【野球/WBC】1次ラウンドの観客動員数が過去最多を記録

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
 第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の主催者は11日、1次ラウンドの観客動員数が
過去最多の46万3017人を記録したと発表した。2009年に行われた前回大会の記録を約1万人更新した。

 5日の韓国−台湾が台湾の野球史上最多となる2万3431人を集め、8日に米国のフェニックスで
実施された米国−メキシコでは4万4000人を超える観客が入った。
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/f-bb-tp0-20130312-1096626.html
2名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:23:04.40 ID:9ZO32hqw0
視豚「WBCで盛り上がっているのは日本だけ(キリッ」
3名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:24:26.59 ID:cR0+Izle0
すいません。日本と台湾だけでした。
4名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:24:38.96 ID:fKzu4br30
日本が足引っ張ったな
5名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:24:53.09 ID:+0XB6rXv0
またサカ豚が敗北したのか
6名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:25:04.29 ID:sOCVYepI0
台湾-韓国に盛り上がり異常だったなw
ありゃ球場行った人楽しいわ
7名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:25:11.92 ID:1iat/IDlO
一方、サッカーの視聴率は1年で激減していた

◆2012アルガルベ杯
18.7% 02/29 21:30-23:40 TBS 日本×ノルウェー
16.1% 03/02 21:00-23:07 CX* 日本×デンマーク
15.9% 03/05 23:00-25:10 CX* 日本×アメリカ
21.7% 03/07 22:00-24:09 CX* 日本×ドイツ


◆2013アルガルベ杯
*6.8% 03/06 22:00-24:09 CX* 日本×ノルウェー
*4.6% 03/08 21:00-23:17 CX* 日本×ドイツ
8名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:25:53.34 ID:bzd6QdXs0
もっと値段安ければもっと入っただろうに
まぁ、観客動員数が増えるのはいい事だね
9名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:26:12.15 ID:gy7DiPzP0
サカ豚の嘘がまたバレた
10名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:26:34.41 ID:Xdd47bnC0
違法入国のメキシコ人も観戦
11名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:26:36.52 ID:VFyj7o6C0
虎イケメン鳥谷の活躍で
女性ファンが増えたんだろう

海老蔵で顔知ってるしな
12名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:26:46.13 ID:9ZO32hqw0
>>5
世界は視豚の望みと逆に動く
オランダ最大の全国紙でもWBCオランダ関連が一面を飾る始末
視豚の自尊心は崩壊寸前なのだ
13名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:27:38.08 ID:gy7DiPzP0
福岡渋かったのに凄いな
14名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:27:49.88 ID:cR0+Izle0
焼豚はスポーツは野球とサッカーしかないと思ってる
15名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:28:48.30 ID:Mh/RsBHI0
単に景気がよくなってきてるってことだろ。
16名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:29:03.41 ID:pt0xMiV30
世界で大盛り上がりのWBC。一方、絶賛衰退中のサッカー()
17名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:29:21.26 ID:SGB3eZxm0
日本では観客数、視聴率






減少w
18名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:29:24.08 ID:fKzu4br30
米墨戦ではメキシコ人ばっかだったけどなw
19名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:30:07.88 ID:yOw+0Bx40
日本はがらがらだけどな
自国の試合しか興味なくて、ホスト国として他国の試合盛り上げるつもりがないのは恥ずかしい
20名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:30:40.79 ID:BRxbGbQc0
メキシコもオランダも盛り上がってるし
もしかして一番盛り上がってないのアメリカなんじゃないか
21名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:30:45.94 ID:d5iUO/eB0
まあ86人が3100人になる大会だし
22名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:30:50.01 ID:aSGmNTfY0
>>1
いくら観客動員が多くても、
収益金の大半がアメリカの懐に入る現状は変わらんでしょうにw
23名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:31:25.94 ID:ED+RpV5pP
焼き豚にとっての世界での大盛り上りって台湾とアメリカでの観客動員なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いやあガラパゴスだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サッカーのW杯予選やEUROの集客見せたら腰抜かしちゃうなこりゃwwwwwwwwwwww
24名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:31:27.27 ID:ahPzC4X6P
なでしこは一瞬でゴミになったな。
来年になれば15年大会の予選がはじまるから少しは盛り返すだろうが
今年はダメだろ。
25名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:32:14.24 ID:WtwkY5P60
アンチ逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
26名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:32:47.39 ID:SGB3eZxm0
東京ドーム80人ぐらいしか



いなかったろ
27名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:33:08.01 ID:GzqnhVEK0
今日もまたこんな記事かw
馬鹿チョンサカ豚はいつになったら安らかに眠れるのかwww
28名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:34:36.36 ID:9ZO32hqw0
視豚ののぞみとは逆にオランダ最大手の全国紙の一面にWBCオランダ代表の記事がのる始末
29名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:34:54.09 ID:yRf84SkXP
誰も期待してなかった岡田ジャパン初戦の視聴率に勝てないんだよな
30名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:35:09.65 ID:o08LBQYM0
アメリカ4万も入ってるのか
正直意外な感じ
31名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:35:43.14 ID:2vlgk9640
福岡ラウンドは客少なかったな
日本以外の試合はまじで客いなかった
やっぱりチケット高すぎだな
32名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:36:15.36 ID:plh9FqPq0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363020204/673
677 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/12(火) 13:25:28.59 ID:J5LQRtSK
>>673
カキコゼロで貼り付けw
こいついかんのか本人だろw

679 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/12(火) 13:26:25.13 ID:ncKwZgo5
>>673
俺達に突撃してほしいのかw

684 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/12(火) 13:31:21.97 ID:iQwx3ufx
>>673
84人を2000人と発表する大会で観客動員を語ることに何か意味があるのか?w
33名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:36:39.46 ID:i4O+IVZ40
これだけ盛り上がってる大会に参加しなかったダルとイチローはほんと
情けないね
34名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:36:41.62 ID:1iat/IDlO
一方、なでしこはガラガラwwwwwwwwwww


◆2012アルガルベ杯
18.7% 02/29 21:30-23:40 TBS 日本×ノルウェー
16.1% 03/02 21:00-23:07 CX* 日本×デンマーク
15.9% 03/05 23:00-25:10 CX* 日本×アメリカ
21.7% 03/07 22:00-24:09 CX* 日本×ドイツ


◆2013アルガルベ杯
*6.8% 03/06 22:00-24:09 CX* 日本×ノルウェー
*4.6% 03/08 21:00-23:17 CX* 日本×ドイツ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:37:01.95 ID:WR9Tz9FZ0
なお、昨日行われたたキューバ対オランダの白熱の一戦の観客数は・・・
気にスンナ・・・あれ生で見れた人はいいもん見たよな
36名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:37:12.87 ID:wCIfqMWR0
着実に成長してるじゃん。
いいことだ。
37名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:37:30.72 ID:NoMWFdjF0
玉蹴りは滅びろが野球民の総意やからな
38名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:37:35.13 ID:r0SX+hJl0
女子サッカーとか海外厨の俺からしたらアマチュアの試合見るような感覚。
遅いし、のろいし、低いし、しょぼい。
39名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:37:40.30 ID:K/fltoDsi
すくねええええええw
W杯と比べたら屁だなw
40名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:38:45.76 ID:0ERLNrXbO
え?

どこが盛り上がっていないんですか?

アwwwンwwwチwwwさwwwんwww
41名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:39:02.17 ID:SGB3eZxm0
野球ダラダラ
42名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:39:29.80 ID:VwZmm1iNO
>>14
W杯と五輪が続けてあるから予選も何もない時は当然関心が薄れるのは当然だな。
しかも澤とか知名度ある選手外して名も実もない若手呼んで試して惨敗してりゃ尚更だ
43名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:39:36.48 ID:SGB3eZxm0
サッカーみたいに

路上てもりあがっらてねーな
44名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:40:23.01 ID:5VUn0OLC0
韓国が敗退してしまったからこっちは雀の涙のような視聴率と動員数
やっぱ前回王者韓国の敗退は痛すぎる
45名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:41:11.51 ID:8moSrlEEP
>>7
日本が外国に勝つところが見られるなら、サッカーだろうが野球だろうがなんでもいいんだな
気持ち悪い国
46名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:42:00.80 ID:7gV5pLfY0
寒い時は客が少なくて当然
47名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:42:03.60 ID:0ERLNrXbO
>>26
日本野鳥の会にでも入って
カウントの取り方でも勉強したらw
48名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:42:28.73 ID:gy7DiPzP0
まだ発展途上の大会だからな
日本でやるなら日本戦は満員
日本以外の試合は半分客入れるのうにしないとな
49名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:44:10.98 ID:IhwCf4oC0
>>2
視豚ってどういう意味?
50名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:45:12.82 ID:3L8h7WJ60
4回 5回大会も日本開催でーーーーす
51名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:45:16.89 ID:dCAD1aqC0
3、2、1‥


ハイッ!!
52名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:45:32.23 ID:h+XzGkXZ0
アメリカはスポーツ見に行く文化あっていいな
日本は日本絡まなきゃガラガラってちょっと異常
53名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:46:34.91 ID:HPICmo+50
日本対オランダ戦ってけっこう空席あったよな?
54名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:46:47.75 ID:yOw+0Bx40
>>52
日本の野球ファンって外国同士の試合に興味ないもんな
55名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:47:00.92 ID:d5iUO/eB0
56名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:47:15.99 ID:3L8h7WJ60
高いスポンサー料払えば自国開催できるんです そうなんです
57名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:47:28.71 ID:85EO9f6M0
空気のまま終わるのかな
58名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:49:19.74 ID:oVsl0vGS0
ドームで見てきたけどパンパンやったでー
Deのユニフォームの人が肩叩かれて慰められててワロタンゴ
59名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:51:17.60 ID:Tzp6JMEN0
もう日本開催止めてくれ。
ガラガラ過ぎて他の国に悪い、あとバレーも。

日本戦だけ満員、日本戦だけ地上波TV中継。
他国同士の試合なんてどうなっても構わないって姿勢が見え見えで悲しくなるわ。
60名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:51:19.74 ID:3L8h7WJ60
弱小国との試合よく見に行けたよな 冷めないの
61名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:51:41.24 ID:VGgwcmDPO
前回と試合数同じなの?
62名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:52:35.95 ID:d5iUO/eB0
>>59
しかもIOC視察のタイミングでアレだからw
63名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:53:43.01 ID:3L8h7WJ60
スポンサーがどの国よりも大金払って4回 5回も日本開催するんです
64名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:53:59.05 ID:rmAIQLcGO
他のラウンドもチケットは高いの?
そもそもチケットの値段は誰が決めてるの?
65名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:54:56.63 ID:J1lX2hxUP
>>59
日本じゃなくてもそうなるかと
アメリカでも他国同士の試合はガラガラだし
盛り上げたい奴らは家で2ちゃんやってないで行ってやれと
66名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:55:36.42 ID:16jml5rh0
>>34
それは焼豚の捏造だろ
67名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:00:01.61 ID:jdhUD++r0
あれ、大会前には、今回は盛り上がるわけねーじゃんwって声が多かったのに
68名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:00:29.14 ID:xo8Euw49O
まあ資金的にWBCを開催できる国なんが日本かアメリカだけだろ
69名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:01:09.66 ID:AU5Dtclk0
>>66
マジだよ、その視聴率
70名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:01:42.34 ID:aI6uS/jU0
>>65 そうなると思うわ。
今回は、期待していなかったぶん、予想以上の盛り上がりだよね。
オランダがいい仕事をしたと思う。
71名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:01:44.15 ID:AU5Dtclk0
>>67
視豚「盛り上げるわけねーじゃんwww」
72名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:01:55.99 ID:uJ7IfBaF0
>>3
米国のフェニックスで
実施された米国−メキシコでは4万4000人を超える観客が入った。


サカ豚は文字も読めないのか
73名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:02:57.07 ID:yPLzHOcw0
>>7
別に負けてるから、見ないとかじゃないよね?

っていうか去年はそんなに視聴率高かったんかい
74名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:03:11.79 ID:U4EYH0Xc0
ええな
今回は参加国も増えたし大きくなってほしい
75名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:03:26.67 ID:W42lrvCw0
【サッカー/野球】なでしこジャパン、アルガルベ杯の生中継決定!WBC侍ジャパンと視聴率対決
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359168712/

3 : 名無しさん@恐縮です[] :投稿日:2013/01/26 11:52:48 ID:kGvS0nJN0
野球オワタ

7 : 名無しさん@恐縮です[sage] :投稿日:2013/01/26 11:54:00 ID:4gflPWG/P
焼き豚の言い訳出来た

9 : 名無しさん@恐縮です[sage] :投稿日:2013/01/26 11:54:46 ID:GI9Uwf7sO
アレから1年か…確実にこっちを観るな。

11 : 名無しさん@恐縮です[] :投稿日:2013/01/26 11:54:56 ID:JDc+vetx0
WBCで視聴率稼げなかったら、マジで野球の立場ないもんなw
言い訳くらいつくってやろうよ

16 : 名無しさん@恐縮です[sage] :投稿日:2013/01/26 11:55:42 ID:Fhh/3j6X0
なでしこ勝つだろwww

22 : 名無しさん@恐縮です[sage] :投稿日:2013/01/26 11:57:07 ID:K1gaq66V0
野球をいじめるな

30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/26(土) 11:58:03.58 ID:B2XlrWcM0
国民はサッカー視聴に飢えているからな、みんな見るだろう

41 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 12:00:15.66 ID:GcvWtUHo0
前回のアルガルベ杯決勝、ドイツ戦の視聴率
21.7% 22:00-24:09 CX* 女子サッカーアルガルベカップ2012順位決定戦

64 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/26(土) 12:03:47.85 ID:1UnoXQMl0
ヤキブタは10倍ぐらいの差で
(4%対40%とか)
圧勝して当たり前なのに

怯えなきゃならないのが切ないなw
76名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:04:24.81 ID:Xfsj06sL0
外人の記者に86人しかいなかったと水増しを指摘されてたなw
77名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:06:46.27 ID:xm9bH5PB0
>>28
電子版だけどな
78名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:07:10.33 ID:ENfEil2k0
メキシコーカナダでさえほぼ満員じゃん
どうなってんだ今回はww
79名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:07:54.67 ID:d5iUO/eB0
>>73
五輪イヤー&澤,宮間とかの有名選手出場&GL3連勝
80名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:08:36.22 ID:MC2OCG140
韓国が絡まなくても、観客動員も視聴率も問題なしだろ
81名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:11:23.09 ID:AU5Dtclk0
>>73
単に一過性のブームが終わっただけ
まだ下げ止まりじゃねえぞ
82名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:11:58.95 ID:/RZTRhe2O
>>59
というか日本だからあれだけ入るんだよ
日本戦除いても入ってなかったが他の国でやったら無料にしない限りもっと入らない
無料にしても入るか微妙。自国試合はそこそこは入るだろうが
あと誘致に金かかるんだろたしか
他の国じゃ厳しくてなかなか出せない

まあ全部アメリカでやればいいんだけどな
83名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:12:30.71 ID:3wqidyCm0
毎回日本開催なのはやめようぜ
てか対戦相手ほとんどアマチュアや元なんたら〜ばっかでホームゲームで接戦しててなにがおもしろいん?
各国代表の総年棒比較とかないんかな〜日本は負けたら恥ずかしいなんてもんじゃないぞ
84名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:12:55.52 ID:11TTT70V0
>>78
メキシコの応援がすごいらしい。
85名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:15:52.15 ID:pirBP9ua0
まさか、WBCで親台嫌韓がこうまでハッキリとなるとは。
86名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:16:00.91 ID:AU5Dtclk0
ちなみにフィリピンでも何故か準決勝から地上派で生放送されるらしいww
87名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:16:18.64 ID:sAODnhjy0
他に儲かる国がないという消極的理由があるにせよ
こういう大会が日本で開催されるのは日本人にとっては有難い事なんじゃないのかね
日本開催じゃ嫌だと思う理由が分からん
テレビで見た時に世界大会臭や非日常臭がしないから、とでも言うのだろうか?

トヨタカップ/CWCだって
ホントは日本で見たいのが日本人サッカーファンの本音だと思うがね
88名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:16:22.90 ID:vSY394u30
バレーと一緒だなw
日本しか金出す国がないという
89名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:17:26.47 ID:pp8Fh1Sn0
オランダとキューバ見に行きたかった
あんな熱い試合そうそうないだろw
90名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:17:47.45 ID:V5NY4iHO0
W杯や世界陸上みたいに
世界各国でやれよ
91名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:20:03.71 ID:4vyFZZqg0
オランダキューバ戦割りと入ってた
鴎-楽天戦並には
92名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:21:06.74 ID:AwnwgN180
ん?86人を3100人とか発表しちゃったのも含んでんの?
93名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:23:34.21 ID:tYoTe3SN0
日本では1次リーグだけで、2次以降はアメリカに戻したほうがいいな。
今回の日本なんて下手したらわざわざアメリカ行って1試合で終わりだもんな。
アメリカの球場のほうが雰囲気いいし、
日本での試合が少ないほうが希少感がでて客も入るだろ。
94名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:23:41.74 ID:UPRuGmse0
お得意の水何チャラって奴ですか?
95名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:24:36.35 ID:2FHLVP6s0
タダ券効果か。前回からやってればよかったのに
96名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:30:06.84 ID:8zW6yStI0
>>92
プロ野球は日常的に100人を1万人と発表してんだからそれぐらい大目に見てやれよw
97名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:32:46.28 ID:V7aGkiHS0
嫉妬に狂うサカ豚チョン
98名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:42:22.48 ID:eyOcaq3w0
日本ラウンドがガラガラなのは読売のせい
99名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:44:13.98 ID:Tj8CiBXY0
キューバvs中国
観客数86人


サカ豚よ、これがWBCだ!
100名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:44:49.65 ID:qvNoAD1vT
盛りあがって良かったじゃないか。台湾も予選突破できたし
101名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:51:28.74 ID:VJiDfun/0
な、焼豚ですら水増しだと分かってるから全然伸びないだろ?w
102名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:52:09.46 ID:2E4NJAfuT
日本が勝ち進んでチョンが消滅したのに連日なぜか荒れ狂うサカ豚
103名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:54:02.52 ID:1yVBhnx80
リーグ戦の4倍の値段
高すぎ
104名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:58:19.12 ID:HwFAiD1eO
これはいいニュース。資金面で日本の負担が減ればチケットも安くなるかも。
105名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:03:04.66 ID:cu09lfvk0
>>101
WBC関連のスレだらけだからだろw
106名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:38:19.92 ID:aEUpq/V70
>>22
WBCは興行権買取方式だ。わんさか人が入れば、それはラウンド主催者の儲け。
ローリスクローリターン運営。もちろん日本ラウンドは人気ある前提で高く買い取らせてるだろうけど。
でもなんだかんだで読売も黒字になったんじゃない?

一番儲けてそうなのは台中ラウンド主催の台中市と台湾野球協会かな?
107名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:43:32.82 ID:abBCYpkzP
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130309-00000032-dal/
>44253人が詰まった球場は、客席のほとんどがメキシコカラーの緑と赤で染まり、メヒコ!
>メヒコ!の大合唱。自国開催の米国は完全にアウェーの空気の中での戦いを強いられた


WBCがどういう意図の下で開催されてるか、この記事の一文に見えてくる
何故アメリカ人はWBCに無関心なのか
大会主催者はアメリカ国内向けの宣伝を強化しようとしないのか
気になった方はこのラジオを聞くといい
WBCの何たるかが見えてくる かも


TBSラジオDig「野球 WBCの裏側」
フル40分  http://www.youtube.com/watch?v=ju7uPNGip90
縮小版10分 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20286804

「WBC開催の意図 MLB人気拡大の為の世界戦略」
「主催者の本音・・ 日本に3連覇してもらいたい」
「さも世界一決定戦かのごとく 誇大広告 読売と電通が組むとここまで出来る」
「アメリカ人にはMLBこそが頂点」
108名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:29:35.07 ID:aEUpq/V70
>>107はこんな事実も知らずにマスコミに踊らされてた馬鹿

MLB人気拡大=MLBマネーばらまき=MLBの援助で各国大助かり

普及活動もできない国が、普及活動してるMLBを叩く資格はないわな。
109名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:44:40.43 ID:koX7ZqOD0
あんだけ値段高くても前回より増えるって凄いな
でもせめて半額にしてくれよ
110名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:48:31.79 ID:piABsXk30
平日の昼間開催といった難しい要素もあるが、
なんといってもチケットが高すぎる。
あれはヤバすぎ。
111名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:49:23.81 ID:wkltk8ZeP
選手からすれば嫌な時期かもしれないけど
ファンからすれば一番野球に飢えてる時期だからな
112名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:01:23.08 ID:lf+igse40
>>102
大昔 サカオタ
昔  サカ豚
今  サカチョン
113名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:17:27.69 ID:axhlP20g0
>>112
竹島は日本の何県に属しているか言える?
114名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:52:56.29 ID:mnHi9dKc0
>>49
視聴率云々で毎回野球に粘着するキチガイ
こいつら野球防衛軍とか言っていもしない敵の工作活動に対抗するために
自分らも工作活動してるアホだよ

632 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/11(月) 10:51:13.04 ID:whI1cyxz
この34.4%の記事芸スポにスレ立てさせたくないな
誰か芸スポ記者に顔効く奴いない?スレ立てるの止めさせよう

454 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/11(月) 11:11:36.45 ID:A3uzuKA40 [2/2]
>>274
826 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/11(月) 11:06:36.05 ID:whI1cyxz
立てられたか
とりあえず「分割ジャパン」のワードを多く使う路線でいこう
★2は立てさせないよう芸スポ記者に連絡してほしい


こういうキチガイがよく発狂してるw
115名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:59:57.67 ID:wv6GYgaJ0
ガラガラじゃねーかwww
116名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:04:22.67 ID:e2owmsQQ0
>>49
プロ野球の視聴率を語る4743
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363073275/
117名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:14:27.60 ID:XKijqsw+O
プエルトリコがめちゃくちゃ人入ってたもんな

プエルトリコ・ドミニカだけでなく最初はベネズエラも
118名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:17:21.68 ID:7hATcaYS0
次回も1次、2次ラウンドは日本開催かな
119名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:21:05.26 ID:64J5yv3J0
http://i.imgur.com/rlPNzMW.jpg
https://twitter.com/yp_bf_dk/status/307054586349371392
http://twitter.com/crazyluv_s/status/306660880546947074/photo/1
http://twitter.com/ryoUsUke504/status/306406392758169601/photo/1
http://twitter.com/joneykun/status/306382630415368192/photo/1
http://twitter.com/rk_owaaa/status/306709565142093824/photo/1
http://imepic.jp/20130224/644770
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/891/76/N000/000/001/136171768536013104000_DSCF7091.JPG



WBCタダ券大量バラ巻き中 WBC本大会福岡ラウンド・東京ラウンドタダ券バラ巻き中  twitterで検索推奨






タダ券配りまくっても誰も行かない



日本人以外誰もWBC(笑)なんて興味ないんだよ。WBCの糞さがやっとバレただけでこれが現実





タダ券バラ巻きまくってもガラガラwwwwwwwwwwwwwww
120名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:21:21.37 ID:cyMH66FjO
>>113
島根県だろ





サカチョンはサッカーもろともこの世から消え失せろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
121名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:26:08.33 ID:BH9ZQio+0
日本以外の会場も入場料同じくらいなの?
122名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:27:17.41 ID:XKijqsw+O
あちこちで必死に86人って書き込んでる奴等がいるが
外野最前列に貼り付いてた連中数えただけでも
そんな数余裕で越えている訳だが・・・
123名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:33:58.43 ID:bLcvTNBC0
>>7
ブーム終わったか
ぶっちゃけ女子サッカーなんて
柔道と一緒で、ワールドカップや五輪じゃなきゃ見る気起きないわな
124名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:36:52.12 ID:64J5yv3J0
WBCチケット後5枚ある
From: s_suenaga at: 2013/02/28 14:49:46 JST Re 公式RT

WBCのチケット貰った*\(^o^)/*
From: Dale08natsu at: 2013/02/28 14:11:33 JST Re 公式RT

WBCのチケットが全然売れて無いらしい 各地でタダ券ばらまきの情報が・・・ 最終的には、動員するんだろうけどさ
From: exa_becquerel at: 2013/02/28 13:30:39 JST Re 公式RT

誰か3月6日のWBC日本対キューバ戦の試合見に行きませんか?チケットが一枚余ってます。興味ある方はこちらのアカウントまで連絡くださいm(_ _)m
From: not_moushuh at: 2013/02/28 13:22:34 JST Re 公式RT

KBCラジオでWBCのチケットプレゼントって、余ってるのかな…
From: liveonnet1975 at: 2013/02/28 13:20:07 JST Re 公式RT

今晩は侍ジャパンVSジャイアンツの強化試合を福岡ドームへ観に行きます。奥さんが地元テレビの観戦チケットプレゼントにダメもとでハガキ出したのが当たりました!ビックリ!
From: mentaiC5 at: 2013/02/28 13:01:04 JST Re 公式RT

【残り11時間41分】【特別抽選チケット】3月2日開催!WBC1次ラウンド<日本×ブラジル>観戦チケット+侍ジャパン応援Tシャツを100組200名様にプレゼント★- i-pon.tv/49/deal/952/ #ipon_tv 応募者数が明確に判るとなぜか安心。
From: seacha00 at: 2013/02/28 12:22:20 JST Re 公式RT

木曜の侍ジャパンの試合のチケット貰ったけど行かなくてもいいかなぁ
From: dance_ayapon at: 2013/02/26 21:33:15 JST Re 公式RT

WBC侍ジャパンの、壮行試合のチケットを貰ったので行って来ようかな〜
From: sasurai_camper at: 2013/02/23 06:18:45 JST Re 公式RT

【募集】今日のWBCの強化試合見に行きたい人連絡ください。3塁側(日本代表側)でチケット無料で出します。
From: mi_Q39 at: 2013/02/28 10:17:07 JST Re 公式RT

母親がWBC開幕戦のチケット当てた
From: 4guma4423 at: 2013/03/01 19:00:47 JST Re 公式RT

きゃーーー!!会社で明日のWBCチケットもらったー\(^ ^)/!!!明日は福岡ドームで観戦!!!きゃーきゃーー
From: tentenco_ at: 2013/03/01 18:45:58 JST Re 公式RT
125名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:41:01.70 ID:Lt6MnUrKi
チェイスフィールドなんてメキシコとの国境近くだろ
そりゃあメキシコ人大量に来るわ
126名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:41:14.62 ID:RcPayhPD0
今日は深夜2時からドミニカvsイタリア
明日9時からプエルトリコvsアメリカ
http://www.vipboxsports.me/sports/baseball.html
楽しみや
127名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:56:57.06 ID:axhlP20g0
>>120
なんでオマエが答えるの?


>>123
2年置きに大きなイベントが起きるなら、世間の関心維持に十分なんだけどな。
毎年だと飽きる。
因みになでしこはWCで優勝したけど、まだ取ってないタイトルが2つあるからそれら
への挑戦開始も今回のアルガルベは兼ねている。
128名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 19:35:05.98 ID:sAB4lo82O
日本以外のプールが佳境だな
楽しみだ
129名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 19:44:54.53 ID:sAB4lo82O
主要カードは日本がらみ以外も地上波やれよ
130名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:33:25.62 ID:sAB4lo82O
準決勝が山だな
131名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:35:44.45 ID:q6tYR3d90
きょうの発表3万超えって絶対水増しだろ?
7割入ってて青いシートが目立ってるなんて普通考えられないんだが
132名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:37:54.53 ID:sCk9z8YzO
86人を3000人以上って発表するんだから
観客数なんてどうとでもなるよなw
133名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:50:32.24 ID:FNZWzUfW0
アメリカの金儲けの大会
アメリカはやる気ない
出なくていいと言っていたのが

・今回のアメリカは本気
・観客動員
・視聴率
・国籍

ウソで塗り固めた大会WBC
134名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:52:43.90 ID:Tj8CiBXY0
今日の日本vsキュラソーもガラガラでした


>>101
だなw
135名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 23:14:23.84 ID:64J5yv3J0
【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/


アメリカのWBC視聴率1%

韓国のWBC視聴率独占中継にも関わらずたったの7.5%が最高視聴率


【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/1


ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/

【野球】オリックス・井川、WBCについて「向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343080824/


WBCは“野球界の異種格闘技戦”!?米国本土で味わった奇妙な疎外感。
http://number.bunshun.jp/articles/-/349805




日本だけなんだよ こんな糞大会に必死な国は 世界で唯一日本だけ必死
136名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 23:27:25.09 ID:SR50Tcbb0
WBCをディスるのに必死
そんだけWBCが嫌で嫌でたまらんのだろうね
137名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 00:42:07.92 ID:wSvRw9Nv0
必死なネガキャンだったけど結局たいした効果なかったw
138名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 00:50:18.20 ID:JsUL9nyn0
アメリカで全然知られてねーじゃん
こんなマイナー大会に日本だけ盛り上がってアホらしい
139名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:27:06.93 ID:h6Nvi8xMO
フジテレビは必死にWBCのネガキャンしてたが
ブタしこの視聴率に切れたのか
それなりの報道になってる
テレ朝とTBSの煽りはヤバいレベル
140名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:55:10.86 ID:jORwcJmV0
ふぅ〜ん
過去最多ねぇ〜

http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1363109147272.jpg
141名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:56:39.72 ID:tu5XXja60
またサカ豚負けたのか
142名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:59:42.60 ID:0wUWwQds0
選手会がごちゃごちゃやらなきゃ日本も客がたくさん入ったんじゃないか

あとダルビッシュがぶつぶつ言ってわざわざ二連覇の価値を貶めたのもまずかったね
WBCが認知低い大会なんて始めからわかってることで、
イチローも歴史をつくっていくんだと話してたのに、改めて何度も言う必要ない
143名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:04:19.51 ID:jORwcJmV0
>>124
大会公式スポンサーの企画でチケットプレゼントはよくあることだけど
ローカルラジオ局が国際大会のチケットをプレゼントするなんて初めて聞いたよww
これが野球の世界一を決める大会なんですか?ww
144名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:06:18.94 ID:145gl0o20
>>26
反オスプレイ教デモじゃあるまいし
145名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:07:46.17 ID:BPVFE8f+O
>>143
世界一決める大会じゃないよ。オープン戦の親善イベントに過ぎません。
146名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:08:40.77 ID:Jr1G54BM0
サカ豚涙目発狂脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:11:55.70 ID:TaklPEqgO
もちろん組み合わせの関係もあるが、メジャー組抜きでもそれなりにできることがわかってよかったよ。

誰が監督やるかで揉めたりしたけど、なんだかんだで面白くなってきやがった。
148名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:12:20.88 ID:STtWb4cyP
日本だけ盛り上がってるなw
149名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:50:39.36 ID:Q/+Kd3vW0
台湾ラウンドが貢献してたんじゃないかと思うんだが
実際の数字がわからん
150名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 10:07:03.84 ID:bpPVHheP0
787 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/13(水) 10:03:43.93 ID:DOEvO+kT [2/2]
<WBC>オランダ戦の視聴率30.4% 瞬間最高38.4% 2次ラウンドを1位通過
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130313-00200002-mantan-ent


サカ豚カリカリの種がまた
151名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 10:12:12.31 ID:1hI3v2J60
アメリカでWBCなんて殆ど知らないとか言ってるけど
自分たちが優勝してないからぢゃないだろなw

アメリカ人
「ダ、WBCなんて、し、知らないよ
  な、なぁ?」

米国のフェニックスで
実施された米国−メキシコでは4万4000人を超える観客が入った。  とか言ってるのにw

アメリカが優勝した途端認知されるんだろどうせw
152名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 10:13:50.44 ID:bpPVHheP0
サカ豚カリカリ

泣くな涙を拭け
153名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 10:16:03.99 ID:Ge/rB0d/0
拠出金の70パーセントを支払う侍ジャパンwww
そりゃ高額チケットで満員ならんと16ヶ国の面倒見るためには
やきう好きが頑張らないと成り立たんだろwww
154名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 10:37:10.57 ID:sXvWyzGY0
馬鹿チョンが絡まないだけで物事はこうも好転するいい例
155名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 10:39:13.98 ID:bpPVHheP0
>>154
それは当たり
156名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 11:10:15.26 ID:BuidGZUQ0
一番足を引っ張っているのは日本だな
1次R、2次Rと開催国にしてもらっているのに、日本戦以外はガラガラにも程がある
社会人野球の試合よりも観客数が少ないんだから話にならん
アメリカRは、アメリカ以外の試合でもヒスパニック系が駆けつけてくれて
客が入っているじゃないか
157名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 11:12:19.92 ID:bpPVHheP0
>>156
それだけ日本には移民が少ないということ
アメリカを知らないお馬鹿さん
158名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 11:14:47.12 ID:LwtsSygI0
流石に平日のオランダ戦は空席が目立っていたな。
開始時間が遅いから深夜の電車で帰宅とか嫌だよな。
とっとと帰ってテレビで観た方が次の日の仕事や学校にも響かないし。
それに入場料も馬鹿高い。
159名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 11:16:00.20 ID:4cji5hoh0
昨日もガラガラだったよな
160名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 11:16:51.35 ID:LwtsSygI0
>>156
アメリカもガラガラだよ。
現実は日本よりも酷い。
161名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 11:18:38.41 ID:BuidGZUQ0
>>157
客が入らないなら国際大会を開催する資格が無いって話だろ
移民云々とか、的外れな頓珍漢お馬鹿さんよ
162名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 11:20:39.31 ID:aoeb5g2i0
最近はシャープで男前な選手が増えて来たのもあるんじゃ無いの?
昔はもっと寸胴な選手が多かったのにな
163名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 11:21:46.60 ID:bpPVHheP0
>>161
wwww
開催回数が若いからな
回を重ねるほど増えるよ

【野球/WBC】1次ラウンドの観客動員数が過去最多を記録
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363062117/

結果も出てるし

残念でした
164名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 11:27:49.04 ID:EDR4NvabO
アメリカはMLBキャンプ地の関係で野球人気の低いフロリダでやって増えてるんだから上出来でしょ
165名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 11:28:00.02 ID:v5I5JuaeO
>>140
ドミニカしてるぜ
166名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 11:29:00.66 ID:qyZXbCmk0
ID:LwtsSygI0
お前ら基地外チョン猿には関係ないだろw
167名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:43:56.57 ID:42fkpqDZ0
>>157
日本人はそれが面白ければ(価値があれば)見るよ。

例1) 2009年に福岡のレベル5スタジアムでラグビーU-17WCがあって
日本は登場しなかったけど1/4〜1/3くらい埋まってた。 
たぶん5000〜7000人くらい。 チケットは2000円くらいだったような。

例2) 99年のシドニーオリンピック男子バスケット予選では日本は順位決定戦
に回ったが、客は他の試合でも減らなかった。



>>158 入場料も馬鹿高い

まだ言ってるw


>>163
IBAFのWCの運営実績を無視しないで。
168名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:46:46.43 ID:bpPVHheP0
>>167
>>1)
過去最高


無視して必死だな
169名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:02:29.54 ID:42fkpqDZ0
>>168
68人→3100人
170名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:03:20.34 ID:bpPVHheP0
>>169
wwwwww

過去最高が怖いの?
171名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 15:47:15.29 ID:2la/8BIs0
>>153
また嘘ばかり書くw
嘘をつかなくても死なないと思うよ
172名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 10:19:33.57 ID:FQEWVJIx0
2011FIFA女子ワールドカップ
32試合
総入場者数 845751人
1試合平均観客数 26430人

焼豚さんが馬鹿にしてる女子サッカーには勝てるよなw
173名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 10:21:56.20 ID:GnBreeQt0
プロ野球の視聴率を語る4747
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363187229/

164 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/14(木) 09:24:36.74 ID:naqV57OA [1/3]
民主が売国って・・・w

そんなの自民党だって似たり寄ったりじゃないの。
第一、この国の戦後の形を作り上げたのは自民党だと言っても過言ではないのに、
彼らが今までやって来た外交政策には目を向けず、
民主だけを貶めると言うのはフェアとは言えんわなw

やっぱり
視豚=民主支持=チョン
だった件
174名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 10:23:11.92 ID:GnBreeQt0
ID:FQEWVJIx0

チョン必死だな
175名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 10:24:13.23 ID:CzOL5xns0
サカ豚ってイライラしてるな毎日

なんかあったの?
176名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 10:31:31.00 ID:GnBreeQt0
WBC台風吹き荒れて



サカ豚カリカリ
177名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 10:39:31.02 ID:9Q0PYm+i0
視豚が一番カリカリしているのは大好きな女子サッカーの視聴率が爆死中だからだよwww
178名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 10:54:00.23 ID:FQEWVJIx0
「川崎市少年野球連盟登録の3304人と、川崎市子ども会連盟登録の3960人を単純に足して、7264人となりますが、
実際は、重複して両連盟に登録している者もいること、…、だいたいのところの数値であります。」

少年野球人口は市民オンブズマン調査時の約半分である。これは、少年野球が「野球協会」と「子ども会連盟」への重複登録
を基本としていることが明確になったためであろう。即ち、市民オンブズマン調査時は両者をダブルカウントしていたことによる。
なお、付記すれば、上記人数はおおよその人数である。
「〜協会」、「〜連盟」に登録していないクラブもあるはずだし、また、野球は重複登録をしていない選手もいるであろう。

http://www.h7.dion.ne.jp/~as-uw/kst1_1-4-12.html

川崎市議会総務委員会での行政当局資料は
少年野球 3,304人
少年サッカー 4,942人


川崎市内の少年野球・少年サッカー(H15/9/2)
少年野球 川崎市少年野球連盟 170チーム 3,304人
少年野球 川崎市子ども会連盟 198チーム 3,960人(大会出場よりの推定)
少年サッカー 川崎市サッカー協会 69チーム 4,942人

この時の議論で市民オンブズマンは、少年野球を7,200人と考えざるを得なかったが、
市議会総務委員会での行政当局資料は、平成15年度3,304人である。
この落差は一体いかにして発生したのか?
そかし、話は簡単で、川崎市子ども会連盟は川崎市少年野球連盟と重複した組織だったのである。

http://www.h7.dion.ne.jp/~as-uw/kst1_1-1.html
179名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 10:56:45.79 ID:GnBreeQt0
視豚




カリカリ




WBC台風
180名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 10:58:39.66 ID:FQEWVJIx0
>>179
いつまでもWBCが続けばいいね〜
再来週からプロ野球開幕ですw
181名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 10:59:45.98 ID:GnBreeQt0
>>180
今回はメジャーの選手はいないから
WBCの注目がそのままプロ野球に流れるという流れだからなwwwwww
182名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:35:16.61 ID:GnBreeQt0
「黒い霧」の基準でいけば




サッカー選手消えるのか?
183名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:42:58.82 ID:fuPpVQySO
日本ラウンドは客入り悪かったな
184名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:51:08.18 ID:Tu8ZvY0Q0
>>180
Jリーグっていつ開幕するの?スポーツニュースで見かけないとこ見たら
まだ開幕してないんだよね?
185名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:01:41.97 ID:1OJrmvx1O
2次ラウンドは
186名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:13:57.14 ID:EinfLk5VO
>>23
EUROはまだしもヨーロッパのW杯予選なんて大して入ってないやろ
187名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:19:53.95 ID:mYL9oVDc0
やきうはウソをつく
188名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:30:18.61 ID:+3f0WZtU0
>>14
そりゃ視豚だろ
189名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:40:51.76 ID:+psePKmJ0
これだけ盛り上がる大会を辞退したダルやイチローはほんとバカなことをしたな
190名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:47:34.14 ID:+3f0WZtU0
視豚スレ見てきたけど以前にも増してキモくなってたわ
何か煽りの一つも書き込んでやろうかと思ったけどキモすぎて出来なかった
191名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:53:38.40 ID:1OJrmvx1O
アメリカでの注目度が課題か
192名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 11:04:40.03 ID:4ljOPZCQ0
今回のWBCで、やきうを叩いてるのはサヨクだってことはよくわかったよ
193名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 11:36:10.45 ID:f3PHVPxJ0
http://i.imgur.com/rlPNzMW.jpg
https://twitter.com/yp_bf_dk/status/307054586349371392
http://twitter.com/crazyluv_s/status/306660880546947074/photo/1
http://twitter.com/ryoUsUke504/status/306406392758169601/photo/1
http://twitter.com/joneykun/status/306382630415368192/photo/1
http://twitter.com/rk_owaaa/status/306709565142093824/photo/1
http://imepic.jp/20130224/644770
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/891/76/N000/000/001/136171768536013104000_DSCF7091.JPG



WBCタダ券大量バラ巻き中 WBC本大会福岡ラウンド・東京ラウンドタダ券バラ巻き中  twitterで検索推奨






タダ券配りまくっても誰も行かない



日本人以外誰もWBC(笑)なんて興味ないんだよ。WBCの糞さがやっとバレただけでこれが現実





タダ券バラ巻きまくってもガラガラwwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 20:45:16.43 ID:1OJrmvx1O
凄い
195名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 20:48:35.37 ID:W8aleIG+O
>>184
すぽるとはWBCよりJリーグとなでしこを推してたよ。
196名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 20:48:53.65 ID:EDjARdbqO
今までが少なすぎ
197名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 20:51:27.46 ID:AnFO74aY0
>>52
日本っていうか野球ファンじゃないの?
2002年のW杯は外国同士の試合も客入ってたよ。
まあ世界中から外国人客が集まって来てたのを差し引いても。
バレーとかはどうなんだろ?
198名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:19:11.18 ID:1OJrmvx1O
野球、バレーが同レベル
サッカーはさすがに集めるな
ワールドカップだけだが
199名無しさん@恐縮です
【野球/WBC】決勝R進出決めたオランダ戦が34.4%と今年最高の視聴率 瞬間最高は44.6%★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363062274/