【野球】WBC2次R キューバ6-7オランダ[3/11] オランダ劇的準決勝進出!8回シモンズ同点弾・9回サムスサヨナラ犠飛! キューバ2次R敗退★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
キューバ  0 0 0  2 2 0  0 2 0 .  6
オランダ.   0 0 2  2 0 0  0 2 1x  7

バッテリー
オランダ.   :インテマ、マーティス、ボイド、ファンミル− リカルド
キューバ  :ガルシア、N・ゴンサレス、ゲバラ、イグレシアス、カスティーヨ− モレホン、サンチェス

本塁打
キューバ  :アブレウ 4回表 3号ソロ
オランダ.   :シモンズ 8回裏 1号2ラン

nikkansports.com/yahooWBC
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/f-bb-tp0-20130311-1096288.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/wbc/game/2013031114/score

前スレ
【野球】WBC2次R キューバ6-7オランダ[3/11] オランダ劇的準決勝進出!8回シモンズ同点弾・9回サムスサヨナラ犠飛! キューバ2次R敗退★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363014013/
★1が立った時間:2013/03/11(月) 23:02:19.19
2名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:16:17.93 ID:7RtdneO30
ええな
3名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:16:24.18 ID:uD5YaDN+0
なんですと?
4名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:16:26.44 ID:Y5KQ3YT10
メサ監督がもう見れないのは残念だ
5名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:16:38.29 ID:sPWz1k1B0
こんばんわ
6名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:16:47.22 ID:FQUA4MVs0
テレ朝で1:21から録画放送始まるで
7名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:17:24.95 ID:s4udFMXFO
ミューレン!
8名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:17:50.01 ID:qLb+yIJ70
どこまでが2次ラウンドなん

アメリカには何カ国が行くことになるのん
9名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:17:51.95 ID:biW6v+pU0
二次Rはマジでどこが強いのかさっぱり分からん

キューバ>日本>オランダ>キューバ>日本>オランダの無限ループ

なにこれジャンケン?
10名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:17:57.14 ID:Mm6xJM+z0
日本×台湾で今大会のベストバウト決まり!と思っていたが、とんだ伏兵だな
11名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:18:01.26 ID:Y5KQ3YT10
オランダ先制
          キューバ同点
オランダ勝ち越し
          キューバ同点
          キューバ逆転
オランダ同点
オランダサヨナラ

熱い戦いだった
12名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:18:10.67 ID:Uke/Xdjh0
あれは・・トリターニー
13名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:18:23.65 ID:5NQCQ8s+0
キューバ危機!
14名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:18:25.04 ID:VheKhohy0
こんな試合で4まで行くとは…
なでしこなんてやらないで、こっちやった方が視聴率取れたな
ほんとテレビ局はわかってない
15名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:18:31.72 ID:5Fia2umz0
占いが外れて嬉しい。
16名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:18:44.60 ID:QgFzBqqz0
策士、策に溺れるの図、メサwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:19:00.07 ID:kzv+TDBe0
>>11
良くわかった
あとはメサ氏の動向も添付してくれたまえ
18名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:19:02.41 ID:1++ITnSQ0
もう雑魚相手はいいよ
飽きたから
とっととアメリカ行け
19名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:19:17.34 ID:Y5KQ3YT10
>>8
アメリカには4ヶ国がいく

うち2席は日本とオランダできまった。残り2枠をめぐって、これからアメリカイタリアドミニカプエルトリコが戦う。
20名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:19:40.06 ID:+0XB6rXv0
普段オランダの国内リーグでプレーしている選手は、本場のMLBの球場でプレーできることになって胸熱だろうな
21名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:19:44.99 ID:EDOFHTt50
>>9
キューバと戦わないように2Rを
3試合で勝ち抜けた日本が勝ち組
22名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:19:55.91 ID:Mm6xJM+z0
こんな試合したらオランダで野球熱あがっちゃうんじゃね?

元々スポーツ大国だし、人気さえ出れば一挙に強豪国になるぞ
23名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:19:57.48 ID:4SsVcUo+0
メサめっさ怒りすぎ。

グリエルがテンパってたのは監督が原因だろw
24名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:20:04.41 ID:/gFD2MJd0
,


メサ発狂1分前wwwww




,
25名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:20:11.60 ID:eH5Pfrr10
キューバに二度も勝ったか。
明日は気を抜けないな。
26名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:20:14.27 ID:PumjVktN0
オランダはいったいなんやねん
27名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:20:15.43 ID:79Pn9fib0
>>1
得点表見ただけで最高の試合したのが分かるなwwww
このスコアはすげえよ
28名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:20:35.88 ID:Y5KQ3YT10
>>17
メサ躍動
メサ激動
メサ激高
メサダンシング
メサ暴走
メサ発狂

こんな感じだった
29名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:20:37.54 ID:Ixpr7wcv0
アメリカがイタリアに負けたから
イタリアはアメリカより強いのか?
おまえら馬鹿だろ
野球は算数じゃねえんだよ
国語だ
30名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:21:04.34 ID:1a/qjA6O0
>>14
サッカーのオランダ戦ならともかく、野球だぞ!?
勘違いすんなよ。
31名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:21:09.91 ID:hDtPo/UC0
相性とはいってもメサがおとなしくしてたら勝ってたんじゃ・
32名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:21:24.41 ID:mKgWZH210
まさにシーソーゲームだったな
33名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:21:35.50 ID:DKVnFYWz0
オランダはあの投手陣でどうやって6点で抑えたんだ??
34名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:21:43.21 ID:Mm6xJM+z0
>>29
最後の行でクソワロタわ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:21:50.12 ID:biW6v+pU0
アメリカに一位通過して欲しいな
決勝は日本とアメリカがいい
36名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:21:49.22 ID:Uke/Xdjh0
37名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:21:50.81 ID:DeL6NMkB0
こうやってヨーロッパのチームが台頭してくるのは野球にとって良い事だな
まぁ次もきっちりボコらせてもらうけどねw
38名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:21:50.85 ID:nlIL9unE0
何回も書くけど地獄になら無かったのは
9回2アウト2ストライクからの井端のヒット
39名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:21:54.84 ID:Vi1dnj9w0
>>22
上がっても実際プレイする環境や指導者がどうかって感じじゃないかな
日本の野球界は国際試合で一儲けしようってのならそういうとこに投資してもいいと思うけどね
40名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:22:00.63 ID:l2ertDNi0
野球は投手次第で全く展開が変わるから面白いね
41名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:22:07.32 ID:1++ITnSQ0
キューバもエラーばっかしてて社会人みたいだった
レベル低くてキューバも雑魚だって
42名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:22:18.69 ID:I3BMi+PD0
団体競技でも相性ってあるんだな
これ向こうのどこが勝ち上がるかにもよるけど日本とオランダの決勝もありえるよね
43名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:22:25.18 ID:KjOidAo/0
オランダは明日は3流投手しかいないので、また圧勝か壮絶打撃戦かどっちかだな。
44名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:22:27.29 ID:YHjpbrAd0
>>31
戦犯はメサ監督と思う
怒りすぎ
45名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:22:34.92 ID:hRB8IJle0
おおおお 熱い展開だったみたいだね。
46名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:22:39.85 ID:OKiJQo5A0
一発勝負の試合結果で語るのがそもそもね・・・。
強いか弱いかを競う大会じゃないし。
47名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:22:39.86 ID:sPWz1k1B0
メサのフットワークの軽さww
余裕かましてバナナ食ってたからだな
48名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:22:43.98 ID:oM/Wf0MQ0
1位通過も2位通過も同じだろ。明日は怪我人だけは出すな
49名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:22:44.55 ID:xjT5CqOx0
オランダとアメリカ行けてマジ嬉しいよ
50名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:22:47.74 ID:TozgZ1p/0
>>6
見所はメサ、殆どの主要プレイに登場
悲劇の主人公はグリエル
但し観客はスカスカ
オランダは後半水遊び
51名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:22:50.68 ID:BYHbg+oJ0
1000 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/12(火) 01:16:56.72 ID:/gFD2MJd0 [13/13]
>>1000なら今日の試合でスタメンの長野が4タコ
52名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:22:53.08 ID:hPk4H2ho0
>>29
おちつけ
まず、アメリカはイタリアに負けてない
53名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:23:01.45 ID:2hb2OAIR0
ちょ、キューバw
54名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:23:10.65 ID:4v8+VHPs0
サムスンサヨナラに見えた
55名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:23:12.17 ID:Y5KQ3YT10
テロ朝はじまったぞ
56名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:23:22.23 ID:NRn7meBC0
>>16
策もへったくれもなかったようなw
ただ勝手に暴れまわった挙句自爆しただけじゃんw
57名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:23:23.96 ID:WmKmyufQ0
韓国とキューバのどちらかを蹴落とさないと決勝トーナメント進めないのか!
とか言ってたらオランダが両方蹴落としてたでござる
58名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:23:25.26 ID:E+BmfscoP
1:21 〜 3:40 2013ワールドベースボールクラシック 2次ラウンド オランダ×キューバ
59名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:23:29.89 ID:79Pn9fib0
キューバ戦にピッチャー合わせたんだろうねオランダ
日本の勝利はエアポケットに入った感じだな
逆に日本は次打てないと思う。打線みんな色気出して
慢心が怖いから次負けたほうがいいよ
明日の試合は今シリーズ唯一の「負けてイイ」試合

打線はつなぎに徹しないと
あんな花火はもう無いよ
それとピッチャーは地道にアウトローを突く
基本が大事(by桑田
 
60名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:23:36.81 ID:ucslEwQY0
ガラガラやな
61名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:23:37.78 ID:UXdfsuOO0
伝説の試合が始まったぞ
62名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:23:44.02 ID:iq0Zo4xX0
明日もこんな接戦だと楽しいんだが
63名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:23:45.17 ID:r8TuZDJG0
キューバしのぎが出来なかったな
64名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:23:51.61 ID:Mm6xJM+z0
オランダは投手より守備が穴
特にレフトは逆に見惚れるぐらい打球予測がウンコ
65名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:23:55.44 ID:AegrIy0w0
>>8
1次 16→08
4カ国×4組のリーグ戦 上位2カ国が勝ち抜け
2次 08→04
2勝で勝ち抜け・2敗で負け抜けの変則トーナメント
3次 04→01(ここからアメリカ)
言うまでもなくトーナメント一発勝負
66名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:24:01.95 ID:Uke/Xdjh0
決勝の会場はAT&Tだから良い所だよ
67名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:24:08.40 ID:qNMt2glG0
メサが暴れまくったのが負けた原因だろ パワハラだよあれ
68名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:24:17.92 ID:AmXM1X9U0
つうかAグループとBグループに強いチーム集めて
アメリカが決勝に来やすくされてる件について

これでアメリカが決勝に来なかったらお笑い
69名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:24:18.84 ID:E+BmfscoP
テレ朝 解説は古田と工藤ね
70名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:24:37.51 ID:bOgwaGOnO
前回はチョンが準優勝、今回は野球ハナクソ以下のオランダがベスト4。
ヤキウンコは大したスポーツじゃないな。
誰でも勉強すればすぐ特待生になれるバカ私立、それがヤキウンコ。
マイナーで競技人口の少ない隙間産業、それがヤキウンコ。
71名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:24:43.64 ID:/gFD2MJd0
ガラガラだけど、その分盛り上がったろwwwww

あの試合展開だったからwwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:24:47.21 ID:Aqeulpza0
>>29
(´▽`) 国語でしたかーw あはははは!
73名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:24:48.82 ID:p0+8hm/x0
>>29 さいたさいたさくらがさいた
74名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:24:49.56 ID:YHjpbrAd0
>>66
キャンドルスティックとは違うの?
75名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:24:51.15 ID:VMg83YaL0
浩二
メシウマすぎだろ
76名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:24:51.29 ID:TZryrmiSO
またオランダとやるのかよw
もう一位日本、二位オランダでいいだろ
77名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:24:54.99 ID:2hb2OAIR0
キューバが日本のプレイスタイルや選手の研究には熱心だっただけかー
78名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:25:10.89 ID:/4KB5v8K0
オランダ紙のトップから早くも下降中
http://www.telegraaf.nl/telesport/
http://www.telegraaf.nl/

ここは更新が早いだよ
79名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:25:11.87 ID:r8TuZDJG0
グリエルはちゃんとカウンセリング受けたかな?
80名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:25:15.19 ID:j+mxTbIY0
ここで冷静に考えて最悪のケース

日本、オランダが準決勝で大敗した場合(可能性大)
「グループA、Bは何だよ意味無いじゃん、いらねえ」
と世界中から嘲られること。
(キューバなら、まずその心配はなかった)
81名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:25:20.02 ID:79Pn9fib0
>>36
うわあ
沖縄にこんな球場&プロチーム欲しい。
82名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:25:24.22 ID:K/6z9ULt0
オランダはドミニカにも強いんじゃなかったか
83名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:25:29.85 ID:4v8+VHPs0
野球の国がサッカーの国に野球で連敗とは立場ないな
84名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:25:43.00 ID:Mm6xJM+z0
>>59
明日負けるとアメリカラウンド首位突破と当たるし準決と決勝が休みなしの2連戦
負けていい試合ではないと思うよ
85名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:25:45.54 ID:hRB8IJle0
今回の日本て、どんな感じに見られてるのかなあ。
86名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:25:47.66 ID:XJtkAJqE0
>>31
メサが大声で指示を出すもんだから、多分キュラソー出身選手って言葉ある程度分かるんじゃない?
おまけに変化球投げろってゼスチャー付で指示出してたもんだからランナー盗塁しちゃうしw
オランダのキューバ戦直近5連勝って全部メサが監督になってからなんかねw
87名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:25:49.20 ID:kOsSYl+J0
>>20
なお、決勝戦の会場はミューレンス監督の普段の職場。
88名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:25:55.25 ID:JdQBmaZn0
再放送はじまたw
89名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:26:01.48 ID:Y5KQ3YT10
>>82
前回大会でオランダはドミニカを2度破っている
90名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:26:06.03 ID:fF/KDUc10
>>80
大敗なら日本が一番可能性低いだろ
91名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:26:07.43 ID:sPWz1k1B0
メサが現場荒らしまくったからだなw周りが引いてた
92名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:26:11.35 ID:ppodwsdf0
>>42
日本が準決勝勝てるかしらんが
オランダが決勝の相手だと3連覇のチャンスあるな
オランダは投手層薄そうだから少ない良い投手を準決勝でかなり使い切りそうだし

やっぱアメリカが一番厄介
93名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:26:14.99 ID:4v8+VHPs0
>>66
サンフランシスコはこの時期寒いんじゃないのか
風も強いし
 

キューバの監督があれだけ感情的では、選手も平常心では居られなかっただろうな ww
 
95名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:26:25.61 ID:AegrIy0w0
>>42
野球の質が違うから
好まれる選手の質もやっぱり違うんだろうな
96名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:26:25.09 ID:jKdc42cK0
キューバより強いオランダなどry
97名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:26:34.51 ID:Ixpr7wcv0
東京ほど人が集まる場所ってないだろ
東京に
カンプ・ノウとかに匹敵する会場なんで作らへんのや
そら昔ちっちゃいころは
東京ドームは世界で一番広いドームだと思ってたけど
98名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:26:56.63 ID:NRn7meBC0
>>68
つい1日前は1次敗退どころか次回予選行きの危機だったんだからいつどうなってもおかしくないw
99名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:27:04.50 ID:btM8sfVN0
順位決定戦って要らんよなw
あーでもキューバと当たりたくないから負けてくれて良かったようなちょっと寂しいような
100名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:27:08.33 ID:KPDH1IEp0
チンポジ修正
101名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:27:07.97 ID:Uke/Xdjh0
この球場でやって欲しかった・・・・

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1362929853027.jpg
102名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:27:09.74 ID:3bLAQa/XO
オランダ、怖ろしい子・・
103名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:27:17.40 ID:l2ertDNi0
オランダと決勝で当たる可能性もあるんだよなあ
コールドないからとんでもないスコアになったりして
104名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:27:22.81 ID:79Pn9fib0
>>84
どっちが強いなんてわからないし先の見える2連戦だぜ?
ペナントとは違う
105名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:27:25.59 ID:l5pTS8660
メサの代わりにあのムッチリおばちゃんが指揮取ればよかったのに
106名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:27:28.06 ID:Mm6xJM+z0
野球は算数じゃねえんだよ
国語だ


これコピペにしようぜ
107名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:27:29.67 ID:BXVn7Ytw0
明日も余裕やろ
オランダ打力はあるが、投手はクソしかいない
108名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:27:36.93 ID:hPk4H2ho0
オランダの外野は目測うんぬんじゃなく基本がダメすぎるから
フェンス際にころがった死んだボールをグローブで捕る
そしてそのボールがグローブから転がり落ちてお手玉
死んだボールは素手でとるのが基本中の基本
日本なら少年野球でも当たり前のことがオランダの外野は出来てない
109名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:27:48.12 ID:jq61pZaX0
オランダが、日本、アメリカ、ドミニカ辺りを抑えて優勝したら
笑い話にしかならんだろ・・・


サッカーのワールドカップでカンボジアが優勝するようなもんだろ?
野球はサッカーと違って、ピッチャーの力量や調子による影響力が強すぎるから
必ずしも強いチームが勝つってスポーツじゃないしな・・・

最弱球団の横浜でも巨人には勝てるし・・・
トーナメントには向いてないスポーツだわ、ある程度は実力通りの結果を出したいなら
10ヶ国くらいで総当りのリーグ戦をやるしかないでしょ。
110名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:27:50.30 ID:TJwSYZ+O0
キューバ負けたのかw
111名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:27:51.79 ID:WmKmyufQ0
誰得な次戦は温存のために野手に投げさせたらええんちゃう?
112名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:28:16.36 ID:A1cnXV2G0
>>29
強い弱いの問題じゃなくてカッコ悪いよねwwww
要するにアメリカはダサいwww
負けたらかっこ悪すぎwww

今回のキューバもかっこ悪いwww
強いとか弱いとかどうでもいいww
113名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:28:27.56 ID:hDJRQx+qO
またオランダとやるのか?まともな投手残ってんの?
114名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:28:31.80 ID:/+ecuDZY0
何でこの前は弱かったの?
やっぱりわざと手抜いたんかな〜?
115名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:28:37.59 ID:AegrIy0w0
>>97
人が集まってるから作れないんじゃねぇかという
116名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:28:39.75 ID:/gFD2MJd0
今テレ朝の再放送見てるが、俺もこの面白試合をガラガラの現地で見たかったw
117名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:28:46.77 ID:At1gkMTf0
守備も糞やったな
何だあのレフトはw
118名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:28:47.78 ID:Ixpr7wcv0
こういう大会に
巨人の期待のルーキーとか
出させるべきなんじゃないか
119名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:29:02.45 ID:M/zNUyEw0
そういえばアメリカ行ったら試合時間早朝だろ?
これがメンドー
120名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:29:15.01 ID:AmXM1X9U0
日本は何でキューバに負けたん?
遊んでたん?
121名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:29:31.15 ID:79Pn9fib0
>>84みたいなことを書く人は焼き豚のくせにサッカーの影響受けすぎなんだろうと思う。
休みなし2連戦で対戦した今日のオランダはどうだったんだ?という話だ
122名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:29:32.38 ID:Mm6xJM+z0
オランダがメサの真似して水遊び始めたのはワロタwwwww
余裕あんなあと思ったら本当に逆転したな
やっぱ遊び心は大事だわ
123名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:29:31.71 ID:cVLm3MkA0
明日は調整試合で十分
オランダもそう思っているよ
ハードコンタクトはお互いに避けるだろ
明日の試合で今日AJがやった殺人スライディングやったら
報復死球覚悟だろ
少なくとも次の打席で背中通される
124名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:29:38.62 ID:bRki4W0g0
明日のオランダベンチの疲れ具合を拝見しようか
125名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:29:41.57 ID:NRn7meBC0
>>86
どっちもスペイン語だからまるわかりなはず
なんというかそういうこと学ばないのはな・・・5回やってるんだろ。
履修能力が停止してるとしか言いようがない
126名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:29:44.74 ID:BAsyK6M00
>>111
いや日程あくから温存させる必要はないw
怪我以外はねw
127名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:29:46.66 ID:l5pTS8660
>>111
翔さんと糸井がアップを始めました
128名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:29:48.13 ID:UV4rZ1gKO
またオランダかぁ。今度こそ零封狙いたいから
杉内、摂津、大隣、森福、田中の継投だ!
129名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:29:48.24 ID:A0hbLY5mO
キューバ負けたか
野球は分からんな
130名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:29:48.36 ID:2T7sHPGy0
>>120
打てないから負けた
ただそれだけ
131名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:29:57.68 ID:E+BmfscoP
132名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:30:02.52 ID:oM/Wf0MQ0
ハンカチ緊急招集して投げさせとけ
いい投手は向こうまでとっとくべきだろ
133名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:30:08.00 ID:RHue+C8OI
アメリカが、カーショウ(MLB防御率1位)→プライス(MLB防御率2位)→バーランダー(MLB防御率3位)→キンブレル(防御率1点台100マイルクローザー)
で繋いできたらかなり強いけど、クローザーのキンブレルしか出てない。

野球はピッチャーで9割試合が決まる。
どんなに最強野手を集めてもピッチャーが糞なら勝てないし、
どんなに野手が糞でもピッチャーが凄ければ
前者より後者の方が勝つ可能性は相当相当高い。

ちなみにMLB防御率上位25人のうち22人がアメリカ人で
そのうちWBC出場者はたった2人。

ちなみに日本は以下のPなど
1位 前田健太
3位 田中将大1.87
4位 摂津正1.91
5位 内海哲也1.98
7位 大隣憲司2.03
8位 杉内俊哉2.04
134名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:30:21.76 ID:jq61pZaX0
>>120
野球で100戦全勝なんて不可能でしょ
大人と子供くらいの実力差があれば別だが・・・

投手の調子の良し悪しや、色んな条件でいくらでもひっくり返る

横浜が巨人に勝つのも別に珍しくないでしょ
135名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:30:22.90 ID:2T7sHPGy0
>>128
杉内の球はおかしかったし、田中はもういらんよ
136名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:30:38.94 ID:AegrIy0w0
>>120
むしろ何で他の試合が勝てたのか分析したほうが早い気が
137名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:30:42.52 ID:PRApSOKZ0
サヨナラだったらとりあえず劇的つけるお馬鹿な慣例はいい加減やめてもらえませんかね
138名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:30:49.57 ID:kzv+TDBe0
>>28
感謝する
139名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:30:57.58 ID:p0+8hm/x0
テレ朝にしたが、あと何分後に発狂するのですか
140名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:31:01.54 ID:2T7sHPGy0
>>132
一週間以上あるし、アメリカ行ったら前田とか練習試合で投げる
休ませてどうすんの?
意味のないレスをするなよww
141名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:31:11.31 ID:Uke/Xdjh0
>>74
決勝はATだよ
142名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:31:14.50 ID:fF/KDUc10
メサ「オランダ!貴様は俺の…!」

チュドーン
143名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:31:14.82 ID:Ixpr7wcv0
セの防御率1位がマエケンなら
パの防御率1位を決勝に持っていけばいいだろ
誰か知らないけど
144名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:31:28.64 ID:o+f0J3MT0
またすごい試合だな
WBCって面白いなw
145名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:31:34.64 ID:3bLAQa/XO
>>132
見るだけならキュンがいい
146名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:31:46.70 ID:YHjpbrAd0
>>139
ずっと発狂してるから目が離せない
147名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:31:48.62 ID:evGRVJi/0
なんかイケそうな気がしてきたぞ!
148名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:32:01.98 ID:Mm6xJM+z0
>>121
ちょっと持論に意見されたからって何なのそのヒステリックな反応
器小さすぎだろ
149名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:32:13.26 ID:h8/TdutE0
キューバは何か変だった
特に三塁手
150名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:32:17.68 ID:kOsSYl+J0
>>74
00年にSFGが本拠地球場を移転。当時はパシフィック・ベル・パーク。
キャンドルスティック・パークは移転直前はスリーコム・パークに改称
現在はキャンドルスティック・パークに戻し現存。
ただしもうすぐ49ers(アメフト)も本拠地移転の模様。
151名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:32:23.90 ID:YoUr+onV0
世界大会がアマだらけの時代じゃないからもうキューバは特別強いってことはないんだろうな。
特に身体能力でブイブイいわすみたいな野球からもっと緻密な野球に変えないとダメだろうな。
152名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:32:34.48 ID:ilyx0iNH0
明日勝ってもどこと当たるか見当つかないしあんまり意味ないよなー
153名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:32:35.85 ID:79Pn9fib0
>>148
そのまま返すわ
154名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:32:37.93 ID:LBNx67Az0
>>137
格下と見られてるオランダが怪我人出しながらも勝ったんだから十分劇的っすよ
155名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:32:38.62 ID:D0TTQWKv0
プール2の順位が決まっていない以上、明日というか今日の試合の結果はあまり気にしなくて良いんだよね?
156名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:33:00.29 ID:TozgZ1p/0
>>76
リーグ戦総当たりで1、2位通過でいい筈だが
興行的に消化試合でも満席になる日本人の特殊事情があるからな。
その癖今日のメサ劇場はガラガラwww
157名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:33:15.19 ID:btM8sfVN0
明日の先発ってやっぱ田中だろうか?
プレッシャーないとこで投げさせておかないと
158名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:33:43.57 ID:2T7sHPGy0
>>155
日程が楽になるから勝ったほうがいいのは言うまでもない
159名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:33:47.18 ID:wWmMbrAy0
>>14
今回テレビはイマイチ乗り気じゃないな
そう言えば大会前に
日本野球界の価値を盗まれてる状況とか言ってたが
日本野球界が得をしないんじゃ日本が金をかけて煽る意味ないか
前回より寂しい理由はそれか
160名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:33:49.44 ID:xKmTYmSk0
巨人はオランダのスコープ獲れよ
まだ21歳だけどなんか将来ソリアーノとかカノーみたいなセカンドになりそうだぞ
まあ所属チームが出せばの話だけど
161名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:33:52.52 ID:AegrIy0w0
>>137
試合どころか>>1すら見てないってある意味すげぇな
162名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:33:58.65 ID:r8TuZDJG0
しかし日本打線に安心感ってまだ感じられないんだよなあ
てか大当たりした次の試合じゃまるっきり打てない、っていうジンクスめいたものもあるし
163名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:34:01.41 ID:PTZMOrwE0
>>157
中継ぎで出てくると思う→まさお
164名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:34:04.62 ID:Mm6xJM+z0
>>153
オウム返しするぐらいなら黙ってる方がいいよ
みっともないから
165名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:34:03.71 ID:15gDSmpI0
>>28
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
166名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:34:05.01 ID:9Bbjs+520
第一回WBC MIP 王貞治監督

第二回WBC MIP ボブ・デービットソン

第三回WBC MIP メサ監督
167名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:34:14.73 ID:2T7sHPGy0
>>157
使えない雑魚を先発で投げさせるわけがないだろwww
168名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:34:14.99 ID:Y5KQ3YT10
>>155
1位通過だと、決勝T準決勝で勝てば中1日の日程になる。2位通過だと連戦。
なので1位通過は非情に重要
169名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:34:17.50 ID:2ehZECXf0
>>153
負けて良い試合じゃない事は理解したか?
170名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:34:19.35 ID:hPk4H2ho0
>>148
野球だと二連戦なんて当たり前だから
向うの一位と当るといったってドミニカでもアメリカでも他でも強敵だし
171名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:34:22.55 ID:H6TVQ1W00
キューバだと伏兵が多いので、日本にとっては不利だけど、
オランダとかプエルトリコ、ドミニカはメジャー選手をマークすれば
いいので戦いやすい。
172名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:34:27.09 ID:VBRtJJ7S0
相性ってあるんだな〜
173名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:34:37.44 ID:4sz9AhRE0
メサのダイジェスト動画まだー?
174名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:34:40.41 ID:JvktmyxR0
えーなんでキューバ負けんのw
キューバにリベンジしたかったのにー


っていうかさ
もしもやでもしも決勝が日本VSオランダになったらどっちらけだw
175名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:34:51.18 ID:jzyfZZgo0
>>29
マエケン意外は投球回数二回意外は投げさせたら駄目だな。

一回二回投げたら交代で繋いだ方がよくね。
176名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:34:55.66 ID:8IjfkB4o0
>>166
ボブは第1回だ
177名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:35:04.66 ID:At1gkMTf0
ガラガラやんw
178名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:35:16.47 ID:Uke/Xdjh0
>>156
チーム的にも消化試合が合った方が助かるけどな
やっぱり本番で調整出来るのは大きい。
使える選手と使えない選手の見極めもハッキリ出来るし
長野とか最後のテストになるんじゃね
179名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:35:19.49 ID:HeeM55Xz0
急場しのぎ失敗
180名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:35:22.78 ID:UbwBg/F90
中居この試合も来てたのかよ
181名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:35:22.40 ID:Cs16NOdX0
野球最強国アメリカがWBCに関しては不具合を生じているから
今回が最後だろう
182名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:35:46.53 ID:RHue+C8OI
アメリカが、カーショウ(MLB防御率1位)→プライス(MLB防御率2位)→バーランダー(MLB防御率3位)→キンブレル(防御率1点台100マイルクローザー)
で繋いできたらかなり強いけど、クローザーのキンブレルしか出てない。

野球はピッチャーで9割試合が決まる。
どんなに最強野手を集めてもピッチャーが糞なら勝てないし、
どんなに野手が糞でもピッチャーが凄ければ
前者より後者の方が勝つ可能性は相当相当高い。

ちなみにMLB防御率上位25人のうち22人がアメリカ人で
そのうちWBC出場者はたった2人。

ちなみに日本代表出場Pは以下の最強布陣。
1位 前田健太1.53
3位 田中将大1.87
4位 摂津正1.91
5位 内海哲也1.98
7位 大隣憲司2.03
8位 杉内俊哉2.04
183名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:35:52.55 ID:C+j0GJl00
テスト
184名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:35:52.82 ID:jq61pZaX0
>>158
サッカーやバスケやテニスみたいに走り続けるスポーツじゃないし
リーグ戦は毎日やってるでしょ
2連戦なんて、選手はなんとも思わないよ
むしろ二日続けて体を動かした方がいい可能性だってある

サッカーだと中2日と中3日とかの違いは大きいが
野球だと、そんなの関係ない

あるとしても、一部の先発ピッチャーだけかと
185名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:35:57.99 ID:2T7sHPGy0
>>178
糸井がセンター守れないから長野は今後ずっとスタメンだよ
そんなことくらい分かってレスしろよww
186名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:36:14.14 ID:96wUc0hI0
見逃した人は残念だったね すごい試合だった
187名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:36:20.75 ID:btM8sfVN0
>>168
どーでもよくね?
真夏の甲子園でエースに連投さすわけじゃねえぞ?
188名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:36:20.82 ID:79Pn9fib0
>>164
これで勝利の余韻に浸って気持ちよく寝れるわ(笑)
>>121は決定的だね
これぞ知性の勝利。
 
189名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:36:21.99 ID:9Bbjs+520
>>176
すまん。 じゃあ訂正

第一回WBC MIP ボブ・デービットソン

第二回WBC MIP (マウンドに国旗を突き刺す)韓国選手団

第三回WBC MIP メサ監督
190名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:36:30.65 ID:D0TTQWKv0
>>158
ああなるほど、1位通過だと決勝進出した場合に日程の恩恵を受けられるのか
191名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:36:41.31 ID:NEjWgbH80
今チャンネル変えたらやってたから
こんな夜中に試合してんのかと思ったわ
192名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:36:45.05 ID:Uke/Xdjh0
>>160
出す訳ないだろ
確かオリオールズの有望株じゃなかった?・・・
193名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:36:46.93 ID:ibus4SktO
>>180
グランドレベル中居だぜ
194名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:36:55.58 ID:PSUgzwkP0
バレンティンは日本が育てた
195名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:36:59.81 ID:Mm6xJM+z0
>>170
まあ一日休めるのは投手的にメリットはあるかなあと思う

勝ちのメリットとしては小さいけどね
196名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:37:12.93 ID:xjT5CqOx0
>>184
その投手事情から言ってるんだと思うんだけど
197名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:37:13.99 ID:2T7sHPGy0
>>186
今テレ朝で放送してるしwww
198名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:37:20.68 ID:Y5KQ3YT10
>>184
中1日あけると、WBCルールで使えるピッチャーの枚数が飛躍的に増える。

決勝は総力戦スクランブルになるから、中1日あくのは投手枚数のためには有利
199名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:37:46.72 ID:2T7sHPGy0
>>190
うぃー
200名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:37:54.57 ID:lV4IO9v30
相性ってのは強烈に影響するな
201名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:00.26 ID:fgCoyKyE0
先発は大隣
内海はない
202名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:09.25 ID:S/R4scGK0
放送席中居の裏で黒バラ中居
203名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:12.80 ID:8zJ6c6ci0
今日の日本の先発Pは誰?
大隣?
204名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:15.39 ID:l2ertDNi0
日本が3連覇したらもうなんか意味ねーなこの大会
日本のCSと同じだよ
ほぼ勝ち抜けることが約束されてるチームを
若干ドキドキしながら見る大会
205名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:14.65 ID:LBNx67Az0
>>184
そのピッチャーの比重が大きいスポーツだから休みがあった方が良いんだよ
どうせ打者の方はたいして期待して無いんだしさ
206名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:31.46 ID:ysOcRaHC0
明日もメチャクチャ打ちまくりそうでオランダがかわいそう
オランダはもうマトモなピッチャーいないだろ
207名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:32.60 ID:sPWz1k1B0
やっぱり地元アメリカと決勝はガチにやりあいたいな。頑張れよ読売JAPAN
208名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:36.99 ID:gtfUhq2x0
>>80
それ言うなら前回大会は別プールのアメリカとベネズエラが日韓に大敗してたわけだが
209名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:38.34 ID:APyksQTLP
次の試合なんて負けたっていい。
調整として底上げを図ってほしい。まあ
メディアにのせられてるだけのピーコには無理だろうが。
210名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:39.82 ID:i4QKBkdz0
キューバの監督さん、近代稀に見る馬鹿監督ぶり。
あれだけのポテンシャルを持った選手・戦力を与えられながら、余計な独り相撲でチーム(特に投手)を自滅に追い込んだ。
幾らなんでもこの失態には野球通のカストロ兄弟が黙っていない。野球人としての将来は潰えたな。まさに超一級の戦犯。
国に帰って無事なことを祈る。
211名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:46.03 ID:D0W2sNPD0
なんだやっぱ日本戦のオランダ手抜きか。
212名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:47.43 ID:33dPLe9k0
あと2つ勝てば優勝なんだぜ?
213名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:49.94 ID:15gDSmpI0
もう見たけどメサわろたw
水遊びしてバリバリ余裕だったのに
9回怒り狂って発狂してたからなww
214名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:50.33 ID:Vc/U4H0d0
野球はトーナメントに向いてない、というけど、
高校野球はトーナメントだし。
日本選手はトーナメントに慣れてるのかもね。
215名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:55.47 ID:wWmMbrAy0
>>186
結果知ってるからもういいや
スレタイに書いてあるし
216名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:38:58.94 ID:JvktmyxR0
おおお
TV放送してるやん
>>191
おしえてくれたさんきゅw
217名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:39:06.68 ID:2lDn5aTzO
はあ〜〜〜、いくら相性とは言え・・・
218名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:39:12.05 ID:BwiIdPDf0
キューバだと準決勝勝ててもまた決勝でキューバになる
可能性が高いからオランダでよかったな
日本が負けたら関係ないがw
219名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:39:14.60 ID:Mm6xJM+z0
>>188
逃げるのに言い訳はいらないよ
220名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:39:21.69 ID:2T7sHPGy0
明日は大隣でも摂津でもどっちでもいいだろう
まぁ摂津は中継ぎ実績もあるから後で使うかもね
221名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:39:23.63 ID:Uke/Xdjh0
>>185
オランダ戦に出てなかったけど
長野・・・
222名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:39:50.93 ID:AmBi1EZE0
>>98
日本は出場するかしないかで迷っていたな
223名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:40:02.21 ID:LukrDGwk0
>>197
どうせBSだろ?
と思ったら地上波でふいたw
224名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:40:09.10 ID:btM8sfVN0
実際、中一日の有利不利なんてほとんどないからプール2の1位は19日試合なんだけどなw
何をそこまでこだわることがあるのやらよーワカランw
225名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:40:12.47 ID:Fm8u6jkE0
>>214
それは古田だか桑田だかも言ってたな
日本の選手は高校野球で慣れてるから絶対に諦めないとか何とか
226名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:40:13.03 ID:hDtPo/UC0
解説とグラウンドレベルがちゃんと来ててワロタ
227名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:40:16.00 ID:BAsyK6M00
>>184
まあ投球制限的には結構影響あるからね
連戦だと29球までに抑えないと決勝出られなくなるとかある
(だから日本とか物凄い速攻変えてる)
228名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:40:26.14 ID:2T7sHPGy0
>>221
は?
オランダ戦で糸井が三点エラーしたから、今後のスタメンが確定したって言ってんの
229名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:40:40.40 ID:wdG67VlC0
>>121
1日休みがあると準決勝で投げて中1日で連投出来るピッチャーが増えるから有利じゃね?
230名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:40:55.87 ID:2T7sHPGy0
>>223
普通にやってるだろww
途中で寝ると思うけど
231名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:41:15.76 ID:79Pn9fib0
>>209
>>218
そうだな。
どのみち向こうの山次第
ドミニカとアメリカだろう
この先はもう組み合わせも日程もクソもないよ
232名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:41:14.96 ID:jjUnV0fy0
>>97
そらNFLスタジアムみたいな読売の下品なギラギラスタジアムが出来れば
さぞ人も集まるだろうけど、建て替える土地がねーだろw
233名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:41:16.36 ID:w079Zqe60
23:00頃 オランダのTwitterトレンド

#P2000
Cuba ←←←
#wbc ←←←
#1Dmemories
#Amsterdam
#dtv
Nederland ←←←
DJ
Europa
234名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:41:16.62 ID:yrLQc3sy0
前回はキュー韓キュー韓アメリ韓が問題になったけど、今大会も色々糞ルールっぷりが目立つね
235名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:41:23.81 ID:Ixpr7wcv0
センターもレフトもライトもさしてかわんねーだろ!!
236名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:41:41.91 ID:DAqgjhY20
で次の先発は誰よ。大隣かそれともドームだから内海なのか。
237名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:41:44.41 ID:LBNx67Az0
>>220
勝てば月曜日負けても日曜日だから
摂津の様な決勝ラウンドで絶対に使いたい投手は明日使って来るだろうな
238名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:41:45.88 ID:Y5KQ3YT10
>>228
長野ってあの守備がザルの長野のこと? と中日ファンが言ってみる
239名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:41:52.76 ID:Uke/Xdjh0
>>228
浩二だしどうかな
そのまま使うんじゃねwwwww
240名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:42:06.09 ID:mNRmPNUj0
おまいら8回9回の攻防はマジで生きるか死ぬかの戦争だったぞ
チューリップ恐るべし
録画してでも見ろよ
241名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:42:05.22 ID:PSUgzwkP0
キューバの選手は日本のプロでやればレベルアップできそうだけどな
国内だけでやってるから勝てなくなってる
242名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:42:14.70 ID:79Pn9fib0
>>229
そんな幼稚園児でも分かることは理解した上での話を書いてますが?
243名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:42:18.51 ID:2T7sHPGy0
>>235
あのライナーを一歩目前に出てくる時点でセンターの適性がないだろ
本職置かないと不安だから、長野使うしかなくなったわけだ
244名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:42:26.21 ID:Fm8u6jkE0
>>236
大隣でしょ
245名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:42:31.50 ID:wWmMbrAy0
しかし相性ってモロに出るな
ちょっとやそっとの点差じゃない
コールドになるほどだからな
246名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:43:10.85 ID:18ERJ8NP0
放送見ながら何気に芸スポ開いたら結果がw
熱い試合みたいだし見るかぁ
247名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:43:12.11 ID:2T7sHPGy0
>>239
なきにしもあらず
>>238
糸井が守れない以上、本職もいないからなww
大島か、聖澤入ればレギュラーなれただろうけどwww
248名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:43:13.46 ID:EVtDZgTn0
>>225
毎年、世界リトルを見てるけど、あの世代から「絶対に諦めない姿勢」が植え付けられている
台湾やキュラソーの子はリードしている展開では非常に元気が良いけど
ちょっと厳しい展開になると集中力が途端に切れてしまう

あと米国の子供も良い根性してる
249名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:43:16.33 ID:Uke/Xdjh0
>>243
君の考えならね
浩二を甘くみてはいかんよ
250名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:43:20.65 ID:79Pn9fib0
アメリカと決勝で当たる。
客も入るでしょう最高ですな
251名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:43:30.36 ID:sz3eGHV60
ー)
で繋いできたらかなり強いけど、クローザーのキンブレルしか出てない。

野球はピッチャーで9割試合が決まる。
どんなに最強野手を集めてもピッチャーが糞なら勝てないし、
どんなに野手が糞でもピッチャーが凄ければ
前者より後者の方が勝つ可能性は相当相当高い。

ちなみにMLB防御率上位25人のうち22人がアメリカ人で
そのうちWBC出場者はたった2人。

ちなみに日本は以下のPなど
1位 前田健太
3位 田中将大1.87
4位 摂津正1.91
5位 内海哲也1.98
7位 大隣憲司2.03
8位 杉内俊哉2.04
252名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:43:52.25 ID:Mm6xJM+z0
ID:79Pn9fib0
寝るんじゃないの?
253名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:43:53.68 ID:btM8sfVN0
打線なんて当たりが出るときは一気よ
当たりが出ないときはサッパリだし
254名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:43:58.01 ID:JvktmyxR0
>>235
いやオランダ戦のあれは長野ならとれてた。
接線であのミスされると致命傷。
日本は守りのチームだからセンターは長野しかない
255名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:44:04.11 ID:Epqa4whH0
メジャー揃えたダークホースのオランダ
昨日は大勝したが決勝ラウンドで当たったら要注意だな
256名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:44:04.31 ID:hPk4H2ho0
>>205
>>ピッチャーの比重が大きいスポーツだから休みがあった方が良いんだよ

球数制限とか投球制限があるし、WBCはあまり関係無い
たとえば、準決勝で投げたピッチャーは基本的に決勝では投げないし
それに日本は投手層が厚い
甲子園のように同じ投手連投だと連戦はもちろんキツイがWBCとはまったくちがう
そんなに長期間連戦するわけでもない
連戦の方が勝った余韻でのっていけるともいえる
準決勝と決勝が連戦になるのはそんなに神経質にならなくてもいい
257名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:44:14.43 ID:2T7sHPGy0
>>249
それはしらん
無能山本だから、同じオランダ戦ということで全く同じオーダーもありうる
258名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:44:17.01 ID:wWmMbrAy0
>>234
すぐに寝っ転がる球蹴りほどじゃないがな
259名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:44:17.69 ID:sPWz1k1B0
>>228
一度ポカしたけど糸井打撃は当たってるから使うんじゃね
。監督山本だし
260名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:44:32.32 ID:D0W2sNPD0
どう考えてもオランダの方が強い。日本にキューバは倒せないし、韓国に大勝も出来ない。
261名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:44:51.61 ID:Y5KQ3YT10
>>254
どのみち長野は明日の順位決定戦でテストスタメンだろうな。
そこで結果出せなければ決勝Rでは出番ないだろう
262名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:45:03.67 ID:w079Zqe60
>>246
8回裏からあついぜえ!
263名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:45:08.41 ID:UUZFX1F80
日本は出ないとか新井が頑張っていたが、やはり出てくるところはマジだから面白いな。
アメリカのいない大会でもべつにかまわない気がしてきた。
毎年やれよ。
264名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:45:30.17 ID:wdG67VlC0
>>242
そんな幼稚園児でも分かることを理解した上で何故>>121みたいな間抜けなこと書けたの?
アホなの?単に何も知らなかったんでしょ?
265名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:45:32.96 ID:fF/KDUc10
まぁ糸井はある意味存在自体がポカみたいなもんだし…
266名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:45:55.10 ID:fevtJmdL0
今回はハラハラする番狂わせがあったりするストーリーが面白いような筋書きのWBCなんだねw
267名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:45:58.57 ID:2T7sHPGy0
>>259
糸井を使うのは当然
ライトに戻すだろうってこと
そしたらセンター守れるのは長野か角中だから長野スタメン確定だろうってこと
268名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:45:59.91 ID:cvSkuCMQ0
2次R敗退した結果wwww

亡命失敗ンゴ・・・・・
269名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:45:58.91 ID:Mm6xJM+z0
コールドした相手の方が強いとか…

そら30回やったら2回ぐらいは負けるかもだが
270名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:46:01.21 ID:jjUnV0fy0
>>204
それはそれでレアル気分みたいなの味わえて新鮮かもw
271名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:46:08.95 ID:Uke/Xdjh0
>>254
守りのチーム作るんなら、大島や聖澤のどちらか一枚入れてるだろうしな
監督の考え方はどうなんだろう・・・・
272名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:46:10.94 ID:At1gkMTf0
浩二は奇才
1番DH角中や3番DH井端とか誰も思いつかないw
273名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:46:16.63 ID:DAqgjhY20
長野はいらないなあ。あの淡白な打撃は士気にも影響する。舌打ちされる
レベルまで調子落としている選手は控えでいいよ。糸井はミスした分をカバー
できるだけ今まで打ってるからな。
274名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:46:25.08 ID:C/9ura1q0
オランダは何でオランダにおらんのだ?
275名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:46:31.83 ID:PSUgzwkP0
ダル、黒田、岩隈、上原、怪我の治った松坂いたら三連覇確実だったんだろうな〜
276名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:46:34.40 ID:uD5YaDN+0
>>228
センター守ったことがあれば分かるが、ライナーでセンターに飛んでくるボールは非常に取りづらい。
というか、一番難しい。打者の力量次第で前に落ちたりする。まあ、想定外のパワーだったということ。
一度経験したから今後は大丈夫と思うよ。それより、糸井のあのジャンプ力に驚いたよ。
守備のまずさより、そっちに目がいった。
277名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:46:38.45 ID:btM8sfVN0
>>264
くだらねえからやめれ
連戦だろうが大して影響ないのは間違いない
278名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:47:01.50 ID:j+mxTbIY0
まあ、しかしもう一度当たるならキューバで
絶対に勝ちたかったところだった
279名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:47:14.98 ID:jjUnV0fy0
>>263
>毎年やれよ。
怒りのオーナー会議で全会一致のセリグ解任www
280名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:47:15.46 ID:Mm6xJM+z0
>>264
もう寝てくれるらしいから、いじらないでそっとしとこう
281名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:47:22.68 ID:JvktmyxR0
キューバはオランダに負けただけなんだけどねえ
オランダなんてたいしたチームじゃないとおもうんだけど
かわいそすぎるw
282名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:47:30.25 ID:bI2digrKP
キューバって優勝候補じゃなかったの?
283名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:47:35.33 ID:N0fY1RuB0
おめでとう
284名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:47:37.83 ID:sz3eGHV60
ー)
で繋いできたらかなり強いけど、クローザーのキンブレルしか出てない。

野球はピッチャーで9割試合が決まる。
どんなに最強野手を集めてもピッチャーが糞なら勝てないし、
どんなに野手が糞でもピッチャーが凄ければ
前者より後者の方が勝つ可能性は相当相当高い。

ちなみにMLB防御率上位25人のうち22人がアメリカ人で
そのうちWBC出場者はたった2人。

ちなみに日本は以下のPなど
1位 前田健太
3位 田中将大1.87
4位 摂津正1.91
5位 内海哲也1.98
7位 大隣憲司2.03
8位 杉内俊哉2.04
285名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:47:46.73 ID:Epqa4whH0
>>275
それ言ったらアメリカがMLBの一線級ばかりを揃えてきたら?
286名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:47:45.69 ID:79Pn9fib0
>>264
悔しいですねw
287名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:47:57.99 ID:2T7sHPGy0
>>276
俺はセンター本職だったわけだよ
ライナーの判断が難しいのは当然だが、あの打球音で前に来るのは無いわ
288名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:48:02.27 ID:Y5KQ3YT10
>>282
オランダも優勝候補だったからな
289名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:48:11.55 ID:AmBi1EZE0
>>210
キューバはむしろカストロ議長が死ぬかなんかしたきっかけに
国自体とは言わんが、野球をもっとオープンにしたら今以上に多彩になって強くなるかもな
290名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:48:13.59 ID:JvktmyxR0
工藤はおらんのか
っていうか中居くん暇なんかw
291名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:48:52.04 ID:o08LBQYM0
マジかよ!
今回おもしろい!

日本、オランダ、ドミニカ、イタリア4強希望

メリケンとかいらねーよ
日本とドミニカでしびれる決勝たのむ
292名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:49:03.45 ID:54FFJvnQ0
大韓民国やキューバといった野球に真剣な戦友が消えていって、
こういう身体能力だけで野球やってる黒人が勝ちあがってくるとつまらんな
敗者復活ねーのかよ
293名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:49:05.36 ID:NRn7meBC0
>>257
本多はただいるだけの人になるのか?w

とりあえず長野とかいう糞の役にもたたない置物はさっさと嘘故障を発動してください。
枠は有限なんですよ
294名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:49:07.60 ID:79Pn9fib0
ああ気持ちいい。

いつまでもこのバカをいたぶる余韻に浸っていたい…
これぞ底辺焼き豚叩きの甘美な悦楽
295名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:49:25.42 ID:w079Zqe60
>>204
いやいや 台湾に負けかけてるやろw
確かに台湾と日本じゃはっきりいってレベルが1枚も2枚も上だとおもうけど
1試合に限定したらピッチャーの投球によって均衡するからな

ペナントとか長期スパンで見たら台湾と日本はまだレベルが違う
これはNPBとMLBのレベルも同じことだな
296名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:49:31.28 ID:PSUgzwkP0
>>285
アメリカは守備が雑だから
第二回でジーターがホモりんの走塁で焦ってエラーしたのはワロタ
297名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:49:33.81 ID:dG8mLb6c0
昨今マット仕様がトレンドのメットだが
オランダのツルピカ黒メット
かっちょええのぅ
298名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:49:40.24 ID:UV4rZ1gKO
>>84
だね。俺はひるおび観てたから決勝ラウンドの構成を見る限り絶対に負けられない試合になる。
まだオランダ戦に投げていない元鷹の杉内と鷹軍団の継投で行くべきだよ。
299名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:49:44.29 ID:nlIL9unE0
2年一回でいいと思う
アホサッカーの真似なんてしなくていいし短期決戦できるし
日本ホストのこれほど美味しいコンテンツもなかなかない
300名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:49:56.22 ID:xjT5CqOx0
長野が不調ならセンター長野だろうけど
絶不調の選手スタメンに使って勝てる程甘くない
次のオランダ戦でなんか結果残さないと
301名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:49:57.54 ID:Mm6xJM+z0
>>276
あの子、身体能力がアフリカンみたいで気持ち悪い…
302名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:50:02.52 ID:AegrIy0w0
>>290
そら昨日の今日だしスケジュール空けてあるだろ
303名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:50:13.19 ID:Ixpr7wcv0
メジャーの守備は
NPBの守備より上のはずだ
304名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:50:22.92 ID:HeeM55Xz0
オランダの主砲、アンドリュー・ジョーンズって今年から楽天Gイーグルスでプレイするらしいぞ
305名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:50:27.40 ID:fF/KDUc10
>>276
糸井が経験から学ぶなんて芸当が出来るとでも?
306名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:50:43.92 ID:2T7sHPGy0
>>293
全くなぜ使わないのか俺もわからん
長野はまぁセの最多安打男だから軸に考えるのは当然だろうが、いかんせん調子が上がらないね
307名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:50:54.84 ID:VBRtJJ7S0
>1
こういう結果が出てから言うのは完全におかしいが、日本戦で負けとけばよかったのに
308名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:51:10.48 ID:ePG6zd6X0
オランダ代表、日本戦スタメン(★はキュラソー島出身、☆はアルバ島出身)

(遊)シモンズ ★
(二)スコープ ★
(中)バーナディナ ★
(右)バレンティン ★
(DH)ジョーンズ ★
(一)スミス ★
(三)ボーハールツ ☆
(左)サムス
(捕)リカルド ★

(投)コルデマンス      12打者 5安打 2四球 6失点 被本塁打3本
(投)スタウフベルヘン  12打者 5安打 0四球 4失点 被本塁打2本
(投)ヘイエスタク      13打者 4安打 0四球  2失点
(投)ファンドリール     6打者 3安打 2四球 4失点 被本塁打1本
(投)バレンティナ ★    3打者 0安打 1四球 0失点

(監督)ヘンズリー・ミューレンス ★

※1 キュラソー島の人口は約15万人
※2 打たれたピッチャー全員オランダ本土出身のアマチュア
309名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:51:11.71 ID:9Bbjs+520
でも、日本は今回の代表と同じ強さのチームがあと3つくらいは作れるな。

層の厚さはやはり大きい。
310名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:51:22.76 ID:wdG67VlC0
日本と総力戦した台湾の翌日の試合はスルーしてる馬鹿はさっさと寝ろ
311名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:51:32.18 ID:Uke/Xdjh0
>>299
ホストでも日本に興業権利ってあった?
312名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:51:33.06 ID:btM8sfVN0
>>299
むしろ毎年やって欲しいんだがw
ちょっと豪華なオープン戦くらいのカンジで
313名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:51:33.51 ID:Y5KQ3YT10
それよりも坂本だよ
なんでショート固定なんだ

どうしても使いたいならDHでいいだろ。井端DHよりよっぽどマシだろ。
314名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:51:37.93 ID:d6CTSJ8ZO
>>292
それをねじ伏せるカタルシスが日本にはある
日本ファンになりなさい
315名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:51:41.76 ID:PSUgzwkP0
>>303
エラーばかりだよ
身体能力活かした守備は凄いけど
316名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:51:47.33 ID:wWmMbrAy0
>>292
大韓民国って
黒人が野球に真剣になったんだが
317名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:51:52.05 ID:2T7sHPGy0
>>309
似たようなチームは作れるだろうけど、どれも同じくらいのチーム力だな
318名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:52:10.31 ID:/gFD2MJd0
録画放送だけど工藤と古田の解説で何故か新鮮な気分で観戦できるwww
319名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:52:12.10 ID:mGv6jHC50
グリエルくんは何か悩み事でもあるのかな
320名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:52:22.72 ID:JvktmyxR0
>>304
まじでー
それすごーーいじゃーーん

>>306
コージの十八番のここぞというときの代走要因だから。
もしかしたら決勝で決勝点踏むのは本多かもよw
321名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:52:39.32 ID:49y79fvS0
今朝のアカヒの朝刊に珍しくまともな分析が載ってた。

オランダはエースが1人しか居なくて、1試合ごとにしか出られず勝ったり負けたり。
日本は前回のダルのような絶対的エースが居ないが全員がエースの素質を持つ。
322名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:52:41.33 ID:YPuVgCG60
>>299
IBAF主導の世界大会がWBCの中間年に開催されるみたいだからそれがいいガス抜きになってくれるといいんだが
323名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:52:53.90 ID:9Bbjs+520
>>315
ゲッツーを確実に取れる技術は日本が世界一だよね。
324名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:52:58.55 ID:Uke/Xdjh0
>>313
それは、打撃に集中して貰う為とか言ってたな
井端はもう歳だし
325名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:53:09.81 ID:wdG67VlC0
>>309
層は厚いけど巨人の選手いらん
326名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:53:21.86 ID:Ixpr7wcv0
前回のダルのどこが絶対的エースやねん
昔の巨人の石毛みたいな扱いだったわー
327名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:53:26.42 ID:kH5/F30d0
>>251
2位は吉見かな
後の欠番も誰か補足してw
328名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:53:30.56 ID:2T7sHPGy0
>>320
ようわからん
代走なら聖澤なのになぁ
329名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:53:35.15 ID:WRAxDlxp0
台湾の核弾頭+糸井=新庄
330名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:53:46.74 ID:JvktmyxR0
>>308
なんで島出身の投手は少ないんだろうね
島の人は投手したがらないんかなw
331名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:53:58.95 ID:jjUnV0fy0
>>299
4年に1回というのは
興業に無理をかけない、という意味ですでにコンセンサスになってる妥協ラインだから
無理に縮めなくてもいいんじゃないかなー

MLB球団からしたら、ボランティアの強制ってところはあるから
大激怒するってw
332名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:54:05.50 ID:ENfEil2k0
>>287
あの歓声で打球音って聞こえるもんなの?
333名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:54:21.70 ID:fF/KDUc10
>>318
アレは解説というか、ただの野球好きのオッサンというか…
334名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:54:34.22 ID:Mm6xJM+z0
>>321
現状、エースと呼べるパフォーマンスしたのはマエケンぐらいだけどね

牧田先発に上げてくれんかな

したら抑えがヤバくなるか…
335名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:54:42.01 ID:btM8sfVN0
>>321
ダルはエース格だったけど実際活躍したのは岩隈、それから松坂だったという
336名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:54:42.64 ID:YPuVgCG60
>>330
カリブ海の国はまずショートとか野手からやりたがるらしい
337名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:54:43.31 ID:qNMt2glG0
ドミ、ベネ、プエあたりと対戦したら日本は勝てないだろ
338名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:55:01.93 ID:JvktmyxR0
>>321
ダルは国際大会まったくだめだけどねw
339名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:55:05.03 ID:g4kKKq61O
今日は野球中継というよりメサ中継を見た
340名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:55:08.98 ID:gtfUhq2x0
オランダもう野戦病院状態じゃん
3番のバーナディーナが手首骨折
4番のバレンティンもフトモモ肉離れ
今日5番のデカンターも負傷で歩ける状態じゃなくサブと入れ替え
341名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:55:11.51 ID:Y5KQ3YT10
メジャー組なしで日本が3連覇したら、いよいよNPB>MLBが明確になるな!
342名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:55:16.33 ID:2T7sHPGy0
>>332
聞こえんかもね
テレビで見てたときにセンターこされると思った打球だっただけだよ
そしたら糸井がちょっと前に出てて???って思ったら頭こされたからむかついた
343名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:55:16.96 ID:VBRtJJ7S0
>>326
うんまったくだ

松坂岩隈の二本柱
ダルは柱から漏れて抑えに
(決勝戦は独り相撲で同点にされた)
344名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:55:17.78 ID:jjUnV0fy0
>>330
黒人はそもそも投擲運動には大して向いてないんじゃなかったっけ

あと中米では運動神経よければ野手まっしぐら
日本の投手まっしぐらとは正反対っすな
345名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:55:21.40 ID:wdG67VlC0
シーズン終わりにWBCしてくれたらメジャー組も出れていいと思うのにな。
日本一恒例の罰ゲーム、アジアシリーズとかいらねぇから
346名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:55:24.87 ID:NRn7meBC0
アホの山本が無茶苦茶な編成したせいで外野少ない。
GGエドガーに続く三の舞喰らう可能性はこのままだとありえるよ。
ショートにも金本みたいな聖域あるし。
頼むから長野には近日中に嘘故障発動を切に願う
347名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:55:36.37 ID:APyksQTLP
野球の連戦スケジュールなんかどのみち意味ない
だからこういうタイトな試合日程が組まれている
しかもどのみちシスコのラウンドはたった多くてたった2試合。
最初の試合全力でなきゃどのみち終わる。
しかもかなり間が開いて来週の17日から

対戦相手も今の時点でわからない
つまり日本にとって次の試合は「負けたっていい」調整試合。
これはアドバンテージなんで調整試合にすべき。
 
348名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:55:41.52 ID:/4KB5v8K0
明日の日本vsオランダも
欧州で放映権のあるユーロスポーツでテレビ放送なし

米国の準決勝と決勝はテレビ放送がある

http://tv.eurosport.com/
349名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:55:51.36 ID:9Bbjs+520
>>341
いや。MLB選手の4割が非米国人だし関係ない。
350名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:55:59.52 ID:nlIL9unE0
>>331
だから前スレでも言ったけどメジャー本気チーム出さないなら
この大会も日本にゆづれカスって感じかな
351名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:56:01.36 ID:xjT5CqOx0
>>341
ならねーよwwwwww
352名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:56:02.58 ID:Uke/Xdjh0
日米野球だってアメリカ側が無茶苦茶要求してくるから赤字になりそうだからやめたのに・・・・
WBCなんてそんなに簡単に出来るわけないじゃん。
353名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:56:02.85 ID:D0W2sNPD0
日本戦で投げたピッチャー全員アマチュアかよ(笑)どうせいやいや連れて来られていやいや投げたんだろ(笑)
354名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:56:14.14 ID:meI1o+s80
オランダPいるの?
355名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:56:25.13 ID:qNMt2glG0
外人は打撃飛ばすのが好きだから アメリカの少年野球とか打撃練習ばっかだよ

投手はデカくてこれといった才能の無い奴がやるポジション
356名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:56:26.78 ID:4NxdwZ4b0
これは決勝日本対オランダあるなw
357名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:56:26.77 ID:l2ertDNi0
内海骨折させちゃったのか
審判のせいだな
358名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:56:28.08 ID:Xh5mAfZaO
面白すぎだったw
359名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:56:44.75 ID:Y5KQ3YT10
>>349
それらをぜんぶ蹴散らしてNPBが優勝するんだから、雑魚+雑魚=雑魚が証明されるだけだろ
360名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:57:20.06 ID:Uke/Xdjh0
>>345
アメフトと被っちゃうから駄目
アメリカで誰も放送権買わなくなる・・・
361名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:57:30.15 ID:hPk4H2ho0
>>343
一番よかったのは防御率0.00と完璧に押さえた杉内だったけどね
ピンチに出てきても完全に押さえたし
362名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:57:37.30 ID:SQIa7RRn0
いわゆる大番狂わせ?
363名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:57:38.49 ID:kzv+TDBe0
>>359
祖国はもう・・・
364名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:57:38.64 ID:Mm6xJM+z0
>>344
松坂の高校時代の資料映像をみたメジャースカウト
「素晴らしい!!!!バッティングは柔らかいしパワーもある。守備も上手い!!なぜショートで使わないんだ???」
365名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:57:59.70 ID:btM8sfVN0
>>359
今回最も活躍した数人がまたMLBに流出すんだぜ?w
366名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:58:00.60 ID:HeeM55Xz0
ねこちゃんかわいい
367名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:58:07.29 ID:nlIL9unE0
1次2次日本各地でやれたら楽しいだろな
そうなると日程も同一に出来ると思うし
368名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:58:14.46 ID:PSUgzwkP0
>>337
マエケンが三人いれば勝てる


まさおが誤算過ぎた
369名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:58:16.31 ID:fgCoyKyE0
まあ出来れば今日の試合は勝ちたいんだよね
向こうはアメリカが一位で通過するだろうし
そうなった時今日の先発大隣でいいのかって話になるんだけど他にいないんだよね
370名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:58:18.62 ID:mGv6jHC50
>>335
松坂は結構グダグダだった気がする
クマさんと杉内が凄かった記憶
371名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:58:29.26 ID:jjUnV0fy0
>>350
MLB抜きで主催したら、それこそ野球W杯の繰り返しじゃないですか…
もともと、長丁場と短期決戦は別物で、
それの分裂を避けるためにはどちらかが妥協せなあかんのですよ。

主催者は本気でMLB選手を短期決戦に参加させたがってるけど
球団はプロテクトは絶対したい、その交渉をNPBなんかに出来るわきゃーないんで…。
372名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:58:33.53 ID:ENfEil2k0
wikiによるとオランダリーグはプロリーグらしいけど

フーフト・クラッセ(Honkbal Hoofdklasse)は、オランダにおける野球のトップリーグである。プロリーグであり、8チームが参加して行われている。
って書いてあるけど

年間50試合もないらしいからシーズンオフは別の職業やってるんだろうね
373名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:58:39.02 ID:2T7sHPGy0
オランダは低めの変化球投げてれば打たれることはないから余裕だが、
アメリカドミニカクラスになると最高の球を打ち返されることも増える
だから厳しい試合になるのは当然
374名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:58:43.65 ID:p0+8hm/x0
ダルや松坂みたいのいないから取り敢えずストレートはやい人がたまに縦変化つける感じかな、速球派いますか
375名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:58:54.17 ID:fF/KDUc10
>>368
よしマエケツを呼ぼう!
376名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:58:57.61 ID:HeeM55Xz0
使徒グリエル
377名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:58:59.18 ID:Rur0JMkd0
テレビは見ないで2ちゃんで結果だけを知ると、オランダがどういうチームでどのくらいの強さなのかが
さっぱりわからないなw
378名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:59:31.22 ID:WRAxDlxp0
松坂はキューバ相手には強かったけど韓国戦になると最後やられるイメージ
李承Yにフルボッコにされたよね
379名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:59:45.91 ID:jjUnV0fy0
>>364
同じ野球なのにどうしてこうもちがうのかねw
選りすぐられた投手が悲壮感漂わせて投げるのがいーんじゃねーか
これだから新大陸のやつらはよーw
380名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:59:54.54 ID:9Bbjs+520
MLBはWBCで儲けすぎて笑いが止まらなくて

さらに、日本参加の大会はぼろ儲けできる事がはっきりしたので

MLBコミッショナーが来年からMLB優勝チームとNPB優勝チームの真のワールドシリーズを

来年からやりたいと言ってきている。

収益の95%は当然、MLBが貰うけどね。
381名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:59:59.07 ID:VBRtJJ7S0
>>377
いまテレ朝でやってるよ
録画だけど
382名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:00:00.63 ID:YPuVgCG60
>>374
普通にマー君だな
383名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:00:18.10 ID:hSqUUkhO0
もう明日が決勝で良いよw
384名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:00:22.31 ID:Hy8Mb/D00
>>328
皆そういうけど、聖澤が本多を上回ったのは昨年だけで、この5年間の盗塁数は
セパあわせても本多がダントツに多い。

なのに下手すれば大島以下(昨年の盗塁数は本多>大島)の扱いをされている。
385名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:00:30.29 ID:PSUgzwkP0
>>374
ドミニカなんて制圧したるわ
386名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:00:36.29 ID:meI1o+s80
2試合で22失点のチームがBEST4
387名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:00:37.04 ID:JvktmyxR0
>>348
決勝がオランダVSイタリアになったりしたら・・

決勝は日米決戦がええなあ
388名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:00:37.65 ID:2T7sHPGy0
>>382
この球をまともに投げられないPなどいらんよ
389名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:01:01.63 ID:UIcm8RAi0
オランダよえーーって日本vsオランダ スレで書いてた馬鹿はどうしたの?wwww
390名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:01:09.53 ID:Uke/Xdjh0
>>377
打線は良い選手がいるな

投手はあんまり良い選手いないけど。。。

コピペだがオランダの選手

1遊シモンズ(23歳) ブレーブスの有望株 MLB 打率.289(166-48) 本塁打3
2二スコープ(21歳) オリオールズの有望株
3中バーナディナ(28歳)  MLB 打率.291 本塁打5 盗塁15
4右バレンティン セリーグ2年連続本塁打王
5指ジョーンズ メジャー通算434本塁打
6三ボガーツ(20歳) レッドソックス1の有望株 1A+2A 打率.307(532-146) 本塁打20
391名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:01:17.23 ID:T3NCFaA00
>>276
アマチュア野球じゃねーんだから、そんな擁護いらねーよ
392名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:01:31.27 ID:B++KQ8dPO
オランダは日本戦捨ててキューバ戦に掛けてそれが当たった。
こりゃオランダは運も味方に付けてるから手強いぞ。
393名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:01:41.90 ID:At1gkMTf0
アメリカで能見さん見たいな
Aジョーンズはたぶん楽天では駄目っぽいなw
394名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:01:42.00 ID:wdG67VlC0
>>360
日本で放映権とれれば問題ないと思うけどそういうもんか
WBC運営の金ほとんど日本のスポンサーが出してるようなもんだし
395名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:01:43.40 ID:fF/KDUc10
>>377
心配するな
見てもわからねぇw
396名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:01:49.28 ID:2T7sHPGy0
>>384
とりあえず直近の結果が一番参考になるっしょ
本多も遅いとは全然思ってないし
でもいまは聖澤のほうが速いでしょうよ
397名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:01:53.13 ID:xjT5CqOx0
>>379
投手が良くないと試合勝てないのが浸透すれば変わるかと
日本の安定感はバントじゃない、投手力だもん
398名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:02:00.95 ID:btM8sfVN0
アメリカは決勝ラウンド来ない気がすんだよなw
399名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:02:21.87 ID:D0W2sNPD0
オランダの方が見てて楽しいわ。
400名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:02:35.42 ID:T1bYPebz0
>>347
WBCルールわかってないだろ?
登板間隔ルール。
わかってたら、そんなマヌケな考えには至らないと思うんだが。
401名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:02:45.96 ID:D3tT3QYN0
>>373
日本戦、オランダは変化球狙いじゃなかった?
まあでも低め投げとけば派手な打球音で芯を捕らえても
単打で済む可能性高いが
402名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:03:10.97 ID:wdG67VlC0
>>370
今年の杉内は期待できない予感。
ピンチばっかり背負ってる印象だし、不倫スキャンダルで精神参ってるだろ
403名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:03:27.88 ID:jjUnV0fy0
>>398
米vsカナダの試合見ていたけど
8回とかに追い詰められて決死のスモールベースボールやっとったwww

最後は余裕がでて大量得点したけど。
404名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:03:52.50 ID:1I2ZOYAD0
野球興味ないけど、オランダとの対戦が見てみたかったからよかった
オランダの野球って興味ある
キューバは珍しくないからどうでもいい
405名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:04:05.45 ID:btM8sfVN0
>>400
まだ言ってんのかよ
そこがほんとに重要ならこんなルールにしてねっつーのw
406名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:04:08.18 ID:+0XB6rXv0
swinston32 Sean Winston 3月7日
Andrew Jones picked up the tab for the Netherlands team and guests. What a great experience!
#WBC #bigleaguedinner pic.twitter.com/zng9n7WcVv
https://twitter.com/swinston32/status/309648113818284032/photo/1

BertBlyleven28 Bert Blyleven 3月7日
Tonight Andrew Jones took the whole team out 4 a great dinner before our 1st game tomorrow against Cuba. Very classy pic.twitter.com/pNpVE1yZig
https://twitter.com/BertBlyleven28/status/309644819192479744/photo/1

オランダ代表の焼肉パーティー楽しそう
407名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:04:14.41 ID:Y5KQ3YT10
>>403
アメリカの本気がみれて面白かったなw
408名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:04:24.95 ID:2T7sHPGy0
>>401
そうね、変化球狙いやってたね
だけど全然捉えられてなかったでしょ
409名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:04:28.02 ID:Uke/Xdjh0
>>394
それだったら日本が敗退したら超赤字になっちゃうじゃん。
一応、今の時期だと日本いなくてもなんとか黒字の目途はたってるとか言ってるけどな
410名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:05:04.69 ID:wdG67VlC0
>>400
俺もそう思ってる
準決勝で投げたリリーフ陣と抑えが決勝で使えるか使えないかの違いが出てくる。
せめて連戦じゃなくて中2日と中1日にしてくれれば公平感あったのに
411名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:05:10.30 ID:ZM+bE40d0
ちょっとテレ朝、場内音とか歓声、盛ってない???

中居は要らないので、テレ朝ならアメトーーークのWBC芸人でも出しとけば面白いのに。
チュートリアルの徳井はよくわかっているぞ。
412名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:05:43.87 ID:ynqUctZgT
キューバキラー降臨だな
413名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:05:54.86 ID:ENfEil2k0
オランダが殆ど10代で構成されててアメリカの高校生も在籍してる1Aのピッチャー出してきたときは驚いて鼻水でたわ
案の定日本に打たれたけど
414名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:05:58.35 ID:VBRtJJ7S0
第一回の時、ポジションの話があった

日本は、一番能力のある選手が投手、党首から漏れて内野手、内野手から漏れて外野手という順番
キューバは、その逆で一番能力のある選手が外野手、次に内野手、最後に投手という順番

そんな違いがあるって
対象はキューバだけだったけど、中南米は全部そうなのかもしれない
415名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:06:03.45 ID:JvktmyxR0
準決勝はまえけんで決勝は誰だろうね

摂津か牧田がええかな
416名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:06:05.71 ID:PSUgzwkP0
次回もオランダとキューバ同じプールだろうなw
417名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:06:22.01 ID:3tQx8D8L0
【政治】「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説★20
このスレが一番勢いあるのに
なぜか2nnのトップに来ない

なんでだろうね
418名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:06:23.99 ID:jjUnV0fy0
>>409
NFLの季節になると、スポーツの放送権料の相場がガックー!と下がるんだよね
五輪すら避けてる巨獣だからね
WBC存続のためには黒字出さないといけない、というのを信用すればしょうがないかなって…
419名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:06:25.71 ID:mGv6jHC50
>>402
この前の登板で全然キレが無かったな
大事なところでは使いにくい
復調すれば別だけど
420名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:06:32.56 ID:Mm6xJM+z0
ランナーためてスコーンと本塁打で2点3点入る爽快さは、サッカーとはまた違った面白さだし、この大会を機にオランダでも野球人気上がるといいな
421名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:07:04.25 ID:AegrIy0w0
>>378
上原ってやっぱ凄かったんだな
あの直球のノビとコントロールは反則レベル
422名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:07:09.53 ID:+3DItg0jP
カストロ議長もおかんむり
423名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:07:15.62 ID:AmBi1EZE0
>>380
それって過去にやったことないよな?
正直ものすごく見たいんだけど
収益は度外視しても
424名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:07:18.29 ID:OV3fzdyw0
キューバって、もう野球人気ないからな。いい選手も全然いない。昔とは違う。
425名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:07:21.58 ID:Q6UnezuP0
準決勝では日本もオランダもチーム唯一のエースが投げるんだよな
両方とも決勝に上がってきたら二戦級投手対決になるのか
426名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:07:26.08 ID:ynqUctZgT
なんかコージがマー君使いそうで怖いんだが
427名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:07:26.12 ID:2T7sHPGy0
>>415
牧田は抑えだけど負け試合なら意味が無いから難しいわな
メジャー組には一番有効な投手だと思うけどね
428名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:07:30.84 ID:x1ba7dN90
あれ、キューバこれで消えちゃうのか?
429名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:07:36.23 ID:hPk4H2ho0
>>400
わかっていないのはお前
だいたいプール1の一位は確かに準決勝と決勝に一日空くけど
プール2の一位は準決勝決勝と連戦になる
そんなに連戦が不利要素になるならプール2の一位はせっかく勝ったのに不公平となり
ルール上の不備になるだろうが
あまり連戦は関係ないということ
430名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:08:06.08 ID:PSUgzwkP0
ノウミサンのチキンが治れば勝てる
431名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:08:07.08 ID:/4KB5v8K0
>>372
野球オランダリーグのチーム別平均観客数

http://www.baseball-fever.com/showthread.php?106518-Dutch-and-Italian-league-attendance-2011
Dutch and Italian league attendance 2011.

Dutch league - Regular season/inc post season.

1. UVV Utrecht - 251
2. Amsterdam - 233/395
3. Neptunus - 216
4. HCAW - 210
5. Kinheim Haarlem - 174
6. Hoofddorp Pioneers - 141/209
7. Feyenoord Rotterdam - 122
8. ADO The Hague - 84
432名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:08:08.89 ID:Y5KQ3YT10
>>428
キューバは残念ながらこれで敗退

オランダにしか負けてないのにね
433名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:08:10.51 ID:XKijqsw+O
>>345
アジアシリーズを秋ではなくオープン戦期間中盤に東京ドームでやるとか
それにヨーロッパチャンプも呼んだ上で優勝したリーグのその年のチャンピオンが
秋にアメリカに遠征して向こうのチャンピオンと親善試合やるとか
ファンが喜びそうな企画はいくらでもあると思うんだけどねぇ
434名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:08:23.63 ID:WRAxDlxp0
打者のレベルはこんな感じだからなぁ
ネタではなく
今回は投手が糞すぎるから優勝無理でしょう
 
@アメリカ   
Aドミニカ   
Bプエルトリコ
Cベネズエラ
Dメキシコ
Eカナダ
Eキューバ
Fオーストラリア
Gオランダ
H日本
I韓国
435名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:08:40.07 ID:VBRtJJ7S0
>>416
あるなwそれ
436名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:08:47.90 ID:fv3YyVXq0
>>432
なんでオランダにしか負けてないのに敗退になっちゃうの?
437名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:08:50.28 ID:5TyKqeRM0
WBCってシーズン前じゃなくてシーズン後にやるわけにいかんの?
シーズン後の最後のひと踏ん張りって感じなら参加できるんじゃないの?
サッカーのワールドカップとか日米野球とかそうだったでしょ
438名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:09:02.42 ID:ermX20C80
>>424
は?
相変わらず野球しかない国ですが何か?
アブレユを始め、亡命すればMLBで巨額契約出来る選手がたくさんいますが何か?
439名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:09:18.76 ID:2T7sHPGy0
>>434
パワーってことならそうだが、技術ってことなら日本は相当高いよ
変化球だって苦にしないしな
440名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:09:32.29 ID:Y5KQ3YT10
>>436
2次ラウンドで2度負けたから。

その相手がたまたま2回ともオランダだっただけ
441名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:09:33.46 ID:Ixpr7wcv0
野球人気なくて、いい選手も全然いないって
日本の野球と一緒やんけ
言い訳すんな
442名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:09:38.16 ID:ynqUctZgT
>>378
李承●、●は火へんに華って表示できたんだ
443名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:09:45.09 ID:h8/TdutE0
>>269
キューバに苦手意識でもあるんじゃないか
オランダもそれわかってて日曜の試合は途中から投げてたっぽいし
444名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:09:48.70 ID:Mm6xJM+z0
>>414
わからんくはないけどね

野球始める最初のきっかけって、やっぱホームランとか打つ喜びじゃね?
投げる喜びよりも

日本はドカベンやらタッチやらで投手の重要性を説いてるから他の国よりは投手に人気あるだろうが

キャプテン翼の影響でMFに才能偏った話と似てるけど
445名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:09:57.41 ID:PSUgzwkP0
>>434
前回オズワルトつるべ打ちしたけどな
446名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:09:57.92 ID:AegrIy0w0
>>420
とりあえずつけっぱなしにしといて
盛り上がって来たら集中して見るってのが出来るからね
サッカーはいつの間にか点入ってたりするから油断できねぇ
447名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:10:08.94 ID:JvktmyxR0
一発勝負の投手は
抜群のコントロールとタイミングとりにくい投げ方
これが大事

上原は両方もってたから無敵状態。
まーくんはタイミングがとりやすいんだろうね
なげてる球はまあまあやのにあれだけ打たれるってことは
448名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:10:12.10 ID:Hxa1scPW0
>>380
それ実現したとしてもMLBの優勝チームはやる気ナッシングだろうな
449名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:10:22.76 ID:mLThLpJJO
OPS.800を超えた野手の数(規定打席以上)
【アメリカ】 40人
ブラウン、トラウト、ポージー、マカッチェン、プリンス、ハミルトン、ウィリンガム、ライト、バトラー、
ヒル、ホリデイ、クレイグ、ヘッドリー、ファウラー、マウアー、マーフィー、コネルコ、ジャクソン
ラローシュ、、ゴールドシュミット、ゾブリスト、デズモンド、ブルース、ハート、フリース、
ジョーンズ、ピアジンスキ、デービス、ジマーマン、ゴードン、ハンター、ハーパー、ヘイワード
イーシア、グランダーソン、トランボ、ロス、テイシェイラ、ダン、スタントン
【ドミニカ】 6人 エンカルナシオン、カノー、ベルトレ、ラミレス、プホルス、ソリアーノ
【ベネズエラ】 3人 ミゲレラ、ゴンザレス、モンテロ
450名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:10:37.88 ID:ZM+bE40d0
オランダ勝ったけど野戦病院じゃん・・・どうすんの?
緊急招集?
451名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:10:52.58 ID:gtfUhq2x0
#WBC #bigleaguedinner pic.twitter.com/zng9n7WcVv
https://twitter.com/swinston32/status/309648113818284032/photo/1
https://twitter.com/BertBlyleven28/status/309644819192479744/photo/1

オランダ代表の焼肉パーティー楽しそう
452名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:11:03.91 ID:Uke/Xdjh0
>>433
そりゃあ、日本のファンはみたいけど、アメリカのファンは見たくないんじゃね?
サッカーのクラブワールドカップだって、欧州の人達は全然興味ないし・・・
453名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:11:09.56 ID:btM8sfVN0
>>439
パワーだけなら姦国って日本より上じゃね?
下手だけど
454名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:11:18.53 ID:2T7sHPGy0
>>447
田中もNPBで使ってるボールなら無双するだろうよ
あの球の変化球をまともに投げられてないのが大問題なだけで
455名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:11:22.16 ID:x1ba7dN90
このオランダをフルボッコした日本って
でも2度目はどうなるかわからんよな
456名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:11:22.36 ID:Y5KQ3YT10
>>450
決勝ラウンドでは緊急召集するだろうな。まだまだプロスペクトいっぱい抱えてるらしい。
457名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:11:34.87 ID:p0+8hm/x0
オランダもキューバに負けるわけないと暗示にかかっていたのよ
458名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:11:35.23 ID:73wariPB0
対台湾戦では熱い攻防戦、対オランダ戦では胸をすくようなホームラン攻勢。
東京ラウンドで面白い試合が見れたことが何よりだな。
ついでに韓国1次敗退も気分良かったし。
これでアメリカが2次敗退でもしたら日本が優勝できなくても個人的には満足できるわw
459名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:11:43.88 ID:dnDKJRZB0
面白い試合だったけど
アナが糞だったのが残念
460名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:11:50.31 ID:wdG67VlC0
>>440
前回、日韓対決が5回あっておかしいだろってことで今回のルールになったんだが
今回はキューバがそんな目にあっちゃったなw
461名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:11:50.39 ID:2T7sHPGy0
>>453
どっちもどっちな感じじゃね
462名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:12:08.83 ID:mLThLpJJO
2012年 防御率3点台以下の投手の数(規定回数以上)
【アメリカ】 46人
カーショウ、プライス、バーランダー、ディッキー、ケイン、ウィーバー、ローシュ、
ジオゴン、ジマーマン、セール、ハメルズ、ヘリクソン、リー、ハリソン、マイリー、ボーグルソン、
バンガーナー、ピーヴィー、サバシア、デトワイラー、ニース、パーカー、グレインキー
レイトス、バーネット、シールズ、、ハラング、ハドソン、マホーム、ベイリー、カプアーノ
バーリー、シャーザー、ミローン、アローヨ、ハレル、ケーヒル、リン、ムーア、ジョンソン、サマージャ
ウィルソン、バルガス、ウェインライト、ウェストブルック、リチャード
【カナダ】 2人 デンプスター、ダイアモンド 【ドミニカ】 2人 クエト、ロドリゲス
【ベネズエラ】 2人 ヘルナンデス、サンチェス 【日本】 2人 黒田、ダルビッシュ
463名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:12:33.72 ID:Uke/Xdjh0
>>437
それだと、超人気競技のアメフトと被っちゃんだよ
アメフトは被せないのが普通。
464名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:12:38.45 ID:qNMt2glG0
アメリカはリードされてやばくね?ってなるまで眠そうにやってるからなw
465名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:12:38.15 ID:ZM+bE40d0
>>456
それはよかった。えらいけが人だらけになったよね。。。
明日はそのままだろうけど。
466名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:12:43.53 ID:HeeM55Xz0
科捜研の女はウチにカーチャンが大好きや すげー面白いらしいよ
467名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:13:29.10 ID:2T7sHPGy0
メサ出てきすぎなんだよ
選手やりづらいだろうな
468名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:13:31.60 ID:kvvzh0wA0
明日日本が負けて先に日本とオランダの組み決まっちゃったら、アメリカとかの組みはオランダとやりたいから
あっちの組みの1位決定戦で壮絶な負け取り合戦になりそうで面白いな
469名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:13:41.75 ID:AmBi1EZE0
>>448
そこなんだよな〜
470名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:13:44.39 ID:VBRtJJ7S0
>>444
日本は昔から「エースで4番」が基本じゃない

第一回の話は、あくまでその「エース」に絞った話
471名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:14:02.34 ID:wkcy+J0GI
コイーバ吸いたい
472名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:14:10.14 ID:Ly1Mro8n0
>>397
野球は投手で決まるのは常識だけど、今大会見てて思うのはどこの国も得点は取れるんだよな。
イタリアオランダなんて「打撃爆発」するイメージ沸かなかったもん。
ただ、投手だけは年間150試合近くローテーションや分業が確立している国が強い。強い国は先発、中継ぎ、ストッパー、果てはワンポイントリリーフ専門まで各ジャンルから選べる。
弱い国っていい投手から順番に出て来る感じがする。球数が規定に達すると実力の落ちる選手が出て来るみたいな感じ。
しかしオランダにはたまげた!
473名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:14:15.43 ID:5TyKqeRM0
>>463
どっちみちアメリカでは無視られてんだから関係ないんじゃね?
474名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:14:20.99 ID:wdG67VlC0
>>447
なまじ直球に自信あると直球で攻めて軽く打たれてる印象
まーくんの直球なんて南米じゃ打ち頃じゃね
475名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:14:25.15 ID:HwcBdxwJO
怪我だと緊急招集できるの?
476名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:14:25.80 ID:ermX20C80
WBCの前にメジャーオタの俺が予想した順位

ドミニカ>ベネズエラ>日本>キューバ>アメリカ

このうち2つが消えたか。やっぱり調整は重要だな。
477名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:14:53.14 ID:At1gkMTf0
ドミニカはプホルスオルティスおらんのか
何だかなぁ
478名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:14:54.39 ID:Y5KQ3YT10
>>475
ラウンドをまたげば可能です
479名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:15:05.27 ID:HeeM55Xz0
キューバのメサ監督ってちょっと動きすぎね?
選手はイライラするんじゃないかなあ おまえ目立ちたいんかコラって
480名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:15:08.77 ID:IC5aNm8W0
このまま日本が勝ち進んで決勝オランダだったら笑えるんだが
481名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:15:50.65 ID:JvktmyxR0
みんなオランダ語しゃべってるんだろうか
それとも英語?
482名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:15:53.98 ID:Ixpr7wcv0
ドミニカとかどこにあるかわからんような国って
そんな強いんか
483名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:15:56.37 ID:VBRtJJ7S0
>>480
笑い事じゃなくて十分にあるw
484名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:16:00.97 ID:D0W2sNPD0
日本(笑)どう考えてもベスト4の器じゃない。現在のトップ4はドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、少し本気のアメリカ。日本は場違い。
485名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:16:16.86 ID:btM8sfVN0
>>480
フツーにあり得るハナシだかんなぁ
486名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:16:34.35 ID:dnDKJRZB0
キューバは管理野球で縛られて昔の日本みたいだったな
オランダはのびのびやって楽しそうだった
487名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:16:37.81 ID:9Bbjs+520
日本にとってベストなのは残り3試合が

オランダーイタリアーオランダ戦という並びが理想だね。

オランダードミニカーアメリカ戦という並びだとシンドイ
488名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:16:43.84 ID:PSUgzwkP0
どの国も日本真似してスモールベースボールやり始めたけどバントクソ下手だよなw

日本は打てないからスモールベースボールしてるんだから真似しなきゃいいのに
489名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:16:43.05 ID:5TyKqeRM0
>>472
日本のピッチャーは四球で自滅する絵が想像つかないもんな
どのピッチャーも最低限変化球でストライク取れる
これは強みだわ
490名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:16:45.47 ID:wdG67VlC0
>>478
阿部以外の巨人選手全員怪我しろよ
隕石落ちてこい
491名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:16:47.73 ID:9EPsFRe0O
>>400
野球で2試合する時、勝って1日開くより勝った翌日に2試合目の方がいいって考え方も有るだろw
勝ちゲームの試合勘とか
付いた勝ちグセが大きい翌日とかwww
492名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:16:50.04 ID:sz3eGHV60
日本(笑)どう考えてもベスト4の器じゃない。現在のトップ4はドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、少し本気のアメリカ。日本は場違い。
493名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:16:51.72 ID:mLThLpJJO
OPS.800を超えた野手の数(規定打席以上)
【アメリカ】 40人
ブラウン、トラウト、ポージー、マカッチェン、プリンス、ハミルトン、ウィリンガム、ライト、バトラー、
ヒル、ホリデイ、クレイグ、ヘッドリー、ファウラー、マウアー、マーフィー、コネルコ、ジャクソン
ラローシュ、、ゴールドシュミット、ゾブリスト、デズモンド、ブルース、ハート、フリース、
ジョーンズ、ピアジンスキ、デービス、ジマーマン、ゴードン、ハンター、ハーパー、ヘイワード
イーシア、グランダーソン、トランボ、ロス、テイシェイラ、ダン、スタントン
【ドミニカ】 6人 エンカルナシオン、カノー、ベルトレ、ラミレス、プホルス、ソリアーノ
【ベネズエラ】 3人 ミゲレラ、ゴンザレス、モンテロ
494名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:16:59.17 ID:Mm6xJM+z0
>>470
そうねエースで4番ってワード
日本では
エース≧4番
みたいな認識なんだろうけど

アメリカや中米では4番>>>エースなんだろうな
495名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:17:01.63 ID:x1ba7dN90
>>480
前回の韓国やな
496名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:17:10.94 ID:Uke/Xdjh0
>>473
そうは言っても、なんとか放送権を購入してもらって、そこそこのお金は貰ってるからな・・・
購入して貰えるのと貰えないのは違うよ。
多分、そのケーブルテレビの意向も加味してこの時期に開いてるだろうし
497名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:17:31.48 ID:T1bYPebz0
>>429
はぁ?
不公平感があり、ルール上の不備があるのは認めるが、それは有利にならないってのは馬鹿げた理屈だな
498名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:18:10.91 ID:ZM+bE40d0
第二ラウンドまで見てて
日本の守備の良さはたぶんプールABではトップだと思う。
ここらが対策の取りようがないと言えばない。

打者や投手は対策がかなり効くけど。
499名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:18:11.69 ID:AegrIy0w0
>>480
それでもし負けたらボロクソやなw
500名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:18:39.54 ID:9Bbjs+520
>>481
パピアメント語だってよ。

ポルトガル語とスペイン語の影響が強く、それらが単語の約60%程を、オランダ語などが約25%を占める、混合したクレオール言語である
501名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:18:41.17 ID:xKmTYmSk0
>>476
俺はドミニカもまたイタリアあたり相手にふざけ半分で試合して
痛恨の不覚とるんじゃないかと期待してるが。
もともとそういう芸風のお国柄だしw
502名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:18:57.13 ID:VBRtJJ7S0
>>494
そういう式でしょうね
503名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:18:59.30 ID:aIJxIB2l0
AJやバレンティンに目が行きがちだがボガーツやシモンズといった
メジャー・マイナーの若手有望株もいるのだな>オランダ
そりゃ日本も前田以外の投手が餌食になってもおかしくはない
504名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:19:01.85 ID:JvktmyxR0
>>468
そうだねえ。
そうなるとおもしろいねw

>>480
そうなるとさ
メジャーの選手0の決勝戦になるんだよねw
MLBとMLB労組が6割収益もっていくのにw
505名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:19:16.54 ID:XKijqsw+O
>>452
そこで是非今回三連覇してもらって
プロレス的発言してもらうとかすればあるいわ・・・
MLBも自分等の利益になれば興味示すし
506名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:19:25.10 ID:vJeCkB8TO
とりあえず準決勝はマエケンとして、次は誰がいい?
わりと正統派なマー、澤村は通用しない気が…
軟投派でいくならやっぱ牧田か…?
牧田、内海、杉内を3イニングづつでいけよジーコ
507名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:19:26.87 ID:qNMt2glG0
ベネズエラも野手はモンスター級だったけど、案の定投手が糞だから負けたな

ヘルナンデスいなくて、サンタナもオワコン、Kロッドもオワコンで
508名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:19:42.47 ID:3pygBwKs0
しかしメサオモロイなwww
この試合は完全にメサ劇場
509名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:19:41.48 ID:T3NCFaA00
>>491
あー、大量得点の次の日はまったく打てないとかな
510名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:19:43.14 ID:Y5KQ3YT10
ドミニカは試合が荒いから、一発勝負だと脆いんだよな

そもそもオランダに軽く負けるような(それも2度続けて)チームだし
511名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:19:44.85 ID:HwcBdxwJO
日本vsオランダの決勝に一万ペソ!
512名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:19:59.23 ID:wdG67VlC0
>>491
だから準決勝が総力戦になったらどうすんだよ
ペナントレースじゃないんだから使ったリリーフ陣が連投できないんだぞ。
監督が無能だから台湾戦みたいな事やりかねん
513名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:20:15.84 ID:PSUgzwkP0
第二回だっけ、日本にアメリカ負けて涙目でアメリカの選手は
こんなの野球じゃない(震え声
とか言ってたんだよなw
あいつらバカだろ
514名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:20:22.53 ID:btM8sfVN0
>>497
わかったわかった
おまえの言うとおりだからもうやめれ
2組の順位決定戦は野手に投げさせた上ボーク連発とかどっちが負けるかを競う試合が見れそうだなw
515名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:20:36.96 ID:VBRtJJ7S0
>>504
下)絵を描いたやつが一枚上ってことで、そこは素直に褒めましょうw
516名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:20:38.22 ID:M8x+m8sy0
>>470
それプラス投げないときショートとかだと最強選手扱いだよなw
517名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:20:56.73 ID:Uke/Xdjh0
>>504
オランダってメジャーの選手いるだろ
518名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:21:23.31 ID:ermX20C80
>>507
ヘル坊がいたら2次R敗退はあり得なかっただろうね。
打線は世界最強レベルに強烈なのに投手陣がウンコ過ぎた。
519名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:21:43.02 ID:Y5KQ3YT10
>>514
2組の順位決定戦は、準決勝の相手チームを(間接的に)選べるという、これまた有利なメリットがあるからな。
520名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:21:45.87 ID:aIJxIB2l0
>>504
オランダにはシモンズ、バーナディーナといったメジャー選手が複数いるよ
マイナー選手も結構いるし
521名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:21:58.18 ID:PSUgzwkP0
スコープから溢れんばかりのジャイアンツ愛感じる
522名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:22:02.80 ID:Uke/Xdjh0
>>505
日本人は良い子ちゃんだからな
523名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:22:39.33 ID:HeeM55Xz0
ぐわっ さすがに睡魔がっ
524名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:23:05.72 ID:VBRtJJ7S0
>>516
うんw
ショート=万能ってイメージは強い
525名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:23:13.05 ID:wdG67VlC0
>>452
いやそれ欧州でもめっちゃ盛り上がってるから
526名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:23:15.20 ID:PSUgzwkP0
キューバだせえw
527名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:23:31.85 ID:/JK9qHE80
客少ないけど盛り上がってたなw
528名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:23:37.58 ID:83pUCRCu0
メジャー投手相手にポンポン放り込むバレンティン見てみたい
529名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:23:37.69 ID:HeeM55Xz0
やっぱ日本の守備っていいなあ 他所はひでーもんだ
530名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:23:46.52 ID:HxdrG29L0
Jスポ実況のメサいじりが凄く面白かった
531名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:23:57.36 ID:d6CTSJ8ZO
>>513
それなのにカナダ戦でバントしてやんの
どれだけ必死かわかるなw
532名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:24:03.09 ID:T3NCFaA00
>>514
顔真っ赤だなお前wwwww
533名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:24:05.59 ID:6KVwDJ130
ビリヤードの練習が生きたな
534名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:24:05.74 ID:Mm6xJM+z0
確かに守備力ってデカイよなあ
甲子園でもNPBでも守備上手いのを見慣れてるから忘れがちだけど

ファンブルしない、送球しっかりとか当たり前のことをちゃんと出来るのは強い

オランダみたいにバカバカ打つのに守備で自滅するのを目の当たりにすると
ブラジルも守備の自滅からひっくり返されたし
535名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:24:07.42 ID:fa/YoGYQ0
>>518
一人加わったぐらいじゃ無理だろ
536名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:24:17.18 ID:Uke/Xdjh0
>>525
嘘言うなよ。
クラブワールドカップが欧州でめっちゃ盛り上がってるなんて聞いたことないよ
537名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:24:18.11 ID:Y5KQ3YT10
子供のころからショートで4番

てのが世界の潮流なのかもしれんが、ショートがどんだけ頑張っても甲子園で勝てないからな


甲子園システムがある以上、エースで4番が最強扱いされるのは避けられない。
4番は1打席で最大4点しかとれないが、ヘボPは無限に点を取られるからな。
538名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:24:29.00 ID:JvktmyxR0
ドミニカがどうのこうのとかいうてるけど
結局投手の層の厚いチームが強い。

ドミニカやベネズエラでは日本に一発勝負で勝てても勝ち進むのは無理w
539名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:24:33.47 ID:Vc/U4H0d0
この大会は投手次第だね。
日本の強みもそこだろう。

エース級だけの比較なら、日本より上のチームもあるかもしれんが、
登録されてる全投手の能力の平均値では、
日本がトップかもしれん。
540名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:24:42.67 ID:HwcBdxwJO
どんだけアメリカに有利なレギュレーションなの?って感じだね〜
いい加減優勝しないと
541名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:25:00.41 ID:WRAxDlxp0
NPBって一昔前と比べると投高打低だけど
昔と比較すると防御率0,2〜1,0くらいの投手がもっといないとおかしんだよ
野茂が今NPBで投げてたらおそらく防御率0,2くらいは残せるはず
投手のレベルが一昔前と比べて落ちすぎてる
542名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:25:19.22 ID:+VWcIExI0
オランダの選手も疲れてるだろうし、明日の日本戦はレクリエーションを兼ねて
野球選手同士でサッカーの試合でもしたらおもしろいのに。
543名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:25:21.16 ID:AmBi1EZE0
>>429
はっきり言うと、先発投手はもちろん中継ぎ投手にも球数制限(30球)があるから
連戦ははっきり言って不利
野球は投手で左右されるスポーツならなおさら
544名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:25:23.75 ID:rK4fsBvN0
オランダはマークウェル→ボイド→ファンミルってリレーでいけるなら、
アメリカでもドミニカでも喰えるポテンシャルはもってるから侮れない。
明日の順位決定戦はマークウェルはいないから序盤で返り討ちにしておきたいところ。
545名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:25:28.77 ID:ermX20C80
オランダは三盗が効いたね

相手の守備位置を見て隙を突いてきた。
このあたりはメサの責任だろうな。頭脳戦で負けてる。
546名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:25:29.37 ID:btM8sfVN0
>>525
ユーロと違うぞw
トヨタカップなんて基本ぜんぜん盛り上がってない
547名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:25:37.90 ID:M8x+m8sy0
>>524
投手交代でショートからマウンドに行くとかうわあ凄そう!みたいなねw
548名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:25:38.91 ID:Ixpr7wcv0
落合が野茂はたいしたことないって言ってたよ
549名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:26:03.58 ID:a0cF1h0Q0
イタリア戦のアメのクローザーめっちゃ球速かったな。
1組には日本も含めてあんな球投げる奴いないぞ。
550名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:26:39.49 ID:fbgDqnfsP
キューバどうしちゃったの?
551名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:26:55.48 ID:UV4rZ1gKO
今朝日放送のオランダ×キューバ戦観てるけど
キューバの守備はザルだな。
552名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:26:55.95 ID:0ebzfsN5O
>>9
ワロタwwwwwww
553名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:27:16.97 ID:T1bYPebz0
>>491
まず準決勝に勝つことを考えるべきだろ?
中1あけられるなら、采配に影響してくるのは間違いないよ
554名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:27:18.44 ID:sz3eGHV60
>>536
普通CLがクラブワールドカップだろ
555名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:27:24.99 ID:JvktmyxR0
キューバとかオランダとか滞在費とか遠征費は誰がだしてるんだろうね
大会本部がだしてるんかな?


日本は自費だよね
チャーター機でアメリカいくらしいけどw
アメリカまでチャーター機でいくとなんぼかかるんやろ
5000万ぐらい?www
556名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:27:24.20 ID:PSUgzwkP0
日本とは違う野球でこれはこれで面白いなあ
557名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:27:28.89 ID:VBRtJJ7S0
>>547
高校野球とかじゃ、相場は外野手
だから目立つ
558名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:27:51.18 ID:Mm6xJM+z0
>>514
日本が2位抜けになったらマジでそういう感じになるかもな
そこまであからさまじゃなくても
559名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:28:25.21 ID:t1kVsbsJ0
>>537
そんな世界の潮流聞いたことないんだが。
エースで四番っていうのも最近あまり聞かなくないか?
560名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:28:34.51 ID:9EPsFRe0O
>>444
日本の野球で一番つまらないのは2番セカンド。
561名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:28:36.75 ID:Uke/Xdjh0
562名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:28:42.53 ID:At1gkMTf0
この大会は日本の選手何かボーナスやら手当て出るの?
563名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:28:44.05 ID:ceLVZIMM0
いくら参加国が少ないからって同じチームと何度も何度も
当たる方式は改善できないのかね?
もっとスッキリ総当たりとかトーナメントにすればいいのに。
564名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:28:59.95 ID:Y5KQ3YT10
子供のころからライトで8番
565名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:29:09.88 ID:Xh5mAfZaO
オランダ最後のデカイ投手は面白い素材だったな
566名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:29:18.91 ID:dTjOTvL00
TBSが放送すると試合がgdgdになる法則
567名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:29:19.97 ID:kzv+TDBe0
>>536
まずあっちで放映されてなかったもんなあ
8年前俺はそれで生意気なクソガキぶっ飛ばしそうになったことある
568名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:29:45.13 ID:WRAxDlxp0
大塚のような絶対的な抑えがいない日本は拮抗した試合だと
粘れない
569名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:29:52.14 ID:BXQl9T1T0
キューバは野球が雑よな

乗ってる時は打つが駄目だとすごく脆い

おまけに監督がギャーギャー喚くから選手が落ち着いてプレーできていない
570名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:29:53.25 ID:z7oEPzAu0
同じ国と何度も当たるこの仕組み何とかならんのか。
571名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:29:53.31 ID:OxA8NHoh0
テレ朝、今何回?
572名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:29:57.15 ID:Y5KQ3YT10
>>563
トリプルエリミネーション方式の16チームトーナメントを編み出したらノーベル賞もらえるかもよ
573名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:30:02.67 ID:9Bbjs+520
でもキューバや台湾は野球に関して日本を素直にリスペクトしてくれるから好感が持てる。

韓国と正反対じゃん。 「日本は韓国に2敗もしてるから第二回WBCの真のチャンピオンは韓国だ」etc
574名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:30:03.33 ID:aIJxIB2l0
>>549
カナダ戦じゃない?
ブレーブスのキンブレルでシモンズのチームメイトでもある
リードされた9回にあれが出てきたら敗退を覚悟した方が良さそう
575名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:30:11.52 ID:jjUnV0fy0
>>555
いや、移動関係はすべて全員MLB選手と同じ待遇、つまりMLB持ちのはず。
(第1回、2回と同じならば)
チャーター便か、あるいはそれに近い待遇の飛行機移動をMLBが用意する。
576名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:30:18.71 ID:9cI1MSef0
>>559
MLBのプロスペクト達は、ほとんどがエースで3番打者だよ
577名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:30:43.67 ID:Uke/Xdjh0
>>567
どう言う状況だ。
それはwwwww
578名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:30:47.80 ID:VBRtJJ7S0
>>564
イチローがライトをやるまでは「ライ8」の影響か、ライトは何時も下手なやつ担当だったw

ライ8わかるかな〜w
読売の日曜版で連載されていた漫画
579名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:31:01.34 ID:ermX20C80
メサは今回の件で監督クビになるのは当然として議長様の逆鱗に触れたら命も落とすことになるかも
580名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:31:02.57 ID:kzv+TDBe0
>>554
CLであっちはお腹イッパイなんだよw
581名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:31:03.70 ID:PSUgzwkP0
グリエルから溢れんばかりのジャイアンツ(ry
582名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:31:07.81 ID:21M5y3KF0
山本浩二の運の強さは異常
583名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:31:11.78 ID:a0cF1h0Q0
>>561
サンクス。今見たらスライダーもすごいな。
584名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:31:38.45 ID:btM8sfVN0
>>559
大体ずば抜けてるやつは投げるほうも打つほうもこなすから
松坂とかも4番だったろ
585名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:31:54.55 ID:Q4EEpZF60
長野はセ・リーグ開幕に合わせて調整してやがる
586名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:32:09.40 ID:xKmTYmSk0
>>549
大丈夫、世界中探してもあんなえげつない直球とカーブ投げるバケモンはほとんどいないから。
でもメジャーではあんな球放ってるクローザーでも防御率0点代じゃないんだよな。
587名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:32:12.67 ID:xjT5CqOx0
>>578
今はレフトの方が…だな
588名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:32:16.19 ID:Ixpr7wcv0
普通にアメリカ優勝しそうだな
守備もいい
589名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:32:22.61 ID:aSoU7f7g0
キューバvsオランダにも
グラウンドレベル中居いるじゃん
ちょっと見直したぞ
590名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:32:36.62 ID:9Bbjs+520
ベーブルースも元投手で完封したりして投手でもかなり活躍してたんだよな。
591名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:32:41.24 ID:i4QKBkdz0
>>289
なるほどね!考えも及ばなかった事だけど、同意できるわ。
592名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:32:43.94 ID:5TyKqeRM0
http://espn.go.com/mlb/stats/pitching
2012年 防御率3点台以下の投手の数(規定回数以上)
【アメリカ】 46人
【カナダ】 2人 デンプスター、ダイアモンド
【ドミニカ】 2人 クエト、ロドリゲス
【ベネズエラ】 2人 ヘルナンデス、サンチェス
【日本】 2人 黒田、ダルビッシュ

http://espn.go.com/mlb/stats/batting/_/sort/OPS/order/true
OPS.800を超えた野手の数(規定打席以上)
【アメリカ】 40人
【ドミニカ】 6人 エンカルナシオン、カノー、ベルトレ、ラミレス、プホルス、ソリアーノ
【ベネズエラ】 3人 ミゲレラ、ゴンザレス、モンテロ
【プエルトリコ】 3人 モリーナ、ベルトラン、リオス(アメリカ国籍あり)
【キューバ】 1人 セスペデス
【メキシコ】1人 Aゴンザレス(アメリカ国籍あり)
【韓国】 1人 チュー

各国の戦闘力
アメリカ86
ドミニカ8
ベネズエラ5
プエルトリコ3
カナダ2
日本2
キューバ1
メキシコ1
韓国1

WBCはオープン戦なので参考記録としても
これ見ると日本ってリーグ戦でも真面目に世界2位のチーム力あるんじゃね?
国内組の選手が全員メジャー渡ると仮定したら最低5人くらいは防御率3点台ピッチャーは出るだろ
593名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:32:45.47 ID:PTZMOrwE0
野球選手は日本でもアメリカでも身体能力の塊みたいな奴が珍しくないよ
特にメジャーだとボクシングでもやったらヘビー級の世界チャンプになれそうな奴がゴロゴロしている
594名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:33:00.94 ID:UwE6ALLK0
>>36
アメリカの球場は綺麗だなぁ
日本でこのレベルにあるのは甲子園とグリーンスタジアム神戸(今の名前失念)と広島のマツダスタジアムだけだ
595名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:33:16.46 ID:UV4rZ1gKO
>>571
5回表で同点に追い付く。4-4
596名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:33:32.83 ID:Mm6xJM+z0
>>560
いかにも器用そうだけどな
眼鏡とかかけてて一打席で相手投手のクセやデータを招集して4番にチクる
597名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:33:31.90 ID:OxA8NHoh0
今何回か教えてくれよw
598名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:33:34.92 ID:CsLOycte0
オランダ・イタリアといい、結構欧州勢が今回強いな
まあ、実際はイタリア系移民の孫とか中南米の統治領出身者が多いんだろうけど
599名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:33:35.40 ID:PblVcPkK0
>>585
今日とカブス戦でスタメンに入るだろうね
600名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:33:44.09 ID:D3tT3QYN0
>>472ほか
自国リーグで多く試合数をこなしてることが大事なのかねえ
ピッチャーの頭数揃えんと勝ちの数伸ばせない
アメリカのマイナーにでも独立リーグでもおっ放して
修行して来いとかいっても必ずしもピッチャーでやっていく選手ばかりじゃない
でもそうなると台湾や韓国が敗退したことが説明つかなくなる

憧れのポジション=マンガ・アニメ説がしっくりくるな
601名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:34:02.12 ID:qNMt2glG0
明日の日本vsオランダでオランダが勝てば、オランダ>>日本=キューバになるでしょ
602名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:34:18.79 ID:VBRtJJ7S0
>>584
「エースで4番」を目指すという方向と、結果として「エースで4番」になるという方向があると思う
603名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:34:28.61 ID:JvktmyxR0
なにこの守備www
日本でこんなのみたことないw
604名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:34:39.47 ID:ermX20C80
セペダとアブレユとデスパイネが横浜に加わったらAクラスも狙えそうw
605名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:34:54.38 ID:AmBi1EZE0
>>560
9番ライトといえばギリギリレギュラーで落ちこぼれ寸前
というイメージ
606名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:34:56.78 ID:Uke/Xdjh0
>>594
自分はこの球場が好き。
この球場でやって欲しかった・・・・

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1362929853027.jpg
607名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:35:22.73 ID:PSUgzwkP0
>>604
内川と村田がいたベイス・・・
608名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:35:24.10 ID:jjUnV0fy0
>>598
wikipediaで調べると本土リーグのマークが付いてる選手が11人ずつくらいいるね両方に。
609名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:35:25.05 ID:HgZcrJdU0
なんか明日は負けるような気がする
昨日の試合の最後の方みんな大振りして色気出してたし
明日勝とうが負けようがどうでもいいんだから一度痛い目見た方が今後の為だよ
610名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:35:30.50 ID:kzv+TDBe0
>>602
そしてジャイアンツのショート カワイが誕生するんですね
611名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:35:35.17 ID:iKG3JSv2O
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

キューバ敗退とか…………………………………………………………………………

オランダって何なんだ?
612名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:36:03.06 ID:PblVcPkK0
>>601
野球は相性あるから
去年の巨人一位は横浜が中日の足を引っ張ったからと言われてる
613名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:36:10.95 ID:j+mxTbIY0
>>592
WBCはオープン戦でもexhibitionでもねえよアホ
今、ESPN、東西海岸の盛り上がりを知らねえのか
似非MLBオタがw
614名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:36:48.66 ID:FNpHzG1M0
>>609 明日負けると決勝が二連戦になるだろ。
615名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:37:07.62 ID:jJV/zua+0
>>594
>グリーンスタジアム神戸(今の名前失念)

ほっともっとフィールド神戸ですね
AKBの握手会に使用されて芝をボロボロにされた悲劇の球場w
616名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:37:11.31 ID:btM8sfVN0
>>613
なになに?
向こうでもついに盛り上がるようになったの?
617名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:37:19.58 ID:9cI1MSef0
>>604
あのクソみたいな投手陣で優勝できるわけないだろ
90年代の赤ヘル打線が最強だった時でも投手がクソだったせいで優勝できなかったのに
618名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:37:30.89 ID:xjT5CqOx0
>>594
日本は雨が多いからなー
でもドーム球場あるおかげでWBC会場になれてる
屋外なら韓国と同じで寒すぎてできないだろ
619名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:37:32.14 ID:0KGVmGpm0
オランダはけが人何人かいるみたいだけど
この盛り上がりで補充選手がでたらめパワフルなの来たら笑うなww
620名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:37:56.79 ID:9cI1MSef0
ごめん、Aクラスか
Aクラスならいけるかもね
621名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:38:11.12 ID:Ixpr7wcv0
フェニックス州在住だけど
今アメリカでWBC盛り上がってるよ
622名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:38:13.95 ID:3Q6ctgVz0
でも外野がトンネルや落球したら点が入っちゃうんだけど・・・
623名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:38:24.65 ID:ermX20C80
>>617
ん?だから「Aクラス」って書いたんだけど?
624名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:38:42.56 ID:PSUgzwkP0
せめて上原招集してくれ
あと青木も
625名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:39:02.72 ID:edZ7/2Cu0
サッカーだと日本も含めてこのチームは勝ちあがってくるな、
みたいなのが多いけどこういう所は野球の方がましなんだな。
名前の売れてる国だけ勝ちあがってそういう大会にしろみたいな連中多すぎなんだよな
626名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:39:03.71 ID:HgZcrJdU0
>>614
野球なんて三連戦が基本じゃん
ピッチャーは参加国中ナンバーワンなんだから問題ないよ
むしろ連戦の方が打撃陣には勢い持ち越せていいんじゃない?
627名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:39:20.13 ID:zBF2ukok0
114 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/03/05(火) 15:49:45.83 ID:KS/Y4q8Y0
今日の笑っていいともに出てきたチョン占い師
中居正広と取っ組み合いの喧嘩!大いに吠える

・明日のキューバ戦日本は敗れる
・WBC、日本は優勝できない
・WBC優勝はキューバ
・2013年シーズン優勝は巨人と日ハム
628名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:39:26.59 ID:5TyKqeRM0
>>619
なんかメジャーNo1の期待の若手みたいなのが辞退してなかったっけ?
そいつ呼べば?
629名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:39:28.38 ID:9cI1MSef0
630名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:39:37.29 ID:1++ITnSQ0
黒田が見たい
631名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:39:44.54 ID:aIJxIB2l0
決勝ラウンドの舞台は昨年のWS覇者、SFのホームのAT&Tパークだな
松井稼なら実際にそこでプレーしてた経験あるし気候などの特性も知ってるはず
632名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:39:49.65 ID:PSUgzwkP0
日本はサッカーでいえばイタリア
633名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:39:54.86 ID:WRAxDlxp0
キューバのチャップマンを見たかった
もし出てたら日本もオランダもボコボコだったろうね
634名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:39:59.32 ID:Uke/Xdjh0
>>624
青木は無理。
ポジションを失う可能性がある。
635名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:40:04.39 ID:bpmzm7sRO
結局、この強いオランダに勝った台湾を寄せ付けなかった韓国が一番強そうだな
636名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:40:09.11 ID:JvktmyxR0
姫路在住だけど
いまアメリカでWBC盛り上がってるよ
637名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:40:16.42 ID:btM8sfVN0
>>621
ほお
そりゃなんか嬉しいぞ
638名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:40:17.57 ID:BE8iZB8h0
干物女のジャージみたいなクーバユニフォーム
639名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:40:38.71 ID:Mm6xJM+z0
投手はテコ入れしたいな
まずエース指名のマーがアレなんだし

フライデー杉内と懲りない涌井は外していいと思うの
640名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:40:44.68 ID:DutUsd4X0
まかり間違って日本が優勝しちゃったら山本にNPBからオファーが来ちゃうじゃろうが
641名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:40:52.14 ID:VBRtJJ7S0
>>627
伝説のパウル君にやらしときゃあな〜w
死んだんだっけ、パウル君
642名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:41:05.09 ID:ujTqiKyeO
>>584
マツケンも松井稼頭央も中田翔も糸井も高橋由伸もそうだ。
643名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:41:17.47 ID:JvktmyxR0
上原はええけど黒田やダルはいなくてもおk
644名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:41:20.47 ID:9Bbjs+520
>>626
日本でも6連戦、9連戦は死のロードとか
先発の谷間問題とか色々言われてるんじゃなかった?
3勤1休がNPBのリズムで、そう考えると今日の休みはありがたかったし
明日以降も1日でも休みはった方がいい気がする。
645名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:41:22.70 ID:xKmTYmSk0
>>633
とっくに亡命したぞ
646名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:41:23.26 ID:CsLOycte0
>>609
今日の試合は確かに勝敗はどうでもいい
1位2位どちらになっても大差ないからな
調整試合になるだろ
オランダの方も当然そう思ってるはず
647名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:41:30.50 ID:T3NCFaA00
>>617
あの時の広島は言うほどそこまで酷い投手陣ではなかったと思うけどなあ
まあ酷かったけど
648名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:41:31.36 ID:Uke/Xdjh0
>>633
亡命してんだろ?
どこの国で出るのだろう。アメリカか?
649名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:41:37.74 ID:5TyKqeRM0
>>640
間違わなくても普通に日本が一番の優勝候補だろ
650名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:41:38.47 ID:aIJxIB2l0
>>628
その若手有望株のプロファーはショートで今日同点HR打ったシモンズとポジション被る
補充するならバレンティンが故障した外野とかじゃね?
651名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:41:46.05 ID:0KGVmGpm0
>>628
どうなんだろうな。
呼べるんだろうか?
個人的に所属チームでがんばりたいってだけの理由だけだったら
来てくれてもよさそうだよな。なんせベスト4だしな。
652名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:41:55.20 ID:WRAxDlxp0
涌井と杉内は昔と比べ、顔の横幅が2倍くらいになって
速球の速度落ちている
653名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:42:05.48 ID:ermX20C80
>>639
杉内はいないと困るよ。
国際球を全く苦にしないし最も信頼出来る中継ぎのうちの一人。
654名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:42:08.26 ID:j+mxTbIY0
>>616
下記はチームUSAの結果だけど、そのスピードは
侍JAPANのニュースも日本より早くダイジェストされるくらい
http://mlb.mlb.com/wbc/2013/video/?content_id=25706249&query=game_pk%3D361275
655名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:42:11.82 ID:dTjOTvL00
AT&Tパークが決勝ラウンド会場かよ
これは左打者圧倒的に不利な球場だしなぁ
投手と右バッターの出来次第やな
656名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:42:14.71 ID:HgZcrJdU0
>>639
いいんだよ投手は2イニング抑えてくれれば
WBC においては完投型なんて何の意味もない
657名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:42:21.88 ID:btM8sfVN0
>>632
堅い守備は分かるけどファンタジーが足りないわ
もっとシステマチックにドイツとか
658名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:42:31.15 ID:1WuM4Dtt0
かつては世界最強と言われてたチームだったけど、内野守備は酷いし、ショートも上手すぎて、プレーが雑
それにしても監督が目立ちすぎなのは良くないな。選手が面白くなさそうだったw
659名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:42:58.69 ID:SAaRtFSm0
オランダってなんか訳わかんないな、まぁ韓国叩き落としただけで今大会MVPだけどw
660名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:43:41.03 ID:EQeQOBJ70
>>650
バレンティンは問題なさそうだからバーナディナともう1人今日怪我しちゃった奴の補充はほしい
661名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:43:57.58 ID:8oAO+pDe0
8回表終わった時どうみてもキューバの勝つ展開だったのにわからんもんだな
662名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:44:10.55 ID:9Bbjs+520
そういえばマー君って「4番エース」じゃなくて「4番キャッチャー」じゃなかった?

チームメートの坂本が「3番エースくらいで」
663名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:44:15.60 ID:Uke/Xdjh0
>>659
投手は悪いけど、打線はキューバクラスだからな
664名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:44:44.84 ID:Mm6xJM+z0
>>656
だからこそ中継ぎ抑え適性が高いのをもう少し入れときたかったよね

今更だけど
665名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:45:01.99 ID:WRAxDlxp0
杉内はいつ壁を殴って骨折するかわからないから
見ててひやひやする
先進的に安定した投手が欲しい
666名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:45:02.22 ID:21M5y3KF0
結局日曜は空調係のおかげなの?
667名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:45:04.79 ID:ynqUctZgT
>>635
予選敗退確定してから
気の抜けた台湾にようやく勝っただけだろw
668名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:45:25.93 ID:5TyKqeRM0
>>650
ショート守れる奴なら外野なんか余裕だろw
って素人なら思ってしまう
なんならDHで仕えよ
数回棒振れば終わりの仕事なんだから調整の邪魔にならんだろw
669名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:45:31.88 ID:AmBi1EZE0
>>621
サンフランシスコ州在住だが全然盛り上がってない
670名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:45:31.97 ID:Mm6xJM+z0
国見比呂もエースで3番だったな
671名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:45:52.00 ID:BXQl9T1T0
>>635
そのオランダに完封負けしてるんだけどな、韓国はw
672名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:46:14.05 ID:PSUgzwkP0
>>633
前回日本が攻略したやん
自滅みたいなもんだけど
673名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:46:26.22 ID:i4QKBkdz0
不振の長野・マー君・内海あたりは、とりあえず順位決定戦には出さない方がいいのでは…
アメリカ遠征時って、登録メンバーの変更って可能だよね???
オープン戦の結果を踏まえて、遠征メンバー見直して臨時召集って事もありでいいんじゃないかな。
特に今のマー君と長野は駄目だわ。山本監督のお情けと任命者としてのこだわりで、今後の試合で使うのは避けて欲しい。
素人目にも分かる理屈。短期決戦という場で不振から目覚めるのを期待する意味での登用という戦術は得策でない。
山本監督の英断を期待したい!
674名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:46:29.78 ID:xudEfwoM0
まぁベンチでプロの選手を殴る監督は世界でも星野だけだよな
675名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:46:57.48 ID:VBRtJJ7S0
>>662
へ〜KKと同じか

3番ピッチャー桑田
4番ファースト清原

はじめて「分業w」を見た瞬間
しかも強い
676名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:46:57.39 ID:s8QnGsRY0
>>644
先発の谷間問題ってチームと代表比べてどうすんの。
投手13人中9人が先発で去年から転向してる涌井まで計算にいれたら10人先発可能だぞ
677名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:47:03.41 ID:PblVcPkK0
>>666
マジレスすると鳥谷HRにPが動揺して高めばっかになったのが原因
678名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:47:23.13 ID:zBF2ukok0
これで明日、日本がオランダに負けたら超笑える
どうなってんだ
679名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:47:27.59 ID:Uke/Xdjh0
>>672
あの後にメジャーにいったけどすぐには通用しなかったな・・・
今はそこそこ良い投手になってるよ
680名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:47:50.57 ID:At1gkMTf0
出塁率542厘てすごいなw
681名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:47:53.50 ID:PSUgzwkP0
>>674
ファーガソンも似たようなもんやんなかったっけ
682名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:47:52.72 ID:jJV/zua+0
>>673
長野をスタメン起用ってコージが宣言してる
明日は負けても大丈夫な試合だから最終テストなんだろう
683名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:48:30.27 ID:PSUgzwkP0
すげー守備
でも意味ねーw
684名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:48:31.42 ID:Mm6xJM+z0
>>668
立浪が日米野球で見せた外野守備の上手さにはメジャーも驚愕したらしい

メジャー選手「あのレフトうめーなあ」
野茂「あいつ本職はショートだよ」
メジャー選手「HAHAHAHAHA!!!ジョークはよせよ」
野茂「いやマジ」
メジャー選手「嘘だろ…」
685名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:48:38.48 ID:Y5KQ3YT10
>>682
長野にはがんばって欲しいが、明日ダメだったらもう使わないほうがいいね
686名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:48:46.83 ID:9cI1MSef0
>>647
優勝の翌年の92年と、メイクミラクルの95年を除けば、2000年までチーム防御率がずーっと最下位
91年はクソ打線を投手力でカバーして優勝したもんだから、落差が酷かった
687名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:48:59.63 ID:WRAxDlxp0
松井稼頭央はキングカズ的な立ち位置なの?
リーダーシップでてる?
688名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:48:59.96 ID:5TyKqeRM0
>>658
世界最強は金属バットのアマ時代だろ
プロ参加の大会では並みのチームだよ
689名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:49:51.37 ID:NoUWMaG+0
ダルなんて足引っ張ってただけやろ。
1イニングすら押えられんで決勝も延長までいったん忘れたか?
690名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:49:57.99 ID:ermX20C80
>>684
興味深いね
691名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:50:22.11 ID:HgZcrJdU0
>>664
まあそれは言えるよね
でも実際ぶっちゃければ日本の野球でリリーフPって先発失格になったやつの持ち場なんだから、
先発P揃いの代表投手陣は能力的には最高の布陣と言えるんじゃね?
たとえば1点リードの8回の守りを1イニング任せるとしたら、山口よりかやっぱ田中の方がなんか安心できないかな?
692名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:50:26.57 ID:71EiL3Tq0
キューバも敗退か
まともな相手が米国だけになっちゃったな
693名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:50:26.78 ID:CsLOycte0
キンデラン・リナレスがいた頃のキューバ代表が懐かしい
あの頃に比べてキューバは確かに劣化したな
いい選手は亡命しまくり、金属バットの使用禁止で昔ほどの怖さはなくなった
特に投手力の低下はびっくりするぐらい顕著
694名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:50:30.93 ID:sEQQLqVq0
これはアメ公が狙ってた以上の潰し合いになっちまったなぁ
695名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:50:51.94 ID:At1gkMTf0
鳥谷もレフトの守備練習やってたやろw
1回使えよ
696名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:50:59.54 ID:AmBi1EZE0
>>678
勝敗がマジでカオスになるな
697名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:51:11.59 ID:G0WXmStv0
キューバ消えたことで三連覇の確率かなり上がった気がw
大雑把なとこしか残ってないし
698名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:51:12.63 ID:1gGYO3Rh0
アメリカにいけないキューバの監督更迭されちゃうのかな?
キューバは最近結果を残せてないから結果を求められてたみたいだけど
699名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:51:14.57 ID:BXQl9T1T0
>>692
ドミニカ、プエルトリコも残ってるだろ
700名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:51:16.90 ID:hPk4H2ho0
>>684
ニコ生の解説で愛甲さんが、野球センスという意味では
立浪以上の天才は見た事がないと言ってたよ
701名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:51:25.05 ID:9cI1MSef0
>>688
結局、投手育成がクソだからな>キューバ
ほとんどの投手を並以下に変える金属バットの力が無いと勝てない
702名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:51:42.08 ID:j+mxTbIY0
>>673
これだからど素人は困るw
いいかい、明日の試合なんて日、オランダともに
調整のための練習試合としか見ていない。

よって、長野、マー君、内海だけじゃなく本多や松井、森福の
調整の場以外に殆ど意味がないわけ。
703名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:51:57.57 ID:ermX20C80
>>692
アメリカよりドミニカの方が比べ物にならんくらい強いと思うが
704名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:51:59.24 ID:Mm6xJM+z0
>>690
日本人野手は器用なんだよね

外野も内野も一通り経験したり練習させられるから
早い段階で長所伸ばすために練習メニューわけちゃうアメリカとは違うから
どちらが良い悪いではなく
705名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:52:11.66 ID:Uke/Xdjh0
>>692
ドミニカはメンバー凄いよ。
706名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:52:14.41 ID:bSqyBBPwP
キューバ勝ち越しで寝てしまった
結構驚き
707名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:52:17.65 ID:BXQl9T1T0
>>697
日本のそんなに強くないぞ
マエケン以外の投手はいまいちだからな
マエケン以外はアメリカドミニカのメジャーリーガーにボコボコにされる可能性たかい
708名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:52:30.21 ID:5TyKqeRM0
>>693
いやその頃はプロと対戦してないじゃん
リナレスだって日本のプロ野球では大したことなかったし
キューバの強さはアマ限定じゃない?
709名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:52:33.09 ID:JvktmyxR0
>>698
アメリカいったら何人か亡命するから予定通りじゃん
710名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:52:38.18 ID:Y5KQ3YT10
>>703
ドミニカはバントしないから、一発勝負では負ける。予言しとくよ、ドミニカは2次ラウンド勝ち抜けない。
711名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:52:49.84 ID:9Bbjs+520
横浜のラミレスが言ってたよ

ラミレス「外野の守備は間違いなくNPB>MLB」だと。

ラミレス自身はMLBで外野をしてて決して下手な方ではなかったんだけど

ヤクルトに入団したら自分が間違いなく一番下手だったんで、かなりビビったと。
712名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:53:11.64 ID:caUkxqUZ0
えええええええ
713名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:53:18.04 ID:5FixoPfA0
むしろイタリア、オランダあたりが優勝して
むこうにも野球という存在を認知して貰うべき
714名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:53:29.58 ID:Y5KQ3YT10
>>708
リナレスが中日にきたときはもう40歳こえたおじいちゃんだったろ・・・
715名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:53:35.91 ID:64JLlhom0
わしも蘭学を学ぶとするか
716名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:53:36.77 ID:2T7sHPGy0
>>707
前田はよかったけど、日本のPは同じくらい投げれるよ
日本の問題は投手陣より打者陣なわけで
717名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:53:55.39 ID:71EiL3Tq0
>>699
ドミニカもプエルトルコもまともに野球やってないでしょ
移民が米国で野球やってるだけで
718名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:54:11.30 ID:EQeQOBJ70
ちょっと前の試合で解説がキューバは以前の英雄の姿を追うばかりで成長してない
ピッチャーも昔ながらの球種だけで投げ方に変化をつけて相手を惑わそうとしてるだけって言ってたな
719名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:54:10.59 ID:BXQl9T1T0
立浪といえば、片岡がこんな事言っていた

PL時代に自分や他の選手が三振して帰ってくると監督が何やってんだ
馬鹿野郎って感じで怒られたが、立浪が三振して帰ってくると優しい口調で
「立、スライダーか?」って聞いたりしていたとw
720名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:54:17.65 ID:2T7sHPGy0
>>707
牧田先発ならアメリカなら確実に抑えるな
摂津もコントロールいいからなんとでもなるだろう
721名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:54:29.57 ID:qNMt2glG0
優勝候補はドミ共とベネズエラで、次に米国、キューバあたりだろ。日本はMLB抜きで大健闘してると思うよ

ブラジルに負けそうになってたのみて今回はダメだとおもったもんw
722名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:54:29.95 ID:HgZcrJdU0
>>694
まあアジアラウンド通過が日本オランダとは意外だよね
そう考えると下馬評通り準決進出した日本ってやっぱ底力あるよね
戦前は日本韓国キューバ台湾の争いと思われてたんだし
723名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:54:36.83 ID:Mm6xJM+z0
>>700
愛甲も器用なイメージだけどね
バッティングはもちろん外野と1塁どっちも上手かったような
724名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:54:52.72 ID:BXQl9T1T0
>>716
> 前田はよかったけど、日本のPは同じくらい投げれるよ

投げれていないわけでw
何を見ていたんだ?
725名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:55:11.76 ID:Y5KQ3YT10
立浪といえば、昔おれの彼女が渋谷で立浪にナンパされて
寿司屋で寿司を奢ってもらったことがあった。
726名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:55:15.48 ID:iKG3JSv2O
勝ってる
727名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:55:20.28 ID:kzv+TDBe0
>>711
そうね
そろそろラミレスが裸美麗棲を名乗っていいと思う
728名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:55:43.04 ID:5TyKqeRM0
>>710
俺もそう思う
キューバやオランダみたいな大味なチームなんだよね
729名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:55:50.79 ID:JvktmyxR0
ただたんに打つだけの打線なんてこわくもなんともない
そんなチームが優勝したことなんてないじゃん
甲子園でも
730名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:55:51.70 ID:aTNE3rf8O
でもオランダ盛り上がってるらしいじゃん、野球は欧州じゃどマイナーだけどイタリアとオランダで認知度が上がるならいいこと
731名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:55:59.97 ID:AmBi1EZE0
そろそろオランダ対キューバがおもしろいことに…
732名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:55:59.17 ID:Y5KQ3YT10
>>723
愛甲はもともとピッチャーだったけどね
733名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:56:06.85 ID:Le9GP0Cn0
ドミニカもプエルトリコも前回も前々回も
何だかんだ言われても勝ち上がってこれなかったしなぁ
結局荒いんだろうな
734名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:56:12.08 ID:jJV/zua+0
>>717
>移民が米国で野球やってるだけで

つカープアカデミー
735名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:56:25.78 ID:aIJxIB2l0
リナレスは全盛期か若い頃に日本やメジャーに行ったらどうなっていたのかな?
日本でも杉浦はプロには行かずアマ一本で通したし
736名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:56:38.20 ID:iKG3JSv2O
中居正広の予想的中
737名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:56:50.04 ID:Mm6xJM+z0
オランダのレフト見た後にバレンティン見ると無茶苦茶うまく見える
738名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:57:03.23 ID:PSUgzwkP0
キューバは強くなりたかったらノムさん招聘して死ぬまで監督やらせればいい
739名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:57:02.39 ID:Fh2SwLa/0
>>9
マジレスすると野球はサッカーや他のスポーツと違って勝敗のブレが大きい。
NPBでも最下位チームでも1/3は勝つし優勝チームでも1/3は負ける。
740名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:57:05.47 ID:sfsii3ON0
まじかw
741名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:57:12.00 ID:BXQl9T1T0
742名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:57:29.11 ID:ermX20C80
>>710
セイバー的にはバントしたら得点効率下がるし、そもそもバントなんてものは
長打力の無いチームが1アウトと引き換えに得られる得点圏ランナーだよ。
カノーを始め長打をどこからでも狙えるドミニカにバントなんか要らないと思う。

バントしなければ点が取れない日本の苦しさはドミニカには関係ない。
743名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:57:30.82 ID:9Bbjs+520
>>735
杉浦は国際大会向きだったけど
果たしてプロ向きだったかな?
俺は杉浦は30〜50勝で引退くらいだったろうと予測するけど。
744名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:57:39.52 ID:2T7sHPGy0
>>724
最高の投球すれば同じクオリティを保てるよ
摂津、牧田あたり使っても同様のピッチングするだろう
745名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:58:12.11 ID:5FixoPfA0
オランダ盛り上がってるのか?
オランダ在住ブログとか回ったけど
あちらじゃ全くニュースになってないって感じだけど
イタリアの方がまだ盛り上がってる雰囲気
746名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:58:14.40 ID:1Wq41lrYT
ドミニカはアイバーがバントよくやるよ
747名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:58:21.58 ID:Ixpr7wcv0
その大味なキューバに一回負けてるし
結局運だな
アメリカやドミニカに大敗することもありえる
748名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:58:21.33 ID:JvktmyxR0
>>724
おまえこそなにみてんだ?
投げれてるやろw
749名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:58:38.06 ID:BXQl9T1T0
>>742
相手投手がよくなければそれでいいんだけどな
相手投手がいい場合はそうはいかない
バントできなくてヤンキースがどれだけポストシーズンで負けてきたことか
750名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:58:42.33 ID:Mm6xJM+z0
>>719
落合の三振には誰も文句言えなかったエピソードと似てるな
751名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:59:08.38 ID:71EiL3Tq0
>>734
移民が米国と広島カープで野球やってるだけで

…と、言い直せばいいのか?w
752名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:59:10.66 ID:hPk4H2ho0
>>714
いやいや30代なかばw
もちろん衰えてたけどね
でも、来日した時は日本のHR記録が55本というのを聞いて、少ないなと笑ってたw
一応、自信はあったのかもね
753名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:59:23.16 ID:WRAxDlxp0
 立浪ってダーティなイメージがなぁ
打撃も3割ちょっと超える程度で、バネや粘りの無い高橋よしのぶって感じ
754名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:59:26.98 ID:Y5KQ3YT10
>>742
セイバーは長期的な指標であって、1点を争う一発勝負では役に立たない。

それにセイバー的にいっても、無死1・2塁よりも1死2・3塁のほうが得点できるケースが多いはず。
755名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:59:34.94 ID:5TyKqeRM0
>>739
そう考えると日本がブラジルや台湾に負けそうになったのも必然だし
実際韓国とかアメリカとか格下に取りこぼしながら敗退してるし、
日本はそういう環境の中3連覇しそうな勢いなので地力があるってことだよな
756名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:59:47.87 ID:BXQl9T1T0
>>748
あのさ、台湾だのオランダだのを相手にあれで安心できると思ってんの?
アメリカドミニカとかの打線なめすぎじゃね?w
757名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:59:51.92 ID:M8x+m8sy0
>>742
有名な話だね。
でもバントは時と場面によっては凄く重要な戦術の1つだと思うよ。
758名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:00:01.82 ID:Uke/Xdjh0
結局、短期決戦は投手しだいだからな
日本も王健民とか打てそうで打てなかったからな
759名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:00:02.37 ID:2T7sHPGy0
日本は投手陣より野手陣がもう少し頑張らないといけない
760名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:00:12.32 ID:8c01VUE00
頼むから田中と内海だけはもう出すな
田中なんて何試合連続で捕まってるの?いい加減にしろ!
761名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:00:13.42 ID:iKG3JSv2O
MLBに日本人がいても試合は面白くはないけど日本と海外のチームの国際試合面白いね
762名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:01:06.33 ID:aHzsTF0S0
>>749
WS3連覇時代バントしてたか?
763名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:01:05.37 ID:KcLvBk8n0
>>745
出てんのが本土人じゃないから
764名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:01:27.63 ID:2T7sHPGy0
>>760
内海は言うほど悪くねーよ
あれだけの変化球とストレートあればそうそう打たれん
四球死球は反省材料だが、失点はまともなセンターなら防げたからな
765名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:01:58.22 ID:2T7sHPGy0
田中は球を扱えてないから大事な場面で使うのはリスクが高すぎる
766名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:02:10.67 ID:Mm6xJM+z0
>>753
天才肌の女たらしだもんな
やらしい感じの男前だし
767名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:02:14.34 ID:k9dgaCxa0
オランダ人が野球をしていたとは知らなかったのだけど。
オランダにはプロリーグなんてないでしょ。

なぜオランダが強いのか理由を知っている人教えて。
768名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:02:21.45 ID:jJV/zua+0
>>761
相手による
日米野球は面白かったけど
アジアシリーズは面白くない
769名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:02:39.74 ID:2T7sHPGy0
田中はSFFしか使えないのが痛い
スライダーでストライク取れないのが痛すぎる
770名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:02:43.75 ID:Uke/Xdjh0
セイパーは短期決戦だと全く役に立たんよ
セイパーでチーム作ってるアスレチックスは短期決戦に弱いし
771名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:02:52.77 ID:BXQl9T1T0
>>762
その時代は投手陣がよかったから

2000年以降のヤンキース見てみ
ポストシーズンあほみたいな負け方しまくってるから
772名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:03:11.88 ID:ermX20C80
>>749
逆に北京五輪での日本代表の敗因の一つにバント多用がある。
初回に西岡が出塁して2番青木。ここで1001がバントのサイン。
俺は星野という奴は本当にどこまで馬鹿なんだと思った。

韓国戦で負けた時も最も当たっていたナカジにあっさりと送りバントさせて貴重な1アウトを献上。
試合後に相手選手は「あのバントは助かった」とインタビューで嘲笑ってた。
773名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:03:15.43 ID:bgUFo5H40
>>765
田中は阿部と組んだときは防御率2.25
774名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:03:33.09 ID:Xh5mAfZaO
欧州が台頭するのはいいこと
775名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:03:40.44 ID:HgZcrJdU0
>>767
GG佐藤とかオランダのプロリーグに行ってなかったっけ?
よく知らないけど
776名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:03:50.58 ID:Le9GP0Cn0
>>755
ピッチャーの層の厚さが桁違いだもん
どこを出しても質が落ちないしそれぞれタイプも違うから
あんなのポンポンかえられたらなかなか点とれない
打者だって色々言われてるけど第一回は
出場国全てのなかで本塁打数も盗塁数も一位だったし
777名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:03:55.04 ID:JvktmyxR0
1回目も2回目もあめりかはぼろぼろ。
ドミニカは1次で敗退

個人の能力だけの打線では勝てませんw
778名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:04:10.79 ID:QIiYvnKx0
キューバはシーズン終わったばっかりでコンディション良好じゃなかったのか 
またあの監督が暴れてそうだな
779名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:04:16.10 ID:2T7sHPGy0
>>773
大事な場面で失点してるんだから意味が無い
短期決戦でリスクは避けるべき他に駒があるんだから
780名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:04:20.22 ID:Mm6xJM+z0
エース指名された奴が連続で調子悪いな
ダル、マー

上原、松坂のWエースはよくやってくれたんだな
今回もマー、マエケンのWエース指名にすれば良かったんだよ
781名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:04:30.17 ID:Q4EEpZF60
>>758
確かに球数制限なければ完封負けだったろうな
782名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:04:30.78 ID:WRAxDlxp0
 デストラーデどうしてるんだろう
783名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:04:37.14 ID:Xr2wg39t0
メキシコ辺りにオランダ領キュラソー島というのがある。
そこの出身者がいる。
784名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:04:38.26 ID:jJV/zua+0
>>775
イタリアに行ってたはず
日本でもイタリアチームの主力で活躍してるって報道されてた
そのすぐ後解雇になったけど
785名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:04:46.72 ID:71EiL3Tq0
>>767
一応、日本より歴史の古いプロリーグを持ってたはず
要は昔やってたけどその後廃れた
786名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:04:52.98 ID:0KGVmGpm0
>>775
たしかイタリアだったような
787名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:05:00.73 ID:FxnNoZpj0
>>29
東進ハイスクールみたいになってきたw
788名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:05:01.26 ID:Mm6xJM+z0
>>775
イタリアじゃね?
789名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:05:05.99 ID:/LUdpdFE0
オランダはメサ監督の言動を見て聞いていた

メサ監督「カーブ投げろよ」
オランダ「なるほど、カーブか」
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363001583193.gif
790名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:05:14.77 ID:5FixoPfA0
>>767
オランダ野球のメッカはキュラソー島
http://amstelveen.doorblog.jp/archives/1893097.html

このオランダ在住の人のブログに細かいことが書いてある
ちなみに
>オランダではニュースにもなっていないため、WBC自体誰も知りませんよね。
らしい
791名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:05:15.71 ID:PblVcPkK0
>>764
Pが一番やっちゃいけないのは被安打ではなく四球(死球)
792名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:05:18.78 ID:9cI1MSef0
バントってのは、好投手から点取るための策なんだよ
甲子園とか、超高校級ピッチャーから点とるために1アウトからでもバントしたりするだろ
好投手を打てる打線があるのなら必要ない
逆に、どんな打線でも打てないような化物(全盛期のペドロマルティネスとか)から点を取ることを考えるなら有効だ
793名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:05:20.18 ID:2T7sHPGy0
>>784
日本に戻ってきたよ
794名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:05:34.27 ID:kiEvzXNt0
>>784
イタリア人しか出れない大会にコーチ帯同頼まれてバックレたんだっけ
795名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:05:42.13 ID:jhuthCM80
日本戦は完全温存してたのかな
796名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:05:46.36 ID:Uke/Xdjh0
>>775
それはイタリア。
オランダは中南米の近くに植民地というか島がある
そこは野球が盛ん。
797名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:05:50.29 ID:HgZcrJdU0
>>784>>786
そうかイタリアだったかすいません
798名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:06:14.25 ID:2T7sHPGy0
>>791
おっしゃるとおり
反省材料
でも変化球のキレ、ストレートの威力は十分使える
田中より球は扱えてるからな
799名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:06:16.24 ID:BXQl9T1T0
>>782
解説者
800名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:06:18.93 ID:WRAxDlxp0
オランダのアマチュアのほうは阪神の牛若丸のおかげでしょ
801名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:06:24.20 ID:JvktmyxR0
キューバきたああああああああああ

日本と1位決定戦するはキューバになりそうだ
802名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:06:36.98 ID:PblVcPkK0
>>769
スプリットないとただの凡Pだよな
803名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:06:37.37 ID:qNMt2glG0
ここから負けるのが信じられない
804名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:06:45.90 ID:kiEvzXNt0
>>796
だが本土にもそれなりに土壌があるわけだからな。
でもなきゃヨーロッパ選手権で二強なんて張れんだろ。
805名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:06:52.80 ID:1WuM4Dtt0
短期決戦なら、日本のような緻密な野球がベストなんだろう。昨日のキューバ見て心底思ったわ
両チームともバントすら、まともに出来ない。まさに焼き付け場。←昨日、誰が言ったんだっけ?
806名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:06:58.36 ID:H5nW0CuM0
サッカーのワールドカップをモデルにしてるっぽいけど、
そもそも野球ってトーナメントとか短期の大会に向いてないよね。

ドラマが起きやすいって意味では面白いっちゃー面白いけど。
807名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:07:07.62 ID:i4QKBkdz0
>>682
日テレ解説者としての辛い立場での判断なのかな?
アメリカでは準決勝から始まるから負けたら終わり。そのためにも順位決定戦には絶対勝っておくべき。

あと予断的な余談だけど…
予選ラウンド2組の国々は、日本orオランダなら対戦相手を選ぶとしたらオランダを選びたい。
だから日本が1位通過したなら、2組の順位決定戦は真剣勝負になるだろう!
逆に日本が2位通過なら、2組の順位決定戦はロンドン五輪のバドミントンの再現のような隠れ無気力試合になるかもw
808名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:07:07.11 ID:Y5KQ3YT10
メサダッシュキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
809名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:07:18.10 ID:2T7sHPGy0
>>802
この球を扱えてないからな
日本の球なら無双するだろうけど
810名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:07:30.11 ID:Y5KQ3YT10
>>805
小宮山
811名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:07:30.13 ID:Ixpr7wcv0
沖縄でだけ盛んなスポーツで国際大会に出てるようなもん
そりゃ自国からしたらどうでもいいだろう
812名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:07:41.33 ID:Mm6xJM+z0
>>789
クソワロタわ
爺さんwwwwwwwwwww
俺的にボブの衝撃超えたわ
813名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:07:45.09 ID:Uke/Xdjh0
>>784
解雇と言うか自分からやめた。
確かロッテに入団したんじゃなかった。
814名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:08:21.85 ID:bgUFo5H40
>>779
大事な場面でキャッチャーを素人に変えるピーコがアホ
もっと言うと、阿部以外素人キャッチャーしか呼ばないピーコがアホ
815名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:08:34.43 ID:AmBi1EZE0
>>775
肝ティィィィィーーーー
816名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:08:46.75 ID:Mm6xJM+z0
>>801
落ち着け
なにがあった?
817名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:08:58.46 ID:UV4rZ1gKO
>>639
マー君とマエケンは合格ラインだと思う。
まだオランダ戦に投げてない杉内を筆頭に鷹軍団の三投手が居るし緩急を駆使してオランダ打線を手玉にして欲しい。
涌井は1イニングしか観れてないから出来具合は微妙。
あと、アメリカでの決勝ラウンドで投げさせてはダメなのは内海と澤村だな。
特に内海はコールド勝ちを一度オジャンにした戦犯だから信用できない。
818名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:09:00.10 ID:5FixoPfA0
オランダと違ってイタリア代表の顔ぶれ見るとネイティブっぽいのが多いんだけど
イタリアは結構野球好きなんかな
819名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:09:00.95 ID:T3NCFaA00
>>686
あっ、そんな悪かったか。。
なんか中日とかも悪くて広島がダントツで酷い印象が無かったわ。

>>742
またセイバー馬鹿かw
820名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:09:06.41 ID:1gGYO3Rh0
>>800
吉田が行ったのはフランスじゃなかったっけ?
821名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:09:09.50 ID:JvktmyxR0
ミュー連カワイソス
お別れだw
822名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:09:16.29 ID:2T7sHPGy0
>>814
いやいや
阿部の代走出すべき場面になったし、仕方ないだろう
糸井がバント失敗しなければ代走出す必要はなかったんだがな
823名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:09:28.92 ID:Y5KQ3YT10
>>816
いそいでテロ朝をみるんだ!
824名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:09:32.65 ID:5TyKqeRM0
>>776
日本が大量得失点差で負けるって試合まずないもんな
負けるとしたら先制点取られて最少得失点差で逃げ切られるパターンが殆ど
だけどダブルイリミネーション方式やってる限り連敗はまずないのでどんな大会でもベスト4は固い
トーナメントならばいいピッチャーに当たって抑えられて負ける可能性はある
825名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:09:39.49 ID:0KGVmGpm0
アメリカの気候でWBCボールだったら
もっとすべるって言ってるみたいだから

オランダ戦の涌井は指先にアロンアルファ塗って
つるつるにして望むべし。

アメリカでの当番はたぶん無いが。
826名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:09:53.56 ID:JvktmyxR0
沢村はぜったいだめ
あのシュート回転するストレートはHR打たれるw
827名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:10:08.99 ID:hPk4H2ho0
>>772
それはバントという戦術が悪いんじゃなくて
中島みたいなバッターに、しかも調子のいい時にバントさせるのがまずいということだよね
もし調子を落としていて、進塁打も疑わしい選手の場合はバントは有効ではないか
次のバッターにヒットが期待出来る時とかね
なにがなんでもバントという戦術は確かにおかしいと思うけど
絶対にバントしないというのも問題あると思う
特に短期決戦においては
様々な戦術の選択肢はないよりはあるほうがいい
バントしてくれて助かったというケースもあるけど
バントで送られるのがイヤというケースもある
828名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:10:19.26 ID:WRAxDlxp0
涌井は駄目だ
太りすぎてる
曙のような体形になってるせいで、下半身に粘りがない
さすがに130km前後の切れの無いストレートでは危険
829名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:10:26.19 ID:2T7sHPGy0
>>826
アメリカとかメジャー相手は怖すぎるわな
830名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:10:36.39 ID:HgZcrJdU0
>>820
フランスだよな
ムッシュとか言われてたし
831名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:10:58.47 ID:2T7sHPGy0
>>828
決め球がなさすぎてびっくりした
832名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:11:04.36 ID:1WuM4Dtt0
しかし、アメリカはこれから二次ラウンドだろ?この日程おかしくね?期間が空きすぎ
短期決戦で、1週間ぐらい間が空いちゃうクソ日程(´・ω・`)
833名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:11:05.60 ID:PblVcPkK0
>>814
阿部も点取られてたがな
結局は投手のコンディション
834名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:11:56.85 ID:ZM+bE40d0
>>817
鷹投手に杉内は入らない、巨人だ。

なお、あいつはCSサボっている、福岡の時のCSも泣きながら降りたりしている。
短期には向いているとは言い難いしメンタルが不安定。
835名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:11:59.85 ID:FxnNoZpj0
>>775
確かイタリアだったはず
836名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:12:23.60 ID:2T7sHPGy0
>>833
その通り
キャッチャーの配給とか言ってるけど、ちゃんとした球投げれば打たれんからな
Pの責任が非常に重い
837名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:12:30.52 ID:aIJxIB2l0
>>832
ワールドシリーズも間隔が空いたチームが大概負けてるからな
あまり間隔が開くと試合勘やモチベの維持が難しい
838名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:12:37.66 ID:PSUgzwkP0
カーブ狙い打たれたな
839名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:12:45.77 ID:vyh0GgqQ0
今北 キューバ負けたのか…

あれで途中まで見てた 英検準1級が欲しい
学科は2級は余裕、準1は遠い ヒアリングは2級でさえサッパリ
総合的には2級はギリで通るんじゃねて程度 まだ大学受験時の英語力
さえ取り戻してないけどw 勉強続えたら多分準1には学科は逝くだろうけど
ヒアリングはさっぱり自信ない

あれは動画が止まりまくりで聞き取ろうとしてたけど疲れて終盤で寝た
野球オタではあるけど、メジャーにはさっぱり感心ないw ヒアリングは
最近、nhk教育のおとなの基礎英語くらいなら8割聞き取れるようになった
て程度だけど、あれでメジャー中継とか聞いたらヒアリング力付くかな?

つうか今もあれでメジャー中継見てるけど、野球用語以外は断片的にしか
聞き取れないけどw
840名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:12:51.19 ID:9LCzZ6Hy0
>>832
時差ぼけ解消期間
841名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:12:56.57 ID:AmBi1EZE0
オランダ8回裏のホームラン完全にサヨナラホームランと間違えてね?
842名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:13:07.96 ID:1WuM4Dtt0
選手が試合中に監督から、アレだけダメ出しされちゃ、チームの雰囲気が悪くなるよな
843名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:13:19.74 ID:x5xonc7K0
>>837
日本はすでにカブスとの練習試合組んでるよ
844名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:13:26.34 ID:btM8sfVN0
>>792
あと点をあまり取られないこと前提な
好投手同士の投げあいで1点勝負だとバントはめちゃくちゃ重要
845名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:13:29.87 ID:2T7sHPGy0
いい試合やなぁ
846名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:13:50.27 ID:jJV/zua+0
>>833
マエケンも始めは調子悪かったし完全な調整不足だろうね
WBCあるから早めに調整しないといけないのに
田中も澤村もマエケンもテレビに出まくってたからなぁ
847名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:13:51.75 ID:bgUFo5H40
>>833
2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/11(月) 03:36:25.17 ID:oyTZs3rW0
阿部 30回 9失点 防御率 2.70

相川 10回 7失点 防御率 6.30
炭谷.  3回 2失点 防御率 6.00
848名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:13:55.15 ID:p0+8hm/x0
再放送8回裏のホームランまできました
849名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:13:58.58 ID:1QsqTqqk0
テレ朝の編集と仲居が酷い
完全にJスポ観戦が勝ち組
850名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:13:58.71 ID:UV4rZ1gKO
何かサヨナラ打を打ったようなナインの歓迎だなw
851名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:14:14.64 ID:ELGfGDe40
オランダはプロファー呼んだら内野が若くて素敵な面子になるな
852名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:14:15.23 ID:FxnNoZpj0
>>832
移動の疲れと時差調整もあるけど
その分、ピッチャーの肩が休めるというのもでかい
明日は調整程度でもいいから、いろいろ試してほしいな
本多をスタメンに使ったりね ターンオーバーで
853名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:14:14.87 ID:ZMTx/q9F0
キューバ>日本>オランダ>キューバ ????

なんかバキの

本部以蔵>柳龍光>刃牙>アントニオ猪狩>金竜山>本部以蔵
を思い出したw
854名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:14:25.76 ID:Mm6xJM+z0
>>839
まず日本語ちゃんと勉強した方が良くね?
いや、煽りじゃなくマジで
855名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:14:28.21 ID:WRAxDlxp0
杉内って晩年、阪神で過ごした星野選手のようになってきたね
球遅くて、キレや球威だけで勝負、テークバックや玉の出所でごまかして
そんなレベルがWBC代表だなんて・・・
両手骨折前はすごかったのに・・今じゃもう見てられない
856名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:15:02.25 ID:Le9GP0Cn0
>>824
サッカーもそうだけど
なんか日本代表って異常に精神強い気がするよ
サッカーアジアカップ過去数回もそうだが負けそうになっても崩れずそこからの粘りがやばい
相手はたまらんと思うよ
俺が試合してるわけでもないし誇れる話でもないけど
857名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:15:09.61 ID:2T7sHPGy0
>>846
単純に球を扱えてないだけ
こればかりはセンスだからな
スライダーがどのくらい曲がるか田中はわからないんだよ
858名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:15:10.16 ID:PSUgzwkP0
でけえw
859名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:15:39.35 ID:Ixpr7wcv0
サッカーはこの間ブラジルに
ボロ負けしたじゃん
あいつらダメだなと思った
860名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:15:40.91 ID:2T7sHPGy0
>>847
アンチ巨人のいうことは無視しろ
861名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:16:09.30 ID:jJV/zua+0
>>849
スーパーアイドルは今回は別に気にならないけど
編集がひどいのは同意
メサ監督の面白さがスカパーのときより伝わってない
862名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:16:42.70 ID:28qB3jD70
しかし次回は絶対チケットの料金は下げるべきだよな。
特に他国の試合は。ホスト国としてこれは恥ずかしいだろう。
そしてWBCは監督も選手選出もそれほど関係ないってこった。
次はナベQとかの世代になるんだろうが、今から楽しみだ、藤浪、堂林とか。
863名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:16:50.06 ID:tSBfFzJ2O
ファンミルのデカさを例えるなら
1.385hyde、もしくは1.059オーロイ
864名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:16:51.61 ID:FxnNoZpj0
>>826>>828
じゃああす投げさせて、見極めしよう

大隣・涌井・澤村・今村は明日登板確定で
後は任意で 摂津あたりも放らせるかな
865名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:16:53.81 ID:CvvQsZff0
>>827
ダブルプレーになる確率ってランナーや打者の走力にもよるがかなり低いんだよ
普通に打ってヒットが出る確率が3割ぐらいで、進塁打も含めると半分以上の確率でランナーを次の塁に送れる
だったらわざわざアウト1つあげることになる送りバンドよりも打たした方が得点出来る場合が多いってなる
状況によっては送りバントもありだけど、序盤中盤なら打たせても問題ないよ
866名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:17:11.07 ID:Uke/Xdjh0
>>856
サッカーは強豪国には、あっさり負けちゃうような・・・
867名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:17:14.66 ID:Z/qb2iNG0
キューパのサードは今頃監督に掘られてそう
868名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:17:49.74 ID:PblVcPkK0
>>847
>>833
結局投手のコンディション
コンディション良くて打たれてる奴はそうそういない
869名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:17:54.86 ID:9cI1MSef0
>>856
別に「日本代表」がメンタル強いなんてことないと思うけどね
北京五輪を始め、プロ加入後の五輪は軒並み微妙だったし
サッカーだって、南アフリカは良かったけどドイツなんて酷いもんだったじゃん
その南アフリカも、最後の最後にメンタルの弱さからかPK吹かして負けたし
870名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:18:20.62 ID:WRAxDlxp0
涌井みたいな体型だとパワーピッチャーじゃないとおかしんだよ
クールぶって投げてるし
ダイエットすべき、体重が無駄
871名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:18:22.17 ID:ermX20C80
>>827
初回ノーアウト、ランナー1塁で2番の青木にバントのサイン。
こんな馬鹿げた采配をするメジャーの監督は誰もいない。
そもそも青木は俊足の左だからゲッツーはまず無いし、ランナーが入れ替わっても盗塁が狙える。
ヒットならノーアウト1・3塁の形だって期待出来る。なのに最初からバントの構えをさせて普通にバント。。。
バントするならヒッティングと見せかけてセフティ気味にやるとかやり方ってものがある。
バント信者の星野のせいで負けたのは間違いない。
バントなんてセイバーで完全に否定されているし、効果的な場面は限定される。
872名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:18:31.53 ID:PSUgzwkP0
セームシュルトが野球やってるようなもん
873名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:18:37.85 ID:8c01VUE00
今の田中の怖いところは肝心な場面で必ず打たれること。調子がいいかと思ったら突然打たれ始めること。
とにかく短期決戦では絶対使っちゃいけない選手。

まあ、昨シーズンからずっと続いてることなんだけど。
874名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:18:46.27 ID:eTPCutUAO
キューバも敗退か…
アメリカ対キューバ戦が観たかった
875名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:18:45.83 ID:lGcaAUut0
オランダは日本の露払いなのか
876名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:18:51.59 ID:AmBi1EZE0
>>854
マジでかわいそうな一言
877名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:18:52.45 ID:HgZcrJdU0
オランダのPデカいなw
ゾンビフォークのマリオみたいだ
878名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:19:25.05 ID:qNMt2glG0
お前ら五輪詳しいな 俺五輪はMLBの選手が全く出てないから全然見なかったわ
879名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:19:31.03 ID:x5xonc7K0
>>862
他国同士は2000〜1000円でいいな
日本出た場合と他国同士自由席2種類発売して
日本出なかった試合は払い戻せばいい
CSもそのやり方で早めに売りだしてるんだし
880名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:19:35.81 ID:Uke/Xdjh0
>>869
なんかサッカーって重要な大会でPKになると結構、負けるよな。。。
シドニーオリンピックの時も中田が外して負けたし。
決めてたらベスト4の可能性あったのに
アジアカップの時は、韓国に良くPKで勝ったわ
881名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:19:41.80 ID:jJV/zua+0
>>856
サッカーはFWの決定力がないって散々叩かれてたけどね
シュートを打つ直前にみんなパス出しちゃう
QBKなんて名言も飛び出してたね
ただMFは一流だった
この辺は投手が一流の野球も同じ
882名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:19:44.21 ID:2T7sHPGy0
このP日本打線でも中々打てそうにないな
883名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:19:49.89 ID:WRAxDlxp0
涌井って昔イケメンだったのに、今、ホームベースのような顔になってるし
イケメンだったころは切れのあるスライダーが素晴らしかった
太って全て劣化した
もう要らないわ
884名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:20:05.42 ID:B6J7Br33P
ここでオランダ川柳を一句

風車 バレンティンさん 昼寝かな     広田弘毅
885名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:20:23.51 ID:QIiYvnKx0
キューバはWBCに縁がないな
886名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:20:38.02 ID:2T7sHPGy0
>>883
あれで女遊び派手だからなwwwww
887名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:21:02.20 ID:+1MRyeq40
オランダの押さえすごいなw
888名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:21:14.18 ID:Uke/Xdjh0
>>879
それはMLBに言って貰わないと
日本に決める権利ないと思う。
889名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:21:22.54 ID:Xh5mAfZaO
バレンティン 故障したみたいな
890名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:21:30.17 ID:2T7sHPGy0
こいついいPやわ
891名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:21:31.75 ID:AmBi1EZE0
>>862
ハンカチ「・・・・・・」
892名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:21:43.42 ID:WRAxDlxp0
え、涌井って女遊び激しいの?
フリーアナウンサーと付き合ってるんじゃないの?
あの体型で女遊び激しいとか何様なんだよ
まじめにダイエットしろよ
893名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:21:47.41 ID:i4QKBkdz0
>>702
過去2大会と違って、アメリカラウンドはいきなり準決勝から始まるんであって、
東京での順位決定戦は重要だろ!消化試合に出来る訳がない。アホか?
894名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:21:52.94 ID:I/uAmGkb0
野球って投手の出来で大方決まっちゃうからね
4年に一度しかやらないんだから、総当たり2、3戦づつでやれば良いと思うよ
895名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:21:55.68 ID:lCYkCebCO
なかなか熱い試合だなww
896名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:22:06.05 ID:o3nb8I350
これで決勝がまた日蘭対決になったりしてなw
897名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:22:21.23 ID:PblVcPkK0
>>891
ハンカチーフガイはマウンドにたっても恐怖感がない
898名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:22:38.31 ID:2T7sHPGy0
でもいまいちノーコンだな
日本だったら打てるか
899名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:22:39.57 ID:/gFD2MJd0
さぁ最終回の裏だwwww
900名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:22:45.06 ID:9g8Y3h3T0
>>883
いや、今現在、ここ3〜4年で一番痩せてる状態だよ
あれでも。
901名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:22:45.49 ID:HgZcrJdU0
>>892
いや普通にモテそうじゃん
雰囲気イケメンだし
902名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:22:47.14 ID:GKul4sOn0
オランダファイナル4進出かよ
時代は変わった
903名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:23:09.34 ID:Uke/Xdjh0
>>892
別れたよ
それで、水商売の女と遊んでたら暴力団が出て来て脅迫されたwwwww
904名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:23:12.03 ID:tSBfFzJ2O
>>877
オランダ自体平均身長世界一だしね
905名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:23:18.89 ID:2T7sHPGy0
>>896
Pの良いチームには勝てないが、ドミニカVSオランダとかになれば万が一があるww
906名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:23:46.17 ID:FxnNoZpj0
>>893
勝てばアメリカでも中1日がもらえる権利っていうのもあるけどね
まあ前回も前々回も、2位通過で決勝Tだったから、縁起担いで2位通過でもいいけどね

最後に日本が笑える方で頼む
907名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:23:53.00 ID:1++ITnSQ0
>>881
サッカーに例えるなら投手はGKだね
守備の要で当たれば0点に抑えられる
日本では人気ないけど欧州では花形ポジション
908名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:23:56.52 ID:x5xonc7K0
>>898
四球で出たら走り放題かも
あとセーフティーバント攻撃とか
909名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:24:01.84 ID:ZM+bE40d0
>>902
そろそろ欧州にも野球が普及していいと思うの。
910名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:24:05.13 ID:WRAxDlxp0
ここ数年で一番痩せてて、ホームベース顔の雰囲気イケメンww
せめてストレート140kmだそうよ・・・
911名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:24:43.84 ID:FNpHzG1M0
地上波でみたら更にオランダのピッチャーでかくてワロタw
912名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:24:45.02 ID:lV4IO9v30
キューバは世界一になれる実力はあるんだけどな
苦手な国になったオランダと2回やらなきゃいけなかったのが運が無いな
913名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:24:53.31 ID:bgUFo5H40
>>834
前回大会の杉内のピッチング知らんのか
914名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:24:55.62 ID:2T7sHPGy0
>>908
球が結構速いのと、スライダーがコースに行ったらちょっとこわいと思った
915名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:25:00.04 ID:bJBCj5ojO
メサ監督の顔芸が見れなくなるとは(´;ω;`)
916名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:25:01.49 ID:p0+8hm/x0
カット多いな、腕を広げて回転めさ程度ですよ
917名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:25:18.53 ID:WRAxDlxp0
涌井すごすぎる、暴力団とももめてたんだ・・怖すぎ
918名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:25:18.87 ID:FxnNoZpj0
これで向こうの進出チームがイタリア・プエルトリコだったらカオスだなw
919名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:25:24.50 ID:eTPCutUAO
明日は誰が投げんの?
920名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:25:32.93 ID:jjUnV0fy0
>>879
チケット価格は自由に決められるんだろうか…
まあ決められたとしても、日程が不安定だから(勝ち上がるとは限らない)なあ
日本戦だけ高い、他は半分払い戻し、とかできるものかな
921名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:25:46.98 ID:Y5KQ3YT10
>>912
おなじ相手に2度まける国は、世界一にはふさわしくない。普通はねw
922名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:26:10.49 ID:kzv+TDBe0
>>912
コージはそれを見越してキュバ戦負けたんだ
923名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:26:24.43 ID:tSBfFzJ2O
ファンミル 216cm
ジャイアント馬場 209cm(巨人在籍時のプロフィールでは203cm)
ランディ・ジョンソン 208cm
ミコライオ 205cm
924名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:26:40.08 ID:Uke/Xdjh0
>>917
それがやっと解決したのに、この前また水商売系と思われる女と肩を組んで
歩いてる姿をフライデーされちゃったwwwww
925名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:26:41.88 ID:O4hhsiuN0
なんでアメリカ大陸同士が分かれて戦ってるのかがわからない。
北米と南米はアメリカ、中米とヨーロッパが日本で試合しなくちゃ
ならないのも理解不能。
926名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:26:49.73 ID:AmBi1EZE0
>>897
ハンカチ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
927名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:26:51.86 ID:x5xonc7K0
>>912
1次リーグ日本に勝たなきゃ残れたな
台湾に勝って次日本に勝ったらその時点で決勝ラウンド行けた
928名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:27:10.13 ID:1gGYO3Rh0
>>920
多分決められる
日本ラウンドは読売が買ってるから
929名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:27:25.84 ID:vIk2CHer0
>>922
コージは神だな
930名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:27:32.30 ID:2T7sHPGy0
>>924
森福は髪型だけじゃなく本当にチャラいのが残念だった
931名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:27:53.64 ID:FxnNoZpj0
>>678
負けても大丈夫な試合に負けちゃうのが侍クオリティ
それで最後笑ってきたんだ
932名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:27:55.08 ID:PSUgzwkP0
>>922
日本が優勝したら俺はピーコに土下座する準備できている
933名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:28:03.96 ID:jjUnV0fy0
>>909
フランスはクリケット場より野球場の方が多いみたいだよw
ttp://oujouer.ffbsc.icompetition.eu/
もっとも、クリケット場ってでっかいからしょうがないんだけどな。
934名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:28:03.99 ID:2T7sHPGy0
グリエル足引っ張りまくりやがwwwwwwwww
935名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:28:27.73 ID:hZO7crGK0
キューバの捕手もセルフジャッジしてた、そしてそのあとサードのムニエルが・・・・
936名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:28:31.71 ID:HgZcrJdU0
>>929
なにげに策士なのかも、、、とはやっぱり思えないなw
937名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:28:38.43 ID:AmBi1EZE0
エラーっていやですねぇ〜by仲居
938名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:28:47.27 ID:kzv+TDBe0
>>932
何だお前もか
939名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:28:50.43 ID:UceDGDUp0
メサ監督眠れなくて今も起きてるとおもう(´・ω・`)
940名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:28:56.44 ID:ZM+bE40d0
>>913
CSはここ数年の話で前回WBCよりも最近の話。

結局今大会失点したし。
941名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:29:06.11 ID:9cI1MSef0
キューバageてる人いるけど、あんな投手クソなチームのどこが強いんだよ
打線だけ強くたって意味ないだろ
942名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:29:12.48 ID:Ixpr7wcv0
そもそもキューバリーグのレベルが
疑問だな
943名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:29:21.05 ID:WRAxDlxp0
涌井2012防御率3.71
10年前の基準でいえば、5.71くらいだ
こんな投手いらんだろ
944名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:29:48.67 ID:Uke/Xdjh0
>>928
それは契約内容しだいだろ
チケットの値段は下げるなと言う通達があるかもしれん
値崩れすると思われたくないしブランドの価値を保つために。
945名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:30:13.82 ID:ermX20C80
テレ朝いよいよ大詰め
946名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:30:27.90 ID:lCYkCebCO
キューバピーンチ!
947名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:30:32.29 ID:lV4IO9v30
>>922
ピーコ・梨駄・酔っ払いにそんな知恵あるか?
948名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:30:42.08 ID:EQeQOBJ70
>>944
日本以外は安いらしいぜ
949名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:30:46.57 ID:HgZcrJdU0
>>943
抑えに回ってからは結構抑えてたイメージあるけどな
950名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:31:10.05 ID:tSBfFzJ2O
>>905
万が一も何も、オランダは前回もドミニカに2回勝って2次ラウンド出てたじゃないか
951名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:31:11.83 ID:8am0YWRx0
何でオランダこんなに強いのに日本にはボコボコにされたんだ?
一日でも長く日本に居たかったからわざと負けた・・・訳ではないだろうね?
952名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:31:56.43 ID:Uke/Xdjh0
>>948
それはMLB側が調査して決めてんじゃないの?
953名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:32:05.79 ID:EQeQOBJ70
>>951
自分たちの先発が出来悪く大量失点して前田の出来がよかったから試合自体捨ててた
954名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:32:10.57 ID:x5xonc7K0
>>949
救援に限ると2.57
955名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:32:15.52 ID:lCYkCebCO
満塁キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
956名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:32:19.70 ID:QBSi4bj40
>>951
大味だから
キューバもまあ次やれば勝てる
957名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:32:39.72 ID:QIiYvnKx0
マエケンが神すぎた
958名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:32:43.38 ID:XECXpM9fO
>>561
どうやって打つんだよこれ
失投でも捉えられなそう
959名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:32:43.64 ID:ermX20C80
絶体絶命w
960名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:32:55.93 ID:NVaAwJn30
>>36
なんだマリンスタジアムか
961名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:33:13.01 ID:HgZcrJdU0
>>954
そうか・・・大したことないな
やっぱアイツいらないわ
962名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:33:18.32 ID:tSBfFzJ2O
>>934
走塁も守備も足縺れたような感じだったのが気になるわ
怪我や病気じゃなきゃいいんだが
963名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:34:17.19 ID:ermX20C80
これはよく獲ったwww
964名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:34:26.76 ID:lV4IO9v30
古田・工藤も大興奮だな
965名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:34:29.27 ID:x5xonc7K0
巨人戦のS席シーズンシートの辺りって
会員にバラ売りもしてるけどその価格が1席2〜3万で
それでも抽選になるし
今回よりも高かったメジャー開幕戦も完売したからこれで売れると思ったんだろうな
966名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:35:01.57 ID:ermX20C80
サヨナラ負け5秒前
967名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:35:07.90 ID:WRAxDlxp0
めちゃくちゃ飛ばない球つかっててホームランキングも30発切る
程度で3割バッターもめちゃくちゃへってるんだから
投手は防御率0点台か1点台以外、しょぼいよ
涌井は論外
968名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:35:24.37 ID:UV4rZ1gKO
ナイン総出のお出迎え その2w
969名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:35:36.87 ID:lCYkCebCO
まじかーwww
970名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:35:38.71 ID:QIiYvnKx0
キューバ\(^O^)/
971名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:35:44.44 ID:tSBfFzJ2O
>>958
キンブレルは奪三振率16点オーバーとかおかしなことやっとるPだから出たらお手上げ
出させなければいい話だが
972名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:35:45.54 ID:qc/kLpIdO
オランダキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
973名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:35:50.34 ID:ZM+bE40d0
センター一応投げないの???
974名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:35:53.04 ID:ermX20C80
メサwww
975名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:36:29.79 ID:j4lL2cnq0
やきうおもしれえ
976名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:36:31.24 ID:l2ertDNi0
>>951
野球は投手だと何度も
977名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:36:37.36 ID:FxnNoZpj0
>>925
MLBの移動距離をケチりたい&現地の客をできるだけ入れたい思惑
欧州はそんな野球盛んじゃないから、どこの組に入れても良いやっていう
感覚じゃない?
978名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:36:56.96 ID:jJV/zua+0
実況解説はスカパーの方が面白かったな
9回の裏の急な投手交代でコーチがブルペンの場所がわからなくて迷子になったとか
キューバ面白情報が満載だった
テロ朝のは面白さに欠けた
979名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:37:02.70 ID:c9IvgNdiO
>>925 キューバを早々にアメリカに入れると亡命とかあるからじゃね?ブラジルは日系人が多いからと思うけど1次予選は中南米でやってるし。イタリアはアメリカのグループに入ってるからヨーロッパは振り分けてると思う。
980名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:37:05.21 ID:2T7sHPGy0
最後センター投げろよな
諦めんなよ
981名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:37:09.96 ID:FxnNoZpj0
再放送か

>>973
中南米系はあきらめるのすごく速いから
982名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:37:43.47 ID:76FuPxih0
オランダの216cmのP、日本に来て欲しいな
オリックス辺りが取らんかなぁ
983名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:37:58.93 ID:ermX20C80
>>978
迷子とかマジで笑えるwwwwww
984名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:37:58.91 ID:+7YYzGC90
まぁ、外国の試合でも客入りをよくするには、外国人選手をもっと
教えるような番組でもやっておかないといけないのでは。
アメトークのWBC芸人でも、まぁ、優先的に仕方が無いけど、日本選手ばっかり
紹介してたからな。
プロレスでも、K-1でも、K-1はプロレスを参考にしてたけど、外国人選手同士でも
選手が人気があったのはうまく紹介してたからだ。
サッカーでも、メッシとかC・ロナウドとかルーニーとかがいる試合だと見たくなるだろう。
985名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:38:29.86 ID:A/yFpGfl0
肝心のオランダでは話題になってるのか?
そうなら普及に一役買いそうだがそんな話は聞こえてこないし
986名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:38:33.66 ID:x1ba7dN90
準決勝オランダVSイタリアあるで
どこのサッカーだ
987名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:39:27.77 ID:0KGVmGpm0
チケットの話は大賛成だな。
九州民だが福岡ドームがアホみたいに大失敗だあれ。
もう福岡で国際試合はいらんよ。野球に限らず。

それと東京でやるにしろ
やっぱり他国同士の試合のときは半額ぐらいにすべきだなホント。
みっともない。
988名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:39:38.02 ID:1gGYO3Rh0
>>984
甲子園でもそうだね
話題になりそうな選手をクローズアップして注目を浴びさせるやり方
989名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:39:43.96 ID:ZM+bE40d0
お客さんあんまりいなくても
ものすごく面白い試合だった。

途中で寝たので4−4までしか知らんかった
テレ朝GJ
990名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:39:56.23 ID:p0+8hm/x0
8回裏のホームランのサードのあたり怪しかった
991名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:40:26.77 ID:HgZcrJdU0
>>985
フェイフェイフェイ在住だが全く話題になってないよ
992名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:40:45.88 ID:HwcBdxwJO
オランダvsイタリアなら野球は五回までにして、後半はサッカーにして欲しい。
993名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:40:46.10 ID:ermX20C80
オランダかキューバかどちらかの国の球場で見せてあげたかった素晴らしい試合
994名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:41:11.29 ID:5TyKqeRM0
>>979
日本に亡命すればいいのになw
いい国だぞw
995名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:41:37.24 ID:1gGYO3Rh0
福岡ラウンドのブラジル対中国もまったく客が入ってなかった面白かったよ
試合後泣いてた選手もけっこういたりしてw
996名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:41:38.57 ID:ybTUF7Sh0
>>856
ドーハの悲劇が日本を変えた
997名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:41:54.50 ID:Uke/Xdjh0
>>994
日本ってそういうの認めてない様な。。。
998名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:42:14.89 ID:p0+8hm/x0
異種球技編
999名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:42:20.14 ID:/gFD2MJd0
>>1000なら今日の試合でスタメンの長野が4タコ
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:42:32.73 ID:X/ZfVGne0
1000ならごめんなさい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。