【サッカー/日本代表】ハーフナー、決勝ゴールも不満「きょうのことは忘れて…」 長谷部「球際で負けていた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
ハーフナー 決勝ゴールも不満「きょうのことは忘れて…」

 後半29分に、決勝点を決めたハーフナー・マイク(フィテッセ)だったが「ヨルダン戦へは、
きょうのことは忘れて準備して、ワールドカップのチケットを取りたい」とまるで負けたかの
ような言葉が口をついた。昨年9月6日のUAE戦以来の代表4ゴール目だったが、追加点
のゴールチャンスを決められなかったこともあり「あと3点くらい自分で取れた。もっと落ち
着いてやれば点が取れたと思う」と笑顔はなかった。

 主将の長谷部誠(ボルフスブルク)も「もう少し自分たちのペースでやらなくてはいけなかった。
セカンドボールが拾えず、球際で負けていた」と厳しい表情。それでも「ヨルダン戦で決めるという
強い気持ちを持って、チームがひとつになって臨みたい」と、この日のカナダ戦を教訓に気持ち
を切り替え、世界最速のW杯切符獲得を誓っていた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/22/kiji/K20130322005457880.html
<日本・カナダ>カナダ戦に出場した長谷部(右) Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/22/jpeg/G20130322005457870_view.jpg
2石榴優 ◆abiru3G2/g :2013/03/23(土) 11:10:26.10 ID:AXhNJ0090
よくわかりません。
3名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:11:01.55 ID:AGXZ2+KU0
4名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:11:52.47 ID:PkJjnbtQ0
というか長谷部ってやっぱり上手いよね
あとザキオカさんも
なんでクラブで結果出せてないのか
5名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:12:03.75 ID:Ugax6m/s0
ひさびさに QBK を堪能させていただきました > ハーフナーマイク
6名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:12:54.09 ID:grQPII0D0
タイトルに悪意の念がおる
7名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:13:08.99 ID:VsI0lZaz0
8名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:13:20.32 ID:BuA/jsCrO
ピッチの上でももちろんだがピッチ外でも本田長友は必要だな
9名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:13:26.54 ID:WHtP7EcT0
前田の方がポストが上手い?で?
点がとれないFWに価値はない
10名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:13:59.53 ID:YbEAcZYt0
まぁへんなことしないで普通に決めてればハットトリックだったよなwww
11名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:15:33.18 ID:g/fxthOu0
マイクが活躍して
大迫ゴリ押し厨が焦ってるのが笑う
12名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:15:38.32 ID:tjRVeWlc0
ハーフナーは成長してるようだし
前田も危ういな
13名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:16:44.76 ID:8axkPeUF0
腹黒い長谷部はキャプテン辞退してくれや
なんでろくに試合出てないやつがキャプテンw
君は右サイドバックやろ
14名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:17:40.49 ID:45O18S9M0
前田もどフリーでぶっ放したしおあいこだな
15名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:18:28.75 ID:cvGZomII0
16名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:18:35.85 ID:O9MPuBQ60
ハーフナーは当たり負けしなくなってきたな
身体がガッシリしてきた
前のショロイイメージはない
17名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:19:00.57 ID:hS5KiF6Z0
ハーフナーは高さがあるから控えレベルで必要
大津は…もう呼んではいけない
大津が何枠なのか知らないけど、ザックはまわりの意見に左右されすぎ
18名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:19:41.93 ID:TKh/XLxK0
【スタッツ】
    (日本―カナダ)
ポゼッション:44.5%―55.5%
シュート:15―11
枠内シュート:3―7
コーナー:6―5
ファウル:17―12
クロス:11―18
対人勝利:55―49
パス総数:388―481
パス成功率:78%―83%
19名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:19:54.88 ID:Ujt0jPTE0
ハーフナーは分かってるな
それに引き換え、ベンチに下がったレギュラークラスが
楽しく雑談してる映像が写った瞬間、殺意が芽生えたわ
20名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:20:09.47 ID:vtycSZp60
ハーフナー・・・ミスキックがゴールした以外ことごとく外しまくり
21名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:20:09.42 ID:ovFzaAKvO
>>9
昨日に限っては、マイクは無双してた
前田はいつも通りファウル貰うのが上手いだけで、マイクが悉く決定機外した以上に酷かった
同じようにシュート外しまくった乾もそうだけど、そこに行くまでの過程が良いので、まさにヘナギ状態なんだよな
22名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:20:12.15 ID:TJDbaG7gO
「あと3点くらい自分で取れた。もっと落ち
着いてやれば点が取れたと思う」
これが言えるのならまだまだ期待したい
代表でも使えるようになってきたし楽しみだ
23名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:20:49.21 ID:0DMoAv7k0
香川からラストパス受けて
キーパーと1対1のドフリー場面で、ループ狙ったのか枠を大きく外すシュートだもんな
あおういう1対1を確実に決めれるようにならんと
24名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:20:57.90 ID:rz0cRkWZ0
ポジショニングがおかしい、足が遅い、シュートが下手
これが直ればハーフナーはいい選手
25名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:21:27.85 ID:JTYuMPRM0
ハーフナーだけはニュアンスが違ってたような気がするんだけどな
今日の事=勝った事、または点を入れた事
26名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:21:39.97 ID:aQ+/nnwm0
それはもう違う選手やなw
27名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:22:18.74 ID:Dhhw1SM60
>>18
あれ、、、格上と試合してたのか
28名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:22:18.91 ID:0YIbvqpj0
マイク良かったけどね
29名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:22:49.59 ID:/z5gbY5h0
散々スカしたよね
前半の一対一、アレは決めないと。
30名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:22:57.83 ID:hS5KiF6Z0
>>24
ポジショニングは改善してる 、今後に期待
足元の技術は相変わらずだね、下手すぎる
31名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:24:25.68 ID:sRExk9Ms0
あれだけ長い足してるんだからぶんぶん振り回して思いっきりキックするより
相手より一瞬速く触るとかのスタイルの方が、長い足がトルクになって
強いキックが飛ぶ筈と思う
32名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:25:08.32 ID:ijZLiG5L0
>>7
ボールに行ってるじゃん
33名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:25:08.46 ID:K5hL96Em0
このデクが後半早々のチャンス決めてれば簡単なゲームだったのに
もう二度とこいつを使うな
34名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:25:28.29 ID:UOgfF8EE0
あの一対一は可能性感じなかったな
たまたま外したんじゃなくて何回やっても入れられない雰囲気
35名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:26:09.58 ID:0YIbvqpj0
前半の乾や前田だろw
早々に決めていれば簡単なゲームだったのはw
36名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:26:57.44 ID:ijZLiG5L0
>>24
足遅いように見えるのは錯覚
足が長いからゆっくりした動作に見えるだけ
実際はそこまで足は遅くない

モニワ全力で走っても追いつけなくて、独走されてゴールされたこととかあるし
37名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:29:18.40 ID:0wTvxXjp0
>>23
それよりラストの憲剛からのクロスだろうw
あれ決められんのが一番有り得なかったわw
引き分けだったら最後のプレーって事もあって叩かれまくったと思うぞ
38名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:30:01.77 ID:RKIrlNw40
ハーフナーがバタフライエフェクトの主人公にしか見えない
39名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:30:07.08 ID:h9mmlx+kO
どフリーで枠もとらえられない三下共の中で
ザキオカさんの頼もしさと言ったら

長谷部は呑気にチームとしての反省点分析してるけど
今日のままなら本選の頃には代表から消えてるぞ
40名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:30:19.85 ID:ijZLiG5L0
当落線上の乾とマイクはあのチャンスで決めんとね
41名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:30:49.81 ID:O9MPuBQ60
>>38
石津志穂乙
42名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:31:36.69 ID:HcxQu03C0
ハーフナーは意外にフィジカル強いんだな
足元もそれなりに上手いからポストプレーは良いと思うけど
シュートが酷い。これ以上上手くならないならFWは無理
43名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:33:46.24 ID:R0njxImt0
長谷部ってキャプテンじゃなければ代表レベルの選手じゃないと思うんだ
44名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:34:50.42 ID:YbEAcZYt0
>>36
あれ、七不思議なんだよな

走ってるところをみるとモソモソ・ドタドタと動いているようにしか
見えないのに、他の選手とボール追って競争しているとこ見て初めて
何気に早いことに気がつくんだよな
45名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:34:55.52 ID:0YIbvqpj0
まぁ、途中交代の大津が攻撃のリズム乱しまくっていたからね
あいつテンパりすぎるだろwww
46名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:34:57.77 ID:oMaqElEc0
ハーフナーはあの得点無かったら代表失格といわれるレベルだったな
まあでも成長してると思った
47名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:35:56.12 ID:y8AUCX9h0
ハーフナー呼ぶのは勘弁してくれ・・・・
使えないのが確定してるだろが・・・
48名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:37:10.30 ID:v0ZJAW3IO
前半のスルーパス完璧なのが出てたのに
追いつくのが遅くてキーパーに寄せられてシュートミスw

マイク一人だけスロー再生してるみたいな感じだったわ
49名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:38:04.49 ID:vdetGUiJ0
長谷部と遠藤はもう無理
早いとこ固定できる代わり見つけろよ
50名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:38:26.01 ID:Hk9v96uT0
ハーフナーはデカイってだけで呼ぶ価値がある
51名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:39:33.35 ID:JTYuMPRM0
岡崎はなんだかんだ言ってもゴール数歴代4位だからな
52名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:40:22.64 ID:vdetGUiJ0
キリンだってあんなでかい体してもっさりしてるけど時速60キロくらいで走るからな
53名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:40:47.13 ID:0YIbvqpj0
前田よりマイクだろ
前田はいくらなんでも吹っ飛ばれされすぎだし、いるべき場所から消えすぎ
マイク軸で後は大迫とか呼べよ
54名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:41:43.35 ID:5RvJQahu0
香川、乾、憲剛


コイツラ何なの?
接触禁止令でも出てたんか?

コイツラがいるとセカンドボールをまったく獲れないんだが
55名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:41:50.91 ID:2A8tcuZP0
>>47
人はおまえと違って成長するんだよ
56名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:42:18.75 ID:d2DoeMAV0
インタビュー見てたけど
今日のことは忘れてクソワロタw
さらっと素で言ってたなw
57名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:42:34.00 ID:HcxQu03C0
58名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:42:39.22 ID:tjRVeWlc0
長谷部と遠藤代えても日本に海外で通用するボランチなんかいないでしょ
59名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:44:05.63 ID:12Qkjco00
痩せすぎ
60名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:44:14.85 ID:NXGT79s50
>>27 ヨルダンアウェイを本田長友抜きで戦うためのテストマッチなんだから妥当 …とでも思うしかないスタッツやな
61名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:44:19.77 ID:yGtIRe/90
ぶっちゃけJリーガーだけで残り試合戦っても
予選突破できるんでしょう?
62名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:44:25.34 ID:hEySYCgK0
キリンがスピードに乗ると追いかけるライオンをぶっちぎれる
ってのがハーフナー見てるとよくわかる
63名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:44:51.42 ID:eQo9WaEJ0
香川以外シュートの精度があるやつが皆無。特に乾は酷い。酷すぎるw
64名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:44:53.98 ID:/xUcm6560
マイクの持ち味は高さなのに、内田や長友からマイクの頭に合うようなクロスが上がらなくて可哀相ではある
昨日は高徳からのクロスを胸トラップ、シュートが1本あったけど
65名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:44:58.25 ID:k/zNgLCz0
マイクにはゴール前でテンパるという
日本人FWの伝統が息づいておる
66名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:44:59.08 ID:ijZLiG5L0
>>58
現在の俊輔の考え方とフィジカルで、あと5年俊輔が若ければ
67名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:45:57.43 ID:50DTTKop0
空振りゴール
68名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:46:02.25 ID:mDuxqhtA0
>>36
ボルトでも一人で走ってたら早く見えないだろうしな
69名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:47:41.02 ID:TWzvzejc0
>>18
枠内少ないのはやっぱりだめだ
70名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:47:57.48 ID:gGyzt1Zz0
>>63
シュートに関しては昨日の香川は全然ダメ
71名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:47:58.85 ID:tjRVeWlc0
ボランチの二人は世界的に見てるとレベル低いし
日本代表だと穴に見えるだろうけど、そのレベルすら人材不足で頼らないといけないんだわ
72名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:48:58.91 ID:MSPc+c7y0
マイクは下手すぎ。デカいだけ。期待してはいけない
73名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:49:01.98 ID:vztLY6ca0
長谷部はアリバイスライディングばっかしてんじゃねえよ
取れるタイミングじゃねえのにツルツル滑りやがって
74名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:49:02.03 ID:tUeMhQrX0
>>7
ボールがどうなってるのかわからんけど
遅れていったのならイエローくらいじゃね
これが点につながる大チャンスならレッドだす審判もいるかもしれんが
75名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:51:52.34 ID:+QcM8ndp0
ハーフナーで久々に爆笑したわ
76名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:55:00.22 ID:k/zNgLCz0
まあでもマイクは今までの試合の中で一番良かったんじゃないか
ある程度ボール収めれてたから
77名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:59:19.37 ID:W/ezXviz0
本田で吉田でボランチ
CBはトーリオと鈴木で
78名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:08:44.38 ID:3VlUdwoX0
なんでこんなにもFWいないんだよ 相手カナダなのにハーフナーは前回より良くなってるとか
JのFWはこいつよりひどいのかよ 一人ぐらいいないのか?ブラジル人とかいるだろ
79名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:15:51.36 ID:mgUzKvfn0
シュートは外しまくったが

今回のマイク見てダメだって奴はサッカーの何を見てたんだろう?って思う
起点すら作れなかった前半に比べて
しっかりとマイクがボールを収めたのが大きかった

格段に競り合いに強くなったし
マイクはめちゃくちゃ成長したわ
80名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:16:49.19 ID:bcyDrsjS0
>>63
乾のシュートってさ
GKがフィードで相手ゴールをねらうのと変わらんよね
ぜんぜんチャンスでもないのに打ってる
乾は相手のスパイだと思う
81名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:17:58.95 ID:vWcywFUs0
フランス戦もハーフナーいなかったら
フルぼっこにされてた内容だったからな
82名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:19:27.70 ID:mgUzKvfn0
>>81
あの時のマイクはチンカス以下だった
83名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:19:44.66 ID:Trc/J4X70
ハーフナーは最近フィテッセでも試合出てるし期待したいな
ヨルダン戦でも得点決めてくれそう
84名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:21:00.70 ID:JO8FK5gT0
木偶はポスト要因なのかと思ってたがこいつがポストとして機能したのって見たことが無い
85名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:21:51.68 ID:O+SdEP3I0
今回の代表で特に応援してた選手はいなかったけど
ハーフナーが心の珍線に触れたので
次回からはハーフナーも特別に応援することにする
86名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:23:12.94 ID:vWcywFUs0
嘘つけ
フランスにハーフナーいなきゃ
ターゲットもないしで脅威何も与えられなかったぞ
5−0で負けてた内容
外人頼みでクソ弱いんだよザック日本は
北朝鮮やウズベキスタンに負けるんだぞ
87名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:24:44.65 ID:c637ABX70
【サッカー】国際親善試合 日本、カナダに2−1勝利! 岡崎先制弾、追いつかれるもハーフナーが決め、勝ち切ってヨルダンへ[03/23]
565 :名無しさん@恐縮です[]:2013/03/23(土) 03:04:18.99 ID:vWcywFUs0
勝っても内容ダメならこういう流れになるよな普通
やっぱWBCは異常だったは

【サッカー/日本代表】ハーフナー、決勝ゴールも不満「きょうのことは忘れて…」 長谷部「球際で負けていた」
81 :名無しさん@恐縮です[]:2013/03/23(土) 12:17:58.95 ID:vWcywFUs0
フランス戦もハーフナーいなかったら
フルぼっこにされてた内容だったからな

【サッカー】国際親善試合 日本、カナダに2−1勝利! 岡崎先制弾、追いつかれるもハーフナーが決め、勝ち切ってヨルダンへ★5
175 :名無しさん@恐縮です[]:2013/03/23(土) 12:18:30.15 ID:vWcywFUs0
フランス戦もハーフナーいなかったら
フルぼっこにされてた内容だったからな
88名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:24:52.63 ID:0YIbvqpj0
>>86
マイクは日本生まれの日本育ちの日本人
非モンゴロイドの選手がいるのは日本の伝統だしサッカーの代表としては世界的に普通のこと
89名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:24:57.86 ID:kCh/Vvzr0
>>79
いまだに格上とやる上で役に立つとは思えないが、地味に成長してるのは見て取れた
怪我せずいけばワールドカップまでどんだけ成長できるか楽しみだわ
90名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:26:40.85 ID:qoix+kkv0
ザックって高橋大好きなんじゃないの?
何で使わないの?
91名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:27:16.71 ID:YomVWS0/0
デカイんだからもっとヘディング練習しろよ
92名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:28:49.94 ID:Dhhw1SM60
>>90
(時間稼ぎ交代に使っても怒らないから)好き
93名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:29:15.13 ID:oTDgFaK/0
忘れてどうすんだよ。
あれを次に活かせるように考えろや
94名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:29:46.94 ID:NXf+QWOa0
長谷部がごみ
95名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:30:29.91 ID:vWcywFUs0
外人いないザックジャパン
ウズベク2軍北朝鮮に完敗
カナダにハーフナーのゴールで勝ち
ベトナムに李のゴールで勝つ

ほんとはクソ弱い
96名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:32:06.56 ID:g/fxthOu0
>>90
実は343のCBとして期待されてる
97名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:34:19.51 ID:WbiFxh5T0
カナダって強いの?デ・ガズマンってオランダにもいたような気がするんだけど
98名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:38:45.56 ID:wru3wHDr0
 
 

 
 


386 :名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 05:15:48.41 ID:wru3wHDr0
決勝弾のハーフナーは反省「あと3点は取れた」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130323/jpn13032304170004-n1.html 
 
 

 
 

 
 
 
99名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:41:39.91 ID:FhKa6iu10
なんだかんだ言ってハーフナーはカナダDFを競り合いでふっ飛ばしてたじゃん
ああいうの見るとオプションとして持っておきたいよね
100名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:41:46.17 ID:BUwFzYoe0
>>97
スタメンにJリーグが3人もいなかっただろ

大迫はブンデスでCFWできると言い張ってるけどw
101名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:46:15.41 ID:NdnXHby+0
つか地味に岡崎が得点重ねてんのな
102名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:47:39.18 ID:ZuHNMu3z0
決定機を全部決めたら新潟や甲府はあの順位にはいない
103名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:51:17.22 ID:mgUzKvfn0
>>100
一回1年くらいレンタルで行ってほしいわ
俺はたぶん無理だと思うけど

もしもできたら代表の即戦力になるだろ
104名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:05:31.67 ID:Pu31WJrDO
みんなが思っているのと違うと思うけど
ハーフナーは凄く良くなったように見えるよ。
フィテッセ移籍は大正解だ。
105名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:07:04.73 ID:MtNdRIxb0
>>104
エールは組織や細かいテクニックで見ると微妙だけど、
個人での対応力は求められるからな。
106名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:19:44.51 ID:nSxNwcia0
ハーフナーのフリーでドリブルで上がって大きく枠外だったプレーは、体育の授業を見てるような衝撃を受けた
107名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:39:53.69 ID:Ho7VF1je0
まあ大事な試合があるから
思いっきりぶつかれないよな
108名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:47:48.24 ID:f/DaAReb0
今日の試合でハーフナー叩くのは違うわ
まあわからん奴に何言ってもしょうがないんだろうけど
109名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:53:10.23 ID:3LSDP/W60
表上  今日は最悪だっ たく
内面  フフっ 俺っカッケー
110名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:55:55.65 ID:191EpaBd0
>>108
わからん奴が何をわかっていないのか解説できる?
111名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:56:26.71 ID:P50LtG6x0
>>36
あれはかなりビックリした
112名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:57:03.67 ID:sRi6xqsT0
ハーフナーシュート下手すぎだろw
ゴールのも当たりそこないだし
113名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:58:21.48 ID:sRi6xqsT0
内田や長友と、ゴウトク、イノハ、駒野の差は大きいな
長友は当然だが内田もレベル高いな
114名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:00:59.24 ID:7+TMU9j40
>>104
でも先発でやるには守備が緩すぎるような…
前田は何も出来ない時間はあるとはいえ、起点をよく潰せるし
115名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:01:33.15 ID:ypsbvTt50
カナダ人からも酷い言われててワロタw


ワロタ…
116名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:02:24.24 ID:on5dZtjZO
117名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:05:03.72 ID:SajBeQv/0
岡崎って禿げてるけど良い選手だよな
118名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:05:58.92 ID:qRDTLUFL0
名前の通り微妙なやつだな
119名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:06:35.05 ID:h28TDEUiO
吉田「今日の試合は次に向けていい教訓になった」
マイク「今日の試合は忘れる」

ワロタ
120名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:08:01.84 ID:TI52VbRN0
ハーフナーはもう平山化してるからな
これが実力なんだよ
カナダレベルのDF相手にこれだから
とても期待できる選手じゃない
近いうちに代表から遠ざかるだろ
121名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:09:02.71 ID:vzk+/YM8O
ハーフナーいらね
122名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:09:57.88 ID:ZZL6eZ/V0
ハーフナーは90分中の85分くらいは
父ちゃんの面影があるんだなあー…としみじみしながら見てたけど
棒ようかんみたいだった前よりはずっとよくなってると思う
ポストも出来てたし
123名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:12:25.82 ID:ZZL6eZ/V0
>>119
それわろたw
124名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:13:25.87 ID:MUp6iwdE0
>>66
糞の役にも立たない守備力と好き勝手に徘徊してチームバランスを
崩している今の中村さんと昔の中村さんって何か違うの?

若かろうが年取ろうが基本的にこの人は徘徊してなんぼの選手であって
中盤でためはれる選手じゃないしそんなんだったら
もっと海外でも活躍しているよ
125名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:14:58.47 ID:UL2XxLHa0
決定機に何度外すんだよこのチームは…
126名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:21:04.37 ID:N0ATuZaE0
>>38
俺には新劇の巨人にしかみえない
127名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:22:56.23 ID:N0ATuZaE0
>>117
ジダン、ルーニー、岡崎
128名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:24:45.17 ID:JC4x24oe0
>>117
ちょっとしか禿げてないし
129名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:25:53.79 ID:GPpS8ORA0
局面を打開した後、また局面に戻るのが強豪国との違い
ゴールへのプランが生まれない
130名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:27:32.27 ID:73+w8qm20
朋子とひとつになって望みたい
131名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:36:56.32 ID:eJ4gU29j0
あの慢心がどうこうとかいうツマンネーコピペみたいな試合
132名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:12:06.35 ID:SQVf+VQg0
マイク△
133名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:13:29.89 ID:r3VhwdgM0
ヨルダン戦が不安になってきた
134名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:21:12.25 ID:RGLMo0A40
いや、きょうのことを忘れちゃダメだろ。
長谷部は教訓にしようとしているんだから。
135名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:52:08.24 ID:wcD7U8Qf0
>>95
本田ぬきだとマジで弱い
136名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:53:11.53 ID:wcD7U8Qf0
ハーフナーは和製ジルー
137名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:56:30.61 ID:nqXe4zNl0
テーブルフィニッシュワロス
http://www.youtube.com/watch?v=epdhpDOvyZk
138名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:56:31.05 ID:zlFuhkmE0
カナダ戦後、ウルグアイvsパラグアイ、セルビアvsクロアチア視てて悲しくなった。
139名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:08:08.23 ID:PBloKaQVP
昨日見てて、
日本含め、個の技術が無い国は、
もう「世界ランキング」とか意味無いんだな、って思った。
例えるなら体育の授業のサッカーみたいなもんで、どっちが勝つか分からん。
(もちろん、弱小クラブにも同じことが言えるけど)
140名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:01:37.78 ID:kzStT16j0
ボール全くおさまらない前田よりはよかったよ

あとはシュート決めるだけだ
141名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:05:14.34 ID:gOE2JO2V0
>>139
1試合でこんな事言う奴はまたすぐ意見が変わったりする
142名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:08:48.60 ID:6xuFdWDK0
マイクはこのままオランダである程度やってれば
中東対策としてはこれ以上無い選手になれる可能性はあるな。
143名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:14:05.40 ID:UVVIkApp0
ハングリーさがないからストライカーにはなれないな
決定的チャンスを枠にも飛ばさんでニヤついてたし
144名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:15:58.12 ID:fEmGvCV60
長谷部いらねーww
何の怖さもない
145名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:19:22.29 ID:PBloKaQVP
「1試合で」とか訳わからん。
かりに昨日の試合が人生初めての代表戦視聴だったとしても、
もし次の試合で日本がいい試合したら絶賛するとかは無いだろうな。
ましてやそんなに急に技術が変わるわけも無いだろうし。
146名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:26:40.82 ID:nbEUTDYb0
乾とかクラブでも代表でも、決まらないシュート打ちまくるからなぁ
あんな打って他の選手の機会奪うなら
せめてもうちょっと決めろよと
147名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:29:44.64 ID:TsshDAQT0
変なキックミスが多かったけど芝の違いですかね
148名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:32:08.51 ID:XmHp1V9V0
シュートが決まらん
149名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:35:48.04 ID:BbAgDvyn0
ハーフナーってなんで叩かれやすいんだろ
でかいからモッサリして見えるとか
その辺もあるのかね
昨日の出来なら前田の方が酷いと思ったが
150名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:38:26.47 ID:vIsbDkrR0
せめて枠入れようや、な?
151名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:51:05.53 ID:xx+TWrMF0
飛び出すタイミング遅い
152名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:55:12.90 ID:dovWqW9s0
乾も中村みたいに知的なプレーできればなあと思った
153名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:56:14.63 ID:ZI7b/giu0
試合見てないんだが、でくのぼうはちょっとは使える様になったかい?
154名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:01:27.13 ID:leLDfKmii
マイクみたいに運動してるのにヒョロヒョロの人って単純にタンパク質とかカロリーが足りてないのか?
155名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:04:37.93 ID:5dF/LVBk0
今つべで見てるけど、カナダ強いじゃん
かなり組織的でパス回しもうまい
オジェックだった頃とは大違いw
156名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:06:43.52 ID:ge5o+T8R0
日本のパスサッカーを封じるには前からプレスをかけるのが一番
競り合いに弱いから勝手に慌てて自滅してくれる
157名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:08:12.15 ID:7FPZPdVn0
というかバロテッリの凄さにワロタ
158名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:08:19.83 ID:TWEiaoOL0
>>149
代表FWは一番叩かれるポジションってのもある
ただ俺も前田よりマイクのほうがはるかに良かったと思うけどね
>>138
日本は調整試合だからね
本来は地元のクラブあたりと調整かねてやるような試合を
何故かカナダ呼んでやった感じだから
協会がおかしいんじゃないかと思う
159名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:15:25.14 ID:BbAgDvyn0
>>154
オランダいってあれでもちょっと逞しくなったと思う

>>158
日本でヨルダン戦なら流経大呼んでるとこだよな
まあでも本田長友不在で
多少厳しくテストを行うってことで
協会はマッチメイクしたんだろう
あとカナダもやりたがったのかもしれん
160名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:17:59.67 ID:9+O56Dhk0
>>159
欧州も南米も予選やってるからね
マッチメイクはかなり苦労してるはず
161名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:26:14.44 ID:ttPp34b70
山口>>>>>>>>>長谷部
162名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:29:44.42 ID:W/wjVsNU0
・・・長谷部って馬鹿?
163名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:38:28.10 ID:ALPyGLNu0
香川のパスのは普通のストライカーならもっと詰めてシュートするなり
キーパー交わすなりしてゴールするんだろうけど足遅いから良い判断だったよ・・・
164名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:58:54.36 ID:0mB/t0/r0
ディドの息子だったな…
165名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 19:55:07.55 ID:BJEj5JN00
>>156
ほんとにプレスに弱いよね
どんな弱いチームとやってもプレスかけられると
全く自分のサッカーが出来なくなる。
で、後半相手が疲れたところでミスを突き点を取って
結局なんとか勝ちました、というパターンが結構ある
166名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:01:38.60 ID:RJ/aTUg60
>>165
強いフィジカル利用して、ドリブルで突破するとかキープするのが苦手だからかな?
本田が居ると流れが良くなるのは、そのせいかもね
167名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:02:36.13 ID:RJ/aTUg60
>>165
強いフィジカル利用して、ドリブルで突破するとかキープするのが苦手だからかな?
本田が居ると流れが良くなるのは、そのせいかもね
168名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:02:48.57 ID:YHwLt47m0
マイクはようやく本来の使われ方をした感じだな
ザックの指示もボールキープと裏へ走りこめだったらしいし
今までみたいに電柱にされるのは流石に気の毒だったわ
169名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:03:06.55 ID:mUVvaPUL0
勝っても反省・・・

調子に乗ると叩かれる・・・

謙虚な日本人・・・

自虐史観・・・
170名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:06:52.39 ID:scseKDQm0
何で外国人なのに日本代表として出れるの?
ラモス瑠偉とか三都主アレサンドロみたいに変な当て字で帰化しないといけないんじゃないの?
ルールが変わったのか
171名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:07:08.71 ID:5Px+lQRf0
豊田 指宿 平山
   
  ハーフナー
172名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:10:18.37 ID:v6n3oN9t0
イギリスの実況
解説「酷い。、」
実況「まあだから彼は控え選手なんだけどね」
173名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:21:15.56 ID:EYvuU5MU0
結果的にゴールしたシュートもミスキックってか辺り損ねに見えたんだがw
フィテッセだと調子上がってるって噂は聞いてたから、
期待してみてたんだけどなぁ…決定力が。
174名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:23:25.02 ID:EYvuU5MU0
結果的にゴールしたシュートもミスキックってか辺り損ねに見えたんだがw
フィテッセだと調子上がってるって噂は聞いてたから、
期待してみてたんだけどなぁ…決定力が。
175名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:49:16.51 ID:G4CDgYVt0
ハーフナーが途中から入ってくると暫くは相手が空中戦意識して足元が多少
おろそかになるから、基本デコイで偶々機能したらラッキーって選手だろ
176名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:56:38.76 ID:Mg/W/fdm0
カナダ戦って何時頃にやってたんだ?

今終わってたことに気付いたんだが
177名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:58:15.92 ID:Mg/W/fdm0
カナダ戦って何時頃にやってたんだ?

今終わってたことに気付いたんだが
178名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:00:17.23 ID:hUA2dvAI0
ハーフナーは昨日はキープやポストで役立ってたと思うよ
シュートはヘタだけど前田より脅威的だった
あの体格なら本来腕使うだけで強いんだから
179名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:06:37.12 ID:rSIy8jgs0
DFの方が向いてんじゃね?
180名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:07:37.61 ID:Mg/W/fdm0
重い 連投しちまった
181名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:09:26.83 ID:Tfg1e8Mh0
足元が上手くなって、ヘディングが強くなれば、間違いなく最凶選手なのだが・・・・
オダンダではなく、イタリアの弱小チームの1トップとかで修業した方がいいと思う
182名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:10:53.33 ID:kKCqjOJ90
デカイやつって確かに動きはスローモーだけど
一歩のリーチが長いから少ない回転数でも早いんだよね

乾とかが走るとマンガで足がクルクルになりながら走ってるみたいに
回転数が多くて早く見えるんだけどw
183名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:03:04.54 ID:srK1Wqzy0
前田はFWなのになぜか前線から消えるという日本人らしいFWなのでマイクでいい
184名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:06:54.64 ID:FN1EEynJ0
野球で劇場型ストッパーは数多くいたけど
ハーフナーみたいなサッカーで劇場型ストライカーは久々みたwwww
185名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:07:24.92 ID:y1qFSUs+0
あと2,3点はとれたわなぁ。
186名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:30:05.18 ID:aOXjE2T30
フリー何回外してんだよ
187名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:32:52.23 ID:UYWW6wCZ0
長谷部はそろそろ空気読んで代表辞退してくれよ、お願いします。
188名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:36:05.47 ID:TpESrXUN0
試合見てないから何とも言えないが
日本ってアメリカ、オーストラリア、カナダ辺りは
苦手なチームなんじゃないかな
なぜか各上のイングランドとはいい試合するけど
189名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:37:24.98 ID:RXnX3CnX0
日本って強くはなっても結局出てくるのMFだけだな
FWはいつまでたってもゴミ
190名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:41:54.88 ID:++j73CY/O
一応シャドーストライカーで香川みたいなのが出て来たのは前進か?
191名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:42:01.73 ID:SKwg88jM0
マイクはよかったよ
競り合いではやっぱり可能性を感じた
綺麗なゴールじゃないけどああいうの押し込むのもマイクの持ち味だし
前田が不調なのを考えたら次は先発でいいんじゃないの?
あれこれ求めず前線で体張って点取ることに専念してくれりゃ十分
192名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:46:16.97 ID:5uX5M0FaO
マイクは自分の体のサイズを理解してないんじゃないかと思うわ
193名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:52:10.34 ID:BJD1dcPq0
>>18
やっぱそうなんだね。カナダは今後化ける可能性があるわ。

岡田監督がよく言ってた、「蹴る、止める」という基本が日本と比べて非常に
よく出来ていた、という印象がある。また、一対一が非常に強かった。

逆にカナダは、サッカーIQがまだ足りない印象でもあったね。
プレーの判断スピードは日本のほうが圧倒的に速かったから、前半途中から
日本のペースでゲームを進めてたし。その差が結果に繋がったんだと思われる。

結論: 岡崎のゴールが全て
194名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:31:40.77 ID:NNlsajDc0
ハーフナーは歴代ノッポ代表のムァキやキショーより格段上のレベルだぞw
195名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:40:24.20 ID:Owut02VG0
別に誰が活躍して誰がベンチになってもチームとして強くなればそれでいいだろ
代表ってそういうもんだし
196名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:45:13.59 ID:rRox+6RT0
>>194
確かにそうだわww
間違いないww
197名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:52:28.99 ID:FHKqWYBZ0
ハーフナーが先発なんてやめてくれ
あれを先発で使うくらいならちびっ子でチョコチョコ動く奴の方が
よっぽどいいわ
あんだけフリーの枠外してゴールだって当たりソコネのラッキーゴールじゃ
使えるわけねぇわ
198名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:55:12.55 ID:BpMHdLIh0
高木より上?なわけないか
199名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:59:06.48 ID:rRox+6RT0
多分高木より上
あの頃とは求められるレベルが違うから
200名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:00:09.96 ID:bpCOLOKf0
 
前田糞すぎたな
絡みがぎこちないし相手を背負うことすらできないんじゃ、スタメン外されるだろ
決定力もないし
201名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:16:32.57 ID:aqhJXmgp0
前田は香川と合わないからな
ハーフナーのゴール
思いきりミスキックでたまたまだったな
相変わらず下手くそだ
202名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:17:54.66 ID:1N/ZCQoc0
もっとこうゴールへのイメージを具現化しないとな
203名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:23:15.52 ID:t/xni+Pr0
決定機は外したかもしれないけど
でもハーフナーの奥さんは清純そうだから好感がもてる
204名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:25:34.69 ID:ImlD5+o+0
うん、そういうイメージを常にもつのは大切だと思う
大成してほしい選手だもんな
ただ現時点では、大迫つかえよザック
カガーザキオカ以外では、もっとも使えるFWだと思うぞ
205名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:31:26.47 ID:pFJQFZzc0
アジア相手だと相手背負っても持ち堪えられるから色々できる前田の方がいいんだけど
世界基準のフィジカル相手になると何もできなくなるからハーフナー使う方がいいかもな

アジア相手でもキープできる本田が不在な時は、前田よりハーフナーの方が機能しそうな気がする
206名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:36:19.91 ID:4VJPhTYp0
清武は出てたの?怪我?
207名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 03:11:01.84 ID:AXPai1Kx0
球際負けてたけど、あれは遠藤が悪い。
というか、この時期の遠藤は毎年ああなんだよな。
5月くらいには判断と感覚が一致するんだろうけど。
パススピードが遅いのか単に判断ミスってるのか・・
まあ、毎年3月はあんな感じなんだよなぁ。
208名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 03:32:44.57 ID:gS5Sfe350
花粉症か?
209名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 06:10:02.92 ID:SEdS4gz30
こいつはデカイだけだろ。

昔、バスケ日本代表にいた岡山と被る。
210名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:23:02.39 ID:P4tQ042X0
>>207
だね。2〜3月の日本代表が強かったケースってあんまりないし。
そう言う意味でやっぱ日本代表は遠藤のチームだな。イタリア代表が
ピルロのチームで、スペインがシャビのチームだし。クロアチアは
モドリッチのチームだな。

鬼のように強くなるのは毎年6月〜夏頃かな。コンフィデンスや
ワールドカップ開催時期なんでいいじゃん。
211名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:28:26.95 ID:l353lq2P0
安産祈願!
212名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:29:34.71 ID:ic0nmA+oO
>>202>>203を見て
ビッチを具現化した
と書かれたblogを思い出した
213名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:31:26.67 ID:WTql7SVA0
>>194
それは言えてるw
214名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:31:42.30 ID:qqBHrJgu0
使える日本人FWなどひとりもいない
日本人FWは全員ゴミ
215名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:33:07.61 ID:kHY3AImE0
最初のハードルがやたら低かったせいですごく上手くなったように見えた
本人比では良くなってると思うぞ
216名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:34:24.14 ID:WTql7SVA0
>>214
カナダ戦終わって数時間後に同チャンネルでバイエルン×レヴァークーゼンやってたけど
ゴメスやキースリンク見てるとおまえさんの言ってる事もわかるわ
217名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:41:42.53 ID:2Fnbdz6Q0
あんな決定機はずすようじゃ
だめだな
218名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:44:19.54 ID:jvbKkHO00
外したシーンはよくないがゴールもしたしキープも出来た
何より味方が電柱扱いじゃなくてちゃんと足元やスペースにボールをくれるようになった
マイクは今後はかなり期待出来ると思う
219名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:45:58.98 ID:+B7FOBzn0
遠藤と香川が技術的には抜けてるんだけど、二人が互いにマークを
はがしてプレーエリアを広げるとかいう関係にはならないんだよな。
柔らかいタイプだから、どうしても長谷部や本田がいないと上手く
いかない。
220名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:46:24.34 ID:ErgsAm0N0
日本は本田を中心とした鈍足遅攻サッカーより
香川を中心とした速攻カウンターサッカーに変えるべきだわ
現にフランスに勝ったからな
221名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:46:52.42 ID:02b4TK7l0
最後クソワロタw 香川とケンゴが打ち合わせて見事に中に入れてくれて
至近距離で蹴りこむだけだったのにはずすw
222名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:54:50.84 ID:2n7bFr2+0
>>207>>210
知らなかった
遠藤のバイオリズムが重要なのかw
223名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:56:06.25 ID:+B7FOBzn0
最後なw

胴長過ぎて、ボディバランスが悪いから、あんなのを反応できないんだよ。
だから足元も下手。つうか下手になっちゃったw
背も伸びすぎると善し悪し。
224名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:58:30.24 ID:DIq6YdIF0
なんか印象的だったのは
マイクが点をきめたあとにまったく喜ばなかったところだな
これぐらい当然で喜ぶまでもないという自信がみなぎってたwwwww
イヌはあれを見習え、自信は重要
225名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:08:02.90 ID:H4XVKFbAP
>>154
上に長いからタンパク質は全部横より縦に使われちゃうんだろ
胃はたぶん平均的で無理して食えば内臓がやられる
226名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:09:26.46 ID:kHY3AImE0
>>225
前田は
227名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:16:15.62 ID:gq1COQvD0
マイクってキープはできるようになってきてるけど
足元の技術が代表でダントツで低いよね
まだ成長できる余地はあるはず
228名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:22:01.11 ID:ZJ9xolh10
>>207
アホだろお前ビデオ見直せや
相手のボール奪ってたのは遠藤だけだニワカ

守備で一番効いてたのは遠藤
229名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:23:17.65 ID:ebIFicss0
波合船マイク
230名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:23:39.39 ID:ZJ9xolh10
マイクが無双?
足元にボールが転がってきただけだろ

アホしかおらんのかこのスレ
231名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:26:02.71 ID:sBDwUeBJ0
ポストとしては使える、まあ後半からの交代要員だな
FWとして絶望的なのはボールへの一瞬の判断力の無さ反応の遅さ、体が頭についていってない
最後のQBKは岡崎なら絶対決めてた
点を決めた場面も自分の意思とは違うキックでのゴールだろう
232名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:31:53.24 ID:ebIFicss0
おいらもスポーツニュースで見たw ほんと目の前にきたから蹴っただけ
しかもキックミスで思ったところには行ってないんだけど、偶然枠にいったんで入った
233名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:40:58.72 ID:Pu/VUB510
マイクwwww 外しまくったの忘れるなよ!!
234名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:43:03.58 ID:2n7bFr2+0
>>228
かなり奪取してたね
なのに守備が弱いとか言われてるのはなんでだろ
235名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:43:52.04 ID:rzLGEpTJT
再放送
2013/3/24(日) 9:00〜10:50 NHKBS1
サッカー 日本代表強化試合「日本」対「カナダ」
236名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:00:58.55 ID:Pu/VUB510
再放送はじまった
237名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:45:54.60 ID:ZJ9xolh10
>>234
みんなイメージでしかスポーツ見れない
メディアに騙されてる爺婆と同じ脳みそしか持ってないからだろ

こんな奴らがジジババ馬鹿にして笑ってる
238名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:31:34.26 ID:Pu/VUB510
239名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:39:17.13 ID:aN080l440
良く分からんけど芸スポのDFスレ軒並み荒れてるな
擦り合いになってると言うより誰も彼も叩かれとる
240名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:42:40.59 ID:5t44YzVF0
>>237
お前のほうが見れてないんじゃね
遠藤がダッシュしてるシーンは殆どが味方が追い込んだ結果なんだから
遠藤が追い込んでボールを奪うシーンなんて見たこと無い
241名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:46:06.90 ID:wyNqpoWZ0
前田、Jでも最近イマイチじゃね?
もうトシかね?
242名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:52:14.95 ID:Pu/VUB510
前田はスロースターター
243名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 12:46:02.26 ID:hYSphdt30
>>224
まったく見えてないな
かなりごっつぁんチャンスを過去から外してるから
もうチームメイトからは信頼が無く孤立してるんだよ
だから殆どやけ気味にプレーしていた・・・
「もうあいつに廻しても決めきれないから」ってな感じだな

その証拠にゴール決めたときは、本人のふてくされ以上に
誰も喜んで近寄ってこなかった。代表の試合でこういう光景は
かなり珍しい
ゴール自体も周りがガチャガチャやってるのがタマタマこぼれて来ただけだし
又、それを蹴り損ねただけだしw
244名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 14:38:53.68 ID:EMWAZh0Y0
>>224
あれはQBKでやけくそキックが入ったからじゃね
意図したシュートが入らないんだからゴールは嬉しいもののあんなんで喜んでちゃだめだし
憮然とした表情はいろんな自覚できてきたんだなって好感もてたわ
245名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 14:46:53.50 ID:n5yh57lQO
>>244
NHKじゃ「ナイスミスキックで得点」って言われてたよw
246名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 15:00:28.65 ID:gkdB8F9WP
FWならいくらデカくても一対一でキーパーかわしてゴールくらいできんと使えんわな
247名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 15:34:16.27 ID:I8FTiTNm0
>>241
この時期の前田はいつもこんなもん
248名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 15:52:27.51 ID:JdAlkTUL0
大体、前田とハーフなんて比較する方がおかしいw
確かに今回の前田は切れてなかったが、代表やチームへの
貢献度なんてハーフなんかとは比べモンにならんよ
249名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 15:53:54.63 ID:57PAvU8V0
カナダ意外にも強かった
イタリアみたいなチームだった
250名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 16:33:17.51 ID:ept9KXRo0
おいおいマイクはシュート入った直後、誰が見てもほっと胸をなで下ろした顔してたぞ。
カナダはGKヘボなのとミスが多いが、中盤の黒人はすばらしかった。
251名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 19:11:22.53 ID:u9XV+1F+O
ハーフナーはトップとしての技術とか力強さ以前に雰囲気が変わったと思う
目の鋭さ、しゃべり方なんかからゴールへの執着心が見えたし、肉食系のオーラを感じた
化けて欲しいね
252名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 20:02:40.84 ID:yOxcYOzg0
2013/01/27 親善試合 カナダ 0-4 デンマーク
2012/10/17 WC予選 ホンジュラス 8-1 カナダ
2012/10/13 WC予選 カナダ 3-0 キューバ
2012/09/12 WC予選 パナマ 2-0 カナダ

こんな弱い相手にノーゴール・ノーアシストの香川。
まともにボールも納められず、香川のトップ下は前半で失格、サイドへ回された。

ソース:日本サッカー協会公式記録
http://www.jfa.or.jp/national_team/official_scoresheet/2012/index.html

アジア最終予選得点ランキング

本田・4ゴール
前田・3ゴール
岡崎・2ゴール
栗原・2ゴール
清武・1ゴール
香川・1ゴール

アジア最終予選アシストランキング

長友・3
本田・2
遠藤・2
岡崎・2
前田・1
内田・1
香川・1

香川はマンUでも出場した直近12試合で得点したのはたった1試合のみ。
アシストも直近10試合でたった1アシストしかしてない。
しかもほぼすべての試合で最初に交代させられている。

強いチームに寄生してるだけ。
エリア内でおこぼれ待ったるだけの乞食カンナムスタイル。
そうか、そうか。
スポンサー枠でしたか。
 
253名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 05:49:12.57 ID:3CKSxZP60
ファッ!?
254名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 05:51:34.53 ID:9wZV9GorO
どんどん競るようになってくれ
それだけタッパがあれば生かさない手はない
255名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 05:59:56.74 ID:/3EGsWR70
はずすなよ
256名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 07:42:41.85 ID:Cj3TElVm0
>>241
ハーフナーはシーズン中で前田は今月シーズン始まったばかりなんだから
そらコンディション含めて違いはあるよ
257名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 07:49:43.41 ID:ozx3WQDbO
悪かったことを忘れるようじゃダメだろ。

まぁ日本人との意識の差かね。
258名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 23:53:56.93 ID:d/kV5Mx70
球際に弱いのはいつもの長谷部
259名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 00:07:34.71 ID:CgCiquLe0
決め損ないが多かったのは残念だけど、積極的にゴールに向かう姿勢は
評価できるわ。
ヨルダン戦の清武は開始直後のシュートチャンスにパスしちゃったからな。
あれにはガックリ。
260名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 01:04:04.79 ID:UaNaRtof0
程よくこなれた頃に本戦迎えれば大仕事するだろ
駒野は必須かな?
261名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 01:28:51.95 ID:wAeAAinV0
>>258
球際はいつもだけど判断の遅さとか横パスバックパスの多さも今日は酷かったんじゃない?
262名無しさん@恐縮です
ハーフナー嫌いじゃないし頑張ってるけど…やっぱりいまいちだな
あれだったら隠し玉としてFW釣男を使ってみたいw