【野球】「そんなんもろたら立ちションできへんくなる」国民栄誉賞を辞退した世界の福本伝説

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:17:38.37 ID:r697e734O
>>935
すんまへん、まだガキで記憶曖昧でしたわ。
西宮で聞いたのだけ確かですわ。
953名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:29:31.63 ID:0cb+QDXO0
>>947
全員好きだ
954名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:29:32.89 ID:OEHc7Y+V0
こないだ初めて西宮ガーデン行ったわ。
TOHOシネマでにぎわう周辺、一人阪急ブースにて30分ほど感慨にふける。
「ここがあの山田、福本、蓑田、ブーマーが躍動した聖地の跡。。」
たまに子供が立ち寄ってきて鬼ごっこの隠れ場として活用されてた。
955名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:42:55.23 ID:RRlGOIURO
>>954
西宮球場の横にスイミングスクールがあったよな
そこ行ってたわ
あと、阪急電車でブーマー見たわ
956名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:47:57.40 ID:T9UMeuyT0
>>955
三宮駅から阪急電車に乗ろうとしたら改札の向こうからブーマー。
でかすぎて腰が抜けそうになったわ。
957名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:03:49.58 ID:L+okm2bL0
958名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:56:51.26 ID:m+TMu9br0
>>940
その2回とも三重盗塁(トリプルスチール)なんだよね(いずれも1972年)
959名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:23:20.22 ID:AUsqvmTP0
>>935
加藤英司が南海に行ったとき、大阪球場の開幕戦で
いつもやじってたおっさんが「アホの加藤〜、アホいうてごめんな」って謝っててワロタ
960名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:24:36.48 ID:wfV755PNO
>>932
スレチだが高木豊が右打席のバッターなぎ倒しながらの本盗見て爆笑したわw
961名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:26:39.37 ID:N6nCSn540
>>960
さすがは「スーパーカートリオ」のメンバーである。

加藤博一さん、亡くなるのが早すぎたよ。
962名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:46:49.18 ID:PqCYSHJC0
あの福本が「世界の福本」なわけねえだろっつうのw
963名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:57:08.20 ID:ibsU2HiQO
照れ屋さんなんだな
964名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:01:20.31 ID:vC/tTK3v0
>>962
は?
965名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:31:54.54 ID:62yNELGA0
>>964
「シーズン500盗塁した韓国のチョウ・コウソクは世界の・・・」と想像してみろ
966名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:46:17.64 ID:N6nCSn540
>>965
あのな。ふくもっさんは「世界の盗塁王」というのは肩書きの一部やねん。わかるか?
わからへんかったら試合の動画でも観てからここに書き込みなはれ。
967名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:50:54.81 ID:mLVJ96Au0
福本の持つ盗塁世界記録をMLBの選手が更新する(した?)ときに
それまでの記録保持者としてゲストで呼ばれてるんだろ?確か。

当事者たちが認めてることを、>>962>>965 が「俺は知らん、俺は認めない」と言うことに意義がどれほどあるよ。
特に、>>965
968名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:51:00.90 ID:62yNELGA0
>>966
つまり、韓国など遥かに上回る程のバカと
969名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:52:06.81 ID:mLVJ96Au0
途中でEnterが入っちまった。

特に、>>965 はその論理展開が >>965 の挙げてる例のほとんどそのまま裏返しだぜ。
970名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:53:37.67 ID:62yNELGA0
>>967
mlbやアメリカの野球マスコミでの反応は「塁間の距離は同じだったらしい」程度の扱いだったぞw
971名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:53:53.02 ID:N6nCSn540
>>968
お子様はもうちょっと過去のことを勉強した方がいい。
972名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:56:12.92 ID:mLVJ96Au0
>>970
ソース
973名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:56:15.08 ID:HbL1iUhp0
つか、福本の奥さんはほんま大変だったろうな・・・

福本って西宮球場ではなじみのガキにまでおやつ渡すおっさんだったらしい
974名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:58:52.61 ID:62yNELGA0
>>972
「王のホームラン記録は狭い球場でレベルの低い投手からだが、福本の盗塁記録は塁間だから同じ距離だったらしい」との記事w
漁ってみろw
975名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:59:52.24 ID:mLVJ96Au0
>>974
実際に見て知ってるなら例示できるでしょ?
976名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:01:46.38 ID:62yNELGA0
>>975
時代錯誤のバカかw
977名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:05:08.46 ID:N6nCSn540
>>974
まあMLBはニグロ・リーグが存在していた時期にニグロリーグ相手にこてんぱんに
やられておいて「HAHA、シーズンオフだからな。仕方無い。」とか言っているので、
昔から変わっていないということだ。

今でもそういう気風はあるからね。だいぶマシにはなっているけども。
978名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:06:56.65 ID:mLVJ96Au0
>>976
別に、「いついつのどこの記事に掲載されていた」でもいいんだぜ。それくらいなんとかして調べるし。
979名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:08:13.21 ID:N6nCSn540
>>978
ほんなら自分で検索したらええやん。
980名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:10:32.39 ID:62yNELGA0
>>978
マジで調べる気なら出て来るだろうし、事実だが、ネットで何でも出て来るとは思わない方が良いぞw
いつどこかくらいある程度の推測できるだろw
日本のメディアでさえあった記事だから。
981名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:10:43.29 ID:mLVJ96Au0
>>979
あてずっぽうで探せというのかよ。
お前が知ってるキーとなる情報を出してくれればそれでいいのに。


あと、もっと話を単純にすると、
当事者たちが認めてることを、「誰々がこう言っているから価値がない」と否定する意図ってなに? >>ID:62yNELGA0

当事者たちはその意味すら混同するようなバカだ、と言いたいのか?
982名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:13:48.02 ID:62yNELGA0
>>981
都合の良い記事だけで判断して思い込みレスするのは危険ニダ
983名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:14:15.83 ID:mLVJ96Au0
>>982
自国語が出たの?
984名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:15:02.74 ID:N6nCSn540
>>981
(1)「福本豊」もしくは「Yutaka Fukumoto」で検索する。
(2)その結果から出てくる関連語をさらに検索して意味を確かめる。


わかった? ここまで言わな分からへん?
985名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:16:11.13 ID:R5iFYyfe0
>>974
福本の記録はギネスワールドレコーズが世界記録として公認したんだぞ
986名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:16:49.69 ID:mLVJ96Au0
>>984
それは答えになってない。
というより、はっきり書かれているものがネットにあるのなら、そのURLを直接出せばいいだけの話だろ?
こうやって検索すると、とぼかして書く理由がない。
987名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:18:31.51 ID:N6nCSn540
>>986
手取り足取り教えな動かれへん世代?
988名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:18:47.66 ID:62yNELGA0
>>981
>当事者たちが認めてることを
そもそも福本がそれほど評価されていた空気ではなかったし。日本でもアメリカでも。

>>985
もっとバカにしたいのか福本をw
989名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:19:45.63 ID:mLVJ96Au0
>>987
そんな間抜けな答えしか返せないなら無理してレスするなよ。
990名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:48:57.30 ID:mFZBEUuI0
>>312
どっちもよおいったけど
70年代は甲子園だって巨人戦以外はガラガラ。
そんなに客入ってなかった。客が入るようになったのは
80年代、外野に私設応援団が跋扈しだしてからでは
991名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:08:46.73 ID:NXYe+aKqO
992名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:46:19.22 ID:Py7PCBiu0
x
993名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:29:11.57 ID:e65LRWLG0
>>962
お前は何を言ってるんだよ。本人なんだから、それは認めろ。頭がおかしいのか。

しかし、福本は『お前は盗塁で特別に、名球会に入れてやる』って言われたのに、
2500本も安打を打って入ったのは立派すぎ。

オレの親父が西宮球場に行った時、『見にきていただきありがとうございます』って
知らん兄ちゃんから言われたらしい。後から考えたら、福本選手だったらしい。気さくな人なんだな。
994名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:31:40.02 ID:2IW9JC4dO
>>947
昔レポーターとかやってた、超軽いおっさんで何とか豊っていなかったっけ?
あれに1票入れたいな
995名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:35:42.64 ID:iySvG8pH0
>>994
夏木ゆたか?
996名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:01:58.51 ID:3NYQ7/IjO
>>993
はぁ…
阪神の選手に爪の垢でも飲ませたいわ
人気球団でチヤホヤされて何か見失ってるやつが
多すぎるわぁ〜
997名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:05:56.50 ID:NUFk9heV0
ノムさんももっさんもおもろいけど、こんなんパリーグにはぎょうさんおったで。
大阪球場の南海近鉄の時の客のヤジ合戦は、今のFC東京とかの比やなかったで!
セリーグの、それも巨人ちゅう日のあたる所でやってた長島や松井は、しんどいやろうね。
政治がらみの仕事もぎょうさんあって、地方行けばいろんな旦那衆回り。
今回かって、松井個人が辞退出来るようなもんやないんやろう。長島かて、そんな犠牲者の
最たるもんや。

ほんま可哀想に。
998名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:08:19.52 ID:2IW9JC4dO
>>995
それだ!
999名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:12:58.10 ID:V0yKBy98O
ちなみに通産安打数、2543本歴代5位。

攻走守、天才的だな。イチローといい勝負だろ。

ただ解説は板東英二に負けてたなぁ(笑)
1000名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:18:12.98 ID:/un08feoO
べっちょなーい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。