【サッカー/日本代表】全得点演出も 消化不良の香川「あのままではヨルダン戦は厳しい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
全得点演出も 消化不良の香川「あのままではヨルダン戦は厳しい」

この日の最大の注目は、本田不在のトップ下に誰が起用されるかだった。ザッケローニ監督が選んだのは香川。
背番号10がトップ下で先発するのは昨年2月29日のW杯3次予選ウズベキスタン戦以来2度目となった。

 これまでも試合途中に入ることはあったが、本田不在時でもスタートは決まって左MFだった。だが、ヨルダン戦に
向けた重要な最終テストの場で指揮官はあえて香川を指名した。

 期待をかけられた香川は「まずは目の前の試合を勝ち切ることが大事」と話していた通り、開始から気合の入った
プレーを見せ、前半9分には長谷部の縦パスに抜け出して岡崎の先制弾を演出。後半は左サイドに回り、同29分
には中村とのパス交換で中に切り込むと、ニアサイドでつぶれ役となって、ハーフナーの決勝点に絡んだ。

 しかし試合後、香川の表情はさえなかった。「前半はやりたいことができなかった。あの戦いのままではヨルダン戦
は厳しい。後半は形をつくれたけど、僕自身は結果を出せていない」とがっくり。効果的なプレーが少なく、消化不良
に終わった一戦を反省した。ザッケローニ監督も4日後に迫ったヨルダン戦に向け、「正すべき部分がある」と厳しい
口調だった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/23/kiji/K20130323005458190.html
<日本・カナダ>トップ下で先発、2得点に絡んだ香川 Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/23/jpeg/G20130323005458180_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:06:51.87 ID:HAsrOP1v0
トップ下に拘ることをやめないと、W杯本戦でスタメン落とされるぞ
3名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:06:52.68 ID:M36wf17k0
長友オタワ
4名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:07:08.37 ID:ljrDa6+h0
FWがいればなぁ
5名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:07:37.56 ID:Dr+pxav70
香川ってマンUでも代表でもフィットしてないよね?
自分中心のチーム作ってもらわないと機能しない選手って…
6名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:07:46.72 ID:NoGXZxff0
フィテッセで成功してるようにマイクトップ下でいいよ。
マイクに当てまくってそこを香川や岡崎が追い越して行こう。
7名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:07:53.24 ID:W4KLevar0
香川不要論
8名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:08:01.61 ID:AGXZ2+KU0
9名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:09:22.24 ID:MClCZmeC0
代表でもクラブでも
とりあえず反省口にしとけばイメージ良くなるって気持ちが見え透いててなんだかな
10名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:09:27.69 ID:nW0pUjBF0
この人がマンユーだっけ
11名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:09:49.44 ID:ISO3HWpkO
本田いないならトップ下のポジションは必要ないよね
12名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:10:00.98 ID:MtNdRIxb0
取り合えず、自分が組織的に動けるようになるのが先かと・・・。
チームとして明らかに浮いてる。
13名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:10:07.73 ID:Iud8Iu3r0
ケンゴと相性いいね
14名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:10:21.97 ID:8gnu38O90
本田いないとダメダメだな
15名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:11:08.87 ID:mQlLQXch0
正直ゲームを作るトップ下して機能するプレイヤーじゃないよね
まんまシャドーストライカーという感じだし その場合はポストを置く
ワントップの布陣ではちぐはぐになるというジレンマ
16名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:11:19.73 ID:Qb5mZNjN0
香川のコメントって本当つまらんな
俊さんや本田みたいに面白い事言えや
17名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:11:40.54 ID:04BLZDwLO
デスゴール期待してるぜ!!

最終予選から落としてし前田。
18名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:11:49.50 ID:5SEZjpgg0
カナダぐらいには圧勝して欲しかった
19名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:12:34.11 ID:GOPaWYpr0
俊さんとは違うベクトルでチームをダメにするなこいつは
20名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:13:07.02 ID:Z7OAxA870
決定力ゼロ守備力ゼロのオナニーサッカー
21名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:13:31.48 ID:Soi+ECa40
全得点?
22名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:13:36.03 ID:8axkPeUF0
香川と乾はどっちかにしろよ
フィジカル放棄のどチビ二人は爺ボランチじゃ抱えきれないって
ザッケローニも頓珍漢だなぁ
23名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:13:38.27 ID:ZcHchAJE0
いつも不完全燃焼だろwww
24名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:14:15.61 ID:c6/MxodV0
息の合う人が居ないとダメだな
もう少し自力で打開できるようなスキル付けなきゃ厳しいぞ
25名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:14:56.19 ID:YbEAcZYt0
憲剛と相性が合うのが確認できたのは良かった。
26名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:15:24.24 ID:tOmTNFER0
乾と香川使うなら
左香川、右乾の2シャドーが正解だろ
香川トップ下とかないわ
27名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:15:32.01 ID:ZLosiJ5H0
いくら好機を演出しても叩かれる…
スターの宿命だな…
28名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:15:41.81 ID:z6NxJJBt0
ブラザーウインド

休み明けの前走、経済コースを通ったが進路無く。
今回も内わく、スムーズなら当然勝ち負け。
29名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:16:05.49 ID:2xbPONbz0
気の利く頭の良い選手がいないと、香川の良さも出せないんだよ
30名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:16:17.71 ID:TKh/XLxK0
【スタッツ】
    (日本―カナダ)
ポゼッション:44.5%―55.5%
シュート:15―11
枠内シュート:3―7
コーナー:6―5
ファウル:17―12
クロス:11―18
対人勝利:55―49
パス総数:388―481
パス成功率:78%―83%
31名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:16:54.34 ID:Iud8Iu3r0
>>25
ザッケローニが監督になる前から良かったからね
32名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:17:39.87 ID:ZLCzsVVa0
トップ下の役割ができる選手じゃないもの
あくまでゴールに近い位置でフリーな状態な時に活躍できるだけ
その自分が点とるためにやりやすい場所がトップ下の位置ってだけ
33名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:17:41.92 ID:MtNdRIxb0
>>31
一時期距離が近すぎて被りまくって合わないことが多かったけどな。
34名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:17:58.29 ID:llCowUUm0
回りと合わなすぎ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:19:00.64 ID:g/fxthOu0
憲剛が香川に至れり尽くせりのフォローを繰り返す中
忘れられた乾はひっそりと交代させられるのだった
36名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:19:10.57 ID:g7OkHqfd0
香川別格の上手さだっただろ
37名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:19:19.86 ID:8axkPeUF0
香川なんてジョーカーだろ
こんなの中心にしたらチームは崩壊だ
ベンチに入れとけばいい程度
38名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:19:46.82 ID:HeViFvg50
中村の方が球さばきがよかった件。
39名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:20:05.81 ID:gGyzt1Zz0
>>36
せやな
40名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:20:13.84 ID:MtNdRIxb0
>>35
大津もかわいそうなことになってたな。
ま、ボール受けて何が出来たかってのも怪しいが、
もうちょいパスしてやっても良かったと思うw
41名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:20:23.18 ID:+wDY7PNS0
トップ下だとゲームが落ち着かないな
サイド攻撃捨ててショートカウンターにすればまた違ってくるだろうが
今までの日本のよさが消えてしまうしな
日本の良さ出すならトップ下はため作れないとサイドも遠藤も生きてこないな
42名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:21:14.60 ID:vN0fKlu9O
中村俊は面白いインタビューだったの?
43名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:21:16.11 ID:/z5gbY5h0
眠っちまったよ
あの時間は反則だわ
44名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:22:09.24 ID:DTkpk/1mP
>>42
正解じゃない
45名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:23:30.07 ID:Iud8Iu3r0
清武がいたらトップ下でもいいだろうけど
乾、岡崎、香川の3人シャドータイプのトップ下だと
周らなくなるな
46名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:23:41.39 ID:kaDVHazp0
コイツ自体が厳しいよな。
自分の個の力でバイタルへどんどん仕掛けていける選手でもないし。
昨日もなぜインサイドキック?っていう股抜きとか言われてたけどただコースを丁寧に狙って
遅くなっちゃったというだけでフェイントで切り返すなりこのレベル相手にあのシュートはないわ。
ほんと周囲の選手の力で活きる選手だわ、香川って。周りが日本代表程度のレベルだとそれなりのプレーにしかならないw
47名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:24:42.10 ID:qE8kFIT3O
>>27
カナダ相手でこの結果だもの…
48名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:24:44.36 ID:dk/1ZRDI0
大津もリーグでハーフナーぐらいの結果出さないと無理だろ。
浮いて当然。
49名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:24:57.49 ID:g7OkHqfd0
香川はチャンスメイクしまくってたよ
ヘボいFWが問題
50名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:25:04.79 ID:U6ih831Y0
一点目は香川の目でアシスト
二点目も香川のスルーでアシスト
51名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:25:25.63 ID:ZLCzsVVa0
練習試合だけあってカナダがあまり寄せてこなくて自由にボールをもたせてくれたよね
アウェイの中東だとこうはいかんだろうな
52:2013/03/23(土) 11:25:28.30 ID:dWw2Oi2x0
香川は何本も決定的なパスだしてても
その選手が決めなければ香川が批判される(トップ下駄目)
こういうのって日本だけじゃないのか?
53名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:25:44.03 ID:2HAPwvNo0
そういえばプライベートジェットで来たの?
54名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:25:46.51 ID:3kT+WG9l0
ルーニーってめちゃいい奴だったんだな。髪の毛の事言って悪かったよ。
55名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:25:48.26 ID:oN2oHjbS0
>>50
真さんと呼んでもいいレベルだな
56名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:25:53.40 ID:k/zNgLCz0
真さんは世界のマンウのスターなのです
カナダやヨルダン相手なら5得点は軽いです(^q^) 
57名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:26:07.19 ID:kHCAKmyC0
>>30
香川のトップ下って酷いな
58名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:26:53.20 ID:Lvjjebnv0
憲剛は緩い守備相手でしか機能しないから計算の打ちに入らない
香川はかなり筋力が上がってきた印象 左足でも強いシュートが打てたのには驚いた
59名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:27:03.63 ID:Iud8Iu3r0
>>52
的外れな批判が多いな
60名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:28:15.72 ID:sFUeGvnM0
実際カナダのフィジカルに任せたプレスでみなが
パスミスを繰り返す中、香川だけはプレッシャー
かけられてもきっちりボールを裁いていたよ

あれ見て本当に別格(あるいは成長した?)と思ったよ
61名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:30:05.25 ID:R0njxImt0
まさか香川はトップ下よりサイドの方が機能する時が来るとはな
香川にとってはサイドで機能した方が代表でもクラブでも活きるからいい事だと思うが
62名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:30:13.04 ID:pQ/VmAmY0
前のハットトリックも周りの選手のおかげ
こいつはいかされるタイプの選手だからトップ下は無理
63名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:31:09.65 ID:SNSAkdryO
香川は別に良くも悪くもなかった
だが、前線で収めるやつがいないとカナダレベルの相手でもボール支配されるのがな…
64名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:31:12.23 ID:jgYHOU5B0
なぜ試合に出てないのに 疲労がたまっているのか
65名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:31:56.42 ID:Iud8Iu3r0
>>62
ハットトリックはトップ下だったぞw
66名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:31:59.01 ID:bh1J0EfWO
バックパス本数が両チーム合わせて香川がNo.1だったってなw
67名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:32:10.73 ID:qE8kFIT3O
>>52
あんだけ持ち上げられてれば期待するでしょ、みんな
で、実際試合になるとこんなもん?って感じだからモヤモヤすんだよ
最初から程々選手って認識なら、過剰な期待はないよ
68:2013/03/23(土) 11:32:47.89 ID:dWw2Oi2x0
>>61
サイドで生きるというより前にパサーが一人いると生きる
日本はトップ下にその役割が多いからね
69名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:33:16.89 ID:f3Fo5Ec6O
全得点演出って裏を返せば香川しか起点をつくれなかったわけだろ
全員が香川をみて香川にパスを集める昔なじみの塩サッカー
もっと格上の対戦相手だと香川を厳しくマークすれば日本代表を封じるのは難しくないんだよな
コパやコンフィデで同じことやったら絶対負けそう
70名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:33:27.78 ID:pQ/VmAmY0
>>65
あれは周りがしっかりキープできる選手だから
日本代表では無理
71名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:34:32.10 ID:Gu1QbIRbO
香川と岡崎くらいしか通用しなかったな
乾はヨルダン戦出ないで欲しい
72名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:34:51.13 ID:N5F1TPR90
香川の本質はフィニッシャーでありゲームメイカーではないからね
トップ下でゲームメイカーやらせるなら香川よりもケンゴのほうが上だって事が浮き彫りになった試合
サイドをやった後半のほうが香川もプレーしやすそうだった
もう香川自身も本質的にセカンドトップタイプだと気づいているだろうね
73名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:35:29.62 ID:Iud8Iu3r0
>>70
それは組み合わせ次第だね
74名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:35:44.56 ID:oYZUyKIhi
香川がハットトリックした夢見たんだが
あれは正夢か?

しかも俺が全部アシストした
75名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:35:48.19 ID:GkBF5/eW0
今回の遠藤は作り直しや楔のパス禁止ルールで
早く前に送る縛りでやってるぽく見えた
香川がやりやすい攻撃のテストって感じ
で、ダメだった
76名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:35:48.60 ID:g/fxthOu0
1点目って長谷部が香川にスルーパスだして
GKが飛び出してクリアしたのを岡崎が拾ってゴールだろ?
演出したの?
77名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:36:36.86 ID:k/zNgLCz0
ドルトムントじゃバリオス、レバ
マンUじゃ1TOPにルーニーの場合
つまり前にキープ出来る選手がいないと役立たず
結局タメが作れるトップ下じゃなく
単なるシャドーストライカーだから
78名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:37:12.35 ID:0ntTfaWa0
昨日はボールが収まらないというより、
香川にがあまり来なかったような。
岡崎は得点と守備は素晴らしいが、他は下手。
ゴートク、乾は自分アピールのためのジコチュープレー。
前線で献身的な前田は不調。
内田の後方からのボールは他の前線の選手の時も実は功を奏さない。
チーム全体がジコチューになってきている感じ。
79名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:37:28.90 ID:LvPb07L00
香川が活躍すると誇りが傷つく民族。
香川が下手を打つと満たされる民族な〜んだ?

A.キチガイ
80名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:38:20.32 ID:04BLZDwLO
それ



な ハズ
81名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:38:44.42 ID:g/fxthOu0
後半の憲剛のボールタッチの多さをみれば
香川にボールが来なかったんじゃなくて「
香川のボールを引き出す動きが少ないんだってわかりそうなもんだが
82名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:39:32.81 ID:V2K1huTcI
言い訳はいいから面白いこと言えよ
83名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:39:52.27 ID:0ntTfaWa0
トップ下らしいトップ下の日本人選手はなんだかんだ言って茸。
茸が全盛期の時は「困ったら俊輔にボールを預けろ」という感じだったし
いろんな選手に点を取らせることができた。
ただ現代のサッカースタイルでは絶滅していくタイプなのかもしれないが。
84名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:40:12.55 ID:dTNTGir30
>>70
ハットしたときは3点とも全てキープとか関係ない場面だったけど
85名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:40:23.03 ID:YbEAcZYt0
トップ下の役目がボール捌いてゲーム作るんだとしたら
そりゃ憲剛とか本職の方が上手いだろう

香川ってゲーム作るんじゃなくてTOPのすぐ下でボール受けて
一発で局面打開できる選手なわけで

屈強な1top - すぐ後ろに香川 - 後方に憲剛とか遠藤って
関係で機能するんじゃないかと。
86名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:40:37.05 ID:Hk9v96uT0
日本のトップ下には本田や中田英みたいなフィジカルタイプが必要なのかね。

トップ下おかないシステムも見てみたい。
87名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:40:48.34 ID:JGtkUlZf0
セルジオはなんていうかな?
「親善試合じゃなくて、本番の真剣勝負の時にこそ発揮する」
とかかw
88名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:41:09.32 ID:K5hL96Em0
また素人が香川のせいにしてんのか・・・
昨日は遠藤長谷部が糞過ぎたんだろ
見る目の無い奴は恥を晒すなよ
89名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:41:25.94 ID:aIwRB3as0
>>78
マンUで受けられない時と同じ
出したらダイレクトでバックパスが返ってくるだけだから
90名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:41:26.47 ID:V2K1huTcI
>>83
俊輔自演乙w
91名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:41:33.72 ID:oN2oHjbS0
>>74
禿げてないかすぐ確かめるんだ
92名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:42:10.60 ID:0BhFID1h0
まったく、他の奴は香川の足を引っ張るなよ。
93名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:44:20.56 ID:ZLCzsVVa0
香川は得点をとる能力はあるんだよ
だからハットトリックできるわけで
でもハットとった試合の内容をよくみると、1点はセットプレイから、残り2点はルーニーのお膳立て
ルーニーをトップ下と考えると香川がなんで点とれたのかよくわかるんじゃないですかねえ
94名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:44:22.93 ID:TuPMv3XD0
あれが演出WWWWWW
周りが奪って組み立てて走りこんだだけじゃねーかWWWWWW

最弱トップ下だろWWWWWWWW
95名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:44:50.98 ID:E902NrfaO
司令塔と言うよりアタッカーだね、香川は
真ん中よりサイドの方が良いと思うのだが、本人は真ん中に居たがる
難しいね
96名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:45:07.62 ID:Iud8Iu3r0
ここで批判してる奴らは中田、本田タイプのトップ下のイメージしかないんだな
97名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:45:22.91 ID:8FPM9GmQ0
小野なんか大活躍でカナダに3−0だったのに
2軍暫定監督のカナダに2−1なんて悲しい
マイク後半早々の抜けだしたやつと、終了間際のクロス決めてくれよおお
98名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:46:29.44 ID:3Z5abmyk0
>>86
屈強なCFがいないからじゃね
裏取る選手が多くてポストできる選手が少ない

せっかくすばしっこくて裏取れる選手が揃ってるのに前線キープできる選手いないと意味ないし
前田もマイクもポスト上手いとは言い難い
99名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:47:00.95 ID:eQo9WaEJ0
>>38
剣豪は中盤の選手、香川は1.5列目のFW。
中盤では中村の方がいいのは当たり前。
100名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:47:46.39 ID:Iud8Iu3r0
>>93
3点目はアシストこそルーニーだったが起点は香川だったからな
2点はトップ下にポジションチェンジしてから
101名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:48:03.24 ID:ltEfjsnM0
酒井高徳(シュツットガルト/ドイツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000009-spnavi-socc

>前半は中で乾君とか(香川)真司君が前向く状態があまりなかったので、ちょっと上がりにくかった。
>後半は真司君が左に来て相手のサイドハーフやサイドバックが困った中で受け渡ししてくれた。
>中に起点ができるとサイドバックはやりやすい。
102名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:48:07.38 ID:mEen8O+F0
香川って今まで何度もチャンス与えてもらってるよな
その度に生かせていない
103名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:48:20.58 ID:V2K1huTcI
とりあえずいつものメンツに細貝とゴートク足して
凌ぐのが無難だろ
104名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:49:02.44 ID:XYza+ucL0
代表で香川はトップ下やる必要はない憲剛で十分
105名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:50:01.35 ID:XQycAUj30
本田がいらないよね

最近ずっと不調だし

香川-ケンゴ がいい
106名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:50:02.34 ID:ISO3HWpkO
>>84
ルーニーがキープして相手を引き付けたからこそのハットよ
香川の決定力は流石だが、ルーニーありきということを忘れたらアカン
107名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:50:14.14 ID:jgYHOU5B0
演出とか躍動とか 伝統のマジックワード好きやな
108名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:51:21.08 ID:U6ih831Y0
>>83 ????
毎回毎回決定力不足って叩かれてたよ?
FWが悪いように言われてたけど中村俊輔を外したらwwww
109名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:52:12.82 ID:hUXbjdJP0
現時点では香川は道具に過ぎないんだよな
自分で仕事をするんじゃなく職人に使われて仕事が出来るという存在
それはそれで悪くないんだけど、それなら道具として使ってもらうように職人と組むか
根本的にスタイルを変えないといけないね
110名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:52:37.26 ID:m05KyKRb0
マイクの最後QBKすぎだろw
111名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:52:48.22 ID:0ntTfaWa0
>>108
「全盛期の時の」と言っているわけだが。
にわか?
112名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:52:55.65 ID:rg4K30JO0
所詮こいつはシャドー的な役割しかできないってことだ
113名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:53:02.69 ID:sFUeGvnM0
前田は仕方ないとして、中盤3人のうちで
ザキオカ、乾、清武がそれぞれ同じくらいで飛びぬけてない

二人死んでもいいから1人だけ1.5倍くらいになってほしい
114名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:53:34.35 ID:aIwRB3as0
香川10番剥奪で代表落ち
俊さん代表復帰で10番背負ったらどうなるかな
115名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:53:38.27 ID:5MkN0n1G0
カナダ相手にエア香川
改めてこいつの使えなさが確認できたな

何ががトップ下へのこだわりだこのド下手アディダス
失せろ
116名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:53:46.73 ID:Soi+ECa40
中村がよく見えたのは相手の足が止まったときに出たからだろ
117名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:53:57.45 ID:SQVf+VQg0
ケンゴトップ下とか行ってるやつあほだろ
本田が怪我で出れないときW杯やコンフェデでもケンゴで行く気か?正気か?
118名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:54:03.73 ID:5OWIfmdr0
剣豪は老いてもセンスは健在だな〜。
ああいう選手は貴重。香川ともビジョンを共有出来てる印象。
今のサッカーってセンスある選手少ないし。
119名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:54:05.26 ID:ZLosiJ5H0
俊さん→ホンディ→真さんと
着々と受け継がれてきているな
スケープゴートの座が
120名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:54:06.27 ID:dmCBgmap0
ぶっちゃけ代表に香川がいるのか疑わしい。
トップ下だと潰されるから味方は安心してパスできないし、
キープできないから両サイドの選手は信頼して上がれない。
SHになるとポジショニングが悪く中に入りすぎて選手通しが密着して
スペースがなくなる。そして左サイドからの攻撃はサイドバックの上がりからしか攻撃できない。
121名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:54:08.41 ID:NFQXFcMaO
>>102
代表だけじゃなく、お膳立てやチャンスの貰い具合は群を抜いてる。
こういうやり方は返って選手の伸び代を狭める気がするが‥
122名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:54:36.39 ID:U6ih831Y0
>>111全盛期ってドイツ?
相変わらずの得点力不足だったじゃんwwww
123名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:54:38.36 ID:SQVf+VQg0
ケンゴは強豪相手に何も出来ないのはフランスブラジルとやってわかっただろ
124名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:55:27.50 ID:7PjeeMna0
香川って昔の代表でいう森島のポジションがベストだろ
125名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:55:58.64 ID:G166RWzFi
俊さんが居ると聞いて。

俊さん、アンタはサイドの選手ですから…
126名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:56:12.44 ID:eQo9WaEJ0
マンUでパスが回るときってこんな感じだろ

     ルーニー  ナニ
  ヤング    ラファエウ   
エヴラ  香川    
   ×× キャリック

だから日本代表のときはこれがいい。剣豪と香川と本田がグルグル入れ替わるサッカーがいい。
ブラジル戦の時のメンバーが一番いい。

     本田
   剣豪     清武
長友  香川    内田
   遠藤 長谷部
127名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:56:21.31 ID:N5F1TPR90
>>30
若手主体のカナダ相手にこの数字は酷いの一言だな
本田が抜けたら超絶劣化する課題はまだクリアできていないな
後半ケンゴがトップ下に入ってボールが繋がるようになったのが唯一の救い
128名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:57:26.12 ID:YbEAcZYt0
>>117
そもそも憲剛はボランチで輝く選手

クラブでも何度か一列前に上げているけどやはり最終的には
ボランチに戻すことになる。
タイプ的にボール貰ったら前方が空いていて出すスペースとか選択肢が
色々あるときに一番いい仕事するし。中盤底が一番いい

なんで代表とかクラブで無理して前で使う人がいるのか分からない
129名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:57:40.38 ID:Iud8Iu3r0
まぁ忘れてだろうけどアジアカップカタール戦で
10人なった日本を救ってくれたのは香川だった
130名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:58:28.08 ID:5OWIfmdr0
>>127
ゆうほどカナダは弱いチームじゃ無かった。
若手多いからフィジカルと運動量の点で優位だったし伸び伸びやってた。
正直調整気分の日本だと結構厳しい相手。
131名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:58:54.07 ID:0YIbvqpj0
ケンゴはアジアレベルでも楽々潰されるもやしフィジカルなのがね・・・
ボランチやらしても遠藤みたいにバイタルスカスカにするだけだよ
132名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:58:58.89 ID:g/fxthOu0
トップ下憲剛がいいってのは
香川を前で仕事させるためなんだってのが
どうしても受け入れられないんだよな
トップ下至上主義者は
133名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:59:20.79 ID:bh1J0EfWO
全盛期wwww
中村俊輔を中心にしたジーコジャパンはもうマスコミや評論家やいろんなとこから叩かれまくってたもんなw
134名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:59:27.00 ID:0ntTfaWa0
>>121
まあね、ちょっと香川が調子の悪さを訴えると
何とかチーム一丸となって香川に結果を出させようとする展開になる点
過保護だった。
でも昨日も、チーム全体が自己中心的な感じで、
そうでない選手というと遠藤前田長谷部のおっさん達くらいだったからな。

剣豪はむしろ、相手は味方のレベルの低い時に適性がある。
ちょっと重要な試合では活躍できてないじゃん?
本田、香川、長友クラスとのレベル差があって、そこらを生かせるプレーができず、
剣豪がトップ下に入って連携の中心となると、
トップレベルの選手がそれに合わせてプレーのレベルを落とさざるをえなくいなる。
135名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:59:58.73 ID:t8pqJSif0
>>128
守備ができないからだよw

得点力がないし、プレッシャーがかかるとミスするから
トップ下でもうまくいかない時があるのはその通りだけど
Jリーグ以外でボランチやるのは無理だと思う
136名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:00:12.48 ID:BxFv/DoW0
確かに前半の香川はパスも緩いし、相手とズレるのもあった。お互いの動きが理解できずに、出し手も受け手も
止まっていることが多く、裏を取る動きがあまりなかった。
少しカナダを舐めていたからかも。

乾と香川は両立しないな。前線で二人も守備ができない奴がいると全体で下がってしまう。
岡崎を左、右に大津で真ん中香川。
それとも岡崎を右に香川を左、憲剛が真ん中。どちらか。乾はサブだな。何をしても機能していなかった。
137名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:00:18.21 ID:p+k7YXjP0
ルーニーとペルシを連れてきてくれ
それでなんとかなる
138名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:00:33.07 ID:0ntTfaWa0
>>133
ほら、にわかだw
139名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:00:55.72 ID:rhcGVa1N0
ケンゴの方が上だったな。香川はサイドにいるべき。
140名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:00:56.35 ID:SQVf+VQg0
そもそも香川と本田はタイプが違うのわかってるくせに
香川トップ下の時でも本田がいる時の作家やろうとするザックが馬鹿。

ファーガソン見習えよ。フォメ変えたりして戦術変えてくるだろ。
だからイタリア追い出されんだよ
141名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:01:46.37 ID:0YIbvqpj0
乾はスタメンは無理なのは確かだな
プレーがかるすぎる
142名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:01:47.22 ID:U3A77ajF0
>>140
日本代表にペルシやルーニーはいません
143名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:01:58.71 ID:SQVf+VQg0
マンUのトップ下を使いこなせないザックwwww
144名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:03:09.09 ID:eQo9WaEJ0
>>140
ザックがファーガソンほどの才能があったら代表の監督なんてやらずにビッグクラブの
監督を渡り歩いてるよw
ここまで才能がないからクラブの監督をやれずに、代表でも日本というところに落ち着いたわけでね。
相手のことを考えて戦術を変えられるほどの監督ではない。
145名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:03:12.88 ID:ZLCzsVVa0
>>126
ルーニーはFW寄りのトップ下もできるプレイヤーだけど
本田はボランチよりのトップ下のプイレヤーなんだよなあ
146名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:03:21.69 ID:g/fxthOu0
中盤なんか遠藤・憲剛に作らせときゃいいだろ
香川はゴール前で決定的な仕事しろよ
って言ってあげてんのがなんでわかんないかなー
そんなにトップ下って言葉の響きが甘美なのかなー
147名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:03:27.42 ID:YFcKSEpF0
でも香川だって悪いんですよ
148名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:05:12.01 ID:gU95SuMa0
まぁ周りと合うわけはないよな。マンウのレベルに慣れてる香川からすらば一つ一つの行動が遅すぎてテンポ狂うだろうし
そこになれてもらわなきゃ困るんだけどな。香川が合わせるしかないんだし
149名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:06:21.09 ID:uWSDAnuu0
>全得点演出も

え?
150名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:06:29.61 ID:LACpuDBW0
>>133
無駄に叩いているのはお前らだろ
アジアカップ制してコンフェデでブラジルと引き分けたり、
不当に叩かれる成績でもない。
151名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:07:31.75 ID:d0Dof/j80
JFAは欧州でも放映権料取れよ

代表戦は欧州でも視聴率稼げるやろ

>>137>>142
日本なら柿谷だな
てか、本田こそルーニーっぽく攻撃しないといけない選手
152名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:08:20.89 ID:kaDVHazp0
こいつにしろ、乾にしろ
結局狭い地域で相手のDFを翻弄するような技術はない。
中へ切り込んでいくワンパターンなドリブルのみで対策されるタイプ。
乾はスピードで振り切れるけど、そこにパワー使いすぎてシュートを抑えられないし。
153名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:08:23.87 ID:SQVf+VQg0
大体なんであんなにDFライン下がっていくんだよ
上げてコンパクトにやって行かないと前線と距離相手間延びして
縦パスとか入れられないの当たり前じゃねーか。
香川孤立させたくてやってるとしか思えん
154名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:08:40.84 ID:LACpuDBW0
>>146
クラブチームならそれでいいけど、チャンスがそうは作れない代表だとそうもいかないからだろ。
本田がいたほうが、香川にとってみたらやりやすいだろうな。人間的にどう思っているかは置いておいてw
155名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:09:01.22 ID:eQo9WaEJ0
>>148
その考えでいくと高徳はいい反応してたよ?攻めあがるタイミングもバッチリだった。
まあミランからエアオファーが届く逸材だから、才能あるのかもな
156名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:09:04.83 ID:U3A77ajF0
>>151
香川がチームに合わせろよアホらしい
157名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:09:05.92 ID:ou887r+K0
昨日寝てしまった俺に全得点演出を3行でお願いします!
158名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:09:28.63 ID:t8pqJSif0
>>148
香川信者はマンUの選手の行動が遅すぎてテンポ狂うって言ってるよ
俺には香川がボール持てなくてすぐ離してしまっているだけに見えることも多いけど
159名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:09:55.70 ID:rg4K30JO0
この程度で今まで本田のトップ下に文句を言ってた香川信者は今頃顔真っ赤だろうな
160名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:11:07.83 ID:g/fxthOu0
>>154
本田がいりゃ本田使うに決まってんじゃん
憲剛が本田よりいいなんて誰も思ってない
161名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:11:34.87 ID:0ntTfaWa0
で、結局ヨルダン戦は、トップ下を誰にするんだろう?

今のチームは自分が活躍すること、自分を活躍させてくれることを
求めるタイプの選手やジコチューな選手が多いのがいかん。
南ア杯の時は、猛獣使いの岡ちゃんが本番で大久保や松井をうまく飼いならしていたのも大きかった。

岡崎の献身性は守備ではききまくっているが、攻撃は下手だし
あと献身的な選手はおっさん達になるんだな
162名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:11:45.69 ID:uWSDAnuu0
>>151
柿谷どこに置くんだよ?サイドか?1トップとかアホみたいな事言うなよ
163名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:12:13.79 ID:jgYHOU5B0
下位クラブいったらそっこうベンチ行きなのに 周りがレベル低いとはこれいかに
周りの力関係に依存しすぎ
164名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:12:36.57 ID:oNEtVeO00
セルジオ越後@sergio_echigo
トップ下にボールが全く収まらない。トップ下いる? #ツイート観戦 #daihyo #jfa
https://twitter.com/sergio_echigo/status/315141672344371200

セルジオ越後@sergio_echigo
この試合でトップ下が誰が良いかメンバー選考について悩むんじゃないかな? #ツイート観戦 #daihyo #jfa
https://twitter.com/sergio_echigo/status/315156469546897408

-----
セル塩は流動的に動くってことを全く理解して無いなんだなw
トップ下が常に相手ゴールの正面から1列手前にいると思ってる。

攻守の局面によってボランチがFWを追い越す場面や、FWがサイドに
開く場面なんてザラなのに。

そして相変らずコメントは攻撃のみ。
165名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:13:31.27 ID:t8pqJSif0
>>159
しばらくすりゃ忘れてまた同じことを言い出すよ
今までだって何度もトップ下で出て、うまくいったことはほどんどないのに
トップ下トップ下言い続けてきただろ
166名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:15:47.89 ID:d0Dof/j80
>>162
1トップなら本田
柿谷はトップ下か左サイド

で、キミが嫌がる柿谷よりシュートうまい日本人っているの?
教えて
167名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:16:20.86 ID:ltEfjsnM0
>>164
ほんとセルジオは何がしたいんだ
168名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:16:32.68 ID:3dqqU/sx0
あれだけ好機作ってもカナダ相手に潰されまくったらそらグチの一つも出るわなぁ
後香川が回りにあわせろって言ってる奴、レベル下げて本選勝ち抜けれるとでも思ってるのか?
169名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:17:20.93 ID:SQVf+VQg0
トップ下にこだわってるのはむしろ本田だがなw
170名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:17:22.54 ID:aVsbxFbeO
まさかの清武トップ下
あると思います
ケンゴじゃ守備ザル
171名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:17:35.17 ID:g/fxthOu0
>>166
柿谷って得点王になったんだっけ?
172名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:18:00.54 ID:YbEAcZYt0
何か問題は日本人のファンの「トップ下信仰」とか「フィジカル信仰」みたいな
ところにあるんじゃないかという気がしてきた

勝手にこうでなきゃ行けないって像を造ってそこに現実の選手を無理に
当てはめるんだよね。
173名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:18:22.43 ID:SQVf+VQg0
本田信者は良くなかった試合はすぐ忘れる
174名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:18:38.30 ID:uWSDAnuu0
>>166
柿谷嫌がってなんてねーよ
4-2-3-1のどこに置き場所あんの?ってだけだ
175名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:20:09.82 ID:FxYV7/CY0
>>170
まさかでもなくそれが一番良いような気がする
憲剛か清武でしょトップ下は
176名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:20:13.59 ID:i9T9MT5g0
香川自信がダメだったと認めてるのに
信者は周りのレベルが低いせいとか足引っ張ってるの認められないんだなw
177名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:20:17.01 ID:1l2mW2A3O
>>159
「マンU香川」って文字だけで潮吹きしてた連中だからね

でも、エリア内で香川がボール持つと相手は怖いだろうね
いい選手だと思う
178名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:20:24.13 ID:8FPM9GmQ0
安定のセルジオw
お前が香川トップ下さわいでたじゃねえかああww
179名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:20:43.30 ID:d0Dof/j80
>>171
あいにく去年は周りが酷すぎて
ランキングには無縁

柿谷がいいクロスあげて
ケンペスがフカス、の無限ループだった
で、仕方ないから柿谷自らシュートでなんとか同点が鉄板
180名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:21:42.88 ID:ou887r+K0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 全得点演出の解説まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
181名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:22:07.03 ID:SNSAkdryO
本田がトップ下にこだわってたらワントップなんてやらねーよ
182名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:22:51.36 ID:d0Dof/j80
>>174
そこは同感

柿谷はやっぱり2トップ向き
ちゃんとシュートが枠に決まる人
183名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:22:56.90 ID:/5iueHm3O
香川はブンデス独走ドル時代でさえアシスト少ない選手だった
パス上手いのにアシストにならない
ドルもユナイテッドも代表もFWが悪い

と言うのはニワカの幻想で
アシストが積み上がる選手は
香川の数倍アシスト未遂を経て数字になっているんだ
香川はアシスト下手なストライカーなんだから
左サイドで清武と乾とでスタメン争いにまず勝つ事だな

現状、押されている間、CHとして中盤の底も手伝うMF本田の足元にも及ばない
代表のトップ下では清武に劣るしサイドでも清武に劣る程度の3流MFが香川だ
FW登録の2ndストライカーなら1,5流だけどな
ドルみたいな実質4411と
代表の4231or433とは別物だ
184名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:23:09.96 ID:LACpuDBW0
>>177
他の選手のチャンスも増えるしな。
本田もそうだけど不要だと言っている人間がまるで意味不明
185名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:23:22.44 ID:jgYHOU5B0
剛力ばりの ごり押しなのに サカ豚は見てみぬふりだよな
186名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:24:01.29 ID:uYGt9jQY0
憲剛スタメンで頼むわ
187名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:24:23.48 ID:0ntTfaWa0
いっそトップ下を使わないシステムをやれば良かったのかw
343に慣れた長友がいれば、ザックはやりかたったかもね。
あるいは昨日清武も試せればよかったのにね。
188名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:25:19.16 ID:Q5TRiZ9K0
香川は企業で言うなら課長タイプ、敏腕部長がいて初めて力を発揮できる
189名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:25:41.45 ID:Aa1U7hnr0
>>1
【サッカー/日本代表】伊野波「(手ごたえは)失点シーンのCK以外は。自分が出ている時はそれ以外のピンチはなかったんで」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363999974/

伊野波は手ごたえありと言っておるぞ
決戦を前にネガティブなこと言うヘタレはいらん
190名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:26:13.16 ID:bcyDrsjS0
>>185
なんつうか最近ひどいね
世界一の強豪なら香川みたいな奴飼いならして余裕みせつけれるだろうが
日本は現時点でそのポジションにいないしな
191名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:26:14.75 ID:d0Dof/j80
なんで、このスレの連中は
鼻息が荒いんだ?

試合中でもないのに
192名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:27:27.53 ID:sGv83+Z30
まあ憲剛トップ下でいいよ
193名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:29:55.26 ID:bcyDrsjS0
―トップ下として伸び伸びできたという思いはある?
「それはないでしょ。結果も出ていないし。でも、チームとして難しい試合だったので、(この試合で個人の)評価をされるのは難しいと思う」

また自分の出来の悪さを他人のせいにしてきたぞこいつ
頼むから日本代表ではなく自分代表つくってそこでやってくれ
194名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:30:46.24 ID:DMxh7D6p0
ザック的には前半は442っぽくやりたかったんじゃないかと思う
バラバラだったけど
195名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:32:12.53 ID:LqF0WtV+0
結局本田のチーム
本田が復調しなきゃおしまい
196名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:32:21.06 ID:lh9QmyBv0
ルー二ーを日本代表に呼べば良いじゃん > 香川
197名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:34:45.93 ID:I9BbDl3H0
憲剛がキーになるな
香川生かすの上手いし
198名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:34:48.82 ID:LACpuDBW0
>>183
本田ではなく香川に10番つけさせている以上、ザックは
香川と心中するつもりなんだろ。
それがトップ下になるのかサイドになるのか、FWに組み込むのかは
状況見ながらだろうけど。
199名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:35:11.05 ID:SQVf+VQg0
本田信者は香川が嫌いなら見るのやめればいいんじゃね
ラトビアの時と違って本田信者のイライラがMAXIっぽいからw
香川がトップ下に居るのがよほど癪に障るらしい
どんだけ妬んでんだよって話だわw
200名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:39:03.40 ID:d0Dof/j80
>>183
キミいわくヘタクソをどうしてガムの爺さんは獲得したのかな?
201名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:39:05.52 ID:hzHTFpYI0
>>198
番号はスポンサーの意向だぞ
202名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:40:30.95 ID:LqF0WtV+0
香川が嫌いなわけでもなく、本田信者でもないが
単純に香川に能力が無いという事実をユニフォームと所属チームでしか選手を評価できない
ブランド厨が見抜けないだけ
203名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:40:52.83 ID:T+q4W5C+0
遠藤か長谷部をトップ下にする手はナシ?
やっぱりトップ下にフィジカルはどうしても必要だと思うわ
204名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:42:18.12 ID:0ntTfaWa0
>>201
いずれにせよ、アディダス、キリン、アウディ、電通が
香川のバックになっているから、
ブラジル杯の日本代表の顔は香川、というのが既定路線なんだろう。
でも適性ポジションが定まらないという。
でも本田だって最近代表でのパフォが悪い。
むしろ清武のが活躍している。
205名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:43:34.47 ID:PJ40z5fo0
>>203
長谷部は下手だから無理だろ。技術とアイデアが無いのが中心に
居座ったら機能しない。
上手くて、ゲームメイクできて、溜め作れる身体の強さが必要。
長谷部は中村憲剛よりはキープできるかもしれないが、相手を抱えながら
通すパスの質が足りない。DF以外全部のポジションが出来る変な選手の
本田がピッタリはまる代表トップ下はとても変なポジション。
206名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:43:58.80 ID:t8pqJSif0
>>200
ユナイテッドの補強って3人獲れば2人はハズレ引いてるだろ
香川がハズレかどうかはまだ分からんが
207名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:44:47.13 ID:Kff1e5wf0
>>22
そういうのも含めて「試した」んでしょ。
そういうことができる唯一の機会、とか事前にコメントしてたし。

前のブラジルやフランス戦の時もそうだったけど
「こういう意図でこういうことやる」って事前に言ってるのに、
それをスルーして結果だけ言い出す人って結構いるよね。
テスト試合なんだからテストして当然なのに、
そのテストを批判し出すって言うw
208名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:44:48.25 ID:nvs4QP0Y0
トップ下やっぱりダメだったね
何度やっても代表じゃだめだわ
209名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:45:49.32 ID:GAf3AscD0
Q:トップ下でプレーした香川と中村のついて、中盤での推進力や前線でタメを作れる本田が担ってきた役割を、この2人で補えるという手応えを感じることはできたか?
「スタートこそトップ下だが、香川も中村も、本田のストロングポイントは持っていないので、その役割を期待することはできない。彼らには、本来の長所を最大限活かすことを私自身好んでいるので、
その意味では香川と中村の良いところを活かすようにしたいと思っている。確かに本田は、他の選手とは違った特徴を持っているので代表では大切な選手だ。技術の高さ、パーソナリティ、そしてパワー。
彼がいることで、中盤にパワーという要素が加わる。そういった部分が、彼が代表にもたらしてくれるものだ。本田がトップ下に入ることで、サイドの選手はより攻撃に専念できるというバランスが生まれるわけだが、
今回はまた違った選手が入ることで、彼らに本田と同じようなことは要求しない。
210名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:46:36.21 ID:T+q4W5C+0
>>205
じゃあ遠藤は?
211名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:46:46.08 ID:LqF0WtV+0
このままじゃ毒キノコと同じ扱いになるだけ
トップ下失格を明示してやるべき
香川なら清武やケンゴウのほうがマシ
サイドでならそこそこやれるだろ
212名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:46:56.48 ID:E3fQM6tq0
香川が所属チームで活躍

「日本代表のトップ下は香川! 本田は不要!」

香川トップ下で不発

「香川は日本代表じゃトップ下は厳しい! やっぱり本田!」

何回繰り返すんですかねこの流れ…。
213名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:47:08.23 ID:6G2L+an40
香川をセンターに置いたら、所詮使われる側の選手。
ツートップのシャドウ的なポジションで、フォメは4-3-1-2とかになっちゃう。
そんなもん、今から試せったって無理無理。
214名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:48:03.54 ID:d0Dof/j80
>>199
ザックが本田を特別扱いしているのが今の代表の限界だと思う
シャドーの座をちゃんと山田大や寿人と競争させてほしい

怪我前は神がかったフィジカルだったけど
もうその神レベルの肉体は過去の栄光だ
215名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:48:41.50 ID:/5iueHm3O
>>200
タッチ集見て獲得したんだろうな
シーズン序盤、タッチ集と奇跡のパフォだったポカールの印象で
トップ下に香川置いてチームは苦戦
ルーニーが怪我から復帰してトップ下を奪われ
ポジションをたらい回しでベンチ外増えて怪我して
復帰してからは1ヶ月の出場時間平均120分くらいで干され

通信販売で現物が想像と違うのと同じだ
ファギーの獲得失敗は3分の2くらいあるから
見る目が特別ある訳でもない
216名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:49:51.72 ID:BUwFzYoe0
カナダ程度のプレスであれじゃ日本にポゼションサッカーは無理
CBボランチが下手
217名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:50:41.71 ID:6+AKFgsQ0
>>202

ID:LqF0WtV+0>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ファーガソン
凄い見る目を持っておられるのですね どこかビッククラブのMGか何かですか?マンU以上の。
今、目をつけてる素晴らしい選手は誰ですか? ご教授いただきたいわ
笑わせんなよw
218名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:50:53.35 ID:qnX38sbS0
FW前田がずるずる下がってきちゃうんだよ
何なんだよ!あいつw
219名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:52:31.87 ID:d0Dof/j80
>>205
パスよりシュート精度の低さが絶望的な長谷部さん
ミドル精度低い連中がいまだに代表常連になっちゃっているのが歯がゆいわ

>>206
そういえば、絶壁応援さんも失敗だったな
220名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:52:31.98 ID:5TheFxcb0
顔がナンチャンみたいになってた
ストレスかな
221名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:53:37.31 ID:UcfG/GFHP
香川は何も悪くないよ
周りが全員ゴミクズ
どんなに上手い選手でも一人じゃサッカーは出来ない
マンUと日本代表じゃ格が違った
222名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:54:31.62 ID:IzyIviUh0
ほう
223名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:55:01.59 ID:ATtXeUe30
守備出来ないならやらなけりゃいいのに、中途半端にやろうとして下がってくるのはやめてくれ。
224名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:55:08.58 ID:d0Dof/j80
>>218
サッカーより食欲が優先らしい・・・

>>220
加齢
平均的な中学生顔が劣化すると
あんな感じになる
225名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:55:10.66 ID:+2EOiJom0
香川ってよくマンUに獲って貰えたな

こんなんじゃジャパンマネー狙いに適当なのを獲ったと思われても仕方ないわ
226名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:55:25.99 ID:bz7I6+ML0
今のメンバーなら
ワールドカップ予選突破なんて簡単にできるだろ

ただこのまま行けたとしても
ワールドカップの予選リーグであっさり敗退しちゃいそうな予感するんだよな
227名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:55:29.84 ID:T+q4W5C+0
トップ下って意外と守備力も求められるよな。

サイドだとラインのほうへ追いやればいいけど、中央だとかわすスペースが沢山あるから、
後ろの選手と連携しつつ守備して、ボール奪って攻撃に移る、という能力が必要。
香川は他の選手がボールくれるのを待つだけで、奪う能力がはっきりいって乏しい。
そこがルーニーや本田や中村との違いだよね。
228名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:57:06.66 ID:cPPp8kKO0
>>207
2ちゃんの書き込みなら別にいいけど
問題はマスコミや評論家にもそんなヤツがいるということ
229名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:57:18.85 ID:Y7ri1w/dO
香川はなぜ短い距離のパスを失敗するんだろ
あれ理解できん
230名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:57:40.45 ID:RKIrlNw40
>>164
本田sage発言ばかりして香川をトップ下推しだったのにね
こいつころころ意見変えすぎてむかつくわ
231名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:58:37.20 ID:s5Hi9PaSO
違和感ないww

【サッカー/日本代表】全得点演出も 消化不良の中村俊輔「あのままではヨルダン戦は厳しい」
232名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:02:22.22 ID:yOegsMcB0
まぁ代表なら本田トップ下が安定だろ、ドルのメンバー並の選手揃えられるなら香川で良いけど
233名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:03:15.58 ID:L9WugiQO0
香川は点取り屋なんだから前に居ればそれで良いんだよ
レアル相手じゃさすがに厳しかったがレアルよりも強い代表チームなんかあるわけないし、
とりあえず香川ワントップ試してみるべき
少なくとも本田ワントップなんかよりは絶対機能する
234名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:03:18.40 ID:p3X/VrLA0
カガシンけなげだなぁw
235名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:04:06.40 ID:eZXTB9yq0
>>203
遠藤はたぶんすべてのポジションをこなせる
GKもたぶんできるww
236名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:08:48.64 ID:zZm77dgbO
カナダ戦観ちゃうと
早めに2、3点取って逃げ切る形にしないとキツくなっちゃいそう
中東の笛が出る前に勝負決めたい
237名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:10:10.12 ID:VDcts+Zu0
まあでも前半は香川のマークがきつくてボールが出せない状況だったからなあ
ああいう場面でマークを外してスペースを作る動きをするのが必要なんかね?
かなり難易度高そうだが…
238名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:11:23.17 ID:/5iueHm3O
茸はチームの勝利を語るより先にゴールしたいって言う糞だった
香川も似た性格だから真さんって呼ばれるんだよな
柏木、森本と親交あるから宗教つながりなんだろうか

日本代表はチームが勝てれば笑顔か真顔なのに
香川だけチームが勝っても自分のゴールがなければ敗戦したような表情
そして同僚へのメディアを使った陰口
ベンチ外はきついしょwwなんて言える日本人はそうそういない
239名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:13:40.57 ID:hzHTFpYI0
>>233
ウイイレでやってろよ
240名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:14:36.17 ID:SE4R/Kch0
いい加減ブンデス時代のプレーは忘れて
マンUなり代表で新境地を開拓しろ
でないとこの先もっと厳しくなるぞ
241名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:15:01.84 ID:Bcw/spI90
>>191
試合中に鼻息荒く語る奴ってただのバカだろ
見ろよ試合を
242名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:15:09.83 ID:0gBKG5qh0
せっかくフィジカル鍛えてるのに
頭の中が前の逃げのパス最優先のままじゃな
243名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:15:19.74 ID:xZ3ldtt00
周囲を罵倒する位のメンタルであってほしい
244名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:16:43.58 ID:fmxCOGoE0
前線でしっかりボールキープしろよ

まず簡単なことから始めろや、香川
245名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:16:48.68 ID:SE4R/Kch0
>>239
香川「トップ下は本田外して俺入れるわ」
246名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:18:43.65 ID:oaFL3qq60
247名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:19:55.66 ID:s5Hi9PaSO
香川は
もっと
打てよ
248名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:20:47.94 ID:T+q4W5C+0
>>229
マークきついからってのもあるだろうけどなんとかしてほしいな
パスの方向はコントロールできるけど強さのコントロールは下手な感じ
249名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:22:12.90 ID:zZm77dgbO
カナダは真ん中絞ってたから、香川消えてた
250名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:26:45.44 ID:gn4qt68+0
本田は露骨に歩くことが多くカバーやフォローの意識が薄い
香川も本田よりケンゴのほうがやりやすい

http://news.livedoor.com/article/detail/7525954/

>香川も、後半からは左ウイングに回ったわけだが、
>相手のラインが下がった事でスペースに余裕が出て来た事と、
>マンUとは違って中村憲剛は香川が中に入ってもうまくポジションチェンジをして
>カバーをしてくれるので、ストレス無くプレイできているように見えた。
>香川は後半の最後でも体が動いていたので、
>この試合で得点は決められなかったが本番では楽しみである
251名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:28:01.62 ID:nNNQmrXk0
香川いらんわ
252名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:30:48.69 ID:hp65IiJt0
ボランチに絡みに行けよ
昨日は前行き過ぎだよ
253名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:30:50.04 ID:uO2Y28Dv0
さすがマンUの補欠
254名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:31:34.65 ID:gn4qt68+0
香川自身は無難な出来だった

http://news.livedoor.com/article/detail/7523535/

>この試合での香川のトップ下は特に悪いところも無く、
>また、乾との連携はやはり良かったので、

>現在の香川は引き続きパフォーマンスも好調を維持しています

>ラトビア戦の本田はパフォーマンスがあまり良くありませんでした
255名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:31:49.90 ID:BQlM5itP0
スポニチが言うってことは問題ないな
そもそも新聞連中はこの手の試合にシリアスになりすぎ
256名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:40:53.32 ID:Jspdnl7p0
カナダの香川みたいに、はたくだけならケンゴーの方が機能するな
カナダ相手に一度も突破できないなら香川なんて入れる必要ないわ
257名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:42:52.43 ID:4UDanVar0
ID:gn4qt68+0
258名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:43:58.41 ID:qE8kFIT3O
無難な出来ってのは、可もなく不可もなくで
他が悪ければ使うけど、積極採用する程でもないってこっちゃね?
事務職みたいに、無難な状態を維持することが必要な仕事じゃないんだし
259名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:44:16.60 ID:lh9QmyBv0
まあ、香川が生きる条件は、ロビンが敵の注意を引いて、
さらにルーニーが逆の香川にパスしてくれるときだろ。
260名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:46:16.96 ID:xhJRSJQM0
ヨルダンなら普通に勝てるだろ

国内組だけでも勝てるよ
オカシイよ

何が有るかは分からないけど、基本的に勝てるよ
261名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:47:19.68 ID:ALPyGLNu0
いいラストパス何本も出してたじゃん 全体の決定力がなかっただけで
262名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:47:23.82 ID:f2vp5fRX0
メッシも香川もかわいそうだな
代表じゃ周りがザコすぎて持てる力の1/10も発揮できないんだから
263名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:48:29.96 ID:qRDTLUFL0
結局本田トップ下はザックの中で変わらないだろうな
264名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:49:19.37 ID:4mau0quE0
なんだこの香川上げは
どう見ても使えなかっただろうが
265名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:50:29.13 ID:xhJRSJQM0
本田がダメなら
中村俊輔でいいよ。あとポジションなら。
266名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:51:02.66 ID:bAjDrsIh0
香川は完全にトップ下の失格の捺印おされたな
いつになったら韓国のような強豪国なれるのか…
267名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:51:48.63 ID:SDueXsQsO
>>262
香川の場合は周りが良いからクラブで活躍できてるだけだろ。
268名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:51:59.04 ID:6uV6SneS0
このレベルで満足しないのが香川のすごい所
269名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:54:32.56 ID:883hQ/NZ0
昨日の試合見た限りじゃ別格感が凄かった
今まではそんな感じしなかったのに
本田がいなかったせいもあるだろうけど
賛否両論あるけどやっぱりマンU行って成長してるんだろうな
270名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:57:57.95 ID:8FPM9GmQ0
山田はあたり強いしいい左もってるな
271名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:58:46.54 ID:YBwYUx120
昼でもヨルダン
272名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:01:13.12 ID:sRi6xqsT0
本田と合わないんじゃなくて、誰とも合わない事が判明したなw
273名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:09:02.65 ID:eQo9WaEJ0
  前田
長友 本田   内田
  香川
遠藤 剣豪 長谷部
 今野  吉田

こうなるパターンが一番強いかもな。剣豪のところに清武、内田のところに高徳でもいい。
乾はもう要らない。
274名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:10:11.55 ID:6sEcnUe60
香川は成長したなぁ
275名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:10:43.67 ID:xZ3ldtt00
夜のシュートは任せてちょんまげ位いっとけよw
276名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:13:44.20 ID:WqSdTLXAO
ぶっちゃけヨルダン戦なんて消化試合、どうやったって予選敗退はあり得ないんだし選手の好きに「遊ばせて」やればええやん。
本大会まで緊張感のある試合を観られないのが残念だね、つまらんよ(´・ω・`)
277名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:14:19.78 ID:QDxfYuTF0
香川「一緒や!何本キラーパス出しても!」

くらいに香川がよくて周りがアンポンタンに俺には見えたんだが。
本人はマンUの選手に出した感覚のパスが、
岡崎は追いつけなかったのを見てちょっと気の毒だった。
278名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:18:19.81 ID:929AOnyM0
>>277
全盛期ナカータに被るな
あの頃より全体の底上げはしてるだろうけど
香川に付いていけるの本田と長友くらいなんだよね実際
279名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:19:31.11 ID:/5iueHm3O
>>277
世界的決定力持つFWいるユナイテッドでアシストを稼いでないんだがなw
香川の問題だと思うぞw
280名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:20:13.80 ID:Gftj7jr/0
香川は毎試合1G1Aしないと叩かれる感じです
281名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:20:23.85 ID:m7QEMULq0
ルーニーやレバなら余裕でアシスト付いてる

代表のメンツが情けないだけ
282名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:20:46.36 ID:YlE+mkwc0
香川香川ってマスゴミはゴリ押しするが
なにがいいのかさっぱり分からん
283名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:21:07.71 ID:xZ3ldtt00
まるで性感帯を探すかのように!
284名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:23:54.12 ID:/E/I9YED0
乾 香川 岡崎
のアタッカーだらけの二列目だと
カナダ相手にすらポゼッションがままならない
宇宙開発、バックパス、無駄走りの並びはキツイ
本田がいないなら、憲剛か清武がいないとな…
285名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:30:33.04 ID:wJWH8DIp0
香川トップ下だと流動的で速いサッカーが〜って言ってたバカは死滅したかな
香川トップ下から動かないで地蔵だったからびっくりしたよ
そのあとサイドに移っても中に居座るし
286名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:46:56.66 ID:1la6/ZO+0
>>285
後半、サイドでボールもらっても、まるで引き寄せられるかのようにふらふらと
わざわざ混雑してる中へ中へとドリブルして行って、結局ロストしてたよな。
何がしたいの?って感じだった。
287名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:48:52.14 ID:OZAIKLeZ0
香川にはあれこれ期待せずに
ゴール前でちょこまかして決定的なシーンを作ることに専念させる
そういう才能では日本屈指だし世界でも通用する
ヨーロッパで評価高いのはそういうタイプが少ないからだろうな
288名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:55:46.87 ID:xy8ZarTn0
あれが演出????


と思ったあなた



スポニチ 創価学会



で調べると
289名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:56:20.64 ID:WIktR1DK0
しかし使いにくい選手だよなあ。
ゲーム作れないのに真ん中にこだわるし
サイドに置いても真ん中に来るし。
ボールもらいに下がってくるのに、そのままダイレクトでバックパス返すし。
290名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:58:45.24 ID:SQVf+VQg0
使いにくいとk思ってるのは日本人とザックだけ
クロップファギーはそんなこと微塵にも思ってない

そこが能力とサッカー見る目のち外
291名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:09:10.72 ID:zcJeRb+l0
香川が合わないのは周りのせいだぁ〜!?
おめえが合わせろようどん野郎

いつまでもドルトムント気分で居るんじゃねーぞヒョロガキが
代表でもマンUでもそのチームのやり方ってもんがあんだよ
いつまでも周りが介護してくれると思うな
292名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:10:27.78 ID:nXkIhi4L0
乾がいらん子
293名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:12:05.34 ID:7NgYTJEB0
>>290
確かに君は日本人じゃなさそうな日本語能力だよね。
294名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:12:59.78 ID:LalJSQOk0
香川は代表じゃ機能しないんだし代わりに柿谷や山田を呼んでほしいわ
295名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:15:05.13 ID:tKqT9M9U0
>>291
周りのせいと言っているのは香川信者。
香川本人はさすがにそこまでは言ってない。
296名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:26:16.45 ID:C5F+Lk+30
>>197
ケンゴと香川は相性いいよな
駒野とハーフナーもいいんだが
昨日は攻撃がゴウトクが中心であまり見れなかった
297名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:33:04.04 ID:hzHTFpYI0
>>295
過去のインタビュー読んでみるといいよ
298名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:35:01.19 ID:ImN2h7aM0
>>292
スタメンじゃないな
せいぜい、ドリブラー投入したい時用だわ
299名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:37:16.80 ID:dnEsgPFJ0
>>130
W杯予選でホンジュラスに8−1で負けたカナダを褒めるのは無理がある
300名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:39:54.60 ID:6ta6awO5P
香川慎之助
301名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:42:21.70 ID:o4Skfd79O
演出はしてない
柿谷が入ってきたら香川なんて控えになるんじゃないかな
302名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:00:48.89 ID:UEziW89J0
香川が俊さんの二の舞になるのは10番を受け継いだ時から決まっていた宿命なんだよ。
303名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:02:03.42 ID:b9kdfWil0
2年間トップ下をやりたいって言い続けてずっと糞だったな真さんは
304名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:03:20.18 ID:ntsrv2DY0
香川よりも乾がヤバイ
ボール持ったら突っ込んでロストの繰り返し
305名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:03:59.47 ID:DzQVRG5S0
最優秀エア演出賞wwwwwwwwwwwwwwww
 
ベンチから視線でMOM、も現実味を帯びてきたな
306名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:05:24.23 ID:No4vCkGq0
代表のトップ下はオーソドックスな2列目のタスクがこなせないと無理
307名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:08:04.68 ID:ZyhZE9SoO
香川なんて剣豪以下だろ。マンUでもルーニーのおこぼれを拾ってるだけ。
308名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:08:41.27 ID:LZxu0Dw5i
最後のクオリティは、やっぱ香川と本田は別格。謎枠に岡崎。

それ以外はシュート練習100本。せめて枠に飛ばせよ。
309名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:10:16.09 ID:LZxu0Dw5i
あと、乾の雑さはいい加減なんとかして下さい
動きの質がいいのは分かるけど、それ以外が雑すぎる。
あれじゃ本大会こえーよ。
310名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:11:07.22 ID:dTlXR6a4O
相変わらずボール回してるだけって感じ。
局面を打開できる選手がいないと相手を崩せない。
長友がいれば左サイドからは崩せるんだろうけど。
311名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:12:07.80 ID:C5F+Lk+30
>>299
まあ絶対勝ちに行く試合と
ただの親善試合ではだいぶ差が出ると思うぞ
312名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:12:40.13 ID:3oIoIuMN0
後半マシになってたけど前半みんなやばかったな
パスミス多すぎだ
313名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:13:03.74 ID:LZxu0Dw5i
ボールを落ち着かせる大事さがよくわかった試合だった
やっぱ香川トップ下は違うなぁ。サイドの方が動きもいいじゃんねぇ。
守備負担増えるのが嫌なのかね
314名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:13:58.46 ID:2SQP9tdY0
2013/01/27 親善試合 カナダ 0-4 デンマーク
2012/10/17 WC予選 ホンジュラス 8-1 カナダ
2012/10/13 WC予選 カナダ 3-0 キューバ
2012/09/12 WC予選 パナマ 2-0 カナダ

こんな弱い相手にノーゴール・ノーアシストの香川。
演出も全くしていないでたらめ記事。
まともにボールも納められず、香川のトップ下は前半で失格、サイドへ回された。

ソース:日本サッカー協会公式記録
http://www.jfa.or.jp/national_team/official_scoresheet/2012/index.html

アジア最終予選得点ランキング

本田・4ゴール
前田・3ゴール
岡崎・2ゴール
栗原・2ゴール
清武・1ゴール
香川・1ゴール

アジア最終予選アシストランキング

長友・3
本田・2
遠藤・2
岡崎・2
前田・1
内田・1
香川・1

香川はマンUでも出場した直近12試合で得点したのはたった1試合のみ。
アシストも直近10試合でたった1アシストしかしてない。
しかもほぼすべての試合で最初に交代させられている。

強いチームに寄生してるだけ。
エリア内でおこぼれ待ったるだけの乞食カンナムスタイル。
そうか、そうか。
スポンサー枠でしたか。
 
315名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:14:09.44 ID:ntsrv2DY0
やっとのこと日本がボール持ったと思ったら
あっという間に香川と乾がボールロストするもんな
316名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:16:38.31 ID:MUp6iwdE0
香川は流れの中で得点ができて
セットプレーで輝けない中村さんみたいなもんだからな

使いづらい部分があるけど中心に添えないといけないって言う
見えない制約があるなら
それは早いうちにきったほうがいいと思う
317名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:16:54.03 ID:NwudGYcE0
考えすぎないでシンプルにプレーすれば良いねん
狙いすぎてて狙いがバレバレなんや
318名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:18:45.85 ID:EDZ/hS3G0
ゴール>>アシスト>>>起点>>演出 ?
319名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:18:57.04 ID:LZxu0Dw5i
つくづく、本田と香川と長友で持ってるチームだということがわかったわ。

この三人抜いたら、余裕でドイツの頃に戻るだろ
みんなパス回しはうまいけどシュートがド下手。
320名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:20:09.23 ID:a/AfgOxaO
なんだよ全得点演出ってw
香川は提灯記事ばっかり書いてもらってるなあ
憲剛がトップ下入ってからやっと攻撃が機能したのに
香川がトップ下にいた前半なんてクソだっただろ
321名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:21:09.45 ID:b2ng+Wh70
>>1
香川よ
お前が一番厳しいわ
322名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:22:02.86 ID:LZxu0Dw5i
あと、長谷部キャプテンの「打たなきゃミドル」と「入れなきゃ縦パス」を
昨日も見れたのは満足でした。ほんと責任感強いよねあの人w
323名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:22:54.86 ID:L7z8sEBf0
香川いて機能したとこ見たことないな
いない方が日本代表は強いんじゃね?
324名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:22:59.35 ID:cR7SpOfYO
まだ試合見てないけど、お前が言うなスレじゃないよな?なんか匂うぞ?
325名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:23:19.69 ID:kKCqjOJ90
>>322
長谷部はいいタイミングでシュート打ってくれるんだよ
でも確かに言われてみると生真面目だなw
326名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:24:47.24 ID:Y4EIDNTm0
メッシみたいに叩かれる運命やな
327名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:25:32.65 ID:zhX2iBc00
決定力があるといえば聞こえはいいけど
実際は自分で仕掛けてシュートまで持ち込むことが一切できなくて
味方にシュートを打てる状態までお膳立てしてもらってるだけだからな
328名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:25:32.94 ID:LZxu0Dw5i
>>325
なんか画面通して気持ちが分かるんだよねw

「あ、ミドルが足りてない。俺が打たなきゃ」ってのが。さすが整ってるわ。
329名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:27:24.92 ID:C5F+Lk+30
>>314
ハットトリ・・・
俺の知ってる世界線じゃない・・・
330名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:27:52.18 ID:18fXgqw8O
ほぼWC決まりだと思うけど身長低いし、遠藤は年だしなんか本番はヤバい気がしてきた。
331名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:32:38.13 ID:cosPqvcW0
香川は個の力がかなり低いからな
332名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:33:02.48 ID:8MgIbDZ80
後半日本の攻撃が改善されたのはマイクが原因。
前田とは歴然とした違いが見て取れた。

また香川と違いケンゴはトップ下に入ってもあまり前に行かないので、結果的に
中央のスペースを消してた。
333名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:37:14.03 ID:L7z8sEBf0
ハーフナーって簡単シュート2本外してたな
ど下手だった
334名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:37:19.34 ID:sQGGdXXa0
あいかわらず高さある相手だと全然ダメだね
昨日のピッチは人工芝かと思うような美しさだったのに
なぜか最初からぽんぽん前線に出してたけど競い負けまくってた
あと結構カナダやる気満々で厳しくカットしに来てたよね?
疲れるかと思ったら後半までバテなかったし
弱いけど苦手なタイプの相手だったから練習には良かったんでは?
335名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:38:44.25 ID:movUm18uO
真ん中やるには強さが足りない ごっつぁんゴールに特化したらいい
336名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:38:58.98 ID:CaKlAP9y0
自分一人じゃ何もできない選手が
今の代表のトップ下はいっても役に立たんよ
大体今の代表のトップ下なんて花形ポジションじゃないぞ・・・
ボランチのお守+FWの代わりにキープしつつ攻撃にも参加しろだからな

香川は使われてなんぼの選手だとそろそろ気がつけよ
まあ、その取り扱いが難しいから面倒なんだが・・・
337名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:39:12.68 ID:LZxu0Dw5i
>>332
動きの質はもういいです。シュートの精度が欲しい。
338名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:40:33.37 ID:Wn9mWAtg0
>>1
あれだけ散々香川を代表トップ下にと推してたセルジオにすら見放されたくらい酷かったからな
339名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:40:40.27 ID:yNKZtYn30
本田がいないなら433とか343でいいんじゃないのか
340名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:40:57.91 ID:yJ7g+2b80
まんUの紅白戦の方が激しい
だから、あんまり、ね
341名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:43:02.04 ID:C5F+Lk+30
>>333
ハーフナーだと2列目が生きないし得点がなくなる
かと言ってそんなに決定力があるわけでもないのが問題だよな
でも成長は見て取れた
342名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:45:20.37 ID:2SQP9tdY0
でもあと1、2点決定機で入ってれば「楽勝だった」ってイメージになるんだよな
343名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:46:11.21 ID:RHW/D5su0
>>336
一昔前の日本がチヤホヤしてきた中田−俊さんのような司令塔=一番上手いスーパースター、なポジションじゃないよな
香川と同等以上に高速で連動してくれる仲間数人と繋いで、崩して、お膳立てをもらってフィニッシュする
今の代表の中ではそんなドルやこないだのハットみたいなこと出来ないし
香川を軸にしようとしたって、あれ一人で局面打開してくれるような強さはないしな
344名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:46:27.95 ID:mU8AhFBc0
香川はゴンとかピッポみたいな選手
345名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:47:05.73 ID:z7hT1uUH0
一番マズイのは常に攻撃を急ぎすぎて後ろに負担が掛かってしまってるとこ
シュートで終わりならいいけど間延びしてる状態でロストそしてカウンター喰らうのが一番怖い
あのテンポのサッカーをやるならボランチ2人は長友のスタミナがないと厳しい
346名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:49:57.42 ID:kurMQNwe0
>>74
まさか植毛してる?
347名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:49:58.85 ID:DzQVRG5S0
>>343
ヒダさんと俊さんは全然違うなー
俊さんは下がり気味の古典的なフリーマンだろうな
348名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:50:03.62 ID:nGhYvpTE0
完全に相手を凌駕しようと思うから厳しいなんてセリフが出る
泥臭く勝ちに行けよ
厳しくて当たり前
349名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:52:05.08 ID:cosPqvcW0
いぶらひも>はーふなー
これが証明された
350名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:54:21.76 ID:kKCqjOJ90
>>345
そういう意味では高い位置でもテンポ調整できる本田は必要だわな
351名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:55:03.76 ID:gOE2JO2V0
>>319
中心3人抜けて戦力落ちないチームあるか?
352名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:56:12.19 ID:N0ATuZaE0
>2012/10/17 WC予選 ホンジュラス 8-1 カナダ

これが気になる。
カナダはこの試合引き分けでよかったんだろ?
キムチでもくらったのか?
353名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:58:34.43 ID:N0ATuZaE0
>>351
ブラジルとかスペインは、
W杯にBチームまで出場してもそこそこいいとこいきそうだけどね。
354名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:58:55.54 ID:kurMQNwe0
>>170
清武が万全だったら昨日トップ下でやってたと思う
355名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:59:26.04 ID:JQH6fKpx0
またか・・・

>全得点演出も
356名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:00:11.73 ID:cosPqvcW0
香川より一人で万能な役を果たす高校生の方が使える
357名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:02:07.16 ID:pHl70FzIO
コイツ半年間でハットした1試合しか得点してないしな
アシストも1だけだしコイツの過大評価にはいい加減うんざりだわ
358名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:02:15.93 ID:JQH6fKpx0
一点目:岡崎の個人技

二点目:相手DFに当たってこぼれ球をマイクが決める
359名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:05:09.63 ID:kurMQNwe0
>>246
日の丸デザインのパンツはどんなのになるんだろ…
360名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:05:13.65 ID:h4718Eke0
本田長友が抜けたとは言え連携ゼロだったのは驚いた
361名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:05:18.28 ID:cosPqvcW0
外れても自分でもっていく乾の方が好きだわ
362名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:06:18.93 ID:fpZt2G4J0
香川以外が雑魚だもんな
乾はマシだけど
363名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:06:46.79 ID:9+O56Dhk0
あれで演出とか言ってもらえるのか
マスコミも移籍金を負担してんのかね?
364名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:07:50.28 ID:DzQVRG5S0
乾は裏でボール受ける前のフリーランのタイミングと加速がすごいな
ピレスとかああいう典型的な欧州SHぽい動きをつかんだっぽいな
365名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:09:47.50 ID:Wn9mWAtg0
>>359
ムンたんのガーナ国旗の★みたいに●が・・・
366名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:10:19.52 ID:fpZt2G4J0
>前半はやりたいことができなかった

やっぱり前田とは合わないんだな〜
前田が蓋をしているわ
367名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:12:47.88 ID:idiW94SHO
確かに香川は浮かない顔をしていたが
試合終了直後けんごと熱く語らってた
368名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:18:55.76 ID:a/AfgOxaO
>>358
これはマジ
しかしそんな記事は書かかれないのが香川
369名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:19:54.72 ID:ge5o+T8R0
日本はほんと対人弱いな
本田、長友がいないと余計そう感じられる
370名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:20:26.48 ID:MUp6iwdE0
>>368
中村さんみたいだな
そういうところは
371名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:21:59.77 ID:HEul+9iG0
ザックも言ってたけど、シュートの精度が酷い。
体幹がないせいか、上半身がそっちゃってるし。
海外のサッカーじゃ見かけるのも難しいくらいの外しっぷり
372名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:27:58.28 ID:GP4YfncV0
373名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:29:18.11 ID:WHHarFO+0
日本は速く詰めてプレスしてくる相手に極端に弱いね。
それがウズベキの2軍やカナダの若手のような格下でも関係なく弱い。
374名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:31:01.40 ID:OVCHqQTQ0
カナダの、しかも若手主体の二軍+暫定監督相手にあれじゃなあ
375名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:32:44.84 ID:Fi4p4VEF0
376名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:33:02.78 ID:RHW/D5su0
>>373
あの詰められてアタフタぶりはなあ
カナダ一生懸命だなあ〜wと逆に好感持っちゃったよ
377名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:36:15.10 ID:LeTEN/0A0
ドルトムント専用機
378名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:44:48.85 ID:DzQVRG5S0
>>373
ファウルにならない範囲で押されたとき、自陣側に動いちゃうからな
 
押されてもそれほど動かされずに止まれれば、後ろからのボールを受けた後
完全にターンできなくても、1タッチで横にはたくだけでなく、もう少しタメて前目へのパスコースを確保できる
そうすると今度は相手はムリに押して、裏返される(空いた裏につながれる)のを怖がるようになり
ギャップ作らずパスコースを消すことに比重を移すから、逆に圧力が弱まる好循環
 
身体が弱い軽いは地道なトレーニングで直すにしても
パサーの方向や自陣ゴール方向に真っ直ぐ下がって受けようとすると圧力をもろに受けるから
後半の憲剛みたいに、自分とパサー、自分とゴールを結ぶ直線に対し
同サイドのタッチ側にアングルを作るような下がり方をすれば多少は圧力を弱められる
ただそれもマイクが相手陣側にDFを引っ張ってたこととの相乗効果だろうけど
379名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:48:03.03 ID:xx+TWrMF0
本田居ないと北朝鮮やウズベクに負けるレベルまで落ちるからな
380名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:53:17.77 ID:TWEiaoOL0
遠藤代えないとどうにもならん
さすがにザッケローニも遠藤が代表に値するレベルじゃないことはわかるだろうから、
ヨルダン戦でW杯出場決めたら若手に切り替えてくることになると思うが
381名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:53:55.30 ID:TWEiaoOL0
乾はブンデスのザルDF相手だったからね
やっぱりプレミアかセリエあたりのタイトなDF相手にせんと駄目だね
382名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:56:37.84 ID:CkMEiGkR0
岡崎のあれを香川が演出したと言えるのかな
香川がいい選手なのは疑いようもないがトップ下という意味ではさほど重要な選手ではないのは確か
383名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:56:51.68 ID:E3fQM6tq0
待望のトップ下先発も不完全燃焼の香川「前半のようではヨルダン戦は厳しい」
http://web.gekisaka.jp/390203_115736_fl
384名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:58:35.31 ID:O+g6oeNA0
なんでトップ下にこだわるのかなぁ
日本のトップ下ってそんないいもんじゃないと思うが
マンUのトップ下とは役割が随分違う
385名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:59:37.57 ID:is+Rz7or0
だからよ

永井を使えよ
386名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:59:48.47 ID:260hiHywO
エア演出
387名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:04:51.39 ID:TWEiaoOL0
永井とか大津みたいに晒し者になるだけだろwww
388名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:05:15.08 ID:LZxu0Dw5i
>>384
多分、サイドだと守備負担が増えるのが嫌なんだと思う
389名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:07:10.75 ID:vRIi3LTT0
>>1
役に立たないシャツ売りはもう引退しろよ
390名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:08:40.83 ID:wl42JL9G0
サッカー日本代表のトップ下は誰が適任?
http://www.panda-judge.com/judge/view/288.html
391名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:11:09.51 ID:m3J/lRYR0
香川に必要なのは一対一の仕掛け
392名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:13:17.03 ID:LqF0WtV+0
完全に毒キノコのパターンを踏襲してるな
393名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:13:38.31 ID:pWtknU5q0
日本代表はフィジカル弱過ぎるんだよ
なんなのあいつら
鍛える気がないのか?
394名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:14:58.63 ID:95+cHlxpP
あれで得点演出って言われるのか
395名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:17:11.70 ID:xEv7kLF/0
>>394
真さんの演出力、起点力、関与力なめんなよ?
396名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:18:58.27 ID:TWEiaoOL0
昨日の試合は怪我しないためにわざとフィジカルコンタクト避けていたんだろう
ここで怪我したら本番のヨルダン戦がえらいことになるからな
ただですらけが人続出なのに
397名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:29:00.05 ID:wXFXlhXK0
左サイドなのに内に内に入っていく香川
当然元いたスペースぽっかり穴が開く
やむなく酒井高徳上がってスペース埋める、守備にも必死に戻る の繰り返し
→過剰負荷のかかった酒井高 筋肉系トラブルで故障か

香川はルーニーから何を学んでいるんだろうか
398名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:30:20.61 ID:u+FjTpia0
>>396
いつもフィジカルコンタクトは避けてるだろ
399名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:32:12.99 ID:xEv7kLF/0
わざとねぇ
代表でもクラブでもわざと接触避け続けて随分経つねぇ
400名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:33:05.37 ID:yxbTMxHjO
本田信者うぜーな。本田いても昨日試合は似たようなもんだってのによ。DF陣が崩壊してボランチがダメすぎだったのによ。本田がいたら強いって本田1人で強いなら本田1人でサッカーやってろよ。マジウゼーわ
401名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:34:23.65 ID:DF9IwRqU0
本田がトップ下っていうのは確定したな
402名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:37:50.40 ID:ntsrv2DY0
香川はボールキープ出来ないからワンタッチパス出してミスばかり
香川が格下カナダ相手にポゼッション負けちゃった元凶wwwwww
403名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:37:52.42 ID:P9pseyLE0
最近はクラブで常に90分フル出場していた高徳が足を攣るくらいだから
前が香川だと相当負担がかかるんだなw
404名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:38:25.54 ID:P9pseyLE0
最近はクラブで常に90分フル出場していた高徳が足を攣るくらいだから
前が香川だと相当負担がかかるんだなw
405名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:38:51.17 ID:oNEtVeO00
セルジオ越後@sergio_echigo
トップ下にボールが全く収まらない。トップ下いる? #ツイート観戦 #daihyo #jfa
https://twitter.com/sergio_echigo/status/315141672344371200

セルジオ越後@sergio_echigo
この試合でトップ下が誰が良いかメンバー選考について悩むんじゃないかな? #ツイート観戦 #daihyo #jfa
https://twitter.com/sergio_echigo/status/315156469546897408

-----
セル塩は流動的に動くってことを全く理解して無いなんだなw
トップ下が常に相手ゴールの正面から1列手前にいると思ってる。

攻守の局面によってボランチがFWを追い越す場面や、FWがサイドに
開く場面なんてザラなのに。

そして相変らずコメントは攻撃のみ。
406名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:40:00.06 ID:DzQVRG5S0
70年代ブラジル脳のセルジオにすら看破されるんだから厳しいな
407名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:44:24.00 ID:VY3cdxAN0
香川は別に悪くないだろ、ただトップ下の適正は無いから
使いづらい選手なだけ
408名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:45:44.63 ID:VY3cdxAN0
香川は別に悪くないだろ、ただトップ下の適正は無いから
使いづらい選手なだけ
409名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:45:46.03 ID:8FPM9GmQ0
もう3ボランチにして、そこに香川
好き勝手に動けばいいじゃん
どうせ左サイドは放棄、トップ下だとボールが収まらない
下がり目でボールもたせてやれよ
3ボランチなら、多少守備できるだろ
410名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:58:59.15 ID:JDdmwmnE0
キッド
411名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 19:12:00.10 ID:lD00mJgD0
香川にがっかりした
マンUでもっと成長してると思った
あいかわらず、自分が自由に動くみんなが香川に合わすサッカーしか出来ない
いいかげんもっと自立して、戦術でチームに合わせられるサッカーが出来るようになれよ
412名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 19:20:27.68 ID:PisGG8d80
>>409
それ何ていう俊さん。
413名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 19:49:52.07 ID:Adpjika40
恥さらしあげw
414名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 19:52:15.08 ID:/Bv9yVVN0
香川の一番の問題は、能力じゃなくて”頭”
あの戦術理解の低さが、活躍できる幅を狭めてる
415名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 19:55:24.12 ID:GAjB1pzO0
香川のダイレクトバックパスが、ManUでのプレーと同じで、チームのリズム
を壊していると思う。
416名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:01:20.00 ID:hUA2dvAI0
香川はフラフラしてばっかだったな
中がスカスカになって逆に相手にいいように使われてた
真さんは鳥頭
417名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:02:57.26 ID:ObaDmggQ0
シュートまでいけそうな時は味方を使って最後は自分にボールが回ってくる流れを作ろうとする
それ以外はバックパス
味方を活かすとかチームの駒になることができない
それだったら真ん中に居座らないで必要な時だけ中に入ってくるサイドのほうが適任
418名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:09:41.36 ID:yOegsMcB0
4-4-2で崩せる中盤なら香川トップ下で機能するんじゃないか?
419名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:12:30.67 ID:rYZ4zUQs0
勝てるよ
420名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:16:50.72 ID:zsoAc2Rq0
スポーツトピックス
香川のトップ下起用で攻撃が停滞
http://news.livedoor.com/article/detail/7525954/
421名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:18:01.51 ID:KYI93ZTS0
>>400
これまでの事実として
ザックジャパンが糞試合する確率は
本田が居ない時の方が明らかに高い。
422名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:21:39.87 ID:bcyDrsjS0
>>412
中村みたいにFKないから劣化してるな
423名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:30:57.25 ID:gMfQrA1J0
ちょっと強い相手には無力な剣豪の話するのって不毛じゃないですか?
何度剣豪を繰り返すのですか?
424名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:42:23.06 ID:3oIoIuMN0
>>351
アルゼンチンはメッシに頼らなければそれはそれで安定するかもしれん
425名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:47:28.40 ID:bmQsVGu0O
>>417
BS見れないんだね
426名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:49:23.09 ID:bmQsVGu0O
>>417
BS見れないんだね
427名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:49:31.82 ID:M0RO5Itv0
香川って球離れ早いって言われてるけど
実際は長く持てないからそうせざるを得ないだけなんだな
ウズベキスタン戦から何も変わってねえもん
428名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:51:22.94 ID:bmQsVGu0O
>>417
BS見れないんだね
429名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:51:46.51 ID:dRB3l/2N0
>>421
ザックはそういう戦術だからな
前にボールが収まらないとなんもできない
430名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:57:01.68 ID:5dzlB21U0
>>427
そうなんだよな
だから攻撃にリズムが作れなくて、ワンパターンなんだよな
流れを見て落ち着かせることも出来ないし
過密日程の時とか、アウェイとかそういうのを考慮出来なくて、最後息切れする
香川が体力あるくせに、いつも90分持たないのもそのため
431名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:58:47.98 ID:5dzlB21U0
>>427
そうなんだよな
だから攻撃にリズムが作れなくて、ワンパターンなんだよな
流れを見て落ち着かせることも出来ないし
過密日程の時とか、アウェイとかそういうのを考慮出来なくて、最後息切れする
香川が体力あるくせに、いつも90分持たないのもそのため
432名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:01:22.71 ID:p7vtHPfQ0
全体的に悪かったのに香川だけ責められる
433名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:03:14.27 ID:5dzlB21U0
>>432
チームの顔、トップ下ってそういうもんだ
マンUっていう、日本選手の中で一番の所にいるんだから
もっと責任感を持って、チームをひっぱらんといかん
そういうタイプじゃないってのはもう通用しない
434名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:06:29.30 ID:68nD1Q7D0
マンUじゃルーニー
代表じゃ本田がいないと香川は機能しないな
435名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:07:05.16 ID:SQVf+VQg0
香川
―トップ下がサイドに寄るなと監督は言うが?
「監督に言われたことプラスアルファで、流れを読んでやっていかないといけないけど、そ
れは日本人の良くないところでもあるし、良いところでもある」

岡崎
「監督から、僕がサイドに行ったときに近寄るなと言われていることで、自由に動き切れな
かったんじゃないかな。考えすぎていたように思う。でも、たまにトップ下をやると
いうのは難しいものがある」
―ポジションチェンジは監督が好まない?
「僕の考えですが、真司のトップ下や乾が左とか、たまにやると、ポジションチェンジをし
たとき、“なんでやるんだ”となる。たまにやるポジションで自由にやるのが難しいのはしょ
うがないし、今日に限ったことじゃない。やり続けることで、そいつなりのトップ下やそいつ
なりのサイドの形ができる。自信というのは何試合も繰り返すことによって出てくる」

長谷部
「この1週間は攻撃の練習に時間を割いていたので、今日の試合で監督が要求していたの
は攻撃が大きかったと思う。練習でやったことができたのもあるけど、監督の戦術は非常に
細かいので、そればかり頭に入れてしまうと、相手も試合では練習どおりに動かないので難し



ザックの戦術が各選手の長所潰しまくってダメにしてんのは明白
436名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:07:08.27 ID:aJlwjb9J0
日本代表のメンツじゃ香川トップ下はねーだろ
てか自分はむしろ後半のメンツの方がヨルダンに押し込まれそうで不安なんだが
本田抜きで遅攻だと途端に手詰まり感が出る
437名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:10:49.61 ID:191EpaBd0
>>1
さすがはエアー本田御用達のスポニチさん
見事な写真をチョイスしましたね
438名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:11:18.15 ID:2SQP9tdY0
正直磐石の体勢で順当勝ちしちゃうより
本田長友不在のこの展開の方がおもしろコンテンツたりうるよな
どうせ出場は決まってるようなもんなんだし・・・
439名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:15:02.58 ID:g3OaVAUWO
WBCの方が客入ってて悲しくなった・・・
WBCは再放送まで地上波やったのにサッカーはBSって・・・(笑)
440名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:16:21.28 ID:g3OaVAUWO
WBCの方が客入ってて悲しくなった・・・
WBCは再放送まで地上波やったのにサッカーはBSって・・・(笑)
441名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:17:23.48 ID:g3OaVAUWO
WBCの方が客入ってて悲しくなった・・・
WBCは再放送まで地上波やったのにサッカーはBSって・・・(笑)
442名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:20:13.95 ID:Yut6T9Tp0
香川の良さを仲間の共同作業で引き出したい

また、ボランチの長谷部誠(ボルフスブルク)は周囲の理解と協力が必要な段階に来ていることを指摘する。

「真司の一番はゴール前でのプレー。今日、トップ下で出ているときも、前を向いてプレーしているときは良いところを出せていたし、
逆に相手を背負ったときには簡単にボールを失うこともあった。
トップ下でプレーしているときの彼の良さを引き出してやるような周りの気遣いも大事なのかと思う」

ザックジャパンではまだ未開の“トップ下・香川”。
その計り知れないポテンシャルを仲間の相互理解によって引き出していけば、このチームはとてつもない高みに足を踏み入れられるはず。
それはザックジャパンのメンバー全員の一致した見解だろう。
443名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:20:19.21 ID:i5fmiXGpO
カモメはいなかったが?
444名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:23:11.26 ID:k89z97NW0
昨日の出來は酷いが、ヨルダン戦は予想よりサクっと勝つと思う。
「あれ?こないだとぜんぜん違うwww」みたいな。
445名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:23:41.60 ID:0ntTfaWa0
>>403
高徳が足を攣るのは長友を意識したせいかとw
香川のせいじゃないよ。
キブ
駒野
ペレイラ
が長友を意識したかのようなハッスルプレーの後に足を攣っている。
446名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:23:45.26 ID:Bh9CDhhm0
香川トップ下とか絶望感しかないな
日本代表では使われるタイプがトップ下やるのは無理
447名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:24:04.43 ID:uy5YoIIS0
後半は良かった
特に中村憲剛と香川のコンビネーション
あと酒井高徳もね
448名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:26:38.27 ID:0ntTfaWa0
>>403
高徳が足を攣ったのは長友を意識したせいかとw
香川のせいじゃないよ。
キブ
駒野
ペレイラ
が長友を意識したかのようなハッスルプレーの後に足を攣っている。
449名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:39:49.87 ID:5dzlB21U0
>>446
マンUでもルーニーが使ってくれた一回しかトップ下機能してないぞ
450名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:39:57.67 ID:/E/I9YED0
ニワカ丸出しの邪推だな…
451名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:40:39.03 ID:5dzlB21U0
>>446
マンUでもルーニーが使ってくれた一回しかトップ下機能してないぞ
452名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:45:05.13 ID:ANjD70tu0
>>8
www
453名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:47:37.73 ID:g3OaVAUWO
WBCの方が客入ってて悲しくなった。
WBCは再放送まで地上波やったのにサッカーはBSって(笑)
454名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:47:40.71 ID:gJZH/l+X0
香川がマンU行ったのがおかしいレベル
どうみても総合力で中田英寿のほうがいい選手
455名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:49:50.37 ID:vs0RgYJe0
香川だけセンスが抜きんでてて空回りしてんだよなー代表戦は毎度毎度。
メッシの代表戦と同じようなもんだ。

この際、左でもいいからある程度セルフィッシュに動いた方がやりやすい
んじゃねーかな。
トップ下は周りも連動して動ける選手がいないと機能しづらい。

代表戦トップ下は本田みたいな地蔵タイプのがいいのかもねw
周りが香川の戦術についてこれてない。
ドルでさえ、最初はそうだった・・・周りも連動できるようになると天元突破するのになw
456名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:49:55.50 ID:2ugRHlG5O
ホンジュラスですら八点入れてるんだけど
457名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:54:14.19 ID:2ugRHlG5O
左サイドで好き勝手やって結果出せないからトップ下やりたいやりたいうるさかったのになに言ってるんだ
458名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:55:16.49 ID:wQrkYnMRO
>>455
メッシが代表だと空回りって
お前いつから時が止まってんだよ
459名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:56:11.40 ID:wQrkYnMRO
>>455
メッシが代表だと空回りって
お前いつから時が止まってんだよ
460名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:57:10.25 ID:evbfdO4N0
やっぱ剣豪いたほうが生きるわな

ジョーダン戦はこれでいいわ

            マイク

     香川            岡崎
             剣豪

         遠藤    長谷部
    駒野               内田
         栗原    吉田
461名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:58:13.69 ID:cITfwaQQ0
>>455
香川のトップ下は本田以上に地蔵だったな
中央から動かなかった・・・
462名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:58:34.81 ID:8SpA70ix0
>>455
香川信者の特徴
必ず誰かを下げる
周りのせい
463名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:58:35.66 ID:cITfwaQQ0
>>455
香川のトップ下は本田以上に地蔵だったな
中央から動かなかった・・・
464名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:59:11.64 ID:wQrkYnMRO
>>455
メッシが代表だと空回りって
お前いつから時が止まってんだよw
465名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:03:10.87 ID:8SpA70ix0
>>455
香川信者の特徴
必ず誰かを下げる
周りのせい
466名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:06:21.86 ID:CaKlAP9y0
>>455
まあ、香川がいくらいい選手でも、周りに合わせれないと独りよがりだからな
正直香川に合わせてドルみたいなサッカーするのはどう考えても駒がたりん

結局、香川がチームに合わせる部分が求められるが
香川は周りに依存して自分の力発揮するタイプだから扱いにくいんだよね
良く言えば、周りが合わせれないすごい選手だが、
逆言えば融通が利かない役に立たない選手にもなりえるんだよね
467名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:09:37.11 ID:8SpA70ix0
みんな連呼してるwさっき重かったからな
468名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:12:04.57 ID:Vo1dTSE30
マンUなら通るパスも代表じゃ通らない
周り中神トラップ、キープ力お化けみたいなのばっかなんだし
香川の場合クラブでフィットし出してもそのまま代表にも還元されるとは限らない
469名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:12:27.93 ID:CaKlAP9y0
>>455
まあ、香川がいくらいい選手でも、周りに合わせれないと独りよがりだからな
正直香川に合わせてドルみたいなサッカーするのはどう考えても駒がたりん
結局、香川がチームに合わせる部分が求められるが
香川は周りに依存して自分の力発揮するタイプだから扱いにくいんだよね
良く言えば、周りが合わせれないすごい選手だが、
逆言えば融通が利かない役に立たない選手にもなりえるんだよね

本田に関しては正直今後コンディション戻るかわからないから
香川に頑張ってもらわないとやばいのだが・・・どうなることやら
470名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:29:33.47 ID:k72z66mp0
fpZt2G4J0
471名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:33:09.44 ID:sXmm8Uhf0
言うても余裕でしょ
そんな危機感ないわ
472名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:34:06.93 ID:IoLMnYSm0
>>30
終わってんな
本田だの香川だの言ってる場合じゃないでしょこれ
メンバー固定しすぎて怪我人出たらカナダ相手にゲーム作れなくなる
ザックって実際どうなのよ・・
473名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:34:30.78 ID:yqG2dGXP0
目先の試合に勝つだけなら別に本田トップ下でもいいんだけどな
ただ、それだとWC優勝はな・・・

多少時間かかっても香川トップ下で成熟させれば、最初はうまく機能しなくても
周りが成長して時期に完成されたとき、誰も太刀打ちできないチームになるだろうよw

CLで準優勝するような相手にフルボッコかませるくらいのポテンシャルがある
くらいじゃないとWC優勝なんてむりげ。
474名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:35:28.23 ID:a7vxbW120
海外組が当たり前になった今の代表ではもう周りのせいにして言い訳できる状況じゃなくなったんだよ
475名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:38:31.61 ID:9ECTuEau0
>>1
一度預ける相手がいないと、真ちゃん生きないもんな。

ガリバーと猫背を入れて、前で一度収まるようにした方がいいよね。

あと、乾は連携だめで高徳を生かせられなかったよね。
後半香川がサイドに回って、中央に流れることによって高徳のスペースを作っていたよね。
476名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:49:09.32 ID:QwJD18cz0
>>26
左乾、右香川の方がいいよ
香川は右から内に切れ込んでの左足シュートが良い
乾は左サイドじゃないとダメ
477名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:49:36.63 ID:UJjxhvTz0
>>460
香川をトップ下に入れて、香川の位置にゴートクが良い。
478名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:49:55.47 ID:BudvGwJb0
>>30
勝つには勝ったがヤバイな
479名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:50:23.18 ID:2s6jCmum0
>>473
香川を生かすために周りが成長しろっつっても
周りが成長した頃には香川必要なくなってるんじゃね

ガチムチ1トップ
二人でボール奪える2ボラ
ボール運べる両サイド
強い4バック

これ揃ってたら本田でもケンゴでも強いだろう
480名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:55:14.58 ID:Q62Z66ME0
グループ内際弱のヨルダンじゃ日本も気が入らんのは当然
今度も6-0だろうな
481名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:55:41.43 ID:si+g5MJS0
香川が本田、長友みたいに複数のポジションを難なくこなせれば
下り目のFWにしなきゃ駄目とか左サイドに置いてフリーにさせなきゃとか考える必要が無くなるのにな
482名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:56:23.75 ID:RX3cD4Yf0
回りも香川と一緒に高速連動して走り回って、最後は真ちゃんにハイどうぞとフィニッシュさせたげるようなチームなんて、
毎日顔付き合わせるクラブチームでないと無理でしょ

アジアレベルの格下が引き篭もってもそれを一人でこじあけるような強さを持つタイプじゃないしなあ
483名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:57:03.77 ID:+Wf49KVa0
韓国(MBN・フジ)が浅田真央の写真をドクロに

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20400999
484名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:58:50.00 ID:5wVo6JK00
ていうか代表を何だと思ってんのかね
クラブチームと同列に語ってるアホはなんなんだ
485名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:59:05.22 ID:onsB7VcN0
丑三つ時なのにヨルダン
486名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:59:18.76 ID:iJeU7PjcO
>>473
つまり香川中心じゃ百年かかっても無理ってわけだw
487名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:01:36.46 ID:lABIdaeb0
中東のアウェイはいつも厳しい
気合を入れて最低でも引き分けに持ち込んで貰いたい
負けは認められない
488名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:02:27.54 ID:FzxtsQHw0
香川トップ下にすることによって生まれる利点が分からないんだけど、教えてエロい人
代表に限った話じゃなく、こういう選手がいるこういう戦術のときにフィットする みたいな具体例を交えてくれるとうれしい
489名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:07:33.40 ID:SMqyhHUM0
>>488
超強いCFが相手を引きつけてくれた時に出来た小さなスペースを使って点を取ることが出来る
イブラと組ませると点を取りまくるかも知れんが別に香川でなくてもそれなりに取ると思う
その反面、超強力な相棒が居なければ本人が独力で点を取る力はそれほどでもない
扱いが凄く難しい選手
490名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:08:43.73 ID:OQeA5/360
香川トップ下は無理だな。ただ、スポンサー枠で何としてもトップ下に
置きたいなら、憲剛をボランチにするしかない。

しかしだ。憲剛をボランチにすると相方が居ない、遠藤を外すと岡崎が死ぬし。

結局、代表じゃ香川トップ下は無い。
491名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:10:02.80 ID:FzxtsQHw0
>>489
それ、トップ下の話じゃなく、香川のポテンシャルの話じゃね?
そうじゃなくて、香川をトップ下に置く利点が知りたいんです
492名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:11:20.08 ID:w/dLTJ8X0
ドルトムントはあれだけ香川を活かすチームを作っても
CLやリーグバイエルン戦では香川は足枷にしかならなかった
最後のカップ戦では活躍したが
バイエルンがCLを間近に控え怪我や消耗を恐れて激しいプレスに来なかったからだ

マンUでも香川が活躍したのはルーニーに介護されたノリッジ戦一試合だけ
CLレアル戦のようにプレスがきついと戦犯レベルに成り下がる
1stレグでは途中までトップ下で起用されたが最低点連発で酷評された
2ndレグでは体が強く身体能力の高いウェルベックが起用され香川は出場できなかった
ウェルベックのトップ下はレアル相手でも機能しナニが下げられるまでマンUが主導権を握っていた
レアルに限らずウズベク2軍でさえプレスのきつい相手だと香川のトップ下は機能しない
493名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:12:20.24 ID:zIyCYQTG0
>>472
ザックは基本メンバー固定
今のメンバーでほぼ決まりだから後は選手頼み
494名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:13:22.34 ID:SMqyhHUM0
>>491
超強い相棒がいれば点を沢山取れること
ほぼこの部分しか無いよ
495名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:15:56.15 ID:yqG2dGXP0
>>488
簡単にいってしまうと香川がトップ下だとチームの攻撃戦術パターンが
格段に増える。

香川はゴールセンスも素晴らしいが、それ以上に味方(SBですら)を可能な限り
みんな攻撃の選択肢として取り込んで、ゴールを狙おうとする攻撃センスが
あるんだよ。
それが他の選手にはないこいつの独創性なんだと思う。

だから周りが香川のやろうとしていることを理解できるようになると、その分だけ
点が取れるようになっていくだろうよ。
496名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:16:32.03 ID:6VZZWs0o0
>>488
スポンサーが喜んでくれる
497名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:17:15.28 ID:6sW7pIGI0
>>472
ザックはジーコほどじゃないけど、メンバーを固定する傾向が強い。
俺は香川トップ下は悪くないと考えてるが、条件として1トップの下に置くんじゃなくて
前田みたいなタイプと組ませて、2トップの片方としてやらせたほうが絶対いい。

香川はゲームメーカーとしての能力はあんまり無いからな。
498名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:17:40.02 ID:u2GyvJUHO
>>479
だよなw
そんだけ他が揃ってたら、香川じゃなくてもいいわ
499名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:19:09.11 ID:Vbn3rg2S0
正直香川どうこうじゃなくて
前でボール収まらないとザックのサッカーは機能しない
500名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:21:45.70 ID:FzxtsQHw0
>>494
それは香川を使う利点であって、香川をトップ下に置く利点にはならないと思うんだけどなぁ
それのみが目的ならサイドで使えばいいだけの話で

>>495みたいな信者や、>>496みたいなアンチの意見はどうでもいいや
501名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:24:06.40 ID:6MUq1p8D0
香川の話になると
どう香川を活かすかとか
そんなんばっかだよなあ
単純に本人の実力不足だろ
周りのせいにするな
502名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:24:57.22 ID:KMrsgKpI0
トップ下っていうポジションじゃなくてゲームメーカーやシャドーストライカーみたいな役割で考える方がいいのかもな

日本にはトップ下が花形ポジションみたいな風潮あってそこに香川を置きたい気持ちは分かるが香川に求められるのはCFを追い越す動きだったり裏抜けだろ
パスの供給源は遠藤だったり中村の役割
503名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:25:29.19 ID:iY3VFY590
本田がいればなぁ
本当に惜しい人を亡くしたわ
504名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:26:17.42 ID:d+hVvZms0
香川の問題はバックが強いから
特別扱いされててチームに悪影響が出るよね
適正がないのにトップ下にこだわったり役割放棄しても批判されなかったりとか
505名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:28:25.22 ID:y+hI8U6B0
とにかく相手と張り合えるフィジカル身につけてくれ
トップ下はそれからだ
506名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:29:23.67 ID:iY3VFY590
強力なパンチも地面がぬかるんでちゃ威力半減
土台となる部分が整っていてこそ最大の威力を発揮が発揮できる
507名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:32:54.42 ID:yqG2dGXP0
香川はほんと報われないな・・・

ドイツでリーグ優勝。マンUでハットトリックしてもこの扱い。
他にこれだけがんばってる奴いるならそいつでもいいよ。

香川叩いてるレス見ると情けなくなるわ。同じ国民と思いたくねぇ。
508名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:33:08.47 ID:4ZD2FII20
長友が居ないのが大きかったな
509名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:34:25.68 ID:y+hI8U6B0
>>507
おまえが権威や格に縛られ公平に選手を見ていないだけ
510名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:36:17.33 ID:d+hVvZms0
>>506
回りがマーク引き連れて良いパスだしてくれるなら香川じゃなくても活躍できると思うんだがw
その環境じゃないと活躍できないならまだ半人前ってことだよ
511名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:36:56.67 ID:nO7ixRS50
>>507
悪くても褒めるのは信者以外にいない
512名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:38:09.94 ID:2s6jCmum0
>>495
香川トップ下だと単調なリズムと中央突破のみで
ウズベク2軍でさえも「怖くなかった」と言っていたが

香川トップ下の短所は攻撃時の引き出しのなさじゃないの
中央突破、単調な速攻オンリーで相手が守りやすい
513名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:38:17.85 ID:FN1EEynJ0
やっぱトップ下は俊さんにしようぜ
514名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:38:50.94 ID:d+hVvZms0
>>507
ドルは香川がいなくても優勝したし
マンU相手にハットならすごいが二部上がりのチームにハットしただけだろw
しかもペルシとルーニーにお膳立てしてもらっておいしいところだけもらっただけ
515名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:41:37.77 ID:FkHE1/EG0
かがわは乾の控えでいいよ
ブラジルではこいつは怖くて使えないよ
ファーガソンもレアル戦にこいつは出さなかった
516名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:42:15.74 ID:FzxtsQHw0
>>514
おぜん立てと言うが、あのハットは3本とも全てテクニカルなゴールだったと思うよ
特に3本目
だからって、香川をトップ下に置きたがる理由にはならんけど
517名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:44:17.44 ID:d+hVvZms0
>>516
香川以上の選手が前線に二人いるから
そっちにマークが優先されて香川が好きにプレーできただけでしょ
本来なら二部上がりの雑魚じゃなくて強豪相手にそうしなきゃならないのに
518名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:44:20.03 ID:WS1dyGo3O
三本目は確かにうまかった
だが、1、2本目はごっちゃん
519名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:45:05.61 ID:b6oWkVxL0
実質、森羅万象は真さんの演出だからな
否定するやつは非地球民
520名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:45:22.24 ID:iY3VFY590
>>510
もちろんメッシやロナウドみたいに個でガンガン点取れるのは理想
香川がそのクラスじゃないという意味で半人前というのは確かだけど
代表の中で最も決定力がある選手の一人なのは間違いないわけで
香川一人が実力不足と言うよりも香川を活かせない周りの実力が不足してるとも言える
周囲からお膳立てされれば結果を残せる選手だというのはドイツで証明してみせたわけだし
521名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:45:39.33 ID:vGZI3Iyc0
522名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:46:27.34 ID:yqG2dGXP0
普通にゴールすることさえ、どれだけ大変なことなのかわかってない
だろ、おまいら・・・特に海外ならなおさらだ。

まぐれだのなんだのスポーツなめすぎ。
もしかしてスポーツ自分でやってない奴らが適当に叩いてる気がするわw
523名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:48:06.32 ID:iY3VFY590
その意味でお膳立てされても立て続けに決定機を外すハーフナーにがっかりした
524名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:49:03.27 ID:nO7ixRS50
海外で活躍しちゃそりゃ良かったねと思うさ
でも代表で活躍出来ないのなら
代表に入れる価値の無い選手って事
525名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:50:09.01 ID:xlhJN6/BP
2002の時の森島みたいな感じで使いたいなら4-4-2中盤ダイヤモンドみたいなのが良いのかな
526名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:50:14.89 ID:FzxtsQHw0
>>518
ごっちゃんって、ただ流し込むだけのゴールだと思うんだけどね
まぁ見解の相違か
527名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:51:23.03 ID:d+hVvZms0
>>520
そもそもお膳立てしてもらうのが当たり前でそうしない回りが悪いって考えが異常なんだって
自分の力を出せる幅がせますぎて使いどころが難しい
マンUみたいに基本ベンチに置いといて相性がいい相手のときだけ使うってしないとダメだよ
528名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:53:03.01 ID:/Gvt4AL70
>>507
マンUハットトリックといわれても
それまでの無得点期間が長すぎた

コンスタントに得点できるやつのが使える
529名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:53:21.72 ID:nuSgLUimO
本田が終わったから
本田いない体制を完成させなきゃだな
530名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:53:38.54 ID:mW9v7fRc0
前田も外してたからワントップのフィニッシュ精度の方が気になる試合でした
531名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:54:13.64 ID:iY3VFY590
>>527
日本がマンウみたいに層の厚い強豪チームだったら苦労はないよ
532名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:55:03.69 ID:b6oWkVxL0
お前らの明日の朝飯も実は真さんに演出されているんだよ
すべては真さんの思いのままに操られているんだ
533名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:56:43.09 ID:d+hVvZms0
>>531
その選手層が薄いチームでもスタメンレベルじゃないから問題なんだろw
534名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:56:56.11 ID:T0STpGZs0
>>525
4321が良いんじゃないかね、SB強いんだし
内田の良さが消えるだろうけど
535名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:58:28.32 ID:3nfh10El0
左サイドは清武が鉄板だわ
ゴール前への飛び出しは岡崎が担ってるから、正直香川の仕事は無いんだよな
536名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:00:55.14 ID:iY3VFY590
>>533
ワロタ
537名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:07:56.38 ID:SQ7swEmB0
回りから介護されないと力を発揮できません
介護力が足りない回りが悪いって
普通に言ってる事異常なんだけどな
香川が逆に回りを助けれるような選手にならないといけないのに
信者って言うのはそんな事も分からなくなるのかな?
538名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:08:24.32 ID:ptWoTEil0
日本代表になると香川はどこをやらせても役立たず。ずっと英国にいたほうがいいのかも
539名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:09:50.89 ID:wMcOVh3E0
香川は左サイド起用でも酷い時は右サイドバックの位置にいることもあるが
ザックを舐めているからポジション放棄しているのかと思っていたら
マンUでも得点狙うためにポジション放棄して徘徊していることがあるから驚く
代表もマンUもスポンサーが付いているから香川は甘やかされているんだよ
540名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:10:23.52 ID:dM4C2Hr30
>>529

インフルエンザで休養してるだけです、足の怪我はたいして問題ありません
残念だったねえ〜焼き豚さんw
541名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:10:27.06 ID:S0RNPtOE0
ツートップじゃダメなん?
542名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:12:07.44 ID:WD3IZzY/0
本田が戻ってこれば香川も活きるからそれ願っとけばいいんだよ信者さんたち
543名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:12:39.48 ID:ZN5OhUom0
ヒロミジャパンの頃って、香川のポジションどんな感じだっけ?
あの頃は代表にすんなり馴染んで、
本田派と香川派で争うなんて馬鹿みたいだねーという感想が多かった。
544名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:13:07.20 ID:/hQheZrL0
マンUでハットトリック決めてもアンチにダメだしされるのか・・・
545名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:15:48.88 ID:SQ7swEmB0
>>544
クラブと代表合わせて今年の試合で活躍したのが
降格圏の雑魚チーム相手にハットした一試合だけってw
それでダメだしされない方が異常だろwww
546名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:15:54.50 ID:wMcOVh3E0
ハットしてもスタメンに定着できなかったり殆ど途中交代なのは理由があるからでしょ
547名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:17:47.13 ID:tblt/2pQ0
香川をトップ下で生かすには

・ポストプレーが上手く強靭なワントップ
・運動量豊富で一人でボールを前に運べる両SH
・ボール奪取能力が高く献身的ダブルボランチ
・屈強で且つ組み立て能力もあるCB


これだけで良い、これだけ揃えれば香川はトップ下で輝ける。ザックはこういうチームを
作るべきでそれが出来ないなら解任した方が良いだろう。
548名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:18:52.41 ID:myvA73En0
日本代表に選ばれる資格がある選手でその要件を満たしてるのは誰なんだ?
549名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:18:58.75 ID:TajirhpEO
>>547
そんなメンツいたら香川がより必要なくなるぜ
550名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:20:18.95 ID:wMcOVh3E0
>>547
それ注文が多すぎるしその条件なら活躍できる選手は大勢いると思うわ
551名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:20:42.45 ID:9FBt61/u0
香川みたいな非力な蚊トンボ要らないわ
要介護プレーで、足引っ張るのやめて欲しいわ
見た目もしょぼいからイメージ悪いし
山田でも呼べや
552名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:21:09.79 ID:SQ7swEmB0
547って香川に対する皮肉で言ってるんじゃないの?
553名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:21:27.25 ID:npedgjSf0
お前らが2ちゃんで叩いた後は必ず結果出すから次ゴールすると思うわ
554名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:23:06.15 ID:9iMI8q+x0
>>553
それが本当なら今頃プレミア得点ランク2位くらいにはつけてるのでは
555名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:23:18.83 ID://OZ1J6H0
香川はFW的にプレーするしかないね
本田がいないときは3−4−3もいいかもしれんが
CBいないしな・・・
556名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:23:21.46 ID:hwJN0qnx0
香川が溜め作れないから
SHが溜め作れる選手じゃないと
機能しないんだよな

岡崎は下手だからそうなれないし
乾、清武は香川と同じで淡白だし

香川が溜め作れるようになれば
いいだけなんだけど
557名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:26:44.08 ID:SQ7swEmB0
>>554
クラブでも代表でも得点かアシストでトップなはずだよなw
558名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:26:53.68 ID:jM2/sxKe0
香川のハットトリックとか勝負を分けるゴールを全然取れないんだよな
チームが大勝ちしてるときに一緒に取るだけ
そういうので点稼いでるだけだから
つまり相手が互角以上の相手ではまるで役に立たないんだよね
雑魚戦ってのはほんとよく言ったもんだわ
559名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:30:17.10 ID:OnG2dths0
香川と乾ってどっちもボールロストして危なっかしいんだよな
1点もやれない場面では使えない
560名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:32:19.71 ID:WYQ8rVoFO
香川の最大の長所ってパスや連携、決定力以上に運動量
みんなで走って走って運動量でカバーしあって崩そうよってスタイル
カナダ戦も常に素晴らしい運動量みせてた

てかマンUでも香川トップ下は
若手主体で運動量が多いメンバーの時じゃないと使われないんだよな
それでも香川トップ下のときはマンU選手ですら
後半バテてガス欠展開多いからね

ルーニーと何故合うかって
ルーニーも常に効率的なポジショニングでハードワークできる選手だから
ボランチのキャリックも常に走れる選手だしね

ボランチは遠藤じゃ駄目だね
遠藤が香川に合わせたら前半でガス欠する
561名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:34:38.14 ID:OnG2dths0
相手潰す所か味方を潰すもんな
走って香川にパスしたら更に走らせるようなパス出すし
そりゃ酒井も潰れるわ
562名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:34:39.64 ID:wMcOVh3E0
でも香川がマンUでフルで使われた試合は2試合だけじゃなかったか?
ドルでも途中交代が多かった
交代が当たり前の選手ならスタミナ配分せずに思いっきりできるよ
563名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:38:05.13 ID:C+V1Fc+v0
>>553
大津…
564名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:39:56.42 ID:+AAKpg2FO
ハットした試合しか活躍してないんだからそれは実力じゃなくマグレだろう
誰でも半年あれば1試合くらい絶好調な時あるわな
基本は得点もアシストもできずベンチと途中交代ばかりのサブ選手
スボンサーの力だけは世界トップレベルだが
565名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:44:41.04 ID:tzXps1n00
トップ下に溜めなんてレベルの低いリーグだけ。素早い展開を求めるのが四大リーグ。
また、ボランチの守備力を軽視するのもない。長谷部が決してボランチで使われないのもそれが理由。
566名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:44:58.85 ID:YaqIfy/70
代表じゃ香川に点とってもらわなきゃいけないのに
トップ下じゃ点取れないよ
567名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:47:26.60 ID:SQ7swEmB0
>>566
ザックジャパンの得点数

岡崎>前田>本田>香川
568名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:47:59.33 ID:ZRdSAY2uO
決めてほしいとき決めてるイメージあるけどなあ、アジア杯カタール戦や札幌韓国戦
決めてほしいというより、苦しくて本人もなりふり構わなくなったときかもな
まーそれがあるからいつも代表のピッチにいてほしい選手だわ
569名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:48:22.74 ID:7AesEVMY0
>>567
しゃーないやろ!
代表デビュー遅いんだから
570名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:49:20.48 ID:YaqIfy/70
溜めっていうのは何も特別なキープじゃないでしょ
相手背負ってボール受けて前向けるかとかそういうレベル
日本は簡単にフィジカル負けするしJリーガーたちは軽いピンボールプレーでドタバタすることが多い
571名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:49:29.90 ID:rRox+6RT0
>>569
この一年の成績を出さないであげるよ
572名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:49:50.70 ID:lfLnSWum0
昨日の試合前時点でベストと思われる布陣で臨んだ前半について
チャンス作ってたがほとんどが相手のミスからのショートカウンター
カナダがDFライン上げて前からプレスかけてきてたから高い位置でボール奪えればチャンスになった
ただプレスをかわしながらパスやドリブルで崩すような場面は乏しく
苦し紛れ放り込みばかりになったのでポゼッションは低かった
573名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:50:10.77 ID:WYQ8rVoFO
長友がインテルいけたのも
飛び抜けた運動量とスタミナのおかげ
574名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:51:12.25 ID:t8enwW5rO
やっぱ代表のトップ下はキープしてタメ作らないとダメだな
本田復帰はよ
575名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:51:49.00 ID:o4MneJhbO
全得点演出したんだから凄いだろ
いい加減香川におんぶにだっこはやめろや
もっと自由にして点とらせることに集中させろよ
576名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:52:41.59 ID:YaqIfy/70
>>567
別に香川が代表のエースとか言ってないぞw
中盤でゲームメイクとかしてるよりエリア内でのフィニッシュプレーが求められる
守備を考えてもそっちのほうがリスク少ないしな
577名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:52:50.00 ID:SQ7swEmB0
>>569
代表の得点数じゃなくて
ザックが監督になってからの数字だけど
香川ってずっとレギュラーだよね?
578名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:53:11.21 ID:IrIp0UjG0
そろそろ柿谷呼んでもよくないか??

一年後には乾や清武は超えてると思うぞ。
579名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:53:28.06 ID:YaqIfy/70
>>575
>もっと自由にして点とらせることに集中させろよ

だからそれがトップ下じゃあないんだよ
580名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:53:38.71 ID:7AesEVMY0
>>571
>>577
しゃーないやろ!
代表デビュー遅いんだから
581名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:53:46.48 ID:OnG2dths0
本田もW杯までに復活すりゃいいんだけどな
怪我とロシアでのダメージ蓄積で復調できるか不安
582名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:53:50.87 ID:EV1G7d9g0
全く機能しないシャドーストライカー香川さん
マンUに専念して代表は引退してくれ
583名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:54:12.37 ID:o4MneJhbO
カナダは前線からのプレスが異常に速かった
本田がいたら間違いなく中盤で潰されて試合に負けてたよ
584名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:54:26.12 ID:BpMHdLIh0
長谷部ってずっとベンチだったけどどうだった?
585名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:54:26.43 ID:YaqIfy/70
それにしても岡崎の代表得点力はすさまじい
586名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:55:14.24 ID:OnG2dths0
>>578
大津呼ぶより柿谷呼ぶ方がマシだよな
587名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:57:28.40 ID:mTL8h5sj0
ドルの香川ならあんなもんかって感じだけど
マンU所属であのプレーは酷すぎだろ
588名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:57:51.52 ID:IrIp0UjG0
>>586
ロンドン五輪でたまたまブレイクしたけどリーグ成績じゃ柿谷の方が上だし、
ボールタッチ、ドリブル、パスすべてで柿谷なんだけどな。

ただ大津はなんかもってる系だけど
589名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:58:21.80 ID:SQ7swEmB0
岡崎は2試合に一点入れてる
前田は2.5
本田は3
香川は3.5
590名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:58:44.95 ID:BpMHdLIh0
大津はもう使われないんじゃない?ザックだから海外組は使うか。
591名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:59:43.88 ID:BpMHdLIh0
岡崎はそういうスタイルだから
ただ岡崎と同時に使われたFWは得点できないのが問題
592名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:00:01.93 ID:6QzZjDr50
ザキオカは運も力も代表で使い果たしてるんだわ
で所属チームに戻ったらゴミクズになると
593名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:00:41.50 ID:QNlR3zEf0
香川と乾が酷かった
594名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:01:08.34 ID:CWJ1iyPoO
ドイツ移籍したら急に代表呼ばれるようになったけど乾の軽いプレーは相変わらずだった
今後は柿谷に期待したい
595名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:01:23.96 ID:o4MneJhbO
ぶっちゃけ香川の役割が多すぎるんだよ
まあ本田みたいに自分のことしか考えないようなプレーもムカつくけど少しはエゴを出すべきだと思う
周りに気を使いすぎ
596名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:02:19.69 ID:mTL8h5sj0
>>591
岡崎のスペースを作るか
岡崎に足りない身長のある奴を入れるか

・・・前田さんだった
597名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:03:16.27 ID:OZ6fUBbp0
なんか色々言われてるけど…
ボールに触りさえすれば良い仕事するなあって思ってんの俺だけか
良い縦パスが入ればかなりの確立でチャンス作ってると思うんだが
得点にはなかなか結びつかないけど
ユナイテッドでもフリーの選手にバンバンパス出してるけど
逆に良い位置でフリーでいても全然ボールがこないってのが香川のイメージ
598名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:03:46.42 ID:WYQ8rVoFO
昨日トップ下に本田が居ても居なくてもあまり変わらないよ

昨日の試合どうみても遠藤と長谷部が
中盤をおかしくしてる試合だったし

遠藤なんかもう年齢的にブラジルまで持つか分からないし
今まで代表に貢献してきた功績は認めるけど
守備出来ない、ハードワーク出来ない
経験だけで戦えるほどのレベルかと言うと世界的に見れば並以下だし
そろそろ切る時期だと思うよ

本田がボランチに下がるのもありなんじゃないかな
599名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:03:52.64 ID:bpCOLOKf0
 
相手を引きつけて背負って捌けないトップ下は失格
600名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:05:21.05 ID:o4MneJhbO
前半で香川は乾に二本、前田に一本決定的なパスをだしだが決まらなかったのが痛かったな
あれが決まってたら圧勝だったな
601名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:05:33.56 ID:nX4SVMKIO
1人、本田sageをして香川をageるキチガイ香川信者が紛れ込んでるな
いつもいる香川スレに帰りな
602名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:06:26.27 ID:SQ7swEmB0
香川が活躍してくれればいいんだけど
実力が足りなくて活躍できないのに
信者が他の選手のせいにするからおかしくなる
603名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:07:23.95 ID:tzXps1n00
ボランチが遠藤、長谷部の守備だと攻める方は楽。
カナダにさえバイタルを蹂躙されてたし。

もっと強い攻撃力があるチームだとアポーンするのは確実(ブラジル戦)
604名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:08:03.78 ID:YaqIfy/70
>>598
本田がいるといつも本田と遠藤で中盤作ってるんだよ
ある意味遠藤が甘えてるわけだが、本田をトップ下に置くのは本田遠藤長谷部で中盤固くなるから
605名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:08:14.02 ID:6QzZjDr50
>>602
お前全部香川sageの書き込みしかしてないがなw
606名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:08:18.51 ID:o4MneJhbO
今の代表に本田は必要ないよ
本田信者だけは頑なに認めないがなW
607名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:09:19.15 ID:9DGT3n940
もう信者はいい加減香川の実力を認めるべきだろうな。
周りに依存しないと活躍できない選手ならそれも含めて実力なんだよ。
周りに極端に依存する使い勝手の悪い選手
それが香川。
この事実を受け入れないといつまでたっても成長しないよ。
608名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:09:38.26 ID:GK66dV7G0
ゴール前で張ってるのではなく、ディフェンダーの裏へもっと飛び出してもいい
香川はそれやってたけど、他のメンバーもやったほうがいい
609名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:09:44.19 ID:OnG2dths0
香川はワンタッチパスやスルーパスばかり狙うから
それが失敗して敵にボールが渡ってピンチを招きまくるんだよな
W杯みたいな1点を争う大事な試合で使うのは怖すぎる
610名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:11:15.91 ID:GK66dV7G0
>>607
それは誰でも当てはまるんじゃね?
611名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:12:09.91 ID:tzXps1n00
>>604
本田に預けて、長谷部、遠藤があがり。ロストしても本田なら潰してくれる。
しかし、こんな、本田使い回しのサッカーが通じるのはアジアレベルだけ。

本田の体調も相当良くないと無理。
612名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:12:22.86 ID:SQ7swEmB0
>>605
だって明らかにチームの癌じゃん
前線のレギュラーで一番貢献してない
守備とかポジション放棄で回りに負担かけるし
チームのことより自分のしたいことしか考えてない
613名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:12:24.73 ID:o4MneJhbO
じゃあ聞くがキープもまともにできない今の劣化本田に何ができるの?
イラク、ラトビア戦の酷い出来は忘れてるのかな?
614名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:13:00.97 ID:nX4SVMKIO
ウズベク三軍や北チョン、カナダ若手相手でも活躍するどころか恥をさらしてるんだから、いい加減実力不足を認めろよ
615名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:14:26.89 ID:6QzZjDr50
>>610
いやほんとにな
何でもかんでも1人でやれるようなイブラヒモビッチみたいな選手は
日本代表にはいないって
香川sageで常套文句みたいに周りへの依存とか抜かすやついるけど
サッカーは個人競技じゃないんだからさ
周りと連携して自分の形作れるならそれでいいだろうに
何がいけないんだと
616名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:14:33.85 ID:/+fQ1XiR0
重馬場で香川乾とか並べるのは無しな
617名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:15:23.62 ID:SQ7swEmB0
>>611
香川トップ下だとそのアジアレベルにも通用してないじゃんw
現状日本は本田頼みだよ
それじゃトップにはなれないけどそれが今の日本の実力なんだからしょうがない
618名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:15:33.19 ID:o4MneJhbO
本田いなくても香川がいれば代表は勝てる
本田信者はもう何も言えなくなっただろ
619名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:15:55.35 ID:9DGT3n940
>>610
日本代表はチームで崩すプレイが多いからそういうタイプが多いな。
だからこそ本田がいなくなっただけで機能不全になるんだけど。
620名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:17:08.98 ID:OnG2dths0
全盛期の本田なら代表に必要だけど
今の劣化本田なら代表にイラネ
621名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:17:43.60 ID:hwJN0qnx0
前田とハーフナーのツートップで
いんじゃね

中東はこういう方が利くんじゃね

昔渡邊、平山のツートップ利きまくって
たことあったよな
622名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:18:24.15 ID:tzXps1n00
>>609
それを狙うのが本来のトップ下の役割。
ロストしたボールはボランチがかっさらう。ターンオーバーの能力はをボランチは強く要求される。

バイタルでの潰しの能力が高く。ターンオーバー率の高いボランチが高く売れる。

>>617
日本の実力=遠藤、長谷部の守備力(アジアレベルでも並以下)
623名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:18:25.38 ID:o4MneJhbO
本田がトップ下に入ったせいでブラジルに負けたやん
香川なら勝てたかもな
実際フランスには勝ったしな
624名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:19:17.71 ID:6QzZjDr50
>>623
え?
またまたご冗談を・・・
625名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:20:00.48 ID:bpCOLOKf0
>>621

ザックは中盤重視で厚くするから、442はありえない
626名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:20:07.54 ID:IrIp0UjG0
しっかし最近の日本は本当にあまり負けないし褒めてもいいだろ。

日本って今やクロアチアとかデンマークとかスウェーデンよりちょい上レベルなんだぞ
627名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:20:26.36 ID:/hQheZrL0
ハットトリックの凄さまで、なんだかんだ言って否定するんだから
香川アンチってすごいよねw
628名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:21:09.37 ID:nX4SVMKIO
クラブでも、香川は早くもパク二世呼ばわりされてるからな
マンU的にはスポンサーマネーでウハウハだろうが、ファンからは普通に批判されてる
629名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:21:23.18 ID:YaqIfy/70
乾のシュートには昔の日本代表FWの匂いがするぜええww

>>623
ブラジル戦は前田がいなくて本田がトップだったわけだが
剣豪とそのあと香川がトップ下・・・
630名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:22:02.35 ID:SQ7swEmB0
>>627
その一試合に必死でしがみついてるのが哀れだな
631名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:22:43.34 ID:6QzZjDr50
完全にガチアンチのお方が
632名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:22:53.32 ID:mTL8h5sj0
>>626
修正能力は上がったと思う
633名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:23:32.01 ID:DIq6YdIF0
なにいってんの
メッシだってアルゼンチンじゃ普通の人だろ
634名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:23:32.74 ID:o4MneJhbO
もう本田はボロボロだよ昔の幻影に取りつかれて今の現状が全く見えてない奴が多すぎ
キープ力もパス精度も体力もがた落ちしてる
ロストも香川以上に酷い
635名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:23:56.36 ID:ZuB7nDhRO
鈍足本田がいない内に点とっておけよ
636名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:23:56.43 ID:6QzZjDr50
>>633
最近はそうでもない
637名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:24:08.66 ID:+P45Tkcz0
これでいいよ

        香川  マイク
  岡崎              清武
        遠藤  長谷部
  駒野              内田
        栗原  吉田
638名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:24:24.27 ID:CWJ1iyPoO
カナダ戦で一つハッキリしてるのは乾が香川の足を引っ張りまくっていたことだな
香川もなまじ乾と仲いいからって馴れ合いアシストで無理に使おうとして自身に必要なエゴまでなくなっていた
乾の精度は悪すぎるし全体的に迫力に欠けた展開だった
639名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:25:08.89 ID:bpCOLOKf0
 
>>633

今日の試合だってメッシ全得点に絡んでたぞ
もう普通の人とは呼ばせないw
640名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:25:43.68 ID:nX4SVMKIO
メッシは最近代表で無双してるぞ
641名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:25:49.25 ID:Tag1Xeq70
ID:o4MneJhbO
こいつはただのレス乞食だろ
釣りにしかみえん
642名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:26:41.48 ID:bpCOLOKf0
 
>>638

だな
俺って視野が広いアピールうざ杉。
変態フィードしてもロストし、相手へのプレゼントパスになったんじゃ話にならない。
普通にシンプルにメイクしろよ>乾
643名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:26:45.08 ID:IrIp0UjG0
         前田
    香川  本田   岡崎
       遠藤  長谷部
   長友 今野  吉田  内田
         川島

これでサブで乾、清武、細貝、ゴートクあたりを使うって感じなんだろうなぁ本番は。
柿谷試してほしいんだよなぁ。もしかしたら乾よりかはいい働きするかもしれない。
644名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:26:45.43 ID:OnG2dths0
今の代表で安心して見れるのは長友くらいか
後は実力不足だったり状態が悪かったりするしな
645名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:27:41.91 ID:UPmHq3sw0
今の日本代表のレベルが低すぎるだけ

ハットトリックは出来過ぎだったけど
そもそも洗練された高度プレイ連携の中で活きる選手だから
日本のレベルに合わせて自分を押さえなきゃいけないから難しいんだろな
646名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:27:47.50 ID:WYQ8rVoFO
遠藤はどうにかしないと
左サイドバックで長友が介護しとかないと駄目なのが露骨すぎた

てか年齢が年齢だしブラジルWCまで持つのか?
そろそろ切る決断してもいいと思うけどなぁ
647名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:28:16.09 ID:IP+0YnRX0
香川と憲剛はかなり良かったから憲剛ボランチにしたらどうだ?
648名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:28:47.61 ID:o4MneJhbO
メッシはやっぱ凄いな、全得点に絡んでた
そう言えば香川も全得点に絡んだよな
どうして素直に凄いと言えないのかね
649名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:29:40.90 ID:rRox+6RT0
>>646
コンフェデが終わったら色々と試してくるだろ
コンフェデも日程はキツ目だから前試合フル出場とかあり得ないし
650名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:30:44.67 ID:SQ7swEmB0
荒れる原因は信者が香川の実力不足を他の選手のせいにするからだろ
651名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:31:48.60 ID:5tYc7I0rO
遠藤はなんか聖域化してるよな…
誰もダメだし出来ないヤバい雰囲気
外しにくい上に若手が良くないポジションでかなりヤバい
細貝が引きずり下ろしてくれりゃいいんだが
652名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:31:53.85 ID:bpCOLOKf0
>>643

本大会のボランチは、本田細貝になると思う。
遠藤長谷部は予選大会でお役御免。

トップ下は清武
653名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:33:01.25 ID:wEim+k8H0
>>588
持ってる系って持ってないって事だろ
654名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:33:26.89 ID:OnG2dths0
マンUだのハットトリックだの持ち上げれば持ち上げるほどハードル高くなって
実際のプレイでの使えなさとの落差が大きくなるのが荒れる原因だろ
655名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:33:47.09 ID:C4FY3p6eO
昨日の試合での香川は悪くなかったよ
トップ下だった前半も、左サイドに回った後半も、当たり前だけど、ピッチ上では一番クォリティが高かった
だけど、その仕事内容は香川がすべき事じゃないのが殆どなんだよね
元々、アタッキングエリアに入ってきてからの選手なわけで、それ以外のとこで貢献しても、肝心の本職でイマイチなら、プラスマイナスで言えばマイナス分が大きい
チームの為を考えるなら、前線で力を溜めて、だらしない後方に奮起を促し、ネットを揺らす事で貢献して欲しい
656名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:34:20.98 ID:mdCjp0dK0
どう考えたってW杯のメンバーはアジア灰優勝メンツで変わらないから。。。
断言するけど、まったく同じメンツだから、本大会も。
まじで。
つか、みんなわかってるでしょそのくらい 妄想は楽しいけど現実見たほうがいい
657名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:34:41.48 ID:5tYc7I0rO
>>652
日本って歴史的に二大会同じボランチだったことないって聞いたんだがマジなんかね?
基本的に息の長いポジションなはずだが
658名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:34:44.12 ID:tzXps1n00
遠藤は一発狙いのパスが多いし。長谷部は無駄にあがる。

中田がボランチにはいったとき、カペッロに試合であがるのは3回と制限されたように、
ボランチに求められるのは守備タスクをこなした上での攻撃力。

ボランチの展開力ってのは、バイタルがガチガチに固められてたら
両サイドに振ってボールを散らし、バイタルがあけばそこへボールを差し込む。
一発狙いはあくまでもプラスアルファーの部分。
そういう展開力は中村がいちばんできるが、いかんせん中村も守備に難あり。
659名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:35:32.22 ID:OUIgqsSZO
本田信者の香川含め他の選手批判が酷いな。本田1人いれば強いなら本田1人でサッカーやってろよ。コイツら香川の事ボロ糞に言うが本田の出来が悪すぎた試合は無かった事にしてるからな。
660名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:37:18.85 ID:+P45Tkcz0
香川が一番輝いたフォメ

         森本

 香川     本田     松井

     細貝     剣豪
長友                内田
      栗原   中澤
661名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:37:24.99 ID:HrCQ13TC0
本田なんてロシアで売れ残ってる3流なのになw
662名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:37:24.94 ID:rRox+6RT0
>>658
そういう能力はJでは扇原だな
遠藤と遜色ないとは言わないけどかなりいい線を行ってる
ただ遠藤よりはかなり守備はやれるんだが代表クラスではしんどいね
663名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:37:46.04 ID:nX4SVMKIO
このスレに本田信者なんているか?
マスコミの以上なageに全く実力が追いついてないから叩かれてるんだよ
664名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:38:03.43 ID:9DGT3n940
信者やメディアによる過大評価

試合後「香川全然ダメじゃん…」

騙された奴が香川を叩く

のループ
665名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:38:09.95 ID:o4MneJhbO
確かに本田信者は本田のできが悪い試合は完全に無いものとしてるからなぁ
香川は良くても悪くても叩きまくるからな
666名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:39:23.35 ID:5tYc7I0rO
>>656
長谷部遠藤の2ボランチはW杯で通用しないってのが岡田の結論じゃん
あれからさらに二人して劣化してるのに絶対無理だろ
せめてシステム代えないと機能しないわ
667名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:39:25.13 ID:bpCOLOKf0
>>657
監督によってフォメが変わるからじゃないかな?
岡田の時は守備的な4141だったし、
ジーコは442だったので、ビルドアップの戦術が変わるから
668名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:40:10.49 ID:C4FY3p6eO
付け加えるなら、マイクとの距離感を調整して欲しい
若年代から知らない仲じゃあ無いんだし、あんだけマイクが競り勝って、完璧に落としてるのに、誰も反応しないって…悲しすぎるわ
あと、乾にはもっと厳しいパス入れてくれ
今は格が違うんだから、乾を引き上げてやるプレーをしてほしい
669名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:40:31.26 ID:EBVl79vCO
代表じゃトップ下は諦めろ日本人FWのポストって1タッチで叩くタイプが多いから香川には合わない
外人相手にタメ作れそうなのは大迫ができるかどうかってくらいだろ
670名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:43:38.02 ID:OnG2dths0
ハーフナーが育てば外人相手にもタメ作れるんじゃね
つかハーフナーも外人だけどw
671名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:44:25.41 ID:iVFFboAU0
香川最高!アディダス最高!
672名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:44:27.02 ID:5tYc7I0rO
日本にボールキープできて縦パス入れれるタイプのボランチがいたら
香川とかのシャドーぽいのがトップ下でも機能するんじゃね?
…いないけどな
673名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:45:20.33 ID:vNz1Lfny0
>>547
そんなメンツいたらどこの国でもワールドカップ優勝できるわw
674名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:45:37.07 ID:wEim+k8H0
>>669
鹿は代表では…
675名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:46:03.56 ID:EBVl79vCO
>>670 1タッチで叩くタイプのポストすらまともに出来ないハーフナーじゃまず無理っす
676名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:48:44.73 ID:zxmI+ZNi0
>>101 >中に起点ができるとサイドバックはやりやすい。

ブラジルの場合だと両ボランチがこれできるんですよね^^
サイドが高い位置に張れるようになって全体が押しあがる形に持ち込めますから、
1本パス通すとすぐ決定機が作れるようになるんですね^^
677名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:49:46.90 ID:QNlR3zEf0
「香川も中村も、本田のストロングポイントは持っていないので、その役割を期待することはできない。(中略)今回、違った選手が(トップ下のポジションに)入ることで、彼らに本田と同じようなことは要求しない」
678名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:52:30.25 ID:zxmI+ZNi0
日本女子の両サイドが活躍できるのも、澤・宮間があってこそなんですよね^^
679名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:53:20.27 ID:9DGT3n940
>>675
昨日の試合では結構ポストできてたよ。
ハーフナーのポストは素晴らしかったってザックも誉めてたし。
680名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:53:47.30 ID:rRox+6RT0
>>674
大迫はこれまでの鹿島のFWとは違う育ち方をしてる感じがするけどなあ
ボールを受けるのも中で受けることが多いしシュートの意識も高いと思うよ
681名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:54:26.73 ID:HrCQ13TC0
これからCFはマイクの時代だろうな
今まで前田なんぞで我慢してたから強さがあるだけ頼もしく見えるわ
682名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:55:27.16 ID:mTL8h5sj0
大迫も柿谷も今は辛抱しろ
代表よりクラブでもっとレベルを上げてからだ
683名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:57:44.78 ID:6ZQ14cPwO
岡崎が得点した時の抜け出しはすごかった(小並感)
684名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:57:52.94 ID:OnG2dths0
マイクはもっとガタイ良くしてヘディング磨いて欲しいな
もちろんFWなら決定力も必要やね
このままじゃ日本のトーレス師匠と呼ばれてまう
685名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:00:43.93 ID:IrIp0UjG0
>>684
おいおい、トーレスさんは実力あるのに決めないから笑えるんであって、
実力ない奴が決めれないのはトーレスさんじゃないぞ。
686名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:03:03.24 ID:zxmI+ZNi0
06W杯の仏代表が印象的だったんですが、ボランチに優秀な黒人いましてね、
ブラジルの両サイドを完全に殺しましたからね^^

>後半は真司君が左に来て相手のサイドハーフやサイドバックが困った中で受け渡ししてくれた。
これはジダンやリベリがやってた事で、ボランチの段階で起点が作れるのってデカいんですよね^^
687名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:07:04.55 ID:OnG2dths0
>>685
まあそうなんだけど
FWなのに点取るのが下手でそれ以外がいい奴になりかねないって事さね
それに「日本の」という枕詞が付いてる時点で実力が劣るのは仕方ないw
688名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:11:34.54 ID:mTL8h5sj0
>>686
レアルもマケレレさんがいなくなって初めて彼の価値が分かっただろ
689名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:12:05.32 ID:WYQ8rVoFO
まあ本選はいつも通り強豪とは引きこもり気味展開で
カウンターで岡崎や左サイドの香川が裏抜け狙うか
サイドから縦ポンやセットプレイでハーフーナー
昨日みた限りじゃ前田はちょっと怪しいな

本田と遠藤が中盤組み立てるって感じだろうが
本田も最近はケガやら病気で分からないし
遠藤はハードワークできなくなってるし
守備的なタスク含め長友の運動量でカバーしきれるかが
重要なポイント
690名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:14:15.20 ID:zxmI+ZNi0
>>688
あともう1人いませんでしたっけ? アーセナルのボランチだった人なんですけど^^
691名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:14:28.15 ID:bWcCHCjB0
勝てそうな気はするが、用心しいて戦ってほしいな
692名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:16:16.73 ID:c/GtZ10JO
坂本にサッカーやらせたら、メチャメチャ使えそう
693名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:16:30.11 ID:2pOO7QSp0
前田はもうダメだろ
ハーフナ―も微妙だが前田でWCまで行くとかヤバすぎ
694名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:19:29.98 ID:wclPA0q1O
アーセナル誰だよ
ジブリル・シセか
デサイーか

古いかw
695名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:20:05.72 ID:oybeW8OVO
日本はまだまだ層が薄いね
主力2人居ないだけでこの有り様だもの
696名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:21:21.27 ID:zxmI+ZNi0
>>694
パトリック・ヴィエラでしたね。古いのはすぐ忘れますから^^
697名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:30:41.42 ID:zxmI+ZNi0
サカマガのバックナンバーだったかで以前見た記憶があるんですけど、
バルサでマラドーナが活躍してた時に、スペイン国内での評価としては
むしろボランチのシュスターの方があったらしいですよね^^
698名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:33:36.43 ID:nX4SVMKIO
スペインではボランチが評価されるからな、シャビにせよアロンソにせよ
699名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:37:20.28 ID:d5KOj4xbI
ザックが岡崎を「後ろがボールを持ったらすかさず前向いて走るのはよい」と評した
ザックは縦に早い攻撃がやりたくて、そのためには前線が走るのは必至
選手はそれを理解しておらず、止まってパスをもらおうとしていた
試合後の各選手のコメントからもそれが伺える
ザックの指示通りに動いたのは岡崎と内田
遠藤は横パスディレイの組み立てをやるから監督の指示とは真逆
700名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:37:28.12 ID:zxmI+ZNi0
20才の時の(現)ユーロで完全にゲームをコントロールしてたらしいんですよ^^
実際プレー見てないからなんとも言えないんですけどね^^
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
701名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:41:55.37 ID:mHlt4uY+0
2013/01/27 親善試合 カナダ 0-4 デンマーク
2012/10/17 WC予選 ホンジュラス 8-1 カナダ
2012/10/13 WC予選 カナダ 3-0 キューバ
2012/09/12 WC予選 パナマ 2-0 カナダ

こんな弱い相手にノーゴール・ノーアシストの香川。
まともにボールも納められず、香川のトップ下は前半で失格、サイドへ回された。

ソース:日本サッカー協会公式記録
http://www.jfa.or.jp/national_team/official_scoresheet/2012/index.html

アジア最終予選得点ランキング

本田・4ゴール
前田・3ゴール
岡崎・2ゴール
栗原・2ゴール
清武・1ゴール
香川・1ゴール

アジア最終予選アシストランキング

長友・3
本田・2
遠藤・2
岡崎・2
前田・1
内田・1
香川・1

香川はマンUでも出場した直近12試合で得点したのはたった1試合のみ。
アシストも直近10試合でたった1アシストしかしてない。
しかもほぼすべての試合で最初に交代させられている。

強いチームに寄生してるだけ。
エリア内でおこぼれ待ったるだけの乞食カンナムスタイル。
そうか、そうか。
スポンサー枠でしたか。
 
702名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:45:30.41 ID:9UG3f6Jb0
本田と香川どっちが上とかじゃなくて
あくまで日本代表のスタイルで見ると本田トップ下の方が合ってるってだけなのに
それ認められない奴は客観的に見れてないだけ
703名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:53:13.41 ID:d5KOj4xbI
>>702
全面同意
本田は他のポジションも出来るが、代表チームが本田をトップ下で必要としている
香川が上とか本田が上とかの話ではない
704名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:59:39.39 ID:7NFy/uFa0
香川トップ下で使うならもう少し突破力のあるFWが欲しいが、日本にはいないしな。
バランス的な問題だから仕方ないわな。
705名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 03:01:12.45 ID:CPeZ5tHv0
日本代表のあのポジションは、トップ下というよりはボランチ上って感じ
706名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 03:02:13.83 ID:/v+2Ht9O0
それにしても試合に出てもいない本田を異常に上げてる奴は、やっぱりキチガイだな
707名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 03:04:34.38 ID:/v+2Ht9O0
責められるべきは、機能しない中盤と決定的なチャンスで外すFWだろ
昨日の前田とハーフナーなんか、ヨーロッパだったらシネぐらいの勢いで責められるだろうに
708名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 03:06:38.43 ID:8MVtcnNY0
本田の穴はやっぱり人気なんだよな一番競争が激しいところだわ
SBも若い子増えて長友の穴を埋めたい奴で溢れてる印象
709名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 03:08:48.29 ID:AXPai1Kx0
カナダみたいなタイプのチームにはホンダがいてボールキープできないと辛いってだけだろう。

香川はシュート落ち着いてるねぇ。
股抜いてのやつもちゃんとGKの重心の逆に蹴ってるもんね。
あれ股にあたってなかったら入ってたな。
710名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 03:08:55.32 ID:ywSTL3FdI
>>707
15本も打って枠内3って酷すぎる
3本のうち2本はゴールだから、何ともはや
711名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 03:31:46.95 ID:mTL8h5sj0
岡田ジャパンも本田を入れて完成できたけど
オシムジャパンみたいに全員ヒョロっ子で連動させるサッカーは難しい
712名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 04:28:39.41 ID:WYQ8rVoFO
本田がいればなんてっていう試合じゃなかった気がするが
本田がいてもあの日本の前線の枠内に飛ばない状態じゃ
普通に2−1そこらだったと思うよ

マジで先に遠藤、長谷部の後釜を見つけた方が強くなる
まあここら辺はもう何年も代表に来てるから
連携や意志疎通の面で切るに切れないんだろうけど
713名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 04:46:57.44 ID:5SriU29a0
>>712
結果得点は同じだったにせよ
こんなスタッツには絶対になってない

【スタッツ】
    (日本―カナダ)
ポゼッション:44.5%―55.5%
シュート:15―11
枠内シュート:3―7
コーナー:6―5
ファウル:17―12
クロス:11―18
対人勝利:55―49
パス総数:388―481
パス成功率:78%―83%
714名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 04:56:37.34 ID:g4DRC5Xc0
こころやさしい前田は今年に入ってJでも代表でも得点ゼロ
このままノーゴーラ―で選手生命おわりそう
若いころはつっぱしりまくりでスぺってたからな
30でようやく代表定着という遅咲きにみえるが若いころからテクは評定はあった
715名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 04:59:07.85 ID:bpCOLOKf0
 
>>701

それだ!

営業みてーに、
控室や宿舎出入り口食堂、送迎バスにグラフ化して貼っといた方がいいぞまぢで。
 
点取れねー前衛の、糞の役にも立たねえプライドへし折ってやれ
716名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 05:03:30.89 ID:V7wT95O80
ザックの指示と選手たちの実際の動きが全然噛み合ってなかった
ザックは決勝ラウンド進んだ時を見越して代表従来のパス回しディレイプレーから
速い縦への攻撃に移行しようとしている
選手たちがそれについて行ってない結果がこれ
遠藤を中心に今まで通りのプレーをやろうとしてた
唯一できてたのが岡崎と内田
だからザックにとって前半の出来の方が良かったというコメントになる
岡崎のこと「後ろがボールを持ったら前向いて走り出すのは良い」って褒めてたし
717名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 05:20:00.37 ID:fNgzAnlYI
海外組が多いんだからやれば出来るはず
ズルズル今までの慣れた遣り方を引きずってるメンタルの問題
ボランチ変えないとやれないんじゃねえの
718名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 06:13:16.18 ID:4KRM3DCNO
>>659
ブーメラン刺さってるぞカガシン
719名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 06:18:04.28 ID:rDZB/k8Q0
〜不要論が多い試合だったな。
720名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 06:20:57.01 ID:WWaALdni0
>>645
それよく言うが、馬鹿らしくないか? 中小国で突然変異的に生まれた
スター選手ってのは、一人でチーム引っ張って活躍するもんだ。
周りのレベルが低いから香川も活躍できないって、それは香川の問題にすぎん。
相手を背負えずにすぐ捌くことで溜めを作れないのは能力不足であって
味方の技術不足が起こす神秘ではないし。
だいたい、周りのレベルが重要ならマンUで常に活躍しろよ。1回ルーニーの親切で
ハットしたら1シーズン通してプレミアで活躍したヒーロー扱いか?
721名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 06:23:05.46 ID:3iu43Swl0
香川はPA付近では今のままでいいんだけど
それ以外では逆に球離れ遅くすりゃいいんだよ
自分でキープして出来れば前向いて
出来なければドリブルで左右に揺れながらバックパスすりゃいい
722名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 06:25:19.19 ID:3iu43Swl0
どうしても香川一人が抜けてると思い込みたいんだろうなw
723名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 06:44:16.49 ID:lip5k32L0
カガシンの気持ち悪さは異常
724名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 06:46:29.00 ID:WWaALdni0
世間は忘れてるだろうが、W杯予選は戦争で除外されたシリアの代わりに
タジキスタンが来てなかったら、ほぼ確実に日本は最終予選まえに
消えてたな。ウズベキスタンに負けるあのメンツでシリアに2勝できたとは
思えない。
725名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 06:54:19.67 ID:2LhkL9vr0
今は対アジアフォメで本戦からは堅守速攻に作り直してくれると期待してる
726名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 06:57:06.08 ID:qdirbYxb0
噛みあってないって言うか、チーム全体のコンディションが上がってないように見える。
トラップミス、パスミスが多すぎて戦術云々の話になってない。
時差とか温度差とかそういう問題じゃない?
727名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:00:27.18 ID:gEDCljJG0
前田は毎年スロースターターだが今年見てると普通に年齢による劣化がもう来ちゃってるようだなぁ
まあ最終予選まではなんとかなるかもしれんが、本選に向けてここも考えておかんといかん
0トップにしちゃうならしちゃうで、それはそれで考えないといかんし
728名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:02:41.10 ID:vYWvGVHi0
>>721
ベネズエラ戦?不用意なドリブルさらわれて同点になったの…
729名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:06:34.00 ID:qAEZGUYj0
それもあるな
加えて、本田、長友、香川(復帰)、内田(復帰したが治ってない)など主力が相次いで大きな怪我してるので
ヨルダン戦を控えて怪我しないように抑え気味だったのもあるだろう
調整試合なんだから、それこそラトビア程度のチームで良かったのに
730名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:10:04.97 ID:Q2HxABSm0
香川はフィニッシャーだから自分でゲームを作ることはできんだろ
731名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:20:14.78 ID:BEgs7UYe0
ザックは前半のほうが距離感が良かったって評価してるんだよな
香川とザックではやりたいサッカーにずれがあるんだろうな
732名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:36:18.93 ID:l353lq2P0
>>720
弁が立つなあマジ感動。内容もほぼ同意でござる。
まあ、うどんはやってくれると信じてるぜww

>>708
えっち!
733名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:38:47.61 ID:kHY3AImE0
ヨルダン戦の日はアディダスが香川のイベントやるんだろ?
何かしら結果出さないとそういう周りの反応も含めて大変だろうな
23だっけ24?その歳ですげープレッシャーだよな
734名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:42:33.02 ID:l353lq2P0
別の日にやればいいのに、なにやってんだアデダスw
735名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 07:51:58.96 ID:FN4SD0nT0
>>730
自分のフィニッシュのイメージは出来てるから、
少し余裕があると全体をその形に動かそうとする傾向がある。
アシスト出来るような時は一発狙いのプレーをする。
736名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:02:26.74 ID:+B7FOBzn0
>>35が全てだな

いつも介護がいるとか、トップ下としては無理だわ
所詮セカンドストライカーでしかない
これならセレッソの先輩の森島の方が面白かった
737名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:10:17.10 ID:SLfRPe9UO
アディダスとKIRINとアウディだからねぇ
738名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:19:21.79 ID:Pu/VUB510
栗原ゴールで1−0の塩試合と予想してみる
739名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:38:11.03 ID:quAG3neE0
前線の厳しい場所で介護介護ておかしいだろ(補う、協力するは別)
他の10人が早くて強くて上手いチームなら輝けるなら、
そいつがいなくても勝てるんだよ。
740名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:41:02.64 ID:XKQeYKUm0
何か勘違いしている奴が多いけど日本の実力なんてこんなもんだろ
2010は本田が覚醒したというだけで
741名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:45:10.77 ID:rzLGEpTJT
再放送
2013/3/24(日) 9:00〜10:50 NHKBS1
サッカー 日本代表強化試合「日本」対「カナダ」
742名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:00:06.62 ID:QZpUyNG70
>>645
同意。
トップレベルと一般プレイヤーの差が今の代表はかなりあるんだよなー

低レベルな言いがかりで香川叩いてるのはくやしがってる在日キムチ
だろうなwしねばいいのに。
あと本田信者も消えろ。
インフルごときで2か月も引きこもってる奴がかつていたか?まだけんごのがマシ。
743名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:00:26.95 ID:oWKvU79t0
再放送 はじまった(^O^)
744名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:27:46.77 ID:WNEQruau0
>>713
最近の不調続きな本田が1人いても変わらんよ
745名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:39:53.73 ID:Pu/VUB510
かわるだろボランチが楽できる 香川も自由にやれる頻度が上がる
746名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:52:06.03 ID:oWKvU79t0
こりゃ 酷いな(^O^)
747名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:03:28.24 ID:oybeW8OVO
来年のW杯終わるまでは ほとんどこのままなんだろうな
748名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:04:48.19 ID:qTwJsthb0
うん。
なんかフランスにラッキー勝利とかしちゃったけど、なんか先細りなんだよね。
前回からの上積みがないって言うか、未だに遠藤本田長友頼み。
749名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:06:01.79 ID:02b4TK7l0
香川悪くねえな。
ハーフナ 服部君できるほどチャンス貰ったろw
750名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:08:29.18 ID:aLAFIPAt0
ルーニー帰化して( ^^)
751名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:08:37.12 ID:3PhL5Tyn0
>>748
遠藤以上にパスセンス持ったボランチは今までいなかったし、長友ほどのスピードとスタミナを持ったSBもいなかったし、
本田ほどのフィジカルとキープ力を持った選手もいなかった
ある程度頼ることになるのは仕方ないじゃん
752名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:08:57.41 ID:bUtUwtit0
ヨルダンは前線からがむしゃらにプレスをかけてくると思うんだけどね
それで奪ったショートカウンターかセットプレーで先制点取って逃げ切るつもりだろうけど

日本はどうするのかねえ
753名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:10:14.76 ID:Vd1BcLvUO
本田は不調なのか劣化なのかようわからんからな
劣化だったら日本オワタ
754:2013/03/24(日) 10:11:53.84 ID:lPByUCxi0
日本の問題点がトップ下であるような報道ばかりで酷いな
マスコミに釣られ過ぎ
755名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:17:42.15 ID:deNBNwRi0
日本の問題点はボランチと換えのないCB
756名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:19:06.31 ID:Pu/VUB510
代表なんてどこの国も中心選手2,3人の出来次第だろ
757名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:25:34.13 ID:6kMrLix00
どうしたの、ぼく?消化不良?ぽんぽん痛いの?まあ、かわいそう。
758名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:36:07.94 ID:WNEQruau0
これでいこう

香川 - 中村 - 本田

香川は本田より剣豪のほうがやりやすい
本田自身も右のほうが生きる
759名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:37:32.06 ID:qTwJsthb0
それだとサイド攻撃の渋滞と、トップを誰にするかが重大だな
760名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:40:39.86 ID:npedgjSf0
岡崎外すとかないわ
ほんと代表の岡崎は過小評価
761名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:44:01.07 ID:wI27ZmDN0
3-1のサイド岡崎は正直動かせないよね
チームの固定化云々出てるけど基本的ずっと勝ってるチームだからな
762名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:48:19.44 ID:6On1v8Jp0
>>738
W杯の興奮というか
南アの興奮という燃料がキレてきてるだけじゃ?

ああいう「落ちこぼれの快進撃」みたいなマンガみたいな展開が、今はないから。
763名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:48:51.53 ID:6On1v8Jp0
あ、ごめん>>762>>748
764名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:51:51.23 ID:cGiwjdLr0
>>762
オリンピックが盛り上がったのも「落ちこぼれの快進撃」だったよな
あれこそ全く予想外だった
上手い訳じゃないのに勝っちゃってたからなあ
765名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:54:22.15 ID:Pu/VUB510
日本は前評判悪い時のほうががんばるのかな
次は・・・・・
766名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:54:54.90 ID:aLAFIPAt0
トップチームでダブルスチール失敗よりまし
767名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:55:40.03 ID:5YdohhL00
ハーフナーがすごいの外していてビックリした。
あれじゃ鹿島アントラーズで日本代表になった、昔の柳沢だわ。
768名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 11:03:43.27 ID:/hQheZrL0
香川アンチになに言っても無駄
769名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 11:57:47.61 ID:xHHwWnUl0
>>733
本田が香川と同じ年の時にW杯があって
現地でいきなり1トップに抜擢され
負けたらマスゴミが一斉に戦犯にするだろうというプレッシャーと戦ってたな
長友も、ギリギリで外れたけど岡崎も
今の香川の年でチームを引っ張ろうという意識は芽生えてたよ
香川は一番上手いはずなのになんでこんなにみんなに甘やかされてんだろね
もっとチームを引っ張る気概見せないといけないんじゃないの
770名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 12:05:23.24 ID:/v+2Ht9O0
カナダ戦で香川を叩いている奴って頭おかしいのか?
それよりセンターで詰めずにシュート打たしたりズルズル下がるボランチとか、
ゴール以外はまともにパスも出来ない岡崎とか、絶対的なチャンスで外しまくるCFとか
見えて無いのか?あまりに香川に執着し過ぎて、かわいそうだな
771名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 13:21:41.70 ID:Tcw2sjVd0
素人目だけど香川良くなかったか?攻撃の起点によくなってたと思う
あとカナダ戦は高徳がスゴイ良かったわ
772名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 13:23:22.36 ID:ZN5OhUom0
>>771
高徳は守備がやばかった。
素人だから守備は関心ないのかもしれないが。
773名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 14:15:43.52 ID:sa65gnMK0
>>716
結局、日本人がサッカーについて行けてないんだよね。選手のコメントみてわかる
強豪チームは、試合毎に相手に合わせて戦い方を変えるし、速いパスサッカーなんて決勝ラウンド見込んだら体力を使い過ぎるので、長いスパンで考えるのが常識だけど、
自分達のサッカーとか自由に動くとか『戦術』の意味を解ってないのにも関わらず、自分達はブラジル、スペインの次に強いくらい思ってそう…だから言うこと聞けないんだろうね。
774名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 14:17:16.60 ID:c5lZlhRe0
ハーフナーは良くなったとは思うけど…
決して運動能力高いほうじゃない感じ
ジャイアント馬場みたいに動きがスローモー
悪いけど本田にもたまにそんな印象を受けるな
775名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 14:42:36.94 ID:Pu/VUB510
ハーフナーはアフロにしてほしい
776名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 14:45:40.03 ID:O3F88Toa0
ジーコジャパンの頃から代表に呼ばれてたのだから、
剣豪をちゃんと育てておけばなとカナダ戦でしみじみ思った。
777名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 16:16:21.56 ID:WXuyMddu0
>>752
プレスを永遠に掛け続けられるチームなんか居ないんだし
全体をコンパクトに保って適当にワーワーしてりゃ良いんじゃね?
778名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 16:16:43.01 ID:M/UtIhAG0
ヨルダン戦の先発は 前田 清武 剣豪 岡崎 遠藤 長谷部 
          酒井高 伊野波 吉田 内田 川島でOK
 
779名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 16:21:16.02 ID:4/LjtvDr0
>>733
香川も中村さんと一緒で
いろんなしがらみに守られているから
トップ下とか絶対的なポジションにいることを
約束されているって言うことの皮肉かな?

本田がもし香川の位置にいたら香川と同じ扱い
受けていたのかな?
780名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 18:05:38.01 ID:/Zty5zpI0
中村ケンゴってトラップうますぎだろ
びっくりしすぎて後半中村ケンゴのトラップしか見てなかったわ
781名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 18:31:41.35 ID:LUu7QRrL0
香川は顔がダメ、コンビニでたむろってる軽いアンちゃん顔
782名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 21:38:16.53 ID:yvESre9l0
ワールドカップ優勝できるとか抜かしてた乾が一番見苦しいオナドリ野郎だったな
783名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 21:47:03.63 ID:c6aOvtOL0
>>781
代表一モテる男
それが香川

ミムラユウスケ ?@yusukeMimura
つい先ほど日本代表の選手たちが到着。さっそうと出国ゲートへ。そんな中、待っていたファンに駆け寄られたのが香川選手でした。快く写真撮影に応じる太っ腹。
ファンの数が今日は少なかったらというのもあるのでしょうが。腕には、先日発表になったウブロの香川モデルが光ってました!
784名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 21:56:55.93 ID:wC2w16810
NHK-BS 3月26日(火)午後9:00〜(午前1:30)(※26日深夜)
【解説】福西崇史 【アナウンサー】内山俊哉 【スタジオ解説】早野宏史 【スタジオゲスト】井原正巳,森島寛晃 
【コメンテーター】山本浩 【キャスター】曽根優,足立梨花 【リポーター】伊藤友里

足立梨花

足立梨花
785名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 15:23:17.70 ID:OMVK1RBg0
>>783
流石に内田の方がモテるだろ
786名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 19:11:13.99 ID:LUdQj+lU0
日本代表予選敗退のパターン計算してみた。

日本残り全敗 13
豪州、イラク戦以外全勝 14
イラク全勝 14

になったら日本敗退だね
787名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 19:34:22.67 ID:MGDRRFgx0
プレーオフの緊張感はノーサンキュー
788名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 22:50:02.00 ID:5GNSQg4m0
演出とか起点とか、日本の選手はそんなのばっかだな
789名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 22:56:35.02 ID:KGUtd78g0
俺は駒野が一番好みかなあ
ジュビロサポじゃないとまじまじと駒野を見る機会ってあんまりないと思うけどね
斜め後ろから見たときのホッペの感じが可愛いんだわ
790名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 23:43:35.33 ID:MBtGlxCz0
全得点演出て大活躍じゃん
791名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 11:00:42.45 ID:f/LOFlvk0
くそニワカなんだけど誰か教えてくれ。
香川ってゴール前での決定力や密集地帯での技術凄いじゃん。
CF出来ないの?身長低いから厳しい?
さすがにウイイレ脳過ぎるか(サッカーゲームやったことないけど)

本田ワントップだと、本田までボール運べないから結局下がって実質ゼロトップになるし、
前田もいいんだけど波があるし、
ハーフナーは最近フィテッセで調子良いって話だったから楽しみにしてたけど、
カナダ戦の決定力には目も当てられなかったし…。
792名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 11:05:30.20 ID:qw1TF7ws0
>>791
フィジカルFWが一人いるなら2トップの片割れなら出来る
793名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 11:17:37.65 ID:f/LOFlvk0
>>792
あぁ、結局前2人にする必要があるなら、今のまま2列目でいいわな…
d。
794名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 23:51:44.64 ID:HJGiKPJdO
ヤな予感がするコーナーキック

俺様だけがわかってたわw


今日は日本代表の反省の意味もこめて負けます


よろしくお願い致します
795名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 00:48:06.25 ID:ocgJhaH5O
日本終了
796名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 00:49:58.84 ID:X2voT+fw0
本田の存在感
797名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 00:52:16.08 ID:0xRkJ7iV0
あーあ
やっとさんがPK入れてればな〜
798名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 01:04:22.30 ID:2oBjK9SSO
吉田の2点目の失点はDF失格
799名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 01:12:44.41 ID:igHUgj980
中盤でビルトアップできてないんだよね
敗因はそこ
800名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 01:29:56.83 ID:UkEll7uc0
まさかカナダ戦の課題のまま香川トップ下にするとはなぁ〜・・・
点取った以外は何もしてないし左に置いた方が良い
確かに厳しかったなw
801名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 01:48:21.21 ID:wIhZxdhk0
失せろごみ
802名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 02:34:42.63 ID:NBq4Zi/R0
当の本人達はよくわかってないみたいけど、香川は被害者だね
ゴールしたから批判がやわらいで良かったよ

実際にはアジアのアウェーで簡単に3点取れるチームより
アジアのアウェーで簡単に2失点しないチームを作る方が楽だもんな

直前の試合を決定力不足と精度の問題で片づけられて
真剣に修正する気がない
コンディション確認だけが目的なら国内の親善試合で十分足りる
ドーハで試合せずに国内で集金してた方がマシ
これじゃ金をドブに捨てたのと同じ
803名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 02:43:26.67 ID:+/aqVNZOO
香川は代表には合わない
804名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 02:44:38.33 ID:M4Of/Amc0
日本代表公式戦トップ下先発戦績

本田 7勝3分0敗 (アジア杯3勝2分 最終予選4勝1分)
香川 0勝0分2敗 (3次予選1敗 最終予選1敗)
805名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 02:45:35.77 ID:6cb+ql6B0
香川トップ下

アップするチーム全体の攻撃力 <<< ダウンするチーム全体の守備力

total マイナス
806名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 02:47:14.58 ID:KZDDs9LW0
吉田の変わりっていないのか。
マジで奴のポカは致命的なんだけど。
807名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 02:51:34.18 ID:jqAzVGPqO
>>797
こんなブザマな試合で決まらなくてよかったかも
次にスカ勝ちして決めればよい
808名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 02:56:37.41 ID:KZDDs9LW0
香川、渋い表情が似合うようになったな。
前はなんも考えてない、チャランポランの陽気な兄ちゃんだったのに
809名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 04:04:39.41 ID:oZ6ykPE80
厳しいのはお前のプレーやないか
810名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 04:26:55.77 ID:a6Lb/8o0O
>>804
いくらなんでもこんなに数字で現れるわけないやろと思ってるんだけどこれってマジなん?
811名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 04:27:39.81 ID:nCDaf6jz0
こいつをトップ下に置かないでくれ頼むから
812名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 04:30:27.08 ID:wTUgqHkiO
>>810
トップ下じゃなくても本田が出てて負けたのはザックJAPANだと
親善試合のブラジル戦だけじゃなかったっけ
813名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 04:31:51.60 ID:lK0HVgFb0
>>803
代表にはというかドルトムントでしか合わないが正解。
814名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 04:36:37.89 ID:DT4KiZlAO
本田がいないと攻撃がスムーズになって点がいっぱい入るんじゃなかったっけ?
815名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 04:48:32.81 ID:aUX32S7qO
アディダスのせい
816名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 05:32:50.11 ID:Uzsb8dOJO
ヨルダン戦も全得点演出
さすがマンウーでハットトリック男
817名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:31:57.59 ID:K9xd93X20
このゴミまじで要らんな
818名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 21:58:48.18 ID:0wNsFRiv0
>>791
それ今のアルヘンがメッシでやっているな
4−3−3のワントップ
819名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 23:01:28.15 ID:xZzw4fCt0
戦犯だろ。
今回、ぜーんぜんボールが回せてないのに、「トップ下トップ下」って。

聞き流しときゃいい。
監督、ウダウダうるさかったら呼ばなくていい。
昨日のひどさにびっくりだ。
820名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 23:02:50.74 ID:xZzw4fCt0
得点が入ればいいって、いう問題じゃない。
自分の記録を削って、代表に来てる人に申し訳ないと思わないのか?
もう呼ぶな。呼ばなくていい。
ああ、ワールドカップも呼ばなくていい。
821名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 23:04:16.16 ID:xZzw4fCt0
>>814

それも聞いたね
後、セレッソ出身同志で楽しくやりたいとか?
楽しそうだが点は入ったのかって感じ
822名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 23:05:50.43 ID:xZzw4fCt0
>>813

ドルトムントにもいるとこないだろもう。
823名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 07:33:01.19 ID:Wz0yiCTK0
「日本vsヨルダン」の試合を見た浦和レッズサポーターは
『我が軍の方が強い気がする。今なら全員日本人だし』
『11人日本人で戦える浦和レッズに6月4日埼スタで戦ってもらおうという名案』と考えていた
http://news.livedoor.com/article/detail/7539173/
824名無しさん@恐縮です
プライベートジェットで帰ったの?