【ドラマ】大河「八重の桜」 第10話の視聴率12.6%・・・最低記録を更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
綾瀬はるか(27)主演の2013年NHK大河ドラマ「八重の桜」(日曜後8・00)の第10話が
10日に放送され、平均視聴率が12・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが11日、分かった。

初回21・4%でスタートした同作は、平均23・2%(瞬間最高32・3%)を記録した野球の
WBC・日本―中国戦と時間帯が重なり、前回の第9話で15・1%と最低を記録。
今回も34・4%を記録した同オランダ戦の影響を受け、前回から2・5ポイントの下落となり、
これまでの最低を更新した。10話までの平均は17・3%。

会津藩(現在の福島県)の出身で、戊辰(ぼしん)戦争では銃を持って戦い、
“幕末のジャンヌダルク”と呼ばれ、のちに同志社大学を創設した新島襄の妻となる山本八重
(1845〜1932)の波乱に満ちた生涯を描く物語。
時代の変化にも臆することなく、激動の幕末を勇ましくしなやかに生き抜いた八重を大河ドラマ
初出演の綾瀬が演じる。
東日本大震災を受け、被災地の復興を支援するドラマとして企画されたもので、
幕末史はこれまで表立って語られなかった敗者から見た維新の物語として描かれている。

綾瀬のほかに、八重の兄で、襄と八重のキューピットとなる山本覚馬を演じる西島秀俊(41)、
八重の1人の夫・川崎尚之助を演じる長谷川博己(35)、新島役のオダギリジョー(36)をはじめ、
西田敏行(65)、綾野剛(31)、玉山鉄二(32)、黒木メイサ(24)、剛力彩芽(20)、
長谷川京子(34)、小泉孝太郎(34)、市川染五郎(40)ら豪華な面々が出演している。

記事全文
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/03/11/kiji/K20130311005372080.html

関連スレ
【ドラマ】大河「八重の桜」 第9話の視聴率は15.1%・・・最低記録を更新
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362370820/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:16:53.90 ID:VOcvBS8B0
大根松ケンはいくつだっけ?
3名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:17:02.39 ID:8AWxg3+A0
自分もいまだに観たことない
4名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:17:33.85 ID:YfkxFSzT0
こんなショボイので貴重な会津枠使っちゃった
保科w
5名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:17:37.76 ID:vw4HJ7mH0
全体的に悲壮感ありすぎて、気軽に見るには重すぎる
6名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:18:21.04 ID:KHNseihq0
八重が出てくると一気につまんなくなる
ずっと兄様パートか京都パートでいいのに
7名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:18:49.01 ID:W23YLMIJ0
6時に高画質で見られるものをわざわざ8時から低画質で見ることはない
8名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:19:20.60 ID:L1c37Euw0
.
 大河ドラマは見るのにも勉強しなければならない、敷居の高いものだったはず。
9名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:19:25.84 ID:hJTrykWkO
具足装備したごーりきかわいかったよ
10名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:19:30.50 ID:Kowjursc0
歴史の流れに八重が全然絡んでないから見る気がしない。
11名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:19:54.11 ID:4JAJJebQ0
つうか、もっと大物をやれよ、信長家安秀吉武田上杉のローテーションでおK
なんなんだよ、最近のテーマの小物っぷりは
12名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:20:30.95 ID:3QWkZvo/0
夜行も下げてないしドラマは思ったより耐えてる
野球はドラマ層は被ってない
13名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:20:40.33 ID:O7KAsiJrO
まあ裏番組が野球だったから仕方なし
14名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:21:36.10 ID:NeYvJ5eM0
WBCが盛り上がってんのにこの数字だったのはむしろ驚きw
15名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:21:41.34 ID:9nHKtkpX0
NHK、フジは見ないし
16名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:21:41.98 ID:w982UQ0L0
ファンタジー江とは比べ物にならないくらい良いのに
この程度の話もついていけないなんて
やはり視聴者がアホになったのか
17名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:21:44.35 ID:9LG/fUpe0
またゴーリキは大コケか
18名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:22:06.98 ID:+hfT1atW0
山本八重って誰だよ
さっさと島津義弘が主人公の大河やれよ
19名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:22:10.79 ID:wfDJskge0
八重て誰やねん
フェミくさい予感
剛力いるじゃん

誰が見るか
20名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:22:44.97 ID:A6o4L7g6O
チョン大好きNHK なんだから
チョン主人公にしたら
21名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:23:02.13 ID:1NXQGs3X0
裏がWBC34.4%じゃ仕方ないじゃないか
22名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:23:04.05 ID:HWvFSHNC0
主人公誰だよ状態
23名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:23:07.45 ID:WEd2Q1ey0
清盛の頃から思ってたけど
劣化したのは大河じゃなくて視聴者だわ
間違いない
24名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:23:17.45 ID:kY0M95zo0
方言が濃厚すぎる
25名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:23:27.77 ID:MgpFa6PV0
剛力の桜
26名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:23:40.27 ID:EqHk57m90
えー池田屋事変って数字稼ぎたいとこじゃないの?
27名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:24:02.95 ID:9LG/fUpe0
はっきり言って綾瀬に主役は無理。
綾瀬はこれまで人気俳優頼みのヒロインとして
視聴率高いドラマに出てただけで
自分が主演になると、とたんに視聴率取れなくなる。
主演として引っ張っていく力が足りない。
28名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:24:11.68 ID:Qqfyx0Hb0
まーたNHKは視聴率低いのか
29名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:24:24.77 ID:XbFnDfvw0
現代劇と時代劇がゴッチャになってるんだよね。何時の時代の話だよというセリフ回しや設定があるし。
30名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:24:25.71 ID:/0QNVr200
剛力って野球の日本代表のDHあたりにさりげなく入ってそうだな
31名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:24:43.12 ID:8/Lx5KbI0
WBCの裏で12%もとったのは、むしろ誉めてやれよwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:25:04.55 ID:YfkxFSzT0
低視聴率ドラマの視聴者って何故か選民意識持ち出すんだよな
大方単なる駄作なのに
33名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:25:05.75 ID:Lepdypum0
★東日本大震災の犠牲者に黙祷のコメをするスレ(14時46分)★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362979885/

188 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 14:47:03.04 ID:MLAh/K+j0
戦犯倭猿一斉淘汰www アジアを侵略し韓民族を強制連行し慰安婦に謝罪しないジャップにおちたこれは天罰www
放射能でジワジワ死ねよ倭猿どもwww

305 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2013/03/11(月) 14:51:05.35 ID:8DdX2H+nO
ジャップが沢山死んで飯が美味いwwwwww

314 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 14:51:19.80 ID:wBj37Jl90
くっさいくっさいジャップのお墓はこちら(笑)

337 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 14:52:51.95 ID:i+qJm9JEP
天コロ死ねオラアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

351 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2013/03/11(月) 14:53:21.79 ID:FL6ar09z0
倭猿王キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ジャップは涙流して聞けよwwwwwwwwwwww

370 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 14:54:53.29 ID:3LaD4jUr0
死にかけの猿二匹がなんかカンペ読んでるけど何? ジャップの集会あるの?

384 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2013/03/11(月) 14:55:58.58 ID:xecfCSua0
はやく被曝して死ねばいいのにまだやんのかよコレ 流石にジャップは被曝慣れしてんのな
34名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:25:47.97 ID:/0QNVr200
野球の裏、BSや再放送もあるのにこの数字ってのはすごいと思うのだけど
求められているものが違うんだな
35名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:25:51.29 ID:crPf7nm7O
主役は子役の顔に似てる福田麻由子で良かった
36名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:26:33.31 ID:24LI4yTf0
とりあえずこのままでいいよ
おもしろいし
37名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:27:05.42 ID:3czp/opYO
題材がつまらないと思ったよ
ホリプロだし失敗すると思ってた
38名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:27:07.38 ID:CA2E96GfO
お涙頂戴やるにしても偽善者まるだしだから共感してもらえない。当然だな
ワガママ殿様の言いなりで滅んだ田舎物語なんぞに時間を割いて視たがる馬鹿はいない
39名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:27:13.02 ID:I0/xmVN8P
やっぱり八重がいっぱい出てきたからだろうなw
40名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:27:39.76 ID:ZwcjYed50
前の清盛がつまらんから、期待しとったけど、
あんまり面白くないよな。
だから裏に対抗番組あれば、そっちに向かっちゃう。

配役、演技、もうちょっと考えろよNHK。
これは、朝ドラでやれば良かったな。
そう言えば、今の朝ドラ何だった?これもつまらんよな。
41名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:28:09.54 ID:nBbqKShi0
ショボいおっさんの新選組でがっかり
42名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:28:23.33 ID:S265v0LAO
蒲田行進曲くらいの階段落ちすればもう少し上がった
43名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:28:29.14 ID:aVi48UGn0
まだ三月半ばにもなってないのに八重の桜散った
早かったなw
44名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:28:34.73 ID:CA2E96GfO
天地人の時は裏でWBCやってたけど
20%キープしてたよ
45名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:28:43.13 ID:Qqfyx0Hb0
もうNHKは駄目だな
46名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:28:55.40 ID:L8ajQhFI0
独眼竜の再放送お願いします
47名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:29:14.38 ID:9LG/fUpe0
>>44
舞姫じゃなかったっけ?
48名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:29:28.44 ID:CnME2AeK0
予告でゴウリキ出るのわかってから見てない
49名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:29:33.99 ID:FLiFvVXn0
50名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:29:41.74 ID:9LG/fUpe0
間違えた。篤姫
51名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:29:50.57 ID:Z2Po4jHJ0
昨日チラッと見たら新撰組が出ていた。
しかし、栗塚旭ではなかった。
すぐ見るのをやめた
52名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:30:09.53 ID:Spbl5zzL0
侍のやることにオナゴが出てくるな状態でナニガドラマよ
53名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:30:31.73 ID://fZbjtvO
綾野の容保が好きだ
54名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:30:38.50 ID:aVi48UGn0
綾瀬はるかはオワコン
55名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:30:54.83 ID:u2M/9Ikl0
初回から もう10%も落としてるww
 
56名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:30:56.70 ID:ALsRmpj+0
あらら まあ薄っぺらい年表で1年やるのは厳しいんだろうねえ
57名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:31:31.69 ID:IRmcVQik0
清盛以下の下げっぷりwwwwwwwww
復興大河www
58名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:31:33.85 ID:MIYQ0aDkO
三回目だけ見てつまんなさすぎたから見るのやめた
59名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:32:08.78 ID:/c62ik7J0
綾瀬は水着姿で常時胸ゆさゆさしてないと誰も見ない
60名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:32:18.58 ID:Go0kZfi40
有吉の会津さんぽ番組でハンサムウーマン言ってたが

全然浸透してないな
61名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:32:35.32 ID:FVdXI7pVO
おっぱいドーピング切れ
62名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:32:45.38 ID:78EKm+cV0
もう仕方ないから源氏やれ
男臭くたのむよ
63名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:33:03.90 ID:e8L4cmy80
天皇家を王家と言って侮辱したりするNHKだからな。
もう国民はあの放送局に愛想を尽かしてるんだよ。
しかも、平均年収は1780万円だ。あほらしくもなるわな。
64名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:33:05.46 ID:RVNoEjFi0
坂の上の雲を無理矢理、正岡律とか秋山多美を軸として再構成みたいなことすると
今回みたいなことになるのかな
65名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:33:25.83 ID:ye3axNSA0
もう大河ドラマ自体が黙ってても視聴率稼げるようなコンテンツじゃなくなってるんだよ
そこへきて「誰それ?」なんて人物を主役にしてウケるわけがない
66名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:33:59.44 ID:loP109Oz0
これから先も、西島の裸と綾瀬の入浴しか期待できないんでしょ。
67名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:33:59.76 ID:KPl+LRIF0
大山巌やろうず
68名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:34:02.98 ID:AY6eGNfw0
>>42
「銀ちゃん、かっこいい…ええええ!?」

って落ち方だったw
あれはあれで大変だったと思うぞw
69名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:34:19.59 ID:52ePVQCDO
>>1

ゴールデンで視聴率が
とれない時代だからね


【話題】 連続ドラマ視聴率、お茶の間の視聴実態とズレているのではないか?  ドラマは録画して後で見るのではないか?
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362813678/
70名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:34:25.78 ID:o12difwe0
大物のどっしりとしたのが観たい
71名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:34:26.90 ID:50J4ychF0
週に同じ回を3回放送するから、分散して視聴率が悪くなる。
72名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:34:57.96 ID:FLiFvVXn0
まず幕末の知識がないとついて行けない。方言がいちいち聞きづらい。キャストが豪華すぎて話に入り込めない。会津パートがクソつまらない。前放送、本放送、再放送、録画組と、そもそも視聴率が意味をなさない。
73名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:35:33.21 ID:QN1cyiQM0
年収1800万も貰っててゴミみたいなドラマ作ってんじゃねえよ
74名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:35:35.73 ID:9LG/fUpe0
つまり今の面子で新撰組やれってことか。
75名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:35:48.25 ID:CW+Aldww0
NHKもレベルが落ちたからな
見る気なし
ニュ−ス、天気予報
国会中継でよし
76名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:36:36.57 ID:f/F9Yfhg0
>>67
八重にロングスナイプされるから
77名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:37:49.88 ID:Spbl5zzL0
八重の桜は朝鮮から来た
鉄砲は朝鮮から来た
大政奉還は朝鮮から来た

なんて言うんじゃないかと思うほど信頼できねーし
78名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:38:20.79 ID:9LG/fUpe0
>>75
ニュースの偏向報道も目に余るよ。
79名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:38:33.02 ID:SeX9mesT0
綾瀬のほかに、八重の兄で、襄と八重のキューピットとなる山本覚馬を演じる西島秀俊(41)、
八重の1人の夫・川崎尚之助を演じる長谷川博己(35)、新島役のオダギリジョー(36)をはじめ、
西田敏行(65)、綾野剛(31)、玉山鉄二(32)、黒木メイサ(24)、剛力彩芽(20)、
長谷川京子(34)、小泉孝太郎(34)、市川染五郎(40)ら豪華な面々が出演している。

この中で年寄が見たいと思うのは綾瀬と西田敏行ぐらいしかいないじゃん
推して知るべし
80名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:38:34.56 ID:MEyii2eL0
江のせいでしょ
81名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:38:48.85 ID:YIkQOEIM0
うちの爺様が『勝海舟』の自慢をするねん。観てみたいわー
82名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:38:52.68 ID:v+mYcXp/0
題材的には十分な気がする
83名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:38:54.10 ID:Nf0i80Ac0
BSで10話ぐらいをまとめて放送するなら見てやってもいい
84名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:39:59.87 ID:z2BgRboz0
オダギリジョー本格参戦で10%切りもあるな
85名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:40:45.14 ID:t9j8OLJYO
清盛の方が遥かにましだった
今作は脇を良い役者で固め過ぎて、反って綾瀬の力量不足が露呈した形だろ
好みもあるだろうが、大河の主役を張るだけの魅力があるかと問われたら…
86名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:41:07.13 ID:rt4V5b+Q0
だから、始まる前から言ってんだよ
旧姓(菊池?)捨松、後年陸軍元帥 大山巌の妻になった
12歳くらいで津田梅子たちと10年の期限で渡米(大半はリタイァ)
鹿鳴館の華と称され美貌と教養に溢れる才女
あとはめんどくさいから書かないけど、こっちにしときゃ良かったんだよ
87名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:41:19.66 ID:WY9aGNPR0
綾瀬はるかのAVなら見るけどドラマなんか見る価値もない
88名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:41:22.51 ID:+hfT1atW0
もう綾瀬がおっぱいプルルンって晒すしかないな
89名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:41:29.60 ID:RtZSVJNM0
どうしも見たいドラマってもうないな
90:2013/03/11(月) 15:41:57.18 ID:B/ztoqxH0
昨日のドラマを見て、此れはダメだと思いました!
91名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:42:12.10 ID:2ka5/bdi0
面白くないもん

まず会津がキモい
嫌われモノだとまだ気がつかないのか
92名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:42:26.60 ID:LxGtCHaH0
立花宗茂か島津義弘なら見るが、テーマ音楽が坂本龍一になった時点で視聴率は捨てたなと。
93名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:43:02.77 ID:WQIUitqF0
毎回綾瀬の入浴シーン入れろや
94名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:43:05.92 ID:cAX+Gab50
裏で34%取られちゃなw

俺は6点差ついたんで、こら勝ったわ、でチャンネル換えて大河見たよ
池田屋すげー良かった
95名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:44:26.18 ID:P3kr9hUtO
綾瀬はるかがとにかく嫌
96名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:44:42.64 ID:xUGn1kyC0
>>1
主人公=会津弁「なんじょ」連呼・・ウンザリ
97名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:45:22.57 ID:MIYQ0aDkO
毎週入浴させるか濡れ場とか作らないと無理だろ
普通の人だもん
98名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:45:27.57 ID:IghFZ6zv0
剛力が出だしてからなんか萎えてきたわ
あいつの演技酷すぎ
99名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:45:39.40 ID:A30EgfkO0
綾瀬はるかの乳輪でたら30%は軽く超えるだろw
100名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:45:40.49 ID:WY9aGNPR0
水戸黄門みたいに毎週悪代官にレイプされるとか入浴シーンとかやれよ
それだけで随分マシな時代劇になる
101名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:46:13.71 ID:ypcdFiZM0
なんで保科じゃいかんかったの?
102名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:46:16.43 ID:HYMeQZaOO
綾瀬はるかな時点でこうなるのは分かってた
103名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:46:45.92 ID:cN+tSOP00
ドクターXみたいに毎回風呂入って走れば20%にすぐ戻すよ
104名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:47:19.84 ID:RtZSVJNM0
オスカーとAKBのせいで仕事がない子がたくさんいるから、脱ぎ要員で出せばいい
105名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:47:38.97 ID:K9rjpQnOP
あそこまで会津弁にこだわる必要あったのかな・・・
見辛いだけだろ

どう見たって綾瀬が会津出身者には見えないんだからさ
106名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:47:47.72 ID:tXNfmmULI
WBCは考慮すべきだと思うが、大河はもう終わりに向かっている気がする
107名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:48:08.13 ID:AC5CelDN0
NHKコメンテーター
「(笑いながら)この後の津波で死んだのに2時46分に黙祷する意味がわからない」
108名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:48:25.79 ID:yZ4vYP310
マジかよ
俺はもう見るのやめたけど
109名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:48:35.42 ID:lXKMW4bv0
前作で観る習慣なくなっただろうから厳しいだろう
110名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:49:28.66 ID:CA2E96GfO
会津の殿様が毎回ウザイしキモイのも敗因だろう

ワガママ、自分勝手、潔癖症、DQN、ぼっち

これらのイメージを誰一人として払拭できない以上は失敗作確定だよ
だって自業自得じゃん
111名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:49:32.42 ID:IbHvSWIp0
>>1
さすが、綾瀬さん!
112名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:50:36.70 ID:gefhZRzk0
回 江__.清盛__八重
01 21.7__17.3__21.4
02 22.1__17.8__18.8
03 22.6__17.2__18.1
04 21.5__17.5__18.2
05 22.0__16.0__18.1
06 19.6__13.3__15.3
07 18.5__14.4__17.5
08 20.9__15.0__15.6
09 20.0__13.4__15.1
10 16.9__14.7__12.6
113名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:50:48.49 ID:QN1cyiQM0
着物をミニにして胸元露出してくれたら見るよ
114名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:52:25.45 ID:JAWDhxGsP
NHKっていつから反日なの?
115名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:52:27.15 ID:Nru3Rww/0
>>23
清盛の頃から?
篤姫の頃からそう思ってたよ。
あんな子供だましで楽しめるなんて、おつむがからっから。
116名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:52:27.23 ID:K9rjpQnOP
>>110
あいつってもう30なんだな、何か若手イケメン俳優()かと思ってたわ
あとあやのつよしじゃなくてごうなんだな
117名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:52:38.06 ID:cXKs5Ynr0
3.1%の人が
118名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:53:28.13 ID:WQIUitqF0
5分おきに入浴シーン入れるべきだな
119名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:54:28.32 ID:f1nNXtiO0
その前のダーウィンはえらく人気あるんだが
120名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:54:55.60 ID:MIYQ0aDkO
毎回依頼を受けて誰かを狙撃するドラマにしたらどうだろう
121名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:55:44.36 ID:hNxXRIPz0
【大河バラエティ鶴瓶の家族にカンパイ】として年間通して
鶴瓶、西田、綾瀬の3人で福島県内くまなくウロウロさせたほうが
視聴率取れると思う。
122名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:56:01.13 ID:sTtaZ7kL0
いい加減、45分ずっと綾瀬で話を進めろ
123名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:56:41.05 ID:D9f3kEhz0
>>120
うむ
背後に人が立つと反射的に殴り倒すんだな
124名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:56:47.69 ID:meMLgo3KP
ここでもネガキャン厨が訳知り顔で滔々と自説を垂れ流すとw
125名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:57:00.91 ID:ia35Wa3e0
しょーがねーよほとんど主人公が出てこないBS歴史館のロングバージョンみたいなもんだも
126名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:57:47.61 ID:i/9a1+hB0
韓国の国営放送など観ない
127名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:57:59.62 ID:I0/xmVN8P
>>122
視聴率死ぬわw
綾瀬以外の歴史ドラマで持ってるのに
128名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:58:12.03 ID:mEOMW6EVO
八重って戦争大好き人間てバレちゃったからな。その後の日清戦争にも積極的に絡んでいったし
129名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:58:47.07 ID:meMLgo3KP
>>127
お前が死ねばいいんだよ、バーカw
130名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:58:58.07 ID:KthigY0c0
受信料徴収してチョンドラ買うような屑TVの番組なんてみねーよw

受信料とりに来たら「反日シンチョンTVに払う金はありません」って断っていいの?
131名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:59:30.07 ID:sHx7FqxgO
平清盛は絵が汚かったんだろ?今度は何が不満なの?10日は野球やってたせいだろ
132名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 15:59:50.32 ID:BlpkN8KRO
面白いよ。だからテコ入れで変な路線に変えないでください。
兄になりかわり、色々旅して色んな場所に潜入して、ふすまガラッ「なりませぬっ!」みたいなのにならないでね。
133名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:00:00.85 ID:q/jJTuTG0
NHKへの信頼が地に落ちてるから、最近はニュース7も見なくなった。
NHK視聴0.受信料返せ。
134名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:00:18.53 ID:ydENUU2y0
なんでこんなにも大河ドラマを憎む人たちが後を絶たないのだろう?
関心がないなら粘着しなきゃいいのにね
135名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:01:17.02 ID:2KDS6YdcO
さすが八億の桜www
136名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:02:34.90 ID:lKmA+9jV0
主人公いなくても影響がないドラマってとこが凄い
しかも大河だけど別に歴史に掠り傷を与えたようなポジションでもない
137名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:03:12.51 ID:v+mYcXp/0
>>132
おっと、良質のお笑いドラマの悪口はそれまでにしてもらおうか
138名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:03:33.90 ID:ia35Wa3e0
>>131
構成でしょ
八重の話と会津藩の話が上手くシンクロしてないから
45分の間に別々のドラマが交互に入ってる感じがする
そのうち話は一本化すると思うけど時すでにおすし状態になるのかと?
139名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:04:10.71 ID:WA87hQAW0
ドラマを見る時代じゃなくなったんだよ
140名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:04:42.21 ID:AYAs861m0
今の朝ドラの女主人公がうざい
141名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:04:49.27 ID:GWmLCVfOO
八重の桜色の乳首
142名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:05:40.00 ID:1TIx509B0
つまらなくはないけど、暗くて疲れる
会津はこんなに被害者、他が全部悪い、ってずっと主張し続けてるのが鼻につく
143名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:05:45.45 ID:KlXjSl0m0
955 名無しさんは見た!@放送中は実況板で New! 2013/03/11(月) 09:45:48.64 ID:GGIkLKHd0
八重つまらない
八重でわかったこと
綾瀬はるかって演技は下手なんだなってこと
144名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:06:46.83 ID:K9rjpQnOP
>>138
別にシンクロしてなくても、どっちも面白いならそれはそれでありだと思う
でも八重の話が致命的に面白くない
重厚な歴史ドラマと1人の女性の人生、コントラストをうまく描ければ良かったんだけどね
別に綾瀬がわるいんじゃなくて誰がやってもああなるかと
145名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:07:20.76 ID:JarQqmJw0
>>114
GHQの占領から。
146名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:07:46.13 ID:I//G97ie0
>>131
不満じゃなくて大河に興味ない人が多いだけだと思う
ここ来て文句言ってる人らはそれでも見てる人だよ
147名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:08:03.11 ID:ky8V4Vy20
今TUTAYAレンタルで「翔ぶが如く」観てるんだがやっぱ面白い
てか、良かったのは「葵徳川三代」までで(無論それ以前のでも観てる限り駄作はあるけど)、
それ以降の大河(清盛まで)はどう贔屓目で見ても駄目
これは異論は認めない。思い出補正も入れてない。(ちなみに清盛は王家云々とか画が汚い云々の問題じゃない)

八重は一応貯めてるけど、今のところ見てないんで感想は控える
まあ視聴率に関しては、昔よりでテレビが生活から離れてるんだから下がる事自体は仕方ないだろ
148名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:08:58.10 ID:rIPDFSnt0
つまんなくはないけどな〜w

アレだろ制作スタッフがリアリティにこだわり過ぎて

つまんなくなってるんじゃないのw
149名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:09:51.78 ID:5IIeVJP20
KJが小さくて可愛かったぞ
150名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:09:54.12 ID:jZA73vbA0
ゴリ押し剛力が出てるから見ない
151名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:10:14.20 ID:4/BASsB8P
覚馬の桜に変更希望
152名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:10:19.76 ID:zOMX40Ta0
たまたま見たけど、結構面白かったぞ…
なぜじゃ??

分かりやすーい、歴史上の武将じゃないとあかんのか?
視聴者にアホが増えたのかいな
153名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:11:45.41 ID:mEJPtb7pO
>>115
篤姫以前に、新撰組!のあたりから子供だましの大河ばかりだったけどな。
なんか民放チックになったって言うか…
154名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:12:08.46 ID:eKlpLTXKO
夜中に5分間のダイジェストしてるけどあれで充分ww
ダイジェストがあるから本編見逃しても別に良いかってなる
155名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:12:38.86 ID:oZWEjNE20
普通に面白いけど
維新前は八重何もやってないし、主人公置いてきぼりだから違和感がある
戊辰まではずっと出番なし状態なわけだろ?
歴史知らん人は何で主人公でてこねーの?状態で見る気なくすんだろうな
156名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:13:12.92 ID:pU7PbFL8O
もう入浴シーン解禁しかない
衣装もおっぱい強調した薄着に変更で
157名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:13:18.62 ID:ky8V4Vy20
>>152
>分かりやすーい、歴史上の武将じゃないとあかんのか?

お前さんの言う「アホ相手」なら篤姫で当てちゃってるからなあ
その理屈は無いんじゃね?
158名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:13:22.79 ID:6Qt9jupr0
裏番組はどうなのよ?
159名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:14:09.60 ID:rIPDFSnt0
結局コレもアレでしょ?

犬HKの報道工作員が被災者県民を勇気付ける名目で

題材としてやらかしちゃってるだけでしょ?www

>>158
性悪だろうけど手越君カワイイw
160名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:14:54.61 ID:czWCQEELP
菅直人、細野、海江田、枝野、民主党じゃなかったらメルトダウンにならなかったでしょ
※震災直後に米軍機が冷却材を緊急輸送してくれるも、その支援を拒否した菅直人(数週間後に韓国から冷却材購入)
※視察パフォーマンスのためにベント開放を遅らせて手遅れになり、メルトダウンさせた菅直人
※米軍が世界最高の経験と実力を持つ原子力対策部隊を派遣してくれるが、長期間足止めさせ、メルトダウン後にはその隠蔽のために
部隊に何もさせずに帰国させた菅直人
米軍の協力を受け入れて米軍のホウ酸を使っていれば、、、
早くベントしていれば、、、
日本を破壊したテロリスト 菅直人、細野、海江田、枝野、民主党、東電
161名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:15:59.48 ID:ypcdFiZM0
原作なしだからダメなんだろうな
へうげものでやれ
162名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:16:02.72 ID:rIPDFSnt0
>>160
菅サン惨敗させた反省もせずに

反原発グループに混ざってヘラヘラしてたの

ワロタww違うだろw
163名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:16:42.35 ID:lKmA+9jV0
低視聴率でも健闘だのなんだの言うし、過去のスイーツ大河と比べたりするけどね
八重が単純につまらないんだよ
視聴率が高くてもつまらないドラマはあるが、視聴率が低くておもしろいと思われてるドラマはないってことだ
164名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:17:20.44 ID:rIPDFSnt0
でもすごくつまんなくはないよ?w

俺は何でも感でもつまんない言ってる奴と一緒にしないでくれw
165名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:17:27.50 ID:xIMdIxNf0
嫌なら見るな
166名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:17:34.80 ID:6Qt9jupr0
12.6% 20:00-20:45 NHK 八重の桜
11.1% 20:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所SP
*8.6% 19:00-20:54 EX__ 劇的ビフォーアフター 2時間スペシャル
33.4% 19:00-22:09 TBS 2013WBC 2次ラウンド「日本×オランダ」

アカン不明
167名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:17:52.38 ID:OjKV+qztO
八重じゃなくて会津で良かったかなと思う
168名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:17:53.39 ID:icxskGP4O
>>152
自分も面白かったよ。
幕末ドラマを、会津視線って所も新鮮だし、今から白虎隊もあるだろうし…
西島が別格に格好良すぎて、存在感ありありで覚馬と八重のダブル主演みたいになってるのも面白いw
169名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:18:28.32 ID:rIPDFSnt0
もうさ勇気づけるとかいいから

大河としてやっていける題材を選んでやれよw

カッコつけたいだけでやる人物とか選ぶなw
170名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:18:58.49 ID:ky8V4Vy20
>>161
へうげは原作と比べれば正直、アニメ化でも無理があったからなあ…
あれを実写でやるとすれば、原作とは全然違った魅力の脚色演出が要求されるだろうな
171名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:19:02.52 ID:xfh5KmbDO
おもしろいけどなぁ…
なんでだ( ・´ω`・)
172名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:19:30.08 ID:rIPDFSnt0
ホント外面よく見せたがる奴の

制作スタッフとかうざいわーw
173名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:20:02.79 ID:X9LT3ukz0
アゴ綾瀬を持ち上げるクソマスコミざまあwww
174名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:20:08.22 ID:N5d74ZKf0
最初のうちは見てたけどなあ・・・・
なんつうか、見てて疲れる
セリフが多すぎるのかも
訛ってるうえにネイティブじゃないから下手くそで余計聞いてて疲れる
175名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:20:41.74 ID:hJTrykWkO
西島は肉体美が話題だけどあいつ糞大根演技だよな
176名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:21:51.49 ID:J0meu5ne0
BS歴史館でネタバレやり過ぎた影響だよ
177名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:22:03.76 ID:rIPDFSnt0
それとアレだな

やたら地方なまりを強調してるけど
別にそんなに関心とかしてないでしょアレw
178名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:22:58.58 ID:S4yXyPJyO
マツケン清盛より酷いの?
179名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:23:10.58 ID:rIPDFSnt0
娯楽として見てるんだからさー

視聴者によく見られようとか思うなよw
180名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:23:13.08 ID:oxt177ZF0
放送が始まる前の宣伝と、ここまでの内容が乖離してるのが原因かな

綾瀬はるかが跳んだり跳ねたりしないじゃんと。
181名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:23:14.66 ID:ky8V4Vy20
まあ「高視聴率=面白い」ってのは違う、ってのは確かだよ(思いっきり主観だけど)
俺は篤姫がまるっきり駄目だったけど、アレは何故が大当りしたらしいし
182名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:23:43.49 ID:bV1B3NyU0
>>167
会津なら食いつきもよかったかもな
八重?誰それ、知らない
183名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:24:02.13 ID:vMxzyh7M0
一度だけ見たけど、方言が聞き取りにくくて疲れた

長年欠かさず大河みてる母親は、会津ものの歴史は知ってるし
もう戦争物は見たくないから前半は見ないんだってさ
大河ドラマはかなりの割合で老人が見てるだろうけど、年取ってくると
戦いものは疲れるから見たくないらしいよ
特に、311以降重い話は見たくない…って人増えた気がする
184名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:24:15.54 ID:/OyPIAaS0
祝杯をあげてる松山ケンイチ  ↓
185名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:24:15.85 ID:D9f3kEhz0
女性スナイパーでもシモ・ヘイヘみたいな超絶の実績があれば別格だなあ
186名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:25:48.41 ID:rIPDFSnt0
だからつまんなくはないけどなw
187名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:26:02.64 ID:l97FTdRt0
視聴率が保科
188名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:26:44.43 ID:VBY2Im8e0
189名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:26:55.23 ID:rIPDFSnt0
お前らもアレだよ

こんなシーン史実にないとか
やたら文句言うなよなw

実際に過去に行って見てきたわけでもないくせにw
190名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:27:19.37 ID:VBY2Im8e0
 ■ NHK中央番組審議会委員 駒崎弘樹氏の輝かしい経歴

   ・ NPOで福祉事業。役員には在日コリアン、震災直後にハングルでツイート
    http://megalodon.jp/2013-0221-0157-15/https://mobile.twitter.com:443/hiroki_komazaki/status/46150393562017792
    http://megalodon.jp/2013-0221-0158-11/https://mobile.twitter.com:443/hiroki_komazaki/status/46150200292687872

   ・ 民主党議員から「駒ちゃん」と呼ばれ、ブログにて著書を絶賛されたことがある
   ・ 民主の開催する政治スクール、講演会出演、創価学会青年局の講演に出演
   ・ 駒崎弘樹氏がまともな政治家として挙げているのが、辻元清美、加藤紘一など
   ・ 辻元清美の主催するトークライブ『助けあおうジャパン!〜3・11後の日本を元気にするために』にゲスト出演
   ・ 2012年衆議院選挙の結果に凹んでいる人に対して「実は勝負はこれからだ」と奮起させた

   ・ 第三文明(創価の月刊誌)3月号にて「認定病児保育スペシャリスト」に関する記事が紹介された
   ・ NHKの審議委員という立場でありながら、NHKの放送で自社の宣伝をしてもらう
   ・ 娘の名前は韓国語由来
    http://megalodon.jp/2013-0221-1957-26/komazaki.seesaa.net/article/163226829.html
   ・ フローレンス初の海外事業が韓国での駒崎弘樹氏のデビュー作出版
 
   ・ 2011年3月1日には鳩山氏、仙石氏、駒崎氏というメンバーでシンポジウム
    http://komazaki.seesaa.net/article/188053077.html
   ・ 鳩山由紀夫氏と記念撮影
    http://megalodon.jp/2013-0221-2321-25/komazaki.seesaa.net/article/134977378.html
   ・ おまけ
    http://megalodon.jp/2013-0220-0423-28/www.ashita-lab.jp/special/598/


2010年1月-6月 内閣府非常勤国家公務員(政策調査員)に任命
2010年6月 厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進委員に任命
2010年10月 NHK中央番組審議会委員に任命
2010年12月 内閣府「新しい公共」専門調査会推進委員
2011年2月 内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議」委員に任命
191名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:27:48.24 ID:CA2E96GfO
日本に希望をもたらしたのは幕末の坂本さんたちのおかげっw
明治にならなければ人々が自由にスポーツを普及させ楽しむこともできなかったであろう
人権という概念は船中八策〜新政府綱領八策が基本理念となって生まれた

さあ…皆ぁでアメリカにいくぜよ!
192名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:27:52.13 ID:WQIUitqF0
綾瀬てちょっと能見に似てるよね
WBC見てて思った
193名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:27:59.58 ID:Y7qK4mQG0
お前らアホって視聴率の結果しだいで
自分の意見をコロコロ変えるのなwwwww
194名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:28:10.42 ID:PkCkGdOQ0
野球観てたし。録画組が多かったんじゃない。毎回視聴率気にしすぎだわ
195名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:28:28.67 ID:siK2Ns5H0
や、やきゅーがあったんだからしょーがねーよ、うん。
196名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:28:30.06 ID:nBbqKShi0
ドラマチックさがない
197名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:28:51.43 ID:E4pnqHxK0
会津  正義
新撰組 悪
薩摩  中立
長州  悪
天皇  正義
幕府  中立

天皇が正義扱いされてるのは違和感しかないな
198名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:29:28.90 ID:6NCmiBBF0
>>112
落差やばい
199名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:30:07.45 ID:ky8V4Vy20
>>167
「会津」って題材がいいなら、藩祖の保科(松平)正之→(ワープ)→松平容保でやれば深くなる
秀忠の浮気wから、保科正之の一生、飛んで、その正之の藩訓を守って藩の最後を迎えた容保、ってな具合に

結構立派な「大河」ドラマだぜw
200名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:30:23.41 ID:IkATwigJ0
ホリプロのアイドル演技じゃ大河1年もたんだろ
201名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:31:18.25 ID:MIYQ0aDkO
初めて野球でホームランを打ったのは八重ということにしてWBCに対抗する話を作れば視聴率上がるぞ
202名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:31:19.15 ID:HVJh/bwqO
綾瀬のあのファニーフェイスに方言のっけるとギャグやってるみたいで
203名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:31:31.96 ID:rJ7SsvXe0
登場人物多すぎて誰が敵で誰が味方か分からないから、分かりやすいように赤白帽被せてもらえない?
204名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:31:36.19 ID:Rj1hhIZz0
NHKを報道、討論、教育番組のみにして
受信料を月100円、年間1200円(一括で1000円)にするいい機会だ

チョンドラマ買い込むし芸人使って民放のような番組作るし受信料が高すぎる
アナウンサーと解説のみ、数時間交代で24時間報道生放送でいい
205名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:31:41.24 ID:nBbqKShi0
「さらば 窮屈な私の国ニッポン」

日本sagewwww
206名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:32:14.90 ID:3Hp2EXrh0
KJがやたらカッコ良かった
207名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:32:58.55 ID:sHx7FqxgO
始まる前から思ってた。 そもそも綾瀬が扮してるこの八重さんは なんか幕末の歴史に影響与えた人物なの??

大河ドラマの主人公として一年かけて描くようなことなんかしたの??
208名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:33:26.34 ID:hNxXRIPz0
>>178
清盛のときは汚さ、醜さにチャンネル変えたくなるほどだったが
これはそういうビジュアル的な嫌悪感は抱かない、
つまらないのは同じだけど。
209名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:33:35.58 ID:mLFSHV2F0
幕末でこの体たらくでは、明治維新後は一桁連発だろうな
盛り上がる所なんて、せいぜいが徳富蘇峰の首を絞めるくらいか
210名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:33:59.52 ID:Zdt/orAnO
録画してるがまだ1話も見ていない
211名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:34:41.65 ID:H+nMuJOf0
昨日はめちゃくちゃおもろかった
新撰組の殺陣
212名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:35:41.77 ID:d1J5aO41O
kj身長何センチだよ
213名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:35:41.81 ID:065kUTqu0
結構おもしろいけどね
214名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:35:55.45 ID:d2EdG9N00
次の大河の主役、ウッチャンにすれば数字とれるよ
215名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:36:01.95 ID:rIPDFSnt0
>>208
でも清盛の時みたいに各出演者が

俺の演技で魅了してやるみたいな余計なオーラ
バラバラに出てなくてマシな程度だろw
216名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:36:24.33 ID:C+rgK32PO
NHKはまじで衰退してるな
217名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:36:43.74 ID:jZA73vbA0
>>206
誰だよ
218名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:37:03.34 ID:rIPDFSnt0
>>216
企業賛美ばっかりしてるしなw
もう民間局じゃね?w
219名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:37:54.34 ID:OjKV+qztO
ウッチャンには公家役で出てほしいな
220名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:38:06.99 ID:mEJPtb7pO
>>147
もう、時代劇やれる俳優・女優がみんな年取っちゃって、後に続く人がいないからな。

幕末ものだろうが、戦国ものだろうが、今の俳優・女優じゃ誰がやってもこんなもの。
221名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:38:43.62 ID:6n5ZkW+zO
大河見る動機って男臭いチャンバラ見たさじゃないのか
なんで女推しなんだよ
大奥は目のつけどころが良かったが
222名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:38:45.98 ID:sHx7FqxgO
満州国作ったあたりとか、日中戦争とか朝鮮併合とかあのあたりをじっくり見たいなぁ
223名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:38:46.29 ID:4pR0AoilO
清盛が視聴率悪かったのはマツケンがあんまりイケメンじゃないのもひとつの要因だと思ってたけど
綾瀬なら好き嫌いはあっても絵面的には見苦しいってことはないよね
清盛関係者ほっとしてるんじゃないかな
最下位の座までは譲らなくても圧倒的な1人負けにはならなそうだし
八重の初回視聴率高かったから前作の影響と言われることも免れたし
224名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:38:56.28 ID:2vmK6nbM0
>>211
なかなか良かったね
斉藤一の役の奴がちょっともう少し
ゴリラっぽくないと駄目だよな。

WBCで5点入ってたんで八重見てたけど
接戦だったらWBCみてたと思う。
とりあえず録画はしてる^^
225名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:39:20.49 ID:E4pnqHxK0
大河ドラマなんて見てるのは老人ばっかりだし、

若い俳優が気に入らないんだろうね
だから批判ばっかりする
テレビしか楽しみのない老人のくせに、意見するなよ、と思うね
226名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:39:42.02 ID:VWlSI6cB0
全体に重苦しい雰囲気だし
これからの展開はもっと悲惨な事になるだろうし
見てて辛い
227名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:40:03.04 ID:ZSpAnTwJT
馬鹿な信者が持ち上げてるだけでこれつまんねえぞ
228名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:40:14.10 ID:H+nMuJOf0
しかし毎週毎週映画以上のクオリティ
すごすぎだ
池田屋のシーンとか
世界に見せたいわ
サムライのかっこよさを
229名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:40:31.58 ID:rIPDFSnt0
持ち上げてはねーよw

酷くはないと書いてるだけ
230名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:41:01.25 ID:Zdt/orAnO
>>207
当初は細川ガラシャの予定だったけど東北を舞台にという事で
ほぼ無名でエピソードも乏しい八重に題材を変えたらしい

やっぱり、綾瀬はるかの細川ガラシャの方が見たかったなぁ(・ω・`)
231名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:41:03.85 ID:IEWD8dzT0
大河は見る側のレベルも要求されるしな
それだけ日本人の白痴化が進んだってこと
232名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:41:20.22 ID:Nf0i80Ac0
>>217
KJと言えば河本準一だろ
233名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:41:22.00 ID:gjtsGfRy0
少し見たけど綾瀬が出て来なかった
234名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:41:28.86 ID:OFwXdTM7P
俺の場合、いつもはリアルタイム視聴だが、
昨日はWBC見て八重の桜は録画で見た。

まあ、そういうことだ。
235名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:42:10.18 ID:ZSpAnTwJT
映画っぽく作ってるのがよくないんだよ
てれびドラマはドラマの作りでいいの
236名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:42:11.73 ID:eLOlN1zA0
林修でも出せばいいでしょ!
237名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:42:17.64 ID:ky8V4Vy20
>>220
俳優の問題もそうなんだけど
特に最近は脚本家の(大河ドラマ創る上での)資質も問題に思える…

まあ俺は俳優の問題は、
結局ギョーカイ論理優先のキャスティングの問題に尽きるのかな、って感じ
まあこれは大河に限った話じゃないけど
238名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:42:18.28 ID:nBbqKShi0
「さらば 窮屈な私の国ニッポン」


日本sagewwww
239名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:42:32.10 ID:rIPDFSnt0
>>231
これが我が国の偉大な歴史である!!えっへん!


みたいなの?wそんなことどうでいいから
歴史本見てればいいだろw
240名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:43:16.72 ID:v+mYcXp/0
>>220
その点は映画でもきつくなってるしなあ
241名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:43:17.17 ID:GVrInLCT0
こんなwけのわからん
おばさんの一生とか

だれが興味もつかよw

だからサヨクは自分勝手なバカでクズなんだよ
242名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:43:20.71 ID:kNdsIuqX0
こんなんじゃなくて白虎隊をやれば良かったのに。
243名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:43:42.96 ID:1eM707lo0
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨ連呼のコリウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
244名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:43:51.00 ID:vMxzyh7M0
>>221
でも実際、大河ドラマ好きって男より女のが多いんじゃないかな
男で大河ドラマ欠かさず見てるって人周囲にほとんどいないよ
中年以降の女が一番多い気がする
そもそもドラマ好き自体女のが圧倒的に多いし、女ウケ良さそうなの
作るのが一番視聴率とれそうではある
245名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:44:05.99 ID:8TWFVoAF0
綾瀬のバーターでさまぁ〜ずの番組貰ったのに
始まる前に失速しちゃったのかよ
246名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:44:16.94 ID:sHx7FqxgO
細川がラシャのがぜんぜんドラマになるやん


八重さんて ただやんちゃで鉄砲打つのが好きで長生きしたってだけだろ?
247名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:44:25.04 ID:wtUEtNm+0
裏で野球が40%も取ってるんだから上出来じゃないの?
俺は野球に集中したいからBSで先に観たけど
248名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:44:58.04 ID:rIPDFSnt0
綾瀬と鈴木先生の絡みは良かったよ?w

まああえてプラス思考で語るなら
249名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:46:04.06 ID:R/u/OLst0
銃を撃つのは良いが、何で反動が無いの?
演技指導はそこまでアンポンタンなの?
250名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:46:42.31 ID:76fz3w6I0
私も見たけど、幕末史上の有名人が次々に出てきて誰が誰だかさっぱり分んない。
視聴率が落ちて当然だね。
251名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:46:54.31 ID:ybSqIQr20
綾瀬は可愛いけど大根だし
西島はイケメンだけど超絶棒だし
裏が野球だし°・(ノД`)・°・

ってことかね
252名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:47:25.99 ID:YDjjEtF4I
私も始まる前は綾瀬はるかなんてーって思ってたんだけど、
このドラマは面白いんだよねーW
まあ、八重パートいらないって人もいれば、八重パート増やせって人もいるし、
方言についても、役者の評価も人それぞれ、気にすること無いかも。
次回もフィギアよりも八重の桜みちゃうよ。
253名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:47:53.27 ID:MIYQ0aDkO
まあ八重なんての主人公にされても見る方が困るわな
大河史上最もどうでもいいヤツだから
日本史から見たらゴミ以下だろ
254名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:48:53.22 ID:rIPDFSnt0
>>253
だからこの人物選んだのってマスコミ工作員が
被災者にいい顔したかったからでしょ?w

そういう思惑だからドラマの面白さの追求もブレるんじゃないのw
255名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:49:23.30 ID:mEJPtb7pO
>>225
見るなら黙ってみろ、文句があるなら見なきゃ良いってか…

まあ、そう言われてまで見ようとは思わないが。
256名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:49:25.24 ID:5Mo7sMG80
OPが重過ぎるわ。見る気がなくなる。
257名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:49:43.43 ID:tCBZX6TqO
これはもうダメかもわからんね
258名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:50:33.86 ID:rIPDFSnt0
黒を基調とした

水滴の波紋とか?w別にいいけどw
259名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:50:39.05 ID:WRzi1w0S0
この先、オダギるでぇ
260名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:51:06.98 ID:ZSpAnTwJT
なまりがきつすぎて何言ってるかわからん
それで視聴者はまず避ける
261名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:51:21.65 ID:sHx7FqxgO
もう毎週一話完結、千葉真一主演で柳生十兵あばれ旅でいいよ
262名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:51:20.96 ID:tdPgl5tu0
会津陣営をもうちょっとキャラ付けしてかないと清盛みたいに肝心な所でキャラが立ってないドラマになる感じ
西田敏行と兄貴と藩主以外をほとんどモブ扱いだと後が苦しいと思う
263名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:51:36.31 ID:CYx1C9eR0
綾瀬はるかじゃなければ見るのだが
大半の人がそう思ってるはず
264名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:52:47.60 ID:rIPDFSnt0
ブス婆とかが綾瀬に僻んで見てないとか?w

なら独り言野朗の福山の屁理屈大河の方がいいのかなw
265名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:53:04.44 ID:ug/UM/hW0
>>244
男向けは女も見れるけど女向けは男にとって退屈
266名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:53:15.63 ID:mEJPtb7pO
>>260
東北の訛りは、よその地域の人が聞いたら外国語みたいだって言うからな。
267名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:53:23.48 ID:7R+7r8OJO
ポロリないから
268名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:53:28.97 ID:7V5buMLk0
>>260
もっとキツくて字幕まで出してた翔ぶが如くは普通に高かった。

単純に娯楽がバラけてるだけ、録画もするし。
つか広告を売らないNHKにとって視聴率なんてそもそもが無関係。
269名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:54:05.46 ID:rIPDFSnt0
>>268
うそーんw一番気にしてんじゃんw
270名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:54:20.97 ID:ZSpAnTwJT
聞き取りにくい発音で台詞を発するのは出演者と製作者側のオナニーでしかない
271名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:54:31.97 ID:QhtAuIOM0
WBCがあったからだろ。WBCはライブで見たいが、ドラマはある程度
録画で良いからな。
272名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:55:17.83 ID:rIPDFSnt0
とんびってさー
ある意味無理やり新しい物作り出そうと必死な感じが

出てて好感が持てるw
273名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:56:23.11 ID:rIPDFSnt0
アレじゃないの

ベテラン俳優とか排除し過ぎて

軽くなってるだけなんじゃないの?wバランスわるーw
274名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:56:39.58 ID:XOxmSpT50
秀吉の再放送しろよ
275名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:58:04.95 ID:KLzFCNnJO
東北ではみんな見てるの?
276名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:58:13.00 ID:Mm2xXWFN0
朝ドラの純と愛に呆れたから、この局のドラマ一切見なくなった
277名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:58:42.29 ID:rIPDFSnt0
>>276
駅のポスターは栄えてたよw
278名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:59:11.54 ID:QN1cyiQM0
主演松平健で徳川吉宗やれよ〜
279名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 16:59:54.84 ID:rIPDFSnt0
>>278
そういう定番路線見たがるか認識できないって

初老じゃないのw
280名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:00:17.44 ID:mu4/acC5i
純と愛

って

フェミニズム思想

ドラマだろうw
281名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:01:00.37 ID:mEJPtb7pO
>>273
まあ、昔に比べて俳優のクオリティが落ちてんのは事実だろうな。
やれる演技が限られちゃってるし。
282名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:01:14.57 ID:GK/vIWYQO
綾瀬はるかと兄役の俳優の気持ち悪い福島訛りが気になるから見ない
福島出身の俳優使えばいいのに
283名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:01:25.76 ID:MXRCTvW00
            視聴率アップ

     ドラえもんに学べ。八重の登場は、いつも入浴
     シーンにするんだ。
284名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:02:16.46 ID:sSpS7b/70
綾瀬ってどう考えても演技下手だよな
どの作品見ても同じ演技
285名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:02:26.99 ID:rIPDFSnt0
>>281
西田うざいとか言われちゃってるしなw
連帯責任だろw
286名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:03:18.26 ID:mu4/acC5i
純と愛

って

フェミニズム思想 植え付け

ドラマだろうw
287名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:03:50.84 ID:IkchJDeb0
コアファンは録画で見てるだろ。
聞き取れなかった所を見直せるし
288名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:03:51.57 ID:RlXkAS9p0
裏でWBCやってたからしょうがない
289名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:03:53.85 ID:YDjjEtF4I
結局批判してる人の歴史レベルが低いってことか…
290名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:04:40.22 ID:rIPDFSnt0
>>289
歴史観のゴリ押しも危険だぞw
嫌がられる典型w
291名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:05:24.07 ID:j/FTaNml0
展開が遅くて普通につまんないからな
後、綾瀬や貫地谷が10代前半を演じてるからバカな大人にしか見えないわ
292名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:05:57.19 ID:+W/EGSFE0
八重が出てこなければ面白いのに、
面白いとこで八重が出てくるからつまらなくなるw
しかも、ゴーリキが出てきて気持ち悪いことこの上ないw
八重出すなら、入浴シーンだけで良いよ。
とりあえず、八重出さないで、
海外ロケ入れまくって岩倉使節団を11月くらいまでやってよ。
293名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:06:11.19 ID:mu4/acC5i
 「夫は外で働き、妻が家庭を守るべき」―――内閣府が2012年12月に発表した「男女共同参画に関する世論調査」において、冒頭の考えに

「賛成派」は51.6%。「反対派」の45.1%を、上回った。

前回調査より「賛成派」の割合が増えたのは、調査を開始して以来初めてのことである。
294名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:06:45.65 ID:2xklPQJSP
近年大ヒットした篤姫とは、作り方が真逆なんだよな。
篤姫みたら全く方言なんて使ってない。違和感があるくらい現代語なんだよw
視聴者に優しい。八重の場合は、忠実に本格的な方言バリバリ。
非常に生真面目な作りと言えるが、ライトな視聴者置いてけぼり
295名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:06:56.91 ID:xsT60k400
>>94
確かに京都sideは面白いんだが会津sideがな・・
いっそ八重も京都に行ってた事にして池田屋襲撃に
絡ませれて鉄砲撃ちまくったら面白かったかも
296名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:07:09.98 ID:mu4/acC5i
NHKはフェミニズム思想

洗脳番組が多すぎるね
297名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:07:14.01 ID:rIPDFSnt0
>>292
まあゴリリキは脇役としては邪魔にならんよ
主役級はいらんけどw
298名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:07:32.91 ID:mryMOnHA0
スイーツ大河
ち〜ん(笑)
299名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:08:04.62 ID:mu4/acC5i
これもフェミニズム思想

ドラマ
300名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:08:26.30 ID:ZZpRQffg0
人気微妙の幕末で無名の八重で叩かれどころないよう無難に優等生な作りじゃ
ドラマとしてうけないのは無理もない
篤姫は普通に面白かったけど八重は人に見させるだけのパワーは感じない
来年の黒田官兵衛があの江の視聴率を下回るようなら
視聴者の大河離れ、時代劇離れも深刻かも
301名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:08:41.26 ID:E4pnqHxK0
>>293
ニート思考の女が増えたってことか
残念だね
302名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:08:47.03 ID:mryMOnHA0
最近のNHKはフェミニズム思考の番組作りが酷いっすからな〜
303名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:09:58.14 ID:rIPDFSnt0
>>298
ネトウヨ的にはアレでしょ?

みんなで協力して頑張った感出まくりのいい感じーな奴が
みたいわけでしょw
そういうのヤンキードラマでやってくれよw
こっちは全世代向きやってんだしw
304名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:10:16.40 ID:OjKV+qztO
物語の展開を早くしてしまうと舞台が完全に京都になってしまう
305名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:10:42.42 ID:E4pnqHxK0
>>300
元々老人しか見ていなかったものが、
老人は続々と死んでいき、
さらに老人性ストレスか知らんけど若い俳優を嫌っている
だから視聴率が伸びないんだろう
306名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:10:46.61 ID:usSSZswu0
無難過ぎて褒めも叩きも出来ないみたいな
307名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:10:51.01 ID:EVhVsOjY0
信長や家康をリメイクすればいいだけだろ
誰も幕末の聞いたことも無いような、それも女性とか興味ないよ
渡辺真理も正直知らなかったってBSの番組で言ってたし
308名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:11:19.07 ID:OYRJRCm40
つまらない俳優ばかりよく集めたなって逆に感心したよ
脚本家の趣味らしいね
309名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:11:53.33 ID:64u8q5+vO
東北に拘るなら、片倉小十郎でもやっときゃよかったんだ。
310名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:12:13.26 ID:H+nMuJOf0
関西人の東北蔑視
敵視はちょっと異常
311名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:12:16.32 ID:1WNO4PKa0
視聴者は会津市街戦での八重のスナイプ無双を期待して見てるんだから早く合戦やれよ
312名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:12:22.47 ID:rIPDFSnt0
>>305
まあ勢いよく出たがってる奴も
俺私スゲー!みたいな感じでやってるし

認めない世代は妬み伸びしろあるし!みたいな
どうでもいい争いとかで

余計つまらなくしてるかもなw
313名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:12:37.31 ID:hcIFVwIj0
去年と同じで、後は消化試合って感じだな
大河は長いから建て直しできそうにないし
314名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:12:53.08 ID:2xklPQJSP
>>298
観てない奴は勘違いするかもしれないが、全くスイーツ大河じゃないよ。
むしろスイーツ大河の真逆をひたすら突き進んでる。その結果がこの数字。
たぶん、硬派な大河ファンが喜びそうな真面目路線の大河はこれが最後に
なると思うわ。これからは基本スイーツ大河になっていくよ。そうじゃないと
大河ドラマは日本から消滅する
315名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:13:08.62 ID:+W/EGSFE0
とりあえず、古谷一行の息子がチビ過ぎてビビったわw
小柄だとは思ってたけど、あそこまでチビだとわw
316名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:13:12.74 ID:5G9uM5pL0
↓だけんじょ
317名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:13:27.94 ID:rIPDFSnt0
>>310
蔑視はしてないけど
ゆっくりしてるよなw
318名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:13:36.25 ID:v+mYcXp/0
>>300
来年は如水なのか
期待しちゃうけどしない方がいいだろうな…
319名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:13:37.33 ID:XWE0hwAH0
フィギュア砲が過ぎたと思えばWBC砲、そしてまたフィギュア。
今年はW杯予選もあったっけ・・・前の大河といい綾瀬はるか
ハンデを背負いすぎ。
320名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:13:53.24 ID:QVpNoTkh0
覚馬と向かい合うシーンじゃ頭一つ低かったからなw
321名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:14:51.05 ID:rIPDFSnt0
>>315
最近親心で無理やり子供押し酷いもんなw

視聴者はあなたのママではありませんw

そっくりそのままカイジ用語お返しします(w
322名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:14:58.21 ID:usSSZswu0
>>314
そもそも大河ファンは硬派でもなんでもない
痛快娯楽時代劇が見たい普通のお爺ちゃんお婆ちゃんがメインだろ
ドキュメンタリー風な、歴史のお勉強みたいな八重の桜はそーいう層の求めてるモンじゃないと思う
323名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:16:24.84 ID:+W/EGSFE0
>>309
伊達関連だったら、支倉常長が見たいわ。
海外ロケしまくりで。
324名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:16:35.68 ID:Fztwxg1y0
あの枠は世界ふれあい街歩き(再)でいいよ
毎週見るよ
325名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:16:44.29 ID:OXfpPQsJ0
>>284
「ぶちょお〜」と言いそうな現代のイモ娘がそのまま時代劇にきたみたいだな
恋愛スイーツドラマの主人公が「銃撃ちてえヒャッハー」て言うような違和感
326名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:17:37.95 ID:7kgsKc5GO
最低最低と嘲笑うのって、面白さを理解できない痴呆が理由づけを
欲しがってるという解釈でいいのかな
327名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:17:40.14 ID:rIPDFSnt0
>>322
なんかヒッソリ8時枠で時代劇やってたみたいだけど
いつの間にか終わってたw見切るの早杉
328名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:18:19.43 ID:HPngpRALO
幕末なら童貞を生涯貫いたハリスを扱えよ
329名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:19:02.69 ID:rIPDFSnt0
なんか途中で万次郎漫遊記入れたりさ

欲張り過ぎなんだろw
330名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:19:29.80 ID:2xklPQJSP
>>325
だから綾瀬は今のところほとんど出てこないって。
この大河の実質的な主人公は、兄貴の覚馬。
西島秀俊っていう、ぶっちゃけ名前も知らんような役者がやってる
331名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:19:50.23 ID:mEJPtb7pO
>>310
東北人と関西人じゃ、間違いなく水と油だろうな。
気質が正反対過ぎる。

熊襲とか言って東北批判したのも関西人だろ?
332名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:19:59.85 ID:EVhVsOjY0
正直言うと東北弁何言ってるのか聞き取れない(´・ω・`)
フランス語や朝鮮語聞くと気持ち悪くなる俺にとってあの訛りは厳しい
333名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:20:05.06 ID:rIPDFSnt0
オダギリなにしてんのって感じで
別にいらんでしょあのカットw

あれもこれもって本編に集中しろやw
334名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:20:10.72 ID:H+nMuJOf0
今の一般老人世代って
若者みたいにネット環境ややゲーム漫画
なかった世代だから
ものすごい歴史知識がないっことはわかった
335名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:20:22.12 ID:mLFSHV2F0
>>326
                ,、    /7     ,-、   
                ( <.   | l     //´
         .ni 7     ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//          その通り!!
       l^l | | l ,/)     >、.く^┘  `) 〈        n
       ', U ! レ' /    // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ      l^l.| | /)  嫌なら みるな!
       /    〈     | l  <丶`∀´> l |     .| U レ'//)
      /     ヽ、    ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././    ノ    /  痴呆もみるな!!!  
        /´ ̄ ̄     ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′ rニ     |      
                 / ``''‐---‐''´ヽ、    `ヽ   ヽ   おたがいに頑張ろう同士!
                /           ヽ、
336名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:20:26.90 ID:QVpNoTkh0
もう会津の桜か山本家の桜にタイトル変更しろや
337名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:21:14.47 ID:hga7gFCz0
放射能汚染物質は会津藩に戻せ!
338名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:21:17.06 ID:v+mYcXp/0
>>328
大河ドラマ「ペリーとハリス」(原作ファミ通町内会)
一度やって欲しい
339名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:21:20.82 ID:rIPDFSnt0
お前ら犬HK大河の映像で嫌ってたら
民間なんてほとんど映像表現酷いぞw
340名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:22:01.60 ID:mQPgetzm0
最近の大河しかしらんが、俺は面白いと思うけどなぁ。

池田屋事件の時の会津視点とかさ。
341名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:22:08.15 ID:sSpS7b/70
>>325
そうそう
あの演技に拒否反応示す人も多いだろう
これから出番増えたらさらに数字下がりそう
342名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:22:56.72 ID:rIPDFSnt0
小泉幸太郎は立派になったよね?w


パパには即効氏んでもらいたいがw
343名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:23:31.05 ID:AX2yBd9R0
綾瀬はブスってほどじゃないけど
ガッキーや佐々木希、松下奈緒レベルと較べると大分見劣りするわな
かわいいけれど、ちょっと残念な顔。同じアイドルなら松浦亜弥程度
要するに大河の主流である男性視聴者が食いつかないんじゃねーの?
自慢の胸も露出する服着てるわけじゃないし
顔が大したことなくて話がつまんなきゃチャンネル変えるだろ
344名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:23:47.55 ID:9sI3mBWk0
>>331
そもそも歴史的に1000年以上昔から征伐する側とされる側だしな。
345名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:24:16.16 ID:WIrInIym0
俺はjin見てたから、綾瀬の時代劇にも違和感がないのだが。
そんなに変かなぁ。
346名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:24:18.66 ID:mEJPtb7pO
>>325
今の大河や時代劇に違和感があるのは、まさにそこなんだがな。
綾瀬に限った話じゃなく、他の俳優もそう。

現代のドラマや映画に染まり過ぎなんだろうな。
347名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:24:37.62 ID:2xklPQJSP
綾瀬はそれなりに演技上手いと思うけどなぁ。決して、いわゆる技巧派ではないけど、
非常に軽やかな自然な感じの演技。まぁ、綾瀬の場合演技の技術以上に華があるからね
348名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:24:46.34 ID:rIPDFSnt0
>>343
超絶美人ってわけでもないしなw
カワイイのはあるけど
349名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:25:05.58 ID:RVNoEjFi0
BSが18時から放送してるから
さっさと風呂入ってさっさと寝るような世代は多少はそっちに行っちゃったことは無いのかな
350名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:25:24.16 ID:Kz2rQZg7O
綾瀬はるかも主役としてはどうなんだろう

大河の主役張っていい女優は宮沢りえ、松たか子ぐらいしか思い付かん
351名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:25:38.30 ID:QVpNoTkh0
綾瀬細すぎだろ
あんな体で60キロの米俵持ち上げられるわけない
352名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:25:48.11 ID:rIPDFSnt0
とにかくめちゃくちゃつまらなくはないんでー

続けて下さいw
353名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:26:12.29 ID:H/EJXdHe0
もう綾瀬が乳出しながら演技するしかないな
354名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:27:04.71 ID:rIPDFSnt0
そんなこと言うんだったら
清盛なんて俺が俺がのオンパレードで
若手ばっかでウザがられてたじゃんw

爺ばっかもダメだけどw
355名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:27:15.33 ID:XiPX6k5P0
早く反町を出しとけば良かったのに
356名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:27:26.57 ID:mEJPtb7pO
>>345
あれは時代劇風現代劇だろ。
今の時代劇は、みんなそんな感じだが。
357名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:27:48.89 ID:czWCQEELP
菅直人、細野、海江田、枝野、民主党じゃなかったらメルトダウンにならなかったでしょ
※震災直後に米軍機が冷却材を緊急輸送してくれるも、その支援を拒否した菅直人(数週間後に韓国から冷却材購入)
※視察パフォーマンスのためにベント開放を遅らせて手遅れになり、メルトダウンさせた菅直人
※米軍が世界最高の経験と実力を持つ原子力対策部隊を派遣してくれるが、長期間足止めさせ、メルトダウン後にはその隠蔽のために
部隊に何もさせずに帰国させた菅直人
米軍の協力を受け入れて米軍のホウ酸を使っていれば、、、
早くベントしていれば、、、
日本を破壊したテロリスト 菅直人、細野、海江田、枝野、民主党、東電
358名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:28:05.30 ID:rIPDFSnt0
だからオレが!の前に

役柄やってくれと言うのが普通でしょw
359名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:28:47.33 ID:+W/EGSFE0
>>354
ただ、幕末ネタでどうやってジジイ俳優を出すんだって話になるけどなw
360名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:29:08.39 ID:rIPDFSnt0
役柄が主な?


俺俺は後だw当たり前だろう
361名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:29:44.48 ID:OIJ1jH1h0
本家の新選組!より池田屋の描き方は忠実っぽかった感じ
まあ明治に入ると朝ドラ風味になるね、きっと
362名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:30:06.67 ID:52vNqHyy0
変なところに無理くり金使ってるみたいで見てて気分悪いわ。
特にOPで大勢が傘を広げるあのシーンは何だ?すげー意味不明だわ。
363名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:30:33.73 ID:rIPDFSnt0
池田屋とかちょっちゅうやってんじゃん

あれぐらい軽く流す程度でいいだろw
364名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:31:05.25 ID:+2jEUQzF0
>>322
GOでさんざん批判されたが、やっぱ綾瀬が兄貴と一緒に上洛して、
ひゃっはー言いながら攘夷浪士をブチ殺しまくった方がよかったんだろうな。
365名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:31:31.15 ID:hD+Y+sev0
大河やめて朝鮮ドラマにしたら?
無駄遣いはほどほどに
366名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:31:35.58 ID:rIPDFSnt0
九州藩がチカラあるみたいな表現も何回も見てるw
367名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:32:38.19 ID:rIPDFSnt0
だからね

鉄砲づくりのシーンはアリなのw
アレなくしたら余計悪くなるよ多分w
368名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:32:45.23 ID:2xklPQJSP
逆にこれ、後半になると視聴率上がるんじゃないか。
後半はもう綾瀬中心のスイーツ大河になりそうだから。
そのほうが視聴率が取れる時代なの

池田屋事件とかそういう重々しいトピックスが付く時代を
描いても視聴率取れない
369名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:33:23.12 ID:MI8cCGgD0
野球やってたからな
俺は6時にBSでみたし
370名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:33:40.49 ID:rIPDFSnt0
>>368
これまでの大河はなんだかんだで後半盛り返すパターン
かろうじて死守してたが
昨今は低迷のまま本気で終了しちゃうからなw
371名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:33:48.62 ID:/iy+74Ax0
最後に見た大河ドラマは確か「風と雲と虹と」という題名だった気がする。
372名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:33:49.66 ID:mEJPtb7pO
>>361
だって新撰組!の脚本書いたの、三谷幸喜だろ…?
373名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:34:39.43 ID:7zMXNzck0
>>344
関西は貨幣経済が古くから根付いた合理主義。
東北は江戸時代になっても完全には根付かず、物々交換なんかやってた観念主義みたいなとこあるからね。
374名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:34:42.65 ID:rIPDFSnt0
>>372
おもしろ大河だろ?w
まだマシだな
主役はゴリだけど
375名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:35:51.14 ID:rIPDFSnt0
なんか朝廷内のホモリズムの追求とかいらんでしょw
物事進めようや
376名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:35:51.56 ID:RM4wJu5A0
大河ドラマこれにしてもいいよ50話以上(?)あるとかないとか(見ないけどw)

韓国ドラマ「馬医」 NHKで年内放送へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130308-00000030-yonh-asent
377名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:36:13.53 ID:Kz2rQZg7O
>>371
おじいちゃん乙
378名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:37:39.83 ID:EUeO5mB8P
今からでもいいから風林火山を再放送しろよ
379名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:39:08.48 ID:K7xGgnnQ0
川崎さんと八重さんが一つ屋根の下に住んでて
何も無いというのは非現実的過ぎる。いっそのこと夫婦にしちゃえ。
380名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:39:10.32 ID:rIPDFSnt0
>>378
まさかアレが最後のピークになるとはなw
やっぱ日本の経済状況とかも
面白さの内容にも影響するんじゃね?w
歴史観のご高説見せられてもなー
381名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:39:09.50 ID:5KDiMjMt0
>>343
佐々木以外微妙だなw
382名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:40:19.07 ID:YDjjEtF4I
訛りはそんなに酷くないよね。普通に聞き取れるけど?
正直子役の時は聞き取れなかったけどね。
今年の大河は本当に面白い。
でも、池田屋事件の回は男受け大河だったね。
八重と庄之助のシーンはキュンキュンだよ。
383名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:40:20.96 ID:DUjTgpD40
オダギリジョーなんて小汚い仮面ライダーくずれを大河に出すなよ
ご飯食べてて、うえっとなったわ
384名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:40:46.68 ID:rIPDFSnt0
そもそも大河って歴史人物を賛美するんじゃなくて

生き様を描くのが目的でしょ
今ズレてるからw
385名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:41:54.36 ID:Fztwxg1y0
会津ボイン戦争なら見る
386名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:42:11.98 ID:ONY6wMao0
鬱はいやあああああああ
387名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:42:40.25 ID:rIPDFSnt0
それとならぬキーワード連発してるけど
意味あんのアレ
388名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:43:21.58 ID:VZt5fGsSO
風林火山おもろかったよな
389名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:43:37.72 ID:ogqHAtMN0
方言にこだわりすぎて聞き取りにくい
文化的な意味で大切にしたいなら地元発信で制作してください
郷土民以外にとっては何の思い入れも馴染みもないんだし
雰囲気出す程度の方言や言い回しで充分だろ
390名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:44:33.23 ID:rIPDFSnt0
>>388
そら今みたいに事務所同士で
口裏あわせで決めてないもんw
今は露骨過ぎてみんな引いてるw
391名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:45:09.98 ID:9Kb9nCum0
池田屋で駄目じゃ、これからも無理だろう…

というか、主人公が蚊帳の外すぎるわ
392名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:45:26.82 ID:wSM7Ssur0
綾瀬はるかのゴリ押しメッキが見事にはがれた結果だな
綾瀬は好きでも嫌いでもないが
ざま〜としか言いようがない
393名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:46:27.36 ID:qnFmN0TU0
12.6% 20:00-20:45 NHK 八重の桜
11.1% 20:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所SP
33.4% 19:00-22:09 TBS 2013WBC 2次ラウンド「日本×オランダ」
*8.7% 19:00-19:58 CX* ほこ×たて
*8.6% 19:00-20:54 EX__ 劇的ビフォーアフター 2時間スペシャル
 
 
いちおう時間帯2位だから悪くはない
394名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:46:28.25 ID:rIPDFSnt0
え?もしかして池田屋程度でなんとかなると?w

八重目線でやるなら単なる通過点だろアレw
395名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:47:09.26 ID:6Mbv01370
先月放送した「上意討ち〜拝領妻始末」は享保の頃の会津公が悪玉で
藩の酷い仕打ちに田村正和や仲間由紀恵が叛旗を翻して悲惨な末路を辿る話だったが
八重よりこっちの方が面白かった
396名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:48:12.47 ID:mrPCeXAl0
    ./ ̄ ̄ ̄ \
   ./ /     ヽヽ
   l ノ||_|__|_|__||_|_ト、l
   | /  ─   ─ ||
  , -l  <●) (●> l-、
  |  !.    U   ! l << 大阪城はお寺!  もー 協力性がゼロ!
  `ー'ヽ   'ー三-' / -'
  ノノノ \.    /ヽヾ    わたしは年収4億円!
ノノノリ   `ー一'  ノノリヽ


1位 綾瀬はるか 4億1000万円 2位 黒木メイサ 3億2000万円 3位 佐々木希 3億1000万円
4位 吉瀬美智子 2億9000万円 5位 杏 2億8000万円 6位 武井咲 2億6000万円
7位 フリーの高島彩 2億2000万円 8位 長澤まさみ 2億1800万円
9位 芦田愛菜 1億9000万円 10位 松嶋菜々子 1億4000万円

http://npn.co.jp/article/detail/22037979/
397名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:48:56.17 ID:sB102/uh0
>>391
そもそも 主人公が八重というのに無理がある
398名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:49:00.03 ID:rIPDFSnt0
>>396
まあカネ入ると人格変わるからなー
ファンも減るんじゃねw
399名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:50:02.21 ID:rIPDFSnt0
>>397
だからそれは被災者無理やり意識してやってんでしょ
犬HKの正義感とかでw
400名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:50:20.00 ID:VVH6kIJG0
龍馬伝はおもしろかったな
401名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:51:17.55 ID:hIPPsx/XO
上野江みたいに綾瀬八重も飛び跳ねるしかないのか
402名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:51:30.52 ID:sTtaZ7kL0
会津藩の歴史はさっさと終わらせて
さっさと八重パートに移れよ
染五郎天皇と根暗殿様とムチムチ兄貴と新撰組とかどうでもいいよ
403名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:52:07.30 ID:OjKV+qztO
新撰組!はいろいろとあるけど面白かったなあ
404名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:52:21.17 ID:mLFSHV2F0
>>397
年配の人だと、「武田信玄」のヒロインの名前の方を連想するからな
405名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:54:02.72 ID:OspfqC4e0
BS、地デジ、再放送と3回も放送するんだから10%超えてれば凄いと思うけど。
406名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:54:36.22 ID:wSmzJGYe0
叩いてる奴ほど我欲を満たす事しか考えてないよな
407名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:55:38.72 ID:V4lGVW7P0
エッチで絵で絵に入れておいてと母が言う
408名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:56:10.69 ID:rIPDFSnt0
>>406
俺のつくった歴史観に学び

人々は涙し感動する キリッ!!みたいな方が我欲強いかとw
409名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:56:23.50 ID:+TeXlzzR0
>>402
歴史なんて追わなくていいからもっと八重メインのシナリオにしないと誰が主役か分からんからな
別に地味になってもいいし
410名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:56:47.60 ID:WvmHaHi/0
毎週観てるような人でも昨夜は録画しつつWBC観てたんでしょ?
411名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:57:12.78 ID:scSLpk710
王家の後遺症だと思う
412名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:57:12.10 ID:rIPDFSnt0
そうそう八重婆やるって決めちゃったなら
八重目線でやんなきゃなw
413名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:58:12.38 ID:4gn4iHlL0
録画して後から見るんでしょ
414名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:58:36.22 ID:rIPDFSnt0
正直オダギリまだ絡んでくんの?w
あのままフェイドアウトでも
誰も文句言わんだろw
415名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 17:59:43.96 ID:aVi48UGn0
10話で平清盛を下回ったんだから夏には一桁
416名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:00:22.02 ID:rIPDFSnt0
やっぱ姫モノがいいのかな?w
417名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:01:05.74 ID:igF2eMuR0
ハエのサクラ脂肪
418名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:01:27.53 ID:YngpKjr40
八重っ誰だよ
419名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:02:23.50 ID:rIPDFSnt0
やり方によればどうにかなりそうな気もするけどw
がんばってー
420名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:03:27.35 ID:AKjbAnzF0
>>10
GOみたいに無理やり絡ませればいいんじゃね
兄と一緒に京都に行くとか、兄に会いに京都へ行くとか
421名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:04:26.63 ID:lxvykReZ0
もったいないなぁ・・・良いドラマなのに。
アットホームなドラマや、脚本に小細工の利いたドラマが求められてるのかな。
歴史好きな人が少ないのも問題。
422名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:04:34.05 ID:X8mhnPT00
八重が邪魔なんだよ
デジタル化されてるのだから誰か特定のひとだけ、例えば綾瀬だけ消せるようにならないかな
423名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:05:08.44 ID:5NaSEAGx0
BSガー

ロクガガー
424名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:05:30.74 ID:pl0NP5S+0
会津藩の上京が決まった6話あたりから
急激に面白くなってきた。

八重パートはわりとどうでもいいw
425名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:07:01.23 ID:rIPDFSnt0
>>424
ならいいじゃんw
ネトウヨ的にも万々歳だ(笑)
俺は鉄砲の方がいいけどなw
426名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:07:24.95 ID:ky9/yURO0
清盛もそうだったけど主人公が活躍しないドラマって
人気ないの当たり前じゃないの?
427名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:07:56.23 ID:sTtaZ7kL0
>>421
あまりに八重の出番が少なすぎなんだよ
この3ヶ月間は「一方そのころ会津では」的な脇役じゃん
歴史ドキュメンタリー見てるんじゃないんだからさ
428名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:08:00.18 ID:mNXgz4h9O
オダギリ使ったらあかん
429名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:08:38.84 ID:rIPDFSnt0
>>426
アレじゃないの
俺歴史にすっごく詳しいんだぜ!凄いだろ?
みたいな奴が主導していろいろやろうとし過ぎて
わけわかんなくなってるだけじゃね?w
430名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:08:41.86 ID:9RfY8Vhw0
剛力彩芽を主役にしなかったせいで
431名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:09:40.05 ID:rIPDFSnt0
詳しいのはわかったからさー
面白くしろよ

な?(笑)
432名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:10:22.67 ID:ZCy3+Qxs0
録画されてた
見ないで消した
433名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:10:52.65 ID:Ga6bdTlp0
初回に出てきた子役の女の子のほうが綾瀬はるかよりいい
昔のおしんのような雰囲気もってた
434名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:11:14.43 ID:rIPDFSnt0
面白くないと決め込むのもなんだかなぁw
俺でも一回は一応視聴してから判断するけど
435名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:11:27.90 ID:2n9d0DSb0
そのうち、オダギリ砲が炸裂する。
436名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:12:16.14 ID:rIPDFSnt0
オダギリやはり地雷かw
437名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:12:18.12 ID:M95s3kv50
面白いじゃないか!


視聴率の推移が。
ドラマ自体は見ていないw
438名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:12:48.75 ID:ywjQ3qjQ0
1話はそれなりに面白かったんだけど
2話で小栗がメインっぽいのが駄目で
3話以降はあまり記憶にないから撮ってるだけになってる感じ

何よりヒストリアで八重の生涯知ったら
やりたい放題の妙な女だと思って興味が失せたわ
439名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:13:03.52 ID:s1jFhaGL0
イケメン脱がせて視聴率とろうなんて
視聴者なめすぎ
反省しろ
440名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:13:20.21 ID:rIPDFSnt0
小栗死んだんでしょ?
空気読んで問題ないじゃんw
441名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:13:33.48 ID:Oy79gJEZ0
西島さんの裸体毎回入れるべき
由美かおるポジション
442名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:14:23.97 ID:rIPDFSnt0
小栗のシーンとか劇団新幹線の人が
また前に出すぎててヤバイなとは思ったw
443名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:14:49.07 ID:9ZcB4PaP0
新島役のオダギリジョー(36)
444名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:15:19.79 ID:pYfx3fxpO
剛力みたいなブス使ってる限り絶対見ない、出番が終わってから見るよ。

綾瀬ファンだし見たいんだが仕方ない。
445名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:15:58.18 ID:sTtaZ7kL0
篤姫の脚本は素晴らしかった。
2ちゃんではあれを叩くバカが多いけど、主役を篤姫と決めたなら
あれくらいヒロインに仕立てるべきなんだよ。坂本龍馬のようにな。
江は単純につまらなかったけど。
446名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:16:31.93 ID:rIPDFSnt0
>>444
だから脇なら問題ないよ
主役はむいてないw
眠くなるもんな

戸田ちゃん最高〜
447名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:16:54.81 ID:JeIdJjWn0
WBCに喰われたニダアアアアアアアアアアアアアアアアアア

WBCのない来週に真価が問われるな
448名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:17:24.94 ID:+7WJc3Bz0
松山が大コケしても、綾瀬で挽回が出来ると、
高を括ってただろうなホリプロw
449名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:17:41.51 ID:rIPDFSnt0
やきうに食われたって言うほど
やきうも微妙だと思うけどなーw

むしろ普通の中日戦見たいわw
450名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:18:31.55 ID:o05JttBsP
貴重な受信料を湯水の如く使って制作してるんだから
視聴者の満足度が高い物を作ってもらわなきゃ困りますな
451名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:19:40.72 ID:rIPDFSnt0
>>450
まあそれはそうですけどねw
高い映像機器国に買ってもらってるから
ビジュアルだけは面目保ってる感じかw
452朝日新聞の記者など射殺されて当然:2013/03/11(月) 18:20:08.36 ID:cJgJXiEr0
しかしオダキリが関わると低視聴率になるという
ジンクスはマジもんなんだな〜
453名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:20:24.05 ID:aVi48UGn0
1話の子役がせっかくいい感じだったのに2話で綾瀬登場をさんざん煽って暴落
他のせいにしてんじゃねーよ落ち目顎ヲタ
454名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:20:41.91 ID:rIPDFSnt0
なんでオダギリが出てきたのか
一瞬わかんなかったw
455名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:20:59.54 ID:sTtaZ7kL0
若い役者結構集めてるのに
なんでオダギリなんだろうなw
456名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:21:43.58 ID:ky9/yURO0
新島襄と名前が似てるからだろ。
457名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:21:55.75 ID:Oy79gJEZ0
福島を応援っていうんなら、福島版おしんみたいにできないのかな?
今後会津は大変な目に合うわけだけど、八重への風当たりも強くして辛い目に合うけどそれでも頑張って諦めないみたいな…
なんか平坦すぎて退屈
応援にもなってないし
458名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:22:06.38 ID:ywjQ3qjQ0
八重って教師の嫁の癖に
薩長出身の生徒は冷遇してたんだそうな
薩長は確かに巨悪だが、教師の嫁が生徒の出身で差別したらあかんだろ
459名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:22:10.12 ID:rIPDFSnt0
冒頭の戦闘シーンでドヤ顔だったんだろうなー

そういう問題じゃないのにねw
460名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:23:13.27 ID:rIPDFSnt0
>>457
歴史に詳しい僕ちゃん
八重知ってるんだぜ〜

凄いだろーみたいなw
そういう発信力いらないから
461名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:24:16.74 ID:RILWEarT0
昨日の放送分、ほとんど池田屋事件で八重は少しだけw
新撰組のメンツがしょぼかったw
462名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:24:18.46 ID:rIPDFSnt0
それにしても洋画はオズの魔法使い映画でやるとか
いろいろツボと心得てるなーw
463名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:24:59.56 ID:ZTI1dp9c0
>>449
30%越えてるのに微妙って、そのレスの方が微妙だわ
464名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:25:20.28 ID:rIPDFSnt0
今はネトウヨ主導者が我が世の春で
歴史観ゴリ押し中だしなら
ロクなの出ないから期待してない
安心しろw
465名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:25:47.30 ID:Oy79gJEZ0
>>461
dragonashが背低すぎてひいたわw
466名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:26:25.95 ID:rIPDFSnt0
>>463
見るもんないから集中しただけでしょ
自慢することじゃないw
テロ朝映画やってなかったよなその日
467名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:27:07.37 ID:ViA+3SJG0
主人公が主人公がって言ってる人いるけど群像劇ってジャンルもあるんだぜ
タイトルと主人公が違う話だってよくあるじゃん

謎の力で主人公が無双する大河よりいいだろ
468名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:27:51.79 ID:Va2pyIvZ0
>>464
ネット大国韓国の元祖ネット右翼を見習っているんだね
469名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:28:22.02 ID:rIPDFSnt0
>>467
その歴史群像って奴が
視聴者激減の要因になってんじゃないのw
470名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:28:34.54 ID:hJTrykWkO
ほとんど池田屋事件だったけ池田屋シーンなんてちょっとだけだったじゃん
471名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:28:44.13 ID:Jola4qOM0
これ、そもそも題材が2時間ドラマレベルじゃないのか
472名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:29:23.93 ID:rIPDFSnt0
だから映像にまで歴史観ゴリ押しせんでもいいだろ
映像なんだからさ柔軟にやれよw
本読めばいいじゃん歴史原理主義者はw
473名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:31:29.84 ID:rIPDFSnt0
莫大な制作資金投資してもバルチック艦隊戦ぐらいしか
効果なかったじゃんw
474名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:32:07.30 ID:Oy79gJEZ0
別に史実に忠実じゃなくても面白きゃ見るよね
単純につまらないから見ない
475名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:33:38.21 ID:rIPDFSnt0
じゃあドール堀北でも投入する?
ホリプロ激怒だろうけどw
476名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:35:26.44 ID:HHm86wPuP
ヘイトスピーチ?
韓国人を追い出したらまた見てやる
それまでは無視だ
477名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:36:24.90 ID:7nobY7lsO
再放送のがマシだろう

同じ歴史上の人物を扱っても良いと思うけど
灰汁の強い俳優が減ったのも原因の一つだと思う
478名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:36:28.45 ID:0THbd8PoO
WBC相手に12%だから大健闘だろ
479名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:37:29.30 ID:dv2TucoN0
幕末モノは、攘夷とか尊王攘夷とか、よく分からん。
まず、そういう難しい用語の解説からやってくれ。
480名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:37:44.87 ID:rIPDFSnt0
だいたいやきう勝ってるから別にいいだろとか言ってるけど

勝ち方が事務的だとつまんないと思うの普通でしょw
エリート選手なのはわかってるけど
ここまで事務的に大量得点ばっかだとつまらんわw
481名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:39:11.50 ID:3NlKrGmS0
八重はどうしたらいいんだろうね
復興を背負ってるからあんまり悪く言えないし、
西島の裸で釣ろうとした以外は真面目に作ってるみたいだし
でも絶望的につまらないんだよな
482名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:42:39.04 ID:kMv/PYuD0
>>467
それで失敗した大河が江。あの脚本家なら八重が京都に行って
新撰組の隊士にアドバイスしたりしてる
483名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:44:03.48 ID:rIPDFSnt0
>>481
あのままでいいんじゃないのw
適当に歴史の動き絡ませて
ちょっと動くみたいなw
484名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:44:09.79 ID:pJne9xEw0
>>481
つまらないならほっとけよww こっちは面白くみてんだからさwww
いってQでもみてればいいだろwwwwなんでちょっかいを出す事が前提なんだよwwwww
485名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:45:06.21 ID:rIPDFSnt0
>>484
森デブはどうでもいいけど
手越君カワイイからたまに見るw
486名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:45:26.88 ID:xE+AmXRO0
さすがに裏がWBCだから仕方ないんじゃ
487名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:46:47.70 ID:rIPDFSnt0
え?やきうのせいにしたいの?w
そういうことにしとこうか(笑)
488名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:47:31.67 ID:A+ZQuiC50
綾瀬じゃ数字取れないのがわかったな
489名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:47:44.58 ID:Pf9kyioRO
女ものなら北条政子だろ。
なんで今まで一度もやったことないんだ?
490名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:48:44.00 ID:rIPDFSnt0
綾瀬というより
スタッフの問題でしょw
491名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:52:00.48 ID:Oy79gJEZ0
>>489
北条政子見たい(n‘∀‘)η
492名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:53:01.34 ID:sTtaZ7kL0
>>481
1話のオープニングで銃持ってたじゃん
物語の時間軸もあそこから始めればよかったんだよ
で、回想で回収していけばいい
493名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:54:40.49 ID:Wj/v9KVK0
>>228
今月からアメリカで字幕入り放送が始まると何かで見た気がする
494名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:56:05.77 ID:fewuwZJ40
もうそろそろ視聴率を取りに
伊達政宗をやる気がする。

やめてほしい
495名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:56:10.22 ID:ky9/yURO0
北条政子は、最終的に後鳥羽上皇を島流しにする話になるから。
あと父親と息子を幽閉しちゃうし旦那の愛人の家をぶっこわしたり
現代の倫理観と全然違うので無理。
496名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:57:24.76 ID:8VzAyMX00
WBCとか関係ないことに気づくべき
清盛もサッカーがとか色々言い訳してたけど、そんなの関係なしに数字が低いことがバレた
497名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:57:33.95 ID:rIPDFSnt0
>>495
むしろ面白いだろソレw
498名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:58:19.26 ID:XUyDeXnb0
とりあえず最初だけ見て昔のほど面白くないからイッテQ見よってやつだろ
江の最初の方のを昼飯食いながら見てなんじゃこりゃと思ってそれ以来見ないけど
499名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:58:27.92 ID:JDJ5y6o00
>>423
ヤキウガー ←new!
500名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 18:59:18.61 ID:+2jEUQzF0
>>495
北条政子も、後醍醐帝を憤死させる足利尊氏もやっとるがな。
501名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:01:18.03 ID:ky9/yURO0
尊氏は英雄中の英雄だから。ありえない活躍をする。
政子はつい最近描かれた。

史実と全然違う描かれ方してたが、あれはあれでいいのだろう。
502名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:02:42.02 ID:Oy79gJEZ0
>>495
現代の倫理観と違うとか言いだしたらみんなそうじゃない?
戦国時代とか人殺しまくりだしw
503名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:03:44.60 ID:rIPDFSnt0
人形の首さらしてどうこうあたりのシーンは
歴史の駆け引き描くより
見れたけどなぁw
504名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:05:14.92 ID:6yHp+KmX0
大河は一度脱落すると見なくなる人が多いからな
やっぱ平清盛並みになるんだろうか
前作よりフェミが続けて見そうだからその分だけましかもしれん
505名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:05:55.25 ID:Io9Uq/IX0
あまり人気おとすと清盛みたいにアバンで説明とかはじめちゃうから
本編削られるのは勘弁
506名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:06:22.18 ID:iKPSJez20
復興予算流用w
507名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:07:47.75 ID:8VzAyMX00
一見さんお断りな空気が凄いよね
簡単な内容をわざわざ難しそうなセリフで喋るし(セリフ書いてる人はほんとにプロ?
508名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:09:08.85 ID:bbqUec1b0
>>489
「草燃える」って北条政子が主役じゃないの?
弟の義時が主役だったっけ?
509名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:09:20.51 ID:Oy79gJEZ0
>>504
八重に対する風当たりがそんなに強くないからフェミとしても見所ないっす
510名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:10:18.83 ID:ky9/yURO0
>>502
平安末期は、それ以上に価値観が変。
清盛とかでは武士の世が・・・ってのがテーマだったけど
政子全然武士に興味もってないから。後鳥羽上皇から皇子
くれって言って将軍にしようとしたり(断られた)

しょうがないから公卿から二歳の幼児預かって
将軍にしてその後見で権力を握ったり
511名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:13:10.03 ID:Oy79gJEZ0
>>510
面白そうw
見たいw
512名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:14:13.48 ID:09FhT6De0
単回では清盛以下になった
下落幅は八重の方が大差で大きいから
平均でも清盛以下のワースト大河となるでしょう
513名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:14:24.14 ID:/JB92DGU0
清盛よりペースはえええw


まあ普通につまらんわ
見どころがない
容保はチョン瀬だし、主人公の友人もチョン力だし
気持ち悪くなる
514名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:14:38.05 ID:rIPDFSnt0
>>504
松ケンのダイダラ坊ちゃんよりマシでしょ
香取だけかと思ったよああいうのw
515名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:15:55.44 ID:YDjjEtF4I
八重は半分位は出てるでしょ。
八重と庄之助すごくいい。
516名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:16:38.16 ID:Z1UdAdFh0
薩長主体の維新を会津サイドから観るって新鮮で面白いけどな
剛力ごり押しはウンザリだが
517名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:16:46.51 ID:rIPDFSnt0
>>515
だから俺はすごくつまんなくはないって
書いてるしw
518名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:17:03.21 ID:+2jEUQzF0
>>510
>政子全然武士に興味もってないから。

「おまえら誰のおかげで自分の土地持てるようになったんや?
朝廷が怖いって、あいつらが何してくれたっちゅうねん?
ビビるなあほんだら、バチなんか当たるかい!
ガチでやりおうたら、おまえらの敵ちゃうわ、いてもたれー」
ってアジってるのにか。
それとも、あれってフィクションなのか?
519名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:17:13.70 ID:OAUqV/nr0
なんか散漫な歴史ダイジェストなんだよな
誰視点でもない
520名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:17:34.06 ID:/JB92DGU0
清盛は何だかんだいって面白いって去年言ったら
工作員乙とか言われたけどねw

松山は嫌いだったけど、王家や海賊王は引いたけど
それでも八重の矢倉よりは良作だった
地デジ普及で録画視聴が増えたから、昔よりは数字が下がってただけなんだよね
521名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:17:52.75 ID:rIPDFSnt0
>>519
歴史がねーこうやってねーこうなってねー
こうなるんだよねーそれでねー

みたいな感じだろW 八重どこーw
522名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:18:46.49 ID:yteYlKOA0
八重がらみのシーン以外は面白い
523名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:20:05.62 ID:jiFI5WsTP
綾瀬はJIN以外だめなんだよね・・・・。単独主演の映画はほぼ全滅だし
。代替顔がぶっちゃけ顎が鋭角すぎる。
524名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:20:43.14 ID:ky9/yURO0
>>518
それ追い詰められた時の演説やから。

さらっと皇族よこせって(摂家将軍も似たような感じ)言ってる
のは体のいい人質やで。
525名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:20:54.13 ID:rIPDFSnt0
え?八重以外が面白いの?w
いつもどおりじゃんソレだとw
526名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:20:57.72 ID:GBDYtEE30
丁寧にやってるし作りは悪くないと思うんだけどなぁ
八重を主役にしたのが間違いだったな

>>519
まぁ無理に絡ませた江が評判悪かったからなんだろうけど
527名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:21:54.02 ID:dojkh1jD0
八重が何しようが現在の福島は放射能まみれですからwwwww
528名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:22:28.19 ID:rIPDFSnt0
会津の当主の苦悩を見て

共感するわけ?昔のオブ氏も大変だよねーみたいなw

積み上げてるんだよの共感ね
529名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:23:38.92 ID:rIPDFSnt0
>>527
必死に正義の味方のマスコミさまが食べ物ウマイアピールしてるけどな〜

ちょっと離れた所で作ろうぜ食べ物だしw
530名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:23:56.81 ID:UBxmkGNH0
毎回、凶悪な長州のテロリスト達を八重がスペンサー銃で撃ち殺す話にしたらどうだろう
531名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:24:35.63 ID:+2jEUQzF0
>>524
頭なんてしょせんお飾りでどうでもいいからだろ。
源氏の嫡流だろうが、皇族だろうが。
武士の権利=土地所有権を侵す事は許さないっていう固い意思があるんだから
どうでもいいなんて思ってるわけないだろ。
532名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:25:15.26 ID:rIPDFSnt0
>>530
ソレいいなー

悪の長州藩をスナイパー八重がひとり果敢に立ち向かうみたいなw
533名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:25:26.37 ID:ix+D29oo0
『八重の桜』脚本家秘話初告白「八重が敬愛したのは…」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130310-00000304-jisin-ent

脚本家がすっかり覚馬と容保にお熱上げちゃってるので、八重は二の次三の次
尚之助や新島なんて添え物程度
特に容保を中心とした政争を描くことに執心してるので
八重パートがつまらない、いらない、書けていない、は当然起こりえるまっとうな意見
534名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:26:20.60 ID:rIPDFSnt0
>>533
なるほどー内輪でも乱れてるわけかw
535名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:26:38.31 ID:ZdN3bRP/0
はじめから見ているけど
何か難しくて意味がわからん
綾瀬はるかも全然活躍しないし
脚本が悪いわ
536名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:26:58.25 ID:Wj/v9KVK0
>>520
それだけ引いてよく見続けられたな
俺は松ケンが不快過ぎて耐えられなくて脱落したわ
537名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:27:29.44 ID:rIPDFSnt0
会津は私が守りまするーバンバン
みたいなw

>>536
いや最終回も見てないでしょ
あの状況だとw
538名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:31:09.55 ID:gQIOsd+t0
剛力と水原効果じゃね?
539名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:31:59.15 ID:2WVdtpJ60
もう綾瀬だけ毎回紐ビキニで出ればいいんじゃね?w
昔グラドルやってた時期もあったんだろ?この娘。
見てるやつだって綾瀬のおっぱい目当てがほとんどなんだし。

つうかさ、去っていった大河ファンの大半は
「普通にドラマを楽しみたいだけ、ってのがそんなに悪いのか?」
ってのが本音だと思うよ。
なのに「絆()」「復興()」「見て応援()」じゃ
もううんざりなんじゃないの?
なんで福島だけ特別扱いなの?>NHK
540名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:33:29.17 ID:Oy79gJEZ0
>>539
細くなりすぎてダメだ
昔の太ってた時の方が可愛かった
541名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:33:55.81 ID:GBDYtEE30
>>535
龍馬伝を思い出しながら見ると
何が起こってるのかを把握しながらみれるので
龍馬伝に感謝してる俺
542名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:34:27.52 ID:Io9Uq/IX0
実質のび太が主人公のドラえもんやバカボンのパパが主人公のバカボンみたいなもので。
主役は主人公周辺
543名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:34:38.84 ID:tPG15Ikg0
>526
完全に題材の選択ミスだな。
女主人公、会津枠、戊辰戦争から明治の流れでやるなら
やっぱ大山 捨松の方がよかったような。

旦那の大山巌は会津では薩摩の砲兵隊長として大砲をぶち込む側、
しかも日露戦争の英雄で前後半きっちり歴史とリンクするし、
坂の上の雲の映像を流用もできる。
捨松は当時としては珍しいすらっとした長身女性だから、
そこそこ上背のある綾瀬はるかでちょうどいい。
544名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:35:11.13 ID:A+ZQuiC50
八重の桜は篭城から描くべきだった

第一話〜第三話

会津城の中の八重が銃で狙いを定める

その後の悲劇

白虎隊の死・・・

この場面を最初に持って来るべきだった

ぶっちゃけ幕末のくだりはいらん
545名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:35:40.67 ID:/JB92DGU0
いくら綾瀬が人気あるって言っても、じゃブレイクした後に主演した作品は
そんなに集客力あったの?って言ったら、別にない

可愛い女は視聴率に結び付かない
視聴者のメインである女性層は、カッコイイ男でないと役者を理由に見ることはない
546名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:37:20.46 ID:rIPDFSnt0
>>539
昔の大河だったらさ

ちょっと板バリの風呂とか入ってる最中に
外から見られて

ちょっと成りませぬー!とか言うシーンありだったよなw
今は厳格に品性保ちますみたいな感じでしょーもない
547名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:38:21.09 ID:ky9/yURO0
>>531
北条家はもともと地方官僚で有力な関東武士団ですらない。
つまり土地所有側じゃない。法務官僚として得宗体制を築いたが
どちらかというと本来は行政上の職務メイン。

初期は特に大江広元とそんなに変わらないポジション。
548名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:38:46.59 ID:rIPDFSnt0
>>545
まあ意気揚々と綾瀬で取れますみたいな主張したいだけで
やってるだけなら
厳しいんじゃないのwそういう問題じゃないしw
549名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:40:18.26 ID:2WVdtpJ60
マイナーな武将とかでもいいから
そういうのでやったほうが
今作より数字も取れたんじゃね?
例えば長宗我部元親とかさ。
(某青年誌の漫画が失敗した事があるので
ドラマが成功するか俺も不安だが。)
550名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:41:03.50 ID:KVkLCdJaO
綾瀬がオッパイ出せば視聴率爆上げできる
551名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:42:46.32 ID:bnNvvLd7P
え!いきなり下がった気がする

でも下がるのわかるな
八重が全然話に絡まないし、昨日の池田屋事件もなんか迫力がないし
全体的に見どころが特にないというか
清盛も酷かったけど、前半の朝廷パートは個人的には面白かった
552名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:43:18.65 ID:VamwBRIk0
おっぱい出してもダメかもw
553名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:44:01.46 ID:c8cgM8qD0
島津の琉球侵攻とかやれ。
554名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:44:02.16 ID:+2jEUQzF0
>>547
北条家の(幕府の)存在意義が
構成員の権益を守れるか否かにかかってるんだから、
北条家自体がどうだとか関係ないんじゃない?
555名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:44:14.60 ID:rIPDFSnt0
癇癪もちのジジィたちが

今は極めるような奴がいないとかボヤいてたw
556名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:45:12.47 ID:aTd4AyEzP
>>543
その役チョンハーフがやるんだぜ
557名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:46:54.89 ID:tMO7q4dQ0
生き別れの姉妹って設定で福田彩乃とそれを虐める東野幸治だして何かやればいい
558名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:47:28.95 ID:rIPDFSnt0
>>557
スペックかよw
559名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:47:32.81 ID:3lo5ccoT0
まあ普通に考えて野球見るため6時からのBS見たんだろ。
うちがそうだった。
560名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:47:41.89 ID:D9Ci/xsr0
おっぱい大河
561名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:49:02.64 ID:A+ZQuiC50
篭城戦から始めるべきだったんだよ八重の桜は
城の中の床に転がる米をかきあつめて食べるげっそりした女
集中包囲されて限界に来てる兵士
山の中で豪雨に打たれる子供兵士

緊迫した世界からスタート

地獄を知った女が明治をどう生きるかを焦点にすべきだった
562名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:50:45.23 ID:rIPDFSnt0
またそうやって昔の人のリアルを描いて

世に問うみたいな感じにしたいの?w

面白さはどうなってんだよw
563名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:50:47.25 ID:ky9/yURO0
>>554
鎌倉幕府って将軍家そのものを含めて有力御家人を潰していく過程
なんだよ。将軍もお飾り。末期は執権もお飾りに。

得宗と隆盛と御家人の零落。
矛盾してるのに続いたのは、それが利益にもなってたため。
足利尊氏という英雄が出るまではな。新田は小物。
564名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:50:51.01 ID:qqlzGpV20
なんか見る気しない
八重が出ないし
565名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:51:02.30 ID:78dEeO/e0
だから綾瀬はるかの代表作は漫画ドラマ&映画「ホタルノヒカリ」

松山ケンイチと同じなんだよ。漫画だのみ。
漫画家の創造力のおかげ。
566名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:52:08.07 ID:rIPDFSnt0
>>565
そもそも仁だってそうじゃんw

本人は自分のは今頂点に立っている・・・BY腹痛みたいな
感じでスタートしたけどw
567名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:52:39.02 ID:78dEeO/e0
漫画映画や漫画ドラマで人気者になった人が3年連続大河主演で撃沈。

漫画映画や漫画ドラマと大河は別ものなんだから
キャスティングは考えるべき。
568名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:52:58.85 ID:WcNsswre0
TBSドラマ「とんび」がWBC効果で視聴率爆上げww

65 : 風吹けば名無し[] : 投稿日:2013/03/11 10:29:08ID:jOCIZoTu
第1話 17.0%
第2話 16.1%
第3話 16.0%
第4話 12.0%
第5話 12.8%
第6話 12.6%
第7話 12.9%
第8話 12.6%
第9話 18.3%←WBC終了後
569名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:53:13.84 ID:rIPDFSnt0
原作者や脚本家への
リスペクトが足りんな
媚びへつらえとは言わないがw
570名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:53:20.28 ID:Jo67Pnsi0
え〜かなり面白いのに変だな
571名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:53:32.07 ID:I4DYNwQT0
だって誰だか知らねえもん
572名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:53:53.95 ID:MTfiDj8X0
内容の評価のまえにスクランブルつけろ。
573名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:54:01.97 ID:78dEeO/e0
漫画がなければダメダメなのに、頼みの漫画家をないがしろにするテレビ局の姿勢
574名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:54:12.08 ID:0upDoOMJ0
オダギリの呪い?
575名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:54:16.58 ID:rIPDFSnt0
>>568
アレわざと放映時間ずらして他局とかぶらないように見せる作戦だよなw
576名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:54:55.03 ID:/JB92DGU0
まあ一言でいえば、敵がいないからだろうね
歴史をマジメに書こうとすると、すべての勢力をいい子ちゃんにして
みんながそれぞれの立場でがんがってました、で終わってしまう

でもそれじゃ物語は成り立たないんだよね

蜀漢で感動させたいなら、曹操は悪役にしなきゃダメだし
真田由紀村を英雄にしたいなら、家康は狡猾なジジイでなければいけない
577名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:54:57.72 ID:2WVdtpJ60
演じてる人はあんなに綺麗なのに
実物を見たら・・・で、ショック受けた視聴者も多いと思う。

そりゃ創作だからある程度そういう部分は必要かも知れんが
あまりに違いすぎるとなあ・・・。
578名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:55:08.88 ID:cGjgSx2t0
綾瀬はるかの価値下がったなぁ
579名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:55:13.86 ID:I4DYNwQT0
水戸黄門やれよ
580名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:55:39.34 ID:by84M5CB0
【動画】綾瀬はるか2流アイドル時代wwwwwwwww
http://geek.ldblog.jp/archives/21766448.html
もっとこういう番組にでるべきだったな
女優っていう顔じゃないし、大河なんてこの人じゃ無理だろ
581名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:56:05.56 ID:SzSStODWO
Dragon Ash目当てで大河を初めて見てるが過去の作品と比べてそんなに面白くないのか
582名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:56:13.71 ID:hlLK38Yj0
ドラマチックさがない
583名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:56:16.48 ID:aVYknH000
>>1
我が家はおもしろく観てるぞ!
おんな脚本家かーと思っていたがなかなか良い
綾野剛の殿様もハマってる
あれ観てると会津贔屓になるなw

まあ幕末の政治を理解できないアホが多いんだろう
584名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:56:59.41 ID:cRxPAIdA0
幕末するなら西郷か大久保やってくれよ。 
誰だよ八重って?
585名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:58:07.27 ID:gm9XFr0uP
ぶっちゃけドラマとしての盛り上がりどころが全然ないよね
八重が空気なのはもう無視するとしても
覚馬主人公 or 保容主人公として見ても内容のないダイジェスト見せられてる感じ
やたらと早回しでバタバタしてるのに見いるシーンが皆無
586名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:58:55.20 ID:rIPDFSnt0
>>579
ヤダヨw
587名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:59:14.97 ID:XzPC80vC0
千利休 - 古田織部 - 小堀遠州
この流れで。
588名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:00:23.20 ID:rIPDFSnt0
>>582
歴史史実にこんなシーンないとか基地外がやたらケチつけまくった結果

事務的な表現に終始おさまった結果こうなったわけだがw
589名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:00:59.26 ID:Oy79gJEZ0
西島さんと松重さん好きだし一応見続けてる
でも若いイケメンが欲しい
綾野はイケメンではないw絶対にww
590名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:01:22.83 ID:hlLK38Yj0
>>588
害悪な奴らですなw
591名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:01:26.34 ID:rIPDFSnt0
あははは
592名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:04:18.88 ID:aVYknH000
>>576
おもっきし長州が敵対して描かれているんだが何観てんだ
593名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:08:57.66 ID:OF3+8Jrd0
>>331
熊襲って九州の蔑称なのにね
594名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:09:26.74 ID:I4DYNwQT0
白虎隊と新撰組とジャンヌ・ダルクってどっちが強いんすかね
595名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:10:25.82 ID:ky9/yURO0
島津最強らしいよ
596名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:11:35.37 ID:9JM9J4JI0
新撰組が不細工すぎてだめだ
597名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:11:45.43 ID:CJ7jOQqA0
日本の歴史を動かした女傑なんて北条政子と日野富子くらいだろ。
いいかげんに女がしゃしゃり出てくる大河やめろよ。
598名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:12:47.76 ID:AmnIUUSz0
新撰組が出て来ても視聴率上がらないんじゃこの先見込みないわな
諦めて半年で終了させれば良いのに
599名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:13:14.91 ID:zTUAkfFC0
主役:会津藩。にすれば良かったな
600名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:13:15.76 ID:/JB92DGU0
>>592
言葉が足りなかった
敵役を嫌なヤツかつ魅力的な存在感のあるヤツにしなきゃだめなんだよ

会津と長州の確執の歴史とかに恐れをなして、そんなのは全然書けてないよね?
どっちもがんばってますってだけ
601名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:15:14.32 ID:Io9Uq/IX0
おまいらが主人公がこんなに歴史に絡むわけないっていうから
10話まで特に何もしない主人公になっちまったじゃねえか。
ドラマとしてどうよ。
602名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:16:15.92 ID:bnNvvLd7P
>>568
とんび18%すげー!www
603名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:16:41.07 ID:z970j1f9O
>>597
その二人より持統天皇だろ
次点で不比等の嫁の橘三千代か
604名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:17:36.38 ID:ky9/yURO0
>>600
木戸役の及川光博(信長)がたぶんキーマンなんじゃね?
京都市政:槇村正直との対比がクライマックスのはず。
605名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:20:23.91 ID:GD4yhuEK0
えー、面白いのに
女大河だから期待してなかったけど
606名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:20:55.76 ID:B4Ylggj10
だから朝ドラでやればよかったんだよな。大河なんかでやるから失敗。
607名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:21:07.53 ID:CyVvagU70
戊辰戦争終結で打ち切って別の大河やったらいいだろ
608名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:23:09.52 ID:gm9XFr0uP
>>600
まだこのドラマ的には因縁の始まり的な扱いなんじゃないの
これから盛り上げるに違いない

実際に軍同士がにらみ合う前にもうちょっと盛り上げとけよと思うが
最後までこのテンションで言ったらダダスベりドラマだな
609名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:24:03.95 ID:EWUPQZJz0
だから・・・・・録画だってば・・・・・・

気にすんな
610名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:24:26.69 ID:CJ7jOQqA0
>>603
大河ネタとしては敷居が高すぎる。
611名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:24:37.08 ID:L/Be9lIQ0
歴史上の主たる人物じゃないからな
大河には無理があった
612名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:24:37.82 ID:qNTZeR1e0
【ネット】NHKの衝撃コメントで再炎上「3月11日は悲しい日。だからこそあえてツイート。今日が記念日の皆さん、おめでとう!!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362999082/
613名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:25:45.99 ID:LBQdsqcf0
【政治】「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説★19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362987937/

【悲報】NHKが中山成彬の従軍慰安婦捏造証明神動画をYoutubeから削除 国会中継削除は史上初
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362985367/
614名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:26:00.05 ID:bnNvvLd7P
>>533
ヒストリアでは新島襄と八重中心の構成だったのに(´・ω・`)
でも、脚本家が作品に対してコメントしてるのは良いな
清盛の時は脚本家が全く表に出てこないので、実在してないんじゃね?とか言われてたし
615名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:30:32.80 ID:3ditV4L50
マツケン歓喜
616名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:30:59.53 ID:CyVvagU70
>>608
清盛の時も「これからこれから」って毎回のように言われてたが、実際は平治の乱が終わったら
終盤の源氏蜂起までダラダラ退屈な回が続いただけだったじゃん
最初から「盛り上がるところがそこしかない」って指摘されてたんだけどな
八重の桜も戊辰戦争終わるまでしか盛り上がる箇所がないだろ正直
617名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:31:31.38 ID:atAk1sti0
なんだかな
618名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:33:56.65 ID:dPNNkXN10
震災復興費を犬HKのために流用した呪いでしょ?
619名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:35:49.74 ID:BwOWDACn0
十分面白いよ。大河厨の批判は年寄りの思い出語りしているだけ。もしくは長州史観から抜けだせない西日本のやつ。
620名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:36:05.51 ID:GeMfNF370
>>580
地声は意外と低いのな…
621名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:36:21.29 ID:RqOo5kSf0
新島ジョーの妻が主役モデルなんて、マイナーすぎる
622名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:37:08.47 ID:tMO7q4dQ0
僕の彼女はサイボーグ009
623名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:37:44.33 ID:yaYHqtprO
さすがにWBC裏は逆ドーピングみたいなもんだと
624名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:41:29.34 ID:ix+D29oo0
あと脚本家は自作でこの時代の年表を書いていて、それをなぞって本を書いている
なので政治パートは細かいが、年表には現れない本当の主役八重周りについては全く書けない、書く気がない
625名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:42:21.72 ID:8VzAyMX00
会津視点から見ると新撰組って最高に下らねー奴等だな
ただ斬ればいいと思ってる 頭悪すぎ
626名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:47:12.74 ID:kgNMlc+30
こいつ最後は耶蘇だろ。
日本に耶蘇は不要。
市根羽いいのに。
627名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:47:26.10 ID:1EoK0eY20
おめでとうございます
628名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:47:35.37 ID:SYDVdt/j0
綾瀬を無理にごり押しすること前提のせいでドラマの視聴率が低迷しているってことだろ
最近のNHKらしい低落ぶりだな
本当馬鹿な民放と同レベルまで落ちぶれた
629名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:49:19.88 ID:D1d53Iib0
>>565
世界の中心で愛をさけぶ
白夜行
ホタルノヒカリ
JIN
630名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:49:31.53 ID:Z7FYiWL80
オダギリとかんぢや様がかわいそうなので
視聴率のことはあまり言わないであげてください
631名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:50:17.66 ID:D1d53Iib0
>>628
ゴリ押ししていないから、出番少ないんだろうw
632名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:50:39.99 ID:CyVvagU70
>>621
功名が辻や篤姫は物珍しさがヒットに繋がった側面があったが、その路線も江で飽きられた感があるな
633名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:52:33.02 ID:8PqCaa+0O
>>85
世間一般にいってそれはない
634名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:53:46.99 ID:qR4jcpZG0
1年見るの疲れるし朝ドラみたいに半年にしてくれ
635名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:58:30.83 ID:6ZZIIQc/0
八重さんじゃなくNHKの行いが悪いんだろ
636名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:59:10.10 ID:DYIm/R+n0
これ一年もやるのはしんどいな
637名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:02:03.24 ID:6Qt9jupr0
水戸黄門も終わったように時代劇がオワコンなんだわ
時代劇が見たいならCSの時代劇チャンネルに加入しれ
638名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:02:59.15 ID:CyVvagU70
>>636
炎立つとか花の乱とか1年やってなかったと思うんだが、なんでこのネタで1年引っ張ろうと思ったんだろうな
清盛も源平合戦で1年引っ張るならまだしも、清盛単体で1年引っ張るとか明らかに戦略ミス
639名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:03:32.70 ID:dCQQ+IN80
もういい加減、紅白と大河だけでも年寄りに戻してやれよ
こんな学芸会キャストで見るわけないだろう
640名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:04:55.37 ID:zoHa3GQX0
地味な華のない役者ばっか
641名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:05:25.14 ID:aaFUH+j80
篤姫2やれよ
642名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:05:53.20 ID:7/McsMmt0
俳優陣が力入れすぎで主役が誰かわからん
あと主役の八重が豪華キャストのせいでうきまくってる
643名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:06:36.84 ID:8kSlISrp0
いや地味におもしろいよ
綾野剛大当たりですし
644名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:07:33.96 ID:oJeKdMyWO
資料足りないだろうけどぶっ飛んで小野妹子やればええんや
インパクト絶大や
645名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:07:36.08 ID:TabcvaS/0
いつもはちゃんと見てんだけど、昨日は実際忘れてたわ
鳥谷が先頭バッターHRなんかするからさ、つい興奮して大河のことをすっかり忘れてたんだよねぇw
646名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:07:54.35 ID:zoHa3GQX0
意地でも画面暗いの続けてんだな
647名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:07:59.97 ID:YPv2r63u0
八重パートが糞つまんねぇ
あれで見る気うせたわ
648名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:08:09.25 ID:Kgjoc2yD0
糞みたいなツイッターしてるからだろ
解約したくなるわ
649名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:08:14.65 ID:0uNdwftiO
めんどくさくなって見なくなった
650名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:08:31.52 ID:2YiMxaqO0
誰が主役だ、綾瀬の存在感がまるで無い
651名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:08:57.82 ID:2IC7xdfG0
なぜ独眼竜政宗をリメイクでやらん?
確実に受けるぞ
今なら腐女子も多数釣れる
652名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:09:14.70 ID:sTtaZ7kL0
>>632
篤姫はでもフジ大奥でも主役だったぞ
653名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:10:10.30 ID:ZH66uD3k0
BS時代劇のほうが面白い
654名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:13:13.71 ID:Wj/v9KVK0
>>639
ここ数年でバタバタと名優が亡くなったからなあ
655名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:14:31.98 ID:2IC7xdfG0
そういえば坂の上の雲はどうなったんだ
656名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:16:33.40 ID:jvUE4/Ly0
反日NHKに愛想つかしてんだよ
657名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:16:57.92 ID:GNN48zPF0
八重は維新に直接関係してないけど、会津戦争後に八重にかかわる人たちは維新で活躍するからなぁ
いうなれば延々とプロローグをしているようなもん。
時系列で話進めずに、年老いた八重が関わった人たちのエピソードを回想しつつ近代日本への移ろいを
話にしたほうがよかったのではないかと思うな。
俺は楽しめてるが嫁は観るの辞めたわ。
658名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:17:25.91 ID:EWUPQZJz0
かんじやってブスはいらんな・・・・
659名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:18:40.03 ID:Wj/v9KVK0
>>655
一昨年に終わったよ
660名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:19:07.45 ID:CJ7jOQqA0
>>651
リメイクしても前作越えは、うりだろうからリマスターでいいんじゃね?
661名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:19:33.44 ID:JDnqdFrh0
八重が主人公じゃないと思えば、なかなか面白い。
早く禁門の変を見たい。
662名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:20:15.70 ID:6lmfvdjR0
野球じゃ、野球のしわざじゃ〜
でも寺田屋事件でけっこう稼げそうな気がしたんだが
よく考えたら八重は何も事件と関係ないんだよな
663名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:21:59.98 ID:TabcvaS/0
でもまぁ忘れてたとは言え、会津目線での幕末物は結構新鮮で個人的には面白いと思ってんだよねぇ
数字は悪かったみたいだけど、あんまり気を落とさずに頑張って欲しいわ
664名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:27:45.03 ID:Jola4qOM0
毎回西島を脱がせろ
665名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:30:43.69 ID:zoHa3GQX0
あとは西島と綾瀬の近親相姦ネタしかないな
666名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:34:28.35 ID:8VzAyMX00
京都で何が起こってようが八重には関係ないからな
関係ない人が会津戦争で巻き込まれてからが物語のスタートだろう
667名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:35:36.81 ID:7/McsMmt0
そう言えば初回のハリウッド並みのCGのかけらもまだ出てきたないな
668名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:39:18.54 ID:KfAwHxHa0
2・26事件を大河で見たいな。
芸者と付き合っていた将校とかドラマにしやすいエピソードが多いし。
669名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:39:48.00 ID:RMWgNnDKO
しょうがないよWBCがあったんだから
なでしこだって割をくって視聴率4%なんだ
WBCがなかったら余裕で20超えだったんだけどね
670名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:41:01.73 ID:pflWlmVl0
     /::::::::::::::::::::::::::\
    _i:::::::-‐―――-::::i_
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
  /:::/..::/           ヽ::ヽ
 /::/::::/    \    /  l::::i::i
 |::::i:::l    <●> <●> l::::i:::|
 |::::i:::l       △     l::l::::|
  ̄しヽ     'ー=三-'   /ソ ̄  
     \        . / 
       \       /
        \___/
671名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:41:27.70 ID:ug/UM/hW0
>>669
無理無理去年だって届いてないじゃん
それに見てる層違いでしよ
672名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:42:20.56 ID:CSL5XZJ10
>>23
それプラス、BSや再放送や録画でいいやって層が増えて、
リアルタイムにこだわるジジババが減ったかと
673名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:42:48.71 ID:OBZRN7Bb0
去年のは2話で見切ったけど
これはまだ見てるな
674名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:44:47.61 ID:YDjjEtF4I
八重の桜ー 面白い〜
八重と庄之助にキュンキュン
半分は八重パートだし、別に空気じゃないじゃん
面白いのにー見ないのもったいない。
675名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:44:57.92 ID:vZAZkZvo0
ジャンヌ・ダルクは指揮官かそれに近い象徴的存在だったと思うけど、
この八重ってのはただ戦いに参加したってだけなんじゃね?
一兵士なのにジャンヌはねーだろ。
676名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:45:26.05 ID:gZnXF5oyP
【悲報】NHKが中山成彬の従軍慰安婦捏造証明神動画をYoutubeから削除 国会中継削除は異例★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363000397/

【マスコミ】 NHK 「3月11日は悲しい日。だからこそあえてツイート。今日が記念日の人、おめでとう!」…昨年のツイートが話題★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363004222/
677名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:46:42.52 ID:xkbPnmRaO
>>669
今回が底になるとは思えないんだが
678名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:49:10.46 ID:mDzaYxB00
だからあれほど乳を出せと
679名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:00:22.97 ID:h44QnAAP0
ドリフのコントみたいな爆発シーンとかやめろ
寒いんだよ
680名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:03:23.58 ID:+/qUAT860
一年とおして会津藩やればよかったのに、会津の桜で
容保いい役者だし、脚本はいいと思う
681名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:04:40.85 ID:HzkOxk3g0
 
 坂本龍一による最後の作品公開-被災地支援プロジェクト
 「http://kizunaworld.org
 マイナビニュース 3月11日(月)19時10分配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130311-00000121-mycomj-sci



坂本さん さすがだわ
http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/642/skmt_kizuna.jpg
682名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:05:57.89 ID:UpIQQ+fE0
>>675ジャンヌ云々は地元贔屓の作家がかってに言ってるだけ
ハンサムウーマンは旦那が言ってるけど
683名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:11:18.17 ID:/ND+VP4PO
今年がショボ俳優ばかりだから来年は超豪華キャストになると思う
楽しみ!
684名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:11:44.23 ID:jNVp8rz10
江とどうして差がついたの?

ファンタジー色を無くしたから?
685名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:12:15.90 ID:D1d53Iib0
>>642
浮きまくってるなら良い事だ
主役は浮いていなくちゃいけない
686名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:13:43.57 ID:CyVvagU70
>>668
全5回ぐらいで終わってしまう
製作現場の都合もあるし半年は持つネタじゃないと
687名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:14:00.32 ID:7b+HT7v40
>>16>>23
そう思う。

>>7
WBCとかぶったから録画して見る人も多いだろうし
イマドキ視聴率と人気が単純に比例してると思う方が無理があるよなw

これはマスコミが「人気が悪いということにしておきたい」理由が
きっと何かあるはずw
688名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:14:09.63 ID:pB5Krxb90
来年はチビジャニ大河
689名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:15:02.98 ID:QSbMnzMV0
そりゃ二流俳優の裸が売りの大河じゃねぇw
690名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:15:20.08 ID:irQQPP8t0
どっち見るかつーたらWBC見るだろw
八重は録画でも事足りる
691名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:15:34.17 ID:GeMfNF370
>>684
三英傑>>>>幕末
692名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:16:03.35 ID:CyVvagU70
>>684
江のほうが上みたいな言い方だが、江は江で酷いもんだったろ
693名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:16:07.47 ID:u1f3wLkX0
綾野の容保が陰気臭くて見なくなったわ
694名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:16:58.97 ID:GGttNu730
2年に1回黒船が来る大河ってどーなんよ
695名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:19:47.11 ID:juIu4p/b0
>>691
大河ファンのジジババって三英傑出てこないとソッポ向くんだよなw
幕末でも龍馬か西郷が前面に出てこないと見なくなる。
多分今年の大河もジジババは「会津藩?松平容保?何それ?」って感覚だぞw
696名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:19:48.46 ID:mMF27Sb9O
海将の向井正綱や九鬼で良いだろ
画変わりするし
697名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:20:47.87 ID:LY0rkr/y0
去年も五輪のせいにして結局視聴率戻らないままだったなあ
698名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:22:25.75 ID:YDjjEtF4I
でも再来週が、庄之助との縁談を進める覚馬からの手紙が届いて、
次の週にプロポーズ、そして次の週でついに婚礼。
会津パートはしばらく八重と庄之助から目が離せないよ♥
京都はだんだん厳しくなってくるけど、こんな会津のシーンに癒されて、後を思うと悲しくなって、
4月に入れば、中野竹子さんも登場して、会津が話の中心になりそうだよね。
私は楽しみでならない位、楽しみに見てます。
699名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:22:27.08 ID:9nU6QOus0
NHKもいよいよお年寄りに見放されてきたのか・・・
700名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:22:59.29 ID:N5PCkBb80
終わったな…
701名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:23:16.47 ID:GeMfNF370
>>698
しゃぶれよ
702名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:23:29.60 ID:pB5Krxb90
>>698
×庄之助
○尚之助
703名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:23:48.89 ID:BM9H4TIv0
そりゃWBC見てたもんwwwwww
おっと、録画してたの忘れてた。
みよっと
704名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:25:37.82 ID:W6rXDscg0
>>698
お疲れ様です
705名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:26:21.95 ID:2KDS6YdcO
■メールフォームでのNHKへの抗議先
https://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi
■他の方法でのNHKへの抗議
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
■電話での抗議先(録音されます)
0570-066-066、050-3786-5000
受付時間:午前9時〜午後10時(土・日・祝も受付)
■FAXでの抗議先
03-5453-4000
■手紙での抗議宛先
〒150-8001
NHK放送センター
706名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:28:04.26 ID:mMF27Sb9O
NHKも反日とバレて敬遠され始めたな
707名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:29:09.74 ID:3x9xscqd0
八重も江姫くらい歴史にからんでたらなぁ
708名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:29:22.38 ID:yKb4+DG20
ゴーリキって聞くと、なんかグソクムシが頭に浮かぶ。
709名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:36:37.81 ID:AkeO4eBY0
脚本がアレな純と愛が視聴率高めだからよく分からん
710名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:36:41.97 ID:UNNWrZ7I0
視聴しているドラマが低視聴率の法則が発動している
マジ面白いと思うんだけど
池田屋だったし

まあ、本放送時はWBCを見て大河は録画で見たわけだが
711名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:39:10.13 ID:IC2rEHXW0
>>707
はじめ八重の視聴率が高かったのも江見てた連中が期待して見てたからだろなw
蓋を開けてみれば意外に内容は硬派で、しかも今のところ八重が完全に脇のせいで、
江の再現を期待してたスイーツ連中はみんな離れちゃった。
712名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:46:45.20 ID:cwAWVGyZ0
ドラマ見るやつは録画するだろ。
視聴率意味あるのか?
713名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:51:47.40 ID:ODw4Qv/g0
もういい加減、戦国時代〜幕末物は飽きた
旧石器時代〜南北朝時代までの作品をもっと作ってくれよ
女の視聴者に見てもらいたいなら、大昔に焦点を当てて、女性天皇物を撮ったり
古事記や日本書紀を、エロ満載の血生臭いドロドロ展開で大河ドラマ化すればいいだろう
714名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:52:19.05 ID:6yHp+KmX0
>>712
篤姫みたいに尻上がりならそういう言い訳もできるんだけどね
715名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:53:33.64 ID:UNNWrZ7I0
>>713
卑弥呼
推古天皇
持統天皇
あたりだな

あとは世阿弥とか空海とかもみてみたい
716名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:53:49.79 ID:QSbMnzMV0
平安ものとして期待してた清盛があのザマだったから
もっと雅でキンキラな平安ものやり直せよ
717名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:58:41.32 ID:rg2ATx5U0
主人公パートに動きがなさすぎて、全然、昂ってこない
718名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:06:47.11 ID:ShbwNlES0
山本八重なんていう知らない人の人生描かれてもなあ。
はっきり言って興味ないんだよ。
幕末維新そのものには興味有るんだけどな。
719名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:06:48.59 ID:EOHT5zYc0
裏がどうとか言ってる奴居るが大量得点で三回で勝負決まった退屈な試合、終了
まで見ていたの居たのかな?大河のアゴ女などバカ馬鹿しくて電源切ったんだろう
720名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:06:50.34 ID:dv2TucoN0
NHKは大化改新という糞ドラマ作ってるからなぁ。
721名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:09:12.04 ID:cxAK6yEu0
>>27
演技下手よな
722名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:11:09.60 ID:MQD0ku3z0
>>711
江も戦国物の中では史上最低の低視聴率だった気が・・・w
723名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:13:46.33 ID:dCQQ+IN80
>>715
見たい見たい!
その時代衣装もエロいよなー
山岸版聖徳太子とかやってくれー
724名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:16:43.74 ID:UNNWrZ7I0
>>723
聖徳太子は大河じゃないけどモックンがやってたから
衣装はそれの使いまわしだな
725名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:16:54.43 ID:AkeO4eBY0
>>27
確かに単独主役のコケ映画は多い
726名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:24:27.27 ID:LM2UhaDh0
影の薄い主役を目立たせるため、籠城中のはずの八重が
城外にいる山川大蔵に彼岸獅子作戦を授ける、とかおっぱじめる訳ですね
727名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:25:33.62 ID:oIUs9N9iO
>>212
ひゃく*△%∞≠センチ
728名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:28:14.38 ID:dCQQ+IN80
>>724
それ期待して見たけど本木も糞真面目だしなにせ脚本が糞つまんなかった
729名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:30:07.94 ID:zoHa3GQX0
東京電力物語やれよ
730名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:31:12.91 ID:TabcvaS/0
>>724
あぁ、確か大河じゃないけどSPドラマでやってたな聖徳太子
本木雅弘の他に中谷美紀とかが出てたやつか、子役時代の戸田恵梨香も出てたらしいがw
731名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:31:22.39 ID:M95s3kv50
ゴーリキーで視聴率どん底
732名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:35:32.90 ID:eN9SoK8I0
3話まで見てやめた
決して悪い作品じゃない、むしろすごくちゃんと作ってるけど退屈
ダメ作品でもここだけは面白いってところがあったら
もしかしたら次も面白いところあるかもしれないと思って
見続けてしまったりするんだが
悪くないけど退屈なのはどうしようもない
自分の中では、坂の上の雲と同じカテゴリー
みんな頑張ってる、誰も悪くない、でも退屈だからもう見ない
ってカテゴリー
733名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:35:42.69 ID:Va2pyIvZ0
めごっき出てるの?
そりゃ視聴率落ちるわ
734名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:35:43.19 ID:an9IcI/D0
昔から思っていること。
配役だとか脚本がどうとか言われるけど、
大河の面白さは題材で大体は決まる。
異論は認めない。
735名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:36:18.44 ID:xAly5xID0
見ごたえはあるのだが

正直、八重のシーンは要らない、全くの無駄

あと、池田屋のシーンとか、何の華もない! たんなる殺戮シーン、これじゃダメだ
監督か演出がダメなのかはわからないが、こんなシーンは色気がある撮り方じゃないと
736名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:49:00.03 ID:qnzt0Lgx0
おもろいんだけどなぁ
見る側の話や言葉の理解力が落ちてきてるんだろな
737名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:52:47.34 ID:YDjjEtF4I
前回のダイジェスト見てくなんしょ
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/sp/outline/story10/
738名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:53:41.04 ID:xLrzwb7j0
こ、これはw
維新が終わった後にまた夢の1ケタ連発来るなwww
739名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:54:33.33 ID:YDjjEtF4I
ついでに次回予告もみなはんしょ
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/sp/outline/
740名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:56:52.24 ID:2gOmtMtnO
清盛よりは戻すスペックがありそうだけどね
741名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 23:58:38.12 ID:ell7ce0V0
誰がなんと言おうといい作品ですわ
CSやオンデマンドで昔の大河を見ると、必ずしも高視聴率=傑作、低視聴率=駄作でもない
742名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:00:51.84 ID:rg2ATx5U0
主人公側に動きがないからな・・・。
1,2話見逃しても年表が頭に入っていれば、どこからでも合流できる
743名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:01:08.72 ID:ZiwC0WkD0
歴史ドラマの時代じゃないんだろ。
史実に近くても遠くても反対側の人が面白く感じない。
744名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:03:41.05 ID:ell7ce0V0
ハッタリが効いて、わかりやすい大河じゃないと高視聴率取れないんだよ。
地味でかっちりしている八重の作風では元々高視聴率は無理。


しかし内藤Pは「どんと晴れ」や「天地人」の時は「くどいほど回想シーンを入れる」とか
「心情をわかりやすく全部台詞で説明させる」とか言われてたけど
今回は別人みたいな作り。
745名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:06:33.00 ID:5risFkGd0
>>710
自分も面白いと思う大河は視聴率悪いんだよ
746名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:09:35.85 ID:9fF0lG2a0
剛力の役って実在の人物?
なんか現代人が紛れ込んだようにしか見えないんだが
747名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:10:13.64 ID:BlQJJHgR0
702 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 17:04:04.24 ID:plPbC7sH
主人公が波乱万丈で色々な苦難ハードルをを乗り越えて〜とか場面ないから盛り上がりに欠けて面白味が弱い
これからサクセスストーリーに入るのかも知れないが、「おしん」「チャングム」とかみたい意地悪な人もいなし今のところ彼女自身は温い

脚本家、演出家は背景に気を取られ過ぎなんじゃ?もう少しエぴ捏造でもほしいところ…。
サスペンス見たく次回がワクテカ待ち遠しい無いようにしないとあかん!

703 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 17:04:06.42 ID:LnNthPQy
会津の女たちの間でドロドロの関係があったり
八重が鉄砲撃ちたがる変な子といじめられるけど、
いじめた連中を見返すような痛快なエピソードがあったり
頼母や覚馬にすばらしいアドバイスを与えて会津の藩政に影響を与えたほうが
視聴率は上がると思うけど、個人的にはそういう話はあんまり見たくない

717 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 17:36:14.38 ID:vDh12irM
>>703
昼ドラ路線でいけば

・藩主を他所からきた養子とバカにする西郷家
・西洋かぶれのイカレた家と白眼視される山本家
・変人として男女からいじめられる八重
・が、変人故に気に入られて容保から天皇にまで可愛がられる八重
・友人のフリしていたる所で八重を出し抜く時尾
・八重に不倫を持ちかける大蔵

…うん、見たくない

724 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 17:55:55.46 ID:LnNthPQy
>>717
・家柄を華にかけてなにかにつけ八重をいじめる山川家の人々
・ヘタレでひ弱なお坊ちゃんの大蔵は、八重に鍛えられて強くなる
・覚馬と尚之助以外の会津藩士は基本バカ
・なぜか八重の下僕になる勘兵衛
748名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:14:05.84 ID:Bd+9ZZchO
綾瀬が嫌いだから絶対見ない
749名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:17:08.91 ID:o3ChEnOW0
額上げると顔の形の異様さが表れちゃったな綾瀬はるか
すっごい変だもんw明治になったら前髪垂らせよヤバイから
750名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:17:52.73 ID:ahzDNT6e0
来週はフィギュア世界選手権女子フリーとバッティングするのか

…厳しいな
751名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:18:03.41 ID:sogr8BED0
>>713
アテルイを大河でやればいいのに
752名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:20:07.03 ID:HeeM55Xz0
ぐほおっ ぜってーおもしれーじゃん! もう数字は気にすんな!
数字を気にして篤姫みたいなのつくるんじゃねーぞ!
753名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:20:17.17 ID:1HMorJfeO
>>748

いまのところ綾瀬はこのドラマのおっぱい要員だぞ。
754名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:21:06.64 ID:WOlYcAvj0
幕末の知識がないと振り落とされる作りだな、このドラマ
「これが八月の政変の始まりだった」とか、八月の政変なんて知ってて当たり前的なナレーションだったし

つーか基本、やっぱ幕末は受けが悪い
何でかねぇ?政治劇だから?
年寄りが見ないよね、幕末物って

年寄りは幕末の政治劇より、戦国のチャンバラやってないとダメなんかもしれん
755名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:21:30.00 ID:k/1ozGSL0
次は、カワイイTVとかwktkラジオ学園と組んで
ミリヲタ女性が流行ってます。
サバゲーで八重コスプレの女の子が登場☆とかどーよ。
歴女でミリ女。NHKが好きそう。
756名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:21:41.72 ID:gNrMvROL0
キャストが地味すぎる
757名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:23:13.76 ID:OKGP+4Q90
政治劇と言うか比較的近い時代は見ててうんざりするんだと思う。
758名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:24:30.98 ID:PQk3y+BY0
このドラマ・・・どこが難解なんだかさっぱり、わからないんだが・・・ (ノ∀`)
759名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:24:50.46 ID:DvuVh9Tg0
薩長人が強姦するシーンでV字回復だべ
760名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:25:58.27 ID:CBNlWsV70
たんたんと歴史をなぞっているだけ
761名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:26:54.04 ID:CLWSgkSA0
>>754
うちの親も誰が誰だかわからないとか言ってる

龍馬や西郷隆盛や新選組は知っていても、
幕末の会津藩の立ち位置がよくわかってないらしい
762名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:27:25.91 ID:1I2ZOYAD0
興味がないから見てないけど、捏造じゃなくていい作品作ってるんなら
それでいいじゃん。
福島を応援するため選んだ題材なんだから。
763名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:29:54.21 ID:RcLQRIZ50
>>761
うちの親は誰が誰かわかってないけど
面白いっていって毎週録画して見てる
とりあえず会津の殿と帝がわかればいいかくらいな感じ
764名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:29:57.84 ID:thNaqAlB0
会津松平家の誕生から没落までをドラマ化したほうがよかったな
そのほうがざっくり歴史を勉強できるし終盤のクライマックスで幕末の混乱を描ける
765名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:33:19.37 ID:r5o6t0m9P
>>732
平清盛は、前半のキャスト(伊東四朗・中井貴一・三上博史・松雪泰子・井浦新ら)が良かったから
あれだけ酷くても途中まで見る事が出来た。上の人達以外にも脇役ポジションで好きな俳優多かった
八重は確かに誰も悪くないし頑張ってるとは思うが、とにかく淡々としていて退屈
ドラマの質としては、八重>清盛 だとは思うんだが何か物足りない
766名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:33:41.89 ID:9YpYk3amP
八重のホームドラマ部分飛ばして見ると面白いよ
特に血まみれの新選組はよかったから番外編作ってほしい
767名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:33:42.77 ID:QBSi4bj40
もっと戦国とかで王道っぽいのにすればいいのに
んで宣伝しまくれば、マシになるだろう
768名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:36:21.05 ID:8iyYI9TC0
早くも危険水域まで落ちてきたな
769名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:37:28.38 ID:ahzDNT6e0
はっきり言おう

新島八重という題材自体が人を選ぶ
製作サイドが大河を自己表現の場と勘違いしている、よって万人に受け入れられやすく作るという発想が無い
人間関係が複雑だと見逃したときに見る気がしなくなる
大根アイドル系(小栗・綾野など)の演技が昭和世代から見ると子供の芝居にしか見えない

これらはどう考えてもマイナス要因
770名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:37:40.44 ID:sogr8BED0
八重が主役なら歴史のお勉強はすっとばせばいいんだよ。
現代に生きる人間が現代社会の流れをすべて知ってるわけじゃないんだから。
主人公に感情移入させることを第一として、歴史背景は田舎武士の娘から見たなんか凄いことが起きてるっぽいぞで十分。
見る方も歴史を忘れてみるべし。
771名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:39:23.65 ID:bRki4W0g0
覚馬パートだけでいいだろ
八重パートは邪魔
772名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:41:24.32 ID:+ubt3u7u0
会津っていまだに長州がなんだとか恨み言ってる気持ち悪いとこなんだよな。
773名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:43:33.49 ID:ywpUuoQr0
バカフェミドラマはもう不要なんだが、赤軍派と組んでるNHKには通じないからな
774名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:43:41.40 ID:8iyYI9TC0
>>765
考えてみたら、清盛は、前半はそこそこよかったな。
伊東四朗や三上あたりの、物語にアクセントを加える個性派を
早く退場させすぎたのが失敗だったか。
775名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:44:58.00 ID:f56h/dyj0
>>770
綾瀬視点ではないけれど会津視点で進めてるわけだから
総花的に幕末イベント拾ってるわけでもないのに。
776名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:46:41.25 ID:IgxfSZ5n0
既視感のあるドラマは一般受けはしても印象残らない・・・これは詰まらないのより拙い
777名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:48:38.06 ID:OKGP+4Q90
一般受けしてないって話では?
778名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:49:37.51 ID:CdDLJXhl0
綾野に重要ポジを与えたのが敗因だろう
髷は似合ってないわ、力量不足だわで辛い
779名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:49:52.82 ID:UWDSsjtt0
西田敏行が出てくるとたまらなく既視感ありますw
780名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:50:24.41 ID:OqVkiWhU0
主人公マンセーではなくなったが
会津マンセーになってしまったため
ある意味例年の大河よりも鼻につく
781名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:50:59.19 ID:njSiKZ4g0
これは前年に続き、価値が高いがおもしろくないという流れになる可能性あり。

意味なき内戦。
782名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:51:17.27 ID:JPt3byUX0
今回は面白いわ
俺は幕末ものは嫌いだったけど
実は嫌いなのは坂本竜馬だったということに今回気づいた
783名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:51:38.04 ID:njSiKZ4g0
綾野は、容保の写真のような感じでいいとおもうよ。
784名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:52:48.04 ID:OKGP+4Q90
まあ人気もないし内容もダメじゃ救いようがないから
内容はいいことにしないといけないってのもありそう。
785名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:57:33.22 ID:CLWSgkSA0
八重が主人公だと思わずに見るのがポイント

覚馬が主人公で、時々、会津に残して来た妹の話が出ると思ってれば
八重パートも楽しみになる
786名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 00:58:16.80 ID:CLWSgkSA0
>>784
人気も内容もダメと言えば江だろ
787名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:01:51.53 ID:BlQJJHgR0
>>774
むしろ清盛は序盤で厨二病くささに耐えられずさっさと脱落した。
マツケンは晩年の演技がよかったと聞いて、後半を見ればよかったのかと思ったけど
大河って一度脱落するとなかなかまた見る気がおきないんだよね。
788名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:03:26.94 ID:uIr37fxy0
早く南方先生を出したほうがいいと思う

大沢たかおは視聴率取れると思う


あとは内野も・・・
789名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:04:54.73 ID:eIj/TU6T0
見てないんだがつまんないのか
790名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:06:43.61 ID:CLWSgkSA0
ここ10年ぐらいで一番おもしろいけど

主人公無双の大河を見たい層にはこんなつまらない大河はないだろう
791名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:07:42.39 ID:HeeM55Xz0
>>787
晩年もぜんぜんダメだった あれは演出家が悪い
なぜかアホみたいに絶叫してた
792名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:10:09.30 ID:TXpQgeQ1O
慶喜の日和見に容保が涙目すぎてガクンときたわ
もう、会津滅亡までまっしぐらだ
ドラマ的には面白い
793名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:13:13.14 ID:RcLQRIZ50
>>792
殿、いつも涙目な気がするんだけどコンタクトが合ってないのか?
794名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:14:32.15 ID:hz7BEj5y0
居候が通常の三倍のスピードのライフルを開発したけど会津に採用されなかったな
八重が通常の三倍のスピードで撃ちまくるようだ
795名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:15:52.74 ID:+ubt3u7u0
八重は最後、機関銃ぶっ放して、カイ・カン!って言うの?
796名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:18:52.73 ID:GanCsLRy0
八重の兄の山本覚馬は坂本竜馬的思想を持っており
佐久間象山に弟子入りしたことも共通しているから
無理やりこじつけて福山龍馬でも出して八重と絡ませて視聴率取れや。
797名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:25:52.81 ID:mFhV82rIP
>>793
ケツにバイブが刺さりっぱ
798名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:32:31.94 ID:GanCsLRy0
>>797
ケツにバイブ突っ込まれたのは、
「レクイエムフォードリーム」のジェニファー・コネリーだろう。
799名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:36:42.58 ID:5E96vFPi0
×大河ドラマ
○戦国ドラマ
800名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:39:32.46 ID:CLWSgkSA0
>>796
ドラマでは容保の側近みたいな扱いになってる神保修理が長崎に遊学して龍馬と出会っているので、龍馬を出すとしたらそこだろうな

龍馬を出す気があったら象山塾で覚馬と合わせてると思うから出ないかもしれないけど
801名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:47:01.78 ID:jtIPP+nB0
もうさ
1年かけて見られるようなドラマを書ける脚本家がいないんだろ
出演陣もいつ不祥事で飛んじゃうかわからないし

そもそも公共放送でドラマなんて必要無いだろ
視聴者から金騙し取ってやる事ではない

金出してる人間に有益な情報を出せないなら潰すべきだろ
こんな組織はさ
802名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:50:19.00 ID:hhVeNUKZ0
>>231
こういう言い訳言ってるだけじゃ、どんどん視聴率下がるだけだと思うの。
わかりにくい背景があるんなら、前スレで誰かが言ってたように、
ナレーションでわかりやすく説明する等工夫すればいい。
それもしないで、視聴者が悪い、自分悪くないって言ってるうちは駄目。
803名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:58:14.77 ID:BlQJJHgR0
視聴率下がってるのは大河だけじゃないんだよね
ドラマもアニメも軒並み視聴率が取れない
バラエティも昔ほど取れてない

取れるのはWBCとかフィギュアみたいなスポーツぐらい
804名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 01:58:46.49 ID:UWDSsjtt0
>>801
ハゲドー(死語)
805名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:02:28.22 ID:LaTZ/V/Y0
好きな女優1位www
オリコンランキング(笑)
806名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:03:01.57 ID:mgJSxghY0
八重の写真を見て、貫地谷さんが八重役でも良かったのでは、と思った。
807名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:05:09.02 ID:HeeM55Xz0
八重役の女優の顔はいいんだけど武道のシーンになるとかわいこちゃんになっちゃって、シラケる
やっぱ素人は腰が入ってないんだよなあ〜〜 迫力がぜんぜんない
808名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:07:59.93 ID:UWDSsjtt0
一桁はいつかな
809名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:09:05.23 ID:ger6B1YC0
池田屋事件だけで会津の先行きが怪しくなっていくのは史実通りなの?
段階的にはもうすこし何かいろいろ織り交ぜた方がいい気もするんだけど

数話前にあった、容保の浪士に対する穏便→強硬への方針転換も急すぎた気がする
810名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:10:21.99 ID:HENydWmv0
>>802
視聴率とれないとそんなにダメなのかよ
811名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:15:44.85 ID:OKGP+4Q90
大河は金かけてるからなあ。
単純に教育(Eテレ)で歴史を学ぶ番組なら視聴率低くてもいいと思うが。
812名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:16:21.39 ID:GanCsLRy0
別に視聴率3%でも一年間やるからどうでもいいです
813名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:16:44.90 ID:vyncTvH60
くやしいのうw
814名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:17:01.21 ID:WOlYcAvj0
>>809
まあ日露戦争、同志社設立までやるんだろうから、今のテンポでやってないと間に合わんのじゃないか?
25、6話で会津戦争って感じじゃないかな?
815名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:17:16.78 ID:CLWSgkSA0
>>809
八月十八日の政変→池田屋事件→禁門の変→長州征伐 と長州がフルボッコにされて恨みを溜める
薩摩と長州が手を組む
孝明天皇が死んで勢力図が変わる
816名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:24:22.02 ID:ger6B1YC0
>>814
なるほど
これまであんまり幕末に興味なかった自分からするとちょっとテンポ速いわ

>>815
!!
池田屋後のネタバレはやめてね…
817名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:24:41.82 ID:1LQx9dW70
野球があんなにも盛り上がったんだから
コレは仕方が無い
818名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:24:55.49 ID:WOlYcAvj0
会津戦争以降、日露戦争までの流れは興味深々だな
どういう風に描くのかなぁ?
あんまり維新以降は西南戦争くらいまではあっても、日露まで描く作品なんてないからな
819名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:27:05.87 ID:CLWSgkSA0
>>816
史実でネタバレと言われるとは
820名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:27:05.25 ID:hhVeNUKZ0
>>810
数字が全てとは言わないよ。
でも今回の場合は初回は良かったんだから、興味自体は持って貰えてたんでしょ。
でも今この数字って事は逃げられたって事だろ。
惹きつけられなかったって事だ。
それを他者のせいにしたまんまでは、駄目だってだけ。
821名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:30:06.05 ID:H1B+3hQ50
個人的には八重は結構面白い
つか、幕末ものって理解がかなり難易度が高いと思うんだけど
何で大河で繰り返しやるのかね
歴史オタには一番人気あるけど、ライト層には一番わかりにくいのが幕末だよ
822名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:33:47.70 ID:OKGP+4Q90
記憶しろということになるまた別だけど
主人公据えないでやれば大体のことは誰でも分かるよ。
ただ歴史に興味ないとつまんないけどね。
823名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:33:53.12 ID:H1B+3hQ50
>>818
そこは無茶苦茶楽しみだね
つか、幕末じゃなくて明治新政府が何をやったかを描いて欲しいのよ
もっと端的に言えば大久保利通をやってほしいw
824名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:55:52.36 ID:CLWSgkSA0
>>821
視聴率がいいからって毎年戦国やってたら飽きられるから
825名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 02:59:33.07 ID:GCXmMB3X0
綾瀬はるかが全然活躍しないのがいけないんだと思う
群像劇楽しいけど、やっぱり主人公が目立ってないとドラマとしては弱い

あと個人的な要望だが尾張慶勝公の扱いいい加減直せよ
内戦を食い止めようと暗躍しまくってた事実が次々と判明してんだからさ
826名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:00:30.39 ID:BlQJJHgR0
>>823
つ 翔ぶが如く
827名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:05:49.27 ID:3DW07df50
大河は半年に濃縮したら見る人増えるのにな
いろんな主人公をやることで地域活性化にも繋がるのになんでやらないんだ
828名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:09:50.73 ID:H1B+3hQ50
>>825
綾瀬ファンは不満だろうけど、史実無視して主人公が無双した天知人や江が討ち死にしたからなぁ…
あれも妻武器やのだめのファンは楽しかったとは思うけどね
>>826
飛ぶが如く大好き
戦国中期と幕末ばっかやらんで、いろんな時代やって欲しいんだよね
今の日本の成り立ちを知るには、むしろ幕末よりも明治新政府以降を詳しくやった方がよい
829名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:11:20.19 ID:G7UcXb+h0
>>188
変わってねえw
少女が女性になっただけやろ
830名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:11:32.85 ID:WX6mOLt70
銃後のもどかしさって描き方は悪くない気がするがな。
中村獅童のもどかしさの演技も好きだし。
831名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:13:14.75 ID:H1B+3hQ50
本当に一番やってほしいのは朝鮮出兵。韓国俳優なんか使って、あちら側に配慮しても構わんから
朝鮮の役を詳しくやってほしい。人生のピークが朝鮮の役の活躍、みたいな武将が不憫
832名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:14:47.71 ID:F/uFliPY0
BSの、フライング放送を見る、または録画して見る 本放送は見ない
こういう人が今けっこういるのにあいかわらずなにいってんだか
BSで放送するのはいいけど、ためしに本放送の後にすればいい 
833名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:15:27.65 ID:OKGP+4Q90
初回だけ地上波で見てんの?
834名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:15:41.34 ID:+McKR8Qv0
今のところ「松平容保」が主役で八重の部分は、完全分離した朝ドラみたいな感じ。

・八重の部分はいらない。
・容保は、主役にするには陰気な善人ぶりっ子(実は卑怯者)でむかつく。
835名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:19:13.22 ID:3Kotn0L1O
B級題材でコケる武井剛力の比じゃないなw
超大作でやらかす、それがホリ&顎&松山
こんなんでも業界地位は最高位だから
ダストジャニバーに幾らでも責任転嫁できるという・・
836名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:19:47.29 ID:H1B+3hQ50
>>832
フライング放送見てる人は、いるねぇ〜
あれは本当に何の為にやってのんかと。つか、実況スレの勢いも落としてるよね
NHKがネットとか、ネットでの実況なんてのに1ミクロンの興味もない事がわかる事例
あれで確実に興味削がれてる層がいるだろうに…
837名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:20:21.05 ID:+McKR8Qv0
去年も最初は、清盛と天皇公家が分離していて、清盛は皇居の警備員として
「家政婦はみた!」状態で目撃するパターンだったが、八重の場合、
完全に絡みがないし、死ぬまで主要部分とは絡まない。
838名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:20:47.26 ID:GCXmMB3X0
>>831
1年間も韓国人の顔見なきゃいけないのかよ
新春の12時間ワイド時代劇でいいよもうやってないけど
839名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:22:40.79 ID:+McKR8Qv0
>>832
去年の清盛はそういう擁護はいっさいなかったよね。

今年はつまらないんだよ。くらいし。
840名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:25:35.15 ID:H1B+3hQ50
>>838
さすがに朝鮮の役だけで一年は無理でしょ
ただ、朝鮮の役がクリアーできると加藤清正や島津義弘の大河が出来るのよ
841名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:25:58.06 ID:wRBYa12h0
八重が出てくると物語が停滞するよな
役者の魅力的なモノもあるだろうけど、構造的な問題だよな
全然歴史上の事件に絡まないもん八重

なんだかんだ面白く見てるけども
842名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:26:13.47 ID:77zDnnSRO
清盛と違って面白いから、いちいち視聴率スレ立てなくていいよ。

「戦とはなかなか面白いものだ」と言い放った八重は、リアルの人格的にも面白そう。
近所に住んでるおばあちゃんだったら、話を聞きに行きたい。
843名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:29:06.37 ID:txWpXxkfO
八重に限らず大河全般に言える事だが女パートがつまらない
844名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:29:27.17 ID:+McKR8Qv0
>>842
なんだ、単なるネトウヨか。
845名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:29:28.58 ID:hU8OD2QI0
江みたいに無理やり歴史に絡ませるしかないなw
つか現状普通に清盛以下だよね、江や天地人以下ってことはないだろうが
846名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:30:52.71 ID:GCXmMB3X0
八重の桜は細やかな心情描写に歴史の筋がついていけてない感じ
平清盛は脚本ができそこないすぎた上に歴史の流れがわかりづらい

結局なにが言いたいかって言うと大河ドラマで高視聴率取りたいなら
陳腐なくらい歴史解説(と物語の解説を)入れまくること
それのみ
847名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:32:23.09 ID:+McKR8Qv0
江は、歴史的な部分でも主要な部分に絡んでるから、絡ませることが可能だが
八重の場合、完全に無理だろ。

イケメン俳優に萌えてるオバサンだけが面白いって思えるドラマ。

脇は豪華イケメン、中軸は最近売れてる綾野・長谷川・西島という
ウェットで暗いが、主婦に大人気の男優を使って主婦受け狙ってる。
848名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:32:51.75 ID:WX6mOLt70
くらいっていう評価がわからない。
849名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:33:44.87 ID:GCXmMB3X0
>>840
そもそも加藤や島津は大河ドラマの主人公としては弱い気がする
山内一豊くらい無理がある
850名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:34:46.14 ID:AZRSTJ3FO
次の大河は龍馬伝Ωでいいと思う
851名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:35:06.03 ID:+McKR8Qv0
>>849
加藤清正って前田利家をやってみてできないってわかっただろ。
要は裏切り者だからな。


島津義弘?何言ってるかわからないから不可。
852名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:35:25.44 ID:8uF/TfDu0
毎週八重の入浴シーン入れるべき
853名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:36:27.43 ID:CWAMOzXV0
新撰組を悪者にした時点で会津嫌いになった
854名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:39:48.09 ID:GCXmMB3X0
>>853
池田屋事件での新撰組の暴走は史実です
855名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:41:37.61 ID:H1B+3hQ50
>>849
一豊とか前田利家が採用されてるからねぇ
福島正則や長宗我部元親もおるで〜
856名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:44:13.56 ID:H1B+3hQ50
会津主観で見れば新撰組悪者論は間違って無い。そもそも、長州主観で見りゃ会津も新撰組も同じくクソだし
857名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:44:34.62 ID:ocakep1wO
新撰組は尊皇思想に反対して幕府を護ろうとした不敬な連中だろ。
新撰組を流行らせようとしてるのは左翼の陰謀だ
858名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:44:41.92 ID:GCXmMB3X0
>>855
一豊や利家は内助の功があったから
それでもかなり無理があったけど
そして加藤や島津は目立ったヒロインがいない上にただの地方大名
だったら立花宗茂にすればいいと思う
859名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:48:51.88 ID:544kU/Oh0
会津が滅びに向かうのだから、今は暗いに決まってる
問題は明治以降の近代化へ進む日本と八重の姿で華やかさと希望が出せるかどうかでしょ

どうも最近の視聴者の傾向は作品を一年という長いスパンで見ることなく、毎週楽しみを求める週刊ジャンプのようなドラマのほうが好まれるらしい
860名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:52:21.02 ID:OXpy2FQnO
あんつぁま〜
861名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:52:21.99 ID:H1B+3hQ50
宗茂は最高だよね。浪人にまで落ちるし、島原の乱まで参加するし人生がまさに波乱万丈
862名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:55:42.48 ID:GCXmMB3X0
>>859
まぁ視聴率低下の答えを言っちゃえば簡単なんだよなぁ

・大抵の視聴者が歴史に詳しくないので解説が無いと話が解らない。
・戦とか血生臭いお話しに視聴者が乗って来てくれる時代じゃない。

つまり
「戦も災害もない(もしくは終ったあと)が舞台で
 平和で呑気なわかりやすい解説を付けたドラマ」
にすれば、まず間違いなく視聴率はとれる。
諍いがあったとしても家庭内のレベルでおさめる(ただし常にわかりやすい希望=ゴールを見せておく)。
863名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:57:46.65 ID:uTRNcoA60
ゴリ押しはよくないってことだよ
864名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 03:59:34.27 ID:GCXmMB3X0
梅ちゃん先生は堀北真希のゴリ押しでも上手くいったろ。
あの子梅ちゃん先生やるまで長い事低視聴率請負人扱いだったんだぜ。
問題はそこじゃない。
865名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 04:06:15.61 ID:+McKR8Qv0
>>853
悪者にするために自分のところの藩士使わず、新撰組雇ってるんだから、
何をいまさらだよw

いざというときの責任なすりつけ要員w
866名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 04:08:56.14 ID:uTRNcoA60
>>864
違うよ
震災ゴリ押し
867名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 04:09:50.42 ID:H1B+3hQ50
>>862
前者はあってるけど、後者は的外れだな
フックが少ない清盛みたいなドラマはダメ
868名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 04:10:51.39 ID:n7oM7WSP0
これ、ある程度の幕末について知識がないと

内容やら登場人物がわかりづらくないか?
869名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 04:14:40.22 ID:RUB942cS0
これ、面白いわ
大河をきちんと見るのは10年ぶりぐらいじゃないかな
ここんとこずっと1話2話でリタイアしてたから
870名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 04:16:07.11 ID:aCpMyEMQ0
幕末の話は最初から見る気しない
871名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 04:22:06.66 ID:LtiGAUYm0
>>868
生麦事件がいきなり出てくる場面があった
普通の人は知らない
872名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 04:35:49.40 ID:GCXmMB3X0
>>867
いやそう思うのは君の見識不足に過ぎない
フックなんか別にいらない
視聴者は適当に流しっぱなしにしてても話がわかって快適に見られればそれでいいだけなんだよ
そこに物語的な仕掛けや刺激性はほとんど必要ない(っていうかそんなもの全く見ちゃいない)
清盛の失敗はフックの有無の問題じゃなく解りづらくて血生臭くて希望の見えない展開だったから
873名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 04:38:44.65 ID:GCXmMB3X0
もっと簡単に言っちゃえばわかってもらえるかな

要はわかりやすけりゃいいの
何も考えずに見られるくらい情報を垂れ流すだけでガラッと変わるよ
具体的に言えば10分に一度は話の解説を入れればいい
日本のテレビ視聴者って言うのは本当にそのくらい単純
874名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 04:42:34.95 ID:jdvx8bAm0
もっと八重を中心に物語を進めていってほしいんだけど
現状はよくある幕末群像劇で「こういうのもういいわ」って感じなんだよな
875名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 04:43:23.38 ID:hLZWmwx60
それぞれのキャラが主役級または魅力的な面子ばかりだし、役者もいいからスピンオフの寄せ集め見てるみたいで毎回お腹一杯になれる。
ただ剛力は何でいるのか判らん
そのうち誰か重要なメンバーと結婚する役なのか、ただの八重姉さんの為に死ぬ名も無き小娘Aの役なのか
876名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 04:48:56.65 ID:PTZMOrwE0
正直清盛同様に視聴率一桁記録するだろうね
出ている役者も綾瀬を筆頭にパッとしないし
ドラマ自体視聴率取れるコンテンツじゃなくなりつつあるのもあるが
877名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 04:49:07.77 ID:Tjowx3sVI
小泉孝太郎
イケメンで演技は上手いけど、出るドラマのほとんどは低視聴率だよな。
878名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 04:51:52.50 ID:FSvAxyP00
坂の上の雲子阻止

転載
>他スレだが、愛媛朝鮮人はセブンイレブンが無いのに、セブンイレブンの本部や工場を火事場泥棒するつもりでいる。
>四国(香川徳島高知)のセブンイレブンフランチャイザや工場で実質ドミナント状態なのは、元サンクス○ンシエイツ四国、元○日食品なのだがこれをパクるつもり。
>愛媛朝鮮人はセブンイレブンになれないヘタレ愛媛サークルK(愛媛○コリア)で糞尿にまみれてろ。

コンビニ『セブンイレブン』、香川県と徳島県(高知県も含む)に初出店!!これで出店ゼロの県は、愛媛
879名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 05:02:04.51 ID:4vxKRSHTO
大正から昭和初期までの物語が余り無いな
880名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 06:24:01.33 ID:GbcTkug6O
よくこんなおもんないの作ったな、3話くらいまで我慢したが苦痛すぎる。
881名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 06:27:44.74 ID:tE6JZuB50
清盛の方がマシだった
これはひどい
882名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 06:29:47.28 ID:VDhdknIs0
朝日新聞捏造について流していた
国会中継を削除したNHKに価値なし
883名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 06:54:14.35 ID:IUcPhIhg0
綾瀬はるかも終わったな
884名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 06:56:32.07 ID:KJQp1MRyO
だけんじょなじょして?
885名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 07:10:09.75 ID:qORK2tQV0
王家の呪い
886名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 07:11:28.80 ID:xLAtQWn1O
大河ドラマなんかもう誰も見てない
887名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 07:18:45.32 ID:4Y8gC2JA0
おっぱい出しゃ良いだろ!
888名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 07:25:19.63 ID:dx6CRDM50
>>862
男は基本的に戦シーンは好きだぞ。
ちゃんと本格的な戦シーンなら、ね。

個人と周辺の人物をちょっと映して終了、っていう
しょぼいコントみたいな戦争・戦闘の見せ方が、最近は多すぎる。
そんなのばかりだから
見せる気もないんだろうし、wktkしながら観る気もなくなる。
889名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 07:29:43.82 ID:rIjt4vvF0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
890名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 07:48:54.06 ID:1gbq655wI
めちゃくちゃ面白いけど、正直ネガキャンに潰されてる感が半端ない。
八重が始まってから今週も、毎週月曜日に大河の視聴率関連の記事が出てて、
なぜ大河だけ視聴率の表的にされるんだろう。
視聴率が取れない理由は地デジ化以降BSが定着したのと、BSの放送が、
本放送まえの18時に移動してスポーツの放送の時はそちらで見る人が増えた事もあると思う。
それと、最近の嫌韓によるNHKたたきが影響してる。後のは録画に再放送。
でも、面白いから見た方がいいと思うなー。WBCが終わるまではキツイけど、その後はジワジワ伸びると思うな。
891名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 07:50:16.59 ID:R6nOqYX0O
大河ドラマなんか誰が見るんだよ。ドキュメンタリー流せや。
892名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 07:51:02.98 ID:+jW44dmt0
【マスコミ】 NHK 「3月11日が記念日の人、おめでとう!」…昨年のツイートが話題★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363013453/
893名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 07:55:20.03 ID:w8HJeX3m0
ええ視聴率良くないんだ。なんだかんだ言ってやっぱ幕末ものは面白いと
思うけどなあ。

ただ時々挟まれる主人公・覚馬の妹のエピソードはイラネ。
894名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 07:55:59.24 ID:Df3/JvGV0
>>2
7%くらいw
895名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 07:59:12.03 ID:Df3/JvGV0
>>307
東北応援なら政宗近辺をジェームズ先生に書いてもらえば良かった

じゃなきゃ橋田大先生か

いっそリレーという手もある
896名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 08:05:37.27 ID:+5IV96Zm0
会津藩視点の歴史の流れが分かって面白い、ただ八重は要らないんじゃ?
897名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 08:05:54.80 ID:YM2JFfjAP
>>832
BSは録画するのにちょうど良いんだ。
地上波の後は拙い、絶対に拙い。

なぜなら日曜の20時以降は選挙結果のテロップが高確率で入る。
18時のBSは録画に最適。
898名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 08:18:02.43 ID:1gbq655wI
八重パートも悪くないけどな。
政治パートだけだと苦手な人も多いからいま位でちょうどいいと思うな。
899名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 08:28:55.35 ID:znpqBl1G0
今のテレビはいったん落ちた視聴率がまた伸びだすなんて事は殆ど無い
落ちたらそのままか更に落ちるだけ
900名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 08:38:38.19 ID:2x7XFg4L0
医者をタイムスリップさせ
その人の目から戊辰戦争を見てもらおう
901名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 08:48:32.75 ID:js/H/kMa0
単に視聴者がアホになっただけ
アメリカ映画並に単純明快にしないと理解できないんだろ
902名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 09:11:33.55 ID:wUPBASXO0
オダジョーも八重も別にたいしたことやってないんだよな
密航とかいっても当時海外渡航した人は勝や福沢や万次郎をはじめたくさんいるし、
学校つくった人だってめずらしくもない
まじで会津戦争終わったら一桁確定だわ
しかしオダジョーがでたとたん数字さがったのはワロタ
903名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 09:31:40.16 ID:UiW3earf0
>>832
だったらBS+地上派の合算で視聴率だしたら
具体的にはどういう数字になるの?

あと、ビデオリサーチの視聴率を調べる機械って
対象者になったことがないからどういうものか知らないけど、
録画も視聴率の対象になるんじゃないの?

ま、いずれにしろ、
ビデオリサーチの機械が無い我が家で
何を見ようが見まいが、視聴率には関係ないけどね
904名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 10:07:46.60 ID:r5o6t0m9P
>>902
さすが家族のうたの人だな>オダジョー
905名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 10:11:18.27 ID:rhJEW9d00
>>903
これを見るかぎり録画率は調べてない
ttp://www.videor.co.jp/rating/wh/02.htm

低視聴率と叩かれても地元では

福島の宿泊施設「八重の桜」効果で客足回復傾向「諦めないでよかった」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/03/12/kiji/K20130312005377290.html
906名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 10:31:32.87 ID:vwwKHz7O0
>>512
そんなとこに下落幅使ったって意味無い
それ、結局清盛が初めから興味低かったって事だし
WBCのような30%越えのコンテンツが裏にあったわけじゃなし

 
907名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:00:01.00 ID:dEQDiEE/O
■メールフォームでのNHKへの抗議先
https://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi
■他の方法でのNHKへの抗議
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
■電話での抗議先(録音されます)
0570-066-066、050-3786-5000
受付時間:午前9時〜午後10時(土・日・祝も受付)
■FAXでの抗議先
03-5453-4000
■手紙での抗議宛先
〒150-8001
NHK放送センター
908名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:00:46.80 ID:cwaHrS/H0
>>906
え?
意味あるんじゃないの?
八重は急速に興味なくしてるってことだぞ
しかも、下落の大きさに加えて単回視聴率が清盛を下回ってるし
909名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:08:07.97 ID:cwaHrS/H0
裏に強いのがきても、ドラマへの興味が強ければちゃんと
数字取れるんだよ
篤姫の場合、裏が北京五輪まともにぶつかったがビクとも
しなかったしね
その他24時間テレビが裏に来たときも。

30.2% 19:00-20:54 NTV 24時間テレビ
23.3% 20:00-20:45 NHK 篤姫

28.0% 19:00-21:08 NTV 24時間テレビ
*9.3% 20:00-20:45 NHK 平清盛
910名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:21:00.20 ID:BVKIlZE6O
>>901
ここに文句ばっかり書き込んでるヤツは、日本の歴史なんかまともに知らないチョンがほとんどだろう。
911名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:29:27.76 ID:4itBqZvF0
あーゴメンWBC見たからビデオとってまだ見てないわー
912名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:30:09.92 ID:ObxyChG+0
会津目線がすぎるというか一々言い訳がましいんだよなぁ
会津は悪くない周りが悪いで胸焼けしそう
913名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:32:21.69 ID:/5Cj3Zeh0
見逃したからオダジョー確認のために再放送見るわ
914名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:33:32.17 ID:fuKS4DL10
>>901
フライト、世界にひとつのプレイブック、ジャンゴ

日本で今公開されてるアメリカ映画は複雑な人間性を描いてるものが多いよ
915名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:33:43.45 ID:TXpQgeQ1O
ジェームス三木信仰が根強くあるみたいだが
年末の白虎隊で土方に「ジュテーム」って言わせて実況スレ大混乱になってたぞ
916 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/12(火) 11:39:22.41 ID:vHLkjtH70
斎藤一ちっちゃ過ぎだろ…

「隙だらけだ!」って凄んでも迫力がない
917名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:40:59.14 ID:CaV2JLN+0
マイナー主人公すぎてみる気にならん
もうちょっと俺でも知ってるような知名度あるやつにしろよ
918名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:42:27.12 ID:/3y+eHJn0
今の段階で幕末の政治情勢をなぞった場面は面白いが全国的に無名な八重を主役にするには無理があるだろ
最大の見どころはスナイドル銃か何かで若松城にこもって銃乱射してるところか
919名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:44:11.05 ID:TVaFz7ad0
>>908
そのような都合の悪い現実は見たくも認識したくもないんだろw
920名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:46:17.72 ID:DAqgjhY20
そもそもがマイナーな主人公すぎるからなあ。王家のようなミスを犯して
ネガキャンで潰された前回とは違うだろうけれど、江のような感じで終わりそうだ。
921名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:48:11.02 ID:EuFobZgTO
保科肥後守正之やれば良かったのに

慶安事変から明暦の大火からの復興は今となぞらえる
922名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:48:21.27 ID:S4q1oEAz0
>“幕末のジャンヌダルク”と呼ばれ
ジャンヌ・ダルクはフランスを勝利へと導いたけど、八重は会津を勝利に導いたの?
923名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:48:58.15 ID:MJxHkYqqO
みんな録画してるからそれでいいんじゃない?
924名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:53:23.11 ID:K/ybOAkC0
>>890
おもしろいはおもしろいんだが幕末の通史を一通り把握してないと
ピンと来ないという可能性あるよ
925名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:53:24.57 ID:j7xmz62EO
>>915
史実を使って人間ドラマを描くのに長けていたからな
政宗は母親との確執がよく描かれていた
ただ史実を淡々と描くだけじゃ間口は拡がらない
926名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 11:59:49.68 ID:CVvXlIC30
福島の宿泊施設「八重の桜」効果で客足回復傾向「諦めないでよかった」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/03/12/kiji/K20130312005377290.html

「平清盛」視聴率低迷も 兵庫県への経済効果193億円
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130215/ent13021519290018-n1.htm
927名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:03:07.94 ID:pIUeeuNj0
おっぱい八重ー
928名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:04:56.37 ID:0Z1BfM59O
929名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:11:23.43 ID:1gbq655wI
八重の桜みんな見てるよね。
池田屋の時のツイッターの盛り上がりが異常だった。
ただ、今はBSと録画が主流だよね。8時からは子供に合わせてイッテQみてるよ。
次の日の話題についていけないのも可哀想なので。
今朝ネットのニュースを見たけど、八重の桜はWBCに押されて下がったみたいな書き方で
逆にとんびばWBCに援護されて伸びたみたいに、けして面白く無くて下がった訳じゃないよー感がすごかった。
みんな分かってるんじゃない面白いって、今回見た人は次回も見るでしょ。
930名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:12:23.56 ID:BokEIR8Z0
>>890
去年一年間楽しんで見た自分としてはこんなネガキャンまだまだだw

つうか方言が分からんからっていうレスないのね
おれなんて字幕ないと全然聞き取れん
931名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:18:21.76 ID:BVKIlZE6O
>>924
幕末から明治の流れなんてだいたいみんな知ってるからそんなに難しいと思えないけどな。龍馬伝・新撰組の大河だけじゃなく、いろんなドラマでも色々取り上げてやってるし。
特に2ちゃんねらーなんか嫌韓・嫌中だからこの辺の歴史に一番詳しんじゃないの
932名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:22:36.81 ID:oRDtVUKV0
そうそう録画のために先行放送はなくしちゃだめ。
選挙テロはうざい。
つうかNHKは視聴率なんか気にするな
933名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:23:35.49 ID:HxDqHat50
もうね、奇妙な医術を扱う謎の医師役で大沢たかおを投入するんだ!
934名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:27:45.93 ID:YJfjgOnC0
大河で面白いと思ったのは山河燃ゆと独眼竜政宗くらいだ
935名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:35:27.69 ID:8mO9w+8V0
>>735
亀だが
会津視点なんだから、わざとそういう演出何だって気づかんか?
穏便に捕縛と思ってたところに抜け駆けで虐殺

これで決定的に会津は長州の恨みを買ったわけで
936名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:35:31.93 ID:xdN/vkuJ0
>>828
コミカライズでは上手くやってるよ八重
937名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:36:19.47 ID:vW8AlAOX0
幕末系の大河じゃ、やっぱ花神が頭抜けてると思う
キャスト見ただけでよだれもんよ
938名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:37:49.32 ID:66jzGuw90
篤姫で大河の流れはおかしくなったわ
939名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:49:31.58 ID:1gbq655wI
>>937
花神はね〜、大河全盛期にしては視聴率は振るわなかったと思う。
しかも、前にも書いたけど美化しきれない部分が沢山あって、
長州地元の人が見るのが辛いっていう…
940名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:50:03.26 ID:m/Dv89Sa0
清盛の時も面白いといってる人は似たようなことを。
941名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:51:41.98 ID:zSWW9RIc0
そもそも山本八重という人に、人間としての魅力があまりないからね。
無理やり虚像を作り上げても、いい作品になるわけがない。
まあ、会津藩は藩主の松平容保からして腐った奴だったわけで、
藩内の農民が官軍の進行に協力するくらい、農民にはどうでもいい藩主だってわけなのだよ。
942名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:53:19.67 ID:siPKSR/K0
鶴ケ城映像投影の入場制限に不満や苦情相次ぐ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363057082/

http://www.minyu-net.com/news/news/0312/news2.html
会津若松市などが9、10の両日、同市の鶴ケ城で開いた「プロジェクションマッピングはるか」で、
入場制限で見物できなかった人から市に不満や苦情が相次いでいることが11日、分かった。市
は情報発信の不足を主な要因に挙げており、春の観光シーズンを前に、いかに観光客に情報を
発信するか対応が迫られている。
市は当初、2日間で計6回の投影を行い、各回1000人の入場枠を設定していた。しかし、来場者
数は予想を大幅に上回り、9日は5回、10日は6回に増やして投影を行ったが、会場で入場制限
を告げられた人は不満を爆発させた。入場制限情報の事前周知が十分でなかったり、警備のス
タッフに正確に伝わっていなかったことなどの要因が重なったという。
943名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:56:37.41 ID:RCDAOR/RO
>>933
ごめん
今WBCで野球やってる
944名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:57:25.56 ID:1gbq655wI
会津観光も予想以上で良かったね。
945名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 12:59:58.60 ID:9ZO32hqw0
関東以外じゃ既に清盛以下な地域も多いからな
野球関係なく
歴史的失敗作の位置づけだな
946名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:02:33.41 ID:XN6gOoh20
西日本の人は見る気がせんだろ、これ
討幕側がすげー悪者に描かれてるって聞いた
947名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:03:58.46 ID:0ePfqRJGO
>>940
妙な選民思想に被れてるよなw
948名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:05:16.12 ID:cwaHrS/H0
>>945
関東も清盛以下になった

回 秀吉_毛利_慶喜_元禄__葵.__時宗_.まつ_武蔵__組!__義経._功名_風林_篤姫_天地_龍馬__江__.清盛__八重
01 26.6__25.3__24.4__25.0__22.6__19.6__26.1__21.7__26.3__24.2__19.8__21.0__20.3__24.7__23.2__21.7__17.3__21.4
02 29.2__28.5__27.5__22.3__22.6__20.9__25.1__19.7__23.9__25.5__22.7__20.0__20.4__23.5__21.0__22.1__17.8__18.8
03 33.5__28.3__29.7__24.0__21.5__20.2__27.6__23.3__20.3__25.9__22.6__19.8__21.4__24.7__22.6__22.6__17.2__18.1
04 33.2__28.2__27.4__21.8__21.7__18.9__27.5__22.8__20.6__23.6__22.0__21.9__22.7__26.0__23.4__21.5__17.5__18.2
05 34.6__27.6__28.6__21.9__21.0__18.6__24.8__21.3__20.4__26.9__21.5__22.9__24.0__24.2__24.4__22.0__16.0__18.1
06 35.0__26.8__25.4__21.7__20.0__17.7__22.8__19.9__19.9__24.0__21.8__19.3__22.7__24.4__21.2__19.6__13.3__15.3
07 33.7__26.6__26.5__20.4__18.1__20.3__23.3__24.6__19.7__23.6__21.9__21.9__21.6__23.2__20.2__18.5__14.4__17.5
08 33.2__26.3__25.6__20.1__18.7__20.1__25.7__20.6__18.5__22.2__20.8__19.4__22.4__23.1__22.3__20.9__15.0__15.6
09 32.0__27.6__27.3__22.0__17.9__20.8__24.3__20.7__19.8__24.3__20.3__19.2__25.3__20.3__21.0__20.0__13.4__15.1
10 37.4__28.3__23.6__20.6__20.0__20.2__24.6__21.3__15.6__22.7__20.5__19.9__23.8__22.2__20.4__16.9__14.7__12.6
949名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:06:31.88 ID:5gtef/yC0
これから日本はもっともっと凋落するよ。
会津を参考に負け方を学習しとくべきだ。
950名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:07:42.93 ID:V8zsid6CO
>>946
会津と仲悪かったらしい薩摩の人は面白くない内容かな?
といっても鹿児島の人は遺恨ないらしいが
951名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:09:25.65 ID:UWDSsjtt0
容保がキモイからしょうがない
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/12(火) 13:11:08.37 ID:vHLkjtH70
会津と長州がガチの遺恨

会津と薩摩は西郷隆盛のおかげで遺恨なし
953名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:12:32.42 ID:XN6gOoh20
>>950
でも日本近代板とか日本史板では凄くね?
薩長への恨み節
ある種会津の人達のそういうのは
板の風景になっちゃってるけどw
954名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:12:39.44 ID:oaPdm5J00
もう八重はいいからイケメン藩士編をこのまま続けるべき
955名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:12:48.93 ID:HxDqHat50
>>952
長州(山口)出身の安倍が総理のときに会津のドラマ流すとは
NHKも反日の度合いが高くなってきたな。
956名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:16:27.71 ID:FhOw5N/B0
ふつうBSで18:00から観て、終わってからWBC観るだろ。今週も同様だな。
20:00から観てる奴って、BS映らないのか?

長洲のようなテロ集団を美化して描いたら、それこそ反日だろw
957名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:18:06.16 ID:5gtef/yC0
人や集団勢力の強弱が変わったときに、
会津のように義を通すべきなのかね?
風見鶏のようにコロコロ寝返るべきなのかね?
958名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:18:58.77 ID:znpqBl1G0
たぶん城守る八重が鉄砲撃って薩摩の兵士が「ひゃああ〜」とか尻餅ついて小便もらすんだろうな
くだらねードラマだぜ
959名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:18:58.37 ID:w8/JiVNB0
安いCMタレントが大河主演やったところで半年2ケタ維持できるかどうか
960 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/12(火) 13:20:39.14 ID:vHLkjtH70
テロ集団と言えば水戸な

系譜的に

水戸徳川→長州へって流れ
961名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:24:37.94 ID:XN6gOoh20
別に薩長を悪者にしてもいいと思うけど
「復興大河」にこの題材を選んだNHKの首脳はバカだと思うわ
別の時にやるのならまだわかるが
日本中のみんなが応援しようって気にさせるものをやれよと思う
保科正之とか野口英世じゃ駄目だったのか?
上にもいるけど、テロリスト、テロリスト連呼する人とかいてさ
まあ、黙って我慢してるけど
正直、気分悪い地域の人達も多いと思うよ
そんなんが「復興大河」ってw
962名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:24:56.44 ID:5gtef/yC0
私は会津的な生き方の方を評価するね。
だって人間関係でもそうだが、親切にしてきた人が、
立場が変わったりして態度が突然豹変するのは、かなり理不尽で醜いものがあるよ。
963名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:25:23.92 ID:FMT/k+Oc0
被災地のために作って低視聴率とか東北の人に忍びねえ。いたたまれない。
964 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/12(火) 13:29:22.79 ID:vHLkjtH70
長州がクソなところ

・薩摩と違い、殿様が底抜けのドアホ

・ガチ右翼(水戸)に煽られたネトウヨが政権奪取できる国(長州)


幕藩体制下での長州は本当に異常な国だった
965名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:30:08.04 ID:OCpaSeXr0
NHKの全てが酷いとは思えぬし
やけにネガキャン多発してるのはなんなのかね?
966名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:31:27.71 ID:oRDtVUKV0
会津にとっては長州よりも薩摩のほうが酷い
967名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:31:44.89 ID:m/Dv89Sa0
会津だってそんないいことばかりしてるわけじゃないだろう。
968名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:32:40.15 ID:5gtef/yC0
お前らにもアドバイス。
友達をつくるときも、会津藩のような人物を友達につくれ。大事にしろ。
969名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:33:02.66 ID:oRDtVUKV0
土佐にも目の敵にされるんだよね、会津は。
坂本某と中岡某殺しちゃったから。
970名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:33:42.91 ID:XN6gOoh20
>>968
そういうのが最低最悪の方向性・・・
971名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:36:03.85 ID:5gtef/yC0
>>970
私の経験上から述べているんだよ。
へらへら見かけだけ親切にして、都合が悪くなるとすぐ手のひら返しする。
そういう人物とは付き合うな。
972名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:37:27.03 ID:cqyGQt+Q0
まさにこの思考ですな、どこに生まれようが関係ない


804 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/12(火) 12:34:44.76 ID:3blzmAe+0
俺が特にみっともないなって思うのが
薩長と対立した歴史があるのはわかるが
今現在何も関係ない山口県民や鹿児島県民を
ただ、そこに生まれたから、という理由だけで悪く言う人達
そういう人達が沢山いる事自体に愕然とした
生まれた場所だけでイジメの対象になるような差別
また、それを教育的に伝承させてるような空気感
それを助長させる事が復興大河なのか?
なんかそこが疑問なんだよ
973名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:39:19.07 ID:znpqBl1G0
幕末の四国とか第二次のイタリアとか最悪だからな。あと関が原のあいつ
でもそういう所は結局勝っても相手にされないし栄えない
974名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:44:20.05 ID:XN6gOoh20
>>971
だから、それはただ単に「そういう人」でいいわけで
なぜそれを会津はそうで、○○の人は違う
と誤解されかねない表現を使う事に問題がある
会津的生き方、何それって感じ
もう少し日本全体の事を考えた方がいいよ
975名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:44:54.39 ID:OW7z/nk2O
>>961
意見としては賛成だけど、今は野口英世は無理。
人物像と業績が、知られてしまった。
976名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:44:57.64 ID:diPkx/zV0
なじょして?
977名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:46:42.79 ID:siPKSR/K0
鶴ヶ城 プロジェクションマッピング

http://youtu.be/NYu7VnL2utY
http://youtu.be/WNhCumBsEXA
978名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 13:50:26.36 ID:5gtef/yC0
佐幕側は近代化を否定していたわけではない。
徳川体制のまま近代化すべきだと。
なぜなら、300年に渡り、徳川家に恩を受けたのだから。

勘違いされている方がいらっしゃるが。
979名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:04:17.85 ID:vwwKHz7O0
>>908
興味を無くしてるのと、別の時間帯に見てるのとは又違う
それに浮遊層を固めるまでに裏に削られれば固定が低くなってしまう
大河じたいの固定も江で更に低くなってると思うね

 
980名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:06:17.15 ID:66jzGuw90
まぁ明治維新まで庶民感覚からしたら、おらが村じゃないが日本一つの国って認識薄くかったからな
そもそも江戸幕末の諸藩大名なんてのは、一部外様大名以外は大体が東海、近畿地方出身武士やその部下が
論功やお取り潰しになった土地を与えられて、配置換えみたいな感じであっちこっちに移り住んだようなもんだからな
会津の保科さんにしてもそうだろ
981名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:11:58.58 ID:5gtef/yC0
これが徳川政権でなく豊臣政権が300年続いてたらどうなったのかね?
薩長vs関西の諸藩になっていたのか?
最後は東の端の東北、北海道に旧勢力が残るとしても。
982名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:23:03.05 ID:HwFAiD1eO
もう扱う題材がなくなっちゃったのかなぁ
983名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:25:51.86 ID:IXQ7Vcmy0
野口英世も諸事情で出来ないし江をやったから
中1年で保科正之も無理だったんだろな
984名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:38:42.28 ID:Zl1hY3CR0
画作りがこれまでの大河ファンの求めているものと違うから拒否られてる。
永遠のマンネリズムでいいんだよ。
たまに変化球はいいが、これを本流にしようとすれば大河はつぶれる
985名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:49:17.81 ID:EWvjgU9T0
>>981
連続テレビドラマ向けの素材ってのがあるからなあ。
986名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 14:53:30.24 ID:QupQdGNQ0
>>981
大阪が首都になってた。
987名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:00:51.68 ID:vhs58ywWO
今の若い俳優は、スマート過ぎて時代劇に向かない。
時代劇って、良い意味でのダサさとかあって成り立つものだもん。

仕事人にしても、東山じゃ如何にも現代的な感じだし。
あれなら昔やってた現代版仕事人(主水の末裔たちが現代で殺しをやるやつ)にした方が良かったよ。
988名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:01:32.21 ID:7Zl3OLrb0
今回おもしろかったのに
沖田総司でたし
989名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:02:49.92 ID:blUV3py9O
視聴率一桁もすぐそこだな
清盛超え余裕やで
990名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:03:42.32 ID:f56h/dyj0
>>987
なるほど確かに京本なんか二枚目だけど、
どっかアカ抜けない印象あるな。
991名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:04:43.04 ID:5gtef/yC0
韓国の歴史ドラマのように、歴史のIFをネタにしたら面白いかもしれない。
関ヶ原で西軍が勝って、豊臣政権が300年続いて、ペリーがやってきたら?とか。
992名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:05:17.56 ID:EWvjgU9T0
あの頃はあれが現代風だっただけじゃね。
993名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:18:47.60 ID:DMGXEBwl0
2年連続大河大コケわろすw

清盛より早く1桁落ちするだろうね
994名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:20:07.37 ID:eLxiiLYg0
男向けでも女向けでも無いっていうか
995名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:20:34.91 ID:uJ7IfBaF0
WBCやってる上に北海道では猛吹雪で画面L字で低気圧情報が流れていて
鬱陶しくて見る気になれなかった
996名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:23:13.48 ID:kPVmUaUG0
日曜日BSで6時からやってるやつと、翌土曜日の再放送の視聴率全部足してやれよw
997名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:26:53.32 ID:cu6PTmXc0
録画してじっくり観てる
HDで手軽に録画できる今の時代、視聴率に何の意味があるんだ?
998名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:31:40.82 ID:Bd+9ZZchO
じいちゃんが言ってた。最近の大河は糞つまらん。見る気が失せるWって
数年前まではテレビにかじりついて観てたのに… 可哀想、じいちゃん
999名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:47:20.34 ID:eEJnxGt10
>>960
おもしろいよな

幕末の動乱に火をつけたのは徳川だったのだからw
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:48:32.60 ID:zcfojUNOO
録画率を言い出したら負け組
同じ条件で両方とるドラマもある
回を追うごとに落としてるのがすべてを語っている
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。