【サッカー】Jリーグ、チームカラーがオレンジのクラブは降格しない…大宮−新潟の対戦成績は13勝13敗11分「オレンジダービーの怪」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
オレンジダービーの怪13勝13敗11分/J1
<J1:大宮1−1新潟>◇第3節◇16日◇NACK

 大宮が「オレンジダービーの怪」に勝てなかった。1点リードの後半ロスタイム、新潟DF金根煥に
同点弾を献上し、土壇場で白星を逃した。両者のリーグ戦での通算成績は、J2も含めて
13勝13敗11分け。「チームカラーがオレンジのクラブは降格しない」という格言を守るかのように、
仲良く勝ち点1を分け合った。山形時代のチームメートのゴールに、FW長谷川悠(25)は
「金根煥にやられたね」と言い、互角の対戦成績については「知らなかった」と首をかしげた。

 期待のルーキーのプロ初得点も水泡に帰した。後半31分、途中出場のFW富山が、
DF下平のFKを頭で流した。逃げ切ればうれしい記念日となるはずだっただけに
「勝てなかったのが残念」と笑顔はなかった。2連勝を逃したベルデニック監督は
「最後の最後に相手の攻撃を防ぎきれなかった」と、痛すぎる失点を悔やむばかりだった。

[2013年3月17日6時46分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130317-1098805.html
2名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:04:00.50 ID:QvK0EtGh0
2
3名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:05:05.11 ID:LN0P2YYX0
相撲の互助会みたいなもんか
4名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:05:25.21 ID:OGKGD8jM0
愛媛FC「昇格もできんけどな」
5名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:05:57.49 ID:SKmLk5420
もう、そういうのいいから
6名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:06:07.53 ID:GrURLk1S0
新潟と大宮はそのうち落ちるだろ
7名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:07:05.23 ID:jgqVoysd0
>>4
J3に降格しないことは大事やで
8名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:07:53.74 ID:Tu/hUCt60
今年で言えば大宮はかなりポテンシャルは高いんだよなぁ
もったいない
9名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:10:29.46 ID:OLbfNRvz0
都合の悪いことは全てスルーするマスゴミに言われてもね
10名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:14:59.43 ID:M0Nzjx1JO
チームカラーがオレンジのクラブは降格しない

だから、エスパルスも降格しないか
11名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:15:14.20 ID:8TgqDeTH0
>>7
12勝12分12敗(うるおぼえ)経験者は、違う
12名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:15:36.24 ID:/NzOmgxi0
オレンジ共済
13名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:16:20.92 ID:QioueR6M0
ほこ×たて
「ジュビロ前田のデスゴール」×「チームカラーがオレンジのクラブは降格しない」

最短の証明チャンスは第7節のエスパルスか。
14名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:16:54.52 ID:7yxSs43r0
2012/10/27 2○1 鹿島
2012/11/03 1■2 鹿島(ナビスコ)
2012/11/07 0●1 新潟
2012/11/17 1●3 G大阪
2012/11/24 1●2 川崎
2012/12/01 0▲0 大宮
2012/12/15 0●4 C大阪(天皇杯)
2013/03/02 2▲2 大宮
2013/03/09 0●5 横浜M
2013/03/16 1▲1 湘南     ←new!!

去年も9戦未勝利やってますが
15名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:18:01.20 ID:r3Dmqpu60
オレンジ互助会・・・
16名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:18:47.72 ID:RWasU66r0
黄色と緑は全部降格
17名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:19:02.70 ID:vco4Ew5S0
今年は3つとも落ちるってのが見たいな
18名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:19:23.17 ID:Oq0fyWhy0
そのジンクスたぶん今年の清水が破る
19名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:19:56.86 ID:7mXezlMn0
優勝もしてないんじゃないか
20名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:20:24.03 ID:OtROV1oR0
最近のJじゃ珍しく代表選手が2人もいるからな
21名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:20:28.28 ID:HDbKIhKX0
オレンジ共済か
22名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:21:33.24 ID:91Hl/pgM0
地味に清水が結構ヤバいね
23名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:22:15.94 ID:REzQXZDw0
こういう「はじめてみる人でもとっつきやすくなるジンクス」がでてくるのはいいな
24名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:22:56.55 ID:538Kqih10
清水、新潟は毎年主力が抜けてってかなり今年は厳しいだろ

大宮も東の穴がでかい
25名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:26:53.59 ID:nejeGI/g0
なんで清水入れてあげないんですか

愛媛は降格もしないけど昇格もしないんだろうなあ・・・
26名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:29:42.97 ID:uDN50rdI0
浅い歴史のJリーグで何言ってんだか
27名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:31:25.08 ID:d3uxB4010
あらかじめ宣言しとく。

前田のデスゴールで清水が降格。
28名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:31:46.39 ID:nLT0eO100
オレンジのクラブ


清水エスパルス
アルビレックス新潟
大宮アルディージャ
愛媛FC
V・ファーレン長崎
長野パルセイロ
レノファ山口
29名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:33:39.89 ID:EufDDha40
Jリーグってくだらない話題しかないのな

人気ないわけだ
30名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:38:40.75 ID:ojVuIpKu0
ナニコレ恐い
31名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:41:01.73 ID:8eNPcxcP0
日本ってオレンジ色のクラブ多いよね
他の国でオレンジ色のクラブってあまり見かけない
32名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:41:10.47 ID:F7fd768Q0
清水と新潟は危ない
33名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:42:22.95 ID:wzonuQ0v0
>>29
W杯ごっこがもうすぐ終わっちゃうからってヤケになるなよ、焼き豚ジジイw
34名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:42:30.72 ID:gfhy2RKF0
新潟にとって、川島がいた頃はカモだったんだけどな。
あちらは随分出世したものだ。
35名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:43:01.20 ID:pSRc5gjDi
降格したら笑えるな
オレンジ一番ダセーし
36名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:45:43.50 ID:1sNw0B5G0
今季はみかかや干潟よりも清水の方が降格の可能性高そう
37名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:46:05.43 ID:gNT7VZHN0
>>34
川島さんにとって大宮でプロデビューしたことは黒歴史なんかなあ?

テレビや雑誌でプロフィールの多くが名古屋や川崎で活躍した、ばかりで大宮に触れないのか多い気がしてるのだが
38名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:46:38.94 ID:9MxFft6G0
今年は3チームとも危ない
39名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:48:15.15 ID:gNT7VZHN0
ものすごい法則見つけた


「大宮降格しろ」「大宮降格だな」とか大宮落ちろレスすればするほど・・・



残留する

つまり

「大宮強すぎ」「大宮優勝だろ」とかレスすればするほど・・・
40名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:49:21.47 ID:BkpJ4tV+0
勝ち点調整してますな
41名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:51:51.91 ID:16Jc1CeG0
新潟今年は内容いいんだけど、FWが酷すぎて笑えるわ
昨日の試合なんて前半でシュート7本、枠内0とかw
42名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:52:45.96 ID:YhMD9wbQ0
ゴトビとヤンツーは立て直すの上手いから結局10位前後で落ち着くんじゃね
みかかが一番読めない
43名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:52:51.36 ID:1C9W79VBP
秋にミーヤを斃すクラブがJの顔役になる
44名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:53:32.97 ID:AeQzcrSXO
星の貸し借り
45名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:55:24.58 ID:Oq0fyWhy0
>>41
なんだ。前半だけで一試合分の清水のシュート数超えたのか。
新潟強い
46名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:45:34.74 ID:3Ll2Z5dq0
>>16
J1から降格した緑のクラブは全チーム胸スポないんだぜw
47名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:45:45.51 ID:mFLm2ttG0
八百長?
48名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:49:14.22 ID:2nH4hw4t0
オレンジといえば清水じゃねーの、普通
49名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:49:21.69 ID:qqYV/PzH0
昨日のトト、ドロー1卓で買っておいて良かった。
50名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:50:20.24 ID:XjRj3GbI0
>>37
活躍はしなかったからなあ(泣)
51名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:08:36.80 ID:40lvONXG0
>>24
今年のスロベニア2トップのシステムでは東がいたとしても空気扱い
たとえ今年も大宮にいたとしてもベルデニックが2トップを差し置いて
東のための布陣を敷くとは思えない
去年も怪我やオリンピックがあったとはいえシーズン1得点だし
トップ下でのみ輝く選手だから東の抜けた穴ってのはほぼ無し
本当は「CB河本の抜けた穴」ってのがヤバい
1節と3節で先制しているのに勝点の取りこぼしが酷い
だから互助会とかorz
52名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:13:44.69 ID:CYSMPy2l0
そしてひっそりJ2落ちする清水であった
53名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:31:49.28 ID:k4P6BWEO0
新興クラブにオレンジ色が多いのは
オレンジというサッカー漫画の影響だな。
54名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:37:14.49 ID:/NzOmgxi0
オレンジ、すごく面白いのにネカフェも扱い少ないんだよね… もう絶版なのか手に入らないし
55名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:42:19.54 ID:zkJgfJ4K0
互助会か?
56名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:16:20.27 ID:j0CTpHAJ0
J2の頃から両チームとも基本442でリトリートする似たような戦術だからな。
横パスばかりで決定的な場面もなく終わる試合の典型的な対戦だわ。
57名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:15:13.58 ID:pip4jA/S0
互助会だかなんだか知らないが、八百長じゃねーの?
昨日の試合テレビで見たけどレフェリーも帳尻合わせに加担してるように見えたけど。
58名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:27:19.01 ID:4yWqpHZq0
清水は静岡互助会にも入ってるし、そりゃ落ちないわけだ
59名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:33:05.11 ID:EfMjt8sK0
昔テレビでやってたか海外のどこかの記事にあったな。
一斉に攻勢をかけてきた時にオレンジ色が一番脅威に感じるそうだ心理的に。
60名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:00:39.08 ID:4yCNO6Hu0
>>28
長崎は青だと思っていたけど?
61名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:04:41.75 ID:I2CfWV5W0
お杉さん、今度は大宮が「ウチも『日本のアヤックス』みたいに持ち上げてくれ」とおねだりしてる模様ですよ
62名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:07:10.46 ID:LrcKTF6H0
大宮と新潟は毎年残留争いしている同レベルのチームだから
勝ち負けが拮抗するのは当たり前と身も蓋もない事を言ってしまいたい
63名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:07:32.38 ID:Ti6N3E8S0
降格しないことと引き分けたことに何の関連性も無いんだけど
意味がわからない
64名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:08:22.14 ID:QgKKSCGaO
ホントの互助会なら一勝一敗の方がいいんだけど最近は引き分けばっかなんだよw
実は脚を引っ張りあってるというwww
65名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:10:07.15 ID:LEb7rnE00
浦和と大宮の関係も互助会じゃないよな
互助会なら浦和に勝ち点3くれよ
66名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:11:13.13 ID:PS7JKYPQO
オレンジ互助会の存在は一部では有名。
愛媛も早く上がってこいよ!
67名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:13:53.90 ID:gS1pZdG+0
大宮だけは生命力異常
68名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:38:07.29 ID:bV+YQ75Y0
前田のゴールと言い、こんなんしか話題ないのかよJは
69名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:41:51.28 ID:aP+re4kl0
昇格もしない愛〇FC
70名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:43:37.65 ID:Kq5/ncRu0
清水が逝きそうですが
71名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:47:59.84 ID:zStWYOld0
>>4
お前らはスタジアムを何とかしてからJ1ライセンスを得てちょうだいね。
オレンジダービーの怪にお前らが加わるようにな。
72名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 20:42:15.41 ID:p8t90S850
オレンジのクラブが残留争いがお似合い
73名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 22:54:35.28 ID:cFE1g4VMO
大宮はシーズン終盤の勝利給ドーピングで帳尻合わせるからな
74名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:08:25.32 ID:MTWlPcko0
いままで落ちてなかったのは、清水が勝ち点を供給してたからだろ
オレンジ互助会(共済)ってのは残留争いの時に清水が大宮と新潟に勝ち星を提供して
序盤戦は☆を貰う、もしくはナビスコで☆を貰うことによって成り立っていた
75名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:09:46.12 ID:XYfsFVrH0
今年のJ1のオレンジは全部危ないんじゃないかw
それでも確かに落ちない気がする
76名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:11:31.36 ID:Sd6uKNhvO
北野ダービー
77名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:12:19.25 ID:/r1XsCGo0
Jリーグとか誰も興味ない
78名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:14:45.21 ID:7rsltwOnO
今年は降格でしょ、新潟
79名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:16:16.10 ID:EDzzbBkC0
大宮金あんのにな
80名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:16:43.69 ID:m2FK0HcJ0
今年は清水と新潟のオレンジ組が揃って降格だろw
81名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:39:22.80 ID:+yCPCnmb0
 
  
○大宮、J1残留力の軌跡
 
 
2005年 大宮:13位 【16位 柏 (降格) 17位 東京V(降格) 18位 神戸(降格)】 
2006年 大宮:12位 【16位 福岡(降格) 17位 C大阪(降格) 18位 京都(降格)】
2007年 大宮:15位 【16位 広島(降格) 17位 甲府(降格) 18位 横浜FC(降格)】
2008年 大宮:12位 【16位 磐田(入替戦で辛くも残留) 17位 東京V(降格) 18位 札幌(降格)】
2009年 大宮:13位 【16位 柏 (降格) 17位 大分(降格) 18位 千葉(降格)】
2010年 大宮:12位 【16位 FC東京(降格) 17位 京都(降格) 18位 湘南(降格)】 
2011年 大宮:13位 【16位 甲府(降格) 17位 福岡(降格) 18位 山形(降格)】
2012年 大宮:13位 【16位 神戸(降格) 17位 G大阪(降格)18位 札幌(降格)】 
 
 
82名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:07:13.48 ID:cV9idJ8i0
結果に適当に理由付けて、遊ぶの好きじゃないなあ
前田のデスゴールとか、ネットで騒ぐならまだしもスポーツ紙とかまでやって
本人も迷惑そうだ
83名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:28:16.90 ID:HcRnAL5x0
>>82
それもプロスポーツ選手の宿命だよ。
それとも一切報道されたくない?

まあ、テレビ地上波からはJリーグは消えてるけど。
84名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:30:10.91 ID:aw0Sc7hG0
でもここ数年、新潟は清水にかなり強い
たぶん清水が落ちる
85名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:40:59.55 ID:x7nzb2OR0
オレンジ共済
86名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:45:19.29 ID:jb6pEfzG0
>>11
大木とかの中身がスカスカの様子を「うろ」と言う。
だから、あいまいに覚えているのは「うろ覚え」。
87名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:04:26.10 ID:A0hKvX8n0
マジレス
88名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:06:48.46 ID:26pwHKrR0
ブンデスの得点ランキング3位を獲得しても、何にも変わらない大宮って凄いな
89名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:15:29.33 ID:iTNDnledO
っていうか
「オレンジダービー」とか対戦相手間に共通点があれば
なんでもダービーにするの止めろ。
90名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:16:28.06 ID:5WDv+cL8O
しかしJリーグって優勝より降格の方が話題になってる感があるよな
91名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:28:38.00 ID:lDp0Bt8/0
ホームで勝たない縛りで毎年J1残留するとか言われてるの大宮だっけ?
92名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:41:13.08 ID:Yy/R7/5wi
優勝だと最終戦前に決まっちゃうことも多いし・・・

最近では'10のFC東京、'11の浦和(残留)、'12のガンバみたいな
代表選手もいて戦力では上位にも行けるようなチームが絡んで来てるからなぁ
93名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:58:00.73 ID:Yy/R7/5wi
>>91
一昨年に2勝8分7敗のホーム成績16位で残留
ホーム最終戦に勝利したが残留は決まっていたので実質ホーム1勝で残留したことになる

ちなみにアウェイでは8勝4分5敗(リーグ4位)
94名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 08:59:37.02 ID:lDp0Bt8/0
>>93
アウェイで強いのな
95名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:25:51.69 ID:rWWIuKboO
氷川様はミーヤビッチを嫌っておられる
96名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:45:25.95 ID:ZFm3ex9w0
>>93
Jリーグの七不思議だなあ
大宮ホームってあんな良いスタジアムで
あんな温かいサポーターがいるのに
97名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:33:55.31 ID:H62A1rNXO
大宮サポって、例年スワンには結構来るの?300キロも離れたアウェーだから厳しいだろうけど。
98名無しさん@恐縮です