【女子サッカー/アルガルベ杯】セルジオ越後「今大会のなでしこジャパンに結果を求めるつもりはない。時間をかけてチーム作りをすべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
【セルジオ越後コラム】なでしこはなでしこらしく

 サッカー女子代表のアルガルベカップが行われている。日本は2011年大会に初出場して3位、
2012年大会では準優勝するなど、相性のいい大会であるが、今大会は苦戦しているようだね。

 澤穂希と宮間あやを選外とし、世代交代と戦力の底上げに着手しているなでしこジャパンは、
初戦のノルウェー戦に0─2で完敗し、続くドイツ戦にも1─2で敗れて連敗となった。

 ノルウェー戦は試合そのものの質が低く、蹴り合いやぶつかり合いに終始し、なでしこジャパ
ンの代名詞とも言えるパスサッカーは見る影もなかったね。2011年のW杯や2012年のロンドン
五輪での大躍進を機に注目するようになった人たちからすれば、物足りない結果かもしれない。
けれどこれもまた現実だよ。世代交代はそう簡単ではないし、代役がすぐに出てくるほど澤や
宮間は容易い選手ではないよね。

 2011年のW杯で優勝した時のなでしこジャパンは、国民から大して注目されず、ある意味で
「無視」されていたからこそ、チャレンジャー然として、リラックスして臨むことができた。それが
あの望外の結果を生んだのだ。
 
 今は、人気がフィーバー状態となり、勝ち続けなければいけないという宿命、プレッシャーを
背負っている。この中で戦うのは容易なことではない。今大会の成績はショッキングかもしれ
ないけど、冷静に考えて、ちょっと過去を振り返れば、地上波で中継されるだけどもすごいこと
なんだよ。
 
 僕は、今大会のなでしこジャパンに結果を求めるつもりはない。プレッシャーを感じずに、時間
をかけてチーム作りをすべきだ。今周囲がプレッシャーをかけてしまうと、監督も含めてチームが
潰れてしまうよ。

 萎縮せずに、結果を気にせず思いきりプレーしてもらいたいね。悩んでプレーしている姿はなで
しこらしくない。
http://news.livedoor.com/article/detail/7485058/

依頼ありました
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレッド★649◆[03/09〜]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362834198/59
2名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:15:07.79 ID:ArcWJcz30
結果を求められないプロって・・・
3名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:15:27.69 ID:YHznDcYS0
男子にも同じこといってやれw
4名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:15:35.85 ID:eVWs8dj30
男と女だと接し方全然違うなw
5名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:15:52.41 ID:ClHunAeY0
いつもと言ってることが違う〜
6名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:17:23.98 ID:nnqNLHuP0
女には優しいセル塩
7名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:17:44.18 ID:IKbvjvyM0
田中みなみのぶりっこにメロメロ
8名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:18:44.70 ID:j7whq9AFP
男だって東アジアカップに誰も結果なんて求めてないだろ
9名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:19:04.53 ID:C3mlI7VU0
セルジオのくせに正論
10名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:19:12.61 ID:J0UmHlv+P
やさしいww
11名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:20:12.61 ID:045cpzED0
メロンパンナのメロメロパンチ状態ですね
12名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:20:26.66 ID:/+8B5Rd70
地上波中継してるフジがプレッシャーで潰そうとしてるな
まあ売国だから
13名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:20:37.79 ID:+E5Xczu90
なでしこには甘いって逆に女性だからと見下してるってことだよね
14名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:20:38.46 ID:7+qpvhrQ0
女子には優しいんですね
なんでですかね
なんかあるんですかね
尊敬してますけど
僕は結果が大事だと思いますよ
何よりも大切なんじゃないですかね
そう思いますけど
自分は個人的にはそう思います
でもあなたの考えも立派だし
尊重いたします
凄く敬意を払いたいです
立派な偉大な方ですから
僕が間違っていて彼が正しいことは
よくありますし
僕の意見が正しいとは限りませんから
それに彼のほうが経験豊富ですからね
その意見や考えはとても貴重で
聞くに値します
そのだけのそれいじょうの価値や含蓄や
ヒントや教訓があります
要するに彼はとてつもなく偉大なんですよ
15名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:20:56.45 ID:y+4KB4sP0
うわ気持ち悪い
16名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:21:37.69 ID:C3mlI7VU0
>>13
というか、女子サッカーをまだ認めてないんだよ
認めてないから、甘い事を言う訳で
17名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:21:54.07 ID:nEWCjTpf0
地上波で中継するなんて、プレッシャーだろうけど安心して。
あんまり人が見てないから。
18名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:22:01.68 ID:ByCtxlwc0
五輪>W杯>>>>その他
19名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:22:17.94 ID:y+4KB4sP0
>>13
マイナーでユースから力入れてる国がまともにない分
日本はかなり有利で、楽に一番になれるのにね
20名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:23:06.08 ID:Wj8/Wuls0
お前に求められる筋合いはない
21名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:23:50.03 ID:PtmJBju50
セル爺はなでしこにデレデレなのか…まあいいけど

珍しくツッコミどころがなくて困るw
22名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:24:13.61 ID:t4T8pw2I0
澤、宮間居なくて厳しいけど代役なんてそんなに出てこないよね→本田、香川が呼べないからチーム力が落るのでは先が思いやられるよ
23名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:25:27.45 ID:yJ8WtmQx0
>>2
そうそう年収ン千万とかン億の金満なでしこどもな

一方スーパーでレジ打ちしているJや、せいぜい年収400万の男子代表ときた日には
それ+世界最小チビぞろいの状況で世界大会の本選に出られただけでも絶賛すべだし、
ベスト4になったら日本史に残すくらいのヒーロー扱いにしてもおかしくはない
なんてったって日中弁当屋のアルバイトで頑張っているわけで
24名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:25:29.91 ID:rBoASI/t0
男子もW杯優勝したら優しくしてもらえるよ
25名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:25:58.11 ID:efpdAq6V0
セル塩が正論吐いたのなんて
何時以来だ???
26名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:26:43.69 ID:/ddRXop80
ラテン系は女に甘い
27名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:26:46.15 ID:MILggcFXT
>>1
なんで素直に興味ないって言わないんだよ
28名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:27:33.04 ID:efpdAq6V0
>>2
おっと
結果やチーム成績への貢献ではなく
親会社の宣伝の役に立つ事こそが使命の
プロ野球選手の悪口はそこまでだ
29名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:28:24.90 ID:Q4dHsvY70
男子はブラジルは負けたのは世代交代だからという言い訳許されないからな
30名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:28:50.88 ID:BGI+AJkq0
ダブルスタンダードwww
31名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:29:24.26 ID:5Mtx7ain0
これが男子だったら

「今大会の日本代表には本当にガッカリだね。世代交代は難しいというけれど、本当に世界のトップクラスになるなら世代交代と結果を両立できるはず。
ブラジルなら〜〜〜〜。だいたい今の日本の若手は〜〜〜〜〜〜。協会の姿勢も〜〜〜〜〜〜〜〜(以下繰り返し)そもそもJリーグが〜〜〜。」
32名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:30:31.62 ID:vIR5STyZO
デレデレやないかい
33名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:31:17.58 ID:C3mlI7VU0
>>31
そりゃそうだろ
男子は大きい注目とそれなりの責任を追ってるんだから、
常に結果を求められるのは当然
34名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:31:25.22 ID:j93+zUM20
男子に厳しいんじゃなくて、単にイタリア人のサッカーが嫌いだから
ザックジャパンにいちゃもんつけたいだけだろ

ジーコに厳しかったのは、セルジオがサンパウロ出身だから
ジーコはフラメンコで数々のタイトルを獲ったリオの英雄
35名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:33:21.73 ID:j93+zUM20
>>27
ワールドカップ(女子の)決勝前は
「今の日本は強い。自分たちの力を出せれば勝てる!」
と言ってたぞ
36名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:34:47.63 ID:GhqdSD5B0
女の悪しき甘えを許す下衆な男と言われてもしょうがないね。
37名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:37:17.75 ID:zch2+FHzO
珍しく温かな意見。
越後よ、死ぬのか?
38名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:37:29.96 ID:SGxJyy5/0
まさかの正論w
39名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:37:39.18 ID:5Q9pm1Q/0
セルジオは高校生にもやさしいよ。
プロとしての歴史が長いわけじゃないからそういう扱いなだけだろ。
40名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:39:36.09 ID:MH8M2Xf5T
遠藤使い続けるザックの一歩先を行くのりお
41名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:40:22.74 ID:efpdAq6V0
>>39
女子が何時からプロになったんだよ
42名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:42:14.69 ID:fnc7ahq7P
フジテレビが許さないだろ
43名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:43:03.32 ID:ARSW+Dmt0
セルジオって当時の日本サッカーじゃ上手かったってだけで、今ならJFLでも呼ばないようなプロに毛が生えた程度の選手だからな。
44名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:43:35.35 ID:KppRL9IM0
セルジオは何もかもを思慮もなく批判してるわけではない
高校生などのアマは基本持ち上げてるし
女子も待遇的にアマに毛が生えた程度なんで同じ扱いなんだろう
45名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:45:23.73 ID:tgp9qsarO
宮間って世代交代考えないといけないような年齢だっけ
46名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:45:25.77 ID:99bqkUVy0
試合見て昔の女子サッカーに戻った気がした。
とにかくパスがまともに繋がらない、下手くそ。
学生時代に偶然同じところで合宿してて練習試合の相手したの思い出した。
47名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:46:38.97 ID:mnatAYi80
セルジオでも、たまにはまともな事言うんだな。
48名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:46:47.23 ID:C3mlI7VU0
>>45
2年後のW杯まで持つかどうか微妙なお年頃
49名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:47:17.11 ID:GhqdSD5B0
>>41
リーグやチームまるごとではないが、プロ契約選手はすでに居る。

そういやあれ契約書の内容どうなってんだろ?
Jリーグは統一様式があるが、女子は個別か?
50名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:47:23.22 ID:ps/G/gVu0
セル自慰は女子サッカーを遊びの延長だと思ってるんだろ
男子はJ以降ガチで世界一になれると信じてるみたいだし
51名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:48:04.19 ID:ioArtMWg0
助平ジジイしね
52名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:48:07.10 ID:flCloKwk0
セルジオどうしたん
女性には辛口出来ないのか?
いつもなら常に結果を求めそうだけど
53名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:48:49.19 ID:GhqdSD5B0
それでも勝利を目指してプレーしないと話にならん。

まずは序盤の失点癖をどうにかせんと。
54名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:48:54.28 ID:V6+ldCH+0
時間をかけてるうちに他国のレベルが上がれば終了じゃないかな
55名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:49:43.72 ID:LSeftf0Y0
ダブスタかよ
56名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:49:49.58 ID:R2R/gctA0
ブラジルでは女子サッカーなんか話題にもならない状況なんだろうな
プレッシャーかけたら潰れるとか女を馬鹿にしてるんじゃね
57名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:50:51.04 ID:5Q9pm1Q/0
序盤は相手が疲れてないから大体いつもやられるパターンじゃないか。
短期間で改善しようがないよ。
ガチムチ育てないと。
58名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:51:07.28 ID:yMGrys7b0
なでしこってしょっちゅう代表で試合してる割には
連携とか決まりごとがアレだよな

バルサまでとはいわないが連動性とか
普通あがるだろ
プレスかけにいく位置とかさぁそういう簡単な
59名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:51:21.27 ID:SrqDAF+y0
復帰した京川もなでしこに招集して
田中との連携も見てみたいな
60名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:51:31.05 ID:2xImuRkQ0
男子も岡田のときの中村さんみたいに土壇場までむりに引っ張って
本番で崩壊するようなことが起こらないように
準備だけはしてほしいけどね
61名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:52:30.46 ID:y+4KB4sP0
>>33
女子はマスコミに持ち上げてもらいまくって大きい注目集めても責任追わないの?
62名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:53:11.48 ID:5Q9pm1Q/0
岡ちゃんはむしろ本番は成功したから何ともw
63名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:53:41.98 ID:yQ2gLynw0
2年しかないの分かってるのかね
64名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:54:14.69 ID:yQ2gLynw0
2年しかないの分かってるのかね
65名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:56:52.59 ID:Wz3jIKLb0
残念だがこれからのテレビ中継は白紙になるだろうね。
TBSは消化試合を放送するのかな?
66名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:57:59.47 ID:nhqTuuj20
まさか、下位の順位戦とか放送しないよな?

リーグ戦で消費税以下の数字だしたら順位戦とか3%切るぞwwww
67名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:58:08.09 ID:7YMlg+h00
あまのじゃくやなー
68名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:58:44.84 ID:+BsYuDwqO
>>56
南米では、「サッカーは女がやるべきスポーツじゃない」って考えじゃない?
ブラジルの女子サッカー人口は、日本の半分以下じゃなかったかな?
69名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:59:59.48 ID:Ni/OKZ/WO
今回のアルガルベ杯は、欧州勢にしてみれば7月に女子EUROがあるから、
この大会である程度チームの完成度を高めなきゃいけないんだよな。
だから、それなりにガチで来てる可能性が高い。ドイツもノルウェーもデンマークも。

それに対して、なでしこジャパンの方は、近いうちに特に大きな大会も無く、
どちらかというと多数の新戦力を試すのが目的なんだよな。
だから今回なでしこジャパンがかなり苦戦してるのはしょうがない部分もある。
70名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:02:32.06 ID:LPY2RrI30
とはいえ世代交代ができなければ、中国みたいに弱くなるだけ。
今は結果が出なくても、メンバーの入れ替えをするしかない。
71名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:03:50.13 ID:GhqdSD5B0
>>57
長年おなじみのパターンだからな。
パワーとスピードで優勢を自認する国はもはやお約束のように狙ってくる。
んでお約束のごとくやられる。
何ぞ対策はできんものかと、実に情けない。
72名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:03:51.57 ID:oy9Ftw4N0
どうしたセルジオ!インフルエンザでもかかったか?
73名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:04:06.76 ID:5Q9pm1Q/0
むしろセルジオは男子でも親善試合の時は甘いコメントにしてメリハリつけるべきだろ。
74名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:07:26.46 ID:Ac6E5YhJ0
正論なので特に文句は無い。
日本代表もいずれは現在活躍している本田、香川、長友らを欠くことになる(乾、清武なども含まれる)。
彼らの代役を務める若い担い手に久保君らがいるだろうけど、チームとしてまとまりのある強力軍団らしきものを作れるのかは定かじゃない。
ザックジャパンが来年のW杯で何を残すにせよ、男子も今、ではなくく、W杯後は女子と同じく有望株からどんどん試してチームを形成すべきだろう。
(筆者 村本郁夫)
75名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:15:20.60 ID:nU156Vn80
内容がよければ結果も無視できるが、
内容も悪いし結果も悪いしで、現状は雲行きが怪しいとしか言えない。
何か良い転機でもあれば良いんだが。
76名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:22:48.12 ID:GhqdSD5B0
メンツからして結果も内容も大した期待はしていないが
それでも程度や限度ってもんがある。
77名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:37:10.09 ID:6zWYXP7c0
いや、結果以上に内容が悪いからネガティブな意見が多いんだよw
今必要なのは世代交代より戦術の更新
この戦術の更新に付いて来れる人材を見極めるのが本質
それがベテなのか若手なのかは問わない
女子サッカーの時計はとっくに進んでいて
442なんてもはや化石状態の無理ゲー戦術
パスがつながらないのはコンディションや面子の問題じゃない

といいつつ次のWC五輪も442澤システムで行く機満々のノリーオ
78名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:42:28.67 ID:P51eEpx/0
>>1
女には甘い朝鮮爺
79名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:49:05.34 ID:zCQabvFy0
おいおい澤と宮間にいくら払ったんだよ
80名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:57:34.50 ID:Omk6Fl830
結果を求めない試合なんてやる意味あんのか?
81名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:01:05.13 ID:O3WwiCvM0
ちょめちょめ
82名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:03:22.07 ID:ZcHEnXY5O
負けて負けて強くなったなでしこだからな
負けられる今はいっぱい負けとけ
新人もいっぱい負けて、なでしこ魂を植え付けられとけ
ところがこれが2年後にはさ、そう簡単に負けないチームになってるんだよな
わかってる
83名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:06:17.80 ID:v7BKV0ys0
>>82
物事を論理的に考えられない人の典型的な発言だね
昔の少年ジャンプに書いてるような発言が素敵
84名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:06:20.91 ID:jaFDjiXpO
そりゃそうよ
テストだろ
85名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:11:46.89 ID:+OYSwt9x0
まーなんでも中継するとバカが変なこと言い出すってのはあるね
昨年のトゥーロンなんかも始めて存在知ったらしいのが惨敗だの屈辱だのって吹いてたけど
86名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:13:52.46 ID:wLjX3hwJ0
すっげえ上から目線
87名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:14:08.47 ID:5uqdXufT0
>>71
それほどフィジカルで圧倒されてるのに
W杯で優勝して五輪で銀メダルなんだぜ。
よくやってると思わないか?
88名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:20:44.74 ID:Qoxl5mFVP
>>3-5
で終わってたwww
89名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:23:52.76 ID:zLzt3sjE0
女子に甘すぎるだろw

しかし、新戦力はおらんことだけはわかった。
大滝はもう少し見てみたい気がするけど、
ボランチとサイドバックの層が薄すぎる。
今のままだと、高瀬サイドバック起用とかやりそう。
90名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:27:51.50 ID:0kwnnviX0
元々そういう大会では?
91名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:30:31.40 ID:kPQJwGG70
少し前だったら「セルジオが現役だったら一番上手かった」みたいな説得力もあったかも
しれないし、、セルジオが言うことは間違っていなかった的な結果になる事も多かったの
かもしれないけど、さすがにもう苦しいというかね。

もう役割は十分果たしたと言っていいんじゃないかなと思う。
92名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:31:31.18 ID:LzOiSwBi0
普通にいいチームだけどね
93名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:44:50.24 ID:XVxFQpPv0
>>87
試合の入り方が悪いんだよね、パスサッカーと言いながら選手同士の距離が遠すぎるし。
94名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:45:49.32 ID:vqCwLmFD0
Jの練習も取材しないセル塩の癖に

どう考えても見下してるわw
コイツは女子でも組織守備の現状に言及していないじゃん。


>>48
男子でも女子でも30越えて世界レベルなんてザラだよ。
ランポーンは別格だけど


>>58
今年初めての試合で半分ガラポンしているのだが
95名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:47:18.21 ID:l9tK3aR0O
白竜師匠の
キャプテン

すげー サマに なってたw
貫禄てかオーラあるわw

小田急線で見かけたときは
オーラなんもなかったけどw
96名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:49:28.91 ID:vqCwLmFD0
>>65-65
参加が決まった段階で4試合だよ


>>69
その通り。
因みにセル塩は海外アウェーの経験は皆無


>>86
コイツは弱い立場の人間には凄い強い。
97名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:51:01.06 ID:vb4gFCMiO
なでしこ 世界一のプレミアリーグ
98名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:52:32.37 ID:uJfus31w0
なに、この、俺は女性には理解があるんだよアピール
99名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:54:24.94 ID:vqCwLmFD0
コイツ時々やきうを持ち上げてるが、WBCのチケット状況にはコメントしないのかね?
100名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:55:13.26 ID:GhqdSD5B0
>>87
よくやっているとは思うけど、
毎度の繰り返しはいいかげんうんざりで不愉快。
五輪で銀だったのも前半に先制くらったのが痛かったと思うし。

長年の課題なんだから、そろそろなんとかしろよとどうしても思ってしまう。
ないものねだりに近いのはわかっているが、得点力はあるんだから
失点は減らしてもらいたい。
101名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:58:06.88 ID:BDqWEuO90
税リーグもなでしこも野球に惨敗wwwwwwwww
サカ豚ファビョーんwwwチョン球蹴りなんて誰もみねーよwww
102名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:59:21.48 ID:mlAnoBp20
つまり野球は女サッカーの親善試合と比べられるくらいのコンテンツだと
103名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:13:42.32 ID:aYXPz60B0
>>1
おい、セルジオ!
104名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:15:02.04 ID:fn33N/B00
今回はセル爺の意見に同意

狙いはW杯カナダとリオ五輪だから
今結果を求める必要はないわな
105名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:32:38.03 ID:c09M0vYZ0
女に甘いw
106名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:36:36.22 ID:hqcCUfWd0
なでしこジャパンに辛口の批評をしている評論家ていないのか?
後藤、大住の大御所もあまり取り上げないが
107名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:40:29.40 ID:yMGrys7b0
中盤省略して縦に放り込んで
走らせたほうがマシみたいな感じじゃ

パスサッカー志向っていわれてもな
横パスかっさらわれてってのは戴けないは
108名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:43:17.16 ID:nXPoutHa0
>>101
愛媛VANKも自己愛媛性人格障害かな?気持ち悪い

日本からDASH村を盗む愛媛VANK
日本人であり横浜FM所属の斉藤学を同胞認定する愛媛VANK
カビ入り水いろはすみかんで愛媛みかんを押し付ける愛媛VANK
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
109名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:46:10.64 ID:GhqdSD5B0
>>106
ベテランはともかく中堅以下の選手は辛口批評に対する耐性が低そうだけど、評論家の側が
プロ(職業)として確立されていないのを仕事として批評するのはアンフェアだとでも思ってるとか
なでしこを辛口で斬っても大してゼニにならんと思ってるとか、そんな感じだったりして。
110名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:52:10.40 ID:R2R/gctA0
要訳すると「女の球蹴りにいちいち目くじら立てるな」ってことだろ
111名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:53:45.88 ID:YMJPtQyh0
女子に優しすぎるだろセル爺w
それでいいのかw
112名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:54:16.55 ID:yg0UJpiC0
結果が良い・・・逆に問題点を指摘
結果が悪い・・・逆に問題無しとする

他の批評家と被りたくないっていう単なる自己顕示だよなこれ
113名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:58:01.80 ID:vqCwLmFD0
>>104
まあ練習現場を取材した上でコレが言えれば80点なんだけどな。


>>111
見下しているだけ
つーか、今回も守備戦術に言及していない。


>>112
セル塩はある意味自分のオリジナリティ(つまり芸風)を確立しているとも言える。
114名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:29:58.35 ID:cYEL9BO80
常勝ならともかくまだ世界一なんて一回しかなってないんだろ
なでしこを過大評価してるやつのほうが問題ありだわ
115名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:31:18.14 ID:bKPSbQGS0
調子良い時は叩いて、悪い時は励ますジジイ
116名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:31:21.37 ID:REL486Tb0
女子サッカーとか需要あるのか?
儲けのネタにしたいだけだろ
117名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:32:07.96 ID:tCHJYWVj0
まあそりゃあいつまでも澤に頼ったチームじゃ無理だもんなあ
いわば黄金期を築くことはできても常勝チームを作るのはなかなか難しい
118名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:43:00.53 ID:mGpmlM6x0
>>106
芽が出たばっかの女子サッカー叩いたら本当に潰れちゃうからな
確固とした基盤がないと一時的な人気ですぐフェードアウトするから叩けないんじゃね
119名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:43:09.01 ID:xp+4Vfmf0
まあ正論じゃね
澤とか次の五輪38歳だし
仮に現役でやっていたとしても代表のレギュラーにいてるようじゃ
なでしこ自体が厳しいでしょ
120名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:45:13.03 ID:FK6Aui/sO
セルジジの弱点は女子(笑)
121名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:48:21.48 ID:qj1zSYGV0
まぁどんどん若手を使うのはいいと思う。
ドイツ戦得点決めた田中まる子とか今後も使えそうな選手が分かればいい。
122名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:50:11.45 ID:0xSFE0oX0
セルジオ越後っていつの間にか重鎮サッカーコメンテーターっぽくなってるけど元々何か成績残した人なんか?
選手ですごかった人?監督ですごかった人?
123名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:50:36.44 ID:aYXPz60B0
男子サッカーだってまだ欧州や南米に比べたらヨチヨチ歩きなんだけどね
国際デビューは1998年なんだからさ
124名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:55:30.13 ID:5ea34DlF0
ノルウェー戦みたいにあまりにも新人のレベルが低いのもアレだけど
ドイツ戦の大雨ドロんこ劣悪ピッチだともろに体力差が出るよね
体格が全てじゃないけどどんな環境でも実力出せるように
女子とは言えフィジカルも鍛えて欲しいなあ
まあそれでもハンド見逃しゴールと海堀やらかしだけだから良くやってたけど。
125名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:57:16.40 ID:/NZlZ+hA0
ザックもこのくらいターンオーバーしてくれないかな
126名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:59:05.21 ID:vqCwLmFD0
>>121
今年前半はな。
後半はチーム連携を熟成させないといけないから、ある程度の
固定はやむなし。
あと1点決めただけで使えるかどうかを決めるのは早計。


>>124
その点は、欧米はシーズン真っ盛りで日本はシーズン前ってことも考慮に入れて欲しい。
高瀬なんか明らかに太ってるし。
127名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:04:59.68 ID:WfGlbEEiO
ぶっちゃけなでしこには興味ないってことか
128名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:05:32.98 ID:2v0dgU2gO
結果は求めないってw
リベリーノと、たった1シーズン
レギュラー争いしたって実績だけの爺が大物ぶるなよ
129名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:09:07.66 ID:kfD0GvwO0
今回はコンディションの問題もあるだろうな
昨シーズンは五輪があったから、ある程度チーム作り、コンディションができてた
130名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:12:34.59 ID:AONa/ux90
金子さんもなでしこには優しいしな
131名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:14:11.63 ID:mhlfWoXX0
女に優しいエロ爺
132名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:14:31.22 ID:2xImuRkQ0
>>122
マスコミに守られている中村さんにたいして
厳しく批判してきた数少ない見識者の一人
133名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:16:47.18 ID:bB1/7AAe0
何だこのダブスタっぷりはw
134名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:17:09.67 ID:j93+zUM20
>>106
2ちゃんねる
135名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:17:52.67 ID:vqCwLmFD0
>>1
だがちょっと待って欲しい。
去年の五輪前はアメに0-4,フランスに(アウェーだが)0-2と2連敗していたのに
何でコイツは励ますようなコメントを出さなかったのだろうか?


>>128
コイツは球捌きはそこそこ上手いけど、マーキングは素人並みの可能性があるからなw
一度、常盤木の2軍か3軍と1対1やって欲しいわ。


>>129
そういうこと。
去年は「五輪の為のアルガルベ」であって、今回は「カナダ・リオのためのアルガルベ」
目標設定が違う。
136名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:18:13.38 ID:WEhuLACr0
>>122
マジレスするぞ、普及活動
30代後半〜40代の昔の少年サッカーやってた人なら、彼から指導を受けた人が結構居る
137名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:20:26.65 ID:ZcHEnXY5O
まだまだサッカーだけでは食えずバイトしながら必死でやってます、みたいな奴らに
鬼のようなダメ出しする評論家がいたら、そいつの方が人間的に全然ダメだと思うぞ、俺は
138名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:21:07.41 ID:j93+zUM20
なでしこをバルサにたとえると
中心がホマエル・サワナンデス
139名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:21:38.22 ID:3Q2yUWrU0
アルガルベの他の国の結果はどこで見れんの?
どこ見ても日本しか載ってないんだが
140名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:22:54.19 ID:Z3INJ3850
若いの入れるだけでこんな弱くなるんだな
澤は偉大だった
141名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:23:46.57 ID:3Q2yUWrU0
>>137
女子サッカーの他の国でサッカーに専念してる国がアメリカ以外どこあんの?
これが他の国もみんなプロなら分かるがみんなそんな生活なんだから特別でもなんでもないと思うんだが
142135:2013/03/10(日) 20:24:13.87 ID:vqCwLmFD0
訂正)
OZには壮行試合で勝っていたね。
去年は無得点負けはアメ,フランスの0-4,0-2。 ドイツを含めると4失点負けは2回だった。


>>136
でもJの練習も代表キャンプも一切取材しないのがセル塩


>>139
ttp://www.womenssoccerunited.com/group/algarvecup/forum/topics/algarve-cup-2013-schedule
143名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:26:20.89 ID:3Q2yUWrU0
>>140
澤も偉大だとは思うが、正直宮間の不在が大きいよな
去年は澤いなかったけどこんな弱くなかったし
144名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:27:35.80 ID:2xImuRkQ0
セルジオさんは
見えないところでいろんな苦労をしているから
そんなに叩かないで上げて・・・
145名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:28:27.88 ID:3Q2yUWrU0
>>142
サンキュ
146名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:29:25.07 ID:7x/a59Zh0
>>143
いちばん大きいのは阪口だけどな
147名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:29:29.84 ID:QujQcoGu0
たぶん周りがそろってれば、宮間でも澤でも一人欠けても何とかなるんだよ。
148 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:29:51.78 ID:AVemjyfyP
セルジオすっごいなあ四方八方に喧嘩売ってる・・・・。一回チーム持たせて
みたら面白いんじゃ
149名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:31:01.91 ID:kLDJq26D0
今のなでしこはニコ生ですら放送できないレベルなのは間違いない。
あれをサッカーというのなら、ネコがボール遊びでもする動画を見たほうがましなレベル。
150名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:31:56.90 ID:zLzt3sjE0
ドイツ戦はピッチが悪すぎて、参考にならん
151名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:32:48.05 ID:0xSFE0oX0
>>136
なるほど、普及活動は偉いと思うわ
で、なんで普及活動と少年サッカーの指導だけでこんなに上から目線で物を言えるのか謎
何が彼のコメントを裏付ける自信になってんだ?
別に選手時代すごかったわけでもないし、監督ですごかったわけでもない
じぶんのかんがえたりそうのさっかー にならなかったらヒス起こしてるだけの爺さんにしか見えないわ
152名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:34:05.45 ID:vqCwLmFD0
>>144
見えないところで苦労しているのは誰でも同じ。
やきうの桑田なんか復活するためにひたすら走って走って、最後には
グラウンド周囲の走行ルートは足で踏み固められて草が生えなくなっていた。
(桑田道と呼ばれていた)


>>149
今年は大会の位置付けが違うと何度言えば。
ドイツなんか7月のEURO6連覇が掛かっているし。
153名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:34:50.85 ID:2xImuRkQ0
>>152
そういう意味じゃなくて政治的な意味
いろいろ大変らしいよ
批判する相手が相手だからね
154名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:35:54.03 ID:qlCXVI390
>>152
負け続けて人気が維持できるほど
今のなでしこって大層なご身分じゃないだろwwwwwwwwwwww
155名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:36:18.37 ID:DaKu9CyK0
随分甘口すぎるな
男子だったら親善で勝とうが負けようがボロクソなくせに

こういうダブルスタンダードぶりが「老害」なんだよ
156名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:38:35.10 ID:2xImuRkQ0
836 :名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:04:08.17 ID:1BE8Ysa30
超三流選手それが俊さん
上のレベルだと並みの三流選手よりも通用しなくなるという摩訶不思議な選手だった
157名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:38:59.11 ID:5Q54wsgA0
>>1
珍しく正論
158名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:39:35.40 ID:BSvn75FR0
何普通のこと言ってるんだこのじいさん
159名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:40:16.85 ID:+PCXe0Ir0
アマチュアには優しく
プロには厳しくって本人が言ってるもん
160名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:40:27.24 ID:vqCwLmFD0
>>153
それための理論武装の第一歩として練習現場を取材すべきなんだけど
コイツは一切していない。
代表キャンプも取材しないなんて異常だろ。


>>154
言いたいことは分かる。 地盤が男子ほど強固じゃないからな。
でもオマエの会社でも新しい部署(シマ)は最初の2週間くらいは上手く機能しないだろ。
それと同じ
161名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:41:23.95 ID:4gTwZEwa0
>>160
2週間もただ飯食わせるようなぬるい会社が今時倒産せずに良く残ってるなwwwww
162名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:41:25.47 ID:vqCwLmFD0
>>155
515 名無しさん@恐縮です New! 2013/02/08(金) 16:04:17.34 ID:vZbsPk9yO
この人は具体的な戦術解説はできない。誰がどこに入って誰が外れたとか攻撃的守備的、前掛かり、
押し上げ、ペース配分。彼が使える言葉はそれぐらいだ。
香川をトップ下にするべきだとしつこく言っていたが、いまどきトップ下なんて用語は世界の先進サッカー国の
批評家は使わない。

彼はぼんやりした印象論しか語れない。世界一のブラジル人だという驕りから現代サッカーの勉強をしてこなかったからだ。
163名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:41:57.09 ID:2xImuRkQ0
773 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 14:24:05 ID:jiP66jEq0
>>769
メンタルがチキンの俊さんに何求めてんの?
そんな、妄想じみた「たられば」話して、アレがあればコレがあれば、なんて言うより
生まれ変わったらって言ったほうが早いよバカ

世界中の多くの選手がアレがあればコレがあればって付け加えていってら
どんな選手だって一流選手になるよ
そんなことばっかり言ってるから何時まで経っても盲目なんだよバカタレ

フィジカルがあったってスピードがあったって、
トップスピードでボール扱えない俊さんには無意味なんだよ。
じゃあなんだ、トップスピードでボール扱う技術も付け加えてみるか?あ?
もはや俊さんの原型留めてないだろうが糞野郎!!

メンタルがチキンで筋トレできなくて
大舞台だと常に仮病使って予防線はって一対一から逃げてフィジカルコンタクト避けて
それでも俺はシャビなんだ!、本田はウザイから陰湿な嫌がらせするんだ!って
胸張って生きてるのが俊さんなんだよ
足が痛い事にしてみんな騙して責任逃れができると思ってる子供みたいな心を忘れないのが俊さんなんだよ
お前みたいなやつははもう二度と俊さんファン名乗んなカス
現状の俊さん認めないでアレがあったらコレがあったらなんていって
無理矢理にでも肯定しようとするお前みたいなやつはファンじゃないよ
たらればで付け加えられて改造された俊さんなんて俊さんじゃない。
おまえは本当の俊さんを無視してる、実質アンチなんだよ。


くそぉ・・・熱くなっちまった
164名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:43:11.14 ID:2xImuRkQ0
894 :名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 07:38:40.46 ID:3vyvPUaY0
>>340
俊さんは日本サッカー史上一番あくどいと思うが
トルシエ時代はベンチでふてくされてるからメンバーから外されて
明神や稲本がトルシエは日本人のメンタル的な部分を変えようとしようとしてきたって理解してるのに
トルシエは外人だから言ってること意味分からん、外人特有と言ったり
2006は毎日熱が出たって言いながらスタッフが病院連れて行こうとすると治ったり
ジーコが俊さんが熱で無理というなら出なくてもいいと言ったら、平気ですと答えて
全部終わってから、体調悪いと言ったのにジーコが出ろって言ったとか
エスパニョールに行ったときは、後はメディカルチェックしてマリノス移籍決定ってとこで
スペインに行って移籍決定させてたし、その上マスコミ使ってマリノスが悪いって一方的に言ってたり
エスパニョールで試合出れないときはチームメイトが悪いとかチーム戦術がおかしいと批判したけど
俊さんが試合に出ない時はチームは勝ってたし、マリノスに戻りたかったと言ってマリノスに移籍したけど
実は他のチームにも逆オファーしてた
マリノス戻ってからもキャンプ参加してないから難しいとか
足が痛い、FWが悪い、仕掛けるなと言い訳やチーム批判
代表では、岡崎、長友、松井、本田などを叩き、岡崎の取ったPK蹴ろうとしてから長谷部に止められて
試合後にはなぜか自分から譲ったことにして、何で蹴らせたと思う?正解じゃないなど迷言を残す
栗原や山瀬に、代表ではアピールしろと言い、いつもと違う人がいたから負けたと言う
Jなら足が痛くても誤魔化せたと言ってJバカにしておきながら、優秀選手賞も取れない
W杯では釣男に怒られたり、軽いプレーで奪われて二度も1対1を作られたのに
チームの攻撃のスイッチを入れられたと自画自賛
チームメイトがリフレッシュで山に登ったという話を記者に聞いて、山に登って何か得るものあった?とふてくされる
足が痛いっていつも言うが、じゃあ試合に出るなと言うと治ったと言いだすと岡田に暴露される
W杯後の代表の試合は毎回見てないと言いながら、初めて負けた試合の翌日には
マリノスはあんな負け方しないようにしないとみたいなコメントを出す
165名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:43:12.36 ID:QKoXUJjU0
>>151
選手時代も結構よかったらしいよ
コリンチャンス所属でブラジルオリンピック代表に選ばれたり
エラシコの開発者だったりで上手いことは上手い
166名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:43:42.07 ID:laPEJVgAI
女には甘いんだな
男には絶対にこんな事言わないだろ
167名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:43:59.69 ID:j93+zUM20
>>151
当時日本サッカーはレベルが低く、また自信もなかった

だから、コリンチャンス10試合0ゴール1シーズンでクビになったセルジオでも
ブラジルの元プロっていうだけで当時の日本サッカー界からすると雲の上の存在だった
実際うまいし
その上日本語も話せるとなると、そりゃ重宝されるわ

ただ、子供にサッカー教えたり、ブラジルではこうだった、という話をするのはいいけど
トップレベルのサッカーを見て勉強してるわけではないので、解説やらせるとボロが出る
A代表の試合を見て、分析ができない、具体的な修正案を出せないというのは20年前から言われてた
ワールドカップとかCLとか、Jリーグや日本代表の試合もそうだけど
まともな試合の解説では、Jリーグ監督・選手経験者の日本人にはかなわない
松木も、テレ朝じゃなければまともな解説をする
168名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:44:35.56 ID:2xImuRkQ0
>>166
男とか女とか関係なく
なんとなくだけど腐ってる性質の人間には厳しい気がする
169名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:46:31.75 ID:laPEJVgAI
>>168
は?
170名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:47:43.38 ID:vqCwLmFD0
>>161
会社によっては4Q赤字の部署も将来への投資として維持している場合も珍しくないぞ。
(会社によりけりだ)

それに 2W上手くいかない部署がある→倒産 ってガキの発想そのものじゃんw


>>168
一番腐ってるのはセル塩だろ。
守備戦術のコメントをアナウンサーに求められて急に弱気にボソボソ話し始める奴だし。
171名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:48:16.20 ID:2xImuRkQ0
まあ俺の勝手な推測ですw
セルジオが批判する選手ってなんかねちねちしてる人が多いというか
わずかに一人なんですが・・・w
172名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:48:16.07 ID:XJKQYRw20
>>168
セルジオって取材なんてしてないし、TV見た感想で書いてるだけなのに
なぜそこまで言い切れるのか不思議。信者?
173名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:49:17.44 ID:2xImuRkQ0
やべ俺またマルキーニョス状態になってる・・・
174名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:50:05.36 ID:d8a/Zd7FO
いや事実だろ
今は土壌作りしてる段階じゃん
このあとそれがいきるかどうかこそが評価ポイント
175名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:50:25.45 ID:MGq5io5l0
名波!おっきした、おっきした
176名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:51:13.81 ID:j93+zUM20
>>165
コリンチャンスは1シーズンでクビ
177名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:53:19.45 ID:FsCJbitOO
女子スポーツは、結果を出しても出さなくても一過性のブームに終わってしまうからな。
それはサッカーとて例外じゃない。メジャースポーツとはいえ、それは男子の話だし。

フィギュアみたいに結果を出していれば、ブームの終焉までの時期を延ばすことはできるかもしれないが…
178名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:54:27.95 ID:XJKQYRw20
>>165
ブラジル五輪代表になんて選ばれて無いだろw
内定貰ってたって本人が言ってるだけ。
179名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:55:42.07 ID:i6lf2CnN0
女には甘すぎる爺www 分からんでもないがなw
180名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:55:55.41 ID:vqCwLmFD0
>>172
焼き豚とネトエラのレスにはセル塩擁護が多い ← 本当だよ
181名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:57:48.58 ID:uiyO+uHz0
男子には決して言わない言葉w
182名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 21:02:29.12 ID:1f/Y4u+6O
それでも日本以外の国も繋ぐサッカーを取り入れてきたため、沢、宮間が入っても前ほど簡単に勝てなくなってると思うよ。
183名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 21:05:36.85 ID:vqCwLmFD0
>>182
Yes
今回のドイツを見ていたらボール奪取に日本のお家芸である
スライディングを多用していた。
去年の女子CWCのOZチーム(キャンベラFC)も縦ポン→強引突破は殆ど無かった。

明らかに潮流が変ってる。 
184名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 21:05:39.23 ID:lhldSidiO
セルジオは年末のチャリティーマッチの時、田中美南のプレー見て
「お、この子いいね。18歳?代表で即使って欲しい。」って言ってたばかりで、
ドイツ相手に代表デビューでゴール決めたから、機嫌がいいんだろう。
男子だと宮市とか即スタメンで使われるとか無いからね。
若い選手はまず使え!初代表の選手も呼んだら使え!って考え方みたいだから。
185名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 21:09:27.37 ID:vqCwLmFD0
>>184
攻撃の選手ばっかりやん。 ※コイツはそもそもボールウオッチャー
以前はWYで活躍した平山を「即A代表に呼べ!」と言っていたし。
186名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 21:16:48.63 ID:3kx63ule0
砂糖増
187名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 21:22:03.49 ID:7EyNtKLV0
楽しんでやってくれればいいよ
188名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 21:22:47.81 ID:2xImuRkQ0
セルジオは中村さんの真実を糾弾し続けてくれた
功労者の一人
189名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 21:25:15.70 ID:4pfis47S0
女性にはやさしいジェントルマンのセルジオ爺
190名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 21:36:13.38 ID:tvKSY8px0
レギュラー揃えても弱点ばれてるのでクソサッカーになります
去年もそうでした
191名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 21:36:48.87 ID:6dgR2s7l0
直近の四年間で世界のトップを争ったチームの世代交代だからそう簡単にはいかないよね
澤・宮間・阪口・近賀抜きで大儀見頼りのなでしこなんて男子でたとえれば
ジダン・ピレス・マケレレ・リザラズが抜けてアンリがチームを背負って
代わりに中盤にはナスリ等の若手が抜擢されたみたいな状況だからね
192名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 21:37:21.89 ID:oD8BZOIcP
高速電神!
193名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 21:44:08.54 ID:+OYSwt9x0
守備がアレだったロンドン五輪代表に香川だ本田だの呼べっていったり
試合前:スペインに勝てるわけない→試合後:スペインの調子が最悪だった

もうちょい真面目に取材して評論すべきじゃないか
評論家って何を言ってもいい職業ではないだろう
全力で取材してその結果間違ったこといっても誰も文句いわん
194名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 21:57:42.09 ID:Knm1h7Hz0
話は変わるが、INACが来週外国から呼んだクラブチームと親善試合する
らしいんだが、いつやるのか知ってるひといる。
来週の日曜日かと思ったら放送されないんだよな。
夜中に録画ながすのかな。
知ってたらオセーテ。
195名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 21:58:22.71 ID:zpb6L+nT0
当たり前のことを偉そうに語るのが痴呆の特徴
196名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:06:35.66 ID:2xImuRkQ0
>>193
でも日本代表でずっと中村さんの徘徊スタイルや味方をサポートできない
スタイルを指摘し続けてきたのはさすがだったと思うけどね。

同じく杉山さんも叩かれていたけどw中村さんがポジション放棄し続けて
徘徊することで崩れるバランスをいろんなしがらみ抜きで批判できるって言うのは
なかなかできないことだったと思う
197名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:10:04.79 ID:B1YjfEa7O
>>188
「僕は俊輔に対して何もないよ。ただね、サッカーの代表の監督と一緒に
サッカーゲームのCMに出る選手なんて今まで生きて初めて観た。」
このセリフマジで笑った。セルジオすげえ呆れてるんだもん。
198名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:13:44.31 ID:ThLXldPO0
>>194
3月17日 シアトルレインFC対INAC神戸レオネッサ
3月20日 シアトルレインFC対福岡J・アンクラス
なおアメリカ代表のソロ、ラピノー、ロドリゲスは来ないので主催者の思惑通りとはいかなかった模様
放送はINACTVでダイジェストだけとかじゃないかな
199名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:17:17.17 ID:vqCwLmFD0
>>198
マジレスするとピノはリヨン移籍じゃなかったっけ?
200名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:18:38.95 ID:wqRQH+JB0
>>165
それ本人の嘘でコリンチャンスでは11試合しか出てないんだよ。
201名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:20:10.73 ID:VjKIOgArO
今回言ってることは合ってると思うけど日本が負けた事の方が嬉しそうだな
202名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:20:32.22 ID:+abmuNBI0
日本にセルジオ以上のまともな経歴の持ち主がいないんだから仕方ないじゃん。
試合経験はあってもろくに話せない書けない奴しかいないんだし。

サッカー記事とか芸スポのレス並みにひどいのしかないし。
203名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:23:52.16 ID:ThLXldPO0
>>199
色々複雑な感じだけど簡単に言うと、一応リヨンは半年だけ、アメリカのシーズン中に帰ってくる(予定)
今でもシアトルのHPのトップ画像はラピノー
204名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:26:27.73 ID:vqCwLmFD0
>>201
溺れた犬は棒で叩けニダ


>>202
南米以外の中東,ヨーロッパでのアウェー経験が皆無なのに「まともな経歴」なの?
それならテヘランのアウェーで10万人の観衆の中で戦ったジュビロの選手はどうなる?


>>203
てんきゅう
205名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:28:02.00 ID:0zhzyqWu0
ボランチとGKだけしっかりしてればドイツ戦のメンバーで問題ないんだよ
海堀は去年のドイツとの決勝戦でもやらかして一点差で負けたんだよな
田中陽子も使えねえのはわかってた
206名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:31:55.49 ID:hBEoCXCg0
>>204
中東のサッカーなんか、大抽選大会の前座だよ。
抽選で車が当たったり、家が当たったりするんだよ。
仕事も休みで当局がスタジアムに誘導して満員を演出してるだけ。

そんなことも知らないのか、サカ豚どもは……。
207名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:32:55.74 ID:vqCwLmFD0
>>205
あすなどうなの? ピンチメーカーとしては陽子より酷いと思うが。


>>206
やっぱ、セル塩を擁護するのは焼き豚とネトエラ共だなw
208名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:34:30.59 ID:NGhjtOSM0
さすがジジイわかってるな。ぽまえらありがたく拝聴しろ
209名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:43:28.02 ID:0zhzyqWu0
>>207
今回は酷いけど、体格いいし一応実績あるから田中陽子よりはまし
210名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:45:18.13 ID:2xImuRkQ0
田中陽子はいまのままだと
中村さんみたいに使いづらいせんしゅになっちゃいそう
いろいろできるはずなのにいざ試合になると何もできないって言う
211名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:53:05.97 ID:1f/Y4u+6O
結局、昔の女子バレーと同じだな、他の国も世界王者になった日本の特徴を取り入れたら日本が勝てなくなった。女子サッカーも同じようになりそう、ベスト4くらいにはなれても、もう世界一にはなれない気がするよ。
212名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 22:55:33.34 ID:3ZhrJBcG0
女子バレー世界各国にはプロリーグが存在するが
女子サッカーなんか部活動の延長線上でしかないからな。

世界一に何の意味があるのか……X-Sports以下の扱いだろwww
213名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:00:06.62 ID:dkvT3TK20
>>203
シーズン中ってアメリカの国内リーグって
再開の目処は立ったの?
214名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:09:28.56 ID:cdn/+VyR0
>>212
プロはトルコだけだと思ってた。

実業団を実質プロ扱いにするなら日本もか。
215名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:10:56.34 ID:DaKu9CyK0
>>159
なでしこもプロ契約の選手は増えたんだがな
216名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:12:29.96 ID:PCv1v4Vn0
珍しく甘口なコメントw
今は選手層を厚くする段階なので、実際にその通りだとは思うけど
217名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:16:04.65 ID:6Yfl/mM2O
>>214
1億も貰ってるんだぜ
218名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:16:40.27 ID:cdn/+VyR0
女子でプロになっても微妙だな。男子ほど金もらえるわけじゃないし。
潰しが効かない上に、そこらのOL同レベルかそれ以下のサラリーだろ。

リヨンかPSGに行って1千万貰えるなら別だろうけど。
219名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:18:35.97 ID:cdn/+VyR0
>>217
どういう収支構造になってんだろうな。
女子選手に1億も払って、放映権とかチケット収入とかでちゃんと回収できてんのかな。
220名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:20:42.21 ID:ThLXldPO0
>>213
再開の目処どころか、もう2013シーズンのスケジュールも発表されてる
もう世界から有名選手を集めてなでしこリーグを世界のトップリーグにするのは難しくなったね
221名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:20:42.93 ID:4gTwZEwa0
>>219
サッカーと同じで、赤字覚悟で金突っ込む物好きがいるだけだよ。
222名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:21:27.11 ID:Ni/OKZ/WO
>>212
世界のほとんどの女子バレーリーグの中身は世界各国の女子サッカーリーグとほとんど同じようなもん。
女子バレーだけで生計を立ててる選手なんて数えるほどしかいないし。
それと、バレーが盛んなはずの日本にはプロリーグは存在してない。
あと、リーグの数自体は女子バレーより女子サッカーの方がかなり多い。
最近は女子サッカーリーグがアフリカにも増えてきてるし。
223名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:22:15.12 ID:WetdiPnz0
狙いはワールドカップだしな
今だけ強くても仕方ない
ワールドカップの年にピークの強さになればよい
224名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:24:28.80 ID:4gTwZEwa0
>>222
欧米やアフリカで大人気でも日本で不人気なら何の意味もないだろwwww

バレーみたいに日本で全部の大会開催できるほど金あんのかよ?
225名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:26:51.75 ID:vqCwLmFD0
>>209 今回は
??
去年あからさまに懲罰交代させられてたやん。



>>211
文面がセル塩そっくりw 今はシーズン前やん。
ドイツなんかは7月にEURO本戦が控えてるのは無視か。
去年は「五輪の為のアルガルベ」であって、今回は「カナダ・リオのためのアルガルベ」
目標設定が違う
226名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:30:29.87 ID:wt25H+TD0
BSフジでいいのな
変にアンチが付くよりもそうしてくれた方がいい
227名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:30:39.51 ID:Vshclt6L0
>>223
今でこそ澤が必要とか言ってても、澤本人がW杯直前で高確率で
老害扱いされるよね。そのときは37歳だし。

宮間は次回もいれるべきだと思うけど。
228名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:32:16.53 ID:sp3GeqhQO
トルコのワクフバンクが特別なだけで、女子バレー選手の稼ぎは女子サッカー選手と変わらんよ。

「一億円プレーヤー」となった木村沙織・バレーボール
http://eikou-sports.blogspot.jp/2012/09/blog-post_25.html
「正直、『年俸』を提示されたときにはビックリしました。『0』を一つ数え間違っちゃった」
 そう言うのは、バレーボールの「木村沙織」。それも仕方がない。その年俸はゼロがずらりと並ぶ「100,000,000(1億)円」。日本女子スポーツ界に、ついに「一億円プレーヤー」が誕生したのである。
 バレーボール選手の年俸は、ごく一部の選手が1,000万円台に手が届くだけで、普通は200〜500万円くらいが相場だという。かつて、ある女子ゴルフ選手が「バレー選手になる気持ちが分からない」と問題発言をしたほど、バレー選手は「低年俸」だったのである。
(以下略)
出典:Sports Graphic Number 2012年 9/27号「木村沙織 一億円プレーヤーの決意」

>普通は200〜500万円くらいが相場だという。
229名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:32:18.63 ID:Vshclt6L0
>>225
去年は五輪直前だったにもかかわらず、世代交代したばかりのドイツにベスメンで
負けたけどなw
230名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:37:55.22 ID:Ni/OKZ/WO
>>224
とりあえずU-20女子サッカーW杯は去年日本で開催して成功を収めた。
あと、2019年の女子サッカーW杯は日本で開催する可能性が結構高いと言われてる。
231名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:39:22.71 ID:4gTwZEwa0
>>230
ラグビーW杯ぐらい人が集まるといいねwwwww
232名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:40:50.84 ID:Vshclt6L0
>>230
どういう基準で成功とみなされるの?

日本って他国同士の試合じゃ全然客が入らないじゃん。
今のWBCにしたってそうだし。

他国同士の試合で客が入るのって、男子サッカーW杯くらいじゃないかな。

2019年に女子W杯を日本でやったとしても、他国同士の試合はガラガラだろうな。

2011年のドイツ女子W杯みたいにはならないと思う。
233名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:44:58.09 ID:vqCwLmFD0
>>230
森元が勘違いしてJFAにイチャモン付けたアレだな


>>231
何でラグビーはtotoにたかっているの?
そもそも2011年WCの日本戦の視聴率は5%越えたの?
234名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:48:29.39 ID:vqCwLmFD0
>>232
急遽日本開催になったけどつつがなく運営し、ブラッター君から
「この調子で2019年やってみね?」と言われた。
235名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:50:46.05 ID:dkvT3TK20
>>220
でもどうせ何年かしたらまた存続問題とかになるんでしょ?
あの国の女子サッカーって本当に不思議だわ
236名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 23:51:41.77 ID:4gTwZEwa0
>>233
ドイツ戦は5%超えたのか?
237名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 00:18:38.69 ID:xw2BM9EK0
>>229
澤も福元も出てないだろ
とはいえべスメンならドイツに勝てると思ってる人は頭お花畑
238名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 00:18:49.32 ID:uP9x3U1T0
俺もすぐには結果を求めない派
宮間はともかく他のベテラン勢はおそらくオリンピックまでは持たず
若手登用などをせずにやり続けるのは問題の先送りなだけでいずれ破綻する

今の時点では若手をどんどん登用して経験を積ませるべき
早速課題や現時点で使えない選手がはっきりしてきたのは収穫
本番が近くなってもまだ調子を保ち続けてるベテランがいればそこで合流させればいい
239名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 00:20:18.62 ID:I3Ja8dUn0
つまり女子はどうでもいいわけだな。
240名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 00:24:21.70 ID:7suqXxnD0
まずノリオをクビにしてセルジオ越後を監督にする
コーチはセルジオ越中とセルジオ越前の3兄弟で
241名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 01:17:34.46 ID:Hyhl9Sle0
>>238
今回いないメンツだと大野はまだいけると思う
戦術やシステムを問わない利便性は
選手層の薄い女子では特に大きな武器になる
242名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 07:04:01.72 ID:0yQkCgD70
>>198
トンクス
やっぱ放送無しなのか。
WC以後、親善試合とはいえ国際試合で放送しないのって初めてじゃない?
今回のアルガルベ杯で視聴率取れなかったことと関係あるのかな?
ちょっと残念。でもソロも来ないんだね。これも残念。
243名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 07:11:59.26 ID:0yQkCgD70
>>198
17日の中継しそうな時間帯にbjリーグ中継するらしい>BSフジ

これって枠とられた感あるな。
やっぱ、アルガルベの面子やばかったんじゃないの>ノリオ
244名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 07:25:55.30 ID:kIPXrNxK0
越後や、おぬしも口うるさいの〜
245名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 07:28:03.42 ID:rwdVyalk0
何にでもイチャモンつけるスタイルを
女子には適応しないのかよw
そういうのって逆に差別だろ
246名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 07:33:15.83 ID:OhXRwABkO
バレーみたいには大した試合じゃないのに中継あるから勝ちを求められる
のは良くないな。他で負けても、W杯や五輪で勝てばいいから
247名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 07:39:55.15 ID:9TK3o9wg0
女子ってなんであんなにコンバートしまくるんだろう。
あれだと「誰でもどこでもできる」じゃなくて「誰がどこやっても大差ない」としか思えん。
248名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 10:41:51.69 ID:rmA9bOpz0
20.7% 18:30-19:00 TBS 2013WBC 2次ラウンド「日本×オランダ」
33.4% 19:00-22:09 TBS 2013WBC 2次ラウンド「日本×オランダ」


baci@bacinko 11分前
WBCオランダ戦試聴率、あのワンサイドゲームでも30%超え。すごいねー

baci@bacinko 8分前
しかしその裏でやってたサッカーなでしこジャパンのアルガルベカップはゴールデンでなんと4%台。人の気持ちの移りの早さよ。
249名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 11:37:27.74 ID:R/u/OLst0
>>248
高視聴率はいいけど4月以降に確実に反動が来るぞw
250名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 12:07:42.66 ID:PnrCkB9m0
もう少しベテランや中堅を増やすべき
その中で若手に学ばせながら少しずつ世代交代していくべきで、
ゼロから連携構築していられるほど余裕ないと思う。
追われる立場だし負け続けていたらまた人気落ちるよ。
251名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:17:56.62 ID:R/u/OLst0
>>250
なでしこスレの特徴:

ベテランが多い → 「ババア要らねw」 「若い子が見たい」

若手を登用 → 「やっぱ戦力的に不安」 「勝負を捨ててる」
252名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 13:43:42.22 ID:XiZxP7jK0
>>250
今回は若手が萎縮しないようにノリオがあえてそうした。女子はめんどくさいらしい。
というか、今の段階で若手はレベルが団子すぎて数人だけ選抜するのは難しそう。
育てようにも誰が伸びてくるかすらわからないんじゃないか。だから、今回は長期的な
視点での幅広い選手の経験と、後は、2年で代表レベルに追い上げてきそうな選手の見極め
程度の大会と思ったほうが良さそう。

>>251
それ、同じ人が掌返してるわけでもない。最初からスポーツとしてみて結果求めてる層と、
特定の選手のファンやかわいい子呼べとか騒いでる層がいるだけ。女子だからしょうがない
のかもしれないけど。今のところ両立は難しいからどちらかが不満になる。だから常に矛盾
するような意見が出るのは当然。
253名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 14:07:58.73 ID:wNxxl8CR0
>>252
試合の入り方が悪すぎるんだよね。

狙われる場所が分かってるんだから、せめて1対多でボール奪われないようにすりゃ良いのに。
254名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 19:40:03.90 ID:yMQjS1q40
いいから澤を呼び戻せ
255名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 20:28:51.58 ID:R/u/OLst0
>>254
そうすると「年寄りは引っ込め!」というレスが増えるぞ
256名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 21:08:35.74 ID:/r1YPH220
てか女子で過程が大事とか言ってるとまた日陰生活に戻りそう
257名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 22:15:11.65 ID:QC6D5yic0
澤、宮間が特別な選手だってことが、よぉく理解ったわ。
258名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 05:12:22.70 ID:qQz88H9i0
>>252
2年前のW杯で岩渕が露骨にやりにくそうにしてたのを思い出した

今回はとりあえず若手を色々使ってみようという大会だから
主に試したい選手がいないポジションに常連組を呼んだ形だね
259名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 06:45:20.57 ID:XSMwT1PB0
セルジオ「炎の体育会TVで宮迫ジャパンに負けてるのを見てこいつらには期待できないと思いました。」
260名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 20:05:12.96 ID:5G94mQm+0
>>257
気のせいだろ
261名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:02:27.37 ID:R+ed4ROD0
セルジオらしくないぞw
262名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:04:19.02 ID:3WZc6Cdw0
セル爺が珍しく冷静な意見言ってる
263名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:04:58.98 ID:R+ed4ROD0
>>260
まぁバロンドール貰った選手が特別じゃなかったら変だろ
264名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:54:22.29 ID:j2XojywI0
>>262
コレ位素人でも言えるw
練習現場はたとえ代表キャンプでも取材しない怠け者だぞ。
265名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 16:11:06.74 ID:njtf63nz0
澤兄貴は38でもまだ本人がやりたいなら代表に入るレベルだろ
男子で言うロジェミラとかマテウスみたいなレベル
現に未だなでしこリーグでも余裕でトップレベルのプレーだぞ
266名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 16:22:37.45 ID:bu/kEILv0
澤や宮間がいるいないとかでなく、U-20世代が大して成長していないのが心配だ。
267名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 17:35:48.47 ID:j2XojywI0
>>266
ヤンなでに固執するニワカw
そもそも半年前のことやん。 オマエはこの半年でどんだけ成長したのかと小一時間。
268名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 21:00:14.95 ID:YuC2Zhhw0
ヤンなでの件については当人達の成長度合より
今の主力が完成されすぎてるというのもあるかと

もし当初の予定通り吉田がフル代表にスライドしてたら
もっと重用してもらえた可能性もあったけどね
269名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 00:16:02.61 ID:+u7cFE9p0
セル爺が珍しく正論を言っている
だいたい3〜4年に1回だけ正論を言う感じだな
そういや、前回そう思ったのは3〜4年前だな

今回、正論を言ったので
次は4年後なのでそれまでのセル爺の発言は99.9999999%間違いと思ってくれ。
270名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 00:17:58.39 ID:we/hzJAV0
>>157
大体いつも正論だろ

あるいは、過剰に持ち上げられてる時は叩き、叩かれてる時はかばう
271名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 02:53:04.89 ID:0yeVfaIS0
プロでも結果を求めない・・
女って楽でいいなw
272名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 03:06:33.20 ID:hbE8BmEN0
>>270
怠け者の上に筋金入りのボールウオッチャーだけどw


>>271
オマエの身分の方が楽だろ。
273名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:35:37.27 ID:+u7cFE9p0
焼豚が裏切られたwwwwwwwww
274名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:26:10.02 ID:yj89y8AT0
>>270
正論なんかじゃない。ワールドカップでグループ予選勝ち抜いたのでケチがつけられなくなって「守るのは汚い」。そしてブラジル相手に
守らないで負けたら大喜びして「守らないのは馬鹿」だからなw

監督に指名されないように資格からも逃げる卑怯者の人間の屑、それがセルジオw
275名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 08:18:07.64 ID:67K9Hz6W0
セルジオも本音ではどうでもいいと思ってるんだが時々番組でヤングなでしこに会ったとき
セルジオお爺ちゃーんって抱きつかれるのが楽しみなので邪険にもできないんだよ。
それでこんな2chのなでしこ擁護レスをまとめたようなこと書いてるんだよ。
276名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 11:20:38.17 ID:f3PHVPxJ0
焼豚ざまああああああああああ
焼豚裏切られたwwww
277名無しさん@恐縮です
>>1
なにマトモな事言ってんだよ

こんなセルジオはセルジオではない 偽者だ

みんな騙されるんじゃない