみてはどうか
人ではなく出来事に焦点を当てる感じで
完全に一般人だと朝ドラみたいになるからある程度偉人に近い感じで
信長で言う森蘭丸的なポジションの目線とか
116名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:02:13.73 ID:/fAqGi9/0
親父が見てるけど、
なんか訛りがきつすぎて何いってるかわからないのが多い。
本当に会津の武家がこんなギャグみたいな訛りで喋ってたのかなあ。

綾瀬はるかは可愛い。
117名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:06:01.75 ID:nUHDJLk4O
長州にどれだけ酷いこれされたのかと見てたら

長州征伐とかいうの自分らからやってたんだな
同情心が全くなくなった
118名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:07:06.31 ID:iszldhfM0
NHKも本性表しすぎ


   予算をかけずに低視聴率。余った金で韓流。

   それをしたいから大河ドラマ。
119名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:11:19.70 ID:IjHCxo7K0
水曜日に放送しよう。日曜でなくてもよい。
120名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:14:03.19 ID:ATV9WkxfI
御所に砲口を向けた長州がいつの間にやら、錦の御旗を掲げて官軍とは。
121名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:15:55.23 ID:GY72mDiV0
主人公がブサイコなら凄くよかったと思うの。
122名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:21:20.96 ID:Rh6MifmVO
>>98
蘆名盛隆面白いぞ
123名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:21:27.97 ID:ATV9WkxfI
獅子の時代だね。
あれも数字が芳しくなくて、架空の人物が主人公だからだとか幕末維新は数字が取れないとか言われてたような覚えがある。
自分は熱く見てたけどね。
124名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:22:50.00 ID:ATV9WkxfI
宇崎竜童の歌も下手だけど、熱かった。
125名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:24:51.08 ID:RPLOWGsmO
>>122
父親役は藤井隆以外絶対に認めない。
絶対に。
126名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:25:56.42 ID:Rx6zB2890
大河「菅直人」
127名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:27:02.44 ID:suYYXDK20
>>123
加藤嘉がよく言ってた「だけんじょーー」ってフレーズが非常に印象に残ってる
異質の大河と子供心にも感じていたけど
親子で最終回までずっと見ていたなぁ
128名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:28:30.02 ID:kk3wFNxk0
>>110
どっちかというとあまちゃんじゃね
八重もあまちゃんも空気だし
129名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:43:20.31 ID:MZsYXHL80
次はジャニで黒田官兵衛か・・・
天地人の再来にならないことを願うよ
130名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:49:27.50 ID:NPjn0Pvo0
大河ドラマ終焉の合図
131名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:54:06.37 ID:G05TEMkS0
.

日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
132名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:54:08.03 ID:8WVhrdp2O
来週から「あまちゃんの桜」で
133名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:57:28.55 ID:tQX7q1VG0
ところで八重ちゃんは何時鉄砲もって戦場にでるの?
134名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:59:12.80 ID:2ok+7NIs0
主人公が現状物語の中ではまったく不要なポジだから中途半端で楽しめん
135名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 03:05:25.08 ID:06Y7JrgP0
若年層に嫌われて月9枠で数字取れなくなったフジと似た様な状況にNHKの大河がなってるね
まさかの高齢者のNHK離れがとうとう来た?
136名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 03:16:45.38 ID:WVKsSvbVO
期待してなかったが今のところ清盛より面白くない、、、主人公が主人公らしくない
137名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 03:24:24.06 ID:Lw6CbBJa0
八重って誰?
138名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 03:25:23.27 ID:z9iwNQ/B0
大河主演はもはや罰ゲームだな
139名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 03:31:16.34 ID:aZMU6H4P0
一度見たんだけど主人公パートがスッゴい邪魔
京都パートはそこそこ面白い

今回は主人公の出番が多かったみたいだし、そりゃ低視聴率にもなるわ
つまりドラマとして失敗してるってことだけど
140名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 03:54:44.47 ID:xC45iA+90
>>111
出版不況の中で歴史漫画が売れてるんだからそれはない
単にドラマの出来が悪いだけ
141名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 03:54:52.06 ID:fVqH0/S2O
清盛は好きだったが完走していない
これは見てすらいない
綾瀬主演ってのがもう…安っぽすぎ薄っぺらすぎ
手が出んよ
142名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 03:58:51.85 ID:HHX2u5wF0
新撰組!も話が進めば進むほどつまらなくなったな(特に芹沢鴨死亡後)
幕末物は本当に難しい
143名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:00:52.12 ID:SUSs/+KSi
ちょっと篤姫のまぐれに勘違いしてるね
そうじゃなくても過去に視聴率を取りにくいと言われてた幕末でしかも無名に近い女性が主人公とか・・・・
144名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:03:58.03 ID:4/9uLNYK0
初回だけはよかった。きっちり主役の話だったから。
それ以後はなんだよっつー・・・綾瀬だけだしときゃ数字取れる訳でもねえだろ?w

それ以前に、もう1年の長丁場でドラマ見せたり維持できる時代でもないし人材もいねーだろ
昔やって不評だった半年大河を復活させるべきじゃねえっすか?
145名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:07:03.93 ID:3QXao/u80
実物は性格が悪くて悪い意味で奇抜な人だったんでしょ
なのに感想読めばたいてい主役が地味と書かれてる
綾瀬みたいなぼやっとしたのじゃなくていっそ沢尻にでもやらせればよかったのに
外見が違いすぎるけど
146名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:09:06.18 ID:vMd7Jqu+0
JINは結局スタッフがよかったんだな。綾瀬が数字持ってる
なんて書いてたマスコミもあったが。

まぁ実際内容関係なく数字取るのなんて全盛期のキムタク
ぐらいだろうが。
147名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:10:04.65 ID:x0B9UDh4O
訛りがわざとらし過ぎてなあ
つかそもそも八重って誰なの
148名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:13:10.21 ID:x0B9UDh4O
「あまちゃん」も初回20%いってたけど今後大丈夫だろうか
149名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:15:40.92 ID:4vrVbte40
三十路、二人の子持ちになるまで中2病を泣き叫ぶ清盛も大概だったが
会津攻城戦まで
自宅で鉄砲の改良しかしない八重はもっと酷い

NHKの劣化、反日っぷりを見るに
数年後、八重ですら懐かしんでることだろう
150名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:22:49.74 ID:SUSs/+KSi
>>149
数年後には李成桂が主人公の大河ドラマだったりして(´・ω・`)
151名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:38:54.95 ID:fiduh8zpO
>>150
そんなんやるくらいだったら
井上靖の『蒼き狼』やって欲しいわ
152名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:42:28.43 ID:QEe4aaS90
清盛、八重と2年連続で大コケのホリプロ
153名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:49:04.23 ID:yt07hVqA0
ヒロインに感情移入できないんだよねえ
鉄砲好きなのは兵器が好きなんだろうし実際に戦争では狙撃で殺しまくった人物だろ
そして怪力の持ち主
そういう女にお嬢さんお嬢さんして見せられてもどうもピンとこない
154名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:50:01.49 ID:ERFXzeMVO
今の時代平均で二桁行けば合格ってくらいドラマは数字取れなくなってる
相棒みたいな怪物は別にしてな
155名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:52:19.49 ID:JyIJ11Qd0
>>148
先週木曜までの数字が出てたけど
水曜にも20超えてて、19%以下の日もないし
これから更に上がると予想
156名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:59:58.15 ID:nUHDJLk4O
綾瀬はるかがズーズー弁版干物女にしか見えないんだよな
157名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 05:02:21.75 ID:TjqoL96W0
誰それ?なうえに詰まらないしではもう
158名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 05:06:43.65 ID:nUHDJLk4O
森三中主役とかにした方が良かったんじゃね
159名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 05:12:48.34 ID:KRyKFgy50
録画してみてます
今どきリアタイでTVにへばりついて視聴してるやつなんているの?
160名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 05:16:59.16 ID:k6K24XIHO
半年ぐらいチビ八重ちゃん出しときゃよかったのに
161名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 05:17:06.86 ID:yaW3+51W0
>>140
歴史漫画は、腐女子みたいなのが武将萌えで買ってるだけだろ。
162名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 05:24:17.16 ID:k6K24XIHO
ドラマの本拠地の会津地方での視聴率がカウントできないのが痛い
もしちゃんと視聴率とったら、会津だけなら80%いっただろう
163名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 05:28:33.32 ID:AnFaw+St0
桜の名前を冠していながらその時期に低視聴率じゃなぁ
164名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 05:48:53.33 ID:5/iqK/HYO
>>162
元々会津でも全然人気ない人物だからそんなに取れるわけない
すぐブチ切れるヒステリーと戦争好きで有名だったオバハンってだけだもの
165名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 05:54:22.70 ID:LAhwXGq80
荒廃した会津を捨てて京都行った人間だし
166名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 05:57:02.06 ID:k6K24XIHO
>>164 会津のじいさまばあさま連中は結構見てるよ
山奥になるとNHKしか見れない地域もあるし
テレビが年寄りの娯楽w

ただ会津の女性を主役にするなら、中野竹子にしたほうがよかった
167名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 05:59:03.92 ID:LAhwXGq80
野口英世の母・シカしかありえねえ
168名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:02:12.02 ID:k6K24XIHO
>>165 会津を捨てた訳じゃないんだよ
藩士やその家族は、会津から追い出された
169名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:02:57.01 ID:4/9uLNYK0
人口600未満のクソ山奥の実家でもケーブルや役場からの弱電飛ばして
民放普通に見れてんのに会津若松はそんなクソ田舎なのかよ?w
170名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:08:29.71 ID:xnOlpGpM0
こんな数字を出していても
東スポは落っこちた数字を隠して、高視聴率で大ヒット
綾瀬は福島の救世主という記事を何度も書いてたなw
171名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:10:08.21 ID:hvC+mm0Q0
大河なんてどんな内容キャストでも見ないから
172名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:11:01.93 ID:YglluNVT0
ちょっと前は数字がわるいってスレが立つと
反動で上がったりしてたが
最近はそんなこともなくなった。
173名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:11:04.79 ID:k6K24XIHO
>>169 山のほうは田舎なんだよw
年寄りしか住んでない地域は、チャンネルいっぺーあってもわがんねーって言ってNHkしか受信しない
174名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:12:41.32 ID:LAhwXGq80
700: [] 2013/04/08(月) 21:15:57.87 ID:wWiFnudE0

日曜のゴールデン視聴率

番組対抗 日テレ 13.8
モヤさま テレ東 12.8
八重の桜 11.7
マチャアキ テレ朝 11.0
亀田TBS 11.2
戦闘中フジ 10.8

6局全てが2桁超えという珍しい日
175名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:14:26.13 ID:ybai5Ywa0
桜散る
桜死す
桜埋葬
176名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:17:12.15 ID:gQSHIAgHO
>>169
今は地デジ入らん場所は、BSの難視地域チャンネル使って、東京のテレビが見られる。
会社の会津出身者が自分の実家がそうだと言ってる。
177名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:24:21.05 ID:RIXYk1bQ0
視聴者も八重の出るシーンが一番退屈だってのは
わかってるからなあw 俺も録画で見て
八重のパートは全部早送りしてるしw
178名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:27:56.07 ID:Zsj370EpO
>>161
ウチの娘がそれだ、戦国物のホモ同人にハマってる。まだ中学生だからあまり過激な本は読んでないようだが手遅れになる前に適当なとこで取り上げるつもり
179名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:28:34.93 ID:xnOlpGpM0
芸能欄は捏造叩きが専門みたいな東スポが書き続けた
綾瀬ageage記事の見出しを並べて欲しいわ
180名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:38:36.00 ID:gmd0N62D0
>>130
かなり昔から既に視聴率2%未満で打ち切りとかあったみたいだけどな
181名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:47:48.90 ID:6vuA6c1U0
NHKの落日は続くね
182名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:48:34.89 ID:s89kQdxeQ
なじょしてこうなった・・・
183名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:52:33.08 ID:VIryK9Nx0
女に媚びたような大河ばかりだからな
俺の親父が見なくなったぞ
184名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:57:08.03 ID:eKkNoaH40
幕末の話は新撰組と篤姫と龍馬伝でお腹一杯だよ。
同じ話をなぞってるだけだろ。
ちょっと前にさかのぼれば飛ぶが如くも同じだ。
井伊大老が暗殺されて、勝海舟が世の中を嘆いて、坂本龍馬が走り回って、
西郷さんがすべてをぶっ壊す。
同じ史実ずっとなぞってれば見る方も飽きてくるよ。
185名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:57:36.92 ID:wMDtA80B0
>>180
大河が視聴率2%未満になるって?
186名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:59:14.28 ID:UcwnhrpZO
【表記問題】 NHK使用の地図に日本海と「東海」併記★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365428777/

「東海(トンヘ)」とは、韓国が日本海の名称に異議を唱えて持ち出した呼称だ。
地図にはほかにも尖閣諸島や竹島の表記が見当たらないなど、不自然な点が少なくない。


【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365425981/

【悲報】アノニマスがクラッキングした北朝鮮工作員リストに多数の韓国人 NHKの名前も・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365129876/

【南北】アノニマス公開の北朝鮮サイト会員リスト、韓国の政治家・労組幹部・教組教諭・大学教授も[04/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365122274/

【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明―アノニマスが公開★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365144338/
187名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:06:56.55 ID:M0lMlSul0
初回21%超え→方言と暗い画面で離脱
5話まで様子見で18%→主人公の出番が少なくて離脱

残ったのが清盛を最後まで見続けた12%清盛ヲタ
188名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:10:10.66 ID:YglluNVT0
プログレッシブやめたほうがいいんじぇね?
189名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:13:53.67 ID:YK9G9aFHO
村上もとかの「龍」がみたい。
けど龍役ができる俳優いないし無理だな…
190名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:24:05.59 ID:q5+ybl/e0
あとも少しだ、頑張れ!

目指せ、10%割れ!
191名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:29:42.54 ID:/I7g3Wza0
一桁常態になればいいのに
192名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:34:16.58 ID:LAhwXGq80
篭城戦で一桁突入
193名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:38:09.46 ID:gGPpuLISP
脚本のせいか演出のせいかわからないけど
役者の良さが全く出てない
あの生瀬やミッチーですら、わずかな登場しかなく空気化してるのはある意味凄い
194名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:40:21.15 ID:q/5gMRRIO
京都編がクソ面白くないのは確実
195名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:46:13.55 ID:0zRNO8atO
さすがは八億の桜w
196名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:46:45.38 ID:eOUOLj1y0
だから未來からやってきたという謎の医師の設定で大沢たかおを出せとあれほど(ry
197名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:46:50.33 ID:UfZJGj830
おっぱいだ、おっぱいさえあれば20%はいける

はよはるかたんのおおっぱいを
198名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:47:27.06 ID:HZuxkLHs0
大学を作るため鉄砲持って幕府に抵抗する女ジャンヌ・ダルクの話でしょ?
199名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:47:35.49 ID:kqYBgeBk0
もういいから代わりに三国志スリーキングダムやれよw
200名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:49:34.93 ID:xHfJ8/9m0
八重のエピソードはスピンオフ企画の2時間物で十分
薄く引き延ばしたのがこの大河なんだろ?
201名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:51:18.47 ID:w0IPn1v+0
南方仁かぶちょお出せよ
202名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:03:27.80 ID:AGHFPAQuO
大河ドラマのヒロインとして成立させるには無理が有りすぎる。
完璧な人間などいないが、実際の御本人は公私混同が甚だしい極めて平凡なの俗物。
中盤以降はずーっと一桁だろ。良く見せられる要素が殆ど無い。
203名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:35:19.56 ID:RuQURlZzO
綾瀬のごり押し大失敗ホリプロざまあw
204名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:39:07.10 ID:NeunHlAL0
>>162
旧長州藩界隈では3%くらいかw
205名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:41:37.44 ID:Og7m34/10
だからあれほど『女水戸黄門』にしろと
・水戸光圀  .  :市原悦子
・佐々木助三郎.:相武紗季
・渥美格之進.  :満島ひかり
・うっかり八兵衛:峯岸みなみ
・風車の弥七  :黒木メイサ
206名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:45:00.13 ID:1k7kL+xpO
スターニングラードみたいな市街戦の話って聞いていたのに全然違うんだもん
騙されたわ
207名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:45:33.41 ID:KF29+NUGO
>>11
じゃなんで普段煽るんだよ
208名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:46:54.94 ID:KF29+NUGO
好感度をよく煽る週刊新潮はなんか書いてたな
209名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:49:19.32 ID:51L/bGNtO
>>207
ヒマでしょ
210名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:50:35.97 ID:KF29+NUGO
>>209
視聴率関係ないならフジは不調じゃないてことになるな
211名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:52:42.41 ID:Cl2obhLE0
21世紀に入ってから女主人公ものの軽いの大杉
「〜〜の妻」とかもう飽きた。
昔も女主人公ものはあったけど10年に1回ぐらいだったのに
(三姉妹)とか「女太閤記」とか、日本の歴史を女が動かしてた時代
なんてほとんどないのに、無理やり主役にしちゃう・・・。

2002年 利家とまつ〜加賀百万石物語〜‎ (松嶋菜々子)
2006年 功名が辻 (仲間由紀恵)
2008年 篤姫(宮アあおい)
2011年 江〜姫たちの戦国〜‎ (上野樹里)
2013年 八重の桜 (綾瀬はるか)
212名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:52:56.84 ID:1oQC9vFk0
松永久秀やってくれよ
岡田将生主演で
213名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:59:22.81 ID:O/fhP7ky0
主役の実力にあわせた脚本演出しないといけないからくだらない作品になったね
こんなものが受信料と税金で制作されてることが腹立たしい
214名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:01:43.25 ID:hce35TzF0
ハリウッドカメラの性能頼った演出が逆効果で笑う
CG班も追いつかなくて安っぽいこと安っぽいこと
215名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:04:41.63 ID:I5K6za1w0
本番は戊辰戦争&明治以降だけど、
果たしてそれまで視聴者がどれだけ残っているのか…
216名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:08:32.32 ID:f511pXwS0
たまに登場して鉄砲撃ってみたりナギナタ振ったりしてる女がうざすぎる
217名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:10:39.41 ID:6vuA6c1U0
とうとう高齢者のNHK離れが起こりかけているってわけだろ
NHKもいよいよ終わりだろうね
高齢者の盲信で持っていたようなもんだから
218名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:10:52.13 ID:ZY2k1+aZO
馬鹿主婦大喜び
219名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:14:00.93 ID:WaLgt+nv0
急遽復興大河なんか作るからコケるんだよ
220名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:16:15.52 ID:7/ZXaEP7O
今は録画の時代だからうんちゃらかんちゃら
というレスが散見されるが録画なんぞ20年30年前から一般家庭にビデオが当たり前に普及してんのに何を今更ほざいてんだ
つい最近も家政婦のなんとかが40%ぐらいになったんだろ?
それについてはどう説明すんだよ あ?
221名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:18:29.90 ID:M0lMlSul0
女信長も一桁
つまらないドラマは数字取れない
面白いドラマは確実に数字取る
222名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:19:51.52 ID:8nDOGnSD0
おもしろいって?うんことかしっことか池沼がわめいてるようなバラエティのことか?w
223名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:21:00.51 ID:vOYunLp30
大河内教授なら出たよ。
幕末から医者やってんだね、不死身だ。
確か梅ちゃんの昭和中期でも医者やってた。
224名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:23:13.27 ID:fkvoDr8l0
地味だとか分かりにくいとか、日本人の知的レベルの低下は留まるところを知らない
登場人物が少なくて分かりやすくて毎回山場がある、漫画原作みたいなドラマしか作られなくなる
んだろうね
225名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:23:47.13 ID:mTPILWJH0
籠城戦で意味のない着替えシーン・入浴シーン挿入
これでV字回復だろ ポロリもありで


あ、もちろん西島の話な
226名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:24:12.73 ID:xxp9GrAx0
八重パートが退屈なんだけど幕末のゴダゴダが終わったらドラマ全部が八重パートになるんだろ?
正直見続ける自信がないげんちょ。
227名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:28:10.19 ID:Wp8Xmpd40
夜中にやってるダイジェストで十分だな。分かりやすいし
228名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:30:37.53 ID:r82G0ws70
だいたい何で歴史ドラマで女が主人公の物を優先するんだ!?
そもそも、現代ですら日本は女は政治には殆ど影響力がない

最悪でも主人公が同志社を創設した新島襄なら日本史の教科書にも
載ってる人物だから理解できるが、教科書にも載らない小物の女じゃどうにもならん!

主人公が小物の女では、影響力がないからその時代の大物との絡みもないから
スケールが小さくなり話がつまらなくなるのは必然だしね
江みたいな妄想話に堕落するのが落ち
主人公を引き立てる立役者としてなら女は生きてくるが、主人公は駄目
229名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:44:58.33 ID:hNyv8Fbh0
>>78
今回ですら八重というか会津パートは今回も半分もないぞw
230名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:50:08.87 ID:wdfql5pFO
毎回見ている訳じゃないけど本当につまらんというか台詞が上滑りしてて学芸会みたいに見える
容保の誠心誠意しかないのに周りのせいで貧乏クジですうみたいな態度もムカつく
231名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:51:28.52 ID:M5gdcrVf0
今のNHKには問題のある連中(=左翼・在日)が巣食っちまってるから
もう良い作品は見れないよ、残念ながら
(去年の王家王家が記憶に新しい)

良い作品を作るには、NHKの組織が根本的に変わらないと無理だね
232名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:57:59.35 ID:BBT65gOJ0
NHK「これ見て被災地への思いを馳せろ!!」
視聴者「ただドラマが見たいだけなのに」

これじゃ視聴者も離れるわw
233名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:59:50.81 ID:eTFn54He0
話しが暗すぎ
日テレやテレ朝の『白虎隊』は
これほど暗くなかったぞ
234名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:01:06.93 ID:yF5NtvNS0
清盛の時「ふざけすぎ」「暗い」「汚い」「オウケガー」と貶されまくったので
ふざけずに真面目に作ったが
いかんせん主人公とそのストーリーに全く魅力無さ杉という
最新話とか主人公と夫とラブラブイチャイチャしてるどーでもいい話で一話潰したくせに
後にこの夫をほって新しい夫とまたイチャイチャラブラブするわけだろう
一体何がしたいドラマなのか
235名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:03:08.04 ID:QgkQW2QjP
清盛の場合最初の頃はまだ面白かったからなあ
八重は今の時点で主人公空気だし話は地味だしキャストも地味だしどうも
236名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:04:01.82 ID:fiduh8zpO
>>225
西島のポロリはイヤすぎるわw







本人的にはデロリン!かも知れんし。
237名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:04:51.33 ID:m1UVT3SoO
放送局が反日なら見たくなくなるだろそりゃ
238名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:11:49.66 ID:b1PkOlfH0
大江麻里子>>綾瀬はるかが確定したな、来年は大江をヒロインに抜擢すべき。
239名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:15:27.08 ID:AmDZ9Ltm0
初回の高視聴率見て絶賛してたくせにw

よくコロコロ手のひら返しするね。
240名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:16:45.11 ID:0xeEak8u0
早く黒田見たいぜ。
秀吉誰かなあ?
241名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:22:41.79 ID:wkbjKN0D0
綾瀬みたいなアゴで横顔が月のような「花王石鹸」という
あだ名の先生が中学の時にいたわ
242名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:52:46.07 ID:75fRLu7Y0
>>49
裏のスポーツで削られながら、固定が付かないで下がってるってことだろ
ドラマの出来が悪いのと、面白くないのとは違うんだな
 
243名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:16:44.00 ID:CDKbxYBP0
糞ツマラン不要な八重パートは復興予算を朝ドラの制作費に追加二倍にして
復興支援・特別朝ドラとかでやれば当たったと思うんだが
こと「朝ドラ」だったら絶対コケない鉄板路線だし
244名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:33:53.40 ID:/fAqGi9/0
新島八重って何した人?
って聞かれたときに、答えられない人物を大河でやっても
食い付き悪いってことじゃないか?

何したかわからない人で大河ドラマ作られても、
そもそもの視聴意欲がわかないという人は多い気がする。

同時代の会津女性なら、大山捨松のほうがよかったんじゃね?
女が好きそうな外国留学・鹿鳴館なんかの華やかなシーン、
巌からのロマンチックなプロポーズもあるし。
245名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:37:35.91 ID:yF5NtvNS0
>>244
八重の桜が始まる前の昨年末ごろやった「歴史秘話ヒストリア」で紹介された
大山捨松のがよほどドラマチックで魅力的な人生だったようだ
同じ会津で戦争に関わった女性なのに、なぜ捨松じゃなく八重をチョイスしたのか???
246名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:45:15.73 ID:7O0HZ+n9O
題材もだけど、主役に問題あるでしょ!
あんな顎のしゃくれた女のどこが良い?
目も死んだ魚の目みたいで気持ち悪い!
あんなのに、主役でとかCMとかの仕事があるのがおかしい。
247名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:02:55.06 ID:zjw+rLl40
薩摩が出てきた!→「すげーかっけー!」
長州が出てきた!→「すげーこえー!」
容保出てきた! →「すげーかっちょええ!」
八重出てきた! →「TV消してる.....」

何なんだ???このドラマは????
248名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:03:34.55 ID:08R7CMsP0
NHK? ああ、日本海を侵略者側の表記に置き換える犯罪結社だっけか。
なんでまだ解体されないの?
249名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:11:30.97 ID:TEzN2Cj+O
このあいだの女信長は視聴率どれくらいなの?
250名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:12:21.21 ID:ndNHGzE30
やはり演技力のある女優でないとつまらないよ
脚本の良しあしもあるけど
個人的には田中裕子あたりのベテラン俳優を主役にやってほしい
いまBSで毎週日曜日おしん見てるけど面白くて演技もうまい
事務所ゴリ押しの俳優を使っているうちはテレビ界もダメだと思うよ
251名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:15:31.76 ID:90nfd2g+O
>>249
触れてはいけない

これでわかるよね?w
252名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:17:18.34 ID:dOLicyr8O
江でスイーツに媚びて視聴率をとりにいったら歴史と違うと叩かれ
平清盛で実験的なことして新規の視聴者をとりにいったら見にくいと叩かれ
ならばと、八重は手堅く堅実な大河ドラマにしたら見やしない
どうすりゃ満足なんだ
253名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:21:09.30 ID:Lb/UbZIe0
そこそこ面白いんだけどなぁ。。
会津パート邪魔でもっと中央での政変を会津視点で丁寧に描いて欲しいとは
思うけど、後の会津の地獄の篭城戦に感情移入させるのは
会津の人間関係もちゃんと描いておかないと効果でないしねぇ
そこらへんの描き分けが巧くいってない印象
254名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:21:57.48 ID:z/s/Of2J0
薄っぺらな内容で1年保つわけがないと ここですら危惧されていたのにね
まだ折り返しもしていない 1度離れた視聴者を取り戻すのは至難の業
255名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:25:39.04 ID:xUXg0Zlt0
今のNHKなら次はAKBを主役にしても驚かんな
256腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/04/09(火) 12:27:32.76 ID:pgV6F8J10
>>252
1年掛けて篤姫再放送
257名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:30:40.89 ID:xUXg0Zlt0
真面目に描いても主役が綾瀬はるかって地点で、半笑いなんだよ
世の中、NHKや芸能関係者みたいにそんな浮かれてないんだわ
258名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:31:06.21 ID:uy8f0bcx0
女を題材にするなら
春日局をやっとけ
間違いないから
259名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:35:05.19 ID:L0i5J2H+0
まだ観てないけど全話録画してる。
260名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:35:06.79 ID:g/2Y9R6U0
>>252
江がスイーツに媚びたとか止めてよ
スイーツだからこそ認めない
篤姫は媚びてて面白かったけど

八重はスイーツに媚びる気ないなら
八重を主人公にしなきゃ良かったのに
261名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:37:40.97 ID:AKbzzyGM0
国民から無理くり放送料せしめて豪華キャストでドラマ作り
ニュースだけやってればいいのに
262名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:38:02.69 ID:75fRLu7Y0
>>249

217 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/04/08(月) 20:36:28.68 ID:IQSUTMMi0 [2/2]
某ブログによると
*8.9% 21:00-23:12 CX* 二夜連続スペシャルドラマ 女信長・第一夜
*8.7% 21:00-23:30 CX* 二夜連続スペシャルドラマ 女信長・第二夜
263名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:20:24.06 ID:FbP/24P4O
天ちゃんもあまちゃんに惨敗か
264名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:34:40.54 ID:csfYcFXu0
どうせ離縁する尚之助の重要性が分からないな
別段それほど二人に興味も持たれてないことが婚礼の視聴率に出てるしさ
もっと尚之助とのシーンを切って八重の周りの人物を深く掘り下げたのが見たい
265名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:50:30.57 ID:IYgSzAmK0
とっとと花の慶次やればいいのに
266名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:08:21.23 ID:75fRLu7Y0
>>264
史実を切り取って、創作しろってかww
逆だろ
267名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:08:44.84 ID:Yk45eAPl0
綾瀬って石丸ドラマとホタル以外はみんなコケてるな
すごく狭い幅の中で生きてる女優だな。扱いが難しそうだ
268名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:11:32.01 ID:xUXg0Zlt0
>夫の襄はアメリカの友人への手紙で
>「彼女は見た目は決して美しくはありません。ただ、生き方がハンサムなのです。私にはそれで十分です」
>と書いている

ここ重要なはず。かなり重要。人生観の象徴みたいな場面。
キャスト間違ってんだよ。
269名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:13:08.74 ID:/Y0NdDtE0
もう駄目かも分からんね

軍師勘兵衛で駄目ならもうダメだろう
一生戦国と幕末やるかHNK解体しろ
270名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:13:29.37 ID:xUXg0Zlt0
題材は悪いとは思わん。見せ方次第で時代にフィットしたよいモノができた。
芸能祭りにした地点、そう思われた時にアウト。
271名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:17:59.80 ID:AtKuXIUdi
田舎のジジババもやっと洗脳が解けてきたみたいだな。
272名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:20:35.61 ID:ZjQQvnqdO
>>229
息をするように嘘をつくw
7日なんか綾瀬はるかがほぼずっと出てただろが。
というか、これまでも冒頭は綾瀬パートからが多かったじゃん。
つまり、信者以外のふつうの視聴者を引っ張る力が綾瀬はるかにはないだけ。
273名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:21:22.49 ID:WO1zrgj9O
>>269マニア好みの黒田勘兵衛役を岡田准一ってとこでもう嫌な予感しかしない…

>>268綾瀬は可愛いけどしゃくれで美人じゃないじゃん。人気者の新撰組の描きかたが中途半端だし中心の会津藩の人達が知名度低いのが難しいね。
274名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:23:30.97 ID:hNyv8Fbh0
>>272
一昨日ですら半分も出てねーよ
275名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:26:25.89 ID:ZKjRURUu0
つまらぬものはつまらぬ
276名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:27:32.04 ID:etcNBF9y0
■□■ドラマ視聴率2013年4月期【6】女信長8.9 8.7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1365425694/

868 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2013/04/09(火) 13:26:40.39 ID:oYB6qMol0
東スポ
フジ討ち死に 天海「女信長」視聴率1ケタ
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/130876/

869 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2013/04/09(火) 13:27:55.88 ID:2hWVE3cp0
制作費数億かよw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-00000003-tospoweb-ent

875 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2013/04/09(火) 13:32:11.12 ID:8nUYfFoj0
14.6% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・特別ドラマ企画 リバース〜警視庁捜査一課チームZ
*8.9% 21:00-23:12 CX* 二夜連続スペシャルドラマ 女信長・第一夜

16.2% 21:00-23:06 EX__ 土曜ワイド劇場・タクシードライバーの推理日誌32
*8.7% 21:00-23:30 CX* 二夜連続スペシャルドラマ 女信長・第二夜
277名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:51:23.87 ID:fNbcFkSz0
だからもう幕末と戦国はいいよ
本田宗一郎とか盛田昭夫とかやってくれよ
HNKだからダメってんなら
渋沢栄一とか五代友厚とか
何なら二人のライバル物語でもいいからさあ
278名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:57:40.22 ID:ycSx3Msr0
オープニングを綾瀬のベリーダンスにすれば奇跡的に視聴率回復
279名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:01:10.69 ID:sUPxiURC0
イッテQ見たいから、八重は18時からのを見てる
あまちゃんは23時のを見てる
280名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:04:59.36 ID:LRZL3ZMR0
さっさと会津戦争に入って八重の活躍を見せるべき頃合いだろうに
まだやっと結婚とかトロすぎ
281名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:05:51.66 ID:csfYcFXu0
>>266
は?興味持たれてないから削れってこと
もともと尚之助は資料が少ないから妄想で出番を多くする必要ない
282名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:43:10.96 ID:ZjQQvnqdO
>>274
嘘つけ。見てねえくせに工作かよ。
もう通じないぞ、その手の言い訳はw
283名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:44:52.62 ID:oZ6WhS8j0
はやく龍馬だせよ
284名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:46:52.72 ID:dBd64gS+0
八重の桜に大江麻里子を起用するといいんじゃない
285名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:53:25.24 ID:MEKW/hdd0
フツーに白虎隊で良かったんじゃね
どうしても福島やりたいなら
286名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:57:38.03 ID:AtKuXIUdi
もはやNHKは韓国の国営放送局と化したからなぁ。
287名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:58:29.05 ID:/7ESKJG0O
白虎隊の4時間スペシャルでいい
前の山Pので余裕で見応えあったよw
288名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:59:20.89 ID:AtKuXIUdi
もはやNHKは韓国の国営放送局と化したからなぁ。
289名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:59:20.89 ID:Y0dM02Uo0
テコ入れのお色気シーンまだあ?
290名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:02:10.08 ID:YqnJDPIG0
セリフが東北弁ってのが一番の原因だよ
間違いないってホントに
291名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:05:37.43 ID:8pixRZ5e0
全部韓国人にすれば視聴率上がるよ
視聴率取れるから韓国人出してたんでしょ
じゃあ出せば
292名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:08:38.88 ID:vOYunLp30
征韓論でごわす
293名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:09:39.80 ID:75fRLu7Y0
>>281
少ない史実を削るとか問題外
294名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:10:18.58 ID:bSM8h5XW0
地味なんだよ、八重が記憶失ってイケメンと結ばれたりしないとオバサマ達は満足しない
295名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:10:43.06 ID:RFaPnDx40
視聴率が悪いからって、綾瀬はるかを責めるのはお門違い
ちょっと前に、テレ朝で信長のシェフが良い視聴率を取ったんだろ
原作が面白ければ、どんな糞が演じても視聴率は取れるんだよ
八重の・・・が視聴率が悪いのは、原作脚本が糞なだけ
誰が演じても視聴率は取れないよ
296名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:14:47.34 ID:ipbgVtUv0
>>285
個人的には白虎隊にすべきだったと思うけど
津波や原発事故で何もかも失った県の話が
戦いで若い命を散らしていく結末てどうなのよ
…ってなったんだと思う
297名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:14:48.82 ID:xUXg0Zlt0
少なくとも俺は、NHKは綾瀬はるかの人気のなさに驚くと、放送前に書いたのでその視点で書く。
298名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:16:08.56 ID:csfYcFXu0
>>293
ニホンゴリカイデキマスカ?
というより読解力がないんだな
299名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:16:35.29 ID:xUXg0Zlt0
明らかに主役のミスキャスト
主役発表地点で白けてた人多数
気性の荒い演技なら、小池栄子あたりでも、まだ数字獲れる
300名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:16:38.13 ID:YqnJDPIG0
>>295
脚本家が言ってたよ
オファーを貰った時に
「ハァ?新島八重で大河ドラマを書けっての!?」
ってすっげー不安にになったってさ
不安が当たっちゃったワケだ
301名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:20:51.75 ID:CqE/qsJH0
主人公が何もしない大河ドラマなんて見るかよ。
「なじょして〜」とか人に文句ばかりのニートの祖先じゃん。
302名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:26:04.01 ID:AeIUHsGt0
ホリプロ大河連続大コケの責任で和田アキ子役員の紅白追放を
303名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:26:40.43 ID:/fAqGi9/0
>>296
被災地支援のご当地ドラマを作りたいのか、
大河ドラマとして良い作品を作りたいのか。

創作企図がはっきりしてなかったんじゃないのかと思う。

支援なら支援でもいいけど、大河に求められるものとは違うから
枠を誤ったってことだろう。
現に山口県民はそっぽ向いちゃってるわけだしな。
304名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:27:15.13 ID:Q0wvgwRM0
ホリプロ真っ青だろ
大河を若手の箔付けに使う現場の温さを視聴者は敏感に感じてるんだよ
305名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:40:12.63 ID:yF5NtvNS0
>>266 >>293
ドラマが始まってもこの2月か3月までwikipediaのページすらなく
やっとできても写真はおろかお人柄も功績もほとんど記述の無い
「川崎尚之助さんの史実」についてご存知の事があれば何か教えておくれ

詳しく年表など作ってあるWebもあるが
少なくともここ数週間のドラマの内容のように、
八重と甘いラブラブな期間なんてほとんど妄想レベルのようだが
あんなクソ甘いラブラブ生活だったのに、戦争のゴタゴタで別れて
たった10年で違う男と結婚してるし
306名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:41:14.13 ID:8pixRZ5e0
戦闘シーンも費用掛かるから、あまりやりたくないってのがミエミエ
307名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:59:55.47 ID:VJQxHN4x0
さっきテレビみたら福島県が「これからも支援お願いします」ってCM出していたけど
まだ国民の支援を当てにするのはちょっと頼りすぎじゃね?
308名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 17:05:08.07 ID:Bc1idaUO0
チラ見する程度だけど、なじみがない方言はキツい。
別の時間帯で同内容のものをやる分には抵抗感なく見れても
大河の枠では不相応な感じがしてしまう。
309名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 17:05:32.97 ID:HHfx1K9d0
>>67
マヌケじゃねーかw
310名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 17:05:52.14 ID:guQtY/vw0
「いのち」っていう
まったく歴史上の登場人物と関わらないすばらしい大河があるよw
311名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 17:10:57.27 ID:guQtY/vw0
310
誤爆でした、スンマソン
312名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 17:20:07.77 ID:oZ6WhS8j0
綾瀬はるかは、セカチュウの頃の微妙にエロい感じが無くなって、
無味乾燥な清楚イメージだけになったな。
若い男にはもうそれほど人気無いんじゃねえの?
この手の清楚キャラを喜ぶのはおっさんだけだ。
313名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 17:20:17.06 ID:/I7g3Wza0
架空の人物でもいいだろ
菅原文太がやったやつみたいな
314名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 17:39:35.10 ID:DIHVi4QJ0
スレの伸び方を見るに、結構気になってる人間が多いような気がするけどw

今の多趣味な時代に10人に1人でも定時にテレビを見させるってのは難しくなってるとは思うね
見る時間を選べるオンデマンドや録画装置の普及などで、昔みたいに皆が同じ時間に同じ番組を見てる状況でもないし
315名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 17:40:29.11 ID:75fRLu7Y0
>>298
出来るに決まってんだろw
316名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 18:04:19.68 ID:SHTUL1010
大江アナとったなw
317名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 18:05:05.71 ID:QiYE127c0
自分はこれ結構好きなんだよな
しかしあの江すらみていたという親がどうやらみてないらしい
さっぱりわからん
318名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 18:30:13.11 ID:Z5gdgo9IO
共感を感じる人間味のある登場人物も、
逆にアクが強く出てくるだけでワクワクするようなキャラ立ちした人物も登場しない。

誰が死のうが、結婚しようが、ふーんとしか感じられないシチュエーションの羅列ドラマだな。
319名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 18:31:14.31 ID:9gfH54MU0
江は話はともかく、画面は素直で見やすかったからな
320名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 18:32:18.87 ID:sstaqXY50
福島プッシュなのが辛すぎるのかな?
どうしても現代と重ねあわせてしまうから
何となくブルーにはなっちゃうんだよね
321名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 18:46:23.32 ID:BvDrEE6v0
戦国と幕末はフィクション物くらいはっちゃけないと、もう視聴者には受けない
もちろん、その他の時代もよほど面白くないと受け入れてもらえないが

wikiで先々を軽く読めてしまう時代
並大抵の脚本では、大河ドラマは10話くらいで飽きる
322名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 18:53:11.14 ID:Mbmp61zT0
鈴木キョウカ息臭い
323名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 19:01:44.66 ID:hNyv8Fbh0
>>282
編集して八重パートだけ抜き出してみればわかるだろ
324名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 19:02:29.52 ID:SUSs/+KSi
まぁ震災復興の応援のために福島の人を主人公にっていうコンセプトはわかるけど新島八重でなくてもよかったよねぇ・・・・
俺は野口英世でよかったんじゃないかと思ってる
偉人伝のように美化されたものじゃなく、借金は踏み倒す、婚約詐欺ははたらく、学歴詐称はする・・・・それでも当時はのし上がっていくためにはそれくらいしなきゃダメだったんだろうし知れば知るほど魅力的な人物だよ
325名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 19:08:19.45 ID:+ok36U930
綾瀬はるか ビューティーコロシアム アイドルとは思えないスタイル
http://www.youtube.com/watch?v=SPeq1GbVoyQ

綾瀬はるか 品川の股間見て爆笑 お宝
http://www.youtube.com/watch?v=YXppea15E0Q

綾瀬はるか_ビキニ_プールで品川庄司にセクハラされる
http://www.youtube.com/watch?v=RpfSaKdbyEY
326名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 19:18:59.51 ID:nzTWWznk0
NHK番組 「原発再稼働容認」識者出演断る 2013/04/01 10:30
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/642737/
>>NHKのLNG(液化天然ガス)高騰問題に関する番組で、出演依頼を受けた研究者が取材過程で原発再稼働を容認する発言をしたため、
>>出演取りやめになっていたことが3月31日、分かった。NHKは「原発ゼロを前提にしており趣旨にそぐわない」と説明したという。

なんでNHKごときが「原発ゼロを前提」にしてるんだ?
賛成反対、両方呼んで議論させるのが公平公正な報道ではないのか?
327名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 19:23:29.94 ID:YnkjdpQ4O
八重パートが面白くないんだよな
328名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 19:30:37.31 ID:BvDrEE6v0
>>324
そういう行動も、器の大きさを感じさせるものなら良かったんだけどね
野口は出身の卑さもあるんだろうけど、狡猾というイメージをぬぐえない
329名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 19:33:41.28 ID:BvDrEE6v0
>>325
しゃべくりで綾瀬が出てきたとき、いわゆる清純派女優に対するのと
扱いが全然違ったもんね

北側とか堀北が出てきたときは、うわー美人の魅力にやられるわ俺という典型的な
お姫様扱いだったけど
綾瀬の時は下っ端芸人のようなたいどだったし

それが嫌だったのか、北側とかは3回も出てるのに、綾瀬は一回きりだね
330名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 20:00:36.78 ID:hNyv8Fbh0
>>329
妄想に事実捻じ曲げw
331名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 20:07:59.94 ID:WRCNGgqa0
>>327
主人公のパートがつまらないって致命的だなwww
332名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 20:09:50.48 ID:BvDrEE6v0
>>330
しゃべくりは、中堅芸人から他がいないために何となく成り上がった7人の
芸能人に対する距離感を楽しむ番組

綾瀬に対する扱いを理解できないようじゃ、何も楽しめてないね
333名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 20:10:00.49 ID:o9N40tcw0
毎回見てるけどとにかく八重が出てくると途端に詰まらなくなる
基本的に鉄砲弄ってるだけだし
334名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 20:13:05.11 ID:IxhxDuie0
戦国も幕末もやり過ぎで飽きられたんだよ。
昭和天皇でもやるしかないね
335名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 20:26:08.61 ID:Bormcg1U0
チビ八重にはワクワクしたが・・・
336名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 20:45:02.91 ID:f68MPskV0
八重はまだ本編にほとんど絡んでないんだからこれで低視聴率が綾瀬のせいって言われたら可哀想な気が・・
会津での大戦までサイドストーリーをチョロチョロしてるんだろうけどちょっと主人公置いてけぼりが酷いよね
337名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 20:57:59.65 ID:YEpyJlHb0
【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365426103/
338名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 20:58:19.45 ID:0pqn4B6kO
どうしても福島を題材にしたかったのなら
福島正則が主役で良かったんだよ
339名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 20:59:51.57 ID:xnOlpGpM0
綾瀬は驚くほど華がない
まさかこんなに地味とは思わなかった
どうみても松山より華がない
主演でも出番が少ない回があるのは大河なら普通のこと
これだけ存在感がないのは完全に器ではないということ
340名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 21:05:04.62 ID:atBuKWzDO
ありがと無し
341名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 21:10:27.92 ID:Z24XjJjU0
大河ドラマ受信料の無駄だ!打ち切れ
342名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 21:14:50.29 ID:vcWZ3zGQ0
スクランブル化でおK
343名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 21:15:40.07 ID:pklZBKMZ0
ホリプロは2年連続大河低視聴率の責任とって、紅白から和田アキ子を降ろすように。
344名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 21:23:42.94 ID:DIk52ACeO
なっしー
なっしー
ふなっしー
345名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 21:25:22.07 ID:UcwnhrpZO
【テレビ】NHK・BSプレミアムなどの動画配信「みちしる」で東海表記、竹島と尖閣を非表記にネットで「やはり反日NHK」など否定的
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365493104/

【表記問題】 NHK使用の地図に日本海と「東海」併記★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365471383/

「東海(トンヘ)」とは、韓国が日本海の名称に異議を唱えて持ち出した呼称だ。
地図にはほかにも尖閣諸島や竹島の表記が見当たらないなど、不自然な点が少なくない。

【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365426103/

【悲報】アノニマスがクラッキングした北朝鮮工作員リストに多数の韓国人 NHKの名前も・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365129876/

【南北】アノニマス公開の北朝鮮サイト会員リスト、韓国の政治家・労組幹部・教組教諭・大学教授も[04/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365122274/

【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明―アノニマスが公開★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365144338/
346名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 21:28:46.49 ID:DIk52ACeO
俺が日曜、大井競馬場にいて見れなかったせいだな。
347名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 21:36:37.17 ID:pklZBKMZ0
>>300
確かに脚本家は気の毒。
素材が大河向きじゃないし、ちゃんとした原作がない。
これで45分×50本書けって頼む方がどうかしてる。
348名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 21:46:48.36 ID:40XEyOUm0
会津弁って鼻が詰まったような話し方で聞き苦しい。
349名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 21:51:18.95 ID:6D5x3pCN0
>>347
そんな風に脚本家に丸投げしてるわけないだろ
350名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 21:51:28.52 ID:/+JZYAfpO
>>348
自分も会津弁が苦手だ
ちょっとイライラする
351名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 21:54:39.80 ID:Gy8mgfjE0
毎年、違うキャストで信長か坂本龍馬やってればいいんじゃね
352名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 21:59:47.04 ID:JgdxDwvc0
福島だけで放送すればよろしい
どうしても見たい人は福島に旅行に行くだろうから経済的にもうるおうだろう
353名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:09:20.02 ID:ZjQQvnqdO
>>336
本編? はあ〜? 本編って何?
会津を舞台にしたドラマで会津の時に出てるじゃん。
しかもオープニング終わりで、だいたい綾瀬の会津シーンからスタートする。
それがつまらなくて、視聴者が戻って来ないのに。
ゴツゴツした顔でクネクネした声が耳障り。
上で誰かが書いてたけど華がないし。
南極大陸でもそうだったけど、メイクや衣装が地味だとブサイクになる。
ヒロインを張れる女優は、戦中戦後の地味な衣装やメイクでも
地味にしてても綺麗でがっかりさせない力があるよ。
綾瀬は華がないくせにリアルさもない。ないない尽くし。
354名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:09:47.12 ID:ujw1dVNR0
>>352
福島でも人気ないらしいけどな
355名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:10:18.44 ID:1hcw/ADV0
個人的には会津藩の視点から見た幕末は結構面白い
ただ、肝心の八重が弱い
兄貴の覚馬を主人公に据えて、八重を狂言回しにした方が見やすいんじゃないか
356名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:11:43.41 ID:raelPxpW0
八重にバズーカ砲持たせそうで不安
357名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:12:55.49 ID:9hkPMgyHO
おばさん向け狙ってどっちつかずになってるな

西島や長谷川、綾野の婆御用達俳優に媚びまくり
358名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:14:32.12 ID:RPLOWGsmO
わりかしよくできた群像劇だと思うのだが。
ドラマの見方が主役視点に依存するしかない奴らって、ろくに本を読んでない層だろ。
359名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:15:39.64 ID:vrN6f35S0
14話まで進んでも八重がまだメインストーリーに絡んでこないってのはまずいだろ。
今のところ家と薙刀道場を往復してるだけだし。
360名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:15:40.43 ID:1o/b2yJx0
>>355
国費留学するほどのエリートだしな
前半は兄が主役で、アクションで魅せたいところで綾瀬はるかが主役になってってのがいいような気はする
361名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:16:06.97 ID:l6FVVyMx0
完全なミスキャスト。

八重役は、松下奈緒みたいな眼力の強い人じゃないと。
今日の民放のドラマを見て、完全に負けてるって思った。

綾瀬は、主役としては力が足りない。
362名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:17:36.04 ID:ajn27SXh0
相変わらずちゃねらーの手のひら返しは見事だなw
初回は数字良くて絶賛してた癖にww
363名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:18:47.32 ID:2v42mM2rO
【緊急】綾瀬はるかのハメ撮りが流出★12

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1363953719/
364名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:19:23.10 ID:8nDOGnSD0
松下なんて男顔も別に見たくない
365名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:23:02.14 ID:l6FVVyMx0
八重役に最適。

綾瀬なんて、バイプレーヤーとしてはいいけど、
大河で主役をはるだけの存在感がない
366名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:23:29.71 ID:xnOlpGpM0
初回は綾瀬が出てなかったからw
チビ八重はすごく好評だったな

とりあえず綾瀬持ち上げ工作に協力した東スポが今後みものだ
他ドラマの低迷記事は真っ先に書くくせに、八重の大コケは全然記事にせずに
福島の救世主に仕立て上げ続けてるんだから
普通の大河は20%切ると袋叩きにあってた
367名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:25:43.94 ID:ABE7mbHV0
368名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:28:29.73 ID:vOYunLp30
ただのガンマニア夫婦の結婚だもんな
369名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:30:33.61 ID:P7kYWVZI0
けっこう面白いのになぁ
丁寧に作られてるよ
370名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:32:19.66 ID:9If0oXjy0
丁寧に作られてる・・・・・プッ
371名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:33:52.37 ID:/yFGMwDwO
八重が出てくると一気につまらなくなるんだよ
会津戦争までは我慢して見るがその後はリタイヤする
372名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:35:56.37 ID:ADhROTVj0
あまちゃんを大河にして
八重の桜を朝どらにしたらいい
373名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:35:59.62 ID:uf0kZtN1O
八重って誰だよ?
大河の主役とか調子こいてんじゃねえよ
これが国民の総意
374名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:36:34.85 ID:P7kYWVZI0
ただ前回のあれが余りにもひどかったから
そのせいで点数甘いかもしれないw
375名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:43:22.26 ID:L3+ceG+N0
今迄の大河で一番おもしろいと思うけどな。セットなんかにリアリティがあるし。海外に売れると思うよ。受信料で番組作ってるんだから、視聴率なんて気にしないで、このまま作り続けて欲しい。
376名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:44:11.74 ID:atBuKWzDO
秋月とか誰それ?って終わり方だった

守るべき対象も向かうべき目標も将軍家への忠義も一切わからない

ババ臭いBGMとババア声ナレーション会津藩ぐだぐだウジウジそればっかり
八重の態度もコロコロ変わるし殺生ひとつ経験しないで的当てやりでー夫婦

バカじゃね?
377名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:46:07.77 ID:vOYunLp30
372
378名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:48:45.74 ID:P7kYWVZI0
>>376
>秋月とか誰それ?

それうちのご先祖様だぞー
379名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:49:42.15 ID:FOspv8Uj0
敢えて言おう
視聴者つまり日本人の劣化だと

もう何を放送してもダメなんだろう。俺は見るけどな。
380名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:53:12.51 ID:atBuKWzDO
>>378
ごめんちゃ〜

あんま出番ないまま退場ドンマイ

前に頼母クビにされる時ほかの家老が誰一人として助けに入らず黙り込んで知らん顔してるのみて
「あ、ダメだこれ」って思った
381名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:53:37.15 ID:9If0oXjy0
>>379
俺も毎年大河ドラマは全話見る。
今年も見るだろう。

でも、ならぬものはならぬ、とはっきりと言わせてもらう。
382名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:05:52.30 ID:atBuKWzDO
本スレからの質問

Q1.頼母が言ってた会津の困窮や町の衰退が描かれないのは何で?

Q2.尚之助の着物は何故いつも同じ着物なの?もう7年くらい同じ着物で汚れやシミも寸分違わず同じ場所です。

Q3.会津武家の暮らしは困窮してるはずなのに西郷頼母はなぜ未だに丸々と太ってるの?
383名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:09:13.24 ID:atBuKWzDO
Q4.尚之助は、いつご飯食べてるの?
384名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:13:06.12 ID:P7kYWVZI0
ロストちゅうアメリカのドラマで無人島暮らしも長いのに物凄いデブがいて
ずっと疑問だったけど、食べ物の隠し場所を自分だけ知ってたと言うオチだったw
385名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:27:21.31 ID:vSI7NFF60
綾瀬はるかさんら20日、白河へ サクラ「はるか」植えトークショー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-00000027-fminpo-l07

福島民報 4月9日(火)12時13分配信

NHK大河ドラマ「八重の桜」主演の綾瀬はるかさんが20日、福島県白河市で行われるサクラ植樹式、トークショーに参加する。主催する県が8日、発表した。
植樹式は同市南湖公園で行い、綾瀬さんが命名した新種の桜「はるか」を植える。八重の兄・覚馬役の西島秀俊さんも参加する。
トークショーは午後3時半から白河市民会館で行う。綾瀬さん、西島さん、NHKエグゼグティブプロデューサーの内藤慎介さんが、撮影エピソードなどを語る。
トークショーの観覧は往復はがきで申し込む。宛先は郵便番号961−0074 白河市郭内1の2、白河観光物産協会。
12日必着。定員1200人で、応募多数の際は抽選する。問い合わせは白河観光物産協会 電話0248(22)1147へ。
386名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:40:01.63 ID:txmyswlS0
ストーリーが糞なんだよ。
良い女優使っても無理。
NHK料払っている国民を無視した、フグスマ物語
この調子だともう一回ぐらい地震来て福島県に天罰落ちそうだね(笑)
387名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:40:16.24 ID:xQBgfiHt0
松平容保と一橋慶喜と佐久間象山が出色
この三人だけでも合格点あげられるレベル

八重パートはまあほんわか時代劇って感じだけど
会津戦争で人も土地も全部グチャグチャに破壊されることの布石でしょう
388名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:42:52.65 ID:P7kYWVZI0
>>386
チョン的には天罰って落ちるもんなの?
389名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:42:59.75 ID:atBuKWzDO
人も土地も町の人々の暮らしも全然描かれない

頼母の台詞とも合致しない>会津の民
390名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:43:53.23 ID:QZC+ueetI
八重の桜を踏まえて京都観光してきた
めちゃくちゃ楽しかった
くろたにさんにも行ったし
391名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:44:13.03 ID:i/GKgPOv0
剛力効果か
392名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:48:56.06 ID:xQBgfiHt0
>>376
秋月さんはあとでもういっぺんいい所で出てくるよ
393名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:48:59.32 ID:fOipLN330
>>387
奥田ってあんま好きじゃないんだけど役者としてはやっぱああいう役の嵌り具合すげーと思う
小泉の慶喜クリソツ具合は笑えるレベル キャスティングした人すごすぎ
394名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:49:20.38 ID:iGgo4ybTO
梨汁ブシャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
395名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:52:37.55 ID:xQBgfiHt0
>>283
次回で薩長密約だけど龍馬はたぶん出ないんじゃないかな―
会津の視点からしたら薩摩と長州は見えてても
龍馬ってそのへんウロチョロしてる得体の知れない牢人の一人だったろうし
出す必然性がない
396名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:53:30.96 ID:5M4Iza5mT
これ本当は何をやるつもりだったんだろうねぇ??
綾瀬はるかのスケジュール押さえた時には、別の題材だった可能性が
あると思うんだが。。別に東北云々じゃなくて、そのままやりゃ良かったのに
397名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:54:19.82 ID:25VP2Plk0
>>13
妄想で嘘を書くなアホ!
398名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 00:00:03.35 ID:xQBgfiHt0
>>359
会津戦争までは会津殿が実質主役みたいなもんだと思うよ
鶴ケ城攻城戦でバトンタッチでしょう
399名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 00:29:17.43 ID:prK54n330
自分は>>11の言う通りだと思うけどなw
>>207
主語がわからんw 誰が煽ってるのか?

>>210
アホか。
とにかく「視聴率はあてにならない」というだけのことだから
必ずしも視聴率と実質的な人気が反比例している訳でもないことは言うまでもない。

一つ、TV局の子会社化してるリサーチ会社が出した数字なんて、数字自体、怪しい。
仮に、数字に嘘は無いとしても、そもそも抽出調査だし、録画視聴、リピート放送の
別枠で視聴などの可能性を考えると、とても実態を捉えられているとは思えない。
おまけに、多くの人が見てればいい番組かって言うとそうでもない。
NHKは視聴率に拘らずに番組を作れるところがいいところだろ。

ただ、それをいいことに売国番組ばかり作っていることのほうがよほど問題で
そのことより、これの視聴率の低さばかりマスコミが取り上げることがどうにも胡散臭い。
もしかしたら反日勢力には気に入らない内容なんじゃないかw? わからんけどw
400名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 00:45:09.40 ID:bemoXXqx0
幕末編なんてネタがありすぎて時間がいくらっても足らんのに
ゴリキ枠できちょ数分を無駄にしてるしなバカとしか言いようがない
401名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 00:59:44.31 ID:AQ5q9S3g0
日本史の教科書にも載ってない新島八重を伝統ある大河枠でドラマ化するとか馬鹿みたい。
前作もひどかったけど、本当の意味で大河を崩壊させたのは八重の桜だね。
国民のほとんどが全く知らない人物を1年間かけて描くなんて、大河の長い歴史において前代未聞なんだから。
そのくせ八重信者は口を開けば「視聴率が悪いのは視聴者の意識の低下」だもん。救いようがない。
402名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:04:03.59 ID:NnJOPnlo0
「いのち」は?
403名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:07:14.92 ID:a4ajkcWm0
いやそう思って期待せずに見始めたらこれが面白いんだって
「会津の田舎侍の娘」の視点から見た幕末ってのは結構新鮮
兄の上京を聞いて「武門の誉れでごぜえます」とか言っちゃう旧態依然とした意識が
会津戦争を経て根本から変わっちまうんだからたぶん面白くなると思うよ
404名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:09:39.80 ID:d+RmLhnj0
401はいのちとか山河燃ゆとか春の波濤とか知らないゆとりっこ
405名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:13:09.25 ID:NTauj+ekI
>>397
長州のデマゴーグの可能性がある。
会津領内でも長州勢が、兵糧調達のために金を使って懐柔する作戦をとったかも。
406名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:18:55.88 ID:3AktveRM0
ゴーリキー出てる時点でなあ
NHKもほんと民放と変わらんよなと思う今日この頃
407名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:26:23.05 ID:d+RmLhnj0
大河のオスカー(ゴリ押し)枠って必ずないか
武蔵の米倉とか、去年なんか武井咲が絶世の美女常盤御前なんかやってたし
408名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:48:38.52 ID:dVhh6rNcO
オスカーに話をそらそうとする綾瀬のヲタw
409名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:49:04.30 ID:H/GOq1SO0
>>401
三行目は書くべきじゃなかったなw
410名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:56:43.60 ID:uhXvP940O
幕末引っ張りすぎ
早く明治に回せよ


日清日露戦争の時間が足りなくなるだろが
411名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:59:23.07 ID:NnMlqfaDO
何故、容保でやらなかったのか。
412名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 02:00:18.20 ID:zbKo/sfPO
一般人に毛の生えた程度の女主人公の日常紹介はやめろ
くだらないにもほどがある
舐めてんのか犬HK
413名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 02:00:44.48 ID:4lJVLfuP0
モヤさまの大江卒業SPに負けたらしいな
414名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 02:06:56.65 ID:RihoIxdbO
良い意味で空気な主人公なので長編歴史番組として見ると楽しい。
戊辰戦争後は悲惨な事になりそうだが戦後処理で色々引っ張れる。
その後は西南戦争や大久保暗殺なんかの薩摩イベントも期待。
八重個人の回の視聴率が低ければ低い程歴史に尺を取れるぞw
415名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 02:12:36.72 ID:KjrkoddGO
正直震災以降の会津にはいいイメージがない
福島支援フェアみたいなのに行ってみたらなぜか会津から来た店ばっかでおまえは被災地じゃねーだろみたいな
(食い物ならまだしもケータイストラップとか売ってて、いやだったら被災地から連れてこいよみたいな)
この大河だって被災地支援大河とかいってたのに東北のことなんかなんも紹介してないじゃん
登場人物たちはひたすら会津がー会津がーばっか言ってて会津か京都しか紹介されていない
今のとこ面白いとは思ってるし毎回見てはいるけどさ
どうなの
416名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 03:02:54.01 ID:tGHdx32J0
もう大河は誰が主役やってもダメなんじゃないか?
417名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 03:18:46.77 ID:4D6Zfc/60
>>415
決めつけは良くない
418名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 03:21:44.22 ID:lDjQwSIo0
それなり面白いよ
ただ・・・女のシーンはいらない
特に剛力とか言う女見た瞬間醒める
419名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 03:27:35.19 ID:gQU8kKM3O
綾瀬のピークはセカチュー
420名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 03:33:02.17 ID:PVw1Mu1PO
いやいや僕の生きる道
あとは下降の一途
421名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 05:00:01.23 ID:xKFDK9Hg0
ステマなんちゃって女優が主役だもん
422名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 05:11:55.83 ID:IFjcsJ5g0
サンドウィッチマン物語やれよ
423名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 05:53:49.51 ID:kpfTVElN0
禁じ手
酒井法子を出演させる
アンチ、ヲタ乱れて場外乱闘で話題になるぞ→視聴率UP
424名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 05:59:19.75 ID:kpfTVElN0
中島知子も出演
425名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 06:09:34.91 ID:+w8jzRud0
紳助も出演
白虎隊は全員韓流すたあ
426名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 06:18:36.03 ID:SH04aT8g0
みんなフクシマを忘れたい
427名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 06:24:45.53 ID:D57cj+4Q0
女主人公の物語で結婚回でヒト桁目前最低視聴率を出すようじゃ
ドラマとして終わってるよな
いい歳した綾瀬の天然演技は前面に出てくるとウザくなってくる、しかも1年も
428名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 07:25:00.58 ID:FkMTwCMV0
まさかのマツケン以上の地味ブサだった綾瀬
429名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 07:36:28.59 ID:Fl2GaddUO
法則が絶賛発動中ってこった
430名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 07:38:38.29 ID:zKPrDwFp0
教科書に載っていないような人物を大河にするなよ
431名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 08:09:56.67 ID:Uz/syuQu0
>>159
> 録画してみてます
> 今どきリアタイでTVにへばりついて視聴してるやつなんているの?


今時、録画してドラマ見るやつも同類だよw
432名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 08:38:39.07 ID:lsg1jSWZO
ツイッターでは大河見ながら呟いてる人、ファンタジー江より多い感じだけどね
433名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 09:04:47.53 ID:wc1ZDV310
若者をとりこもうなんて考えないほうがいいってことだ
時代劇で視聴率とれるのはタイムスリップ系のみ
大河ドラマなんて時代じゃないんだよ今は
434名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 09:26:48.24 ID:pWwEZ70Y0
犬HK涙目wwwうぇwwwwww
435名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 11:07:17.77 ID:CAPkwPK00
>>353
本編というのは八重が主人公の働きをする所からだよ
会津戦争以降
ただ綾瀬アンチをしたいだけのレスの山じゃん あんたのは


 

 
436名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 11:08:53.04 ID:CAPkwPK00
>>329
しゃべくりセブンの事か?
それなら 3回は出てるぞ綾瀬
いい加減なレスするなよ

 
437名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 11:40:47.18 ID:UsH11YwF0
上半期(第1回〜第25回)に15.0%未満を複数回出した大河ドラマ(秀吉以降)

3回・・・新選組!
5回・・・武蔵、八重の桜(第14回まで)
19回・・・平清盛(第14回までに8回)
438名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:18:10.98 ID:HjQyHvmYO
まさか大河ドラマがテレ東の視聴率に負ける日が来るとはな
439名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:20:19.31 ID:9Qo5PMak0
八重の話全然やらないから飽きてここ数話見てなかった
440名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:24:45.31 ID:rRsj7TxF0
新政府の寛容示す文書続々 読売新聞4月10日

 戊辰戦争中の1868年に、会津若松城の籠城戦で奮戦したことで知られる、会津藩主松平容保の義姉・照姫らの
処遇を記した文書が、近年相次いで見つかった。過酷な処分を受けた印象の強い会津藩だったが、新政府が
意外に寛容だったことがうかがえる。

 文書の一つは、若松城落城から5ヶ月後の69年2月、新政府の軍務官副知事として軍事部門を統括していた
元長州藩士・大村益次郎が、会津の状況を知らせていた側近に返した手紙。近年になって、照姫のことが
「若狭伯母」という表記で書かれていることが判明した。

 照姫は1か月に及ぶ籠城戦で、NHK大河ドラマ「八重の桜」の主人公の新島八重ら、家臣の家族の女性らを
指揮し、負傷者の看護などにあたったとされる。敗戦後は江戸の紀州藩邸に護送され、後に実家に帰された。
 大村は、照姫の護送の準備を進めるよう、側近に手紙で指示。容保の嫡子を懐妊していた側室2人については
出産まで会津に滞在させた。手紙には、出産後も「相当の手当を出すべきだろう」と記されており、
朝敵となった容保の嫡子の誕生を認めていたことが読み取れる。

 『会津戊辰戦史』によれば、側室2人はこの後、会津で相次いで男児と女児を出産した。男児は後に松平家を
再興することになる容大で、手紙の指示が徹底されたことが確認できる。

 また、今年都内で発見された冊子『巷説談』では、照姫の護送に随行した40人の役職と名前が確認された。
巷説談とは、当時の風聞などの情報をまとめ、幕末に大量に発行された冊子で、今回見つかった冊子は、
諸藩から新政府に提出された公式文書の写しが流出したものとみられる。

 それによると、照姫の護送は69年2〜3月に行われ、医師2人を含む護衛役など18人、奥女中が22人と、随行が
手厚く認められていたことが判明。奥女中の中には、八重の友人で、後に元新撰組の斎藤一と結婚した
時尾(明尾)の名も含まれていた。また先代藩主容敬の側室とその使用人ら計18人も後に合流していた。

 両資料を発見した岩下哲典・明海大教授(幕末史)は「これだけの大人数の護送には多くの紀州藩兵が割かれた・
医師が2人も随行していることからも、敗軍に対する扱いとしては破格と言える」と指摘する。
441名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:26:45.25 ID:rRsj7TxF0
>>440
続き

 会津藩は23万石を3万石に削られ、斗南藩(青森県)に転封された。その評価については議論が分かれるが、
岩下教授は「朝敵とはいえ、私利私欲のために抵抗したわけではないとして、大村は元々、会津藩に同情的だった。
実際に、寛大な処分を指示していたことがうかがえる貴重な資料だ」と話している。

(文化部・辻本芳孝)
442名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:29:20.00 ID:CAW8pp5x0
NHKは 今度の朝ドラもだが
あまりに被災地ばかりを優遇した企画ばかりを続けすぎて
さすがに 視聴者も ちょっとねぇー という感じなのかな?
また 被災地ネタを 商売に利用する歌手や芸能人も増えて来たしね。
443名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:37:52.56 ID:jrjiY9th0
綾瀬はおまんこ見せろ
444名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 16:04:29.52 ID:/wOJr/TP0
NHKには、悪いけど何の話かさっぱりわかんないのに1年も付き合う時間は無い。
445名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 16:04:37.37 ID:qMdKBWVd0
綾瀬はマスゴミが持ち上げれば持ち上げるほど恥の上塗りだよな
446名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 16:53:11.58 ID:dpHNPjCl0
白虎隊結成から終了までやればいいのに・・・。
同志社の嫁はついでのついででいいよ。
447名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 17:07:10.27 ID:lnbEIk1y0
覚馬や容保パートは会津視点からの幕末というだけで興味をそそられて面白く感じるんだよね
散々言われてる事だけど本当にどちらかを主役にした方がよかったと思うよ
448名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 17:07:43.47 ID:L7uEybDw0
咲さんの和服綾瀬が良かったから、八重を見始めたんだけど、
なんかねー、八重は地味で暗くて嫌になるんだよねー
悲惨な会津戦争があるんだから、戦争までは、ほっこりまったりほのぼの日常をやって欲しかった。
449名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 17:42:18.32 ID:bMulZdgC0
八重も新島も世間的には架空の人物的知名度不足ということかなあ
誰がいったい何の興味がある?〜という設定
番宣が割と良かった=清盛の閉塞感を打ち破る感じに思えた〜だけにかなり残念
450名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 20:53:39.50 ID:3sbt29enP
平清盛は、まだわかりやすい失敗例(県知事クレームの画面、中二病な松ケン清盛、変な衣装、朗読ナレ、海賊王はじめ珍台詞など)が
たくさんあったからともかく、まさか八重の桜までこうなるとは思わなかったな
451名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 21:29:37.39 ID:BSPMqQOH0
清盛は失敗だろうけど、ドロドロした陰謀や謀略とかあって、それなりに楽しめた
伊東四朗の白河法皇も良かったのでなんとか見続けたし

八重はなんか最初から見る気しないんだけど
なんかさわやかさみたいのが前面に出てて、朝ドラでやれって感じで
452名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 21:53:13.74 ID:3sbt29enP
>>451
清盛は、負の要素ありまくりだったけど序盤のベテラン〜中堅の役者が支えてたね
八重にもそこそこの役者出てるんだけど、
八重・覚馬・尚之助・容保・頼母・八重の両親以外はみんな出番が少なすぎて見せ所がないんだよな
453名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 22:17:26.65 ID:dVhh6rNcO
>>435
おまえが勝手に本編を決めるなバカ
八重が本格的に活躍するところが本編だ?
どんだけ長いこと本編やらないドラマなんだよw

おまえが連投レスするほど必死に綾瀬推し&綾瀬擁護の盲目信者なのはわかったw
454名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 22:39:34.16 ID:WzkDB84N0
>>324
それと同時に死ぬ程努力家だったり真面目な部分もあったりで面白い人だね
あと、母親(野口シカ)の手紙はいつ見ても泣ける
父親の非道っぷりと母親の聖性がないまぜになったように人間で
大河の主人公としては面白いかもしれないね
455名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 22:46:28.57 ID:TFqIjXv90
>>397
福島県の郡山史に出てくる記述。
会津藩士は篭城陥落後でも郡山や東北各地で略奪・放火した。
会津藩士なのは補給線が遮断されたから現地調達してた。
後で返すという名目だが、従わないと焼き払う。

余談だが全然返却しなかったので後で一揆も起こってる。

官軍は被差別部落の解放宣言(タダなので)もやってたので、
官軍に味方するはずという発想で会津藩兵が焼き払って回った。
土佐の板垣が会津は領民に背信されたという主旨の事を後に
言ってるが、官軍の嚮導役を担ったのにはそういう仕打ちの理由
があったので領民が官軍についたのは批難できない。

京都の放火は、一橋の鷹司邸焼き討ち、薩摩の河原町への砲撃
が原因で新撰組は生き残りの隊士永倉が民家に火をつけて回った
と自慢してる。鷹司邸はもう戦闘の後で焼く必要がなかったのだが
一橋の明らかな鷹司卿への嫌がらせで会津がその実行役になった。
砲で鷹司邸を撃ったという。※ちなみにドラマの演出で採用されてる。
456名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 05:12:59.85 ID:qpEJrLWo0
NHKBSで始まった大岡越前のほうがおもしろかった
TBS時代のBGMで違和感をあまり感じず、吉宗のやんちゃぶりとか懐かしかった
年寄りとかに是非お薦めだから、八重の桜と時間を交替するとよろし
457名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:42:49.79 ID:6adzt+QZ0
綾瀬は主役としてはマツケン以下
大河でこんなしょぼい起用は今までみたことないわ
458名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 07:57:09.52 ID:2WJJUaqiO
有名な平清盛を創価王子の大根ブサメンが演じて役と役者の格差で避けられた
顎界の美人が誰だかわからない人を演じる相乗効果で避けられた
459名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:05:22.49 ID:s+uADqrZO
とりあえず黒田勘弁に期待
460名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:12:59.98 ID:F8CwpNB6O
日テレ「綾瀬はるかだっただけに脅威を感じたが
まあ一安心だな(^O^)」
461名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 08:31:57.57 ID:gaV0WEYS0
綾瀬という主役は芸人が役者の物まねをしてるようにしかみえないんだよ
しかもふざけた演技で
462名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:14:42.15 ID:4jM1kzY/0
単に綾瀬が雑魚なだけ
想定内の結果
463名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:01:52.77 ID:DWQLRcaW0
>>453
初回冒頭を視てれば、会津戦争以降が本編だとわかるだろ
それさえ理解できないとは
教えてやったんだから感謝ぐらいしろ

 
464名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:27:22.25 ID:rp5Yj/in0
17.7%でもボロクソに叩かれた上野樹里が気の毒だわ
465名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:29:40.79 ID:DWQLRcaW0
気の毒じゃないだろ
あの内容じゃ叩かれたって無理も無い
終盤は少し良くなったけどね
466名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:03:52.84 ID:0ZuCuWgVO
>>463
単なるヤマ場のことを本編だと思っている外国人乙w

本編とは、ヤマ場や見せ場をさすものではありません
467名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:08:58.98 ID:fECKxNHiO
福島、女なだけ
大河に値しない人物ってみんな分かってる時点で無理がある
ファンタジー化すればまだましかもな、ってか女だとそれしないとほとんど嘘になる
468名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:10:42.35 ID:jWJpLc5aO
そろそろみんな綾瀬のなんとなく可愛い路線に気づいてきたな
よくみたら全く可愛くないから
469名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:12:17.18 ID:MtUdO6HRO
マスコミはなぜ主演の綾瀬は叩かないのか
470名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:14:36.94 ID:M9IXZCFaO
ここだけの話し、剛力彩芽が出てるんですってよ
471名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:14:39.05 ID:DWQLRcaW0
>>466
ヤマ場?
八重が活躍し出すのは会津戦争以後だろうが
今は前フリなんだよ
472名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:50:26.12 ID:rp5Yj/in0
>>468
もう年齢的に、クールビューティーな路線にシフトチェンジしてから、大河に突入したら良かったんだけどね
まだ可愛い路線を引きずってるから、能年と同じ土俵で戦ってる痛々しさを感じる
473名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:56:01.01 ID:JJuoUeRWO
今はあんつぁまが主役みたいだな
内容の進み方が遅い
474名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:56:33.08 ID:Jo3Osfba0
地デジでネット回線繋いでるんだから
ビデオリサーチの独断の調査じゃなくても良さそうだけどな
475名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:58:34.68 ID:tJWSsB8l0
まあ、全てにおいてダメな作品だね
特に脚本が最悪
こんな作品を誉めてる奴は精神病院に行った方がいい
476名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:59:14.28 ID:nvBiSTfN0
大コケざまぁー^^
477名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:00:45.95 ID:Ggrh+WPE0
視聴率の算出方法がおかしいんじゃないのか?
BSで先行放送してるし好きな奴はそっち見るだろ
478名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:09:05.26 ID:DwjpAPw+0
BSで放送してるのは今に始まったことではないし、土曜日の再放送も同じ
全体に下がってるんだから作品の質ってことでしょう
479名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:38:56.86 ID:84ZUoC7LO
>>472
綾瀬って顔だけ見たらたいして可愛くないから余計無理あるよね
480名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:00:33.05 ID:9w3i/xgEO
まぁしょうがないよね
481名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:23:04.37 ID:5Jm+JF+Z0
この大河、ドラマ名と中身が伴ってない
482名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:50:44.77 ID:8f5K5tnQ0
清盛と一緒で、主人公と関係ない場面の方が面白い。
それが視聴率の悪い原因じゃなかな?

その前に、主人公を無理に絡ませて見る気なくした大河もあったけど…
483名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:51:03.11 ID:Y0Ak1/qSP
>>48>>54
──最初から大河ドラマというタイトルだったのですか。

大原 違いますよ、全然。最初はネーミングとしては、大型娯楽時代劇。それが「花の生涯」のネーミング。
そして2作目で読売新聞が「大河ドラマ」ってつけたんです。人の一生を描くのを大河小説って言うじゃない。
井伊直弼の生涯、あるいは大石内蔵助の生涯とか、そういう番組が出たから、
「大河ドラマ」っていうネーミングを新聞がつけたんだよ。NHKがつけたわけじゃないの。

西村 で、こうなっちゃうともう正式名称にしようみたいなことになりまして。
いまさら大河ドラマって言うか、言わないかっていう論議もないくらいのレベルになってしまったので、
今では大河ドラマって正式に言ってます(笑)。

澁谷 いいネーミングだよ、実に。
484名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:48:18.91 ID:vf6juIoo0
アゴセヤバイ!主演映画も大コケだったし
485名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:55:20.91 ID:lnZJtDzy0
タイトル「八重のおっぱい」すれば良かったのに
486名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:57:25.00 ID:pZjWeF3Z0
>>477
朝ドラもBSで先行放送しているのに、依然高視聴率をキープしている
つまり大河ドラマが人気無くなっただけ
487名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:05:39.18 ID:RwkXvXFu0
篤姫だって本当は「持上げすぎで史実無視」って思ってるひと
多かったと思う。
二匹目のドジョウを簡単に狙えると思うな。
488名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:06:57.10 ID:rU+WGXwM0
大河で八重が無理あったんだよ
完全に朝ドラ向きだもん
489名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:15:21.70 ID:VUO7GP+60
主人公が本筋に関わってないので何を見せたいのか良く分からん
490名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:27:29.22 ID:kszbaeNN0
>>469
主演以上に作品の題材の選び方からしてダメダメだから
少なくとも大河向きではないし
明らかに福島復興支援のドラマと解るのが
痛いほどみんなに知られてるから
491名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:35:39.53 ID:9euxyyiG0
二時間スペシャルで充分な人
492名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:00:49.75 ID:VlTkeixj0
八重パートが地味過ぎ
結婚しただけやないか
日常がほのぼのし過ぎだし
493名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:07:36.13 ID:81lRdIS+0
頼母が隠居してから面白くなくなった
494名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:10:03.53 ID:YTVPQ71Q0
天地人と江でほとんどの客は逃げたからな
よっぽどの名作でも作らん限りもう客は戻ってこんよ
495名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:13:21.91 ID:MtUdO6HRO
>>484
題材も悪い。ひみつのアッコちゃん実写映画なんて誰が見たいのか
496名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:18:43.55 ID:JPZX+iOGO
>>457
松ケンは清盛らしさが凄かったからなー。
ラスト十話は神だっだ。あれならもっと早く清盛権力者編を始めるべきだった。
497名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:34:56.06 ID:X63sCE7k0
まぁ、よくいわれる結論だが、
愚民を含めて数字かせげるのは、戦国か幕末の有名人ってことだな。
どんなやつでも、芸能人とかの有名人が選挙で受かるのと一緒。
498名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:56:57.60 ID:PHZy9krs0
55 可愛い奥様 sage 2013/04/11(木) 15:50:26.65 ID:ZxN0Iy1y0
【社会】京都で卒業したら留学生の永住OK「大学ユートピア特区」特区申請へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365658466/
京都府は、府内の大学で学ぶ留学生に卒業した時点で永住を認める「大学ユートピア特区」
を今年度中に政府に申請する ことを決めた。

 日本学生支援機構の調査(昨年5月)によると、京都府で学ぶ留学生は6900人。東京都(4万3500人)、大阪府
(1万521人)、福岡県(1万434人)に次ぐ4番目で、京都府と地元経済界は2040年に5万人に増やす目標を立
てており、特区制定で達成したい考えだ。

2013年4月11日14時24分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130411-OYT1T00446.htm

京都なんなん!! バカじゃないの

56 可愛い奥様 sage New! 2013/04/11(木) 16:12:57.55 ID:ExpfesAb0
>>55
後のユートピアさべちゅですね、わかります

57 可愛い奥様 sage New! 2013/04/11(木) 16:19:04.63 ID:rCAs5x2g0
>>36でも出てるね。
人口比で考えても5万人目標って怖すぎと思う。

58 可愛い奥様 sage New! 2013/04/11(木) 16:22:34.37 ID:6rQMhjw4P
京都府議会の誰がまず最初に言い出したか知りたいね

59 可愛い奥様 sage New! 2013/04/11(木) 16:28:41.88 ID:XfPUNuSD0
京都の国宝神社仏閣が次々燃えちゃうんですね。

60 可愛い奥様 sage New! 2013/04/11(木) 16:39:08.38 ID:VVg4DgT70
>>55
京都府議会って、最近変なことばかりしてない?
在日に乗っ取られてるのかしら。
  ↓
「京都府議会は(3月)26日、旧日本軍の慰安婦とされた女性に謝罪や補償をするよう
 国に求める意見書案を賛成多数で可決した」

61 可愛い奥様 sage New! 2013/04/11(木) 16:44:37.08 ID:zFaWAaa90
>>60
公明党が言い出しっぺで、民主と共産が支持したんだね。
499名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:58:17.04 ID:0GGqiZsK0
昔に較べて役者が小粒になったような
実情、小川ドラマ
500名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:02:14.19 ID:gaV0WEYS0
まだ序盤だと言い訳してるやついるけど
清盛の小日向さんと義朝親子のお話とか義朝と清盛の友情とか面白かったよ
501名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:05:05.44 ID:xQgAGMZ20
新島八重に興味がないから一年見続けるのは辛い
502名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:11:19.15 ID:c7F/uWgiO
半年で充分、一年も掛けてする内容ではない
503名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:15:42.15 ID:8WiUrc5M0
>>60
>賞賛するほどおもしろくもないが、こき下ろすほどつまらくもない

要するにガチで絶賛するほどでも無ければネタ的な面白さも皆無、と。
それって一番最悪な空気ポジションって奴だけどね・・・・・・。
504名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:17:56.50 ID:DA7ZWDTe0
主人公何やった人かわかんねーんだもん
大河がわざわざ調べてでも見ようなんてほどでもなくなったし
505名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:21:23.55 ID:gmJ3vnU7O
朝ドラは平日の朝やれよ
506名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:22:49.88 ID:+sc4Hb660
八重役は容貌が重要 綾瀬じゃ可愛すぎて「嫁の貰い手が無い」って設定が無理すぎる
かといってブサイクを主役にするわけにもいかない
最初に綾瀬ありきなら八重を題材に選んだのが失敗だし
八重ありきならあの時代としては大女すぎる杏あたりにすればよかった
507名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:25:21.55 ID:6L7rRP+50
だから朝ドラでやれっての

こんなの大河向けじゃないだろ
508名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:25:41.85 ID:2WJJUaqiO
>>496
そうかそうかの下品な清盛はさっさと殺して源平合戦やってほしかった
509名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:25:55.35 ID:M9IXZCFaO
つくりは最近の大河じゃもっとも普通に大河してるから、叩く要素はすくない
八重の出来でつまらない見ないって言うのなら大河自体が終わってるんだろ
510名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:27:14.02 ID:xQgAGMZ20
カレーライス>>>>八重
胡麻団子>>>>>>八重
君が代の着メロを韓国で鳴らす岩井志麻子>>>>>八重
あまちゃんの感想を言う有働>>>>>八重
マドンナのポロリ>>>>>>八重
511名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:27:38.16 ID:gFxZmIt00
大河の主人公にしては弱いんだよなぁ・・・ 八重はもちろん、新島襄も。
周りの人々が大物すぎて、この2人が霞む。
しかも、ブサイクだった八重→綾瀬はるかって、冗談キツイわ。
スペシャルドラマか朝ドラでも十分だったな。
512名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:29:52.21 ID:pQspXS4G0
オダギリが出て来たら 更に降下しそう・・・
513名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:37:10.07 ID:ylh1apFM0
毒々しい清盛も、面白かったけど、さわやかな八重も面白いよ

数字の良かった篤姫、天地人、龍馬伝はクソつまらんかった
天地人はネタ大河として、龍馬伝は映像を目当てにみてたな
514名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:45:16.85 ID:Zvp7bljL0
>>511
新島はタワラに種つけした、谷なみの勇者。
515名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:48:28.85 ID:PbP8gs6w0
最近やたら綾野押してるけど層化?在日?
とてもメイン張れる顔じゃないんだけど
516名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:48:34.56 ID:BTLHLIqT0
谷良子は日本人としては美人なほうでは?w
517名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 18:22:16.12 ID:OMQYO+zX0
去年のマツケンからブランド力が完全に落ちたな
518名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 18:23:52.63 ID:wW9q1hm2O
今回はモヤさま ずーっと見ていた。
519名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 20:45:48.86 ID:vr2m16mr0
殺人集団「新撰組」の後ろ盾だった会津松平家を題材にしたのが間違い。
藩主容保は、若者を多く殺しながら、自分は明治まで生き延びた卑劣漢。
520名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 21:29:03.64 ID:x9pOaX6s0
会津だったら警察日記でいいだろ
521名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:55:40.69 ID:o0+6jRUH0
>>15
そう思うだろ、しかし容保役は綾野はピッタリ
あまりに似すぎてて初回は驚いた
https://pbs.twimg.com/media/BAfH-0ECQAEnRkO.jpg
522名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:59:04.29 ID:+WmdDqkD0
大河は女に媚びだしたから終わりだよ
523名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:46:18.52 ID:du1Wk98N0
>>521
似てない
524名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:47:08.15 ID:du1Wk98N0
>>522
違う。
大河は芸能事務所の押しに負けたら終わりだよ、
が正解
525名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:48:21.52 ID:du1Wk98N0
良い物を作りたいと思ったら、芸能事務所の意向にかかわらず、
いいと思った役者を、一本釣りで指名しろ、と。
526名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:54:01.29 ID:rkwdz9Fy0
>>519
中川宮の方が罪深い。
孫娘の香淳皇后が昭和天皇に嫁いだことで皇室がブスだらけになった。
527名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:37:14.73 ID:FFpkxAqP0
視聴率UPのためには
小向美奈子を出してみろ
リスクを冒さないといかんぞ
528名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:15:19.59 ID:cHICdC020
529名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:05:12.67 ID:vx7TgWXJO
大河ドラマなんておっさんが見る番組だったじゃん
数年前から急に持ち上げ初めて〜
前はタッキーが主役やってたくらいだよw
530名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:10:58.45 ID:UBhEMSM4O
面白いと思うんだけどなぁ。
まぁ、すでにとんでも無いことが起こってるんだけど、
主人公が肌で感じるのはもう少し先だからダラダラしがちだが…。
531名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:36:10.68 ID:nwzNu86XO
今は楽しく見れてるよ。
見せ場は若松城でスペンサー銃ぶっ放すシーンだろうしそこまでは歴史物として見れる。
京都からは悲惨だろなぁ・・・
今の主要キャラは退場、兄つぁまは盲目で下半身不随、八重の実像は・・・
532名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:57:54.16 ID:7oGesoV50
>>527
×リスクを冒す

○クスリを犯す
533名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:58:40.38 ID:FFpkxAqP0
>>532
クスリと笑う
534名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:47:38.41 ID:Hnb/W8sy0
はよう一桁になろうぜ
535名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:21:53.82 ID:uPy7FOYH0
河本準一を守る市民の会 新宿区西早稲田2-3-18
オセロ中島知子(39)、霊能者による強い洗脳状態にあると有田芳生氏
536名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:47:47.47 ID:MZ6fuU5E0
ごり押しあやめをだすからだよ
537名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:49:31.11 ID:MZ6fuU5E0
2月17日日曜日放送の第7回に、剛力彩芽が初登場。
538名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:52:30.34 ID:6xg5IdwV0
制作費1本6000万!しかも我々の大切な受信料
評判も悪く数字も悪いのに、大河ドラマを作り続けるのもどうかと思う
539名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:53:23.28 ID:OzRojFWV0
桜の季節なのに残念だな
540名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:57:38.54 ID:UKVJZVaqO
八重が銃撃ってるだけだもんな…
541名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:21:02.11 ID:+EBn+qVb0
大河も終わりか・・・バラエティは好調のようだなNHKは
なんでワザと腐らしてくんだ?
542名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:24:23.98 ID:gnmcXOl8O
出演料安くて視聴率獲れないんじゃ誰も出なくなるな
543名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:30:00.39 ID:mrd/92/40
録画してみてる、
普通に面白いけどね。
544名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:36:34.74 ID:I/p2OH5wO
わざとな訛りが聞き辛い
西田敏行のはいいけど
喋れない役者さんに無理に訛ってもらうことなくてもいい
と感じてるのは自分だけかもだが
545名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:42:08.38 ID:nwzNu86XO
>>544
西田はネイティブフクシマン
546名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:44:12.07 ID:0B5H9SzC0
エロが足りない
547名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:46:34.34 ID:I/p2OH5wO
>>545
知ってる
他の人は語尾だけとかがいい
548名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:51:17.94 ID:bsjmIR+g0
やっぱり韓国が足りないからニダ!
549名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:09:35.01 ID:kcmVSs2yO
八重は看護婦としても日清日露戦争で活躍してるし、今の会津藩も天皇朝廷のために必死で戦ってる。
このドラマの文句言ってるヤツらて日本の歴史を全く知らないチョンがほとんどなんだろうな。
550名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:12:56.96 ID:gRlrkCF00
山口県民だが、「八重の桜」は東北震災復興の為に作られた大河だろ。
だったら皆が手を取り合って盛り上げていかなければいけないのに、
俺らの先祖の長州藩を間抜けな悪役に仕立てやがって。
こんな胸糞が悪いドラマを日曜の夜に見る気になるかっ。クソ馬鹿野郎が。
551名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:19:53.81 ID:4bt380TSO
清盛の様な爆発力はないが安定感は比較にならない

ただ、八重パートになった瞬間つまらなくなる

あくまで俺はね
552名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:21:52.77 ID:d9f+sXSBO
>>550
ドラマ見てないな。
間抜けな悪役になんて描かれてないよ。
ちゃんと権利欲に凝り固まった残忍なキチガイとして描かれてるじゃないか。
新撰組と同じに。
553名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:33:03.37 ID:MZ6fuU5E0
21.4__18.8__18.1__18.2__18.1__15.3__17.5__15.6__15.1__12.6__14.3__13.9__14.3__11.7
                      ↑
                      剛力彩芽の登場!
554名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:35:31.94 ID:O/PZuvWj0
>>550
菅直人なんか生み出すから馬鹿にされる
恥を知れ! >山口県民
555名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:46:32.34 ID:Hnb/W8sy0
清盛の初一桁は8月5日

これを塗り替えれる可能性は高い
556名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:00:56.18 ID:OdG5vthbP
>>555
清盛の初一桁は裏がロンドン五輪の時だっけか
557名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:33:02.00 ID:EA4QuK2L0
>>553
実は数字持ってるんだな
558名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:45:15.15 ID:bomAhSuGO
BGMがダサい

ババアのエクササイズみたい
559名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:23:32.21 ID:QQV7QC5lP
福島原発の電力で関東が繁栄してきたのに、前代未聞の事故で福島県に
計り知れない被害を与えたから、今年は福島大河で仕方ないと思うよ
もっと面白くしてほしいが
560名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:28:46.72 ID:nVd31JFo0
綾瀬はるかも会津も人気なさすぎw
561名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:30:11.27 ID:MSI6m/jc0
>>553
見事な右肩下がり
562名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:31:07.88 ID:IobIq1Ma0
わりと男っぽい内容なの?
お江さんとかアホっぽくて駄目だったわ
563名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:51:46.80 ID:Vo7kwN7d0
>>564
政治と史実に沿った歴史的部分はザックリとだが男寄り
しかし主人公の八重パートは朝ドラみたく
ヒロインがときめいたり友達とキャッキャしてるだけ
しかもその部分がつまらないときた
564名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:56:43.17 ID:IUiN1OWP0
今は主人公が歴史の流れと全然関係ないからな
八重の部分は要らないなw
565名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:57:24.42 ID:IobIq1Ma0
>>563
じゃあ20時から15分を主役パートにして以降の45分を同時代を骨太に描く群像劇大河として
二部構成すればいい
それぞれに別のオープニングテーマつけてさ
566名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:02:10.20 ID:lmx5O5Yz0
>>554
選挙区で選出したのならともかく
住んでいただけで難癖つけるのは無茶だろw
567名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:46:33.34 ID:hZJtBHg20
綾瀬はるかのほのぼのパートは会津戦争でむっちゃくちゃにされて死にまくる布石だから
あれはあれで味わい深い
あの子もこの子もみんな死ぬんやで〜
568名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:51:47.56 ID:oyMRhgan0
>>567
不発弾を濡れた布団で押さえつけようとして爆発して死亡ってのもあるからな・・
しかもその方法を進言したのは八重
569名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:53:06.43 ID:O/PZuvWj0
>>568
ドジッ子キャラで売り出すのかね?
570名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:15:43.60 ID:OlMAq5Sj0
>>568
不発弾じゃないよ
571名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:23:38.08 ID:MCQhyqzi0
裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
572名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:24:21.68 ID:nwzNu86XO
>>568
放っておいたら爆発する弾を冷やして処理してたってのが正解だろな。
今で言えば不発弾からの伸管引き抜き作業みたいな。
確かに処理が間に合わずに吹き飛んだ弾も多数あるらしいが。
573名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:24:50.86 ID:MCQhyqzi0
勿論裏番組が通常でも本当に、「世界の果てまでイッテQ!」に連敗される可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!
574名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:25:23.47 ID:MCQhyqzi0
勿論八重の桜の裏番組見ている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!
575名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:26:00.37 ID:MCQhyqzi0
>>9
日テレ見ているのでしょうか?情報求むっ!!
576名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:26:50.88 ID:bomAhSuGO
>>572
ダメじゃんw

勘違いで切腹した隊とかコントなの?
577名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:30:42.32 ID:OlMAq5Sj0
>>568
鶴ヶ城に撃ち込まれる砲弾には2種類あった
1つは爆発するタイプの砲弾、こっちを押さえ込もうとしても不可能で爆発で負傷や死亡する

もう一つのタイプは爆発するタイプより若干小さくて小さな穴の空いてない焼玉タイプ。
こっちは相手陣地に打ち込んで火災を起こすことが目的の玉で、鶴ヶ城に多く撃ち込まれた。
見分けてこっちのタイプなら温度を下げるために押さえ込めば火災を防げる。
だから当時の鶴ヶ城ではこっちを押さえ込もうとしてたが、
間違って爆発するタイプを押さえ込んだ人が亡くなってる。
578名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:32:50.95 ID:bomAhSuGO
やったああああ!
くらいやがれえええ!
龍馬さんの仇だあああああああああああああああああああ!
579名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:17:52.28 ID:MCQhyqzi0
>>16
清盛も裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
580名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:34:10.30 ID:ZJQPZGNz0
ガンバ!こっからこっから
581名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 06:36:03.38 ID:iSw9rlDs0
>>23
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
582名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 07:17:16.45 ID:kOrBFvLR0
岩倉が小堺で視聴率一桁に突入するな。脇のゴーリキーはまだいいが、あれは受け付けない
583名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 09:53:43.40 ID:iSw9rlDs0
>>24
勿論裏番組に負けているのでしょうか?情報求むっ!!
584名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 10:44:17.13 ID:cW9vesU/0
ソシャール先生の19世紀の大発見 バロールとランゲージ
バロールは、生のはなしことば、おしゃべり 街宣
ランゲージは テキスト プラカード 編集されたビデオ
橋下主義(ハシズム)を許すな! 中島岳志 香山リカ

言語学はバロールを研究する学問

河本準一を守る市民の会 新宿区西早稲田2-3-18
オセロ中島知子(39)、霊能者による強い洗脳状態にあると有田芳生氏
つるべって、二年前に竹島くらいチョンにクレテやれってコイタ 反日極左の松竹芸能の売国奴だぞ!

片山さつき(自民)が朝鮮資本ミヤネ屋の素性調査を総務省に要求
赤頭巾ちゃん気をつけて 東大法学部丸山正男 毛沢東
585名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 11:20:47.95 ID:RhZ3xHKa0
>>554
企画段階の首相が山口県出身、
放送開始時の首相も山口県出身
というのがある意味できすぎ。
586名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:58:35.48 ID:iSw9rlDs0
>>31
多くは裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
587名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:29:46.16 ID:/dfv5IfPO
来週の「グレーテルのかまど」が八重ステマでワロタ

八重が新島に作ってやってたジンジャーブレッド…てドラマじゃまだ新島と出会っても無いのにw
よほど切羽詰まってるんだな
588名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:30:46.33 ID:caD+MZrP0
>>586
なんで情報が必要なんですかっ!!
589名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:07:50.64 ID:xC6yuXDr0
これ八重んちからアメリカまであちこちに場面が飛ぶクソ忙しいドラマだからなw
そのため歴史的なシーンを描けば描くほど八重が不要になる
590名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:36:12.54 ID:JeT8otiC0
この劇やる予算で福島県から子どもを疎開させてやればいいのに
591名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:25:52.89 ID:QM7EPhXO0
綾瀬はるかの存在感が薄い
綾野が気持ち悪くて辛気臭い
592名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:31:44.28 ID:iSw9rlDs0
勿論下手したら負け越しともに「勝てない大河ドラマ」の可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!
593名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:33:31.96 ID:tOg/bSYj0
剛力が出演すると知って、見るのを辞めた
594名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:39:17.96 ID:fUoHx3J/0
十二分に面白いし、数字なんてどうでもいいNHKなんだからこのままでいいんだよ。数字低いのって、行ってQと八重とで
どっちを録画するかとなるとやっぱドラマの八重を録画して行ってQをライブでみて後で八重になっちゃうんだろうな今は。
595名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:53:05.09 ID:rs7GtPM4i
このまま二年間見たい
596名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:00:57.37 ID:ktL7Jyga0
>>566
菅の選挙区は最初から東京だから、
山口県知事に、県出身総理大臣としてノーカウントにされていたなw。

菅の本籍と、先祖の地があるのは両親の出身地の岡山なので、
山口には全く地盤がないし。
597名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:23:27.60 ID:gY5EowX00
もうすぐ登場する俺らのオダギリジョーが、大河の長い歴史に伝説を刻んでくれる

目指せ、大河視聴率消費税割れ!
598名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:58:07.07 ID:rS4ahJaFO
>>591
全文同意
ワンパターンだよね
599名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:05:12.48 ID:ifDIPQ+80
八重のパートであんまし知られてない気がするネタとしては
よくいっしょにいる剛力じゃない方の幼馴染は
新撰組の斎藤一の奥さんになる人なんだよな。
名前忘れたが龍馬伝で千葉道場の娘をやってた
600名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:31:02.97 ID:1YHtQpR50
なんでだろう・・・見たい気が一切起きない。
601名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:34:18.48 ID:HYebRGrdO
スナイパーなのに顎は出てるわ巨乳だわで難有りすぎw
602名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:42:39.46 ID:/dfv5IfPO
>>599
貫地谷しほりの時尾さんだっけ?
最近は役柄上奉公に行ってるから今のところほぼ退場。
ゴーリキは彼女入れ替わるように出てきたな
603名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:38:01.47 ID:JeT8otiC0
チェルノブイリは復興できない
604名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:51:58.26 ID:13pP4Sm5P
>>597
いくらなんでもそこまでになるかなw
605名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:08:54.99 ID:iSw9rlDs0
>>593
それによって裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
606名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:10:01.78 ID:iSw9rlDs0
>>600
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
607名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:11:14.66 ID:iSw9rlDs0
>>597
勿論テレ東の番組すら負けて最下位が続ければ恥ずかしい状況になる可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!
608名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:50:04.79 ID:rS4ahJaFO
もう新撰組とか顔も覚えてない
609名無しさん@恐縮です
最後の手段としてはるかの乳出してみろ
アップ間違いない