【野球】米国“3大会連続の屈辱”で急速に高まる「WBC中止論」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
【カリフォルニア州サンフランシスコ発】 果たして「次」はあるのか――。

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)開催の是非をめぐって米国内で論争が巻き起こっている。
今大会は2次ラウンドで米国代表が敗退したことから、同国内におけるファンの関心度は大幅にダウン。
もともと米国ではWBCへの興味がほとんど持たれていない背景もあるだけに、多くの有識者や
メジャー関係者の間から「今大会限りでWBCの開催を終了すべきだ」との声が急速に高まっている。

発端は「3大会連続の屈辱」だった。2次ラウンド2組の敗者復活2回戦で米国はプエルトリコに敗戦。
決勝トーナメント進出を逃し、またしても世界一の座に手が届かなかった。
試合後に米国のジョー・トーリ監督は「敗北を受け入れたくないが、全力を尽くした。相手が良かった」と
素直に敗戦の弁を述べたが、その後に発したコメントは米国側のWBCに対する本音を象徴するような発言だった。

「WBCはあくまでもキャンプ期間中の大会だ。ここで無理をさせることはできない。
メジャーリーグのレギュラーシーズンを前に選手たちの疲労が蓄積したり、負傷してしまったりしたら大変なことになる」

今大会では開催直前まで「米国代表は国の威信をかけてMLBも全面協力の下、WBC初優勝を本気で狙っている」などと
言われていたものの、いざフタを開けてみれば指揮官はメジャー各球団の顔色をうかがいながらの選手起用を強いられ、
重要な場面での思い切った采配がほとんどできなかった。

>>2あたりに続く)

東スポWeb 3月20日(水)16時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000020-tospoweb-base
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363770191/
(★1が立った時間:2013/03/20(水) 18:03:11)
2ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/03/20(水) 22:42:05.95 ID:???0
>>1の続き)

こうした流れを受け、まず口火を切ったのが米国のスポーツ専門局「ESPN」だ。
15日深夜に放送された「BASEBALL TONIGHT」の番組内で同局専属アナリストのカート・シリング氏が
「あのトーリですら今大会で多くの障害に悩まされ、監督業務を全うできなかった。
誰がWBCで(米国代表の)監督をやっても、今後同じ問題が繰り返されるだろう。
こうなると米国はWBCで永久に勝てない。そう考えれば、メジャーリーグとWBCの共存はやはり難しいのではないか。
4年後の第4回大会の開催について、さまざまな面で議論を重ねるべきだろう。
ただ個人的にはWBCの今後の開催は厳しい状況になりつつあると思う」と衝撃発言。

かつてレッドソックスやダイヤモンドバックスなどでエースとして活躍した同氏のコメントは説得力があるだけに大きな波紋を呼んでいる。
これに触発されるようにして米国のスポーツ専門局「FOXスポーツ」でも同局専属解説者のマット・ステアーズ氏(元中日、ナショナルズ)が
16日に放送された番組内で「WBCは大会の開催自体が限界に達しつつある。
レギュラーシーズンの開幕直前ではなく別の時期に開催しなければ、代表に選ばれた選手たちはケガが怖くて本気のプレーができない。
これではリアル・ワールド・チャンピオンの座を決めることなど到底できないだろう」と辛口コメント。
他の米メディアでも「WBCの開催は再考すべき」との論調が目立ち始めている。過去2大会でも同様の声が上がった。

「もともとメジャーリーグ各球団の上層部ではWBC開催に否定的な声が強かった。
今大会でも米国が優勝を逃したことで、WBC反対派の勢力が発言権を強めるのは必至だろう。
第4回大会開催は中止…。そして今回の第3回大会を最後にWBCが終了となる可能性はあると思う」(メジャー関係者)

果たしてどうなるか。(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:43:59.82 ID:umrHRqEgO
胃腸痛

なら日本でやれば
4名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:44:08.73 ID:t+etO5q/0
サッサと中止にしろよwwww

あんな糞大会wwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:44:12.78 ID:B/edyf/h0
東スポかよw
6名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:44:32.00 ID:BkhIviMG0
今大会は、最初から、やる・やらない、出る・出ない
でグダグダだったからなw
 
挙句盛り上がらない、もちろんお金にもならないw
 
普通に、高校野球を国際大会化したほうがもりあがるんじゃね?w
7名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:44:32.71 ID:WJujLUrM0
東スポの妄想
8名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:44:47.86 ID:fJSA4sOI0
悟空が勝てないドラゴンボールなんて打ち切ってしまえっ
9名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:44:58.00 ID:jyNcLgwY0
>WBCはあくまでもキャンプ期間中の大会だ
ゴミ売りのスローモ阿部ちゃんのことか?
10名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:45:04.03 ID:WT//IEpx0
オリンピックで野球が残ってりゃなんの問題も
なかったんだけどな アメリカが言い出しっぺなんだから
好きにしろよ
11名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:45:29.82 ID:XCE2Dma40
>>3
日本戦はともかく、中国キューバとかで100人切ってるし
日本主催で開催したらアメリカなんて絶対参加しないだろうし
12名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:46:02.99 ID:sj6sL82j0
もうアメリカは決勝からの出場でいいよ。
だからグズグズ言うな。
13名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:46:09.83 ID:ve3a9mCU0
秋にやればいいのに
14名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:46:14.22 ID:uDlZzw8d0
日本でやれ
15名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:46:18.22 ID:wUfX/PBQ0
アメ公以外は楽しんでるからアメ公はやる気ないのなら省いていい
その代わりメジャー選手参加禁止とかして迷惑もかけるなよ
16名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:46:35.90 ID:sNAhmfy40
これは信頼出来るソース
17名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:46:39.99 ID:t+etO5q/0
アメリカじゃ数字1%もないしなwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:46:59.71 ID:/ErE+pqXi
優勝出来ないからってダサすぎだろ
19名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:47:30.11 ID:oVetS2No0
アメ公抜きでやろう
20名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:47:44.64 ID:v8KMjHd30
もともと選手も運営もやる気が無いこんな大会が3回も開催されただけで奇跡だなw
21名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:47:50.13 ID:Bj/QZHGA0
あごの顔みるたびに腹たつ
22名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:47:55.64 ID:4CXtlBQF0
オリンピックだってアメリカは全くやる気が無かったんだからなあw

MLBワールドシリーズ以外には一切権威を認めたくないというのが本音だろう。
23名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:47:59.01 ID:GNnnfLLv0
バレーボールみたいに日本でやろう
24名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:48:18.87 ID:l9tyqprt0
焼き豚リリーフカーで中南米に移住wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:48:42.64 ID:5uaGbGOC0
アメリカで中止論w 
アメリカで大人気なんじゃなかったのかw
26名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:49:09.68 ID:t8spHoZ4O
アメリカ弱すぎて逃亡かよwwwww
27名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:49:10.38 ID:pdghWNZP0
こんなアメリカ至上主義なスポーツやめちまおうぜ
28名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:49:12.72 ID:GEI34smB0
野球が広まるどころか五輪、WBCまでも終わってしまうのか
29名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:49:14.28 ID:uDlZzw8d0
決勝を   日本でやって   日本が決勝進出なら



視聴率平均50%超え確実  保障する
30名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:49:22.71 ID:OZtjtXuo0
シーズン後にやれば良いのに
31名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:49:25.43 ID:oT8d9WpQ0
次は八百長でアメリカ勝たしてやるかw
32名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:49:43.82 ID:4HgJqvPiO
逆によく3回もやったと思う
正直前回で終了すると思ってた
33名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:49:59.59 ID:uzmR8nxC0
メジャー主体で挑んだドミニカが全勝優勝するのに、アメリカは・・・・
34名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:50:05.20 ID:FZzgYC9v0
日本開催だとしてメジャー様抜きじゃ赤字でんがな
メジャーが日本に来るわけもなし
読売様も降りますわ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:50:07.13 ID:fJSA4sOI0
この大会は日本が引っ張り日本が育てるしかないのだよ
そんなコンテンツがあってもいいじゃないか
36名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:50:09.87 ID:oVq/uztn0
本気になってるの日本と韓国ぐらいだろう
特に日本
あとは小さな国、台湾とか
37名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:50:16.97 ID:yfcYGDKT0
.
 予選でコールド負けしたチームが決勝戦に出るなって(笑)。
38名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:50:17.20 ID:EHqWzyBk0
11月にやれよ
39名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:50:39.71 ID:90O8T/sD0
アメリカでやってるのにメジャークラスは出渋ってるんだぞ
日本で開催したらマイナーだらけの大会になるよw
40名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:50:48.92 ID:DV1H8hjdP
>>6
18U(U18ではない)世界野球選手権大会ってやってたな
阪神に行った大阪桐蔭・藤波がコロンビアに打ち込まれてた
41名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:50:53.96 ID:XvK0FHbr0
  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
42名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:50:58.32 ID:OMKXC1Q5O
じゃんけんで決めればいい。
43名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:51:00.49 ID:FSOrGpXD0
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _ノ 、_i.)   /
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ /  
  .しi   r、_) |    米国がごちゃごちゃ言うな
    |  (ニニ' /  \  
   ノ `ー―i´    .\
44名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:51:08.77 ID:fytKw9k60
なんでシーズン終了後にやらないの??
45名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:51:22.41 ID:PNavlaH90
亀田戦みたいに弱小国に野球やらせて
日本が毎回優勝してれば数字は取れるよ。

中南米は出場禁止で。
46名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:51:36.85 ID:oVq/uztn0
WBCなんて全然世界大会じゃないもんな
マスコミが煽ってるだけ
47名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:51:43.67 ID:32Sa7KCZO
本気を出さないのではなくて出せない

アメリカは弱い
48名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:51:44.37 ID:yU5R3eOL0
ガチでクズだなホント
TPPとかでも同じことするつもりかメリケン
49名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:51:50.84 ID:uDlZzw8d0
メジャーの選手とかどうでもいいんだよ視聴者の大半はプホールズの名前も知らないジータも知らない

日本で開催すりゃいいんだよ
50名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:51:57.03 ID:bTbSLALaO
WBCで儲けた金をよこせ

まで読んだ
興行的にはおいしいだろ
51名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:52:05.03 ID:+ncz0f7w0
もうやめてもいいと思う。
日本プロ野球は元々、米メジャーリーグに追いつけ追い越せ、倒すために創設された。
しかし、その後、真剣勝負する機会がない。
日米野球は親善試合気分だし、オリンピックは3Aの選手で構成するし(それに勝てないのも情けないが)。
だから真剣勝負できる場所として、WBCに期待したが、米は全然ベストメンバーで臨もうとしない。
もう期待できない。日本は別に世界一になりたいんじゃない。アメリカに勝って、日本プロ野球の悲願を叶えたいんだ。
52名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:52:09.25 ID:zWf3srdr0
日本でやれば読売辺りがそれなりに盛り上げてくれるんじゃないか
53名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:52:37.38 ID:oVq/uztn0
下手糞アメリカは参加させるなよ
54名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:52:42.88 ID:vQc+n27h0
面白かったのにな。
アメリカはどうせやる気ないんだろうし、
アメリカと韓国抜いた他の国でやるわけにはいかないんだろうか。
55名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:52:49.18 ID:f+JT7t3Ui
>>29
日韓W杯の66%取ったロシア戦、フジがだらだら伸ばさずやきうみたいに分割してれば平均視聴率80%越えてたらしい


それショボくね?
56名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:52:51.92 ID:ERToFHR80
今回も日本は米国より上だからな
57名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:53:00.17 ID:HqCEVapw0
次はヨーロッパでやれよ
イタリアはGGがやったぐらいのリーグはあんだろ?
もしくは台湾あたり
58名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:53:19.71 ID:mobOk1eM0
相変わらず試合以外はおもろいな
やきう
59名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:53:23.85 ID:ih3sbRDT0
アメリカ植民地のガス抜き大会
60名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:53:52.28 ID:1QY+Y0DV0
アメリカ抜きでの本気大会は無理なの?もしそういう大会が開催されるとしても、アメリカ人以外でもMLB所属の選手はやはり派遣してもらえないのかね
61名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:54:11.67 ID:oVq/uztn0
>>52
日本でやったら今までと一緒で
日本が一人で本気になり、他の参加国の盛り上がりに欠ける
いつまでも変わらないだろうな
62名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:54:18.58 ID:q969Zgvz0
ガチでやるならWS進出2チーム除いた編成で11月開催
この時期なら場所もアメリカに限定せずプール分けも
柔軟に対応できるできるが如何せんNBAとNFLが
開幕しててTVの放送枠が空いてないからビジネスにならん

やっぱスーパーボウル後の喧騒も落ち着き
NBAもPOまであと一ヶ月あって中だるみする
オープン戦感覚の3月しかないんだよなあ
63 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) !:2013/03/20(水) 22:54:36.82 ID:U6ApZpnk0
 



極悪朝鮮人と中国人の不法滞在の不良外国人を、日本から追出して5万円を貰ってリッチになろう。

不法滞在者一人につき5万円貰って、極悪朝鮮人や中国人を日本国から合法的追出しましょう!!

不法滞在者を入国管理局に通報すると、報奨金が不法滞在者一人につき5万円も貰えますよ。
一人につき5万円で月2件で10万ですよ、複数人だったらもう月給並です、これは美味しいです。
秘密は厳重に保持されますから、安心してください。

それに日本国のダニになっている朝鮮人や中国人退治もできてしまいます。

■入国管理局 情報受付■    http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html

ここのHPから情報を送れば、不法滞在者を逮捕したあと報奨金が不法滞在者一人につき5万円貰えます。
でも嘘はいけませんよ、報奨金が貰えるのは逮捕後ですからね。。

韓国人の不法滞在者のほとんどが、旅行ビザで来日して、そのまま居座るか、闇夜にまぎれて密入国しています。
鶯谷、大久保、西川口など、いわゆる在日朝鮮人の町で隠れて違法風俗で働いています。その数は日本全国でなんと2万人にものぼり、どんどん増え続けているのです。
中国人は尖閣列島で、もし中国と戦争にでもなったらスパイとなって地下に潜りますから危険です、なにせ不法滞在者ですからね。

治安維持のため、不法滞在者を一人残らず、徹底的に通報しましょう。



 
64名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:54:52.56 ID:90O8T/sD0
メジャーが出なきゃ日台韓の大会になるぞw
あとキューバか
65名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:54:58.19 ID:I7MUIHp90
焼豚の言い訳がアウェーの洗礼でワロタ
アメリカで1試合しかやってねえよ
他全部日本でやったのにw
66名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:55:07.60 ID:jOm9DSA50
決勝まで行けたとしてもたかだか10試合で怪我だの疲労だの言ってる野球選手って
どんだけ脆い身体してるの
67名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:55:08.35 ID:wUfX/PBQ0
>>51
日米野球って2006年を最後に開催されてないぞ
どんだけ情報が遅れてるんだ
68名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:55:20.55 ID:Fh+Ggkmi0
NPBは1Aレベルってわかった
集金イベントに熱狂するカモがいる限り続けるだろう
69名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:55:24.36 ID:TYwDjcZ60
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363776617/14
22:54
NEWS ZERO
黄砂飛散関東に注意呼びかけ▽浅田真央に単独取材…“復調”支えたモノは 
村尾信尚 鈴木崇司 鈴江奈々

22:54
NEWS23クロス
デバイスラグ解消で…経済再生の起爆剤に?▽WBCついに決勝! 
播摩卓士 膳場貴子 出水麻衣 蓮見孝之

23:55
すぽると!
ソチ特集7度目五輪へ不惑の男▽開幕ナビスコ杯全試合 西岡孝洋 宮澤智

22:09
報道ステーション
米軍幹部が機密漏えい交際中国人女子学生に核兵器情報提供で逮捕▽花見酒で見る経済…▽
プーチン極東の野望資源で狙う日本マネー▽WBC 古舘伊知郎

0:45
neo sports
WBC決勝オープン戦&Jリーグ


0:30
2013ワールドベースボールクラシック 決勝
プエルトリコ×ドミニカ共和国〜AT&Tパーク アメリカ・サンフランシスコ 
中居正広 清水俊輔 大西洋平 三上大樹
70名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:55:24.82 ID:BkhIviMG0
そういえば、今日はWBC決勝だな!w
えーっとテレ朝で深夜録画かぁ…w
 
ドミニカ共和国が優勝したんだっけ?w
 
71名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:55:35.39 ID:qVdrGxKP0
イチロー「当然」WBC侍の走者判断重盗
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/f-bb-tp0-20130320-1100504.html
「あの場面であのスタートができるのはすごい」と思い切りの良さを評価した。
走者に委ねるのは当然だと思う
72名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:55:44.71 ID:QygrF1RE0
日本もアメリカも、そもそもベストメンバーじゃないから、
たとえこれで勝ったとしても真の世界一とは言えない
そんな大会に価値はない
73名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:55:48.01 ID:jZ7xQNEvO
選手の負傷や疲労が不安とか言うけどその理屈が通用すんのは投手だけだよな
野手の疲労なんて数試合増えただけでたかが知れてるし
それで本気出さないってんなら負けた時の予防線張るための言い訳以外の何物でもないな
74名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:55:49.43 ID:0Ua02kS70
アメリカが実験的にWBCを始めたら、日本が思いのほか食いついてきて
金落としてくれんだから止められんだろ
75名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:55:54.34 ID:2WnLRYMH0
中止 中止 さっさと中止 しばくぞ
76名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:55:58.14 ID:C5TFxN3cP
開幕前だしなぁ・・
77名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:56:07.51 ID:D6kbQwbQ0
>44
MLBの選手会が嫌がってる
シーズン終了後はゆっくり体を休めて
家族とバカンスに行きたいんだとさ
78名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:56:21.78 ID:PNavlaH90
年俸10〜20億円の選手が、視聴率0.5%の大会の為に
本気でプレーするかっていうと、そりゃ否定的になるだろ。

大きな怪我したら、自身の市場価値は大暴落するし。
79名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:56:23.54 ID:LLx8i8T+0
確かにいつ大会が終了してもおかしくない状況だよな
3大会中2回が2ラウンドで敗退だし
ベストメンバーでやったとしても優勝まではなかなか簡単に辿り着けないよ
それなりの運も必要だ
80名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:56:31.88 ID:oVq/uztn0
野球は特定の国でしか行われていないから
世界大会を開くとしたら日本か米国か韓国しかないのが残念なところ
81名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:56:39.71 ID:Fh+Ggkmi0
>>67
しかも最後の日米野球に日本は全敗したんだよね
82名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:56:39.67 ID:PgmSQU6RP
MLB>>>>>>>>>>>>>>>>その他3A以下の各国の雑魚リーグって状況なのに
MLB無しで世界大会なんかやって何の意味があんの?w
83名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:57:17.52 ID:4wzycRem0
ところで本日深夜にオープン戦
ヤンキース×レッドソックスやるね。
イチロー出るなら観たいな
84名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:57:18.86 ID:+mX8JBb50
>>29
無理。
そもそも自国が決勝行かないと盛り上がりません、じゃ
言ってることはアメリカと一緒。
85名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:57:22.08 ID:0Jk5fDp00
もうWBC優勝国と大正義様が戦って勝った方が世界一でええよ
86名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:57:21.48 ID:jOm9DSA50
>>80
1次予選敗退の弱小国でやるくらいならヨーロッパでいいだろ
87名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:57:29.72 ID:beWLVg870
アメリカが勝つまで毎年やれ
88名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:57:34.30 ID:l9tyqprt0
ドミニカン土人スポーツやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:57:37.06 ID:8ZhvqLAS0
日本の情弱を騙してカネを巻き上げる。
最初からそのつもりのインチキイベント。
恐ろしい国やで、雨は。
90名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:57:41.12 ID:C//vamdu0
もうこれから日本は巨人がでればいいんじゃないか、ピッチャーだけ優秀なの他からいれてさ
侍ジャパン(笑)とかもういいよ
91名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:57:47.99 ID:NEUEHgs10
2013WBCの全米視聴率

                  視聴率   視聴者数
米国×カナダ          0.5%    76万人
米国×メキシコ         0.4%    67万人
米国×イタリア         0.4%     57万人
ドミニカ×プエルトリコ     0.3%    51万人
プエルトリコ×ベネズエラ   0.3%    42万人
カナダ×メキシコ        0.2%    33万人
ベネズエラ×ドミニカ      0.2%    28万人
スペイン×プエルトリコ     0.2%    26万人
スペイン×ベネズエラ     0.2%     20万人
カナダ×イタリア         0.1%     19万人
オランダ×キューバ      0.1%      19万人
イタリア×メキシコ       0.1%     19万人
ドミニカ×スペイン       0.1%     15万人
オーストラリア×オランダ   0.1%     14万人
台湾×キューバ         0.1%     10万人
日本×オランダ         0.1%      7万人
日本×台湾           0.1%       5万人
ブラジル×中国         0.0%      3万人
日本×キューバ         0.0%     3万人
韓国×オーストラリア      0.0%     3万人
台湾×韓国            0.0%     3万人

全試合をMLBネットワークが中継した。
92名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:57:48.85 ID:6PIeEabg0
>>60
ドミニカがアメリカに勝って喜んでたろ。
MLB選手がいるアメリカに、MLB選手がいるドミニカが勝つことが、重要。

まあ何より重要なのは大会運営がMLB選手全員の保険金を負担してくれるところと、
全招待国の経費(移動費、宿泊費、道具代、ユニフォーム一式、練習会場…など)を持ってくれること。
93名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:57:50.09 ID:R4Nw28cZO
元メジャーリーガーの年金の為の大会だからな
WBCに参加するリスクを下げメジャーに居座る事を最重要視する奴は今後もたくさん出てくるだろ
特に最低10年間メジャーでやりたいと考える若手は出てくる訳ないな
ダルビッシュやトラウトなんか典型的
94名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:58:05.47 ID:jm8U4ygo0
MLBが金銭的に一人勝ちなんだろ
じゃあMLB側が辞める訳ない
95名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:58:31.80 ID:n0K2KuJ80
>>1
>WBCはあくまでもキャンプ期間中の大会だ。ここで無理をさせることはできない。

しゃくれ涙も乾く前にw
96名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:58:34.35 ID:AJ/hGHO+0
儲かってんだから中止になんてなるかw
本気出す事もないだろうけど。
97名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:58:44.88 ID:oVq/uztn0
>>86
ヨーロッパでやったら観衆がやばい・・・
98名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:59:10.59 ID:/4yv/6tZ0
MLBネットワークに格下げしたせいで一般人はほとんど知らなくなってる
99名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:59:31.49 ID:Zrd2RHSb0
日本もあれだけ盛り上がったのに、負けたら戦犯晒しにされてやりたくねーよ!
100名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:59:38.75 ID:aolBjufa0
日本が不参加なら、続けたくても続けられない
101名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:59:41.84 ID:uxBvRdeo0
日本でやれば、オリンピック以上の大会になるんじゃないの?
102名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:59:46.33 ID:PilsGoS40
カリブ海の国で開催した方が盛り上がるだろ
103名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:59:51.11 ID:GA0UbP4E0
>>62
各国リーグが協力して4年に一回はペナントレースを1ヶ月短縮して10月をあてるしかないね
ただアメリカと日本とカナダ韓国くらいしか放映権料はらえないだろうし実現はむつかしいなw
ガチのアメリカ、ドミニカとかマジで観たいけどなあ
104名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:59:52.52 ID:BkhIviMG0
やっぱ、命がけのガチ試合じゃないと、燃えないよな…
世界大会を謳うなら尚更
 
こんな茶番、余計野球離れが進んじゃうよ…
105名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:59:52.92 ID:CNNZQEm10
中南米さん達のリーグがアメリカや日本並に大きくならないと
どうしようもないよね
強い選手は結局MLBに集中しちゃってる訳だし
106名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 22:59:58.88 ID:icZTn+aR0
自分が勝てなければ大会そのものを潰してしまえって
ゲームで相手に負けたらリセットするガキかよwwwwww
本当にアメリカって、何でも自分の思い通りならないと、
すぐには破壊してしまう国なんだなw
107名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:00:09.96 ID:D6kbQwbQ0
>元メジャーリーガーの年金の為の大会だからな

だからそれデマだってば・・・
108名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:00:11.57 ID:t+etO5q/0
これが

ドマイナースポーツやきう
109名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:00:15.24 ID:ZgiH4gP60
>>90
巨人が出ればいいな
もちろん全試合東京ドームな

ただし相手の攻撃時は統一球で巨人の攻撃時はラビット
世界相手にもこれくらいやれよ巨人は
110名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:00:18.52 ID:PNavlaH90
MIBは選手が怪我せずに年金の為の金集めしたいだけだから、
今回の大会は大成功だろ。
111名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:00:20.38 ID:/JFjxN3ji
アメリカ主導でやってきたのに負けたから辞めようぜ!ってwwwwwwww
バカじゃねーの?
112名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:00:23.25 ID:6PIeEabg0
>>93
いつまで嘘を言いふらし続けるの?

年金に使ってる事実も証拠もないのに、そんなにアメリカ憎しかMLB憎しなんだね。
113名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:00:27.72 ID:+ncz0f7w0
まあ、中止になるなら韓国としなくてすむのて助かるけどね。
今後一切、韓国とは試合しないで欲しい。
だって、戦争中の国だからね。北が休戦協定を破棄したんだから。
そんな危険な国と交流できない。試合中もテロにあうおそれもあるし、何が飛んでくるかわからない。
国は国民の生命を守る義務がある。
114名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:00:35.61 ID:NzOtuyOl0
準決、決勝と客入ってねーじゃん
これ日本でやっても日本が負けたら決勝なんて客入んねーよ
115保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/03/20(水) 23:01:10.39 ID:lZg1hDrZ0
116名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:01:15.70 ID:mtifILD60
アメ公、
そろそろ自分等の無能さに気がついたらどうだ?
117名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:01:17.43 ID:T6NT6pIC0
まあなんでもいいが今の時期に真剣勝負が楽しめなくなるのはつらい
118名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:01:19.07 ID:+mX8JBb50
>>97
そもそも野球場がないだろ
119名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:01:18.94 ID:m4aV/ffA0
もうアメリカは決勝シードでいいよめんどくさいから
大正義アメリカメジャーリーガー様(笑)と試合ができてうれしゅうございます
120名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:01:24.76 ID:6PIeEabg0
>>110
いつまで嘘を言いふらし続けるの?

年金に使ってる事実も証拠もないのに、
そんなデタラメ言い続けてまでアメリカ憎しかMLB憎しなんだね。
121名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:01:58.14 ID:+ncz0f7w0
>>67
そういうことを言ってるんじゃないだろ、このボケが。
122名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:02:01.44 ID:Fh+Ggkmi0
アメリカがWBC優勝したらアメリカ人は大騒ぎするはず
ネットでアメリカを煽ればいつかは本気出すだろう

これが大本営マスコミに洗脳されたNPB脳
123名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:02:08.99 ID:Yc0Cg1OZO
ジャップよ、WBC中止しちゃうよ〜んww
124名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:02:10.72 ID:258DPtm40
>>84
自国以外の対決は興味無しってのは一番あかんからな
125名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:02:10.91 ID:bNXOk+uU0
ネットで知る真実

こんなにも嫌われていたやきう(笑)
126名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:02:25.73 ID:NEUEHgs10
127名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:03:12.03 ID:4/DqvyVY0
だったら勝てるチームで臨めよ
2〜3軍レベルの寄せ集めでお茶を濁してるくせに
128名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:03:14.49 ID:ZTmfSOLK0
焼き豚涙目ワロタwwwwwwwwww
129名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:03:19.55 ID:Tg7Og/C40
準決勝と決勝のチケットの値段475円wwwwwwwwww
投げ売りしても満員にならずwwwwwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:03:20.00 ID:PxbB5B5C0
>>123
ゴミチョーンwwwwwやりたいんじゃないのwwwwww
131名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:03:41.67 ID:TCjtLZIc0
シーズン後にやれば良いのに
>>>
大賛成!メジャ−リ−グゴッテリ出せよアメ公
132名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:03:57.43 ID:+mX8JBb50
自国が出ていない試合のガラガラぶり(無関心ぶり)は
日本のほうがはるかに上だろ

何で日本でやればいいという発想になるんだ?
133名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:04:10.64 ID:WyOLVpLd0
じゃあワールドシリーズ後に
してもらおうか。
他のスポーツがどうとか関係なし。
134名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:04:29.54 ID:BkhIviMG0
アメリカ「うっせーな! 今アメフトやってんだよ!」
135名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:04:43.14 ID:iGblBYvZ0
>>126
遠足のおやつ代で買える世界一決定戦wwwwwww
136名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:04:46.88 ID:bNXOk+uU0
選手が望んでいない大会なんて存在自体ありえません

一体誰の為の大会なんだこれ?
137名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:04:49.59 ID:yTIXcjY40
まあ本当にWBCやめたいのは日本だろうけどね
アメリカは日本がカネ出してくれるならやってもいいよ程度のスタンスでしょ
138名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:05:30.23 ID:S79elv760
>>126
酷いな。4年前は54000人も入ってほとんど韓国人で埋まったのに

今後土人が決勝くるようなら決勝中止でいいよ
139名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:05:31.59 ID:D6kbQwbQ0
>>101
日本球界にそんな力はない
そもそもWBCだって元々の言いだしっぺは日本だぞ?
でも自分たちの力じゃ無理だからってMLBに話を持ちかけたらこんな事に
140名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:05:33.40 ID:vvNqWdfu0
トヨタカップ方式のトーナメントやればいいだろ
141名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:05:54.61 ID:6PIeEabg0
MLBやWBCIが言い始めたのならともかく、外野がワーワー言う分にはWBC中止にはならない。

何せ黒字なわけだし、MLBのグローバル戦略の看板事業だからね。米国内向けにやってない。

もしWBCが中止になる時は、赤字になった時か、グローバル戦略を撤回した時。
その兆候は一切ない。今後は世界ドラフト開始も見据えている状況だし。

ただ、この米国内での論調は、WBCの開催時期を変更させる良い契機になると思う。
もう3月でも11月でも興行ライバルいるんだから、11月開催がいいと個人的には思うな。
142名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:06:06.79 ID:sqDFtUuvO
アメリカ国内リーグなのに国内チャンピオン決める大会に【ワールドシリーズ】なんて名乗るな。
なんならワールドシリーズとWBCを絡めれば時期的にも良いし、世界一を名乗るに相応しい。
143名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:06:15.75 ID:2H7BRXR1O
不様
144名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:06:41.34 ID:omrqHgGi0
焼き豚ってマスコミに簡単に流されるよな
こんな妄想記事をまともに信じてるし
年金がとか選手会が辞退考えたら
出るなとか言い出したり
145名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:06:51.44 ID:mTYVg7cS0
止めるなら大会の権利を売ればいいのに
読売あたりが買ってくれるよ
MLB選手が参加しない大会になるだろうけど
146名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:06:49.47 ID:5yVE+Rdx0
>>1
【WBC】パンドラの箱から希望が飛び出した
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-51.html

>>国際試合というパンドラの箱を開けたら、最初に飛び出してきたのが希望であった。
>>この2大会を振り返っての感想の一つがこれである。

>>だが、代表による国際試合は強力なカンフル剤ではあるが、同時にその後の
>>虚脱感を伴なう断薬症状の強い劇薬でもある。それも飛び切り強力なやつ
>>を最初に使ってしまった。薬の安定供給の目処もない状況での使用は症状
>>を悪化させるリスクも考える必要がある。
147名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:07:21.18 ID:r0jb66Vz0
焼き豚wwwww
148名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:07:29.49 ID:k2FYo0M/0
NFL・・・一瞬だけは全員が動くのでとりあえず全世代に人気
MLB・・・7回に選手もいっしょにストレッチするほど動かないのでマニアに人気
149名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:07:51.20 ID:t/uFf9vY0
>>1
とことんジャイアンだなw
150名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:08:33.70 ID:Pyz/pQ5c0
151名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:09:00.02 ID:PPJ+xSapi
えw?やきうんこりあってマジでWBCがアメリカで人気あると思ってんの?w
152名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:09:03.31 ID:+ncz0f7w0
前回大会では、米はジーターとか出してきたしね。
それをマー君とかが打ち取ったのは興奮した。
153名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:09:05.53 ID:AJ/hGHO+0
>>127
むしろ中途半端にメジャーの一流どころを使わずに、
名前を挙げたいオールマイナーで固めたら、
案外アメリカ優勝するんじゃないか?
154名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:09:33.86 ID:9Fhk5ptE0
サッカーW杯・アメリカ大会の主な観客数(平均観客数68991人)

アメリカ対スイス 63425人
ルーマニア対コロンビア 93586人
コロンビア対スイス 83401人
スウェーデン対カメルーン 93194人

アメリカ敗退後・準々決勝
スウェーデン対ルーマニア 83500人
ブラジル対スウェーデン 91,856人

3位決定戦
スウェーデン対ブルガリア 91500人


アメリカが早々に敗退したサッカーW杯アメリカ大会でこの客入り。
アメリカでWBCが盛り上がらないのは、単にアメリカ人がWBCに興味がないだけである。
155名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:10:04.61 ID:wKynlCQF0
日本も今回はあまり盛り上がらなかったな
日韓戦がなかったからだろうか?
156名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:10:18.43 ID:K/5tQxGuO
アメリカも日本も韓国もみんなベストメンバーじゃなかったし

っていう言い訳が成立しちゃう程度の大会

W杯にベストメンバーで臨まないチームなんかない
選手に参加拒否される大会であり続けるならやめた方がいい

本来主力になるべき選手はみんなキャンプやシーズンの方が大事で参加しないし
参加してる奴らも調整段階でコンディション上がらない状態で臨んでる
トップクラスのプレイヤーがベストのコンディションで臨んでこそ
本当に世界一を決める大会と言える
157名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:10:20.30 ID:lLu0dZEM0
アメリカ主催で対アメリカ戦でアメリカ人審判がアメリカンパイア
まじでなんとかしたほうがいい
158名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:10:33.14 ID:gR6dperG0
【自民】パチスロ大手「ユニバーサル」、石原宏高議員の妻の会社(所在は自民党の事務所)にコンサル料を月100万円、計1800万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363486236/
159名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:10:46.24 ID:+mX8JBb50
>>153
アメリカ国内で全然報道されてないから
活躍しても名前を挙げることはできない
だから無理。
160名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:10:56.87 ID:BtdpTZtj0
リーグとしてはメジャーが世界一なんだろうが、国としては日本やドミニカのほうがレベル高いって証明されたよね。
161名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:11:52.87 ID:iXwPG8SM0
日本としては金を公平に分担するならやってもいい
今のままの割合で日本だけが金出すような体制なら優勝しないと意味がない
ってことだろ

つまりあれだよ
みんなが納得するには、いろいろあったけど最終的には日本優勝
って決めておかないとダメなんだわ
162名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:11:58.06 ID:/22Ot3O40
>>153
北京五輪でそれやって3位じゃなかったっけ?
キューバに負けてた
163名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:12:05.73 ID:oziStl5w0
前スレの>>959

アメリカのサッカー選手にヒスパニックは多いが、欧州で活躍してるのは
普通の白人だぞ
トッテナムの二人やローマの奴など

しかし、アメリカの若手に黒人が増えてきてる
メキシコ系とかはサイドに少しいるくらい
164名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:12:24.21 ID:GYmotZ2t0
アメリカ開催 1次、2次ラウンド平均 22,483人(12試合)
日本開催 1次、2次ラウンド平均 20,818人(12試合)

実際にはアメリカのほうが動員多いんだけどね
165名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:12:47.35 ID:NEUEHgs10
>>160
いやWBCがオープン戦以下の権威だから。
アメリカ人は誰も思ってないし、WBCの存在そのものを知らない。
166名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:12:53.63 ID:+mX8JBb50
>>157
サッカーW杯みたいに世界中の審判が出てくると
ストライクとボールの判定も満足にできない
未熟な審判だらけになるけど
それでもいいのかい?
167名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:12:54.99 ID:1KplZEtSP
>>150
カモメだけに人気wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これがやきう世界一決定戦の真実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:12:59.67 ID:ZiPKc4XZ0
廃止するわけないじゃん。
メジャーが普及したがってるし
この大会のおかげで
他国に普及の援助の金が出せてるから
169名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:13:24.48 ID:HeLDsC9f0
まずフランス、イギリス、ドイツへ野球振興キャンペーンをやれ。
この辺の先進国で野球がもりあがらないとマイナースポーツから脱却できん。
世界大会はその後だ。
170名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:13:34.64 ID:BOv8HbOy0
メジャーリーグは野球界で世界最高の舞台だけど、別にアメリカ人が
世界一な訳ではない。
171名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:13:36.79 ID:NEUEHgs10
>>164
でもアメリカは入場料が5ドルとかだろ。
172名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:14:08.01 ID:PoetIyAz0
屈辱だなんて思ってるのは日本の間抜けマスコミだけだよw 

存在自体を知らないんだから
173名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:14:10.74 ID:XiX1epoR0
あいつら自分が一番じゃないと気が済まないからな
174名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:14:17.81 ID:9Fhk5ptE0
サッカーW杯・アメリカ大会の主な観客数(平均観客数68991人)

アメリカ対スイス 63425人
ルーマニア対コロンビア 93586人
コロンビア対スイス 83401人
スウェーデン対カメルーン 93194人

アメリカ敗退後・準々決勝
スウェーデン対ルーマニア 83500人
ブラジル対スウェーデン 91,856人

3位決定戦
スウェーデン対ブルガリア 91500人


アメリカが早々に敗退したサッカーW杯アメリカ大会でこの客入り。
アメリカでWBCが盛り上がらないのは、単にアメリカ人がWBCに興味がないだけである。
175名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:14:22.61 ID:oYjlTRYf0
マイナーレベルの外人にボコられるNPBが見たいんだ
176名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:14:25.86 ID:+mX8JBb50
>>164
日本開催分はだいぶ盛った人数だけどね
177名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:15:14.95 ID:Fh+Ggkmi0
>>169
すでにかなり実力つけてきたよ
メジャーが支援してるから
178名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:15:20.14 ID:ACgRX+rc0
>>164
アメリカの人口見るとどうなんかと……
179名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:15:30.63 ID:cCjz2R0XP
サカ豚残念2年後に大会あるからな、日本開催で
180名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:15:35.66 ID:jQ+RayhR0
WBC中止論よりちゃんとスレタイに東スポと書け。それだけで議論は中止になる
181名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:15:37.17 ID:yTIXcjY40
>>175
プエルトリコ戦でたっぷり見れたろ
182名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:15:54.67 ID:ypYWRV1J0
韓国のウザさが目立つ大会なので
中止で良いです
183名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:16:02.43 ID:9pE86vjO0
焼豚の皆さん、しょせん野球なんかその程度なんですよ。

商業主義の国アメリカのスポーツですから。

所詮MLBの金づる大会だったことが明らかになりましたね。
184名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:16:14.53 ID:PNavlaH90
日本開催はダメだろ。

日本は他国対他国の試合は全く見ない。
毎年日本開催のバレー見てれば解る。

試合を見てる訳じゃ無くて、
日本代表を見てるだけだから。
185名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:16:17.10 ID:Fh+Ggkmi0
>>170
名前見ればすぐわかるけどアメリカが断然世界一だよ
WBCで勝ってないだけで
186名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:16:18.30 ID:npgShzFS0
1人10億やるから今シーズン捨てろと言って1月から合宿やれば勝てるだろ
187名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:16:41.22 ID:5v7K9vnT0
>>1-2
自分たちが勝てないと適当な理由をつけて止める。

まあ、アメリカらしいと言えばアメリカらしいわなぁ・・・w
188名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:17:11.62 ID:b1IH7NCu0
日本主催でワールドカップ作ればいいのでは?
189名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:17:19.67 ID:S79elv760
3回目にしてどのくらい売上伸びたんだろう

中国、インド、ブラジルなどの新興国とりこみたいのに
落ち目の極東とカリブの貧乏国じゃ
190名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:17:23.05 ID:HEPwNb/z0
たとえアメリカが優勝しても
視聴率0%台じゃさざ波も立たんな
191名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:17:31.06 ID:liCX2M0F0
こんな親善試合中止でよし
日本開催にしても無駄
メジャーリーガーはみんな辞退するからな
192名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:18:12.58 ID:8zOpNg/R0
まー今回はアメリカ様に優勝してもらった方がよったんだけどね
193名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:18:19.43 ID:IFn7H2FM0
アメリカに行くのが目標の日本のためにアメリカ開催を継続するべきだ
194名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:18:46.78 ID:C//vamdu0
>>109
それでやっと、ドミニカあたりと互角にやれそうだな
日本からぼったくってんだからこれくらいおkだろ
195名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:18:48.21 ID:M4w8Qaf00
>>179
また68人か
胸熱だな
196名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:19:05.64 ID:9Fhk5ptE0
サッカーW杯・アメリカ大会の主な観客数(平均観客数68991人)

アメリカ対スイス 63425人
ルーマニア対コロンビア 93586人
コロンビア対スイス 83401人
スウェーデン対カメルーン 93194人

アメリカ敗退後・準々決勝
スウェーデン対ルーマニア 83500人
ブラジル対スウェーデン 91,856人

3位決定戦
スウェーデン対ブルガリア 91500人


アメリカが早々に敗退したサッカーW杯アメリカ大会でこの客入り。
日本や韓国では、日本・韓国以外の試合はガラガラであったが、アメリカではアメリカ以外の試合でも9万人連発。
アメリカでWBCが盛り上がらないのは、単にアメリカ人がWBCに興味がないだけである。
197名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:19:12.03 ID:jrk7hbcA0
韓国とドミニカの対戦見たかった
最強同士のよい試合になっただろう

台湾の食材による攻撃がなければ実現していたたけに残念

私は日本人だが、次の予選は韓国でやるがよいと思う
日本もだいたい良いが台湾や中国はまだおくれてるだめ
198名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:19:14.57 ID:Kd1vLPNyO
本気じゃないんだから、優勝できなくても別に大したことじゃないって言ってたじゃん。
本気で勝ちに来て勝ったドミニカおめー!
199名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:19:14.12 ID:yxBN1grh0
台湾の盛り上がり完全に無視かよ (´・ω・`)
200名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:19:23.12 ID:rwyWJdKOO
日程がイカンな
選手の調整が大変だわ
201名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:19:34.71 ID:bNXOk+uU0
しかし野球って年間百何十試合も毎日ダラダラやってるのに
シーズン前だろうが後にしようが
最長8試合の大会渋るとか舐めてるなw
202名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:19:34.03 ID:NEUEHgs10
WBC通算の勝率
韓国   .737   14勝5敗
日本   .708   17勝7敗

WBCでの日韓戦(通算7試合)
韓国4勝 
日本3勝
203石榴優 ◆abiru3G2/g :2013/03/20(水) 23:19:41.16 ID:KruYNOUs0
ヤンキーゴーホーム!
204名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:19:58.89 ID:PxIDE3WT0
メジャー不参加で続ければいいんじゃね
205名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:20:04.11 ID:D6kbQwbQ0
>>188
今の日本球界にそんな金と力があるとでも?
206195:2013/03/20(水) 23:20:05.11 ID:M4w8Qaf00
間違えた86人だったわw
207名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:20:14.20 ID:+jXXakoB0
カモメも一日で飽きるレベル
208名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:20:19.93 ID:t/5TPqrP0
>>202
日韓戦は通算8試合、4勝4敗
209名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:20:47.67 ID:oziStl5w0
てかさ、優勝ドミニカ準優勝プエルトリコの時点で、日本って楽なことにいた
のが証明されてるんだが
それを棚に上げてアメリカ叩くって大丈夫なのか?

結局こんなにアメリカの勝敗が気になるってことは野球ファンもアメリカに依存してるってことだろ
210名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:21:11.99 ID:+mX8JBb50
とりあえずマスコミ総出で煽りまくれば
焼き豚たちは簡単に洗脳されて盛り上がってくれる存在だって
わかったことだけでも、電通的には大成功だったんじゃない。
次回以降も煽りまくればどうせまた盛り上がるのは確実だし。
211名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:21:21.96 ID:lKAnSLtq0
>>187
初めっからやる気ないのに何言ってるんだw
212名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:21:33.25 ID:yTIXcjY40
>>199
早すぎたピークだったな
213名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:21:40.13 ID:SaXHJnNI0
日本ももういいかなって気はしてるだろう?
今回も選手会が折れなきゃ良かったのに
214名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:21:44.52 ID:XMNPELfu0
三回はあるんじゃね
オランダとイタリアの頑張りを見てMLBの偉い人は金の匂いをクンクン嗅いでいるだろ
215名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:21:49.20 ID:U2f15EDA0
ちょっとシステム変更して今年からが真の王者が決まる本大会、今まではプレ大会でしたってやればいいじゃんw
216名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:22:05.74 ID:Z2J3WZyS0
接待するためにわざわざピーコやゴミ売り縛りしてやったのに、
接待相手が接待する前に負けてどうすんだよw
217名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:22:09.70 ID:4B6mUsV30
どうしても中止したいのならてめえらのリーグの優勝決定戦である
ワールドシリーズという呼称をやめてUSAシリーズに変えろ
おまえらが世界を名乗ってる限り市場や認知度を世界に広げる義務がアメリカにはあると思う
野球は既におまえらのものだけじゃないんだよ
終わらすどころかもっと積極的に参加しろ
218名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:22:31.80 ID:lKAnSLtq0
>>210
まさかちょっと前まで「本気の大会じゃない」と言ってたのを忘れるとは

焼き豚クオリティには驚かされてばかりだ
219名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:22:42.63 ID:OISxu19B0
>>45
TBSが煽るんですねwww

侍ジャパンの前に立ちはだかる危険な挑戦者タイ王国!!
タイ国内リーグ30連勝のエース シャクティパッドの小便カーブが侍ジャパンを翻弄する!!
さらに、タイ国内リーグ20HRの主砲キャットワンチャイの泳ぐバッティングが侍ジャパンの投手陣に牙をむく!!!
侍ジャパン史上最大のピンチ!!

日本−タイ戦の決勝戦このあとすぐ!!
220名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:22:44.95 ID:6LdoE/LE0
やめちまえ
221名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:22:48.71 ID:mEfwfHyo0
まあ一旦中止がいいだろうな
222名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:22:52.76 ID:jcC9CfRg0
>>209
前2回の大会忘れてるw
まっ別に今大会のデーターだけ出す馬鹿はそれでもいいがな
223名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:23:09.20 ID:iGblBYvZ0
>>199
台湾と韓国のバトルが1番盛り上がったという
ナショナリズムに特化した大会だった
224名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:23:22.80 ID:aJEiKZza0
アマチュアに返せばいいんだよ
225名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:23:28.46 ID:XeEo0v1u0
WBCも定着してないのに、プレミア12とかいう大会も始まるんだな
しかも日本開催って・・・
バレーボールみたいに世界大会乱造して全部日本に金出させる気か?
226名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:23:29.23 ID:+ncz0f7w0
メジャー選手で固めた真のアメリカドリームチーム、
それに日本が真剣勝負で挑む、そんな場が欲しいんだよ。
WBCは残念ながらそうならなかった。
日本が2連覇すれば本気出してくるかとも思ったが違った。
ならいらないわこんな大会。別に韓国人の試合なんか見たくもないし。不快になるだけだし。
227名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:23:36.02 ID:oziStl5w0
>>217
いや、優勝したドミニカの選手の大半がメジャーなんですけどw
228名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:23:39.55 ID:TyaoIG6xO
アメフトのWBCでもやれば(笑)
229名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:23:53.17 ID:lKAnSLtq0
>>209
選手の怪我を恐れて本気出せないのに負けばかり重なるのは具合が悪いっていうだけの話だろ
230名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:24:24.29 ID:PNavlaH90
サッカーワールドカップも視聴率が0%〜0.5%で
観客数<カモメ数なら、トップ選手は誰も出場しないだろな。
231名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:25:06.11 ID:yxBN1grh0
>>112
こういう悪辣な悪漢は即NG登録したよ
232名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:25:22.96 ID:0RyN5FDWO
アメリカ抜きでやればいいじゃん。
出てきてもどうせ予選敗退なんだし
233名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:25:27.43 ID:Ov/3lLO30
選手の気分は「WBC≒オープン戦」!?
米国はいつになれば本気を出すのか。
http://number.bunshun.jp/articles/-/353470

結果は4対4の引き分けに終わったが、その内容は惨憺たるものだった。投手陣は13安打4失点を喫し、
打撃陣も先発選手が揃っていた6回までで4安打2得点という貧打ぶりだった(引分けとはいえ、WBC側のチーム補充要員として準備していたホワイトソックスのマイナー選手が6回から次々と代表メンバーと交代で出場しており、8回の同点場面も彼らの活躍だった)。

それ以上に印象的だったのが守備の連係ミスだった。

 5回途中で一、二塁間の挟殺プレーが起こったのだが、結局一塁のカバーに投手が入らず、みすみすセーフにしてしまったのだ。前日の3月4日に集まって初練習を行なった後の練習試合。
連係プレーの練習をする余裕などあるはずないのだから、チームとしての熟成を求めるのは酷だと言わざるを得ないが、明らかに試合内容はオープン戦に近いものだった。これが3月8日に1次ラウンド第1戦を控えているチームなのかと寂しさすら覚えた。

トーリ監督自身の本心も「WBC≒オープン戦」
初練習の4日後に本番を迎えるという明らかな準備不足。

だが、過去2回大会とアメリカ代表が根本的に変わらないことがある。それが今回の練習試合で露呈したチームとしての熟成度の低さだ。

 いくら志の高い戦える選手を揃えたとしても、野球はいうまでもなくチームスポーツだ。初練習からわずか4日間で本番を迎えるというのは明らかに無理があり過ぎる。
候補選手をすべて呼び、最終選考を兼ねたキャンプおよび練習試合を行なってきた日本代表とはWBCに臨む姿勢がまったく違うのだ。
選手たちのモチベーションも「シーズン開幕>WBC」。




台中ラウンド、福岡ラウンドに続いて、サンファン(プエルトリコ)ラウンド、そしていよいよUSAチームの出場するフェニックスラウンドが開幕する。だが、この時点でもアメリカの報道は盛り上がっていない。
 まず、テレビの扱いが過去二回の大会と比較すると格段に小さくなった。
つまり、メジャーなテレビ局は降りてしまったということだ。
 雑誌や新聞の扱いも過去2回に比べると小さくなった。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2013/03/08/post_30/
234名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:25:35.83 ID:hPq7jeSP0
日本が金出す限り続くよ
235名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:25:41.62 ID:oziStl5w0
>>222
いやいや、過去2回の優勝だすならそれも1と矛盾してますけどw
「アメリカが優勝できないならやめる」ってことでみんな発狂してるが
もし本当なら3回目なんかやってないけど????
236名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:25:44.24 ID:yYzeBj/z0
マジで止めたら?
日本だって次回参加するかどうか分からないんだし
237名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:25:48.97 ID:q7Fc8IA/0
韓国出場してないから安心してたらアメリカに日本非難の看板建てるんだからもうやだ。
238名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:26:25.68 ID:1KplZEtSP
>>225
金ヅルだからな日本の馬鹿な焼きブー達はw
239名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:26:39.31 ID:SaXHJnNI0
世界の頂点を決めてる感、皆無なんだよな。
日の丸背負ってるから、負けてほしくはないと思いつつ、
大会自体の規模の小ささみたいなギャップを感じちゃう
240名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:26:46.74 ID:Iom6ZyB7O
大リーガーなんてチームも選手も金でしか動いてないからな

メンツをかけてとか有り得ない
241名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:26:47.03 ID:5w7WgcVR0
アメスポは、国内興行だけでとんでもない金を動かしてるんだから、元々国際試合は必要ないだろ
それでも巨額の選手年金が必要になったから、こんなもん始めたんだろうが

だいたい現地のファンも、ミーハー日本人や日本ストーカーのチョンと違って、国際試合(笑)を鼻でせせら笑う層がほとんどだろ
自分たちが普段見ているのが世界大会であり、他の国でやってるのはアメリカじゃないからどうでもいい、みたいな感覚だし
242名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:26:51.96 ID:VALmyA4xO
>>160
日本がアメリカのブロックに放り込まれてたら決勝ラウンドには上がれてないと思うよ
243名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:27:05.46 ID:tjg9nLpI0
>>1
中止賛成! 大いに賛成!!

いくら一民間企業とは言え!

メディアが禄でもないスポーツで、購読者や視聴率を楽に稼ぐ姿は終わりだよ。

その繰り返しがレベル低下に拍車をかけてきたから構造不況業種になったのだヨ!

構造不況業種は市場から退場すべきと「まくらことば」をメディアは吐いてきただろうよ!

時は今だ!! 範をたれよ!!

わかった!? 評論家諸君。コメンテーター諸君!
244名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:27:13.47 ID:hFN4OdtT0
時期だけはなんとかしたいな
いまのままじゃ真剣にやっても100%の戦いにならない
245名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:27:27.51 ID:S79elv760
>>217
わかった。WBCなくて困るのはどっちかな?
4年後はもっとスポンサー連れて来てね。WBCやめちゃうよ
246名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:27:41.58 ID:0Q3iI2OA0
>>197
釣れますか?
247名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:27:49.19 ID:v8KMjHd30
日本でも回を重ねるたびに盛り下がっているし、
決勝すら満足に放送しないで
マスコミが煽るだけ煽って老人を騙すだけの大会になってしまったなw
248名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:27:55.90 ID:BoJ9ox+60
アメリカが屈辱に思ってただなんてびっくりだ
マニーさえ稼げれば名誉なんかどうでもいいというスタンスだと思ってたよ
249名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:28:00.16 ID:5v7K9vnT0
>>200
WBCの3月開催は選手にとってよくないと言われているのに、
IBAF主催で行われるプレミア12も3月開催を予定している始末ですw
                 ↓
4年後のリベンジを見据え・・・「新生侍」に大谷、藤浪招集も
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/19/kiji/K20130319005428040.html

>侍ジャパンは、15年3月に日本で開催される国際野球連盟(IBAF)主催の世界大会
>「プレミア12」に向け、今秋に再始動。10月には強化試合が予定されている。
>プレミア12には今大会ベスト4に進んだプエルトリコのほか米国など12チームが参加予定だが、
>大リーグ主催のWBCと違い、メジャーのトップ選手の出場は難しい。
>各国ともマイナーリーガーなど若手で編成することが予想され、
>日本もWBCに出場した中田を中心に、大谷ら若手有望選手を加える。
250名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:28:07.78 ID:q/z7UQgE0
アメリカが優勝することでよりMLBが盛り上がるっていう目論見だったのに当てが外れた
251名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:28:08.54 ID:dKhM5G/hO
日本の選手会のいう通りにしときゃよかったのに
252名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:28:07.74 ID:fJSA4sOI0
しょせん歴史の無いアメリカという国に時間をかけてコンテンツをじっくり育てるという感性は無いのだよ
この大会は日本が時間をかけて育ててくしかない
アメリカ以外の国はやる気あってメジャー選手も出してるからじゅうぶんだ
253名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:28:52.44 ID:oziStl5w0
てかこの記事が東スポの記事ってことにも気づけないのかwww

アメリカじゃ議論にすらなってないのに
254名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:28:52.02 ID:iGblBYvZ0
焼き豚は決勝観るの?w
255名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:29:06.10 ID:jcC9CfRg0
>>235
ぜんぜん理論的でないわ、ほかの国だってキャンプ中だっただろ

>>232みたくアメ抜きでも充分出来ると思う。
256名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:29:21.59 ID:oYjlTRYf0
プレミアなんとかってメジャー組出ないだろw
257名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:29:26.60 ID:ktSGPjHC0
アメリカチームはそんなに成績悪くないじゃん。
悲観するほどか?
258名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:29:40.92 ID:evPgp+kk0
大晦日にガチで日本と台湾で草野球。
それで十分。
259名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:29:50.31 ID:D6kbQwbQ0
>>217
してるよ
メジャーや選手会は海外普及のために金出してる
260名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:29:59.05 ID:S1nZwFcC0
文句たれんならメジャードリームチームで出場してガチでこいやー!
261名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:30:07.82 ID:8oBFDfcF0
野球って信じられない程つまらないよな
何で日本に普及してしまったんだろう
本当に残念だよ
262名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:30:21.82 ID:9Fhk5ptE0
サッカーW杯・アメリカ大会の主な観客数(平均観客数68991人)

アメリカ対スイス 63425人
ルーマニア対コロンビア 93586人
コロンビア対スイス 83401人
スウェーデン対カメルーン 93194人

アメリカ敗退後・準々決勝
スウェーデン対ルーマニア 83500人
ブラジル対スウェーデン 91,856人

3位決定戦
スウェーデン対ブルガリア 91500人


アメリカが早々に敗退したサッカーW杯アメリカ大会でこの客入り。
日本や韓国では、日本・韓国以外の試合はガラガラであったが、アメリカではアメリカ以外の試合でも9万人連発。
アメリカでWBCが盛り上がらないのは、単にアメリカ人がWBCに興味がないだけである。
>>253が正解。テレビでもそんな議論やってません。
263名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:30:23.98 ID:lKAnSLtq0
>>245
日本だろ
264名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:30:26.97 ID:oziStl5w0
>>255
違うってアメリカが優勝できない話じゃなくて、この大会が中止って話だよw
過去2回とも優勝できないのに、なんで今回もやったの????
265名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:30:30.26 ID:5w7WgcVR0
>>248
屈辱と思ってると思いたい日本ゲスゴミの妄想だろうよ
昔から五輪とノーベル賞に異常にミーハーになるのが日本人の体質
266名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:30:44.63 ID:0xvH+mbF0
勝てないとすぐ拗ねる
アメリカらしい
267名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:30:52.97 ID:SaXHJnNI0
それか、フレンドリーマッチに徹して、普及を目的として
お祭り的な大会にしたら
268名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:31:17.47 ID:1n1fFfMy0
だったら10月か11月に開催しろよ
269名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:31:31.63 ID:ve3a9mCU0
>>217
あんたも器が狭いねえ・・・
じゃ、雑誌世界は世界で売ってんじゃないから日本に変えろって言うの?
270名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:31:33.12 ID:n9ldCydL0
存続はアメリカの成績関係なく
日本が放映権料どの位出すかにかかっていると思う
271名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:31:45.01 ID:lKAnSLtq0
>>248
さすが共産主義国家の人
お金に興味が無いらしい
272名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:32:01.06 ID:bWegN5Sw0
高校野球の国際大会開いた方がましなんて言ってるやつがいたが
そんなもの(18U世界野球)はとっくに開催されてる

昨年の日本高校選抜は、韓国にも負けて6位だ

ちなみに韓国戦の敗戦投手はあの大谷だw
273名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:32:17.21 ID:jcC9CfRg0
>>264
つーか、次(第4回)も決まっているがな、それが答え
274名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:32:27.01 ID:6LdoE/LE0
国際野球連盟のプレミア12なんてメジャー選手参加しないし、どうやって
盛り上げるんだよ?
275名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:32:31.62 ID:U2f15EDA0
>>210
韓流さながらのごり押し、煽りまくりのかいもなく僅か3年で
青色吐息に陥ったリーグもあるから油断大敵であるw
276名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:32:41.41 ID:6PIeEabg0
>>249
まだ開催時期は決まってない。4月の国際野球連盟総会で決まる。
IBAF会長はMLB参加も促したいと言ってるから11月開催なんて話もまだある。
とにかく、詳細は4月の総会後。

3月開催ならMLB選手参加は不可能。
WBCに参加するのはMLBが主催してるからではなく、
運営がMLB選手の開幕前の高額な保険金を全部負担してくれるから。
今回優勝したドミニカなんて1選手分の保険金も地元教会は払えないだろうよ。
277名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:33:06.63 ID:O45cgWdw0
春のWBCで決勝進出1チームを決めて、秋にワールドシリーズで勝ったチームと戦えば良い
278名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:33:19.85 ID:PNavlaH90
金は米国に限らずみんな大好き。

大会中に浮気してた銭内なんか、
銭闘力だけならメジャーのどの選手より勝ってる。
279名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:33:29.51 ID:jrk7hbcA0
>>1
280名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:33:29.05 ID:SaXHJnNI0
始める前は、米国が勝ってくれると思ってたのかな?
281名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:33:40.00 ID:ceSlTo530
でも胴元を抑えて上前を跳ねることに長けているアングロ・サクソンが
美味しいコンテンツを自ら手放すとは考えにくいが
実際はどうなんだろうか東スポだし
282名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:33:40.36 ID:BqCMc42/0
焼き豚記者って女やチョンみたいだなw
一方的に他人の感情を断定するのw
283名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:33:48.72 ID:5v7K9vnT0
>>256
>>249
ハナからメジャーリーガー出場は見込んでいません。
だったらワールドカップを廃止した意味がわからんよねw
284名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:33:54.29 ID:RDeqr0U20
アメリカ勝てるわけないだろ。
有力選手はほとんど海外組なんだから。
285名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:34:08.60 ID:bWegN5Sw0
■ロンドンオリンピック サッカー会場観客数

女子 日本vsフランス          61,500人
女子 日本vsアメリカ          80,203人
男子 日本vsエジプト          70,772人
男子 日本vsメキシコ          82,372人
男子 ブラジルvsメキシコ       86,162人

■北京オリンピック 野球会場 観客数

8月14日 米国 − オランダ      996人
8月14日 カナダ − キューバ   1,100人
8月16日 カナダ − 米国     1,071人
8月19日 カナダ − オランダ     641人
8月19日 中国 − 日本       1,680人
286名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:34:11.93 ID:VtW0t0zX0
一応全30時間録画したけど削除しようと思う
287名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:34:13.66 ID:oziStl5w0
>>273
そうだろw
つまりアメリカは別にこんな大会の勝敗どうでもいいんだよw

何でお前らってアメリカの勝敗にこだわってるんだかw
アメリカが(日本も負けた国に)負けただけで「次はアメリカ抜きでやる」とか意味不明www

あとこの記事東スポの妄想です
288名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:34:31.47 ID:yxBN1grh0
開催時期とかこの手の議論は野球板でさんざんやってるよね
芸スポのスレだとNG登録しまくったサッカーファンばかりであぼーんで埋まる(´・ω・`)
289名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:34:58.10 ID:5w7WgcVR0
>>253
その通り
今はNBAにNHLの上位チームの本拠地のファン
マーチマッドネスで地元の大学や母校を応援してるファンがほとんど
290名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:35:07.77 ID:3qF4K0WN0
アメスポでアメリカ抜きで世界大会だ?




まあやってみりゃわかるだろ
291名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:35:29.02 ID:oYjlTRYf0
IBAF主催なら星野JAPANとかのユニフォームか?
日本代表といえばあのやっぱあの縦縞だな
292名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:36:08.27 ID:ZTmfSOLK0
焼き豚唯一の世界大会がなくなりそうで震えてんだろwwwww
293名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:36:18.54 ID:kCLOtgD8O
元から国民から全く興味持たれてないし、たとえ初戦負けばかりだろうが銭入ってくる限りやめる必要ないよね
世界大会がある一定の国の団体だけ儲かる大会が他にあるのかね
294名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:36:37.65 ID:bBiGKfdhO
>>269
世界って雑誌があんの?
だったら雑誌「日本」に改名すべき
295名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:36:40.26 ID:gzlDOiCp0
>>274
出てるように見せかけるんだよ多分w
相手のチームなんて興味ないファンばかりだし
今大会の日本ラウンドだってメジャーリーガーほとんどいなかったけど、
お構いなしで盛り上がれるんだから
296名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:37:27.70 ID:jcC9CfRg0
>>287
アメを倒して優勝したほうが「ハク」が付くからだろ
・・・今まではw

もうアメ抜きでやっても実力・興行的に盛り上がると思うよ
これだけアメ有利にやっても優勝出来ないし真の野球世界一はほかの国だし
297名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:37:34.79 ID:UvfKEhWg0
>>273
やるのはやるだろうが、アメリカでの関心が低くて視聴率も集客も少ないんじゃ、次の大会もメジャーの選手の参加は期待できないよね。
298名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:37:35.83 ID:RTQ4JtvV0
金出してんのほとんど日本なんだからいいじゃねえか別に
299名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:38:06.27 ID:bNXOk+uU0
ドマイナーやきう&バカ焼き豚の歴史

やきうを五輪に!VIB!VIB!
   ↓
(追放後)WBCがあるWBCこそ至高、五輪などいらん!
   ↓
(惨敗後)不人気ボッタクリWBCなどいらんプレミア12がある!←今ココ
300名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:38:15.91 ID:LLx8i8T+0
>>225
プレミア12って名前が変わっただけの野球ワールドカップ状態だろうな
日本・韓国・台湾・キューバぐらいしか選手を集められない
301名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:38:20.04 ID:Ov/3lLO30
WBCは“野球界の異種格闘技戦”!?
米国本土で味わった奇妙な疎外感。
http://number.bunshun.jp/articles/-/349805

アメリカからWBCを見てみれば……。

 アメリカに滞在した1週間、テレビや新聞でWBCアメリカ代表のことを見かけたことは一度もなかった。さように注目度が低いことを知っておいた方がいいと思う。
当然、強化体制が準備に入るのも日本に比べれば大幅に遅い。ようやく3月3日になって、アメリカ代表は全員集合! という状態である。それから数試合の練習試合をこなし、もう3月8日からは第1ラウンドの試合に臨む。

 これではチームとしての熟成を図りようがないし、ジョー・トーリ監督も打つ手は限られてしまう。「お預かりした選手を、ケガのないようにお返しいたします」というプレッシャーも感じているだろう。
準備にたっぷりと時間をかける日本。

 とりあえず集まって、やってみますか……というスタンスのアメリカ。

 要は、現在のWBCが最高の戦いになりえないのは、ひとえにアメリカをはじめとした有力国の準備が完璧足りえないからである。あくまでスプリング・トレーニングの期間に行われるエキシビション・マッチ、というのが位置づけだ。

 こう見ると、同じ野球ではあるが「異種格闘技戦」のような気もしてしまう。準備のアプローチがあまりにも違いすぎる。
302名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:38:46.99 ID:bWegN5Sw0
>>288

現実を直視できない負け犬情弱焼き豚はいつまでも
キチガ○小屋のなんJに引きこもって負け犬同士で
慰めあってろ、クズがw
303名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:38:48.58 ID:ve3a9mCU0
>>294
雑誌世界も株式会社ワールドもあれば
苗字・世界さんもいるわな

改名しろと?
304名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:38:53.55 ID:fD97mGIM0
正直面白かったので
メジャーに手をひかれると困る
305名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:39:05.65 ID:n9ldCydL0
前回大会では放映権料の約27億6000万円のうち日本が38%を占めた。
今回は週刊誌の推定だけど日本の局が各20億近くだしたといわれている
306名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:39:30.92 ID:fJSA4sOI0
アメリカがやる気ないのは結構だが
日本のメジャーリーガーも出難い空気になってるのは問題だな
やる気の無さを強要するとか
307名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:39:36.78 ID:b3ynUz2Z0
アメリカ以外のチームが優勝したら、優勝チームとアメリカで
試合して、勝ったほうが優勝ですいいやん。
308名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:40:17.72 ID:Ov/3lLO30
【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/1





WBC1次ラウンドの米国での視聴率が判明した。

          視聴率 視聴者数
米国×カナダ  0.5% 76万人
米国×メキシコ 0.4% 67万人
米国×イタリア 0.4% 57万人
ドミニカ×プエルトリコ 0.3% 51万人
プエルトリコ×ベネズエラ 0.3% 42万人
カナダ×メキシコ 0.2% 33万人
ベネズエラ×ドミニカ 0.2% 28万人
スペイン×プエルトリコ 0.2% 26万人
スペイン×ベネズエラ 0.2% 20万人
カナダ×イタリア 0.1% 19万人
オランダ×キューバ 0.1% 19万人
イタリア×メキシコ 0.1% 19万人
ドミニカ×スペイン 0.1% 15万人
オーストラリア×オランダ 0.1% 14万人
台湾×キューバ 0.1% 10万人
日本×オランダ 0.1% 7万人
日本×台湾 0.1% 5万人
ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人

全試合をMLBネットワークが中継した。

ソース
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
309名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:40:19.09 ID:GY7ON8lE0
アメリカって団体競技の代表チームにはどんな競技でも醒めてない?
バスケのドリームチームだって、選手が本気で参加したがったのは初代の時くらいでしょ
310名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:40:20.87 ID:GEWpE0dU0
2連覇した日本でさえ決勝に全く興味ないんだから
こんな大会さっさと止めれば良いと思うよ。
311名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:40:27.86 ID:LhAJq5Ez0
で、実際はどうなん?

3大会連続の屈辱が理由で、WBC中止すべき、なんてお軽い話なの?
それとも実際は、もっと深刻な話?
312名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:40:28.80 ID:iz/zi8y80
なんか結局あんまり盛り上がらなかったな

煽った割りには
313名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:40:37.61 ID:h/t6J5mxO
短期決戦なんだしコンディション次第

ワールドシリーズ並の価値ある大会にならないと、
大会にコンディション合わせる様な事はしないし順当な結果だろ

トーナメントだとミスの少ないプレーのが勝ちやすいけど、
そういう練習もしてないっぽいし、それで勝てるほど良いメンバーでも無い

ちょっと勘違いしすぎだろうな
314名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:40:41.41 ID:q6KmXESn0
http://www.fifa.com/worldfootball/results/index.html
3月21日-26日 各国サッカー代表戦日程

21/03/2013
Italy - Brazil/Jordan - Belarus/Ecuador - El Salvador/Kuwait - Palestine/Pakistan - Macau/
Kyrgyzstan - Tajikistan

22/03/2013
China PR - Iraq/United Arab Emirates - Uzbekistan/Japan - Canada/Egypt - Swaziland/
Israel - Portugal/Colombia - Bolivia/Honduras - Mexico/Turkmenistan - Cambodia/Lebanon - Thailand/
Croatia - Serbia/Bulgaria - Malta/Slovenia - Iceland/Bahrain - Qatar/Uruguay - Paraguay/Norway - Albania/
Andorra - Turkey/Liechtenstein - Latvia/Philippines - Brunei Darussalam/Northern Ireland - Russia/
New Zealand - New Caledonia/Scotland - Wales/Tahiti - Solomon Islands/Hong Kong - Vietnam/
Slovakia - Lithuania/USA - Costa Rica/Luxembourg - Azerbaijan/Czech Republic - Denmark/Austria - Faroe Islands/
Netherlands - Estonia/Hungary - Romania/Jamaica - Panama/FYR Macedonia - Belgium/Poland - Ukraine/
Bosnia Herzegovina - Greece/Spain - Finland/Sweden - Republic of Ireland/Malaysia - Yemen/
Argentina - Venezuela/San Marino - England/France - Georgia/Peru - Chile/Moldova - Montenegro/
Kazakhstan - Germany/Cameroon - Togo

23/03/2013
Congo - Gabon/Nigeria - Kenya/Côte d'Ivoire - Gambia/Senegal - Angola/Namibia - Malawi/
Burkina Faso - Niger/Cyprus - Switzerland/Indonesia - Saudi Arabia/Tunisia - Sierra Leone /
315名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:41:05.19 ID:X/Za5xt80
こんないびつな世界大会()が開催されてることにもびっくりだが、ありがたがってる連中もいるからな
アメリカ人(MLB)は自国が最下位だろうが儲かりゃ関係ないし
316名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:41:10.28 ID:chz8pSHE0
勝ってやめるならメンツは保てるけど、勝てないからやめるはだせーわw
ドミニカと大違い
317名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:41:15.31 ID:q6KmXESn0
24/03/2013
South Africa - Central African Republic/Dominican Republic - Haiti/Tanzania - Morocco/
Lesotho- Zambia/Mozambique - Guinea/Congo DR -Libya/Rwanda - Mali/Ghana - Sudan/
Ethiopia -Botswana/Liberia - Uganda/Brunei Darussalam - Turkmenistan/
Equatorial Guinea - Cape Verde Islands/Philippines - Cambodia/Brazil - Russia

25/03/2013
Canada - Belarus/Slovakia - Sweden

26/03/2013
Luxembourg - Finland/Albania - Lithuania/Peru - Trinidad and Tobago/Malaysia - Palestine/
Haiti - Dominican Republic/Solomon Islands - New Zealand/Ecuador - Paraguay/
Bolivia - Argentina/Cambodia - Brunei Darussalam/Jordan- Japan/Uzbekistan - Lebanon/
New Caledonia -Tahiti/Egypt - Zimbabwe/Estonia - Andorra/Venezuela - Colombia/
Australia - Oman/Philippines - Turkmenistan/Kuwait - Iran/Wales - Croatia/
Northern Ireland - Israel/Republic of Ireland - Austria/Armenia- Czech Republic/
Korea Republic - Qatar/Costa Rica - Jamaica/Denmark - Bulgaria/Chile - Uruguay/
Algeria- Benin/Serbia - Scotland/Turkey - Hungary/Netherlands - Romania/
Mexico - USA/Belgium - FYR Macedonia/Malta - Italy/Poland - San Marino/
Germany - Kazakhstan/Azerbaijan- Portugal/Montenegro -England/Ukraine- Moldova/
France - Spain/Panama -Honduras
318名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:41:18.91 ID:rwyWJdKOO
アメリカが弱すぎる

これにつきるな
319名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:41:37.48 ID:oziStl5w0
>>296
確かにそうなんだが、問題なのはアメリカ以外の国主導だと
メジャー選手が参加しないってことだな
ドミニカのメジャー選手とかも

恐らくキューバとかは全力でくると思うけどさ
その状態でずっとやって、権威がついてけば奴らも本気になると思うが
問題なのは日本にそこまで大会を育てる意識があるかってことになるぞ

ただでさえ野球だけは殿様商売でやってきた国なのにさ
320名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:41:49.99 ID:9GBBtJWw0
>>214
オランダ領キュラソー人とイタリア系アメリカ人が頑張っても金の匂いなんてしねーよアホw
321名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:42:44.84 ID:c9a+oPWz0
俺、米軍基地で働いていて何回か書き込みしてるけど
今の時期の基地内のテレビはほとんど大学バスケなんだよ

テレビが4つぐらいあるフードコートで1つがWBC米国vsカナダやってたけど
WBCのテレビは誰も見ない、テレビに目を向けているのはみんな大学バスケだった
322名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:43:01.64 ID:+vjzCxPB0
野球に限ってはクラブW杯みたいな感じにした方が盛り上がるかもしれない
五大陸それぞれを代表する球団による世界一決定戦
この方が強化については力はいるだろ
323名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:43:16.20 ID:PNavlaH90
>>309
男子バスケは今や五輪のオオトリだし、
結構まともに取り組んでる。

チケットも一番高いんだよな>五輪の男子バスケ
324名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:43:19.71 ID:n9ldCydL0
メジャー選手抜きの大会で無様な成績残せば
日本の野球人気には大ダメージだろうな
325名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:43:32.20 ID:ZNExpGK10
アメリカどうせ決勝いけないんだし
次からは他国で開催したほうがいいんじゃない?
326名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:43:49.03 ID:Dp2paq6S0
>>309
アメリカ人って基本的に自国内で完結するスポーツにしか興味ないからな
327名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:43:58.30 ID:BKX1fzsP0
そもそもメジャーがまったく非協力的で、選手も出る気ゼロの状態なのに
何でWBCなんてやろうと言い出したんだ?
開催国がヤル気ない大会が盛り上がらないのは、初めからわかりそうなものだが
328名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:44:20.05 ID:Fh+Ggkmi0
>>209
そうだよ
反米コンプで叩いてるだけだよ
329名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:44:20.32 ID:9GBBtJWw0
>>325
野球は世界の誰も興味ないので
アメリカ以外では開催不可です
330名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:44:33.69 ID:kCLOtgD8O
>>309
いまだに本気でモンロー主義が生きてるからね。国内で盛り上がって、そこで一番になるのが至上
逆に言えば世界で負けんのが悔しいという裏返しであり、反欧州の意識からでもあるんだけど
331名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:44:52.56 ID:UvfKEhWg0
>>306
結局はそこが問題だよね。

MLBに各国のトップ選手が集まってるわけで、アメリカでのWBCに対する関心が無くなれば、益々MLBの選手が参加しにくくなって、WBC全体の質が落ちてしまうという。
332名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:44:55.40 ID:jFqn0LoH0
    (POOL2)               (POOL1) 
                      3/12 日本vsオランダ
3/13 プエルトリコvsイタリア 
3/15 プエルトリコvs米国  
3/16 プエルトリコvsドミニカ
準決勝 3/17 プエルトリコ vs  日本


13日のイタリア戦で68球投げたジオ
15日の米国戦で82球投げたフィゲロア
16日のドミニカ戦で85球投げたロマンが中4日制限で使えず

プエルトリコが日本戦に用意した投手は4番手以降の選手達
5日で4試合の過密日程に加えマイアミからサンフランシスコまで
直線距離で4000km超を中0日移動で疲労はピーク


一方12日に2次ラウンドを終えてる日本は投手選び放題  休養も充分
はっきりいって「日本に勝たせたい」て言ってるようなもん この日程を組んだ主催者


日本から搾取したいから必死こいて日本有利日程組んでるのに
負けてるんじゃねーよwwwwwww
333名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:45:24.83 ID:I4CohpL/0
>>311
儲けてる内はやるんじゃね?
スクラブ&ビルドが好きなアメリカンも潰す理由は
たいて儲からないから止めてまた似た様な企画で新規の出資者集める金儲けの手段だからな
メジャー側が金儲けより面子が大事と言い出すとは思えんな
334名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:45:35.68 ID:n9ldCydL0
>>332
ヒント 放映権料の大半が日本
335名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:45:58.18 ID:6PIeEabg0
>>319
NPBが大会主催しても、
デルタ航空やメットライフを大口スポンサーにしたり、
全参加国の経費持ちしたり、
MLB全選手の保険金を負担したり、
ちゃんと賞金と収益分配金を別けつつ、

大会を黒字化させるのは100%不可能だと思う。
336名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:46:29.21 ID:D6kbQwbQ0
>>296
アメリカ抜きで野球の世界大会開くのは今のところは無理だよ
そういう大会開くにはIBAFの協力が必要だが
そのIBAFがMLBに財布のひも握られてる状態だから
337名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:46:28.59 ID:bth5Jpcj0
6月とか7月とかに1カ月くらいかけてやればいいのに。
時期が悪すぎないかね。
338名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:46:58.44 ID:n9ldCydL0
>>335
メジャー昇格を狙うマイナー選手ですら
参加するか怪しいかもね
339名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:47:15.86 ID:SaXHJnNI0
オールスターみたいな楽しい大会すりゃいいんだよ
340名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:47:22.47 ID:8MXPIcYv0
東スポか
勝手に作り上げた記事に
何も言うことはないわ
341名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:47:35.65 ID:q969Zgvz0
>>323
初代ドリームチームはあらゆるスポーツ競技含めても
ものすごいメンバーだったってのはあるけど
五輪バスケのアメリカ代表はガチよね
342名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:47:37.02 ID:oziStl5w0
>>330
バスケは主力抜きで優勝、五輪の金メダルも一位なんだがw

今頃反欧州ってw
欧州でネットやアメリカ文化が普及してる時点で誰も思ってないが
343名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:48:00.66 ID:7oyZr/yaO
メジャーの関係者は駄目過ぎるわ
ガラパゴスやってれば世界中で野球が他のスポーツに浸食される
危機感無さすぎ
日本は高校野球の中継が無くなったら終わる
344名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:48:21.26 ID:sCI06oEO0
2017年の第4回WBCはもう開催が決まっちゃってるからなぁ
開催時期が変更になる可能性はあるけど
345名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:48:21.88 ID:6PIeEabg0
>>333
国際野球連盟や貧乏招待国もこのWBCの分配金頼りなところがあるからね。
国際野球連盟も複雑なところ。分配金減らされたくないけど、面子も大事という。
346名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:49:15.58 ID:n9ldCydL0
>>343
マイナーリーグを育てる方が各国のリーグ育てるより
メジャーに取って利益が大きい
それだけの話じゃない?
347名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:49:18.96 ID:xe5pm0KCP
日本対プエルトリコ戦 チケットなんと760円!
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/p-bb-tp0-20130319-1099687.html
>CBSスポーツのノブラー記者は17日、「今日の観衆3万3683人のうち、
>プエルトリコ人は83人」と冗談半分に、スタンドを埋めた大半が日本のファンだったとツイート。
>決勝トーナメントに地元米国が進めなかったことから、最安のチケット料金が8ドル(約760円)に下落したという。



日本ラウンド1次(福岡ドーム)
フィールドシート 1万4千円
プレミアム指定  1万2千円
S指定       1万円
A指定       8千円

日本ラウンド2次(東京ドーム)
エキサイトシート:2万円
指定席S:    1万8千円
指定席A:    1万2千円
バルコニーシート:1万2千円

おかしいだろこのチケット料格差・・・ どういう大会だよWBC・・・
348名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:49:53.19 ID:5v7K9vnT0
>>309
アメリカ男子バスケに関しては、
2002年の地元開催の世界選手権での惨敗、
2004年のアテネ五輪での銅メダルと言う成績が、
アメリカ国内でも相当批判されたのよ。

で、これではダメだと言う事で、
アメリカのプロスポーツでは珍しく長期戦力に立った代表強化を実施して、
北京五輪での金メダル奪還を果たしたのよ。
349名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:49:56.83 ID:WJujLUrM0
開催するんだからサカ豚は期待しないほうがいいのに
WBC期間中辛かったんだなサカ豚
350名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:50:15.54 ID:qUpBRgSoO
まあそうなるわな。
351名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:50:22.88 ID:Ov/3lLO30
日本だけ100%の状態だから


3ヶ月前・・・・全員に1ダースボールを配ってピッチャーはWBC公式球で練習開始、野手もWBC公式球で守備練習&バッティング練習
2ヶ月前・・・・全員自主練開始
1ヶ月前・・・・全員集合で合宿キャンプ→強化試合全部で10試合前後

他国  日本プロ野球よりも1ヶ月以上も開幕が後、やっとウォーミングアップをはじめた段階の練習から試合3日前に抜けてオープン戦以下の調整で適当にやる気もなく参加。日本と違って試合を出来る体じゃない


842 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 18:55:37.30 ID:sjARzpnO [3/3]
>>839
実際、WBCのアメリカ代表よりも五輪に出てくるマイナーリーガーの方が怖い。シーズン中だから





【日本代表】

2012
11/16 強化試合 日本-キューバ
11/18 強化試合 日本-キューバ
2013
2/14 宮崎キャンプイン
2/15 初練習
2/17 強化試合 日本-広島
2/18 強化試合 日本-西武
2/21 宮崎キャンプ終了
2/23 強化試合 日本‐豪州(京セラドーム)
2/24 強化試合 日本‐豪州(京セラドーム)
2/26 強化試合 阪神‐日本(京セラドーム)
2/28 強化試合 巨人‐日本(ヤフードーム)
3/2 WBC初戦 ブラジル-日本

【米国代表】

2013
3/4 初練習
3/8 WBC初戦 米国-メキシコ
352名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:50:23.74 ID:GEWpE0dU0
選手会も最後までボイコットしとけばよかったのになw
広告も日本企業ばっかりでしかもすべて日本語w
日本が参加しないと開催できなかったんじゃないの?w
353名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:50:31.01 ID:c9a+oPWz0
アメリカ人の間で本当に野球の人気がかなり落ちていると感じる
米軍基地内のWBCでない通常のMLBの試合やニュースでもアメリカ人は全然見ない
バスケとかアメフトになると顔を上げて良く見ているけど、野球見てる人は本当にいない
354名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:50:32.31 ID:6PIeEabg0
>>343
野球解説者や野球マスコミなんてどこも同じ。
彼らの食い扶持はMLBシーズンなんだから、邪魔なWBCディスるのは当然。
355名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:50:54.71 ID:I4CohpL/0
>>341
あれはマジックのお陰だよな
第一回からラリージョーダンと当時の超一流の面子が集まったからそれ以降も選ばれる事に権威が出来たんだよな
356名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:51:05.03 ID:q969Zgvz0
>>347
円高ですから(キリッ
357名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:51:36.68 ID:SXYf4mYI0
>>22
割とまじめな話ワールドシリーズのワイルドカードをアジアチャンピオンとカリブチャンピオンに譲ればいいと思う
クラブチームの話だからMLBの威信に傷がつくこともなかろ
358名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:51:44.53 ID:6PIeEabg0
>>352
お前ww
それCG広告だからwww
各放送局で流してる広告違うからwww
359名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:52:11.29 ID:GT+r0Tge0
鳴かぬなら殺してしまえホトトギス
360名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:52:16.98 ID:NEUEHgs10
>>347
決勝は5ドルだったよ
361名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:53:20.12 ID:n9ldCydL0
メジャーは収入見るとさらに巨大化するだろうね
今のままだと日本は完全に置いていかれる
362名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:53:41.12 ID:hwbunDeK0
アメリカの意向云々で開催するかが決まっちゃうのがもう駄目だろ
サッカーW杯はイングランドがやらんつっても開催されるぞ
363名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:53:46.67 ID:Ae5mZj7TO
アメリカ自体は元から弱いだろww

メジャーのドミニカ人やプエルトリコ人が凄いだけwww




なに勘違いしてんの?雑魚アメ公wwwww
364名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:53:52.31 ID:6PIeEabg0
>>357
それをやるためには162試合制にしないといけないんだが、
NPBはやる気あるかね?

あとカリブは基本的に春夏秋はメジャーやマイナー、冬にシーズン戦だから、
カリブチャンピオン呼んでも選手が色々被ったりしそうだが。
365名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:53:57.91 ID:VALmyA4xO
>>357
クライマックスシリーズに韓国と台湾の優勝チームを参加させるくらいナンセンスな提案だと思う
366名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:54:19.66 ID:X/Za5xt80
>>342
バスケが主力抜きって時点で>>330の反証明にしかなってないぞw 結果は関係ないから
で、
>今頃反欧州ってw
>欧州でネットやアメリカ文化が普及してる時点で誰も思ってないが

これって欧州側の視点じゃんw アメリカ人が抱く反欧州って話なのに
367名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:54:53.31 ID:oziStl5w0
>>348
そんなの長期戦略でもないけどね
あんなのシャックとかのインサイドの主力が出てれば全部勝ってたんだよ
それが出場しない上に、他国はデカイのが多いから負けたってだけ
368名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:55:09.58 ID:q969Zgvz0
>>348
バルセロナでまいた種がガソール兄弟やカルデロン
ルビオを生み、NBAの国際化が一気に花開いた

MLBもNBAのマネして市場拡大したいのは当然よね
ただWBCは開催時期、プール分け、大会主催者がいびつすぎる
369名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:55:17.29 ID:HEPwNb/z0
>>349
WBCのおかげで日本での野球のステータスがまた下落したんで大満足w
ついでにドミニカとかプエルトリコとかキュラソーみたいな
豆粒みたいな小国のことも勉強させてもらった
しかもそれに負けるNPBってマジレベル低いわあ糞ワロタw
370名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:55:22.10 ID:9GBBtJWw0
野球はレジ待ちより退屈なレジャーっていわれてるけど
野球で盛り上がれるならレジでも盛り上がれるよな

レジ打ち「100円が1点」
焼き豚 「よし!!」
レジ打ち「200円が2点」
焼き豚 「ヒャッホー」
レジ打ち「計300円になります」
焼き豚 「よっしゃー!!1000円でお願いします」
レジ打ち「700円のお返しになります ありがとうございました」
焼き豚 「やったー!!」

これ楽しそうじゃない?
371名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:55:41.60 ID:nsQ+qAIs0
ひで―話だなwwwwwwwwwwwwwww
372名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:55:41.87 ID:NEUEHgs10
【米国】2012年スポーツ番組視聴率ランキング
http://www.sportsmediawatch.com/2013/01/2012-numbers-game-the-most-watched-sporting-events-of-the-year/

主なスポーツの年間最高視聴率 (2012年)

47.0%  NFL最高視聴率
30.6%  NFLポストシーズン最高視聴率 (スーパーボウル除く)
21.8%  オリンピック最高視聴率
17.0%  NFLレギュラーシーズン最高視聴率
14.0%  大学アメフト最高視聴率
12.3%  大学バスケ最高視聴率
10.9%  NBA最高視聴率
*9.0%  競馬最高視聴率
*8.9%  MLB最高視聴率
*8.0%  ナスカー最高視聴率
*8.0%  ゴルフ最高視聴率
*5.6%  テニス最高勝率
*3.1%  NHL最高視聴率
*2.7%  サッカー最高視聴率
*2.7%  女子大学バスケ最高視聴率

参考視聴率
2013WBC 0%台
373名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:55:49.22 ID:KMUJ4jX30
マジレスすると、アメリカではアメフトやバスケをやる人が増えたから、メジャーリーガーにアメリカ人が少なくなって、中南米やアジアの選手が増えた。
374名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:55:53.79 ID:/Xsl7fMK0
日本開催でもそこそこ盛り上がりそうだな
WBCはWCと違ってテンポよく進むから面白い
375名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:55:55.05 ID:WplUspzg0
GG佐藤が↓
376名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:55:56.74 ID:6PIeEabg0
>>360
高い席は500ドルだけどな。
5ドルで売ってたのは15ドルの外野席後段。
377名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:56:11.60 ID:kCLOtgD8O
>>362
サッカーどころか野球以外どの競技でも発症国以外で本大会が開催されない世界大会なんぞ存在しないw
378名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:56:49.19 ID:6F4l/pi20
日本の野球界は国際試合やれば若者を中心に野球人気が回復するともくろんだんだろうけど、
かえって各国の温度差や大会の価値とか野球が世界的にマイナーであることとかがバレただけのような気がする
379名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:56:54.07 ID:l9tyqprt0
日本人はこんな土人スポーツ興味ないってさw



WBC侍ジャパン 空港の出迎え140人と激減 前回優勝時1200人、サッカー4200人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363762150/
380名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:57:00.03 ID:1Aa84i4F0
少しずつでも大会の権威を構築していかねばならないのに
日本が負けた途端マスコミはポイ、ファンも興味無い
気合入れてる日本がこれじゃあ今後も各国単なるイベント戦て認識を越えないだろうよ
381名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:57:01.36 ID:oziStl5w0
>>366
落ち着け
よく分からんが最近のアメリカはサッカー大人気だぞ
代表も強いし
382名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:58:13.27 ID:n9ldCydL0
>>380
キューバの試合であの客入りじゃ
プエルトリコドミニカの2軍でもガラガラだろうね
383名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:58:32.71 ID:EHB5PuSc0
それより落ち目の野球を必死で盛り上げてるのに焼き豚から非難される仲居君が可哀想
自分の番組で特集組んでまで盛り上げてくれてるのに
384名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:58:51.49 ID:24G/Pq1A0
ネトウヨはこういうジャイアニズムにこそ抗議の声を上げるべきだろ
385名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:59:09.40 ID:URJeARFJ0
開幕前倒ししてシーズン終了後にやればいいじゃん
どっちにしろアメリカが国際化に興味ないからお先真っ暗だな
386名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:59:17.69 ID:X/Za5xt80
>>368
アメフトは大失敗したけどね(´・ω・`)
バスケは競技自体が面白いし元々人気あったという下地があったからね
387名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:59:29.43 ID:Ae5mZj7TO
開催前
とーり「我々アメリカが最強!世界よ恐れるがいい←とんだ勘違いwww」

大会後の現実
雑魚アメカス「オープン戦だから・・・我々は本気じゃないから・・・」

どーみてもガチで闘って、アメリカ戦にアメリカの審判つけて、全試合アメリカでやってフルボッコで涙目敗退wwww

弱いんだから、二度とワールドシリーズ(笑)とかほざくなww
388名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:59:31.64 ID:6LdoE/LE0
結論 世界一になりたかったらワールドシリーズに出なさい
389名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:59:33.74 ID:c9a+oPWz0
野球嫌いのアメリカ人は本当に多い
アメリカ人が周りにいたら「アメリカ野球よわ〜」って言ってみ?
「野球嫌い」「興味ない」「アメリカが負けたって、最高!」となるから
390名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:00:08.64 ID:+nRohsLS0
EPSON撤退で今回のテレビ視聴者は前回の7分の1ほどだった
アメリカは本気で潰しにきてると思うよ
391名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:00:50.74 ID:ve3a9mCU0
>>389
アメリカでも、野球のせいでドラマが遅れたとか苦情あるのかな
392名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:01:07.83 ID:8TA+7N/90
>>363
数日前から芸スポでこのレス見たので本屋でメジャーの奴読んでたら、
8割がアメリカ人だったんだが
日本人メジャーリーガーより圧倒的に多かった
393名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:01:37.87 ID:YqrmxOr70
すりゃいいよw
394名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:01:55.48 ID:5v7K9vnT0
>>378
2019年開催のラグビーWCにしても、
日本戦以外の試合の観客動員に頭を悩ます始末だからねぇ・・・。

いくら世界中から観戦しに来る人々がいるとは言っても、
基本は開催国の人々の動員によるところの方が大きいからね。
395名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:04:04.64 ID:gM04iKzP0
>>357
メジャー側になんのメリットがあるんだよw
向こうではピロやきうの豚共なんて「メジャーから声すら掛けて貰えない三流以下のゴミ」としか思われてないよw
396名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:04:07.64 ID:wUfX/PBQ0
野球を普及したいという気もちのない国はいらない
ひきこもりアメ公ばーか
397名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:04:16.75 ID:q969Zgvz0
>>394
totoの助成金で帳尻あわせry
398名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:04:28.61 ID:Q49LvLRAO
4年に一度のお祭りで凄く楽しかったから、廃止してほしくない。
399名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:05:11.75 ID:oziStl5w0
>>363
メジャーのドミニカ人やプエルトリコ人が凄いだけwww
>>387
弱いんだから、二度とワールドシリーズ(笑)とかほざくなww



えぇぇぇ???????????
400名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:05:14.25 ID:9lAOsxXh0
アメリカはやる気ある若手のマイナー出せばいい。
他国に迷惑かけんな。
401名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:05:45.98 ID:SXYf4mYI0
>>368
そんなつもりはさらさらないと思う
402名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:06:03.77 ID:HJlFhWXi0
勝てないから頑張ろうじゃなくて辞めちゃえっておいおい
403名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:06:15.14 ID:4DZ2S0vW0
屈辱って単語は、何故かどこかの国を連想させるんだ
404名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:06:23.04 ID:ve3a9mCU0
>>396
外国人枠なしで世界中の国の選手をスカウトしてるアメリカと
外国人をたった4人しか試合に出せない日本と
どっちが野球の普及に貢献してるかね
405名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:06:32.11 ID:tl9+H+rI0
普通に夏の高校野球を「KOUSHIEN」ブランドとしてコンテンツ販売しろよ。

もちろん、版権は猛虎魂で。
406名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:07:25.91 ID:imchozGp0
中止
407名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:07:37.45 ID:5v7K9vnT0
>>397
totoの助成金で大会収支の帳尻は合わせれても、
観客席がガラガラであっては元も子もありませんよw
408名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:07:59.51 ID:8TA+7N/90
>>363
メジャーのドミニカ人やプエルトリコ人が凄いだけwww
>>387
弱いんだから、二度とワールドシリーズ(笑)とかほざくなww


ヤバイwwwww
この人って野球のせいでこんな馬鹿になったのか
これが野球脳ってやつかよwww
409名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:08:18.72 ID:j9aAsi+V0
>「WBCはあくまでもキャンプ期間中の大会だ。ここで無理をさせることはできない。
>メジャーリーグのレギュラーシーズンを前に選手たちの疲労が蓄積したり、負傷してしまったりしたら大変なことになる」

あーあ、とうとうメジャーでのWBCの位置付けについて本音言っちゃったw
410名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:08:30.32 ID:kaOTFHCt0
やめてほしい
ワールドカップみたいな盛り上がりに欠ける
411名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:08:34.98 ID:k2FYo0M/0
五輪で2A3Aの混合チームにボロ負けしといてアメリカはよえーだとよ
412名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:08:54.26 ID:s+S8u3Ap0
アメリカは全力でWBCに臨んだ!
アメリカ人は本当は悔しがっている!無関心を装っている!

焼き豚及びマスゴミの勝手な妄想がここの所見苦しいなあ
413名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:09:25.91 ID:h6eElr76O
ドミニカとプエルトリコはしっかり結果だした。
ベネズエラはこの2ヶ国と潰し合いやらされ敗退。

アメリカはダサすぎる。
414名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:09:47.28 ID:HxU4ssCb0
金の面で甘えてないけど、人材の方でアメリカに甘えない方向で行こう。
つまり日本が金出してやろう。アメリカが適当な布陣でも無視すりゃいいだけ。
日本でやれば、自分らだけでそこそこのお祭り。
415名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:09:51.29 ID:TbGTwmzA0
最も好きなスポーツ アジア14都市 博報堂2012年7月調査
ttp://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120725.pdf

東アジア
韓国・ソウル             →   サッカー
中国・北京              →   サッカー
中国・上海              →   サッカー
中国・広州              →   サッカー
中国・香港              →   サッカー
台湾・台北               →   野球

東南アジア
タイ・バンコク             →  サッカー
マレーシア・クアラルンプール   →  サッカー
シンガポール             →  サッカー
インドネシア・ジャカルタ      →   サッカー
ベトナム・ホーチミン         →   サッカー
フィリピン・マニラ           →   バスケットボール
 
南アジア
インド・デリー             →  クリケット
インド・ムンバイ           →  クリケット
416名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:10:01.09 ID:+j7RqAQC0
>>409
敗退前に言ってれば本音ぽかったんだがね
417名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:10:26.75 ID:2Lyh0Vfk0
そもそも、日本とアメリカがホームのみで試合できちゃうって何だよw
418名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:10:28.05 ID:AW4BBQzY0
>今大会は2次ラウンドで米国代表が敗退したことから、同国内におけるファンの関心度は大幅にダウン。

最初から関心ありません
毎回こういってアメリカは本気だったみたいな国内向けのアピール記事
お金稼ぎのために次回も絶対やります
419名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:10:45.39 ID:x+DGgnFo0
>>385
アメフトが始まるから無理
日本で例えると毎週五輪やW杯がやってる状態になる
ワールドシリーズですら軽く吹き飛ばされるものにWBCをぶつけてどうする
420名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:10:49.45 ID:a64j2/xi0
マスコミが無理に人気をねつ造しようとしているのが気持ち悪すぎるからもうやめてほしい。
421名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:11:02.95 ID:zTwlnOJM0
つーか日本は参加しない方がいいんじゃなかったのか。
422名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:11:25.82 ID:aLvutn7v0
また随分と的外れな記事を公にw
WBCとか頂上決戦では無く、MBLにとっての逸材発掘の場だから
マエケン、マーくんwは、アメリカに取られたな
423名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:12:00.85 ID:ufMW4AwT0
USAは、決勝戦の9回裏2死ランナーなし、3対ゼロでリードからの出場でいいよw
424名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:12:38.90 ID:s+S8u3Ap0
最初から視聴率が脅威の低空飛行だったのに、最初は注目されてたみたいなミスリード誘ってアメリカを悪者に仕立て上げる
焼き豚マスゴミの低劣さがどんどん明らかになっていくなw
425名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:12:38.87 ID:DalVgfwn0
>>413
次はベネズエラに期待しよう
もしかしたらアメリカが本気になるのは
準植民地のドミニカ、ベネズエラに負け続けて
宗主国としてのプライドがズタボロにされたときかもしんない
またメヒコに負けたらなお良し
426名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:12:39.68 ID:9ctqMgJN0
>>416
トーリが記者会見で公言してましたがww
427名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:12:44.45 ID:xLivpQbdO
野球のベスト4なんて、メジャースポーツで言えば一次予選通過レベルだな
世界のベスト4とかいっても、よく考えたら台湾倒しただけだからw
それ以外にまともに野球やってる相手はキューバとプエルトリコだけで、しかも両方ともに負けてるのに世界ベスト4に入れるとか、どう考えてもマイナースポーツw
しかも、同じ世界ベスト4には野球のやの字もないオランダが入れてるし、さらに前回はチョンが準優勝したとか、明らかに競争率低いよな
そして、招待状貰って形だけ参加した中国やブラジルあたりが、その時点で世界ベスト16くらいに入ってるんだから笑っちゃうよ
メジャースポーツでは世界ベスト16に入るために数年に渡る熾烈な戦いを勝ち上がってやって辿り着けるところ、野球は招待状貰ったその瞬間世界ベスト16、もうアホかと言いたいよ
428名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:12:49.85 ID:BIAunPJl0
>>421
俺もそう思った
429名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:13:04.42 ID:ikYig5aA0
ワールドカップとは何もかも違いすぎるな・・・野球ではこんな風にナショナリズムで熱くなれない
http://www.metacafe.com/watch/4927072/top_10_goals_fifa_world_cup_2010/
430名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:13:23.46 ID:Hk3/bFZN0
開催国が盛り上がらない世界大会ってすごいよな
431名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:14:03.51 ID:FefIC13T0
もう秋田
432名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:14:18.02 ID:V2MFS/bpO
ずっと絶対的存在だと思われてたアメリカが
実は大したこと無かったって知れて世界の野球界は軽いショック受けてるだろうな

なんだかんだで一番倒し甲斐あるのはやっぱりアメリカだと思うし
433名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:14:26.36 ID:2wTW0qWD0
やき豚脱糞wwwwwww
434名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:15:20.33 ID:x+DGgnFo0
>>416
監督は最初からそう言ってるよ
預かった選手を怪我なく無事に返すことが自分のミッションと明言してる
435名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:15:40.25 ID:zTy7UYh90
アメリカだせー(笑)
とりあえずアメリカ人は野球下手くそ
白人に野球無理じゃね
436名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:16:11.53 ID:1nbue10G0
>>422
>WBCとか頂上決戦では無く、MBLにとっての逸材発掘の場だから

これってよく言う人がいるけど、
NPBにとっても逸材発掘の場だと思うのだが、
何故か日本はそう言う部分にはあまり知恵が回らないんだよねぇ・・・。

仮に回ったとしても獲ってくるのは韓国人選手なんだからw
437名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:16:24.92 ID:yQAbz3wt0
カリビアンベースボールクラシック(笑)
438名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:17:05.82 ID:jI5AelFC0
まぁ、この大会に限らずプロの選手は
国際大会であれ自分の本職以外で怪我したらダメよ。

高校野球のピッチャーなんか、その時点では良いだろうが、
キャリアで見れば害でしかない。
439名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:17:22.15 ID:ANJoxRZzP
焼き豚
「アメリカは本気」「負けたから言い訳」「MLB実はレベル低い」「日本の方が上」



2次ラウンド3試合で当番したエース格3人は中4日制限で使えず
プエルトリコが日本戦に用意した投手は 「 4番手以降の選手達 」

M・サンティアゴ 28歳 (韓国SKワイバーンズ)
デラトーレ 27歳 (AA〜AAA) AAで防御率2.80
セデーニョ 26歳 (AAA〜アストロズ) 防御率3.77
フォンタネス 23歳 (A〜A+) Aで防御率4.90     ←   こいつから1得点
ロメロ 36歳 (カージナルス→オリオールズ) 防御率9.00で2013年所属不明
カブレラ(AAA) 31歳 AAAで防御率4.10


これに負けたんです 打てなかったんです
もう認めましょう 日本野球はレベル低い と
440名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:17:36.21 ID:Ro39M3Fl0
サッカーW杯・アメリカ大会の主な観客数(平均観客数68991人)

アメリカ対スイス 63425人
ルーマニア対コロンビア 93586人
コロンビア対スイス 83401人
スウェーデン対カメルーン 93194人

アメリカ敗退後・準々決勝
スウェーデン対ルーマニア 83500人
ブラジル対スウェーデン 91,856人

3位決定戦
スウェーデン対ブルガリア 91500人


アメリカが早々に敗退したサッカーW杯アメリカ大会でこの客入り。
日本や韓国では、日本・韓国以外の試合はガラガラであったが、アメリカではアメリカ以外の試合でも9万人連発。
アメリカでWBCが盛り上がらないのは、単にアメリカ人がWBCに興味がないだけである。
>>253が正解。テレビでもそんな議論やってません。
441名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:17:39.94 ID:+j7RqAQC0
次大会からアメリカには2点入ってる状態から試合開始でいいよ
442名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:17:59.22 ID:HxU4ssCb0
ここは逆に試合を増やそう。打線は水物をできるだけ避けよう。
準決勝以上だけ、ホームアンドアウェイ方式か、3連戦を取り入れたらどうよ?
443名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:18:19.92 ID:yCJ+s7eV0
WBC 2013 総合順位

1 ドミニカ共和国
2 プエルトリコ
3 日本
4 オランダ
5 キューバ
6 アメリカ
7 イタリア
8 台湾
9 チョン
10 ベネズエラ
11 カナダ
12 メキシコ
13 中国
14 ブラジル
15 スペイン
16 オーストラリア
444名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:18:42.84 ID:bm+UEna+0
>>146
WBCについてはともかく、選手の海外流出については完全に読み違えているよね。
まさか、日本人がマンUやインテルでプレイしたり、若手がブンデスにがんがん引き抜かれるように
なるとは夢にも思わなかったんだろうな。


>>実際、海外流出についてはプロ野球の方が深刻になっていくだろう。
>>選手の海外流出の歯止めに関して、野球の場合、サッカーと事情が異なる点として以下があげられる。
>>
>> 1)メジャーの経済規模が大きすぎる。
>> 2)世界トップレベルの選手層が薄い。
>>
>>サッカーの場合、南米を始め世界中に、安くて質の高い選手の輸出国がある。
>>日本人選手が欧州でプレーするためには、これらの優秀なサッカー選手との
>>外国籍枠争いに勝たなければならない。これが逆に、無制限な海外流出への歯止めとなる。
>>
>>一方で、野球は世界的な競技人口が少なく、日本は貴重な野球選手の産出国
>>の資格をもっており、日本のプロ野球はその草刈場となってしまう可能性がある。
>>また、メジャーの経済規模の差も問題となるだろう。今、現時点でさえ、提示される
>>金額面でプロ野球はメジャーに対抗できていない。巨人戦の放映権料の縮小、
>>企業向けシーズンチケットの不振などもあり、格差は今後も拡大していく可能性がある。
>>
>>グローバル化というより、一極集中化といった様相を呈してきつつある。
>>
>>いずれにせよ、WBCが大きな盛上がりをもって終了した今、`02年に渡辺オーナーが示した
>>懐疑的な見方が杞憂に終わるのかどうか、今シーズンのペナントレースが注目される。
445名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:18:55.84 ID:TbGTwmzA0
>>443
通算勝率だと韓国>日本だけどな
446名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:20:29.89 ID:aLvutn7v0
>>442
打線は水もの=野球は投手で決まる
投球回数制限も、投手保護ではなく
いろんな投手みたいからだよ
447名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:20:46.74 ID:QM5jusLXO
次から日本が主催すればいいじゃん
448名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:21:11.03 ID:0a8XLf8l0
アメリカシードで決勝だけでいいよ
449名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:23:46.96 ID:foCALLHuO
アメリカ弱かったのがはっきりした大会だったな
450名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:23:56.87 ID:/2WlomR30
焼き豚必死にアメ公叩きwwwwwwwwww
いい加減、日本とカリブしか本気になってないってことに気づけよ底辺連中がよw
毎回決勝戦が西海岸しか使わせてもらえない意味が分かってねえんだろ、マヌケな棒振り豚はwwww
451名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:24:01.98 ID:wRJ47OIw0
プエルトリコをアメリカ代表として日本でやればいい
452名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:24:07.41 ID:Ro39M3Fl0
サッカーW杯・アメリカ大会の主な観客数(平均観客数68991人)

アメリカ対スイス 63425人
ルーマニア対コロンビア 93586人
コロンビア対スイス 83401人
スウェーデン対カメルーン 93194人

アメリカ敗退後・準々決勝
スウェーデン対ルーマニア 83500人
ブラジル対スウェーデン 91,856人

3位決定戦
スウェーデン対ブルガリア 91500人


アメリカが早々に敗退したサッカーW杯アメリカ大会でこの客入り。
日本や韓国では、日本・韓国以外の試合はガラガラであったが、アメリカではアメリカ以外の試合でも9万人連発。
アメリカでWBCが盛り上がらないのは、単にアメリカ人がWBCに興味がないだけである。

WBCがサッカーW杯の様にアメリカ人にとって魅力的な大会であるなら、アメリカが勝てなくても客は入る。
453名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:24:47.54 ID:h232FUIb0
中止にはできないだろ。
MLBの稼ぎにもなってるんだし。
454名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:24:53.60 ID:qq0Ve/ny0
ここまで飛び抜けてアホみたいに盛り上がってる日本ですら
他の国同士の試合は無関心
国際大会開く競技として成立しない
455名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:25:49.44 ID:TbGTwmzA0
>>452
2010年のワールドカップ決勝オランダ対スペイン戦は全米視聴者数で同年のワールドシリーズより多かった。
456名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:25:57.77 ID:PvFQ0mjx0
>>447
日本にはWBCレベルの国際大会開くのは無理
457名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:27:29.22 ID:aLvutn7v0
極論では、アメリカは名誉チーム扱いで不参加でいいと思う、タダのスケール扱い
WBCの主旨に対して何も問題ないし、未知の逸材探す大会なんだからそのスケール役だから
458名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:27:43.79 ID:DD7ENqFL0
アメリカだけ毎回満塁状態からのスタートで良いよ。

冬は寒いから野球に向いてないけど、ドームが揃ってる日本で12月から
新年にかけてやれば。っていっても、奴らはクリスマスとかも重要だからな。
459名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:28:01.29 ID:jI5AelFC0
バレーボールの国際大会って毎回日本でやってるけど、
あれ他国からしたら、どういう印象なんだろな?

試合前のジャニーズのあれとか、どういう風に見られてるんだろ。
460名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:28:38.82 ID:6h4557hv0
ひとつハッキリさせておきたいんだが

不参加騒動のときに
「WBCは言うほど日本マネーの依存率は高くなく
しかももう軌道に乗ったから日本不参加でもちゃんと開催できる」

みたいなこと言ってた人結構いたけど
今大会見るにやっぱりどう考えても無理だよね?
不参加だったら絶対開催されてない
461名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:28:40.59 ID:wdkeDPCr0
日韓7番勝負毎年やってりゃいいんじゃね
462名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:29:48.60 ID:VALxkaVGi
野球は衰退していく一方ですね
463名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:30:51.69 ID:Bt2VCi3A0
ブラジル →日系人を除くと100人以下の競技人口。
中国    →2012年はリーグ戦そのものが中止。
キューバ →主力選手の相次ぐ亡命で弱体化。
台湾   →八百長事件もあり現在は4球団。
オランダ →主力選手の大半はキュラソー島出身。
464名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:31:09.71 ID:CHOAmVed0
最大のスポンサーが引くわな
465名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:31:44.28 ID:bedsJG6h0
マジでやきうヤバイな
466名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:31:48.89 ID:s+S8u3Ap0
>>460
関心高い先進国が日本しかないからな
日本がいなければ開催されない可能性高いな
467名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:31:53.48 ID:x+DGgnFo0
>>447
参加してくれるのアジアとキューバだけだろ
468名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:31:57.16 ID:rKxdOHqt0
本当のベストメンバーを出してくればいいやん
469名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:32:57.86 ID:wdkeDPCr0
日本などツーシーム投げときゃ楽勝
470名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:33:26.21 ID:dSnIEKUG0
>>8
そういや悟空が天下一武闘会で初優勝したのって何回目だったっけ?
意外と優勝率ひくいよね。
471名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:33:26.33 ID:jI5AelFC0
野球って競技人口少なくてレベル低いのに
それと反比例してサラリーは高いから、
スポーツ選手としては最高の職じゃないの?

こんなに美味しい競技は無いだろ。
472名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:33:27.77 ID:7sEauVfUO
端からやる気なんてないじゃん…
473名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:33:35.99 ID:Ro39M3Fl0
サッカーW杯・アメリカ大会の主な観客数(平均観客数68991人)

アメリカ対スイス 63425人
ルーマニア対コロンビア 93586人
コロンビア対スイス 83401人
スウェーデン対カメルーン 93194人

アメリカ敗退後・準々決勝
スウェーデン対ルーマニア 83500人
ブラジル対スウェーデン 91,856人

3位決定戦
スウェーデン対ブルガリア 91500人


豚やきう人は「アメリカが弱いから廃止しようとしている」というが、
アメリカが弱く、アメリカが早々に敗退したサッカーW杯アメリカ大会でこの客入り。
日本や韓国では、日本・韓国以外の試合はガラガラであったが、アメリカではアメリカ以外の試合でも9万人連発。
アメリカでWBCが盛り上がらないのは、単にアメリカ人がWBCに興味がないだけである。

WBCがサッカーW杯の様にアメリカ人にとって魅力的な大会であるなら、アメリカが勝てなくても客は入る。
474名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:33:50.73 ID:YZiTAY0/0
テレ朝で決勝戦始まったよ
475名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:33:56.40 ID:TbGTwmzA0
>>466
韓国もだよ。
476名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:33:57.80 ID:HxU4ssCb0
アメリカ開催でアメリカが優勝すれば、ビッグマネーが動くようになるんだがな
477名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:34:29.08 ID:Wr/FenJO0
>>460
ハブられると感じたら参加しちゃうのが日本人w
478名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:35:02.54 ID:TbGTwmzA0
>>476
WBCそのものがオープン戦より下に扱われてるからな。
優勝しても全く盛り上がらないよ。視聴率1%は取れる可能性はあるが。
479名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:36:17.61 ID:I9Ebc/jh0
アホの焼き豚オッサンが発作起こして弱いアメリカはWBC開催やめろってほざきまくってるけど

シーズンが始まると日本焼き豚選手なんていつもタイトル争いの蚊帳の外だからな(笑)

毎年通用するか通用しないかの微妙な位置とWBC消滅で注目される物が何一つ無くなって

やきうというレジャー自体も日本から消え去るのは確実になるな(笑)
480名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:36:20.16 ID:rVAzf9r/0
>>459
日本は環境がいいからむしろ自国よりやりやすいくらいだと思うよ。
それに何度も日本に来てやってるからアウェー感というのも薄いと思う。
他国が不利な点を挙げれば日程とかかな
481名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:36:23.61 ID:PvFQ0mjx0
>>467
WBCに出場した際の経緯を見ればキューバが出場する可能性は低い
482名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:36:38.04 ID:x+DGgnFo0
>>468
MLB選手の保険金がとんでもないことになるな
大きな怪我とかしたら所属球団に補償金を払わなきゃならない
当然年俸の高い選手ほど掛け金も高く、そのためには日本がもっと貢がないとならない
483名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:36:59.58 ID:V6wOkQiT0
糞弱いアメ公なんざいらねーよ負けていいわけしてんじゃねーよ
484名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:37:26.05 ID:9oV9mP4D0
俺は本気出してないだけ宣言かよw
アメも女々しいなw
485名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:37:37.20 ID:6h4557hv0
「プロによる野球の世界大会」と謳って
日本企業にスポンサーを募り
その金でもってメジャー球団に
「保険金と称したメジャー選手のレンタル料」を支払い
当の日本はそのメジャーリーガーと
ほとんど接触することないまま幕を閉じるイベント

WBCってようするにこういうことでしょ
486名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:37:38.18 ID:TbGTwmzA0
アメリカ主催だから周辺国が従うわけで日本主催だとカリブの国や韓国は従わない。
プライドが高いし、自分たちのほうが上だと思ってるだろうし。
487名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:38:07.26 ID:vuhlU1060
つーか3回もやってんだから1回くらい優勝しろよw
488名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:38:11.64 ID:OY5/9Tql0
 
         __,.-----.,___
       r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
       |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
       |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|.                 | こんな WBC に まじに  |
      r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃってどーすんの ?|
      ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
        '、  ----  .,;'                                 、
         ';、     .,;'                                .!~二~7
           ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
 
 
489名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:38:24.79 ID:WI+iB/sO0
焼き豚が散々馬鹿にしてるJリーグのナビスコ杯決勝ですら毎年満員なのに
やきうの世界大会の決勝がガラガラw
カモメにチケット配る始末www
490名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:38:55.81 ID:HxU4ssCb0
台湾のためにももっと盛り上げていきたいところ
充分盛り上がっていたが、やっぱアメリカの地で、試合前にアメリカ国家歌う会場でアメリカチームと戦いたかった。
491名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:39:30.44 ID:18oozi5V0
アメリカ抜きでええやん。
本気になったところでどうせ弱そうだし。
492名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:39:46.77 ID:hEXrTL4T0
TPPも止めておけw
493名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:40:23.65 ID:fea1epAW0
なんでシーズン終了後じゃなくて、シーズン前にやるんだろ?
494名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:40:29.66 ID:n4r9BE5X0
そもそも最初から本気の国って五指にも満たないだろ
サッカーW杯を意識してるってのもミエミエでみっともないから無くなっていいよ
逆にサッカーのチャンピオンズリーグみたいな大会はやって欲しい
日本シリーズの優勝チームがMLBのワールドシリーズ出場チームに名を連ねるとか
台湾や韓国の優勝チームも来て戦ったら面白いとは思うんだけどMLBが首を縦にはふらんわな
495名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:40:47.66 ID:I9Ebc/jh0
アホの焼き豚オッサンが発作起こして弱いアメリカはWBC開催やめろってほざきまくってるけど

シーズンが始まると日本焼き豚選手なんていつもタイトル争いの蚊帳の外だからな(笑)

毎年通用するか通用しないかの微妙な位置とWBC消滅で注目される物が何一つ無くなって

やきうというレジャー自体も日本から消え去るのは確実になるな(笑)
496名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:41:09.70 ID:bedsJG6h0
金儲けのためだけの大会かよw
497名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:41:27.50 ID:9nGiu4HmO
なら4年に一度
アジア各国でクライマックスS中止して
セパ台韓の覇者からアジアチャンピオン決めて1枠
ヨーロッパチャンピオンから1枠
んでア・ナの覇者で二枠の四枠使って
世界チャンピオン決める大会アメリカや日本で開けばいいじゃん
498名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:41:39.43 ID:x+DGgnFo0
>>491
だから日本と韓国と中国と台湾だけでなにをしろと
またアジアシリーズでもはじめるのか?
499名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:42:05.36 ID:QUHCBRkKO
つれーマジつれー
せっかくの大会なのに本気だせないのつれーわー
500名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:42:31.97 ID:yQAbz3wt0
>>483
なんでNPBから主力選手がMLBに行くんですかね?
行ってもほとんどがベンチってどういうこと
501名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:43:07.61 ID:jI5AelFC0
アメリカってチケット安いんだな。
5ドルって450円もしないじゃん。

からくりドームなんか指定席で2万円くらいするんだろ?
502名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:43:23.82 ID:3TlV6adq0
IBAF涙目だなw
IBAFw杯廃止してまでメジャーにゴマすったのに
503名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:43:44.38 ID:SF6Wsskb0
今回赤字なのか黒字なのか知らんが儲けになってる感じはしないよな
結局運営側が行き着く所は金だと思うが、開催するメリットがあるかどうか
504名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:43:47.98 ID:rVAzf9r/0
>>493
アメフトがなんたらとか言われてたな確か。
どうせアメリカ国民関心ないんだから関係ないだろって思うんだけどな。
505名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:43:48.48 ID:TrEH0zk30
>>486
そもそも、WBCが招待制だから参加してるところが多いんじゃないか?
NPBが主催したって、その大会に参加する費用を捻出できない国ばかりになりそうな予感

でもNPBが国際大会主催するなんて、まず100%あり得ないけど
506名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:43:56.21 ID:HxU4ssCb0
今回、WBCでの台湾チーム、台湾国家の日本での存在感は、過去記憶にないわ
その意味では、プライスレスな大会だったと言える
507名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:44:19.79 ID:yQAbz3wt0
>>501
MLBの内野席とか50ドルくらい取られたぞ
508名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:44:43.55 ID:I9Ebc/jh0
アホの焼き豚オッサンはアメリカで日本の焼き豚選手が

トップクラスでほとんど通用していない現実が全くわかってない

基地外の情弱だから仕方ないか(笑)

シーズン200安打とかってゴキローが勝手に作った

意味不明の目標の方がMLBの首位打者より格上だと

洗脳されているアホの集まりだから仕方ないな(笑)
509名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:44:55.63 ID:pFdjniSH0
3度も負けないと分からないようなことかよ
510名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:45:07.04 ID:3TlV6adq0
>>503
キューバが優勝してくれれば
経済制裁名目で優勝賞金出さなくてすんだのに・・・
511名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:45:13.13 ID:XHUiboCQ0
>>497
現状、オランダやイタリアの代表の多くはマイナーリーガーなんだろ
オランダリーグのチャンピオンって日本の大学より弱いんじゃね
512名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:45:45.57 ID:awOI6FCC0
みんなでゲームしてて自分だけ上手くいかないとリセットボタン押す奴みたいだな
513名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:45:47.79 ID:Ro39M3Fl0
サッカーW杯・アメリカ大会の主な観客数(平均観客数68991人)

アメリカ対スイス 63425人
ルーマニア対コロンビア 93586人
コロンビア対スイス 83401人
スウェーデン対カメルーン 93194人

アメリカ敗退後・準々決勝
スウェーデン対ルーマニア 83500人
ブラジル対スウェーデン 91,856人

3位決定戦
スウェーデン対ブルガリア 91500人


豚やきう人は「アメリカが弱いから廃止しようとしている」というが、
アメリカが弱く、アメリカが早々に敗退したサッカーW杯アメリカ大会でこの客入り。
日本や韓国では、日本・韓国以外の試合はガラガラであったが、アメリカではアメリカ以外の試合でも9万人連発。
アメリカでWBCが盛り上がらないのは、単にアメリカ人がWBCに興味がないだけである。

WBCがサッカーW杯の様にアメリカ人にとって魅力的な大会であるなら、アメリカが勝てなくても客は入る。
514名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:46:28.24 ID:TrEH0zk30
>>503
金儲けしないといけないほどMLBは金に困ってない
WBCは人材発掘が第一目的、次いで野球の普及、最後に利益
515名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:46:36.82 ID:AmAGwpVW0
よく考えたらさ、豚双六が五輪競技に返り咲きさえすれば、こんな糞大会を
「唯一の国際大会」とか言って重要視する意味もなくなるよね?
焼き豚はサッカーの悪口言ってる暇あるなら、レスリングみたいに復活に向けた
署名活動とかやった方がいいんじゃない?




まぁ、ゴミ屑レジャーの五輪復帰とか100%あり得ないとは思うけどさwwwwww
516名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:46:42.79 ID:vuhlU1060
アメリカが優勝するのと、イタリアが優勝するの、どちらが先か賭けようぜ
517名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:47:02.29 ID:I9Ebc/jh0
アホの焼き豚オッサンはアメリカで日本の焼き豚選手が

トップクラスでほとんど通用していない現実が全くわかってない

基地外の情弱だから仕方ないか(笑)

シーズン200安打とかってゴキローが勝手に作った

意味不明の目標の方がMLBの首位打者より格上だと

洗脳されているアホの集まりだから仕方ないな(笑)
518名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:47:27.31 ID:HxU4ssCb0
ドミニカつえーな。決勝戦行っても、勝てる気がしてなかったわ。
519名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:47:52.50 ID:rVAzf9r/0
>>516
スレタイ読めないのか?w

>中止論
520名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:48:08.55 ID:I9Ebc/jh0
アホの焼き豚オッサンが発作起こして弱いアメリカはWBC開催やめろってほざきまくってるけど

シーズンが始まると日本焼き豚選手なんていつもタイトル争いの蚊帳の外だからな(笑)

毎年通用するか通用しないかの微妙な位置とWBC消滅で注目される物が何一つ無くなって

やきうというレジャー自体も日本から消え去るのは確実になるな(笑)
521名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:48:26.68 ID:2mh3s/fkI
日本戦の放映権料だけでゆっくり黒字なんてことはないよな?
522名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:49:06.18 ID:6h4557hv0
どう考えても日米野球の方が効率いい
無理に「世界大会」を意識しすぎておかしなことになってる
523名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:50:01.90 ID:TrEH0zk30
WBC無くなったら侍ジャパンを常設した意味が完全に無くなるのも痛い
コミッショナーが「常設した侍ジャパンの活動は、これから決める」なんて言ってるんだ
本末転倒すぎて笑えるわ
524名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:50:08.93 ID:9nGiu4HmO
>>511
いや・・・イタリアはともかくオランダの場合なら
普通に国際大会とかで国内選手中心のチームに
アマ選抜やプロの若手が負けてるしそれなりにやるでしょ
525名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:50:15.11 ID:QpvhlkB+O
まあ、前々から言われてるけど時季が悪いよな。
開幕直前のオープン戦に全力を出さずに調整するのと同じように、同じ時季のWBCも無茶して試合に挑めば本編のシーズンで故障者リストに入ることに繋がるしな。
しかも、悲しいかな第一回大会と第二回大会で優勝した日本人選手の中に、開幕して故障者リスト入りしてしまった前科があるもんだから否めないしな。

まあ、たかだか3回しかしてない大会なんだから、試行錯誤や紆余曲折は当たり前の状態だからな。
526名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:51:00.71 ID:6r/r2+27O
MLBの主催なんだからMLBの好きにすればいいじゃねえか
527名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:51:27.15 ID:HxU4ssCb0
東スポの妄想記事などどうでもいい、
記者がMLBの記者会見会場行って、場違いで震えながら立ってそうなレベル
528名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:51:38.10 ID:yNBkHswm0
とりあえずトロフィーはドミニカに保管して貰って、
こんな大会は中断もやむなしかな?・・・・・・・
529名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:51:39.43 ID:OV8d7ooGP
リスクだけでメリットなーんもないからな
WBCで活躍しても年俸上がるわけでもないし
本気代表クラスならアピールするならシーズン中以上の場ではないだろうし
何より怪我が一番恐ろしい
石井弘寿のこと今覚えて気にかけてる奴がどんだけいるよ
530名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:52:03.59 ID:yloMw8g00
もともとアメリカ主導の大会じゃなかったかな。
協会のほうは乗り気だったのに選手が一向に食指を動かさないのでアメリカのチームは2軍以下。
それでもなんとか勝てるだろうと思ったけど意外に他国が全力で来てしまってボロ負け状態。

これは日本主導の日本開催に固定するかもな。
バボちゃんバレーみたいに。
531名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:52:04.10 ID:TrEH0zk30
>>515
五輪復帰に向けて、国内で小学生相手にキャッチボール大会を開いたのは知ってる
532名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:52:12.20 ID:AmAGwpVW0
>>523
まぁ、被災地でのやきう教室とかも立派な「活動」ではあるからなぁw

ピロやきうの金満豚共は銭にならん事は絶対にやりたがらないだろうけどwww
533名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:52:57.61 ID:jbecFq990
>>513  ったくだ
534名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:53:16.72 ID:xuzgBN+10
>>503
赤字でやるほど熱心だと思わないがね
USATODAYや米国ヤフーのサイト見ても
隠ぺいしてるのかってレベルでWBCの情報出ない
MLBが何やりたいのか不明だがね
http://www.usatoday.com/sports/
535名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:53:41.42 ID:lkp8+Hp40
日本の野球人気が20年前くらいから徐々に下がってきてるからね
もし20年前にWBCが開催されてたらNPBとしてはめんどくせー大会開くなやって態度だったろうね
536名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:53:48.84 ID:x+DGgnFo0
>>502
破産してMLBに資金援助してもらったんだから仕方ない
もう国際野球連盟としては機能してないよ
537名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:54:20.83 ID:he5J8P070
やきうの消滅にふさわしいよ
538名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:54:24.40 ID:+kOmp0U90
各国リーグ戦の終わりが被ってればシーズン後そのままWBC入れるんだけどな
どうせウインターリーグ行ったりしてオフに入らない選手多いから今より
有力選手は参加しやすいだろうし
539名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:55:06.92 ID:I9Ebc/jh0
ワールドシリーズ後にやったってアメフト始まってるから

WBCなんか放送してられるかよってテレビ局に断られたんだけど

もうESPNが撤退して自前の有料チャンネルでやって視聴率0.0%とか

叩き出してるんだから

開き直って11月にひっそりやればいいじゃないか(笑)

どうせアメリカ国民は誰も興味無いんだから(笑)
540名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:55:26.63 ID:e6lQ0tV1P
あれ次回開催は決まってるんじゃなかったっけ?
541名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:55:38.62 ID:hPjjB3Tl0
WBC:ドミニカ共和国が初優勝 史上初8戦全勝

・・・試合後には、メディナ大統領が自ら、ペーニャ監督に祝福の電話をかけるほど、
国ぐるみでこの勝利を待ち望んでいたドミニカ共和国。ロドニーは高らかに宣言した。
「神様が4年後もチャンスをくれるなら、我々はもう一度優勝してみせる」【岸本悠】
http://mainichi.jp/sports/news/20130320k0000e050128000c.html







WBC:ドミニカ共和国が初優勝 史上初8戦全勝

・・・試合後には、メディナ大統領が自ら、ペーニャ監督に祝福の電話をかけるほど、
国ぐるみでこの勝利を待ち望んでいたドミニカ共和国。ロドニーは高らかに宣言した。
「神様が4年後もチャンスをくれるなら、我々はもう一度優勝してみせる」【岸本悠】
http://mainichi.jp/sports/news/20130320k0000e050128000c.html
542名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:56:30.71 ID:irXHzECM0
ワールドカップもWBCも終了
五輪競技からは除外されたまま
野球オワタ
543名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:56:42.07 ID:b/HajMpHO
本気で取り組んでいる国がないんだもの
日本や韓国でさえベストじゃなかったんだろ
544名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:56:54.18 ID:3TlV6adq0
>>536
IBAFw杯だけ無くなったのかと思ったら
インターコンチネンタルカップも廃止になってたのか
545名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:56:57.40 ID:x+DGgnFo0
>>541
なんだこれ
優勝したドミニカも最後の大会だと思ってやってたのか
546名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:57:26.49 ID:mEu0hUUvO
ジャイアンが止めるって言うんだようドラえもーん
547名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:57:45.11 ID:Vr7SkS770
アメリカと朝鮮抜きでやればいいんじゃない?
548名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:58:00.88 ID:H9j9Cf/m0
どうぞどうぞ
549名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:58:23.28 ID:jI5AelFC0
>>535
20年前位はMLBとNPBの市場規模はほぼ同じ(1000億円)

今はMLBが7000億円に対しNPBは1200億円

何故ここまで差がついた?油断と慢心、環境の違いか?状態だな。
550名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:58:59.38 ID:I9Ebc/jh0
ワールドシリーズ後にやったってアメフト始まってるから

WBCなんか放送してられるかよってテレビ局に断られたんだけど

もうESPNが撤退して自前の有料チャンネルでやって視聴率0.0%とか

叩き出してるんだから

開き直って11月にひっそりやればいいじゃないか(笑)

どうせアメリカ国民は誰も興味無いんだから(笑)
551名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:59:28.04 ID:/2eIJ16N0
>>545
読解力なさすぎだな
552名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:59:38.40 ID:cYsZFCLj0
最初からAAAクラス以下で参加すればいいのに
それで優勝すればミラクルオンアイスと一緒で伝説になる
553名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:59:40.10 ID:yS7XCDHw0
まだ初期投資の段階だろ 米のくせしてWBCに限ってはホストが下手だな
ショービズの最先端の国だろ もっと盛り上げ上手かと思っていたが
554名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:00:22.26 ID:yQAbz3wt0
>>539
アメフトのない火曜日から金曜日にやれば
555名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:01:00.65 ID:irXHzECM0
>>547
日本は参加ゴネてたから日本も抜きでいいんじゃないかw
あれだけゴネててなんで出ることになったのか知らないけどw
556名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:01:38.36 ID:cYsZFCLj0
>>549
球団数で割ればそんなに差が

まだあるな
557名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:01:56.96 ID:e6lQ0tV1P
野球でもサッカーでも
興奮させてくれるコンテンツならみたいってだけなんだけどな

サッカー野球を敵対させたい層ってなにものなんだろ?
558名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:02:55.84 ID:COiHc6pg0
毎回終わる終わる言ってるけど終わらない
559名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:03:39.98 ID:I9Ebc/jh0
>>554
土日やっても1%程度でESPN撤退したから

自前の有料チャンネルで土日にやってりゃいい

どうせアメリカ人はワールドシリーズで野球のシーズンは

終了したって認識だから関心無い
560名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:03:50.91 ID:c1db0DPKO
もう日本とチョンとアメリカだけでやってれば良い糞大会
561名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:03:53.39 ID:cYsZFCLj0
アジアシリーズ勝者とワールドシリーズ勝者で
ハワイでインターナショナルシリーズ1発勝負でもやってくれ
562名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:03:58.86 ID:kh4J9MLMO
怪我のリスクしかないから辞めた方が良いよ、どの国も最強のメンバー出ないし本気じゃないもん
563名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:04:21.18 ID:jI5AelFC0
>>557
日本のスポーツマスコミは野球偏重だから
サッカーに金が流れると困るのよ。
パイは限られてる訳だから。
564名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:05:21.32 ID:0aPsEwZd0
ま〜たこんな妄想爆発の記事書いてるのか馬鹿メディア
WBCは第一回の後に思ったよりも利益が出なくて
第二回でも利益が伸びなくて、
第三回で最後かもと言われてただろうが
なんで野球の事になると平気で捏造するんだ馬鹿メディア
565名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:06:08.78 ID:HxU4ssCb0
次回の対台湾は今回より盛り上がる
566名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:06:22.85 ID:3QgDJ0kLP
前も別のスレに書いたけど、日本のセとパの優勝チーム、メジャーの
ナリーグ、アリーグの優勝チーム、台湾、中国、韓国のリーグの優勝チーム
、その他にリーグが有るんだったらその優勝チームだけを集めて国代表
じゃなくてリーグの代表で大会すれば良いんじゃねえの。
567名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:07:00.87 ID:JuSM/ZUW0
折角面白くなってきたのに
568名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:07:21.76 ID:e6lQ0tV1P
>>563
マスコミなんて人気あるのに乗っかるだけやろ
J創世記はJに乗っかってたし

今はただ単にどっちも人気ないってだけじゃね?
569名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:07:53.90 ID:gqSrdy9d0
やる気がないのなら主催しないでください
570名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:08:07.41 ID:jI5AelFC0
>>566
アジアシリーズの当初の構想はそれだったんけど、
終わっちゃったね。
571名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:08:08.66 ID:8pGxNCTj0
もう十分世界に広まってる競技だとわかっただろ
572名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:08:20.51 ID:eoAwMpW1O
>>541またオマエか
573名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:09:27.87 ID:e6lQ0tV1P
>>569
WBCは素人の自分が考えても
経緯的にはMLBが主導になるのは仕方がないとおもうよ
574名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:10:22.62 ID:EBeT9loL0
>>561
いいね
アロハスタジアムはすごくいい球場だ
575名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:10:54.34 ID:3QgDJ0kLP
>>570
いやいや、アジアじゃダメだよ。最低限でもメジャーが入らないと。
576名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:11:16.05 ID:DD7ENqFL0
今回は日本も辞退しようとしてたからな。まぁ、それは
運営に対する不満からだったけど。
577名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:11:59.79 ID:e6lQ0tV1P
仮に台1回WBCで優勝してなかったら
日本はアジアシリーズ並みに罰ゲーム扱いしてたんじゃないかなあ
578名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:13:33.25 ID:OHvs14jU0
なくなってもMLB側は困らないっぽいもんな
579名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:13:54.06 ID:A4rMn7eh0
アホかよアメリカwwww だせぇwwww
580名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:14:30.37 ID:Wr/FenJO0
>>549
NPBの市場規模が1000億のわけない
巨人だけでも250億近い売り上げがあるんだぞ
581名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:14:44.77 ID:BIAunPJl0
MLBはワールドシリーズチャンピオンと日本シリーズチャンピオンを戦わせたがってるらしいよ。

その方がいいじゃん。日米双方にとって。

アメリカで4戦、日本で3戦でいいよ。
582名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:14:45.65 ID:jI5AelFC0
>>575
将来的にはMLBの優勝チームを参加させる構想だったのよ。

只、この種の大会は上位リーグからしたら罰ゲームにしかならない。
583名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:14:48.09 ID:AmAGwpVW0
>>566
メジャー球団「俺たちに何のメリットがあるの?え?日本がカネ出してくれるの?
じゃあ一応出るけど、あくまでキャンプ期間だからベストメンバーは保証しないよ(^^)」

かくして、WBCと同じ道を辿る豚双六版クラブW杯なのだった・・・
584名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:14:49.46 ID:e6lQ0tV1P
ベスト4の中で一番まじめじゃなかったのは
間違いなく日本だよなあ
他国はまがりなりにもメジャー選手揃えてたし

まあメジャー選手いなくても
持ち前の投手力の厚さで勝ちあがったけどさw
585名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:15:09.74 ID:wsqosGft0
NPB主催でやったらいい。
純粋に国際試合として位置づけるようにして、
MLB内の空気が変わらなきゃ切り捨てるでいいだろ。

そのほうがきっと盛り上がると思われ。 
586名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:15:23.34 ID:CGhEMm2rO
やめちまえ
587名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:15:39.74 ID:KCuQ1WAM0
ワールドシリーズのワイルドカードのかわりに
セパの優勝チーム入れたら世界大会になるだろ。
588名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:16:10.49 ID:BIAunPJl0
>>587
その案、支持する。
589名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:16:43.66 ID:En6gzvO+0
MLB主催をやめて次回大会からKBO主催にしろ
590名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:17:18.24 ID:nr/2ifqqO
>>581
ありえない
591名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:17:19.54 ID:wBC2WVll0
ドミニカが優勝したというのを初めて知った。
592名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:17:34.11 ID:wsqosGft0
>>589
何でいちいち煽るんだ?関係ないだろ
593名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:17:42.23 ID:OHvs14jU0
仮に日本でMLBとその傘下のマイナーリーグの選手は除外して
野球の国際大会とか開いたら、どんなモンになんだろ?
MLBの息がかかってない野球のリーグがそもそもあるのだろうか?
594名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:17:43.64 ID:et+HBgjr0
次の国際大会はプレミア12という新しい大会が2015年日本で開かれます。

その前に
U-21世界野球選手権大会
21歳以下の世界大会もあります。

U-18ワールド・ベースボール・クラシック
18歳以下のワールドベースボールクラッシクもあります
595名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:18:26.85 ID:A4rMn7eh0
日本でやれ!
596名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:18:36.19 ID:BIAunPJl0
>>593
IBF

オランダとかキューバとか優勝してるじゃん
597名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:18:41.01 ID:nr/2ifqqO
>>584
日本が一番まじめだろ
一ヶ月も前から合宿してるんだからコンディション的に有利
598名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:19:12.58 ID:5D/r1jfO0
>>587
2Aレベルの日本の野球が出ても仕方ないだろ
599名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:19:53.07 ID:OHvs14jU0
>>596
IBAFワールドカップやインターコンチ杯にはマイナーリーグの選手は出てたはずだ
マイナーリーガーも除外して野球の国際大会を開けるもんなんだろうか?
600名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:20:04.04 ID:3QgDJ0kLP
>>583
シーズン前じゃなくてシーズン後にだよ。
もちろんその年の優勝チームが勢ぞろいする。
601名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:20:07.74 ID:oSHpY+gq0
まあスカウティングにしては金がかかりすぎるしな
602名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:20:12.61 ID:AmAGwpVW0
>>587
セパって(爆笑)
メジャーの他の球団差し置いて2A以下のピロやきうの球団で2枠もブン取るとか
あつかましいにも程があるwww
603名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:20:16.40 ID:x+DGgnFo0
>>585
どこが参加してくれるの?
韓国と台湾だけじゃね
604名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:20:25.13 ID:BIAunPJl0
>>598
いや。マジな話、東京ドーム開催なら日本が優勝する確率も十分にあるよ。
605名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:20:58.17 ID:MyQ80/9y0
アメリカに屈辱とかないから
日本から金貢がして大成功

しかし次回はスポンサーが付きそうもないからアメリカは赤字回避に撤退を目論む
606名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:21:47.60 ID:wBC2WVll0
>>597
日本人メジャー全員不参加じゃなかった?
607名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:22:07.77 ID:nr/2ifqqO
>>604
MLBに何のメリットがあるんだ?
608名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:22:27.53 ID:e6lQ0tV1P
>>597
野球って連携必要なのか?
多少はあるかもしれんけど
メンバー選考の時にメジャー断られた時点で
日本は軽視してるんだなあとおもった
609名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:22:27.74 ID:jI5AelFC0
>>580
そりゃ巨人の収益はダントツだから、
ヤクルトなんか50億円くらいだぞ。

12球団全部足して1200億円くらいなんだろ。
610名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:22:53.65 ID:x+DGgnFo0
>>596
去年破産したろ
野球のW杯もインターコンチもそれで消滅したんだぞ
611名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:23:10.45 ID:MyQ80/9y0
貧困ドミニカって子供ころから注射打ちまわすドーピング大国だから
612名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:23:41.39 ID:nurXhsdf0
わずか3回の開催で終了しそうな国際大会があるらしい。
613名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:23:54.69 ID:nr/2ifqqO
>>606
不参加だけど
合宿までして備えたのは日本だけ
他のメジャーリーガーは三日前集合で身体も仕上がってない
614名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:25:40.90 ID:MyQ80/9y0
上原浩治
@TeamUehara: なにも(ーー;)(ーー;)RT @bantoshokunin: @TeamUehara 上原さん、WBCでアメリカ負けてしまいましたが、アメリカでの反響はありますか?
615名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:25:46.75 ID:xMKj/VzuP
>>584
アメリカを散々負け惜しみ乙とか叩いておいてこういう書き込みは本当に情けない
日本だけは野球に対しては世界一真剣だろ
616名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:25:55.62 ID:e6lQ0tV1P
>>613
投げる打つの代表に合宿って必要か?

他国も必要ないと思ったからやらなかっただけじゃね?
617名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:26:19.19 ID:3poWix/JP
勝てないからやめる、ってかっこ悪いなぁ

自分達が優勝しないと存在する意味が無いってか

さすがに呆れるはこれは
618名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:27:02.66 ID:p9bBd6AWO
日本の野球ファンだって今回負けても大して悔しがってないのは
結局アメリカも本気じゃないし
自分たちもベストとは言えないチームだってわかってるからだろ
619名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:27:13.55 ID:wBC2WVll0
>>613
ワールドカップと並ぼうなんてのは、野球界の意識として無理なんじゃねえの?
620名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:27:40.47 ID:p11bsXvs0
焼豚の4年に1度の楽しみさえ奪うなんて酷すぎだろwwwwwwww
621名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:28:08.80 ID:nr/2ifqqO
>>616
必要ないなら何で日本は合宿や強化試合をやったんだ?
真正面に取り組んでる証だろ
622名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:28:31.37 ID:ul2gpWWWO
もうやらんでもいいだろ。


選手への負担が大きいわ。
623名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:28:33.83 ID:MyQ80/9y0
>>617

KOJI UEHARA ‏@TeamUehara

もうすぐ寝ます(^-^)RT @tsunepe: @TeamUehara まもなくWBC準決勝ですが日本がピンチになったら、上原さんが飛び入りで投げて下さい!
624名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:28:43.95 ID:wsqosGft0
>>615
まあ参加するしないだけでスポーツ紙は散々書き立てるくらいだしw
それはいえてると思うよ
625名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:29:54.04 ID:yS7XCDHw0
日本人は代表選が見たいんだよ 
日ごろ野球に興味が無い客層を開拓するにはクラブチームの大会じゃ無理っしょ
626名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:30:10.17 ID:t66glGSu0
627名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:30:51.83 ID:5D/r1jfO0
>>615
そうそう世界一真剣だったのに
適当なコンディションの相手に負けたんだよ
中国なんぞに手こずってる時点でお察しだったけどね
628名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:30:55.77 ID:e6lQ0tV1P
>>615
大会前の話だよ
大会前は日本だけが本気tっていわれてたが
蓋を開けてみれば他国も本気やん
それに比べて日本メジャー選手だれも参加してねええw
629名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:31:26.84 ID:CcHylPpO0
日本が参加しないと言えば継続は無理なんじゃねえのか
630名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:32:13.44 ID:k9OhS8Zy0
サッカーでWCを軽視するとかは考えられんな
ハリボテ大会の価値はこんなもん
631名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:32:28.12 ID:MyQ80/9y0
上原浩治 KOJI UEHARA @TeamUehara


アメリカではWBC自体、放送がない(ーー;)RT @pinokowa18: @TeamUehara ブログ更新待ってました☆ ところで 日本ではWBCの決勝テレビでやってません(>_<)
2013年3月20日 - 10:50am
632名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:32:30.77 ID:AmAGwpVW0
>>620
IBAF主催のW杯なんて日本ではまったく報道されなかったけど細々と続いてたわけだし、
存在意義ゼロのWBCも、少なくとも焼き豚汚Gちゃん達が死ぬかボケて分からなくなるまで続けてあげるべきだよね。
633名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:32:36.28 ID:HKdxWwj+0
>>623
わろたwww
634名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:32:42.42 ID:zf+w0MEg0
ヤキウ〜
世界から消えろwwwwwwwwwww
635名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:32:57.68 ID:e6lQ0tV1P
>>621
選ばれた選手は本気だったと思うよ
ただ今回のWBCで日本の全勢力で戦ったのかというと否やん?
636名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:33:57.63 ID:5a9CgeX30
>>626
ガッキーとおっぱいはるか
637名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:33:58.88 ID:5D/r1jfO0
>>628
コンディション整ってなかったら真の実力なんてでねーよw
638名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:34:45.93 ID:lM3s8WUO0
この次期開催を決めたのはメジャー側だろ・・・
639名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:34:57.49 ID:wBC2WVll0
>>625
代表常設したはいいが、試合やる相手がいねえじゃん?
640名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:35:32.10 ID:PvFQ0mjx0
>>610
一応IBAFはまだ存在してるよ
ただMLBに金出してもらってるから傀儡と化してるけど
実際W杯がなくなったのはMLBが

「金出してやるからW杯廃止しろ」

って言い出したからで
金のないIBAFは従わざるを得なかった
ちなみにこの際NPBにも金出してくれってお願いしたんだけど
NPBはその要望を蹴ってる
641名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:35:37.74 ID:6h4557hv0
>>621
あれはNPBの収入確保が目的
642名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:35:42.13 ID:Co2pOlvL0
>>534
目的はMLBの海外普及だろう
だからアメリカからみて海外では大手広告代理店と契約して色々やってる
但し金にならないし負担も大きいので球団側は反対の声も大きい
一方でWBCをアメリカ国内で盛り上がるコンテンツに育てるつもりは「全くない」
そんなことをして下手をすれば十分に成功してる国内リーグの衰退に繋がりかねないからな。

「メジャーは日本の野球人気を活性化させるような大会を開き、リーグを犠牲にしてでもアメリカ国内で盛り上げろ」
「日本はその大会の名前使って代表ビジネスやりたい」
こんな虫のいい話が通用するわけがないだろ。
なぜか日本の野球ファンはその虫のいい大会をメジャーは開催すべきであり
それをやらないメジャーはとんでもない悪だと思い込んでる節がある
WBCの辞退騒動における捏造や歪曲交えての異常な叩きはまさにそう
643名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:35:57.46 ID:Akg1FdoU0
>>639
やる相手もいないし、やる時間もない
644名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:36:19.41 ID:nr/2ifqqO
>>635
韓国もメジャー0人
米国もトラウトやバーランダーやハミルトンやポージーなどの大物はほとんど辞退だが
645名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:36:38.77 ID:NFw1ZWMu0
1年に一回WBC開催も出来そうだけど、後はお金の分配の問題
646名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:37:33.67 ID:ir4a+3Ru0
>>640
プレミア12ってそこが開催するんだっけ?
MLBの傀儡ならメジャーの選手も出るかな
647名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:37:37.01 ID:8aKzkHbl0
これ以上アメリカのダメさがばれたかさないがホンネ。
648名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:37:53.24 ID:EqTfDP4OO
どこぞの島の、ヤクザ主催の2Aレベルの独立リーグ、
これがNPBの偽らざる姿だよ。
649名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:38:11.62 ID:pFdjniSH0
発展途上のスポーツなら、露出を増やしてマーケット拡大を狙うのもアリだろう
しかし日本で野球は既に普及しきって、今や衰退に向かっているスポーツ
いくら新規大会を開いたとて、もうこれ以上の国内での発展は望めない
終わりにしようや、な
650名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:38:12.61 ID:nAEpokwK0
>>368
国際化すると国内人気か落ちるお国柄だから
ジョーダンバブルは終わったし
651名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:38:16.96 ID:jI5AelFC0
野球もサッカーもバレーもそうだけど、
代表戦しか盛り上がらないって末期じゃないの?

普通は地域密着で地元チームを応援するもんだろ。
652名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:38:22.26 ID:e6lQ0tV1P
>>644
すまん決勝ラウンドでって話だが

まあ韓国も本気じゃなかったんじゃね?
653名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:38:31.80 ID:xMKj/VzuP
>>628
選手そろえてもモチベーションがないんじゃね
やる気ないメジャーなら日本プロ野球のほうが強いと思うし
あとは四年後、あるなら他の国が今からいろいろ準備するかどうかでやる気がわかるな
654名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:38:49.31 ID:5D/r1jfO0
>>647
駄目なアメリカで通用する日本人選手はごく少数
これが現実
655名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:39:04.96 ID:zUK4sasbO
結局 WBC決勝は録画放送なんだな。情けねえ!
656名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:39:07.97 ID:MyQ80/9y0
そりゃー選ばれた選手は本気でしょうw
幼稚園のサッカーチームだって同じってこと

ただ
選手の質が低く、国民も知らないってのが悲しい
組み合わせ「抽選も無く何じゃこりゃって感じw
657名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:39:09.28 ID:xpOQwrNg0
全チームで唯一アメリカが、全員メジャーリーガーだった訳だからな
ショックは大きいだろうな。
しかも、キューバをアジアのプールに移動させたのに前回大会より
成績が悪い。
658名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:39:18.00 ID:Eq6/HbV60
やる気ないなら辞めちまえ。
いっそのこと大リーグも衰退させてしまえばいい。
659名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:39:33.93 ID:bm+UEna+0
推進派のセリグがコミッショナー辞めるんだっけ?
660名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:40:06.09 ID:fYPsWfvhO
焼き豚死ね
661名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:40:23.03 ID:zTy7UYh90
>>644
アメリカは野球弱いって事だよね
二次ラウンドまできたからチョンよりはマシだけど
662名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:40:46.84 ID:d8/qpL0b0
そういや極東の一部での映像しか無かったな。
W杯の様に他国の広場やスポーツバーの応援姿が全く使われてないw
663名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:40:54.61 ID:nAEpokwK0
>>657
反米キューバがアメリカを避けてるんだがw
664名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:40:57.85 ID:/2eIJ16N0
再選したばっかりだろあほ
665名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:41:07.82 ID:Jf3/3oFcO
日本野球は、進む方向性がわからなくなってるな

WBCが盛り上げるとシーズンなんか糞だろ
シーズン重視すればサッカーに勝てん

まあサッカーに対抗する時点で無理ゲーだが
しかし野球関係者ってサッカーを意識し過ぎ
666名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:41:16.73 ID:zTy7UYh90
>>654
そりゃカリブの黒人いるし
アメリカは言い訳だけは上手いよねw
667名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:41:29.45 ID:FdjhtPcG0
>>626
堀北とガッキーと桐谷とローサとマスパン
668名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:41:42.66 ID:Akg1FdoU0
>>644
そもそも、韓国のメジャーって何人いるの?
あ、ちゃんと試合に出ている人だけでね。w
669名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:41:49.21 ID:aJGHiI8W0
次回からダメリカ抜きでやればいいだけ
670名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:42:06.60 ID:5D/r1jfO0
アメリカがショック受けてるとか行ってる奴現実を見ろよwww
日本のトップ選手が3Aですら通用しない事もあるのに・・・
客観的にみたら絶望的な差が広がってるだろうがw
671名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:42:18.18 ID:x+DGgnFo0
>>640
傀儡、まさにそうだね
IBAFはアメリカの他に日本韓国台湾にも援助をお願いしたんだけどね
NPBも金ないから無理だけど、日本がIBAFを囲っていたら野球の世界はだいぶ違うものになったと思う
672名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:42:33.50 ID:e6lQ0tV1P
最初に戻るが
自分が見てておもしろけりゃいいんじゃね?
673名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:42:37.85 ID:y5fSePDO0
アメリカもキューバも韓国も予選敗退って

確かに大会の存在意義が問われるな
674名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:42:41.04 ID:xpOQwrNg0
>>663
だったらwbcでなければいいだろ。
主催はどこの国だ?
675名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:42:46.91 ID:wBC2WVll0
>>642
各国代表選手が所属してるからMLB放映権買ってね、ってことか。
676名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:42:47.00 ID:7tMU0yM/0
リトルリーグみたいに、優勝国vsアメリカでやるか、米国A、B、Cとか保険かけて出す
677名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:42:48.00 ID:MyQ80/9y0
2連覇しても野球人気は順調に低下したんだから
3連覇しようがしまいが不人気は同じだし
678名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:43:17.27 ID:jI5AelFC0
>>665
主な視聴層は50以上のおっさんだし、
プロレスみたいに衰退するんじゃないの?
679名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:44:02.80 ID:xMKj/VzuP
>>665
ゆうちゃんというスーパースター作るのにも失敗したしなw
アメリカがもっと必死にならないと成り立たないよこの大会は
680名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:44:37.82 ID:MyQ80/9y0
次回はスポンサーが付きそうもないのをアメリカが恐れてるんだろw
681名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:45:55.33 ID:/2eIJ16N0
サカ豚がいやがっるみたいだし大成功だな
682名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:45:56.65 ID:ZTrfBv9r0
アメリカ人選手は怪我を恐れてないと思うけどな、第1回も2回も3回も選手の士気は高いんだよ。
しかも今回はガチ招集をかけてかなり本気だったぞ。だから監督もトーリだったわけでしょ。

アメリカとしては全力プレーで敗退してしまうのが受け入れ難い。
アメリカが勝てない原因はハッキリしてる。準備不足すぎだ。
WBC直前になって、はい集まってー、すぐ試合だよー!は即席すぎるだろw、チームスポーツをなめすぎだ。
683名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:46:05.62 ID:wBC2WVll0
>>672
そらあ大会が続いたらの話だ。
684名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:46:16.55 ID:eRlCVSfiO
プレミア12www

やるの?やらないの?www さらにアメリカはやる気ないよ
685名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:46:16.97 ID:e6lQ0tV1P
WBCって世界大会運営できなくなった協会が
MLBに○投げした大会って印象だが
その間日本は助けてないし
MLBが好き勝手やるのはしかたがないんじゃね?
まあMLB主催だと金にならんと打ち切るのが難点だが
686名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:46:21.77 ID:0jd7HYFp0
テレ朝で浅黒い土人たちが棒振り回してるけどこれがWBCの決勝?

ガラガラだなー
687名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:46:49.24 ID:xpOQwrNg0
シーズン中の開催と言っても、野球の場合、2週間止まるだけでも、
12試合近くなくなる訳だからな、難しいな。
688名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:46:58.80 ID:zTy7UYh90
>>677
緩やかに低下していって、イチローみたいなスターが出てくるの待つ
その為のWBCかなw
689名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:47:35.41 ID:wBC2WVll0
>>681
スレタイ読め。それ以前の問題だ。
690名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:47:36.77 ID:e6lQ0tV1P
>>683
規約社会だから次はやるんじゃね?
その後はしらんけど
691名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:49:41.31 ID:AmAGwpVW0
>>679
今年は大谷とかいうのと、もう一匹期待されてる豚がいるんだろ?
昨日だったか代表招集云々の記事を読んだ気がする。

プロとしての実績ゼロの選手をナショナルチームに呼ぶ呼ばないって、
やきうマスゴミって本当にバカなんだなと実感したw
692名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:49:56.61 ID:99fIw1ZJ0
確かに嫌だな
報道的にはこんなどマイナーな大会がW杯と同じような扱いで
W杯の価値下げてるようでさ
身の程を知れっての、次元が違うんだよW杯とは
693名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:51:10.18 ID:yS7XCDHw0
MLBはベースボールを広めるというよりMLBを広めたいんだもんな
野球の国際機関作って、とりあえずベースボールの明日
みたなことから語りあったらどうか
694名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:51:57.36 ID:vqD88VYs0
3連覇どころか準決勝敗退
米国と韓国は1次落ち
キューバも敗退
決勝は共に初優勝を狙うチーム同士
優勝チームは無敗
何だこれ・・・
695名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:54:03.64 ID:pFdjniSH0
少年時代を野球やソフトボールで過ごした世代が年毎に死んでいってる時代に
4年に1回の大会は致命的だわ
696名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:54:39.57 ID:PvFQ0mjx0
>>693
すでにIBAFがあるし
そのIBAFが野球の国際機関作ってもうまくいかない事も証明している
697名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:55:50.13 ID:ss6uylh80
一つ言えるのはアメリカが優勝してたら
この意見は絶対に出てこなかったという事
698名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:57:24.81 ID:CqJJw/I80
日本の野球人気考えたらメジャー組は絶対に参加させるべきだった
イチローもダルも出ない阿部なんかがリーダーとか知らない奴にも大会の価値疑われてしまう
699名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:57:42.14 ID:x6yDHSx30
だssssssssssssっせええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:57:58.77 ID:zTwlnOJM0
そりゃ今のままで優勝するなら特にやめる理由はないんじゃ。
今のままってのが前提条件なんでしょ。
701名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:58:14.03 ID:ioRJiWFKP
とはいえ勝ち逃げされるのも嫌うから、黒字な内は続けそう
702名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:58:29.24 ID:x+DGgnFo0
>>693
それがIBAFなんだけど
サッカーのFIFAに該当する
703名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:58:37.87 ID:wBC2WVll0
だいたいさー、決勝が録画中継になっちゃうスポーツコンテンツってどうなのよ?
704名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:58:47.39 ID:V3yjbS910
カリブ海に浮かぶ小国で決勝
これ日米ならどんだけだったのか
ほんとアホだな
705名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:58:59.53 ID:e6lQ0tV1P
>>697
そうかねえ?
世界大会を引き継いだ米さんには感謝するが
一体なにがしたいんだ?って感じやなあ
米「おれ本気ださないでも世界一になれるから!」がやりたかったんだろうか?
706名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:00:15.11 ID:KhjFQPh7P
メジャーとの共存が難しいってのがほんとの事なのかただの言い訳なのか
サッカーの代表戦ってクラブのリーグもあるのに真面目にやってるよな
一体何が違うのか
707名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:00:22.88 ID:s+S8u3Ap0
こんなに注目度低くて盛り上がらない大会なんか継続する意味無いだろ…
アメリカ悪者にしたい見苦しい焼き豚が定期的に湧くが…
盛り上がってたのが日本と韓国くらいしかない事実を直視しろ
708名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:00:30.73 ID:I9Ebc/jh0
>>682
全然高くないけど(笑)

前回なんかわき腹痛いですって仮病使って3人くらい

クリーンアップ打ってる奴が帰っちゃったけど

しかも仮病だから帰ってすぐオープン戦に出てたけど(笑)
709名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:01:00.26 ID:GmBFeay+0
集金イベントと各国リーグの見本市だから止めはしないだろ
やる気ないのは相変わらずだろうけど
710名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:01:05.41 ID:tUXXFE040
>>703
しょーがねえよ
日本人は野球興味ねーから
711名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:01:09.62 ID:f2fhxHGO0
まあアメリカが必死なら今回もイチローも出てるだろ
712名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:01:34.89 ID:e6lQ0tV1P
>>708
今回の話してるのになんで前回の話してるんですかねえ?
713名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:01:51.59 ID:XJst7Xfc0
>>704
負けてるんだからしょうがねーだろ。
八百長しろとでも?
714eradianomuoyisuod:2013/03/21(木) 02:02:11.37 ID:U7S1H9Ga0
くっそあったかったかったかったかったかったかったかったかったかったかったkくっそ
715名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:02:33.36 ID:nAEpokwK0
716名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:02:59.33 ID:cfDgVtxH0
アメリカなんて端からベストメンバーじゃないし、もともと気の抜けた大会だしなあ
717名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:03:26.92 ID:zTy7UYh90
>>703
オリンピックやサッカーでもそうじゃね
見たいならJスポ見ればいいし
718名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:03:47.97 ID:CqJJw/I80
仮にアメリカ連覇してても大会潰しそうだ、というかアメリカは何だったら本気で盛り上げるのか
719名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:03:55.75 ID:pjmRNqTD0
奇形豚の品評会wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やめっちまえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
720名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:04:31.12 ID:wBC2WVll0
だいたいこれ、コンテンツとして何カ国くらいに売れたの?世界何カ国で放送してんのよ?
721名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:04:35.41 ID:0jd7HYFp0
合宿中に不倫&キャバクラ

分割で視聴率水増し

開催国ですら埋まらないガラガラの客席

2Aレベルの高年俸軍団

中学生レベルの凡ミス

3.8%


ありがとう侍ジャパン
ありがとうやきう
また4年後笑わせてくれ
722名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:04:40.80 ID:ss6uylh80
また在日のアメ人か、結構2chで頻繁に見るからな
2chは一番メジャーな日本の掲示板だし入り込んでくるのも当然か
アメリカ以外は普通に盛り上がってるでしょ
今TV見てても決勝やってる両国のファンも大盛り上がりだ
723名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:04:43.49 ID:e6lQ0tV1P
>>703
需要ないししかたがないだろ
724名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:05:10.66 ID:M/yWmP4Y0
そもそも決勝生で放送しないとか、テレビ局とかが最も大会軽く扱ってるだろ
725名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:06:07.78 ID:I9Ebc/jh0
>>712
今回も前回と同じで辞退者続出

何も変わってない

視聴率0%台でアメリカ国民から無視されてるのに

何を根拠に本気でやってるとか言ってるんだよ(笑)
726名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:06:09.94 ID:e6lQ0tV1P
>>722
あら在日米軍て2ch出来るほど日本語上達してるんやね
意外だわー
727名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:06:12.37 ID:ss6uylh80
>>713
今回も汚い真似して勝とうとしてたからな〜w
ホームアウェイの域超えてる
728名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:07:00.89 ID:nr/2ifqqO
お前らもう余興は終わったんだよ
もうすぐMLBが始まるから切り替えようぜ
トラウトやバーランダーやハミルトンやイチローや本物のスター選手が見られるぞ
729名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:08:30.54 ID:zTwlnOJM0
>>718
MLBに何も悪影響がなく、出来るだけ楽に勝てる場合じゃないかな。
730名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:08:57.18 ID:ss6uylh80
>>726
マジで普通に紛れこんでる
米軍だけじゃないでしょ、留学生やら仕事で来てる人もいるし
アニメ漫画板でも向こうからわざわざ書き込んだり、本家オタの反応見てる
731名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:09:17.25 ID:e6lQ0tV1P
>>725
では最初から今回辞退した人の話したらいいんじゃないですかね?

自分が他国の方が本気って根拠は単に意外とメジャー参加してるなあって程度だけどさw
732名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:09:25.95 ID:AzG/J0es0
MLBネットワークになったせいでますます視聴者減っててワロタ
アメリカじゃこの大会、人気どころか認知すらされてないよ
WBCの扱いは新聞の5面の片隅だし
733名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:10:34.28 ID:zik1ETQt0
アメリカにとってこんな大会はどうでもいいってこと?
734名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:11:08.91 ID:m+AcJwgpO
メジャーリーガー軍団のドミニカが優勝したんだから、アメリカは言い訳できないだろw
735名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:11:13.44 ID:JuSM/ZUW0
日本野球しか見ないニワカだから知らない凄い選手結構いて
メジャー中継見ようと思わせてくれたのにあんまりだぜ
736名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:11:20.88 ID:AmAGwpVW0
>>728
イチロー以外名前すら聞いたことねーなぁ・・・

イチローってもう40歳なんだろ?
イラン人ダメだったらメジャーの日本豚共全滅なんじゃね?
737名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:11:28.19 ID:jI5AelFC0
日本だけ盛り上がってるなら、亀田みたいに金積んで
優勝させてもらおうぜ。
738名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:11:42.97 ID:wHxGGyAQ0
ワールドシリーズに日本シリーズの覇者が出場する案があったよね?
クラブチームのチャンピオンはワールドシリーズで決めるとして、国レベルではオリンピックに代わる大会が欲しい
739名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:12:23.48 ID:e6lQ0tV1P
>>730
いるかどうかわからんけど
その在日アメリカ人とやらはWBCに興味あるのかね?
>>725は0%言ってるけど
740名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:13:01.93 ID:nr/2ifqqO
>>733
どうでもいいっていうか
たくさんあるビジネスの中の一部だろ
741名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:13:09.05 ID:XVGi8xSm0
>>733
日本だってアジアシリーズ興味ないじゃん
742名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:13:52.63 ID:wBC2WVll0
>>733
MLBにとって、かな?
743名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:15:14.00 ID:Qq4KLu260
>>1
GJ
そりゃそうよw
744名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:15:14.16 ID:mlwXvh9/0
WBCアメリカ代表は一見凄いメンバー揃えたように見えるけど
辞退した顔ぶれの方がはるかに豪華
745名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:15:16.70 ID:ss6uylh80
>>739
ん?アメリカ人の反応なんて知らんしどうでもいいよ
アメリカ以外は本気で臨んで楽しんでるんだから
WBC自体は成功してるし良いでしょ
746名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:15:26.86 ID:dv3gSJY30
本当の勝者は集まった金のほとんどを持っていくアメリカだけどな
誰も関心がないから負けても人気に影響はなく金はしっかりと入る
アメリカがこんなおいしい大会を手放すわけがない
747名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:15:54.75 ID:E6o0sXsIO
こんな惨めな世界大会ごっこやめたらいいよ
いろんな意味でお粗末すぎる
748名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:16:06.72 ID:wBC2WVll0
>>738
アメリカが代表ビジネスやる気にならんと、無理なんじゃないかな?
749名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:16:11.52 ID:jI5AelFC0
日本語が堪能な在日アメリカ人が
視聴率0%の大会に興味を持ち、便所の落書きに書き込みをする。

こんな事があってもいいじゃないか。
750名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:16:40.24 ID:5D/r1jfO0
>>745
あれ?決勝のチケットが500円になったって聞いたけどww
盛り上がってるのになんで値引きされるのかなwwww
751名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:17:56.11 ID:e6lQ0tV1P
>>745
どうでもいいなら
在日アメリカ人云々いわないでほしいなw
752名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:18:29.32 ID:c7d5JCRq0
同じ条件のドミニカとプエルトリコは結果を残したから、MLBの選手を負けた言い訳には使えない
アメリカは弱いから負けたんだ
それを認めない限り今後も優勝は出来ないだろう
753名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:19:55.65 ID:wBC2WVll0
>>745
決勝が録画中継になるスポーツコンテンツって成功してるんだろうか?実はメディアから
大会自体が軽く見られてるって証拠じゃねえの?
754名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:20:09.59 ID:ss6uylh80
>>749
愛国心は強く持ってるようで
馬鹿にされてると我慢できなくなって出てくるからな
俺は何度もその光景見てきたし
以前まったく別の件でやりあったこともあるが
完全論破した後に出てきた言葉が
「日本の女はすぐ股開くだの、俺はモテるだの」だったからなww
まーそういう奴らも2chにゃ普通にいるってことだ
755名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:20:50.17 ID:et+HBgjr0
バナナに対抗してベンチで唐揚げ食え
756名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:22:20.16 ID:ss6uylh80
>>751
アメリカが盛り上がってるとかはどうでも良いけど?
WBC自体は成功してるから
そもそも、俺とお前は問題にして部分がまず違うからね
話がかみ合うはずがない
757名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:22:40.96 ID:/9WsEZUh0
決勝でもガラガラ
つまりオワコン
758名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:22:51.31 ID:XJst7Xfc0
米国が優勝できないからっていうのは表向きの理由で、
ビジネスとして上手くいってない、
旨みがないというのが本当のところじゃないの。
759名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:23:07.89 ID:e6lQ0tV1P
>>753
金にならなけりゃ米さんはみすてるよ

普及する気はどこの国もないんじゃないかなあ
760名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:23:50.01 ID:oKW016ny0
ケツでけえw
761名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:24:44.26 ID:WEQMdEBGO
日本から金を巻き上げるために作った大会だからね
762名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:24:59.14 ID:5D/r1jfO0
>>754
そんな1例だされてもwww
そいつがアメリカ人だって証拠でもあんのかよw
763名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:26:10.88 ID:wBC2WVll0
>>756
成功ってのは視聴率がとりあえず30%超えたこと?
764名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:26:18.18 ID:nOTgcxVaO
メジャーの小遣い稼ぎと新人発掘の為に始まったんだろ。
それがアメリカ人だけだとクッソ弱かったから中止か。
アメリカらしくて笑える。
765名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:26:19.49 ID:zTwlnOJM0
アメリカが優勝しなくても成功なら、優勝しなくていいと言われたらその通りじゃないか。
766名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:27:02.05 ID:/9WsEZUh0
実況スレも完全にまったり雑談モード
決勝なのに誰も試合の話してねえw
767名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:27:54.42 ID:5oNfeJTY0
アメリカ以外でやった方が盛り上がると思うが、それだとメジャーの選手がますます参加しなくなる
768名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:28:06.91 ID:7tMU0yM/0
だから中止にならないってwオープン戦やってるよりMLBが儲かるんだから 

シリングとか米国が負けて負け惜しみ言ってるだけw
769名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:28:19.33 ID:ss6uylh80
運営は成功してる
じゃあなぜこんな意見が出てくるか
アメリカが負けたからだろwそれ以外に理由あるかよ
審判も露骨に有利だったくせによ
勝てなかったんだからしょうがない弱かっただけ
770名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:28:52.26 ID:Z6rmmOB40
>>766
結果分かってる試合で実況に熱中してる奴の方が怖いわ
771名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:29:42.14 ID:e6lQ0tV1P
座席をアメリカ敗退した時点で
安くした時点で商売人だとはおもったけど

5回目開催されうのかねえ?
772名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:29:47.47 ID:wBC2WVll0
>>761
日本戦以外も客は入ったんだろうか?海外からの応援客は?
773名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:31:33.40 ID:ss6uylh80
>>762
一例じゃないよ、ちゃんとよんでくれ
俺が論破したそいつは自分から名乗っていた
話の内容もリアルだったから嘘ではないだろうなと思うしかないだろ
774名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:33:36.33 ID:OkBOCnNl0
>>1
それぞれの国で優勝したチームからは一切選手は出さないってルールにでもしちまえよ。
プロがいない国は出場させない。
775名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:34:10.61 ID:/9WsEZUh0
>>770
別に熱中しろとは言わないけど
結果分かってる試合の録画見るためにこんな時間まで起きてるくらい野球好きなら
もうちょっと野球の話してもいいだろw
みんなバナナの方が好きなんだろwwwwww
776名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:34:39.06 ID:wBC2WVll0
>>769
MLBの小遣い稼ぎだけが目的の大会だってならな?将来W杯みたいにしたいってんじゃねえの?
その点から見ると成功なのか、これ?
777名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:34:44.05 ID:DD7ENqFL0
アメリカが永久に優勝できないって言うわりに、ドミニカが優勝してるからな。
やっぱり悔しいのかな。
ドミニカも、ヤンキースの4番とか出てるからな。大会MVPになったけど。
778名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:34:49.20 ID:e6lQ0tV1P
>>773
凄く単純な疑問なんだが
アメリカが盛り上がってたらWBC止めようなんて話にならんと思うんだが
779名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:37:25.67 ID:5SYOMZO30
日本が開催すればいいよ
中国と韓国抜きで
780名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:38:59.95 ID:zTwlnOJM0
負けたからというのはそうだとしても、勝ってもさほど美味しくない上に負けてるからなんだよね。
勝ってものすごいメリットあるなら別なんだろうがないから。
781名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:39:04.49 ID:4wnCpiT80
白人様は日本人が活躍し出すとルールとか変えちゃうよね
782名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:39:37.49 ID:2talGGRFO
>>775
普通バナナの方が好きだろww
783名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:39:38.02 ID:CqJJw/I80
>>779
メジャーの協力なしに世界大会なんて無理だろう
784名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:40:33.08 ID:9/BHtWcO0
>>777
本気出す気はまったくない、でも負けるのはカッコ悪い
じゃあ止めちゃえ

こんな感じだろw
785名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:40:46.16 ID:ujVhxur/0
本気選考せずに優勝しようなんてムシがよすぎる
786名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:41:01.65 ID:XJst7Xfc0
>>779
米国抜きでやると
自動的にオランダ、ベネズエラ、プエルトリコ、ドミニカも参加できない。
787名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:41:45.51 ID:tElomtkJ0
メッキが剥がれるまで結構もった方だな
788名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:41:57.54 ID:9/BHtWcO0
>>779
日本にそんな能力が無いからIBFがメジャーに泣きついたんだろ
789名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:42:36.02 ID:YLKTkUAU0
だって日本人は野球自体に興味無いし
790名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:42:47.28 ID:AmAGwpVW0
日本だって注目度は右肩下がりじゃんw
自国開催なのに客入らないし視聴率も前回より下がった。
これで「大会自体は成功」なんて言ってちゃダメでしょ。
「志の低い人間はそれより更に低い実績しか上げられない」ってピロやきうレジェンドの名言なんでしょ?www
791名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:43:31.79 ID:mIAIYRiO0
アメも「本気じゃない」とか下らない言い訳すんなや、自分のところで主催してるくせに
ホスピタリティが全く足りないぞ、ふざけるな!!
792名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:43:47.37 ID:RvWp+4qa0
アメリカ人のメンタリティって韓国人に似てるななんか。
793名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:44:24.32 ID:QXg3vMENO
日本戦しか客入らないな
アメリカ開催なのにw
794名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:44:48.93 ID:MSTQv0+q0
戦いに敗れてつまらん言い訳してイジけて逆ギレしてもう止めるとかまるでお前らの人生みたいだな
795名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:45:23.44 ID:zTwlnOJM0
どちらかというと韓国はどうでもいい試合でも日本が相手だと必死だから逆では。
796名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:45:46.88 ID:LLNhNaLy0
発祥の国がこんなこと言ってるんだから恥ずかしい
797名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:46:10.30 ID:+AQzlDfR0
勝てないからってダメリカ恥ずかしいwwwww
798名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:46:31.75 ID:5SYOMZO30
>>783
>>786
そうなると、また今大会前にあった日本出場辞退騒動みたいな事、次の大会前でもやるのか。
金の分配方法や開催国で
何か、空しいと言うか悲しいと言うか・・・
799名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:46:49.45 ID:NhdcHhq/0
>>792
ジャップが妄想した記事でアメリカ人を侮辱するジャップは韓国人以下だよ
800名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:46:58.63 ID:U+3NB3dF0
せっかくあれだけ日本有利にしてるのに負けちゃあやる意味ないな
801名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:47:30.43 ID:YpR0ouyW0
アメ公とシナチョン抜きでやろうず
802名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:48:10.99 ID:9/BHtWcO0
プエルトリコ人も、お祭り感覚で楽しくやってたら顎が曲がった人がいきなり泣き出したんでドン引きしただろう
803名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:48:38.13 ID:2U18iebR0
別にいいよ
やらなくて
でも勝手だなアメ公
TPPもアメ公のこういうタチの悪さを計算に入れて交渉しろよ
804名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:50:31.42 ID:oyjG8KMg0
野球の代表世界一なんて決めてもしゃーないんだから、クラブ世界一を決めるようにしろよ
805名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:51:19.25 ID:0XR7KXMcO
次回は野球拳にしようぜ!
806名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:51:29.23 ID:OV8d7ooGP
そもそもアメリカのMLBファンはWBCの結果なんか気にしないし選手たちだってそうだろ
実力が反映されるというなら2連覇した日本人選手はMLBでもっと成功してなきゃおかしい
WBCのブランドイメージを高めるためにも日本人選手はもっとMLBで結果を出す必要があった
807名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:52:02.40 ID:bm+UEna+0
>>805
日本代表誰よ?
808名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:52:51.61 ID:oyjG8KMg0
>>806
それは言えるな
WBCでも活躍してレギュラーシーズンでも活躍したのって過去の大会見てもダルビッシュくらいか
イチローは最後に打っただけでずっとダメだったし
809名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:53:00.51 ID:mtDANRhV0
本音は成績なんてどうでもよくて怪我しない程度にやって、利益が出ればいいんだろ
810名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:54:07.65 ID:SxzApGt20
負けたらやめるって大人気ないな
811名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:55:03.83 ID:AmAGwpVW0
>>801
アメリカ不参加ならメジャーリーガーの参加もなし。
必然的にピロやきう含めたローカルリーガー選抜チームやアマチュア主体のチームの大会に
なるわけだけど焼き豚はこんなの見たいの?www
アテネ五輪みたいに金満ピロやきう豚選抜がトラックの運ちゃんとかに
ブザマに負ける光景なんて見たくないでしょ?w
812名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:55:06.08 ID:M/yWmP4Y0
>>804
日本のプロ野球チームにクラブなんかないから出場できないだろ
813名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:55:15.51 ID:9/BHtWcO0
>>806
WBCで大活躍した日本人がシーズン中は役立たず、手を抜きまくってた他のメジャーリーガーたちは普通に活躍
そのおかげで「WBCなんて真面目にやるものじゃない」というコンセンサスが出来上がったんだろ
814名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:55:59.00 ID:cF7PSep60
侍ジャパンとやらは最強アメリカ様に従うだけだから
815名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:56:02.04 ID:4AuJAlGI0
正直やめていいわ
球数制限ルールは面白いんだけどなあ
816名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:56:12.37 ID:zik1ETQt0
月曜〜金曜午後3時からはフジテレビ系韓流アワー『プエルとリコ』
817名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:58:37.11 ID:tElomtkJ0
短期決戦用に特化したチーム編成でなんとかなったのが前回だけど
やはり選手個々の力が大したことなければ何の意味もないからな
今回の力負けで逃げ出すのも一つの手だろう
818名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:58:42.07 ID:8AtbBx0K0
これはWBCの現状をよく表しているじゃんw
仮にも4年に1度の世界大会でさえ
アメリカの意向次第で開催されない可能性が十分にあるってことだろ
ちゃんと国際化された競技ならそんなことありえないよw
この体質を変えない限り、開催時期や場所を変えても同じだろうな
819名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:00:18.26 ID:XaEZBICw0
メジャー組が出なきゃ結局日本はお話にならないって証明する形になったし
もういいだろこんないびつな野球もどき祭り
820名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:00:43.04 ID:2talGGRFO
>>815
それが面白いならNPBも採用すりゃいいのに
821名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:01:15.25 ID:NhdcHhq/0
>>814
次ボイコットしたら土下座しても許さないからな
即WBC廃止するからな。わかったな
822名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:02:13.52 ID:AlBaXw4b0
日本も前回前々回と比べて今回メンバーかなり落としたんでしょ?なんだかなぁ…
やるんならもっと各国やる気出せよな。中途半端ならやめちまえよ
823名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:02:16.78 ID:MhiyxQjl0
下向いて全力疾走するアホ内川
http://www.youtube.com/watch?v=QbPgBK9OTr8
824名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:03:10.14 ID:rVAzf9r/0
オランダに16点もとれるのは日本だけだと思うよ
825名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:03:13.52 ID:13A5WCGb0
>>815
甲子園なんかも球数制限すべきだよな
未熟な高校生を連投完投させるとか狂気の沙汰だよ
826名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:04:05.07 ID:z2oxY0JzO
盛り上がってるハズの日本ですら負けた後の決勝戦には興味無しなんだからこれは仕方無いかもね
827名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:07:08.59 ID:4AuJAlGI0
>>820
試合が動く、采配が問われる面白さと
ペナントでエースが無双する面白さ

どちらも面白い
828名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:07:20.34 ID:zAfD5giu0
>>824
×「日本だけだと思うよ」
○「東京ドームだけだと思うよ」
829名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:08:17.20 ID:wBC2WVll0
>>822
連覇したから日本も盛り上がってたけど、このままだと大騒ぎするのに白けていきそうな
気がする。さんざん騒いだ大会の割に決勝録画って。
830名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:08:43.24 ID:n/RohEg10
マスゴミ曰く「世界中が注目するWBC」だから存続するでしょ
日本は今まで以上に金を搾り取られる
831名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:09:22.72 ID:G8MywOF00
>>826
このまるで無かった事にされたような状況酷すぎだわ
832名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:10:09.91 ID:7zsqUcpc0
ヘソまげてんなー

だせぇ
833名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:10:24.31 ID:bklrD+n40
アメリカ弱いしな
834名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:11:02.95 ID:JjQzsVLC0
福岡ラウンド
\12,000 プレミアム指定席
\10,000 S指定席
\8,000 A指定席
\6,000 B指定席
\4,000 外野指定席

東京ラウンド
\18,000 指定席S
\12,000 指定席A
\7,000 指定席B
\4,500 指定席C
\5,000 外野指定席

決勝
$5(500円以下)
http://2.bp.blogspot.com/-9JVjRUPHXMc/UUiFLYMG0iI/AAAAAAAAKDc/7vVTLszj3aA/s1600/130319worldbaseballclassic.JPG
835名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:11:16.04 ID:gGKoXy1D0
アメリカ抜き、日本中心でWBCやってリアルワールドチャンピオン決めればいいんじゃねえか
836名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:13:35.67 ID:YLKTkUAU0
>>807
シナ人「『蒼井そら』にしろ!」


>>824
日本の野球(シニアレベル)がWBC他でアウェーまたは中立国で
15点以上入れた試合、あるいは10点差以上はフィリピン戦だけみたいだぞ
ttp://beijing2008.nikkansports.com/baseball/asia/score/ach2007120102.html
837名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:13:44.45 ID:fVjdgC6C0
一流メジャーリーガー軍団のドミニカは必死で戦ってたけどな
アメリカが負けた言い訳にしか聞こえない
838名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:13:48.56 ID:8Ye22Xt40
>>544
インターコンチネンタルの後継大会がプレミア12という予定

今丁度決勝のドミニカが勝つ所 彼ら喜んでるな 日本もアメリカも勝手だな w
839名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:13:58.21 ID:SuNGbaLiO
やきうに世界大会なんて無理だったんだよ
なんか二年後にまた大会やるらしいけど、どうせまたメジャーリーガー不在のインチキ世界大会なんだろうな
840名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:14:46.76 ID:J7HATU0H0
在日の世界大会もう終わりかよw
さすが国をもってないやつらの国際試合だけあるわw
負けたの国じゃないプエルトリコだしなw
841名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:15:36.17 ID:tElomtkJ0
4年後に第3回WBC優勝国を聞かれてもわからない日本人が多いだろう
前回前々回の日本の優勝も他国からすればその程度扱いだったというオチになりそう
842名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:18:55.56 ID:cfUmG1s50
アメ公冷たいな
「WORLD」の名前に騙されてる日本の焼豚どもがせっせとお布施してんのに

逆にそれがキチガイじみてて気持ち悪い?
ごもっともです
843名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:18:58.38 ID:h+T8BMBBO
ドミニカとプエルトリコはかっこよかったよな
アメリカは本当に情けないわ
844名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:20:33.57 ID:iLwX42wo0
サッカーのワールドカップを意識してるんだから
アメリカ1国が優勝できないからって中止はないだろう
845名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:21:44.47 ID:QO5dE1La0
日本もMLB勢出なくて若干冷めてたしな
WBCが調整の邪魔としか思われてないのが悲しいわ
846名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:22:16.77 ID:Cfa1Ntub0
やる気が無い割に緊張感で顔面蒼白の選手もいたけどなw
847名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:22:27.41 ID:13A5WCGb0
古田と工藤にわざわざ解説させといて今頃録画放送かよ
日本のマスコミも最低だな
848名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:23:35.99 ID:/6bPK8mk0
アメ公「あめりかいずなんばーわん!じゃないと嫌だからー」wwwww
849名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:24:33.55 ID:LLNhNaLy0
>>844
なるほどそれはお手本に忠実だな
850名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:24:43.91 ID:3NMu5EWv0
ステアーズwww
なつい
851名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:25:25.64 ID:YLKTkUAU0
ワールド・ベーシック・カリビアンコム → WBC
852名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:25:54.20 ID:8Ye22Xt40
>>841
ま、そうでしょうね、それがマイナースポーツの宿命
そしてIBAF主催の野球W杯が70年間やってた事すらまともに書かない野球番記者がたむろする日本のマスコミ
でもIBAF(近く世界野球ソフト連盟に変更予定)は今でもIOC加盟協会だし、IBAF自身も五輪復帰を希望している以上、
何らかの形で競技単独の世界一決定の最高峰大会は残し続けていかなきゃいけない たとえそれが名目上でも
そういう視点が全くないのよ、日本もアメリカもこと野球に関する記事は w
853名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:26:18.99 ID:7liIlWVVO
在日VS韓国 以外は見ごたえなし
854名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:26:41.68 ID:UA0H2dhq0
そこまで言うなら真のワールドシリーズとして、シーズン最後に
各国のナショナルチームが全力でぶつかる大会をやってくれよ。
855名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:29:32.45 ID:YLKTkUAU0
>>854
春 → キャンプがある。コンディションが上がらない
夏 → シーズンの最中
秋 → アメリカ限定のワールドシリーズがある
冬 → オフ。家族と過ごしたい。

 【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す

 【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す

 【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す

 【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す

 【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す

 【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す

 【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す

 【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す

 【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す

 【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す

 【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 

 【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
856名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:30:52.82 ID:ejaPlLt30
これは安倍ちゃんGJだね

大学入試で
TOEFL受験義務化だよ

簡単なTOEICじゃなくて
ハイレベルなTOEFL受験で英語力上昇だよ

大学受験資格にTOEFL 国内全大学対象 自民教育再生本部、1次報告へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363802288/
857名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:32:41.21 ID:G8MywOF00
>>854
秋はシーズン終わりが各国各チームバラバラすぎて無理
あとFAの選手絶対出ない
858名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:33:31.21 ID:LDP2JE7t0
金だけが目的だったけどこのまま連敗が続くとさすがにイメージ悪くなるわな
859名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:34:08.75 ID:RQ2rZmbwO
>>855
俺みたいだなw
860名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:35:56.40 ID:V6wOkQiT0
アメリカだけ出なかったらいいんだよ 負けてるからって邪魔すんな
861名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:35:57.20 ID:nAEpokwK0
主催国が辞退者だらけで本気すら出してもらえないイベントです
862名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:37:28.67 ID:LDP2JE7t0
アメリカ抜きでも結構楽しめだしたから日本主催で続ければいい
863名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:37:33.63 ID:YLKTkUAU0
>>856
マジレスすると、TOEICだろがTOEFLだろが、内向的な人間は外人は相手にしない。
よほどの飛びぬけた技術と経験があれば別だが。
864名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:38:20.64 ID:fR5b2jzg0
>>856
ゆとり死んでしまうん?
865名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:39:33.57 ID:fR5b2jzg0
>>626
今となっては綾瀬はるかのこのショットは貴重だなあ。
スタイルいい子はやっぱ若い時にガンガンやっとくべき。
866名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:39:46.09 ID:2talGGRFO
>>862
アメリカだけが出ないなんて非現実な話だ
アメリカ(メジャー)が出ないならメジャーリーガー軍団も必然的に出ない

日本、韓国、台湾、キューバだけでやって世界一(笑)恥を晒すだけだろ
867名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:41:59.58 ID:/6bPK8mk0
>>856
ついでにJETプログラムで日本に来る本国ルーザーALT共も不要だからこの制度廃止してくれ
こいつら碌でもないしクズ過ぎるんだよ
観光で来る外人と大違い
868名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:42:56.88 ID:LDP2JE7t0
>>866 ただのやきう祭りでいいんでない
869名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:43:10.96 ID:CqJJw/I80
アメリカ抜きでやれ=イチローやダル、各国もメジャーリーガー抜きってなるのが痛いな
アメリカ抜きだとIBAFのW杯みたいな形になるんじゃね
870名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:43:23.87 ID:2AxYrF5kO
国別代表より球団対抗のほうが現実的だろうな
参加拒否も配慮して
871名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:43:59.40 ID:YLKTkUAU0
>>870
それって何てアジアシリーズ?
872名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:44:03.60 ID:S/F/TClu0
元々アメリカはアメリカに国内に向けてWBCの価値を高めるような努力をしてこなかった
8年もあったのになーんも成果無し
主催のくせにな
で、それに対して日本選手団のアホは分配金の割合を問題にしやがった
ほんとアホですわ
本質を付かない交渉・要望をしてまう稚拙さ
そらオリンピックからも除外されるし普及もせんし人気もアメリカ日本共にドンドン落ちていくわ
プロレスみたいに没落するべき
873名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:45:13.22 ID:eFEeDkB60
元々揉めてたんだし辞めて結構
てかアメリカだせえなw
874名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:45:25.73 ID:13A5WCGb0
>>869
マイナーの若手にでも出てもらえばいいんじゃないの?
五輪もそうだったけど日本のニワカはそんなの知らないからw
875名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:47:42.63 ID:JjQzsVLC0
マイナーの選手も生活があるから出ませんw
876名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:48:35.41 ID://O/1O1WO
金だけ持っていくんだからもう止めていいわ
日本が辞退したら普通に終わるだろ
877名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:49:58.91 ID:YqRVldkU0
じゃあ レギュラーシーズン前じゃなくて後にやればいいじゃん
878名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:51:04.44 ID:VfRVranLO
>>872
野球が五輪廃止になった決め手が、女子の普及を全くしてないからだそうな。野球女子なんて金メダル確定なんだけどねえ。
879名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:51:28.34 ID:nAEpokwK0
>>876
日本野球の土下座はもう忘れたのか!
880名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:52:51.51 ID:nAEpokwK0
>>878
アメリカがまともに女子野球やってない時点でもうね
女子ソフトは鬼の強さなのにな
881名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:53:07.33 ID:ukLrtRjsO
台湾や中米、ヨーロッパなどとのお祭りとしてやろうぜ
金だけ持って行って文句たらたらはしらけるわ
882名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:54:05.83 ID:nAEpokwK0
>>881
文句言ってるのはお前らだけどな
883名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:55:25.72 ID:JjQzsVLC0
>>878
同じ国ばっかがメダル取る世界の狭さがレスリングでも問題視されたのに・・・
884名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:55:52.02 ID:fVjdgC6C0
>>836
俺は強豪校でやってたけど、大差になったら、もう打つなって監督から
指令が出るんだぞ。だから適当にフライ上げて13ー0(5回コールド)ぐらいで
切り上げてた。大差の試合で5回ぐらいから0点になるのはそういうこと。
885名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:57:44.37 ID:uBUE56Tf0
世界大会の決勝が5ドルとかマジか
886名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:58:21.50 ID:ukLrtRjsO
>>882
えっ、そうなのか
俺サカ豚だからてっきりアメリカがオフだから選手だしたくないって主張してるのかと思ってたわ
適当なこと言ってすまんな
887名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:59:12.96 ID:Kx0RB/110
事前に中国代表とか北朝鮮代表がメジャーの試合に乱入しまくれば
「USA!USA!」の大合唱が起きてアメリカでもWBC盛り上がるんじゃない?
北朝鮮代表はNPBから適当に見繕って
888名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:00:30.30 ID:13A5WCGb0
>>884
甲子園行けないレベルの弱小だろ。普通は主力交代させるくらい
変な癖ついたらどうすんだ?強豪校がそんな指令出すわけない
889名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:02:55.30 ID:nAEpokwK0
>>888
帝京なんて早い回でコールドにならないようにわざとアウトになったり
10点差でスクイズの練習台にしたり
クズ野球全開だぞ
890名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:04:33.47 ID:Ya0eZlVk0
選手の調整とか言い訳すぎる
王さんは連戦で有利だとか
どっちなんだよ
891名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:05:32.21 ID:Ya0eZlVk0
野球なんて連戦の疲れってほとんどないからな
サッカーのように持久力使わない
玉数制限もあるし中継ぎも疲れない
日程云々じゃなく実力ある選手がいないだけ
コーチも糞だった
892名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:09:07.62 ID:G8MywOF00
>>869
アメリカ抜きだとMLBの選手も出ないという前提抜けてる奴多いからな
893名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:11:53.62 ID:+h4fi7bF0
プレミア12(笑)
今度はラグビーのパクリかよ
894名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:12:01.03 ID:3Kmq83UT0
勝てないからって、全てをぶち壊してやるって…

韓国人じゃあるまいし、
そんなみっともない真似しちゃダメだよw
キムチ臭くなるよ。
895名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:13:16.67 ID:V2MFS/bpO
TBSで特集やってたけど野球ファンらしいアメリカ人のオバハンが
アメリカなんてどうでもいいとか抜かしてたぞwwww
896名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:17:54.46 ID:QXg3vMENO
選手会が辞退表明したときはWBCなんか辞めろって言ってたくせに
焼豚ってほんと都合いいよな
897名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:23:08.41 ID:RgN8OAov0
WBCの優勝チームとMLBのチャンピオンチームが試合して勝った方を世界一って事にすればいいよ
選手紹介の時にしっかりと国籍まで紹介するようにしてさ
898名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:23:19.67 ID:XmEdjWvg0
うん、別になくなっても日本側も困らないし、むしろ分配金でいつも揉めてるから日本にとってもその方がいいkでしょ。
いまやメジャー強豪チームに日本人選手もそこそこいるから世界一はそこで楽しめるしね。
普段交流がもてない友好関係にある台湾チームとシーズン終了後に日台野球でもやればいいよ
WBCのように米に分配金強奪されることもないし日本と台湾で等分すればいい、集客も見込めるでしょ。
899名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:26:22.59 ID:LKZI9I8l0
マジで疑問なんだけど
MLB知らんNPBしか興味ない ってやつがWBCなんか見て面白いの?
どう考えたって1流リーグに所属する選手が分散して国対抗戦で戦うから面白いのに
NPB所属の外人なんてたいして出てなかったろ?
よくしらん相手に日本が勝ってそれで面白いのか?
900名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:29:06.27 ID:PXn6ivAzO
おいおい、WBCは集金大会じゃなかったんかよww

儲かってんだろ?
だったらゴチャゴチャ文句逝ってんじゃねぇーよww
オマエラが勝とうが負けようが3回連続で雑魚だろうが、んなこと知ったこっちゃねぇーんだよw
怪我怖いんなら、露骨でええから敗退行為でもして、とっとと大会から去れやwwwww
901名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:30:39.26 ID:Nq4wfolR0
負けたら責任のなすり付けあいで
不快になるくらいなら次回は中止でいいよ
902名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:32:50.09 ID:nAEpokwK0
>>898
土下座したのはもう忘れたのか!
903名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:36:50.37 ID:Mu+Xvi970
>>899
サッカーも地元のクラブを応援するのが王道でしょ

あんたがおかしいの
904名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:37:18.00 ID:XmEdjWvg0
>>902
日本側が出場辞退すればお金が集まらずアメリカも露骨に嫌がり関係悪化を恐れて
日本も仕方なく参加してきたけど、そのアメリカ自体がやめたいって言うなら止める必要もないでしょw
905名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:38:29.90 ID:LKZI9I8l0
>>903


相手がどうゆう選手か知ってるでしょ?
だからこそ見て面白い そういうこといってるわけだが
906名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:42:53.35 ID:kiZNz+wO0
ワールドブリーダーズカップなら盛り上がるのに
907名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:43:07.27 ID:/EbUQJyQ0
ブラジルやオールブラックスも
WCではあんま勝てないんやで(・∀・)
908名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:47:11.11 ID:fR5b2jzg0
>>891
まったくだな。
ピッチャー以外はよっぽど遠距離の移動とかなけりゃ関係無い。
909名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:48:44.35 ID:fR5b2jzg0
>>907
そりゃみんな首取ろうと必死で狙ってくるからな。
野球はリーグ優勝チームでも勝率75%超えるのはまずないし。
910名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:50:35.58 ID:CSBvPQy7O
どこぞの国のコーチがWBC期間中にギャンブルなんか行くか
東尾!お前のことだボケ
911名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:51:27.23 ID:3Sx5U3dc0
>>897
それアメリカ側からしたら何のメリットもないだろwwww
912名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:52:31.58 ID:X3DiO+9s0
建前
「選手に無理をさせることが出来ないので中止にするべきだ」

本音
「アメリカが優勝出来ずカッコ悪いので中止にするべきだ」
913名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:53:32.60 ID:Mu+Xvi970
>>905
すまんすまん
ちょっと先走って端折り過ぎた
いくらなんでも、どの国が強いかくらいは知ってるし
選手も多少は知ってる
日本の勝ちと、応援しているチームの選手の活躍を見たい奴がほとんど
だから、始まればそれなりに盛り上がっちゃう
914名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:53:41.41 ID:5BqXWYhb0
そりゃ年俸20億円も払ってる選手がエキジビションマッチで故障されたら堪らんわ。馬鹿が本気になって故障する糞みたいな大会。
915腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/03/21(木) 04:55:36.90 ID:nWm+/2tY0
日本人が日本以外の試合にまるで興味示さないのと
アメリカ人はWBCに興味示さないのと
興味の無さではどっちが上なんだろうな
916名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:55:57.24 ID:wVddQdrb0
なら本気のアメリカの力見せろや!上から目線の鬼畜野郎!
917名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:02:18.92 ID:Mu+Xvi970
韓国でのサイバーテロで、変なサカチョンが減りましたねw
北朝鮮にはもっと長い時間頑張ってもらいたいものですw
918名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:03:58.97 ID:iR6Zj78f0
日本でやれよ!
919名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:04:17.93 ID:p+QaG06IO
>>905
サッカーならスペインがアジアの国と対戦してもスペイン人はアジア人なんか知らないだろ
それでもスペインが試合したらスペイン人は見るだろ
そういう事だ
有名な誰それが出てるから見るなんてのはマイノリティだよ
国別対抗戦は地元愛で見るのが普通
920名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:06:39.36 ID:JjQzsVLC0
在日インド人が勝手に日本代表の多数を占めて
存在すら知らないクリケットの世界大会に出るようなもんだからな
921名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:08:29.11 ID:3UbdcThuO
>>880
よく知らないんだけど女子ソフト=女子野球だと思ってたんだけど違うのか
女子ソフトとは別に女子野球というジャンルがあるってこと?
ここ纏めりゃいいのにと思うけどそういうわけにはいかないんだな
922名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:08:46.55 ID:I9Ebc/jh0
アホの焼き豚オッサンはアメリカで日本の焼き豚選手が

トップクラスでほとんど通用していない現実が全くわかってない

基地外の情弱だから仕方ないか(笑)

シーズン200安打とかってゴキローが勝手に作った

意味不明の目標の方がMLBの首位打者より格上だと

洗脳されているアホの集まりだから仕方ないな(笑)
923名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:10:01.41 ID:13A5WCGb0
日本戦じゃなきゃ世界ランク1位のキューバの試合でもほぼ無観客とかありえん
サッカーでいえばブラジルだろ?焼豚って野球自体には魅力感じてないんだよね
924名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:10:17.73 ID:I9Ebc/jh0
アホの焼き豚オッサンが発作起こして弱いアメリカはWBC開催やめろってほざきまくってるけど

シーズンが始まると日本焼き豚選手なんていつもタイトル争いの蚊帳の外だからな(笑)

毎年通用するか通用しないかの微妙な位置とWBC消滅で注目される物が何一つ無くなって

やきうというレジャー自体も日本から消え去るのは確実になるな(笑)
925名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:12:50.11 ID:wsqosGft0
>>922
しかし達成できるのは毎年一握りの選手だけだお
韓国の選手で達成した奴いねーだろw
926名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:15:03.72 ID:Mu+Xvi970
>>922>>924
ほんとサカチョンって、リアルにチョンだよなあ
927名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:15:40.97 ID:gdONJTDR0
アメリカと韓国を抜きにして日本で開催すりゃイイんだよ
台湾ラウンドもあっていいかな
日本と台湾で世界の野球を盛り上げていけばイイんだよ
928名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:16:18.99 ID:42MvpfQb0
>>921
そのとおり
男子ソフトもあるよ

だけど男子野球と女子ソフトを一緒にした
ダイヤモンドゲームで五輪復帰を目指す
929名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:16:26.32 ID:oYERi2vZO
ワーシリの裏でやれば?
関心少ないなら少ないでカネかけない大会にすりゃいいだけの話

真の決勝とかいって優勝チーム同士でやれば帳尻合うだろ
930名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:17:26.23 ID:fR5b2jzg0
>>926
野球わざわざ叩いてるのなんてチョンとチョンに踊らされた準チョンしかいないのになw
俺は代表はどっちも応援してるぜ。 日本人だから当然。
931名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:18:16.95 ID:JjQzsVLC0
日本で開催しろって言ってる奴は
ギャグなのかマジなのかどっちなんだろ?

ギャグならつまんないし
マジなら馬鹿すぎるでしょ
932名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:18:43.16 ID:fR5b2jzg0
>>929
それ以外といいかもね。
ワールドシリーズに出てるメンバー以外は出れるだろうしw
933名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:19:13.81 ID:fR5b2jzg0
>>931
皮肉だろ。
934名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:19:31.85 ID:JjQzsVLC0
テコンドーと同レベルのドマイナー競技で盛り上がってる時点で
テコンドーで盛り上がってるちょんと同レベルなんだよな日本焼き豚は
935名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:22:53.15 ID:aLvutn7v0
日本人=アジアシリーズうざい
アメ人=WBC?しらね、なにそれ
近い存在だよ
936名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:26:06.89 ID:PXn6ivAzO
日本はアジアシリーズ優勝してるけど、
アメリカはWBC優勝してないもんなw
937名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:26:44.49 ID:gh9+JQWC0
トーリの先日の発言もそうだけどアメリカの正体みたりってかんじだよなぁ
TPPもアメリカが独善的に儲けるためのもんだしこいつらのフェア精神とか
口車にのるとろくなことにならん
938名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:28:23.55 ID:3Sx5U3dc0
>>929
アメフトと被るからな・・
その前に予選やるとしてもシーズン中だし。
939名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:29:02.99 ID:gUzyfAn50
怪我しない程度に適当にやってるだけで
米国外の焼き豚から金搾り取れるんだから
やめる手はないだろw
940名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:30:22.63 ID:dv3gSJY30
中止でいいけど、自分とこが勝てないから中止っていう、いかにもヤンキーくさい事の運び方が笑えるわ
白人どものフェア精神なんて、見下ろせる保障がなくなるとこんなもんだな
941名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:32:37.51 ID:p+QaG06IO
>>936
日本みたいなほとんど優勝してアジアシリーズ辞めろって言うならカッコいいけど一回も決勝すら出てないアメリカが言うから言い訳に聞こえるんだよなw
942名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:38:01.51 ID:qA/+Z7rk0
かと言って、アメリカ無しのWBCなんてつまらんのが本音だわ
MLBから出すのかどうかも鍵になる
選手は出すけどアメリカは出ないよってならまだ譲渡できるけど
943名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:40:17.50 ID:2adSve8SP
アメリカだと3月は大学バスケの季節だしなぁ
944名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:41:15.26 ID:Whx0rJQk0
選手がやる気ないだけじゃなく
ファンも望んでないのがあのガラガラっぷりで明らかになったからなw
945名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:41:48.10 ID:6c8y17ryO
ガッポリ儲けてるんだし、次回もやるだろ
946名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:42:03.69 ID:1oH/a29K0
BSでやってるアメリカのニュース番組でも、どこも必ず取り扱ってたから、アメリカ人が知らないってことはないと思う。

ただ、プレシーズンマッチ的な余興という扱いだが。
947名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:45:27.58 ID:4kSdSgrJO
日本負けてからサッパリ興味なくなった
アメリカも同じだろう
948名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:45:59.59 ID:yJrytEaH0
焼き豚って第2回 3回大会直前は
出なくていいって辞退しろ言っといて
始まると熱狂しだすしよく分からんわ

4回目こうなるのかなー
949名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:46:12.30 ID:MhESkERdO
どういう理由からでも大会中止は大賛成だわ。
日本チームのいちいち大げさな言動が気持ち悪かったから。
国を背負ってる気分に浸りたかったんだろうけど、
そこまでの大会じゃないし、
そもそもあれじゃスポーツの楽しさが全然伝わらずに逆効果だと思う。
950名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:48:39.92 ID:bXhssDUR0
だからこそリベンジにならないのが、やきうw。
951名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:49:39.74 ID:gGKoXy1D0
アメリカもあの程度でよくワールドシリーズとかほざくよな
NPBも日本シリーズじゃなくてワールドシリーズって名称にかえればいい
952名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:50:12.13 ID:VS9gSE+i0
アメリカはアメリカが勝てばそれでいい
世界はアメリカさえ負ければそれでいい
953名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:56:19.92 ID:pfApbYSR0
MLBが絶対儲けられる仕組みになってるから続けるだろ
954名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:56:54.68 ID:RFLP45MoO
もういい加減MLBは世界一だけどアメリカはそこまで強くないって気付けよ
955名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:58:00.75 ID:Iu4F6PIl0
こうやって止める止める詐欺をしとけば
メディアにも取り上げられていいんじゃね
956名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:00:15.33 ID:w0r+Zrka0
日本でもWBCは飽きられてきてるよね
視聴率もやるたびに下がってきてるし
957名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:01:46.06 ID:Whx0rJQk0
チョンと試合しないと数字取れないのがバレちゃったな
958名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:08:22.73 ID:Mu+Xvi970
今元気なのは、サカチョンじゃなくて視豚かw
959名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:13:08.25 ID:s+S8u3Ap0
>>952
世界は野球の結果なんて興味ないよ
960名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:19:30.48 ID:EFIJV1ip0
結局、主催してるのはMLBなのだから、
続けるも止めるも彼らの自由だ。
961名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:20:42.37 ID:ZJY3l5XG0
やめちまえ!こんな糞大会!
焼き豚でさえテレビでしか見ない大会に意味なんてないし
マイナスだろうが
962名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:23:15.21 ID:G0x2+E2P0
そんな怒んなよ
963名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:24:39.18 ID:MClPWRzgO
  
■米国でのWBC平均視聴率は前回1.3%→今回0.3%

日本も米国も負けて第4回WBCはあるか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000001-nkgendai-spo

「アメリカ国内では今回のWBCは過去2回に比べて、盛り上がりに欠けています。
テレビの平均視聴率は前回が1.3%だったのに対し、今回は0.3%。
アメリカチームはジョー・トーリという求心力のある監督を起用、
投手はディッキー(最多奪三振)、ゴンザレス(最多勝)、
野手はブラウン(本塁打王)、昨季のタイトルホルダーに加え、
守備のうまい選手、右打ち、左打ちの打者をバランスよく揃えるなど、
今までで一番充実したメンバーを揃えた。それでもアメリカ国内での関心は低く、
なおかつ2次ラウンドの敗退。次回はなんとしても雪辱という雰囲気にはならないでしょう」

 こう言うのはスポーツライターの友成那智氏だ。

 1次ラウンドのアメリカ―メキシコ戦の入場者1万9000人が不人気を物語っている。
3連覇どころか決勝にも進めなかった日本でも事情は同じだろう。

 NPB(日本野球機構)は国際大会に参加する日本代表を常設化。
「侍ジャパン」と冠をつけてスポンサーを募り、長期運営を図った。
ところが日本人大リーガーには見放され、スポンサー探しにも四苦八苦。
それでも日本が3連覇すれば大いにフィーバーし、今後に向けて勢いがつくはずだった。
4強止まりではそんな思惑も吹っ飛ぶ。

 それでなくとも国際大会とは思えないほど、運営や大会スケジュールもメチャクチャ。
イタリアやオランダなど野球新興国や中南米諸国では関心が高まっているようだが、
大会の中心となる日本とアメリカがこの調子では、第4回が果たして開催されるのか怪しくなってきた。
964名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:29:19.26 ID:BzRcrwyf0
まだ3回だろ
気長にやっていけばいい
965名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:31:06.82 ID:hggzomnC0
焼き豚はアホだから何度でもだまされると思う
966名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:31:08.31 ID:iANJqRtGO
>>951
マジでそれでいいと思うよ
967名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:37:28.83 ID:B6yYmAcC0
第1回 日本×キューバ
第2回 日本×韓国
第3回 ドミニカ共和国×プエルトリコ

第1回が一番国際大会らしかったなw
ここ2回はローカル色が凄いでw
968名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:42:06.30 ID:cD+asTy10
アメが逃げたんだったら
アメ以外の地域で主導して続けりゃよくねえか。
メジャーリーグのプロモにまで影響が及べば
アメも尻に火がつくだろうが。
969名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:42:23.19 ID:veEVS04a0
ここでやめてもいいよもう2回優勝したし
970名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:43:50.22 ID:VkMJ0JoS0
MLBだけ金も実力も突出してる現状をどうにかしないと何言っても無駄だろう
971名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:44:59.97 ID:9ShsyDLY0
■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人





今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
972名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:45:04.21 ID:/sE05AFL0
内川は俺みたいな素人が見ても凡ミスだったがあの落ち込み様は見てて可哀想だった、それまで打ってたわけだし
今回で分かった通り大会自体には価値が無かったのだから選手やスタッフは貧乏くじだったな
野球は外へではなく内へ向かうべきだと思うわ、その為の環境がここまで整ってる国は無いわけだし
973名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:46:24.66 ID:U4Pvka6h0
おお、こういう背景があったのか
ならば決勝ラウンドなんて進むべきではないよね




なわけあるかーっ!!
974名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:46:48.66 ID:t/q7SWUq0
>>972
野球は詳しく知らんけど
前のランナーに責任はないの?
また、サインを出した側には?
975名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:46:51.82 ID:ZSy0mGA70
次回があるとしても根本的な問題を解決しない限り、
いつまでたっても日本だけが日本戦のみ盛り上がるという、寒い世界大会として続いて行くんだろう
これで世界一と吹聴しても裸の王様だよね
976名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:50:00.39 ID:mbJB8nLF0
焼き豚はまた3年後ぐらいに
「サカ豚ざまああああああああああああWBCで日本国民が全員野球に目覚めるからwwwwうぇうぇうぇwwwwwwww」
とか言い出すのかな
977名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:53:49.03 ID:/sE05AFL0
>>974
ダブルスチールの際に後ろのランナーが前のランナー見るのは素人でも分かるぞ
ここで池、って指示を出してたのならともかく
当然あそこで中途半端な指示だしたベンチも責任があるが、それが日本のレベルだろう
978名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:57:31.50 ID:nit9a3a20
ドミニカに最も善戦したのは米国だから
けっこう強いんじゃね?
979名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:58:48.78 ID:lP8Nes7Q0
よく東スポの妄想話でここまで伸びたな
980名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:59:18.64 ID:YYS+u8ww0
今回国内で盛り上がったの日本台湾くらいだろ?
プエルトリコドミニカがちょっと本気出しただけでこうだからメジャー全員参加したら
日本はリアルにベスト8くらいじゃね?
981名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:59:48.82 ID:niOQLa17P
>「あのトーリですら今大会で多くの障害に悩まされ、監督業務を全うできなかった。
誰がWBCで(米国代表の)監督をやっても、今後同じ問題が繰り返されるだろう。
こうなると米国はWBCで永久に勝てない。そう考えれば、メジャーリーグとWBCの共存はやはり難しいのではないか。

メジャー主体のドミニカが無敗で優勝したのに何言ってんだ
982名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:00:02.87 ID:/sE05AFL0
準決勝で内川とベンチのせいにして負けるのと決勝でドミニカに粉砕されるのとどっちが良かったんだろうなあ
983名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:01:36.21 ID:s+S8u3Ap0
>>979
親韓売国韓J民が発狂して反米思想振りまいてるからなw
984名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:04:10.51 ID:7MpNnB9X0
グック参加できずにWBC終わってしまうん?
985名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:11:11.76 ID:Bp9Ok9i50
WBCは育てるべきイベント(キリッ
986名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:13:50.80 ID:ANJoxRZzP
日本の野球ファン
「アメリカは本気」「負けた言い訳」「MLB実はレベル低い」「日本の方が上」



2次ラウンド3試合で当番したエース格3人は中4日制限で使えず
プエルトリコが日本戦に用意した投手は 「 4番手以降の選手達 」

M・サンティアゴ 28歳 (韓国SKワイバーンズ)
デラトーレ 27歳 (AA〜AAA) AAで防御率2.80
セデーニョ 26歳 (AAA〜アストロズ) 防御率3.77
フォンタネス 23歳 (A〜A+) Aで防御率4.90     ←   こいつから1得点
ロメロ 36歳 (カージナルス→オリオールズ) 防御率9.00で2013年所属不明
カブレラ(AAA) 31歳 AAAで防御率4.10


これに負けたんです 打てなかったんです
もう認めましょう 日本野球はレベル低い と
987名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:18:09.72 ID:YgCpkN520
優勝決定後、そのチームが米国代表でWBC開始とか・・・
988名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:30:37.45 ID:KWekKjfdO
シーズン後にやれば済む話だろ
989名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:33:10.23 ID:56kpzyNq0
俺の周りでは、野球ファンのほうがWBCに冷めてる感じだな
普段野球見てないおばちゃんたちがWBCの話をしてたり
990名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:33:40.93 ID:hlsqwPEc0
>>384
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
991名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:37:51.16 ID:MYTOdOHk0
ほんと茶番
992名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:40:40.67 ID:n/RohEg10
もう次回WBCは韓国開催でいいよ
参加国は韓国中国だけになりそうだが
993名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:41:12.89 ID:/sE05AFL0
>>986
競技人口世界一、つか過半数が日本なのに・・・
994名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:41:44.94 ID:GsjTcYXC0
tes
995名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:44:49.22 ID:Axqbhg9N0
WBC終わった途端にまた不要論が出てきてるなw
開催中はあれだけ焼き豚だけは熱狂してたのにw
どうせ第4回やることになっても
バカの一つ覚えで日本は参加して焼き豚は喜ぶんだろうな
996名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:45:47.64 ID:2TA/LVSxO
どうせメジャーの金儲けの大会なんだから続くに決まってる

アメリカはWBCの勝ち負けより、WBCで調子を崩しメジャーでの試合に響かないよう気をつけてたって
報じられてたじゃん
997名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:46:34.54 ID:1axOqCU+0
負けてムカつくならまずはベスメンで来いよ。
998名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:48:16.22 ID:NDHJm41aO
>>989
正解
999名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:50:28.31 ID:N0rfExGe0
当たり前だろな
日本が負けた途端、急速にWBC熱が引いた
敗退した各国でも同じ事が起きてる事は想像できる

特にダメリカさんはね
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:50:37.72 ID:Al+4HuGT0
あれ、もしかしてメジャーって大した事ないんじゃね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。