【野球】「そんなんもろたら立ちションできへんくなる」国民栄誉賞を辞退した世界の福本伝説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドクターDφ ★
安倍晋三内閣はプロ野球巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏(77歳)と、
巨人軍、ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏(38歳)の2人に国民栄誉賞を贈る方針を決めたという。

この名誉ある賞、実は野球界では2人が辞退を申し出ている。ひとりはイチロー。
もうひとりは、「世界の盗塁王」福本豊氏(当時35歳)。
1983年に当時の世界記録となる939盗塁を達成し、中曽根康弘内閣から打診されたが、
「呑み屋に行けなくなる」とのいささか不思議な理由で固辞をしていた。
しかしこの「呑み屋に〜」発言、実は、全国向けにニュアンスが変えられたもので、
本当は「そんなんもろたら立ちションもできんようになる」と発言していたという。

「世界の盗塁王」福本氏の発言の奔放さはこれだけではない。
社会人野球からドラフト指名された翌日、電車の中でスポーツ紙を読む同僚に「なんかおもろいこと載ってまっか」と聞いて、
「オモロイってお前、阪急から指名されとるやんけ」と指摘され、初めて指名に気づいたという伝説を持つ。
現役時代、当時の広島のスピードスター・高橋慶彦氏がオールスターゲームで福本氏に盗塁術を聞いたところ
「そんなん気合や!」と答えたことも有名だ。

現役引退後は解説者として、主に阪神戦を担当。解説でも豪快な発言で人気なのだ。
アナウンサーから盗塁成功の秘訣を聞かれ「まず塁に出ることやね」と発言。
フェンス際で失速した打球に「何が足りなかったんでしょう?」と問われると「距離ちゃう?」。
投手戦でゼロが並んだスコアボードを「タコ焼きみたいやね」と評し、その後1点が入ると「爪楊枝がついたな!」とオチをつけるなど、
在阪の阪神ファンの間では「居酒屋解説」呼ばれるほどなのだ。

そんな福本氏、松井秀喜氏との因縁も。
「松井選手は左投手も苦にしないですね」と問うアナウンサーに「そや、松井のサインボール頼まれとってん!」と発言、
アナウンサーを絶句させている。

国民栄誉賞は辞退した氏だが、なぜか大阪府知事からの賞は授賞しているそう。
「日本の英雄」より、「大阪の人気者」を選んだ、氏の偉大さは大いに語り継がれるべきだろう。
http://nikkan-spa.jp/416257
2名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:18:36.07 ID:bLS+1kmj0
立ちションは軽犯罪ですよ
3名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:19:39.82 ID:4rV9W20q0
時の運だな
4青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2013/04/03(水) 21:20:15.44 ID:2L7z3YEI0
阪急・オリックスは国民栄誉賞辞退しないといけない決まりでもあるのか?
5名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:20:26.30 ID:O4yS6X06P
こういう人好きだわ
6名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:20:35.24 ID:8gZtPrZU0
加古川の人帰られへん
7名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:20:56.49 ID:Wo1vJT3bP
燃えて立っション
8名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:21:07.56 ID:jzWCuWwH0
そんなん貰ろたら、加古川の人、帰られへんようになるしな。
9名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:21:36.84 ID:KAp63ieV0
立ちションすな
10名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:21:42.95 ID:/Tkh2ebtO
馬鹿なだけだろ
11名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:22:02.80 ID:1LdHx7qfP
川籐となぜ差がついたのか
12名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:22:09.81 ID:0d6c6E300
> その後1点が入ると「爪楊枝がついたな!」
すばらしいセンスやわ「
13名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:22:46.68 ID:vusRBfWP0
福本伸行はまじでもらっていいと思う。
14名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:23:16.44 ID:BFxEDovb0
福本豊 語録とか名言でググったらいろいろ楽しいのあるよ
15名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:24:07.30 ID:66hQYiO30
去る山田、そして福本
16名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:24:15.13 ID:dffLpffN0
>>1
ひさしぶりに1でワロタ
17名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:24:20.77 ID:konaryyR0
福本…いいねぇw
18名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:24:41.03 ID:nLh57uOE0
発想が30年くらい先行ってたんだな
今なんかまさに立ちションして見つかろうもんなら
ツイートの嵐だし
19名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:24:41.58 ID:SQURTVMj0
バントヒットを狙わなかった人
20名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:24:58.82 ID:pBH5FmXW0
ラジオでアナウンサーの「最近不振の○○ですが、どこが悪いんでしょう」の問いに
「調子が悪いんやね」と答えた人だな
21名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:25:04.91 ID:fjfvs9OX0
立ちション>国民栄誉賞
22名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:25:24.28 ID:oZ0YmzWbO
>>10
お前がな
23名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:25:39.35 ID:RDVylZfE0
韓西人はみんなこんなもん
24名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:25:46.40 ID:bLS+1kmj0
ってか誰?この人?
25名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:25:53.06 ID:UBVyiwGN0
お上が与えてくれるもんなんぞいらん!てな事やろ
26名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:26:07.36 ID:SQURTVMj0
守備位置から外野フェンスまで何歩でたどり着くか計算して守備をしてた人
27名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:26:38.32 ID:+F7M10Vt0
おれ最近寝てるときに足つるんだよね
28名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:27:03.14 ID:VlGW6YnV0
立ちション出来んし、夜釣りもうるさくなるからきついよな。
29名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:27:10.24 ID:hgSeNB/60
三塁への盗塁は、簡単過ぎるから
あえてやらなかったって言ってた
30名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:27:47.10 ID:DBv5VAML0
賞貰うためやないしええやろ
野球界のためというか阪神のためというわけではないが
気さくなキャラがやりづらくなるし
正解やな
31名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:28:38.36 ID:rxHrc0NgO
探偵ナイトスクープのフライの捕り方はタメになったわー
32九十0:2013/04/03(水) 21:28:43.02 ID:bJaEzFD40
?小倉生まれで玄海育ち口は悪いが気も荒い男一代無法松?^^
33名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:29:13.02 ID:1Rg62fPh0
長嶋と松井も見習って辞退しろ
34名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:29:33.04 ID:t/8VWxA80
>>15
ワロタwww
考えられない引退劇だよな
35名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:30:20.41 ID:i66GP1iu0
立ちションは普通にAUTOだろw

断ちチョンはおk
36名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:30:29.42 ID:3h9ofG650
アナウンサーから盗塁成功の秘訣を聞かれ「まず塁に出ることやね」と発言。
フェンス際で失速した打球に「何が足りなかったんでしょう?」と問われると「距離ちゃう?」。


(・ω・)bグッ
37名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:30:52.30 ID:Jb0v7vkLO
最高にカッコいいな
38名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:30:56.06 ID:Wm9rLDvWO
いつもの福本さんで安心したw
39名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:31:12.61 ID:npUodbWLO
>>24 馬と競争して勝った人や
40名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:31:29.42 ID:1Xk7CjFwO
福本語録みたいわ
41名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:32:48.67 ID:w5dasEYU0
たこ焼きの人か
42名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:33:27.84 ID:AZ2/tB9cO
盗塁王‥盗みの王様
43名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:34:13.04 ID:FaqrI12gO
競走馬と徒競走もしたよな

しかし、福本がいなかったらクイック投法を野村克也が編み出さなかった訳だし
44名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:34:45.48 ID:gp7V4u200
かっこ良すぎ
こんな人いたんだ
45名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:34:55.60 ID:aUtKiS/NO
昔サンテレビでヤクルトー阪神の解説で延長戦になって夜12時過ぎてアナウンサーが「福本さんまだ三宮行き最終あるんですよ」と言ったら福本が
「加古川や姫路の客どないすんねん!」と切れてた
46名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:35:24.06 ID:45TnDles0
「たこ焼きみたいやな」
47名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:35:30.46 ID:+40vl/tE0
辞退したほうがカッコイイ賞ではあるな
どうせ政治家の票集めが目的なんだし
48名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:35:40.02 ID:epXMU4e10
ソースにあったイチローの話もそうだけど、貰うより断った方がむしろ後世に残る伝説になるかもね。
松井も辞退したほうがカッコいいと思うんだけどなあ。
49名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:35:41.40 ID:npUodbWLO
着払いは秀逸
50名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:36:07.71 ID:5yhiqvvP0
>>35
自動的なんですね、わかります。
51名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:36:13.16 ID:bT92c5iO0
国民栄誉賞貰っても立ちションすればいい。

意外と気にしいなんやな。
52名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:37:30.80 ID:ZJMl4zMZ0
>>6
これ間違い。正しくは「加古川より向こうの人はもう帰られへんね」
加古川までは結構遅くなっても帰れる。
53名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:37:34.82 ID:Qp9pD4/yO
やきう選手にはモラルなんて無いんだな
54名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:37:35.38 ID:EqlJUcCOO
まあこの人にはメリットよりデメリットのほうが大きかったんだろう
長嶋は自由の効かない体だし松井はアメリカ住まいだからな
55名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:38:15.39 ID:jvcM4qYN0
スカパーのゴルフレッスン番組に出てるけどおもろいおっちゃんだよ。
阪神の矢野の方がさらに面白いけど
56名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:39:14.61 ID:p6bsL0D60
ええわー
福本
57名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:40:49.29 ID:ZbSlpyK30
最近無難なつまんないのばっかだからなあどこもかしこも
58名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:42:09.84 ID:ZJMl4zMZ0
(阪神打線の打撃不振について)
実況:「福本さん、なんとかなりませんか」
福本:「去年までわし打撃コーチや、ならんね」
59名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:42:17.03 ID:9wCmNJHP0
阪急にドラフト指名されたときに奥さんに
「俺、会社が松下電器から阪急に変わったよ」と言ったら
その奥さんは、阪急電車に乗るたびに福本を探してたという話は聞いたことがあるが・・。
60名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:42:59.93 ID:RnPP4rFW0
>>45
くそわろったw
福本ええやつだw
61名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:43:03.15 ID:+7tgrVuu0
立ちションって女が男になったらやってみたい事の一つらしいね
62名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:43:25.30 ID:331Gayw80
まあ上田監督が言わはったんやったら辞めますわ
63名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:43:48.77 ID:JJ1xVZY80
福本さんらしい話やね。
優しくて、シャイで、素晴らしい選手で、そしてオモロイ。
知る人ぞしる、男の中の男ですわ。
64名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:43:52.61 ID:1Rg62fPh0
王(世界記録)
衣笠(世界記録)
福本(世界記録)

長嶋&松井(大人気)
65名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:43:54.49 ID:5x+rtDEp0
>>61
ええっ?そうなの?
66名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:44:11.11 ID:ZJMl4zMZ0
実況:「福本さん。今のピッチャーの心理は!?」
福本:「わからん」
67名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:44:27.29 ID:nqqbisij0
国会議員でも不倫しまくってるのに

福本は神経質すぎだわ
68名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:45:11.79 ID:efm4KRS40
国民栄誉賞とかもらったら そこら辺でウンコも垂れれんことなるもんな
69名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:45:22.13 ID:T5Y956vu0
数年前の神宮での大雨実況面白かった記憶あるぞ。物凄い雷で大騒ぎのやつ
70名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:45:45.39 ID:Ch6u4iGDO
ブレーブス魂だなw
71名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:49:23.21 ID:rXmBRn5k0
>>66
福本正解w
72名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:49:34.63 ID:3FAyLBRO0
>>48
福本は面白いおっさんだし、イチローはいけすかないマイペース野郎って性格が認知されてるから辞退しても許されるんだよ。
松井には事態を納得させる理由がない
73名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:50:57.62 ID:6U1P7vpG0
実況:「ジェット風船がたくさん飛んでいますが、福本さん。ジェット風船を膨らませた事ってありますか?」
福本:「ない」

実況:「福本さんは阪急時代、フェンスによじのぼってホームランボールを取りましたよね」
福本:「わしは猿か」

実況:「ボールを握りそこないましたね」
福本:「ババつかみやったね」
実況:「汚いですねぇ福本さん」
福本:「うんこ掴みならええかいな」
74名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:52:06.36 ID:9eM163dYO
癖盗みの名人だった福本。ライバル投手から
「僕何か癖ありますか?」
と聞かれ、「右肩やな」と親切にも教えてあげた。
それ以来そのピッチャー、右肩の癖を完璧に治した筈なのに福本に走られまくる。
実は一つだけ癖を教えてやることで他の癖が疎かになり、
却って走りやすくなるという福本の作戦だった。
75名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:52:12.30 ID:Wlx7AVFhO
福本の本領はテレビではなくラジオのときやな

アナ「このピッチャーを攻略するにはどうすれば良いでしょう?福本さん」
福「知らんッ!ワシ対戦したことないもん」

甲子園点差が開いた七回表ツーアウトでファールで粘る相手に
福「はよアウトになったらええのに
お客さん風船待っとるやん」
76名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:55:06.38 ID:bbkmoCecO
福本が東尾から盗塁しまくり、
クセの有無を聞いてきた東尾に対し、それを正直に教えた上で、
別のクセを見つけ、またも盗塁しまくる福本さん。
77名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:56:00.30 ID:IUUIjAIm0
引退のときの話しに爆笑した
78名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:57:11.25 ID:u1pKebxk0
松井は日本棄ててアメリカ住んでいるから
立ちションどころかオナニーだって平気でやるだろうな

アメリカじゃ「国民栄誉賞」なんて言っても通じないし
79名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:58:00.58 ID:1SmSQ+m6O
立ちションは軽犯罪ですぞ
80名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:58:16.71 ID:6U1P7vpG0
江夏に走るな言われて、上田監督のサインをシカトして
ホンマに盗塁せずにベース上で知らん顔して口笛ふいてたナイスなおっちゃん
これ実話!
81名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:58:41.46 ID:jTRgFKYdO
>>54 つまり二人とも日本国内では立ちしょんしないと
82名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:58:45.94 ID:D94IX3kC0
モンスターエンジンの西森みたいな体型してたなあ。
パッと見じゃスポーツ選手じゃないような。
今の野球選手はアスリートみたいで皆凄いよな。
83名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:59:24.81 ID:T5jG1Mas0
キャラクター的には東の長嶋、西の福本だからな
ミスターも関西人で阪神に入っていたら福本みたいになってたよ
84名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:59:45.67 ID:u0L7T2Qc0
>>79
物のたとえという言葉を知らんのか。
85名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:00:12.77 ID:S056c4Pg0
>>61
女でもやろうと思えばできるよ
AVで無理やりやらせとったわ
ガニ股になれ、脚ひらけ、あそこ指で広げて腰つきだせ、いやーん、みたいなやつ
86名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:00:13.40 ID:Fj2aPHil0
間違ったことは言っていないな
イチローと福本は有名だけど
他に辞退した人はいるんだろうか
87名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:00:19.44 ID:TqXtFebe0
ヤフーのトップに出ててワロタwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:00:44.96 ID:UYjQWm4YO
村田英雄やガッツ石松のネタみたいだなw
89名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:01:00.66 ID:D94IX3kC0
生野区の在日の人だと思ったが誰もそれで非難とかしないのな。
やっぱり人徳だねえ。
90名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:02:22.17 ID:9wCmNJHP0
本塁打記録は球場の広さに左右されるけど
盗塁の場合、塁間距離は日本もMLBも全く同じだから
盗塁王のほうが価値がある!

・・といったパリーグオタのやつがいたな
91名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:02:58.61 ID:VNJeUe9D0
松井みたいに森に手を回してまで欲しがるのと大違い
92名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:04:01.97 ID:cfU8saa00
もっさんといえば、あの伝説のヤクルト×阪神戦の大雨ラジオ実況やろ
これ聞いてたとき腹かかえて笑ったわw
楠×もっさんの実況は何か起きる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4120924
93名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:04:21.98 ID:UTuUhTYQO
解説 一塁へ気迫のヘッドスライディング〜!!

福本 わしゃあれすかん!
94名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:04:47.00 ID:A5DZLsMq0
松井がもらうって聞いたとたんに福本のこういうの紹介するのって

いや別に、松井がなんでって気持ちはオレも思うんだが
95名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:04:51.00 ID:hgT9K+rl0
福本「僕は野球キチガイやからね」
アナ「えっ!?あの」
福本「甲子園はトラキチやね。東京ドームにもキチガイがよーさんおりまっせ」
アナ「さて、試合の方は…」

…(数分後)
アナ「先ほど不適切な表現があった事をお詫び申し上げます」
福本「トラキチはエエやろ」
96名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:05:08.30 ID:S056c4Pg0
クイックモーションて、福本の盗塁を阻止するために野村が発明したんだよな
福本さんは凄い人や
97名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:05:27.19 ID:F3PBpW4FO
この試合の福本の解説とアナウンサーの実況が無茶苦茶で最高すぎる。
関西以外の人らは結構驚くと思う?

ゴメンやけど携帯URL。PCに変換してください。
http://nicomoba.jp/watch/sm4120924?cp_in=watch_sc&guid=ON&cpw=pc_jump
98名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:06:23.69 ID:9eM163dYO
>>90
実は先頭打者本塁打の日本記録も持っている福本。
(日米通算はイチローに抜かれたが)
99名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:07:20.89 ID:qhCId+yqO
>>88
福本は天然とは少し違うけどな
100名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:08:50.41 ID:RWlFw7+f0
松井は、世界大会の日本代表を断った国賊野郎。ヤンキーに全力と。
101名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:08:59.97 ID:wMvXmS9Di
ドカベンも面白いよな。
102名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:09:15.49 ID:S056c4Pg0
新卒一括採用をやめれば、産休なんかで休んでも勤務歴の差がぼんやりして、
能力重視になって結果的に女の出世が進むんでないの

多様性を拡大する方向に動いた方が、女の抜擢は進むだろ

はよ新卒一括採用をやめれ
103名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:09:17.31 ID:ls7VJUcE0
(さんまのまんま出演時、トロフィーをさんまにプレゼントする)
福本:「家に沢山あるから漬け物石にでもして」
さんま:「何で飾っておかへんのですか?」
福本:「一度トロフィーでケガしてから邪魔やと思って欲しい人にあげとる」

セゲヲよりよっぽど好感が持てる
104名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:09:28.46 ID:f5Z1jRmz0
 
この人こそ国民栄誉賞を貰うべきだろwww
105名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:10:05.72 ID:aLY2bLkpO
阪急OBなのに阪神に魂を打ったゲスやろう
106名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:10:09.96 ID:azjS+SdQ0
読売ジャイアンツは日本シリーズで阪急と対戦することを想定して牽制球で一塁にわざと勢いのある悪送球を投げ、
一塁側の内野フェンスに跳ね返ったボールを送球して二塁で福本を封殺する練習を繰り返していたが実行されることはなかった。

wikiに載ってる福本対策が漫画レベル
107名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:10:56.74 ID:UXRsm0o1O
そもそもメジャーでタイトル0の松井がなんで貰う権利があるわけ?図々しいよな
108名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:10:57.72 ID:ElLxSTPr0
このおっさんとノムのおかげで日本の野球のレベルがめちゃくちゃ上がったのは間違いない
109名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:11:29.74 ID:uUlzNdIfP
>>96
いやその場合は発明したノムさんスゲーじゃないのか?w
110名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:11:39.94 ID:w0KJpkFU0
立ちションはあれだが野糞してるやつは何故か許せるのが人間の道理ってやつだな
111名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:11:57.95 ID:KZ/v51bG0
立ちション以下の価値ってことになるなwwww まあ、今となってはそうなのかもしれん。。
長嶋さんがもらったらなでしこで下がってた価値が、上がってたんだろうけど松井までってことでさらに価値が・・・
112名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:12:46.27 ID:FSlUcp34O
>>105
ふくもっさんがいた阪急ブレーブスは消滅したんだよ
少なくとも本人の中では
113名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:12:59.98 ID:JzzFnFeW0
>>105
だって阪急もうないじゃん
阪神は阪急阪神ホールディングス傘下だし
114名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:13:00.95 ID:siFsfR4j0
ああ見えて三打席連続本塁打も打ってる。
115名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:13:14.81 ID:S056c4Pg0
>>109
福本スレなんで
ノムさんは褒めると調子に乗るし
116名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:14:43.46 ID:uOYeeCEU0
想定外に面白い人だな
TV解説もっとやってれば視聴率も少しは上がりそう
泥臭さと面白さ いいねぇ
117名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:15:39.84 ID:2tXZTR6C0
>>104
だから断ったんだってばよ
118名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:15:43.00 ID:ygq76NeX0
やっぱ人間としてのセンスが違うんだよなあ
松井はなぜしがらみばっか受け入れるのか
そのくせ表に出たがらないし
119名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:16:09.61 ID:NOKPpHgkP
宝塚の家にピン逃げしまくった
いつか走って追ってくるんじゃないかと期待して
120名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:16:13.89 ID:XuJtRLDp0
王さんがファンに接する態度を見た若き日の福本は、痛く感動したらしいな。
それにしても、ああいったチームカラーの阪急に、こんなオモロイ人が居たとは思わなかった。
121名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:17:31.96 ID:OIazvLTOO
>>117
ナルト乙
122名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:17:51.42 ID:C6KePEqG0
記録更新のとき、三盗で納得いかんみたいなこといってなかったっけ?
123名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:17:59.18 ID:D94IX3kC0
>>120
今井雄太郎とか面白い人はけっこういたよ。
124名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:19:03.01 ID:T7ENNVgR0
チンコがめちゃくちゃでかいのは福良だったっけ
125名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:19:24.35 ID:TqXtFebe0
6月序盤の試合解説での一言
実況アナ 「6月に入ってきました、福本さん6月はどんなイメージですか?」

福本っさん「雨降ったら中止!!」
126名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:19:56.97 ID:gQTcXfGsO
松井は長島さんの授賞に水を差さないために辞退しないだろう。
127名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:20:07.46 ID:GaXodHsx0
国民栄誉賞くらいならそこまで恐縮しなくてもごっつぁんです、ともらっとけばいい。

褒章とか言うなら話は別だがな。重量挙げの三宅義行さんが五輪でメダル獲って、
園遊会に呼ばれたときに持って帰ったお菓子を親父さんに挙げたら、泣いて「こんな
もの食べられないよ」と言った、ってエピソードはいい話だな、って思う
128名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:20:45.65 ID:1ghJcS2P0
福本が解説すれば必ず聞けるこの指摘

「肩怪我する足から帰りなさい」
「ヘッドスライディングしたらアカン」
129名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:20:47.27 ID:yv+s5bEV0
長島→松井は正統派の読売巨人だからな
いろいろ揉めた生意気な野茂とかは異端
派閥が顔きかせる日本社会の実像やね
130名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:21:55.78 ID:LXxmBEqiP
近年だとやたら塩舐めろ言ってたのが面白かった
131名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:22:15.73 ID:EqlJUcCOO
>>81
まあ平たく言えばw
132名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:22:23.62 ID:f7x8fyCa0
>>105
ゲスなのはモッさんじゃなくて宮内だろ
133名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:22:28.69 ID:TqXtFebe0
実況アナ 『ああ!これは痛い!俗に言う・・・なんというか・・・いわゆる男の大事なところにあたってしまいました・・・・・・』

福本さん 『チンチ○な』
134名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:22:52.83 ID:zMEusVRdP
現役時は三度の三冠王、監督では中日を50数年ぶりの日本一の人は?
135名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:23:07.33 ID:gYvaD/dL0
国民栄誉賞辞退者の一人・古関裕而も野球関係者に含んでいいだろう
136名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:23:30.22 ID:1ghJcS2P0
>>135
六甲おろし、闘魂こめて
137名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:23:37.85 ID:zMEusVRdP
>>134
スレ間違えたw
たこ焼きあげ
138名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:24:07.76 ID:I1H7fC0hP
先の見える人だな
頭はいい方だと思う
139名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:24:20.28 ID:2tXZTR6C0
>>129
だって松井さんの後援会の会長が自民党の派閥のドンですし
140名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:24:24.63 ID:FSlUcp34O
高橋慶彦が初めてのオールスターでふくもっさんから
盗塁で最も重要なことを聞きたくて質問したところ
返ってきた答えは一言「気合いや!」

実は前ロッテ監督の西村徳文も似たようなことを言ってる
要は「盗塁は行くと決めたら迷わずに走れ」
普段は笑わせるふくもっさんだけど技術的な話は鋭いよ
141名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:25:22.89 ID:TqXtFebe0
実況アナ 『阪神投手陣崩壊・・・さらにランナーが残って・・・福本さんこの場面ではどうでしょう!?』

福本豊 『知らん』
142名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:25:37.02 ID:q07nWBCV0
アナ「オマリーはヤクルトに移籍してどこが変わりましたか?」
福本「ユニホームやね」
143名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:26:13.25 ID:xUdkBSgxP
加古川の人帰られへんじゃなくて、加古川より
144名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:27:19.32 ID:FSlUcp34O
「頭から滑り込んだらあかん」は実際に浜中がそれで壊れたんだよな
145名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:27:39.20 ID:TqXtFebe0
実況アナ 『あと40秒くらいで甲子園からお別れしなければなりません・・・・・・・・・』

福本 『こんなええとこで終わってどないすんねん』
146名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:28:06.34 ID:YXY873jLP
この人の引退の時のエピソードって本当なの?
オモロすぎるんだがw
147名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:29:32.95 ID:CG2cUPJw0
>>27
糖尿病
病院行ったほうがいい
148名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:30:03.27 ID:WHdLQKO40
>>92
なんの実況してるんだw
149名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:31:24.65 ID:9wCmNJHP0
>>120
今思うとあれだけのタレント集団なのに
黄金時代の阪急は本当に人気がなかったなあ・・

いくらパリーグ暗黒時代とはいえ、もう少し人気が出てもよかったのに
150名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:33:19.83 ID:p9rrva55O
野球界の功績なら
S王 A野村、落合、長嶋、野茂、イチロー、金田 B張本、松井、江夏…
って感じか?
Bにあげ始めたらきりないけどな
151名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:34:18.65 ID:1Lb9yTck0
>>72
「分不相応なので辞退します」これでええやん
実際分不相応なのに貰おうとするから叩かれてるんだし
152名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:34:49.53 ID:2PcjXTYHO
チームは合併したが
糸井という7の後継者ができたな
153名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:35:56.15 ID:NG4y0zGR0
>>150
SSS王長嶋 (超えられない壁)Aその他大勢
154名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:36:45.23 ID:UkXWTNWK0
朴井「そんなんもろたらAV借りれんようになる。アイッ」
155名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:38:06.62 ID:Iyir4vZdT
○○○○○○○○
156名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:39:45.59 ID:2tXZTR6C0
>>146
本当だけど、多分それだけで引退したわけじゃないでしょ
本人は引退する気はなかったけど、チームから引退しろといわれてたとか色々あったらしいし
157名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:39:56.52 ID:1ghJcS2P0
>>146
嘘だと思うだろ?全て真実だ。
158名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:39:59.44 ID:LHIeAXiB0
>>141

アハハハハハ!それ1996年やろ?一番阪神が暗黒らしかったシーズン
159名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:40:00.65 ID:9wCmNJHP0
>>113
厳密にいうと阪急ブレーブスの後継球団は存続してる
消滅したのは近鉄バファローズのほうだし

だから仮に今年、オリックスがリーグ優勝すれば
1996年以来17年ぶりの優勝という扱いになる
(近鉄のリーグ優勝はカウントされない)
160名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:40:21.06 ID:jBzToQqzO
>>150

成績なら王とイチローの二人が抜けてるな

その下に金田、長嶋、野村だ

トータルでも王、長嶋、イチローの三強
161名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:41:20.02 ID:SA1/ZjfE0
ノムさんの話ではかなり投手のことを調べあげていたみたいだけど
福本に質問攻めにしたら吐いたって
162名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:42:42.10 ID:MoFNZilK0
利己的で小賢しく権威におもねるイボイへの最大の皮肉ww
着飾ってても中味がスッカラカンで周囲から嘲笑や失笑買うような生き方するより
福本さんみたいなマイペースのほうが今の時代にマッチしてるわ。
163名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:43:05.75 ID:af729bXhT
>>161
一塁側に接地したカメラで録画して投手の癖を探したのは有名な話じゃなかったのか
164名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:43:33.28 ID:LHIeAXiB0
イチローの記録って安打だけやろ、打撃3部門を独占していた王 長嶋 野村とでは
やはり比べられない
165名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:43:40.44 ID:ulDBdxLNO
>>128
福本豊→イチロー伝授な
大きい事故あった
高校野球でも大学野球でも。

ヘッドは気合いスチールだけで良い
166名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:44:17.16 ID:2PcjXTYHO
来年の阪神は

福本監督
山田投手コーチ
加藤英打撃コーチ
蓑田守備走塁コーチ

今の首脳陣よりは強くなりそう
167名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:44:50.11 ID:1ghJcS2P0
東尾に投球フォームの癖を教えてやって、東尾がその癖を修正したものの、
別の癖があって、それで幾らでも盗塁出来たと言ってた。
168名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:45:10.65 ID:viKGVGEcO
>>164
大リーグで2つも前人未到の記録を作ったのは十分ではないかな
169名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:46:11.48 ID:BpSfGgOw0
この人、努力なんかする奴はアホや、とか言いそうだな
盗塁王も取って当たり前としか思ってなかったんじゃね
170名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:46:59.90 ID:OQt0BAYGO
おちおちTSUTAYAにエロDVDレンタル出来ないもんな
171名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:47:31.33 ID:jUiucwO80
>>164
空振りしてもボールと判定してもらってたONなんて論外
172名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:47:36.23 ID:DGOp6v7o0
>>156
後年ABCラジオのシーズンオフの番組で
「持ってあと2〜3年やったわ」と言ってたし
ちょうどキリもいい所で引退を決意したんじゃないか
173名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:47:37.20 ID:2tXZTR6C0
というか打者でタイトルを「独占」していたのは王の本塁打とイチローの首位打者だけだろ
174名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:47:38.43 ID:YG5lzbhc0
福本って頭悪そうだな。
175名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:48:04.43 ID:lsizXJcf0
地位や名誉に拘らない もっさん素敵

どこぞのAVマニアや痴呆野球馬鹿に言っても届か無いやろな
176名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:48:05.01 ID:NKTN0X0u0
有名な在日チョンですやんwww
177名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:48:34.20 ID:yv+s5bEV0
代表は辞退したくせに栄誉賞は頂くイボイボ
178名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:48:46.20 ID:1ghJcS2P0
>>169
勝手に決め付けるな。解説でもくどいぐらい「暇があれば走り込め」と言ってるわ。
盗塁王取って当たり前とか、そんな傲慢な人間じゃねーよ。
どんなイメージなんだよ。
179名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:49:44.37 ID:1ghJcS2P0
>>176
どこで有名?聞いたことないけど。ソースあるの?
無いのにすぐに在日チョンとか言うのは頭の悪い証拠だよ。
180名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:49:47.72 ID:XNwUeuAr0
阪神が負けてると機嫌が悪くなるw
181名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:50:15.91 ID:nNBEc+V60
>>29
でも何かの記録がかかってた時三盗で決めたんだよな
理由は何回も牽制されてむかついたからw
182名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:51:03.94 ID:l7SDJemH0
中継中パチョレックの嫁がカメラに抜かれて福本さんが一言
「この嫁はんいつもなんか食うてんな」
183名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:51:23.74 ID:Gi1bFBbxO
>>15
この話し、よう聞くけど、本当なのかしらん?
184名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:52:08.40 ID:1ghJcS2P0
>>183
以前、本人があるバラエティー番組で話してた。
185名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:52:21.84 ID:U7A229/f0
>>150
長嶋は王の上を行くかもしれない。
いずれにしてもONは飛び抜けている。
プロ野球を国民的スポーツに一気に押し上げた大功労者。
186名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:54:22.05 ID:ulDBdxLNO
納得した福本さん解説

二死満塁、バッター鳥谷
B3 S2

アウトロー 見逃しの三振↓
解説゛福本
「振らなぁ〜振らなぁ、振らなぁ〜、振らなあ当たりません」。
187名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:54:37.74 ID:VKAKbX200
実況席で「亀山打て!」
188名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:55:44.31 ID:hOIAgVSR0
アナ『福本さん今のプレイはどうですか?』

福本『ゴメン見てなかった』
189名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:56:42.13 ID:NKTN0X0u0
>>179
おやっさんのラーメンは美味かったわw
190名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:56:53.10 ID:p6vWb71P0
>>150
福本もAで良いと思う。
福もっさんいなかったらクイックモーションも無かったんだし。
191名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:57:28.87 ID:3ovwMffCO
立ちションはある意味フリーダムの象徴だからなw
自由人であり続けたいなら政府から国民栄誉賞を貰うことによって
名誉を得られるメリットよりも、見えない規範にガチガチに縛られるのは
デメリットだと感じたんだろう
192名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:58:25.00 ID:c4M9OXvv0
栄誉賞辞退なんて
ちっとも偉くない
楽な道を選んだだけだから
193名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:58:30.00 ID:1bzu7eLz0
でけへん
できひん
194名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:58:54.15 ID:GqHGYlW20
福本「ワシはタバコも吸うし酒も飲む。だから国民栄誉賞は辞退する」
と、聞いたことがある。
195名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:59:05.45 ID:2gVeD1y90
福本持ち出して松井批判てもの感じ悪いわ
196名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:59:07.37 ID:FSlUcp34O
>>186
これが桑田の立場だと
「迷ったときアウトロー一杯にコントロールできる技術が必要なんです」
197名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:59:19.60 ID:p6vWb71P0
福もっさんは面白い解説も多いけど、
かなり的確な指摘も多いから解説自体は聴いていて面白い。
198名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:59:43.54 ID:3089URCk0
>>183
ガチ。
山田久志も証言してる
199名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:59:52.25 ID:toPhr6bG0
>>193
上は大阪弁、下は京都弁な
200名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:00:24.03 ID:H5ArP0wxO
まさか立ちションをこんなに格好よく言う人がいるなんて…。
201名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:00:56.89 ID:VKAKbX200
>>167
飲み屋でお姉ちゃんはべらせて気が大きくなってつい口が滑った、みたいなニュアンスだったはずだけど、違ったのか。
202名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:02:43.49 ID:wbJfb5lL0
紳助のクイズ番組で、発言が馬鹿すぎるから家族にあまりしゃべるなと言われたとかで、無口になってたなw
203名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:04:04.96 ID:lsizXJcf0
もっさんは感覚が優れてるから
本人が当たり前のように感じてたキュッとかグイッとかすぅ〜っていう感覚が
一般選手には通じないって指導者の立場になって初めてわかったらしいで


奥さんや球団職員にビデオ撮っておいてやってと言われても
機械的に言われたことしかでけへん出来の悪い動画でも
投手の癖やこれから投げるであろう球種を見破る

研究熱心なもっさんにありがちな逸話や
204名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:04:52.03 ID:oZ0YmzWbO
しかしクセを見破るというのは、驚くべきスキルだよな

ノムでさえもわからないとか考えられん
205名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:08:09.69 ID:BlFJ1kv20
世界の王、世界の衣笠、世界の福本

皆騙されていた昭和の時代
206名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:10:05.18 ID:ulDBdxLNO
>>196
君の感覚は解る。
超一流投手のフルショットには鳥谷とて、手も足も出ない

だが、接戦の終盤、鳥谷ほどの技量があれば、数少ない甘い一球を仕留める使命を感じていた。

超一流打者故の福本なりの説教だよ
207名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:10:23.53 ID:jA9Kk5PB0
いやまあ打診があった時点で貰ったも同然で
あとは自分なりにかっこつける方を選ぶよね
208名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:11:46.35 ID:nVV2AVZl0
まあその程度のもんて事だ
209名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:12:42.92 ID:E8MYBTUq0
阪急勢は引退してからが
えらいダンディなんだよな。
210名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:12:51.38 ID:I4zm82zHO
世界の射精から
211名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:15:58.11 ID:Op/cVadvO
塩なめろ
212名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:17:01.93 ID:lsizXJcf0
もっさんの現役当時の先発投手は
やっすいプライドで固められた奴ばかりやから簡単に盗塁できた。
(これは、もっさんの中での話で実は容易じゃない)

投手-捕手の連携なしでは盗塁阻止は不可能を見越したもっさんの頭脳プレイ
と言うか、単打出塁がもっさん次第で二塁打・三塁打にも生まれ変わる

そりゃ2番打者大熊の被害は絶大何やけど
放っておいても大熊は打てるのに…やで
213名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:19:17.30 ID:OG5aBEQJ0
ホームラン208本ってのもかなり凄い
公称168pだけどどう見ても163〜164くらいしかない体でこの本数は異常
214名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:19:41.34 ID:e4boaC+HO
昔の阪急勢は個性的な人多いからな。
消化試合とかでも真面目に解説する人より、裏話やぶっ飛んだ話聞いたほうが楽しい
215名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:24:47.64 ID:DGOp6v7o0
>>204
03年優勝した後の消化試合での横浜戦で
投手リガン、一塁走者石井啄朗で
リガンの肩と軸足の癖を見抜いて
「あいつ今から牽制投げよるで」
言った瞬間牽制球が一塁へ間一髪のタイミング
再びリードを取りはじめる石井に
「石井癖見抜いてないし
リガンも自分の癖出てるの解ってないな」
おもろいだけのおっさんじゃないなと改めて思った
216名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:26:53.48 ID:k/injXuY0
この人は飾らないし意外とやることはやってるからか叩かれにくいよな
阪神に魂を売ったと言ってもちゃんとパリーグのこと見てるしね
217名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:28:18.53 ID:k/NUiO+L0
>>69
↓これやな

2008年7月29日の阪神ーヤクルト戦カオスなラジオ実況
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4120924
218名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:29:00.77 ID:BjshXoSq0
>>5
俺もw
219名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:30:11.62 ID:AzsFjIE30
実況「話題の野茂ですが投球フォームをご覧になっていかがですか?」
福本「私生活で何かする度にトルネードやったら困るけど野球やる分には別に問題ないでしょ」
220名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:30:49.49 ID:IW73nTU50
>>11
元から選手としてレベルが全然違とる
221ドアラ♪:2013/04/03(水) 23:31:34.39 ID:EYjDOXTy0
>>178
面白い語録ばかりが取り上げられるけど、的確な解説も多いよね。
基本的に解説者としてそれなりの信頼もされているから、野球ファンからも川藤さんとは違う扱われ方になってると思う。
222名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:32:10.19 ID:k/NUiO+L0
>>89
>>176
福本さんのお父様は日本海軍の潜水艦乗りだぞ
急速潜航の特訓において突入成績がトップだった福本一曹
223名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:32:39.08 ID:106AXBTY0
>>178
福本は高校時代、生野の実家から松原の大鉄高校まで
毎日往復走って通ってたらしいからな。

走り込めは納得。
224名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:32:44.98 ID:lsizXJcf0
skyAでもサンテレビでもいいけど
もっさんの解説は走者が出た時はいいこと言うで


たこ焼きとか加古川などのネタになる解説が取り上げられるのは時は
たいてい呆れ返ってる時に言うとる
225名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:33:29.26 ID:g0uhdFgr0
>>85
なんかの雑学の本に、江戸時代だったかそれくらいまでさかのぼると、
小便は男は座り、女は立って出していた、とあったように思う。

本当かどうかは知らんけど。
226名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:34:38.35 ID:106AXBTY0
>>192
自分の事が分かってるからだろ。
分かってない松井は辞退しないけどな
227名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:34:51.23 ID:IVazxjIU0
球界の卑しさを知っておかないとこんな発言はできない、感心した。
228名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:34:54.50 ID:VDFaNax20
たけしは人間国宝になって立ちションしたいってよくネタにしてる
229名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:35:11.16 ID:ulDBdxLNO
>阪急子供会

懐かしいなぁ〜
一応、内野席 100円なんだけど、阪急ブレーブスの帽子を被っていれば、
入り放題。


福本さんとサードヒゲ森本選手がしょっちゅう、声を掛けてくれた

「このクソガキが!また、タダで来とんか!宿題もせんと」
230名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:35:29.24 ID:g0uhdFgr0
>>100
現在の日本人メジャーリーガーは国賊だらけ?
231名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:35:38.07 ID:ulTMIDkU0
>>184
「さんまのまんま」だったな。
232名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:36:38.25 ID:D94IX3kC0
>>222
生野区ってことで勘違いしてたわ。
一曹ってたいしたもんだ。
やっぱり運動神経とか親譲りなんだろうね。
233名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:37:17.76 ID:g0uhdFgr0
>>107
権利w
内閣が勝手にやる、と言い出してるだけで、松井がくれと要求したわけではないだろう。
234名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:39:42.10 ID:P94ngwg30
去年の福本語録は
「塩舐めたらええんですよ」「足吊らんように塩舐めたらええんですよ」
的確なアドバイスです
235名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:40:17.86 ID:3089URCk0
>>229
古き良き時代というか凄いね
236名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:40:31.18 ID:ulTMIDkU0
>>169
福本さんはピッチャーの動きを撮影して癖を研究していたのは有名な話。
237名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:41:31.12 ID:106AXBTY0
>>232
あほか、生野でもチョン率は生野区民の25%だぞ
多いとはいえ、4分の1だ。
ヤツらは猪飼野と鶴橋に集中しているだけだw
238名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:43:47.58 ID:l6B62vxW0
引退理由がまた爆笑なんだよなw
好きだわw
239名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:43:52.39 ID:D94IX3kC0
>>237
1/4って普通なら異常な状態だぞ。
240名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:44:57.62 ID:Y7cblvVx0
>>236
やっぱ天才なんて滅多にいなんだな。記録残すような選手は人一倍努力や研究してる。
241名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:45:31.03 ID:beVMbQeU0
賞を貰うって普通の生活捨てるって事だからな
242名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:46:32.20 ID:3g3pOZwXO
>>239 多く見せようと捏造してるだけでそんなにいないよ
243名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:46:40.03 ID:106AXBTY0
>>239
四分の三が日本人だと思うとそんなに多くないだろ。
生野だからって、全員チョソだと思われたら困るんだよ。
244名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:48:15.17 ID:UiC8bY6RP
貰わなくてもするなよ('A`)
245名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:48:57.32 ID:qSxrpgeH0
>>23
この人は関西ではなく北海道出身
246名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:50:17.87 ID:k+jxCZLbP
必ず同胞認定する奴が出てくるな
247名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:50:37.93 ID:1DPBl3rF0
福本はラジオの解説が面白い
絵で見えないから特にファンタジーw
248名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:50:53.18 ID:f2Eudclv0
面白い人だなwwwww
249名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:51:17.58 ID:BisGDxkb0
>>223
そんなに距離はないでw
チャリなら20分もかからん
250名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:51:19.30 ID:09aNwl4E0
>>2
何言ってんの?おまえ
251名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:51:57.33 ID:EkDDZCiD0
福本はいつも酒飲んで解説してるとしか思えん
252名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:52:00.42 ID:QKozn2JY0
この人天然だけど頭が悪いわけではない
というか知的では無いにせよ頭の回転は速いよ

タチションってのはどう考えても隠れ蓑で、
当時国民栄誉賞貰うとマズいなんらかの個人的な諸事情があったと考えるのが普通

その理由は興味無いしどうでもいいけど
253名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:52:13.48 ID:ulDBdxLNO
>>235
うん、宝塚歌劇の女優さんにも逢えたよ

阪急ブレーブスを応援しよう!って。

でも、あの頃、西宮球場は野球よりも競輪が大人気でした。
254名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:52:39.85 ID:I9ySwFJr0
>>243
>生野だからって、全員チョソだと思われたら困るんだよ。

でも、生野区と東成区は全国的に朝鮮人自治区と思われてるよね
255名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:53:46.45 ID:JZeXGKDJO
この人の実績ってノムやハリーやチョーさんより上だったの?
256名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:54:16.94 ID:TIQKHfKei
そういうこと考えたら代表監督まで引き受けた王貞治てすげーよな
国民栄誉賞受賞した人が責任者になるんだからしかも優勝しちゃうとか

大昔なんてまだ弱小だったホークスの監督やって罵倒されまくってたんだもの
すげーわある意味
257名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:55:27.35 ID:BisGDxkb0
>>229
昔はパリーグの選手とファンの敷居は異様に低かった
ファンのおっさんと選手がグランドと客席からキャッチボールやったり、
応援団の常連のおっさんと顔見知りになって雑談してたりw
関東だと流しそうめんやって食ってたり
今からでは想像できないカオスだった
258名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:55:36.61 ID:n7sxA3/Z0
この人の解説で野球見たいな
259名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:56:09.74 ID:XBAOegKu0
さすがやな
260名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:57:00.85 ID:n7sxA3/Z0
>>229>>257
面白いw
いい時代だな
261名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:57:21.46 ID:lB8hGhYp0
「何が足りなかったんでしょう?」と問われると「距離ちゃう?」


これがクソ面白いんだがw
262名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:58:34.98 ID:D640zEbE0
そもそも国民栄誉賞なんて大した賞でもないだろ
内閣の人気取りのために作った賞だろ
263名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:59:35.97 ID:lzv/w4+sO
>>252
2ちゃんで自分の妄想を「〜と考えるのが普通」ってフレーズで言う奴って、例外なくバカなんだよなw
福本は現役時代のトロフィーとかそこらの人にホイホイあげちゃうような栄誉に無関心な人なんだよ
264名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:01:32.68 ID:KX3hy12t0
今岡が守備で足をくじいた時の福本さん

実況「福本さんは現役時代、足を捻ったことは??」
福本「ないよ。あったら走れてないもん」
265名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:01:37.57 ID:WWF3RR1PO
福本と一緒に飲みたいw
福本語録とかあったら見たい
266名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:02:21.50 ID:jUVbMO470
福本さんの家の家訓は立ちションと名誉だなw
267名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:02:40.47 ID:cFKsbgwT0
プライドを傷つけられた政府が、
立ちションでの現行犯逮捕を狙って、躍起になったとかなってないとか。
268名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:03:09.53 ID:8o4TYMxH0
人間的には素晴らしいが、こんなんでコーチができるのか?
269名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:03:44.76 ID:IPOjvshV0
>>252
それこそ長嶋野村張本あたりが貰ってないのにってことじゃね?
270名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:04:27.22 ID:dg8RT2ui0
いまさらこんな有名な逸話出してくるなよw
271名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:05:05.70 ID:2D3NgN730
こんな大人になりたいよー
俺もカコイイ断る理由考えとこっと
272名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:06:05.73 ID:36Oz9IVn0
福本は本当に皆に好かれた人だった。
彼を悪く言う人いないんじゃないの?
常に投手と真っ向勝負挑んだし、通算盗塁日本一だけでなく、通算三塁打日本一も保持、
小柄に関わらず本塁打200本以上も打っている。 それでも驕らないんだから。
273名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:06:32.35 ID:PyD+Ffv60
アナのアホな質問に対しての切り替えしとか聞いても
頭いいんだろうなと思う、天然とは真逆だわ
274名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:07:34.85 ID:dVWh1De9O
>>258
福本『この五十嵐君、世間では150キロとか騒いどるけどね、実際はそんな出てへんのですわ。せいぜい140ちょっとくらいでんな』

五十嵐亮太の投球練習を見て…

福本『うわっ、速っ!』
275名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:07:46.58 ID:5zurgJgP0
他球団ファンだが福本をしょっちゅうテレビやラジオで楽しめるだけで
関西にいるメリットがあると思っている
276名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:08:31.51 ID:g0uhdFgr0
>>253
土曜日が競輪開催の直前になるときなんか、良く遊びに行ったなぁ。

球場内にどこかしらから入れて、誰もいないので、
設営してあるバンク内に入ったり、
マウンド部分にはバンクが位置しないのでマウンドに立ってみたり、
ベンチに座ってみたり、スタンドの最上段までいってみたり。

そんな球場のスタンドで一人でトランペットを吹いている少年が居てて、
なんでこんなところで吹いてるんだろう
277名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:08:34.49 ID:9qr1c1Fc0
>>268
コーチとしては無能だろ
天才肌だから何でこんなことができないんだってなる
ノムさんとかダルビッシュとか理屈コネまくる方が
育てるのはうまいと思う
278名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:10:22.95 ID:rQn5DYHa0
途中で Enter 押してしまった。>>276 の続き。

そんな球場のスタンドではたいてい一人でトランペットを吹いている少年が居てて、
阪急商業学園がスタンド下にあり、そこに有力なブラスバンド部があると知らなかった当時は
なんでこんなところで吹いてるんだろうと不思議だった。
279名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:11:10.41 ID:7W/uw1p70
こんな凄い人がいても阪急に全然客が入らなかったってのは何だろうな
よく近鉄阪急とか南海阪急とか爺さんに連れて行かれたんだけど、入り口で貰えた
簡易望遠鏡で試合中客を数えたら300も居ないなんてのが多々あったぞ
280名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:11:59.12 ID:u9MLfK7w0
>>147
余計なお世話だが、>>27が求めてたレスは「塩なめとき」
これな
281名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:12:22.20 ID:rQn5DYHa0
>>279
そりゃ人気の出る構造になってなかったもの。
282名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:13:53.70 ID:EFQF7zVH0
>>260
南海 - 阪急ヤジ合戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15079707
283名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:14:13.19 ID:aRrJ+qyZ0
格好得え人がいるじゃないか。洒落てるね。

こういう人が先にもらってほしいよ。
284名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:14:30.98 ID:RJuOn7/10
>>128
イチローは忠実に守ってるね。
盗塁でも守備でも、絶対足から行く。
285名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:16:00.19 ID:v6iViFGW0
>>274
www
ABC放送とかで解説してんのか
関西でないと聞けないんだな残念
張本の「喝!」とか日曜日の朝から不快だからこの人に変わってほしいわ
286名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:18:48.28 ID:jinFmKM40
>>284
赤星…(´;ω;`)
287名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:21:26.45 ID:KzdkWlQw0
貰わなくてもしちゃダメですw
288名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:22:37.40 ID:IH450gIo0
>>92
もっさん「うわああああああああああああああ」ってw

なにかと思ったわw
289名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:24:22.24 ID:dVWh1De9O
この人、ココリコ遠藤の草野球チームに助っ人で代走に出て牽制でアウトになった人だよねw
290名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:25:30.80 ID:EFQF7zVH0
4月6日、7日の広島・阪神戦のABCラジオの解説は福本さんが担当だね
http://abc1008.com/baseball/index.html
291名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:29:28.89 ID:EFQF7zVH0
>>92
110801ABCラジオ「福本・楠の一杯やりましょ。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15188286
292名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:30:09.85 ID:H1qXGzfG0
>>90
土が違うだろ。幼稚園の砂場だってあるんだぜ。
293名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:30:51.52 ID:EFQF7zVH0
福本豊さん「トークショー」inフィッシングショーOSAKA
http://www.youtube.com/watch?v=utbfc0i0Dls
294名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:31:04.65 ID:PPZGqvUhP
夫人は野球に一切興味がなく、夫が野球選手であることも知らず、福本も夫人に「松下から阪急に転職する」
としか説明しなかった。そのため夫人は夫が阪急電鉄の駅員として働いているものと思い、各駅を探し回っ
ているうちに駅員から「もしや、あなたの探しているのは盗塁王の福本では?」と教えられ、初めて事実を
知ったという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E6%9C%AC%E8%B1%8A

嫁ww 盗塁王になった後w
295名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:32:07.79 ID:MDTg8KFG0
チョンなんだよなあ福本は
296名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:33:32.10 ID:UgmBFTaI0
>>13
とりあえず鷲巣編をおわらせてからだ。
297名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:35:40.85 ID:v6iViFGW0
>>290
関西の人ら、いいなあ
関東の番組でも解説してほしい
298名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:36:36.27 ID:EFQF7zVH0
299名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:38:07.23 ID:EFQF7zVH0
>>297
甲子園球場での巨人戦なら全国ネットで福本さんの解説が聴ける時もあるよ
でもいつものもっさんと違ってかなり大人しいけどねw
300名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:39:12.99 ID:qHAAdIMQ0
>>285
それが残念だが中継だとか現場以外でのトークになるとあまりその奔放キャラを発揮しないんだわw
意外に繊細なおっさんw

しかしナンボ関西エリア向けの贔屓解説でも打たれた瞬間に「おッ!ワチャー!」なんて
奇声あげる解説者は、ふくもっさんだけだろな。自由過ぎるw
301名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:42:56.25 ID:MwkSYIiAO
>>149
如何かね?
阪急の選手、凄いよ
阪神の選手なんて


止めるわ
阪急 阪神HD マンセー
302名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:43:44.02 ID:EFQF7zVH0
【ABCラジオ】 阪神タイガース 2011年05月26日 福本さん「あっ!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14570295
303名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:44:18.47 ID:cLYkJKuC0
さすが韓西人
304名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:47:45.93 ID:uXmYXzHT0
野球が世界のっていうと、悲しく見えるからやめとけ
世界コンプレックスなのはわかったから、大人しく身の丈にあった言葉使えよ
マイナーレジャーのトップ選手でいいだろ
305名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:49:49.27 ID:oAVcE9Uu0
ワロタw
306名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:51:15.65 ID:MwkSYIiAO
>>223
阪急入団時、フリーバッッテんで外野に飛びませんでした
307名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:51:43.09 ID:ZQj6o8Ke0
>「そんなん気合や!」と答えたことも有名だ。

赤星も盗塁の秘訣は「スタートを切る度胸」って言ってたな。
308名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:58:27.60 ID:YYKMi3Y40
半分照れ隠しだろ。
309名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:59:19.40 ID:waZuPXoRO
>>300
単なる阪神ファンのオッサンが口笛吹きながら解説してるどん様は?
310名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:00:27.56 ID:V17srvSW0
アナウンサーに「デッドボールって痛いんでしょ?」って聞かれて
「痛いよ、一回当てたろか」って答えた人だな
311名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:02:03.33 ID:MwkSYIiAO
>>276
あの音色が君だったのか!


福本豊代理。
312名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:02:19.34 ID:FKtIb3h90
全ては阪神に人気を取られまくってたからね、近距離だし甲子園と西宮スタは・・・

一番許せんのは、テレビタレントを始めとした関西のメディアが昔から
こぞって阪神マンセーばかりしてたからああなった
中村鋭一だの道上洋三だの桂春蝶だの皆阪神一色で関西を塗りつくしやがった
いくら巨人と多くの試合が行えるセリーグの球団だからって
あんなに毎年巨人に優勝を取られまくってれば、阪神なんかはいい加減見限って
パリーグの3球団も盛り立てろよと思ったわ
313名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:02:37.32 ID:3Y3M3VGl0
この人解説聞いてると適当なおっちゃんにしか見えないけど
実は現役時代はめちゃくちゃ研究熱心だったらしいな
314名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:04:42.09 ID:0PMHXe450
国民栄誉賞関係なく
立ちションはするなよ
315名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:07:14.88 ID:M0oFgUCoO
最近やとあるスター選手がチャンスで三振して悔しがってバット叩き付けたら
メチャクチャ怒ってたな。スター選手が道具を大切にしなければ
それを少年が真似をする!だから道具に当たるのはやったらあかん!
かで、それを聞いたスター選手は謝罪して二度とそういった事はしなくなった
316名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:07:40.06 ID:T05hZ0ZHP
>>313
ピッチャーの癖を掴む能力は異常
317名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:07:47.40 ID:UZVqOTxa0
歴代国民栄誉賞の人名を読んでみたら
全員知ってた。
でもこの人知らない。
318名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:09:47.83 ID:dCNcpFhI0
福本の本読んでベースは必ず左足で踏むことを知った
319名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:10:16.45 ID:EFH/3ZjlO
>>313
意外だ
320名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:16:31.47 ID:tw/xPKft0
福本さんは現役時代に貰ったトロフィーとか、欲しがる人がいれば
「ええよ、持ってき」って言ってすぐにあげていたらしい。
そういう所が好きだ。
めっちゃ優しいええ人やで。この人。
321名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:20:00.05 ID:dNP+k66NO
長嶋茂雄の弟子は松井秀喜だが
もっさんの弟子はリッキーヘンダーソンだからなwww
322名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:20:36.71 ID:IhUF38tJ0
俺が実際に聞いてマジ爆笑したのはやっぱり


アナ「福本さん、今のプレーどう思いますか?」

福「ごめん、見てへんかった」
323名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:21:33.79 ID:mbiH0+oN0
>>6>>52
ていうか元ネタは福本のせいかw
関西ローカルネタなんてわかんねっての
324名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:22:01.18 ID:8+LZfUNG0
>>296
終わるんかいな
325名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:22:31.74 ID:mbiH0+oN0
>>47
元の趣旨はそうではなかったはずなんだけどな・・・(王さんの時に創設されたとき)
326名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:22:48.58 ID:IhUF38tJ0
同じ福本ということで、代わりに先生が国民栄誉賞受賞するべき


斬られ役にこだわり続けて50年、斬られた回数は5万回以上、これだけでも国民栄誉賞モン
327名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:23:23.78 ID:xX1znsEkO
>>313
福本の阪神戦の解説は、無茶苦茶だけど、たまにやるオリックスの試合の解説は、技術論的な事も言うから、ギャップありすぎ。
328名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:23:44.07 ID:d+LhtDsyO
>>294
スゲー、福本とその嫁ww
329名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:24:08.27 ID:mbiH0+oN0
>>151
松井の引退がきっかけで
ようやく長嶋に受賞させられるという
変な状況だからな・・・さすがに
大鵬が貰う前に亡くなってしまったのもあるが
330名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:24:43.85 ID:WPGWtxZkI
>>327
そりゃたまには解説者の仕事せなあかんやろw
331名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:25:54.67 ID:tw/xPKft0
ことごとく打たれたピッチャーがベンチに3人座ってる映像
アナ「福本さん、降板した3人が…」
福本「あん・ぽん・たーん やね」
332名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:28:11.47 ID:mbiH0+oN0
>>312
イチローいた頃のオリックスには
チャンスがあったと思うのだが・・・
あの頃は阪神もアレだったし
333名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:28:12.09 ID:GgkaWqE60
リッキーヘンダーソンが福本の記録塗り替えた試合は、
福本はメジャーから招待されて始球式もしてるから。
334名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:29:47.00 ID:tw/xPKft0
サンテレビが福本語録のDVD出したら絶対買うわ。
335名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:32:29.48 ID:OIfDTDbVI
>>317
常勝上田阪急ブレーブスの不動の一番バッター。
巨人の一番強い時のパリーグの雄。
336名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:36:55.80 ID:mbiH0+oN0
>>335
いやそこはリッキー・ヘンダーソンの前に盗塁世界記録持ってた人
で済む話ではw

あと史上初の1000盗塁記録した人とか
337名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:42:52.90 ID:H3QVuQ0WO
解説が、ふくもっさんで、実況が楠アナの時は、
聴取率が高い。
338名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:42:57.96 ID:z+xTZVzEO
>>92 >>97 >>217
同じ実況が3回も貼られとる…
やっぱあの実況は伝説級か
339名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:43:27.77 ID:0ruhd8+00
アナ「福本さん、今のホームランの解説をお願いします」
福本「シュッ!カキーン!ビューン!」
340名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:47:00.11 ID:zX8INWud0
>>61
かつて御堂筋でタチションした人気女性声優が居てな…
341名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:47:31.57 ID:/tfq3WuB0
「外人は球速くてもフォームは大きいから、塁に出たらどんどん走ったらええんちゃう」
 セットで投げた瞬間。
「あ、止めた方がええわ」

クルーンを初めて見た時。
342名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:49:34.96 ID:MwkSYIiAO
>>312

そーでしたか?
343名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:51:18.65 ID:1YEHZeQ+0
王(世界記録)
衣笠(世界記録)
福本(世界記録)

長嶋&松井(大人気笑)
344名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:51:27.13 ID:mbiH0+oN0
>>339
長嶋とか原じゃないんだから
擬音は止めようよw
345名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:52:27.00 ID:mbiH0+oN0
>>343
うんまあ、ゆとりは黙っとけ
基本おっさんのたまり場だし
346名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:52:49.02 ID:MwkSYIiAO
>>322
お前、福本さんに謝れょ
347名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:53:08.83 ID:OIfDTDbVI
>>342
関西のパリーグ強かったからな。

南海にしろ近鉄にしろ阪急にしろそれぞれ黄金期がある。

ダントツに阪神だけ弱かったからね。
348名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:54:00.11 ID:zX8INWud0
>>344
長嶋の擬音ってよくネタにされるけど俺も感覚派だからあれの意図してることはわかる。
本当に訳ワカランのはあれをマネしたいだけの大島康徳監督の擬音だw
349名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:54:51.90 ID:JIvje2480
>>341
ワロス
350名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:55:55.80 ID:mbiH0+oN0
>>347
いや近鉄よりはマシだと思うけどなあ・・・
V9時代とかち合ったのが不運だっただけで
351名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:56:22.05 ID:e4Tmk6EUO
足つった井川見て
塩舐めとけばいいって即答したのは見事だった。
まさか正しい対処法とは思わなかった。
352名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:57:24.38 ID:m/1elPwUO
貰わなくても立ちションなんてするな
トイレまで我慢しろ
353名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:58:07.32 ID:/TegVO8F0
>>45
深夜にひとり感激、福本すばらしい
354名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:58:41.09 ID:mbiH0+oN0
>>348
大島もそんなことしてんのかw

長嶋はオリジナルだから判る
てか今日のサンケイスポーツ面でも
電話越しの掛布ネタが出てた
(あと松井も)

原は・・・長嶋の直弟子だからな
しかしなんでこうなったw

そして大島は・・・
355名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:58:55.45 ID:OIfDTDbVI
>>350
近鉄も西本仰木時代、異常に強い時期あったじゃんか。
一時期広島と、仰木時代は西武と唯一タメ張ってた時代があった訳で。
356名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:59:28.02 ID:HkZA6d2G0
>>298
戦前、戦中はそもそも併合されてて日本人とそんなに扱い変わらないし
半島在住は知らんけど日本国内在住者は普通に徴兵もされたし職業軍人もいた。

戦犯で処刑されたり収容された人間にも台湾、半島出身者はたくさんいる。
この人がそうかどうかは知らないけど一応の知識としてそれくらいは知っといた方が。
357名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:59:33.12 ID:MwkSYIiAO
福本豊氏は標準語の習得に励んでいる
358名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:00:08.40 ID:zX8INWud0
>>354
勇者のスタジアムで取り上げてたぞw
何故か「プチーッ!」とかいう擬音まで使う始末だし…そら近年のハムの複数年政権で唯一勝ち越し経験がないわけだわw
359名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:00:18.02 ID:Xykqh2Kv0
松井に同情するのは長島と一緒に受賞するところ
美談で終わらせたいのに個人の都合で辞退でもしたら恩師の顔に泥を塗るに等しい
360名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:00:22.59 ID:cfXGXR0B0
>>72
「そんなんもろたらAV借りれなくなりますやん」
「そんなんもろたらノーパンしゃぶしゃぶ行けなくなりますやん」
361名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:01:00.51 ID:mbiH0+oN0
>>355
それは判るけど実際の優勝回数とか考えると
阪神の方ががががw
つか近鉄結局日本一にはなってないし
362名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:03:13.50 ID:mbiH0+oN0
>>358
うーん大島w
プチーッは違うだろ

長嶋曰く電話越しでもスイングの音で判別付けたと言ってたのにw
(原にそこまで出来るのかは知らん・・・長野は原のアドバイスで良くなったみたいだが)
363名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:03:55.27 ID:OIfDTDbVI
>>361
悪いが阪神は『黄金期』がない。

唯一バースがいたあの一年ぐらい。

近鉄ははっきり黄金期がある。
364名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:05:53.05 ID:MwkSYIiAO
おぃ、>>347
今から完全論破するつもりだが、酒飲んでるで、脇甘そうなんで寝る
365名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:06:40.78 ID:mbiH0+oN0
>>363
ええ、そうなのかな?
近鉄の黄金期ってどこになる?
79-80かな、やっぱ

いや別に俺は珍ヲタではないんだけどw
366名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:07:12.40 ID:mbiH0+oN0
>>364
フォローしてやるから寝るなw
367 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) !:2013/04/04(木) 02:07:59.97 ID:r9oHQK+bP
 
368名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:10:11.09 ID:OIfDTDbVI
>>365
西本時代と仰木時代だな。

阪神って手がつけられない程強い時期ってないでしょ?

近鉄にはあったわ。手がつけられない程強い時期が。
無論阪急にもあったし南海にもあった。
369名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:10:46.51 ID:5abxQxiG0
>>356
チョンかどうかなんてどうでもいいんだよ黙ってろハゲ
370名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:12:18.37 ID:cfXGXR0B0
>>164
なぜ落合と松中を無視する?
371名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:12:32.14 ID:Kzly037A0
>>359
ありえない
松井が辞退することで松井程度じゃもらえないと賞の格が上がるだけ
372名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:14:17.62 ID:209RiWT/0
関西国民栄誉賞

桂米朝師匠
キダ・タロー先生
ふくもっさん
浜村淳御大
イチロー(野球人としては神戸が拠点)
373名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:14:55.53 ID:mbiH0+oN0
>>368
74-81と88-92ってあたりか

手が付けられんとか言うけど
ぶっちぎって優勝したことないじゃんよ・・・
んで日シリには勝ったことないし
374名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:15:12.12 ID:1Tu5zZvf0
>>105
ブレーブスが阪急からオリックスになるときのゴタゴタ経緯を知らんのかい?
オリ側が先に阪急メンバーを切ったのよ
375名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:16:15.87 ID:mbiH0+oN0
>>372
阪神出身がいないところが泣けるな・・・
376名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:17:18.53 ID:mbiH0+oN0
>>374
そして気がついたら阪神は阪急傘下に・・・
377名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:17:24.88 ID:+RNPCakI0
意外に足が短い
378名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:17:35.10 ID:209RiWT/0
仰木彬監督門下生:

吉井理人
野茂英雄
イチロー
田口壮
長谷川滋利
金村義明
パンチ佐藤
ほか多数。

仰木一門でどこかのチームの指導者になってほしい。
379名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:21:13.31 ID:llauBaoM0
>>48
長嶋のバーターなんだから無理だろ
なでしこで微妙なランクの選手が断るようなもん
380名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:23:17.45 ID:mbiH0+oN0
>>379
松井がマジで恩知らずなら出来ないこともないだろうけど

・・・これが野村古田のコンビだったらやりかねんなw(古田が)
381名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:26:39.35 ID:OIfDTDbVI
>>373
セリーグで言えば、川上時代の巨人、古葉時代の広島、野村時代のヤクルト、落合星野時代の中日、この4球団ははっきりくっきり黄金期がある。

阪神ないでしょ?

近鉄はあった。落合中日並に強い時代が。
382名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:26:57.34 ID:SXthKNdm0
福本さんはOPSも通算で.8超えてるし総合力がすごい

あと昔の方がレベル低かったから盗塁たくさん出来たって言えちゃうのも素敵
383名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:27:30.58 ID:/tfq3WuB0
そういや、野村は何か言ってるの?
素直に賞賛とかはしそうにないがw
384名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:27:59.29 ID:TfrL+iBG0
たちしょんより
自分の記録抜かれそうになったら
四球責めのがかっこ悪いよ
しかも、自分は注意もせず支持もせず
無言の圧かけて勝手に選手がやったって話になってるしw
監督なら勝負しろっていえよw
385名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:30:17.82 ID:ZQAGAjy40
>>1
ビートたけしは、国民栄誉賞を貰ってから立ちしょん(等の軽犯罪)で捕まる
渾身のギャグを夢見ている。
386名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:36:03.31 ID:l/Kl2SGY0
競馬の馬と100メートル走やって
勝った人
387名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:37:04.62 ID:mbiH0+oN0
>>381
むしろそこらは三原西鉄とか鶴岡南海じゃないかなw
さすがに見たことはないが

阪神は不幸としか言いようがないかな
多分江夏村山バッキー田淵あたりを擁してた頃が最強だったのだろうが
V9巨人・・・てかONに負けた

それでも近鉄は落合中日並みの成績残してないだろw
388名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:40:44.71 ID:Gxzs7ynz0
近鉄は弱小球団だったよ…
黄金時代なんかないぜ。
阪急や南海は黄金時代あったけどな。
389名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:44:03.80 ID:4rad6rrT0
>>356
阿呆に対する反論なんだから、そこまで拘らなくていいだろw

>入団時、父親は他球団の系列の食堂で働いていたが、
>息子の入団に際して阪急への恩を感じ、職場を退職した。

仮に朝鮮人だとしたら、義理堅い朝鮮人ということになるな
390名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:49:44.00 ID:OIfDTDbVI
>>387
ONに負けたとか言い訳にならん。

近鉄は一番強い時期の西武に勝って優勝している。
落合中日並とか言ったがあの時代の近鉄は落合中日より強い。

阪神の場合別に巨人が居ても居なくても普通に安定して弱い。
391名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:57:41.85 ID:Utv3Wxqc0
>アナウンサーから盗塁成功の秘訣を聞かれ「まず塁に出ることやね」と発言。

盗塁と出塁率って因果関係ないと思うが・・・やっぱ福本はアホだな
392名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:58:18.53 ID:3IjbKMy4O
盗塁王だけに逃げ足は速い
393名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:58:22.79 ID:nj2Z1QFI0
実況:「今、近くでドリカムがコンサートをしていまして綺麗な花火が上がってます」
福本:「ドリカム?知らん」

これ、生で観てて爆笑した
394名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:01:46.52 ID:mbiH0+oN0
>>390
えええ根拠それだけ?
あと無駄に阪神ファンを敵に回す発言良くないと思うよw
395名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:02:23.98 ID:4rad6rrT0
>>390
近鉄は日本一になってない
ON巨人は9年連続日本一の強さで、
阪神はそれに対抗しなくてはいけなかった
その点は抑えるべきだろう

ただし、阪神は日本一は一度だけだし、
名門ではないと思う。巨人に次ぐ伝統チームだね
396名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:02:39.75 ID:mbiH0+oN0
>>391
出塁しなきゃ盗塁も出来んだろうが・・・
397名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:03:22.35 ID:Qkpw3iAk0
阪神なんざこの先も国民栄誉でねぇから安心しろw

松井以下
398名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:04:42.50 ID:mbiH0+oN0
>>395
うんにゃ実のところ
巨人に継ぐ伝統チームって中日だよ

伝統の一戦とか盛り上がってるのは
ONに対抗するライバル江夏村山
あるいは江川に対抗する掛布がいたってだけの話で
チーム成績的には中日の方が上だったり・・・
399名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:04:53.90 ID:Gxzs7ynz0
近鉄の10.19は歴史に残るけどな。
ビデオみて泣いたわ。
400名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:06:48.01 ID:Qkpw3iAk0
阪神なんざこの先も未来永劫でねぇから安心しろw
401名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:08:35.98 ID:4rad6rrT0
>>398
いや、球団創設の話をしているのだが
中日は3番目か4番目だっけ?
時期的には、ほぼ一緒だったはずだし、中日も伝統あるけど

伝統の一戦は、日本初のプロ野球チームの対戦がGTだったから
402名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:11:32.62 ID:0Kktc25E0
昔神宮の阪神戦見に行った時たまたま近くに放送席があって福本さんがいた
試合までまだ時間あったんで、思い切って声かけて握手してもらった
すっごいファンなんです、昔から大好きなんです、って言ったらすごい照れてた
福本さんは案外小柄で手はとても温かくてすげー素敵なおじさんだった
阪神が優勝直前で足踏みして結局優勝逃した年で、
「阪神優勝できますかね?」って聞いたら
「うーんどうやろ難しいかもしれんねえ」って言われた
いい思い出
403名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:13:29.69 ID:G+uivR2g0
貰わなくても立ちションはすんなw
404名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:15:19.51 ID:RpiVKwi10
阿部慎之助の全力疾走姿を見て「いっこも前に進んでへんがな」

には笑ったw
405名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:16:55.75 ID:vdVbJDwO0
全然面白くない

他にあんだからもっとちゃんと取材しろ
406名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:17:14.86 ID:Qkpw3iAk0
とにかく松井はだめ。長嶋さんと同格は絶対ねーわ
407名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:18:17.27 ID:W2xjTjAk0
塩舐めとけの人か
408名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:23:47.58 ID:C0ym03Re0
一方サッカー選手は大舞台を前に座りションをしていた

http://www.youtube.com/watch?v=N7auhad0KW4
409名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:24:11.95 ID:wtgCzPzD0
通ぶって守備や走塁を過大に評価したがる人は多いけど
野手はまず何よりバッティングっていう持論はその通りだと思うわ。
盗塁が代名詞の人がそれをいうのが面白い。
410名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:24:19.55 ID:OIfDTDbVI
>>398
巨人の黄金期が終わってセリーグもいよいよ混戦になった時も、一頭だけ周回遅れしてたからな阪神は。

どんだけ弱いんだよと。
411名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:25:02.13 ID:+nVIacMF0
書道がうまいんだよな
超達筆
412名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:25:06.87 ID:Utv3Wxqc0
>>406
別に同格じゃないよ、長嶋は遅いくらい
国民栄誉賞の最低ラインがQとなでしこだから、松井と比べるならそっちのほうが妥当
413名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:27:40.94 ID:Qkpw3iAk0
貰ったら将来同格扱いされるんだぞ。無知なやつに
414名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:32:19.00 ID:kVOGht0zO
ONは仕方ない…それに対抗できるのはイチローだけ

他は論外
415名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:42:34.04 ID:xQa7Pjfb0
前の方の書き込みでもあったが
ヘッドスライディング反対派の人

阪神・濱中が帰塁の際のヘッドスライディングで
元々痛めていた肩を脱臼した時も苦言を呈していた
416名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:45:47.34 ID:vbh0eM1+0
「パジャマ着て野球しとる」

最高に面白い
417名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:50:44.38 ID:nPWIEvRN0
大阪はいいなぁ
在日韓国人とヤクザがいなかったら住んでみたい
418名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:51:39.90 ID:CVvrpCtc0
ipad使ってて話題になったこともあったな
新庄がdenaの監督になるとかって記者たちが話題にしてたら
福本さんがipadでその記事を探し出してほんまかーって絶叫したらしい
419名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:52:40.55 ID:nPWIEvRN0
>>272
ちゃんと2000本安打もしてるんだよね
420名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:55:00.62 ID:Qj6acX5w0
こういう感性好きだわw
421名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:55:34.09 ID:Kzly037A0
>>409
盗塁ばっかり言われるけど三塁打数日本一で二塁打数も前まで日本一だったし
先頭打者ホームラン数もか
あと猛打賞数も
422名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:57:33.42 ID:PPZGqvUhP
いや、ホントにオモシレーわ、この人。

1:26あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=wdzVfuCzOo0
司会:世界記録を達成後の記者会見で「あんまり簡単に出来てしまったんで世界新の実感はないわいな」
って笑わせていましたが、あれからもう数日経ちましたが今の気分はどうですか?

福本:「なんともないです」
423名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 04:06:01.93 ID:GJU1CHGz0
ヘッスラやダイビングキャッチに対しては人が変わったように急にブチ切れるふくもっさん
424名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 04:13:09.96 ID:75NG/X3m0
王、衣笠、辞退組で福本、イチローだが、
つまり野球界では世界記録が受賞の客観基準だったよね。
今回一気に基準を下げてしまった。
長嶋を例外とすることもできるが松井はどういういいわけもできないし、
また基準そのものが極めてあいまいとなってしまった。

国民栄誉賞は内閣の人気取りの部分もあって運、タイミングの良し悪しは避けられないが、
今回で政治力のありなしも見えてしまった、というかその前例ができてしまった感じ。
425名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 04:13:48.91 ID:mJWAHd2xO
ところで
>できへんくなる
って正しいの?関西じゃないからよくわからん
426名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 04:22:45.59 ID:Gxzs7ynz0
大阪でできへんくなる使う。
正しいのかはわからんけど…
427名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 04:23:04.74 ID:jU7lhuVFO
>>356 お前うぜーよ
428名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 04:31:53.70 ID:c8wOGZL40
なんかズレてるなぁ
立ちションは国民栄誉賞をもらおうがもらうまいがしてはいけないんだが
429名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 04:35:33.90 ID:nPWIEvRN0
>>414
野茂は値します
430名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 04:37:39.12 ID:YZRxcQNT0
阪神対中日のナイター中継で当時は中日の監督だった星野にアナが
「ん?星野監督はベンチで貧乏ゆすりをしてますね〜、イライラしてるんでしょうかね」

福「寒いんちゃう?この時季、晩はまだ冷えるしね〜」
野球の解説者という立場をすっかり忘れて近所の主婦みたいなことを言う世界の盗塁王であった
431名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 04:38:54.52 ID:75NG/X3m0
>>356
外地籍の者は徴兵の対象外ですよ。
432名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 04:39:48.53 ID:Mt/sSxOH0
ジョークというか照れ隠しだろ・・・
そして権威に興味無しってことだろ普通わかるべ
433名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 04:40:28.50 ID:5abxQxiG0
>>428
>立ちションは国民栄誉賞をもらおうがもらうまいがしてはいけないんだが

そんな話じゃないんだが
434名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 04:55:30.20 ID:75NG/X3m0
>>428
>立ちションは国民栄誉賞をもらおうがもらうまいがしてはいけないんだが

論理的思考はできそうだけど、発達障害っぽいな、君。
435名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:01:40.62 ID:djnHP8L7O
福本と八カセが対談する動画ってどっかにないかなぁ…

想像するだけで吹くわw
436名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:03:17.84 ID:s+K1p2i4O
ON
イチロー
野茂辞退

松井は打診すらされずが理想だった
437名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:08:35.03 ID:sSEZQsAU0
ビデオ何回も繰り返し見てピッチャーのモーション研究してたらしいな
今みんなやってることを昔から独自に実践してたわけだ
すごい人
438名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:09:17.95 ID:/vIfjzha0
>>428
433、434両氏が言ってるので、まあいいか。
439名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:13:37.05 ID:uim9TwY70
元巨人の松本とかどうしてるのかな?
440名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:14:03.36 ID:2v67ldhZ0
>>300
ムッシュ吉田も近い。伝説の「当たれ〜っ」てのがある。
441名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:44:02.42 ID:BWSeWb8V0
パンチ砂糖は?
442名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:48:50.17 ID:bYzAiUui0
国民栄誉賞なんて貰うもんじゃないな
浮気も出来なくなるし風俗にも行けなくなる良い事なんてない
443名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:59:41.94 ID:lnNOrddZ0
430 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね [↓] :2013/04/04(木) 05:43:52.16 発信元:182.249.240.78
【スレッドのURL】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364991448/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】
福本豊【身長165cm】
生涯成績
通算2401試合出場 (10位)
通算1656得点 (2位)
通算2543安打 (5位)
通算449二塁打 (2位)
通算115三塁打 (1位)
通算1065盗塁 (1位)
通算1234四球 (8位)
シーズン106盗塁 (1位)
ゴールデングラブ賞12回 (1位)
444名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 06:01:50.68 ID:BWSeWb8V0
>>442

そうね。なんもできなくなる気がする
445名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 06:08:07.15 ID:899ki6Cv0
「なんかおもろいこと載ってまっか」

こんなコテコテのしゃべり方をする大阪人はいない。
446名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 06:18:57.31 ID:8ep51Awx0
>>445
一般人ではいないだろうが、福本はそんな話し方だよ
447名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 06:27:40.49 ID:RrCWJw210
>>213
元ヤクルトの若松も小さい身体ながら結構ホームラン打ってるんだよな
448名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 06:40:43.72 ID:4dIFydHy0
>>1
>>「松井選手は左投手も苦にしないですね」と問うアナウンサーに「そや、松井のサインボール頼まれとってん!」

糞ワロタwwwwwwww
出社前で良かったwwwww
449名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 06:43:54.83 ID:G6VP7eHl0
>>428
これが関東人の思考か
450名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 06:48:33.33 ID:cfXGXR0B0
>>312
ふくもっさんは阪急の人で
今は阪急は阪神電鉄の親会社なんです
451名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 06:58:03.16 ID:V4CUxR1D0
>>442
別にしたらいけないなんて事は無いだろう
今まではそういう事はしそうも無い人が選ばれてきたが
そういう人も隠れてやっていたかも知れないし
452名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:05:01.47 ID:Yk4C58bu0
>>449
標準語の文章って普通の関西人含め日本人なら誰でも使うのに
先入観で関東と思い込んでしまう。

これが基地外の発想か・・
453名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:10:52.85 ID:kSgtJoenO
>>446
阪急沿線住み阪急ファンの一般のおっさんだが同僚や懇意の取引先との会話では普通に使う
454名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:11:56.38 ID:tI9agoja0
>>424
元々国民栄誉賞自体の基準が暴落しているだろ
455名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:14:49.55 ID:aPHQJGTe0
>>265
武庫之荘にしょっちゅう飲みに来てる店があるよ。
小汚い居酒屋だけど。
456名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:14:55.84 ID:GH0gpPDXO
語録だけ読むと面白いけど実況をずっと聞いてると酒呑みのおっちゃんが延々くだを巻いてるような解説で鬱陶しかったりするw
そういや途中で全く喋らなくなる時あるけどアレ寝てるんちゃうか?
457名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:20:34.52 ID:KNjwtU8w0
>>312
まあ昭和40年代の「黒い霧事件」と西鉄・東映の身売り・巨人のV9で
パリーグがマイナーリーグ状態になってたのが痛かったな・・。
てか阪神人気ってある意味巨人人気の裏返しみたいなもんだし

ちなみに1976年の日シリ開始前のマスコミの論調
「巨人に勝ってこそ阪急は真の日本一」
これを聞いた前年のセリーグの優勝チーム・広島のファンはどんな気持ちだったか
セリーグの正体,見たりだわ
458名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:23:39.88 ID:r83P/rRM0
>>391
出塁すればするほど盗塁する機会は増えるから、むしろその発言だけはまとも
459名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:26:31.71 ID:2Jc0CQb20
>>443
他の記録もめちゃいいな。
野球に必要な才能を色々持った人だったんだろな。
460名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:27:53.73 ID:iyLh0IY/O
>>440
よっさんは、阪神のバッターが野手の間に落ちそうな打球を見て「落ちろ〜」って言ってたな。
461名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:33:18.62 ID:Flk+0Qvq0
やきう界ではたった2人しか辞退してないって恥ずかしい業界だな
462名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:37:42.81 ID:hrE/dx2FO
高橋みなみはいつ貰える?

国民的アイドルだろ
463名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:45:17.85 ID:MGBAkPdg0
個人で貰えないからって嫉妬すんなよ糞玉蹴りちゃん
464名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:50:32.79 ID:rQn5DYHa0
>>311
俺は吹いてない。
吹いている少年(といっても高校生だが)がいた、という話。
465名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:00:45.23 ID:5wa0bLJmO
確か引退もややこしかったはず、「僕はやる気やったんやけど、山田が辞めるのと球団は勘違いして記者会見設定してたから、もうええか…」だったかなぁ、

確か何かの行き違いだったはず。
466名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:01:45.82 ID:uxzdG06r0
丁寧に言えば、身に余る光栄であります。って事だね
砕けた表現で自分を貶すのも、謙虚で感じが良い
467名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:03:16.62 ID:RZ0NDYqx0
<お前、指名されとるやんけ!

wwwwwwwwwwwwww
468名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:12:21.06 ID:5wa0bLJmO
シャイなのはわかるが、個人的には福本の解説は好きではないな。

彼なら素晴らしい理論的な解説ができるのに、妙に感情的なはぐらかした様な解説をする。

確かB型だったかな?長嶋氏の解説と共通する所があると思う。
469名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:13:23.30 ID:suqYF2IO0
自分の盗塁世界記録を抜いたメジャーリーガーの栄誉を称える始球式のオファーを受けて、
海を渡って始球式に出た事は案外知られていない。
470名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:13:53.62 ID:aWOOWJxN0
>>459
まだまだ、更に伸びてたんだけどな。
ただ、上田監督が退陣する時に「私と山田は辞めますが」と言う所を
「私と山田と福本は辞めますが」って間違って言ってしまって
「まあ、良いか。」で引退した。
471名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:14:45.15 ID:LXfA31UO0
投手戦でゼロが並んだスコアボードを「タコ焼きみたいやね」と評し
その後1点が入ると「爪楊枝がついたな!」とオチをつけるなど

なんだ、この完成された漫才の脚本はw
472名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:22:53.11 ID:FHg6gVjyO
>>1
「できへんくなる」←なに?この関西弁www
福本がこんな厨房が使う言葉使うかドアホ!胸くそ悪うて反吐出てくるわボケ!
473名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:28:17.19 ID:sTY+IJ7N0
野球あんまり興味ないけどいつもこんな解説なのなら一度聞いてみたい
474名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:30:16.65 ID:GgkaWqE60
>>472
できへんくなるっておっさんでも使うで
475名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:35:15.00 ID:uXuFpPItO
そんなのもらったらAV借りられなくなる
早よ
476名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:37:29.83 ID:NStEmzRn0
>>472
福本世代は「できへん」普通にいうし
いま潰滅しつつあるのは「できひん」
477名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:37:39.23 ID:L6G4zpa10
日本人としては立ションはまずいけど
大阪人としては問題ないってまた誤解を生むだろw
478名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:38:32.38 ID:jW3vcXM90
打球追って外野フェンスにぶつかった選手見て

「考えられん。外野フェンスの位置ぐらい見ないでも分かるようにしとくのがプロやろ。」
479名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:46:40.52 ID:5wa0bLJmO
福本氏は盗塁ばかり目行くが、先頭打者HRの記録も持ってたはず。

そして守備。普通の外野なら抜けてる打球を普通にフライとして捕球するからファインプレーに見えない、恐るべき守備範囲。

陰では血の滲む努力だったんだろなぁ…。
480名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:50:28.73 ID:llOqv/bh0
>>15
本当にそれで引退しちゃうから凄いよな。
481名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:52:04.11 ID:WFXYvCVu0
立ちションって軽犯罪だよねw
482名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:52:41.71 ID:BwmTQ9wC0
>>479
唯一肩だけは弱かった
肘を少し壊していたらしい
483名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:57:48.89 ID:8Q2qy2aWO
>>472

君ももう少し日本語を勉強したらどうかな
484イセエビ:2013/04/04(木) 08:58:32.61 ID:8D2hAZ9X0
西村っていうプロレスラーはニューヨークで立ちションして
警察に捕まった
485名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:59:39.17 ID:Y5UgvLHa0
>>250
土人かよ?おまえw
486名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:00:57.29 ID:aMO+Gk9V0
>>470
最終戦の監督挨拶で
「去る山田、そして残る福本」と言う所を
「去る山田、そして福本」って間違って言ってしまって
「監督が言ったなら、しゃーない。」で引退した。

上田監督は退陣してないよ。翌年も続投した。
487名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:01:33.90 ID:LRLyk31z0
>>359
「恩師」が脳梗塞で入院しても見舞いにすら行かないけどな。
恩知らず・恥知らずの松井さんに恩師なんかいるわけないだろ。
488名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:03:18.04 ID:ahIPRWdEO
熊吉くん思いだしたの、俺だけ?
489名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:13:04.98 ID:Z+EEpcYy0
福本氏は通算445二塁打に、115三塁打と打撃でも歴史に名を残した。
大1番打者と言えるな。
490名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:13:48.38 ID:BEHu83LP0
正確には
「でけへん」
〜あいにゃんが言ってたから間違いないw
491名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:17:40.07 ID:uwEjJ3OzO
立ちションは軽犯罪だと言う人よりこういう事言っちゃう人の方が好き
492名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:21:04.53 ID:6K6U157O0
「日本の狭い球場でホームラン記録ってw」とアメリカで言われた王
「まぁ、塁間は同じだけど、日本の投手レベルでw」と言われた福本
493名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:22:08.69 ID:gJrQ1gBt0
>>363
はっきり黄金ってw
せめてリーグ3連覇以上をしてから言えよw
494名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:29:46.47 ID:+RwZi1aRO
昔さんまのまんまに出て言ってたな。その時のお土産が盗塁王だかゴールデングローブのトロフィーだった。このおっさん面白いと思った
495名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:35:15.05 ID:uA7sL2ck0
>>136
栄冠は君に輝く
496名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:56:22.93 ID:B7wkC24/O
>>391
巨人の鈴木尚。
497名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:58:10.00 ID:yK7sVQO+0
中継中、野球をよく知らない新人の実況アナに「もう黙っとれ、お前」ってキレたこともあったな
498名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:02:50.63 ID:stE668Bk0
ぶれてないのはスゲーけど、偉大とか言って祭り上げんのは違うだろ。
499名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:03:37.65 ID:GgkaWqE60
>>391
塁に出ないと盗塁でけへん
500名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:03:56.30 ID:qnScY0eH0
いしいひさいちの漫画思い出すわ
501名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:04:40.85 ID:GgkaWqE60
福本と合わないアナウンサーってたまにいるんだよな。
機嫌が悪いのがわかる。
502名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:04:57.98 ID:LRLyk31z0
>>492
他ならぬハンク・アーロンが王を称賛しているんだが。
馬鹿乙。福本の件は聞いたことがない。在日の星の松井さんが貶されて悔しかったの?
503名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:06:51.27 ID:Qgl9Aet00
カッコイイわ
こんな余裕見せられる程の器の大きい人物になりたい
504名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:09:48.21 ID:C8whyJaU0
こういう上司が欲しい
505名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:11:30.14 ID:M1in0UHyO
>>1
「できへんくなる」だってよ。福本がこんな日本語話すかよ。キモい記事や。
506名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:18:30.23 ID:+doOxryP0
>>470
上田が辞めたのは数年後だよ
『去る山田 そして福本』と言われて
親会社も変わるし(自分を辞めさせたい様だし)まーエエか で引退した

上田は西本時代のベテラン功労者を配慮なく斬り捨ててきてるのと
常に球団側に立つスタンスだったから(西本さんは真逆)
山田 福本らからは余り良く思われてはいない
507名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:21:19.90 ID:0Kvk5S1m0
>>2
福本のバット拝めるんやったらえぇんちゃうの?
508名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:22:34.03 ID:FHg6gVjyO
>>474>>476
「できへん」は言うけど、その後の「くなる」ってケッタイな言い回しを福本は使わん。
ええ歳したオッサンが「〜くて」「〜くない」とか薄汚れた汚い関西弁使われると虫唾が走るわ!
>>483
君は2chの勉強でもしたらどないや?もうすぐ春休みも終わるで〜。
それからオナニーしたズリゴミはゴミ箱に入れっぱなしにしとったら、
部屋がイカ臭くなるからオカンにばれんようにトイレに流しときや〜w
509名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:23:36.70 ID:jS1O7nuF0
言いたいこと言うのは川藤も同じだが、全然中身が違う解説
福本は感性が優れてるんだろう
510名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:23:49.48 ID:J+ZkKCgA0
「国民に希望を与える」みたいのが基準らしいけど
盗塁とか連続出場でそんなの誰が感じてるの?
初代のHR世界記録ってのも意味わからんし
511名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:35:49.18 ID:EHOYETzL0
>>61
昔、ばあさんの立ちションを目撃してしまったことがある。
しばらく凹んだ。
512名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:37:56.95 ID:cb5OIK5b0
>>391
関係あるよ
赤星と巨人の鈴木尚なんて盗塁ではほとんど差はなかったんだよ
ただ赤星のほうがヒットも打てたし出塁できた
513名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:44:42.58 ID:1sNplRKm0
>>509
そもそも川藤とふくもっさんは全然違う人間だろ
川藤は現役時代の成績は3流だが優勝した85年に代打の切り札として
有名になってキャラが阪神ぽいってだけでテレビに出ただけ
なんか知らんけど上から怒鳴る大阪のイラチのおっさん

ふくもっさんは細けーことは気にすんなの陽気なおっさんで川藤みたいな
怒鳴る事ないし誰とでも仲良くなる感じ 物腰が柔らかい
514名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:47:30.31 ID:1sNplRKm0
天才系だよなふくもっさん
どっちか言えば長島にも近いタイプともいえる
発想も人の斜め上行ってるし
515名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:48:26.51 ID:6K6U157O0
>>502
社交辞令や日本のマスコミが伝える良い記事だけで極楽脳天気のバカw
516名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:49:51.95 ID:4jcjmwkt0
>>510
時代によって価値基準って変わるから仕方ないっしょ
517名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:51:19.82 ID:/XtkBAzT0
>>482
ヘッスラで肩やったからな
だから選手のヘッスラには異常に厳しい
518名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:51:23.20 ID:9/6f46JF0
519名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:53:27.22 ID:d+LhtDsyO
大阪のアナウンサーと福本さんが河川敷歩いてると、子供達がゴムボールとプラスチックのバットで野球してた
おもむろに子供達の輪に入ると、手取り足取り、真剣にバッティングの指導を始めた

福本さんは、だいたいそんな感じの人らしい
520名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:54:46.65 ID:aiQD7Jxj0
福本のドラフト同期(入団拒否含む)
【阪神】
田淵 1位・捕手・本塁打王1回・1532安打・474本塁打
長崎 7位・外野手・拒否後大洋入団・首位打者1回・1168安打
【広島】
山本 1位・外野手・MVP2回・本塁打王4回・打点王3回・首位打者1回・2339安打・536本塁打
水沼 2位・捕手・706安打
稲葉 6位・投手・拒否後中日入団・104勝
【大洋】
野村 1位・投手・最多勝1回・121勝
【中日】
星野 1位・投手・沢村賞1回・146勝
水谷 2位・投手・108勝
大島 3位・投手(野手転向)・本塁打王1回・2204安打・382本塁打
島谷 9位・内野手・ベストナイン2回・1514安打・229本塁打
【阪急】
山田 1位・投手・MVP3回・最多勝3回・最優秀防御率2回・284勝
加藤 2位・内野手・首位打者2回・打点王3回・2055安打・347本塁打
福本 7位・外野手・MVP1回・盗塁王13回・2543安打・1065盗塁
門田 12位・外野手・拒否後南海入団・MVP1回・本塁打王3回・打点王1回・2566安打・567本塁打
【南海】
富田 1位・内野手・1087安打
藤原 4位・内野手・ベストナイン1回・1334安打
【東京】
有藤 1位・内野手・新人王・首位打者1回・2057安打・348本塁打
飯島 9位・外野手(代走専任)・オリンピック陸上(100m)日本代表選手
【近鉄】
川島 2位・内野手・拒否・アトランタ五輪日本代表監督
【西武】
東尾 1位・投手・MVP2回・最多勝2回・最優秀防御率1回・251勝
大田 9位・外野手・ベストナイン1回・923安打・171本塁打
【東映】
大橋 1位・内野手・ベストナイン5回・739安打
金田 4位・投手・最多勝2回・128勝・金田正一の実弟
521名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:03:56.49 ID:DGK3N1Ie0
福本解説を自宅にデリバリーていう企画あったよな
522名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:09:21.49 ID:+W+jPCuC0
>>419
2000本安打どころか通算2543安打してるよ
小柄だけど208本塁打してるのも凄い
523名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:12:58.09 ID:Z3+72PQqO
松井にも
「そんなんもろたらAVも見れなくなる」とか言って辞退してほしいもんだわ
524名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:19:21.24 ID:muKHewswO
>>20
「調子が悪い」ってそりゃあそうだろうけどワロタ
525名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:22:33.95 ID:cHec8T8Z0
ただの野球好きのおっさんだよなこの人w
だからおもしろい
526名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:24:03.95 ID:wUFADzybO
>>520
西武じゃなくて西鉄だろ

それにしても凄いメンツだな
527名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:29:20.91 ID:a0aE+8/h0
こういうオッサン好きだw
528名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:34:09.96 ID:frwfRC4m0
福本清三さんにあげてください m(__)m
529名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:36:54.23 ID:7qCI8U4GO
>アナウンサーから盗塁成功の秘訣を聞かれ「まず塁に出ることやね」と発言。

ほうじ茶フイタ
530名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:37:14.56 ID:ezjjrOdj0
>>245
大阪市生野区や東大阪市は北海道だったのか。
531名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:38:53.02 ID:BIY8YNm5O
懐かしい…


今、こんな選手おらんよなぁ〜
532名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:39:10.38 ID:ezjjrOdj0
>>279
阪神があるからだろ。
533名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:42:19.92 ID:XsYPf3Wg0
>「国民に希望を与える」みたいのが基準
なのか?
おれ王や長島から希望なんて貰ったこと一度も無いぞ
いつも「打つな三振しろ」と念じて見てたわ
534名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:42:21.74 ID:Hs7Ps85HO
関西の人らは懐かしいじゃないよ
大スターだよ
福本さんは
535名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:43:29.53 ID:RC7x4aP4O
バントヒットがほとんどない人
536名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:44:23.23 ID:YGyO/ENM0
塩なめたら直るよ
537名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:45:52.99 ID:Hs7Ps85HO
>>522
昔の盗塁多い打者は、みんな長打力あった
高橋慶彦 松永 柴田 平野(中日時代)
田尾 真弓 石毛
で福本さん
佐々木ってのもいたな
538名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:48:47.25 ID:Hs7Ps85HO
>>501
楠との居酒屋実況は面白い
清水次郎とは、合うときと合わない時がある
若手だと、本当に何もしゃべらない時がある
539名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:48:59.36 ID:p2cn95bV0
>>123 気が小さいからと監督から酒を飲んでマウンドへ行かされた記憶が。
540名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:49:02.95 ID:RM6eA0G/0
ふくもっさんでワロタのは

アナ「○○(スランプ中の選手)は試合前練習でスイングの始動がまだ遅れぎみと言っていたんですが、どうすればいいんでしょうか?」

ふくもっさん「早よしたらえんちゃう?」

これにはビール鼻から吹いたわw
541名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:51:16.30 ID:Hs7Ps85HO
>>479
昔のこういうタイプって、パンチ力のあるバッターが多かった
若松 柴田 高倉とか
どうもマスメディアは
機動力=短打=内野安打
って決めつけすぎる
542名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:51:19.91 ID:0fbccY/u0
>>537
箕田・・・
543名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:51:44.65 ID:pG+HGi3A0
>>533
王や長嶋の現役時代を知ってる年齢の人が「俺は違ったぞw」とか
精神年齢低すぎだろ
544名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:54:24.50 ID:Hs7Ps85HO
>>457
昔って南海の方が人気あって、阪神は閑古鳥だった
確かに黒い霧と、やっぱり村山江夏田淵とかが、全国的スターになったことで逆転したのかも
今こそ野村克也はスターだけど
当時は、そんなに人気はなかった訳だし
福本さんにしても、関西限定だからな
545名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:56:38.71 ID:Hs7Ps85HO
>>300
全国放送だと意外に大人しいからな
大体関西のアナウンサーに
「福本さんの楽しいお話と」
って、期待されてるんだし
546名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:03:58.43 ID:Z+EEpcYy0
>>545
かつて巨人戦の全国放送で加古川より向こうから来た人帰られへんねと言わなかったっけ?
それとそれとオリックスー日本ハムとオリックスーソフトバンクのHBC、RKBラジオ裏送りで解説が福本氏だと北海道と福岡の人たちはHBC、RKBラジオを聞くらしい。
547名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:04:25.54 ID:8nHw+drZT
×立ちション
○起ちション(フルボッキ)
548名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:07:14.25 ID:HfcEtZs9O
貰って立ちションすればワイルドなのに
549名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:12:18.65 ID:rCpOjZC8O
>>537
球場の大きさが結構違うぞ
大阪球場や日生球場や西宮球場は小さかった
550名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:15:38.19 ID:nUk4LJk90
>>538
サンテレビの実況やってた桐山隆の時は不機嫌だったなw
あと今はやってないけど小浜の時も。
ABCだと田野が実況の時。
3人とも既に居なくなってるのがまた何とも・・・
551名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:22:38.46 ID:I2xJwsA90
>>2
>>79
>>481

こういう額面通りにしか解釈出来ない奴って
皮肉を理解出来ないんだろうな
552名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:23:51.81 ID:/QgyUSiHO
>>450
阪急阪神HD内では
阪急閥の人はタイガース・甲子園には口を出さない
阪神閥の人は東宝・宝塚には口を出さない
という暗黙の了解があるらしいぞ
553名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:27:54.68 ID:MwkSYIiAO
>>486
それ。
554名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:29:10.79 ID:oHgVIqweO
>>537
大石大二郎を忘れんなよ
ふくもっさんから盗塁王を奪ったんだぞ
555名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:31:23.32 ID:iy6pT1El0
辞退するのがカッコいいとか思ってるやつwww
556名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:33:44.77 ID:Zz812oe60
この人は奥さんが巨額の借金を作って豪邸売却したとき、「あ、そう」の一言で済ませたらしいなw
マジでヘンなおっさんやわw
ファンからの年賀状にも返事書いてたらしいし、凄い逸話が沢山ありすぎる。
557名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:33:52.79 ID:xV3IBz+60
>>541
福本さんは足が速いからってちょこんと当てて内野安打狙えってのを嫌うからな。
そんなのじゃせいぜい一年しかもたない、とにかく強い打球を飛ばせるようになるのが基本だって。
赤星についても引っ張っていい当たり打てるようになったことを喜んでた。
558名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:34:24.93 ID:MwkSYIiAO
>>552
阪神が阪急に口出す身分かよ
村上ファンドには本当に感謝するよ
あれがなかったら、暗黒時代のまんまだ
559名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:36:18.87 ID:aWCM/PON0
名言なら負けてない蛭子さんにも
栄誉賞を、やればいいのに
560名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:41:02.38 ID:MwkSYIiAO
福本さんのバットは1s
この人、ほんまにバントせんかったね
561名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:44:38.36 ID:7vbT3F7G0
>>556
>ファンからの年賀状にも返事書いてたらしいし

今で例えると、ブログのコメント全てに律義にレス返す北別府さんみたいなものか
562名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:45:16.29 ID:Zz812oe60
>>528
あげて良いかもw
東映京都撮影所・斬られ役50年の超ベテラン!
トム・クルーズから愛された伝説の持ち主やん。
563名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:45:42.99 ID:i8+cIHuJO
>>2
>>79
>>481
>>551
こういう額面通りにしか解釈出来ない奴って
皮肉を理解出来ないんだろうな
564名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:47:35.64 ID:Zz812oe60
>>561
そういえば、20年位前の週間ベースボールの選手名鑑には選手の住所が載ってたな。
高卒ルーキーで寮住まいの選手は、実家の住所が載ってたような気がする。
いま考えると凄すぎる時代やw
565名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:52:21.89 ID:riWf/y7lO
立ち小便で国民栄誉賞辞退ってすげーなw
566名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:55:11.66 ID:hslqhEjWO
普通の解説者
「素早く返球していたらアウトにできたも知れません」

ふくもっさん
「ちゃっちゃとほったらアウトやのに」
567名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:56:21.54 ID:ce0Bd6cz0
>>520
巨人 一位 ブレービーくん
568名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:57:48.27 ID:50DPSvCf0
福本にはやらなくてよかったよ
このオッサン頭おかしいやろ
569名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 13:00:39.04 ID:tE8+ZefD0
福本、古田、矢野で解説した時は、福本滅茶苦茶大人しかった
自分は脇役と分ってたみたいだった
570名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 13:06:03.93 ID:9JH1bk8+0
>>59
雨の中、現場で黙々と作業する阪急電鉄の人たちを見て
奥さんが泣きながら家に帰って来たという話も聞いたことあるな
まだ恋人時代のことなのかな
571名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 13:08:24.61 ID:MwkSYIiAO
見逃しの三振を嫌う福本さん解説

「ふっふふ振らなぁ〜」
572名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 13:10:44.60 ID:q01yyMMA0
>>176
当時、国民栄誉賞の候補になる時点で
わかると思うが
573名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 13:16:32.30 ID:vuedFnrN0
574名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 13:21:06.66 ID:vuedFnrN0
575名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 13:23:43.99 ID:LmxO9+qvO
なんというか
素直な人間なんだろうなあ
576名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 13:48:23.71 ID:adAVAP5p0
立ちションは軽犯罪です、って笑えばいいの?
577名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 13:49:28.23 ID:Mr9IVBqh0
選手の心理状態や技術的な話を得意げに語る野村より
福もっさんの方がはるかに好き。
578名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 13:50:48.32 ID:nUk4LJk90
>>576
さんざん言われてるし もういいよ・・・
しつこい
例え話が分からないの?
579名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 13:54:49.56 ID:0fbccY/u0
>>59
奥さんが福本を訪ねに阪急電鉄の駅に行ったら
そんな人はいませんと言われたが
もしかして阪急ブレーブスの福本と違いますか?で初めてプロ野球選手になったのを知った
ノンプロからプロと言わない福本もたいがいだが奥さん新聞やニュースを見なかったのか?
580名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 13:56:54.48 ID:lMVtxNphO
>>497
それ覚えてる
ABCのアナウンサーだった

アウトカウントや球種を間違える
「ピッチャー、バッターボックスから投げました」等々数えきれないくらい間違えて

福本「君、えーかげんにしなさいよ」
581名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 13:58:08.36 ID:0fbccY/u0
>>571
バットに当て逃げで塁に出るのとヘッドスライディングも嫌い
582名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 14:03:29.31 ID:XxsO2rPvO
実況「試合の途中ではございますが、あと1分程で中継をry」

福本「いちばんええとこやないのー!!」「延長しろ!延長!!」
583名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 14:04:45.52 ID:MnuGHfKB0
>>440
福本も2003年に阪神が優勝を決めた試合で
満塁のチャンスで体の近くにボールが来たときに
「今のは根性見せなアカンやろ〜」みたいなこと言ってたなw
584名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 14:08:44.96 ID:PF7/tOYV0
こういう考え方かっこいいなあ
585名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 14:10:47.77 ID:IZLTaqlY0
小学生の頃西宮球場のライトスタンドで見てた時に、守備につくのにわざわざライト側まで近づいてきて
「外野の券しか持ってへんのやったらぶっそうやから子供だけで見にきたらあかんで、今日もはよ帰りや」
と言いのこして守備についた。
横で聞いてた長池が
「営業妨害やろ」と突っ込んだのを覚えてる。
586名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 14:25:37.98 ID:sJx7rGd7T
障害者野球の普及・振興にも一生懸命取り組んでるよね
すごいと思う
587名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 14:41:19.79 ID:adAVAP5p0
>>578
さんざんて勝手に決めつけるなよ
俺は始めて聞いたんだよ
588名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 14:45:27.88 ID:ETtHbADp0
お前ら福本さんの盗塁スゲーで盛り上がってるが、その福本さんが唸るのはパリーグ初代盗塁王広瀬さんだぞ。


無駄な盗塁はしない主義だから少ないだけ。
589名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 14:49:22.33 ID:vBhRZmbP0
阪急の時は福本、ロベルト・バルボンと最強コンビだった。

サンテレビの福本とバルボンの解説は下手な漫才より面白い
590名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 14:50:00.10 ID:rDNNrrZ2O
>>464
時系列じゃもう成人してると思うが
オリvs西武で清原マーチからサザエさんに移行するトランペットは
巧妙なおちょくりだったなあ
その彼だったのかもしれないな
591名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 14:50:27.66 ID:LmxO9+qvO
良い意味で「昭和」の感じが染み出てる逸話が多いな
592名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 14:51:14.18 ID:0deYFwMC0
まあ福本が打診された当時の国民栄誉賞は
今の感覚よりずっと重くて価値のあるものだったんだろうな
593名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 14:59:34.49 ID:pHWoxRek0
阪急身売りの際、上田監督が「今年で辞める山田と残る福本」というところを「今年で辞める山田と福本」と間違ったため、
次の年も続ける方向だったのに、急遽引退が決まった
594名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 14:59:50.53 ID:CDIyMNZQ0
前後期制がある時代
福本盗塁しまくり
→ノムクイックモーションをあみだし伝授
→福本を封じて前期優勝
→福本クイックの癖を見抜いて盗塁しまくり後期優勝
→ノム新クイックをあみだしシリーズ制覇
→なおシリーズ後半で福本にまた癖を見抜かれた模様

というのをテレビで見てすごいなこいつらと思った
595名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 15:01:30.82 ID:MGivJ9Ca0
加古川の人帰られへんって何?
596名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 15:02:26.06 ID:Zoicifyx0
やべ
今日一番の良スレだ
597名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 15:08:45.40 ID:KVSDGWISO
監督が間違えて福本は引退するというような発言してホントに引退したんだよなw
598名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 15:09:50.73 ID:xV3IBz+60
阪神の走塁コーチになったけど打撃指導ばっかりしててクビになった。
599名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 15:12:53.17 ID:xTsRBemxP
ざわ・・・ざわ・・・ざわ

かと思った
600名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 15:17:08.94 ID:FV9Vspb90
???「そんなんもろたら不倫できへんくなる」
601名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 15:17:22.61 ID:h49CgNfr0
世界の?wwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 15:33:15.38 ID:d+LhtDsyO
「ボク、おっちゃん知っとるか?」
「知ら〜ん」
「おっちゃんな、阪急の福本や。これやるから球場き〜や」
「ハンキューてなに〜?」
「野球のチームやがな。ほな待ってるで」

ガラガラの西宮球場を案じて、とっくにスター選手になってからも、
タダ券持って近所の公園回りながら、こんな感じで子供集めてたらしいな。

なんと言うか、ふくもっさんだけは本物やわw
603名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 15:47:46.11 ID:D6nBEZjk0
星野阪神で久しぶりに優勝かかった試合の終盤
バッター檜山だったかな、きわどいボールが投げられて
「あたらなー」って言ってた気がするw思わずコーヒー噴いたw
清原も前回のWBCで同じこと言ってたなw
604名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 15:53:54.30 ID:MwkSYIiAO
>>602
その逸話、実話。
福本さんの広報努力が実って、一時、阪急ファンの子供が急に増えた

地元では、阪急 阪神 巨人の野球帽少年比率は
互角だったね
605名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 15:55:20.77 ID:uulPrjT10
阪急の帽子持ってたわ
弓岡のサインとかもまだあるはず
606名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:03:22.07 ID:PrAmA6m60
>>602
感動的な話なのに、なぜか笑い飯哲夫の声で再生された
607名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:16:43.27 ID:+HlQjCau0
たしかに奥さんは心配したろうな
春になると「いってくるわ」で一ヶ月くらい留守
帰ってきたら電鉄勤務のはずなのに日本全国回って
ときにはライバルの西鉄阪神国鉄と闘うし
608名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:23:57.07 ID:MwkSYIiAO
福本さんはきつねうどんに七味唐辛子をてんこ盛りにして食す

まー、他人がとやかく言うことではないが
609名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:24:12.48 ID:WrcOfhVO0
ハイレグの岡本夏生に

「した、剃っとるんけ?」
610名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:26:28.15 ID:Ob7C/o9B0
>>123
今井さんは福岡で元気に飲んだくれてます
611名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:31:36.20 ID:tw/xPKft0
>>602
マジ?
なんて羨ましい環境だ〜!
612名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:38:29.76 ID:BqSjUgFyO
>>602
阪急ブレーブスと西宮球場が存続してたなら、
成長したあの頃の子供たちがきっと足を運んだだろうね…
613名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:40:08.76 ID:jKhdfbzXO
まぁ福本時代もネットが普及してたら嫌な実話がわんさか出てきてたろうな
614名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:40:09.53 ID:d+LhtDsyO
>>604
上の方に、天然と言う意味でふくもっさんを長嶋さんになぞらえるレスがあったけど、
まあ的外れも甚だしいよな。

あくまでふくもっさんの目線は、市井のド庶民だった。

>>606
で、子供の声は西田なw
615名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:40:31.90 ID:m3GWBUl00
>>511
俺も婆の立ちション見たことあるぞwww
616名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:42:51.96 ID:LjQgiZ7BO
>>601
このおっさん
メジャーなら
もっと盗塁数伸ばしてる
617名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:44:09.12 ID:tw/xPKft0
俺が子供の頃、少年野球やってる奴らが
阪神・巨人等のセ・リーグファンは邪道。パ・リーグこそ真の野球!
と言っていた。
そいつら確かに福本を崇拝してたわw
618名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:46:01.68 ID:9yUm8b6F0
>アナウンサーから盗塁成功の秘訣を聞かれ「まず塁に出ることやね」と発言。
間違ったこと言ってないじゃん
619名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:46:24.30 ID:8n97q5Tp0
>>590
なぜそこにつながるんだ?
620名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:51:39.66 ID:+ILgTViA0
>>588
やっぱりハゲは空気抵抗が少ない分、有利なん?
621名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:52:39.53 ID:5Xh+hbY9O
は?もらわなくてもやっちゃ駄目だろう
何言ってるの?
622名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:54:40.25 ID:MwkSYIiAO
>>614
福本さんのお父さんは
大衆中華屋を細々と営んでいたらしい

お客さん、ファンに接する態度は王貞治氏に近い。
長嶋氏タイプではないね
623名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:59:31.64 ID:Kzly037A0
>>621
お前このおっさんが立ちションしたいがために国民栄誉賞辞退したと考えてんの?
624名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:59:47.60 ID:4Fu6uel7O
これ「ラーメンも食いに行かれへん」じゃなかった?
625名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:02:32.40 ID:5TKLQddg0
626名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:02:35.44 ID:KE3jhM8AO
>>620
多分違う広瀬と勘違いしてるぞ
627名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:03:56.58 ID:sVXFqP150
福本伝説byミクバージョン

http://www.youtube.com/watch?v=jRgUpS6dcG4
628名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:05:47.89 ID:XrzF5Mrc0
>>1
辞退した結果が、>>1 福本ってだれ?
629名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:07:35.66 ID:d+LhtDsyO
>>613
当時がネット社会なら、多分長嶋も王も居なかった気がする

・【胸毛】長嶋のスタンドプレーを糾弾するスレ12【青ヒゲ】
・【圧縮バット乙】買収王16【直球ど真ん中乙】
・・・こんなスレが乱立したりしてなw
630名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:13:46.00 ID:9JH1bk8+0
昔の阪急は本当に面白い人が多かった
福本に大エース山田、超イケメンの蓑田に日本シリーズになると無双状態になるベテラン足立
やんちゃの加藤英、飲んだくれで小心者で素質は凄かった今井
ほとんど芸人のバルボンさん、とにかく速かった山口高志・・・
そしてこのチームを倒そうと執念を燃やす近鉄・西本さん
良かったなあ
631名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:14:01.69 ID:zvLToSIq0
632名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:33:12.14 ID:MwkSYIiAO
>>630
想い出した〜
山口高志
豪速球男。全盛期の槙原より速かったね
右肩が抜けて飛んで来るような投げ方だった


加藤英
掛布の手本となった打ち方。
加藤とヒゲの森本が観客と怒鳴り合ってる光景を覚えている
633名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:36:04.91 ID:6W6b4ZJd0
山口高志は
かねやんをして

村田より速いと言わしめた男
634名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:51:20.44 ID:4rad6rrT0
>>602
「知らない人から貰えません」
とか受け取り拒否されるのかな、今の時代
635名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:54:07.89 ID:tw/xPKft0
坂東「昔、馬と走ったことあるよね」
福本「勝ったがな」
636名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:56:59.09 ID:z/YS1mNz0
あれで「毎週月曜に宝塚大劇場に行けば福本に会える」というぐらいの宝塚ファン
637名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:57:03.01 ID:MwkSYIiAO
そやねん
山口高志の豪速球をガキの頃、西宮球場のバックネット裏で初めて見た時「なんじゃこれ、星飛雄馬かよ?」とマジで思ったね

ただ・・星ほどのコントロールが無かった
638名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:01:14.13 ID:O2BFhoJw0
>>2
>>79
>>481
>>551
>>563
こういう額面通りにしか解釈出来ない奴って
皮肉を理解出来ないんだろうな
639名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:04:55.42 ID:4rad6rrT0
立ちションは京阪座位です!
640名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:05:53.23 ID:8DQJhqenO
>>617
素晴らしい!www
641名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:06:08.01 ID:MwkSYIiAO
>>636
宝塚の女優さんも阪急
応援してた
西宮球場でよく見掛けた。
阪急電車と言えば、宝塚大劇場だし、当たり前と言っちゃぁ当たり前
642名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:14:02.52 ID:zX8INWud0
>>656
そう言えば王さんも全員に手書きで返してたらしいけど
優勝旅行のハワイに行ってもはしゃぐみんなを尻目に1人黙々と返事書いてたのが
勇者のスタジアムで取り上げられてたっけw
643名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:14:32.09 ID:tw/xPKft0
>>640
近鉄沿線で育ったけど、当時クラスの男子は阪急ファンと近鉄ファン二手に分かれてた。
不思議とセリーグのファンは少なかったような気がする…。
セリーグを応援するなら阪神、っていう感じかな?
阪神の帽子より阪急か近鉄の帽子被ってる奴が多かった。
今考えると、あの頃の野球小僧はマニアックなシブい趣味の奴が多かったな。
644名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:19:32.00 ID:6W6b4ZJd0
>>641
それはビジネスやがな
いあいややっとたんや
645名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:21:09.73 ID:DUYsLa+zO
昔、関西のローカルニュースで「福本豊選手の住む武庫之荘のマンションの前の川で他殺体が発見されました!」

と報道があり一瞬、容疑者か?と思ったのと同時に

こんなに近くに住んでるんだと知って

ちょっと嬉しかった

今でも、あのマンションに住んでんのかな?
646名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:31:31.23 ID:EzRmpcCQ0
ふくもっさんといえば松井稼頭央と出てた番組が凄かったな。
最初は笑顔で福本の話を聞いてた松井がだんだん真顔になって
最後は完全に尊敬の眼差しに変わってた。
もちろん内容は盗塁の技術についての話。
647名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:39:22.52 ID:MwkSYIiAO
>>644
まーそーゆーな
阪急ファンの芸能人は意外と居たんだぞ

サッポロ一番味噌ラーメンのCMを長い間やってた渡る世間の親父役


大ヒット映画「犬神家の人々」で助清の母親役

地元のDJ、小山のり子

知らん?
648名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:43:11.37 ID:EMxfpd8wO
>>643
日本酒の蓋を集めてる奴とかいたからな
649名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:44:32.47 ID:UQXnXxG60
福本の解説好きだわ
650名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:46:09.29 ID:UQXnXxG60
651名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:02:21.26 ID:t3LXhmLKO
アナ「盗塁王獲得おめでとうございます!」
福本「まあ、パ・リーグやから」
652名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:02:34.15 ID:TjD1IzRL0
>>1
面白おかしく書かれてるけど、
実際はピッチャーのフォームの癖を見抜くのが神レベルだったらしい。

と、福本さん自身が言ってたw
653名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:05:03.84 ID:TjD1IzRL0
福本さんが曜日レギュラーのラジオ番組で、
最近の市販お菓子やおつまみは本当に美味しい、
色々食べ比べてみよう、というコーナーを何週かにわたって実施したのだが、

福本さんのコーナーの〆の総括は毎週、

「やっぱ柿ピーやね。」

だった・・・
654名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:08:57.61 ID:wCb7FuoA0
新庄のプレーを見て「華あるわぁ〜」と絶賛しとったな。
素直で純粋な人だと思う。これからも元気で頑張ってほしい
655名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:13:56.13 ID:PfqzpXR+O
>>652
ある時期に東尾をカモにして走りまくってたことがあった。
東尾が訊いたか、福本から話したか忘れたが、癖を福本から東尾に堂々と教えた。
並の選手ならそれ以降、福本は走れなくなるが、東尾の別の癖を盗んで、前ほどじゃないにしても盗塁を重ねた。
656名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:16:09.33 ID:PfqzpXR+O
>>643
大阪市内や南海沿線にくるとそれに加えて、南海ファンがいたな。
野村追放で弱体化しても確実にいた。
657名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:17:15.57 ID:PfqzpXR+O
>>630
色付き眼鏡に長髪に髭の森本潔もたまには思い出して。
658名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:17:40.11 ID:4nkl0wvy0
実は打つほうでも強打者なんだよな、この人
659名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:18:59.86 ID:PfqzpXR+O
>>610
今井もまさか福岡で地方タレントになるとはな。
最後ホークスだっけ?
660名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:22:06.86 ID:2D3NgN730
>>586
完璧超人かよ
男が惚れるな
661名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:25:53.63 ID:2D3NgN730
>>636
奥の深い男だねえ〜
このスレで知れば知るほど魅力的だ福本
662名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:44:49.41 ID:p4eHt0xz0
>>123
阪急投手陣は飲兵衛が多い。
今井雄太郎に酒を飲ませて送り出した梶本投手コーチもそうだし。
よった今井が山田に「あんた完全試合したことありまっか?」と絡み出したら酒宴の締めの合図だったとか。
663名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:46:57.69 ID:T+Q5LTWc0
>>638
ノリツッコミぐらいしたれよ
664名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:48:16.96 ID:8DQJhqenO
>>643
ツチノコバットに赤いストッキングを外に出し、打席では独特の構えでヒット量産

子供は憧れるよね
665名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:49:10.71 ID:NEGO3FoRO
ヘッドスライディングしたら必ず
「危ないがな」
と怒り出す福本さん
666名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:59:44.86 ID:x9IY9eGe0
>>662
今井は中々先発ロ−テションに入れなかったが、登板前に投手コ−チが酒を
飲ませて少々度胸足りなかった今井は本来の実力を出せるようになった。

後年衣笠が今井に「よく酒飲んで投げれたね。」と尋ねたところ、今井は
「話が一寸大袈裟になっているだけでビ−ル飲んだですよ。あの頃ベンチ
の冷蔵庫ビ−ルが入っていて飲みながらプレイしたでしょう。」

あの頃の阪急は強くて面白かったな。
667名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:41:08.17 ID:F7LOo2sy0
>>635
坂東のほうが年上だと思うけどタメ口で答えたのかな
668名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:45:33.01 ID:PS0G9SqH0
>>359
あれは「今の状態だと大変だから自粛しよう」と皆で申し合わせてた。
(例え御見舞できたとしても)それを楽天の豚が勝手に見舞って他を批判した
>>384
お前も相当な粘着質だな。
 
福本さんと言えば養護学校だったか障害者の学校だったかに野球教室に行った時、
「一緒に推野球やろか」とごく自然に言った。詳細は忘れたので補足、訂正があればお願いします。
669名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:52:37.17 ID:awBfvrz20
福本さんと言えば、
「おいあくま」かな。ええ話です。
670名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:52:53.92 ID:F7LOo2sy0
>>637
当時のパリーグを代表する剛球投手だったけど
現役時代が短すぎたな>山口高志

もし
「ひとりだけ全盛時代の投球をタイムマシンを使って生で見れる」
機会があったら、個人的には一番見たい投手だわ
投げた後に顔が外野のほうに向いてたという話とか・・
671名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:12:20.84 ID:MwkSYIiAO
福本さん阪急入団当時

福本氏回顧
「フリーバッティング練習で外野に飛ばんねん」
672名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:22:36.07 ID:rQn5DYHa0
>>604
>地元では、阪急 阪神 巨人の野球帽少年比率は
>互角だったね

ほんとに「地元だけ」だったけどね。
一時期、西宮球場が隣の校区内にある小学校に通ってたが、確かにそうだった。

国鉄(当時)の線路をはさんで南側の小学校に転校すると、やっぱり比率が下がったからな。
熱心なファンの子も居たけど。
673名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:22:50.14 ID:lGEdJ58Y0
>>669
kwsk
674名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:23:15.41 ID:rQn5DYHa0
>>612
それがそうならなかったから、身売りになったわけで。
675名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:24:22.07 ID:2llWaNyC0
>>630
代打本塁打の世界記録を作った高井
手の大きさが13cmしかない
676名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:27:34.83 ID:4FldnYu60
>>659
今井さんは俺が小房の頃、ぐーぜんテレビで見たことあるけど、その時は「誰このおっさんw」「打たれてるやんw」イメージしかなかったけど、
のちに完全試合をやり、あぶさんではあぶさんの無地の親友という準レギュラー級重ポジでびっくりしたことがある
677名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:28:51.58 ID:4Fu6uel7O
なんか旧き良きパのスレになってる
678名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:29:13.08 ID:zX04FwQ10
「高木が、どうしてもタイミングが遅れると言ってたんですが・・・・」

「早ようすりゃええねん」
679名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:29:50.82 ID:x9IY9eGe0
嫁さんが阪急駅員に聞いていた話は有名だな。
駅員が「あんたの探しているのは盗塁王の福本とちゃうか。」
と言った。阪急入団後3年程経過していた、という。
680名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:31:06.55 ID:vQOAW6aLP
実況:「いやぁ、これは痛いですねぇ」
福本:「ホンマやなぁ」
実況:「俗に言う、男の大事なところにあたりましたからねぇ」
福本:「チンチンな」
681名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:32:12.99 ID:p6I9usTN0
>>667
坂東のほうがプロ入り10年も先輩だな。
福本は坂東を野球人って知らなかったんじゃねw
682名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:35:38.18 ID:F7LOo2sy0
>>677
純パの会ってまだあるのかな・・

てか清原が西武に入団するまでは本当にマイナーな存在だったな
リーグそのものが・・
プロ野球ニュースの映像(それもどこかぼやけた感じの)で
ガラガラのスタンドにHRを打ち込む門田や落合の映像・・。
683名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:37:46.72 ID:+YYYTRlM0
>>664
俺左利きだから、子供のときは打席で福本さんのマネしてたよw
684名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:39:23.25 ID:MwkSYIiAO
>>670
うん、意外と小柄な豪速球投手だった


桑田タイプではないね
685名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:40:31.45 ID:llh+1die0
この人の解説は相手もちゃんと誉めること
阪神だけに媚びてないから不快感がないんだよなぁ〜
686名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:50:33.34 ID:X2eqmk2A0
不調の打者に
アナ「最近調子が悪いですねえ、何がいけないんでしょうか」
福本「そんなん解っとったら調子悪なったりせえへんわ」
アナ「いや、本人じゃなくて福本さんの目から見てなんですけど」
福本「他人の事はよう解らん」
687名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:50:57.29 ID:MwkSYIiAO
>>672
細かいことは言うなよ
私は知ってる

「野球好きは阪急ファン。野球音痴は阪神、巨人ファン」つー雰囲気あったぞ

まー、地元限定だけど。
688名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:04:18.28 ID:nsa9lEXHT
>>643
自分は南海沿線だから野球帽の比率は南海4割阪神3割巨人2割ってとこか
近鉄はおれひとりだったなー ヤクルトと広島がなぜかひとりづついたわw

まあ近鉄消滅以降全く野球観なくなったサカヲタですけどね
689名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:10:56.12 ID:1IA11PNX0
井川足を痙って降板

もっさん『塩なめたらええねん』
去年の話な
690名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:14:58.41 ID:cxfDrKyE0
ブレーブスこども会やホークス友の会の同窓会みたいになってきてるな
691名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:15:09.44 ID:DjJwQZba0
良スレですね。
何回も吹き出しちゃいました。
ありがとうございます。
692名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:19:29.89 ID:ONUXIpK30
>>688
もちろんセレッソサポだよな。
693名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:22:05.29 ID:F7LOo2sy0
>>690
今思うと利益出るのかなと不安になるくらい
パリーグ球団のファンクラブはサービスが充実してたな
694名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:55:01.37 ID:x9MpwPbWO
この人間違えて監督が引退発表したのにもうええやろって監督に言われてもうええわって辞めるんだからある意味すごいわw
695名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:02:17.40 ID:+W+jPCuC0
実況「今投げ終わった後にちょっと右足の太もも辺りですか?」
福本『足つった? こむら返り起こしたね 塩舐めたら治るよ』
実況「ハハハハハハハハハ(笑)」
福本『いやいや たぶんね 太ももちょっとつったんですわ』
実況「これちょっと珍しいですね? こういうシーンは」
福本『そうですね 自分ようやりましたけど、緊張してマウンド上がりますよね 僕なら打席に入ります。ファースト走ります。
   必要以上にあれしてるんで、汗がものすご出るんですよ。そりゃ痙攣起きますよ。』
実況「福本さんの場合は例えばどういう時に足をつられたんですか?」
福本『いや〜 ファースト走りますね。打席なったらバッティングしてますよね。打ってる時もピクッと来ますよ。
   それでファーストのランナーなった時にトレーナー呼んで僕は塩を舐めましたよ。「ちょっと待って〜」言うて。たぶんそれでちょっとつったんちゃいますかね?』
実況「今、映像でご覧頂いたんですけど、投げ終わった後にやぁぁっていう」
福本『やぁぁって言うかたぶんつったんで、どのようにしてるか分かりませんけどね。僕は塩舐めましたね』
実況「そうですか〜 そういう塩もちゃんと用意してあったんですね?」
福本『僕は持ってましたから。外国人選手のウィリアムズがそういうなん持ってたんですよ。
   だからよく外国人がベンチでピッピピッピなんかヒマワリの種みたいなん舐めて
   ピッピ皮飛ばしてる画を昔よく見た事あると思うんですけど、あれね塩いっぱい付いてるんです。
実況「へええ〜」
福本『あれを舐めてヒマワリの中の種を食べて外の皮をピッピピッピと吹いてね 放ってるんです
   あれね 塩を舐めてるんですよ 黒人 ウィリアムズはいつもそうでした』
実況「そうですか〜」
福本『ちょっと貰ったらやっぱり塩付いてますねぇ。塩を補給してるんですよ』
実況「それは足をつったりとか防御してる訳ですよね? ちゃんと」
福本『思ってる以上に汗かいてますよ 緊張すると異常の汗かきますからね』
696名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:03:34.04 ID:5Hn/WACz0
ウチの兄貴が阪急梅田のバスターミナルで偶然福本と遭遇して話したことがあったそうだけど
とにかく気さくな人で解説の仕事で鳥取行きだったかバスが出発するまで
20分くらいずっと喋ってたそうな。
697名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:09:55.81 ID:vbrUgDTU0
松井「そんなのもらったらエロDVD買えなくなる」
698名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:10:12.60 ID:nUk4LJk90
甲子園の近くに福本さんのバーがあるよ。「G.LOVE」っていう店ね。
解説されてる日はたぶん来てると思う・・・
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28031614/dtlrvwlst/4538380/
699名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:12:58.88 ID:p3fuChcL0
700名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:16:31.19 ID:+W+jPCuC0
>>538
110801ABCラジオ「福本・楠の一杯やりましょ。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15188286
701名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:20:18.99 ID:erYAJJMvO
福本さんを囲む会とかで居酒屋で本人交えて酒飲んでみたいな。

それなら3時間位で1万までならだすな。

キャバクラより楽しそう。
702名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:21:18.62 ID:+W+jPCuC0
>>701
福本豊さん「トークショー」inフィッシングショーOSAKA
http://www.youtube.com/watch?v=utbfc0i0Dls
703名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:24:00.72 ID:+W+jPCuC0
>>537
大石大二郎も29本塁打した年があったね確か
704名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:24:44.46 ID:tw/xPKft0
いつだったか番組の企画で
ふくもっさんが一般家庭にお邪魔して
阪神戦の解説をします!ってのがあったなぁ。
家でリアル居酒屋中継。
当たった人が羨ましかった。
705名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:26:34.25 ID:PfqzpXR+O
>>682
失礼な。
鶴岡親分の頃の南海は大阪球場にナイター設備もあって人気を博してたんだぞ。
野村追放後は完璧なまでにスカスカやったけど。

ドケチ阪神がなかなか甲子園にナイター設備つけんかったからむしろ阪神の動員がひどかった。


こんな話を大人から聞かされて育ちました。
706名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:28:45.35 ID:PfqzpXR+O
>>665
福本は肩痛めたことあるからね。
頭からいって。

なので余程の緊急性がないとダイビングで突っ込むな、頭から戻るなというね。
707名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:28:49.99 ID:R+SC0pFg0
あ〜

珍に媚び売るオッサンか
708名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:28:59.11 ID:qRxijbwEO
>>676
無地…
709名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:31:38.09 ID:PfqzpXR+O
阪急の団歌の
六甲颪に鍛えたる〜
と応援歌の
晴れたる青空〜

のどっちがすきだった?
710名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:32:16.10 ID:xlo44Z5x0
            彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
            彡:::/⌒""''''''-−'''""''ヾヾ:::::::::::::::::ミ
            彡::|   ....,,,,____,,,,.......  ::::ヾ::::::::::::::::ミ
            彡|   '''''''-,,,,,-''''''-'  :::::::ヾ:::::::::::::ミ
             彳_..-,,_丶     _,,--.._:::::::ヾヾ:::::::::ミ
             ミ|   '''    ;;''' _   ...::|:::::::::::ミ
              } ィ' 9ヽ   〈:: イ'9`ァ , ::::}::::::ミ^、
             .|  ` ̄        ̄´´ ::::::::::|:::/ゝ{
              |      ::::...   ...:::::::::::::ソ)てノ
              .|       ::::):::  :::::::::::::::|;;_/
 カッコいい・・      .|    /'ー'^ヽ   ::::::::::::::|::リ
               ',    _,-┴-_::::.. :::::::::::,':::|リ
                ',   ' =≡=" :: ::::::;;,':::::{
                 ヽ        ::::;;/ /入_
                  ヽ ::::::::::::::::;;;;/ / /::::::::"' ‐- .._
              __,. - ‐ノi`ー-─ '" /  /:::::::::::::::::::::::::::"' ‐- .._
        __,. - ‐ '"´::::::::::::::', ヽ::::.....  ノ   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"' ‐
711名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:34:19.78 ID:G7CpBeTI0
関東在住だった俺からすると
まずパリーグ自体が謎の組織だった上に
関西3球団の選手は異国のバーバリアンか虎の穴のレスラーの様だった
だからオールスターや日本シリーズに興奮したもんだ
712名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:35:12.61 ID:HveGMOznO
阿部の全力疾走姿に

「いっこも前に進んでへんがな」Wiki見てわらた
713名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:42:46.07 ID:ll9ICOG80
実況:「今日は北海道でのゲームなんですが、何が一番北海道で食べ物がおいしかったですか?」
福本:「女が一番や。はっはっはー、って何でやねん」

オレはこれが好き
714名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:46:18.68 ID:nUk4LJk90
開門時間が異例の午前8時だった日
実況アナ  「今日の開門は午前8時だったそうです」
福本っさん 「まだ掃除してたんちゃうの?」
715名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:48:21.02 ID:+Vn0rjFF0
>>286
赤星よりも手から戻って肩を怪我した濱中のことをずっと怒ってたね
716名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:58:15.15 ID:GEZRfmcZO
打者としても一流。
セーフティーバントは「汚いから嫌い」だったらしい。
717名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:01:33.92 ID:tw/xPKft0
ランナー出るとピッチャーが投げる度に「なんで走らへんねん。今の走れるで。」って言ってる時あるな。
赤星が出た時なんか「もう1歩前へ出ぇ。行ける。」ってよく言ってた。
現役より遥かに相手ピッチャーの癖を読む能力があるんやろな。
718名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:02:31.66 ID:zSm+nMF30
西宮球場って、競輪開催あったから時々、西京極開催あったね。
で、競輪終わって野球の試合をしようとすると、競輪の仮設バンクのせいで、グラウンドボコボコなっててイレギュラーしやすいとぼやいてた。
719名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:03:06.96 ID:B9BTZKpR0
>>682
あれさあ存在そのものは否定しないけど
ナンバー別冊とかが出てた当時のライター(純パ所属)が
ひたすらセリーグを腐すのが気に入らんかった

箕田とかですら巨人にいってからは2、3行扱い
あれでこの集団はダメだと思った
720名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:04:03.48 ID:B9BTZKpR0
>>719
簔田です、すまないw
721名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:10:35.27 ID:d7TJflHC0
>>537
松本匡は?
722名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:12:02.80 ID:AyH9y5YL0
>>188
これ好きw
723名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:13:09.10 ID:d7TJflHC0
>>682
清原が入る前も西武球場はそこそこ客が入ってたよ。
724名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:15:58.69 ID:MRZ6IJyy0
>>718
西宮球場…最後は西宮スタジアムだったけど、
閉場直前のラジオ局主催のイベントでグラウンド内に入れたので入ってみたが、
人工芝をメインテナンスしていないのか、ペラペラで、下の地盤の固さがまともに足に来るようなありさまだった。
西宮球場だったころの人工芝ってどうだったのだろう。
725名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:17:23.38 ID:XMm2Iut70
>>679
それは確かに有名だけど作り話じゃないのかなあ…
その通りだとすると、奥さんはありえないくらいの馬鹿ってことになっちゃうし。
726名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:18:38.05 ID:dqUZ4TsvO
>>676
緊張しいだから
酒をいっぱい食らって完全試合

いまは福岡で酒食らって楽しそうだぜ
727名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:21:58.31 ID:zpSiyYmWO
確かに福本の解説は面白みもあったが試合中にひたすらそんな話をしてるわけではないからねぇ。たまにポロッと言うのであってね。
でも総括すれば福本の解説は聞き応えはないわなw
「よ〜頑張ってますよ」とか実況が言ったことをそのまま返すのが基本だから。
実況「今のはイイ当たりでしたねぇ」
福本「今のはイイ当たりでしたよね」
実況「最近、調子が上がってきましたねぇ」
福本「調子、上がってきたよね」
ひたすらこんな感じで技術論とかもほとんどないしなw

総括すればやっぱ

つまらんわwww
728名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:23:51.79 ID:zSm+nMF30
>>724

昔の人工芝って薄いし硬いし散々だったよ。
人工芝の球場がホームの球団の選手は足腰壊しやすいって久しくいわれていたね。
729名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:25:53.50 ID:/BA941ph0
>>727
ほんとに聴いてるのか? おうむ返しじゃないよ・・・
何か感性がズレてるなぁ
730名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:27:58.83 ID:B9BTZKpR0
>>728
それで松井あたりとかは日本帰ってくるの嫌がってるよね
もう引退したからいいけど
731名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:28:16.69 ID:wTjQEK3r0
福本っさんは、照れ屋でサービス精神が旺盛なだけ。
天然でもなんでもないわw
732名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:29:38.65 ID:2GIkyFxb0
昔は海の向こうには、
ワールドクラスの野球の世界があると
思ってる人多かったんだろうなー。
と思える呼び方だなw
733名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:30:52.44 ID:Jmk1EYjF0
あんだけヤンキースのクリーンナップ努めて
松井は十分もらえる功績残してると思うけどっみんな辛いな
やっぱWBC不参加がネックか…
長島とセット受賞なんで断れない状況も可哀想だろ…
734名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:32:33.55 ID:wTjQEK3r0
長島がもう長くないから賞やりたかったんだろ。
で、今更な気がするから、松井とセットにしたんだろ。
735名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:33:08.22 ID:B9BTZKpR0
>>733
そこはちょっと可哀想かな
松井引退をきっかけに
長嶋に受賞させようというのが透けて見えるしね

かと言って松井放置してたら
下手すると二度と野球界に関わらん可能性もあるしw
736名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:34:21.95 ID:kiRTL52B0
いくらたとえ話でも不謹慎すぎるだろ。立ちションされたほうはたまったもんじゃない。
737名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:36:04.11 ID:PZ3NoHcG0
神戸市民には

加古川から向こうに住んでる奴は田舎もの
武庫川から向こうに住んでる奴はキチガイ

って認識がある


よくおぼえとき
738名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:36:21.63 ID:EA9I2YAzT
たこ焼き実況って結局どの試合だったんだ?
近鉄戦メインで観てた俺がリアルタイムで見た記憶あるから近鉄オリ戦あたりだったかと思うんだが
739名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:40:27.76 ID:B9BTZKpR0
>>736
せめて>>1ぐらいは読み切ってからレスしろゆとり
740名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:41:50.84 ID:/BA941ph0
>>738
動画とか見る限り暗黒時代の試合だったかと。大洋の欠端とか言ってたし。
相方は楠アナ
741名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:43:07.10 ID:B9BTZKpR0
>>740
欠端とかリアルで見てなきゃ覚えて貰えてないような投手w
742名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:43:17.95 ID:TBTC9W+i0
>>727
それ真弓の解説やんw
743名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:43:48.73 ID:MCOdtaoGO
>>733
定位置は6番なんだけど
しかもメジャーは9番が影の1番になって3番で勝負するから、6番は日本で言うとこの7番
744名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:44:59.80 ID:TBTC9W+i0
>>741
大洋の準エースって感じじゃなかったかな?
745名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:46:44.42 ID:B9BTZKpR0
>>744
巨人で言えば澤村な成績だけど
遠藤が突き抜けてたからなあ・・・

チームは下位なのに最多勝とか取るし
746名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:52:12.92 ID:JOBRPFpaO
そんな言うほど面白くないと思う
747名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:56:56.90 ID:Jmk1EYjF0
>>743
まー30後半の俺が子供の頃は
サッカー人気が出始めた時だが
プロスポーツ=プロ野球で
メジャーリーグと言えば遠い世界の話で
日本人が、トップ球団のヤンキースでしかも4番を打つなんて
ありえねーなって感じだったけどな
748名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:57:52.73 ID:uMhIIEJ60
>>740
やっぱり福本の相方は楠だよな
福本&楠、湯舟&中邨の二大コンビ、
749名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:59:15.66 ID:8tLXJSwv0
実況「福本さん、阪神打線何とかなりませんか?」

解説「駄目やろうね」
750名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:10:15.42 ID:CT3WwtEWO
辞退の理由をジョークでパッと茶化せるってなんか凄いな…
そういう場で堅く行かず着飾らず一笑誘えるってうらやましくもある
751名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:17:08.82 ID:isw7gd2y0
>>733
別に断れないことないでしょ
長嶋さんと一緒に受賞なんて畏れ多いって辞退すれば
本人がそこまで思ってるなら仕方ないってなるもの
752名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:20:16.90 ID:B9BTZKpR0
>>751
松井の引退タイミングに合わせての受賞だから
そうもいかないんだよ
753名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:23:16.41 ID:FsQpVXjB0
サンテレビの小浜アナの実況のときは機嫌悪い
754名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:25:19.09 ID:plfYdDqU0
福本なんて知らない
結果あげなくて正解
755名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:27:40.63 ID:IQg+Ao7B0
素敵な人だね。
粋で良し!
756名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:33:48.18 ID:Af/mM5xZ0
>>723
いつ松井が3番打ってたっけ
まさかクリーンナップの意味知らんとかやめてほしいなあ
757名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:35:02.68 ID:B9BTZKpR0
>>754
あげようとしたけど辞退されたと判ってんのか、ゆとりw
758名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:41:15.20 ID:B9BTZKpR0
>>756
なんかレス番間違ってると思うけど一応

それでも3番はクリーンアップに入るから
759名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:44:49.77 ID:isw7gd2y0
>>752
だからそれを含めて断れるでしょ
打診を受けたけどとても長嶋さんと一緒の受賞は畏れ多いので
辞退しますって言えばいいだけだもの
その辞退のコメントはちゃんと報道されるし
760名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:47:18.70 ID:plfYdDqU0
>>757
今年38だけど本気で知らない
きっと関西では有名な人なんだろうね
761名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:48:05.02 ID:isw7gd2y0
そういう松井さんの辞退も含めた長嶋さんの受賞だからこそ
それこそ下がってた国民栄誉賞の価値だって上がったのに
引き受けちゃったから
762名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:50:07.22 ID:B9BTZKpR0
>>759
うーん・・・どうなんだろうな
長嶋とセットだと流石に断れないと思うけどな
松井の引退タイミングに合わせた受賞でしかないしな
長嶋単独で今後なんかやらかしてくれるってのは考えにくいし
763名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:50:48.06 ID:a2r2pQpwO
>>760
えぇ?
オールタイムのベストナイン候補に必ず名前挙がってくる選手やのに。
おまえみたいなザコ中心に世の中回ってるわけないやろ。ホモが。
764名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:50:56.86 ID:B9BTZKpR0
>>760
いやあの・・・プロ野球ファンになったの遅め?
一時は世界記録持ってたのに
と言うか何でこのスレにいるの?w
765名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:52:05.99 ID:Af/mM5xZ0
>>758
自分で3と4を書き間違えてたですぞ
アメリカでクリーンアップとはは4番のみだべよ
4番を通したシーズンなんて記憶にはないなあ
766名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:53:46.37 ID:B9BTZKpR0
>>765
うん、その書き間違え大きいからw
日本では3-5番をクリーンアップトリオと言うし
767名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:54:29.27 ID:plfYdDqU0
そう言われても知らんもんは知らんw
768名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:56:22.29 ID:B9BTZKpR0
>>767
そうか、それなら仕方ないけどw

これでも一時は世界記録持ってたおっさんなんやで
いやもう今となってはただの酔っ払いみたいだけどw
769名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:56:56.92 ID:MRZ6IJyy0
無知を自慢するやつw
770名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:58:20.75 ID:isw7gd2y0
>>762
だからさっきから言ってるじゃない
松井さんの断り方次第だって
それで長嶋さん単独で受賞ってことになったのに
でも松井さんはそうしなかった
771名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:00:31.87 ID:B9BTZKpR0
>>770
うーん・・・畏れ多いだけで納得するかなあ

まあそれでも長嶋にはいい加減やっとけが多数だから
断る理由がどうあれいいのかな?
772名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:05:38.29 ID:isw7gd2y0
>>771
だって一体誰が納得しないの??
もちろん長嶋さんの受賞は明らかに遅すぎだし
773名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:07:52.27 ID:AEUL6XHXO
加古川の人帰られへんで
774名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:07:55.81 ID:B9BTZKpR0
>>772
うん、もう説得されかかってるから気にしなくていいよw

ただ松井が先とか話聞いちゃうとな
イチローに拒まれたせいか?
775名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:08:35.21 ID:B9BTZKpR0
>>773
もう都内ですら終電ないわw
776名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:13:52.24 ID:isw7gd2y0
>>774
あ、そうなの?w
イチローのことは正直どうでもいいわ
777名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:14:48.78 ID:B9BTZKpR0
>>776
俺個人じゃなくて世間とかそういう話w
778イセエビ:2013/04/05(金) 04:04:18.47 ID:YvceQJPp0
これ人命救助で単に救急車を携帯で呼んだ奴までついでに表彰するようなもんだろ
普通は場違いですからと辞退するもの
779名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:14:16.63 ID:Y/Nkh8Nb0
一番打者としてはイチロー以上かもね
780名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:24:33.69 ID:1BIak7VO0
ふくもっさんはときどきスヌーピーとかミッキーマウスのネクタイをしている
781名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:31:44.77 ID:5Iz/wuJR0
福本は障害者野球にも尽力してるからな。それを一切自ら公言しないカッコ良さ。この人の生き方はスタイリッシュで粋やわ。
782名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:31:47.26 ID:KcgEuPZF0
ジャパネットの高田社長はじめてTVでみたとき
福本さんに似てる思たw
783名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:48:33.59 ID:LACfOioa0
意外とアイパッドを使いこなして驚かれるらしい
784名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:00:43.62 ID:a0DF2Kmw0
阪神戦で誰かが走塁ミスをした時「アーッホかやなあ!」と感情的に口走っていたのが印象に残っている
785名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:08:06.00 ID:KdDJkrPYP
天皇賞みたいなのがあったら福本っさんもイチローも貰うやろうけど
政治家が与える賞やらかね言うても
786名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:09:40.46 ID:kx8zqC5aO
ワシがガキのとき、西宮で試合あるとき、昼過ぎから夕方にかけてテレビで中継あって、ふくもっさん見ることが出来て嬉しかった
そのとき既にふくもっさんは凄い選手やし、山田久志とか今井勇太郎とか松永とかも居ったけど客居らんでガラガラやったな
昔はほんまにセとパは人気に差あったな
人気無いパで、こんな凄い賞くれてやるって話まで実績積み上げたのに固辞して、気さくなオッサンのままで居てくれとるふくもっさんはほんま格好エエな
787名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:12:04.71 ID:KdDJkrPYP
実況は全部清水二郎で再生されるなあ
次点で伊藤支流
和佐哲郎の大袈裟ファールが一番好き
788名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:12:52.67 ID:n2vQOfHu0
ベンチがアホやから野球ができへん
789名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:14:58.13 ID:K7hlvgv30
最近は解説が真面目になってるのに
790名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:15:37.79 ID:KdDJkrPYP
ファールは楠か
791名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:18:32.64 ID:pcdfBG80O
この人は引退の仕方も変わっているみたいだね
792名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:21:42.52 ID:OIYH0vEx0
福本「う〜ん・・・やっぱりもろとけば良かったかな・・・」
793名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:29:03.58 ID:kO+faONi0
この人は足だけでなくバッティングも良かったみたいだね
阪神では打撃コーチもしていたみたいだし
794名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:40:45.97 ID:H6Fq3ezx0
阪急、近鉄、南海・・・どこが一番人気があったのか
阪神はまあ置いといて
795名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:42:28.57 ID:kLHYN/970
ソープで泡遊びもでけへんでぇ
それでもえぇんやったら、もろとけ・・・               どないすんねゃ
796名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:49:28.84 ID:n7LbbUrn0
オールスターでの解説で井川だったか速球投手が球場を沸かせている時
東尾「私はストレートは早く無かったですからね・・・うらやましいですよ」
福本「いや、そんな事なかったですよ。遅いとは思わんかったなあ」(真面目な感じで)
中西「僕もストレートの早いピッチャーではなかったですからね」
福本「・・・速かったで!いやホンマホンマ」(適当な感じで)
797名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:55:04.91 ID:5qX5DDh60
0000 たこ焼き
798名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:16:09.40 ID:YoXz1Jbc0
>>793
名球会会員だしね。
つまり二千本安打を達成している。

>阪神では打撃コーチもしていたみたいだし
阪急阪神が経営統合したんだから、阪神のユニを着ても
おかしくはないんだけどね。
799名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:22:55.30 ID:7aFYKyj6O
>>716
スレッド読めよ

福本さんの阪急入団当時
「僕、アホやと思いました。だってフリーバッティング練習で外野に飛ばないですもん」
800名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:42:06.08 ID:ICGP9qBoP
>>725
少なくともどの駅で働いているかくらい聞いておかないとただの迷惑なバカだもんな
801名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:43:48.22 ID:7aFYKyj6O
>>693
それが大事
読売はそれを軽視し、衰退した。


ブルースシンガー♪
上田正樹
「太洋(今の横浜)の選手にサインを貰った。だからファンになった」
802名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:45:10.24 ID:23HKeb/sO
ミスター阪急って福本?山田?長池?
803名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:47:46.60 ID:D/d5CPuO0
>>「松井選手は左投手も苦にしないですね」と問うアナウンサーに「そや、松井のサインボール頼まれとってん!」と発言、

笑えるw
804名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:56:16.53 ID:0vW69jZVI
いいなぁ〜w
805名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:05:00.19 ID:mqgCUX9H0
投手の癖を盗むのが天才的に上手かった選手。
福本がいなければクイックモーションも普及しなかったろう。
806名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:17:34.76 ID:9HSggFVp0
クイックは昔からあったけど「世界の」盗塁王福本のおかげで知られるようになったのかもな
807名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:28:31.27 ID:7aFYKyj6O
福本さんは、しょうもない盗塁はしなかったね


高校野球やめて
808名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:35:37.36 ID:rKW0NyQf0
>>801
阪神なんて公式FCができたのは比較的最近で
しかも特典はしょぼかった(ほとんど「お布施」みたいな感じ)
でも人気球団だったのであっという間に加入者続出だった

最近はなぜか営業がやる気を出したのか
妙にファンサービスがよくなった感じはするが
入場者プレゼントとか以前は考えられなかったし
809名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:40:30.11 ID:7aFYKyj6O
>阪急ブレーブス入団時のふくもっさん


お前、誰やねん?
「僕、す、福本っす」
810名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:44:00.54 ID:raiS3gTn0
この人、シーズンオフはスキー場に入り浸ってで足腰鍛えてたからスキーも抜群に上手い。
今のプロ野球選手はスキー禁止らしいが。
811名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:46:18.74 ID:7aFYKyj6O
>>808
それが大事。
私個人、隣のララポートを潰したいね

阪神には無理。
やはり阪急かな?
812名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:54:29.51 ID:raiS3gTn0
西本→福本の一軍デビュー戦で送りバントのサイン指示
福本→絶好球が来たので思わず打って逆転タイムリーヒット
西本→「お前、サイン見えてんのか?」
福本→嬉しそうに「はい、見えてました♪」

ベンチ裏でボコボコに鉄拳制裁後、二軍落ち通告
813名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:55:57.54 ID:yGb8qGIe0
こんな偉人なのに、ローカル局の朝日放送と契約してるだけでも驚きだが、サンテレビと契約してるのも驚きだわ。
814名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:00:26.08 ID:i12oiLEm0
>>805
天才と言うか、当時は誰も思い付かない、相手投手を8mmで撮影する手法。今で言う、ID野球の先駆者
815名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:00:26.45 ID:7aFYKyj6O
>>812
多分、なんでやんねん
感覚
816名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:02:23.03 ID:LIAozv6z0
>>673
 「おごるな,いばるな,あせるな,くさるな,まような」の頭文字を並べて「おいあくま」.入団当初に二軍のコーチ(天保さん?)から聞き,それ以来福本は常にこの言葉を心がけていたそうです.
817名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:06:28.43 ID:m7hrGFS+O
>>788
それ阪神の江本
818名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:15:04.88 ID:o2XjXWtN0
野球に興味ないから、二人がどれだけ凄い人なのか全く分からないや。
819名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:18:10.66 ID:o2XjXWtN0
>>816
コロッケの母親の話しも全く同じ内容で「あおいくま」だったな。
820名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:27:04.64 ID:7aFYKyj6O
でも、上田さんはあかんわぁ〜

山田はともかく、福本に突然、戦力外通告


福本的になんでやんねん!
821名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:28:57.06 ID:1jBPLQGx0
大阪って立ちションOKなのか
大阪以外の日本では立ちションなんか普通しないぞ
822名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:35:29.56 ID:7aFYKyj6O
>>793
しょうもない打撃コーチにケンカしてもて


クビ
823名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:38:14.84 ID:mYBUoRte0
>>821
三角公園行けば、立ちションどころか、泥酔して全裸で寝とるオッサンだっておるわ。
824名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:40:41.61 ID:dqUZ4TsvO
このスレは楽しいな
825名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:41:02.27 ID:7aFYKyj6O
上田監督
謝れよ
826名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:43:45.84 ID:U1mzMumL0
好ましいおじさんだな
827名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:52:54.24 ID:k13W8hQc0
>>806
昔からあったって…ぼやいてばっかりマンが福本対策に考え付いた方法なのだけど…
828名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:55:59.36 ID:xgLt53dtO
うちの監督
各バッターに…「来た球をパーンって打って、走れ」
ランナーに…「投手の動きをよく見てな、行けると思ったら走れ」
一番に…「ころがして走れ」
打撃不振…「打てないと思ったら、当たれ」
四番が凡打すると…「バカヤロー、ホームラン打てよ」
投手に…「ストライク投げろ」
打たれると…「かわせよバカヤロー」
829名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:10:58.78 ID:7aFYKyj6O
福本さんは巨人の臨時
コーチにも就任している。
報道的に長嶋一色で、
福本さんは大阪のバカ親父扱い。


気の毒でした。
830名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:19:32.37 ID:6zv5bgwE0
>>821
お前、何年前の話やと思ってんねんw
831名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:25:49.08 ID:7aFYKyj6O
>>808
大丈夫。
阪神は金はあるが、溜め込むだけのチンケな電鉄会社。
そこを村上ファンドに狙われた


フジテレビ
阪神タイガース



今、阪急阪神HD
832名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:35:59.30 ID:5zABCBWC0
で、お前らいつくらいから立ちションするの止めた?
俺はたぶん中学生でもうやってなかった気がする
833名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:55:13.05 ID:qAkfISiYI
ヘッドスライディングする選手には
「駆け抜け方が速いのに頭から滑ったらあかんでぇ」って良く言っているね。
834名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:00:34.98 ID:Tp85lJA30
福本は、まだ引退する気はさらさらなかったのに
上田監督が山田と福本が引退しますって言っちゃったもんだから
監督に恥を書かせないために山田と同時引退したんだよな福本
835名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:04:06.92 ID:E1+RTnwJO
もらわなくても立ションすんなよ
836名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:13:17.49 ID:Y/Ins4IB0
赤星盗塁成功後
アナウンサー「福本さん。今の赤星の盗塁いかがだったでしょう?」 
福本「あたりまえやね。」

赤星盗塁失敗後
アナウンサー「福本さん。今のはタイミングが遅れたんじゃないですか?」 
福本「ごめん。見てへんかったわ」
837名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:20:22.80 ID:WKh/tts00
>>833
自分が肩痛めたからね
838名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:22:56.52 ID:nganNizn0
取り巻きの某国人からもらうなって言われただけじゃね?
3世、4世にもなって同胞とか言ってる人らだからさぁ
839名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:39:44.33 ID:/vVj3/ZmT
解説はしかし的確なんだよな
喋り方が面白いだけで言ってることは全部但しいいからすごいよ
840名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:42:09.16 ID:aHa09WMe0
>>823
節子、それ三角公園やない
西成公園や
841名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:53:38.41 ID:BVS6+JM+0
振り遅れの空振り(三振)を「着払い」とか
シーズン終盤にようやく規定打席(回数)に到達して
いきなりランキングトップ争いに躍り出た選手を「覆面パトカー」とか
この人の物の例え方は絶妙
842名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:05:06.51 ID:yED7eB85O
>>827
ノムは福本対策に、佐藤道郎に摺り足クイックまでさせてたな。
843名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:06:31.73 ID:/BA941ph0
>>841
着払いは一応業界用語にはなってるよ・・・ たまに他の人も言ってる。
844名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:06:58.32 ID:yED7eB85O
>>802
ミスター格居すぎの阪急。
845名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:07:14.61 ID:ytH7NfF90
読売テレビ 土曜はダメよ! ギョーテン推理!月収ぶっちゃけハウマッチ!

今回はご主人が野球専門のフリーライター、妻が健康保険組合職員の、2人家族の月収を予想する。
41歳のご主人・谷上史朗さんは元々普通のサラリーマンだったが、夢だった野球専門ライターになるため30歳で仕事を辞めた。
そして2年間アルバイトをしながら、自分なりの取材を元に原稿を書いては、野球雑誌の編集部に持ち込み、
ようやく認められて今や売れっ子ライターになったというガッツの持ち主だ。

楽天の田中マー君が中学時代、誰よりも早く取材したのも史朗さんだ。またライターになる前、
子供の頃から憧れていた元阪急の福本豊氏に「ライターを目指している身だが、取材をさせてもらえないだろうか」と手紙を書いたところ、
こころよく応じてくれ、自腹でギャラを払おうとしたところ「出世払いでいい」といわれた話を披露。

これに感動するブラマヨ吉田は、小杉に「お前やったらキレてるな」と。
846名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:11:42.51 ID:ys/TElti0
>>816
ものまねのコロッケも
母親から「あおいくま」で教えられたと言ってたな
並びが違うが意味は同じ
847名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:13:22.85 ID:yED7eB85O
>>794
それぞれの沿線にそれぞれのファン。
大阪市内はやや南海が多かった。

近鉄ファンに「南海電車はボロ電車、近鉄電車は二階建て。」なんて大阪球場や日生球場で野次られた。

阪急は今坂団長の機転ききまくりのヤジ。

南海の応援団の小寺さんは、家族からよく球場に電話あってアナウンスされてたっけ。
今坂団長「おおい、小寺。家族泣かして球場に来るなぁ。」
ってヤジが間髪入れずに入って球場爆笑とかあったなぁ。
848名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:30:51.68 ID:yGb8qGIe0
>>839
具体例はパッと出てこないけど、外野守備についての解説は結構金言が出る。
849名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:35:43.43 ID:zHzWarqK0
福本が公園でチケット配ってた話は有名だが
親戚のおじさんがたまたまその場面に出くわして100m勝負を挑んだそうだ。

そのおじさんが福本に勝ったって言ってた!
意外に脚は速くないって言ってた
850名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:54:08.46 ID:x39xB7AJT
>>849
広瀬オムソバパン買ってこいや
851名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 13:54:31.93 ID:StH1/eZn0
>>827
クイックは野村より先にやっていたと言う人が結構いる
有名にしたのは福本野村コンビかもしれないけど野村が考え付いたとは思えない
852名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 13:57:03.36 ID:GsbCP9NK0
松井のついでにセットで貰える事が決まった、長嶋も情けない
853名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 14:00:58.62 ID:QEdchuOx0
>>851
興味あるんで結構いるなら数人の名は挙げられるはずだから名前出してみて
854名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 14:16:53.05 ID:RVowtANSO
>>852
釣り針がデカ過ぎやで君w
855名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 14:22:58.00 ID:G2t3eWxp0
この人は確かドラフト10位指名とかだったんだよね
はっきり言って上位指名者からすれば有象無象みたいなもの
しかしそこから登りつめたな

ただ、その辺でオシッコはちょっと・・・・
856名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 14:23:09.43 ID:StH1/eZn0
>>853
「決断に悔いなし」この本では古葉が現役時代に盗塁の多い自分に対して投手がクイックを使っていたと書いてある
「ベンチ裏の変化球」渡辺秀武が自分がクイックを開発して周りの投手が真似をして俊足ランナーに使うようになったとある
「魔術師」三原脩が野口という投手に盗塁を阻止するにはクイックモーションで投げるのが重要と説明したと書いている
他に堀本律雄もググレば出てくるし、かなり前のパワフルプロ野球査定サイトでもクイックうまいがつけられている
「野村克也解体新書」この本では江本が野村が最初に開発したと書いてある。野村の本は割と読んだけどクイックはこの本位しか書いてなかった
857名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 14:39:46.91 ID:QEdchuOx0
>>856
親切かつ丁寧にどうもありがとう
たしかに結構いるみたいだね
野村が表に出る機会が多いから
一般的には野村=クイック発祥になりがちってことかな
858名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:25:07.37 ID:pLIySts60
>>857
ちと横から調べてみたが、クイックの使い方を決定的にしたのが野村っぽいね。
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/hkhk/article/603
この下の方に書いてある。
ピッチャーが足を上げるタイミングでランナーは走るから、
ランナーの「走り出しのタイミングをずらすため」に使っていたのを、
はっきりと「二塁で刺すため」に使う様になったのが野村だと。
859名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:54:08.82 ID:ppK1E7H8O
>>1
「できへんくなる」www何じゃこれwww
860名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:59:29.69 ID:uMhIIEJ60
>>781
名球会コミックスの福本編の冒頭が障害者施設での野球交流だったの思い出した。
861名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:00:06.13 ID:uMhIIEJ60
>>798
2000どころか2500本打ってるからな
862名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:26:42.47 ID:7aFYKyj6O
>>849
なんでプロ野球のスター選手がその辺のおっさんと真剣勝負せなあかんねん
863名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:30:11.91 ID:ICGP9qBoP
でもまあ最後の年の福本は引退しておかしくない成績だし、上田監督はわざとだったのかもなw
864名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:34:10.71 ID:5cxFEaqw0
>>856
ウィキには堀内も、「非常にクイックがうまく、「世界の盗塁王」福本豊をして「全く癖が見抜けなかった」と言わしめ、一
度も盗塁を成功させなかった。日本シリーズでは、捕手が弱肩とされる森祇晶であったにもかかわらず
福本には一度も盗塁を許していない」と書かれているな
865名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:38:29.43 ID:fIjUpG2BO
がんばれタブチ君でも福本の回は面白い
866名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:42:22.77 ID:G8awuuzl0
867名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:52:13.84 ID:eRH1sFXeO
>>171空振りをボールと判定してもらったというのが本当だとして、それで王、長嶋みたいな実績が残せるのか?
とりあえずお前にはどの分野でも一生無理な記録だな
868名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:09:39.68 ID:8Wol0pPa0
聖澤やっとでたなー!
よかったよかった。
869名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:10:11.27 ID:8Wol0pPa0
誤爆
870名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:11:35.54 ID:t59JhP+p0
>>864
短期決戦だからな。
でも77年日本シリ−ズは堀内先発福本四球盗塁内野ゴロ二つで阪急先制。
4勝1敗で阪急圧勝。
871名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:13:12.91 ID:eRH1sFXeO
>>384王は選手としても文句なし、そして文句なしの人格者であると思ってるがその事だけは株を下げたと思ってる。一番のクズは若菜だけどあれは王が止めんといかんな。
872名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:20:07.61 ID:OUiWhIdn0
近鉄がドラフトで山口高志を敢えて避けて
無名投手を1位に指名したのは
ドラフト史上最大の失敗で謎
今なら担当スカウトとスカウト部長の首が飛んでる
873名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:30:01.73 ID:8trnJyxL0
表向きは何て理由だったんだ?
さすがに呑み屋や立ちションはないだろう
874名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:09:27.97 ID:dNUh1tiw0
>>858
走り出しのタイミングをずらして遅らせたら二塁で刺せる確立も高くなると思うけどな。
「二塁で刺すため」という事はランナーが盗塁する事が前提の考えだと思うけど、それより最初から
走らせないようにさせる事が重要なのではないか。キャッチャーの肩が弱ければ刺すのは
難しくなるし送球がそれるという事もあるし。
875名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:16:12.12 ID:Qyj20IOX0
>>793
塁に出られなければ盗塁する機会がなくなるしレギュラー自体も危うくなる
だから塁に出る確率を高める、ということは安定してヒットを打てるようバッティングを強化する
と考えてみれば当たり前のことを主張し実践してたからね

盗塁術をノムさんから請われて阪神の走塁コーチになったが、自らの理論から
バッティング指導が中心になったことがノムさんには理解してもらえずに解任された
876名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:21:56.56 ID:iU3Ygskz0
w
877名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:22:58.18 ID:rQFC8psSO
今も同じ気持ちかな?
さすがにもう立ちションしてないでしょw
878名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:46:46.09 ID:enTvIPbm0
>>874
盗塁されて点を取られたらそれ以上の点を取ればええねん!
879名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:56:41.47 ID:YM67Ct+J0
>>873
表向きは「国民栄誉賞受賞者としてまだその域に達していないという判断に至りました」
知らんけど
880名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:59:45.02 ID:bNSMg/Xt0
ふくもっさん好きやわ
881名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:03:42.46 ID:NKEQRJvKO
今夜のオッサンTVでも走塁について色々オカンムリw
走と守 については相変わらずシビアなもっさん。
882名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:04:47.70 ID:WzG0rIy60
福本とかいうじいさん、いまでも大阪で立ちションしてるのかよ。
883名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:05:39.88 ID:DYSB5d410
このおっさんは盗塁だけで特例で名球会に入れてやると言われても固持してちゃんと安打を重ねた人やからな
反骨心旺盛なんやろな
884名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:14:20.95 ID:0XTqYPKI0
福本の時代、飯島という100m競走のオリンピック選手が球界に入ってきたけれど
盗塁の技術は足の速さだけではないことを証明する結果に終わった
885名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:20:00.09 ID:5VDqKf/jI
>>875
基本『職人』だからな。
職人同士ソリが合わんかったんだろ野村とは。
886名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:30:20.83 ID:0XTqYPKI0
野村は鈍足で完全ノーマークなので、ごくたまーに盗塁をしていた
成功するとイタズラっこのテレ笑いみたいなのを浮かべてた
887名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:32:39.58 ID:yRNK/HxT0
>>721
青い稲妻は肩が悲しいほどの弱肩(大学時代にケガして脱臼クセついちゃったんだっけ)、打撃はダメ、
特に長打力は悲惨(生涯ホームラン数が20数本)だったからなあ

その代わり足と守備範囲で一番定着してたようなもんだ
888名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:37:07.99 ID:IGWPOPdl0
>>886
でも若いころは杉浦、広瀬に次ぐ快速だといってたな。
他のメンツが酷かったのかも。
889名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:37:37.90 ID:uMhIIEJ60
>>886
野村はホームスチールの日本記録持ってたはず。
あと落合は盗塁成功率10割w
890名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:21:29.18 ID:xcFaao370
>>813
もっさんのポテンシャルを最大に発揮できるのがABC
ラジオ兼営だし、実況アナも楠中邨次郎ガッチと居酒屋風味が揃ってるから喋りやすい
キー局には合わない
実際巨人戦の全国中継だと無難なことしか言わないからなw
891名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:27:06.01 ID:6zv5bgwE0
全国ネットの時の福本の解説のガッカリ感w
892名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:47:47.86 ID:U6OwmXPyO
今サンテレビであったやりとり
アナ「いよいよ延長12回、最終回です」

福本「明日デーゲームやしね、今日は5時間で勘弁やな」
893名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:57:34.20 ID:/BA941ph0
今日はサンテレビでまだ解説やってはるでwww
もう寝てるんじゃないの?
894名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 23:23:58.17 ID:Mnls/5cV0
試合終了まで起きてたで!
895名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 23:24:10.48 ID:GH8+Pin80
そんないっつもカンカラカンカラ打てませんよ。
896名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 01:16:09.31 ID:8obhuc840
オッサンが出来へんくなるなんて言わんぞ
897名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 02:21:22.82 ID:kRqQDm58O
>>847
私はJR片町線沿線住民で近鉄ファンだったよ
898名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 02:24:01.06 ID:p3u2sUEeO
一歩間違えれば中川家のやる通天閣のおっさん
899名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:25:19.24 ID:7leMzA09O
わて、ホンマは身長164センチでっせ。
900名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:11:12.41 ID:lwyMSgF7O
>>1
>できへんくなるw
福本がこんな気持ち悪い関西弁使う訳ないやろ!
901名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:13:00.35 ID:3raeh0zMO
着払い、はワロタw
902名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:47:39.08 ID:JS1jyJG60
永井荷風は授賞するのは金が目当てだと言ったそうだが下品な振る舞いをしたのだろうか
903名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:48:23.17 ID:wlMT9F7VO
今日は雨やね
904名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:08:34.51 ID:HGO8kcTY0
加古川の人帰られへんがな
905名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:28:54.91 ID:VdoMsFOR0
>>904
「加古川から向こうの人帰られへんね」が正解。

加古川までは帰りやすい。そこから北、そこから西が厳しい。
906名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:34:53.61 ID:r/a1Nls5O
立ちションすんなよ
汚らしい
ほんと野球は犯罪の巣窟だな
907名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:36:23.25 ID:6n1pBotzO
もっさんが解説の時はおもろい
908名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:01:09.79 ID:7leMzA09O
>>906
食糞族がションベン語んなよボケ(笑)
909名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:10:29.57 ID:1JWxlCsZ0
「まず塁に出ることやね」は至言
910名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:17:51.40 ID:tqFz5m51O
2003年、阪神タイガースがシーズンの主導権を握ろうかとしていた、
春が終わり夏に移ろうとしていたころだと記憶している。

湯浅「藤本(敦士)がシーズン通して結果を残すために
6月はどのように過ごせば良いでしょうか」

こんな内容の質問だったと思う。
それに対して我らが福本さんはこう言った。

福本「寝てたらええねん」

おいおいw
911名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:26:56.19 ID:tqFz5m51O
>>105
おまえは阪急ファンであるおれを怒らせた
全力で謝罪を要求する
帰るところがないんだよ(涙)
オリ…何とか?なんて知らんわ
今は親会社が阪神とくっついてもうたけどな
912名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:29:46.08 ID:HGO8kcTY0
「距離ちゃう?」



(笑)
913名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:44:59.24 ID:1JWxlCsZ0
10何年か前、暗黒時代の阪神のコーチに
福本と小山が就任してた(多分走塁とピッチングだろう)
大物過ぎる
914名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:47:37.09 ID:E+hRAUfr0
川藤がラジオで「つんぼ」って言ってアナウンサーが「大変失礼しました」って代わりに謝罪したら
「どうせ聞こえんのやからええやん」って言ったのは本当?
915名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:53:55.63 ID:72wjPzRu0
>>914
ラジオで言うたらあかんがな。
916名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:02:10.90 ID:NRJBiEmD0
プロとしての実績が申し分ない福本が言うならともかく(それでも不適切発言だが)
阪神OB補正で大きな顔ができる川藤に言われたくないな
917名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:02:43.56 ID:BL4uEsO2O
国民栄誉賞ってあれでしょ?辞退してカッコつける為の賞でしょ
918名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:04:50.32 ID:7urqTtDy0
川藤って読売テレビの専属であって
ラジオ局の解説ってやったことあった?
919名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:22:45.36 ID:WQZGPbL80
むしろ、どこでも立ちションしていい権利みたいなもん。
920名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:34:08.27 ID:UridpxKh0
栄誉に関係なく東京じゃやらんけどな。立ちション
921名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:47:30.51 ID:UEN3lCWj0
吉田アニキは立ちション封印のために国民栄誉賞を貰いました
922名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:35:36.94 ID:q2Fz3KgUO
酒飲んだ後の立ちションて量は多いわ、止まらないわで大変なんだよな
電信柱にしてたら止まらなくてヤ○ザの革靴を濡らした事あったわ
あん時の俺は福本を超えた
923名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:41:47.18 ID:RkFFBH0h0
カッコよすぎ
924名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:57:48.25 ID:3fH5TICB0
>>911
福ちゃんは「自分の球団無くなってしもた」って言ってたなぁ
925名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:21:14.69 ID:sSdFifnqP
>>917
その通りなんだがホイホイ貰う空気の読めないバカもいる
926名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 19:09:23.04 ID:HGO8kcTY0
加藤英の解説と通じるものがある。
927名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 19:11:13.70 ID:0JCvsDnf0
マーティー・キーナートさんがパンチョ伊東さんの死を悼んで言ったコメントを思い出した。
928名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 19:17:34.68 ID:KpPaQiO40
ハマのブラッグスを「打ちまっせー、この黒いのは」とか
鼻の穴がどうこう言ったのをその場で聴いてて吹いた記憶がある。
929名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 19:55:16.22 ID:3gBkVqKJ0
福本さんは同じノンプロのチームメートの松下電器の加藤英司さんがいたからついでにドラフトに掛かったのは有名な話。
930名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 20:10:21.93 ID:HGO8kcTY0
打てば三振、守ればエラ〜♪アホ、アホアホのフックもと〜♪


と、当時西宮球場で近鉄応援団が歌ってたのを思いだした。
931名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 20:23:51.11 ID:0JCvsDnf0
>>930
「近鉄電車で早よ帰れ〜!」とかもあったな。
932名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 20:27:10.44 ID:iMrT6axE0
ふくもっさんはホームスチールって1回しかないんだよね
意外と王は結構ホームスチールやってるとか聞いたことあるな
933名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 20:29:47.24 ID:YXr2HGgt0
>>95
これ、マジな話なの???

wwwwwwwwwwwwww
934名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 20:33:29.10 ID:flgXNfRQ0
いいなぁ福本
がっついて賞もらう某とは大違いやな
935名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 20:39:22.04 ID:fYR219NN0
>930

打てば三振、守ればエラー、歩く姿はボケの花、あほっ、あほっ、あほの加藤。
ではなかったかしら。

これは旧南海界隈のヤツですが。 
936名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 21:44:03.25 ID:MeHnvCj9T
>>911
オリックスバファローズなんて誰得なんだって話だわな
旧阪急ファンも近鉄ファンからも総スカンだろ
937名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 21:51:39.69 ID:NobODnj60
昭和のお笑い芸人共(桂春蝶 横山ノック などなど)
ラジオの人間 (中村鋭一 道上洋三などなど)
関西メディアの人間がこぞって阪神マンセーばかりを繰り返してきたから
他の関西の球団の人気が衰退していった
938名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 21:53:12.29 ID:0JCvsDnf0
>>936
阪急ブレーブス→オリックス・ブレーブス→オリックス・ブルーウェーヴのファンだった俺も見放しています。

グリーンスタジアム神戸でのイチロー、長谷川、田口、谷、星野、馬場、ニール、DJ、高橋智、中嶋聡らの
プレーは忘れません。中嶋選手が現在所属していることもあって、今はファイターズファンです。
939名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 21:58:32.90 ID:tqFz5m51O
>>932
野村克也「ワシは本盗なら2回やっとるわ」
940名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 22:01:06.77 ID:0JCvsDnf0
>>939
本当?
941名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 22:04:35.67 ID:pnWEMh9L0
>>938
俺はブレーブスの名前を捨てた時にファンを辞めた
あれだけは絶対に許せなかった
942名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 22:09:15.36 ID:TPaQp29DO
いまだに立ちションしてるからな
943名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 22:41:37.78 ID:wlMT9F7VO
>>941
まーな
昔の阪急のユニフォームは最高にカッコ良かった。
阪神タイガースが自堕落で、阪急ブレーブスが
ヤンキースみたいな縦縞ユニフォームの時代があったね。


超ガキの頃、阪急×巨人の日本シリーズ

王〜長嶋〜黒江に三連発ぶち込まれ「阪急だって巨人にボコボコやん」とライト長池に叫んだ記憶ある。


西宮球場。
944名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 22:43:31.59 ID:eMXcaRZPO
じゃあ座って小便しろよ
945名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 22:47:21.31 ID:k7X/a7SB0
いいよねえ、福本さん好きだわあ。
渡辺謙(字あってるかな?)と仲が良くてサンテレビの野球中継で二人が
並んだ時は笑った。
946ドアラ♪:2013/04/06(土) 23:46:36.45 ID:T2p11qq90
同じ豊さんでも江夏さんとは愛され方が違うな…
947名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 23:57:11.14 ID:0JCvsDnf0
>>946
「日本三大『豊』」

福本豊
武豊
尾崎豊
江夏豊
大川豊
大野豊

から3人選べ。
948ドアラ♪:2013/04/07(日) 00:01:58.90 ID:T2p11qq90
>>947
山川豊さんに一票
949名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:03:03.01 ID:YcC4qMeBP
何故これが美談にされているのか分からん
西成とかしょんべん臭いんだろ
950名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:08:21.72 ID:J/44GtXk0
>>947
豊丸
951名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:09:25.42 ID:DMeGyS4sT
>>943
おう、あの頃の阪急のユニはイカしてたな、ブレーブスって名前もそれ以外でほとんど聞かなくてなんかカッコ良かったよ
暗黒時代からの近鉄の大ファンだった俺様は同じパリーグファン、なかんずく阪急・南海ファンとはなんか仲間意識があった
南海や阪急の身売りの時は心痛めたもんだが、まwwwさwwかwwww自分は消滅とかwwww
952名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:17:38.37 ID:r697e734O
>>935
すんまへん、まだガキで記憶曖昧でしたわ。
西宮で聞いたのだけ確かですわ。
953名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:29:31.63 ID:0cb+QDXO0
>>947
全員好きだ
954名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:29:32.89 ID:OEHc7Y+V0
こないだ初めて西宮ガーデン行ったわ。
TOHOシネマでにぎわう周辺、一人阪急ブースにて30分ほど感慨にふける。
「ここがあの山田、福本、蓑田、ブーマーが躍動した聖地の跡。。」
たまに子供が立ち寄ってきて鬼ごっこの隠れ場として活用されてた。
955名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:42:55.23 ID:RRlGOIURO
>>954
西宮球場の横にスイミングスクールがあったよな
そこ行ってたわ
あと、阪急電車でブーマー見たわ
956名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:47:57.40 ID:T9UMeuyT0
>>955
三宮駅から阪急電車に乗ろうとしたら改札の向こうからブーマー。
でかすぎて腰が抜けそうになったわ。
957名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:03:49.58 ID:L+okm2bL0
958名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:56:51.26 ID:m+TMu9br0
>>940
その2回とも三重盗塁(トリプルスチール)なんだよね(いずれも1972年)
959名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:23:20.22 ID:AUsqvmTP0
>>935
加藤英司が南海に行ったとき、大阪球場の開幕戦で
いつもやじってたおっさんが「アホの加藤〜、アホいうてごめんな」って謝っててワロタ
960名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:24:36.48 ID:wfV755PNO
>>932
スレチだが高木豊が右打席のバッターなぎ倒しながらの本盗見て爆笑したわw
961名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:26:39.37 ID:N6nCSn540
>>960
さすがは「スーパーカートリオ」のメンバーである。

加藤博一さん、亡くなるのが早すぎたよ。
962名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:46:49.18 ID:PqCYSHJC0
あの福本が「世界の福本」なわけねえだろっつうのw
963名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:57:08.20 ID:ibsU2HiQO
照れ屋さんなんだな
964名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:01:20.31 ID:vC/tTK3v0
>>962
は?
965名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:31:54.54 ID:62yNELGA0
>>964
「シーズン500盗塁した韓国のチョウ・コウソクは世界の・・・」と想像してみろ
966名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:46:17.64 ID:N6nCSn540
>>965
あのな。ふくもっさんは「世界の盗塁王」というのは肩書きの一部やねん。わかるか?
わからへんかったら試合の動画でも観てからここに書き込みなはれ。
967名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:50:54.81 ID:mLVJ96Au0
福本の持つ盗塁世界記録をMLBの選手が更新する(した?)ときに
それまでの記録保持者としてゲストで呼ばれてるんだろ?確か。

当事者たちが認めてることを、>>962>>965 が「俺は知らん、俺は認めない」と言うことに意義がどれほどあるよ。
特に、>>965
968名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:51:00.90 ID:62yNELGA0
>>966
つまり、韓国など遥かに上回る程のバカと
969名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:52:06.81 ID:mLVJ96Au0
途中でEnterが入っちまった。

特に、>>965 はその論理展開が >>965 の挙げてる例のほとんどそのまま裏返しだぜ。
970名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:53:37.67 ID:62yNELGA0
>>967
mlbやアメリカの野球マスコミでの反応は「塁間の距離は同じだったらしい」程度の扱いだったぞw
971名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:53:53.02 ID:N6nCSn540
>>968
お子様はもうちょっと過去のことを勉強した方がいい。
972名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:56:12.92 ID:mLVJ96Au0
>>970
ソース
973名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:56:15.08 ID:HbL1iUhp0
つか、福本の奥さんはほんま大変だったろうな・・・

福本って西宮球場ではなじみのガキにまでおやつ渡すおっさんだったらしい
974名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:58:52.61 ID:62yNELGA0
>>972
「王のホームラン記録は狭い球場でレベルの低い投手からだが、福本の盗塁記録は塁間だから同じ距離だったらしい」との記事w
漁ってみろw
975名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:59:52.24 ID:mLVJ96Au0
>>974
実際に見て知ってるなら例示できるでしょ?
976名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:01:46.38 ID:62yNELGA0
>>975
時代錯誤のバカかw
977名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:05:08.46 ID:N6nCSn540
>>974
まあMLBはニグロ・リーグが存在していた時期にニグロリーグ相手にこてんぱんに
やられておいて「HAHA、シーズンオフだからな。仕方無い。」とか言っているので、
昔から変わっていないということだ。

今でもそういう気風はあるからね。だいぶマシにはなっているけども。
978名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:06:56.65 ID:mLVJ96Au0
>>976
別に、「いついつのどこの記事に掲載されていた」でもいいんだぜ。それくらいなんとかして調べるし。
979名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:08:13.21 ID:N6nCSn540
>>978
ほんなら自分で検索したらええやん。
980名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:10:32.39 ID:62yNELGA0
>>978
マジで調べる気なら出て来るだろうし、事実だが、ネットで何でも出て来るとは思わない方が良いぞw
いつどこかくらいある程度の推測できるだろw
日本のメディアでさえあった記事だから。
981名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:10:43.29 ID:mLVJ96Au0
>>979
あてずっぽうで探せというのかよ。
お前が知ってるキーとなる情報を出してくれればそれでいいのに。


あと、もっと話を単純にすると、
当事者たちが認めてることを、「誰々がこう言っているから価値がない」と否定する意図ってなに? >>ID:62yNELGA0

当事者たちはその意味すら混同するようなバカだ、と言いたいのか?
982名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:13:48.02 ID:62yNELGA0
>>981
都合の良い記事だけで判断して思い込みレスするのは危険ニダ
983名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:14:15.83 ID:mLVJ96Au0
>>982
自国語が出たの?
984名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:15:02.74 ID:N6nCSn540
>>981
(1)「福本豊」もしくは「Yutaka Fukumoto」で検索する。
(2)その結果から出てくる関連語をさらに検索して意味を確かめる。


わかった? ここまで言わな分からへん?
985名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:16:11.13 ID:R5iFYyfe0
>>974
福本の記録はギネスワールドレコーズが世界記録として公認したんだぞ
986名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:16:49.69 ID:mLVJ96Au0
>>984
それは答えになってない。
というより、はっきり書かれているものがネットにあるのなら、そのURLを直接出せばいいだけの話だろ?
こうやって検索すると、とぼかして書く理由がない。
987名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:18:31.51 ID:N6nCSn540
>>986
手取り足取り教えな動かれへん世代?
988名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:18:47.66 ID:62yNELGA0
>>981
>当事者たちが認めてることを
そもそも福本がそれほど評価されていた空気ではなかったし。日本でもアメリカでも。

>>985
もっとバカにしたいのか福本をw
989名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:19:45.63 ID:mLVJ96Au0
>>987
そんな間抜けな答えしか返せないなら無理してレスするなよ。
990名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:48:57.30 ID:mFZBEUuI0
>>312
どっちもよおいったけど
70年代は甲子園だって巨人戦以外はガラガラ。
そんなに客入ってなかった。客が入るようになったのは
80年代、外野に私設応援団が跋扈しだしてからでは
991名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:08:46.73 ID:NXYe+aKqO
992名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:46:19.22 ID:Py7PCBiu0
x
993名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:29:11.57 ID:e65LRWLG0
>>962
お前は何を言ってるんだよ。本人なんだから、それは認めろ。頭がおかしいのか。

しかし、福本は『お前は盗塁で特別に、名球会に入れてやる』って言われたのに、
2500本も安打を打って入ったのは立派すぎ。

オレの親父が西宮球場に行った時、『見にきていただきありがとうございます』って
知らん兄ちゃんから言われたらしい。後から考えたら、福本選手だったらしい。気さくな人なんだな。
994名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:31:40.02 ID:2IW9JC4dO
>>947
昔レポーターとかやってた、超軽いおっさんで何とか豊っていなかったっけ?
あれに1票入れたいな
995名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:35:42.64 ID:iySvG8pH0
>>994
夏木ゆたか?
996名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:01:58.51 ID:3NYQ7/IjO
>>993
はぁ…
阪神の選手に爪の垢でも飲ませたいわ
人気球団でチヤホヤされて何か見失ってるやつが
多すぎるわぁ〜
997名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:05:56.50 ID:NUFk9heV0
ノムさんももっさんもおもろいけど、こんなんパリーグにはぎょうさんおったで。
大阪球場の南海近鉄の時の客のヤジ合戦は、今のFC東京とかの比やなかったで!
セリーグの、それも巨人ちゅう日のあたる所でやってた長島や松井は、しんどいやろうね。
政治がらみの仕事もぎょうさんあって、地方行けばいろんな旦那衆回り。
今回かって、松井個人が辞退出来るようなもんやないんやろう。長島かて、そんな犠牲者の
最たるもんや。

ほんま可哀想に。
998名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:08:19.52 ID:2IW9JC4dO
>>995
それだ!
999名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:12:58.10 ID:V0yKBy98O
ちなみに通産安打数、2543本歴代5位。

攻走守、天才的だな。イチローといい勝負だろ。

ただ解説は板東英二に負けてたなぁ(笑)
1000名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:18:12.98 ID:/un08feoO
べっちょなーい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。