【野球/WBC】死闘の台湾戦30.3%の高視聴率! 瞬間最高は43.0%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
野球の第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)2次ラウンド1組が8日に始まり、
大会3連覇を狙う日本代表「侍ジャパン」と台湾の試合が同日に東京ドームで行われ、中継番組
(テレビ朝日系)の平均視聴率は30.3%(午後7時8分〜11時48分、ビデオリサーチ調べ、関東地区)、
瞬間最高は午後11時43、44分の2時点でそれぞれ43.0%と高視聴率を記録した。七回コールド勝ちを収めた
10日のオランダ戦も平均視聴率で34.4%と今年最高を記録しており、連日の熱戦に視聴者の注目が
集まっている。

 8日の台湾戦は、満員の4万3527人の観衆を集めて行われ、日本は台湾に2度のリードを許しながら
4−3で逆転勝利。九回2死から劇的な二盗を決めた鳥谷敬選手鳥谷が、井端弘和選手井端の適時打で生還。
土壇場で同点に追いついた日本は、延長十回、中田翔選手中田の犠飛で勝ち越し、4時間37分にわたる
“死闘”に決着をつけた。

 日本は、12日に東京ドームで、キューバとオランダの勝者と対戦し、2次ラウンドの最終順位が決定する。
決勝ラウンドは、17日から米サンフランシスコのAT&Tパークで開かれ、4チームが準決勝以降のトーナメントを
争う。(毎日新聞デジタル)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130311-00200003-mantan-ent
2名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:16:42.90 ID:0sbXGRCu0
へえ〜〜〜〜〜
3名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:16:54.43 ID:Pe/uhMCO0
すげえええええええええええええええええ
4名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:16:56.65 ID:tGDHfbmC0
あんなに長くて30越えかw
5名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:17:10.68 ID:HWvFSHNC0
盛りすぎ
6名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:17:11.51 ID:YFjG/7f50
あんだけゴリ押ししてこんだけかよ
7名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:17:13.40 ID:Lepdypum0
東日本大震災二周年メシウマパーティー会場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362932586/

1 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 01:23:06.50 ID:WnDavATj0 ?2BP(1001)
東北の皆様二周年おめでとうございます!

2 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 01:25:07.95 ID:6SIRKMl50
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2013/03/11(月) 04:34:56.49 ID:fl2f9dcQ0
ほんともう一回あのイベント起きろよ もっと殺せ。まだまだ足りねぇんだよ

38 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 04:53:11.96 ID:Fk0Lil4r0
ジャップが苦しむと何故おもしろいのか それはジャップが他人が苦しむのをおもしろがってるから
ジャップに迫害された人はジャップが苦しむのをおもしろがるようになる

40 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 05:00:44.88 ID:jka+75jW0
不謹慎とか叩いてる奴はにわかの低脳ゆとりとネトウヨ これが本来の2ちゃんのノリだから

45 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 07:20:18.25 ID:jFGUvCW20
ジャップ第二の敗戦記念日 お祝いしますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

107 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 09:32:40.99 ID:pPhqqmXk0
倭猿発狂wwwwwwwwwww

124 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2013/03/11(月) 10:51:35.06 ID:6FPby/mK0
土人一掃記念日ww ジャップざまぁwwww
8名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:17:25.39 ID:VaFTGFbWO
分割ジャパンw
9名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:17:29.25 ID:+7J6MGss0
サカ豚逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああ
10名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:17:47.43 ID:Lf4dqO9E0
5時間放送して平均30越えとか神だろ
11名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:17:55.85 ID:4o1acMngO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
12名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:17:57.16 ID:4JAJJebQ0
あれで負けても悔いは無いってほど良い試合だったな
韓国とではあぁいう試合は出来ない
13名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:18:01.30 ID:7Lj2BQvr0
40越えとかすげーな
14名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:18:02.69 ID:QSK/2e6T0
30超えすげええええええええええええええええええええ
15名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:18:02.68 ID:YFjG/7f50
>>1
東京ドームって5万5千人が満員じゃないの?
よく巨人戦でそういってるじゃん
16名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:18:14.17 ID:Ml2D+Kzj0
5時間で30%超えか
17名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:18:16.95 ID:bbi37y160
オランダ戦より低いじゃねーか焼豚www
18名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:18:35.32 ID:XyPZwcs40
金曜夜7時から5時間やって視聴率30、最高43なら相当なもんだな。
19名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:18:40.69 ID:hlNhn1Fv0
社員食堂無料サービスクルー
20名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:18:43.66 ID:mRADV4kmO
もう芸人とか使って番組作るのがアホらしくなるだろうな
21名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:18:45.00 ID:krwDIMss0
>>2
カスみてぇなコメントだなお前www
22名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:18:59.06 ID:w7oh/P+K0
50%超えかと思ってた
23名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:19:05.42 ID:hY7zx7y9O
サカ豚がまったく出てこない
ウジテレビでやってた裏番組の数字はいくつか言ってみろや
24名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:19:06.64 ID:hi7DIsDy0
>>1
鳥谷敬選手鳥谷が、井端弘和選手井端の適時打で生還。
25名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:19:11.21 ID:TbiPVCII0
>>15
何年前の話だよ。
今は実数発表してるだろ。
26名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:19:15.45 ID:Pe/uhMCO0
5時間弱とかサッカー2試合分だぞ
ウハウハだろ
27名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:19:25.23 ID:Nf0i80Ac0
読売協賛大会なのに逃げた日テレ涙目w
28名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:19:32.43 ID:r9RC+uk+0
五時間取れるのはおいしいのう
29名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:19:35.80 ID:UzmEhyTx0
深夜までやってたからな
あれって客は帰れるのか
30名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:19:41.74 ID:Fbg1wZGH0
4時間40分ワロ
31名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:19:52.98 ID:Iepy/qpI0
サッカーのワールドカップの日本戦こえてね?
32名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:19:56.12 ID:Sas+byqeP
あんな一方的なクソ試合なのに
33名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:20:06.88 ID:mF+BEInQ0
サカチョン息してる?
34名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:20:09.06 ID:na7Rio6z0
おもしろ采配のおかげw
35名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:20:12.80 ID:BnPbdNS10
5時間30%ってすげーだろwww
36名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:20:18.73 ID:Ml2D+Kzj0
>>22
平日の週末じゃ無理だわ
37名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:20:17.97 ID:jY5OguHD0
しかし接戦のいい試合よりも、序盤から圧勝のオランダの方が高いというのはどうなんよ
日本強ぇー>>>野球の面白さなんだね・・・
38名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:20:26.00 ID:Kxb1YgcS0
深夜0時近くで43wwww
39名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:20:31.07 ID:J+EMNjMHO
>>29
タクシー運転手うはうはよ
40名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:20:34.12 ID:gFp94F0c0
すげえなw
41名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:20:36.72 ID:GxalJUet0
>>26
イニングやピッチャー交代のごとにCM入れられるしスポンサー的には美味しいなw
42名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:20:37.47 ID:tamc8XCz0
台湾戦の方が高いと思ったのに
オランダ戦の方が上か
43名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:20:42.29 ID:dneIkUG40
女子サッカー4%ww
しかもCMはハーフタイム時のみwww
44名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:20:48.12 ID:QSK/2e6T0
>>32
超接戦だったけどな
45名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:20:49.57 ID:ynpYnTAP0
紅白みたい
46名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:20:49.73 ID:3TN4yVVY0
ホント、注目度が高いだけに負けたら野球人気終わりだったな
井端は野球界の救世主だわ
47名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:21:01.76 ID:K2UkIuB60
5時間やって30パー越えか
テレ朝はウハウハだな
48名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:21:02.97 ID:JAxvkBOJ0
すごいね〜
これなら今年は巨人戦の視聴率も20%超えるね(笑)
49名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:21:05.78 ID:r9AfwFlx0
野球すげーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
TVをぼーっと眺めてる老人向けの娯楽としては相変わらずいいもん持ってるわーー
50名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:21:08.48 ID:Kn5yf3vP0
ミニ紅白だな
51名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:21:10.20 ID:krwDIMss0
>>6
お前>>10を見てみろや。
52名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:21:11.54 ID:JAWDhxGsP
途中まで負け試合だからな
ボロ勝ちの試合のほうが高いんだな
53名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:21:11.75 ID:0dpMgldr0
あれだけ長くやってこれは凄いじゃん本当に
54名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:21:14.31 ID:s61d3t8N0
台湾戦30%は納得だけど、オランダ戦を見た34%は相当頭が悪い
55名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:21:30.24 ID:J+EMNjMHO
>>37
金曜と日曜じゃ仕方ない
56名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:21:46.54 ID:wm/JxecY0
>>54
平日vs休日
57名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:21:55.42 ID:OdFzRyV60
>>26
5時間の平均”で、これはスゴイ!
皆んな、チャンネルを変えなかったんだねw 当たり前だけどw
58名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:21:58.66 ID:hi7DIsDy0
>>37
台湾戦の好試合があったから、オランダ戦の糞試合で視聴率が取れたんだわ
59名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:22:05.69 ID:tGDHfbmC0
>>41
確かにcm入りまくってたな
60名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:22:10.09 ID:GPBprde50
5時間番組で30って普通に凄くね?
CMも多いしテレビ局的には野球中継は美味しいだろうな
61名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:22:24.50 ID:hQMqcE080
花火大会で面白かったよ
台湾戦のほうが燃えたけど
62名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:22:29.01 ID:Dw00C2zgO
残念
でももう韓国はいらないから
マスコミは韓国押しばっかすんなよ
63名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:22:30.58 ID:j/aRjYJy0
テレ朝ウハウハだな。TBSもだな。
64名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:22:31.51 ID:8eBitOsG0
胃が痛くなる展開に耐えられずにチャンネル替えた人も結構いそう
65名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:22:35.22 ID:TfcVXeYG0
テレ朝「5時間で30%超え旨すぎるwwwサンキュー信長のシェフ」
66名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:22:35.11 ID:+jxbbFWm0
えええええええええええええええ
うそくせえええええええええええええええええええwww
数字操作してないだろうなw

家政婦のドラマといいそんなにテレビ見る人がいるとはw
まあ視聴率調査対象世帯は条件的に団塊が多いかwww
67名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:22:42.07 ID:6dtfG9fc0
サカ豚カリカリすんな
我が軍は4年に一度しか無い唯一の代表戦で舞い上がっているのだ
あと1週間の命なのだから静観していてくれ頼む
68名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:22:47.59 ID:QcBjdxzKO
花金なのにそんなに数字取れたの?
すごいなオイ
69名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:22:47.99 ID:A7A5/Xgg0
最も好きなスポーツ アジア14都市 博報堂2012年7月調査
http://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120725.pdf

東アジア
韓国・ソウル             →   サッカー
中国・北京              →   サッカー
中国・上海              →   サッカー
中国・広州              →   サッカー
中国・香港              →   サッカー
台湾・台北               →   野球

東南アジア
タイ・バンコク             →  サッカー
マレーシア・クアラルンプール   →  サッカー
シンガポール             →  サッカー
インドネシア・ジャカルタ      →   サッカー
ベトナム・ホーチミン         →   サッカー
フィリピン・マニラ           →   バスケットボール
 
南アジア
インド・デリー             →  クリケット
インド・ムンバイ           →  クリケット
70名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:22:52.51 ID:gWxh4Icd0
これはすごい
71名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:22:58.80 ID:5XFuiZcA0
えっと…
今回、分割なしで数字だしたら、前回までが数字が酷すぎて分割したって明示したようなものなのでは…

まぁ、でも、台湾戦は面白かったよ
9回からしか見てないし、それでも十分、チャンネル変えたくなるスポーツだけど、
我慢しようと思う試合だった
72名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:23:16.73 ID:GxalJUet0
>>48
まあプロ野球やJリーグにはそんなに興味はなくても
国際試合になれば別ということだよねw
73名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:23:18.37 ID:If1/Gtx40
サッカー代表選に負けてるのがよっぽど悔しいのかかなり盛ってやがる…
実際の数字はせいぜい12%程度だろ
74名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:23:20.46 ID:mcF7p8Qi0
>>37
土日と平日
75名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:23:22.12 ID:Iepy/qpI0
>>54
休日だし、前回台湾戦効果が効いてる感じ
76名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:23:35.76 ID:Ml2D+Kzj0
キューバかオランダ戦はどれくらい行くか
77名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:23:37.25 ID:9ifsOLyk0
台湾戦が盛り上がったから次のオランダ戦が高くなったんじゃないの
78名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:23:43.88 ID:tuYSfOXU0
「ひるおび」で台湾戦は33.6%って言ってたぞ
79名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:23:43.75 ID:uJ2oWUZX0
>>31
W杯の約半分
80名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:23:59.83 ID:pU96rXerO
台湾戦の方が面白かった。接戦の方が楽しい
81名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:24:03.57 ID:nNGAt9DoO
5時間でこれはウハウハだわな
82名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:24:09.96 ID:SklLY9sN0
試合前後とハーフタイムにしかCMを入れられないサッカーとは
広告価値も違うもんな
83名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:24:22.93 ID:J+EMNjMHO
単発サカ豚が必死やね
84名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:24:38.07 ID:5CXmchVf0
こちらこそ ありがとうございました
http://pbs.twimg.com/media/BE2JC-bCYAAqMPu.jpg
85名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:24:38.19 ID:TjmRbYjM0
>>31
さすがにそれは無理やろ
時間たいてきにも野球の方が有利だし
86名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:24:38.77 ID:gkHOB6e+O
これさ井端が打たなくてブラジル戦負けて台湾にも
負けてたら
マジで日本の野球完全終了してたと思うよ
かつてラグビーがワールドカップ惨敗で超マイナースポーツに転落したように
国際試合は諸刃の剣
サッカーだって負けたら終了する
87名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:24:47.09 ID:8b2DGKD50
オランダ戦は裏が行列だけ
台湾戦はアカデミー賞と女子サッカードイツ戦と被ってたしな
88名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:24:50.63 ID:IRmcVQik0
メジャーに土下座して選手呼ぶ必要もなかったなwww
89名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:24:53.52 ID:NYQQxGDJO
そういえばここ数日はスポーツ番組しか見てないわ
バラエティとか何なんだろうね
90名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:24:53.21 ID:+xUNB6+i0
思ったより良くはなかったな
瞬間最高40オーバーはあれぐらいの試合したら取らんとな
91名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:24:56.25 ID:LYn+e8OfO
サッカーの予選レベルかぁ
まぁ野球にしては頑張ったほうかな
92名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:24:57.82 ID:jL6DKs4wO
>>67
してないよ
台湾戦はサカヲタの俺もめっちゃ興奮したしね
93名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:25:10.07 ID:fRvoQszQ0
信長待ちのやつらまで釣りまくってギリギリで中止のお知らせしたやつかw
94名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:25:18.00 ID:hQMqcE080
>>41
見てるほうとしてはCMばかり入るからウザいけどなー
95名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:25:25.32 ID:Go0kZfi40
>>87
ブサしこは4%なんだが・・・
96名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:25:28.19 ID:SOl2vqqq0
>>31
こんな感じ

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  最終予選 「日本×オーストラリア」

13年 34.4% やきうWBCオランダ戦(午後7時34分〜10時4分)の分割数字 ←★NEW!! (3月11日現在)
97名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:25:39.07 ID:hNHAgRMw0
あれ?

報ステ扱いじゃないのか
98名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:25:39.15 ID:NGbNuU370
野球だと視聴率調査対象が団塊だからとか言い出す
何故なのか
サッカーの視聴率では言わないのに
99名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:25:43.05 ID:40wDKvji0
テレ朝関係者の心境



   ,/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   i ノ   川 `ヽ'
  / ` ⌒  . ⌒ i、        
彡,   ミ(_, 人_)彡 ミ     視聴率うまうまだったお! 
  (⌒)         (⌒) グッ
 ./ i ヽ、    ,ノi ヽ
 l____ノ  '"''''''''"  ヽ___i
100名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:25:43.50 ID:OWYagd6h0
ハーフタイムって実際どれくらい
視聴率あるのかね
101名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:25:56.17 ID:3+398x/80
何故手に汗握るギリギリの熱戦より大味な試合の方が数字が出るのか
102名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:26:01.20 ID:hQMqcE080
おっと、台湾戦の数字か
オランダ戦と勘違いしてたわスマンスマン
103名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:26:12.74 ID:fB66tgMh0
テレ朝大勝利か
104名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:26:11.84 ID:XyPZwcs40
チョンが必要ないことが証明されたな。
サッカーでも野球でもバレーボールでももう二度と永遠のライバルとかキモいフレーズつけないでくれ。
105名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:26:15.30 ID:iyOPJI7zO
思ったより低いな
106名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:26:15.33 ID:vTIgxw0+0
大人気サッカーの国際試合を同時刻に放送してたらしい
107名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:26:23.87 ID:Iepy/qpI0
>>79
「オマーン―日本」(後8・30〜同後10・30)の平均視聴率が30・0%
らしいね。
108名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:26:31.89 ID:G73WmcKKO
あれ?永遠のライバル(笑)韓国がさっさと惨めに敗退して、視聴率が心配なんじゃなかったの?w
109名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:26:32.55 ID:QSK/2e6T0
侍ジャパンすげええええええええええ
広島や阪神のほうが強いけどな
110名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:26:33.22 ID:VaFTGFbWO
世界一を決める大会を日本でやってるんだから日韓W杯みたいな状況だろ?
日韓W杯って数字どれくらいだったの?
111名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:26:37.69 ID:JYduiXdM0
っていうか台湾に死闘でオランダにはボロ勝ちとか強いか弱いかわからん
112名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:26:56.89 ID:GcHqBf1q0
オランダ船のほうが視聴率高かったのかよ
6−0の時点で観るのやめたが
ワンサイドのゲームなんかみてもおもろないやろ
113名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:27:05.63 ID:yKArBW+i0
台湾戦でわかったこと
もう韓国は誰にとっても必要なくなったこと

韓国を無理やりライバルに仕立て上げて、視聴率や動員数を稼ぐ必要がないこと
テレビ局や広告会社にとってもメリットがうすれたこと

視聴率や動員力が同じなら、韓国を持ち上げることは日本にとってマイナスしかないこと
韓国をもう誰も必要としなくなったことが、この台湾戦でわかったこと
114名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:27:05.78 ID:s9X4HIFF0
>>107
それ予選じゃん
115名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:27:09.22 ID:uJ2oWUZX0
>>107
地区予選と本大会2次ラウンド比べちゃいますかw
116名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:27:14.98 ID:3W7mqxEx0
>>8

プロ野球の視聴率を語る4738
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1362954762/826

826 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/11(月) 11:06:36.05 ID:whI1cyxz
立てられたか
とりあえず「分割ジャパン」のワードを多く使う路線でいこう
★2は立てさせないよう芸スポ記者に連絡してほしい
117名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:27:18.51 ID:+tT2FjIp0
>>86
負けたら終わりの緊張感があるから、国際試合はおもしろい。
岡野の試合思い出したよ。
118名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:27:22.96 ID:A7A5/Xgg0
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
ア メ リ カ で の W B C 視 聴 率 は 0 % 台
119名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:27:31.52 ID:vvxrclS60
ゴミ売り・蛆テレビ逝ったぁああああああああああああぁ
涙目ざまぁああああああああああwwwwwwwwwww
120名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:27:32.69 ID:+jxbbFWm0
>>98
団塊世代がサッカーを見る → 焼き豚まで見てるすげええ!
団塊世代がやきうを見る  →  まあ、焼き豚だからそうだね( ´_ゝ`)
121名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:27:36.07 ID:ARsuacJn0
平均で30とかw
122名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:27:43.93 ID:3TN4yVVY0
嫁のツテで井端の独自取材とかも出来るだろうし、テレ朝ツキがありすぎだろう
123名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:27:46.36 ID:hQMqcE080
>>86
ラグビーっていつごろが全盛期?
スクールウォーズくらいしか知らない
124名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:27:49.56 ID:Iepy/qpI0
>>96
これ瞬間だったら、今回のやきう43.0%だよな。
結構高いかもしれない。
125名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:28:10.18 ID:SOl2vqqq0
>>79
■BSあり、事前番組込みでの参考資料

>ワールドカップ 日本×ロシア 平均 66.1%   瞬間最高 81.9%
126名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:28:17.18 ID:crSqX21o0
127名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:28:27.16 ID:CfyjoRoh0
どうみても台湾戦のほう面白かったのにね
要するに得点をバカスカ取る馬鹿試合が好きなのか日本人は
128名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:28:31.33 ID:aka79ktn0
オランダ戦より低いのか
129名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:28:35.04 ID:G3sGeK8Q0
オランダ戦ほどではなかったとはいえ、2時間以上長くやって30越えてるなら
相当おいしいよなあ
130名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:28:40.01 ID:s+5g7XiM0
すぐアメリカではアメリカではと言う人はアメリカ住めば?
131名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:29:00.50 ID:aaFUH+j80
台湾戦意外に低いな
内容的には40%超えてミタさん撃破すると思ったが
132名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:29:00.93 ID:Px81yVDB0
なでしこ視聴率4%の急降下でウジテレビ脱糞www
133名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:29:03.17 ID:GPBprde50
しかしメジャー組無しでこれは嬉しい誤算だろうな
ほとんど野球知らない層はイチローとかダルビッシュぐらいしか知らないだろうし
134名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:29:12.15 ID:7Sn/4cGqO
スポーツマンシップのある台湾代表との試合はやっぱりスポーツらしい爽やかさがあり盛り上がるね
135名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:29:27.46 ID:NGbNuU370
>>127
台湾戦があんな試合だったから増えたんだろう
136名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:29:35.21 ID:d2jCfzr20
こっちの方が白熱したけど心臓に悪かったなあ
137名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:29:36.16 ID:gRImTTdG0
高いけど前回より下がってるんだな。
138名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:29:37.73 ID:ttDwPjwd0
台湾の頑張りも素晴らしかったしな
139名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:29:37.44 ID:yfWaWUgp0
【野球WBC】日本×台湾戦、台湾で史上最高視聴率 総人口の半分が観戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362933782/
140名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:29:38.24 ID:UzmEhyTx0
信長のシェフはちょっとかわいそうだったな
最終回が次週に順延てあまり聞いたことがない
141名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:29:49.30 ID:YdZBzrS60
>>127
台湾戦は試合時間が長い
142名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:30:00.79 ID:rEQ6sPto0
>>124
これ平均
143名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:30:07.52 ID:lHpkQlmA0
>>27
読売がやったことって韓国様のご機嫌を損ねないよう、キムチを大量に用意したことだけやったな
144名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:30:07.56 ID:8b2DGKD50
今日はスポーツ単独で女子サッカーあるし 15%はいくんじゃないかな
タックルと互角でしょ
145名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:30:20.03 ID:uJ2oWUZX0
>>126
ハーフタイムも50%超えてるじゃん
146名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:30:31.04 ID:U8zRy0j60
フジが中継しなくて良かったわ
プレイヤーズを呼んでも
江本や金村あたりじゃ不快なだけ
147名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:30:33.28 ID:SOl2vqqq0
>>126
サッカーはハーフタイムでも50超えてるのかwwww

化け物だなwwwww
148名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:30:39.22 ID:Go0kZfi40
>>140
40%の視聴者が見てるところで最終回の告知が出来たんだから
いいじゃないか
149名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:30:41.71 ID:FSKChPLFP
コピペ貼り付けるしか脳が無いやつ悔しいのぅ悔しいのぅw
150名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:30:46.94 ID:aJkQwFxQT
瞬間の数字はいらないと、あれほど・・・
151名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:30:48.56 ID:NGbNuU370
平均視聴率は30.3%(午後7時8分〜11時48分

4時間40分の平均だからね仕方ないね
152名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:30:53.40 ID:6KI8c2ka0
サッカーは4年に1度だけがガチで野球のほうになっちまったなw
サッカーは予選からアジアカップなどもあるけど
153名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:30:56.31 ID:bytCwXf+0
素直にすごいわ。
他のことやりながらつけっぱなしにしてたけど。
154名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:31:03.05 ID:XyPZwcs40
>>127
試合時間と曜日の問題。
金曜の夕方からだったこと、
平均視聴率は時間が短いほうが有利という問題もある。
155名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:31:21.62 ID:pB3EyqUS0
信長の中止が納得出来ん
ゲームが終わってから、中止発表するんじゃネエーw糞朝日ーww
156名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:31:27.13 ID:7Lj2BQvr0
WBCとか誰が見るんだよとか煽ってたアホも
この数字だと見てたんだろうな〜笑っちゃうね
はじまれば面白いんだって言った通りだよ
157名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:31:30.44 ID:Ml2D+Kzj0
サッカー2試合分か
158名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:31:50.04 ID:uwmgLDL50
5時間も垂れ流してこの数字wwwwwww
159名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:31:52.36 ID:VgJC0LNs0
『日本代表』って付いてるからだよ、実際の野球は不人気スポーツwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:31:58.86 ID:8b2DGKD50
コアなファンが観てるJスポも含めたら50%あるでしょ
161名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:32:02.58 ID:VaFTGFbWO
>>125

なんでサッカーは事前番組込みで野球は分割のいい所だけなんだ?おかしくね?
162名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:32:02.01 ID:yfWaWUgp0
台湾戦は知り合いが負けたと思って途中で寝たって言ってたし
途中で諦めて他見てた人も多そう
163名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:32:06.84 ID:gnX9QmdI0
台湾戦は5時間のすべての平均で30超えだからね
21時54分までが26.5で残りの2時間で平均が30にのっているから、
8回以降の工房の視聴率だと平均で35以上はとっているだろう
164名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:32:15.00 ID:KBJVToaT0
なwでwしwこww4%wwww
165名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:32:18.81 ID:NGbNuU370
>>156
なお団塊が〜団塊が〜
166名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:32:33.86 ID:gtnDkcZX0
サッカーは試合時間短いじゃん
167名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:32:38.65 ID:+bXrsAGB0
オランダ戦は高いと思うけど、台湾戦は予想の最低レベルって感じ
平日とか加味してもね
前の試合の出来もかなり影響してそうだね
168名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:32:49.67 ID:RAz74JDx0
>>147
ハーフタイムは、みんな我慢してたトイレとか行くからチャンネル変える人は少ないしな
169名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:33:07.60 ID:7yii7Rr10
ひっくwwwわろたww
170名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:33:17.28 ID:NGbNuU370
>>159
それを言ったらJの立場が……
171名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:33:20.32 ID:o05JttBsP
23時〜試合終了までは相当高かったろこれ
172名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:33:20.95 ID:jlU6kTTd0
しかし、まーこういう時くらいサカ豚さんは静かにできないのかね
173名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:33:21.85 ID:kNdsIuqX0
5時間近くだぞ。
それで平均視聴率30.3%って凄いよ。
174名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:33:25.82 ID:SOl2vqqq0
焼豚 「WBCが日本開催でゴールデンで放送されれば
      ワールドカップ日本開催時の66.1%なんて余裕で超えるからwww」



うーん、サッカー超えはやっぱり無理だったな・・・

■BSあり、事前番組込みでの参考資料
>ワールドカップ 日本×ロシア 平均 66.1%   瞬間最高 81.9%
175名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:33:34.22 ID:bJ8N55o0P
まあ考えられることは台湾戦は心臓に悪いから平均が下がったのかもな
オランダは楽勝だったからみんな楽しんで見れたと
176名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:33:38.54 ID:b58Zl2fEO
>>1
サッカーファンに成りすまして野球を叩く韓国人脱糞www
177名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:34:03.73 ID:gtnDkcZX0
baci@bacinko 8分前
しかしその裏でやってたサッカーなでしこジャパンのアルガルベカップはゴールデンでなんと4%台。人の気持ちの移りの早さよ。
178名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:34:15.03 ID:gnX9QmdI0
女子サッカーは消化試合のキューバ戦の裏のノルウェー戦でも視聴率6.8
もうブーム完全にオワコンってことさwwww
179名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:34:16.28 ID:XxbekIGo0
重たい試合になったときの緊張感は野球のが上だな
体に悪いレベルだわ
180名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:34:21.19 ID:4oIOUNMFP
これで韓国は要らなくなったね!
181名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:34:34.44 ID:EuLyaNr60
これ野球初めて紅白のぞいた年間視聴率一位取れるんじゃね?
182名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:34:40.78 ID:LYn+e8OfO
野球の場合は後番組の視聴者も釣るからたち悪い
この前の信長のシェフとか引っ張って結局中止だからな
最初から中止にすれば良かったのにそんなに数字ほしいんだなw
183名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:34:44.04 ID:JTgSNWpO0
オランダは強い強い!かなり強いア!
半端無く強い!キューバを撃破!!
韓国を子ども扱いって戦前に盛り上げられた結果だろ
184名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:34:50.18 ID:LgT2344l0
>>127
台湾戦あってのオランダ戦視聴率だと思う

コールド勝ちの瞬間が見たかった人多そうw
185名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:34:52.91 ID:jlU6kTTd0
事前の盛り上がりのなさからすれば十分な数字だわな

前回はキャンプの頃から盛り上がってフィーバーだったのに今回は空気だったからな
186名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:34:59.77 ID:NGbNuU370
米国はどうなってんだ
敗退の可能性あるみたいだが
187名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:35:05.71 ID:SOl2vqqq0
>>161
まぁ野球はマスゴミが必死に守って何とか持ってるスポーツだから仕方ない
188名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:35:09.17 ID:g5EqDMdCO
>>163
分割でしかレス出来んのかw
189名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:35:15.92 ID:wq6SbxVo0
台湾戦 平均30.3% 瞬間最高34.4%
オランダ戦 平均34.4% 瞬間最高 44.6
キューバ戦平均22.8% 瞬間最高29.7%
ブラジル戦 平均25.4% 瞬間最高35.5%
中国戦 平均23.2% 瞬間最高32.3%



なでしこ 1試合目6.8% 2試合目4%
190名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:35:25.50 ID:gnX9QmdI0
第一回WBCも試合展開で一気に人気に火が付いた
今回も台湾戦の神試合で一気に人気が爆発したな
191名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:35:39.52 ID:ztoI2D/K0
ハイハイうそうそ
192名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:35:43.59 ID:0t3G2qWQ0
アメリカは1位通過
193名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:35:50.77 ID:/rg28SNnO
韓国戦いらないね
194名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:35:58.68 ID:JYduiXdM0
この数字なら土下座してでもやりたいよなw
195名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:36:02.12 ID:tAyFDV1L0
>>184
コールドが早々に見えたから、
時計のてっぺんまでかかるなんて心配なかったし、
気楽に見てられたしな〜。
内海にはちょっとビビらされたがw
196名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:36:02.92 ID:yfWaWUgp0
たけしが日曜日TBS中継でよかったって言ってたな
たけしと石橋の日曜ゴールデンで何やってんだテレビだと3%しか取れないんだから
30%越えとか普段の10倍だもんな
197名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:36:08.63 ID:7Lj2BQvr0
>>179
間がある分だけドキドキ感がすごいことになるな〜
それが毎回続くし
198名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:36:14.42 ID:7yii7Rr10
>>189
なでしこって女だろ?女に勝って嬉しいか?w
199名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:36:14.54 ID:x5aSA1SO0
台湾戦は途中まで負け試合だから視聴率低いのでは
200名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:36:16.86 ID:KBJVToaT0
34−4

サカ豚wwwwww
201名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:36:21.10 ID:gnX9QmdI0
>>189
時代は女子ジャンプの天才沙羅ちゃんだね(ニッコリ
女子サッカーはオワコンwwww
202名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:37:10.17 ID:TIQl+1bn0
テレ朝とTBSはボーナスステージだったな
なんで主催の読売系列さんは放映権なかったんだろ
キムチ買うより放映権でしょ
203名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:37:13.58 ID:o0ze45p/O
>>186
一次一位通過。あのプールはイタリアとアメリカ
204名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:37:13.20 ID:uJ2oWUZX0
>>198
しかも親善試合みたいなやつだぜそれwww
205名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:37:17.64 ID:NGbNuU370
>>192
お、米国勝ったのか
米国まで1次で消えたらヤバかった
206名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:37:19.23 ID:gnX9QmdI0
キューバ戦も30ぐらい取れそうだな、これだと
207名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:37:30.91 ID:XyPZwcs40
>>179
台湾では失神や心臓麻痺を起こして救急車で運ばれた人も結構いるらしい。
無事だといいが。
208名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:37:29.95 ID:ECaJzL210
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1362968459/54
54 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 11:30:42.37 ID:zjPUE2DR
台湾戦は予想に近かったが
キュラソー戦は大差が勝ちでも下がりはしないとは思っていたけど
台湾超えとは予想外に伸びたな

275 自分:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 22:55:58.36 ID:Hk5VSDTV [2/3]
>>248
神試合 報ステ前27 報ステ34 加重30
キュラソー 分割は分からんので加重29
209名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:37:31.16 ID:wq6SbxVo0
>>198
サカ豚はWBC前に「なでしこがWBCとカブって、WBCの視聴率を上回る」と言ってたんだが
惨敗したら比べるなかw
去年、数字取ったアルガルベ杯でどや顔してたのにwwww
210名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:37:33.09 ID:hNHAgRMw0
>>189
訂正しとく

台湾戦 平均30.3% 瞬間最高43.0%
211名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:37:39.19 ID:qqFlwoTxP
台湾はわかるけどオランダのあのくっそつまんないのよく見れたなw
212名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:37:49.40 ID:gkHOB6e+O
なでしこをスポーツとして見れるやつは頭おかしいだろ
中学生にまけてんだぞ
213名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:37:57.77 ID:BDX1yMleO
盛り過ぎてバレバレですよナベツネさん

「10%も盛れなんて無茶苦茶だろ。バレたらどうすんだよ…。」と、部長の○○さんがビビってましたよ
214名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:38:01.30 ID:mRADV4kmO
>>198
ジェイリーグ(笑)って、なでしこ以下の視聴率らしいよ
215名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:38:05.18 ID:tAyFDV1L0
>>204
女の大会ではBIG3の一角とか言ってなかった?
W杯と五輪と。
216名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:38:15.10 ID:gnX9QmdI0
>>202
テレ朝はおいしいだろうね
5時間平均で30超えた試合を放送できたし
おまけに台湾戦はWBCの日本関連の試合じゃベストゲームだろうな
内容の面白さだけなら
217名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:38:18.86 ID:P7kO3AB90
テレ朝これでトップだな
218名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:38:21.22 ID:NGbNuU370
>>203
サンクス
イタリア アメリカ プエルトリコ ドミニカか
219名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:38:23.25 ID:3kjbyYIE0
台湾戦はすごく良い試合だったな

良い対戦相手がいて初めてああいう試合は成立するな

サッカーにしても野球にしても
いつも後味の悪くなるあの国との対戦とは全く違う
220名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:38:28.15 ID:SOl2vqqq0
>>181
あと今年は今月末のサッカーヨルダン戦、
さらにコンフェデ、亀田×井岡のWBC
このへんに勝てればいけるかもな


■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  最終予選 「日本×オーストラリア」

13年 34.4% やきうWBCオランダ戦(午後7時34分〜10時4分)の分割数字 ←★NEW!! (3月11日現在)
221名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:38:38.79 ID:tzxLZzZg0
>>198
ブスサッカーが勝つつもりでぶつけてきたんだから
比べるのは仕方ないな

なでしこ、WBC侍ジャパンと視聴率対決
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130126-1076716.html

 
      試合結果

     1回コールド

侍ジャパン 34−4 なでしこ
222名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:38:46.48 ID:QRsE9t/K0
50%超えてない なんでえええ????
223名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:38:48.91 ID:QBKN3dTi0
これプラス心臓に悪くてチャンネル変えた層加えると40%超えるなw
224名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:38:52.17 ID:Z6h6JQK90
実質消化試合の順位決定戦もそこそこ数字取れそうだな
225名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:38:59.82 ID:TuoSxwGO0
放送時間帯とカードを考えると、これが今大会最高なんかな?
ついに念願のスポーツ中継年間トップに野球が来るか?
226名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:39:01.81 ID:LKrcNwIG0
億万長者だらけの日本チームがあんな残業試合しちゃダメだろ
しかも接戦でようやく勝つたなんて世界一が笑っちゃうわ。
これで五輪から完全に除外決定だね。あんなに糞長い試合本当の全世界には合わない。
227名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:39:03.71 ID:8b2DGKD50
多少は日本の右傾化も関係してるだろうな
俺的にはやっと日本も普通の国になりつつあると思ってるが
日本はようやく中道左派になった
前が極左過ぎた
228名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:39:05.07 ID:QkJ049YIO
平日でこれはすごいわ
229名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:39:07.03 ID:7yii7Rr10
>>209
あ、それ成りすましの焼き豚ね
もしかしてお前の自作自演か?w
230名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:39:07.04 ID:yfWaWUgp0
03/03日
*3.2% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ

03/10日
34.4% 19:34-22:04 TBS 2013ワールドベースボールクラシック・2次ラウンド・日本×オランダ
231名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:39:14.34 ID:6fUBHwlw0
韓国戦が無くてホントに良かった。
勝っても負けても 常に後味悪い。
そんなスポーツ中継なんて、韓国がかかわるゲームだけ。相手が日本以外でもほとんどそうだもんなぁ。
なんて国だろ。関わっちゃ駄目だよ。
232名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:39:37.96 ID:NGbNuU370
>>230
本当に何やってんだ
233名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:39:40.17 ID:wq6SbxVo0
サカ豚wwwwwwwwww
なでしこが惨敗した途端「親善試合と比べるな」wwwwwwwwwwwww
サカ豚はWBCのことも「アメリカじゃあオープン戦扱いwwwww」と言ってたはずなんだがww
234名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:39:40.97 ID:hNHAgRMw0
>>221
1回コールドワロタw

なでしこ弱すぎw
235名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:39:44.26 ID:gnX9QmdI0
>>211
すべて台湾戦のおかげだろ
第一回大会も某アメリカ人審判のおかげで一気に人気に火が付いたがww
今回は試合内容のおかげでだからかなりいいよ
おまけにNPB組だけでだぜ
236名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:39:50.82 ID:ZiQuaOVP0
え、こんなもん?
もっといくと思った
237名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:39:53.89 ID:O1vTzHAb0
*8.2% 19:00-20:54 NTV 金曜もサプライズ 芸能人手料理屋台まつり2HSP
11.6% 21:00-22:54 NTV 第36回 日本アカデミー賞授賞式
*5.5% 23:00-23:30 NTV アナザースカイ
30.3% 19:08-23:48 EX__ 2013ワールドベースボールクラシック2次ラウンド・日本×台湾
10.8% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・夜行観覧車
*4.*% 21:00-23:17 CX* 女子サッカーアルガルベカップ2013・日本×ドイツ
238名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:39:56.67 ID:ztoI2D/K0
みんな小粒で
事務的試合

おつかれ
239名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:39:58.32 ID:SRpJ+ZIYO
>>230
TBSウハウハだなw
240名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:40:04.56 ID:tzxLZzZg0
>>230
今まで何やってたんだ
241名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:40:07.99 ID:j8Hh15JfO
テレ朝は井端と鳥谷を表彰してもええんちゃうか
242名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:40:13.43 ID:Sh9imxx1O
オランダ戦の方が高いのは前日が良い試合だったって色んな場所で聞いたからだろうな
台湾戦はリアルタイムで見てなきゃ良い試合やってるかどうか分からんしな
243名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:40:19.41 ID:VaFTGFbWO
しかしプロ野球もWBCもきっちり煽ってもらって日曜ゴールデンでこの数字は低いといえないか?
サッカーは代表しか煽ってもらってないのにな。
244名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:40:27.61 ID:R/u/OLst0
高視聴率はいいけど4月以降に確実に反動が来るぞw
245名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:40:36.30 ID:wq6SbxVo0
>>229
今度は成り済まし扱いwwwwwwwwwww
サカ豚効いてる効いてるwwwwwwwwwww
246名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:40:38.59 ID:QxpTIuyY0
決勝トーナメントを日本でやったら大変な視聴率になるな…
247名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:40:40.49 ID:b0dtD8Nr0
フジのすぽるとはWBCがこれだけ盛り上がっても女子サッカーやJリーグを優先してた
248名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:40:44.53 ID:yKArBW+i0
>>180
全く要らない

韓流とか韓国ライバルとかは、テレビ局や広告会社が視聴率稼ぎや会場動員のために囃し立てた幻想

今回みたいに、韓国がいない大会でついに化けの皮が剥がれた

韓国がいなくても大きな数字はとれるし、会場もいっぱいになった

ということは、韓国のいつデメリットについて考えるべき

韓国はスポーツ・イベントというお祭りを、戦争の場と考えている
だから、スポーツ・イベントに相応しくない行動を毎回のようにとる
それを見てみんな不愉快な思いをし、お祭りの後味が悪くなる

今回、韓国のいない大会を経験して皆が実感したのは、スポーツ・イベントがこんなに爽やかなものだったのか
という驚き

ここ十数年韓国がでしゃばってくるようになって、皆すっかりスポーツ・イベントの爽やかさを忘れていた
でも、以前はこういうものだったんだ

韓国がやってくるまでは
249名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:40:47.95 ID:TfcVXeYG0
野球の終了時間がわからないのは弱みでもあり強みでもある
今回みたいに5時間高視聴率ってのは先の読めないスポーツならでは
コンスタントにCMが入るのも大きい
企業としては視聴率とは言ってもCM中の視聴率が一番大事

サッカーの場合は安定して高視聴率を取れるのが強み
ただハーフタイムで一気にCMを稼ぐのでチャンネルを変えられやすい
これ前から思ってたんだけどバスケみたいに4分割して
CM間を短くするともっと需要は伸びるはずなんだがしないかな
250名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:40:54.83 ID:NGbNuU370
>>221
>なでしこのドイツ戦(8日)デンマーク戦(11日)も、WBC第2ラウンドの日程と重なっている。フジにとって、なでしこが魅力的な有力コンテンツとなっている証しだった。

oh...
251名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:41:01.69 ID:6BP85J6NO
WBCはめちゃめちゃ面白いし
実況でもめちゃめちゃ盛り上がってたからなー

オリンピック以来だわ
あんな盛り上がり方したのは

台湾戦なんかは応援する台湾人があまりに興奮し過ぎて
ぶっ倒れる人が続出し
救急車が何台も出動したとも言われてるな

たしかにこれぐらいの視聴率は稼ぐだろうな
めちゃめちゃ面白いし本当に良い試合してるもの
252名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:41:07.83 ID:ktPnybE/0
サッカーはだいたい2時間半の番組
台湾戦は5時間
253名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:41:08.52 ID:QNo5HO6wT
成りすましは視豚の得意技だろ。
とりあえず>>2あたりで釣り糸垂らして、食い付いたら視スレ総動員でコピペ連発してスレ乗っ取り。
254名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:41:12.53 ID:jY5OguHD0
サッカーは若い層が中心だから、深夜でも高視聴率がとれるが
台湾戦は遅くまでやりすぎて、主力の高齢層がリタイアしたな
255名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:41:15.13 ID:7gG0a3VU0
やきうとったな
256名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:41:20.19 ID:wq6SbxVo0
>>244
税リーグは正にそうだなwww
257名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:41:20.51 ID:XyPZwcs40
>>235
やっぱり代表で活躍した選手が国内リーグに戻ってきてくれるのは嬉しいよね。
サッカーも国内組中心が一番強いような時代が来ればいいんだが。
258名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:41:29.83 ID:88pRJ3VV0
>>224
まぁそこそこはとるだろうね
アメリカラウンドだとまた昼間だろうからそこでどれだけ取るか
259名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:41:37.67 ID:uJ2oWUZX0
>>209
考えてみろ
野球ファンがW杯前に「不人気岡田ジャパン同日の
女子野球に視聴率負けちゃうんじゃね?」って
煽って視聴率はW杯の圧勝だったとして
サッカーファンがそれで自慢するか?
「焼き豚ざまーーーwww」とか言うと思うか?
とても恥ずかしくて言えないねw
260名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:41:46.63 ID:TZxw3V970
baci?@bacinko
しかしその裏でやってたサッカーなでしこジャパンのアルガルベカップはゴールデン
でなんと4%台。人の気持ちの移りの早さよ。

baci?@bacinko
WBCオランダ戦試聴率、あのワンサイドゲームでも30%超え。すごいねー


         /   サカ豚     \ 嘘・・・だろ・・・
        i'    \  / u   i  国民栄誉賞()の金メダルなでしこが消費税割れなんて!!!
        | /  r⌒ヽ___r⌒ヽ  \ |        
        |/  ̄ヽ○ノ ヽ○ノ ̄ .`|  ミミミミ
.      i⌒| u    (.o  o,)      | /  ー フジミ
.      、_ノ|   ・ i |!!il|!|!l| i. ・  /  l     ミミミ
         ! ・ ・ノ .|ェェェェ| \・/       \ ミミ
         ヽ_   ──  /  l o    _  /
            /         |  /   o     /
          ヽ  \ ../ ̄   \  /   /
           \  .\ ./     ┃  ( ̄ ノ
              ( ̄.\  \         l
261名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:41:53.76 ID:7yii7Rr10
>>243
しかもぴろやきうなんて50年以上もテレビでゴリ押しされてんだぜ
やけうオワタわ・・
262名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:42:13.07 ID:2nVdZnM4O
5時間の平均視聴率で
30越えるなんてウハウハだなテレ朝
263名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:42:22.72 ID:SKcPSx0F0
>>155
来週やるからいいじゃん
264名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:42:31.39 ID:4Yc/HikCO
女たまけり4%wwwwwwwwwwwww
265名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:42:31.96 ID:wq6SbxVo0
>>261
50年以上経ってもこの数字ってスゲェ!
266名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:42:32.39 ID:Rj1hhIZz0
>>230
そういえばどんな番組か見たことないw
267名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:42:39.59 ID:IOtfupuL0
>>220
見事にやきうがないなww

つか2013年開催ってのもヘタレだわ
W杯やアジアカップ、五輪と被らないように逃げてるwww
268名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:42:45.65 ID:VWCNC/1c0
269名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:42:48.94 ID:1FHMXVc70
5時間近くやってこれは凄い(キリッ

5時間近く長々と延長してんじゃねーよ死ね
270名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:42:51.18 ID:aka79ktn0
なでしこはフジなので視聴率は発表さてないよ
今夜の試合はTBSなので発表されるだろうけど
271名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:42:52.30 ID:qqFlwoTxP
焼豚って女子サッカーにそんなに怯えてたのかよwww
ホルホルしすぎだろwww
272名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:43:00.01 ID:wcsr2NTB0
>>221
こういう記事書いたり、相変わらず澤とかいう女がCMで使われたりしてるところに、マスコミのダメさが現れてんだよなぁ
女子サッカー人気なんてもうJリーグ以下だぞ
273名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:42:59.85 ID:bJ8N55o0P
イタリアやオランダでの視聴率はどうだったんだろうな
五輪復帰には欧州の盛り上がりが不可欠だからな
274名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:43:02.78 ID:ZiQuaOVP0
TBSおいしすぎるわ
あんな試合で34て
275名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:43:04.28 ID:injLl87BO
あれ?日韓ワールドカップこえるて聞いてたのに・・
276名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:43:32.06 ID:mtUZ9oZv0
ワールドカップ最終予選 日本対オーストラリア(アウェイ) 35.1%
どう見ても野球の負け
WBCの第2R(決勝R進出決定戦)はワールドカップで言えばベスト16か8に相当
これでなぜ喜んでいる野球ファンがいるのかマジで分からない
277名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:43:33.35 ID:tr5pF7os0
>>140
大事にしてるから延期したと思う。
どうでも良かったら深夜の番組削って放送する。
278名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:43:48.39 ID:QNo5HO6wT
>>259
サッカーファンは言わないだろう。
視豚は即座にお抱え記者にスレ立てさせて勝ち誇るだろうけど。
279名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:43:54.43 ID:wq6SbxVo0
>>271
なでしこの視聴率の落ち方って、完全に視聴者から逃げられたよねww
280名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:43:58.63 ID:3ioP/q7rO
アジアカップは35だっけ?
地域限定の方が盛り上がるんかね
281名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:43:58.88 ID:tzxLZzZg0
>>266
日曜ゴールデンで何やってんだろテレビに名前を変えた方がいいな
282名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:43:59.95 ID:kwUC6gRH0
信長のシェフだったら12%ぐらいだっただろうな
283名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:44:14.33 ID:KBJVToaT0
台湾戦つまらんかったからまあこんなもんか
284名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:44:23.72 ID:NaQ6ZfIhP
ついに、なでしこのマイナー大会に勝って喜ぶレベルにまでなっちゃったのか焼豚はw
285名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:44:27.50 ID:tAyFDV1L0
>>277
とんびの影響もあるかもね。
なんか、録画機によっては自動延長かからんみたいじゃん?
286名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:44:31.73 ID:qqFlwoTxP
>>279
そうだねwwwホルホルwww
287名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:44:41.41 ID:nECX5xUL0
野球はやっぱりスゲーわ
だって相手が台湾だぞ
勝って当たり前なのに喜びすぎ
288名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:44:51.46 ID:tgIB9pNk0
滅多にない面白い試合だったからな
多くの人があの試合見たってだけでWBCやった意味があったわ
289名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:44:52.62 ID:XyPZwcs40
>>278
視豚って国内スポーツの対立煽りさせてるチョンと
チョンに操作されてる洗脳されやすいバカの集まりだからな。
290名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:44:57.68 ID:lm6BvEow0
ID:3ioP/q7rO
なにいってんだ?
291名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:44:57.96 ID:wq6SbxVo0
>>284
あれ?この前なでしこなでしこって言ったなかったっけサカ豚はww
292名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:44:57.52 ID:QRsE9t/K0
今年のメインはコンフェデだよ
293名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:45:13.96 ID:ypMbs5AS0
>>10
しかも膨大な量のCM込みだからな
294名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:45:25.31 ID:kwUC6gRH0
>>269
凄いんではないの?5時間特番で30%最高43%超えする番組があるの?
295名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:45:29.86 ID:s9X4HIFF0
てかなでしこって坂豚からも嫌われてないか?
296名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:45:30.05 ID:QxpTIuyY0
野球って接戦が面白いけど
贔屓のチームがホームラン攻勢でバカ勝ちするの見るのもスカッとして面白いよな
297名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:45:40.96 ID:8b2DGKD50
フジのすぽるとは酷かったな
この後WBCをたっぷりと!と良いながら最後の最後までなでしこを垂れ流してた
298名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:45:42.08 ID:gnX9QmdI0
これからはプレミア12も始まるし、ますます野球のコンテンツとしての価値が高まるな
プレミア12もNPB組だけでも高視聴率狙える
メジャー組が辞退してくれたのはNPBのためにも良かった
別にスターに頼らずとも野球の魅力だけでこれだけ視聴率が取れると判明したし
299名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:45:52.40 ID:5iVgqDaX0
50とか60いかないのは女が見ないからだろうか
300名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:01.64 ID:b58Zl2fEO
↓↓↓【韓国人がサッカーファンに成りすましてコピペ】↓↓↓


936 名無しさん@恐縮です 2013/03/08(金) 07:04:27.83 ID:+91cxPoXO
昭和の三大汚物

野球・相撲・プロレス

相撲、プロレスはやっとその本質に相応しい規模に縮小した。後は野球だけだが、

実態は既に縮小している。だが、メディアが支配している分、公共の電波を私物化し、宣伝して煽っているだけだ。

その結果が、Jリーグ浦和vs広島=世界最高峰の野球国際大会、しかも日本開催の日本代表vs中国

となって現れた
301名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:05.77 ID:wq6SbxVo0
>>296
野球と比較する時だけ持ち上げる。
302名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:09.50 ID:TZxw3V970
〇2013年3月10日の2ちゃん勢いランキング 1〜20位すべて野球独占
http://www.ikioi2ch.net/oldrank/20130310.html

〇まとめブログランキング
野球系
10位 日刊やきう速報@なんJ 急上昇↑
21位 なんJ PRIDE
25位 兄弟分ナロウゼ@なんJ
36位 なんJ(まとめては)いかんのか?
40位 なんじぇいスタジアム
56位 ぐう速
73位 なんJボンバー
84位 非常識@なんJ〜野球ネタを中心にまとめるブログ〜

サッカー系
105位 ドメサカ板まとめブログ
111位 芸スポまとめblog
199位 footballnet
http://blog.livedoor.com/ranking/?p=1

〇ヤフーアクセス数ランキング 野球>>>香川
http://headlines.yahoo.co.jp/accr?ty=t&c=c_spo
303名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:09.56 ID:HhmkEjsv0
Jヲタだけど、台湾戦は普通に面白かったと思うよ
304名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:09.78 ID:bXfpil1P0
韓国からんでない方が 素直に観戦できるよね
305名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:13.96 ID:IOtfupuL0
>>299
M3F3のジジババしか観ないからね
306名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:16.51 ID:fVj1+/Oa0
>>43
泣けてくるなw
307名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:18.81 ID:uJ2oWUZX0
>>276
喜んでる人は多分サッカーとはもう比較してないんだと思う
サッカーより上の視聴率をとるのはもう無理だってわかってるんだろう
サッカーと比べなければ30%は十分高視聴率だからね
308名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:26.92 ID:YPMJTBcT0
毎年30を超えてくるサッカー

四年に一度、30を超えて大はしゃぎの野糞

まあ、勝負はついてるけどね
309名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:34.69 ID:3ioP/q7rO
世界大会なら60%位はいくかと思ってた
サッカー人気が異常なだけか
310名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:33.98 ID:8reSztde0
>>273
放送自体無い

アメリカでもESPNが撤退して0%台が確実
311名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:34.40 ID:igXzn1FK0
5時間深夜枠に足突っ込んでこれとか凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:42.46 ID:QNo5HO6wT
裏が女子サッカーでしかも惨敗ってのが視豚の焦りを増幅させてんだな。

去年までのなでしこゴリ押しを見ててよくWBCゴリ押しとか言えるもんだ。
313名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:44.22 ID:7yii7Rr10
やきう世界大会ガチ試合 瞬間最高43%

サッカー世界大会ガチ試合の平均より低いなw
314名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:46.55 ID:bJ8N55o0P
>>297
マジかよ
315名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:54.01 ID:o+MEo7920
いくら見る番組がないからって野球でオランダ戦を見るかw
316名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:46:56.27 ID:KBJVToaT0
>>296
実際は接線じゃなくて拙攻だったし
ストレスしかたまらんかったわ

オランダ戦は爽快だった
317名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:47:25.35 ID:1ktb3nPg0
>>242
オランダ戦はどんなに点差がついても最後まで観て
準決勝進出の瞬間が見たいって心理も働いたんじゃないかな
勝負の行方がまったく分からなかった台湾戦が
終盤に瞬間最高を記録したほうが価値があると思う
318名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:47:30.33 ID:WvPfZD//P
>>304
そゆこと。
319名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:47:35.65 ID:o05JttBsP
フジテレビもここまで惨敗するのは想定外だったろ
320名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:47:38.00 ID:0ali9lnr0
韓国とサッカーが大好きな反日フジざまあw
321名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:47:39.57 ID:A/jLvX7M0
>>293
その内2割くらいが坂本の残念なマットレス。
322名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:48:17.13 ID:GKVf0j870
>>111
ピッチャーの質の差だと思うよ。
台湾はエースがでてきたし、オランダは最初からピッチャーが
それほどよくなかった。
323名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:48:19.13 ID:s9X4HIFF0
決勝ラウンドって
時間帯があまり良くないから
もうこの視聴率は越えられないんじゃないのか?
324名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:48:22.01 ID:a2mJsrS10
これ最初日本出ないとか言ってたよな
325名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:48:22.45 ID:qqFlwoTxP
>>307
女子サッカーにターゲットを移したらしいよwww
ほんと恥ずかしいwww
326名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:48:25.28 ID:nd0yONkc0
野球の限界値が見えたわ
やっぱり日本でもサッカーを超えるのは無理
327名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:48:30.79 ID:igXzn1FK0
オランダのあのムキムキ大男達より小さい細い男達が、
ポンポンホームラン打って、バンバン三振取るってのが野球の面白さ
柔よく剛を制す
328名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:48:42.97 ID:7X2GHMI7O
五時間番組と考えたら最高コンテンツ
サッカーは二時間だからなあ
329名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:48:53.58 ID:yLiDolZs0
CM 少なかったのがいいね。
330名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:49:04.73 ID:wO1ZaJwc0
え、、、あの試合でたった30%?

嘘だろ?40は行くと思った。
331名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:49:22.12 ID:tAyFDV1L0
>>319
コンテンツってなぁ育てるもんだからな〜。
今コツコツ応援して、次の女子W杯、五輪まで続ければ
大きな花が咲くかもしれん。
それまでフジが我慢できるか?
332名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:49:24.48 ID:QxpTIuyY0
>>259
女子サッカーって杉ちゃんより短命な一発屋だったな(笑)
333名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:49:36.87 ID:MiolHy7L0
思ったより良くてよかった
無能加藤のせいで10%くらいなんじゃないかと
334名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:49:43.07 ID:5iVgqDaX0
>>330
俺も本気で40は越えたと思った。面白すぎたもん
335名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:49:48.08 ID:IOtfupuL0
2010FIFAワールドカップ 日本×パラグアイ
23時キックオフ 57.3%

時間はあんまり関係ないなぁwww
336名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:49:52.29 ID:QZ41SlzIT
フジはなんでWBCの放映ないの?
読売はなんか制限でもあるのか知らないけど
337名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:49:53.97 ID:hxKAiXH00
裏番組観てみろよ
大人気のサッカーなでしこジャパンが試合してたんだからそっちにもかなりくわれたんだろ
338名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:50:01.43 ID:gKy13D780
韓国なんていらんかったんや
339名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:50:09.64 ID:QNo5HO6wT
4年前、「第3回大会は無い」とかほざいてた視豚は今何してんだろう。
涙目で「第4回大会は無い」とかつぶやいてんのか。
340名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:50:38.70 ID:NGbNuU370
女子スポーツで人気出すのは難しい
男子も見るとレベルを感じてしまう
341名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:50:42.47 ID:om4a+n6J0
凄すぎワロタ
342名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:50:44.68 ID:xVodkkfK0
女子サッカー界で、オリンピック、ワールドカップにつぐ世界大会
「アルガルベカップ」

視聴率 初戦 6.4%(22時〜24時)
   第2戦 4.0%(21時〜23時)

さすがに5%切るのはやばいよ

前回大会は、同じ時間で20%前後獲得してたのに。
やはりあきられたな。
343名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:50:52.78 ID:3ioP/q7rO
やっぱり35%が野球の壁かね
サッカーの世界大会なら50%60%とか青天井なんだがなあ
344名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:51:05.40 ID:7YzT64oc0
>>1
単なるスポーツで死闘とか書くなよ変態
345名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:51:10.57 ID:gnX9QmdI0
>>337
確かに
裏で4%もとられたら視聴率かなり削られるよな
346名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:51:24.76 ID:kO/mCOCc0
中継延長になると放送終了時間が不明だから見ざるをえないんだよ
347名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:51:27.66 ID:A+QkqemQ0
なんだ韓国見たくないから視聴率悪かったんだねw
348名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:51:29.88 ID:5iVgqDaX0
>>342
前回ってオリンピックの前哨戦でみんな見ただけだな。実際にはこんなもん
349名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:51:32.28 ID:6/EoHafW0
井端タイムリー時の台湾人の反応
http://www.youtube.com/watch?v=JZszsv5vjCc
350名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:51:32.10 ID:hNHAgRMw0
サカ豚は昔話ばっかりだなwww

今はもう2013年だぞw
351名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:51:32.62 ID:HhmkEjsv0
>>340
レベルは関係ない

野球ならプロよりも、当然レベルが低い甲子園が一番視聴率いいだろ
どれだけドラマがあるか、面白い展開か
そこじゃいの
352名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:51:41.05 ID:bmKxXgWy0
台湾戦は見たけどオランダ戦は見なかった
録画しておいたなでしこは途中で寝てしまうほどにつまらなかった
353名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:51:46.30 ID:gPoJNxAW0
チョンのファビリが心地いい
354名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:51:50.12 ID:IOtfupuL0
>>337
年収300万でさえ一握りしかいない女子サッカーを
年収3000万ごえが当たり前の男子野球が潰しにかかるわけ?

もう心の余裕なさすぎてわらえるwww
355名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:51:49.41 ID:NaQ6ZfIhP
まあ、五輪が廃止になった今やきうが注目されるのはWBCだけだからな
大きな器で見守ってやろうぜwww
356名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:51:55.91 ID:3Lrr3zSZ0
マジですげーな

しかもこの台湾戦はすごく面白かった

泣くなよサカ豚w
357名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:52:06.84 ID:fNhG4/Oy0
試合終わってから信長中止発表したのは正解だったな
358名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:52:20.87 ID:B6jb5QXK0
韓国戦より低いな

韓国>>>>>>>>>台湾
359名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:52:23.56 ID:s9X4HIFF0
>>340
男子のサッカーをみるのは面白い
けど、なでしこは中学生の遊びを見てるみたいで駄目だわ
360名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:52:27.30 ID:fVj1+/Oa0
なでしこ(笑)
361名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:52:36.96 ID:a7pu1GsX0
番組的にはBSでやってた長嶋さんスペシャル
これ見た俺の勝ち
362名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:52:37.19 ID:8reSztde0
>>334
やきうというレジャー自体がつまらないから仕方ない
363名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:52:58.16 ID:tzxLZzZg0
>>343
これで3回目だからな
他国が作ったものに乗っかるだけなのは楽でいいね
364名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:53:01.30 ID:HhmkEjsv0
なでしこは、テストも兼ねてたし、宮間大野澤と言った、顔もいなかったし仕方ないんじゃないの
田中陽子じゃ、まだ客を呼べん
365名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:53:03.50 ID:IOtfupuL0
>>350
まぁ今年はせいぜい喜んでろw

2014年戦慄が待ってるからよw
焼き豚の阿鼻叫喚が目に浮かぶわwww
366名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:53:15.50 ID:75W4VseoO
オランダ戦の方が高いのは日曜だからか
台湾戦も21時以降は高そうだな
367名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:53:16.62 ID:nBb/ltYRO
4ヶ月前にWBCなんか参加しなくてイイよ!

と張り切って主張してた野球ファンほどWBCにのめり込んでいる。


だからいつまで経ってもメジャーの掌の上で踊らされ続けるのさ。
368名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:53:21.94 ID:uJ2oWUZX0
>>342
W杯の裏で野球の代表戦やって数字取れると思うか?
369名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:53:37.75 ID:QK42bDSh0
写メけんとか言ってバカにしてごめんなさい
370名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:53:43.87 ID:PROKZ6uu0
これだけ取れるんだからメディアがわざわざ日韓戦煽る必要無いな
371名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:53:54.40 ID:MiolHy7L0
スポーツの視聴率に帰属意識持ちすぎだろ
自分が優れた人間みたいな考えになるのはさすがに頭おかしい
372名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:54:14.36 ID:Jyzswymm0
グズグズで結局参加すんのかよ!誰も見ねーよ!メンバー的にも失敗確実!って
感じだったのにこれだけとれば上出来だよなぁ。

なんだかんだでやってりゃ見ちゃうし
373名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:54:19.53 ID:z7oqz12o0
なんだかんだでみんな見てるんだなw
374名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:54:22.40 ID:xHf/9paG0
最近野球帽かぶった子供をよく見かけると思ったら
こんなイベントやってたんだね
375名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:54:24.83 ID:6BP85J6NO
なんで毎回毎回
野球とサッカーと比べようとする流れが生まれるんだよ…

全く関係ないスポーツだぞ 比べようが無いだろうが
野球が素晴らしく面白い試合をしていたし 見ていたみんな興奮し楽しめた
野球面白いで良いだろ

なんで野球とサッカーを比較し比べようとするのかさっぱりわからん

野球は面白い
サッカーも面白いで良いだろ
376名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:54:32.80 ID:GcHqBf1q0
リーグ戦は全く見る気はしないけどなんだかんだで甲子園やWBCの一発勝負(厳密に言えばWBCは違うけど)の試合は面白いな
オリンピックはほぼ絶望なんだから、この大会を継続出来ればいいね
イタリアとかオランダとかサッカーの強国がそれなりに渡り合えるようになったのもいい
377名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:54:38.92 ID:3Lrr3zSZ0
>>367
それ言ってたのサカ豚w

日本野球はやるからには全力で

サカ豚は負けたら恥ずかしいから海外組がいなかったとか言い訳w
378名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:54:40.63 ID:wNEbVepT0
野球もサッカーも見るけど
昨日の様な 息の揃った野球の応援見てるとついついTV見てしまう
379名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:54:41.01 ID:75W4VseoO
>>297
フジはWBCの放映権持ってないし放映権持ってるなでしこを流すのは当然
380名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:54:40.27 ID:HAvrZ7/L0
5時間も30%越えたらテロ朝ホクホクじゃんwwwwww
381名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:54:40.26 ID:xVodkkfK0
サッカーの最終予選は30%だよね。

ワールドカップの視聴率は、
日韓ワールドカップが開催される前から50%近くだったから、
やはり、歴史のあるワールドカップはすごいね。

今回わかったのは、代表戦を見る層は、
野球、サッカーにかかわらずかぶっているということかな。

なので、代表戦の視聴率をかたっても人気は語れない。
382名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:54:44.56 ID:ptqY2yZ50
緊迫した場面での視聴者の様子

サッカー「わー、わー、やばい、やばい、頑張れー! もう少しや、踏ん張ってくれーーー!」

 
野球  「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。野球の神様、お願い・・・」

そら、野球の方が心臓に悪いわw
383名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:54:52.08 ID:HhmkEjsv0
>>375
不思議だよね
384名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:54:53.06 ID:aaemf+0T0
サカ豚が死滅した日
385名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:54:53.86 ID:fvYmdELu0
キムチの人達はいらない事が証明された
386名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:54:57.63 ID:XyPZwcs40
もう2度と野球でもサッカーでもチョンとの永遠のライバル(笑)認定しないでほしいわ
気持ち悪すぎる。

ついでに視豚とかいうスポーツの対立煽りチョンの手先になってるゴミも死んでくれ。
387名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:55:00.81 ID:IOtfupuL0
>>374
それ知的障害者だからw
388名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:55:04.82 ID:3HczY6310
>>297
嘘つくなよ
ちゃんとすぽると見てたけどフジで昼間放送した名古屋ウィメンズマラソンの時間削って
長い時間WBCやってただろ
389名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:55:25.84 ID:HhmkEjsv0
>>382
サッカーもPKはキツイでw
390名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:55:30.98 ID:/WSaId0j0
>午後7時8分〜11時48分
どうするんだ、これ。
分割ガーって主張できなくなっちゃったぞw
391名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:55:29.81 ID:b0dtD8Nr0
裏でなでしこやってたのか
知らんかったはw
392名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:55:32.48 ID:pxN66akS0
>>371
これくらいの視聴率になると野球もサッカーも見る浮動層が圧倒的なのにな
お互いに罵りあってるのが馬鹿に見えるほど両方見てる人の割合多いと思うよ
393名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:55:33.56 ID:GKVf0j870
最初はそれほど見る気がなかった俺だが、
ブラジル戦見て、おいおい大丈夫かよ、でも井端すげーなと思いつつ
次見るか迷うも中国戦は見ず。

台湾戦も結果だけでいいかと思って8回の丁度1点入ったところから見て
やっぱ日本代表すげーなと純粋にこのチームを応援したくなり、
オランダ戦は最初から見た。
394名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:55:37.78 ID:tFMJMxqz0
夜12時前で43%とかどんだけ釘付けだったんだ
395名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:55:47.25 ID:Ml2D+Kzj0
メジャー組居なくても数字取れることが証明されたな
第4回大会も保証されたようなもんだな
396名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:55:54.29 ID:ktPnybE/0
台湾が接戦で勝つのってまず無理だろうな
8回に追いつかれた時すでにベンチはあきらめムードだったし
王建民なんてあくびしてた
あいつら弱いよ
397名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:56:02.89 ID:QRsE9t/K0
もうさW杯と比べてやんなよ、歴史や規模が桁違いなんだからwww
398名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:56:26.15 ID:tzxLZzZg0
>>368
まあわざわざぶつけるもんじゃないよな

勘違いブスサッカーが人気があると
情弱テレビ教徒を勘違いさせたつもりが
蛆がぶつけても勝てると勘違いしてしまったんだろな
399名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:56:28.35 ID:qqFlwoTxP
>>375
野球で面白いのはゲームじゃなくて豚の発狂だからw
女子サッカーに勝ってこんなに喜ぶとかwww
400名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:56:29.85 ID:boEIq47C0
野球日本のライバルが台湾にかわった記念すべき試合だったなw
401名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:56:40.99 ID:LTU1wBCK0
なんであんな糞試合で視聴率あがってんだよw
プロ野球はラピッドボール復活だな
402名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:56:43.34 ID:+ZL63mqT0
井端と南アのときの本田は日本スポーツの救世主だな
403名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:56:46.38 ID:NGbNuU370
>>396
選手層がなぁ
404名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:56:47.50 ID:7Lj2BQvr0
>>372
ここであふぉーが騒いでただけ
普通のファンは楽しみにしてたってこと
405名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:57:01.84 ID:b58Zl2fEO
>>300

<; `Д´>
野球では歴史も規模もイルボンに敵わない。癇癪おこる…



<`∀´>ピコン
日本の野球文化を消して、サッカー勝負ならウリナラは永遠に日本の兄…



<`∀´>
サッカーファンに成りすまして、日本の野球文化を徹底的に潰すニダ!!



<. *‘∀‘>
野球ついでに日本相撲も消してしまえば韓国シルムが極東レスリング文化の雄…


日本人は、伝統ある相撲文化が衰退してほしいなんて考えません。
世界に知られている日本独自の文化ですから。
欲をかいて相撲まで貶めようとした在日韓国人が、馬脚を出したよい例です。
406名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:57:09.96 ID:6/EoHafW0
>>380
5時間の平均で30%取れる番組なんて大晦日の紅白くらいだよ
407名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:57:24.88 ID:W6oqdDFx0
>>265
え?もうすぐヨルダン戦があって50くらい取るでしょ
なんで2014?
408名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:57:29.09 ID:igXzn1FK0
蛆テレビが取り上げるもの
チョソ&サッカー
蛆のおかげでサッカーも不買するは
409名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:57:36.24 ID:QNo5HO6wT
>>355
IBAFワールドカップに代わる、プロ主体のIBAFプレミア12って大会が2015年から始まる。
410名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:57:38.39 ID:mUh8GFkB0
>>331
そもそもアルガルベ杯をゴールデン放送からして無理あったからな
ただフジ的には放映権料安い大会を流すだけで済むので
最初からWBC相手の勝負を捨ててたのかもしれないが
411名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:57:54.13 ID:2bZvPcTG0
マー君はこれからも使うなよ、と、、、いうか下手すぎて使えん
使い物にならん、なにがエースだ、まだまだ駄目
412名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:58:08.79 ID:86KyBdRF0
金曜の夜なのにスゲーな。
413名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:58:25.14 ID:IOtfupuL0
>>394
日本vsパラグアイ 23時〜25時30分

平均57.3% 最高64.9%
414名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:58:43.47 ID:8soCiAn00
   |
   |::::∧::::::::::::::::::::: 
   |`Д´>::::::::::::: ウチトヤッテレバモットヨカッタニダ
   ⊂::::ノ::::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::
415名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:58:53.81 ID:NGbNuU370
歴史と言えば国内限定にしろ甲子園も人気だからなぁ
歴史がある国ではラグビーとかも人気だし、歴史って大事
416名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:59:07.49 ID:BOcCk+EO0
テレ朝取ったな
417名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:59:10.02 ID:iyOPJI7zO
>>413
深夜にこれはすげーな
418名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:59:17.43 ID:gnX9QmdI0
>>409
そう
これからは2年スパンで大きな国際大会がある時代になるんだよね
今回のWBCでNPB組だけで人気は充分と証明できたし
野球の国際試合がますます盛り上がるようになるね
419名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:59:45.18 ID:wcsr2NTB0
これから野球は日台戦だな
日韓戦はサッカーに任せた
420名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:59:53.90 ID:kMPzoKvF0
>>375分断煽り対立煽りをする連中、日本人同士をいがみ合わせて得する連中って誰かってことですなあ
421名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:59:58.37 ID:IOtfupuL0
>>409
2015年はアジアカップに負ける
2016年は五輪に負ける
2017年にすりゃよかったのになw
422名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:00:08.62 ID:NGbNuU370
箱根駅伝も歴史の為せる技か
423名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:00:17.87 ID:b0dtD8Nr0
>>362
涙拭けよwww
424名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:00:19.38 ID:KBJVToaT0
野球でもサッカーでも完敗のチョンww
425名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:00:36.17 ID:UzmEhyTx0
台湾戦は負けそうになったし圧勝の方が安心して見れるのかな
国際試合は接戦でも相手国の人は日本で見てないから率に関係ない
426名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:00:43.79 ID:gWxh4Icd0
>>271
なでしこはなんでこんなオワコンの視聴率になっちゃったの?
427名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:01:11.01 ID:VWCNC/1c0
>>381
ここの対立煽りもどれだけかぶってるのかな
知りたいわん
428名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:01:15.74 ID:8yXbhakaP
力いっぱいM3が集まって30%wwwwwwwwwwwwwwww
429名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:01:22.72 ID:qilgZxBv0
何であれ日本が盛り上がるのは良い事だ
430名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:01:28.13 ID:q/O64VdF0
>>424サッカーオリンピック負けたじゃん
431名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:01:59.66 ID:wNEbVepT0
野球の応援は息がそろってるよね
サッカーは原始的でうるさい感じだ

応援は野球のが好きだな
432名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:02:00.85 ID:75W4VseoO
>>371
自分がその代表になった気になってるんだろうなあ
何年も同じような煽り合いしてよく飽きないな
433名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:02:03.58 ID:Odf9NR10P
なーんだ サッカー人気じゃなくて代表人気じゃん
434名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:02:05.14 ID:HhmkEjsv0
>>426
女子もワールドカップとかだったら、また違うだろうけど
ア何とか杯とかキリンカップみたいなもんだろ

普通に五輪とかW杯の予選だったら20%以上は行くと思うよ
435名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:02:05.41 ID:cYU0xqYNO
WBCの裏で無観客の草サッカー流すとかありえん
球蹴りは全国ネットゴールデンの電波を無駄にすんのもいい加減にしろよ
436名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:02:10.86 ID:OWYagd6h0
この時間でこの数字、、っていうけど
いまの世の中、ゴールデンって11時以降だよな
もっと試合遅かったらもっと良い数字かもしれない
437名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:02:12.45 ID:rz1XgU6I0
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」

10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」

10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」

10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
438名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:02:18.33 ID:IOtfupuL0
>>428
足腰たたないからその層はw
439名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:02:20.16 ID:8reSztde0
>>423
ゴールデンで40%すら達しなかったのは

知能の低い情弱老人しか見てなかったからだな
440名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:02:38.73 ID:xVodkkfK0
今、フジテレビの昼のニュースみてたけど、
WBCに一切触れていなかった。

さすがに、なでしこ4%と野球34%の差が
相当な痛手だったみたいだね。
441名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:02:52.82 ID:QNo5HO6wT
>>421
2017は第4回WBC。
WBCの中間年に設定してるんだからそういう問題じゃない。
442名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:02:55.66 ID:KBJVToaT0
WBCなかったら、なでしこも二桁いったのにな
443名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:02:56.99 ID:8yXbhakaP
どんだけ報道垂れ流してもテレビの前に集まってくるのはM3だけwwwwwwww


30%が限界wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:03:01.53 ID:uJ2oWUZX0
>>430
世代別の試合なら野球も去年負けなかったか?
445名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:03:03.68 ID:lPLkV7Pl0
サカ豚怒りのコピペ
446名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:03:31.07 ID:lm6BvEow0
基地外チョン猿が惨めな自分たちの名前出してほしくないから
サッカー言いだしたのか糞劣等民族この世から消えちゃえば?
447名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:03:57.89 ID:Qqfyx0Hb0
サッカー代表は予選でもこれくらいの視聴率を取るから凄すぎる
448名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:04:13.10 ID:x9PK6HEY0
BSでは何%だった?
というかBSでやってたのかな?地上波だけ?
449名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:04:20.81 ID:bRAOeTkM0
5時間近く放送して30%超えって、紅白歌合戦かなにか?
450名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:04:58.47 ID:8reSztde0
やきうんこの老人たちは50%余裕で越えるって大はしゃぎしてたのに

無理矢理分割してギリギリ30%にするって(笑)

アホ丸出しとしか言いようがない(笑)
451名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:05:03.14 ID:SklLY9sN0
女子スポーツの視聴率はエロ目線で見てる男がほとんどだからな
スポーツとして捉えるのが妥当かどうか
452名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:05:09.20 ID:/FD4Z61L0
やばいな決勝いったら50越えちゃうよ
453名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:05:12.63 ID:tOVhGb8p0
盛り下がってたのに蓋を開けてみれば高視聴率か
ジャップは代表戦やオリンピックに夢中になるのに
なぜ売国サヨクがのさばってるんだろうな
454名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:05:35.28 ID:/WSaId0j0
>>450
分割してないぞ、今回w
455名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:05:39.78 ID:rz1XgU6I0
12年 35.1% サッカー  最終予選 「日本×オーストラリア」
WBC 最終予選に負けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:05:44.60 ID:PDkONRtY0
978 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2013/03/11(月) 11:35:29.95 ID:zURfeKN/0

オランダ戦 瞬間最高視聴率 44.6%
台湾戦 瞬間最高視聴率 43.0%


WBC:決勝R進出決めた圧勝のオランダ戦が34.4%と今年最高の視聴率 瞬間最高は44.6%
http://mainichi.jp/mantan/news/20130311dyo00m200001000c.html



<WBC>死闘の台湾戦も30.3%の高視聴率! 瞬間最高は43.0%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130311-00200003-mantan-ent
457名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:05:56.35 ID:3UlEz/uX0
>>448
BSは有料のJスポーツ
458名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:06:04.19 ID:B6jb5QXK0
紅白歌合戦の少女時代の視聴率 39%

韓国>>>>>>>>>>ゴミ台湾
459名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:06:06.22 ID:8soCiAn00
      ∧_,,,,
     < ;;::)Д´>  < 今回はこれくらいで かんべしてやる ニダ !!
     (# ∪ ∪
     と__)__)
460名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:06:11.08 ID:QNo5HO6wT
視豚=チョンってハッキリしちゃったのが相当困るんだろう。
ごまかす為に色々成りすましやらやってるけど泥沼。
461名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:06:20.01 ID:Hn9YRgSVP
視ブタきめぇ。
462名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:06:41.74 ID:xF5ZHHlnO
下手な映画より映画みたいな展開だったもんな
これを機に台湾野球が再び盛り上がってほしい
463名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:06:52.61 ID:iMF+IAwJ0
>>440
フジテレビにWBCの放映権がないからじゃね?
464名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:06:53.19 ID:wZb+Sd3l0
サカ豚ってウジが大好きなチョンだったんだね…
465名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:07:13.64 ID:wXFyWSH10
この流れに便乗してアンチ野球、アンチサッカーを増やし日本2大スポーツを衰退へと導こうとするチョンに乗っかってはならない
466名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:07:16.96 ID:KBJVToaT0
反日フジは税割れジャパンwwww
467名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:07:20.76 ID:R6y/Uqa50
野球のあとがない試合での接戦はおもしろいからな
468名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:07:25.66 ID:fu7pftmCP
あれだけの試合やっても30%超えるのが精いっぱいだったのか
469名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:07:29.24 ID:VHo9UX6RO
>>450
プププ
八百長たまけりチョン豚が恥さらしてるwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:07:29.99 ID:LB70l7BmO
>>442
なでしこはバブル終わりつつあるからな…しかも今のチーム弱いから一気に離れていく
471名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:07:35.62 ID:IOtfupuL0
1 2002FIFAワールドカップグループリーグ・日本×ロシア 2002年6月9日(日) 66.1
2 2002FIFAワールドカップ決勝・ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 65.6
3 ワールドカップサッカーフランス'98日本×クロアチア 1998年6月20日(土) 60.9
4 ワールドカップサッカーフランス'98日本×アルゼンチン 1998年6月14日(日) 60.5
5 2002FIFAワールドカップ1次リーグ・日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 58.8
6 2010FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 57.3
7 サッカー・2006FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 52.7
8 ワールドカップサッカーフランス'98日本×ジャマイカ 1998年6月26日(金) 52.3
9 2006FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 49.0
10 2002FIFAワールドカップ決勝トーナメント・日本×トルコ 2002年6月18日(火) 48.5
472名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:07:37.42 ID:B6jb5QXK0
フジテレビの女子サッカーみてたわ
川澄ちゃん可愛かったな
473名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:07:44.99 ID:eMQAhZfb0
うちの県は放送がなかった。
474名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:07:53.26 ID:JNBqJpoE0
オランダでもそこそこの視聴率出たんじゃないか
475名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:08:14.93 ID:PRE9hdMO0
やきうんこの老人たちは50%余裕で越えるって大はしゃぎしてたのに

無理矢理分割してギリギリ30%にするって(笑)

アホ丸出しとしか言いようがない(笑)
476名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:08:21.83 ID:YsWKzhwe0
日本人はお祭り好きだからね。野球だろうがサッカーだろうが盛り上がれば別にいいじゃん。
477名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:08:28.31 ID:qjlD9RA/O
視豚w
478名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:08:34.42 ID:B6jb5QXK0
オランダ戦よりも4%も低いんだな
ネトウヨ敗北だな
479名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:08:50.42 ID:5MD8LvKv0
>>442
その発想がまさに反日ウジテレビ脳
480名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:09:01.45 ID:IOtfupuL0
>>441
つーことは4年に一回しか勝てるチャンスがないわけか
コンフェデを日本時間に近い国でやられると、その一回も勝てないけど
481名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:10:06.79 ID:bmKxXgWy0
チョンの法則が発動しただけなんだけどね
482名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:10:07.96 ID:HhmkEjsv0
>>479
普通に行っただろ
なでしこ以上のビッグコンテンツがあったから、4%って数字なだけで
483名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:10:27.50 ID:xF5ZHHlnO
10年以上前の数字にすがって泣いてるサカ豚ちゃんかわいい
484名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:10:27.82 ID:VHo9UX6RO
>>476
もうサッカーブームはおしまいだよ
八百長が当たり前のイカサマ競技は日本人のメンタリティに合わない
485名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:10:43.66 ID:dLJdjxx70
試合中は隣近所から「ギャー!」とか「うおおぉ!」
とか叫び声が響きまくってたから視聴率高いだろうとは思ってたけど、良い数字やね
486名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:10:44.00 ID:azfihgzw0
台湾戦は勝てる気がしなくなって見るのやめた奴が多かったと思うwww
我慢してみてた俺乙!
487名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:10:45.33 ID:lPLkV7Pl0
>>472
韓国大好き川澄
またしてもサカ豚=チョンが証明されてしまった・・・
488名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:10:50.24 ID:86KyBdRF0
なでしこは田中アスナがむかつくから見なかったわ。
489名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:11:00.71 ID:bRAOeTkM0
サカ豚はもっとなでしこだのJだのを大事にしろよ
散々利用しておいて、数字とれなくなったらポイ捨てとか死んでいいよ
490名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:11:06.69 ID:75W4VseoO
瞬間最高は井端なのか中田なのか杉内なのか
491名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:11:13.54 ID:G4SBxPuU0
なでしこ4%って本当だったのかよw
492名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:11:29.50 ID:gnX9QmdI0
>>482
キューバ戦の裏のノルウェー戦でも視聴率6%台が女子サッカーの現実
493名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:11:30.33 ID:T1A+tyXD0
韓流サッカードラマBBAざまー
494名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:11:45.35 ID:aR8x6gCX0
9回裏の牧田のシーンには痺れた
一気にファンになってしまった
495名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:11:45.50 ID:/WSaId0j0
>>485
マンションだと聞こえたりするよな。
うちも聞こえたわ。壁あつい家なのにw
496名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:11:52.90 ID:AyaVBwQ60
WBC、韓国も日本称賛「ホームランショーで4強に1番乗り」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0311&f=national_0311_011.shtml
497名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:11:53.47 ID:IOtfupuL0
岡田ジャパンなんかこんかいの侍じゃぱん(笑)なんかより
よほど期待されてなくて全く視聴率取れなさそうだったのに

結局深夜でも50%超えちゃったんだよなあ
498名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:11:56.67 ID:Py402TsT0
南トンスルが敗退してようやく本当の野球が始まった感じだな
499名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:12:11.31 ID:DWVuESAi0
野球は4年に1度だけ
500名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:12:17.52 ID:gnX9QmdI0
だって野球単独で五輪以上の視聴率だからねwwww
国際試合+野球の破壊力よww
おまけに試合時間も長いし
3〜5時間ぐらい放送できるしwww
501名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:12:27.60 ID:UN8DPJXL0
5時間で30%越えwwwww

やきうは一流コンテンツですた
502名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:12:30.79 ID:PxtVWArT0
>>468
まあ半分以上は負けてる時間だからなw
イライラして寝た奴もいるだろう
503名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:12:51.72 ID:HhmkEjsv0
>>492
キューバ戦もビッグコンテンツだろ
WBC卑下し過ぎ
504名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:12:53.35 ID:IOtfupuL0
>>492
ほとんど無給の選手ばっかりのアマチュア女叩いて楽しい?
505名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:12:55.33 ID:6BempT690
杉内がブルペンで落球した場面→瞬間最大視聴率
506名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:12:57.57 ID:kwUC6gRH0
>>497
無理にサッカー持ち上げるなよw 貶してばかりでないでたまには野球褒めろw
507名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:12:59.18 ID:nnAgxRKi0
台湾戦は確かに面白かったけど、こんな試合は数回に一度あればいいや
たまにはオランダ戦のような試合もあっていい
508名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:13:02.11 ID:riz/v7oGO
>>475
>>450のレスロンダ気持ち悪い
509名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:13:06.90 ID:kSj2JKCD0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1362968459/263
263 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/11(月) 12:04:52.31 ID:91KxCyjo
26.5% 2013ワールドベースボールクラシック 2次ラウンド 日本×台湾 21:54まで
**.*% 報道ステーション 古舘が入った福島原発
31.8% 信長のシェフは放送延期 23:15〜のWBCの中継の数字らしい

これみても、延長無かったら26%だからな
510名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:13:36.60 ID:BOcCk+EO0
【テレビ】 WBC圧勝のオランダ戦が34.4%と今年最高の視聴率、瞬間最高視聴率は試合終了の瞬間となる午後10時1分の44.6%
511名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:13:39.43 ID:6H7CQFue0
野球が視聴率獲るとよほど都合が悪い連中が芸スポには多いようだな^^
512名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:13:38.77 ID:IOtfupuL0
>>499
4年に一度でも勝てないよ
コンフェデが日本時間に合う場所でやられるとWBCはコンフェデに勝てない
513名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:13:40.21 ID:wNEbVepT0
5時間で3割が見るとか 今の時代にまじか?

釘づけやないかTVに穴空くぞ
514名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:13:52.47 ID:TYjq3sDh0
やっぱり前回よりはだいぶ落ちてるんだな
515名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:14:00.49 ID:ktPnybE/0
プレミア12ってほんとにプロ出るのか?
無理だろ
516名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:14:00.94 ID:xHf/9paG0
ゴールデンタイムに試合開始から終了まできちんと放送すれば
みんな見るってことなんだよ
これからの野球中継を考える上で
非常に有意義な試合だったね
517名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:14:05.79 ID:/FD4Z61L0
海外組なしでこの数字
518名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:14:17.41 ID:UJvqoGjrO
サカ豚の俺でも台湾戦は熱くなったぜ〜

井端はイイバッター
519名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:14:32.44 ID:IOtfupuL0
>>506
30%(笑)だもんなぁ
まぁ50%超えたら褒めるわ俺もw
520名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:14:39.92 ID:CN0ev8Ji0
>>413
サッカー凄すぎワロタw

何で深夜にこんな取れるんだよw
ゴールデンのWBCの数字が霞むからもう出すなよ。
521名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:14:40.69 ID:+Bv6iTs30
なんかもうサカ豚が憐れすぎるwwwwwwwwwwww
522名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:15:00.27 ID:ZhPNzG9mO
負け犬フジテレビざまああああああああああああああああああ

井端の奥さんが元テレ朝アナだったから恩返し出来たな

初戦のブラジル戦と台湾戦に負けてたら二次ラウンドや決勝ラウンドへ行けなかった可能性高かったし
523名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:15:01.59 ID:CUIIRa1v0
ブラジル戦4対0で負けたサッカーの視聴率に勝ったの?
524名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:15:16.84 ID:NYhXGfcp0
いいかげん認めようぜ
日本国民の大半は野球もサッカーも楽しんでるということをw

やれサッカーは糞だ、野球は糞だと貶めてるお前らは少数派で
朝鮮人のような内ゲバメンタルなんだと

あれ?ひょっとしてお前らみんな在日?
525名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:15:35.08 ID:lPLkV7Pl0
ID:IOtfupuL0
怒りの書き込みw
526名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:15:46.99 ID:uGpSc45HP
台湾でこれだけ取れるならますますチョンいらんな
527名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:15:48.29 ID:nuIRL82h0
台湾戦って言っても前半はそれほど面白くなかった

8回あたりからの平均だと40%超えてそう
528名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:15:49.71 ID:x0xyXhO30
台湾て強豪国だろ?なんでオランダ戦のほうが高いんだw

やっぱり老人は三国人より白人に勝つ方が嬉しいんだな
529名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:15:54.37 ID:5/YI76ln0
え?こんなもんなのか。正直もっと行ったと思ってた
あんま比較したくないけどオマーン戦より低いのか
530名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:15:58.55 ID:SklLY9sN0
サカ豚は5時間という要素を全く無視しているな
531名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:16:02.54 ID:fvYmdELu0
>>465
野球ファンとサッカーファンをおとしめあわせて得する国がいるよね
自分の国がスポーツで活躍するのは本来喜ばしいこと
532名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:16:05.19 ID:s9X4HIFF0
てか普通のサッカーファンはWBC見てるし
野球ファンもW杯はみるでしょ?

ここまで対立させたいやつはなんなんだ?
533名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:16:07.00 ID:XMA8sXPS0
日本のセ、パのプロ野球には、シーズン通してこんなハラハラドキドキ展開はないからな〜
534名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:16:28.81 ID:RVNoEjFi0
いい加減サッカーキチガイと野球キチガイは
そのスポーツ自体に人気があるんじゃなくて、お祭り大好き日本人ってことに気づいてくれ
535名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:16:37.73 ID:XyPZwcs40
国内スポーツの対立煽りチョンと対立煽りチョンの犬になって暴れる視豚は
まさに汚物という言葉がふさわしいな。
536名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:16:44.92 ID:BGaqEDQDO
>>516
いや、やっぱり国別対抗戦の力が大きいでしょ。ペナントじゃこうはいかない
537名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:16:51.43 ID:wXFyWSH10
サッカーや野球を叩くのはまだいいけど日本の選手は叩かないでね
それだとホントにチョンの思うがままだからさ
538名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:17:06.08 ID:5/YI76ln0
>>524
ごめん、野球は好きでも何でもない。あんなの見て楽しめる連中の気が知れないよ
一応中学までやってたんだけどねこれでもw
539名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:17:30.52 ID:ZQEXt6Dg0
540名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:17:32.39 ID:wAvUjkn+0
この緊張感のある5時間の試合をサッカーの2時間にぎゅっと凝縮したら
とんでもない視聴率になるだろwwwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:17:45.22 ID:D8b+NwU90
【野球WBC】日本×台湾戦、台湾で史上最高視聴率 総人口の半分が観戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362933782/


サカ豚「盛り上がってるのは日本だけ(大嘘)」
542名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:17:58.55 ID:HhmkEjsv0
>>534
というか、普通の人間なら、自国のチームを応援することはあっても、アンチになることってないと思うの
興味ないってことはあるかもだけど
543名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:18:11.40 ID:I7FWYj0l0
今ぐらいは野球で盛り上がらせてくれよ。
数字じゃもうW杯には勝てないってみんな分かってるから。
544名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:18:19.94 ID:ZQEXt6Dg0
>>516
国際試合だからだよ。
サッカーも代表戦は見るけどクラブチームのは見ない。
それと一緒
545名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:18:43.99 ID:GBO3y6mt0
>>536
イチやダルがおらんでもこの数字ってのは
まあそういうことやね

NPBも、何人かの看板選手を結構覚えてもらえて
嬉しいでしょーな
546名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:18:48.56 ID:heIOQ/XG0
>>1
> 瞬間最高は午後11時43、44分の2時点でそれぞれ43.0%と高視聴率を記録した。
> 七回コールド勝ちを収めた10日のオランダ戦も平均視聴率で34.4%と
> 今年最高を記録しており、連日の熱戦に視聴者の注目が集まっている。

いや、ほとんどが「信長のシェフ」が何位からになるかを気にしながらイライラして
終了時間のチェックしてた人たちだろ。
「とんび」も同じく。
547名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:19:01.56 ID:HhmkEjsv0
>>544
それ、本当何とかならんかねぇ・・・
548名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:19:08.65 ID:/WSaId0j0
おまえらいいかげんにしろよ。
サッカーだっていい時間が与えられたら、高視聴率なんか簡単に取れるんだ。
例えば正月の天皇杯決勝戦、2013年1月1日の柏レイソル×ガンバ大阪は
二分割だけど58%と72%だからな。
549名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:19:10.98 ID:uJ2oWUZX0
サッカーと野球の対立を煽るのはチョンってことは…


テレビに出てる野球関係者はチョンだらけってことかww
550名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:19:11.12 ID:iMF+IAwJ0
>>516
でも7時開始だと試合終了時に観客帰れないw
プロ野球だと今は一試合幾らぐらいなんかな?前は巨人戦は一億円+放送カメラなどで数千万かかるとか聞いたが?
551名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:19:20.62 ID:5/YI76ln0
う〜ん・・・今回は40越えはなさそうだね。やっぱメジャー組不在が響いたか
この程度ならコンフェデで余裕で越せそうだなw
552名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:19:22.02 ID:riz/v7oGO
>>475みたくレスロンダまでして対立煽り必死な様
553名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:19:57.44 ID:V8qzRG/7O
サッカーのアジア予選レベルか

やきうにしてはやるじゃないかw
554名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:20:37.78 ID:Fxm7lyKm0
すげーな
全部見るのは苦痛だったからチョコチョコは見たけどなぁ
555名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:21:08.64 ID:GBO3y6mt0
>>547
どーにもならんでしょ
選手は移動するけど、チームは参加できないんだから
極東ってのは僻地も僻地、辺境なんだよね
対戦相手が必要な商売だからどーにもなんねー
556名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:21:16.57 ID:+Bv6iTs30
サカ豚可哀想すぎてもう見てらんないwwwwwwwwwwww
必死過ぎてもうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:21:48.77 ID:IOtfupuL0
20:00開始 2002W杯 日本×ロシア    66.1
20:57開始 2002W杯 ドイツ×ブラジル  65.6
21:22開始 1998W杯 日本×クロアチア 60.9
21:22開始 1998W杯 日本×アルゼンチン 60.5
18:53開始 2002W杯 日本×ベルギー   58.8
22:40開始 2010W杯 日本×パラグアイ  57.3
21:35開始 2002W杯 日本×クロアチア 52.7
22:52開始 1998W杯 日本×ジャマイカ  52.3
21:50開始 2006W杯 日本×オーストラリア 49.0
16:25開始 2002W杯 日本×トルコ     48.5


基本的にサッカーは夜〜深夜でも普通に50%取るね
558名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:21:55.69 ID:T1A+tyXD0
煽れる物が無くなったら
力道山の時代まで持ち出してきてコピペ作りそう
559名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:22:08.55 ID:CqMy+Hpz0
サッカーW杯>>>>>>サッカーアジア予選>WBC



でOK?
560名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:22:10.01 ID:iMF+IAwJ0
>>547
これからはますますそうなるんじゃね?
無料地上波では代表か優勝決定戦ぐらいしか放映されないようになる
で、競技団体は新規層獲得のチャンスとして活用するようになるかと
561名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:22:20.41 ID:BGaqEDQDO
負けたら大騒ぎになる野球は選手のプレッシャーが半端ないよな。一つ勝ったら乱痴気騒ぎ、負けてもよく頑張ったの大合唱、どうでもいい親善試合でさえファンが「感動した!」と誉めてくれるサッカーはヌルくて羨ましいわ
562名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:22:22.34 ID:PIeLgUbY0
カノ大活躍(6割)、ロドニー(昨年48S)がきっちりしめてドミニカ3勝で第2R進出

第2R アメリカvsプエリトリコ  ドミニカvsイタリア
563名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:22:36.81 ID:Khwrppl+0
>>515
噂だがプレミア12開催は
日米野球やってた11月になるのでは?とも言われてる
予選もないし短期決戦だし
日本はドーム球場がやたら多くて雨天中止とか考えなくていい
564名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:22:47.79 ID:6KI8c2ka0
サッカーと野球で対立するのも日本だけだろうな
他だったらバスケとかだろうが
日本バスケは漫画でしか話題にならないから話にならん
565名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:22:48.15 ID:bTd+zFdX0
566名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:22:58.11 ID:75W4VseoO
>>538
好きでも何でもない野球のスレを開いてわざわざ書き込むとかキチガイだな
567名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:22:57.51 ID:5/YI76ln0
>>557
その辺と比べるのはさすがに大人気ないよw
とりあえずアジア最終予選のオマーン辺りで丁度いいよ
568名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:23:17.03 ID:QJGu4niaO
>>453
よくそこに気付いたな。
569名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:23:52.02 ID:x0xyXhO30
日韓戦なら40取ってたな
老人にとって台湾は韓国より格下の国なんだろうな
オランダは強豪国のイメージ

老人「ワチャンンミンて誰?」
570名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:23:59.79 ID:ToWEF8l3O
やきうw
571名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:23:59.68 ID:HhmkEjsv0
>>560
CS放送普及の功罪なんだろうけど
とりあえず、プロ野球もJリーグも生で見てくれ、と言いたいね

生はいいぞ
572名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:24:02.38 ID:kMPzoKvF0
>>516七時開始だと球場観戦が辛い・・・ 
573名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:24:08.51 ID:WX/MB95o0
面白い試合だったわー
台湾と交流が出来るのが野球のいいところだね
574名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:24:11.06 ID:qAJVCAIj0
サカチョンwwww
575名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:24:27.31 ID:NcXO2jQe0
国内リーグはどの競技も駄目って事だ
マラソンと駅伝が例外?
576名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:24:39.42 ID:T1A+tyXD0
>>544
どの競技でも
そこから1%でもチームや選手個人のファンになって
通常の試合を見てくれるようになってくれれば良いんだけど
中々なぁ。
577名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:24:40.53 ID:wWbMPARK0
台湾戦が最後まで結果が読めない死闘でかなり面白かったから
次のオランダ戦も超熱戦になるんじゃないか?と期待して見た
でも、すげー余裕の勝利過ぎて途中で見るのやめたw
快勝は快勝で気持ちがいいんだけどね
578名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:24:58.08 ID:mpmpZSBeO
>>516
今まで何度同じこと言われてんだ
負けられない国際試合だからこそ皆見るだけ
野球もサッカーも長期間かけてダラダラ
1日の勝ち負けなんて大した意味もない
そんな試合なんか誰も見ないよ
579名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:25:01.02 ID:r9AfwFlxO
auまた規制か
580名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:25:33.18 ID:LYn+e8OfO
30%が限界か〜
そりゃ野球世代のジジババも年々減ってるからしゃ〜ないか
581名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:25:41.59 ID:QRsE9t/K0
年寄りが眠気をこらえてがんばって見たんだよ
582名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:26:16.74 ID:LzDBh/rd0
しかし、いくら蘭領の島出身者主体といっても
サッカーその他の片手間みたいな環境の国に負けないでよかった
583名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:26:26.97 ID:PIeLgUbY0
試合見てる限り、今回のドミニカは相当強い
野手の面子もそうだけど、いつもと違って皆調子がいい
そして試合見る限り、ファンの応援も相まってかなり熱くなってる
投手陣も後ろにロドニーがしっかり控えてるし、高確率で準決勝くるね
これは日本2位抜けだとドミニカになりそうだし、1位でアメリカとやって
決勝でドミニカを待ちたいな
584名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:27:33.84 ID:jZrex3TM0
むしろサッカー野球フィギュア以外のスポーツを
もりあげていかないと
585名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:27:33.61 ID:5/YI76ln0
むしろWBC直後のプロ野球視聴率は下がる傾向にあるんだよ
過去2回の例を見ればわかる
586名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:27:35.09 ID:IOtfupuL0
2014FIFAワールドカップアジア地区最終予選・オーストラリア×日本  2012年6月12日(火) 18:56 35.1%
2014FIFAワールドカップ&trade;アジア地区最終予選・日本×ヨルダン 2012年6月8日(金) 19:28 31.6%
2014FIFAワールドカップ&trade;アジア地区最終予選・日本×オマーン 2012年6月3日(日) 19:27 31.1%
ロンドンオリンピック(サッカー・女子予選・日本×スウェーデン) 2012年7月28日(土) 20:55 30.8%

世界大会でもW杯の予選にすら勝てないとかw
587名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:27:39.20 ID:gnX9QmdI0
野球代表への期待がどんどん高まっているね
スター依存じゃなくてね
恒常的な人気になることは確定だね
588名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:27:39.61 ID:L1fOg3dU0
>>575
駅伝は箱根限定でしょ
589名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:27:52.97 ID:SOl2vqqq0
344 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2013/03/11(月) 12:20:24.02 ID:xI2hmM71
ガイシュツかな?

〈10日(日)『2013ワールドベースボールクラシック 2次ラウンド 日本×オランダ』視聴率〉
第1部 18:30〜19:34 平均20.7%
第2部 19:34〜22:04 平均34.4%
第3部 22:04〜22:09 平均31.8%
(ビデオリサーチ調べ・関東地区)
http://www.tbs.co.jp/hot-jyouhou/201303111157.html



367 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2013/03/11(月) 12:25:42.49 ID:We5O6bMn
結局、日本開催のゴールデンでの放送で、数字いいとこだけ抜き出しても
ワールドカップどころかアジアカップ・最終予選以下ってことか・・・

おつかれやきう
590名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:28:10.63 ID:QxpTIuyY0
サカ豚の書き込みが微笑ましい(笑)
負け犬の見本みたいな書き込みばっかでさ
591名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:28:14.15 ID:iMF+IAwJ0
>>571
Jの方は何度か観戦行った事あるけど、面白いね。
プロ野球も守備位置とか応援とか面白いとか
592名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:28:28.19 ID:ZhPNzG9mO
サッカーはW杯に出て当たり前って感覚になってきたから
以前ほど親善試合やアジア予選には興味なくなってきたわ

アジア杯とW杯は別格だけどね
野球のWBCはその2大会を合わせた感じで見てる
593名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:28:34.13 ID:OdNcmigX0
おお〜頑張ってるじゃん!やきう
分割さえなきゃいいのにねw
594名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:28:39.22 ID:mtmEicwq0
>>575
だなあ
国内限定のスポーツで最強コンテンツなのは
関東の大学限定の箱根駅伝だろうね

他に20%超えそうなのは野球の日本シリーズくらいかな
595名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:28:48.51 ID:HdNd0+Za0
5時間やって30%超えは凄いな
596名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:28:52.26 ID:8yXbhakaP
結局野球って日本に根付かなかったね
597名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:29:23.92 ID:IOtfupuL0
それにしても今回はなんで分割しなかったの?
分割したらW杯予選に勝てたかもしれないのにww
598名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:29:40.16 ID:+Y08shL60
40%行くと思ったけどなー
599名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:29:43.59 ID:H80OYTxf0
台湾の試合だけは見た
600名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:30:10.66 ID:XyPZwcs40
国内のプロスポーツや日本代表の対立煽りチョンと
その対立煽りチョンの奴隷になって興奮してる視豚って本当に気持ち悪いな。
601名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:30:17.19 ID:lm6BvEow0
ID:IOtfupuL0

お前ら負け犬糞チョン猿には関係ないんだよ
602名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:30:27.56 ID:V2GGch7D0
オランダ戦の意外な高視聴率見ると
日本が勝ってないと試合見れない
心臓弱い人が結構いそうだなw
603名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:30:27.68 ID:T1A+tyXD0
>>571
俺は身体悪いから
CS中継で助かってるよ
地上波じゃ全試合放送とか無理だし。
604名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:31:26.12 ID:GRhddw+L0
つかなんで日本でやってるの?ずるくね
結局日本のスポンサーと視聴率目当てなバカ茶番大会
そんなもんに釣られる情弱老人と
不公平だなんだMLBに文句ばっか言ってるバカやきう脳
605名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:31:26.17 ID:QYks5x7gO
オランダ戦の高さとキューバ戦の低さ見ると、視聴者は相手の一時のリードも許さないってのがわかる
今の日本人は勝ちに飢えてる
606名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:31:42.10 ID:PIeLgUbY0
>>597
多分台湾戦は、報ステ枠のとこで切り替わってるから
そこから(10:30〜?)だと相当な数字なんじゃないか。
EPG予約とかがそのせいで自動延長されなかったからねw
607名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:32:20.71 ID:/WSaId0j0
>>602
2-0でほぼ試合がきまるサッカーと違い
野球は9回2アウトからでも、何が起こるか分からないからな。
608名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:32:20.95 ID:IOtfupuL0
なんでイチローやダルビッシュは辞退したんだっけ?

日の丸辞退とかありえないでしょww
609名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:32:34.88 ID:Fag+ihQLO
>>604
韓国にドーム球場がないからな
610名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:32:43.72 ID:hRnwnfjd0
>>454
〈10日(日)『2013ワールドベースボールクラシック 2次ラウンド 日本×オランダ』視聴率〉
第1部 18:30〜19:34 平均20.7%
第2部 19:34〜22:04 平均34.4%
第3部 22:04〜22:09 平均31.8%

加重平均30.34%
611名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:32:46.45 ID:zg/H1IXZ0
ちょっと試合見て風呂入ろうかと思ったら12時すぎてたw
612名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:32:49.22 ID:bRAOeTkM0
WBCは紅白歌合戦を数日おきにやってるようなもんだな

バケモノ
613名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:32:57.74 ID:G4SBxPuU0
今回のWBCはイチローもダルビッシュもいないし、
日本も弱そうだから早々と敗退してショボく終わるかもと思ったけど、
かなり盛り上がって良かったな。
むしろ国内メンバーだけだからプロ野球には良い影響あるかも。
イチローや他のメジャー組がいるとどうしても注目はそっちばかりに集まるしな。
614名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:33:00.54 ID:5/YI76ln0
>>605
そのオランダ戦も分割だよ。正式な数字は台湾と同じ30.3
615名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:33:03.08 ID:gtnDkcZX0
◆2012アルガルベ杯
18.7% 02/29 21:30-23:40 TBS 日本×ノルウェー
16.1% 03/02 21:00-23:07 CX* 日本×デンマーク
15.9% 03/05 23:00-25:10 CX* 日本×アメリカ
21.7% 03/07 22:00-24:09 CX* 日本×ドイツ


◆2013アルガルベ杯
*6.8% 03/06 22:00-24:09 CX* 日本×ノルウェー
*4.6% 03/08 21:00-23:17 CX* 日本×ドイツ
616名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:33:33.06 ID:BvDfe0e30
なでしこ、WBC侍ジャパンと視聴率対決
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130126-1076716.html

 
試合結果

     1回コールド

侍ジャパン 34−4 なでしこ
617名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:34:07.76 ID:OMHJPwQT0
40は確実に行ったと思ったが
あの騒ぎで30か
数字はわからんなぁ
618名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:34:44.66 ID:/WSaId0j0
>>615
ワールドカップブランドが無ければ
サッカー代表戦でもそんなもんか。
619名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:34:51.16 ID:iMF+IAwJ0
>>605
視聴率だけ考えると一強の方が良いのかもね
競技の発展には良くなさそうだけど
620名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:34:58.22 ID:o6Y8oR0MO
>>604
情弱はお前だろw
今時みんな分かったうえで見てんだよ
そんな事すら分からないなんてw
621名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:34:57.83 ID:3HczY6310
>>610
台湾戦      平均30.3%
オランダ戦 加重平均30.3%


珍しい事もあるんだな
622名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:35:03.72 ID:jvHHPHr+0
在日視豚チョンが分割分割必死だなwもう負け認めろよwwwwwwww
623名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:35:09.61 ID:kqm8s2uzO
二次予選でこれなら
本番は50行けそうだな
624名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:35:11.79 ID:8yXbhakaP
>>617
普通にチケ売れてないし、街も盛り上がってないからなぁ
情弱老人がテレビに吸い寄せられただけで
30でも取った方だと思うぞ
草の根的な盛り上がりは皆無に等しい
625名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:35:26.29 ID:IMvfqwa80
なでしこ4%ってことはサカ豚もやきうみてたのかwwwwww
626名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:35:49.83 ID:gnX9QmdI0
>>615
完全にブーム終わったねwwww
627名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:36:03.01 ID:0Oe+gkn90
WBCは四年に一度
そりゃたまにしか無いイベントなので視聴率もあるだろう
628名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:36:17.34 ID:Ml2D+Kzj0
5時間で30超えだもんな
629名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:36:21.41 ID:hRnwnfjd0
分割なかったらなでしこのW杯に負けてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


さすがやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:36:22.99 ID:CqMy+Hpz0
30の固定ジジイしか見てねえって事か?ww
631名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:36:35.43 ID:UC2WHRUp0
ジジババしか見てないんだから早朝にやれ早朝に
632名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:36:36.57 ID:W/A+cEYs0
WBC試合中の実況スレになでしこの試合宣伝スレやレス
をコピペで貼り続けてた人可哀そう
633名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:36:53.01 ID:SOl2vqqq0
>>610
417 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2013/03/11(月) 12:35:35.38 ID:We5O6bMn
分割で 情弱騙す やきうかな
                     芭蕉


wwwwww
634名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:36:57.25 ID:uJ2oWUZX0
>>618
それ女子だからww
635名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:37:08.86 ID:Zi1jaeyeO
まさに死闘やったからな
やっぱりWBCは必ずこういうシビれる試合あるからやめられんのやw
636名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:37:18.80 ID:x0xyXhO30
>>621
同じやつしか見てないw

おじいちゃんの行動パターンは同じなんだな
637名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:37:19.63 ID:5/YI76ln0
なでしこと比較して自尊心を保とうとする野球ファンかわいいw
もう負け認めちゃってるようなもんじゃん
638名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:37:21.02 ID:jlrff2z00
例によって話題集めの捏造数字ね
639名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:37:36.11 ID:qkEcAyoL0
>>615
南ア前の岡田ジャパンと同じだよ

野球みたいに暇人が見てるんじゃないんだサッカー
640名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:37:51.09 ID:G4SBxPuU0
しかしフジテレビって何やってもダメだなw
641名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:37:57.28 ID:Hl3kaAw10
サカ豚あせるなよ(´・ω・`)
642名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:00.36 ID:SOl2vqqq0
台湾戦      平均30.3%
オランダ戦 加重平均30.3%



ワロタwwwwwwwww
まったく同じM3層が見てるんだろうなwwwwwwwww
643名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:07.72 ID:kSj2JKCD0
プロ野球の視聴率を語る4739
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1362968459/405

405 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/11(月) 12:32:50.53 ID:uE2HeNHw
【野球/WBC】死闘の台湾戦30.3%の高視聴率! 瞬間最高は43.0%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362968172/

台湾戦30.3
キュラソー戦 加重30.3

完全に固定化してるww
644名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:11.76 ID:jvHHPHr+0
>>633 何wそれ在日の中では大爆笑なのwwwwwwつまんねー民族だなお前ら
645名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:18.41 ID:91kd5PEW0
サッカーの3試合分で30%か・・・。
646名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:20.25 ID:W6oqdDFx0
単に局の方針の違いでテレ朝は分割なし、TBSは分割ありというだけでしょw

金曜日の分割なし5時間の平均30越えはとてつもない大成功
647名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:23.67 ID:bJEVJ7160
野球もサッカーも好きだしプロ選手には敬意を払うけど
高齢非正規のおっさんおばさんのJリーグサポーターは社会不安を招くので
網膜遺伝子レベルでデータベース化して誰でもアクセスできるようにして欲しい
通り魔とかカレーにヒ素とかこういう人たちがやるんでしょう?
648名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:24.91 ID:mgTaXoDW0
もしかして、オリンピック種目に復活するんじゃないか?
649名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:31.85 ID:o05JttBsP
日曜は黄砂の影響で外出してる人が少なかったんだろ
650名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:34.07 ID:DUreKJ6N0
こんな記事まで書いておいて、試合が終わったら何もなかったかのように
なでしこの視聴率は全力でスルーして取り上げないマスコミ・・・



なでしこ、WBC侍ジャパンと視聴率対決
www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130126-1076716.html

ロンドン五輪が注目された昨年とは違い、世界規模の大会がない中での地上波中継。
ましてや同時期に行われる野球のWBCにぶつける格好だ。
あらためて、なでしこの存在の大きさを証明した。 。
フジにとって、なでしこが魅力的な有力コンテンツとなっている証しだった。
651名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:38.00 ID:/WSaId0j0
>>634
なんだ女子か。さすがに人気なくなってきたね、女子サッカー。
652名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:38.23 ID:Qs2cOoA0O
来年あっさりサッカーワールドカップに抜かれるんだろうな
さすがに今年のコンフェデには抜かれないと思うけど
653名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:39.03 ID:uJ2oWUZX0
もう野球のライバルは完全になでしこになってしまったな…
654名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:40.64 ID:hfz+yy9k0
いつもサッカー代表の視聴率とプロ野球の視聴率比べてる奴
WBCと比べてJリーグの視聴率はどうだったの?
655名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:43.05 ID:9XhsZA1L0
826 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/11(月) 11:06:36.05 ID:whI1cyxz
立てられたか
とりあえず「分割ジャパン」のワードを多く使う路線でいこう
★2は立てさせないよう芸スポ記者に連絡してほしい
656名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:43.28 ID:WBorqzq/0
>>634
あと澤・宮間居ないし
フィギュアだって五輪後に浅田居なくなったら視聴率さがるんと違う?
657名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:45.66 ID:SfQ3hxRw0
これでメジャー組がいたら平均40%は確実に超えただろうな
イチロー、ダルビッシュ抜きだもん
658名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:46.78 ID:LzDBh/rd0
なんたってなでしこは輝かしすぎる金メダルの威光プラス、
決して美女ではないが女子随一の人格者で撫子を体現する沢あってのブーム
その後継を1人で担うのは困難なので分散したらオール誰それ状態に
659名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:50.74 ID:SOl2vqqq0
分割触れると嫌がるなー焼豚はwww

台湾戦      平均30.3%
オランダ戦 加重平均30.3%


wwwwwwwww
660名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:38:55.47 ID:CqMy+Hpz0
前回は40超えたのにな・・・・
661名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:39:00.83 ID:qkEcAyoL0
>>621
野球のMAXはこの程度ってことかな
662名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:39:07.11 ID:0ZuXDN4sO
ほんといい試合だった
台湾はライバルだよ
663名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:39:10.71 ID:/VPfLN3M0
逆転場面がずっとあったからみんなかじりついてたろうな
台湾戦は俺も面白くて見てたし
664名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:39:13.75 ID:09SIREPn0
球蹴りが必死に野球sageしてるけど今日はなでしこあるんだよな^^
視聴率楽しみだね^^
665名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:39:18.24 ID:AuBRSqsK0
テレビ局的には試合が長引いたほうがおいしいじゃねーかw
666名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:39:27.32 ID:8yXbhakaP
>>659
見てるの同じ奴らだけwwwww
667名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:39:33.83 ID:Zi1jaeyeO
サカチョン発狂w
668名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:39:59.07 ID:qkEcAyoL0
>>634
それ言わないでおいてあげよう
669名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:40:13.82 ID:xF5ZHHlnO
>>655
なんか可哀想
670名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:40:19.71 ID:GP9ANp/a0
分割自体は都合があるんだから別にいいと思うけど
その切り取った数字の1番高いとこ取り上げて、
高視聴率って記事にするのは違和感ある
671名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:40:33.36 ID:VmASuQFI0
思ってるより伸びなかったな
672名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:40:35.89 ID:OdNcmigX0
<<648
無理やろ!
世界全体からみてみな・・・・悲惨なもんだよ・・・
673名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:40:38.66 ID:W6oqdDFx0
数字の高さが叩けなくて発狂して

同じ奴だけーとかブンカツガーとか

なんか哀れになってくるな
30越えくらいでビビるなよw
674名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:40:41.44 ID:5/YI76ln0
>>659
今回はこれがピークかもな。アメリカラウンドは時差があるし
675名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:40:58.57 ID:iMF+IAwJ0
>>646
予想外に5時間やられるのは困るけどな
CMスポンサーの契約調整とか大変だったんじゃないかな?
競技的にしょうがない事だけど
676名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:41:02.79 ID:UC2WHRUp0
数日後・・・
世代別視聴率貼られて一斉に茂みに逃げ込むんだろうなw
677名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:41:15.75 ID:qkEcAyoL0
>>669
それ焼き豚の自演
678名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:41:17.69 ID:lm6BvEow0
とりあえず基地外チョン猿はこの世から消えろ
日本の代表の視聴率がどっちが上でも関係ないだろう糞がw
679名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:41:39.50 ID:QJGu4niaO
>>608
イチローは散々代表に尽くしたんだからそっとしといてやれよ。 ダルはなー…
680名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:41:44.30 ID:hMyX85cM0
韓国戦がなくなったら視聴率稼げないとかほざいていたマスコミ
どんな気持ち?
681名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:41:47.86 ID:8yXbhakaP
あぁやきう 吸い寄せられる M3
682名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:41:49.24 ID:SOl2vqqq0
ま、このへんか
未だにオレオレ詐欺に引っかかってる連中ってのはw


台湾戦      平均30.3%
オランダ戦 加重平均30.3%
683名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:41:52.19 ID:1rBr62lq0
http://rekishi.shukyu.net/whai.html
こんだけの歴史があるサッカーと比べると世界の注目度や視聴率で負けるのは当たり前
次回もあるかどうかレベルでゴタゴタしてるヒヨッ子な大会だ
むしろここから歴史を作っていくのが大事だろ
684名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:41:57.88 ID:5MD8LvKv0
>>657
逆にそういうタレント選手がいない分活躍した選手がそのままスターになってる感じ
鳥谷と井端がこれだけ注目されてるのは活躍した結果がそのまま出てる
685名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:42:07.16 ID:qkEcAyoL0
>>673
笑われてるの気付いてないの?
686名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:42:14.45 ID:loP109Oz0
テレ朝は、今週に信長が放送できる。変に開始時間がずれなくて、これもラッキー。
687名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:42:19.18 ID:bVZMDch4P
サッカー好きで普段からサッカーし見ないけどWBC面白いな!
688名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:42:29.33 ID:E+/ORpyM0
あの試合展開なら最後まで見ちゃうわな
689名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:42:32.46 ID:XyPZwcs40
対立煽り糞チョンとその糞チョンの奴隷視豚ってなんで生きてんの?
690名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:42:48.03 ID:S8E8XgDx0
>>624
渋谷では試合開始直後は映像をチラ見する人が多かったが
終盤は噛り付いてみてたよ
691名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:42:59.02 ID:8yXbhakaP
>>683
これからどんどんM3層が死んでくのに続くわけないだろw
692名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:43:07.75 ID:HhmkEjsv0
結局、こういう大会になれば盛り上がるんだよなぁ
現金な民族だ
693名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:43:20.98 ID:G4SBxPuU0
国内の選手の名前と顔が売れて良かったね。
マエケンとか井端とか鳥谷とか、
野球ファン以外は全然知らなかっただろうし。
694名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:43:27.00 ID:i+Dqekxi0
日本におけるWBCの大会は読売が共催になってるという話を聞いたけど、
中継は日テレが独占するわけではないのな。
読売にそこまでの権利は与えられていないってことか。
695名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:43:39.37 ID:E47ut5ZX0
>>687
長丁場のための調整をしてる選手たちが
いきなり甲子園みたいなことやるからな。
696名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:43:38.53 ID:qkEcAyoL0
>>675
事前番組にしないのはCMの弾切れがあるから

サッカーは無理やり事前番組作ってCM放り込む
697名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:43:42.92 ID:VN0l2Hq8O
5時間ダラダラ放送して30って、怪物かよwwwww
698名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:43:42.80 ID:iB+rlQK70
>>630
職場の若い女もWBCの話題一色だよ
でも白熱した台湾戦より昨日の一方的虐殺の方が面白いらしい
女の考えることはよく分からんw
699名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:43:43.99 ID:8yXbhakaP
>>688
焼き豚が思ってるほど試合展開って関係ないからなぁ
一球ずつ展開とまってる時点で何か違うっていうかw
700名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:43:51.32 ID:eQ+gP4Kq0
サカ豚は、野球はメディアのおかげとか言ってるけど
CM入れやすいし動きが沢山あるしメディア向けだからな。
サッカーも15分ごとに区切って点入れやすくして、わざとこけて
試合中断減らさなかったらメディアも応援してくれるよ。
701名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:44:00.51 ID:yAihEmId0
ありがとう台湾
702名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:44:06.11 ID:Ml2D+Kzj0
プレイボール19時10分ごろだったな
703名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:44:19.89 ID:bmKxXgWy0
ウジの在チョンが多いスレですね
704名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:44:20.08 ID:W6oqdDFx0
30くらいで大騒ぎすんなよw

サッカーは近くヨルダン戦で50超えるんだから悠然と構えてりゃいいじゃんw
705名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:44:20.17 ID:qDLPBfRBi
サカ豚は分割ジャパンって言葉気に入ってるみたいだけど全く面白くないよなwww
全然うまくねぇよwwwww
706名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:44:26.90 ID:tAyFDV1L0
>>698
www
ちょっとワロタよw
707名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:44:31.57 ID:riz/v7oGO
>>562
カナダ、スペインは
第1R敗退ってことかな
そうなら予選から第2R進出できたの台湾だけ
708名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:44:36.41 ID:E47ut5ZX0
>>694
なんか日テレってMLBと喧嘩したみたい。
動画全然流れないし。
709名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:44:39.19 ID:Zi1jaeyeO
ホンマに日本野球の底力を見せた試合やったわ
ナイスゲーム!
710名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:44:47.01 ID:xF5ZHHlnO
>>685
引きこもって部屋の中でグフグフ言ってるサカ豚
家族や友人や恋人や同じ場に居合わせた人達と感動と興奮を共有する一般人
どこで間違っちゃったんだろうね、お前って
711名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:45:10.02 ID:S8E8XgDx0
>>655
アホな指令塔wwwwwww
712名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:45:11.18 ID:loP109Oz0
ここまで取れると日テレが考えてなかった。ま、開催自体が微妙だったし。
713名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:45:13.83 ID:qkEcAyoL0
>>698
おいおい

なんでそんな分かりやすい嘘を
714名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:45:15.48 ID:E47ut5ZX0
>>698
血に飢えてんなあw
715名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:45:22.13 ID:DUreKJ6N0
というわけで、マスコミがWBCの前に記事にしてあおっていた侍ジャパンと
なでしこジャパンの視聴率での直接対決は実際、どうだったかというと・・・



(結果)
*6.8% 03/06 22:00-24:09 CX* 日本×ノルウェー
20.5% 03/06 18:30-22:54 TBS 日本×キューバ


侍ジャパンがトリプルスコアで圧勝!
侍がなでしこをレ○プ!レ○プ!レ○プ!
716名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:45:26.98 ID:KBJVToaT0
パワーオブドリームス
侍ジャパン
717名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:45:27.93 ID:mh9Rnjw70
>>673
欧州で話題になってるサッカーの八百長より
日本国内の視聴率、それも分割とかせまーい話題に固執するくせに
これで「セカイガー」とか言ってるしw

もうサカ豚は完全に自分たちの方向性を見失っちゃってるw
718名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:45:31.96 ID:pzkOsp3Z0
台湾戦を神試合と崇めたおして

たった30%wwwwww

国民の3分の1も見てないwwwwwwww
719名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:45:41.42 ID:kqm8s2uzO
ドームもあんだけ入るんだな
日本戦限定だけど

次の消化試合も満員になりそうだ
720名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:46:01.86 ID:WJ+XSswt0
俺知ってるぜ
サカ豚、焼き豚とか罵り合ってるけどどっちも両方好きだって
721名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:46:02.88 ID:HhmkEjsv0
>>698
羨ましい
うちの会社は、そういう話題ないわ

野球どころか、サッカーワールドカップでも一切ないw
ワールドカップの時は、男連中が予選突破の賭けをするくらいw
722名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:46:04.57 ID:QRsE9t/K0
まあ来年はブラジル一色だけどねwwwww
723名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:46:22.48 ID:ySN/eAGy0
>>557
もう過去の栄光にすがりついてんのかよw
724名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:46:25.30 ID:qkEcAyoL0
>>331
大儲けだろフジ

ここで数字なんて取ったら儲けが減るわ
今日はTBSね
725名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:46:25.64 ID:gMW4vaVJ0
フジはウリナラキングボンビーに取り憑かれてるんだなw
726名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:46:27.02 ID:crSqX21o0
>>719
オランダ戦は37000だぞ
巨人戦より入ってない
727名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:46:27.80 ID:8yXbhakaP
微妙JAPANwwww
728名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:46:35.11 ID:XHgiiFFe0
サンキューブンカッツ
729名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:46:38.06 ID:615Ex9aDO
メジャー組抜きで30%行ったか。凄いな
730名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:46:50.21 ID:91kd5PEW0
基本的に代表戦はナショナリズムが作用するから 
スポーツ人気=視聴率にはならんよな・・・。
視豚は国内リーグだけでくらべてろや
731名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:46:56.13 ID:5MD8LvKv0
>>705
確かに
39歳の若者のセンスは20代の老人には理解できないわ
732名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:46:57.40 ID:GBO3y6mt0
>>713
twitterとかでも女性は結構話題にしてそうだけどなあ
733名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:47:00.90 ID:9Ypm29Q40
>瞬間最高は43.0%

これは凄いわww
734名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:47:00.99 ID:KBJVToaT0
税割れジャパンwwww
735名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:47:12.52 ID:qkEcAyoL0
>>710
俺のケツでもなめるか?
736名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:47:14.64 ID:loP109Oz0
0時前の43%って占有9割越えてそうだな。
737名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:47:23.07 ID:8yXbhakaP
>>729
メジャー組が凄いみたいに言うなww
一般層はメジャーもNPBも区別つかんからwwww
738名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:47:23.94 ID:ww+n5NKV0
すげぇ
739名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:47:25.26 ID:HhmkEjsv0
>>713
少なくても俺の嫁と俺の妹は観てる
740名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:47:29.93 ID:4n2B6kan0
普段は野球に興味ない層も見てるからなWBCは
今回はイチロー出ないから見る気がしなかったけど結局見てるし
741名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:47:38.15 ID:uJ2oWUZX0
>>723
最近のW杯の数字も入ってるじゃん
742名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:47:39.78 ID:5kJg6WYw0
まぁこういう大会があって代表戦であれば何のスポーツだって高視聴率取れちゃうってこと
でも野球は代表だけじゃないから
日本シリーズでも20%取れるし、高校野球だって注目の強豪同士の試合は高視聴率取る

サッカーは代表のみ・・・つまり代表に魅力があるだけでサッカーという競技自体には魅力がないってことなんだな
743名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:47:47.05 ID:pzkOsp3Z0
最高潮のはずの台湾戦が30%程度www


オランダ戦は相手が珍しかっただけ


今後は下がる一方だなw
744名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:48:11.15 ID:Zi1jaeyeO
>>679
いいやクソローは自分だけ辞退すりゃいいのに
叩かれるの恐れて他のメジャーに政治力働かせたりとか
やることが小さすぎる
もうあんな奴いらんわ
745名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:48:12.55 ID:v/EgjTU50
>>729

世界一決定戦で海外組が出てないとか出るとか言ってもなあ
746名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:48:15.15 ID:HhmkEjsv0
>>742
いや、サッカークラブもトヨタカップはそれなりの視聴率になるだろ
747名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:48:17.58 ID:SfQ3hxRw0
>>737
イチローはさすがに誰でも知っているだろ
748名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:48:20.75 ID:7dTXTxQQ0
昨日のオランダ戦の方が視聴率よかったのは台湾戦で注目度が上がったおかげだな。
試合内容からすれば天地の差だし
749名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:48:35.94 ID:+3Z+oIfW0
震災の日にも関わらずWBCの話題に時間割いていたのは
視聴率が取れるからか
750名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:48:36.21 ID:CqMy+Hpz0
705 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/11(月) 12:44:20.17 ID:qDLPBfRBi
サカ豚は分割ジャパンって言葉気に入ってるみたいだけど全く面白くないよなwww
全然うまくねぇよwwwww



効いてる効いてるww



分割して目いっぱい虚勢はってサッカーの予選以下wwwww
751名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:48:37.43 ID:qkEcAyoL0
>>732
これでか?

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.9 *0.5 *0.2 *0.2 *0.6 *1.6 *0.3 *0.9 *1.3 12/11/16(金) TBS 14:00-16:00 ニッポンの誇りWBCへ侍ジャパン今夜出陣!
10.7 *1.3 *2.0 *2.6 *2.8 12.0 *1.8 *4.1 *8.6 12/11/16(金) TBS 18:30-19:48 日本vsキューバ
15.2 *4.0 *5.5 *3.5 *7.7 16.4 *3.1 *6.7 *9.7 12/11/16(金) TBS 19:48-21:54 日本vsキューバ(第2部・分割後)
752名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:48:42.62 ID:loP109Oz0
>>742
中日vsロッテでもいい数字出たからね。
753名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:49:01.33 ID:5/YI76ln0
>>722
来年どころか、コンフェデでこの程度の数字なら越えるでしょw
754名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:49:02.44 ID:W6oqdDFx0
>>655
こういう連呼の指令を出すのってデジャビュなんだけど

もしかして民団涙目火病?www
755名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:49:03.42 ID:8yXbhakaP
>>747
ジジイしか氏らねーよ馬鹿wwwww
マスゴミの情報操作に踊らされすぎwwww
756名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:49:21.87 ID:iMF+IAwJ0
>>700
アメフトはそうなっとる

まあサッカーの試合も4分割にしてCM入れ易くしても良いかなあと思うけど、欧州は有料放送でガッチリ儲かってるから変更しないだろうしな
757名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:49:29.50 ID:xVodkkfK0
俺は、野球もサッカーもみるが、
ワールドカップ本戦に勝てるとは思ってないよ。

大会自体の歴史があるしね。

WBCは第3回で、メジャリーグと日本が主体ではじめた大会。
まだまだワールドカップになどおよびもしない大会。

でも、台湾TV史上最高視聴率をたたきだしたり、
イタリア、オランダ、スペインなどのヨーロッパ勢が台頭したり、
少しずつではあるが世界全体で盛り上がりつつあるのも事実。
758名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:49:34.28 ID:uJ2oWUZX0
>>742
競技自体に魅力があるならなぜWBCの日本戦以外を
放送しないの?高視聴率とれるよね?
サッカーでも日本人ひとりも出てなくても視聴率とれるんだから
競技自体に魅力がある野球ならも高視聴率とれるよね?
759名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:49:37.94 ID:PRE9hdMO0
やきうんこの老人たちは50%余裕で越えるって大はしゃぎしてたのに

無理矢理分割してギリギリ30%にするって(笑)

アホ丸出しとしか言いようがない(笑)
760名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:49:42.88 ID:kqm8s2uzO
シーズン終了すくで、すでに十分仕上がってたキューバに前回負けたけど、
そろそろ日本もキャンプの始動から日が経って仕上がってきたから、
次のキューバには負けないんじゃないかな
761名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:49:50.43 ID:8yXbhakaP
>>751
M3強すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:49:57.38 ID:pzkOsp3Z0
>>729
見てない奴はメジャーいようが見ないわwww

つまり残り国民の67%は野球に興味ないんだよww
763名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:50:05.23 ID:DObbFkO10
玉蹴りオワッタ
764名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:50:06.81 ID:iB+rlQK70
>>737
イチローとダルビッシュだけは別格よ
この二人が出てればかなりの数字底上げに繋がっただろうね〜
765名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:50:30.18 ID:LzDBh/rd0
だいたい7000万人もいる「女性」を
味噌糞一緒に論じている時点でいかがなものか

職場の雰囲気で野球好きが多い少ないはあるだろうよ
766名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:50:30.24 ID:/vgukDym0
>>742
だったら他国同士がやってる試合も見に行ってやれよ・・・
767名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:50:35.09 ID:uJ2oWUZX0
>>758
訂正
野球なら高視聴率とれるよね?
768名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:50:37.17 ID:yAihEmId0
そういや今日は3.11か
もう2年が経つんだな
769名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:50:41.77 ID:S8E8XgDx0
>>713
坂本にキャーキャー言ってる
770名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:50:44.43 ID:wzkTnkHti
>>259
普通に言うだろ
チョンが消滅して日本が決勝を決めても、あちこちで既にやきうがーのコピペしまくってるし
771名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:50:44.81 ID:PRE9hdMO0
>>757
ヨーロッパでも完全無視

アメリカでもESPN撤退で視聴率0%台確定(笑)
772名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:50:46.69 ID:CqMy+Hpz0
>>751


M3無双ワロタww
773名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:50:47.61 ID:HcO8NaXY0
マスゴミは視聴率が悪いのは録画して見るからだとか言ってましたが、
悔し紛れもいいとこでしたなあ
774名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:50:57.25 ID:Ml2D+Kzj0
サカ豚辛そうだな
775名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:51:08.03 ID:Hcu1bpnz0
来週からは平日の午前中だし観れない奴多そう
776名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:51:08.37 ID:q1GfEzClP
18日は会社休みだから、一位通過すれば準決勝見れる!頼む一位
777名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:51:11.30 ID:/WSaId0j0
>>755
イチローを「ジジイしか知らない」ってのは
さすがに無理がある。
778名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:51:14.09 ID:qkEcAyoL0
もうすぐ世代別でてくるだろ
楽しみ
数字が変化しないってことはやっぱりアイツらがメインだろ
779名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:51:18.88 ID:eMgRkeDP0
>>726
一番安いチケットで4500じゃなぁ
780名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:51:20.36 ID:i+Dqekxi0
普段別々のチームの選手が代表という最高のチームとして集まり、
普段見せないような喜怒哀楽を爆発させる・・・それだけで結構魅力的。
781名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:51:26.90 ID:9QyVRtFJ0
数字はオランダのが高いけどその要因とか含めてこっちのが価値ある
782名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:51:30.23 ID:8yXbhakaP
浦和 1−0 名古屋  [埼玉 52293人]

Jリーグの方が客入ってるんだよなw
浦和>>>WBCかw
783名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:51:31.50 ID:W6oqdDFx0
「分割しないで30超え」@金曜の事実を無理やりスルーしてブンカツガーブンカツガー

連呼戦術が頭悪すぎて涙ぐましいwww

記憶から消し去りたいのかwwww


そう言えば「今年の」サッカーの最高視聴率って・・・
784名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:51:32.45 ID:5/YI76ln0
たぶん韓国相手ならアジア最終予選越えはあったと思う
悪をやっつける構図の方が盛り上がるしな
785名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:51:36.00 ID:HhmkEjsv0
>>755
http://diamond.jp/articles/-/1001
流石にイチローは知ってるだろ
イチローはサッカーで言うならカズ
786名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:51:36.85 ID:KBJVToaT0
Jリーグもなでしこも開幕したのに
野球の話題をするサカ豚wwwwww
787名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:51:38.08 ID:lFGVkBcx0
台湾戦が日本でのWBC人気に火をつけたね
本当に名試合だった
788名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:52:00.88 ID:G4SBxPuU0
>>773
そりゃスポーツは録画で見るやつ少ないだろ。
789名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:52:06.21 ID:DUreKJ6N0
そしてサッカーファンが今、涙目になって隠し触れないようにしている
禁断の三つの視聴率がこれ!


   ゼロックス、Jリーグ開幕戦、なでしこアルガルベ杯


・・・どうやらこれらの視聴率は記事になることなく闇に葬られるようだ。
おそらくこのスレでこれらの視聴率についてサッカーファンに聞いても
全力で無視される(逃亡する)であろう。
790名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:52:10.79 ID:XyPZwcs40
>>757
そもそも試合時間も違うし攻守で毎回CMが入る点なども違うからなぁ。
視聴率比較なんて出来るもんじゃないし。

まぁ、国内スポーツの日本代表の対立煽りをして貶めて喜んでいる朝鮮人と
その朝鮮人の犬になって興奮して日本代表貶めている視豚はクズってことは確定だが。
791名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:52:12.39 ID:HZX5QSaaO
サカ豚脂肪www
ざまあwww
792名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:52:12.54 ID:at3gLDbQ0
オレ都内駅前の単身者マンション住まいだけど
井端が打った瞬間下の方の飲食店から歓声が上がったのが聞こえたぞw
793名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:52:27.93 ID:8yXbhakaP
>>785
いいえ、イチローはサッカーで言うなら杉山です
ジジイ以外誰も知りません
794名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:52:35.57 ID:+Y08shL60
>>744
政治力って何やったの?
795名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:52:57.45 ID:unU8863L0
視聴率30%近くなるとレギュレーションなんかも分かってないけど
見てる層も相当いるだろうな
796名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:52:56.70 ID:SfQ3hxRw0
>>769
坂本は巨人の中でもブサメンの方なんだけどなあw
797名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:52:58.96 ID:iMF+IAwJ0
>>757
台湾が視聴率良かったらしいから、次回のWBCは台湾企業がスポンサーでもっと出てくるかもなあ
798名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:53:07.26 ID:8G6EWoziO
>>748
時間帯じゃね?
台湾戦は2時間弱長いし
22:00から0:00までが平均30%て凄いと思う
あとはCMの量が多いと平均は下がるだろうな
799名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:53:11.46 ID:EKDR0Lz80
それまでWBC興味なかったけど、色々事前に話題になってたから台湾戦で見たら
異常にすごい試合だったから次のオランダ戦も見たわ

WBCは最後まで見ると思うけどシーズン戦はあまり見ないかもな
でも顔と名前わかった選手がいるからたまには見るようになるかも
800名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:53:12.98 ID:4n2B6kan0
いろいろデータ出してWBCのネガキャン必死でしてるヤツってなんなんだろうなw
801名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:53:14.22 ID:qkEcAyoL0
>>777
テレビで連呼してたら耳には入るだろ
サラリーマンと同じ格好させたら…

わかんないと思うぜ
でもCMがあるか
802名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:53:22.63 ID:at3gLDbQ0
>>789
その3つの試合はレベルが低いから見なくていいんだって
芸スポで必死になって解説してる人がいたぞ
803名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:53:29.32 ID:8yXbhakaP
>>792
俺そのとき近所にいたけどチンコ出して寄声挙げてる基地外が出て騒ぎになってただけだよ
804名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:53:43.55 ID:yN6gJJ4W0
>>708
日テレは元々シブチンだからね。

でも今朝は珍しくスッキリで動画流してたね。
805名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:53:44.40 ID:HhmkEjsv0
>>793
杉山って札幌に来るまでずっと控えだったんだぞ
そんなのと一緒にするのは流石に失礼
806名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:53:59.83 ID:QJGu4niaO
>>698
女ってのは残酷な生き物だからなー…
807名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:54:03.31 ID:HK605X760
サカ豚元気ねーなー
808名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:54:21.93 ID:gMW4vaVJ0
>>787
台湾はあの日本戦に全てを賭けて挑んできたからな
あそこで負けてたらココも今頃戦犯叩きスレになってただろうな
809名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:54:23.56 ID:KBJVToaT0
国内サッカーって今一番盛り上がる時期なのに…
サカ豚かわいそうだな
810名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:54:29.87 ID:qAJVCAIj0
クソサッカーなんて誰も見ねーんだよチョンサカブタ死ねwwwwww
811名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:54:35.72 ID:qkEcAyoL0
>>789
ゼロックスとナビスコの数字知ってる?
なんで地上波で放映されてるんだろ

なでしこもそうなるから
812名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:54:41.64 ID:XHgiiFFe0
>>782
サンキューウガジン
813名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:54:44.13 ID:8yXbhakaP
浦和 1−0 名古屋  [埼玉 52293人]

Jリーグの方が客入ってるんだよなw
浦和>>>WBCかw
814名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:55:00.79 ID:XkOw/9Q50
ああいうの見ると、普段のリーグ戦がしょぼく感じるよな。
815名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:55:00.86 ID:S8E8XgDx0
>>796
誰が一番人気あるの?
816名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:55:03.47 ID:j4sfyPV00
侍ジャパンマジつえぇぇ
カープや阪神はどんだけ強いんだよ
817名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:55:05.65 ID:HcO8NaXY0
>>788
なんの番組だろうがその時に見れる状態で見ようとしてるものなら録画なんてしませんよ。
つまり今の時代でも普通の時間帯に見れる状態の人間がたくさんいるのに、
大半の番組は視聴率が悪いということ
818名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:55:07.36 ID:mh9Rnjw70
サカ豚はWBCなんて気にせずに
八百長サッカーでも見てればいいんだよ
で、欧州のサッカーはレベルが高い(キリッ)とか言ってればいいんだよw

こんなスレでコピペ貼りとか、どう見ても必死やんw
819名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:55:09.76 ID:v/EgjTU50
野球の代表は高視聴率取っても次は4年後だからもったいないな
820名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:55:11.59 ID:DUreKJ6N0
というか、そもそも仮にも国内リーグであるJリーグの開幕戦の視聴率が
いつまでも発表されないのは、どういうことだ!

野球の開幕戦の視聴率は低かろうが高かろうが必ず発表されていると思うんだが・・・
821名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:55:14.95 ID:QNo5HO6wT
むしろ2006年に始まって今回3回目の大会と、1930年から続く大会を対等に比較してあら探ししなきゃいけないほど視豚は追い込まれてるのか、と。
822名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:55:19.96 ID:/WSaId0j0
>>809
Jリーグってまだやってたんだな
823名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:55:24.27 ID:arjGX/dIP
要するに

サッカー代表本選
>>>野球代表本選=サッカー代表予選=女子サッカー本選
>>>野球代表予選=Jリーグ=プロ野球=女子サッカー予選

こんなとこか?
824名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:55:51.07 ID:tCBZX6TqO
高すぎワロタ
825名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:55:58.26 ID:K1PFmm3t0
>>786
なでしこも開幕してたっけ?
アルガルベやってるからまだかと思ってた
826名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:56:05.67 ID:eMgRkeDP0
>>816
そのカープに勝った広島のアマチーム
827名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:56:07.87 ID:G4SBxPuU0
>>809
Jリーグ開幕の話題がもろにWBCと香川ハットトリックに直撃食らって潰されたからなw
828名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:56:13.80 ID:X8mhnPT00
地上波はあらゆるスポーツを生中継したら視聴率とれるのに
なぜしない
829名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:56:28.97 ID:pX6K1z++0
>>108
それにしても韓国戦ならもっと視聴率あがってたと思うぞw
まあ、視聴率目当てにあんなゴミみたいな奴らと係わり合いになりたくないから別にいいけどw
830名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:56:31.76 ID:gkHOB6e+O
ブスしこは小学生のお遊戯
831名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:56:31.94 ID:Ml2D+Kzj0
>>823
Jリーグって高校野球以下なんだよな
832名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:56:40.70 ID:bRAOeTkM0
プロ野球の視聴率を語る4738
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1362954762/826

826 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/11(月) 11:06:36.05 ID:whI1cyxz
立てられたか
とりあえず「分割ジャパン」のワードを多く使う路線でいこう
★2は立てさせないよう芸スポ記者に連絡してほしい
833名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:56:40.71 ID:qkEcAyoL0
>>823
それは見てる爺の数だな
834名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:56:48.62 ID:HhmkEjsv0
なんでサッカー好きが野球を話題にしちゃいけなんだろう
その理屈が理解できん

昨日ホーム開幕で負けて、サッカーの話題見たくないんだよ、コン畜生
835名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:56:50.53 ID:tJK9gp40O
4時間40分で30%とかこれはもうテレ朝大勝利過ぎる
836名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:56:53.26 ID:A4lq1dIp0
この長い試合で平均30%超えは大したものだな
837名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:56:56.61 ID:lFGVkBcx0
>>819
プレミア12が新設されるので2年置きになります
838名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:56:55.96 ID:ukBAgeQ30
なでしこにしろWBCにしろ一過性の代表ブームに大はしゃぎしすぎ
ナショナリズムの興奮なんて冷めるのも早いんだぞ
839名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:57:07.23 ID:pzkOsp3Z0
わかった



日本と台湾は盛り上がった








じゃ他は?
840名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:57:18.37 ID:8yXbhakaP
結局さ、野球ってキモいんだよね
841名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:57:35.54 ID:PRE9hdMO0
地球上で情弱の日本の老人だけが大はしゃぎ(笑)


大学バスケに「完敗」のWBC、なぜ米国で盛り上がらないのか?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2013/columndtl/201303100001-spnavi
842名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:57:39.64 ID:HhmkEjsv0
>>831
高校野球はプロ野球より上だろ
843名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:57:46.20 ID:loP109Oz0
日テレは深夜のニュースで、井端の9回2アウトからのタイムリーを流してないから
流石に見てて驚いた。
844名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:57:50.44 ID:qkEcAyoL0
>>837
で出てくるのはどことどこ?
845名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:57:54.69 ID:TPi3jT5c0
世界のスポーツの大会の優勝賞金

1位 UEFAチャンピオンズリーグ(サッカー)4340万ドル(35億1500万円)
2位 UEFA欧州選手権(サッカー) 3300万ドル(26億7300万円)
3位 FIFAワールドカップ(サッカー) 3100万ドル(25億1100万円)
4位 フェデックスカップ(ゴルフ) 1000万ドル(8億1000万円)
5位 UEFAヨーロッパリーグ(サッカー) 900万ドル(7億2900万円)
6位 ワールドシリーズオブポーカー(ポーカー) 890万ドル(7億2000万円)
7位 スーパーボウル 850万ドル(アメフト)(6億8800万円)
8位 ワールドシリーズ 790万ドル(野球)(6億3400万円)
9位 ドバイワールドカップ 600万ドル(競馬)(4億8600万円)
10位スプリントカップ・シリーズ(NASCAR) 580万ドル(4億6900万円)
846名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:58:10.62 ID:G4SBxPuU0
>>839
韓国は盛り下がったなw
847名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:58:17.31 ID:5iVgqDaX0
>>839
メキシコも4万くらい客入ったってよ
オランダも地元の新聞が取り上げてる
848名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:58:22.48 ID:PRE9hdMO0
地球上で情弱の日本の老人だけが大はしゃぎ(笑)


大学バスケに「完敗」のWBC、なぜ米国で盛り上がらないのか?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2013/columndtl/201303100001-spnavi
849名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:58:22.86 ID:x4iTJsrOT
サカ豚の煽りが元気なくてワロタ
850名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:58:43.55 ID:eMgRkeDP0
>>837
新しく世界大会はじめんのね・・・
第一回は日本開催か
851名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:58:44.68 ID:x0xyXhO30
30%もとったというのに何で盛り上がってないかわかる?
見てる層が違うんだよ
M3M4の加齢臭たっぷりの30%でホルホルw

加齢臭て自分じゃ気付かないんでしょ?
852名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:58:51.46 ID:8KokBOO/0
 
4% 21:00-23:17 CX* 女子サッカーアルガルベカップ2013・日本×ドイツ
853名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:58:56.43 ID:xVodkkfK0
今思うと、イチローもダルビッシュも松坂もいない日本代表で
よくも平均視聴率34.4%、瞬間最高45%なんて数字だせたよな。

サッカー日本代表でいうと、香川、長友、本田がいないようなものだ。
854名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:58:59.59 ID:pX6K1z++0
>>440
逆に考えよう。
フジが関わると視聴率にマイナスだとw
855名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:59:02.35 ID:ERw61t/80
>>819
それに比べれば高視聴率も本当に一時的なもんでしかないからな
継続的な強化を追いかける楽しさがないっていうね
かといってプレミア12に入れ込みすぎるとWBCが薄まる可能性もあるしな
856名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:59:09.72 ID:KBJVToaT0
サカ豚はおとなしくJリーグ見とけよw
857名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:59:11.07 ID:PRE9hdMO0
>>847
小さい囲み記事だけだったな(笑)
858名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:59:11.51 ID:GBO3y6mt0
>>831
そりゃだいたいの人が短期決戦好きだからもうしょーがない
859名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:59:28.22 ID:T84dutxQO
>>698
ウチは台湾戦がいいな〜台湾強くて楽しかったよ
860名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:59:35.58 ID:Fifprqua0
ドル箱わろた
861名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:59:43.14 ID:PRE9hdMO0
地球上で情弱の日本の老人だけが大はしゃぎ(笑)


大学バスケに「完敗」のWBC、なぜ米国で盛り上がらないのか?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2013/columndtl/201303100001-spnavi
862名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:59:45.96 ID:XHgiiFFe0
>>813
WBCはオープン戦だからしゃーない
863名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:59:47.03 ID:QYks5x7gO
>>828
勝てる試合じゃないととれない
五輪金メダルならハンドボールでも30%はいく
864名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:00:15.24 ID:x0xyXhO30
>>847
日本の新聞もカバディW杯取り上げるくらいだからなw
865名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:00:21.51 ID:HhmkEjsv0
>>863
おい、ハンドボールを馬鹿にすんな
866名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:00:30.03 ID:OiN/rjtfO
自分の家に視聴率の機械ないからどうしてもピンとこないな
867名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:00:30.95 ID:v/EgjTU50
>>837

WBCの焼き直しでどうせ選手の出場問題が出てくるんだろ
868名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:00:37.56 ID:KBJVToaT0
WBCに釘付けのサカ豚wwwww
869名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:00:48.55 ID:3QWkZvo/0
台湾戦は本当に熱かった
神試合だった
870名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:01:08.18 ID:qkEcAyoL0
>>852
でも来年も地上波放映です
来年はWBCありません

阿部や井端なんかより澤や宮間の方が知名度あるだろ
871名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:01:14.17 ID:iMF+IAwJ0
>>828
今は国際試合とかでないと取れない。
872名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:01:39.84 ID:XyPZwcs40
チョンの奴隷となって国内スポーツの対立煽りしてオナってる視豚って本当に醜い
873名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:02:00.95 ID:HhmkEjsv0
>>870
こうだと思う

澤>>>>阿部>>宮間>>>>>>>>>>井端
874名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:02:11.64 ID:paja2sPB0
あの長さで30越えはすごいな
テレ朝は試合運というか引きすごいね
アルガルベのフジと比べてみると(朝日もサッカー代表戦はよくやるのに)
ダウントレンドの局とブイブイ言わせてる局ってのはやっぱり運でも
差がついてきちゃうのかと思う。

2012年度のゴールデン、プライム2冠の可能性がぐっとあがったよね
875名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:02:16.44 ID:6H7CQFue0
国際試合なんてこんなもん。日の丸付けてれば誰でも見る。
野球とサッカーの比較はJリーグとNPBでやるべき
876名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:02:22.95 ID:B6jb5QXK0
在日焼き豚ホルホルw
877名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:02:25.27 ID:Ithav9C90
>>834
>なんでサッカー好きが野球を話題にしちゃいけなんだろう

ケチつけてるのが野球ファンでもサッカーファンでもない
ただの日本アンチだからねー
878名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:02:46.46 ID:qkEcAyoL0
>>873
ないない

宮間の方が上
女が阿部しってるわけない
879名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:02:56.67 ID:bRAOeTkM0
>>440
もし、韓国戦でしかも韓国が勝ってたら、不自然なまでにWBCとりあげてた事が容易に想像できるな

チョンウジ
880名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:03:11.02 ID:paja2sPB0
>>828
もう国際試合じゃないと取れないでしょ。クラブチーム単体の戦いで数字がとれる時代じゃない(´・ω・`)
10代なんかはスポーツ観戦自体しない層が増えてしまっている
881名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:03:11.59 ID:PRE9hdMO0
地球上で情弱の日本の老人だけが大はしゃぎ(笑)


大学バスケに「完敗」のWBC、なぜ米国で盛り上がらないのか?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2013/columndtl/201303100001-spnavi
882名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:03:24.31 ID:lFGVkBcx0
プレミア12もテレビ朝日にやって欲しいね
883名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:03:29.21 ID:SDNLdjUN0
坂豚さん消沈でスレの伸びがいまいちだなw
884名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:03:35.19 ID:iMF+IAwJ0
>>870
来年は深夜録画行きになるんじゃね?
9時代で一桁はなあ
885名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:03:34.04 ID:XHgiiFFe0
>>839
盛り上がってるぜーーー



@_nori_nori_0101
オランダってサッカーとかの試合あると町中オレンジ色になるけど、今日なんもない...。今日もオランダは平和です
@_nori_nori_0101
オランダ国民はまず試合を観てすらいないので家の外からいつものように悲鳴が聞こえたりしない(笑)
886名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:03:36.14 ID:B6jb5QXK0
テレビ朝日はついてるな
韓国ドラマを放送し始めてから勢いが出てきたな
887名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:03:45.10 ID:fzfKnAip0
2010年









1 57.3% W杯 日本×パラグアイ (第1部)
2 53.5% W杯 日本×パラグアイ (第2部)
3 45.5% W杯 日本×カメルーン (第2部)
4 44.9% W杯 日本×カメルーン (第1部)
5 43.0% W杯 日本×オランダ
6 40.9% W杯 日本×デンマーク (第2部)
888名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:03:59.03 ID:QRsE9t/K0
台湾野球の八百長事件知らないの?
889名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:04:04.57 ID:pX6K1z++0
>>482
女子サッカーの位置づけって微妙なんだよな。
これが女子バレーとかだったら二桁前後はいってたよ思うよ。

つまり、女子バレーとかには一定の固定客が長年の積み重ねによっているけど
女子サッカーに注目してる大半はニワカですぐ離れて行っちゃう危険性が高いって事。
890名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:04:15.81 ID:lFGVkBcx0
女子サカ豚の断末魔が心地よいwwwww
891名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:04:22.07 ID:FW0Q0C960
また分割w
892名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:04:42.81 ID:2VxnE5jS0
テレ朝はどちらかというとサッカー寄りだと思うが野球の実況もレベルが高いな
893名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:04:56.53 ID:HhmkEjsv0
>>878
女性対象なら、ダルビッシュが一番知名度あるのかね
894名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:05:07.73 ID:qkEcAyoL0
>>884
アホか
あのスポンサー見てみろ
試合前に車3社やってんだぞ
他もWBCより豪華だ

深夜にもっていけるわけないだろ
895名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:05:15.69 ID:fzfKnAip0
472 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 10:35:21.05 ID:O8XaIEOs
>>465
午後7時34分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何なんだよこの分割wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

475 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 10:35:51.31 ID:yChW579L
>>465
TBSらしい分割ですね
896名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:05:14.95 ID:Vyj5Y/Tx0
テレ朝野球にサッカーにウハウハだなw
897名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:05:27.85 ID:9Ypm29Q40
台湾戦は実際は見逃した奴も一生「・・・・凄かったね〜」
と言わざるを得ない試合だったww
898名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:05:30.64 ID:tAyFDV1L0
>>892
台湾を「韓国!」と間違えちゃうのが玉にきずだけどなw
899名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:05:44.53 ID:huxyDQFl0
>>889
黒柳徹子が、女子サッカーのスピードのほうが、年寄りには見やすいって言ってたよなw
900名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:06:04.83 ID:8KokBOO/0
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:34:55.26 ID:+UKPU8NL0
チラ見してたけどレベル低かったわあんなもの話題性が無ければ見ないわな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:37:53.73 ID:O0yZHleT0
やってたことすら知らなかった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 12:42:48.29 ID:euSX2JHr0
レベル低すぎて死ぬほどつまらん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:00:31.44 ID:R5BGQEDiO
WBC中継が終わった後に数分間だけ見たけど、めっちゃトロかった
中学生が体育の授業でサッカーやってるみたいというか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:01:54.03 ID:IXo5sGX+0
国民栄誉賞wwwww

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 13:52:46.91 ID:bvtPZ3LOT
あんな時間に女子サッカーとかヤケクソすぎるわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 17:10:40.83 ID:9fz/eXus0
野球つまらなくてチャンネルかえたらなでしこの方がもっとつまらなくて笑った

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 17:15:25.29 ID:9s3gtWS60
6.8でもまだ高いわあんなもんくだらなすぎて金貰ってもみたくない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 17:17:43.11 ID:6br8zETR0
“女にしては”上手いって限定が付いてる時点でパラリンピックと同レベルだから
 表には絶対出ない議論だろうけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 17:19:45.28 ID:xKcKxWXx0
川澄あたりをかわいいと持ち上げてる時点でお察し

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/08(金) 18:51:12.12 ID:0hK68JTe0
女子レスリングもそうだけど誰もやらないような競技を無理に持ち上げんな
901名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:06:07.74 ID:B6jb5QXK0
テレ朝日GJ
韓国ドラマのおかげだな
902名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:06:16.50 ID:5iVgqDaX0
この34.4か決勝の数字が今年のスポーツ最高視聴率になりそうだな
コンフェデは朝方だから数字出ないだろうし
903名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:06:18.33 ID:qkEcAyoL0
>>893
ねーよ
904名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:06:19.73 ID:iMF+IAwJ0
>>880
10代は見ないの増えてるのかあ
興味が細分化されてるんかな?
905名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:06:19.26 ID:VmASuQFI0
>>838 そういう祭りに乗れないなんてかわいそうだな。ぼっちでそ?
906名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:06:22.89 ID:QJGu4niaO
>>740
普段野球見てないから選手よくわからんくてwbcは最初はみる気しないが、 サッカーの代表戦は定期的にやってるので選手は大体わかるから最初からみるきになる。にわかとしては。
907名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:06:40.75 ID:tzxLZzZg0
>>894
逃げられて終わるな
908名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:06:44.65 ID:lFGVkBcx0
>>894
現実直視したほうがいいぜ
ブームが去ったオワコンが露呈した以上はさっと去るねwwwスポンサーも
909名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:06:55.62 ID:boaHEjsU0
蒲生とか室伏がピッチャーやったら、すごいだろうな
キャッチャー千代の富士で
室伏なら、片手で場外ホームランかっとばしそう

アルガルベって、今夜中継があるのは気づいたけど、
これまでの試合もやっていたんだな
あんなのを週末のゴールデンタイムで生中継するって、
宇宙ひろしといえども、フジテレビだけだろう
910名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:06:57.15 ID:nnRUBZ0K0
野球の視聴率が高いとよっぽど都合が悪いサカチョンwww
半島に帰ったら?
911名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:07:01.25 ID:DYBx8Fk/O
サカ豚逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
912名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:07:09.94 ID:HhmkEjsv0
>>903
ん、野球選手の中でってこと
913名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:07:16.72 ID:v/EgjTU50
>>902

アジア予選のヨルダン戦かOZ戦で抜く可能性あるぞ
914名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:07:21.20 ID:fVc5hoyq0
サカ豚おわた
915名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:07:21.70 ID:aEx2s49a0
また分割ですか?
916名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:07:24.95 ID:lFGVkBcx0
>>899
実際M3コンテンツだからね
女子サッカーは
他の世代はほとんど関心度が薄い
917名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:07:43.74 ID:x0xyXhO30
>>899
老人には野球のスピードくらいがちょうどいいんだな
918名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:07:44.01 ID:qkEcAyoL0
>>907
>>908
だから ナビスコにゼロックスって言ってるだろ

他にCWCもある
919名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:07:52.96 ID:faLOOlvA0
あれ?こんなもんなのか
40行ったと思ったのになぁ
920名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:08:00.52 ID:5iVgqDaX0
>>913
あれも深夜じゃなかったっけ。
次負けてホームで決まるとかだったらあるかもしれんけどまあ勝つでしょ
921名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:08:17.55 ID:2VxnE5jS0
>>898
あれは速攻で訂正してほしかった
922名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:08:20.88 ID:XyPZwcs40
視豚はスポーツの名誉ある対立煽りチョンの犬として
一日中スポーツの日本代表のスレで暴れるのが仕事だな。惨めすなぁ。
923名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:08:24.35 ID:qkEcAyoL0
>>912
あ、そうか
それなら分かる
924名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:08:27.67 ID:0qGCX8da0
しょぼwwwwwwwww
サッカーには足元にも及ばんwwwwwwwwwww
925名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:08:29.09 ID:lFGVkBcx0
ソチ五輪に向けて沙羅に人気もスポンサーも流れるだろうね
女子サッカーはオワコンwww
926名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:08:30.82 ID:fzfKnAip0
20:00開始 2002W杯 日本×ロシア    66.1
20:57開始 2002W杯 ドイツ×ブラジル  65.6
21:22開始 1998W杯 日本×クロアチア 60.9
21:22開始 1998W杯 日本×アルゼンチン 60.5
18:53開始 2002W杯 日本×ベルギー   58.8
22:40開始 2010W杯 日本×パラグアイ  57.3
21:35開始 2002W杯 日本×クロアチア 52.7
22:52開始 1998W杯 日本×ジャマイカ  52.3
21:50開始 2006W杯 日本×オーストラリア 49.0
16:25開始 2002W杯 日本×トルコ     48.5


基本的にサッカーは夜〜深夜でも普通に50%取るね
927名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:08:34.61 ID:DYBx8Fk/O
サカ豚逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
928名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:08:48.75 ID:gt0jo4al0
松田宣浩ってチック症なの?
インタビュー見てたらまばたきの数が尋常じゃなかった。
929名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:09:03.06 ID:iMF+IAwJ0
>>894
でも今回の視聴率では来年優良スポンサーつくかはわからなくね?
930名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:09:02.50 ID:huxyDQFl0
>>917
そうそう、俺はサッカーは結果だけ見れば十分だと思ってるw
931名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:09:06.74 ID:qkEcAyoL0
流れは変わらない

なでしこ>>>>>>>>>>野球
932名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:09:07.54 ID:M3DA17iF0
サッカーの予選以下だね
933名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:09:07.52 ID:HhmkEjsv0
イチロー、澤、カズはTV持ってる人なら誰でも知ってると思う
934名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:09:09.93 ID:XHgiiFFe0
思ったより低いなー
935名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:09:50.75 ID:qkEcAyoL0
>>929
つくんだよ

ナビスコ、ゼロックス
数字だけでついてるんじゃない
936名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:09:55.56 ID:qKZqR7r00
>>875
Jリーグって開幕戦以降中継されてないじゃん。
開幕戦も数字でないし。
前は開幕から2、3試合は地上波でも中継されてただろ。
937名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:10:04.74 ID:+Er4QhPb0
無観客試合が見たい?
じゃあいつ見るか                                                                                                         
今でしょ!
アルガルベカップ開幕中
938名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:10:10.45 ID:+Y08shL60
>>909
室伏は確か始球式で、140ぐらい投げてたぞ
しかも変な投げ方でw
939名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:10:13.83 ID:5/x+G6An0
>>926
ヨルダン戦で抜く様に祈ってるわ
940名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:10:23.82 ID:aEx2s49a0
日本にまだ野球に興味のある人間がいたことに驚いた
どうせ老人だけしか見てないんだろうけど
941名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:10:34.68 ID:hM8LuP/M0
日台定期交流戦希望
942名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:10:43.32 ID:DYBx8Fk/O
サカ豚「サムライジャパンつえーw」
943名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:10:49.09 ID:qkEcAyoL0
>>929
ゼロックスのCMゼロックスだけだと思ってる?
944名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:10:55.96 ID:GBO3y6mt0
945名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:10:58.65 ID:NYjZbr1X0
サカ豚と視聴率豚のばーかwwwwww
946名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:11:01.15 ID:rEyL6HJGO
>>934
これ五時間の平均だからとんでもないだろ
他に五時間平均30%超すコンテンツ思いつくか?
947名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:11:11.07 ID:x0xyXhO30
>>838
野球はナショナリズムをもってしても30%・・・
老人だけじゃこんなもんか

野球は世界大会なのにいつも日本開催だな
948名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:11:30.44 ID:Khwrppl+0
>>550
今はせいぜい1000万くらいらしいシーズン中は
949名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:11:36.81 ID:BFjQfGct0
>>930
やきうなんか試合の多すぎる双六だから結果すらいらんな
どこが優勝したかだけで十分
950名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:11:38.92 ID:huxyDQFl0
>>940
日本の人口で、若者がどんどん減ってるのを忘れてるようだw
951名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:11:40.70 ID:LY0rkr/y0
>>940
はいはい朝鮮半島におかえりください
952名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:11:55.54 ID:0qGCX8da0
焼き豚40%は軽く超えるって言ってたのにな〜wwww
結果これかよwww
953名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:12:00.24 ID:x0xyXhO30
>>930
野球の試合見る暇があるの老人くらいだからな
954名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:12:02.43 ID:aAMThO2v0
他人が見てるからとか、世界でやってるからとか

おまえら自分の好き嫌いで語れよw
955名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:12:06.08 ID:5iVgqDaX0
>>946
他に5時間やるスポーツ思い出せないけど5時間釘付けにするって凄いよな
956名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:12:11.28 ID:tAyFDV1L0
>>947
>野球は世界大会なのにいつも日本開催だな

そりゃ勘違いだ。バレーだろ、それ?
957名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:12:13.94 ID:F2U72c8w0
サッカーのアジア予選以下wwwwwwww




焼き豚憤死w
958名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:12:28.11 ID:DYBx8Fk/O
ニュースでやってたサムライジャパンの応援
オーニッポーwwwww

サカ豚ちゃっかりサムライジャパン応援しててくっそワロタw
959名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:12:31.69 ID:gkHOB6e+O
台湾の盛り上がりは異常
960名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:12:38.00 ID:XHgiiFFe0
国内リーグが八百長で死んでる台湾に苦戦しててワロタ

紙試合だったなw
961名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:13:07.46 ID:bbl7OmH90
台湾人の半数が病院送りになったと聞いた
962名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:13:22.23 ID:BFjQfGct0
そもそも日本ラウンド(笑)とかいって
ゴールデンにドンピシャで合わせるように工作してんのに
なんで30%しか取れないの?

そんっだけ工作しても30%ておかしくない?
963名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:13:27.89 ID:qKZqR7r00
>>960
サッカーの日本代表は国内リーグ八百長のイタリアとかに苦戦しねーの。
964名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:13:30.16 ID:huxyDQFl0
まあ、サッカー日本代表をサムライジャパンと叫べないのにやきもち焼いてるのは確かだなw
965名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:13:35.86 ID:aEx2s49a0
>>946
野球の平均視聴率って、時間帯別に分割して一番高い視聴率を平均値と偽ってるだけじゃん
966名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:13:38.68 ID:1VrP3sVS0
低いな
あれで35%超えないんだから
WBCヤバイなw
967名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:13:49.25 ID:QJGu4niaO
>>787
しかし明暗がくっきりと別れたよな。
あの試合を制した日本は次の試合まさかのボロ勝ちで、敗れた台湾はうそのようにボロ負け。
968名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:13:59.39 ID:m/xxrQHl0
5時間やってこれはすごい
969名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:14:08.71 ID:Ny9+I3TwO
台湾戦は魔物がいたよなあ
高校野球でも時々現れるが
970名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:14:11.30 ID:+Er4QhPb0
香川爆死(笑)
なでしこ即死(笑)

WBC日本大活躍                                                                                                
サカ豚死ぬの?w
971名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:14:11.34 ID:TwQ1oF090
Jリーグも開幕したらすごいって
もうすぐ開幕する頃でしょ
972名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:14:23.24 ID:IN7mT58l0
そうか、サッカーのヨルダン戦あるんだったな。下手すりゃこれ以上いっちゃったりして
973名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:14:28.79 ID:lxvykReZ0
アジア(韓国と台湾は八百長問題多し)と中南米でしかやってない野球なのに、この高視聴率は物凄いな。
974名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:14:28.95 ID:7t3FV/ah0
孫正義は朝鮮人
975名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:14:30.65 ID:6H7CQFue0
>>936
つまり中継もされないのが日の丸抜きのサッカーの実情ってことだよ
976名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:14:37.60 ID:kXCK87W4O
サカ豚が泡吹いて卒倒してるwwwwwwwwwww
977名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:14:42.41 ID:aEx2s49a0
>>963
南ア杯での成績はイタリアより上ですが?
978名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:14:49.23 ID:loP109Oz0
紅白だけ、あれは最近見てないって人が多いのに視聴率がいい不思議な番組だけど
979名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:14:50.58 ID:qKZqR7r00
>>971
したよ、してこれなんだよw
980名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:14:56.12 ID:3tJJ/Yjm0
未だに日の丸つけて平均40%超えられてないスポーツは野球だけだぞ、もっとがんばれよw
981名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:00.16 ID:1TG8z/14O
それにしてもサカ豚ファビョりすぎだろwww

ほんと、こいつらどのスポーツのスレにもウジ虫のごとく沸いてくるなw
982名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:00.67 ID:JEhy6MTR0
サッカーも野球に対抗して
プロサッカーリーグ作ればいいのに
983名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:05.91 ID:DYBx8Fk/O
なんでサッカー選手の年俸は報道されないんでしょうか?
答え 日本では人気がなく、野球に比べられ恐ろしく低い年俸を報道して選手が減らないよう配慮のため
なんでJリーグ地上波ないの?
答え 日本では絶望的に人気がないため
なんでサッカーは人気がないの?
答え わざと転ぶ()・わざと痛がる()
J2って・・・
答え 触れないであげてください
984名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:25.38 ID:pX6K1z++0
>>917
さかぶたちゃんにもまじめに話してあげるけど
単に競技そのものファンがついてるかどうかという話だよw

女子サッカーはまだまだ、「外国と戦ってる日本がんばれ!」という層が殆どなんで
そういうコンテンツがかぶると一気に注目度が落ちるんじゃないかって事。
985名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:25.43 ID:XHgiiFFe0
必死に三分割してもサッカーのW杯予選に勝てなかったのかーーーーーーーーーーーーーーー
986名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:27.60 ID:XA5agrVxO
オランダ戦のほうが高かったの?

おかしいな、序盤で大差がつくと視聴率は低くなるからな、って野球ファンが言ってたのに
大接戦の台湾戦より高いなんて一体どういうことだろう?
987名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:29.93 ID:a18JF2zLO
サッカーを貶めたり野球を貶めたり あんたら一体なんなの?
お互いに自分の巣にこもってろよ
どちらも楽しめない卑しい朝鮮人みたいな奴ら
988名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:31.49 ID:qKZqR7r00
>>977
直接試合したの?
989名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:37.10 ID:iMF+IAwJ0
>>948
だいぶ安くなったなあ
地上波での放映は広告として捉えてるんだろうな
990名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:40.10 ID:fudyFtWQ0
で、オランダ戦はいくつだったの?
991名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:41.42 ID:gkHOB6e+O
サカチョン完成脂肪
992名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:42.57 ID:Ml2D+Kzj0
>>971
WBC終わるのを目越して開幕するらしい
993名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:45.85 ID:Ew7KYnIm0
これ見てるヤツってそうとうな情弱野郎だな
キリンカップ並みの大会なのに
なに勘違いしてんのかなw
994名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:50.48 ID:1VrP3sVS0
韓国戦じゃないと35%超えないんだなw
分割で30%だから実質30%以下だもんな
焼き豚のレスに焦りが見えてる時点で勝負あったな
995名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:50.33 ID:3tJJ/Yjm0
>>982
WBCより観客集まっちゃってごめんね(´・ω・`)
996名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:15:55.01 ID:F2U72c8w0
サッカーのアジア予選に完敗かよwwww






焼き豚wwwwwwww
997名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:16:01.86 ID:aEx2s49a0
>>988
野球と違って参加国が多いから、そうそう当たらないんですw
998名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:16:04.00 ID:rEyL6HJGO
>>965
じゃあ今回の平均視聴率って本当は何%なの?
999名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:16:11.50 ID:+Er4QhPb0
野球イタリア、オランダ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>球蹴りイタリア、オランダ
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:16:16.72 ID:0qGCX8da0
>>1000
なら焼き豚死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。