【野球/WBC】日本代表が帰国会見 山本監督「重盗失敗、悔いはない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
WBC準決勝で敗退した日本代表が19日、成田空港着の航空機で帰国。
首脳陣と選手代表らが会見し、山本監督は「スタッフと選手、裏方さんまで
一つになった戦いができた。すばらしいチームを預からせてもらった」と
大会を振り返った。

プエルトリコとの準決勝で反撃ムードに水を差した重盗失敗については、
「100%の成功(確率)が大事な場面だったが、データから『いける』と
判断した。悔いはない」と胸を張った。

主将の阿部は「本当に残念というか、悔しい思いがあった大会だった」と
唇をかみしめた。打線でいぶし銀の活躍をみせた井端は、2次ラウンド
台湾戦の九回に放った同点打を一番の思い出に挙げ、「鳥谷が走って
(二盗)勇気をもらったし、あの打席は充実していた」と振り返った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-00000578-san-base
2名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:33:04.72 ID:lcSg10340
悔いはない(キリッ
3名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:33:31.50 ID:OnSY8aP+0
ボケ老人に指揮とらすなよ
4名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:33:37.39 ID:rQ/u9zb30
阿部の球場別成績

【福岡ヤフオクドーム】
8打数 0安打 1打点 .000

【東京ドーム】
11打数 6安打 6打点 .545

【AT&Tパーク】
4打数 0安打 0打点 .000
5名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:33:50.53 ID:SBz+BGqO0
ふざけるな
6名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:33:53.94 ID:CdpplQrG0
悔いてくれ
7名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:35:02.32 ID:NLuFAGD80
こうやって開き直られるとねぎらいの気持ちなんかなくなる。
100%の場面で失敗したんだから完全な采配ミスなんだよ。
8名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:35:05.10 ID:lkqcruU+0
井端も内川もアレだけ悔いてるのに
監督だけがどこ吹く風
9名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:35:12.54 ID:IQKyvknQ0
そのデータを提出したまえ
10名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:35:31.20 ID:gNynKxlD0
相手捕手の力量と状況的に失敗確実だったと思うがどんなデータを見れば
「いける」って判断出来たんだ?

結果あそこで動かずに無得点で終わって負けても誰も文句言わなかったのに
余計なことしやがって
11名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:35:41.08 ID:2aOpibeL0
采配なんて関係ねーから
弱いから力負けしたんだよ 盗塁死しなくても結果は変わらねーから
素直に完敗を認めろややき豚ども
12名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:35:43.53 ID:yITHu/+i0
>データから『いける』と判断した。悔いはない」と胸を張った。

一体どんなデータでそういう結論を出してあの悲惨な結末に至って胸を張れるのやら
13名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:35:54.93 ID:/256pavh0
悔いがねえのおまえだけだろww
14名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:35:57.69 ID:9yHmufCV0
もう星野一派は出すな
15名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:36:22.24 ID:2ZTqA0+l0
読売の子飼いが読売偏重で行き詰った大会
16名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:36:40.80 ID:JOUstkGO0
こっちは悔いがあるよ
17名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:37:08.48 ID:3RCZUCVl0
ふ ざ け る な !!!
18名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:37:21.96 ID:Bfk72Cyo0
ピーコ「悔いはないけど、井端の責任」
19名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:37:27.52 ID:XYhlnhhT0
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
モリーナはただ肩がいいだけでなく、
捕ってからが投げるまでがめちゃくちゃ速いのと
送球が正確なのが売り。

あの場面モーションが大きい投手なのを逆手にとって
モリーナはピックオフで刺すチャンスを狙ってたと思う。
20名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:37:44.68 ID:SBz+BGqO0
選手が悔いているのに自分は開き直りwww

いい加減にしろ
21名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:37:55.73 ID:lTWwh0Mj0
重盗策は戦局打開の突撃作戦だ
日の丸最大の見せ場のはずだった
22名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:38:10.59 ID:TPYY3rZQO
あの条件下で100%を導き出したのか
どんな超データだよ
23名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:38:22.56 ID:p1SbTgpFO
ピーコはスモールベースボールってのをやりたくてダブルスチールさせたんでしょ?
成功したらドヤ顔でのコメントまで考えてたんじゃね?
24名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:38:44.43 ID:2ogLTLArI
>>1
そりゃ悔いあるとは言えんわな。

博打打ちのプライドとして

パチンコで負けた連中と同じレベルの人種。
25名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:38:54.86 ID:joh2YDFr0
悔やめよw
26名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:39:05.79 ID:CkZlijzT0
ただのバカ 野球もサッカーのように監督をライセンス制にしたほうがいい
こんな素人が監督できるなんて日本の野球だけ
27名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:39:07.70 ID:sHKIjSC40
電通が必死で煽っても無能な監督じゃ元から話にならない
28名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:39:15.64 ID:cOH7jKbk0
大有りだろ
あれで意気消沈したんだから
29名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:39:17.99 ID:+KPZkTGV0
2年後に、プレミア12が日本で開催されます。
早めに監督決めないと、日本が優勝できません。
30名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:39:19.72 ID:YzzFX2rB0
お前に監督任せたことが日本国民の悔いだよ
31名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:39:30.80 ID:osQGMFo40
まんまとアメリカの策略にはまってるな

次回はベストメンバー出すんだろ
32名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:39:37.34 ID:BgH9NAXe0
準決勝でしかも最悪に近い負け方したのに
悔いはないとかチームが一つになったとか美談やめろよ。
肝心な試合であんなミスで負けて悔いはなかったらそりゃバカだし
チームが一つになった?それはある意味チームワークがよくてフォアザチームってことだろ?
準決勝はボール玉に手を出して三振しまくるし、繋ぐフォアザチームと言うより
大半が俺が決めてやる臭で自滅じゃねーか。
あれで一つになってると思うならそれも馬鹿だ
33名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:39:44.19 ID:25QQXAF+0
ヘボピッチャーだったから足を見せる素振りだけでもやっとけば崩れただろうな
内川がちゃんと戻ってれば相手への揺さぶりになった
本当にもったいない
34名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:39:54.75 ID:YwmJEy0x0
日本戦のプエルトリコ投手陣(2012所属)

M・サンティアゴ 28歳 (韓国SKワイバーンズ)
デラトーレ 27歳 (AA〜AAA) AAで防御率2.80
セデーニョ 26歳 (AAA〜アストロズ) 防御率3.77
フォンタネス 23歳 (A〜A+) Aで防御率4.90 ←こいつから1得点
ロメロ 36歳 (カージナルス→オリオールズ) 防御率9.00で2013年所属不明
カブレラ(AAA) 31歳 AAAで防御率4.10

敗因は走塁ミスとかじゃなくて、マイナーリーガーを打ち崩せないだらしない打線
そのことをちゃんと問いただすヤツはいないのか?
35名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:40:12.79 ID:3RCZUCVl0
戦犯探ししたくないけど、負けたあとのコメントが酷すぎてブチ切れそうだから言っといてやる!
戦犯は、糞な継投とパニック采配した山本と再三のチャンスに打てないドームラン以外打率0.00の阿部だよ!
36名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:40:22.73 ID:sYTVk5rv0
www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/p-bb-tp0-20130319-1099650.html
阿部ら研究モリーナの配球に完敗/WBC
ボーンズ投手コーチは「2日間研究した。日本のキーマンは阿部と中田。最後
は外角の変化球を振らせようと作戦を立てた。あとはモリーナに任せたよ」
www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2013/news/20130319-OYT1T00252.htm?from=ylist
侍の底力、ある程度見せた…阿部「仕方ない」
37名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:40:37.16 ID:aLWB5qo+0
次回からはアマチュアでいいよ。
38名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:40:37.31 ID:wLq3QCgy0
あんな情けないミスで悔いがないわけねーだろ
最後まで心構えのなってない奴だな
よくこんなんで国民の期待がどうの口からでたな
39名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:40:45.52 ID:wa935IhD0
今回のチームは井端以外チャンスでなかなかヒットが打てなかったが
叩くほど悪いチームじゃないよ
40名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:40:53.48 ID:od2CNm8a0
いけると判断したなら井端はストップするか?
41名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:40:54.68 ID:TbVjPsK20
選手のせいにしない分、星野よりはだいぶマシだな
42名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:41:22.79 ID:Uev1dcakP
井端と内川じゃ無理だろ
43名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:41:40.60 ID:3RCZUCVl0
お ま え は 侍(サムライ)と 名 乗 る な !!!!
44名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:41:47.81 ID:wa935IhD0
>>32
チャンスで打てないから負けた
小さいミスにこだわりすぎ
45名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:41:59.80 ID:Z5Sq001p0
>100%の成功(確率)が大事な場面だったが、データから『いける』と判断した。

ダブルスチールを成功させたことがないキャッチャー相手なのに何のデータよ?
46名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:42:02.37 ID:kxCKe2dD0
最後のダブルスチールのサインさえなきゃな・・・
何で出したんだよ、ピーコ
あそこで動くなら4番なんていらねえっての
47名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:42:04.32 ID:qeUuZ4z+P
以下、死ね推奨
48名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:42:17.06 ID:xqTLtMi/0
お疲れさん。そしてもう二度とWBCに関わるな
49名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:42:18.72 ID:lTWwh0Mj0
突撃作戦が不発に終わったことが悔いなのだ
捕殺なら称えられた
50名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:42:28.85 ID:lkqcruU+0
>>41
むしろ選手のせいにしたから井端の責任にされかけた
51名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:42:42.58 ID:6ZPXW5GSO
次はデータのせいですか
ホントにそんな馬鹿げたデータがあるんだろうか
52名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:43:07.39 ID:uvoJNQvJ0
浩二が大会前からエースは田中だのマエケンが良いだの
言っていた意味がやっと分かった

田中マーはホリプロ所属
前田健太はケイダッシュグループ所属

全部便通の指示だったんだな
秋山が1000パーセント監督やらないと言ってたのも納得だ
53名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:43:13.11 ID:2aOpibeL0
これが日本野球の限界なんだから素直に完敗を認めてこの借りはオリンピックで返せばいいじゃないか
54名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:43:24.32 ID:txlYJKf50
ダブルスチールの場面が無くてもまあ負けてた可能性高いだろうな
チャンスで打てなさすぎた
55名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:43:27.86 ID:bFgh+1R70
お前の悔いとか聞いちゃいねぇよ
56名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:43:34.25 ID:t7PPct5H0
二年後にプレミア12なる大会ができる
続投はしないでね お疲れでした
57名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:43:51.89 ID:/atpqFe50
私の責任、くらい言えないのか
58名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:43:53.29 ID:g1JztBiN0
>>10
相手ピッチャーのクイックだろ
59名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:44:09.17 ID:JOUstkGO0
ベンチが目立とうとして負けた最悪な敗戦だよ
60名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:44:15.67 ID:nDb6Ohl+0
なぜあのランナーでやろうと思ったのか言えよ
61名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:44:29.09 ID:XH2P8zfQ0
くいはないっ
62名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:44:34.35 ID:x/7f6fAN0
>>51
投手のモーションの時間をずっと計ってたろ?
あのモーションの大きさなら、ちゃんと盗めばキャッチャー関係なく行ける
って話だと思うよ。
63名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:44:35.42 ID:wa935IhD0
>>53
またまたチョン発見www
64名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:45:13.73 ID:ZtwuFE7D0
悔いた方がよさそうな人ほど悔いはないと言う風潮
65名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:45:17.19 ID:lTWwh0Mj0
戦局打開に突撃作戦は日の丸の伝統だ
66名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:45:19.46 ID:g8s3OOQ30
小技を使い始めた海外勢がさらに技術も上げてくる
伸びしろが全くない日本が優勝できるラストチャンスだったのに
67名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:45:32.25 ID:3m2u4pq70
ダブルスチールなのにジス・ボール盗塁の指示出さなかったらしいなw
ピーコと緒方は井端と内川が意思の疎通ができるエスパーとでも思ってたのか?
一心同体とでも思ってたのか?
本当無能監督に無能コーチだな
つかもう二度と監督業コーチ業やるな
こんな奴等の下でやってたら選手が潰れるわ
68名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:45:33.19 ID:wa935IhD0
>>62
マジレすすると
この人たちには理解することは難しいと思う
69名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:45:48.66 ID:J6EA2mIy0
スカウトのデータを基に出した采配だったわけか。
それなら俺ら素人がどうこういう問題じゃないな。
内川が小学生なみのボーンヘッドをやらかしただけ。
そしてその内川のミスを、ほかの選手がカバーできなかった。
そういう大会だったってことでしょう。
70名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:45:51.79 ID:hwqLHhfM0
対台湾戦での鳥谷で味わった快感が病みつきになったんだろう
71名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:46:00.95 ID:2ogLTLArI
>>52
そうだよ

その通り。ピーコはその為に雇われた派遣社員なんよ。
72名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:46:18.55 ID:wmw7OtI40
ノムコメマダー?
73名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:46:21.31 ID:/jlYRqqc0
監督と主将がダメなら勝てないということを関係者は噛みしめたことだろう。
次回は内川主将で行けよ。
74名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:46:24.79 ID:wa935IhD0
>>66
外人はバントは下手糞だからw
75名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:46:27.93 ID:6XaoUd/aO
8回にあんな頓珍漢な作戦をとらざるを得なかった試合展開が糞なんだよ
内川のミスなんだけどベンチが責任とりますみたいなパフォしてんなよカス
76名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:46:27.82 ID:wLq3QCgy0
NPBみたいなぬるま湯リーグなら何しても許されるが
国際試合じゃ注目度が違うし国民の期待が違う
今までいかに甘い環境で野球やってたかってことだな
77名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:46:40.85 ID:ouTQoOM10
悔いは無いと言えば許されると思うなよ
78名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:46:45.85 ID:lkqcruU+0
>>69
データ云々をいうならあの捕手にダブルスチールってのが無謀だってデータがあるはずなんだがな
これは素人でも調べられるデータだが
79名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:46:47.60 ID:JsB8Nm0s0
重盗100%いけるとかデータ出したやつの名前教えてよ。
謝るでもなく、選手をかばうでもなく。
WBC日本代表監督として、はっきりいって力不足だ。
80名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:46:56.14 ID:XLHyhtDu0
名監督になれず迷監督になりました
81名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:46:56.15 ID:TlzmKiF20
井端は鳥谷を上げたり内川を庇ったり、ほんといい奴なんだな
将来指導者として活躍するのも間違いない
82名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:47:02.17 ID:BH5UNEqG0
.

*3.8% 21:00-22:54 TBS 2013ワールドベースボールクラシック 準決勝「日本×プエルトリコ」ダイジェスト
83名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:47:21.69 ID:lkJM8KuYO
判断は選手に丸投げしといて成功したら手柄にしようと思ってたんだろ
とんだクソ采配だわ
84名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:47:28.38 ID:SGoJDSj/0
重盛失敗に見えたのは俺だけだろうか?
85名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:47:56.87 ID:J6EA2mIy0
>>78
それを加味しても「行ける」っていう判断だったんでしょう。
プロの世界でやってた人が「行ける」という判断は重いよ。
それで飯を食ってた人たちなんだから。
86名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:48:27.74 ID:ZtwuFE7D0
多少体勢が悪くても座ったまま投げられる化物相手に100%いけると思える奴がどんだけいるんだよ
ましてやシーズン中盗塁1桁の選手でさw
87名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:48:30.91 ID:Oghb3SksP
ファンは悔い残っているんですけど?
88名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:48:42.93 ID:lTWwh0Mj0
山本指揮官の作戦を敢行しなかった現場が不甲斐ないのだ
89名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:48:43.39 ID:lkJM8KuYO
>>81井端が台湾戦で見せた野球人生初のガッツポーズ見て大好きになった
鳥谷も同じ
90名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:48:47.73 ID:VjV5yUzo0
>>82
8:30〜14:00のデータはよ
91名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:48:56.43 ID:wa935IhD0
>>76
精神論好きなあなたはは体罰も好き?
92名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:49:12.31 ID:JdlNKx2hO
カープファンからも力不足を指摘されてましたからね
93名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:49:19.77 ID:MjuC/fRA0
三位決定戦とかないのね。
94名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:49:19.77 ID:H7SNiuF90
要約すると


「 巨 人 が 悪 い 」
95名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:49:26.22 ID:joh2YDFr0
内川いなかったらアメリカ行けてないからな
山本と阿部がクソだった
96名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:49:30.27 ID:YcnEKqVyP
そりゃ後悔してるなんて言うわけないじゃん。
97名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:49:36.97 ID:dt2fhW4g0
これで国内の五輪復活活動も下火になるな
98名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:49:52.85 ID:BgH9NAXe0
つーかwbcを総括して1,2次リーグ、しかも格下相手と接戦になって
そこで打った井端のタイムリーが印象に残ってるとかっていう風潮の時点で情けないよな・・・
準決勝とか大きい舞台なら納得だけど、初戦予選じゃないか・・
99名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:49:52.79 ID:admRbXbp0
俺は、山本監督でよかったと思うけどな
おまえらだれが監督なら納得したの
掛布、谷沢、宇野、大島?
100名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:49:53.04 ID:25QQXAF+0
あの貧打なら日本らしい足を絡めた攻撃にいくべきだし、それを見せずに負けるよりは良かったんじゃない
101名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:50:15.16 ID:kCdVxUY00
井端がクソだったな
メクラは野球すんなよ
102名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:50:28.52 ID:V6C/Hl2m0
>>94
全く調子の上がらない巨人の選手を使い続けた監督が悪い
103名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:50:37.59 ID:an8YhuCo0
このゴミ監督に決まった瞬間WBCに興味無くなったから試合全然みなかったわ
やらかすとは思ったがやっぱり糞采配やりやがったなw
人間的にもこの人は人の上に立てる人物じゃないよ
104名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:50:46.18 ID:wa935IhD0
ところで叩いてる奴は優勝すると思ってた?


短期決戦だから運的な要素も大事なことぐらい理解してたんだろ?
105名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:50:47.44 ID:+UL/18qj0
井端があのプレーのあとコージとの会話はなかったと言っていたw
井端の年齢で次も出たいって言ってるんだからベンチの采配含めて相当悔しかったと思う
内川と井端には本当にたすけられた 今はおつかれさまでしたと言いたいです
106名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:50:47.81 ID:+KPZkTGV0
(プレミア12について)
簡単に言うと、WBCは弱い国も入れて予選とかやりますがプレミア12は、強い
上位12か国しか参加出来ないのでプレミアなんです。
野球ファンにとっては、2年おきに世界大会見られるので嬉しいです。(4年
は長い)
日本で開催されるので、絶対優勝しかないでしょう。
早めに準備してください。
107名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:50:52.20 ID:Odx5uYDG0
>>85
裏方はでしゃばるな。
108名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:50:57.26 ID:BH5UNEqG0
>>90
◆4年前のWBC準決勝
26.4% 3/23 08:30-13:00 TBS  2009WBC準決勝・日本×アメリカ

↓ -10.0%

◆今回の準決勝
16.4% 3/18 08:30-14:13 TBS  2013WBC準決勝・日本×プエルトリコ
109名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:51:03.81 ID:MKufthp80
台湾戦の鳥谷盗塁→井端同点タイムリー
この成功体験が忘れられなかった山本の責任
重盗成功させて同点タイムリーなんて都合のいいシナリオを思い描いて状況判断を誤った
状況を冷静にみれば
1.相手の捕手は強肩である
2.井端はそれほど足が速くない
3.4番打者の場面であり 尚且つ左打者で3塁に送球がしやすい
4.まだ1アウトである(どうしてもダブルスチールやるなら2アウトからでよかった 5番の坂本は右打者)
ダブルスチールという選択自体がありえない
内川のミスはフォローしようがないが元凶は山本にある
110名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:51:13.60 ID:3m2u4pq70
>>75
いや既にもう今日の会見では選手に責任擦り付けてるから
本当最悪だわ
111名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:51:17.65 ID:wBnVwwuL0
悔いはない=許してくれ
112名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:51:18.18 ID:vVLig9d+0
悔しいと思わないから成長しねーんだよ
113名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:51:22.57 ID:XYhlnhhT0
>62
逆にモリーナ側の視点から見ると
モーション大きい投手なんだから、リードは大きくなる。
よしピックオフで刺してやろう。
という頭だったと思うけどね。

ただ肩が強いってだけの選手じゃないわ。
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
クイックを日本ほどやらないMLBで盗塁阻止率45%ってのは伊達じゃないよ。
モリーナの強肩は知れ渡っていて
よほど足に自信がある奴しか走らないのに
阻止率5割近くをキープしてるんだから。
114名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:51:36.66 ID:wLq3QCgy0
>>91
いや全く
なぜ体罰だの言い出したのか理解不能
井端の口からも「緊張感」という言葉が出てるしね
どの国際競技も抱える重圧がNPBに引きこもってる野球選手にはやはり無縁だったようだな
115名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:51:43.58 ID:d2cdackxO
せめてセカンドランナー本多に代えとけ
116名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:51:44.01 ID:TPYY3rZQO
>>85
つまり失敗したらプロやめるってことね
データ取った人間も含めて

俺にはただの思慮の浅い皮算用にしか見えないけど
プロが言うことが重いんじゃしゃーない
辞めてもらいましょう
117名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:51:43.58 ID:x/7f6fAN0
投手のモーションを盗めば、3盗はいけるって判断だったんだろう。
ただ、1塁は2塁見てからのスタートでモリーナ相手に盗塁決めなきゃいかんから、
決して足の速くない内川には重圧がかかっちゃったんだろうな。
それで、あの走塁になったんだと想像する。
118名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:51:47.43 ID:wa935IhD0
>>98
あの試合は選手は知らないがテレビ見てる人は負けを覚悟した人多かったと思うよ
119名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:51:55.94 ID:Oghb3SksP
ま、コージとうなぎが主体なら
こういうショボい結末は予想できたな

コメントも双方ショボいというオマケ付き

やっぱり3バカだったわ
120名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:51:59.94 ID:jDqnOUnq0
なんか微妙に日本語がおかしい
「悔いはない」は実行する選手側が言うべきセリフで
監督など首脳陣は
決断が誤っていないか否かを言うんじゃないか?
これじゃまるで
「自分の判断は間違いじゃない、結果責任は選手」みたいだ


将としての器に欠けてるんだか
思考回路がおかしいんだかわからん
121名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:52:07.48 ID:wcNJzGxp0
悔いろドアホ
122名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:52:20.37 ID:8qvATZNI0
> 重盗失敗
とあるが
実際には重盗は行われなかった
その前に誰かさんが勝手に死んだので
この采配自体がミスだったとは確定していない
泣いちゃってる奴と今大会のMVPと言ってよい活躍をしている奴
二人とも叩きにくいので監督を標的にして鬱憤晴らしがしたい
123名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:52:27.88 ID:lctJ4j740
2013 WBC 打撃成績(20打席以上)

        打率 出塁率
1 井端(中)  .556 .833
2 内川(ソ)  .348 .435
3 松田(ソ)  .333 .429
4 糸井(オ)  .286 .714
4 稲葉(日)  .286 .333
4 中田(日)  .286 .455
7 鳥谷(阪)  .267 .500
8 阿部(巨)  .261 .304
9 坂本(巨)  .240 .231
10長野(巨)  .222 .444
124名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:52:28.30 ID:k4wSLdO70
コージはバカだが、こいつにやらせた周りの状況が悪い。バカは自分がバカだと気づいてないから手に負えない
125名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:52:43.38 ID:3L5lLn7/O
>>101
メクラはお前じゃないの?
今大会一番活躍した井端がクソなんて
126名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:52:51.47 ID:/zKM75FJ0
今大会頑張った井端・内川・鳥谷 お疲れ^^
阿部にはガックリ 次回は出ないでくれ
127名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:52:51.81 ID:tJIPE+B/O
日本を代表して行ってるんだから、馬鹿な作戦をもう少し反省してくれや
128名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:53:02.70 ID:+2OP5oiG0
見てた人には悔い残りまくりなんだが
129名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:53:07.58 ID:TtlsHTb00
>>85
 代表戦では飯は食っておりません
130名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:53:08.14 ID:EiqWHlb+0
モリーナ相手にWスチールなんて役満狙ってんじゃねーよ
テンパイ間近だったってのによ
ピーコは一生語り注がれる糞采配
131名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:53:12.32 ID:8VmYy5d80
>>122
誰かさんが死んだのはサインが出ていたからだろ…
132名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:53:23.26 ID:F0P9q2p60
>>85
なにいってんだ、現場の当事者である井端がいけないって判断してんのに
133名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:53:25.30 ID:wa935IhD0
>>109
ダブルスチール失敗しても三塁ホースアウトのバント失敗とほぼ同じだよ
134名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:53:29.41 ID:lTWwh0Mj0
山本司令官の作戦は無謀かも知れぬが、それを現場が敢行すべきだったのだ
それが日の丸チームだ
135名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:53:41.16 ID:tYL8tfz0O
これで三位決定戦はまたまたオランダとかよ。
ま、またまたまた10点差つけてやろうぜwwwwwwww
136名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:53:42.83 ID:VjV5yUzo0
>>108
さんきゅー!
予想以上に視聴率とれてるw俺的には10行くかどうか位と踏んでたのに
かなり会社休んだ奴いるんだなw
137名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:53:43.61 ID:6BrrUXaz0
巨人重視しすぎなんだよ、短期戦なんだから阿部は変えるべきだった
138名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:53:50.47 ID:g1JztBiN0
>>116
バント失敗したらプロやめるか?
あほらしい
139名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:53:54.01 ID:Icl+4n8a0
いや、失策なんだから悔いろよww
140名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:54:16.58 ID:o/1Us0t90
戦犯アゴ川の市中引廻しはマダ?
141名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:54:18.35 ID:i2OQO92E0
フジが先日の放送で、日本は台湾野球の「父」と高慢に表現した事で、
台湾人がちょっと気分を害しているらしいな。
フジテレビはほんとクズだ。
142名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:54:22.48 ID:wa935IhD0
>>114
日の丸をつけた緊張感のあるリーグは世界にあるんですか?
ないのに意味不明なことをごちゃごちゃいってんじゃねーよ
143名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:54:28.61 ID:t1BKP4hX0
「私の指示で走らせた。結果は残念だったが、後悔していない」

これで及第点
144名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:54:44.96 ID:jDqnOUnq0
>>122
それは間違ってる
重盗自体がこういう連携ミスが起きやすい
リスクの高い作戦なんだから
「その前に」は言い訳にしかならない
145名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:54:49.15 ID:TQBhB/xM0
結局さぁ
今回の代表チームのメンバーの中に
本当にその資格のある選手やスタッフって
何割ぐらいだったの?
146名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:55:01.95 ID:2ogLTLArI
>>85
行けなかったじゃないか…

行けなかったじゃないか!
147名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:55:03.32 ID:/zKM75FJ0
>>140
そこ内川じゃなく 阿部
148名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:55:06.84 ID:DrH5xkh70
100%の成功(確率)が大事な場面だったが、データから『いける』と
判断した。って・・あり得ない
バカすぎるだろww
149名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:55:11.44 ID:f5DtSi0P0
結局こんな三流監督でも準決勝まで行けるってことだ
150名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:55:13.41 ID:UdeeTbJ20
なら、良かった。

めでたしめでたし
151名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:55:22.38 ID:wa935IhD0
>>123
打率の割りに点が入らなかったのはチャンスで一本がでなかったからだね
152名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:55:26.78 ID:yYhYPl4r0
プエルトリコ守備は堅いし普通に日本より強かったから
今回のチームじゃあこれが限界だったと思うがね
153名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:55:31.86 ID:BgH9NAXe0
>>118
まぁ状況としてはそうかもしれないけど
何だかんだで最悪負けても敗者復活に回れるという試合だったからな・・・
準決勝や本当に敗退が決まる試合なら痺れ度は変わったとは思うけど
154名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:55:34.74 ID:g1JztBiN0
>>131
走れなんてサインは出てない
井端のタイミングが合えばついていけってサインというか決まり事なのに井端見ずに突っ走ったあほ
155名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:55:37.05 ID:/256pavh0
レスに本人まじってるなww
156名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:55:44.27 ID:GVVajEaQO
少しは悔いろ 本多かわいそうだろ
157名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:56:03.37 ID:fagryt23O
頑張ってチームに貢献した選手は悔いているのに戦犯の監督と主将がが開き直ってるのが腹立つな
158名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:56:17.28 ID:oCZfLnGR0
敗軍の将は兵を語らずでお願いします
台湾戦の二番煎じをあそこで選択したってのが博打を打つのが下手くそと言わざるを得ない
159名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:56:20.90 ID:aijq2ryN0
アホみたいに最初から阿部のチームなんてワケわからんこと言い続けて4番捕手主将にしておいて、最後の最後に阿部への信用をなくしてアホなダブルスチール
160名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:56:24.15 ID:lTWwh0Mj0
現場は司令官が指示した作戦を遂行する
それが組織なのだ
161名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:56:25.20 ID:FC05/FDo0
100パーセントとか軽々しくいっちゃうのにろくなのはいないよね
162名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:56:26.34 ID:BgH9NAXe0
>3連覇を狙うチームの主将という重圧の中での戦いだったが
>「全ての試合が印象に残っている。自分の中では本当に充実していた」と話した。




チームは置いといて、個として得点圏で尽くクソで
勝利に結びつける試合皆無だったのに
自分の中で本当に充実してたなんて言える時点でもうね・・・
阿部ってどんだけ自分に甘いの?
イチローならこんな発言絶対ありえんw
163名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:56:36.21 ID:pH/eAnCx0
簡単ではないだろうけどあんだけモーションの大きいピッチャーならチャンスあるな
164名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:56:55.70 ID:Odx5uYDG0
>>152
あのプレーがなければ
負けてもなんともおもわねぇよ
165名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:03.18 ID:g8s3OOQ30
>>123
糸井の出塁率はあってるのか
166名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:03.80 ID:TlzmKiF20
内川とか井端は現役でこれからシーズン入るのに悔い残して、老後生活に入る監督が悔いはないとか頭おかしいだろ
サムライじゃねえよ
167名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:05.07 ID:BJOnSUu10
3決は?順位賞金とかオランダと同額なの?
168名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:04.92 ID:gGRvfkjy0
>>1
データどうの云々の前に失敗の仕方がマズいんだろ
そこまで馬鹿なのか?
169名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:05.76 ID:wa935IhD0
>>153
あの台湾戦の勝ちは大きいよ
タイムリー欠乏症のまま負けるとムードが最悪だろうしな
170名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:07.35 ID:4IDpRKSu0
素直に「私のミスです。責任を取って辞任します」って言えばいいものを
171名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:15.45 ID:deRhfAVR0
172名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:31.97 ID:f5DtSi0P0
>>157
やりたくないのにやってやったんだ文句あっか!ってとこだろな
173名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:31.63 ID:nzl6VNOS0
一死一二塁で稲葉がボール球を三球とも強振して三振
これに象徴されるようにとにかく考えなしに振り回している打者が多かった
仕事したのは1〜3番と糸井だけだった
ベンチが仕事しなかったせいだろ
174名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:34.46 ID:8qvATZNI0
>>131
サインが出ていたから走った→「では何故井端は走っていないのか?井端が悪い!」
サインは「行けたら行け」なので当然前の走者井端に選択権がある→「何で井端の動向を確認せず下向いて突っ走った?内川が悪い!」

どちらも叩きたくないので…

「采配が悪い!」

自然とこうなる
175名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:46.58 ID:TPYY3rZQO
>>138
バントの成功率が100%なんて誰も言わないだろ
176名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:51.29 ID:pU3H8hnX0
>>123
巨人3馬鹿ワロタ
こいつらにクリーンナップ打たせた山本が悪い
177名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:56.24 ID:zaWzUFcI0
3.8
178名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:58:10.06 ID:TlzmKiF20
>>165
あってると思うよ
糸井のファーボール、デッドボールの数異常だし
179名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:58:12.12 ID:tYL8tfz0O
これで三位決定戦はまたまたオランダとかよ。
またまたまたまたまた10点差つけてやろうぜwwwwwwwwwwww
180名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:58:15.93 ID:Igo+mTQSP
監督と主将が無能だったな
181名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:58:21.74 ID:/AewBeXD0
悔いろ馬鹿
182名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:58:45.63 ID:ktmM2A9B0
ゴミ売りの犬死ね
183名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:58:50.56 ID:nzl6VNOS0
読売のゴリ押しでもあったんだろ
阿部の4番固定とかは
そんなことやるから3度もチャンスが回ってきてで3凡打で終わるんだよ
184名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:58:52.75 ID:pgeYRvt40
>>1
まあ、おマイらそんなに山本浩二を責めるなよって
まあ、勝負事なんだからたまには負けるだろう
決勝トーナメントまで進めたのだから、最低限のノルマは果たしたじゃないか
185名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:58:56.76 ID:x/7f6fAN0
結果論じゃなくて、最低内川に、出来れば井端にも代走出す場面だったと思う。
警戒されたら〜って話があるが、投手はどうせ対応できてない。
186名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:58:57.97 ID:lfg0t8YT0
「行けたら行ってもいい」というサインがあることを知ったし、勉強にはなった。
が、解説の衣笠と桑田よ、そういうことを脊髄反射で言えよ、中継で。
2ch民の解説のほうがよほど的確だったぞ。
187名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:59:07.81 ID:BgH9NAXe0
>>123
内川と井端以外は、ほとんど東京ドームのオランダ戦で
稼いだ価値のない数字だなw
188名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:59:12.19 ID:zaWzUFcI0
>>178
ペテン師だもんな
189名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:59:19.15 ID:ZEmHo55p0
日本が負けたのはチャンスに打てなかった、チャンスを作れなかったからだろ

今回はダブルスチールが失敗して2アウト2塁になったけど、
内川が他のナインのようにそもそもヒット自体を打ててなきゃあ2アウト1塁だった

ヒット打ってチャンス作ってチームに貢献したから戦犯だとか、
ホント野球って不思議なスポーツですねw
190名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:59:19.89 ID:lctJ4j740
>>165
糸井 21打数 6四球 3死球
191名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:59:31.92 ID:Bfk72Cyo0
>>165
1イニングに2四球選ぶ御人でっせ
192名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:59:32.82 ID:45X/ImNN0
>>170
ホントそう思う。

>「100%の成功(確率)が大事な場面だったが、データから『いける』と
>判断した。悔いはない」と胸を張った。

采配は間違っていなかった。悪かったのは失敗した選手。
そう聞こえるよこれ。
193名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:00:06.20 ID:TPYY3rZQO
>>174
そういう動機ではないが。
盗塁という企画自体が有り得ない
これは結果がアレだから責めるのとは別の問題
194名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:00:19.44 ID:V6C/Hl2m0
正直ここまで巨人選手が使えないとは思わなかったから意外だった
長野や坂本なんてもっと打ちまくると思ってたから
195名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:00:20.67 ID:jDqnOUnq0
山本は平凡以下の将なので
こういう大事なところでやらかすのは予測できた
だから本来問題にすべきは
「なぜ無能な人間しか監督要請できなかったのか」
まともな監督やコーチ陣を作れなかったNPBが
最も責任が重い

選手はとばっちり
山本は適材ではなかった
196名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:00:26.92 ID:sYTVk5rv0
>>123 東京ドームボーナスがなければもっと悲惨な数字だったのに。
197名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:00:37.05 ID:O9k34TmA0
要は、「盗塁できるチャンスがあったらしてもいい(無ければしなくていい)」というグリーンライトではなく、「必ず盗塁(重盗)をしろ(しかしタイミングは任せる)」というサインが出ていた
http://number.bunshun.jp/articles/-/367133/


行けたら行けのサインじゃなくて
実際には「絶対行け、ただし何球目で走るかはお前が決めろ」っていうサインだからな
余計タチが悪いわ。選手に責任取らせる糞采配
198名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:00:38.12 ID:hfK+3Niw0
野球豚が負けて涙目wwwwwwwww
俺メシウマwwwwwwwwwww
腹の底からザマミロ&スカッとサワヤカの笑いが出てしょうがねーぜッwwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:00:40.59 ID:4ersMpPw0
もう許してやれよ 準決勝の敗因は打者&能見の打っていいよ並みの失投なんだから
200名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:00:41.94 ID:wa935IhD0
>>186
根拠のない憶測を説明するのか?w
201名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:00:57.94 ID:QB1gXOFg0
あれを悔いに思わない野球脳が一番の問題
202名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:01:02.37 ID:g1JztBiN0
>>175
ここは100%決めないといけないとか言うでしょ もちろん言葉の綾でね
そう言われてきたからこそ最近いやぁバントは難しいんですよなんてフォローが入るようにもなったけど
203名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:01:19.08 ID:AeiWlKR60
内川はあの盗塁のミスであれだけ苦しんでいるのに、監督が重盗失敗に悔いはないって、どういうことよ?
なぜ内川を監督もキャプテンも庇わないのか分からない・・・。
こんな状態で素晴らしいチームだったと思えというのですか?
204名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:01:31.89 ID:t7PPct5H0
選手はすぐにペナントだしまだまだ長い野球人生だからいいけど
監督はさ >>170だよね
205名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:01:31.29 ID:VjV5yUzo0
>>171
ありがとう!
へ〜瞬間で25%かー
今回MLB組出ていないし、相手もプエルトリコで視聴率かなり落ちると予想したんだけど
結構捨てたもんじゃないなw
206名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:01:40.83 ID:wa935IhD0
>>189
野球というか芸スポにいる奴が馬鹿なだけ
スポーツ紙は過激に書くものだと言うのをまったくわかってない
207名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:01:42.05 ID:I8+zV1yK0
ピーコ
208名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:01:44.75 ID:enDrcFau0
内川も下向いて走らず、せめて2塁手の守備位置ぐらい視野にいれてないとまずいだろw
ただ3度の得点圏を演出するなどバッティングの貢献度は素晴らしかった
209名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:01:44.68 ID:TtlsHTb00
私は能見の続投が危険な感じがしていました、コントロールに苦しんでいて
7回は頭から当然変わると思ってたし、さらに無死1塁右打者の場面でも。
という意見はどうですか?
210名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:01:47.36 ID:8VmYy5d80
>>154
1ストライク後なんで、2球目は自然マストスタートなんよ。
追い込まれたら走れんから。
なんでこの時点でまだダブルスチールいくならサインを切り替えた方が良かった。

>>174
実際、こんな半端なサインが悪い。
内川はミスったが、サインの間違いに比べたら小さい。
211名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:02:01.26 ID:pU3H8hnX0
ジャイアンツ坂本って言えば野球界の香川真司なのにな
まったくの空気で終わってしまった
212名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:02:13.91 ID:O9k34TmA0
>>123
これめちゃくちゃ間違ってるぞ
絶対打席数と打数を勘違いしてるだろ
213名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:02:25.79 ID:79z7TrHDO
糸井はもう少し目立った活躍すると思ったが、まぁ〜合格点

イチロー青木糸井の外野見たかった
214名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:02:33.10 ID:g8s3OOQ30
>>178
>>190
>>191
あってたのか、全試合見たけど全く印象に残ってないな
215名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:02:34.46 ID:8FtuNMjS0
>>1
裏方さんまって
結構金掛けてたんだな
216名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:02:38.35 ID:cEhqeDFL0
悔いはないんじゃなくて、そこはつつかないでという感じ

あの場面で重盗はないわ
あっても送りバント

妄想で采配してるような違和感
217名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:02:55.23 ID:FcrQ9z9L0
山本(今日2回もチャンスで凡退してる阿部に回っちゃったよ、ゲッツなら阿部戦犯だ)
山本(そうしたら読売様から怒られてしまう、なにかないかいい手はないか・・・)
山本(そうだ!ダブルスチールだ!成功すればゲッツはないしヒットで同点、阿部英雄!)
山本(失敗しても2死2塁でゲッツはない!戦犯阿部はない!よし!決定!)
山本(でも失敗して叩かれるのは嫌だから”走れたら走れよ”・・・と、これで完璧!)

山本「悔いはない」
218名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:03:04.89 ID:5wp9FAkb0
選手とおれらは悔いしかないwwww
219名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:03:10.26 ID:JOUstkGO0
ダブルスチールはありえない采配だった
220名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:03:10.20 ID:9fQdyz35O
『重盗失敗、情けない』に見えた
221名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:03:17.30 ID:Hmt85LXgi
いやいや、お前はくいろよks
222名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:03:37.23 ID:j8gOxubK0
データから行けると判断したというのが・・・
本当だった場合→ただの馬鹿。どう考えてもあの場面であのキャッチャー相手にダブルスチール狙いは無い。
嘘だった場合→嘘吐きの馬鹿。保身のことしか考えてない屑。

結論:どっちにしろ馬鹿。監督の器は無い。
223名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:03:38.88 ID:GCGwnTQi0
「負けたのは私の責任」の一言も言えない指揮官とか呆れるわ
224名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:03:43.80 ID:+fEoK3pMP
お前に悔いはなくても指示受けただけの内川が悔いてるだよ
死ね
225名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:03:46.94 ID:i5Lk+2RrO
この監督、相手をよく観察できてないし特にリスペクトがない

日本の野球をするだけとか自分達の都合の良い事だけ、プエルトリコはリスペクトする分研究と観察してきた訳だし
リスペクトしてきた相手に舐めた采配野球をした
226名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:03:52.98 ID:2ogLTLArI
まぁ仮に『Pはモーション大きいから必ず走れるから走ってくれ』
ってサインが出たとするよな?

だがモーション大きいのなんて何球投げても変わらん訳だし、最初に『○○球目に走れ』っつーシークレットサイン決めとくべきじゃなかったかな?
野手がサイン送ってもいいやんか。
なんぼでもバレんように出来るがなそんなもんは。

それを放棄した訳でしょ?

そんなもん完全首脳陣の責任やんか。
227名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:03:53.33 ID:lut7mv350
>>189
チャンスは毎回のようにつくっていた
ただ後一本が出なかった
228名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:04:00.17 ID:jDqnOUnq0
>>154
単独でも怪しい走力の選手に
他の盗塁についていけ=タイミング遅らせてスタートしろ
ってサインを出した時点でリスクの高い賭けなんだよ
229名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:04:19.29 ID:Oghb3SksP
コージといいウナギといい
こんな頓珍漢なコメントしてるから
サカ豚にバカにされるんだよ
230名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:04:27.94 ID:ZtwuFE7D0
>>123
http://mlb.mlb.com/wbc/2013/stats/index.jsp?season=2013

公式の数字をそのまま載せればいいのに何でそんなに間違うんだ?w
231名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:04:38.65 ID:f4uq7HBJ0
>>1
本当に最後まで胸糞の悪い
老害だな死ねよ

誰1人として監督をやりたがらないところを
自ら貧乏くじを引いた訳だが・・・

やっぱり評価を下げただけだったなw
232名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:04:49.26 ID:g1JztBiN0
>>210
> 1ストライク後なんで、2球目は自然マストスタートなんよ。
> 追い込まれたら走れんから。
だからいけたらいけのサインなんだろ、代表は平常時常にこの状態だった
なのにランナー出るたびにワンストライクから必ず走ってたか? んなわけないw
つまりかならず行く必要はないの
233名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:04:50.45 ID:TlzmKiF20
ちなみに井端は内川庇ってるよ
ソースはニッカンスポーツ
こんなことになるなら走っておけばよかったとさ
それほど内川のダメージ大きいんだろうし、井端も後悔してる
貢献した2人が後悔して、まーくんも悔しがって、のほほーんとしてるのが監督とキャプテン
234名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:04:57.69 ID:5wp9FAkb0
こんなギャンブル野球は日本の野球と思われたくないw
235名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:05:05.94 ID:ciB1Jncu0
こりゃ見事な無能だな
236名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:05:09.29 ID:lut7mv350
読売を気にせずに4番糸井にしていれば良かったんだよ
237名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:05:15.55 ID:yz3GZ8BZ0
こんな事になるから一回お休みすればよかったのに
238名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:05:29.81 ID:BgH9NAXe0
確か長野って対外試合で打てないくらいでガタガタ言うな
本番で打てなかったらその時は叩けとかクソ生意気な事言ってたよな
239名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:05:33.03 ID:s7eJ8oNy0
やるかやらないか曖昧に決めたなら
セカンド井端に代走だすべき

悔いなしなんすか
240名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:05:39.86 ID:wa935IhD0
>>226
失敗する確率をあげるべきなのか?
俺はそんな監督のチームではプレーしたくないわ
241名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:05:56.57 ID:g8s3OOQ30
コージさんは男になれなかった
242名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:06:08.40 ID:/FLGIDrQO
>>123
何の意図があってこんなデタラメを貼ってるんだ?
243名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:06:07.93 ID:aZCagW1T0
>100%の成功(確率)が大事な場面だったが、データから『いける』と判断した。

「いける」と判断できる程の場面なら、なんで「行けたら行け」のサインになるんだよw
成功率が高いのであれば、タイミングを選手任せにするのはおかしいだろうが。
244名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:06:21.22 ID:lTWwh0Mj0
ギャンブルではなく突撃作戦なのだ
245名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:06:35.30 ID:+KPZkTGV0
きょうのドミニカ対オランダ戦の解説で、桑田さんがチームリーダーがしっかり
しているチームは強いですね、と言いました。
これは阿部に対する当てこすりです。
桑田と阿部は仲が悪いわけですから。(ドームランと言った)
阿部は人間的に問題があると見ます。
246名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:06:34.87 ID:g1JztBiN0
>>228
重盗についてくだけなら単独で怪しいやつだろうがボーっとしてなきゃ行けるもんだよ
247名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:06:40.31 ID:U8rBwmWa0
すみませんこの山本って子チェンジお願いします
248名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:06:39.19 ID:wa935IhD0
>>234
データがあるのならギャンブルでない普通の作戦だよ
249名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:06:46.96 ID:CnB+ZYZ90
野村さんあそこで重盗はありですか?
野村「.....ウフッフッ...」
250名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:06:49.47 ID:HJOIy6WNO
空港で出迎えたファンはいたの?
前回は1200人はいたらしいけど
251名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:06:51.63 ID:tCbPfWMuP
緒方が一塁の内川だけじゃなくアホみたいに二塁ベースまで行って井端と耳打ちしてたら警戒心高まるわ
252名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:07:00.08 ID:+YongJ7Y0
>>19
投手より速い球じゃねーか?
253名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:07:06.97 ID:Oghb3SksP
この人はメジャーの試合見てないだろうな
巨人戦しか見てない人を監督にしちゃマズいわぁ
国際野球感覚皆無だろw
星野にも言えるが
254名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:07:13.96 ID:TPYY3rZQO
>>225
台湾への一言とかもなかったしなあ
他者が常に不在で自分の都合だけで動く感じ
255名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:07:23.97 ID:oNPVOYYF0
まあ、失敗する事も有るだろそりゃ。
いつまでもチョンみたいにグダグダ言うなよ。
256名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:07:46.51 ID:b9WidCiT0
くたばれ無能知恵遅れ
257名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:07:49.52 ID:0phf2oGPO
>>223
同意。勝ったら選手の手柄にし、負けたら指揮官の自分の責任にする。

因果な役割だけど、バ監督と名監督の差はその一言に尽きるよな。
258名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:08:03.82 ID:ZmaY1qtr0
切腹もんだろw
259名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:08:06.73 ID:FcrQ9z9L0
三盗を成功させるために走者以外ができること
・右打者の時に走らせる
 →阿部に代打は無理だから仕方ない
・スイングで邪魔をする
 →可能、しかしランナーが走らなければ無駄振り、サイン必須
・代走を出す
 →本多はベンチ、試合終了まで

これをやってない時点で、三盗成功させる気なかったでしょ?
少なくとも成功するために打てる手は打ってなかった
260名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:08:21.13 ID:TPYY3rZQO
261名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:08:25.06 ID:BP9KKTf60
悔い改めよ
262名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:08:28.87 ID:t7PPct5H0
>>253
読売の意向で決まったようなものだからな
まあやりたくないけど感がw
263名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:08:35.05 ID:/9uYbruJ0
ダブルスチールで、井端が三塁に走って失敗しても・・・
井端のスタートが・・・って選手のせいにして、データから行けたのに・・・って言いそうだな〜

本当に、山本監督はダメだわ〜
264名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:08:36.19 ID:Ra7rKMiYO
試合を読む力が皆無
だから悔いがないんだろう
265名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:08:37.51 ID:x/7f6fAN0
>>246
2点差、捕手モリーナ、1塁内川が井端のスタート見てからのスタートなので、
2塁送球アウトの可能性もそれなりあるっちゃある。
せめて内川には代走が必要だったと思う。
266名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:08:39.43 ID:wa935IhD0
スレ見ていて気持ち悪いんだが
おまえらって人生の失敗も親のせいにしてる人たちなのか?
267名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:08:56.41 ID:pU3H8hnX0
>>209
あそこに投げて打たれた能見が一番悪いけど阿部のワンパターン配球もどうかと思うぞ
2アウト3塁のチャンスで三振した後の守備だから頭からっぽだったのかもしれんが

球審の判定があやふやでボール球を振り回してたのもあるだろうけど
相手捕手はしっかり日本打者を研究してたのがよくわかる試合だった
268名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:00.34 ID:wLq3QCgy0
初めての緊張感に苛まれながらも奮闘した井端、内川
感じるべき緊張感に鈍感で最後まで要領を得ないコメントしか出せない監督と阿部
重圧に屈した他選手

わかりやすいわ
269名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:09.28 ID:5wp9FAkb0
ダブルスチールなんてありえない状況なんだよw

これは日本の野球ではないw 
270名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:19.50 ID:GyIfW/BmO
悔いあらためろ
271名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:22.48 ID:2G2zHvOa0
アリゾナをキャンプ地に選んだのも敗因の一つだわ。
砂漠で空気が乾燥してるアリゾナと、冬で海沿いのサンフランシスコだよ。
日本の協会が選んだのなら頭が沸いてるし、MLBが決めたのならえげつない。
272名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:24.28 ID:D5rg4i6ZP
井端じゃ三盗どころか二盗ですら五分五分の超強肩捕手相手に何言ってんだこいつは?
273名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:23.78 ID:Q9CWQbcq0
悔いはなくてもいいけど「負けたのは私の責任」ぐらい言えや
それが監督だろうが
274名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:28.16 ID:WOCmk+sP0
「赤ヘル伝統の機動力野球」などと散々持ち上げてきたメディアのせい
特に読売系列な
275名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:29.13 ID:f5DtSi0P0
高校野球じゃタマに見る作戦なんだけどな
あれはバッテリーが高校生だから相手監督も踏ん切りがつくだろうけど
WBCでそれをやっちゃダメだろ、これなら土下座してでも秋山に監督やらせるべきだった
276名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:43.34 ID:RmzBj1owO
悔いろや
277名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:45.76 ID:5Nc/eBhh0
優勝しなきゃどこまで勝ったとか意味なし
278名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:50.26 ID:NGGIIA5DO
この人が監督だった頃のカープファン、毎日どんな気持ちで試合見てたんだw

俺も王さんや秋山の采配に「それはマズいだろ」と思う事は多々あったけど、
あれほどまで酷いのは見た事がない
279名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:51.55 ID:tCbPfWMuP
>>257
山本浩二「鳥谷の盗塁は私の指示」「ダブルスチール失敗は井端のミス」
280名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:52.06 ID:e4QnBE9D0
>あの場面で重盗はないわ
>あっても送りバント

過去のヤキウ全データみて言ってんのかこのアホは!?
281名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:53.55 ID:8VmYy5d80
>>232
常時行けたらいけのサインが出ていたわけないじゃん。
何言ってんだ?
282名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:10:05.33 ID:wa935IhD0
>>263
そんな消極的な人が監督をしたらベンチのただの置物になっちゃうよw
283名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:10:14.23 ID:oNPVOYYF0
ぜってえ観ねえと思ってたけど、台湾と試合出来て良かった。
国際大会の意味が有った。
あとはどうでもいいやw
284名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:10:26.03 ID:pH/eAnCx0
100%はありえないけど7割以上成功するなら走ってOKだな
285名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:10:28.72 ID:2ogLTLArI
>>243
そういう事なんよ。
行けるならきっちり『○○球目に走れ』とサイン送ってやれって話で。

あの場面曖昧なサインなんて有り得ん訳よ。

モーションデカイから行けるんでしょ?
286名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:10:36.98 ID:iJPP3do00
モーションがでかいといっても、日本みたいに肩がはいったあとにけん制したらボークってわけじゃないんですよ?
287名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:10:45.74 ID:jDqnOUnq0
>>246
君は「重盗は簡単」と思わせたがっているようだが
実際にはほとんど行われない策だよね

こういう失敗も含めて極めてリスクの大きい指示だよ
288名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:10:47.85 ID:wa935IhD0
>>268
内川は前回大会もかなり活躍したんだよ
289名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:10:56.96 ID:0AF03TgK0
鳥谷の盗塁成功も今回の失敗もなー、ああ云う場面での意表をついたダブルスチール
は強かった頃の古葉カープが好んでやった作戦よ。
成功したら名采配、失敗するとボロクソ。
290名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:11:03.32 ID:CyML7rOk0
ダブルスチールやったとしても、
井畑の足なら3塁タッチアウトの可能性が高い。
結果は同じで、アウトがひとつ増えただけ。
291名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:11:07.78 ID:TlzmKiF20
だから監督は野村にしろと
292名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:11:06.89 ID:Q9CWQbcq0
>>209
俺も2インニング目出てきたときはびっくりしたわ
293名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:11:10.33 ID:g1JztBiN0
>>281
代表選手は皆グリーンライトって鳥谷のアレの時いってたろ
294名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:11:11.54 ID:AEiUQ1i80
井端と内川がいなかったらアメリカには行けなかっただろう
内川必死に走ってたな
監督と阿部は帰ってこんでいいのに
295名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:11:13.40 ID:8DbmiXs6i
>>266
まぁ言いたいことはわかる、確かに野球というスポーツは
選手の主体性があまりないというかベンチのサインに縛られすぎ
とはおもうあの場面でダブルスチールなんてサインでても無理だって
各自判断する余地はあったな
296名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:11:17.66 ID:fEoxYP+sO
報道ステーション2
513:名無しステーション 03/18(月) 22:10 BpBsI5yn
>>407
TPPに反対する農業団体も真っ青!?
日本のホームで『しか』勝てなかった、メジャー傘下2A相当
『内弁慶侍』の実力に不釣合いな驚愕の年俸総額!!!

阿部慎之助(巨人) 57000 杉内俊哉(巨人)50000
内海哲也(巨人)40000 田中将大(東北楽天)40000
攝津正(福岡ソフトバンク)29000 鳥谷敬(阪神)28000
山口鉄也(巨人)24000 涌井秀章(埼玉西武)22000
前田健太(広島)21000 稲葉篤紀(北海道日本ハム)20000
糸井嘉男(オリックス)20000 井端弘和(中日)19000
坂本勇人(巨人)18000 本多雄一(福岡ソフトバンク)18000
内川聖一(福岡ソフトバンク)17000 長野久義(巨人)16000
松井稼頭央(東北楽天)13000 能見篤史(阪神)12000
森福允彦(福岡ソフトバンク)12000 相川亮二(東京ヤクルト)11000
松田宣浩(福岡ソフトバンク)10000 中田翔(北海道日本ハム)8500
牧田和久(埼玉西武)6700 澤村拓一(巨人)6500
大隣憲司(福岡ソフトバンク)6300 炭谷銀仁朗(埼玉西武)5700
今村猛(広島)5000 角中勝也(千葉ロッテ)4200

合計 53億9900万円 
平均 1億9282万円
※北京オリンピックは年俸総額およそ47億円
297名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:11:20.45 ID:l1Zcz60y0
どうしてもランナー3塁にしたかったのなら井端ヒットの後に本多を代走におくればよかったのに
内川のヒットで3塁にいけたんじゃないの?
298名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:11:23.72 ID:3/NDmOEl0
>>1
読売に食わしてもらってるピーコ山本が
異常に読売選手たちに気を遣って
結果、代表壊した感じだな

原は読売の身内・有力者だから
逆に、切る・切らないドライにできた
299名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:11:24.77 ID:lTWwh0Mj0
凡打続きでゲームセットよりも見せ場作りを選択したのだ
成功すれば同点逆転も有り得る
300名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:02.09 ID:wa935IhD0
>>271
アリゾナに行かないと練習試合相手がいなかったん?
301名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:10.85 ID:2rM1l+9j0
悔いはないかい 燃えたかい それを自分に きいてみよう このみじかい 春の日に
302名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:13.82 ID:ktmM2A9B0
加齢でファイトの3馬鹿に監督させた時点で察し
303名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:16.23 ID:H3IbsEaIO
博打以下のサイン出しといてデーターに基づき悔いはないと開き直るより
まずは采配ミスを認め選手に非はないと自ら批判の矢面に立つような男気を見せて欲しかった
それなら侍JAPANの美談として世間も納得したんじゃないかな
304名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:23.52 ID:5wp9FAkb0
たぶん1割ぐらいだろ

あのサインではなw どっちか刺されるw 

こんな一打同点狙うよりプレッシャーかける場面でギャンブルだろw

焦り過ぎなんだよ

まだ5OUTもあるのにさw
305名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:27.41 ID:iJPP3do00
サインの細かい約束事の徹底ができてなかったことは反省してくれ
306名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:29.69 ID:wndrH/L60
あさずばで、佐々木があの場面でダブルスチールは
「ありえない」ってめっちゃ怒ってたもんな。
中継で衣笠まで「ありえない」と言ってたし。
307名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:30.97 ID:0phf2oGPO
>>278
王、秋山はもっと酷いわw熊のぬいぐるみでも置いておいたほうがマシ。
308名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:33.93 ID:H56ORO+r0
ファンは悔しくてしょうがないわ
こいつら自分達の事しか考えてねーな
309名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:35.58 ID:8qvATZNI0
>>255
負けたら監督は何をやっても叩かれる
その為にいると言ってよい存在
例えばここで動かなかったとしたら
「阿部が打ちやすいように(実際に走らなくても)揺さぶれたろ!」と言われても仕方ないし
実際に重盗が行われて失敗したら勿論「相手はモリーナだぞ!馬鹿か!」で行けばいい
310名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:47.26 ID:ZtwuFE7D0
>>271
キャンプ地に行かないと練習試合ができなくなるだけだぞ
相手は前の日試合してフロリダから飛んできて連戦なのに甘ったれたこと言うな
311名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:50.57 ID:TPYY3rZQO
>>248
データの根拠が怪しいんじゃね
データという言葉を使えば許されるわけがない

なら鳥谷のグリーンライトもデータで出してることになるが
あんなもん送球が30cm低かったり
審判の目線次第じゃアウトだろ
それを100%と呼ぶなら
100%という言葉に意味はもはやないんだよ
312名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:52.34 ID:/zKM75FJ0
阿部のキャプテンに問題あり
まだまだ若造
313名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:54.62 ID:CAJk7A4q0
5年連続MLBゴールドグラブの捕手から、あの場面で博打するやつはギャンブラーとしてもレベルが
314名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:57.10 ID:ZIaF/kZY0
せっかくアメリカまで行ったんだから決勝見てから帰ってくればいいのに。なんですぐ帰ってくるの?
315名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:13:05.35 ID:onfGiEJF0
『負けて悔いなし』という言葉は嫌いだ。 負ければ絶対に悔いは残るだろうと思うのだ。

大畑大介(ラグビー日本代表)
316名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:13:06.25 ID:p9tTdah50
悔いないのかよwwwwwwwww
317名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:13:18.12 ID:g1JztBiN0
>>287
だからタイミングが合えばね
井端はそのタイミングを合わせてたその途中内川が突っ走った
まぁ緊張してたんだろうな
318名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:13:18.93 ID:2G2zHvOa0
>>300
ぶっちゃけ、サンフランシスコ近郊でキャンプして、現地の大学チームと
練習試合を組んだ方が、まだマシだったかもしれん。
319名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:13:31.15 ID:8DbmiXs6i
>>300
まぁ日本でいえば宮崎や沖縄といった南国で固まってキャンプするのと
同じ理由でMLBの各球団がそっちでやってんだろうな
320名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:13:39.31 ID:V6C/Hl2m0
少なくともバッテリーにはバレバレだったよね?
阿部に盗塁を助けるスイングをさせないためにインコースをえぐる直球投げてそれで井端は戻った
緒方と耳打ちした時点でばれてたんだからどうしても重盗させたいなら井端に代走出せばいいだけ
そもそもあの場面で重盗がマジキチ采配
321名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:13:44.68 ID:WOCmk+sP0
日本の野球=機動力・小技
こういうメディアのキャッチフレーズ商法に乗せられ
読売子飼いの山本が舞い上がって墓穴を掘ったんだよ
322名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:13:58.68 ID:x0NiQeiv0
コージ
  「宿舎で杉内にいっても良いサインを出したが悔いは無い」
323名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:14:07.99 ID:pH/eAnCx0
>>290
盗塁はできるかはキャッチャーよりもピッチャー
あのピッチャーなら十分チャンスあるよ
324名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:14:08.75 ID:lkqcruU+0
>>314
もう10日で開幕だからな
選手は球団にもどって準備しないと
325名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:14:08.78 ID:0C0/7tgo0
重油盗んだらあかんやろ
326名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:14:25.16 ID:CdpplQrG0
>>19
3:10のやつおかしいだろw
327名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:14:42.54 ID:x/7f6fAN0
>>285
いつモーション盗めるかどうかなんて、
ランナー以外わかるわけないだろうが。
何を言ってるんだ?
328名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:14:44.50 ID:8VmYy5d80
>>293
そりゃ二盗だろ。
一二塁と同じわけないだろ。
329名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:14:59.88 ID:9no2ZkXY0
こいつ、全く日本国民を代表して日の丸を背負って試合をしたというふうには思ってないな
330名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:15:04.46 ID:jDqnOUnq0
>>282
この場面に関しては置物の方がマシだった
意味不明の指示を無視するコーチ陣がいれば良かったかも知れないが
急造チームにそこまで望むのは難しい

山本という無能しか監督に選べなかったNPBに最大の責任がある
無能は無能なりに頑張ったが大事な場面でボロが出た
選手はかわいそうだし山本もかわいそうだ
331名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:15:03.78 ID:RBrhve0a0
山本「失敗したのは俺じゃないから悔いはない」
内川「うわああああああああ」
332名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:15:08.25 ID:x1osQAA00
やるなら代走本多だしてやれよ
333名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:15:09.71 ID:Oghb3SksP
コージ「モリーナって誰?」
334名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:15:10.94 ID:wa935IhD0
>>295
縛られすぎというかデータを利用した作戦だからな
335名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:15:12.45 ID:MKufthp80
落合がこんな言葉のこしてる
「監督のおかげ勝てる試合なんてほとんどないが監督のせいで負ける試合はたくさんある」
336名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:15:15.67 ID:BgH9NAXe0
王さんや長島さんとかは采配は・・・でも
この人を優勝させたいとか恥かかせたくないとか、
存在だけで選手の士気が自動で上がるんだよ。
阿部は浩二さんを男にしたいとか言ってたな?
この程度の事よw
337名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:15:46.01 ID:kztOBpUG0
>>19強肩てより送球がキレイだな
338名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:15:50.28 ID:40GTWgfi0
ほとんどビョーキ
339名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:15:55.45 ID:x0NiQeiv0
要約すると

ダブルスチール失敗したが、知ったこっちゃない!!!
340名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:16:01.59 ID:FcrQ9z9L0
ちょっとまじめに重盗について解説するか
重盗は二種類、その内ひとつは監督がこの球で走れと指示するもの
もうひとつが今回やった、セカンドランナーを見てファーストランナーが走るもの
以下後者の難易度について語る

単独で盗塁を試みる場合、盗塁を試みるもスタートの具合などで戻る場合あり
その場合、捕手の肩と自分の足を計算して何歩目くらいまでなら、戻りきれるかを考えてやる

これがダブルの場合どうなるか
井端が5歩までなら戻れると計算して、飛び出して5歩走ってから戻る
内川も5歩だから戻るとはいかない
内川は井端が止まるのを見て止まるから5歩+アルファ飛び出す
したがって井端は内川の+アルファまで見切って止まらなければいけなかった

しかし盗塁のプロでなく、リーグも違い、練習もおそらくしていない彼らに
お互いのデータは当然ない、したがってこの「ダブルを走ってもいい」
というのは、非常に無責任かつ無能な采配
341名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:16:01.02 ID:tCbPfWMuP
アリゾナキャンプに文句言ってるのは流石に筋違いだ
342名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:16:05.51 ID:lkqcruU+0
>>329
明らかに自分のキャリアしか考えてない臭い発言するから嫌だ
343名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:16:19.59 ID:ptFxlI8X0
まあ成功した所で後続の打者考えたら悔いはないか
悔いがあるとしたら能見が打たれた1発の方か
344名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:16:30.88 ID:2rM1l+9j0
長嶋茂雄「有終の美をかざった」
城島健司「何の後ろめたさもない」
中畑 清「なんで負けたのかなあ」
中村紀洋「結果は銅だが、金に等しい価値がある」
仙一「強いものが弱いものに負けることもある」
和田「これで非難を浴びたら、国民の皆さんを疑いますよ。一生懸命やった結果です。」
中村「金と同じと書いて銅ですから」
栗山「相手は100回戦えば日本が99回勝つ相手、その一回が今日来た」

【女子レスリング】伊調千春「支援していただいた皆様に申し訳ない」
【卓球】福原「楽しむために五輪に来たわけじゃない。申し訳ありません」
【柔道】井上「ただただ申し訳ない」
【陸上】為末「プロですから、結果が出ないのは情けない。申し訳ない」
【飛び込み】寺内「今日のことを忘れたくない。自分がまだまだということを痛感させられた。」
345名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:16:31.98 ID:x/7f6fAN0
>>297
それは全くその通りだと思う。
どうしてもやりたかったのは、ランナー三塁じゃなくて、
1塁を開けることだったとは思うけど。
346名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:16:43.35 ID:ZtwuFE7D0
データが有るって必死に主張してるのがいるけど
どう見ても首脳陣側に捕手のデータが曖昧にしか入ってなかったのが丸わかり
中途半端に次の塁に色気出して渡してくれる相手ではない
347名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:16:46.66 ID:wa935IhD0
>>311
何を言ってるのかわからんがデータってのは明確な数字だよ
あと100l成功とか失敗とかそんな作戦は野球にはない
348名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:16:49.38 ID:g1JztBiN0
>>320
インコースえぐる球なんか投げたら自分が投げづらくね?
349名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:16:52.58 ID:H4cXRQYp0
        ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  < 悔いはない!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               
350名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:16:53.57 ID:vt2ILB3u0
内川のせいで負けたのにみんな偉いわ
庇い過ぎ
351名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:16:58.00 ID:zZV61e8g0
杉内「俺の本当の戦いは、これからだ!」
352名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:17:01.56 ID:BgH9NAXe0
桑田と衣笠さんがモリーナを褒めまくってたのは
阿部への皮肉にも取れた。
ここで打って欲しいですね・・・あっさりw
353名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:17:16.07 ID:hM6McRDG0
いやそこは悔いろよ
354名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:17:22.57 ID:0phf2oGPO
>>279
その点、内川は男を上げたかもね。本心なら先輩であろうが大声で怒鳴りつけたい気分だろうし、

采配に対しても非難したいだろうが、全て自分のせいだと言ったし。

それも自分本意ではなく、ファンの期待を裏切ってしまったとかチョット泣けるわ。
355名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:17:22.77 ID:DLseXKkLO
個人的に、データ上は〜なんてのは後付けだと思うなw
お前らその場の雰囲気、思い付きだろって采配ばかりだったじゃんw
356名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:17:24.05 ID:jx157wcY0
阿部の打席で必ず獣頭しろでも
ジスはしないタイミングはオマエラにまかせる

急造チームでこれで勝てるか決断はベンチでしようや
357名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:17:26.77 ID:MKufthp80
本田を代走にだしてたら奇襲じゃなくなくなるからな
その指摘は的外れ
358名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:17:35.58 ID:PVExndhB0
>>340
重盗うんぬんではなくて浩二の選手任せ采配と選手が悪い会見が問題ではないのか?
359名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:17:42.04 ID:pU3H8hnX0
将来の為にアニキ金本に監督経験させたほうがよかったわ
360名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:17:46.57 ID:+dwHt0ORO
団塊世代のふざけたギャンブルで、選手の名誉や日本の三連覇の夢を台なしにしてくれたね
ダブルスチール成功させて自分が名将とでも呼ばれたかったのかな?
若者の足を引っ張りまくる糞団塊世代が「今時の若者は〜」なんて言ってるの聞いてると怒りが込み上げてくるわ
361名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:17:52.57 ID:SqYRLq6T0
ピーコがダメダメだってのは知っていたが 巨人の野手があんな使えないとは思わなかった
からくりがホームとはいえ ペナントじゃそれなりの成績残しているのに
362名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:17:54.88 ID:aZCagW1T0
>>285
そもそもデータから事前に判断・用意していた策なら、直前に緒方が動き回る
必要もないだろって話も出てくるw

「データから『いける』と判断した」なんて嘘っぱちの言い訳もいいとこで、
正直に「直前に思いついた選手任せのギャンブルでした」と言えっつーの。
363名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:17:59.16 ID:hIU38lq80
 





【速報】 “オウム真理教”菊地直子容疑者自殺!

http://twi.im/www_headlnes_yahoco_jp_0005013_news

>殺人容疑などで去年逮捕された菊地直子容疑者(41)が18日、獄中で首にストールを巻いた状態で見つかり、病院で死亡が確認された。
>司法解剖の結果、死因は首が絞まったことによる窒息死で、菊地直子容疑者が「死にたい」と話していたことなどから自殺とみている。









 
364名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:18:02.82 ID:YBltYKcP0
名将なら特大ファールの時にピッチャー交代
365名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:18:06.09 ID:qJ6E5beq0
お前が悔いてるか悔いてないかなんてどうでもいい
応援して損したわド素人監督が
366名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:18:09.04 ID:2IIShkRwO
>287
ID
367名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:18:12.24 ID:IKSUvuvg0
>>250
さっきニュースでやってたが結構いたぞ
368名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:18:21.01 ID:+2OP5oiG0
>>345
ランナー3塁にしたかったんじゃなくて同点のランナーを2塁に行かせたかったんだと思ってたが
369名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:18:23.19 ID:onfGiEJF0
いかなる国の国民も決してこのような苦難を経験すべきではありません。
しかし仮にこのような不幸からより強く、より大きく立ち上がれる国があるとすれば、
それは日本と日本国民であります。私はそう確信しています。

ワンチュク国王
370名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:18:23.66 ID:Y9juCAr70
「あれは俺の采配ミス。選手は指揮官である俺の指示通り動いたまで。」
落合ならきっとこう言う
371名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:18:24.38 ID:jDqnOUnq0
>>317
走力に自信のある選手じゃないからいっそうプレッシャーがかかる
何度も言うけど
そういうミスが起こりうる事も織り込まざるを得ない
リスクの高い戦術なんだよ>重盗
372名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:18:26.78 ID:WOCmk+sP0
現役で実戦感覚がある監督ならあの場面で重盗なんか仕掛けないよ
集めたデータを作戦に生かして手柄を立てたい橋上と緒方を止められなかった山本
373名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:18:33.75 ID:lkqcruU+0
>>337
緒方が行った時点で奇襲なんてねーよw
374名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:18:42.36 ID:EzmhEZFc0
あの場面でダブルスチールはいい作戦だったじゃん
内川がタコ杉田だけ
でも内川だってどうしても勝ちたくてあんなことになっちゃったんでしょ
しょうがないよ
375名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:18:56.94 ID:eu2ktjiz0
あそこでダブルスチールはありだよ。
成功してたら一気に相手は崩れるから。

常葉学園菊川が大野君擁する静岡商業を倒した時も、ちょうどこの前と同じような場面でだった。

たぶんセカンドランナーのサイン見落としなんだろうけど、ミスター赤ヘルの山本監督は男の中の漢だから
奴のことかばって無能のフリしてるんだよw
376名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:19:05.70 ID:+Dqx5wS90
桑田もかなりあきれてたよ
あの場面でダブルスチールとか絶対ありえない
2点ビハインドの8回で打者4番だぞ
ふざけんなよ山本
377名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:19:14.03 ID:Thib7Y1AO
野村さんに説教してほしいわ
378はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/19(火) 20:19:30.97 ID:qqPRQzX00 BE:866019863-2BP(3457)
>>1
まあ強いて言えば、ギャンブルするならもっときっちり賭けるべきだった。
379名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:19:33.16 ID:wLq3QCgy0
>>349
自分ではカッコついてると勘違いしてるんだろうな
責任感が微塵も感じられない恥ずかしいコメントなのにな
内川井端に気遣いもねえカス野郎だわこのクズ
380名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:19:36.32 ID:TPYY3rZQO
>>327
モーション盗むのがランナー次第だったら
すでに100%じゃねーじゃん
「盗む」てのはゼロか1かのデジタルな事象じゃないし
判断能力がランナーによって異なるだろ
381名無し:2013/03/19(火) 20:19:39.37 ID:UDZnVt1zO
メジャー選手も辞退ばかりらしいけどそれでも参加してくるプレイヤーはやっぱりスゴイのがおおいね
カノーとレイエスの2遊間とかタマランわ〜
382名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:19:40.74 ID:JHl+3tyv0
「行けたら行け」
「いつ行くのか?」
「今でしょ!」
383名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:19:43.70 ID:AHcTRmvt0
山本 テメ-はクビだ!

まあ唯一のメリットは オリンピックの東京誘致運動が下火になることwww
そういう意味では良くやったぞ・・・・山本wwwwwwwwww
384名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:19:53.10 ID:oNPVOYYF0
>>370
落合さんが監督なら全試合観てたわ。
385名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:20:07.64 ID:g1JztBiN0
>>328
要所でストップのサイン出してたかはわからんが
どちらにしろいけたらいけなのに必ず行く必要ないわな
386名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:20:08.18 ID:8DbmiXs6i
まぁランナー1、2塁で1アウトそしてバッターは阿部だから
ゲッツーを嫌った可能性はあるけどね
387名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:20:20.05 ID:x/7f6fAN0
>>368
多分同じ事言ってると思う。
要は、一打同点でゲッツー無しの場面が欲しかったって事でしょ?
388名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:20:38.83 ID:x0NiQeiv0
杉内「俺だけは相当に悔いが残る・・・・・」
389名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:20:47.06 ID:onfGiEJF0
一生懸命やったという言葉は、結果が出たときに初めて使える。
一生懸命やることと、ただやることは違う

興南高校 我喜屋優監督
390名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:20:57.69 ID:wa935IhD0
>>370
たぶん落合は4番である阿部の時に動くのは云々言いそうwww
391名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:21:20.70 ID:+k20xqYf0
>>388
これからが本当の地獄ですね^^
392名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:21:21.43 ID:2MWpi1DP0
「グリーンライト(盗塁をしても良い許可)ではなく盗塁(必ずしろ)のサインでした」
こう話すのは一塁コーチャーの緒方耕一外野守備走塁コーチだった。
このサインを井端はこう説明する。
「この球、じゃなくて行けたら行け、だった」

要は、「盗塁できるチャンスがあったらしてもいい(無ければしなくていい)」というグリーンライトではなく、
「必ず盗塁(重盗)をしろ(しかしタイミングは任せる)」というサインが出ていた。
 ただ……「次の1球で走れ」という“ジス・ボール”の盗塁ではなかったということである。

走ることは命じた。ただ、「次の1球で走れないなら、その次のボール……と間合いを計って行けるタイミングで必ず行け」
という具合に、スタートをどこで切るかは走者に委ねられたわけである。
この場合、盗塁するなら100%成功する確信がなければ走れない場面であることだけは間違いない。

http://number.bunshun.jp/articles/-/367133
http://number.bunshun.jp/articles/-/367133?page=2
393名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:21:37.90 ID:x1osQAA00
内川を叩いてるのは前回大会ライト内川の攻守で韓国が優勝するチャンス逃していまだにしつこく恨んでる朝鮮系です
394名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:21:39.00 ID:YDC3sIUa0
しゃーわないわ
チャレンジすりゃミスもでる
おつかれさん
395名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:21:48.87 ID:dKh1yXnX0
この人って、広島の監督時代に優勝経験あったっけ?
396名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:21:56.88 ID:IRVN+6MM0
しかし、若い人が監督を引き受けたがらないという現実が由々しきことだ。
397名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:22:05.46 ID:lKOk8TSjO
>データから『いける』と判断した。

データがあっても状況判断できる頭がないとこうなるという良いお手本やね
398名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:22:07.11 ID:CdpplQrG0
>>355
1死1.2塁か、併殺あるな→重盗すればなくなるな→よっしゃいってみよ
おそらくこの程度の思考だったと思う
399名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:22:16.33 ID:1ijY50Hn0
悔いろや^q^
400名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:22:20.14 ID:TlzmKiF20
前回か忘れたけど、サード守ってたゴリがエラーして日本に帰れないと思ったって言ってたな
タイムリー打って挽回したんだけどさ
その雰囲気で戦ってたのが井端、鳥谷、内川なんじゃねえの
顔つきがこいつらだけ違うし、コメントも違うし
本物の混じったエセサムライだったんだろ
401名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:22:30.11 ID:wa935IhD0
>>375
暴走野球と同列で語るなよw
402名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:22:41.65 ID:PitvNBrI0
実力が出ただけ

次大会からは予選落ちでアメリカに行くこともないからいい思い出ができて良かったな
403名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:22:43.05 ID:ptFxlI8X0
だったらまず井端に代走本多でしょ
内川の打席の時に代えても良かった
404名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:22:55.67 ID:9hGIoidU0
>>393
レフトな
405名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:23:06.99 ID:pbcNwp5/O
>>370
そもそも落合はあんな所でダブルスチールなんかしないw
406名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:23:08.56 ID:Wb5Y0q8L0
反省しろ無能野郎
407名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:23:10.36 ID:jDqnOUnq0
>>334
もし本当にデータが正しいとしても
そのデータを有効に活用できるかどうかは別だよ
決して足に自信があるわけじゃない選手に
「行けたら重盗」ってサインを出すのは
例えデータの裏づけがあっても活用法が間違ってる
408名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:23:23.30 ID:pU3H8hnX0
むしろ阿部に代打
409名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:23:35.65 ID:JV403+ov0
データって言うのはロメロのモーションとモリーナの送球合わせた
二又は三塁への送球の予想到達タイムでしょ
全くクイックせず投げてたからノーチャンスとは思わない
たぶん、1,4とかだったんじゃない
そこに配球の傾向くらい加味して欲しいけど
100成功言うなら代走送らなきゃね
両走者大して足速くないんだし、オールセーフしか博打打つ意味ないし
でも、井端と内川下げたらあそこで逆転しかなくなるから、怖くて出来ないよねw
ベンチと両走者の思惑が一致しないと成功しない策を
急造チームのベンチが躊躇い含みに出してんだもん、そらーミスでるさw
410名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:23:37.42 ID:FcrQ9z9L0
ダブル云々を脇においてみよう
みんな贔屓のチームの一番盗塁の上手い選手をイメージしてくれ

その選手が普段三盗をすることはどれくらいあるだろうか?そしてどれだけ成功するだろうか
その可能性から、打者が左で捕手が送球するときに打者が邪魔にならないということを計算してくれ
さらにそこから、いつ走るかランナー任せだから空振りによる援護もないと計算してくれ
さらにさらに、相手の捕手は昨年メジャーで盗塁阻止率NO1ということも計算してくれ
そして最後に、ランナーを最近めっきり盗塁が減った井端に置き換えてくれ

これで絶対に成功する?
山本は頭おかしいだろ
411名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:23:42.49 ID:SBlDBkl7O
これ、兵士を特攻させて後ろで踏ん反り返る司令部?悔いはないってし損じたのはイバタっていってんの?阿部ならゲッツーだから司令部が阻止した?無礼だな、どうとっても
412名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:23:53.57 ID:z70O9YaQ0
今日の朝ズバで衣笠が言ってるように、
ダブルスチールは、やると決めたら必ずやれ、という指示を出さないと
このことがわからんと駄目だぞピーコ
413名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:23:58.46 ID:Wb5Y0q8L0
いるよなーこんな上司
414名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:23:58.00 ID:x/7f6fAN0
>>380
3盗は100%でなくてはならないっていうのは、、
(正しいスタートを切れれば)、確実に決められる、という意味だよ。
スタートが不味ければ、止めておけというのが暗に含まれてるわけ。

正しいスタートを○球目に切れ、なんてのは、
全盛期の福本や赤星がランナーでも無茶な指示。
415名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:24:05.09 ID:WOCmk+sP0
矢鱈とバントやスチールさせたがる監督って失敗のリスクとダメージについて考えない
バントは100パー成功するものだと思ってる
データ分析が行き届いてるメジャーではバント・スチールは割りに合わない作戦というのが常識
416名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:24:08.48 ID:2MWpi1DP0
>>395
1度ある。ただし10年間の監督経験で1度しか無い。
417名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:24:15.42 ID:Zf/bb/PNO
国民「エンドランで十分だろw」
418名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:24:15.77 ID:+dwHt0ORO
データ(笑)
何がデータだよ笑わせんな
思いつきなのはバレバレなんだよ
塁に出ればすぐに犠牲バントやらせたがる馬鹿監督がデータとか言ってんじゃねえ
419名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:24:22.33 ID:Ut6oXrTL0
ろくに野球も知らないやつばかりの発言大杉
ただのバカだろお前ら?
420名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:24:22.85 ID:el1iWYWt0
行けたら行け(行けないなら行かなくていい)じゃなくて
タイミングは任せるが阿部の打席で必ず行けというサインだったらしいな
421名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:24:31.55 ID:fAWk1vcF0
田淵と同じで指導者には向いてない典型やな。
采配がクソなのはもちろん人の心に響く言葉も皆無の脳みそ。
422名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:24:32.86 ID:8VmYy5d80
>>385
だから、盗塁自体はマストなんよ。
このサインの時点でファーストストライクまでは自由に見れるけど、ファースト
ストライク取られたら自然ジスボールになるの。
2球目もステイしたら走れんだろ。いつ走るんだよ。
423名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:24:44.48 ID:jIHn/Il30
>>123
やっぱ打率って無意味な数字だなあ
実は内川と長野って同じぐらいの貢献度だったんだな
424名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:24:45.09 ID:SVcWNjiY0
>>397
データがあったらいけないと判断すると思うんだが…
メジャーでダブルスチール許した事がない世界ナンバーワンの強肩キャッチャーモリーナ
走者は決して足が速くない井端と内川
425名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:24:52.57 ID:9vQGufMP0
アベ → きらい → ばか山本 → みんな → 勝たない雰囲気


→ 直前で → あーぁ → やっぱり → 山本はばか → 前に戻る
426名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:24:54.35 ID:2ogLTLArI
>>402
次の大会なんてないよ。そんなの折り込み済み。
ナベツネが死んで読売電通が倒産しない限り『無い』。
427名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:24:56.58 ID:pH/eAnCx0
http://www.youtube.com/watch?v=-cENll3RgTk

このピッチャーじゃ走りたくもなるよ
428名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:25:03.48 ID:+2OP5oiG0
>>387
ゲッツー嫌うなら先に内川に代走出したと思うから
阿部で同点にすることしか考えてなかったんじゃないかなあと
429名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:25:05.65 ID:RyUaizKV0
2連覇は前回優勝チームにチャンスがあるけど3連覇は2連覇したチーム
にしか権利が無いし確立がぐっと下がるから3連覇は3大会も必要と
するからどうしても3連覇して欲しかった。
430名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:25:19.40 ID:g1JztBiN0
>>392
余程自信があったんだな
431名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:25:33.53 ID:TPYY3rZQO
>>392
必ず盗塁せよのサインの割に
阿部が呆気にとられたような反応見せてたなあ
誰かが嘘をついてますね…
432名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:25:40.14 ID:IG1cihH40
あのとき誰もが井端は神だと思っていた
ベンチも内川も見ていたおまいらも全員がそうだった
全てを井端神に賭けたんだろう
結果はダメだったが神でもダメだったんだからあの試合を見ていた誰もが納得だろう
お疲れピーコしてあげよう
433名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:25:45.61 ID:5SqIwXJc0
そんなことより
能見の2イニング目の続投
これが問題だろ
434名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:25:54.40 ID:qeUuZ4z+P
>>412
元チームメイトの衣笠に、そこまで言わせる山本ってw
435名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:26:03.03 ID:8DbmiXs6i
>>409
でもまあ打順的にあそこで追いつかないならもう無理だしな
それならそこで勝負を掛けてせめて井端に代走本田で重盗敢行しても
よかったかもしれない
436名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:26:04.45 ID:Wb5Y0q8L0
要するに
ダブルスチールに成功してたら俺の手柄、失敗したら選手のせい
ってことだろ
437名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:26:32.89 ID:sYTVk5rv0
この試合でも代打PP長野だもんな。三振したけど。ナベツネシバリ
きつすぎる。落ち武者は2日研究されたら丸裸にされてるしプロ野球の
レベル低すぎ。
438名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:26:40.08 ID:sAuxi9pA0
確かに盗塁はバッテリーの共同作業で防ぐもので、投手のモーションが
大きければ盗塁成功の確率は出てくるが、強肩の右投げ捕手がいて
しかも打者は左の阿部(捕手にとっては三塁送球の邪魔にならない)
だから、三盗はかなり難しい

素人でも分かる「データ」だが
439名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:26:47.99 ID:Ut6oXrTL0
>>433
あんたはなかなか分かってるね
440名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:26:53.12 ID:wa935IhD0
批判してる奴 次の監督は誰が良い?

野村だけは駄目だからな
441名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:27:18.49 ID:hNBpm4jl0
サッカーと野球だとどちらが面白いのか↓の動画を見て判断してくれ。

サッカー
http://www.youtube.com/watch?v=p_CtDbZJHpo

野球
http://www.metacafe.com/watch/162214/baseball_the_most_boring_sport_on_earth/
442名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:27:26.67 ID:FcrQ9z9L0
>>414
>3盗は100%でなくてはならないっていうのは、、
>(正しいスタートを切れれば)、確実に決められる、という意味だよ。
正しいスタートってなんだよw
失敗したら正しいスタートじゃないと言いはるだけじゃんw
どんだけ無能な指揮官だそれw
443名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:27:33.55 ID:ZlkbqoJ7P
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  反
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   省
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
444名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:27:38.08 ID:tVYP3JQt0
>>123
四番に八番バッターみたいな成績の男を据えたのが
諸悪の根源だな。どうりで得点効率悪い訳だ
打順決めた監督の責任
チャンスに四番が三タコでは勝てない
445名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:27:40.91 ID:sGHecmKS0
> プエルトリコとの準決勝で反撃ムードに水を差した重盗失敗については、
> 「100%の成功(確率)が大事な場面だったが、データから『いける』と
> 判断した。悔いはない」と胸を張った。

胸張るなバカ
446名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:27:53.87 ID:nIZMCaif0
ファンは悔いだらけだけどなーwww
447名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:27:56.83 ID:Wb5Y0q8L0
>>440
桑田
448名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:28:02.16 ID:Vjyk6f3L0
悔い改めよ。経験を無駄にするな。
449名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:28:07.90 ID:BBUdIXkX0
すべて阿部に託すべきだったとも思わない、というかあの打順に阿部がいたことが絶望そのもの
しかしながらあそこで重盗の成功率も絶望
負けるべくして負けた
450名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:28:27.91 ID:fAWk1vcF0
>>440
落合
451名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:28:31.43 ID:Ut6oXrTL0
>>436
こいつはよほど現実の自分の境遇に恵まれてないかただのカス
452名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:29:05.85 ID:t7PPct5H0
>>440
4年後の前に2年後のプレミア12なんたらの国際試合が先か
田淵は勘弁ね
453名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:29:08.87 ID:88QD4kHmO
>>403
モリーナから盗塁なんて本多でも無理だろ
奴の鉄砲肩と投げるまでの速さはまさにメジャーリーガーだよ
超一流の捕手と比べたら城島が何故通用しなかったの分かったでしょ?
454名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:29:11.76 ID:pH/eAnCx0
こんだけモーションが遅いピッチャーじゃ普通にスタート切れればほぼセーフ
455名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:29:19.40 ID:ed1+NOs10
>>440
若松さんがいい
伊原ヘッド尾花ピッチコーチ
とにかく参謀格のヘッドを置かなきゃ
456名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:29:28.24 ID:z70O9YaQ0
>>434
いやぁ、佐々木も、あのダブルスチールは「ありえない」って言ってたし
衣笠も佐々木君の言うとおりで、もしやるなら、ここでやると決めて指示しないと
って言ってたわ
まぁ、みんなが思ってることを解説者も思ってるってことだわな
457名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:29:29.51 ID:TPYY3rZQO
>>414
自分で書いてて思わない?
そんな作戦に確実などないと
曖昧な領域が多過ぎて人間の脳に処理できると思えないんだが
しかも極限に近い状態でさ
458名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:29:36.53 ID:8VmYy5d80
>>414
これダブルスチールだからちょっと勝手が違う。

阪神の元スコアラーもこう言ってる。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/hongoyoichi/20130318-00023933/
「重盗で行けたら行けなんて無責任なサインはありえないよ。THISボール(そのボールで盗塁する)しかない。理解できないなあ」
459名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:29:52.26 ID:U8rBwmWa0
この大会で活躍した井端神と内川神に結果として泥塗ったんだから悔いろや
パンチパーマじじいが
460名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:29:58.80 ID:IdZi1Wfj0
「データ通り!」「悔いはない!」
えっへん!
461名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:30:06.84 ID:Y9juCAr70
次はちゃんと言動で責任とれる奴にしてくれ
462名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:30:11.27 ID:Odx5uYDG0
>>440
もう新庄でいいわ。
463名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:30:12.71 ID:8jizi0590
          ____
          /      ヽ
.         |___.Kohji._|_
.         l.  l  ▲ ▲l
         (^V--[;]-[;]   
 .        し.    (_) l  マジで選手はいまひとつやったドイツモコイツモ
          |.    .ノ==.ノ  それに引き換えワシはよくやったエライッ!
         ノ  `ー―i ´    
464名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:30:14.46 ID:aZCagW1T0
>>411
お前、意味分かってないだろ?

100%の成功が求められる場面で、「いける」と判断できる程に相手に隙があるならば、
わざわざ走塁ミスが生じる危険のある「選手任せ」にする必要はねーだろ?って話だ。

選手任せにした時点で、「いける」という判断自体が間違っていたor後からとってつけた
言い訳のいずれかしかない。
465名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:30:15.25 ID:8DbmiXs6i
そっか、それならあそこでゲッツー恐れるくらいなら
阿部に代打もありだったかな
無理か
466名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:30:15.67 ID:Wb5Y0q8L0
>>451
どうした嫌なことでもあったのか?^^
467名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:30:16.98 ID:f5DtSi0P0
>>440
落合でいいんじゃね?大穴は桑田にしとこうかw
468名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:30:19.94 ID:2ogLTLArI
>>436
そういうサインだからな。

この大会屈指の功労者である井端内川2人を奈落の底へ突き落とした。

そういう後味悪い極まりない采配だったわ。

最後の最後に出てしまったな。
アルバイト以下の派遣社員監督の無能さが。
469名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:30:21.48 ID:kmCSHdtKP
もう騒いでるのはニートだけだろ
他にやる事ない人はしつこいね
470名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:30:40.63 ID:pH/eAnCx0
>>456
それはデータをもってないからそう思うんだろうね
高い成功率が望めれば走ってKOな状況
471名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:30:42.07 ID:DvDDODKV0
>>439
6回は抑えたけどあまり良くなかったし
右打者が続く7回の頭から変えるべきだったよな
472名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:30:42.78 ID:g1JztBiN0
>>422
2球目がボールになったり追い込まれてだろうが走れるよ
だからこそ井端も止まったんだろ
473名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:30:46.38 ID:pbcNwp5/O
>>453
聖沢と大島でもあの場面じゃ無理だと思う
モリーナは完全に読んでて内角に要求してたし
474名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:31:01.90 ID:2MWpi1DP0
山本浩二監督の成績
1989年 2位
1990年 2位
1991年 1位
1992年 4位
1993年 6位

2001年 4位
2002年 5位
2003年 5位
2004年 5位
2005年 6位

監督経験10年間で
優勝1度 最下位2度

星野よりひどいこの成績
475名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:31:03.74 ID:lkqcruU+0
>>456
前回投手コーチやった山田久志とかありえないどころかテレビでブチギレてたからなあ
476名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:31:33.35 ID:+k20xqYf0
>>455
同意
477名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:31:34.43 ID:qeUuZ4z+P
>>123
阿部稲葉坂本が戦犯だってのが、よく分かるデータだわなw
坂本は年齢的に叩きたくないが、阿部稲葉は帰って来なくていい。
プエルトリコ戦は、表情からしてヘラヘラしてたからな。
徹頭徹尾大振りしてたし。
お前等にそんな余裕があるのかと胸ぐら掴みたくなった。
478名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:31:39.35 ID:g1JztBiN0
>>423
長打率が違うでしょ
479名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:31:45.24 ID:2oZXH+kX0
アメリカと電通のための大会なんて
誰が本気でやるんだよ
くだらねーw
480名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:31:44.48 ID:ykaL544L0
データといえば聞こえはいいがそういうゲーム感覚でしか野球を監督できない奴は勝てない
山本は選手の人選から使い方まで全てゲーム感覚だった
負けて当然。やっぱ現役監督から選ぶ方がいいね
481名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:31:46.21 ID:JmM+FZg80
次回までに野手陣はもっと練習して強打者になってください
余りにも打てなくて、つまらかったです
482名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:31:46.97 ID:i5Lk+2RrO
能見(ノー、ミー!)私じゃない
483名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:31:48.34 ID:jDqnOUnq0
>>440
その前に
まともな監督を選考できないNPB首脳をすげかえるべき
酷い言い方になってしまうが
山本は「バカがバカをやってしまった」だけだからなぁ
484名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:32:10.67 ID:SVcWNjiY0
>>456
アメリカ人が「モリーナからダブルスチールとかバカジャネww」って言うレベルだからな
485名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:32:30.62 ID:8DbmiXs6i
>>474
まぁBクラス連発は采配じゃなくて猛練習で選手壊しまくったり
親会社がケチりまくって戦力揃わないからってのもあるがな
486名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:32:39.78 ID:t3AJQV1xP
コージ監督お疲れ様でした
487名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:32:55.87 ID:nwz27U4r0
違うんだよ!
ピーコを監督に任命した奴が悪いんだよ!
488名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:33:04.97 ID:t1ya/DJNO
まああのプレーに至ったのも能見の2点が大きかったからギャンブルしかなくなったんだよな
責めるならそっちの継投かな
マエケン下ろすのは間違いではないよ
能見は1イニングは行けてたからね
マエケン以降をマシンガン継投してれば角1に出来た可能性はあったね
489名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:33:04.71 ID:Zcivl4w20
>>440
選手に責任転嫁しない人
490名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:33:12.29 ID:inrK4GKc0
ベンチアホすぎるわ
491名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:33:30.05 ID:EIRwIh8g0
>440

秋山か栗山かな
492名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:33:39.49 ID:kn2uufhL0
活躍した人程悔しがって
活躍してない人程悔いはないとか言う不思議
493名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:33:54.31 ID:NkruOgzJ0
山本こうじはファミスタでお世話になったから許す
ゆとりは黙ってろ
494名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:33:56.20 ID:Wb5Y0q8L0
>>440
古田を忘れてた
495名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:34:00.45 ID:aZCagW1T0
第1回から見ていて思うのは、選手の実績・能力だけではなくメンタリティが
一番重要だな、と。

熱くなれない奴は選んでは駄目だろ。
496名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:34:23.21 ID:/gp8urdJ0
ハイリスクローリターンの典型みたいな戦法使って
悔いは無いとか開き直られても困る
でも、この人はヘボ采配で有名だったんだし引き受ける前から
そんな事は周知の事実だったんだから仕方ないよね。
東尾もアレで能美のあの荒れっぷり見てもまだ次の回も続投させてるヘボっぷり
497名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:34:25.00 ID:x1osQAA00
能美を二回も投げさせて7回の2点追加でおわた思ったけどね。右打者だから摂津で行くべきだった。結果論だけど一発勝負だから投手交代は慎重にやるべきだった
498名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:34:36.57 ID:CdpplQrG0
>>123
これが正しい

        打率 出塁率
1 井端(中)  .556 .652
2 内川(ソ)  .348 .400
3 松田(ソ)  .333 .391
4 糸井(オ)  .286 .500
4 稲葉(日)  .286 .318
4 中田(日)  .286 .385
7 鳥谷(阪)  .267 .400
8 阿部(巨)  .261 .292
9 坂本(巨)  .240 .231
10長野(巨)  .222 .278
499名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:34:41.70 ID:lntb7S00O
>>474
そもそも星野は別に酷くないんやけど。
広島は山本以外のときでも奮わんけど。むしろ山本は広島最後の優勝監督やけど。
500名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:35:16.00 ID:TPYY3rZQO
>>464
俺も同意だなあ
100%成功が見込めるほどの隙がありゃ
ランナーが自己判断で一球一球様子を伺うなんて
滑稽な状況にはならんよな
タイミングだけ決めて全力ダッシュですわ
501名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:35:18.47 ID:1E5FH+rG0
てすと
502名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:35:22.31 ID:EzmhEZFc0
>>474
こういうバカにかける言葉がないよ
503名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:35:24.93 ID:Odx5uYDG0
>>498
糸井って、すごいよな
504名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:35:25.82 ID:FcrQ9z9L0
>>464
「必ずいける」と思ったなら
「このタマで行け」と指示を出せばいい
そうすれば、阿部が空振りして走塁を助けられる
「このタマで行け」と指示を出さないと、阿部は空振りできない

さらに言うと、これは奇襲の類なんだから、打ちに行った阿部がファールをしてしまえば
相手バッテリーが警戒して「必ずいける」は崩れる

山本の言ってることは吟味すればするほど、おかしいということがわかってくるね
505名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:35:32.41 ID:lnA09cIMI
これ、選手や監督のギャラっていかほどなの?
506名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:35:36.57 ID:8VmYy5d80
>>472
ストライクになったら走れないんだけど?
追い込まれたらストライクは振らないといけなくなるのでサイン変わるよ?
悪い方前提に考えるのでボールだったら行けるってのは考えとして無いよ。

井端が止まったのは純粋にサインがそれだからであって、ダブルスチールを
するってことを考えたらスタートが悪かろうが走るしかない。
507名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:35:36.48 ID:iTw/48bs0
代表チームの正4番がバッターの時に重盗を敢行するって
ピーコは自分が据えた4番を全く信用してないということだよな
508名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:35:42.33 ID:Cn7dRHSX0
野球にifはないけれど
もしも井端のスタートが遅れず
ダブルスチールが敢行されていたら。
たぶん1点は入っていたと思うよ。
509名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:35:46.79 ID:JHl+3tyv0
阿部のスタメン外し
阿部に代打
他の巨人軍選手同様
読売本社の許可が必要です
510名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:35:52.10 ID:56qCsECe0
悔いはない
この件については突っ込まないでくださいってことだな
511名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:36:15.93 ID:V6C/Hl2m0
>>498
巨人って去年の優勝チームだよな?その中心選手がなぜこの成績なのか全くイミフ
512名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:36:21.21 ID:PitvNBrI0
山本監督はやり手

参加国も少なくメジャーのトライアウトに過ぎないWBCで
実力のある本命の国々がまったくやる気を出してないのに
2連覇だ!世界一だ!とふんぞり返ってゼニよこせ分け前よこせと叫びだした恥さらしどもに
本当の実力を分からせこれ以上日本に恥をかかせないような采配を振るった功労者

万が一優勝でもしていたら調子に乗って次の大会でもゼニよこせ!とさわいでいたはず
513名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:36:23.16 ID:nwz27U4r0
>>498
井端が凄すぎて笑えるw
514名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:36:42.61 ID:lKOk8TSjO
>>1
データとか言う割には相手先発のデータは無かったの?
何の策も講じなかったけど
515名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:36:44.99 ID:7RL+vLAH0
大体、「ワールドベースボールクラシック」とか言ってるが
全然「ワールド」じゃない
参加国数はわずか28か国
サッカーの10分の1にすぎない
そんなもんに優勝したところで威張れたもんでもないだろ
516名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:36:53.55 ID:kn2uufhL0
>>498
散々言われてた聖域トリオが
出塁率ワースト3独占か
517名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:37:10.40 ID:jDqnOUnq0
何度も書くが責任度は

アホしか監督に選べなかったNPB>アホな監督>アホな作戦でミスした選手

「選手と山本どっちの責任が重いか」って言えば間違いなく山本だが
山本個人の責任じゃあない
選考したNPBが最も悪い
518名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:37:25.10 ID:g1JztBiN0
>>506
2ストライクから走るの見たことないのかな
519名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:37:26.78 ID:2ogLTLArI
>>488
あの強打線を3点に抑えた投手陣の
どこを責めるんだ???

頭湧いてんじゃないか?君
520名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:37:27.95 ID:Ut6oXrTL0
>>466
暴言すまぬ
誰もが受けなかったWBCの監督を受けたヤマモトにたいして失礼な発言が多すぎたのでついカッとなった
2連覇後にやるのって相当覚悟いるでしょ
だって負ければこのように叩かれるしさ
超カープファンのオレは複雑なんだわ
521名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:37:29.33 ID:Ra7rKMiYO
リスク管理ができないというか、考えすらしない監督に何を言っても無駄。
上手くいけたら最高しか考えてないんだから
522名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:37:29.75 ID:5vm47R2T0
鳥谷盗塁の時に覚えた言葉だけど
こういう時に使うのかな?

「ルンバ」ってやつ
523名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:37:32.77 ID:MJv+9+vW0
ダブルスチール山本
524名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:37:33.36 ID:wa935IhD0
>>450
>>452
>>455
>>462
>>467
おまえらはただのアホ

>>483
あなた正解w
王のポジションで良いから石毛とか行動力あって改革しそうな気がするんだけど駄目かな?
525名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:37:43.03 ID:FcrQ9z9L0
>>516
OPSでも阿部は6位だぜw
不動の4番w
526名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:37:48.36 ID:r1p0d4650
なんかやれば失敗するときもある
結果論で批判するのは、馬鹿
527名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:38:03.77 ID:+Dqx5wS90
前回まではイチローがいたからなあ
マスコミからのプレッシャーをイチローが引き受けてくれたのは大きいな
今回は柱になる選手がいなかったもんな
528名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:38:06.07 ID:S0gG21iVP
山本はよくやった
誰も引き受けたがらない監督を引き受けた時点で合格
重盗は失敗したが、無難に4,5番に任せてても負けてた
529名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:38:18.95 ID:JHl+3tyv0
阿部が100%内野ゴロを打つという前提であの場面を検証すべき。ベンチも国民もそれはわかっていた。
530名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:38:38.73 ID:Ut6oXrTL0
>>528
ありがとう
531名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:38:40.79 ID:urXSuhf10
負けたんだから悔いろや
あほか
532498:2013/03/19(火) 20:38:45.88 ID:CdpplQrG0
>>498
長野ミスったわ
        打率 出塁率
1 井端(中)  .556 .652
2 内川(ソ)  .348 .400
3 松田(ソ)  .333 .391
4 糸井(オ)  .286 .500
4 稲葉(日)  .286 .318
4 中田(日)  .286 .385
7 鳥谷(阪)  .267 .400
8 阿部(巨)  .261 .292
9 坂本(巨)  .240 .231
10長野(巨)  .222 .364
533名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:38:49.08 ID:cqZoCVp90
>>438
福本は3盗は一番楽でつまらないからやりたくない
と自書で言ってるんだが
強肩よりもクイックの上手い投手がやりずらいとさ
534名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:38:51.07 ID:Fvw/5jlo0
貢献度がよくわかるのはOPSだよ
10打席以上で.900以上の選手。守備位置によって求められる数字は違うけど。
井端:1.263
鳥谷:1.067
糸井:1.024
内川:....965
松田:....963
535名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:38:59.51 ID:tGaEObjK0
行けたら行けってどこのデータだww
536名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:38:59.06 ID:JV403+ov0
>>453
城島て盗塁阻止率ではMLBトップクラスにならなかったっけ?
どんなに送球が速く正確な捕手でも
投手が全く協力しななら論理的には成功するんだよ
たぶん、データ上そんくらいの数字が出てたはず
モリーナだって重盗は知らないけど
盗塁自体は半分以上成功されてるんだしね
537名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:39:22.99 ID:Vjyk6f3L0
>>493
ファミスタでお世話になったのはホエールズのスーパーカートリオだけだ!
538名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:39:26.22 ID:S0dSvUcO0
慶彦と正田なら成功してただろな
そして鉄猿人がタイムリー
次にミスター赤ヘルが逆転2ラン
最後は炎のストッパー津田が締める
539名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:39:38.26 ID:t7PPct5H0
>>524
改革なんてできるわけねぇだろアホw
できない中どいつがいいかという話
540名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:39:40.79 ID:sYTVk5rv0
アメリカには東京ドームとジャンパイヤはなかったかわりにカモメがいた。
541名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:39:45.73 ID:ed1+NOs10
>>524
石毛w
542名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:39:51.42 ID:2MWpi1DP0
>>534
井端すげー
543名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:40:01.72 ID:pH/eAnCx0
盗塁はキャッチャーよりピッチャー次第

http://www.youtube.com/watch?v=-cENll3RgTk

これみてみ?
普通にスタート切れればまずセーフ
キャッチャーの肩が強くても無理
こんだけトロいピッチャーじゃ成功率が高いデータは間違いなくあるでしょ
544名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:39:57.51 ID:qeUuZ4z+P
>>534
全員分出せよw
545名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:40:04.20 ID:9vQGufMP0
山本  → 悔いはない バカ老害

みんな → 悔いが残る あたりまえ
 
546名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:40:05.21 ID:CdBN3uBh0
正直阿部4番に関しては誰が監督をやっても大抵同じことになったんじゃないかなと思う
オランダ戦で変えるタイミングも無くなったしな
547名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:40:11.30 ID:RyUaizKV0
>>522
鳥谷の時は1点差だからルンバじゃなくなかったっけ?
確かルンバは2点差からじゃ・・・
548名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:40:22.09 ID:VLV13zdb0
お前の悔いはどうでもいいんだよwww
549名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:40:25.91 ID:FcrQ9z9L0
>>529
だから山本は戦犯阿部をさけるために、ゲッツの場面を消したかったんだよ
550喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/03/19(火) 20:40:33.95 ID:b56ZWrwO0
>>515
無差別級でアメリカ独占市場な競技ってのはサッカーと変わらんくらいてっぺん取るの難しいわ。
カスが何国集まろうが話にならない
551名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:40:35.63 ID:3WfM1ttP0
お前が「悔いがあるとかないとか」どうでもいいんだよ。監督としてその采配はどうだったのかって話だ。
552名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:40:47.67 ID:CLVl9L760
ナベツネとナベツネの奴隷のNPB加藤会長がプランした
山本と阿部とコーチ陣の
アメリカ旅行・思い出造りの旅〜悪いのは選手なのよ
ってことでいいんじゃねえw
553名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:40:57.19 ID:t1ya/DJNO
>>491
アジアシリーズで唯一負けて今回逃げた秋山とシリーズ勝ってない栗山ではピーコと大して変わらんわw
554名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:41:08.43 ID:FmqJ59jY0
勝てば官軍、負ければ賊軍
日本に惜敗した台湾チームが台湾で大きな感動を生んだのと大違いだw
555名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:41:19.30 ID:+dwHt0ORO
強肩キャッチャーだからこそ…誰もがダブルスチールを警戒しない場面だからこそ…
だからこそ敢えて…
奇襲(笑)なんてのはデータがわからん人間が好む典型的な戦略なんだよ
556名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:41:20.36 ID:kn2uufhL0
>>534
井端って代打、DH、一塁、二塁、(遊撃)ってたらいまわしでこれだからな
凄すぎる
鳥谷も経験少ない二塁、三塁やらされてこれは立派
557名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:41:54.48 ID:urXSuhf10
貢献度が1位2位の2人が気の毒だわ
アホな采配と振り回すだけの頭悪そうな選手が敗因なのに
558名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:42:01.68 ID:2MWpi1DP0
>>543
相手国のキャッチャーはモリーナ
この強肩で重盗成功したとでも?
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
559名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:42:09.44 ID:MJv+9+vW0
おかげで巨人の選手が代表で使えないデータが揃った
560名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:42:17.39 ID:X8sqVopv0
@主砲・阿部なのに小細工しすぎ
A内川って、重塁した事あるの?

結論:ベンチのクソ采配。
561名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:42:23.13 ID:el1iWYWt0
監督の言い分「ダブルスチールしてもいいというサインだったが井端がミスった」

↓実際は

「必ず盗塁(重盗)をしろ(しかしタイミングは任せる)」というサインが出ていた。

http://number.bunshun.jp/articles/-/367133
http://number.bunshun.jp/articles/-/367133?page=2
562名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:42:24.82 ID:sAuxi9pA0
>>538
おまいがカープファンなのはよく伝わってきた
津田という名前を入力するだけで涙が出てこないか?

あと、津田の奥さんは美人だ
563名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:42:31.79 ID:mMU3sj2Z0
だからお前の小学生ばりの感想文で語るのはやめろっての。
もっと論理的に説明できないのか?
悔いはない。
よくやった。
幸せでした。
久しぶりに興奮した。
風というかんというか。
気持ちがひとつになった


本当に大丈夫かよこの人。ただの口下手とは思えないほどの
発言ばかりで怒りを通り越してなんか心配だわ。。。
564名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:42:35.49 ID:wa935IhD0
>>541
行動力がないと駄目だからね
565名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:42:37.97 ID:OrdjmsuL0
>>19
こいつピッチャーやったほうが良かったんじゃないのかwww
566名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:42:44.79 ID:lntb7S00O
>>453
城島はメジャーでも盗塁阻止率トップクラスですが?
567名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:42:53.39 ID:H4cXRQYp0
正直言えば大会前から監督選考で揉めていて
なかなか決まらない監督人事の中でようやく山本に決まったという経緯から
こいつの中におごりが出てしまったんだろう
「誰もやりたがらなかったのを買って出てやったんだから有難いと思え。
その結果で選ばれたおれが思うようにやってうまくいかなかったんだから仕方ない、
あんまりガタガタ言うんだったらそもそも最初から監督人事で揉め事起こすなよ」と。
こいつを庇ってるつもりは毛頭ないが、このバカと同じくらいバカだった大会前から
出場や監督人事で揉めていた野球界全体の責任
1番はコミッショナーってことになるのかな?
568名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:42:59.55 ID:rZTkgUwpi
山本浩二
『他の奴等が監督要請を
断ったから仕方なく俺が
引き受けただけでこんな
貧乏くじ引いた俺の身にもなれ
死ねクソ素人どもがボケッ』
569名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:43:06.85 ID:EIRwIh8g0
けが人出さずに大会乗り切った事は評価して良いんじゃないか?
570名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:43:09.34 ID:x/7f6fAN0
>>457
”確実に決める”
の意味がそもそも違うな。
もういいや。


>>522
ルンバはこの場面も鳥谷の場面も違う。
決まれば、相当意味あるからな。
原のルンバは、2点差で1塁の単独スチールだから。
571名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:43:14.62 ID:WQCTnMfL0
日本が中南米のチームに勝つには
ピッチャーが最悪1点で抑えないと・・・
今回は頼りになるピッチャーが一人もいなかったからこの負けは仕様がない
572名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:43:14.19 ID:qeUuZ4z+P
まぁ、結局のところ、塁に出てるから走塁ミスできるわけで、
阿部稲葉には、ミスできるチャンスすら無かったw
コイツらが戦犯だよ。
573名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:43:28.26 ID:JmM+FZg80
井端は本物のプロだったわ
凄かったよ
巨人ファンだけど井端のファンになった
574名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:43:31.62 ID:XxmeOxWP0
平成の日の丸特攻隊

山本監督、最重要な場面に重盗での特攻を選択、中途半端な指示を前線に送る
あわれ内川は玉砕し日本はサンフランシスコにて散ったのでありました
575名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:43:33.97 ID:8jizi0590
          ____
          /      ヽ
.         |___.Kohji._|_
.         l.  l  ▲ ▲l
         (^V--[;]-[;]   
 .        し.    (_) l  
          |.    .ノ==.ノ  重盗失敗、悔いはなくもない!
         ノ  `ー―i ´ 
576名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:43:43.47 ID:Azog/Slz0
悔い改めよ
577名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:43:43.59 ID:CkZCp/Cx0
4番のポンコツっぷりを隠すために必死でマスゴミが重盗失敗を叫んでるようにしか見えん
578名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:43:51.55 ID:FcrQ9z9L0
打撃成績(10打席以上)
左から打率 出塁率 OPS

井端.556 .611 1.263
内川.348 .565 0.965
松田.333 .571 0.963
稲葉.286 .429 0.747
糸井.286 .524 1.024
中田.286 .286 0.670
鳥谷.267 .667 1.067
阿部.261 .565 0.857 ←読売 4番固定
坂本.240 .360 0.591 ←読売 5-6番
長野.222 .278 0.641 ←読売 1・5番など多数
松井.000 .000 0.083 ←最後に代打に送った選手
579名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:44:13.24 ID:/BBCaT+AO
同じ失敗するにしても、ダブルスチールを決行しての失敗なら悔いはなかった。あの場面で曖昧なサインは必要なかった。結果的にサインミスのような形で失敗したのには悔いが残る。

玉砕覚悟の奇襲作戦なら結果はどうあれ、それも面白かったと思うが、世界屈指の強肩捕手を相手に、「イケたらイケ」はなかったんじゃないか。
580名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:44:14.95 ID:5SqIwXJc0
今大会はまともな投手がいなかったからな
国際大会で通用するようなタイプが少なかった
山口、牧田くらい
もうこうなったら経験のある涌井や杉内にかけるしかなかったんだよ


number.bunshun.jp/articles/-/368361
581名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:44:27.10 ID:i5Lk+2RrO
>>527
そのイチローをさらに支える川崎もいた
一応ムードメーカーだったし
582名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:44:27.76 ID:DejcTXo/0
なんでピーコは自分の責任だって言えないのかな
すごく不思議だ
583名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:44:37.46 ID:DvDDODKV0
>>565
カリブや中南米辺りでは投手は鈍いやつがやるポテンシャルだから
584名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:44:40.70 ID:pH/eAnCx0
>>558
ピッチャーがあれじゃ無理
普通にスタート切れればモリーナでもまずセーフ
585名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:44:42.59 ID:SnkR7lC20
ジジイの思い出のために犠牲にあった日本代表
586名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:44:53.51 ID:RpKoL7boO
内川盗塁失敗はあんまり関係ないよなー、2塁にランナー残ったんだし。
問題はウナギイヌが悉く打てなかったことだろ。
日本国民はみんな分かってる。
587名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:44:59.88 ID:9FvgLm7cO
まあ、阿部や内川や山本でも、日の丸を背負って戦ったからこそ何かが起きた訳だから
588名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:45:16.85 ID:PAPMck/1O
いよいよWBC戦士が合流してプロ野球開幕
3連覇じゃなくてよかったいつか負けるから
今回でよかった
589名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:45:27.32 ID:FjeiMjDsO
ピーコと阿部だけ悔いはないって言っててどうしようもないな

キャプテンと監督の人選はちゃんとしないとアカンね
590名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:45:37.04 ID:V5yygTwG0
阿部は結局

ド ー ム ラ ン バ ッ タ −

でした                           以上。
591名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:45:43.64 ID:ECMUpA2L0
選手はウナギブタ不細工阿部と扇風機中田以外の選手はよくやった
この欠陥品二匹は野球界追放

スカタン山本とんちん監督も野球界追放
何故使えないジジイ松井カズオが最後のバッターなのか?とか信じられないボケナス采配
こいつらはナベツネの家で下男でもしてりゃいい
592名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:45:54.32 ID:jDqnOUnq0
>>524
個人的には上で名前が挙がったような人
(新庄除くw)がNPB首脳になって
「責任は我々が取る」と言って監督を口説いて欲しい

アホとわかっていても山本ぐらいしか候補がいない現状が問題
593名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:45:55.47 ID:wa935IhD0
>>571
チャンスで一本出たのは井端だけ
ノーアウトランナー一塁も坂本だけだっけ?
ヒットの出るタイミングが糞わるかった
まあ要所を締められたと言われればそれまでだがな
594名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:46:03.76 ID:JHl+3tyv0
>>549

阿部が100%内野ゴロを打つというデータを持っていた。読売の阿部が併殺で戦犯となるのを回避した山本は良い仕事をしたので野球界で食いっぱぐれることはない。それが日本の野球だ。
595名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:46:04.44 ID:ysRoOzfx0
実際、コイツ監督らしいことなんにもしてねーだろ。
596名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:46:13.31 ID:8qvATZNI0
>>520
負けたらこうなるのは当然じゃないか
叩かれたくなかったらやらなきゃよかったんだよ
「あいつ」とか「あいつ」みたいに
597名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:46:18.12 ID:SnkR7lC20
あのシーン、各国の野球ファンはプギャーしただろうな
日本のファンは呆然としたが
598名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:46:37.67 ID:EXJBMh320
井端が不調なら東京で終えてた
599名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:46:39.85 ID:ed1+NOs10
>>577
それに尽きるな
600名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:46:48.16 ID:2MWpi1DP0
>>584
んなーことわない。モリーナは別格
601名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:46:51.67 ID:jx157wcY0
火中の栗拾った工事はまぁなんか責められない
負けたらボロクソ言われれるもの
602名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:46:49.21 ID:qeUuZ4z+P
>>578
予想通りだなw
中田坂本長野は将来のある選手だから、喝で済むが、
阿部稲葉は、泳いで帰って来い。
つーか、溺れろ。
603名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:47:04.23 ID:t1ya/DJNO
>>558
癖盗めたらどんな強肩でも走られる
そいつの盗塁阻止率は何%だ?
キャッチャーは走る牽制にはなってもピッチャーがフリーで走られたら阻止出来ない
604名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:47:07.37 ID:WQCTnMfL0
ピッチャーだよピッチャー
日本野球はピッチャーがよくなきゃ駄目(ミスは仕様がないよ)
大谷とか藤波を松阪、ダルクラスにすれば次回はチャンスあるで!
605名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:47:09.83 ID:x1osQAA00
俺だったら悔いが残るな、監督の采配が最善じゃないわ。能美に代えて7回は摂津、8回井端に代走本多だよ
606名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:47:17.21 ID:jDqnOUnq0
>>538
元広島ファンの俺は津田という名前を見ると
反射的に涙が出てしまうので勘弁してくれ
607名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:47:30.38 ID:2zbnyW6K0
>>589
一番悔いなきゃいけない連中なんだがなwwwwww


9割山本、1割阿部が敗因
608名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:47:34.16 ID:Ps+Mky900
なんで日本には山本しかいなかったんだろうな
609名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:47:40.53 ID:DLseXKkLO
>>563
こんなのがまともな采配出来る訳無いよなw

もう納得して批判するの止めとこw
610名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:47:43.51 ID:w5EN6wNu0
アメリカ人はネトウヨw



【速報】 米国ニューヨーク州で、韓国人への大規模暴行・集団略奪発生!!ブルックリン危機再燃
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363670109/



w
611名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:48:28.38 ID:FcrQ9z9L0
>>578より
松井は11打席でギリギリなのでカット、これでちょうど10人

阿部 打率08位 出塁率04位 OPS06位
坂本 打率09位 出塁率08位 OPS10位
長野 打率10位 出塁率10位 OPS09位

改めて見るとほんとすげえな
阿倍もクソリードとドームでしか打ってないこと考えると・・・
612名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:48:31.66 ID:7dD/LbblO
よく頑張ったよ。
お疲れ様でした。
613名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:48:49.27 ID:vtlK8NMB0
コイツ(山本) 悔いはない!
国民 曖昧なサイン出しやがって、オカマ野郎!

何この温度差。
614名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:49:08.40 ID:CdpplQrG0
>>578
それ出塁率じゃなくて長打率だぞ
615名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:49:12.16 ID:wLFdF30HO
別にみんな山本の悔いとかどうでもいいだろ
糞采配で全国の野球ファンの期待を裏切ったことを詫びろ
616名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:49:16.50 ID:XtPqSecE0
焼き豚息してない…
617名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:49:45.83 ID:ed1+NOs10
>>608
準決の始球式に出られる前回優勝監督が
なぜかやらなかったら
全てはここから
618名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:49:50.28 ID:lntb7S00O
>>497
正直、3点なら追いつける想定内ギリギリのビハインドやと思う。だから、あそこで終わりってことは無いな。
もちろんノーミスが条件やったけど。
619名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:49:52.55 ID:jx157wcY0
>>611
そいつら1・3・4でいく構想だったんだからな・・・
620名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:50:08.67 ID:inrK4GKc0
8回裏1アウト1、2塁からやり直してくれんかなあ
あの最高の雰囲気の中、阿部の打席が見たかった
621名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:50:20.00 ID:7RL+vLAH0
からくりドームのインチキ具合も世界中に晒したな
622名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:50:21.55 ID:lJloEGxU0
今日のスーパーニュース井端単独インタビュー

女子アナ 「ダブルスチールで内川選手が挟まれるるのを見ているときどんな気持ちでしたか?」

井端 「・・・・・・」
623名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:50:28.53 ID:2MWpi1DP0
>>603
モリーナ。MLB通算で45%
もう一度いう。通算で45%だ
624名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:50:35.24 ID:qeUuZ4z+P
>>614
稲葉を庇いたいんだろ。察せw
巨人3人と同等に糞だけどな。
625名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:50:40.51 ID:FcrQ9z9L0
>>614
指摘thx
素で間違えてたw
orz
626名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:50:39.82 ID:lTWwh0Mj0
山本司令官が指示した作戦を現場が遂行しなかったのである
さぞ無念であろう
627名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:50:40.09 ID:Fvw/5jlo0
>>458
全くだ。2点差だから、2塁で刺されても3塁に進塁できれば上等という局面じゃない。
「行けたら行け」は1塁走者が遅れてしまうから8回1アウト2点差では絶対に出してはいけないサイン。
628名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:50:42.57 ID:mMU3sj2Z0
>>609
簡単な言葉でもいいから責任取るようなこと発言あればいいけど
それもないんだよね(^^;
サインも無責任に丸投げ。結果も丸投げ。一切反省の弁がないところが理解不能です・・・
629名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:50:48.14 ID:SnkR7lC20
中島や青木やおかわりがいれば少しは違ったのか
630名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:50:52.02 ID:EXJBMh320
正味オランダの控えしか打てなかった
631名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:51:01.47 ID:KYpjKMRPP
>>499
山本浩二という広島レジェンドMr赤ヘルは今はもうどこにもいないんですよ
今いるのはピーコなんです。ここは間違えてはいけない
632名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:51:04.67 ID:XxmeOxWP0
>>617
さすがに現役監督の原サンに二回も任せるのは無茶でしょ
633名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:51:06.98 ID:Ps+Mky900
>>622
わろた
634名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:51:15.85 ID:Azog/Slz0
第一回では福留、第二回はイチロー
鯖が落ちるほどの見事な手の平返しを見せた実況民も今回は徹頭徹尾叩くしかなった。っていうか呆れてたわ
635名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:51:19.47 ID:SqYRLq6T0
>>617
夕刊フジの記事だとね 前任監督のふたりはもう二度とやりたくないって書いてあったよ
636名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:51:27.40 ID:H7pzY+fG0
悔いがないのはお前だけ
選手含めほかの日本国民はすべてが悔やんでる
637名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:51:30.08 ID:TlzmKiF20
とりあえず内川を野球ファンみんなでフォローしろ
それほどの傷だと思う
638名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:51:37.75 ID:CdBN3uBh0
>>622
これ本当かよ?酷過ぎるだろw
639名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:51:41.36 ID:V6C/Hl2m0
>>623
もう相手にすんなよ
640名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:51:46.27 ID:Ut6oXrTL0
>>596
お前は話にならん
じゃあ何か?
お前は失敗や非難を恐れて何も決められない、行動できない人生を送ってるのか?
無難に過ごそうと何も挑戦してないのか?
もしそうだったら、そんな生き方って情けなくないか???
641名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:52:01.27 ID:FcrQ9z9L0
>>622
それはネタだろwww
人としてその質問はできねーよw
642名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:52:04.50 ID:pH/eAnCx0
>>600
ピッチャーのモーションみてみなって
あれじゃ無理だよ
あれでさせるならもっと全然盗塁阻止率高いよw
643名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:52:23.09 ID:dZAC7t9E0
おまえらいつまで「行けたら行け」を前提に文句言ってるんだよ。
すでに一塁コーチャー・緒方耕一がコメントしてるんだが。
「グリーンライト(盗塁をしても良い許可)ではなく盗塁(必ずしろ)のサインでした」
http://number.bunshun.jp/articles/-/367133
644名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:52:28.43 ID:88QD4kHmO
モリーナは凄いわ
座ったまま盗塁ランナーを刺すサンチアゴを思い出した
日本人で強肩と言われた古田や若い頃の谷繁がしょぼく見えたよ
ダブルスチールよりエンドランで阿部が右方向に打ち
2死2塁3塁が一番ベターな作戦
東京ドーム以外の阿部は駄目だわ
注目される国際試合ではなぜだか最後の打者になるし
645名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:52:39.54 ID:RpKoL7boO
>>608
ゴミウリの圧力。
巨人選手を選ぶのが条件。
おかげでこのざま。
646名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:52:42.03 ID:SnkR7lC20
>>622
女子アナって長野翼?
647名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:52:48.42 ID:zGP5zsLG0
>>603
モリーナのこと知らないんだね・・・
山本もおまいさん程度の知識だったんだろうね。
648名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:52:51.19 ID:5SqIwXJc0
打てないのはしょうがねー
これから長い期間かけてアマチュア含めて
下の世代から改革していくしかないからな
中田や坂本の足をおもっくそ上げてるようなバッティング見ると
世界から遅れまくってるからな
それより短中期的には投手でやりくりしていくしかない
国際試合で通用する選手の傾向をちゃんと
把握していくことが大事だ
649名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:52:52.14 ID:7rXIlg4G0
相手をちょっと舐めてたな
650名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:52:54.96 ID:fdV2f3Qp0
ID:lTWwh0Mj0
651名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:53:02.88 ID:k4fCoZIf0
阿部と中田を完璧に抑えられたよな。
その辺の対策が無かったのがなあ。
中田なんて一本足にこだわったのはいいが
手のひらで転がされてるし。
652名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:53:07.67 ID:57MOX5o9P
              ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''- 、 
           /   , -――――‐-、\
          /   ./          \ヽ
          ,'     |            'Y
           |    ./  ,,;;;;;,,,      ,,;;;;,,,'、
          |,...、 ./  "´__`    ´ _`'}
           | i^.ヽ|   ノ―・ゝ  .; { .ノ.‐・ヽ',
          '、.( .||.     ̄ ノ   '、  ̄  |
          \__ィ  ::::::  , -(_c、,ィ.)、 :::::|    全ての試合が印象に残っている
            || |   /ィく_ ,. -┴'- 、_>、 /    自分の中では本当に充実していた
           .|. '、    ヽヾl工l工lア/./
          /\\   `  \__ノ /
       ,,-<´\  `''-`''-.、   '⌒ / \
    ,,-''´`"'-、\ .\     ` ――-´    \

http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130319-00000541-sanspo/
653名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:53:19.72 ID:jDqnOUnq0
>>622
鬼かこいつは・・・orz
654名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:53:24.36 ID:t1ya/DJNO
>>623

お前が絶対走るの無理と言うスーパースターでも半分以上走られるんだよw
655名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:53:29.02 ID:wa935IhD0
>>622
さすがにネタだろ?
656名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:53:37.11 ID:WD5QeB1+0
監督は負けたら全責任は自分にあると言うべき
テメエに悔いはなくても内川にはあるだろうよ!
死ねや老害
657名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:53:41.82 ID:IG1cihH40
>>622
さすがに嘘だろう
658名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:53:43.30 ID:qNeX4gqq0
俺は悪くない
659名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:53:49.66 ID:79ddxW060
>>642
馬鹿は黙ってろよ、みっともない
660名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:54:00.70 ID:TlzmKiF20
プロの集団なんだから叩かれて当たり前
アマチュアみてえなこと言ってるから余計に叩かれるんだよ
661名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:54:04.53 ID:lntb7S00O
>>629
あとはピッチャーで吉見と平野
662名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:54:15.09 ID:igI4tcG10
重盗法違反
663名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:54:21.49 ID:/yVP0/fO0
侍ジャパン脱イチロー! 浩二ジャパンに 松井魂!!!
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/118586/
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/20081016-4822204/news/20130213-OHT1T00015.htm

侍ジャパン脱イチロー! 浩二ジャパンに 松井魂!!!
侍ジャパン脱イチロー! 浩二ジャパンに 松井魂!!!
侍ジャパン脱イチロー! 浩二ジャパンに 松井魂!!!
侍ジャパン脱イチロー! 浩二ジャパンに 松井魂!!!
侍ジャパン脱イチロー! 浩二ジャパンに 松井魂!!!


ゴキオタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:54:32.12 ID:ed1+NOs10
>>632
昨年春に監督論議があったとき
「2012年日本一チームの監督を優先的に考える」といっていたはず
読売が日本一ですんなり原に決まるはずが例のスキャンダルで白紙になったんでしょ
二重に泥は被せられないと
665名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:54:32.16 ID:TPYY3rZQO
>>623
盗塁阻止率て二盗はもちろん
九回三点リードでランナー一人みたいな
ビミョーなシチュエーションも込みだから
たいして意味ないだろ

捕手の普段の盗塁阻止率と
100%の成功に関連はないよ
666名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:54:34.07 ID:x1osQAA00
星野の親戚山本だからこんなもんだと思ってたよ。二次予選敗退と見てたがアメリカまで来たから裏切って決勝まで行くかと期待したがやっぱり無理だったね
667名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:54:33.19 ID:9uvzbADR0
プロの集団だからダブルスチールの練習なんて馬鹿にしてやらないもんな。
サッカーは直前までセットプレーの練習するんだよ。
こういう繰り返し練習が必要な攻撃もあるわけで。
足を生かした攻撃考えるなら、練習やっとけ。特にこういう短期決戦は。
てか足を生かすなら足の速い選手選べよ。何もかも中途半端なんだよ山本監督。
668名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:54:34.47 ID:7CzcGQiz0
あの内容で悔いがないとかもう二度と監督やるな
669名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:54:41.32 ID:EXJBMh320
見てないが安藤優子なら
傷つくこと当然に投げてくる
670名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:54:51.61 ID:sKFNCZ8k0
スレ違いで申しわけありません。

バカ安部のせいで
切望した憲法9条改正は棚上げです。

TPPと新自由主義を
けん制するため

TPP反対で労働系の
みどりの風、共産、社民に
みんなで次の参議院投票運動をしよう!

※維新(太陽系を除く)と「みんなの党」は超売国政党と
口添えしましょう。

軽くねじらせないと
TPPで庶民の生活は今以上壊れます。

自民支持者も保守派の方々も、一時期でいいですので
ご協力お願いします。
671名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:55:00.37 ID:SnkR7lC20
こんなのがアテネの中畑の采配を批判してたんだぜ
672名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:54:59.43 ID:gRrFnddC0
>>647
投手の癖盗めたら、捕手がいくら強肩でも刺すのはほぼ無理だぞw
673名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:55:04.80 ID:JVGyWtbFO
侍とか寒いから二度と名乗るなよwww
674名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:55:13.71 ID:XxmeOxWP0
>>643
だから皆が言いたいのは、あの状況でギャンブルかけるのはどうなの?どんなデータや確信があったの?って事でしょ
675名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:55:19.21 ID:pH/eAnCx0
>>659
ピッチャーみてみなって
くっそ遅いから
あれじゃ無理だってば
676名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:55:21.63 ID:WPjqr7DM0
優勝しなかったら悔いは残るだろ。普通に考えて。
こいつ、どんな覚悟で試合に臨んでいたんだ? 旅行気分か?

しかも、私は幸せだったとか言うし。
おまえの幸せなんて誰も興味ないよ。馬鹿すぎる。
677名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:55:39.52 ID:qCQre2vt0
四番とキャプテンは飾りの称号じゃないんだというのを痛感した大会でした

次の大会まで最低の四番、最低のキャプテンと言われ続けるというのを
阿部はおそらく実感していない
678名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:55:40.14 ID:Fvw/5jlo0
>>643
今の打者のうちに必ず盗塁しろだけど、ディスボールじゃない。
679名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:55:41.54 ID:1ijY50Hn0
>>676
せやな
680名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:55:43.86 ID:dZAC7t9E0
緒方が言うように真相は
盗塁できるならしてもいいではなく、「必ず重盗しろ(しかしタイミングは任せる)」という
サインが出ていたんだから、悪いのは井端と内川なんだよ。

サイン通りに走ってアウトになったら監督の責任だが、
サイン通りに走らなかったらランナーが悪い。
681名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:55:58.37 ID:Ho/I7wxq0
まぁ、どっちみち細かい事は抜きにしても
アメリカに行った時点で、ある程度選手は殆ど浮き足立ってたような
気がしないでもない
元々、「アメリカに行こう」が合言葉だったんだろ
それで目標達成したような雰囲気もあったしな

内川は仕方ないよ、誰だってミスはある
あれをトコトン責めるなら、もうたいした金ももらえない
代表なんてみんな辞退するわ
マスコミタヒね
682名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:56:48.96 ID:gN/ymCMV0
悔いはない発言はどうしたんですか?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

ドームランさん
683名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:57:13.66 ID:x/7f6fAN0
あの状況で重盗はペナントなら、アホか、で終わる采配だけど、
あの試合、あの場面では有り得る采配だったと思うぞ。
内川がアウトになる前、阿部がヒット打つって思ってた奴がこのスレに
何人いるよ?
あの試合で阿部はまったく期待できなかった。
684名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:57:39.08 ID:K9oJEqWs0
安倍に「必ずホームラン打て」ってサイン出したほうが良かったんじゃないの?
打てなかったら阿倍野責任だし
685名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:57:40.32 ID:el1iWYWt0
2006年 王監督は不振の福留を代打起用し代打先制2ランで応え日本優勝
2009年 原監督は不振のイチローを起用し続け最後の最後に決勝2タイムリーで応え日本優勝
2013年 山本監督は不振の阿部を信用せずダブルスチール失敗日本三連覇を逃す
686名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:57:48.31 ID:8jizi0590
          ____
          /      ヽ
.         |___.Kohji._|_
.         l.  l  ▲ ▲l
         (^V--[・]-[・]   
 .        し.    (_) l
          |.    ノ==.ノ  ナベツネ様もう一度わしに監督やらせてくれ
         ノ  `ー―i ´   今度は絶対大丈夫!ノーミをつかわん!
687名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:57:49.24 ID:r9M7XZvE0
前回大会の投手力があったら山本も優勝できた
前回大会投手防御率 1.71
688名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:57:48.16 ID:jDqnOUnq0
>>680
それは無茶だよ
重盗自体がリスク高くて成功率低い作戦なのに

監督が「ヒット打て」とサイン出してヒットが出なかったら選手を叩くレベルの
意味不明の擁護だ
689名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:58:04.56 ID:gRrFnddC0
>>674
データは投手のモーションが大きいってことやろ?
確信?そんなもんある訳ないやろ?
そんなもんあったら、ギャンブルって言わんわwww
690名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:58:05.74 ID:SnkR7lC20
阿部って負けた直後と言ってることが微妙に違うような
691名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:58:42.24 ID:i5Lk+2RrO
ドームの試合と比較して最低三人はカラクリ武者だと思った
692名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:58:41.97 ID:PitvNBrI0
>>622                    ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     ねぇねぇ、
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶     ダブルスチールで内川選手が挟まれるのを
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |       見ているときどんな気持ちでしたか?
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____    ねぇ、どんな気持ち?
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\ ウジ 丶
  :|::| いばば::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
693名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:58:47.01 ID:DQ15fQbk0
>>621
今日も大好きなやきうに粘着してるのか。
気持ち悪いヤツ
694名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:58:48.10 ID:kRtqagN4I
あれ?3位決定戦あるのかと思ってた。
まあ残念だけど仕方ないわ。
準決勝へ行く前に敗退した国もいっぱいある中
充分楽しませて貰ったよ。
お疲れ様でした。
次回また頑張れ。^_^
695名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:58:57.81 ID:gN/ymCMV0
>>663
脱イチローがこの結果ですか
流石ですねWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
696名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:58:59.36 ID:CLVl9L760
山本も阿部も他人事で責任転嫁ばっかだな
こんな連中が侍を名乗ってはいけないよ
WBCの2大会連続王者というプライドや日の丸の背負う重みが全くなかった
敗戦後の内川のコメントが本来
山本や阿部から出るべきだったのにね
697名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:59:04.87 ID:2MWpi1DP0
>>603
>>642
じゃあ聞くが、重盗とは3塁を盗むことも含まれる。
足が大して早くない、稲葉と内川。そして2塁までの到達秒数が1.6秒のモリーナ。
2秒でも相当早いのに、モリーナは別格中の別格。
動画を見てもわかるが、ワンバンドや前にこぼしたボールまで拾ってアウトにするシーンが有る。
それでどれだけ成功するとでも?

今回の作戦は「重盗」であってセカンドを陥れる普通の盗塁ではない。
それでもモリーナから3塁を盗めるという根拠を持って来い。
698名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:59:05.96 ID:ljwZJafm0
研究されて作戦通り打ち取られた感じ
それに打ち勝つだけのパワーも小技も足りなかった
699名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:59:06.74 ID:lKOk8TSjO
>>680
だからその(しかしタイミングは任せる)というのが問題なんだろ
700名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:59:10.31 ID:88Zyp/F0O
>>673
お寒らいジャパン
701名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:59:16.99 ID:DkFNKk4s0
左投手とはいえ左バッター、強権捕手で3盗するのは難しいだろwww
よく100%とか言えるわwwwwwwwwwww
702名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:59:42.39 ID:2MWpi1DP0
>>654
ヒント:重盗
もう一個ヒント
井端と内川は足が早いわけではない
703名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:59:47.87 ID:oQ44OvKX0
悔いが無いなら責任とって二度と野球に関わるな
704名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:59:59.12 ID:AJmHKf+P0
a
705名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:00:09.24 ID:TPYY3rZQO
>>672
盗めなかったから
一旦走りだしてから止まったんでしょ
「盗む」ってなんですかという話

内川の暴走がなくても一度その走塁姿勢を見せたら
奇襲としての効果は消滅

しかもモリーナの対応見るに
十分想定内だったようで
706名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:00:22.73 ID:sAuxi9pA0
>>697
お約束通り井端と稲葉を間違えたお前に
熱いものを感じる
707名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:00:52.87 ID:lTWwh0Mj0
何もせず負けるよりも見せ場作りの突撃作戦
これ自体は評価されるべきだ

敢行しなかった現場が不甲斐ない
708名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:00:53.63 ID:FcrQ9z9L0
山本語を俺が訳してやるよ

山本「投手のフォームをみた、100%成功する」
訳「100%成功するのだから、失敗したら選手のせい」
709名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:00:53.90 ID:HVbSP1ey0
あそこでボケるとはナ
710名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:00:55.44 ID:pH/eAnCx0
>>697
毎回スーパースローするわけでもない
あんだけくっそ遅いピッチャーなら普通にスタート切ればまずセーフだよ
100%ありえないけど相当高い確率は望めるだろうね
711名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:00:59.86 ID:k4fCoZIf0
>>667
> 何もかも中途半端なんだよ
この一言に尽きるよね。
盗塁王連れて行かないし、本多にも変えずに重盗とか。
712名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:01:06.01 ID:gN/ymCMV0
試合終了後の阿部 『悔いはないです。(キリッ』
713名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:01:08.87 ID:HXCXRmA80
井端も内川も頑張ったじゃん
714名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:01:20.46 ID:SnkR7lC20
澤村も阿部が好機で凡退しまくったときに頭はたいてやればよかったのに
715名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:01:26.97 ID:lLeqt8c00
>>654
すげー馬鹿。全員塁に出たら走らなきゃいけない義務があるなら
その考えも成り立つかもしれんが、盗塁の技術がある選手が
チャレンジしてその数字。お前は数字に騙される馬鹿の典型。
716名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:01:42.80 ID:8qvATZNI0
どうでもいい事かも知れんが
能見の事を「能美」って書く奴多すぎだな

>>640
やるって言った以上
どんな非難も受け入れる覚悟はあるだろ
引き受けてくれたんだから叩いちゃダメ〜!って方が
その山本の覚悟を馬鹿にしてると思うね
717名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:01:49.67 ID:2ogLTLArI
>>688
『ホームラン打っていいよ。ただし打てる球だけな』
っつってるようなもんだからな。

マジ有り得ん。
718名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:02:09.21 ID:2MWpi1DP0
>>710
俺は一言も100パー成功するとは言ってないんだが
719名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:02:20.11 ID:nOXQ5DSU0
あれ?三決ないのか
無駄に試合多いくせに
720名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:02:21.57 ID:zZV61e8g0
>>680
タイミングは選手任せなのに、なぜサイン通りに走らなかったって話になるんだ?
どの球でもいいから必ず走れというサインなら、あの球で走らなくても選手は悪くないだろ
どの球かは選手の判断に任せてるんだから
721名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:02:35.81 ID:dZAC7t9E0
>>688
「重盗しろ」というサインを選手がちゃんと実行し、
アウトになった時に初めて監督が叩かれるべきだと言っているんだよ。
成功してセーフなら誰も責められないだろ。
「常識的に考えてそんなサインを出すべきではない」というだけで
監督叩いてたらこの世に「奇襲」なんてものは存在しなくなる。

今回は実行すらしてないんだから、
責められるべきはサイン通りに動かなかった選手だよ。
722名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:02:36.90 ID:+2OP5oiG0
守備視点から見れば2人のランナーのうちどっちか刺せればOKだからなあ
723名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:02:57.16 ID:RpKoL7boO
山本ルンバ
724名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:03:12.94 ID:kZo8tReTO
指揮官は悔いなくても国民は悔い残りまくり
725名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:03:13.97 ID:el1iWYWt0
>>712
監督のせいで負けたぐらい思ってんじゃね
8回の打席で自分の併殺打で終わったとかならコメントも違ったと思う
726名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:03:31.60 ID:G8nkqzYe0
っていうかさ、いけると判断したならダブルスチールしろってサイン出せよ
そうすりゃ失敗しようと走ってただろ、選手にまかせるやり方をとったんだから何も言うな
井端は行けないと判断したから戻ったんだから、グチグチ選手のせいにして言い訳うるせーんだよピーコ
727名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:03:44.55 ID:sYTVk5rv0
ナベツネが釘バットでうなぎ犬とかPP長野を叩いて修正すべきだった。
728名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:03:56.34 ID:t1ya/DJNO
>>697
根拠はお前のあげた盗塁阻止率だろw
世界一の特別なキャッチャーでも半分も刺せないんだよ
だから盗塁はピッチャーが無警戒なら鈍足でも出来るよ
清原とかも盗塁してるしなw
729名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:03:56.98 ID:pH/eAnCx0
>>718
うん
だけどあんだけくそ遅いピッチャーなら成功率は相当高い
スーパースローでさされる可能性もあるだろうけどね
動画のハイライトみたいなスローを毎回できるわけじゃないんだから
730名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:03:58.17 ID:2MWpi1DP0
モリーナの知名度って低いんだな
なんか投手のモーション大きければモリーナでも盗めるって本気で思ってるやつがいてビックリした
731名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:04:11.83 ID:TPYY3rZQO
ここの自称野球通が言うように
バッテリーの隙が確実に盗塁成功なほど大だったら
井端は止まりません
走り掛けて止めたら以降投手が気を配るだろ
732名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:04:13.94 ID:CLIUJN6m0
今タ大会序番から打って貢献してきた井端と内川に
結果的とはいえ重いものを背負わせるなんて・・・
本当にクズな監督だわ
733名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:04:28.68 ID:TH62PZTQ0
時代が時代なら切腹ものです
734名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:04:39.65 ID:b1BMtQE10
悔いろよ
735名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:04:46.71 ID:jx157wcY0
重盗確信あるならベンチがジスだせいうこっちゃ
ウッチーはテンパった
736名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:04:50.73 ID:gRrFnddC0
モリーナの強肩根拠に重盗批判してる人多いがニワカ丸出しやなw
投手のモーション大きければ、いくら強肩でも役立たんてww
ここで非難すべきは足のスペシャリストではない井端、内川にそれを託したってことちゃうの?
737名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:04:54.37 ID:zGP5zsLG0
キャッチャーが強肩だからダブスチ無理
と言っている奴いるがメジャー投手と
組んでる時に半分しか阻止できないんだよ
クイックお粗末なロメロが投手だったら
さらに下がる。
井端がうまくやれば十分いけたはず
738名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:05:08.77 ID:enDrcFau0
 
いや、そもそも100%のデータというのも糞データだっていうのは皆解っているよ
投手の球種を把握出来ずにゴロの山を築いた事が証明だw
739名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:05:13.91 ID:F9/Z5nqi0
反省しろよ
740名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:05:16.69 ID:4ymmoYD5P
行くならダブルスチールってのはつまり最悪のケースでも2塁にランナー残るからって事じゃねえの?
741名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:05:55.68 ID:SnkR7lC20
中継ぎ陣も大会通して結構打たれて酷かったのに
このプレーのおかげで全く批判されてないw
742名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:05:57.44 ID:eRinlfbb0
>>740
まぁそうなんだろうけど、そうするメリットは何もないよね
743名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:06:26.90 ID:FX+1b6Jz0
悔い改めよ
744名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:06:29.58 ID:llF4I2R70
森のデータでも見たんだろ 若菜か?
745名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:06:38.22 ID:el1iWYWt0
>>737
ランナーが全員足の早さ同じだと思ってんの?
746名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:06:40.36 ID:JVGyWtbFO
W杯後のPK外した駒野やそばにいた松井の涙には感動した
中沢の目をはらしながらチームメイトに声をかけるシーンは格好良かったな
長谷部は最高のコメントを残し最後にJリーグを気にかけていた


同じ日本代表でも全然違うわ
747名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:06:50.87 ID:vKOhvkL50
モリーナの何のデータを見たんだwww
748名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:06:57.64 ID:ChmOpyXpO
次回のWBCの時にも昨日のことは言われ、次の監督は、重盗の練習しまくるんやろな。
749名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:07:04.38 ID:k4fCoZIf0
監督もキャプテンも敗戦の弁が非常にお粗末なのが悲しいね。
750名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:07:12.02 ID:x/7f6fAN0
あの投手なら、代走は出すべきだったと思う。
警戒されてても、あの投手なら走塁がスペシャリストなら、
重盗成功するか、もしくはペース乱すと思う。
751名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:07:15.32 ID:IePYHNBj0
ありがとう山本さん

あなたは引いてはいけない
引き金を引いてくれましたぁぁぁぁ
752名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:07:24.25 ID:46drlg0S0
反省しろ
753名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:07:35.93 ID:F9/Z5nqi0
現実に井端は走れなかったじゃんw
754名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:07:52.47 ID:o4RLoy0M0
つーか、モリーナはあらかじめ重盗警戒してて、
2塁走者ではなく、
その2塁走者の動きを見てからスタートせざるをえない1塁走者を刺そうとしてたって
どっかの新聞の解説者が指摘してなかったっけ?

現にモリーナは重盗を仕掛けた時(一人は止めたけど)に、
最初から井端の動きは見ていなかったらしいし
755名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:07:57.76 ID:SnkR7lC20
どうせ博打するならダブルスチールなんかやるよりも
打てない糞4番にバントさせて2死2塁3塁にして坂本のヒットに期待したほうが
まだ確率が高かったんじゃね
756名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:08:19.08 ID:vKOhvkL50
>>737
右打者ならまだわかる
左打者で三塁側丸見えの状態で3盗なんか勝負する場面じゃないw
757名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:08:25.45 ID:/zKM75FJ0
あきらかにWBCでの巨人選手の出番が少ない。
べテランを使いたかった事もあるかもしれないが
のびのびと巨人中心でやらせてみるべきだった。
せっかくメジャー組みがいない純国産チームでの
いけいけ野球が見れると思ったのに、非常に残念
でならない。4年後の為にも昨日の試合をよく分析し
負けを肥やしに、次回も頑張るぞ!皆の夢を賭け
けたWBC!!!
758名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:08:28.72 ID:ik2/IAEm0
>>1
>「100%の成功(確率)が大事な場面だったが、データから『いける』と
>判断した。悔いはない」と胸を張った。

いけない。
いけないんだよ、工事。
99%成功しないんだよ
お前はブラバラで中居と、いちゃつくくらいがお似合いじゃ
こいつが監督時代の広島の選手は可哀想だったに違いない
あまりに無能すぎる…
759名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:08:34.83 ID:rNDdkM500
もう死ねよ、無能ジジイ
760名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:08:34.28 ID:7NZ0mxxX0
>悔いはない

いや、お前は悔やめよ。
じゃあとんでもないギャンブルプレーに出て失敗したのに悪い奴が誰も居ないのかよ。
選手をかばうことはあっても敗戦の責任は将が負うのが当たり前だ。
761名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:08:43.56 ID:eYLVn1k40
井端の足では無理だよw全盛期すぎてる
サインだすなら代走ださなきゃ
762名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:08:43.79 ID:xaFMmSx0O
シュートが警戒して牽制してたし無理難題だったが
井端なら…
763名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:08:52.76 ID:ZdFhjM6w0
成功すれば知将
失敗すれば大戦犯
大衆の反応なんて手の平のごとくなんだから気にするな
764名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:08:53.43 ID:jx157wcY0
フライデーズ継投でおしまいになりそうなとこ
山口が試合なんとか壊さないようにしたということも忘れないで
765名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:09:00.03 ID:t1ya/DJNO
>>730
盗まれてるから盗塁阻止率半分も行かないんだろw
お前自分の言ってる矛盾に気づかないのか?w
766名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:09:24.34 ID:Su9y20En0
お前が「悔い」どうこうじゃねえだろ、ボケ
こいつ本当に馬鹿だな
767名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:09:33.76 ID:t1W4CZZZ0
おいおいチャンスは8回だけじゃねーだろ。
どう見ても戦犯は阿部だろ。足怪我?だったら許すがそのときは監督コーチが戦犯だ。じゃなきゃあれはひどいw
768名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:09:42.67 ID:TlzmKiF20
あのしーんの内川のラン見てんのか?
井端より遅れてスタート切ってるのに井端見て戻れとか戻っても刺されてるよ
769名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:09:55.03 ID:TPYY3rZQO
>>729
何か勘違いしてないかね
高確率で成功すればいいんじゃないんだよ
1%も失敗は許されない、わかる?
あそこで走塁でランナー失う意味がわかりますか?
一発勝負の終盤二点差、ランナー二人
770名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:09:59.19 ID:jDqnOUnq0
>>721
走者は二人とも実行してる
片方は走りかけて戻るという形で
もう片方は走るという形で
リスクの高い作戦を成功させようというプレッシャーで起きるミスは
重盗というサイン自体がもたらしたものだ
771名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:10:02.90 ID:8nPEcsG90
プエルトリコ戦で、得点できるチャンスを阿部がことごとく潰してたよな・・・・・
せめて、一打席ぐらいは打って欲しかったな。
772名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:10:08.04 ID:k4fCoZIf0
>>755
どうせなら、バント要員にも代えて。
773名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:10:14.97 ID:gRrFnddC0
投手がクイック下手じゃ走られ放題なの常識やろ?
いっくら強肩捕手でもそれ補うのは無理やってw
野球はWBCしか見ないニワカなんやろうけど、見てて痛々しいわwww
774名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:10:45.74 ID:sAuxi9pA0
タモさん 「来てくれるかな?」

ピーコ 「行けたら行く」
775名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:10:54.21 ID:umxwBvm00
>>8
あとキャプテンもなw
776名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:10:56.96 ID:88QD4kHmO
井端や内川の野球脳は高いはずだけど
冷静な井端に比べてて終盤だし焦り、内川はテンパってしまった

井端がスタメン打者で9人いたらなぁ…
777名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:11:08.02 ID:/wyNEKmM0
見てる方は糞采配されて悔い残りまくりだ。糞
778名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:11:12.99 ID:4ft6BRMKO
山本と阿部が無惨な死に方をしますように。
779名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:11:29.79 ID:pH/eAnCx0
>>760
データに基づいての確信があったといってるじゃん
はたからみたらギャンブルにみえても山本からしたらギャンブルじゃないんでしょ
データに基づいて采配して結果失敗に終わった
やることやって負けたんだから悔いはないでしょう
780名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:11:37.64 ID:eRinlfbb0
>>767
うなぎ犬が悪いんじゃない。
うなぎ犬を4番に据え置いて代えようとしない首脳陣がダメだったんや(´・ω・`)
781名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:11:39.14 ID:AaCZ6FGj0
星野と田淵よりましだった よかったな
782名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:12:24.29 ID:8jizi0590
          ____
          /      ヽ
.         |___.Kohji._|_
.         l.  l  ▲ ▲l
         (^V--[;]-[;]   
 .        し.    (_) l  
          |.    .ノ==.ノ  悔いはない(キリッ) ノーミに投げさせた以外は!
         ノ  `ー―i ´ 
783名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:12:28.81 ID:pH/eAnCx0
>>769
いや、あの状況なら7,8割成功すればリターンのほうがでかいでしょ
784名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:12:42.34 ID:vKOhvkL50
>>779
そのデータが何なのか
まさか出身地とか誕生日じゃないだろうな
785名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:12:48.15 ID:mcBBdHQd0
そもそも選手会が出たくないって言ってたんだからみんな悔いないだろ
嫌なら見るなと一緒だ
786名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:12:58.01 ID:2ogLTLArI
>>770
そういう事。
内川も井端もサイン通りに動いている。
787名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:13:23.06 ID:vtlK8NMB0
コイツ(山本) 悔いはない!
阿部 悔いはない! 

すみません、殴っていいですか?
788名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:13:23.66 ID:GnjpXJJW0
結果は、すべて監督の采配による。
マスゴミは帰国記者会見など開かずに、そぉっとしておいてやれよ。敗戦に導いたことをすごく後悔しているんだから。
知らぬ振りして無視すべき。到着ロビーから出てきても、見えていない振りをすべき。それが優しい心遣いというものだ。
789名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:13:27.98 ID:F9/Z5nqi0
>>779
言い訳だよ
790名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:13:44.27 ID:5SqIwXJc0
乾燥してるしすべるしボールがいつもと違うとか
マウンドがカタイとか
あの配球がダメだったとか
日本の野球の話題ってのはこういうことばっか
今大会も内川の走塁がどーたらこーたら言ってるし
なんかもうダメかもしれんね
世界はどんどん進化してるよ
791名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:13:52.50 ID:2cwQVlsW0
>>763
あの場面で盗塁のサイン出すのは、どう考えてもアホ
ペナントレースと違ってWBCは一発勝負
ノーミスで当たり前。リスクをしょったプレーなど無意味。
792名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:13:58.00 ID:k+sgjmjJ0
監督って重要なんだな
落合に土下座して頼めばよかったのに
793名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:14:22.92 ID:TPYY3rZQO
>>737
井端が現実に「うまくやってない」時点で確実論は崩壊してるわけだが
そういうのを机上の空論というのだが

井端は盗めなかったから途中で止まる
つまり確実に盗めるわけではない
その時点で「盗んだら確実」と言っても無意味なのがわかるか?
794名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:14:42.79 ID:+yr+Z+gkO
この無能は悔いた方がいいだろww
素人が監督やった方がまだマシなレベルのくそ采配だらけだったじゃん
795名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:14:43.98 ID:T+0C+VD+0
やっぱり重盗というサイン自体がギャンブルすぎて
例え成功したとしても褒められた采配じゃねーよ
ありえないわ
796名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:15:02.84 ID:y7ARO5hE0
井端も内川も悪くないぞ。行けたら行けなんて曖昧なサイン出す方が悪いw
797名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:15:03.72 ID:4ymmoYD5P
ダブルスチールできたらやれってのチャンス広げる為というよりはダブルプレーのリスク回避だと思ってたが違うのか?
798名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:15:13.17 ID:WPjqr7DM0
監督が一番悔しさを見せてないってどう言う事なんだろうな……
前回・前々回とで出場した選手達の気迫が全く感じられなかった。

しかし、あそこまで打てないとはな。
そんなに凄いピッチャーとも思えなかったが、緊張しすぎだろ。
799名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:15:16.53 ID:vKOhvkL50
>>792
落合、麻痺してるから喋れないぞちゃんと
800名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:15:44.57 ID:SnkR7lC20
アメリカのマスコミ「牧田の投げ方は何だ?あのフリスビー投法は凄い。慣れてない打者たちが打てるわけがない」

牧田全く出番なし
801名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:15:55.11 ID:ZfSqseOU0
ニワカのオレより冷めてるな
802名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:15:55.11 ID:DGxiFPmn0
>>4
安倍は空調課の○○さんのおかげあってなんだな
803名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:16:04.21 ID:jDqnOUnq0
>>794
無能という評価自体は同意だが
この人以外に選べなかったNPB首脳が最大の戦犯
804名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:16:26.75 ID:yMWbYwqKP
明後日発売 週刊新潮


戦犯 
サインを覚えられない山本浩二監督

全関係者
「山本浩二監督は選手選考、起用、采配、全てがクソだった。」

全選手
「マスコミには 山本監督を男にしたい とか言っとけばいいよな。
 ここまで能なしとは・・・。アホ過ぎて話にならんわ。」
805名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:16:39.40 ID:LRpn6AHC0
え、結局ダブルスチールだったってこと?w
806名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:16:50.02 ID:DkFNKk4s0
まあ残りかすの山本が監督なんだからこういう発言もある意味仕方ないと言えるw
807名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:16:56.90 ID:4ymmoYD5P
>>800
抑え起用だしね
勝ててたら決勝の先発でも良かったと思うけど
808名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:17:15.96 ID:XYhlnhhT0
>728
言っとくが、モリーナの強肩は
MLBじゃ当然相手チームにも知れ渡っていて
その上での数字だからな。
足に自信がある奴が、クイックうまくないピッチャーのときに
2塁狙いに行っても45%は失敗。
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
この動画見てもクイックうめえなあと思う投手はいないと思うが。

一方井端(37歳)の近年の盗塁数。
2011年 成功3 失敗3
2012年 成功4 失敗4
昔はたしかに足を使える選手だったけど、
故障もあったし、年齢も年齢だから
スピードを期待する選手じゃない。

あと、モリーナの立場から見ると、モーション大きいPで
ランナーのリードが大きくなるのを逆手にとって
ピックオフで刺すことを考えてたと思うがな。
急造の代表チームで二遊間の連携は難しいから、
1塁は狙ってたと思う。
809名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:17:23.00 ID:5SqIwXJc0
もっと客観的に負けたプエルトルコとキューバとの違い
他グループのアメリカ、ドミニカ、イタリアのやっている競技の技術レベルと
今の日本との違いとかそういう話題にならんもんかね
サッカーと野球の違いかな〜
810名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:17:23.91 ID:k+sgjmjJ0
>>799
ホント?嘘だろ
811名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:17:26.46 ID:1ejb+x2a0
井端って足早いの?
イチローが三盗したら50%ぐらいじゃねーの?
812名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:17:26.63 ID:YqzQoLMB0
>>791
リスクとらないと2点差追い付くのはキツい状況
あの采配は問題ない
止まった2塁走者がおかしいね
813名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:17:39.56 ID:F9/Z5nqi0
>>800
打たれるだろ
渡辺も初対戦のオルティスに特大弾食らってたわ
814名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:17:41.89 ID:k4fCoZIf0
3位決定戦が無かったのが一番くやしい
815名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:17:47.74 ID:TPYY3rZQO
>>773
で、今回成功しましたか?
816名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:17:55.30 ID:7NZ0mxxX0
>>779
机上の空論をデータと言うべきじゃないね。
817名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:17:58.31 ID:layrplb80
内川にしたらダブルスチールしてもいいというサインがあって
そして井端がスタート切ったの見て走ったわけだから責められ
ないと思うわ

巨人の選手も活躍できなくて叩かれたりしてるけど、そもそも山本が
使わなければ良かったんだよ
今まで見た中で一番酷い監督だわ
818名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:18:12.95 ID:3lheB1Fs0
>>793
見苦しいから、もう止めた方が良いと思う。
野球全然知らないでしょ?
819名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:18:22.95 ID:umxwBvm00
>>799
講演とかしてるけどな
820名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:18:44.53 ID:9dNABKwf0
お別れ会しなかったの?
821名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:18:54.67 ID:vKOhvkL50
>>810
落合博満「顔面まひ」で闘病中 それでも講演で全国飛び回る
http://www.j-cast.com/2012/09/07145691.html?p=all

今年の講演会でもまだちょっと喋れてなかった
822名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:18:58.64 ID:z+g/Nno30
>>1
>主将の阿部は「本当に残念というか、悔しい思いがあった大会だった」と
>唇をかみしめた。

まず謝罪だろうが。
日本代表なんだよ。
日の丸を背負ってたんだよ。

年俸6億もらってるトップチームの選手が
あのクソみたいな結果。

残念? 悔しい?

まずは自分の不甲斐なさを恥じろ!
823名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:19:10.61 ID:3JdKBhTvO
ファンではないが、内川の今シーズンに暗雲が
普通なら立ち直れないぞ
824名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:19:35.66 ID:SnkR7lC20
銅は金と同じと書く(キリッ
825名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:19:43.10 ID:F9/Z5nqi0
>>809
客観的に分析するまでもなく
日本の問題点は野球の基本
打撃、投手の技量で劣っている
それを小手先で誤魔化してるだけ
826名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:19:48.19 ID:8KCpLR5hO
イバタは謝らないの?
監督の命令無視して被害をもたらして、監督にサインはしてもよいって嘘のフォローまでさせ尻拭いしてもらっただろ
827名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:19:48.43 ID:6NGl3HwM0
「すばらしいチームだったのに優勝させてあげられなくて申し訳ない」
じゃないの
828名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:20:14.93 ID:vKOhvkL50
選手を借りてる立場なんだから
仮に選手に非があっても監督のせいと言っておけばいいんだよ
そうじゃないと2年後の大会から貸してもらえなくなるぞ
北京のせいで中日は貸すの拒むのわかるだろ
829名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:20:22.36 ID:66H7ZVSO0
>>823
別にそこまで気にする必要はない。打てなかった阿部の責任。全部奴が悪い。
830名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:20:26.22 ID:CdBN3uBh0
>>823
チックはそんなに繊細というかモロくないよw
831名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:20:33.16 ID:sAuxi9pA0
ノムさんなら相手投手の配球を読んで、「このボールで走れ」と
選手に指示しそうな気がするが、それは買いかぶりかな?
832名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:20:36.62 ID:k4fCoZIf0
>>827
それだ!
833名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:20:39.11 ID:SQs1P+bK0
5億円プレーヤーは仕事したの?
834名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:20:38.66 ID:Bqm2NufG0
でも世界で四位だぜ!

悔いは無いよ!!
835名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:20:42.44 ID:WALiuJqBO
ブレーキランプ五回点滅のサインより分かりにくいサイン出す代表監督(笑)
836名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:20:50.98 ID:7Gc0zkzd0
>>19
イチローはこの人から盗塁決めたことあるの?
837名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:21:05.13 ID:t1W4CZZZ0
>>792
仰木監督、中西太打撃コーチ最強説
まあ森とか野村とかでも普通の人選で勝てたと思うけどな
838名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:21:06.26 ID:pH/eAnCx0
>>789
机上の空論って何のこと?
データはデータで当然あるでしょ
839名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:21:20.90 ID:jDqnOUnq0
データで確実!
ピッチャーのモーション盗めれば盗塁楽勝!
って言ってる人に聞きたいんだが

モリーナの重盗成功率って何%なの?
データ重視なら知ってるよね?
840名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:21:24.95 ID:SnkR7lC20
愛子様が「内川選手は悪くない」って言えば、マスコミは批判できなくなるよ多分
841名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:21:43.81 ID:k+sgjmjJ0
>>821
初めて知ったわ
元気そうでよかった
842名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:21:56.16 ID:pH/eAnCx0
>>816
アンカーミスった
机上の空論って何のこと?
データはデータで当然あるでしょ
843名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:21:57.40 ID:F9/Z5nqi0
>>808
モリーナが捕手ならクイック要らず
打者により集中できる
投手はものすごく楽だよね
844名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:22:24.82 ID:vKOhvkL50
代表監督は短期戦に強い人がいい
落合は短期戦弱いし、CSとか日本シリーズで強い監督を選ぶべき
845名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:22:33.79 ID:WPjqr7DM0
なんか皆の感想が全て自分本位だよなあ。

日本野球の代表として行ったのに情けない試合を見せて申し訳ないとか、
日の丸を背負うにふさわしい内容を出せずに国民にお詫びしたいとか
アメリカまで応援に来てくれた人達に謝りたいとか、

日本人の気質としてその辺は普通に出るだろ。何故に自分の気持ちとか満足感とかばっかりなんだ。
846名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:22:44.13 ID:inrK4GKc0
俺たちは悔いだらけだぜ
なぜ余計なことをしたんだと
847名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:22:50.03 ID:lkJM8KuYO
>>831そもそもノムさんならあの場面でダブルスチールはない
848名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:22:50.73 ID:pH/eAnCx0
あんだけくそ遅いピッチャーじゃモリーなでも無理ですよ
毎回スーパースローできるわけじゃあるまいし
849名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:24:00.46 ID:kn2uufhL0
コーチが事前に耳打ちしてたってのも考察に入れるべき
バッテリーが完全無警戒な状況ではないぞ
850名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:24:02.50 ID:k4fCoZIf0
>>845
保身優先だからじゃないの。
851名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:24:15.92 ID:3lheB1Fs0
ID:TPYY3rZQOのど素人野球論はもういいです。
852名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:24:40.74 ID:vKOhvkL50
>>850
日テレ解説として保身は安泰だろ
853名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:24:45.97 ID:d1iVvd+o0
潮目が変わってもしらんぞ、非難してる奴。俺の意見をまとめておこうw
・戦術としてダブルスチールはありうる。
・内川より井端が悪い。どちらかというと。
・しかし戦犯は能見をリードできず、チャンスに3タコのうなぎ。

間違いない。
854名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:24:48.61 ID:F9/Z5nqi0
現実に井端はスタートきれなかったわけでして
ピーコの作戦ミスはもちろん
井端、内川の走塁力がプエルトリコバッテリーに完全に負けた
作戦でも実力でも負けたのが現実
855名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:24:53.29 ID:RTQJs6nU0
何かこうまとまりが最後まで感じられなかったチームだったよな
856名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:25:10.52 ID:IePYHNBj0
一般層は確実に野球から卒業します

これから4年は信じられない事が
沢山起きますよ

ガラガラのスタンドで棒振り

間違いありません
857名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:25:37.62 ID:CLVl9L760
おさらい
モリーナの上
バッター左のウナギ犬
ウナギ犬が機転を利かせて右ボックスに立てば
成功確立10%から20%に上がった
よって
どっちに転んでも
ウナギ犬とお花畑山本が戦犯
858名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:25:39.10 ID:t1ya/DJNO
>>808
別にダブルスチールがいい作戦とは言わないけど日本チームがピッチャーの癖見抜いてるなら誰がキャッチャーでも走れる可能性高いって話
ノムも言ってるが盗塁の責任はキャッチャーよりピッチャー
裏を返せばどんなキャッチャーでもピッチャー糞だと走られるんだよ
まあ盗塁阻止率半分もなくて盗塁不可能って言われたらどうやって盗塁したんですかって話だわ
859名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:26:05.16 ID:layrplb80
山本は4番阿部にこだわってたわりに、信頼はしてなかったのかな?
860名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:26:44.24 ID:S0dSvUcO0
>>837
権藤「俺はそこに入れんのか?」
861名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:26:52.42 ID:F9/Z5nqi0
>>847
野村克也の真実
日米野球全敗
4年連続最下位
7年連続Bクラス

血液型占い、サイン盗み、盗聴が特徴のカルト野球
862名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:26:53.76 ID:5SqIwXJc0
今大会がターニングポイントになるだろうな
内川の走塁とかどーでもいいわ
もっとキューバ、プレルトルコとの試合全体を通して技術レベルの違い
もう一方のグループのアメリカ、イタリア、メキシコなんかNPBとの違いとか
考えてどーしたら日本がこれから対抗していくのか考えていかんとダメなんだがな
それにはやっぱり国際試合で通用する選手とNPB専の選手を見分けるってことが大事なんだな
NPBでの成績よりも、もっとその選手がもっている細かい技術的、その選手がもっている
動きのメカニズム的なとこを見ていく必要があるだろう
よって中田や坂本なんかのバッティングフォームでは中南米・北米なんかの相手には
通用しないんだよ
内川や井端と技術的、メカニズム的な違いはなんなのか
もっと掘り下げていくような風潮になんでいかんのかね
プロ何十年って歴史があるのに
863名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:26:56.51 ID:T+0C+VD+0
200%の成功率がないと走ってはいけない場面
選手のミスであれ失敗した以上采配が糞
864名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:27:03.41 ID:TPYY3rZQO
>>818
じゃまず野球通に聞きたいんだが
「投手のモーションが盗めたかどうか」は
プレーのどの時点で判断できるわけ?
865名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:27:06.56 ID:lLeqt8c00
>>848
一回だけお前の話に乗っかるけど、確実に成功できるなら
行けたら行けなんて曖昧なサイン出したピーコのミスだな。
出来るだけ早いカウントで二、,三塁作れるんだから。
866名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:27:43.50 ID:AaCZ6FGj0
≫853
するどい なぜならぜんぶはずれだから
867名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:28:32.67 ID:LaZgEDg+0
いくら監督が悔いがなくても曖昧な指示で失敗した選手が可哀想だわ
868名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:28:41.75 ID:OZakkXRF0
対戦相手のデーター収取してないって、監督コーチ陣は観光に行ったの?w
869名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:28:52.09 ID:GnjpXJJW0
まあいいんじゃん、憧れのアメリカの地で、ジャイアンツ&カブスのメージャーリーグチームとプレーできたんだから。
記念写真も撮ったし、一生の想い出になるよねw
870名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:29:00.14 ID:SnkR7lC20
元木が全て悪い
871名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:29:03.05 ID:ipx4wcFG0
>100%の成功(確率)が大事な場面だったが、データから『いける』と判断した。悔いはない

その馬鹿げたデータとやらを見てみたいものだなw
872名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:29:06.50 ID:rzVV1XpG0
おめーが悔い無くても選手や先達や国民はみんな悔しがってんだよ
873名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:29:07.81 ID:5nmv3Otw0
いや、悔やめよ
悔しくないのか
874名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:29:14.83 ID:pH/eAnCx0
>>865
うん
俺も確かにそれは思うね
どうせ走らせるなら走れのサインを確実に出したほうがよかったね
そのほうがランナーも思い切っていけるし
あのピッチャーならかなり高い確率で成功してたと思う
875名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:29:36.96 ID:CdpplQrG0
>>866
ワロタw
876名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:29:40.20 ID:XYhlnhhT0
>839
2010年の記事にあった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/ichiro/mlb201006/KFullNormal20100618050.html
2盗に成功はしたが、完全にモーション盗んで楽勝と思ったら
間一髪だったから
「あのタイミングでのセーフはちょっとびっくりしたかな」
だそうな。
877名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:29:49.37 ID:lZJRt27+0
キレイごとばっかりでバイアスのかかった報道www
糞塗れだな
878名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:30:44.32 ID:layrplb80
朝の番組で、
野村「なんで監督山本なの?誰が決めたの?王?」
879名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:30:47.53 ID:9Zq/ZSl60
PPじゃなくて聖沢連れてけば違う結果になったかもしれない
880名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:30:52.43 ID:xyrK/dDG0
それにしてもこの糞監督、謝らねーな。
チョンなの?
881名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:31:10.64 ID:WPjqr7DM0
確かにあの重盗はクローズアップされてしかるべき問題だけど、
他の回での無得点ぶりも批判されてしかるべきだと思うけどなあ。
882名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:31:26.14 ID:ipx4wcFG0
監督がヒーローになろうとして妙な色気を出しちゃダメ
甲子園でもこういう勘違い監督の糞采配のおかげで敗退して涙をのむ高校球児いるよな〜
883名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:31:38.06 ID:jte3LBGT0
WBCで優勝したところでさほど旨味がない件
884名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:31:49.06 ID:lLeqt8c00
ピーコが底なしの馬鹿でうなぎ以外の選手がかわいそうってのが結論。
885名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:32:00.74 ID:F9/Z5nqi0
打てないから走れか

典型的なアホだな
886名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:32:24.22 ID:1x22iPbF0
急造チームなのに需要な場面を曖昧な要請で済ませたピーコは
采配の責任を選手に負わせたクズ監督
 
そして失敗の分析もせずに後悔がないなどと嘯く辺りでクズの数え役満
悔いなきゃ成長しないというのに
887名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:32:37.09 ID:MULG7wPYO
失敗したら選手のせい。成功したら自分のおかげ
ってか。最低です
888名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:32:44.01 ID:pH/eAnCx0
>>885
いや、それはアホじゃないでしょ
打てないのにただ打たせるだけのほうがアホ
889名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:32:46.48 ID:O9k34TmA0
ランナーは井端と内川、捕手はモリーナで必ず盗塁しろ、ただしタイミングは選手に任せるって無茶苦茶だよ
だいたい4番阿部だよ。山本コージがずーっと何があっても信頼を置いてきた阿部
あのサインはそれを最後の最後に阿部を裏切ったってことだよ
890名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:32:46.81 ID:rGzowQak0
「悔いが残る」って言ってしまった方がいいのになぁ
ことごとく外してしまうのが“侍ジャパン”の特徴だな
891名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:32:58.72 ID:5SqIwXJc0
野球版のスレではもっと技術的な話題とか
やってるのかな?
メジャー挑戦したNPB野手の惨状やら
マイナーリーグなんかが参加するようになってきた国際試合の試合内容や
結果やら
892名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:33:01.88 ID:QWESrTIu0
ピーコ謝らないで通すのはすごいな
893名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:33:27.14 ID:2ogLTLArI
>>858
そんだけ確率高いなら何故きっちりと○○球目に走れ!』って指示してやらなかった訳??

『送りバントしていいよ』『スクイズしていいよ』『前進守備していいよ』『エンドランしていいよ』

仮にエンドランしていいよとかサイン送られた日にゃ各塁上の選手どうする訳さ???
894名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:33:30.78 ID:jDqnOUnq0
素朴な疑問だが
仮に「データ上盗塁が楽勝な投手」だとしたら
なんで先に三盗、次いで二盗にしなかったんだろ?
つーか
データ上重盗の成功率自体低いのは無視なのか
895名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:33:41.51 ID:n8LkLkLb0
それは選手が言う言葉だ
悔いが無いなんて言う監督がいるかボケ!
お前のための舞台じゃないんだ
高校野球の監督だって皆選手に申し訳ないと言って去っていくぞ
896名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:34:01.59 ID:d1iVvd+o0
>>866
ついでに言うとね、だいたいサラリーマンとかだと
役職によって言うことが違うよw
平社員 監督の采配ミス
係長 内川が悪い
課長 井端と内川両方悪い
部長 みんな悪い。でもしいて言えば内川が一番悪い
取締役 内川が悪い
社長 内川が悪い
窓際社員 阿部が悪い

こんな感じw
897名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:34:10.27 ID:TPYY3rZQO
>>858
癖を見抜いたから行ってるはずの井端はなぜ止まったのか説明ヨロ
見抜いたと思ったら見抜いてなかったの?
そんな紛れだらけの観察に身を委ねていいの?
898名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:34:25.47 ID:4gugr6k/O
いや悔やめよ
899名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:34:31.94 ID:xGnoil0n0
少しは悔いて欲しいな
これじゃ選手任せで何も考えてなくて無能で馬鹿な監督に見えるじゃないか
900名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:34:34.10 ID:XYhlnhhT0
アンカー間違えた。>876は
>836へのレスね。
イチローがモリーナから二盗を決めたときのコメント。

モーション完全に盗んで楽勝だと思ってたら、
ぎりぎりセーフだったと。
901名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:34:48.88 ID:tVYP3JQt0
初回に前田が数珠が取れって審判に言われて
出鼻挫かれたのが全て
902名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:34:48.44 ID:k4fCoZIf0
>>876
>メジャー屈指の強肩には敬意を表しつつも
>「捕手に対する工夫はない」と笑った。

やっぱモーションを盗むのが大事なのか。
903名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:34:52.67 ID:jDqnOUnq0
>>892
元からこーゆー人なので
負けたらこうなるのは目に見えてた
最大の問題は山本しか選べないNPB首脳
904名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:35:19.91 ID:pH/eAnCx0
>>894
2、3塁にしなければいけない状況でリスクを2回にする馬鹿いないでしょ
905名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:35:26.42 ID:M1Irr+U20
>>889
裏切ったのは阿部だと思うが
906名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:36:02.39 ID:RpvZNDJ7P
思い残すことがないのは何も考えてなかったからでしょ
悔いもクソもないよね
907名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:36:19.99 ID:PbUVs5wp0
マジで野球界に二度と現れないでくれ
敗退自体はどうでもいい
お前の糞采配の全てが気に食わない
908名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:36:35.66 ID:1x22iPbF0
>>903
だよなあ
腹が黒い原でもこの場面なら全部監督である自分の責任だって言ってる所だよ
何でこんなのしか居なかったのか
909名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:36:50.90 ID:whcxEaf80
打線が打てないなら作戦としてアリだししゃーない
910名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:37:01.11 ID:7NZ0mxxX0
>>882>>886
その通り。しょせん能力ないくせに自分の手柄増やしたいだけの典型的星野派の一角。
911名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:37:04.93 ID:YALG1jBc0
反省のないやつに進歩はない。
監督なんか無理。
912名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:37:11.35 ID:x/7f6fAN0
阿部に黙って任せておけば、、、
って声が聞こえてこないほど、4番以降が糞なのが敗因だよ。
913名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:37:46.53 ID:aXlK2QNUO
大体広島の糞田舎の監督に日本代表が務まるわけないだろ
914名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:37:59.09 ID:lfvuNhbr0
2点差だから、12塁じゃ阿部のヒットでもまだ追いつかないわけジャン。
915名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:38:00.74 ID:gnX9Eq3E0
スケープゴートに感謝しないとな
916名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:38:19.06 ID:cEhqeDFL0
スモールベースボールなら早い回からバントで塁を進める手堅い采配が欲しかった
前2回の大会は早い回から手堅かった
917名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:38:37.19 ID:k4fCoZIf0
打撃コーチは他にいなかったのか?
918名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:38:50.03 ID:layrplb80
負けるにしても、選手起用と采配があれだと悔いしか残らんだろ
919名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:39:16.64 ID:jDqnOUnq0
>>904
それは違う
仮に1,3塁の場面で一塁走者が二盗したら成功率は高い
なぜなら二塁に投げる間に三塁走者がホームインする危険があるので
捕手はうかつに投げられない

1,2塁での三盗と1,3塁での二盗のリスクは同じではない
920名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:39:19.35 ID:L31pe5Nd0
たった一試合しただけw
921名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:39:24.15 ID:PQT6oN7c0
監督としての能力はないし、失敗したら選手が悪いみたいに言うし、
ふてぶてしく開き直るし、最悪だな
922名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:39:43.22 ID:O9k34TmA0
>>905
あの場面でどっしり打たせて貰えない阿部も阿部だけどね
でも就任当時からアベノチーム連呼で最後の最後でアレはだめだわ
923名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:40:06.54 ID:pH/eAnCx0
>>919
多少確率が違ってもリスクを2回するのは明らかに損
924名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:40:06.01 ID:SnkR7lC20
日本の野球ファンは山本に対してチャゲアスのYAH YAH YAHの気分
925名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:40:12.35 ID:t1ya/DJNO
>>897
癖見抜く仕事はコーチな
だから緒方の言うことなどを信じるなら走れる根拠はあって伝えてたけど井端がタイミングミスってしまってって話だろ
勿論スポーツなんで完璧なんてないから結果論で話すしかないけどな
926名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:40:38.51 ID:sAuxi9pA0
>>917
中身としてどうこうよりも、立浪じゃ選手に対する説得力に欠ける
ってのはあるよな、強打者というタイプじゃなかったし
守備コーチなら向いてそう

立浪はあのPL学園のキャプテン張った男だから、そこを買われたんだろうけど
927名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:40:52.87 ID:0GTahLAf0
絶対的な四番がいないよね。常に本塁打王や打点王争いしているような。阿部は王、野村、山本浩二、落合のような
その時代に君臨するような圧倒的な存在感がない。なんで長期に渡るそんな存在がいなくなったのか。
928名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:41:05.78 ID:d1iVvd+o0
新説を出してみるが、
ダブルスチールを「いけたらいけ」にせずに、
しっかり相手の配球を読んでベンチの指示で走らせ
られなかった

  東 尾 が 悪 い

ということも考えられる。能見の件もあるし。
ま、阿部が戦犯で間違いないけど。
929名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:41:43.59 ID:Q/lZkn8Z0
あの常にボケーッとした表情は伊達ではないな
采配までボケていた
930名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:41:48.35 ID:fAWk1vcF0
ところで決勝戦は客入るの?
満席じゃない場合、国際大会としてどうなん?
931名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:42:01.61 ID:t1W4CZZZ0
もう謝罪しない糞采配のピーコには日テレの巨人戦解説くらいしか仕事がないだろ。
誰が考えても悔いが残る試合だろw違うか?
932名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:42:07.16 ID:t1ya/DJNO
>>893
変化球投げる癖とかわかってたならランナーに任せるから
何球目じゃなくモーション見て変化球なら走れって事だ
933名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:42:21.21 ID:sYTVk5rv0
まあプロは結果がすべてだからな。立浪コーチw 初球から扇風機ばかりw
934名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:42:46.07 ID:/zKM75FJ0
内川は今大会良く頑張りました。
雑魚の戯言は気にしないでね^^
935名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:43:07.17 ID:8WXic5MLO
ダメなトップの典型
監督より昨日の内川の涙にこの大会にかけた気持ちがこもってた
内川と井端のおかげ
936名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:43:09.23 ID:layrplb80
阿部にしても考えようによっては被害者かもね
打てないのに山本に起用され続けたんだから
937名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:43:10.93 ID:TPYY3rZQO
おい、誰でもいいから野球通は答えてくれ
・投手のモーションを盗んだとはプレー中いつの時点で判断できるのか
・100%に近い根拠のあるデータに基づいて出たサインで
井端はなぜ止まったのか
・仮に、ランナーのその場の判断能力に依存するやり方だとしたらそれを
「確実」と呼んでいいのか
938名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:43:37.45 ID:M1Irr+U20
>>922
それまでに打ってればあの試合は勝ってたけどね。3度の好機で凡退。阿部を擁護するのは阿部ファンだけだよw
939名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:44:17.50 ID:TlzmKiF20
明らかに相手の投手は阿部より糸井をマークしてたしね
940名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:44:18.34 ID:rGzowQak0
「何かやらなくちゃ」という思いが湧いてきて、抑えられなかったんだろうな
小物過ぎて泣けてくる
941名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:44:29.68 ID:/wyNEKmM0
全ては山本コージの思い出作り。

あの糞采配して敗退したあげく、出てきた言葉は
「わたしは幸せ」「悔いはない」
942名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:44:36.91 ID:Q/lZkn8Z0
>>928
西武ヲタだが、そう言えば東尾が監督やってた時
ああいう場面でよくダブルスチールの策を取ってたんだよなぁ

ダブルスチールの指示って東尾が出したの?
943名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:44:51.72 ID:TPYY3rZQO
>>932
井端が走りかけて止まった件の一球はストレートなんで
今回には当てはまらないすね
今回は?
944名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:45:09.87 ID:DrERup9S0
あの場面でダブルスチール自体はありうる作戦。
相手の警戒と走者の兼ね合いだけど、
100%ありえない、なんてことはない。
個人的には動くとしたら右の代打を出すくらいかと思ったけど。

未経験者が細かい戦術を知らないのはしょうがないけど、
解説者連中が作戦自体否定するのは何の意図なのかね。

まあ能見が打たれた時点で勝ち目は薄くなったよ。
945名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:45:15.11 ID:ry/YvDooi
>>928
相手の配球読むのは投手コーチの仕事じゃねえよバーカ
946名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:45:23.05 ID:k4fCoZIf0
負けると内部でゴタゴタが起きることもあるけど
そういうのがなかったのは良かった。
漏れてこないだけかもしれんけど。
947名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:45:25.11 ID:O9k34TmA0
>>938
阿部擁護なんてしてねえわ
ずーっと阿部に信頼を置いて来たコージが阿部を最後に裏切った采配を非難してるだけ
948名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:45:37.30 ID:F9/Z5nqi0
>>888
打てないのはどうしようもない(もともと日本は打てないし)

無理に走ってわずかに残ったチャンスを潰した

これが現実
949名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:46:15.75 ID:xJmvAh5WO
緻密な完成された野球をする中日でプレーする井端と
何も考えず打って投げるだけの野球をする横浜、ソフトバンクの内川


ダブルスチール失敗はなるべくしてなった。
950名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:46:35.58 ID:jDqnOUnq0
>>923
リスクを二回犯すのではなく
リスクを分散させるということ
重盗の成功率は単独盗塁二回より少ない
「明らかな損」は間違ってる
951名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:46:55.23 ID:x/7f6fAN0
>>943
途中で止めてもアウトにはならないし、
次の投球で決めればいいだろ。
いい加減してくれ、ウザイんだけど。
952名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:47:03.02 ID:SnkR7lC20
糸井なら飛び出しても不思議じゃないが、内川がやるとはな
953名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:47:04.96 ID:y14uqK4Z0
>>944
相手が警戒している中のダブルスチールがありえない
954名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:47:12.19 ID:/zKM75FJ0
>>949
お前バカ?^^
955名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:47:22.01 ID:ry/YvDooi
>>944
元プロ連中のほとんどは、ダブルスチールを批判してるんじゃなく、
「行けたら行っていい」という曖昧な指示を批判してるんだよ
956 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/19(火) 21:47:47.93 ID:jBxW6LZZO
>>1
お前は悔やめ!
957名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:48:09.29 ID:d1iVvd+o0
>>945
あれ? 誰の仕事なんだっけ?? でも読むべき適任は東尾しかいないでしょ。
誰が読んでたの?
958名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:48:11.28 ID:DAY8Sz320
負けても悔しさが無いし戦犯つるし上げる気にもならない
ラテン系の決勝が楽しみ
959名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:48:27.06 ID:F9/Z5nqi0
>>905
東京では阿部は打ってたし

阿部は2012年日本人最強打者だから
960名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:48:28.38 ID:5/WppKSA0
100%の成功が大事な場面
データからいけると判断した


意味分からんのだが?
100%の確率で成功するというデータを持ってたの?
で失敗ってどんなデータなんだよw
961名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:48:55.08 ID:STB3hR/b0
桑田筆頭に観てた奴ほとんどが悔しがってるのに悔いはないとか馬鹿じゃねえの
962名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:49:00.41 ID:wa935IhD0
>>822
10億貰ってようが20億もらってようがおまえには何の関係もないだろ?
963名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:49:18.52 ID:heqyumZt0
録画したの見たけど、
重盗ミスよりも阿部がチャンスでことごとく凡退してるほうがはるかに痛かったね
結局4番が打てなさすぎるからあの場面でスチールかけざるをえなかったっていうことだな
それまでに1本でも阿部がヒット打ってれば試合の流れが全然違ったと思う
964名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:49:21.05 ID:pH/eAnCx0
>>948
打てないからこそ足を使ったり小技を使ったりしてるんじゃん
965名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:49:29.25 ID:y14uqK4Z0
データとか嘘だから、相手のけん制のモーションとか知らないし
適当なデータひっぱってきて、そのデータとの実践のすりあわせが全然足りてない状態
966名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:49:32.28 ID:TlzmKiF20
四年後は三番大谷、四番中村おかわり、五番内川の最強クリーンアップになるから心配ない
967名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:49:43.40 ID:O9k34TmA0
>>957
橋上戦略コーチか緒方だろ
トンビなんて関係ねーわ
968名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:49:50.72 ID:d1iVvd+o0
いったい、いつ走ればいいの?
969名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:49:56.30 ID:M1Irr+U20
>>959
自分の庭で打っただけ。あの試合は阿部に1本出てれば勝てた
970名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:50:14.85 ID:OlnCzge90
悔いろよバカヤロー
971名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:50:51.22 ID:0GTahLAf0
おかわりはケガでもしていたのかね
972名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:51:08.45 ID:vKOhvkL50
>>971
怪我だよ
まだ試合にすら出てない
973名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:51:15.71 ID:C8xFIIUjO
>>948
鳥谷のだって結果オーライなだけだしね
974名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:51:29.86 ID:0NcDmkmDO
>>968
今でしょ!
975名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:51:41.54 ID:STB3hR/b0
阿部はあの時とっさに当たりに行くべきだった
どうせ打てねーんだから
デブのくせにボール避けるのだけはすばしっこいのな
976名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:51:45.30 ID:Odx5uYDG0
>>561
×必ず盗塁しろ。
○必ず盗塁しろ。タイミングはまかせる。
977名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:51:51.68 ID:Vh3H4+Ki0
俺は生粋のドラ狂だ

ただ、1つだけ言いたい

あの星野ー田淵ー山本ラインをどうにかしやがれ
978名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:52:01.59 ID:BkQYRlOI0
曖昧なサインを出していた事には悔いるべき
979名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:52:04.25 ID:TPYY3rZQO
>>951
一回そういうソウルイ見せると
警戒度が増すだろ?
盗んで行けると確信出来るほどの隙なら一発で決まるんだよ

行ってみた、あやっぱダメだテヘペロみたいなタイミングのプレーで
「確実に行ける」と言われても困るだろ選手は
980名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:52:07.12 ID:t1ya/DJNO
>>943
それは部外者の俺にはわからんなw
でもコーチの緒方や監督ピーコが根拠あるって言ってんだから走れる確率は高いってデータ出てたんだと思うよ
高代や橋上みたいな優秀なコーチいるから常識的には無根拠ではないと思うけどね
981名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:52:23.07 ID:pH/eAnCx0
>>950
分散させるってことはリスクが増えるってことでしょ
多少確率が違っても1回で終わるところを2回にするのは損でしょ
バッターにだって悪影響与えるし
982名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:53:00.26 ID:F9/Z5nqi0
>>891
野球痛だらけだよ
983名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:53:20.30 ID:d1iVvd+o0
>>974
サンキュー!!
サインもこれくらい分かりやすくないとねw
984名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:54:10.46 ID:X9lAZabS0
× 悔いはない
〇 責任を取る気はない
985名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:54:25.27 ID:TPYY3rZQO
>>980
その根拠があの結果をもたらしたから言ってるんだろーに
986名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:54:35.97 ID:jDqnOUnq0
>>981
> 分散させるってことはリスクが増えるってことでしょ
アホかwww
987名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:54:43.62 ID:lfvuNhbr0
阿部以上のバッター、今の日本のプロ野球にいないだろ。
988名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:54:44.03 ID:zc+ygpt+0
頑張った選手は泣いて懺悔しているのに何晴れやかに言ってんだ?
989名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:55:01.55 ID:F9/Z5nqi0
>>969
最強打者の阿部が打てなくて負けたのなら諦めもつくでしょ
野球はそれでいいんだよ
990名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:55:21.03 ID:TtlsHTb00
アメ公審判の再教育と鼻っぱしを折ることあいつら生意気
991名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:55:27.40 ID:k4fCoZIf0
戦略コーチの総括を聞いてみたいな。
992名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:55:54.24 ID:pH/eAnCx0
>>986
1回で終わるところを2回にするんだよ?
大幅に確率が違わないとリスク増えるでしょ
993名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:56:02.99 ID:x/7f6fAN0
>>989
ペナントならな。
一発勝負であの状態の阿部に任せるのは無策だと思う。
994名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:56:20.55 ID:TPYY3rZQO
>>980
部外者にはわからんのに
ちゃんとした根拠の存在は疑わない不思議
995名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:56:48.86 ID:8n7PoCIf0
お疲れちゃん
996名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:56:51.17 ID:pH/eAnCx0
リスクもそうだし打者のことを考えたら
3盗させてから2盗とか考えられない采配だね
997名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:57:02.63 ID:TlzmKiF20
いつから阿部が最強打者になったんだよ
998名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:57:13.17 ID:SnkR7lC20
1000なら山本終身代表監督
999名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:58:20.61 ID:t1W4CZZZ0
阿部はまず痩せろwそれからだ
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:58:30.06 ID:2+MjB2/A0
WBCの結果はそもそも期待してなかったろ?
メジャー組が辞退続出・監督がなかなか決まらなかった時期を思い出すんだ
韓国に負たり、一次敗退しなかっただけ良し
いつから連覇楽勝って勘違いしだしたんだお前ら?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。