【野球】WBC2次R アメリカ3-4プエルトリコ[3/16] プエルトリコ4強進出!アービレイス先制打・ゴンサレス適時打! 米反撃及ばず2次R敗退★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
プエルトリコ 1 0 0  0 0 3  0 0 0  4
アメリカ   0 0 0  0 0 0  1 2 0  3

責任投手
勝利投手 N・フィゲロア(2勝0敗0S)
敗戦投手 ボーゲルソン(1勝1敗0S)
セーブ.  ロメロ(0勝0敗1S)

本塁打
プエルトリコ :
アメリカ   :

バッテリー
アメリカ   :ボーゲルソン、ペスタノ、アフェルト、ベル、キンブレル - マウアー
プエルトリコ :N・フィゲロア、ソト、デラトーレ、セデーニョ、カブレラ、ロメロ - Y・モリーナ

nikkansports.com/yahooWBC
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/f-bb-tp0-20130316-1098283.html
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/game/2013031611/top

前スレ:
【野球】WBC2次R アメリカ3-4プエルトリコ[3/16] プエルトリコ4強進出!アービレイス先制打・ゴンサレス適時打! 米反撃及ばず2次R敗退★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363415605/
★1が立った時間:2013/03/16(土) 11:49:08.77
2名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:30:36.21 ID:Ta/M0NBK0
・首位打者、サイヤング賞P等、メジャーリーガー勢揃い
・監督は、ヤンキースで数々の記録を残した名将トーリを起用
・アメリカ地元開催
・審判は、なぜかアメリカ人
・大会直前にメキシコから選手を強奪 → その後メキシコに完敗

2次R、余裕の敗退

アメリカ「だから、本気じゃないって(震え声)」 ← 今ココ!!!!

一方で、過去最もやる気のない(メジャリーガーゼロ)NPBオンリーで
アメリカさんに勝たせるべく参戦してきた2連覇中の侍は、今回も
史上最弱面子でも、余裕のベスト4確保

【 結論 】

そろそろ、どこまでお膳立てをして神輿に乗せてあげればアメリカさんは
ファイナルまで残れるのか、他の参加国で真剣に討論するべき時期である
3名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:31:11.67 ID:GTufpByb0
今回のWBCの目的はアメリカ様を接待で優勝させて気分よくなってもらうことだったのにダメだろ
4名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:31:15.45 ID:WMHpikI00
謎のボーグルソン降板に、ぺスタノ続投
どう考えてもトーリのせい。
5名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:33:43.08 ID:IeqFstCj0
瀕死のアメリカちゃんを救う会
6名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:33:48.80 ID:Zh+aILRQ0
おまえら mlb.com 繋がる?
なんかアメリカ負けそうになったあたりからずっと繋がんないんだけど
なんで日本が恨まれなきゃならないんだ?
7名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:33:56.84 ID:dGXNhITh0
仮にこっちの組に入れてあげても、キューバ、オランダ、台湾のどれかには負けただろうしな

どうしようもないな
8名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:35:29.18 ID:lib5Nqnf0
焼き豚は 当 然 プエルトリコとドミニカの選手分析を既に始めてるんだろ?w

やきうファンは頭脳優秀だからねwwwww
9名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:35:34.07 ID:K7HlvwLZ0
【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363413140/
10名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:36:19.88 ID:VyApdUez0
       /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
        |::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::|
        |:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、     ありゃー
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}     アメリカとうとう死んじゃったのか・・・
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |
11名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:37:12.13 ID:UnZ78M8N0
大口たたいたトーリ監督ざまあwww
12名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:37:14.79 ID:pl2WzaP20
平均年棒15億の選手が春先に調子上げてるはずないのになw
13名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:37:21.06 ID:8P98cVZN0
米が負けちゃったら次の開催自体なくなっちゃうんじゃね
14名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:38:12.01 ID:hl0jdw8Z0
シャーク団最強。
15名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:38:32.33 ID:9MyTLKIrO
アメリカ「こ、こんな大会どうでもいいんだからね(震え声)!」


韓国・キューバ「そうよそうよ(泣き声)!」
16名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:38:48.98 ID:Lwo9HAvk0
最初から「本気じゃないもん」て予防線はってるし。
17名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:38:57.76 ID:QXoneNMK0
ワールドシリーズの下の大会だから WBCって!!
18名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:39:08.98 ID:Ta/M0NBK0
・首位打者、サイヤング賞P等、メジャーリーガー勢揃い
・監督は、ヤンキースで数々の記録を残した名将トーリを起用
・投手コーチに、マダックス
・アメリカ地元開催
・審判は、なぜかアメリカ人
・大会直前にメキシコから選手を強奪 → その後メキシコに完敗

2次R、余裕の敗退

アメリカ「だから、本気じゃないって(震え声)」 ← 今ココ!!!!

一方で、過去最もやる気のない(メジャリーガーゼロ)NPBオンリーで
アメリカさんに勝たせるべく参戦してきた2連覇中の侍は、史上最弱
面子でも、今回も余裕のベスト4確保

【 結論 】

そろそろ、どこまでお膳立てをして神輿に乗せてあげればアメリカさんは
ファイナルまで残れるのか、他の参加国で真剣に討論すべき時期である
19名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:39:37.13 ID:YWZnbf1nO
アメリカくそ弱いな
次回から日本で開催だなw
20名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:40:21.23 ID:CXvTFX4Z0
アメリカで盛り上がらないのはアメリカが優勝しないからだ。
今回はそれなりに選手監督を揃えて臨んだにも関わらず予選敗退。
もういっその事、アメリカはスーパーシードで決勝から登場にしたらどうだ?
21名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:40:30.06 ID:xq9yCm6G0
韓国、アメリカ、キューバ。列強がいなくなって、いまいちWBCは盛り上がらないニダ
22名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:40:51.87 ID:+pEIMaVp0
>>19
で金はアメリカに送金?

NPBなら有り得ます
23名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:41:06.57 ID:7Z7sDgjw0
アメリカ「だから、本気じゃないって(震え声)」
24名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:41:26.13 ID:DxGyKKJ+0
毎回アメリカで決勝やる意味がわからん
25名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:41:33.92 ID:/otaWHqxO
日本にとってはよかったの?悪かったの?
26名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:41:36.62 ID:OXb8EJL50
東アジアしか盛り上がっていない大会だなww
その程度の大会にマジになってるやき豚ってww
27名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:43:08.38 ID:O3c0moRv0
宗主国から遠いほど本気だな
28名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:43:48.53 ID:GTufpByb0
>>25

決勝日米対決で延長戦の末に準優勝あたりが最高のシナリオだったんじゃね?
29名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:44:21.60 ID:fYXoYpLi0
コンテンツとしては最高のポテンシャルがあるのにアメリカのエゴと傲慢が全てを
駄目にしているんだな。
30名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:44:37.40 ID:MrB4nabA0
>>20
いやもうおだててメンツたてるために
2回ぐらいはトーナメント優勝チームがアメリカとやる特別試合形式に
31名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:46:04.49 ID:8P98cVZN0
米敗退をぷぎゃーしてる人がよく分からん
こんな結果じゃ次の開催自体が危ないと思うのだが
32名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:46:06.74 ID:qy8MomXu0
★★★ ズギュウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウンー ★★★ 

あの在特会代表の論客、桜井誠までが恐怖するTPPの正体とは?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20331805

在特会桜井誠 TPPで10年後には日本は無くなる 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=YgPoclxH0ck
在特会桜井誠 TPPで10年後には日本は無くなる 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=ezo2-47Sg1Q

軟骨がうめえんだよ!軟骨が嗚呼嗚呼あああああああああああああああああ!
33名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:46:18.31 ID:ke34jOQi0
主催国が、2次予選でいなくなってしまったwww
どうすんの、これ? まぁ、毎度のことだけどねw  はぁ〜っ (;´Д`)
34名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:46:43.20 ID:p3fJgrsa0
プエルトリコはここからまともに練習する時間がほとんど無いな
35名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:47:06.82 ID:TCd86D0LO
いつも混血者達は組織力に問題を抱え敗れさるものだ
アメリカ野球は単なるエンターテイメントであり日本のような勝利至上主義の野球ではない
アメリカの敗退は予想通りである
36名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:48:32.64 ID:lib5Nqnf0
決勝は3/20(祭)の午前中らしいが40%はノルマだな。
だって、なでしこが祭日の未明〜早朝で30%とったのだから。


>>33
えっ! 予選だったの?
本戦ってもしかして4ヶ国のみ?
37名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:49:27.93 ID:hn6Po8yN0
ドミニカ共和国>アメリカ>カブス>日本>台湾>オランダ
38名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:50:03.11 ID:OXb8EJL50
アメリカでは全然視聴率取らないしMLB的には糞コンテンツだろうな
39名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:50:18.46 ID:ArxlU1dc0
今回から初めて、しかも唯一の公式世界大会になったから、
前2回と意味が違うんだけどなぁ

日本としても優勝出来るならしといた方がいい大会になってる
40名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:50:41.70 ID:YehYoLc/O
>>31
プレミア12出来るしなぁ
41名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:51:10.06 ID:CXvTFX4Z0
メジャー揃いのアメリカが予選敗退かよw

これでもしメジャーゼロの日本が3連覇しちまったら面子丸潰れだな。

そもそも日本だって開幕前で万全のチームって訳じゃないからな。
42名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:51:44.32 ID:Lwo9HAvk0
日本の野球は過去二回 世界一ですから。
悔しかったら勝つ事ね。
43名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:51:49.54 ID:9OTyCqMe0
弱いなw ほんとww
44名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:52:02.88 ID:hU09Lecv0
米敗退でもカネ自体は米にがっぽりなんだろ。WBCというもの自体歪だと思う。
野球というのはトーナメントで優劣を競うよりも、基本アベレージで見るべき競技
じゃないかな。何十試合かやって、結果勝率はどうかというもの。最下位のベイ
でも数試合は巨人に圧勝することもある。それが野球というもの。
45名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:52:16.74 ID:osNGPMEi0
>>31
次の開催は決まっていて、アメリカが断ったら裁判を起こされる。
46名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:52:52.85 ID:8LypciGJ0
価値なし2連覇に誰が悔しがるの?
47名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:52:59.08 ID:4zkScH4a0
でも、ゼニは一番持っていくんだろ
ある意味、毎回優勝じゃん
48名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:53:03.58 ID:nblFdTvB0
アメパイヤは何やってたんだよ
49名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:54:02.19 ID:s7osyrm+0
サカ豚毎日カリカリしてんな
50名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:54:13.68 ID:cAaRQylU0
各国代表のメンバーの顔ぶれが明らかになり、いよいよ盛り上がってきたWBC。
そんな中、米テレビ局が制作した「WBC特集」が話題になっている。
日本をよく知る元メジャーリーガーが侍ジャパンをメッタ切り。
「日本は第2ラウンドで負ける」との仰天予想をぶち上げたのだ。
「メジャーリーガーが参加しないのは、日本にとって大きなマイナスポイント。
ハイレベルのメジャーリーグを経験していない選手ばかりが集まった日本代表は今まで経験したことのない
国際試合特有のプレッシャーに苦しめられるだろう。第2ラウンドで韓国にも、
そしてキューバにも勝つことはできないと思う」と辛口予想を並べたのはステアーズ氏だ。
51名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:54:22.24 ID:8LypciGJ0
価値なし100連覇に誰が悔しがるの?
アメリカ人は知らないし
52名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:54:23.80 ID:hn6Po8yN0
ホスト国がベスト4にも入れないのは情けない
次回はベスト4のなかから開催地を選べ
53名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:55:40.92 ID:j6vscDG2O
アメリカは今まで決勝進出したことないだろ
54名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:56:14.78 ID:JGzhFCvG0
キューバとか日本の強豪を全部別グループに追いやった
やらせ満載、米超有利の予選なのに何で負けてんだよww
55名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:56:24.42 ID:8LypciGJ0
アメリカは予定とおりなんだろw
56名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:56:28.63 ID:D4naqN0qP
日本では高視聴率、アメリカでは誰も知らないんだから日本が金を出すのは当然。
57名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:56:37.43 ID:QIiYsoml0
侍ジャパン 日本 vs サンフランシコ ジアインス

http://www.youtube.com/watch?v=L9D9o2Bif9w
58名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:57:08.49 ID:ubINOeA60
最後の五輪で3A相手にボロ負けした日本・・・

焼き豚「wbcはガチ。アメは本気だぜ!」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:57:19.15 ID:CXvTFX4Z0
悔しがってるのはチョンくらいだろwww

負けた言い訳や責任転嫁ばかりで女々しい国だと世界中から失笑を買ったw
60名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:57:24.35 ID:GZOXqvnW0
ぎゃあぴぃ!
本当にセックスとハンバーガーだけの国だった・・・・乙。
61名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:57:44.86 ID:7SQN6uKq0
俺のWBCオワタ

アメリカが優勝して、ライトが喜ぶ姿が見たかった

でも、どの試合もガチ勝負で面白かった
62名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:57:55.11 ID:bHLbgFfR0
>>50
とりあえずそのステアーズが言うことは全くアテにならないことは判ったw
63名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:58:32.15 ID:j6vscDG2O
>>50
メジャー過大評価ワロスw
64名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:58:42.90 ID:bTCDQM3KO
ワールド
バカ
クラシック
日本三連覇か
65名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:59:08.04 ID:5SfWXguB0
◆4年前のWBC日本ラウンド (平均33.2%)
28.2% 3/5 18:42-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×中国
37.8% 3/7 18:55-22:14 テレ朝 2009WBC・韓国×日本
33.6% 3/9 18:34-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×韓国

↓  7%どこへ消えた?

◆今回の日本ラウンド (平均26.1%)
25.4% 3/02 19:00-22:39 テレ朝 2013WBC・日本×ブラジル
23.2% 3/03 19:00-22:14 テレ朝 2013WBC・日本×中国
20.5% 3/06 18:30-22:54 TBS  2013WBC・日本×キューバ
30.3% 3/08 19:08-23:48 テレ朝 2013WBC・日本×台湾
30.3% 3/10 18:30-22:09 TBS  2013WBC・日本×オランダ
26.9% 3/12 18:30-22:54 TBS  2013WBC・日本×オランダ
66名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:59:08.10 ID:AEu9HMi8P
×プエルトリコ
〇プエルト・リコ
67名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:59:10.41 ID:lib5Nqnf0
>>42
女子野球は3連覇済み


>>53
ベスト4にも1回だけだっけ?
68名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:59:57.67 ID:GZOXqvnW0
さて、そろそろ見るか。
やっぱおれっちがいないともりあがんねえだろうがぁああああああああああああああっ!!!
69名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:00:54.04 ID:zOI4PmRD0
もうどこぞのベストジーニスト賞みたいに
3回優勝で殿堂入りにして終らせろよ。
70名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:01:39.22 ID:j6vscDG2O
>>67
ベスト4進出前回だけだね
71名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:01:43.91 ID:HohsKl2a0
決勝で接戦して盛り上がってアメリカ優勝、が日本のシナリオだろ。
ドミニカにも歯が立たないし、プエルトリコにも力負けかよ。
72名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:02:09.71 ID:xb8feR/90
アメリカ開催で、アメパイヤが絶好調で、過去最高の陣容で前評判を報じられたアメリカチームの予選敗退

いつになったらアメリカチームは本気を出して勝ちに来るのだろうか?
73名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:02:16.64 ID:ke34jOQi0
>>36
ごめん、予選じゃなかったねw
2次ラウンドです。間違えました。
74名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:02:39.78 ID:UAtXBYVrO
ボクシングのWBCに迷惑やからはよ消滅してくれ
75名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:02:40.14 ID:7/U12qFZ0
アメリカ人は自国の弱っちい野球を最強だと思って観戦してるの?
76名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:03:56.59 ID:EckrGBdx0
アメリカってアメフトとバスケ以外得意なスポーツねえんだろw
77名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:04:05.08 ID:8LypciGJ0
WBC1次ラウンドの米国での視聴率が判明した。

          視聴率 視聴者数
米国×カナダ  0.5% 76万人
米国×メキシコ 0.4% 67万人
米国×イタリア 0.4% 57万人
ドミニカ×プエルトリコ 0.3% 51万人
プエルトリコ×ベネズエラ 0.3% 42万人
カナダ×メキシコ 0.2% 33万人
ベネズエラ×ドミニカ 0.2% 28万人
スペイン×プエルトリコ 0.2% 26万人
スペイン×ベネズエラ 0.2% 20万人
カナダ×イタリア 0.1% 19万人
オランダ×キューバ 0.1% 19万人
イタリア×メキシコ 0.1% 19万人
ドミニカ×スペイン 0.1% 15万人
オーストラリア×オランダ 0.1% 14万人
台湾×キューバ 0.1% 10万人
日本×オランダ 0.1% 7万人
日本×台湾 0.1% 5万人
ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人

全試合をMLBネットワークが中継した。


コメントなし
78名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:04:15.74 ID:oXxzRPrH0
晩年のトーリって糞でしょ
松井が加入してワールドチャンピオン1回もないし
ことごとく地区で敗退
短気だけに短期に弱いwwwwwwwwwwwwwwww
79名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:05:18.95 ID:OXb8EJL50
>>75
こんなマイナー大会にマジになっているのは東アジアくらいだって気付こうぜ
大切なメジャー開幕前に怪我でもしたらどうするんだよw
80名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:05:49.56 ID:cAaRQylU0
トーリはほぼ置物だったな残念ながら
打線もキャプテン・アメリカ頼み
81名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:05:59.32 ID:j9GH0p110
>>76
オリンピックでメダルいっぱい取ってるだろ
82名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:06:47.46 ID:8LypciGJ0
東アジアBCでいいじゃん
83名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:08:13.72 ID:ETXYw0Pj0
自国民が誰も見てなかったらモチベーション上がらないよな。
84名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:08:41.22 ID:sNTqOse70
アメリカ無しとかwwwwwじゃ主催料もいらないよねwwwwwwwwwww

コレに懲りたら次回本気だしなさいや
85名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:09:08.01 ID:O54aAtAB0
ドミニカもプエルトリコも相手を選べる展開なんだが
日本とオランダどっちとやりたいだろうな

オランダとやりたいとかいって無気力クソ試合にならなきゃいいが
86名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:09:16.05 ID:7/U12qFZ0
>>79

アメリカ「だから、本気じゃないって(震え声)」 
87名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:09:49.02 ID:zOKwb0Tu0
こいつ一日中粘着してるな
一番の野球好きだろw
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=8LypciGJ0
88名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:10:23.98 ID:VHKufXHX0
しょうがないね
本気じゃなかったからね
89名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:11:28.28 ID:bHLbgFfR0
>>85
ドミニカはオランダに連敗中だし、どうなんだろうか?
逆にプエルトリコは3連勝中だっけか?
90名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:11:53.11 ID:2rlS0k9+0
>>85
逆。B組二位が日本の相手だから日本とやりたくなきゃ全力ガチバトルになる

日本とやりたきゃデッドボールパスボール乱発のクソ試合
91名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:12:14.69 ID:EVbJbc+30
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html

>>在日の選手が、本人が望めば日本代表として五輪に出られるよう、
>>JOCや野球連盟はIOCに働きかけるべきではないか。

こんなことを働きかけていたら、五輪から外されたのか・・・・・
92名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:12:32.12 ID:fpgeAp8W0
>>85
オランダは中南米系に強い
日本は中南米系やや苦手

一位になると、東京ラウンド2位のオランダが相手・・・

順位決定戦は、壮絶なダチョウ倶楽部合戦が行われる模様w
93名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:12:36.28 ID:JUoYGPcyO
>>86
第一回大会のメンバーとかホントに凄かったよな
94名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:12:54.75 ID:qDHfC9gK0
アメリカざまあああああw
のスレなのになんで関係ないチョンやらさか豚やらが
野球は終わったとか騒いでるんだ?
意味がわからん
95名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:14:07.94 ID:/WJ8NyYE0
>>92
ドミニカ「どうぞどうぞ」
プエルコ「どうぞどうぞ」
***「じゃあウリが」
96名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:15:21.49 ID:fQlKN+X40
アメリカ「WBCって何?w
97名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:16:08.65 ID:KIf+xscJ0
コパ・カリビアンに唯一招待されるなんて
さすがやきう王国日本だなw

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130313-993991-1-L.jpg
98名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:16:32.72 ID:6B7Jmevu0
韓国も出ればよかったのに
99名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:16:56.80 ID:TCd86D0LO
アメリカは混血だから組織力がなくいつもまとまりがないチームとなる
これではスター選手をいくら揃えても勝てないだろう
そしてエンターテイメントでなく勝つための野球をすべきなのだ
アメリカを敗ったドミニカ、プエルトリコは人口が極めて少ないにもかかわらず勝利した
このような国々はもっと賞賛されるべきである
何故彼らは勝てるのか日本人ももっと研究すべき
100名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:17:02.83 ID:lOMIPQRQ0
★ UVERworldドキュメンタリー映画、特典付きでパッケージ化
http://umorekijiz.blog.fc2.com/blog-entry-23.html
101名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:17:10.95 ID:Wf9xDAp4O
>>94
結局みんな野球大好きだからだよ
102名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:17:21.92 ID:rPgqFpCg0
アメリカのためにダブルエリミネーションにしたのに

それでも残れないってw
103名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:17:43.33 ID:fxJz2tZ/0
   / ̄ ̄ ̄\
  / / ̄二 ̄ヽヽ
  丿/-=  =-ヽ|   読売グループ代表のものですが
  Vノ⌒/ ⌒ヽV
  (  (_)  )   アメさんこれ以上どうしろって
  | ノ|ヽ |        言うんですか ぷっ
  人  <>  ノ
  /\___/\
 || ヽ_ノ ||
104名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:18:03.25 ID:OXb8EJL50
>>86
視聴率を全然取らないマイナー大会にどうやって本気になるんだよw
サッカーW杯や五輪とは注目度も名誉も月とすっぽんなんだよ
いい加減まじになっている日本人がガラパゴスだって気付こうぜw
105名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:18:12.72 ID:lib5Nqnf0
>>101
でも他国同士の試合は無関心
106名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:18:56.85 ID:iN2QCf/e0
皆さんの目から見て
プエルトリコ優勝の可能性は
4強の中で何番目?
107名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:19:32.36 ID:e3a7+P520
こりゃ次回は無いな
108名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:20:34.86 ID:lib5Nqnf0
>>107
ところが次回の放送権の契約は済んでるらしい。
普通逆じゃね?
開催地とレギュレーションが決まってから放送権の交渉が始まるのにw
109名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:20:56.33 ID:5FZEd6luO
>>99
日本が二連覇してるのに?
110名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:21:13.83 ID:NdM4gTxb0
日本の相手は決まったのか?
111名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:21:33.93 ID:enrzeV2i0
>>76
オリンピックの通算メダル数は世界ダントツ1位だろ
112名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:21:36.00 ID:hPE8QMzBO
WBCはサッカーで例えると女子キリンカップみてえなもんだべwwww
113名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:22:09.81 ID:6R7D9v7b0
まるでダメリカ
114名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:22:34.99 ID:fQlKN+X40
>>110カリブ海のどっか
115名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:23:28.30 ID:KDn+NF3e0
>>106
実力と日程を考えると
ドミニカ
日本
プエルトリコ
オランダ
の順だろな
プエルトリコは先発投手が苦しい
116名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:24:05.12 ID:lib5Nqnf0
もうコレ、準決勝無しで
  
 日本 vs カリブ海選抜

で良いじゃん
117名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:24:33.41 ID:0dhvEbO90
これで日本は準決でアメリカに勝って調子に乗るプエリトリコに競り勝ち
全勝で最強のドミニカを破ったオランダと決勝で三度目の正直
118名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:25:02.84 ID:Bx1Qj7izO
アメリカって悪役レスラーみたいで、なんか可愛いトコあるよな
ボコボコにやられた後『きょ…、今日はこのくらいで許したるわ…』と捨て台詞を吐いて去る所とか…
119名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:25:33.79 ID:K5/zzQmkO
野球界にとってはいいこと
カリブは野球の本場
プエルトリコもドミニカも野球がナンバーワンスポーツ

準決勝、決勝楽しみだな
120名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:25:42.02 ID:bHLbgFfR0
>>115
先発だけで言うならドミニカも似たようなもんだが
それを補って余るだけの打線ではあるかな
121名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:25:45.20 ID:3HT5w74p0
野球なんてバカにされるために存在するんだろ?
122名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:26:03.85 ID:jyGJhNz50
準決はプエルトリコ、決勝は無敗のドミニカとやって欲しい
123名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:26:10.52 ID:iN2QCf/e0
>>115
サンクス。
俺もオランダが投手力の層の薄さで
1番優勝の可能性無いと見てる。
その代わり準決勝限定なら
どっちが来ても勝機ありそうで怖いんだがw
ましてやドミニカキラーだし…。

ちなみに
プエルトリコの投手陣は
1試合限定なら最少失点に食い止められるレベル?
124名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:26:23.13 ID:tyDbiUCC0
前回準優勝の韓国ですらベスト16で散ったのに、
ベスト8まで行ったアメリカはやっぱすげえな。
125名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:26:36.65 ID:gyEPZRUVO
日本は必死こいて土人に混ざって何やってんの?バカなの?w
126名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:26:47.21 ID:TNj1htxZ0
アメリカっていつまでたっても本気じゃないって言ってそうだな。
もうそろそろ勝たせてやらないと、ヘソまげてしまいそうw
127名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:26:50.22 ID:bHLbgFfR0
>>117
ただ、その場合オランダはエースを使ってしまってるのだろ?
過去2戦の再現になったらシラケそう・・・
128名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:27:13.60 ID:LcbLWtzGO
>>116
台湾から王建民や陽岱鋼などを呼んで日台連合で試合したいな
129名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:27:21.30 ID:MrB4nabA0
>>120
その打線にプホルス加えるって反則だよなあ
130名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:27:28.87 ID:KvtCa1to0
MLBプレーヤー不参加の日本が優勝したら完全に笑い話だわ
イチローもダルも黒田もいねえっつのに
131名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:27:45.97 ID:6R7D9v7b0
>>125
チョンざまあああああああああああああああああああああああ
132名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:28:28.33 ID:hspJtOHl0
Japan is three time champion!

three time Champion!
133名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:28:31.09 ID:K5Ax3fSW0
アメリカしては資金集めが達成できればこんな大会どうでもいいだろうからな
むしろ早く帰れて良かっただろw
134名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:28:32.38 ID:6oM/FYe90
>>123
プエルトリコはリリーフ陣が無失点で凌ぐってのが考えられないレベルだしなあ
135名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:28:44.66 ID:kEuYNkUN0
アメリカ「次から本気出す」
136名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:28:49.23 ID:EsCY4O7N0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓アメリカちゃんはWBC創設以来優勝に恵まれず
┃  /   /             ヽ、 \  ┃あと2大会以内に最悪でも決勝進出が必要です。
┃/   l    /⌒ヽ    /⌒ヽ l  \ ┃しかしベスト4以上を勝ち取るには莫大な裏工作がかかります。
┃    |        | ̄ ̄ ̄|     |   ┃アメリカちゃんを救う為どうか協力をよろしくお願いします。
┃     l          |    |     l   .┃
┃    ` 、         ノ    |     /   ┃
┃      `ー     ⌒ ̄ ̄⌒   /   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
137名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:29:18.19 ID:iN2QCf/e0
>>130
スター選手の数より
スコアラーなど裏方の差かと。
138名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:29:19.29 ID:XSAQfl8t0
サッカー誕生の地イングランドだってW杯で優勝すんのに8回掛かってんだ
アメリカが負けようが継続して大会の権威を高めていくしかねーだろーが
五輪もWBCも失くしてアメフト化したら終わりだぞ
139名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:29:24.89 ID:NDSvSZAz0
アメリカ「完全体になれば〜!完全体になればお前なんか〜!」
140名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:29:47.71 ID:5HHzPQ0XO
島国最強説
141名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:30:11.75 ID:V/GhmvS/0
日本の選手は本気にならないとメディアにバッシングをされるからな
142名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:30:26.21 ID:iN2QCf/e0
>>134
そうなのか。
ひょっとしてベネズエラの方が
投手層だけなら上だったのかな?
143名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:30:43.90 ID:bHLbgFfR0
>>129
え・・・プホルス来るの?
どうしてこうなった?
144名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:31:00.12 ID:lib5Nqnf0
>>138
3大会連続ホスト国やん。
145名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:31:13.31 ID:EsCY4O7N0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) たんまたんま!アメリカ置いて行くな!!!
 三 /ベスト4 ニ ≡ )  )たんまたんま!アメリカ置いて行くな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )いかんよ!なんでアメリカ置いていくんじゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ米O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'  待つんじゃ〜!
146名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:31:48.92 ID:bHLbgFfR0
>>139
つまりどっかを吸収すれば良いのか?w
147名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:32:19.54 ID:lib5Nqnf0
 【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す

 【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す

 【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す

 【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す

 【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す

 【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す

 【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す

 【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す

 【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す

 【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す

 【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 

 【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
148名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:33:02.37 ID:MrB4nabA0
>>143
来るか否かはまだわからないけど招集かけるらしい
板東並みの「勝ちたいんや」魂
149名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:33:08.57 ID:H9q4veSgO
プエルトリコってどこにあるかも分からねえ。
アメリカと決勝で戦いたかったな。
150名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:33:37.43 ID:TCd86D0LO
>>109
ドミニカやプエルトリコは二連覇しているから決して研究すべきでない相手ではない
むしろ非常に脅威である
国の人口は少ないが野球は強い彼らは野球をするだめに生まれてきたと言っても過言ではないだろう
日本は彼らからはある程度の失点は覚悟すべき
特にドミニカは決して守りきれる相手ではない
151名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:33:43.09 ID:IKoOce5/0
つまんね
決勝ガラガラ確定じゃんこれ
152名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:33:45.57 ID:Ofl7a1WR0
おkおk これでアメリカ人審判は公平なジャッジマシーンと化すだろうよ
153名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:34:24.62 ID:LcbLWtzGO
>>134
日本にとって戦いやすい相手かもしれない
マエケンが抑えて打線は待球作戦で先発を消耗させれば
上原ネ申投球&福留代打ホームランで韓国を粉砕した
第1回準決勝と同じパターンで勝ち上がれる
154名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:35:19.21 ID:bHLbgFfR0
>>148
なんかググってみたら
元々参加希望してたけど手術してダメだったのが
経過良好でってことか・・・

ドミニカの控えあたりに怪我人でないことを祈る
そのあたりとじゃ割に合わんw
155名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:36:01.82 ID:qzuaatMn0
第4回あるん?
156名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:36:12.13 ID:dGym1fPFO
日本、オランダ、プエルトリコに代表を送りこむすごい球団があるな
157名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:36:22.38 ID:VGnJ95oZ0
しかし、2次ラウンドの時期が、グループによってこんなにも違うってどうなのよ
サッカーなんて中3日と中4日の違いでも騒ぐのにw
158名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:36:45.33 ID:GUrAd1WUP
プエルトリコ大はしゃぎ
http://www.youtube.com/watch?v=1ex2A-pRBzw
159名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:37:09.51 ID:bHLbgFfR0
>>150
守り切れなかったら勝ち目ないベ・・・
まぁ投手は今ひとつだから
乱打戦にはなり得るかもだが
160名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:37:56.62 ID:8LypciGJ0
アメリカ敗退でwbcオワタ
161名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:37:59.09 ID:OXb8EJL50
日本人が本気出しているから当然アメリカも本気と考えるのが
日本のやき豚の痛いガラパゴス脳w
アメリカ人にとっては全然視聴率を取らないマイナー大会なのに
本気出す理由ないだろw
162名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:38:05.84 ID:bHLbgFfR0
>>156
ヤクルトか
つかロマンが代表ってのは・・・w
163名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:38:30.52 ID:T13XD2NnO
メジャー最高峰投手と言われたペドロマルチネス輩出したドミニカ共和国だもんな
164名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:38:38.07 ID:ZrdMBa3X0
>>155
もう4回目は決まってる、放送局は決まってないが
165名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:38:45.77 ID:LtuqsB3x0
ネットでアメリカの悪口言ってても、いざ目の前にアメリカ人がいたら媚びへつらうジャップwwwwwwwww
166名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:38:58.81 ID:iN2QCf/e0
俺的には
ドミニカとプエルトリコがベスト4入りしたのは
野球界にとって良い事じゃ?と思う。
野球に詳しくない人達の脳内では
世界=韓国、台湾、キューバ、アメリカとなってる気がするので。
167名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:39:12.52 ID:uZxpmtQo0
6ってもしやアメリカ本国より伸びてるんじゃないか
168名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:39:17.80 ID:Ax/H+7kS0
IBAF巻き込んで、WBCは今回から国際的に評価される大会!(キリッ とかやってたのに
アメリカ負けたし、やっぱ評価しないとかになるんだろうな
169名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:39:31.10 ID:GTufpByb0
>>40

それもどうせWBCみたいに選手の派遣問題でgdgdだろうな
170名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:39:43.34 ID:Lu9sDQFZ0
>>157
いちいちサッカー出すんじゃねーよ
メキシコに負けた雑魚ブラジルとか見てろ
171名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:39:47.00 ID:u/wyrIaE0
次回もあるとしたら、
アメリカはどうやったら4強に残れるのだろうか?

組み分けから、細工しないと無理だろ
172名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:40:03.37 ID:ZrdMBa3X0
ID:OXb8EJL50

さんの必死な書き込みwwww
173名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:40:23.55 ID:dGXNhITh0
コールド負けしたチームに優勝の可能性があるというのも妙だな…
174名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:42:03.09 ID:OYrJtNfc0
>>157
プールAB→プール1が東京・台北でプールCD→プール2がアメリカ大陸だから
時差があって決勝トーナメントアメリカだと極東連中は時差ならさなきゃいけない
だからこんなに日程があいた
175名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:42:14.79 ID:3HT5w74p0
できるだけ気づかれないように辞退していく大会
176名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:42:27.85 ID:VGnJ95oZ0
>>173
サッカーW杯も、理論上は0-20で落とした試合があっても、優勝は出来る
177名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:42:32.50 ID:G9qdzOtV0
>>166
ブラジルもアルゼンチンも残らなかった
2011コパアメリカぐらいガッカリだわ
178名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:42:37.51 ID:2qIaAF6d0
>>2
日本だけ100%の状態だから


3ヶ月前・・・・全員に1ダースボールを配ってピッチャーはWBC公式球で練習開始、野手もWBC公式球で守備練習&バッティング練習
2ヶ月前・・・・全員自主練開始
1ヶ月前・・・・全員集合で合宿キャンプ→強化試合全部で10試合前後

他国  日本プロ野球よりも1ヶ月以上も開幕が後、やっとウォーミングアップをはじめた段階の練習から試合3日前に抜けてオープン戦以下の調整で適当にやる気もなく参加。日本と違って試合を出来る体じゃない

実際、WBCのアメリカ代表よりも五輪に出てくるマイナーリーガーの方が怖い。シーズン中だから


【日本代表】
11/16 強化試合 日本-キューバ
11/18 強化試合 日本-キューバ
2/14 宮崎キャンプイン
2/15 初練習
2/17 強化試合 日本-広島
2/18 強化試合 日本-西武
2/21 宮崎キャンプ終了
2/23 強化試合 日本‐豪州(京セラドーム)
2/24 強化試合 日本‐豪州(京セラドーム)
2/26 強化試合 阪神‐日本(京セラドーム)
2/28 強化試合 巨人‐日本(ヤフードーム)
3/2 WBC初戦 ブラジル-日本

【米国代表】
3/4 初練習
3/8 WBC初戦 米国-メキシコ
179名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:43:00.33 ID:h+BLXxYZ0
アホは前の2回ともアメが決勝に残ってないことを忘れているな
180名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:43:02.22 ID:jrDv/4dqO
プエルトリコにしたらお祭り騒ぎなのかな
どこにあるか知らんが
181名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:43:38.62 ID:bHLbgFfR0
>>157
時差ボケ解消です
182名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:43:40.36 ID:K5/zzQmkO
ドミニカとかプエルトリコは本国もカリブのノリで盛り上がってるからいいわ
アメリカはなんか気持ち感じないし
負けて順当だよ
国民の支持があるチームが勝っている
楽しみだ
183名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:44:27.68 ID:jyGJhNz50
>>178
キューバやブラジルとかシーズン中だから
184名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:44:43.50 ID:LcbLWtzGO
>>156
ブラジルにも送り込み計4ヵ国の代表に選手を派遣した
そのチームを裏で支配するペンギンこそ世界の野球を仕切っているw
185名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:44:43.36 ID:enrzeV2i0
GDPだと
茨城県>>>>>>ドミニカ+プエルトリコ+キュラソー

この3つがいくら盛り上がってもたかが知れてる。
186名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:45:00.77 ID:TXPU4NQwO
>>171
むしろ日程を7〜8月にしたほうが米国には良いのかも。
187名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:45:04.98 ID:MrB4nabA0
>>171
アメリカ東西2チーム出てもらうか
決勝戦をヤンクススタジアムで
188名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:45:04.38 ID:OYrJtNfc0
もう決勝はドミニカの球場でやったほうがいいんじゃね?
189名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:45:54.99 ID:h+BLXxYZ0
>>178
あの状態を見てどこが100%なんだよ、走塁がメチャメチャ遅いんですけど
190名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:46:11.56 ID:OYrJtNfc0
>>184
そのうち傘踊りが世界共通の応援方法になるのか
中南米で傘踊り。胸熱だ
191名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:47:09.28 ID:9osi1dQGO
>>171
A組が韓国中国オージアメリカで
B組がブラジルメキシコイタリア台湾
192名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:47:20.39 ID:OXb8EJL50
>>178
日本必死すぎだろwよっぽど代表ゴッコがしたいんだなw
てかアメリカ四日前合流ってやる気なさすぎだろw
193名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:47:53.99 ID:Rowsvjpy0
薬物検査を緩くすればアメリカ強くなるよ ^ ^
MLBなんて所詮はステロイダーの競演

薬物無しなら NPB>>>>>>>>>>>>>>MLB()
194名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:48:02.91 ID:rE20tBs3P
アメリカはトーリが投手起用下手なのわかってるのに名前だけで選んじゃったからね
結局今日の大一番でわけわからん継投して負けたけど
195名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:48:18.13 ID:bHLbgFfR0
>>190
想像しちゃったじゃねえかよwww
東京音頭が世界的なヒット曲になったりして
196名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:48:41.24 ID:aTPt5aLh0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:48:58.00 ID:ytvygpad0
アメリカはプエルトリコよりも弱い
アメリカで盛り上がってないとかどうでもいいんですよ、アメリカは負けたそれだけ
198名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:49:02.14 ID:VwtNJldYO
プエルトリコもドミニカもアメリカざまぁみたいな感じになってくれ
そしたらアメリカ人も頭にきて4年後は本気になる…かも
199名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:49:09.77 ID:QJe5dcJf0
今回のドミニカとかオランダ見たら、アメリカを特別に見る必要ないだろう。充分楽しいしあは出来る。
普通に対応してやればよかろう。
200名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:49:55.42 ID:TFicWnIe0
>>62
なんでや
2次ラウンドで韓国にもキューバにも勝ってないのはほんまやろ

まさか両方共オランダに沈められるとは
201名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:49:56.19 ID:6oM/FYe90
プエルトリコってモリーナがMLB最高のキャッチャーのうちの一人と
言われるゆえんを存分に発揮してるよな
ベルトランとリオスがあれだけ微妙で勝てるのすごい
特にリオスなんか第1ラウンドで敗退してたら非国民扱いだろうな
202名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:50:27.90 ID:bHLbgFfR0
>>194
日本もピーコが似たようなレベルで選考起用してるしw
なぜ両リーグの盗塁王外すのか
どうしてショートを4人も選ぶのか
ファーストの控えとか充分じゃないぞ

とかツッコミどころ満載w
203名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:50:38.07 ID:5SfWXguB0
◆4年前のWBC日本ラウンド (平均33.2%)
28.2% 3/5 18:42-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×中国
37.8% 3/7 18:55-22:14 テレ朝 2009WBC・韓国×日本
33.6% 3/9 18:34-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×韓国

↓ 7%どこへ消えた?

◆今回の日本ラウンド (平均26.1%)
25.4% 3/02 19:00-22:39 テレ朝 2013WBC・日本×ブラジル
23.2% 3/03 19:00-22:14 テレ朝 2013WBC・日本×中国
20.5% 3/06 18:30-22:54 TBS  2013WBC・日本×キューバ
30.3% 3/08 19:08-23:48 テレ朝 2013WBC・日本×台湾
30.3% 3/10 18:30-22:09 TBS  2013WBC・日本×オランダ
26.9% 3/12 18:30-22:54 TBS  2013WBC・日本×オランダ
204名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:50:57.20 ID:5HHzPQ0XO
反米国家が参加すれば盛り上がるんじゃね
205名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:51:03.59 ID:h+BLXxYZ0
>>192
バカならレスしない方がいいよ、キューバやカリブは絶好調にシーズン中なんだから豪州もだったかな
206名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:51:16.50 ID:Sy+eWkT40
>>178
日本も100%の出来じゃないよ
シーズン中に比べたら全然仕上がってない
日本の選手が1月から準備したといってもメジャーの選手も1月から春のキャンプに向けてフロリダなどでトレーニングをしてるし、若い選手はウインターリーグに参加したりしてる
三月からはオープン戦をこなせる状況になってるから、よそのチームと仕上がりはそれほど変わらない
207名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:51:26.15 ID:bHLbgFfR0
>>200
そりゃ事実関係だけ見れば、そうだけどさあw
208名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:51:30.84 ID:Lu9sDQFZ0
開催されるたびに国が増えてるのに早めに優勝しないともう不可能になるよダメリカ合衆国www
209名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:51:35.48 ID:jXz1Xvv2T
>>166
つかドミニカだろ
第一回からずっと本命視されてたのにいっつも途中でコケてたから
やっとラスボスっぽくなってきたし日ドの決勝でガチバトルがみたい
210名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:51:36.00 ID:EVbJbc+30
>>158
http://www.youtube.com/watch?v=5yAwTUy104I
これを見れば、知らない人が野球をどう見てるかが分かる。

真剣だしやってる奴らは興奮してるけど、
何かどうなってるのか一切分からないだろ?
野球って普通に見たらこんな感じに見えるものなんだよ
211名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:51:40.10 ID:sTxDlDlO0
>>204
プール2 韓国 北朝鮮 中国 イラン
212名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:51:43.16 ID:Rowsvjpy0
>>198
今回は割と本気だったのに負けちゃったね
この程度の実力なんだよ
213名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:51:56.74 ID:LcbLWtzGO
>>202
DHルールを本当に理解してるのか未だに怪しいもんなあ>ピーコ
214名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:52:10.51 ID:J7D5ZDju0
結局トーナメントの勝ち方を知っているのは高校野球経験者ってことだろ
215名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:52:11.57 ID:ytvygpad0
焼き豚wwwとか草生やされても意味不明なんですけどね
216名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:52:17.58 ID:mCjjssdb0
MLBのトップ層なら日本ともいい勝負できるんだが
217名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:52:21.67 ID:gawYDKH30
日本3連覇フラグが立ったかもな
3連覇したらWBCが開催されなくなるという話もあるがww
218名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:52:25.15 ID:dnrATBWiP
.
【海外の反応】ついにアメリカが敗退!プエルトリコがベスト4入り/WBC

http://blog.livedoor.jp/i6469/archives/25681113.html


アメリカの選手も、もっと関心が高まって参加してくれたらWBCで勝てたのにな。

来週のWBCのチケット手に入れやすくなったな・・・・

実現しないかもしれないがアメリカ代表にベストプレーヤーが出場しているのを見たい。ハーパー、トラウト、ポージーがいいな。

アメリカベスト4進出ならず!受け入れられないよ。失望が大きく、とても残念だ。

バーランダーとかサバシアとかベストプレーヤーが出場していたらなぁ。もっと戦えたのに。
219名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:52:40.63 ID:+oas1Mx50
>>213
DH まーくんとかにしないあたり少しは理解してると思う
220名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:53:13.28 ID:nGUq5DCk0
>>50
ハイレベルなメジャーリーグを経験してる選手ばかり28名を集めたのに
国際試合特有のプレッシャーに苦しめられ、第2ラウンドでドミニカにもプエルトリコにも勝てなかった国があるらしいね
221名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:53:28.07 ID:zeU+lUUj0
大会前の参加するか否かみたいな話の時から思ってたけど
なんか日本だけが必死になって一人で踊ってる感じだよね
こんな大会見てて楽しいのかな
222名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:53:37.71 ID:1Rf25/l/0
基本的にMLBの軸がUSAではない事が証明された結果だね
自国選手と海外選手のチーム内制限を作らないと、USAは世界一を取り戻せないだろうな
223名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:53:50.50 ID:S4iJEeWV0
>>192
当たり前だろ
やっと今大会から代表スポンサー権を自国で持てるように成ったんだからな
この大会は何としてでも結果残さないとこの先代表にスポンサーが付いてくれなくなって皮算用がすべて吹き飛ぶ
224名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:53:51.00 ID:h+BLXxYZ0
>>209
決勝前にオランダに潰されそうな気もするけど
225名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:55:12.69 ID:bHLbgFfR0
>>213
まあDHに関しては上田監督ですらミスったぐらいだしw>DH山沖
226名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:55:36.50 ID:K5/zzQmkO
チョンが負けたりダメリカ負けたり
今大会は予想外すぎて笑えるわ
まぁ準決勝、決勝は見るけど
圧勝で決めて欲しい
227名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:55:57.19 ID:Rowsvjpy0
正直がっかりなんだよね、MLBに幻想を抱いてたから
蓋を開けたら小さな島国より弱いとかwww
228名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:56:02.05 ID:ydtfYJGr0
229名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:56:41.05 ID:bHLbgFfR0
>>226
いやいやいや無理難題押しつけないで下さいよw
ドミニカ相手はさすがに・・・
オランダにぶつかって消えてくれれば楽ですが
230名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:57:06.24 ID:h+BLXxYZ0
>>227
そんなの第一回大会から言われていたぞ
231名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:57:44.25 ID:ytvygpad0
アメリカも最初は軽く優勝できると思ってたんだろけど
日本ドミニカキューバとか他の国が強くなっててメジャー関係者も本気でヤバいと思ってるだろな
なんたってプエルトリコに負けてトーナメントに進めなかったんだぜカッコ悪いったらないよ
232名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:57:45.52 ID:5HHzPQ0XO
短期決戦は実績やネームバリューより調子が大切なんだよな
233名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:58:02.73 ID:zeU+lUUj0
>>228
234名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:58:44.19 ID:bHLbgFfR0
>>227
MLBがアメリカだけの物でないと判ったんだし
それはそれでいいんでねえ?w
MLB主体のチームが揃って消えてたら話も別だが
235名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:58:51.33 ID:h+BLXxYZ0
>>232
あとは選手層だな
236名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:58:51.34 ID:GTufpByb0
>>225

DHって代打出せないんだっけ?
237名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:59:34.96 ID:TCd86D0LO
>>159
私はドミニカ相手に今大会の日本投手陣が9イニング3失点に抑えるのはおそらく難しい
もし3失点に抑えればパーフェクトだと思っていいだろう
そしてプエルトリコも難しいだろう
負けたら終わりのトーナメントにおいて乱打戦は予想しない
おそらく投手戦になるだろう
日本が勝つにはきっちり3失点に留めることが重要である
238名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:00:22.27 ID:8LypciGJ0
焼き豚オワタ
239名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:01:03.41 ID:gyEPZRUVO
日本はマジなんだ

何で?
240名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:01:19.61 ID:bHLbgFfR0
>>236
1打席は立たせないとダメなんだそうな
241名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:01:45.22 ID:8oFYv5Fl0
>>236
頸椎にデッドボールくらって緊急搬送されたりしたらどうなるんだろ
242名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:02:01.68 ID:qT6IT+gp0
てかWBCを盛り上げたいのに、アメリカを予選から出場させてどうすんだよ
アメリカって下手すりゃ一次予選でも敗退のに
もっともっとアメリカにハンデつけてやれよ
243名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:02:25.59 ID:1Rf25/l/0
>>227
なにもMLBの幻想を無くす必要は無いと思うが?普通に優秀な選手の集まった集団なんだし
幻想のイメージがUSAなら幻滅するのは当然だけどね
選手だって経済が大事なのと、どのスポーツでも世界各国のトップが集まるリーグに憧れるのは当然
今回はUSAの選手が周りより少し劣っていただけ
244名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:02:33.88 ID:iN2QCf/e0
>>201
プエルトリコは捕手王国と呼ばれてるらしいね。
一昔前のイバンロドリゲスとか。
ちなみにモリ―ナ三兄弟は
全員捕手?
245名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:02:36.43 ID:92CHOdgZ0
1遊 ジミー・ロリンズ .250 23本 年俸11億 2007 NL MVP 
2二 ブランドン・フィリップス  .281 18本 年俸10億 
3指 ライアン・ブラウン.319 41本 年俸7億 2012 NL HR王 2011 NL MVP
4捕 ジョー・マウアー .319 10本 年俸23億 2009 AL MVP 首位打者3回
5三 デービッド・ライト.306 21本 年俸16億
6右 ベン・ゾブリスト .270 20本 年俸4億
7中 アダム・ジョーンズ.280 32本 年俸8億
8一 エリック・ホズマー.232 14本 年俸5000万
9左 シェーン・ビクトリーノ   .255 11本 年俸13億
先発 ロバート・アラン・ディッキー 20勝3敗 防御率2.73 233回 WHIP1.05 年俸5億 2012 NLサイヤング賞 最多奪三振
先発 ジオ・ゴンザレス 21勝8敗 防御率2.89 199回 WHIP1.13 年俸6億 2012 NL最多勝
抑え クレイグ・キンブレル 奪三振率16.8 42S 防御率1.01  WHIP0.65 年俸6千万 2011-12 NL最多セーブ 史上最高の抑え


かぁーっ!全然本気出してねぇー!
246名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:02:44.53 ID:Sy+eWkT40
>>235
短期決戦だと投手の選手層が一番重要なんだよな
日本は1番優秀な選手が投手をやるが海外だとショートに1番優秀な選手が流れる
だから日本は投手の質だけは高いし層も厚い
逆に他の国は中継ぎ陣のレベルが極端に落ちるから終盤に逆転が起きる
247名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:02:50.26 ID:ouxr8Z3j0
>>240
え、じゃあ一回表で弾丸ライナーファールボールがベンチに飛んでDHのこめかみクリーンヒットしたりしたらどうなるんだろ
248名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:03:21.08 ID:VUDjHxFZ0
WBCは、白人のプライドと栄光づくりの失敗版。
249名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:03:25.12 ID:bHLbgFfR0
>>237
投手戦に持ち込めるほど
あっちも投手力ないけどなあ・・・
抑えはそこそこいるみたいだけど(ドミニカは)
250名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:03:32.29 ID:p/3cl9Ag0
優勝チームがアメリカとじゃんけんして、勝ったらアメリカ優勝でいいよ
251名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:03:37.22 ID:ueLPlbuG0
>>211
韓国はアメリカ大好きだろ
252名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:04:12.77 ID:tfVyZyzD0
空気読めよ。

軌道に乗ってから本気出せや!
253名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:04:21.16 ID:bHLbgFfR0
>>247
さすがにその場合は交代認められるだろうけど
大抵ローテ投手が当て馬になるから
チーム的には大打撃だなw
254名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:04:25.65 ID:E7LUCyUB0
短期決戦だと気持ちが重要。
アメリカ人って以外に愛国心ないんじゃないかと思う。
255名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:05:08.02 ID:nGUq5DCk0
>>227
ドミニカもプエルトリコも選手はMLBだろ。
オランダも半分ぐらいはMLB機構内の選手
256くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/16(土) 21:05:10.10 ID:3pf7OvGk0
韓国ほどじゃないけど、アメリカもなさけないなあ
257名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:05:18.96 ID:h+BLXxYZ0
>>247
相手チームが了承すれば大概は例外扱いで通る
258名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:05:30.15 ID:EVbJbc+30
>>243
しかし、アメリカは世界一のスポーツ大国。
アメリカが本気出せば、サッカーのW杯も軽く優勝すると言っていた奴らはどこ行ったんだろうなw
実際には、バスケでさえ、サッカーの落ちこぼれに負けるレベルだったという。
259名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:05:45.37 ID:ytvygpad0
焼き豚とか言ってる奴らアメリカ擁護に必死だな、そんなにアメリカ様が負けたのが我慢ならないのかい?
盛り上がってないとか本気じゃないとかなにレスしまくってんの?wアメリカは敗退したんだよプエルトリコに敗れて
260名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:06:09.74 ID:SqnK0KtT0
日本>>>>越えられない壁>>>>>ベスト4を逃すアメリカ(笑)
261名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:06:18.67 ID:ouxr8Z3j0
>>253
そうだよな
耳から変な汁出して痙攣してるDHをボールボーイが引きずって打席に立たせるなんてことはしないよな
262名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:06:19.47 ID:Ao9sv0YQO
>>236
最初の打席は出せない
2打席目以降は出せる
263名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:06:46.50 ID:GTufpByb0
>>258

アメ公には最後の心の拠り所のアメフトがあるから大丈夫だろ
264名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:06:58.73 ID:6T8fhhDu0
>>178
日本0−1阪神(1.5軍〜2軍と思われる) ・・・3安打完封負け(WBC開幕の4日前の試合)
日本0−7広島(1.5軍〜2軍と思われる+広島にマエケン寝返り) ・・・3安打完封負け
日本6-1巨人(1.5軍〜2軍と思われる)

阪神戦なんか一軍でほとんど投げたことのない3投手相手に6回1安打だったわけだが

1か月開幕が遅いNPBの1球団(当然若手多く含む)相手に1勝2敗で負け越す日本代表の
どこが本気で調整して来たって?w


>1ヶ月前・・・・全員集合で合宿キャンプ→強化試合全部で10試合前後

日本3-2豪州
日本10-3豪州
日本0−1阪神(1.5軍〜2軍と思われる) ・・・3安打完封負け(WBC開幕の4日前の試合)
日本0−7広島(1.5軍〜2軍と思われる+広島にマエケン寝返り) ・・・3安打完封負け
日本6-1巨人(1.5軍〜2軍と思われる)


の5試合です。おまえホロン部か?
捏造コピペ貼りまくってんじゃねえよ糞チョン
息を吐くように嘘を付くなトンスル人が
265名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:07:00.66 ID:ehbIEvXU0
プエルトリコもボーグルソンに一点に抑えられる程度だしね
マエケンは打てない
266名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:07:01.72 ID:8LypciGJ0
セカイニ〜セカイニ〜認められたい野球w
267名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:07:12.41 ID:zeU+lUUj0
WBCって新規の野球ファンを取り込む絶好のチャンスなのにアメリカ、キューバ、韓国がもういないのは痛すぎるな
プエルトリコやドミニカとかもめっちゃ強いのかもしれないけど、野球をあまり詳しくない人からしたら地味すぎる
以前の大会のような盛り上がりは望めないな
268名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:07:37.74 ID:enrzeV2i0
>>258
アメリカは五輪の通算メダル数が断トツ世界一だよ。
269名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:07:40.56 ID:m92ItUFQ0
日本の投手陣の人選失敗したな
今回のWBCは中継ぎのレベルが低すぎるからな
使えないやつが多すぎる
270名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:07:45.65 ID:6oM/FYe90
>>344
3人とも捕手ですねえ
271名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:07:53.05 ID:ueLPlbuG0
>>247
投手が打席にたつんじゃないの?
272名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:07:56.46 ID:8LypciGJ0
ハリス記者
「日本のやきうは世界の誰も興味がない。」
273名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:08:01.27 ID:Lu9sDQFZ0
アイツら何でも勝ち馬に乗って俺つえーしたいだけだから、この板にいる焼き豚ガーマイナースポーツガーって毎日叫ぶ底辺キチガイ豚とそっくり
274名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:08:49.31 ID:TCd86D0LO
>>215
私はサッカーも見るが日本サッカーは野球と違い勝つためのサッカーではない
野球と比べれば日本サッカーが弱いのは明らかである
アジアカップに何度勝っても私の評価は変わらないだろう
なぜならば勝利までのプロセスが野球とは決定的に違うからだ
275名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:08:55.82 ID:6oM/FYe90
>>265
戦犯候補リオスがいきなり復活したらどうするんだよ
276名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:09:15.35 ID:1Rf25/l/0
>>254
愛国心はあると思うけれど、短期決戦に不慣れなのは否めないね
WSだって短期ではあるんだろうが、3勝で勝ち抜けや4勝で勝ち抜けみたいな方式だからね
277名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:09:22.90 ID:cwCN9Nr40
アメリカの選手が一番に考えていることは勝つことじゃなく怪我しないこと。
こんなシーズン直前に本気の試合なんてやってられん。
サッカーのW杯は6月だから怪我しても2カ月の治療期間があるけど
WBCでケガしたらシーズンにもろに影響する
278名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:09:38.70 ID:JX0d5OKj0
アメリカ敗退って・・・。
参加に後ろ向きだった日本を無理に参加させたのは何だったんだよw
もう次からは日本は参加しなくていいよ、こんな大会。
279名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:09:40.57 ID:T13XD2NnO
ドミニカはすげーぜ
マルチネス、Aロット輩出国だわ
280名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:09:43.61 ID:Rowsvjpy0
>>254
でもチョンに国旗立てられたりしたらさすがに怒り狂うと思う
てか、洒落にならんかw
あれ受け流すのは日本くらいかも
281名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:10:25.17 ID:1dkdbPGA0
イランとかシリアとか北朝鮮とか、そこいらへんに負ければ、少しはやる気出すんじゃね?
282名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:10:32.39 ID:bHLbgFfR0
>>267
いやそのあたりって基本的にはむしろ野球大国の部類なんだし
今回みたいにオランダが4強に入ってたりする方が普及目的には、かなってるんじゃね?
283名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:10:55.51 ID:GZOXqvnW0
アメリカェ・・・・・。まあいいわ。どうせゆるゆるで使いもんにならなかったしな・・・。
284名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:11:22.36 ID:EVbJbc+30
>>263
まあ、究極のガラパゴススポーツのアメフトなら大丈夫だろうな。
アメフト人気が磐石なのは、鎖国していた江戸幕府が安泰だったようなもん。
285名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:11:32.10 ID:1dkdbPGA0
> アメリカの選手が一番に考えていることは

ふむ。
で、中南米のMLB選手はなぜそう考えないんだ?
286名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:11:40.61 ID:6oM/FYe90
>>249
投手力はアメリカが相当あったはずなんだよなあ
特に薬物疑惑だけど強引にジオ・ゴンザレスを第1ラウンドから使わせて
1番手で回ってたら第2ラウンドも突破してたんじゃ
287名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:11:45.30 ID:VwtNJldYO
じゃあ4年後はアメリカ君は準決勝からの参加ってことにしましょう
288名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:11:56.75 ID:toHiBYy80
>>282
オランダチームって本国じゃどういう扱いなんだろ
ほとんどキュラソーって
289名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:12:08.90 ID:eMys25Ca0
次回開催がほんとやばいな
今回ぐらいはアメリカ勝たせないといけないのに
290名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:12:18.06 ID:QN1ZjgW00
>>264
そもそも日本代表の強化試合があるのは
日本プロ野球がサッカーのように代表ビジネスはじめたからであってWBC関係ないからな
でも何を指摘してもコピペするような奴は絶対にやめたりしないだろうから無駄だよ
何を言われても聞く耳も頭もない野球を敵視するだけの精神維持者だから
291名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:12:23.78 ID:XvhaNoJD0
キュラソー
ドミニカ
プエルトリコ


くっさ
何この土人スポーツ
292名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:12:34.43 ID:toHiBYy80
>>287
<`∀´>ウリも
293名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:12:57.56 ID:iN2QCf/e0
>>267
ボクシングで言えば
一般人的には
アメリカやキューバ、韓国が
亀田兄弟や井岡一族で
ドミニカやプエルトリコ、ベネズエラが
内山高志や山中慎介、佐藤洋太か。

このスレで分かるネタじゃないがwww
>>270
全盛期は
誰が1番良い捕手ですか?
294名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:13:02.30 ID:FrgqmJk40
アメリカ負けちゃって観客入るのか?
295名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:13:02.88 ID:v9LgHHOu0
>>254
アメリカが愛国愛国言うのって、そう言ってないとほんとに空中分解しちゃうからだもんな
同一民族意識が全くないから

U.S.A.
この三文字だけが彼らのアイデンティティ
296名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:13:07.70 ID:tNvYYAIm0
>>278
日本が大金出さないと
大会の運営自体できないんでしょw
アメリカからしてみれば植民地同士盛り上がってくれって感じじゃないの
297名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:13:10.43 ID:6T8fhhDu0
>>178
> >>2
> 日本だけ100%の状態だから
>

日本0−1阪神(1.5軍〜2軍と思われる) ・・・3安打完封負け(WBC開幕の4日前の試合)
日本0−7広島(1.5軍〜2軍と思われる+広島にマエケン寝返り) ・・・3安打完封負け
日本6-1巨人(1.5軍〜2軍と思われる)

阪神戦なんか一軍でほとんど投げたことのない3投手相手に6回1安打だったわけだが

1か月開幕が遅いNPBの1球団(当然若手多く含む)相手に1勝2敗で負け越す日本代表の
どこが本気で調整して来たって?w
中国やブラジルにまで苦戦してただろ。台湾戦でスイッチ入っただけ。

> 3ヶ月前・・・・全員に1ダースボールを配ってピッチャーはWBC公式球で練習開始、野手もWBC公式球で守備練習&バッティング練習

ボールが滑って違いが大きいNPBはむしろ不利。最初から馴染む必要がない方が得。

> 2ヶ月前・・・・全員自主練開始

元旦に自主練開始はWBCに出ないヤツでも常識

> 1ヶ月前・・・・全員集合で合宿キャンプ→強化試合全部で10試合前後

5試合です。


> 他国  日本プロ野球よりも1ヶ月以上も開幕が後、

MLBの開幕は3/31で日本と一緒


結論
ID:2qIaAF6d0は何から何まで嘘のトンスル人
298名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:13:28.12 ID:D3QWOVKP0
>>288
カーリングのチーム青森みたいな
299名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:13:33.56 ID:Lu9sDQFZ0
>>258
サッカーは余裕だろ残りカスしかいない今ですら世界一競争の激しい()スポーツの中でW杯出れるレベルだしw
300名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:13:35.43 ID:+blHBMCXO
>>287
もうそれでいいよw
301名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:13:41.75 ID:LtuqsB3x0
「アメ公」とか言いながら、アメリカ人に対して気持ち悪い愛想笑いを浮かべるジャップwwwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:14:14.32 ID:IoJ6+rwy0
>>289
次回はもう決まってる
決まってないのは次々回
303名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:14:18.05 ID:tNvYYAIm0
完全になめられてるけど
なべつねはなんか言うことないの?w
304名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:14:22.66 ID:/qgUFWDh0
だから本気じゃないって言ってんでしょうがぁぁあああめぱいあ
305名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:14:31.98 ID:mL1hN8K60
>>282
オランダといっても、本土扱いになったアンティル等カリブ出身の選手ばかりでしょ?
アムステルダムで認知されたかどうか、まだわからない。
306名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:14:50.73 ID:GTufpByb0
>>288

日本がいまだに海外領土持ってたとしたら、日本代表のほとんどがパラオ出身みたいな感じかね?
日本人ならそれでも結構盛り上がって応援しそうだが
307名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:14:57.23 ID:zeU+lUUj0
>>282
たしかにそういう見方もできるね
まぁ、俺はあくまで日本国内においてはこうなんじゃないかなって思ったんだ
308名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:15:22.89 ID:gyEPZRUVO
>>258
え?バスケは本気出したら金メダル取りまくってるが?
五輪と違ってWBCみたいな興行じゃ一生本気出さないだろうけど
309名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:15:33.80 ID:eW93Rn89O
>>178馬鹿かしねよ
キューバが一番だ
310名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:15:55.98 ID:bHLbgFfR0
>>288
投手がほとんど本国組でそ、オランダは
311名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:16:03.35 ID:8LypciGJ0
唯一の世界への扉である五輪から締め出されやきう
まさかアメリカ人さえ知らないWBCで3連覇すればやきうターンがやって来るとでも思ってるの?
10連覇しても無理でしょうねw
312名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:16:02.58 ID:/qgUFWDh0
キャッチャーヨハンクライフも秘かに喜んでるわ
313名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:16:38.92 ID:tNvYYAIm0
アメリカに愛国心がない?
この動画見てから言えよ
これが本当のアメリカの叫びだから

The World's Reaction to Landon Donovan's Game Winning Goal
http://www.youtube.com/watch?v=jbn3rOPmR9w

WM 2010 USA vs Algeria The Amazing Goal HD
http://www.youtube.com/watch?v=1_xdQlPqxmg
314名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:16:53.70 ID:dGXNhITh0
実質決勝トーナメントは、日本視点で見れば、NPB選抜 VS MLB になってて面白いな

楽しみだよ
315名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:17:10.13 ID:6oM/FYe90
>>293
三男のヤディアーが一番評価高いんじゃないのかな
316名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:17:20.60 ID:bHLbgFfR0
>>286
どこも打力はすげーけど、それ以外はってところばっかだったから
そういう意味ではアメリカとのガチ対決は楽しみではあったんだがな・・・
また次回ということでw

次はもっとガチ面子揃えとけ、わかったな?アメリカ
317名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:17:25.28 ID:1dkdbPGA0
日本が未だに海外領土持ってたら、朝鮮と台湾と日本本土が代表だぞ。

優勝から3位まで独占しかねん。
318名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:17:29.50 ID:EVbJbc+30
>>306
いや、殆どが朝鮮人になってるような気がするんだが、それでも応援する?

歴代最多勝利・・・在日朝鮮人
歴代最多安打・・・在日朝鮮人
歴代最多打点・・・在日中国人
歴代最多本塁打・・・在日中国人
連続フルイニング出場・・・在日朝鮮人
通算防御率・・・在日朝鮮人
通算勝率・・・在日朝鮮人
319名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:17:45.38 ID:IoJ6+rwy0
>>308
アメリカは野球も五輪で本気出してなかったけどな
準決勝からならメジャーリーガー呼んでも良いぜ、みたいな舐めた発言しまくって挙句五輪から消された
320名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:17:52.21 ID:Rlo0rEGQ0
>>297
結論

今年は阪神優勝やで
321名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:18:13.75 ID:v9LgHHOu0
もしオランダが優勝したら、サッカーより先に野球で世界を制すことになるのかwww
あいつらW杯でなんか負けるんだよなぁいつも
322名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:18:29.15 ID:qTHZnp8Q0
次回は甲子園選抜か
323名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:18:47.90 ID:bHLbgFfR0
>>305
さすがにオランダ本土でも
ある程度の報道はされてるみたいだ
元々プロリーグもあるしね
324名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:19:48.12 ID:1dkdbPGA0
ふむ。

「今はキャンプ中だし開幕したら本気だす」って

まるでおまいらだな
325名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:20:00.02 ID:1Rf25/l/0
>>294
心配しなくても、アメリカのファンは、地域チームにしか興味を持たない連中が大半なんで
よほどの事が無い限り、自国チームが決勝に行ったとしても、ガラガラだったろう
326名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:20:09.77 ID:T13XD2NnO
>>322
だな

甲子園が一番楽しみ
327名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:20:11.39 ID:vXSqIL4U0
アメ公敗退きたあああっw
連中の負け惜しみと大会自体のdisが今年も炸裂するぞw

『メジャーリーグ』だろ?w
お祭りの大会ぐらい余裕で勝てやタコw
328名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:20:12.34 ID:0o0A/dt+P
とりあえずアメ公ざまぁw
329名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:20:13.30 ID:bHLbgFfR0
>>318
張本はともかく金やんは帰化してるから
怒るんじゃねえか?w

あと王さんが帰化しないのは
政治利用されないためだから一緒にされても困る
330名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:20:32.41 ID:h+BLXxYZ0
>>305
クライフ様なら喜んでいるだろ
331名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:21:04.88 ID:nGUq5DCk0
>>288
ほとんどがキュラソーってどこ情報なの?
半数って話ならあるけど

1 名前:かばほ〜るφ ★[sage] 投稿日:2013/03/13(水) 11:28:08.59 ID:???0
オランダ野球支えるカリブの島、代表半数が出身

【ブリュッセル=工藤武人】野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、欧州勢として
初の4強入りを果たしたオランダ。

サッカーの強豪国として知られるオランダ野球の快進撃を支えているのは、同国が17世紀に入植した
中米のキュラソー出身の選手たちだ。

「野球のオレンジ軍団が旋風」
オランダの全国紙テレグラフ(電子版)は11日、こんな見出しを掲げ、キューバを破った選手たちの
「偉業」を速報した。オランダ公共放送は12日の日本戦をウェブサイトで放送した。

サッカーが国民的スポーツのオランダ本土(人口約1670万人)で野球の競技人口は約1万5000人
とされる。カリブ海に浮かぶキュラソー島は人口約14万人で、総面積約440平方キロ・メートル。
野球が盛んで米大リーグ選手も多数輩出するベネズエラや、ドミニカ共和国、プエルトリコも近い。

代表チームの広報担当デュコ・アブスプル氏によると、代表チームの28選手中、半数がキュラソー出身。
オランダ本土生まれは9人にとどまる。「ミューレン」の登録名でロッテやヤクルトでプレー経験のある
ヘンズリー・ミューレンス監督もキュラソー出身だ。

アブスプル氏は「米大リーグや日本のプロ野球でプレー経験のある監督や選手が、チームにプロ意識を
根付かせ、レベルが飛躍的に向上した」と説明する。
(2013年3月13日09時03分 読売新聞)
332名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:21:09.01 ID:IoJ6+rwy0
>>321
野球W杯では優勝経験あるぞ、オランダ
333名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:21:23.63 ID:ScNonUtrP
MLBが金ほとんどもっていくのを批判してる奴がいるが
大会の構築や運営、成功するかどうか分からないリスクを背負ったMLBの取り分が多いのは当然だろ
日本主導で世界大会開けるかって話だよ
334名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:21:40.41 ID:bHLbgFfR0
>>321
野球ワールドカップ最後の大会で優勝しましたぜ、あいつらw

次回からはプロ主体のプレミア12ってのが始まるらしい
335名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:21:50.00 ID:gyEPZRUVO
>>319
五輪野球はマイナーリーガーでも日本に勝ったから本気出す必要ないw
336名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:22:25.20 ID:6oM/FYe90
>>334
プレミア12の監督も山本でほぼ確定してるんだよね
337くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/16(土) 21:22:50.77 ID:3pf7OvGk0
>>332
日本野球界がひた隠しにしてるW杯ですなあ・・
338名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:22:53.64 ID:v9LgHHOu0
>>332
>>334
まじか
すまんこwww

オランダ完全に野球王国やがwwww
339名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:23:06.26 ID:iN2QCf/e0
>>315
サンクス。
俺の勝手な想像ですがw
良い捕手が多く育つ国民性と言う事は
野球偏差値が高い集団じゃ?と思ったけど
その辺はどうだろう?
340名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:23:06.63 ID:mL1hN8K60
>>323
それは何より

>>330
ヨハンはカタルーニャ在住じゃなかったっけ?
341名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:23:33.91 ID:/qgUFWDh0
日本vsキューバというメジャーリーが二人?の第一回大会決勝でもしっかり盛り上げてくれたよ米様
ホストとしては超優秀
342名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:23:47.53 ID:5LGPLO9U0
いろんな国から選手が集ってきてるから
メジャーリーグ=プレミアリーグみたいになった
プレミミアリーグも世界で1,2位を争うリーグだけど
肝心の英国代表はからっきし弱い
もはやメジャー=アメリカではないと思う
343名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:24:01.99 ID:tNvYYAIm0
アメリカでのWBCの盛り上がり
http://www.youtube.com/watch?v=nnHoN93rXX4
344名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:24:18.79 ID:v9LgHHOu0
ちなみにそのプレミア12ってのとWBCはどこが違うん?

WBC 国別対抗戦
プレ 国内リーグ別対抗戦

こんな感じか?
345名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:24:20.48 ID:IoJ6+rwy0
>>335
お前の中じゃ本気出す=日本に勝つ、なのか
346名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:24:24.29 ID:G9qdzOtV0
そもそも野球はどの大会がどの位置づけなのかが全くわからん

毎回場当たり的に大会を乱造するからだと思うけど
347名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:25:11.90 ID:3No6/j5LO
ダwwwメwwwリwwwカwwwww
348名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:25:28.07 ID:SOBpCPVsO
決勝はアメリカとやりたかったよね、満員の敵地でアメリカの夢を潰して3連覇を決めて欲しかったよ。
まっせめて決勝がドミニカとなら格好が付くかな、最悪なのはオランダだよね、決勝がオランダとかがっかりも良いとこだよ。
でも空気読まずに勝ち上がって来そうだな…。
349名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:25:29.54 ID:H8IwR2+C0
日本はオランダに2度大勝してるから、プエルトリコもドミニカも1位になって日本を避けたいだろう。
消化試合にならないから、日本としても好都合

プエルトリコはアメ戦で湯水の様にP投入してるからヘロヘロ。
準決勝はプエルトリコとやりたいね
350名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:25:30.56 ID:h+BLXxYZ0
>>342
そりゃそうさ実質公用語は英語じゃないのだからなMLB
351名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:25:42.47 ID:6T8fhhDu0
> 他国  日本プロ野球よりも1ヶ月以上も開幕が後、

日本の開幕は3/29。
選手のほとんどの供給元、MLBの開幕は3/31で日本とほとんど一緒。
キューバなどは国内リーグ中で中断して臨んできている。
韓国リーグKBOの開幕も3月下旬。台湾は3/23開幕。
開幕が一か月後ってどこ?w
352名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:25:58.55 ID:bHLbgFfR0
>>338
> 欧州野球選手権で20回の優勝など、欧州では圧倒的な強さを誇る。

だそうだw
353名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:26:05.91 ID:pl2WzaP20
>>342
投打ともに成績上位は8割以上アメリカ人
354名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:26:11.79 ID:Jt/R3elfO
>>338
だってオランダ野球には100年の歴史があるし、プロリーグもあるからねえ。
昔からヨーロッパでは野球強国だったよ。
355名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:26:16.54 ID:xoT1vzgv0
アメリカが1位になれるルール考えるんだろうな、次は。
356名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:26:30.89 ID:CXvTFX4Z0
朝鮮人はいらないだろw

朝鮮人がいると足を引っ張られるww

連合組むなら日本と台湾だけで十分www
357名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:26:32.06 ID:FWTyrq2G0
焼き豚がどんなに言い繕っても
ホスト国で母国のアメリカが敗退して大会ドッチラケですw
残念でしたww
358名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:26:48.10 ID:1Rf25/l/0
>>323
イタリアが近くの強国だからマイナーだろうけど、意識してる人もいるのではと想像
359名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:27:10.05 ID:gyEPZRUVO
>>345
マイナー競技だからマイナーリーガー主体でも優勝できるってことだよw
360名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:27:12.79 ID:bHLbgFfR0
>>336
続投要請でちゃってるし
このままだとそうなるよなあ・・・

この辺喜んでいいんやら悪いんやらだけど
1001ほど悪いイメージもないし
勝てるんならこれでも良いかと思いつつある俺w
361名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:27:21.38 ID:Lu9sDQFZ0
>>357
さっさとしね
362名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:27:37.41 ID:u5u5zw9C0
全米が泣いた。
363名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:28:12.89 ID:s7osyrm+0
>>357
一回大会も敗退なのに馬鹿なの?
364名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:28:16.23 ID:bVnUWUTS0
アメリカ惨敗でサカ豚が発狂しまくってる理由がわからん

ざっと20字程度で説明してくれ
365名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:28:20.06 ID:H8IwR2+C0
今回は公正wにするためにアメ審判2、他国審判1(それでもプエルトリコ戦では伸縮ストライクゾーンを炸裂させた)
来年は審判全員MLBに戻して露骨なボブ判定すると思うよw
366名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:28:36.97 ID:v9LgHHOu0
>>352
>>354
へー
オランダ人ってスポーツ何やってもまぁまぁすげーよな
身長高いからかな
367名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:28:44.83 ID:6oM/FYe90
>>349
すでに2勝してる先発のフィゲロアはこないだろうしな
368名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:28:47.91 ID:K5/zzQmkO
サカチョンはしね
369名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:29:05.89 ID:Rowsvjpy0
キャンプ中だろうと本気じゃなかろうと勝って当然くらいの存在でいて欲しかった
中国の卓球みたいな圧倒的な感じで
ラスボスが弱いドラクエとかつまらんのよ
370名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:29:41.99 ID:H8IwR2+C0
オランダつっても、オランダ本国じゃなくて植民地にした島々の連中だよw
だからプレーヤーは黒人しかいない。
371名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:29:45.61 ID:5LGPLO9U0
プレミア12とか中途半端な大会になりそう
開催国である日本ですらすでに若手有望株や2軍オールスターを出す意向を示してるし、
自分の利益にならない大会にMLBが選手を積極的に出すとは思えない
372名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:29:53.02 ID:qtDfuaM/0
>>338
しかも本国で盛大な祝勝イベントやってるぞ ソースはyoutube
373名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:29:59.33 ID:XvhaNoJD0
キュラソー
ドミニカ
プエルトリコ


俺こんな恥ずかしい土人スポーツのファンじゃなくて良かったwwwwwww
374名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:30:01.60 ID:bHLbgFfR0
>>344
http://ja.wikipedia.org/wiki/IBAF%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A212

一番の違いは主催がMLBではないあたりか
もっともIBAFは今はMLBの手下らしいがw

あと第1回は日本開催ってことかな
375名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:30:03.30 ID:I9oxR3yj0
キューバとドミニカとプエルトリコって仲いいの?
キューバとはちょっと考え方とか違って温度差がありそうだけど
376名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:30:39.05 ID:mxBs8Fdm0
サカに例えるとこんな感じ?
アメリカ:ブラジル→イングランドに降格
キューバ:アルゼンチン
ドミニカ:ポルトガル→スペインへ昇格
プエルトリコ:カメルーン
オランダ:オランダ
台湾:スロバキア
日本:イタリア→ドイツへ昇格
377名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:30:43.20 ID:qtDfuaM/0
>>370
投手に数名本国人いるよ
378名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:31:00.95 ID:6oM/FYe90
>>360
山本の場合星野と違ってコーチ陣を自分の友達で固めず
NPBが推薦した人員にはするだろうからな
若松とかも体の調子悪くないんだったらやらせてもおもしろそうだけど
379名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:31:03.40 ID:LcbLWtzGO
>>370
日本vsオランダ見てたか?
380名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:31:18.19 ID:v9LgHHOu0
>>374
なるほど
さんくす
381名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:31:29.34 ID:bHLbgFfR0
>>372
祝勝イベントって、まだ優勝したわけでもないのに?w
382名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:31:49.44 ID:t8ndF2F+0
>>355
プールA 日本 韓国 ドミニカ プエルトリコ
プールB 台湾 キューバ ベネズエラ オランダ

プールC アメリカ 中国 イタリア オーストラリア
プールD ブラジル スペイン カナダ イタリア

各プール同時進行
準決勝は第二ラウンド一組試合終了の12時間後
383名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:32:34.41 ID:6T8fhhDu0
どう見ても一番本気で調整していた国はここw

615 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/06(水) 00:10:26.77 ID:1XQffTui0
韓国で急激に高まる野球人気 WBCは過去最大級の盛り上がりに

 日本との代表戦になると、一方的にヒートアップするのがお隣の国のお約束。しかし今回の野球の世界一決定戦・
WBCに関しては、その度合いがさらに増している。韓国の大手紙『中央日報』は「宿敵同士の戦争」(2月23日付)と
題する記事を掲載、開幕前から煽りに煽っている。
 
 スポーツの記事なのに、わざわざ「1910年から1945年まで日本の統治支配を受けた」として反日感情を丸出しにし、
深刻な政治的対立を抱える「米国とキューバ」、「中国と台湾」と並列に論じる。その上で、過去の大会で活躍した
李承ヨプや金泰均を“克日砲”、奉重根を伊藤博文首相暗殺の安重根に準えて“義士”と讃える。挙げ句「韓国は
ほとんどのスポーツで克日に成功した。後は野球だけだ」と鼻息も荒い。
 
 この異常なまでの盛り上がりは何だろうか。背景にあるのは、近年の韓国における急激な野球人気の高まりである。
韓国プロ野球ジャーナリストの室井昌也氏が解説する。
 
「きっかけは2007年、熱烈なファンの多いロッテ・ジャイアンツ(本拠地・釜山)が、長い低迷を抜ける健闘を見せて
話題になったこと。その直後、代表チームが北京五輪で金メダルを獲得。28人中14人が兵役免除という若い編成で、
多くの女性ファンを掴みました。そしてその後のWBCでも準優勝して、人気が爆発。今回は放映権を獲得したテレビ局や、
ネット中継局が広告を増やすなど、過去最大級の盛り上がりです」
 
 しかも韓国のWBC成績は12勝4敗で、負けたのは日本だけ。国を挙げた“克日”ムードの高まりも頷ける。

※週刊ポスト2013年3月15日号

http://www.news-postseven.com/archives/20130304_174691.html

400 名前: ソマリ(関東・東海)[] 投稿日:2013/03/04(月) 02:28:14.88 ID:F5QLGupbO
開幕前
「これはスポーツではなく、命がけの戦争だ!」
「勝って、独島が韓国領であることを日本にわからせてやる(注:意味不明)」
「史上最高最強の布陣で挑む!」
「ドリームチームだ!」
「史上最強打線だ!」
384名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:32:51.77 ID:v9LgHHOu0
>>373
一応世界第一位第二位の超経済大国の国技、お茶の間スポーツ
だったんだがな

日本で野球の人気がなくなったのは、経済の衰退にも間違いなく起因してるとと思う

要は自分達に自信がなくなったんだな
385名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:33:04.36 ID:mL1hN8K60
>>374
MLBの援助がないとIBAFが資金不足で活動できないんだっけ?
386名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:33:21.41 ID:LcbLWtzGO
>>376
ブラジル:日本
韓国:韓国
387名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:33:22.84 ID:bHLbgFfR0
>>378
ああ若松は体の具合が悪いんだったけか
ヘッドだかに梨田がいるけど
キャリア考えたら梨田でも良かったんでは?とは思う
388名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:33:30.17 ID:XvhaNoJD0
キュラソー
ドミニカ
プエルトリコ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130313-993991-1-L.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4043374.gif


ワールド棒振りカリビアンwwwwwww
389名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:33:53.03 ID:1Rf25/l/0
>>364
おそらくサッカー厨に相手にされなかった香具師
390名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:34:28.07 ID:XSAQfl8t0
2013ワールドベースボールクラシック  準決勝  日本出場試合
2013年3月18日(月) 8時30分〜13時45分 TBS系列

平日の朝でみれねー明日やれよ
391名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:35:22.93 ID:8PElqZLJ0
>>390
アメリカ時間でのゴールデンタイムなんだろ
392名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:35:25.40 ID:7rZI6y0m0
>>390
なんで5時間も枠とってんだろ
393名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:36:02.81 ID:bHLbgFfR0
>>385
そーそー
日本(NPB)にも打診あったけど拒否した

これを叩く奴もいるがNPBは貧乏組織なんで叩いても仕方ない
プロ野球年金も維持できず廃止してる有様ですし
資金源のオールスター減らせとか文句言ってた馬鹿組織に矛先向けて貰いたい
自分で自分の首締めてどーすんだか・・・
394名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:36:21.31 ID:FWTyrq2G0
キュラソー
ドミニカ
プエルトリコ
が世界のベスト4って凄いスポーツっすねwww
395名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:36:43.79 ID:qtDfuaM/0
>>381
ワールドカップのことだよ
396名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:36:46.47 ID:wSm1FZN1O
>>1
アメリカが負けて少しでも大会が盛り下がるのが
在日韓国人に残された唯一の希望だったからな。
スレも伸びるか。

本国韓国人はアメリカと足並揃えて北にそなえなきゃならんところだから、
もう負けちまった野球どころじゃないだろうし。

在日さんはホント、日本でサッカーファンに成りすましたり、
生まれた国の代表や軍事的同盟国チームの負けを祈ったり、お気楽なもんだ。
397名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:37:38.69 ID:/qgUFWDh0
>>382
イタリー2つあるのおいといて

ABの1位とCDの1位でいきなり決勝、2位どうしが三決
ここまでやればあるいは優勝できるるかも米
398名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:37:40.19 ID:6T8fhhDu0
【野球/WBC】韓国代表イ・スンヨプ「WBCは戦争」「命懸けで争う国家対抗戦だ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361090350/
399名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:37:39.64 ID:7rZI6y0m0
>>390
日本時間の午後7時から試合を見るためには
アメリカ現地時間の夜中の2時プレイボールという鬼のような日程になるwww
400名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:37:48.43 ID:wPxiBId50
アメリカwwww
WBCどうやっても盛り上がらんwww
401名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:37:56.11 ID:bHLbgFfR0
>>395
ああワールドカップ優勝したときか
そんなに盛り上がってたのかw
402名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:38:11.63 ID:mL1hN8K60
>>392
ひるおび(11:00〜13:45)の出演者のギャラを払いたくないからだろ?
403名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:38:29.59 ID:tNvYYAIm0
サッカーにたとえるなら
プエルトリコはただの自治領だから
W杯でれられるのか疑問
404名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:38:30.81 ID:TXtzrS1R0
>>397
イタリアが2つある?

ばっかもーんそれがルパンだー!
405名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:38:38.17 ID:4xtzSG76O
>>393
ブロ野球のためにやってるような
406名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:39:08.49 ID:eEXneNCS0
メジャーは球団からの選手起用の制限なくさないと短期決戦厳しいよ
先発からの第2先発っていう王が第1回でやった起用法がいいわ
407名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:39:24.96 ID:k8jSj14v0
>>402
逆だ。恵か八代ジャッジマンがWBC見たいから出たくないと言ったに違いない
408名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:39:30.30 ID:BQtJDEw40
アメリカ敗退で喜んでるやきう先輩いるけど
敗退しちゃった時点でアメリカでの視聴者更に減るから
大会的にまずいんじゃないの?
409名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:39:44.85 ID:bHLbgFfR0
>>399
なんだかんだで日程は日本配慮してくれてるよね
決勝も午前とは言え祝日だし
勝ち上がれなかったら無様とも言えるがw
410名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:39:45.88 ID:/LIbyo6P0
アメリカが決勝いってくれないと大会の名声やらステータスがガタ落ちだな
411名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:40:11.09 ID:tNvYYAIm0
>>396
WBCをやろうっていいだしたの在日の損さんだよw
野球は在日のスポーツ
412名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:40:33.37 ID:D4cvHyG30
>>409
金づる日本のボイコット騒動にこういうところで配慮したんだろうな
413名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:40:40.42 ID:j6vscDG2O
どうせならイタリアが残れば面白かったのに
414名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:40:50.52 ID:mL1hN8K60
>>393
とは言っても、オールスターを3回もやると興味が薄れるんだよな。
地元開催があると他の2戦はどうでもよくなっちゃう。
415名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:41:24.58 ID:I9oxR3yj0
ドミニカは前回のWBCでオランダにとどめを刺されたんだよな
オルティスが悔し涙を流していたのをを覚えているよ
オランダにリベンジしたいと考えるか避けたいと考えるのかよく分からんな
416名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:41:58.46 ID:gf3VKfsz0
こいつにドバイの空港で割り込みされた時は唖然としたわ
417名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:42:02.19 ID:tNvYYAIm0
>>412
大会総収入の90億のうち日本は70億以上だしてるからな
当たり前だろうな
よかったじゃん世界と戦えてw
たっかいけどw
テレビ局の腹しかいたまないもんな
418名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:42:26.02 ID:5LGPLO9U0
>>344
IBAFがMLBと話し合ってW杯とインターコンチネンタルを廃止する代わりに
プロの参加できる世界大会としてWBCとプレミア12(2015年に第1回開催予定)を決めた


WBC⇒MLB主催(IBAF公認)
プレミア12⇒IBAF主催
419名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:42:27.78 ID:LcbLWtzGO
>>399
日本のゴールデン=ヨーロッパの昼間=アメリカの深夜
ヨーロッパのゴールデン=アメリカの昼間から夕方=日本の深夜
アメリカのゴールデン=日本の朝から昼間=ヨーロッパの深夜

アメリカで土曜日の夜にやるイベントだと日本でも見やすいけどね
420名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:42:52.33 ID:d2ZA+4Jc0
これ、ガンダムに例えるとどれくらいの衝撃的なニュースなの?
421名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:43:00.92 ID:bHLbgFfR0
>>414
まあそれは判るんだけど
オールスターと日シリの後半だっけか?
あんまり資金源ないんだよな、NPBって
422名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:43:25.20 ID:TCd86D0LO
最後に言っておこう
勝利至上主義の日本野球は苦しみながらもおそらく3連覇を達成することを
逆にサッカーはいくら経験を積んでも無駄なあがきに過ぎない
これからもワールドカップに一度すら優勝することもなく恥をさらすだろう
423名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:43:46.49 ID:rE20tBs3P
>>408
大手スポーツテレビ曲のESPNが撤退しちゃったから最初から見る人はかなり減ってる
MLBのネットワークで中継してる状態だし
424名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:44:34.06 ID:8LypciGJ0
WBCはまた「アメリカがやる気がないから、ただのオープン戦さ」という世間の評判のまま、チャンピオンが決まることになる。
何度も言うが、WBCの主催者はMLBとMLB選手会である。
425名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:44:49.77 ID:tNvYYAIm0
70億出して誰も見てない世界大会
サイコー
一方サッカーはでるだけで250億ももらえる大会が始まろうとしていた


【サッカー】中東で世界トップクラブを集めた“高額賞金大会”計画…英紙タイムズ報道
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363184196/
426名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:44:53.42 ID:iI9vhTcE0
9月18日 マンU対チエルシー 全米視聴者数2,486,000人
http://www.epltalk.com/nearly-2-5-million-watch-man-utd-vs-chelsea-on-u-s-television-35412

9月17日 MLB 全米視聴者数2,167,000人
http://www.sportsmediawatch.com/2011/09/ratings-college-football-mlb-on-fox-fedex-cup/



アメリカでもサッカー>>>>>>>>>>>>野球になっちゃったな。
野球が視聴者数でサッカーに勝てる国ってもはやドミニカしかないな。
427名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:44:55.58 ID:4xtzSG76O
>>423
アメリカのメディアも煽ってると言えば煽ってるよな
428名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:44:59.70 ID:5JLG72dUO
弱い
429名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:45:03.09 ID:qtDfuaM/0
>>401
これとか
前半ちょっとしょぼいけど後半見てね王室とかも出るし
http://www.youtube.com/watch?v=osoxCNj19Wo
優勝すれば4月の新国王即位に向けて最高のニュースになる
430名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:45:34.66 ID:bHLbgFfR0
>>420
ネオアメリカのガンダムマックスターが敗れ
代わりにネオカナダのランバーガンダムが出てきたって感じ
431名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:45:40.39 ID:F8Kza+mYO
>>420
青葉区でドロスが沈んだくらい
432名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:45:58.10 ID:zeU+lUUj0
>>420
よく見たらガンダムじゃなくガンニョムだったくらいの衝撃
433名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:46:01.14 ID:8LypciGJ0
じゃ、僕は仕事があるのでこの辺で。アメリカ帰る|WBC
434名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:46:58.96 ID:O3c0moRv0
パンジャプ キュラソ プェル トミニカ?
(スターのいない大会が面白いですか)
435名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:47:00.05 ID:I9oxR3yj0
>>420
ガンダムUCが話が進む度につまらなくなってるような感じ
436名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:47:10.32 ID:abEVeF/80
侍日本出場試合 最高

日本 x オランダ 2ndラウンド 視聴者数:72、000人 0.1%

なめとんのか
437名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:47:17.67 ID:D5dqgsY/0
今大会4強の過去含めた全成績

日本17勝6敗

オランダ7勝10敗

ドミニカ11勝4敗

プエルトリコ10勝6敗
438名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:47:22.25 ID:mL1hN8K60
>>421
MLBみたいな収益構造がとれればいいんだけど、そんなこと言い出したらコミッショナーが首にされちゃうし。
439名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:47:41.15 ID:4xtzSG76O
2チャンみると野球が世界で人気あるように見えるからこわい
440名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:47:41.01 ID:oD7HKuI70
野球人気が高い台湾、韓国、アメリカが敗退したせいで、日本だけが盛り上がる変な大会になってしまったではないか
これでは騒いでいる日本が滑稽に見えてくるではないか
もうアメリカは決勝シードでいいよ
441名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:48:46.17 ID:bHLbgFfR0
>>429
ちょwww
壮大とまでは言わんがパレードとかまでやってるし
あとスタイルの良いチアのねーちゃんがw

日本が優勝しても、ここまではしてくんないだろうなあ
新国王即位もあったからこそかな?
442名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:48:53.20 ID:M/UDVqoE0
今回何かつまらないなーと思ってたら
笑撃の日韓戦がないからつまらんのだ
443名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:48:55.05 ID:dQlbTAdW0
メジャーで活躍してる選手の大半はアメリカ人
アメリカが弱いってことはメジャー自体が低レベルってこと

http://espn.go.com/mlb/stats/pitching
2012年 防御率3.99以下の投手の数(規定回数以上)
【アメリカ】 46人
カーショウ、プライス、バーランダー、ディッキー、ケイン、ウィーバー、ローシュ、
ジオゴン、ジマーマン、セール、ハメルズ、ヘリクソン、リー、ハリソン、マイリー、ボーグルソン、
バンガーナー、ピーヴィー、サバシア、デトワイラー、ニース、パーカー、グレインキー
レイトス、バーネット、シールズ、、ハラング、ハドソン、マホーム、ベイリー、カプアーノ
バーリー、シャーザー、ミローン、アローヨ、ハレル、ケーヒル、リン、ムーア、ジョンソン、サマージャ
ウィルソン、バルガス、ウェインライト、ウェストブルック、リチャード
【カナダ】 2人 デンプスター、ダイアモンド
【ドミニカ】 2人 クエト、ロドリゲス
【ベネズエラ】 2人 ヘルナンデス、サンチェス
【日本】 2人 黒田、ダルビッシュ

http://espn.go.com/mlb/stats/batting/_/sort/OPS/order/true
OPS.800を超えた野手の数(規定打席以上)
【アメリカ】 40人
ブラウン、トラウト、ポージー、マカッチェン、プリンス、ハミルトン、ウィリンガム、ライト、バトラー、
ヒル、ホリデイ、クレイグ、ヘッドリー、ファウラー、マウアー、マーフィー、コネルコ、ジャクソン
ラローシュ、、ゴールドシュミット、ゾブリスト、デズモンド、ブルース、ハート、フリース、
ジョーンズ、ピアジンスキ、デービス、ジマーマン、ゴードン、ハンター、ハーパー、ヘイワード
イーシア、グランダーソン、トランボ、ロス、テイシェイラ、ダン、スタントン
【ドミニカ】 6人 エンカルナシオン、カノー、ベルトレ、ラミレス、プホルス、ソリアーノ
【ベネズエラ】 3人 ミゲレラ、ゴンザレス、モンテロ
【プエルトリコ】 3人 モリーナ、ベルトラン、リオス
【キューバ】 1人 セスペデス
【メキシコ】1人 Aゴンザレス
【韓国】 1人 チュー
444437:2013/03/16(土) 21:49:18.19 ID:D5dqgsY/0
ちなみに韓国は14勝5敗
445名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:49:19.23 ID:tNvYYAIm0
もともと台湾や韓国だってただの接待だからなw
446名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:49:52.91 ID:nzq2f0G10
>>420
逆シャア冒頭にて
アムロがリガズィでシャアのサザビーに勝っちゃって映画終わっちゃった
447名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:50:26.25 ID:bHLbgFfR0
>>438
そのあたりもあるからか
王さんをコミッショナーにって声が上がったりもするんだよな(発言力強いから)
結構前の話で今となっては難しいだろうけど・・・今はソフバン会長だしなあ
448名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:51:03.86 ID:4xtzSG76O
粒なんて韓流関係がたくさんでてくるし
449名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:51:19.44 ID:auj7GjbZ0
>>318
松井もイチローも入ってないランクに意味あるのか?
450名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:51:27.24 ID:tNvYYAIm0
今回はアメリカが日本の70億全部もっていくから
韓国や台湾もあまり接待やる気ないんだよ
めんどくさいからホルホルさせてもらいたいなら
直接現金わたしにいけばいいよ
原監督みたいに
451名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:51:42.57 ID:tz7Vp1m0O
この大会って、実際の位置づけはどの辺?

水泳のパンパシオープンくらいかな?もう少し上か?
452名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:51:54.37 ID:1Rf7+m84O
>>441
オランダともっと書いとけよ
延々安価遡らせやがって
453名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:52:22.34 ID:auj7GjbZ0
>>444
なんで韓国出てないの?
454名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:52:29.28 ID:XvhaNoJD0
【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363435979/


超高視聴率キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
455名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:52:47.29 ID:I9oxR3yj0
>>442
確かに今回は韓国メディアの遠吠えがかなり弱い
1,2回は対戦したほうが盛り上がったかもね
456名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:53:16.01 ID:tNvYYAIm0
>>451
ゴルフの接待コンペみたいな感じかな
米韓が日本のボケ老人だましてうはうはって感じ
457名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:53:17.83 ID:2+2TA6WT0
グッバイカメアリ
458名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:53:25.59 ID:zeU+lUUj0
>>420
新作ガンダムをわくわくしながら見てたけど結局ガンダムらしきものが何も登場しなかった感じ
459名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:53:33.03 ID:hOtUtkwQ0
>>209
今までの大会で一番ワクワクしてるよ俺は
過去の大会は、韓国なんて半端な国と何度も対戦した挙句に
日本のマスコミが自ら「日本の宿敵」とか興ざめする事言うし

二流の国に勝って優勝するくらいなら
本物と対戦して玉砕した方が気分が良い
460名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:53:39.30 ID:bHLbgFfR0
>>452
あー、すまんすw
461名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:53:45.46 ID:6T8fhhDu0
>>444
準決勝、決勝の相手が一番手強いのは当たり前で、韓国の場合決勝ラウンドに一度しか進出できてないからな
順位決定戦みたいなどうでもいい試合もある一方で
462名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:53:48.29 ID:M/UDVqoE0
>>447
王は発言力が強いのではなくて影響力が強いだけ
言い換えたらメディア発信力。ということは誰の傀儡なのかを見極めないといけなくなる
463名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:54:35.80 ID:XSAQfl8t0
MLBがワイルドカード枠4つを海外の球団に金で売れば真の世界大会になって全部解決するってのに
464名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:54:40.69 ID:Pqtm4uoS0
>>455
前回みたいに5回もやるのは勘弁してほしいけどな
465名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:54:45.61 ID:4xtzSG76O
開催費と言えばF1
1レースまず30億手数料取られる
466名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:55:32.21 ID:iN2QCf/e0
>>459
貴方とは
良い酒が飲めそうだw
467名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:56:23.51 ID:bHLbgFfR0
>>462
あー、確かに
誰かの傀儡ってことなら結局コミッショナー向きではないかな
468名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:56:31.34 ID:qtDfuaM/0
>>465
チョンGPは2年前からあるけど
チョンドライバーやチョンマシンはまだだな
469名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:57:16.41 ID:4xtzSG76O
>>468
鈴鹿は更新したよな
470名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:58:00.28 ID:bHLbgFfR0
>>468
なんのためにやってんだ?
どっちもいないとか
471名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:58:03.68 ID:taRyY8R20
野球オランダリーグ平均観客数

http://www.baseball-fever.com/showthread.php?106518-Dutch-and-Italian-league-attendance-2011
Dutch and Italian league attendance 2011.

Dutch league - Regular season/inc post season.

1. UVV Utrecht - 251人
2. Amsterdam - 233人/395人
3. Neptunus - 216人
4. HCAW - 210人
5. Kinheim Haarlem - 174人
6. Hoofddorp Pioneers - 141人/209人
7. Feyenoord Rotterdam - 122人
8. ADO The Hague - 84人
472名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:58:10.00 ID:4xtzSG76O
韓国グランプリ赤字だらけで問題になってたな
473名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:58:18.59 ID:y88i2bL2O
NPB信者はただただ痛い
474名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:58:39.52 ID:m1zhBt/L0
>>420

あげようと思ってた壷を部下が割ってしまった
475名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:59:45.72 ID:5LGPLO9U0
>>420
戦闘意欲のないアムロが乗ったガンダムにグフが勝ったような感じ。
476名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:59:46.98 ID:VXkYD+zA0
>>381
ワールドカップのときでしょ
本国でパレードした

オランダは国内リーグは日本より長い伝統があるし
本国でハーレム国際大会を何十年も開催している
かつて落合(当時 東芝府中)を4番に据えた日本がキューバを破り優勝したことがある
次の対戦でキューバの投手は落合にビーンボールの嵐だったとか
477名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:00:00.35 ID:mL1hN8K60
>>467
そういう視点なら、ナベツネしか適任者がいなくなるw
478名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:00:42.41 ID:bHLbgFfR0
>>474
ウラガン・・・あの壺をキシリア様に・・・アレは良いものだー
479名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:01:12.08 ID:tNvYYAIm0
>>472
投資するネームバリューしか見てないんだろうね
こっちもはそれもないけどな
そりゃもらえるもんもらえなきゃ
さっさとおさらばするわな
つぎはなべつねは倍払ってやれよw
TBSは100億払えよ
480名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:01:29.83 ID:nzq2f0G10
>>474
お前面白いなw
481名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:01:33.46 ID:tfVyZyzD0
野球ファンの誰もがアメリカには勝ち抜けて欲しかったのによw

なにやってんだよwこのダメ監督はさw
482名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:01:39.54 ID:mL1hN8K60
>>474
チンと音を鳴らした時に落としてしまったマ・クベw
483名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:02:02.10 ID:4xtzSG76O
>>479
鈴鹿は2019年まで延長したんじゃ
484名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:02:08.25 ID:hoke8/Yh0
待望していたドミニカ、プエルトリコ戦がこれから見れるかも知れないんだから
十分だろ。あとはベネズエラだな。
485名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:02:08.44 ID:1/wtk4FH0
これで決勝が日本とオランダだったらオモロイな。
オランダとばっか戦って優勝という。
486名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:02:51.54 ID:tNvYYAIm0
損もなべつねもただのアメポチだからな
お布施するのは義務なんだけど
ついでに日本人だまそうなんて
甘いって話だわなw
すみっこでやってろよ
487名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:03:04.26 ID:iN2QCf/e0
>>484
カブレラ…。
488名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:03:14.22 ID:CVUWV/qe0
オランダ「今度もドミニカ片付けときました」
489名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:03:32.80 ID:FOphOhLv0
>>確かにキューバと韓国には勝ってないね
韓国とはやってもないけどw
490名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:03:36.97 ID:4xtzSG76O
F1のチケット代が高いのは赤字を埋めるためだぞ

なぜかwbcはいいようにしてたが
491名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:03:44.33 ID:uOEyRnMl0
アメリカは弱すぎた
492名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:04:26.84 ID:8LypciGJ0
WBC1次ラウンドの米国での視聴率が判明した。

          視聴率 視聴者数
米国×カナダ  0.5% 76万人
米国×メキシコ 0.4% 67万人
米国×イタリア 0.4% 57万人
ドミニカ×プエルトリコ 0.3% 51万人
プエルトリコ×ベネズエラ 0.3% 42万人
カナダ×メキシコ 0.2% 33万人
ベネズエラ×ドミニカ 0.2% 28万人
スペイン×プエルトリコ 0.2% 26万人
スペイン×ベネズエラ 0.2% 20万人
カナダ×イタリア 0.1% 19万人
オランダ×キューバ 0.1% 19万人
イタリア×メキシコ 0.1% 19万人
ドミニカ×スペイン 0.1% 15万人
オーストラリア×オランダ 0.1% 14万人
台湾×キューバ 0.1% 10万人
日本×オランダ 0.1% 7万人
日本×台湾 0.1% 5万人
ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人

全試合をMLBネットワークが中継した。





ソース
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
493名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:04:32.40 ID:P3qEM5m0O
>>459
同意すぎて高代コーチなみにグルグル腕を振り回したい俺がいる。
今回はアメリカもキューバもいなくて本当に恐ろしいし、なおかつメジャー組もいない。
だからこそ三連覇してほしい。純日本製のスモールベースボールを見せたい。
きっとイチローも松坂も喜んでくれるはずだ。
494名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:04:31.50 ID:/qgUFWDh0
ドミニカ、リコどっちでも楽しみ
優勝して欲しいですね
495名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:04:53.24 ID:FOphOhLv0
>>489>>50ですた
496名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:06:40.41 ID:17nUX/Bn0
日本が優勝できればどこが相手でもいいんだよw
497名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:07:05.54 ID:5LGPLO9U0
じゃあ、このニュース、ドラゴンボールで例えるとしたらどんな感じ?
498名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:07:42.24 ID:hoke8/Yh0
最悪なのは、準決リコで勝利、決勝オランダに敗退のパターン。
499名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:07:53.29 ID:3HT5w74p0
世界一の欠陥スポーツがここにある
500名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:07:58.66 ID:y88i2bL2O
>>493
そこまでご大層なイベントなんかね、そもそも。
501名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:07:58.98 ID:3CC7DjjY0
アメリカさん今回は本気出すって言ってなかった?
二次ラウンド敗退ってどういうことですか
502名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:07:59.56 ID:bHLbgFfR0
>>477
巨人にだけ都合の良い観点でないなら
それはそれでありなんだが
まあ無理だなw
503名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:09:07.04 ID:lib5Nqnf0
焼き豚は 当 然 プエルトリコとドミニカの選手分析を既に始めてるんだろ?w

やきうファンは頭脳優秀だからねwwwww
504名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:09:11.39 ID:s6BbrKsi0
>>497
ベジータが、あっさりとクリリンに負けちゃった感じ・・・
505名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:09:37.08 ID:qtDfuaM/0
>>493
>>純日本製のスモールベースボールを見せたい

キューバが中途半端にとりいれて失敗してるよね
506名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:10:10.45 ID:D3QWOVKP0
>>497
フリーザが油断してピッコロにやられたようなもんだな
507名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:10:16.72 ID:uOEyRnMl0
>>501
明日から本気だすらしいよ
508名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:10:45.35 ID:Uofq5C2qO
>>504
オランダはヤムチャ?
509名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:12:42.49 ID:EOGzm70q0
【WBC】韓国メディア、WBCの価値を疑問視「米国が本気を出さない大会に意味などない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/l50
510名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:12:45.69 ID:7HOROfRl0
ドミニカ、プエルトリコとの試合は結構楽しみだわ
アメリカが負けてサッカーファンが喜んでんのが良くわからん
511名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:13:29.79 ID:bHLbgFfR0
>>505
それもっと前からかと思ってたら
昨年の親善試合で負けてからって話じゃん
付け焼き刃にも程があるわw
こっちは学生時代からやらされてるってのに
512名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:13:45.75 ID:P3qEM5m0O
>>505
まあキューバにも頑張って欲しかったが仕方ないな
513名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:13:58.00 ID:gyEPZRUVO
小フライに投手が飛びついたりコーチがはいつくばるの日本くらいだよw
不公平だからもっと手抜けよw
514名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:14:21.61 ID:wxMpg50WO
焼き豚A「サッカーは貧しい国でもできるから流行った」

焼き豚B「先進国であるアメリカや日本で盛んな野球こそキングオブスポーツ!」

焼き豚C「サッカーは労働者層のスポーツ」



野球の世界の4強

ドミニカ
プエルトリコ
オランダ領キュラソー島


焼き豚が普段いかに自分に都合のいい言い訳や妄想で話しているかがはっきりと証明された。
これは韓国人特有のウリナラワールドってやつによく似た症状です。
515名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:14:41.78 ID:D3QWOVKP0
>>513
いやそれはさすがに試合見なさすぎw
516名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:15:22.25 ID:dRExyG720
準決勝負けたら3決は無いんだよな
2組はタイトスケジュール続いたからどうでもいい試合したくないだろうけど
日本オランダは大所帯で渡米して時差調整までして1試合終了は切ないな
517名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:15:42.79 ID:acQtZWTw0
勝てないから開催やめるなんてなったら、恥さらしもいいとこwww
518名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:16:15.96 ID:taRyY8R20
オランダの競技人口

11.1.4 Leden van de (landelijk) 14 grootste takken van sport, 2008-2010
http://www.os.amsterdam.nl/pdf/2012_jaarboek_hoofdstuk_11.pdf

1188873 voetbal (サッカー)
690370 tennis
384172 golf
255281 gymnastiek
227357 hockey
212142 paardensport
140618 zwemmen
134359 atletiek
125785 volleybal
115785 bridge
110726 korfbal
96726 skien
94413 watersport
73427 schaatsen

野球(Honkbal)は上記ランク外

korfbal
http://www.international-school-ombrosa.com/international-school-ecole-france/contents/differents_sports_nationaux/index.jsp?lang=2
519名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:16:45.63 ID:XvhaNoJD0
【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363435979/


オラオラ焼き豚レスおせえぞwwwwwwwwwwwww
520名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:18:22.13 ID:lULn+DLK0
よわ
521名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:18:54.67 ID:bHLbgFfR0
>>518
それでもプロリーグはあるし
ワールドカップ優勝すればパレードする不思議w
522名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:20:46.12 ID:XSAQfl8t0
米国「俺はまだ本気出してないだけ」
523名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:22:16.39 ID:tNvYYAIm0
【野球/WBC】高級ホテルに朝食がない 腹ぺこ侍
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363409260/

それよりこれなんだよ
土下座ムライジャパンなめられすぎだろ
70億払って朝飯抜きって何だよ
在日魂見せてやれよ
524名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:23:36.24 ID:auj7GjbZ0
ID:XvhaNoJD0


w
525名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:25:34.52 ID:jXz1Xvv2T
>>321
なでしこジャパンみたいなもんだろ
それまで関心もないし試合見たことないけど快進撃に普通に応援する
526名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:28:18.25 ID:Re68cN1o0
>>525
仮に優勝してもここまでの評価を受けるかな
ttp://matome.naver.jp/odai/2131103825014402301
527名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:32:09.92 ID:nGUq5DCk0
>>500
「そこまでご大層な大会なのか」と疑問を差し挟む大会で
年俸数億円のメジャーリーガー達が取った行動



WBC ドミニカ共和国VSアメリカ 勝利決定の瞬間 3月14日
http://www.youtube.com/watch?v=NtDhpkbwcTM

アメリカまさかの敗退、プエルトリコお祭り騒ぎ
http://www.youtube.com/watch?v=1ex2A-pRBzw
WBC アメリカVSプエルトリコ アメリカ敗退! 勝利決定の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=otZ_HjKKQYI
528名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:32:41.44 ID:H7HsOy180
アメリカ抜きで大会やった後で年金もらってる元メジャーリーガーの
マスターズチームが優勝チームと花試合する方式に変えたら
みんなが楽しめると思う
529名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:35:19.26 ID:5SfWXguB0
◆4年前のWBC日本ラウンド (平均33.2%)
28.2% 3/5 18:42-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×中国
37.8% 3/7 18:55-22:14 テレ朝 2009WBC・韓国×日本
33.6% 3/9 18:34-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×韓国

↓  7%はどこへ行った?

◆今回の日本ラウンド (平均26.1%)
25.4% 3/02 19:00-22:39 テレ朝 2013WBC・日本×ブラジル
23.2% 3/03 19:00-22:14 テレ朝 2013WBC・日本×中国
20.5% 3/06 18:30-22:54 TBS  2013WBC・日本×キューバ
30.3% 3/08 19:08-23:48 テレ朝 2013WBC・日本×台湾
30.3% 3/10 18:30-22:09 TBS  2013WBC・日本×オランダ
26.9% 3/12 18:30-22:54 TBS  2013WBC・日本×オランダ
530名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:35:36.55 ID:bHLbgFfR0
>>526
んな特殊な年と比較されてもな
531名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:38:05.51 ID:1uJ30ex/0
メジャーリーガーって日本と違って完全なオフ期間てなく、常にトレーニングはしてるのに何でキャンプ期間だからどうたら毎回言うんだろ
一週間もあれば実践感覚掴めるだろ、何せ一流なんだから
532名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:40:03.35 ID:4d4Qpq1x0
>>376
韓国は?
533名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:41:14.46 ID:XvhaNoJD0
>>529
焼き豚死んじゃった
534名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:44:40.39 ID:wSm1FZN1O
>>411

何をワケワカな返しを。

アメリカの負けでこんなに小躍りしてスレ伸ばすのは在日韓国人しかおらんねって話。
日本が勝った本スレ並みに伸びてるのは異常。

普通の一般日本人は、野球好きもサッカー好きも、それ以外も
「せっかく日本代表が勝ってるなら、なるべく盛り上がってほしい」って程度。
まわりの日本人のお友達に訊いてごらん?
「アメリカ負けて良かったねーw」って。
535名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:45:46.95 ID:sGo6YVwU0
アメリカが強くないことって喜ぶべきことなの?
なんかこの結果を嘲ってるやつが多いけど、とてもそんな風に思えないんだが
536名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:47:06.32 ID:+ZrGJrKZ0
金で集めたプレミアリーグは強いけどイングランド代表は弱い
金で集めたメジャーリーグは強いけどアメリカ代表は弱い
似てるなあ
537名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:47:13.72 ID:2jLL7gqh0
世界一の嫌われ国家
デブ、入墨、薬物、銃の無法地帯、ラップw、DQNの聖地、凶悪犯罪、
ダ・メ・リ・カw
538名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:47:46.74 ID:+hsfdcNM0
>>585
つ 審判,日程,組み合わせ,ホスト国
539名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:49:31.01 ID:bHLbgFfR0
>>535
なめたことするから、こんなことになるんだザマァ
ってところじゃないかな
毎度毎度の言い訳もアレですし

アメが本気で選手出してきて
それで負けるんならみんな仕方ないと思うよ
540名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:49:50.18 ID:j1CIqoRW0
韓国、アメリカという真の強豪が本気を出していない大会で優勝しても意味はないな
541名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:52:25.00 ID:bHLbgFfR0
>>540
本気出して1次敗退したチョンはお呼びではないですw
542名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:54:10.84 ID:8LypciGJ0
台湾に苦労した巣鴨ジャパンって
543名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:55:05.43 ID:8LypciGJ0
焼き豚は電車止めないでね
544名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:57:07.26 ID:9mDVmzz20
>>178
日本0−1阪神(1.5軍〜2軍と思われる) ・・・3安打完封負け(WBC開幕の4日前の試合)
日本0−7広島(1.5軍〜2軍と思われる+広島にマエケン) ・・・3安打完封負け
日本6-1巨人(1.5軍〜2軍と思われる。そもそも長野/阿部/坂本/杉内/内海/澤村/山口/マシソン/
           が抜けりゃあねwありえないけど、他全部ベストで来たって1.5軍以下だw)

阪神戦なんか一軍でほとんど投げたことのない3投手相手に6回1安打だったわけだが?

1か月開幕が遅いNPBの1球団(当然若手多く含む)相手に2試合を3安打完封負けで、
1勝2敗で負け越す日本代表のどこが100%で本気で調整して来たって?w
練習試合散々で、WBCは出足、中国やブラジルにまで苦戦してただろw台湾戦でスイッチ入っただけ。

> 3ヶ月前・・・・全員に1ダースボールを配ってピッチャーはWBC公式球で練習開始、野手もWBC公式球で守備練習&バッティング練習

ボールが滑って違いが大きいNPBはむしろ不利。最初から馴染む必要がない方が得。

> 2ヶ月前・・・・全員自主練開始

元旦に自主練開始はWBCに出ないヤツでも常識

> 1ヶ月前・・・・全員集合で合宿キャンプ→強化試合全部で10試合前後

5試合です。(広島、豪州x2、阪神、巨人)

> 他国  日本プロ野球よりも1ヶ月以上も開幕が後、

日本の開幕は3/29。
選手のほとんどの供給元、MLBの開幕は3/31で日本とほとんど一緒。
キューバなどは国内リーグ中で中断して臨んできている。
韓国リーグKBOの開幕も3月下旬。台湾は3/23開幕。
開幕が一か月後ってどこ?w

結論
ID:2qIaAF6d0は何から何まで嘘のトンスル人
545名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:58:55.49 ID:+D9bS4rd0
>>468
チームスタッフがホテルの冷蔵庫を開けたら一年前の干からびたサンドイッチが
出てきた、あの伝説のチョンコGPですかw
546名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:59:24.34 ID:wSm1FZN1O
>>540
韓国は別。
韓国に対しては一般人でももうウンザリしてるよ。
野球でもサッカーでも。最近ではフィギアもそうかな。
オリンピックサッカーなんて、なんで韓国と三決なんだよって皆嘆いてたわ。

買収にラフプレー、勝っても負けても後味悪い
ストーカー国相手じゃスポーツを楽しめない。
今回は早漏敗退してくれて、せいせいしてる。
547名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:00:12.76 ID:/pe/9WDZ0
プエルトリコを知ってるかい?
548名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:00:39.97 ID:JknAEcEWO
>>537
お前も自国に帰りなさい
549名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:01:29.91 ID:wTS23MPBO
ホイホイホイ!
550名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:02:10.65 ID:JMpijPiq0
プエルトリコは国じゃないっつーの!

アメリカの中のプエルトリコって自治連邦区(アラスカやハワイより格下)
551名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:03:05.24 ID:uo6DmPDL0
やるきがねーならやめちまえ!
552名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:04:00.04 ID:pq5OZjGy0
アメリカ贔屓な審判と戦って優勝が理想だったのに・・・
553名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:04:30.56 ID://klz7ap0
WBCに勝つ こんな大会でマジになってどうするのwwアメリカ人は誰も見てないアメリカは本気出してないww

WBCに負ける ゴミのように弱いなwwアメリカは本気出してないのにwww

もうこんな大会なくせよ
554名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:04:36.32 ID:oeCDcfBU0
どーでもいいが元旦と元日は違うぞ
日本人なら正しく言葉を使え
555名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:05:54.18 ID:AG5dE8Nl0
そもそも日本すら本気出さずにこれだからなぁ
556名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:06:27.79 ID:FeX9UVqf0
サッカーは足を怪我するのを怖がって八百長ばかりwwww
557名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:06:32.46 ID:fpgeAp8W0
>>213
さすがに梨田とトンビがアドバイスするだろw
558名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:07:44.70 ID:NmzDSQNlO
もも見良かったよなぁ〜
普通のバラエティみたいにわざとボケたりして笑いをとりにいかない
一生懸命やるからこその面白さがあった 池谷体操教室は最高だったw
559名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:08:33.88 ID:QaZVc7Wb0
ドミニカプエルトリコベネズエラとの試合がみたかったので
組み合わせ的には最高だな

今回はオランダやブラジルとの試合も見られたので
実に満足だ

プエルト・リコは英語に直すと
”PORT RICH” 豊かな港という意味だな
560名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:08:56.90 ID:SkjizF+b0
アメリカの視聴率



0.4%
0.4%
0.5%





そりゃやる気もでねーってwwwww
561名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:09:58.59 ID:IKoOce5/0
なんでアメリカ負けてへこんでるんだ焼き豚は
562名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:10:15.38 ID:bHLbgFfR0
>>560
日本の視聴率と比較してホルホルしてても仕方ないと思うが
台湾はあんな数字でも国民の半数が視聴してたんだろ?
563名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:18:02.23 ID:XvhaNoJD0
何でカリブの土人大会に日本が参加してんだ?

くせえわ
564名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:18:07.68 ID:JtFXTUAy0
アメリカ負けたのかよ・・


なにやってんだよおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!


つまんねえええええええええええ
565名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:19:03.15 ID:K5Vn1+bI0
>>562
こいつバカなんじゃないの?
566名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:21:11.19 ID:iNa0zgos0
>>202
俺もパオタだから
忸怩たるもんがあるわ

結果が全てだから
結果出して見返すしかない
567名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:22:48.03 ID:IKoOce5/0
ワールドベースボールカリビアンwwwwww
568名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:24:27.00 ID:+hsfdcNM0
日本人はやきうが大好きだから当然、ドミニカ vs プエルトリコも地上波で放送するんだろ?
WBCの準決勝だぞw
569名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:27:27.00 ID:iN2QCf/e0
>>568
TBSの番組表を見てくれば?
570名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:27:55.89 ID:s7osyrm+0
>>568
http://www.tbs.co.jp/wbc/


準決勝中継あるぞサカ豚
571名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:28:16.70 ID:8LypciGJ0
焼き豚がイカれてるw
572名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:30:02.64 ID:3HT5w74p0
WBCってなに??
573名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:30:31.39 ID:+hsfdcNM0
ここ2,3週間で得られた名言集

654 名無しさん@恐縮です New! 2013/03/14(木) 15:59:22.91 ID:bcW95PLr0
WBCは面白い
野球はつまらない

134 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/03/16(土) 23:05:20.64 ID:Zv7ZLxDU0
大逆転があるから面白いと言いながら、
終盤に大差で負けてたら試合途中でも平気で帰り始める焼き豚



>>570
さんきゅう
574名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:30:43.41 ID:wSm1FZN1O
>>561

>>151は君自身のレスだと思うが。
ヘコむほどではないが、なるべくならアメリカが勝って
大会が盛り上がって欲しかった、というのが一般人の感覚だろう。
>>151と似たような感じ。
575名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:32:06.22 ID:8LypciGJ0
「日本のやきうは世界の誰も興味がない。」
ハリス記者

( ^∀^)ゲラゲラ はっきりもの言い過ぎw
576名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:32:42.86 ID:s7osyrm+0
577名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:33:03.77 ID:VrnWc3LKO
>>568
税リーグと違ってちゃんと放送ありますからサカ豚さんw
578名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:34:36.97 ID:K5/zzQmkO
WBCはたま蹴りワールドカップより面白いな
579名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:34:41.22 ID:iN2QCf/e0
>>570
決勝はテレ朝らしいが
もし日本が進出しない場合
通常番組の可能性が。
580名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:34:44.85 ID:5LGPLO9U0
>>568
サカ豚、荒らしとか見苦しいぞ
サッカー日本代表なんてアジア予選突破がせいぜいいいとこだろ
ワールドカップで優勝できるようになってから来いよ
まあ、100年後とかでも無理だろうけどな
581名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:34:53.36 ID:Py1q8yyvO
>>568
それは準決勝じゃねぇよ、バカ
582名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:36:17.91 ID:PS8RZTjx0
>>18
USA USA USA
583名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:39:12.54 ID:LbTiatBm0
アメリカ国民はショックだろうな。
4年に1度の世界一を決める大会だしな。

アメリカでもかなり盛り上がってるみたいだし・・・。
584名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:42:07.73 ID:5LGPLO9U0
ところでJリーグっていつ始まるの?4月初めぐらい?
585名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:43:00.12 ID:+hsfdcNM0
>>578
焼き豚 = ボールウオッチャー
  これは確定ニダ
586Nisesamurai:2013/03/16(土) 23:56:30.39 ID:WQl9LBoR0
多分2:00頃には高確率で下記チャンネルあたりで
ドミニカ共和国 vs プエルトリコ 戦の配信が行われるであろうと予想。
http://www.justin.tv/cpbllion88
http://www.justin.tv/allenbaba0919
http://www.justin.tv/wbc_2013
課金回避するには今のうちからタブを開いて待機しておくのがよかろう。
チャットもしたければログインも忘れずに。
587名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:58:50.33 ID:XvhaNoJD0
こんな土人スポーツに夢中になってる人って…
588名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:59:00.03 ID:IKoOce5/0
焼き豚へこみ過ぎwww
589名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:03:37.70 ID:E5Vwjm4d0
3月なのに、サッカーはW杯最終予選あるし、
野球もWBCあるし、
今年はいい年だな。
で、6月にはコンフェデか。
590名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:09:52.20 ID:sAPBmuz20
>>589
サカ豚はWBCがこんなに盛り上がると思ってなかったんだろうな
ネガキャンに目の色変えて必死になっとるわ
591名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:12:18.39 ID:Z3bh0Kl2O
ヘイヘイヘイ!
ジャップ達はアメリカンの強さを堪能したかい?
592名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:13:24.86 ID:qihf1w9v0
>>590
日本戦はねw 86人はホスト国として恥だと思う

決勝は3/20(祭)の午前中らしいが40%はノルマだな。
だって、なでしこが祭日の未明〜早朝で30%とったのだから。
593名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:17:52.01 ID:5mmKbxxI0
>>590
WBCがなでしことかぶって
なでしこが爆死しちゃったから
それで発狂してるみたい
594名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:20:55.12 ID:OoDLuXmx0
なでしこに勝ったどー!!
595名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:20:56.72 ID:wbk+oO640
しかし外人は喜びっぷりが半端じゃないなw
596名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:31:39.98 ID:62D8uWUq0
アメリカに対しては
愛憎どちらも半端でないんだろうな
中南米の人間は
597名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:32:53.46 ID:HccYOIfH0
アメリカが優勝しない限り
WBCがアメリカで流行ることはなさそう
598名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:46:49.30 ID:JBXKDQ210
599名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:53:01.49 ID:/TAmPT0p0
オランダって島国なの?
600名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:54:47.97 ID:M0KLhi/D0
>>111
ドーピングが通用するからだろw
601名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:00:17.08 ID:SaGQU+9f0
>>598
土人臭えスポーツだな

決勝はキュラソーvsドミニカの土人ダービーがいいわ
602名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:07:19.15 ID:+Nz6oqZl0
日本だけ100%の状態だから


3ヶ月前・・・・全員に1ダースボールを配ってピッチャーはWBC公式球で練習開始、野手もWBC公式球で守備練習&バッティング練習
2ヶ月前・・・・全員自主練開始
1ヶ月前・・・・全員集合で合宿キャンプ→強化試合全部で10試合前後

他国  日本プロ野球よりも1ヶ月以上も開幕が後、やっとウォーミングアップをはじめた段階の練習から試合3日前に抜けてオープン戦以下の調整で適当にやる気もなく参加。日本と違って試合を出来る体じゃない


842 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 18:55:37.30 ID:sjARzpnO [3/3]
>>839
実際、WBCのアメリカ代表よりも五輪に出てくるマイナーリーガーの方が怖い。シーズン中だから





【日本代表】

2012
11/16 強化試合 日本-キューバ
11/18 強化試合 日本-キューバ
2013
2/14 宮崎キャンプイン
2/15 初練習
2/17 強化試合 日本-広島
2/18 強化試合 日本-西武
2/21 宮崎キャンプ終了
2/23 強化試合 日本‐豪州(京セラドーム)
2/24 強化試合 日本‐豪州(京セラドーム)
2/26 強化試合 阪神‐日本(京セラドーム)
2/28 強化試合 巨人‐日本(ヤフードーム)
3/2 WBC初戦 ブラジル-日本

【米国代表】

2013
3/4 初練習
3/8 WBC初戦 米国-メキシコ
603名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:08:02.63 ID:kdiDfcJk0
現時点でのブックメーカー5社のWBC優勝オッズ(元金分を加えて計算)

Paddy Power:ド2.25倍、日2.75倍、プ4倍、蘭13倍
Ladbrokes:ド2.25倍、日2.625倍、プ6倍、蘭9倍
CORAL:ド2.25倍、日2.5倍、プ5倍、蘭11倍
William Hill:ド2.375倍、日2.5倍、プ5倍、蘭11倍
bwin:ド2.25倍、日2.5倍、プ5.5倍、蘭7.5倍

5社平均:ド2.275倍、日2.575倍、プ5.1倍、蘭10.3倍

http://www.oddschecker.com/baseball/world-baseball-classic/world-baseball-classic/winner
604名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:08:46.72 ID:+l/2yPy00
WBC終わったな
メジャーがこの体たらくでは
605名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:09:20.45 ID:+Nz6oqZl0
68 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 07:49:22.55 ID:xasfm1/A [7/34]
以前、ドミニカの上流家庭へのインタビューで、野球は田舎の黒人の貧困層スポーツと言っていたけどなあ

69 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 07:54:25.97 ID:xasfm1/A [8/34]
「ドミニカには貧しい人が本当に多い。彼らはなんとかグローブ、バットを手に入れ、アメリカでおカネを稼ぎたいと考える。ほとんどのドミニカ人にとって、野球はおカネを稼ぐための唯一の手段なんだ」

http://a.excite.co.jp/News/sports/20130307/Taishu_sports414.html


80 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 08:18:56.29 ID:JKm2ixcE [4/4]
>>63
http://www.youtube.com/watch?v=t0sEX-fez2w

ナレ ドミニカの子供たちの2人に1人はメジャーリーガーを夢見る野球少年
   世界で最も野球の盛んな野球王国
桑田 すごいところで硬式でやってんな。ベースが布だ
ナレ がたがたの地面に布のベース。日本にはない光景
   ドミニカは人口のおよそ半数が1日2ドルで暮らす貧困層

331 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/16(土) 10:09:35.97 ID:5S1v398f [4/4]
>>314
プエルトリコも、糸のほつれたボールと靴ひもで修理したグローブと
ただの棒をバット代わりにしてるってテレビでやってたぞ

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130313-993991-1-L.jpg
606名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:10:25.14 ID:+Nz6oqZl0
>>601
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130313-993991-1-L.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4043374.gif

ドミニカ、プエルトリコ、キュラソー・アンティルによるカリブ土人大会

WBCとは ワールドベースボールカリブの略だったw
607名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:13:13.69 ID:HVgc0KkrO
接戦でプエルトリコが1位ドミニカ2位で日本がドミニカをオランダがプエルトリコに まさかの金星で決勝が
日本対オランダだったら?(笑)
608名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:14:41.77 ID:+Nz6oqZl0
あまりにも多すぎる!!テレビが報じないWBC辞退者リスト
http://matome.naver.jp/odai/2136126006897552001
609名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:21:55.52 ID:otsA2sbZ0
記者「敗因は?」
アメリカ監督「ご覧のトーリ」
610名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:24:05.94 ID:kb+M38Yg0
小粒納豆
611名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:24:13.28 ID:OMNUep3z0
>>604
ドミニカとプエルトリコにメジャー経験者何人いる思てんの?
612名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:27:14.37 ID:/K7REGqYO
南米組はメジャー休みの間、南米で試合出てるからバリバリバッターは振れてるんじゃね
613名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:27:35.12 ID:sgoObvqa0
ようやく中南米の大リーグ国とやれるな
614名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:27:50.52 ID:8htzD41+0
しかしドミニカ、プエルトリコってどこだよw
五輪でも一切メダル取れないような国だろ
サッカーのスペイン、イタリア、フランス、ブラジル、ドイツ、イングランドみたいなメジャーな国
と比べるとしょぼすぎるな
615名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:29:28.19 ID:4kWw7Ev40
アメリカ、WBCそっ閉じ
616名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:29:53.27 ID:WkhhM6QR0
WBC廃止待ったなしだな
617名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:30:49.95 ID:PpIpWjl90
ドミニカ、プエルトリコ、オランダ(実質蘭領アンティル)
カリブだらけの準決勝
618名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:31:22.92 ID:F7uFZYUp0
>>593
オワコンの女サッカー爆死がそんなにショックだったのかw
女がやってるというものめずらしさ意外に見るところなかっただろうに
619名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:33:08.35 ID:/K7REGqYO
日本は今まで南米とやったことないだろ。ここにアウェイでやって勝ってこそだ
620名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:33:10.75 ID:UluFoPPf0
テンション下がるわ たのむわアメリカさんよ なにやってんだよ
621名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:33:33.79 ID:kCpBB5VPP
まだサカ豚が飽きずに荒らしてんのかよw
池沼ヘディング脳どものせいで終わってるな、この板。
622名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:34:08.58 ID:KONcLOfj0
中南米組とか南米組とか誤解もはなはだしいよ 彼らはカリブ組 カリブ海の国なんだから
623名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:35:45.99 ID:qihf1w9v0
日本の野球(シニアレベル)がWBC他でアウェーまたは中立国で
15点以上入れた試合、あるいは10点差以上はフィリピン戦だけ?
ttp://beijing2008.nikkansports.com/baseball/asia/score/ach2007120102.html
624名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:36:45.67 ID:+Nz6oqZl0
896 自分:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/17(日) 00:55:21.98 ID:pee/0yVJ [2/3]
ドミニカの野球のルーツは
裸足の貧困層がタンクのフタを木の棒で打つ遊びなんだと

これで野球をやってるんだって。
物凄い貧しい子供が木の棒とタンクのフタで野球をやってる現実  by TBS 

908 返信:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/17(日) 00:59:33.24 ID:ywnXod1s [6/7]
>>896
大体敗戦直後のめちゃくちゃ貧しかった日本人が野球にハマってた時点で変だもんなww
傘買えないとか、長靴買えないとかそういう状態でも少年達が紙を丸めて野球やってたんだから。
クロマティも小学生の時は木のバットでボールは空き缶で野球やってたらしい。当時日本より遥かに豊かなアメリカでさえ黒人はこれw

937 返信:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/17(日) 01:10:43.19 ID:1/nm3clN [4/4]
>>896
メジャーへの道 ベネズエラの野球少年
http://www.youtube.com/watch?v=XAGKHI3gEWc

多くの若者は貧しく
野球の道具も持っていない

彼らは通りでほうきの柄と
びんの王冠で野球をしている

だから手さばきがうまい

グローブや芝のグラウンドとは
無縁の環境だ
625名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:38:40.39 ID:L0FTUZ8BO
日本と死闘を繰り広げ、スポーツマンシップのなんたるかを教えてくれた、最高のライバル台湾のためにも、
日本は三連覇必須を課せられた。
アメリカを破ったドミニカ、プエルトリコは本当に強い。
日本は、いままさに世界を背負って戦いに挑むのだ。
それが、言い訳を許さないただ一つの理由。
626名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:39:01.60 ID:qihf1w9v0
>>621
焼き豚ってリアルに標準偏差も片対数も理解出来ないって本当?
それじゃあまもとな仕事に就けないわw
627名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:40:54.22 ID:L0FTUZ8BO
かつての広島カープがドミニカ教育リーグと提携していたはず。
628名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:42:06.87 ID:kviaFQRWO
WBCはシーズン中にやれよ。バカMLB
629名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:42:27.28 ID:mxyTXUq10
>>623
サッカーのA代表は?
630名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:44:01.64 ID:WWAULQQo0
プエルトリコだろうが、ドミニカだろうが、球が甘くなったら簡単に打たれる
楽な試合など一個もない
631名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:44:32.22 ID:WWAULQQo0
どっちもメジャー軍団なわけで、NPBが勝ったらメジャーm9(^Д^)プギャーって感じになる
632名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:51:48.18 ID:qihf1w9v0
>>629
先ず前提として単位時間で比較すべき。
90分の試合なら2000年アジアカップ(レバノン)GLのウズベキスタン戦 8-1というのがある。
(調べればもっと多いのがあるかも)

実は単位時間当たりの得点では、やきうもサッカーも大して変わらん。
633名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:52:34.64 ID:JxjzYB2O0
>>627
カープアカデミーなら今でもドミニカ共和国にあるよ。
提携じゃなくて完全に広島球団の経営な。
634名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:53:53.99 ID:L0FTUZ8BO
メジャーが最高峰のリーグだという事実は変わらない。
しかし、アメリカよ。
野球は投手が第一だと分かっていながら、なぜ一級線を出さない。
バーランダーは国内限定選手と言われるぞ。
リーグ限定選手だと言われて反論できるのか。
635名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:00:23.43 ID:WWAULQQo0
メジャーは最高でも、メジャーに居るアメリカ人はたいしたことないんだろwww
大会始まって一回も結果出してないんじゃ、話にならんwww
636名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:01:04.65 ID:kBcsljFKO
でコイツらが非難された時に言うセリフが俺たち本気じゃねえしWだろ?
637名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:01:15.03 ID:t+VQYdMkO
アメリカとしたら、負けたってジャパンマネーがガッポガッポ入ってくるんだし
必死こいてやる必要ないわな〜w
しかしこれじゃあ、日本は本当にバカみたいだ
やっぱり出るべきではなかった
日本サイドで喜ぶのは、ナベツネを始めとするゴミ売やその他糞マスゴミ共だろ

この大会、本当に意味あるのか?
638名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:02:49.51 ID:WWAULQQo0
>>636
まだキャンプの時期だしwwwだったな
639名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:04:08.68 ID:6Q/JIIE9O
プエルトリコvsドミニカ始まった!
640名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:05:01.43 ID:iUyAXP1S0
アメリカさん次は決勝Tからでいいからねw
641名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:05:39.81 ID:qihf1w9v0
>>637
広告収入から言えばさほどでは無いかも。
時間平均視聴率35%といってもM3が大半でF1への効果が見込めないから。
M3の市場価値はF1の1/4〜1/3だし。
642名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:05:51.60 ID:13lgJeIl0
>>633
カープって仕入も育成も販売もうまいのに
本体はよわいよね
不思議だ
643名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:06:36.11 ID:4Lb050hc0
何の盛り上がりもないまま第3回WBC終了。
644名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:07:14.62 ID:orYPlxIa0
>>637
アジアシリーズよりは儲けも宣伝効果も遥かに大きいからいいんじゃね?
日本じゃあんなの誰も見てないのにやらされてるんだぜ
645名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:08:13.91 ID:6Q/JIIE9O
プエルトリコのピッチャーでロメロとジオとソトって日本でやってたピッチャー?
646名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:10:19.55 ID:xWrDQOes0
>>50
ステアーズって中日で使い物にならなくて半ベソかいて
一年でメジャーに帰った奴かw
647名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:10:55.40 ID:4H+s1X6b0
しかし日本ってほんとアメリカに貢ぐのが好きだなw
648名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:12:22.22 ID:E+hjoYexO
ドミニカとプエルトリコか
正直アメリカよりこいつらとのガチンコ試合がみたかった
649名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:13:10.19 ID:6Q/JIIE9O
一回表プエルトリコ8点先取
650名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:14:39.90 ID:U2ZkkJDq0
他の国のチャンネル数が日本より多いんだから視聴率については比較できんよ。
台湾ですら100チャンネル越えてるのに、
日本のテレビ局がいかに電波を独占してるかの方が問題だつーの。
いったい何のために地デジ化したかの議論さえ全くなされないキチガイっぷり。
651名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:14:55.32 ID:8htzD41+0
客すくねえ・・・
ホントアメリカ人で見てる人っていないんだな
652名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:21:05.01 ID:qihf1w9v0
>>621
本当に理解できないんだw
653Nisesamurai:2013/03/17(日) 02:23:48.09 ID:/WQPtn+H0
654名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:23:51.54 ID:t+VQYdMkO
う〜〜〜〜〜ん
日本国内じゃ、確かに視聴率は高いし、ある程度注目もされてるようだけど
日本としてはアホほど金出してんだから、そりゃなりふり構わずに煽りまくるわな
それでメディア露出も高くなって、大旋風が巻き起こっているかのように思えるけど
歪な運営をしてる大会にそこまで必死になる必要ってあるのかなぁ…
例え優勝したって、嘘で塗り固められた…とまでは言わないけど、真の栄光を掴んだ訳ではないと思う
なんか純粋に野球をしたり応援してる野球少年や野球ファンが気の毒だわ
655名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:24:31.61 ID:SbgNy5fG0
WBCに世界中が熱狂している
656名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:25:02.11 ID:+BZH5t8d0
アメ的にはメジャー0の日本には絶対勝たせたくないだろうな
657名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:28:01.14 ID:6Q/JIIE9O
プエルトリコvsドミニカ一回終わって0−0
658名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:28:58.23 ID:SaGQU+9f0
>>614
やきうは下流の底辺貧乏人の土人スポーツだからしゃーない
659名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:29:38.22 ID:28jeeDIg0
メリケエエェェェェンwwwww
660名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:30:30.05 ID:+gkAKQ+w0
スカスカすぎる・・・
661名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:30:44.53 ID:EjFiN3mS0
>>656
スポンサーを考えてみなって
主催者(アメリカ)は日本の優勝を望んでる
662名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:32:04.29 ID:/XiRZ78h0
>>657
ロマンがナイスPだなw
ヤクルトのスカウトは凄いよ
今回の大会は、ヤクルトのスカウトの凄さを改めて知ったよw
663名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:32:40.30 ID:PsKzEvVR0
トーリ監督「なによりも選手を無事に帰すことが大事」
664名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:32:45.02 ID:8htzD41+0
日本もメジャーリーガー出さなくなったし
もう次回はないだろうな
野球の国際大会は終わった
665名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:34:12.88 ID:+gkAKQ+w0
1次も必勝の組み合わせだったな、優遇はされてる。
韓国が落ちただろ?
666名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:34:24.07 ID:wlPrUJst0
アメリカとか薬物のイメージしかないわ。今までが過大評価だったんだろ。
667名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:35:28.32 ID:KQ3LJBlQ0
トーリ監督「し、審判をデービットソンに交代!」
668名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:35:35.70 ID:yjqpkHb50
>>559
俺もだ
準決勝決勝でドミニカプエルトリコとできたらなお良い
決勝オランダはさすがにちょっと
669名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:37:02.66 ID:bTw5uCeZ0
結局アメリカ戦なしかよ
つまんね
670名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:38:42.99 ID:Uuq8K/zVO
土人がガラガラの球場で何かやってる
何の大会?
671名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:39:41.36 ID:iEtiofOg0
ドミニカにもプエルトリコにも負けちゃあもう言い訳できんでしょ
672名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:41:18.64 ID:lkHUBVSu0
日本をはじめとする極東から集金するシステムだろ。
それ以上でもそれ以下でもない。
673名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:47:17.64 ID:AurBCKaOO
A君「アメリカやる気なかったね。練習始めたの試合の3日前らしいよ 」
焼き豚「試合見てないだろ。やる気まんまんだったぞ」


A君「リオ五輪に出場する吉田沙保里、練習始めるの試合の3日前らしいよ」

焼き豚「ふざけんなwww」

A君「でも試合は真剣にやるらしいからいいじゃん」

焼き豚「マジふざけてるw絶対なめてるわw」
674名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:53:39.98 ID:Oj8MU6S60
これ、多分もうアメリカがやる気無くすだろうから、次回大会無いんじゃね?
675名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:55:32.30 ID:f7mWrCl80
676名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:14:19.21 ID:71sHZU7u0
>>674
なんか全然やる気なさげだったね。アメ
677名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:24:02.09 ID:+Nz6oqZl0
この時期なら西岡や川崎でも首位打者だからw
678名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:26:27.49 ID:iEtiofOg0
679名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:31:06.98 ID:EP/FvWIT0
>>674
しかし、今回は勝てると思ってたのかスポンサー契約を次回分までだな……
680名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:31:57.26 ID:8htzD41+0
今の時期だったらマイナーリーガーの方がコンディション良いしマイナーで固めた方が強いだろうな
681名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:47:43.52 ID:+Nz6oqZl0
728 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/16(土) 12:27:27.06 ID:GMhkBP4e [9/12]
GDP
ドミニカ    → 熊本県より小さい
プエルトリコ → 47都道府県最小の鳥取県の半分くらい
キュラソー  → 日本の人口20万人の市以下


844 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/16(土) 13:11:41.12 ID:GMhkBP4e [11/12]
ドミニカ共和国
プエルトリコ米国自治連邦区
オランダ王国領キュラソー島

3つのGDPを合計しても茨城県よりだいぶ小さい。

924 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/16(土) 13:47:58.55 ID:GMhkBP4e [12/12]
GDP
茨城県>>>>>>>>>>>>>>>>>ドミニカ>>>>プエルトリコ>>>キュラソー
682名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 06:21:02.70 ID:EjFiN3mS0
>>674
選手のやる気なんて関係ない

日本が金を出し続ける限り続く
683名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 06:32:25.38 ID:ZYDNxBJB0
>>681
小さ過ぎワロタ、世界大会名乗るにはやはりアメリカに勝ち進んで欲しかったな
弱いものいじめは武士道に反するがやむおえまい
684名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:37:34.21 ID:FUpnVL/c0
>香具師

久しぶりに見たw
685名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:46:42.63 ID:rkLMFslo0
アメリカが勝てない本質を見抜いていたのは、実は台湾人であった


HAN
世界最強はアメリカじゃないね。
だけどMLBが世界最高の野球の舞台には変わりはないんだよなぁ…。


MLBは個人個人は強いんだけど、チームの戦術とかが上手くいってないね。

小蜜蜂
野球って不思議だなぁ。
団結力が一番大切なんだね。

Moonlight
アメリカは負けたが、世界中の一流プレイヤーがアメリカに挑戦し続ける事実は変わらない。

【台湾の反応】WBCプエルトリコが勝利!!アメリカが2次ラウンドであっけなく敗退!!台湾人「台湾と同じ8強…。」
http://blog.livedoor.jp/v_w/archives/24653269.html
686名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:17:40.43 ID:CVbGnVVOO
ダメリカしょーもない
687名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:45:16.87 ID:Hta7bhWE0
もう今回で打ち切り
688名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:40:07.08 ID:/AxnKL1y0
>>679
WBCは年齢性別の条項があるのかな?
もうメンバーは女子と子供でいいじゃん。
689名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:41:54.85 ID:9unk3oef0
ぶっちゃけベストメンバーでも勝ち残れるかわからんだろ
短期決戦じゃそこまでの差は出ない
690名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:34:53.46 ID:+Nz6oqZl0
野球WBC(笑)の大会のレベルが低いのはサッカーと比較すると一目瞭然


サッカーのFIFAランキング204位の競技人口と強化度を超える国は野球には何カ国あるか?


ジブチサッカー協会登録競技者数 約2500人 競技人口 約36000人 FIFAランク 204位


日本、アメリカの2カ国だけになる。韓国ですら野球やってる高校は50校しかなく競技人口は5、500人

意外とキューバは野球人口が少ない。

つまり野球を競技人口、強化度の観点からFIFAランキングに当てはめると

FIFAランキング204位以下の国が14カ国も参加してる恐ろしく次元の低い大会なのだ。
691名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:49:54.81 ID:iW+x6vO20
 



日本でも野球が好きなのは糞食い奇形顔民族の在日朝鮮人どもだけだもんなw


 
692名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:53:02.87 ID:IvkGe3/IO
ダメリカさよなら
693名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:00:09.08 ID:bfOsyDLmO
日本「兄貴(アメリカ)は死んだ、もういない。」

天・元・突・破!!!
694名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:02:22.00 ID:29bKvBPj0
>>166
お前も野球の詳しくないしw
695名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:02:36.75 ID:CcBcx9UQ0
マル秘的な動画発見
 https://www.youtube.com/watch?v=NZsLURLb49I
696名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:04:26.50 ID:29bKvBPj0
>>602
面白い国だな
日本って先進国だよな
697名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:05:54.03 ID:T6zA4MQu0
アメリカはコンフェデでスペインに勝ったんだぞ
WC優勝する一年前の
サッカー強い
698名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:06:26.10 ID:29bKvBPj0
>>656
日本以上に日本の優勝を願っている現実
699名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:07:43.61 ID:29bKvBPj0
>>664
>日本もメジャーリーガー出さなくなったし

違うんだよ
出場要請の電話にも出てくれなかったんだよ
700名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:10:26.74 ID:JpQG4yUG0
アメリカwwwwwwwwwwww
701名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:13:42.16 ID:hG+NUOUsO
痛い目にあってもスポーツの場で政治的な主張をしてはならないことがどうしても理解できないバカチョン脳


第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の準決勝と決勝が行われる
米サンフランシスコの競技場付近に、竹島(韓国名・独島)の韓国領有を主張
する大型広告板が14日、登場した。複数の韓国メディアが報じた。

広告には竹島を上空から撮影した全面写真と、大きな文字で
「WELCOME TO DOKDO. KOREA」「East Sea」「Dokdo Belongs to Korea!」
とのメッセージが印刷されている。

広告の制作主は、サンフランシスコ近郊で歯科医院を運営する在米韓国人のキム・ハンイル氏。
日本と韓国がWBCの準決勝や決勝で対戦すると予想し、17日から始まる決勝ラウンドに合わせて制作した。
キム氏は「多くの韓国人が競技場を訪れると思い広告を制作したのだが、韓国チームは予選で脱落した。残念だ」
と話した。広告は3月末まで掲載される予定。
702名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:18:10.89 ID:AurBCKaOO
>>602

焼き豚いわく、それでもアメリカは本気だったらしいよ。野球の全体練習は3日前でも十分だって。
どうしてもWBCがやる気なし大会だって事実を認めたくないらしいw
じゃあなんで日本代表はあんなに前から練習始めたんだろうね?w
プロ野球だって一ヶ月前から練習始めてなかったか?wほんと見苦しいよね焼き豚ってwww
703名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:22:12.86 ID:hTCmT7tnO
大人しく全体練習の命令に従うのはキューバ韓国台湾そして日本ぐらい
後はお国柄が出るよ、どうしてもね
704名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:27:09.66 ID:AurBCKaOO
お国柄?じゃあメジャーリーグのチームも開幕3日前からしか練習しないの?
705名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:29:41.84 ID:HUs8ThAa0
馬鹿も突き抜けると人生楽しそうだな
ここの焼き豚を見てると心からそう思う
706名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:30:42.84 ID:9yOjewdf0
セルジオ越後「Jリーグは野球の足元にも及ばない」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1331463131/l50

【サッカー】ガンバ大阪の新スタジアム、寄付金の伸び悩みなどで完成遅れの可能性
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363443214/l50

オワコンざまぁwww
707名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:31:12.50 ID:c8fo6q340
>>702
日本の場合ボールもマウンドもシーズンやってるやつと違うんだよ
708名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:36:36.45 ID:cv79s1vpO
たかが親善試合で海外勢呼んで全然本気じゃない相手と試合するだけで熱狂できるサカヲタが羨ましい…ボロ負けこいても香川すげー本田神!で大喜びできるんだから幸せだよ。
野球は勝たなきゃ叩かれる厳しい世界、サッカー選手は結果を求められる大変さを知らない
709名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:40:00.27 ID:qs5Cyui80
野球スレなのに野球オタが1割も居ないってのがすごいな
710名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:43:37.93 ID:D5z7yPJw0
>>708
oサッカーは世界中の人々が観てるスポーツだからはしゃいでも絵になる。

野球でフーリガンみたいな奴居たら「ただのオタク」w
711名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:44:15.34 ID:5mmKbxxI0
>>709
アメリカvsプエルトリコのスレなのに
何故かサカチョンが大発狂中
こいつらゴキブリのようにどこでも湧く
712名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:44:43.28 ID:9yOjewdf0
【サッカー/視聴率】なでしこジャパン、注目度大暴落!6日のノルウェー戦6.8%、8日のドイツ戦4.6%、11日のデンマーク戦5.5%★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363312579/l50
713名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:45:31.18 ID:q/CtGrPT0
分断工作
714名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:46:41.62 ID:BbYhI5vT0
>>705
馬鹿も突き抜けるともう人生オワコンだな
ここの売国奴サカチョンを見てると心からそう思う
715名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:49:11.96 ID:VqnbwWx8O
まあ、3月開催っていうのは初めから問題にはなってたことだしメジャー選手もこの時期にベストコンディションに持っていくのは難しいと言ってる。
だからって本気でないことにはならない。
キューバなんかはシーズン真っ最中のベストコンディションで出場しているがそれでもなかなか勝ち上がれない。
ちゃんと大会に向けて各チームベストに近いコンディションで戦っている。
だから白熱するんだろう。
716名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:51:25.30 ID:13ilJKzj0
また、ブサヨとサカ豚とチョンをぐちゃまぜにした汚物の塊
ブサカチョンが暴れてるのか
717名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:51:35.25 ID:CVbGnVVOO
サカチョンしにさらせ
718名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:14:33.98 ID:cvDcCmE00
NBAは本気になったのに
なんでMLBは本気になれないの?
719名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:16:31.91 ID:VqnbwWx8O
日本だって二次ラウンドまではなかなか本調子にならなかったけどそれでもなんとか勝ち進むにつれて調子出てきた。
調子上がる前に敗退しなくてほんとに良かったと思うね。
決勝ラウンドは本当に調子のいいチームが上がってるからここからが本当の世界一決定戦だ。
もし日本が三連覇したらアメリカのファンももっと日本のプロ野球に興味持って各国が日本に勝つことを目標に次ももっとWBCが盛り上がるかもしれない。
720名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:20:14.75 ID:cQK2EHuuO
こりゃWBCなくなるわ
721名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:21:26.48 ID:TE6pPK/90
>>718
もう3大会で通算20試合もやってるんだから
これが本気なんだろう
722名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:34:41.52 ID:PsKzEvVR0
メンバーがまず全然本気じゃないだろ
723名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:40:41.51 ID:T6zA4MQu0
誰か教えてくれ
前スレでサッカーのコンフィデでアメリカがスペインに勝ったって書いたら、
「コンフィデなんか意味ない」とか言われたんだが
で、そいつらってこの大会でアメリカが負けたから「アメリカはスポーツ弱い」とか言ってる

ならスペインもサッカー弱いってことになるんだが
しかも、明らかにこの大会よりもサッカーのコンフィデの方が重要性高くない?
矛盾してる
724名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:12:23.09 ID:CztLE8ay0
>>720
日台欧カリブ<次はアメ抜きでやろうぜ
725名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:16:16.86 ID:OW6vuGH30
>>718
MLBが天国だからじゃね
給料は高いし、選手寿命は長いし、年金も充実してるから
必死こいて世界にアピールする必要を感じないんだろ
726名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:17:08.91 ID:AurBCKaOO
A君「アメリカやる気なかったね。練習始めたの試合の3日前らしいよ 」
焼き豚「試合見てないだろ。やる気まんまんだったぞ」


A君「リオ五輪に出場する吉田沙保里、練習始めるの試合の3日前らしいよ」

焼き豚「ふざけんなwww」

A君「でも試合は真剣にやるらしいからいいじゃん」

焼き豚「マジふざけてるw絶対スポーツなめてるだろ!」
727名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:24:53.38 ID:HltPXChG0
プエルトリコのスタメン予想と、
それぞれの去年のメジャーの成績が一覧になったようなものはないか。
728名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:06:40.08 ID:oVqoapt0P
     POOL 2               POOL 1 

                     3/12 日本 10 vs 4 オランダ

3/14 ドミニカ 3 vs 1 米国   3/14 練習試合 vs ジャイアンツ
3/15 プエルトリコ 4 vs 3 米国   3/15 練習試合 vs カブス
3/16 プエルトリコ 0 vs 2 ドミニカ
 マイアミ→サンフランシスコ移動


準決勝1  3/17 プエルトリコ  vs  日本
準決勝2  3/18 オランダ vs  ドミニカ
決勝  3/19


日程タイト過ぎるだろ・・POOL2
POOL1は3月12日が最終戦 そこから十分な休養と万全な調整期間
日本に勝ってくれって言ってるようなもんだろ この日程
729名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:08:43.08 ID:Jv9bkU7x0
一週間近く空くことがいいこととは限らんぞ
730名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:13:26.36 ID:CztLE8ay0
>>727
野球ch板 2013 WBC 日本 VS プエルトリコ
>>15-17
731名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:13:41.20 ID:Hv4tNXxU0
野球しょぼ(笑)
732名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:50:24.38 ID:aflg+O2oO
米国人にとって星条旗が霞むだけのイベントへの関心は更に低下するだろうな
旗振り役のアメリカのやる気が一向に上がらないとなると
今後決勝トーナメントをアメリカ以外で2大会程やってWBC自体消えてしまうかも
733名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 20:47:42.43 ID:arZ8CR4ZO
※辞退1中 トラウト .332 30本 86打点 2012新人王 
※辞退2捕 ポージー .336 24本 106打点 GG 2012MVP
※辞退3指 ケンプ(規定未到達) 309本 23
62打点 2011年本塁打王GG二回2011MVP   4左 ブラウン .319 41本 108打点  
※辞退5一 フィルダー .312 30本 106打点 本塁打一回 
6三 デービッド・ライト .306 21本 
※辞退7右 ハミルトン .285 43本 128打点 首位打者一回
8二 ブランドン・フィリップス.281 18本77打点 
※辞退9遊 トロウィツキー.302 30本 105打点
GG二回
734名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 20:52:01.58 ID:Jv9bkU7x0
それって全員辞退なん?
選出されなかったとかじゃなくて。
735名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 21:01:34.87 ID:1+Jli+4M0
プエルトリコは明日の先発M・サンティアゴか
736名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 21:30:38.62 ID:0jFreycA0
アメリカは予選退廃しても、分配金は半分以上いただきw
今回も同じなんだろうな、手抜きした奴が1番儲けがデカイとかw
やっぱ変だよ、決勝トーナメントに行けないアメリカが1番儲ける
737名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 22:00:21.77 ID:/AxnKL1y0
>>736
賭博の胴元みたいなもんだ
738名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 22:59:52.80 ID:k27HRJbw0
>>735
そいつはすげーのかい?
739名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:10:30.70 ID:lrs+42bN0
だらしねえな
740名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:24:06.60 ID:cKbdwmfg0
アメリカのクローザーの剛速球凄かったな
あいつにだけ目を奪われた
741名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:26:39.14 ID:Mos/nEYL0
罰ゲームオワタ     アメリカの本音
742名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:28:52.34 ID:Mos/nEYL0
またしてもアメリカに振り向いてもらえない焼き豚であった
743名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:55:53.51 ID:vjzYqXh10
>>736
MLBとアメリカチームは別だし…
ドミニカやプエルトリコ、その他チームのMLB選手率も考えよう…
744名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:41:36.51 ID:im8Y16xJP
メジャーリーガーの75%はアメリカ人
745名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:24:25.23 ID:Xii4zgZ80
結論:プエルトリコが強いだけ
746名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 13:56:14.35 ID:92WIi2o10
日本も負けましたw
747名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 13:58:42.72 ID:kjmSwR6c0
進類2回
実質バント成功

お前ら今日の糸井さんに土下座したかい?
748名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:00:32.05 ID:n0akKAmo0
〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1531〓☆〓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1362653711/
749名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:03:44.03 ID:trE8pfSn0
まああれだけの無能監督のハンデでここまで来たから良しとしよう
 
750名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:11:22.03 ID:3sPrkacz0
WBCって出る意味あるの?
751名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:17:17.04 ID:H6yrV5X/0
WBCの全米視聴率
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html

ラウンド1
米国対メキシコ    0.4%   673,000人
米国対イタリア    0.4%   576,000人
米国対カナダ     0.5%   760,000人
752名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:18:05.13 ID:u38iLrK+O
代表ごっこ楽しかったね♪
753名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:19:36.54 ID:9opbHydMO
あの球場はボール跳ばないことで有名なんだが
見事にホームラン打たれたな
754名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:22:46.83 ID:3U++Cl+z0
あくまでキャンプ期間 (トーリ)


プエルトリコはアメリカの自治州だから、結局アメリカに負けたんや

名誉なことじゃ
755名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:27:05.62 ID:9opbHydMO
あの球場はメジャーでも一番ホームランの出にくい球場だよ
あそこでホームラン打たれたらおしまいだよ
能見の失投がなければ同点でわからなかった
756名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:27:11.06 ID:p/w4Y5+90
【野球/WBC】野球はこんなに面白い。サッカーで16点も点が入るか!★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363414327/

1−3

1−3

1−3

wwww

(参考)
2011年WCの準決勝 なでしこ vs スウェーデン  3−1
757名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:27:47.86 ID:+yCPCnmb0
  
  
         __,.-----.,___
       r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
       |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
       |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|.                 | こんな WBCに まじに  |
      r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │ なっちゃって どうするの ?|
      ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
        '、  ----  .,;'                                 、
         ';、     .,;'                                .!~二~7
           ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
 
758名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:36.82 ID:HuFaEVH60
まあ内川が戦犯てのは、ちと可哀想だな
ヒット打ったりとチャンスは作ってた訳だし
チャンスをことごとく潰した打線が貧打すぎるw

あと「行けたら行け」とか
ダブルスチールの時に中途半端な指示だしたコージは
死んだ方がいいだろwww
759名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:08.10 ID:vJZStFHN0
野球はサッカーみたいに勝つほうがほぼ決まってるスポーツではないんだよ
アメリカでも日本でも負けるときは負ける
なぜなら ピッチャーの出来に左右されるからな
セリーグでも80勝もすれば優勝 逆に言えば50敗はしてるというわけだ
サッカーみたいに試合内容が大体予測できるスポーツではない
サッカーの予測案外簡単 豪州や韓国とやれば ほとんどの場合接戦になる 大体スコアも一点差2点差だろ
野球の場合 3連戦すると 10−0で勝つ日もあれば 次の日5点差で負けることがある
投手の出来次第だからな 特に短期決戦では予測不能 アメリカが負けるのも納得
ワールドシリーズは7回戦でスーパーボウルみたいに一発勝負ではないからな
一発勝負では野球の場合実力で勝ったかどうかはわからないということをアメリカ人はよくわかっている
760名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:45:30.17 ID:HuFaEVH60
>>759
サッカーの予測ができるなら
totoお勧めするよw
761名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 22:51:38.90 ID:M6116yeg0
野球ってグローバル化とアメリカの影響力の低下とともに衰退していくしかないっぽいな
日本がサッカーにおけるフランスみたいな役割ができればいいけどまず無理
762名無しさん@恐縮です
良くも悪くも今回は阿部だろ

スコアリングポジションにランナーいる場面が三度も有ったのに
四番として一度も結果出せなければ負けて当然。

リード面でもあれじゃ能見攻めるの可哀相だわ。