【芸能】水戸芸術館館長に小澤征爾さん 4月1日付で就任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
水戸芸術館(水戸市)は31日、昨年5月に音楽評論家の吉田秀和さんが死去して以来、
空席となっていた館長に、世界的な指揮者の小澤征爾さん(77)が4月1日付で就任すると発表した。

小澤さんは、1990年の同館開館当初から同館専属の
水戸室内管弦楽団の音楽顧問を務めている。

2010年に食道がん摘出手術を受け、「体力の回復に専念する」として
公演活動を休止したが、3月27日に京都市で開かれた、自身が主宰する
「小澤征爾音楽塾」の演奏会で指揮をするなど活動を再開していた。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/03/31/kiji/K20130331005516910.html
関連ニュース
【音楽】小澤征爾さん、1年2か月ぶり指揮 「面白かった。若い人のパワーはすごい。力をもらうね」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364392820/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 14:37:01.44 ID:UF6WNdS10
水戸芸術館と聞くとひび割れた骨董品しか思い出せない
3名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 14:37:20.26 ID:1Gzi7jRn0
年が年だし、病気とかも多いけど大丈夫なの?
4名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 14:38:25.73 ID:7jlyl0Sd0
あのタワーはサイコフレームでできている
5名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 14:39:15.86 ID:tB+SDKUQ0
すぐ死ぬやつを就かせるなよ。
また空白が出来て次を探さねばならん。
名誉職じゃないんだから仕事できる奴を就かせろよ。
6名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 14:40:47.13 ID:bAH8Kny90
↓あのAA
7名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 14:41:59.38 ID:1Gzi7jRn0
         __
         /▲    LIVE中継
         ▼/       水戸
         /▲
         ▼/  __
   __    ./▲ |□□|
  |□□|    ▼/ |□□|
  |□□|    /▲ |□□|
  |□□|    ▼/ |□□|
8名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 14:45:58.32 ID:SKxBb4Ot0
吉田秀和さんが108歳くらいまで現役なら問題なかったのに
9名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 14:47:27.76 ID:g+y8ymrg0
ホーリーホクッ
10名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 14:51:40.99 ID:Uo38yXCa0
おいおい


エイプリルフールは明日ですよ
11名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 14:59:50.32 ID:GZUo5u5l0
実務はどうなのかな
水戸芸術館には現代美術関連でしか行ってないけど...(コミケットを除く)
12名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 15:01:36.22 ID:G3hSgFaAP
次の館長も内々定してそうw
13名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 15:01:52.01 ID:L1q0aqxO0
前任の吉田秀和といい
田舎の人は、やたらビッグネームにこだわるね
14名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 15:15:23.91 ID:GZUo5u5l0
>>13
それが「効く」こともあるんだろうな
15名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 15:18:45.36 ID:sRq0baOtO
コイツに芸術なんてわかるの?
もうすぐ死にそうだし他にいい人いたろ
16名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 15:22:21.65 ID:zAdtxw2o0
鈴木健二みたいだな。
他に生き方はあっただろうに。
17名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 15:30:22.09 ID:OrpWurWC0
    ガシャーン
         ガシャーン
        /▲    LIVE中継
.     へ  ▼/ / ̄   水戸
       \ /▲/
         ▼/     __
   __    /▲//  |□□|
  |□□|   ▼  ./   .|□□|
  |□□|   /  ▲  |□□|
  |□□|  .▲      |□□|
18名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 15:34:50.29 ID:bPtq0Gz+0
             __
            /▲      /.::::;辷 ミ、`丶 
            ▼/    / 〃ド 戈、 トヽ::::::ヽ
            /▲     | /川 ヽ\.::::::::::::::::::ヽ
            ▼/    ノ 〃ハ!乂リ::::::::::::::::::::::::i
            /▲    1彳r三` f三ー 、:::::::::::::{
-‐‐=-..,,,_.       ▼/    い! =’i |=’ .:|:::::::::::::}
:      ::\,,.....,   /▲     ヾ! /、_冫 、ノ::ヽ::::::::/
:      ::: . ::; :::.`'::.、▼/      \-==一} ..::/L:::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ... 
.      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
                .                           ´`"'
                .                  _        
   .                      .       (|\\
              .                    < ̄<
19名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 15:35:49.93 ID:ExrapWPa0
>名誉職じゃないんだから

ちがうのか?
20名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 15:44:19.28 ID:1Gzi7jRn0
>>13
まぁ、小澤征爾は元々水戸の管弦楽団の指揮者だからな。
その縁でというか、名誉職だしこの際兼任していただこうという考えなんだろうが、
ここ数年は肝心の指揮も満足にできない状況なんだけどなぁ…
21名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 15:47:11.06 ID:ZsWLr/Lz0
>>19
×名誉職
○冥土枠
22名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 15:52:01.06 ID:kXxiS6zoO
美術館や図書館の館長なんて全国どこも名誉職だらけだろ。
東京なんて知事からして名誉職じゃねーか。
23名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 15:52:13.03 ID:7dRxU1Iz0
24名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 15:53:49.16 ID:OrpWurWC0
                    __
                    /▲            LIVE中継
                    ▼/               水戸
                    /▲
                    ▼/
            :.       /▲
           .;        ▼/            .:;
            .:;    ↑   /▲  ___    从
 oノ  oノ     从人 ヽoノ|   ▼/  ` ヽoノ    从人
 ノ  ノ     `ヽ=ノ´ (へ   /▲      )    `ヽ=ノ´  o_  o_
 ,⊃ ,⊃      ||   <   _▼/_    <<     ||    ノ Z ノ Z
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
25名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 16:01:59.03 ID:o3KHyP7o0
地震を物ともしなかったうんこタワーか
26名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 16:03:34.22 ID:CnQV+QZt0
甥の小沢健二は東大出てる
これ豆な
27名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 16:07:02.62 ID:5aEdJ7dpP
すぐ死ぬ人を役職に就けるなよ
28名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 16:09:44.79 ID:XE8vK/iN0
ちばらきに、文化とか、文明とか、そういうの無いから。
マジで無い。
29名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 16:17:16.52 ID:JQ0BMV700
水戸の美術館に東京から行こうと思って
想像以上に遠かった(電車代が高かった)のであきらめたことがある
30名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 16:20:23.45 ID:a2UB8FJv0
>>5
小沢には軽過ぎるけど充分に名誉職
31名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 17:16:36.01 ID:DI8Scchk0
>>28
水戸黄門なめんな
32名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 17:36:26.01 ID:OJm8Kz1KO
水戸だけに水ッ戸も無いゾ!!
分を弁えて地元出身のマイナーな作曲家に汁
33名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 18:25:24.41 ID:Gnp7wT5G0
1/1棒キューブ
34名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 18:43:39.85 ID:OrpWurWC0
>>32
池辺晋一郎氏がいるな
独眼竜政宗
35名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 19:05:49.80 ID:RN2DOSC90
年に数回行くだけでしょうね。
36名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:06:36.02 ID:eL72WYN50
ホントお前ら水戸芸術館タワー好きだな水戸コミケいったやつほど覚えてるか
37名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 23:53:32.03 ID:oxz4y0Y90
ガッカリタワーですから
38名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 01:59:01.31 ID:kOTv2QuS0
水戸芸術館は特色ある運営をやってるところ
クネクネタワーだけではない
39名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 12:08:05.81 ID:3P01EIqb0
>>38
正直タワーは関係ないよね
シンボル/アイコンなんだろうけど
40名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 12:10:19.43 ID:W8Rb0T3y0
むしろ、吉田先生の御壮健にあやかりたい、と。
41名無しさん@恐縮です
面白い企画をやってるけど、住民が所詮茨城県民なので、あまりありがたみに気がつかない