【サッカー】中村俊輔、コーナーキック直接ゴール! J通算50得点目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
俊輔初!直接CKでJ通算50点目/J1
<J1:清水0−5横浜>◇第2節◇9日◇アイスタ

 横浜が誇るファンタジスタ・MF中村俊輔(34)が、08年以来5年ぶりの開幕連勝を呼び込んだ。
前半8分、右CKを直接ゴール。自身初の「CK直接弾」で通算50点目を記録すると、流れは横浜に。
後半43分には絶妙なスルーパスでFWマルキーニョスの2点目を援護。試合に終止符を打った。
中村は「狙ったわけじゃないけど、湘南戦と同じで1点目を取れたことでチームに余裕が生まれた。
相当大きかった」と、振り返った。

 今年1月。DF比嘉やGK榎本ら若手を率いて沖縄で合同自主トレを行った。期間中、INAC神戸の
MF南山千明(27)と一緒にサッカー教室に参加。南山から「FKとか、俊輔さんの蹴り方を
子供の頃から参考にしていました」と言われ、沖縄の子どもたちも中村の足元を食い入るように
見詰めていた。

 初めて女子選手から目標にされていたことを知り「今後も少年少女のみんなに目標としてもらえるように
がんばっていきたい」と、活躍を誓った。

 開幕湘南戦では先制点となるFKで快勝に導き、この日も、衰えを知らない左足でゲームを完全に支配。
昨季の開幕7戦勝ちなしから一変。今季、横浜が仕掛ける開幕ダッシュの中心には、中村がいる。

▼J1通算50得点 横浜MF中村俊輔(34)が清水戦でCKを直接決めて達成。J1史上67人目。
34歳8カ月13日での到達は、歴代4位、日本人選手ではFW吉田孝行(神戸)の34歳5カ月28日を
抜いて歴代最年長記録となった。

▼直接CKゴール 中村は直接FKでJ1歴代3位タイの14得点をマークしているが、直接CKゴールは
自身J1初。日本代表のAマッチでは、02年5月2日のキリン杯ホンジュラス戦で1度だけ決めている。
なおJ1での直接CKゴールは、今季開幕戦で記録した川崎FのMFレナトに続いて史上22人目(24度目)。

[2013年3月10日6時57分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130310-1095577.html
2名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:09:51.13 ID:5aSuypXZ0
動画貼れ。
3名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:10:26.46 ID:PRi6XeFL0
正解じゃない
4名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:10:51.20 ID:xqV5Di6w0
??「アシストやゴールをした方が評価されるけれど、それじゃ先につながらないからハードワークをした」
5名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:10:52.40 ID:YfhNX4gj0
番組の企画で技磨いていたもんなw
6名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:11:08.88 ID:ZP0TBu+P0
バレーのゴール
7名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:11:12.30 ID:x8nsVS1W0
動画

マルキーニョスがハット 清水エスパルス×横浜Fマリノス J1第2節
http://www.youtube.com/watch?v=Anlxl8kcdj4
8名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:11:44.65 ID:D75bQN2MP
本田の適当FKって全然決まらないよな
9名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:11:48.07 ID:5IK+Sna10
オウンゴールじゃなくなったのか
10名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:11:52.85 ID:rm/lKim+O
俊輔だけはガチ
11名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:12:53.68 ID:8hiD8R8lP
去年からキノコ兄さん変態過ぎる
12名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:13:03.36 ID:UgmFeBi50
2chのノリでおれも叩いてたけど実は凄い選手だよね
13名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:13:35.39 ID:wy93mx/R0
連続記録的には直接FKと同じ扱いなのかな
別物扱い?
14名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:14:09.31 ID:Y71sbNrH0
15名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:14:54.21 ID:3dQATxQd0
まあ当たってたけど
16名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:15:21.79 ID:xrP0v5WG0
やっぱ俊さんってすげーわ
ここまで極めることもできるんだもんな
サッカーにスペシャルチームがあれば50歳までやれそう
17名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:15:53.64 ID:QH87rbc90
なんで直接蹴ったと思う?
18名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:16:00.01 ID:5aSuypXZ0
>>7
おっ、早いな。ありがとう。
19名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:16:12.70 ID:pk3wf+kn0
>>12
普通に日本サッカー界のレジェンドだよな
20名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:16:21.91 ID:k348rLC/0
曲がりすぎワロタ
21名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:16:32.81 ID:MlStihJu0
俊さんだのマルキーニョスだのって何年前のニュースだよ
22名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:17:41.22 ID:ZgFeY2MJ0
W杯の時は怪我しているアピールしながら試合直前になると治るし
試合結果が芳しくないとまた足が痛いとか繰り返し発言していたからな。

新聞記者も擁護する意味で記事書いている風潮があったから
あの時期の行動は叩かれても仕方ないだろ
23名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:17:53.26 ID:+69hWzlL0
代表引退してから憑き物が取れたのか、凄い楽しそうに伸び伸びやってる感があって良いね。

てか最近知ったんだけど、俊さんって意外と選手から慕われるタイプなんだね。
24名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:18:13.62 ID:ZgFeY2MJ0
>>17
>>14のことですか?
25名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:18:22.05 ID:h8ONtt/yO
今回は誰かに触って入ってたけど、直接CKから入るのってミスキックだよね
狙い通りには蹴れてないよね
26名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:18:38.05 ID:Lr4kzObqO
技術は凄いんだよね
ただキノコにカビが生える問題を除けば
27名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:19:18.31 ID:iCVExGnR0
キックの精度は未だに日本一
28名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:19:21.53 ID:5BGnDmhT0
本田は無回転とかいう運任せに走っちゃったけど曲げるのは極められるからな
29名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:19:22.15 ID:ozD9LJKt0
何で代表に呼ばれないの?
引退宣言してても説得すれば召集に応じてもらえるでしょ。
全くゴールの予感がしないゴリラのFKはもうこりごり。
30名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:20:15.64 ID:Qge5xfXO0
なんか凄い選手だってイメージがあったけど、まだたった50点しか入れてないのか
31名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:21:03.97 ID:JnwFeZ3c0
スペインのゴールは小さいから俊さんに合わなかっただけ
日本のJリーグでなら、これくらい当然よ
32名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:21:17.24 ID:pk3wf+kn0
キックの精度もだがパスセンスも日本一じゃね?
今の代表に俊さん以上のパスセンスのヤツいる?
33名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:21:55.55 ID:5IK+Sna10
>>25
はあ?
34名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:22:00.50 ID:7NPgorRQ0
俊輔とか小野以降 技術的に見るべき選手が他に出てこないのが問題
35名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:22:04.75 ID:ya7Qm0ZS0
日本で俊輔越えるフリーキッカーってこの先出てくるのかな?
最近の代表のフリーキックは入る気しない
36名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:22:40.59 ID:DDxDVtDb0
そうかそうか
37名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:23:44.75 ID:pbxwG44R0
日本サッカー史上で一番上手い人

この人のお陰でどれだけ日本代表が勝って来たことか
38名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:24:49.91 ID:xrP0v5WG0
>>35
出てこないだろうなぁ
それだけ特別な技術だよ
というか世界的に見てもここまで精度高い選手はなかなかいない
勿論身体能力は全く違うけど
39名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:25:07.76 ID:DPpxh4jz0
>>35
世界的に見ても俊さんのフリーキックってすごいんじゃなかったっけ
40名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:25:38.09 ID:YIhM+ZYI0
レナトも直接決めたし、遠藤も狙ってたな
41名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:25:38.69 ID:bC0nP8nw0
香川や長友が俊さんを師と仰ぐのも無理はない
42名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:25:47.15 ID:ozD9LJKt0
>>30
まあショボいわな。
まだまだ藤田や澤登には遠く及ばない。
43名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:25:47.40 ID:ltecB/u60
>>30
あのミハイロビッチやベッカムがFKでの通算は43得点なんだぞ
50点はもう十分化け物レベルだよ
44名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:26:06.99 ID:MmoJApB80
>>14
八億五千万回みたけど飽きない
45名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:26:14.38 ID:qmC/TSLA0
キックの精度はほんとすごいね
FKだけじゃなくて、流れの中でもバシバシ長いピンポイントパス蹴ってる
46名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:26:28.91 ID:iZHIHzdF0
>>35
入る気しないどころか枠に飛ぶ気すらしないわ
47名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:26:54.20 ID:Ltxxi7/8O
>>22
そういう言動だったり精細を欠いてたことじゃなくて
実績能力含めて日本サッカーを停滞させただの酷い叩かれ方してたと思うけど
48名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:27:08.15 ID:8hiD8R8lP
>>38
精度だけじゃなくてマンU相手に決めれるくらいのスピードもあるからな
単に正確なだけじゃ一流のキーパーに余裕でキャッチされる
49名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:27:30.74 ID:B4yPZ8H90
やっぱテクニシャンタイプは息が長い
つべにジュニーニョとの比較動画あったよね。そもそも比較の対象になる次点ですごい
50名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:27:57.76 ID:SPiid+WUO
02年のホンジュラス戦は後半のPKも三都主じゃなく俊輔が蹴ってたら
恐らく史上初のFK、CK、PKのセットプレーのみでハットトリックを達成した選手としてギネスに載ってたはず
51名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:28:13.20 ID:pk3wf+kn0
52名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:28:32.36 ID:gTVzsNz/0
マリノスは俊輔、マルキでどんだけ勝ち点もってんだよ
そりゃ若手が出られないわけだわ
53名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:29:19.61 ID:88pvIrMo0
>>43
なにいってだおまへ
54名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:29:28.16 ID:eA0iRwVm0
>>37
ネタかどうか分かんないけど、俺は本当にそう思うわ
プロに言うのも変だが、さまになってるというか
動きとかかっこいい
55名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:29:33.21 ID:OQYouSHm0
>>43
1をよく読めよアホ
56名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:30:14.27 ID:e+G/CKqiP
>>30
Jリーグに在籍してる年が短いからね
57名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:30:34.09 ID:xB//kU9H0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ <ボールが濡れていて難しかった。
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
58名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:31:27.65 ID:ozD9LJKt0
まあ散々叩かれたW杯でも圧巻のロングループシュート決めたり、イレブンで最も活躍した
選手だったんだけどね。
59名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:32:10.18 ID:+Ox4dD/BP
長いことやっててたった50点なの?
60名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:32:16.40 ID:zuJ0nK6d0
中村は前線に良いFWがいたら輝くタイプかな
マークされるとキツイ。
良いFWがいない日本代表だとその能力は半減される。
香川と同じ・・・
61名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:32:37.84 ID:xrP0v5WG0
>>37
基礎技術を突き詰めてるよな
NBAのティム・ダンカンみたいな感じ
美しいわ
62名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:33:25.62 ID:6lW945hi0
ノーサンクス、オールライト
63名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:34:11.27 ID:ozD9LJKt0
>>60
決して良いFWとは言えなかった大師匠と相性良かったけど?
64名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:34:11.03 ID:XX3PVUkL0
リーガでこれを見たかった
65名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:34:35.04 ID:zuJ0nK6d0
>>59
点取るタイプのMFじゃないからな
そこが使いどころが難しい
一番良いのは介護出来る人を置いてセントラルで使うとめちゃくちゃ活きる。
ロングシュートも打てるし
66名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:34:35.72 ID:WP+niaSZ0
>>60
スコットランドでは、一人で抜きまくってたけどな。
お前も一人で抜きまくってるんだろうけど。
67名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:35:30.69 ID:5TuUVZMW0
すげえw
この精度ワールドクラスだろw
68名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:36:21.86 ID:8xiQediq0
やべっちで久しぶりに顔をアップで見たけど、
なんか頬がこけて、顔がでかくなった感じだった。
69名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:36:50.97 ID:lJF8Phce0
サッカーに代打制があれば今でも代表なんだがな
70名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:36:53.54 ID:6KvddDyO0
止まってるボールを蹴らせたら世界でもトップレベル
止まってるボールなら
71名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:36:58.77 ID:pbxwG44R0
サイドチェンジとか芸術的に美しいもんな

今年もスタジアムに観に行くわ
72名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:37:09.11 ID:zuJ0nK6d0
>>63
相性良かったと言うのは具体的な勝率とかあるの?
まあ、師匠途中からいなくなったけど・・・
高原とは相性あまり良くなかったのかな・・・
73名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:37:50.88 ID:nfRvrpSDO
走れないからJじゃ無理とか言われてたけど普通に大活躍してるよね
74名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:38:16.68 ID:/ihHAjys0
コーナーから狙ったゴールってファーのサイドネットに行かない?
このゴールは・・・
75名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:38:21.55 ID:8hiD8R8lP
>>59
>長いこと

横浜:5.5年
レッジーナ:3年
セルティック:4年
エスパニョール:0.5年
横浜:3年+継続中

Jのみだと9年目後半だな
76名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:38:38.47 ID:zuJ0nK6d0
>>66
他にも良い選手そろってたじゃん。
セルティックは。
今でもプレミア下位とかで活躍してるし
77名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:38:39.24 ID:8H1DEqcz0
いやいや、
海外生活長いからJの得点は少なくてしょうがないだろ
ずっとJにいたら藤田の記録は抜いてるよ
78名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:38:39.41 ID:rBguZloh0
スコットランド馬鹿にするやつ多いけど
実際はフィジカル強くて当たりは激しかったな
79名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:38:55.88 ID:Cxsijio30
さすが腿上げ日本一
80名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:39:13.07 ID:KNmzse1C0
中村に本田はFKの蹴り方教えて貰えよ
力一杯蹴ればいいんじゃねーぞ
81名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:39:22.43 ID:Yu2n+1FC0
キック精度はすごいけど、スピード&フィジカルが足りない。
現代サッカーではこれがないと致命的。
中村や小野はいわゆる一昔前のタイプの選手。
82名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:39:26.92 ID:s3obaJc+0
子供の頃から参考にしてました!
ってどんな若手かとおもったら、二十七のおばさんかよw
83名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:40:30.48 ID:zuJ0nK6d0
>>73
マルキが入ってからさらに輝く様になったな。
マルキがいないと良いパスだしても中々点が取れなかった。
マルキが怪我したらマリノスは少しやばい
84名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:41:02.14 ID:pk3wf+kn0
>>81
シャビやピルロをみてるとそうは言えないな
85名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:41:08.65 ID:rBguZloh0
>>81
バカの一つ覚え
86名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:41:47.20 ID:xG9vNP8t0
アシストの数は多いのかな
87名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:41:54.11 ID:Yn7J1W0c0
昨日はOGになってたけど
俊さんの得点になったのか
88名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:42:29.80 ID:RjVeJFXw0
>>14
kwsk
89名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:42:41.97 ID:zuJ0nK6d0
>>81
それは遠藤も同じだけどな
中村や小野と対して変わらん。
ピルロみたいな感じで使えば、何とかなる。
実際に横浜ではそんな感じ
ボランチ気味にも下がって来るから中々マークに付けん。
90名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:42:58.12 ID:3JT058H80
>>74
これは狙ってないて書いてあるよ ホンジュラス戦は狙ってただろうけど

俊さんはヨーロッパにいる時に、まだ体が動けるうちにJリーグに戻って、パンダになってもいいから
自分が世話になったJリーグやらマリノスを盛り上げたい て言ってたとおりになったな
ちゃんとサッカーのこと考えてるんだな
91名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:43:25.56 ID:KJljya9jO
マリノスだとまた一段と輝いてるな
FKの技術は世界レベルだな
しかしたまには中村俊輔のヘディングとか見てみたいがw
92名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:43:36.36 ID:Ltxxi7/8O
>>70
ダイレクトでも良いの蹴らね?
93名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:43:38.64 ID:OhmQMugdO
>>81
正解じゃない
94名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:43:53.56 ID:Lr4kzObqO
>>81
そこで成長ホルモンですよ
95名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:44:09.67 ID:k348rLC/0
http://www.youtube.com/watch?v=Gmh2yNs7w8M
Jの(鞠の)ユースシステムが生んだ最高傑作
欧州と代表の試合に出続けて疲弊しきった時しか知らないカスどもが
今更ながらその価値を見直し始めて笑える
これから日本が目指すのは、中村のような技術と、香川の思考スピードや決定力
そしてフィジカルをも兼ね備えた選手を育てること
96名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:44:36.53 ID:8H1DEqcz0
>>89
その下がるプレイを代表当時は散々叩かれた
でもさ、下がってのサイドチェンジとか
すげー効果的だったのにな
97名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:44:52.07 ID:8hiD8R8lP
>>81
もう一回海外行くかとかいう話ならその通りだけど
Jリーグの中盤ってしょっぱい選手いっぱいいるぞ
98名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:45:03.91 ID:QnjrJxF20
船上からのキックに比べりゃ
99名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:45:04.44 ID:TrCUFJJJ0
>>81
ゲームのやり過ぎ
100名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:46:05.10 ID:zuJ0nK6d0
>>91
俊輔はともかくチームとしてはマルキが入るまでは苦労してたけどな
101名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:46:22.91 ID:2ZhAUJi90
ザック「呼ぶか」
102名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:46:30.66 ID:VPm7LhCF0
キックの精度だけは日本歴代最高かもな

俺たち経験者はやっぱり「上手い」奴に憧れるな
103名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 11:46:32.84 ID:XD7809ob0
>>14
やっぱこの印象だわ
創価野郎
104名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:47:47.15 ID:zuJ0nK6d0
>>96
遠藤もいたからな
あんな感じのタイプ2人もいたら攻撃が停滞する
105名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:48:49.99 ID:nButzIwr0
今年35歳か
なかなか息の長い選手だ
106名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:49:25.95 ID:e+G/CKqiP
オシムの頃俊輔憲剛遠藤3人並べて大渋滞してたことあったな
この爺さんアホだろと思った
107名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:49:34.87 ID:KNmzse1C0
昔本田と比較されてゴミ扱いされてたが
同じ年齢になったら偉大さに気付くだろう
108名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:50:54.05 ID:I4tEoHPd0
>>35
キッカーとしは世界のトップクラスに入るからな
シュートは入らないけど清武がいい線いってる
109名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:50:56.54 ID:A9s0sgnf0
まだまだ現役で活躍できそうだ
やっぱり凄い選手だ
110名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:51:26.10 ID:s9HCH4sY0
熱い手のひら返し
いいことじゃん
111名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:52:08.46 ID:42DkHwlD0
>>107
すでに今の本田がゴミみたいな感じなんだが?
112名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:52:26.49 ID:5IK+Sna10
>>95
ユース落ちたのになんで最高傑作?w
113名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:52:59.14 ID:VPm7LhCF0
小野とか俊介とかこのクラスの天才は老いても見せるよな
中田は老いた後の姿を見せなくて良かった
114名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:53:28.62 ID:iZHIHzdF0
>>73
むしろ走ってなかった時期があるのか
115名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:54:01.32 ID:TWUrNmED0
>>113
長友とか本田とか、フィジカル勝負の選手は年取ると厳しいだろうね
116名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:54:49.21 ID:CiMR47eX0
>>43が言いたいのはフリーキック通算の話だべ。
昨日のJ通算50得点目=フリーキック通算50点目でもあるから間違ってないよ。
俊輔は化け物
117名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:54:57.74 ID:k348rLC/0
>>112
技術は幼少期で決まるからね。あまりにも基本がなってないなら後からでも伸びるだろうが
的外れはこと言ってんじゃねえよ能無しが
118名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:55:06.78 ID:QNCI7diP0
代表時代の俊さんの攻撃のタメは重要だった。
今遠藤がいないと機能しないのはそういう事。
119名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:55:27.23 ID:Yu2n+1FC0
>>115
香川とか乾みたいなスピードタイプが一番劣化早いよ。
早ければ20代後半から落ちてくると思う。
120名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:56:05.97 ID:B58awy7d0
散々スットコリーグをバカにしたコピペをしてたら
同じことを今現在されてるロシアンリーガー&元ジャブラニ番長の本田さん
121名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:56:07.22 ID:qPpoX1Ve0
>>95
ユースから弾かれて高校の部活で頑張ってたのに
122名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:56:53.58 ID:k/ylt2/SO
西沢「初じゃないっすよ」


ジャマイカ戦でハットした時に直で決めたろ
123名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:56:55.84 ID:Jju2XJGF0
>>1
>今年1月。DF比嘉やGK榎本ら若手を率いて

いくら俊輔が34のおっさんだからって
比嘉はともかく榎本哲也29歳を若手扱いはどうなのよw
124名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:57:21.96 ID:zuJ0nK6d0
>>115
まあ、それが売りだから
前線ではテクニックよりもフィジカルが合った方が良いからね
師匠とかもフィジカルあって良かった
高原は代表では中途半端だったな・・・
125名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:57:40.16 ID:hnS8Q6krO
>>112
俊輔は桐光が育てたって言う奴もおらんだろう
126名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:57:43.08 ID:Lf0kOQQg0
オレは、2chネラーがずっと叩いてたときでも、ずっと素晴らしい選手だと思ってた。
自分のサッカー選手を見る目の素晴らしさに感動した
127名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:57:50.14 ID:U7zZtQ5R0
俊さん今がピークじゃないのか?うまい上に守備もするし、ゲームも支配するし
遠藤や長谷部なんかより全然上だぞ
128名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:57:57.41 ID:2Z9ycwicP
中村と遠藤位だよな
反則外人級なのは
129名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:58:38.93 ID:8H1DEqcz0
セル爺ですら今でも玉蹴らしたら

「うめぇ〜」

だからな。技術は嘘をつかない
130名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:59:12.48 ID:m1uZd/MtO
最近の俊さんを見てると、南アは本当に足が痛かったんじゃないかとおもうんだが
131名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:59:23.72 ID:XX3PVUkL0
>>127
つまり今こそ海外に再挑戦すべきってことか
132名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:59:28.15 ID:ozD9LJKt0
>>91
コンフェデのニュージーランド戦で決めたやん、ヘディングシュート。
大量の胞子が舞って視界不良になってた。
133名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:59:29.40 ID:qPpoX1Ve0
病気がなければ日本史上最高は本山だったと今でも思う
134名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:59:37.02 ID:zuJ0nK6d0
>>119
香川はドリブルとかで抜くと言うよりも空いてるスペース見つけてゴールするタイプに近いからな
意外と長くやれたりして・・・
135名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:59:52.72 ID:lj9fIWr/0
>>50
あの試合の俊輔は不調な上に削られて満身創痍だったからなぁ
それでも2点取ったのはさすがだけど
確実に勝つ為とは言え、「そこは俊輔に蹴らせろよ、ヨントス空気嫁w」って思ったわ
136名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:00:21.60 ID:VPm7LhCF0
経験者ほど中村を評価する印象だな

やっぱり抜群に上手いって憧れるわ
137名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:01:11.18 ID:v+i1lqOCO
FK要員としてベンチに必要だ
138名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:01:11.22 ID:oV22up6p0
たった50点ゴールだったのか
139名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:01:18.71 ID:Yu2n+1FC0
>>130
つーか岡ちゃんの戦術には、いらないタイプだっただけ。
選手として劣っているわけではない。
140名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:01:33.78 ID:xG9vNP8t0
未だに若手のイメージが強くて、大ベテランで
若手に偉そう?にも言う実像に違和感がある
141名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:02:23.87 ID:iZHIHzdF0
>>118
あそこでタメ作らないと守備も整わないし、
前から後ろまで間伸びしちゃってコンパクトなサッカーできなくなっちゃうからな。
コンパクトにしないと前線からチェイスしてディフェンスしても、
相手に簡単にパス回されて大量失点だわな。
142名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:02:27.75 ID:ozD9LJKt0
>>115
こらこら、ドログバさんに失礼だぞ。
143名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:02:42.13 ID:bIfboita0
>>116
FK通算と同じじゃねーよ
144名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:03:28.56 ID:B2v3YXck0
>>113
中田は足元のテクで魅せるタイプじゃなかったからな〜
世界選抜とか皆一度コネて遊んでからパス回してるのに中田だけワンタッチパス・・・

中田が悪い訳じゃないのに見ててかわいそうだった
145名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:03:42.10 ID:VPm7LhCF0
>>139
CLのレアルVSマンUの2戦目の香川と同じ理由だよな
どん引きカウンターサッカーにいらない
146名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:03:44.70 ID:m1uZd/MtO
さて、水戸サポの俺は俊さんの元相棒の試合を見に行くぜ

少しは触発されないかなあ
147名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:03:50.13 ID:A9s0sgnf0
普通にトップクラスに上手いな
今が一番なんじゃないか
現役で長く続けれそうだ
148名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:04:07.59 ID:hnS8Q6krO
>>140
>未だに若手のイメージが強くて

俊輔にそんなイメージあるか??
149名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:04:15.21 ID:Lf0kOQQg0
>>130
痛み止めの注射をしながらやってたから、痛くはないだろう
あれの注射は、最高に体に悪いらしいが
150名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:04:24.96 ID:zz6IgpD+0
これはJのレベルに問題あるんじゃね。コーナーからの直接ゴールなんて海外では見られないだろ。
151名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:04:41.03 ID:zuJ0nK6d0
>>133
準優勝したワールドユースで戦った相手国の評価は圧倒的に本山>>>小野という人が多かったらしいな
152名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:04:57.31 ID:clLlk2lFO
代表って大変なんだな
153名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:06:28.70 ID:Wj8/Wuls0
Jリーグの最高傑作選手は遠藤。中村キノコなんぞ足元にも及ばない。
154名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:07:14.72 ID:B58awy7d0
芸スポニワカの”流れ”至上主義で不当に貶された可哀想な選手だよ
155名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:07:48.03 ID:QWBqToLP0
>>150
初期のJならともかく、海外でも稀にある
156名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:08:00.42 ID:VPm7LhCF0
>>144
スペースに「味方をキラーパス」を出すぐらいしか見るべき所がないもんな
短足を生かしたフィジカルの強さは歴代最高だと思うが
157名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:08:32.81 ID:Bgm1gHvy0
2点目はオフサイドだろ、審判何やってるんだよ。
158名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:08:59.33 ID:rBguZloh0
流れからも十分凄かったのにね
159名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:09:45.04 ID:Yu2n+1FC0
>>154
発言が痛すぎたんだよ。
160名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:10:38.48 ID:/3UbjgYy0
>>50
マルシオ・リシャルデスが新潟時代にやってたな。
>FK、CK、PKのセットプレーのみでハットトリック
161名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:10:49.26 ID:PsvhHvke0
2002年のワールドカップ前の代表戦でもCKから直接ゴール決めてたな
結局は代表から漏れたけど
162名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:11:14.45 ID:u++czblfP
本田が俊輔の半分でもFK決められたら良いのになあ
163名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:11:33.07 ID:N5TInMNC0
左CKから直接ゴールを決めたら一流と認める
164名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:11:53.76 ID:JqSR5ESf0
俊さんが輝くと鞠も強い
マルキーニョスみたいな強いFWと、なにより兵動がいい。俊さんのサポートとポジショニングがすごい。山瀬や谷口が居なくなっても、そもそも鞠は2010年から兵動のチーム
もっと兵動は評価されるべきだと思う
165名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:11:59.15 ID:+DV8N33g0
>>50
マルシオリシャルデスが新潟でやったよ
166名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:12:31.63 ID:/3UbjgYy0
>>154
あと原博実による異常なまでの公開処刑な。あの動画の拡散は決定的だった。
167名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:12:36.03 ID:lW5URqh00
オウンゴールじゃん
168名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:12:40.17 ID:k348rLC/0
ずっとみてたからわかるけど、セルティック三年目くらいから明らかに
調子悪かった。というかキレの無さが尋常じゃないレベルまで落ち込んでいた
2メートルの巨人くらいもっさりしていた。今欧州と代表で頑張ってる選手達もやばいときは
休まないと先輩達と同じことになる
169名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:12:54.60 ID:VPm7LhCF0
本田はユース世代から落ちこぼれの凡才
ここまで来ただけでも凄く成長してるよ
ユースでも高校でもJでも微妙だったんだから
俊さんや小野みたいなエリートとは違うよ
170名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:13:11.15 ID:9QMmX0NK0
オウンゴールにしか見えないぞw
171名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:14:07.95 ID:YCQZqdoz0
この人
止まったボールだけだよね

ゴルフでもやればいいのにw
172名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:14:39.43 ID:R14WFnBf0
リトバルスキー禁止
173名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:15:08.38 ID:zuJ0nK6d0
>>166
原はああいうタイプの選手が大嫌いだからなwww
縦に縦に行くタイプの選手が大好き。
遠藤もあんまり好かないだろうな
174名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:15:31.47 ID:QIieAnfU0
世界見てもCKからゴール決めるやつなんてほとんどいないだろ。
代表戦でもやってるし
175名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:16:23.92 ID:Jju2XJGF0
>>138
>>143
10年足らずのJで50ゴール
17年のプロキャリア全体でFK50ゴール

http://matome.naver.jp/odai/2136281961604810101

俊輔への好悪やプレイスタイルへの好みはおいといて
これは評価されていいと思う
176名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:16:35.61 ID:zuJ0nK6d0
>>168
日本人は年を取ると欧州でやるのはキツイだろうしな
移動の負担が半端ないし
177名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:16:36.58 ID:M1OmY5wHO
Jリーグで活躍してもな…
178名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:17:12.02 ID:bC0nP8nw0
お前ら相変わらず手のひら返しハンパないなw
まずは俊さんゴメンなさいしとけよ
179名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:17:48.82 ID:zuJ0nK6d0
>>169
中村も落ちこぼれだよ
エリートは小野や中田だろ
180名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:18:49.87 ID:rBguZloh0
ずーと評価してたからゴメンはしないよ
181名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:19:06.43 ID:zuJ0nK6d0
>>177
J2でやってる現役代表に謝れ
2部でやってる代表選手とかそうそういないぞwwwww
182名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:19:14.22 ID:9ajr0raK0
先週のFKもいいゴールだったな
183名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:19:20.50 ID:qPpoX1Ve0
>>173
あんなヘディング番長が技術について語るとかどうかと思うわ
サッカー協会も老害一掃した方がいい
184名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:19:29.25 ID:XAJCN63H0
>>171
Jリーグ見に行ったらいい
お前と同じこと言ってた奴らが吃驚するくらい動いてるから今の俊輔

まあでもお前ならJリーグは見る気しないとか
例え見に行ったとしても
Jリーグのレベルが低いから俊輔も動けるとか言うんだろうな

俊輔ディスる奴の大半が試合も見ずに嘲笑してるのは昔からだわ
185名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:20:07.86 ID:Qo96spbv0
一方、川崎の中村は、沢さんのぱしり。
186名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:20:09.19 ID:hsjEHJlM0
清水は5失点目が酷すぎるな。
丸木についてたディフェンスはなんであんなギャップ作ってるんだ。
間を通してくださいと言わんばかりだな。
187名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:20:41.49 ID:L4IRp5zk0
ベーハセが南アWCの時「足が痛いんなら出ないでください」って言ってから
俊さんのイメージが悪くなったような気がするんだが・・・
188名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:20:43.63 ID:YbEYt3To0
日本が誇るファンタジスタなんだよね
189名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:21:06.30 ID:qPpoX1Ve0
>>179
中田もエリートだったが財前より格下だったしな
190名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:21:50.63 ID:J7wtAhvj0
すげーな、直接CKなんて滅多にないだろ
俺前に見たの1週間前だよ
191名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:22:04.68 ID:oHmygH2zP
小野とか清水で出れなくなってAリーグ行ったことを考えると
俊輔と小笠原は頑張ってるよな
稲本もパッとしないよなぁ
192名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:22:06.31 ID:l9tK3aR0O
俊輔 小野 稲本 本山
トーリオ カズゥ

あたりは見に行かないとなあ
中山隊長は見に行く前に引退してもうたし

前園と森島は凄かったw
95年くらい。ミツサワでみた
193名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:22:20.34 ID:QduzoEjB0
2列目しかやりたがらない
我がままぶりは直った?
194名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:22:46.62 ID:gz4miuir0
>>187
それホンマなん?
195名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:22:52.77 ID:VPm7LhCF0
>>179
俊介がユースで落とされたのは異常にチビだっただけじゃん
高校でもJでもすぐにスターになったしものが違うよ

ずっと日陰を歩いていた本田とは違う
196名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:24:11.64 ID:Yu2n+1FC0
>>194
正しくは「怪我をしていたり体調が悪いのなら試合前に言っておいてください」
とチーム全体に言った。
197名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:24:42.53 ID:m0SH0QqA0
不当と言うか、実際代表での後年は精彩を欠いていて、試合で効いてる事が少なく
メリット<<デメリットである事が多かったが
過去の実績からアンタッチャブルな存在と化して、チームの停滞を招いた責任者だったからな
198名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:25:07.54 ID:QWBqToLP0
>>194
足が痛いとか気合のないやつは出る資格なしみたいな事は言ってたな
記事になったはず
マスゴミの捏造かもわからんが
199名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:25:36.83 ID:JGgtRQrEO
相変わらず止まってるボール蹴るのは上手いな
200名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:27:40.17 ID:PsvhHvke0
>>194
本当だよ
長谷部は、ニーチェの「キノコは風通しの悪いところに生える」とかいう言葉も引用したりして
俊さんをディスってた
俊さんも調子最悪で言い訳ばかりしたり、チームメイト批判とかもしてたからしょうがないけど
201名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:28:01.56 ID:Lf0kOQQg0
今から手のひら返しをしても遅いんだよ
所詮、見る目がなかったということだ
それを自覚しなさい
好き嫌いで評価する、損得で評価する、そうやってるうちに、物事を見る目が曇り、そして腐っていく。
サッカーに限ったことではないね
202名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:28:25.29 ID:YbxWdwLzP
お前らあれだけ過去馬鹿にしてた俊さんのことを最近はひと回りして好きになってきてるなwwwww
203名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:28:53.00 ID:M1OmY5wHO
ちょっとでもフィジカル強いやつがプレスかけたらバックパスかロストしかできないのがな…
香川みたいなごっちゃんゴーラーも課題はそこだよな
204名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:29:17.68 ID:zuJ0nK6d0
>>197
遠藤がいるならいらないしな
遠藤、小野、中村は同時起用したらダメ
205名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:31:25.77 ID:KitxOMwh0
通算50点目なんだよね
206名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:31:41.76 ID:zuJ0nK6d0
>>203
このタイプはそれは関係ない
遠藤もプレスかけられたらパックパスかロストしかしない。
要はそれを見込んだチーム作りをするかしないか
しないのならいらないだけ・・・
207名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:31:52.13 ID:s4adRqOc0
>>201
人間なんだから好き嫌いあって当然だろ
実績や技術は凄いのに蛇蝎のごとく嫌われる選手もいるし、
逆に下手だけど頑張っているように見えて人気が出る選手もいる

そういうのも楽しめないとイライラするだけじゃない?
208名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:31:56.74 ID:cJUeb0BP0
>>200
キノコ発言は別に俊輔に対してではないし、俊輔への発言でキノコって言ったなら逆に長谷部がバカみたいになっちゃうだろ

お前みたいな芸スポの流れで既成事実化されたこと真に受けてる奴っていっぱいいるんだろうなあ
209名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:32:19.94 ID:pOJcv+O40
あらためて考えるとちゃんとしたキャリア踏んでるよな

Jで活躍後セリエに移籍
今ひとつ輝けないとみるやセルティックに
王様として君臨しCLでも活躍
最後の挑戦としてリーガに挑戦
無理そうと見極めたらJに戻り、
名選手として母国リーグに貢献

理想的じゃん
210名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:34:21.44 ID:zKGkn2iW0
海外でやってたから年齢のわりにJでの活動期間が短い
MFでしかも点とりを重視したタイプではない

それでこの得点量はすげーよ
211名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:35:05.46 ID:AkgEz8a60
中村俊輔がJ通算50得点を記録!さらに、こっそり達成した凄すぎる偉業とは? - NAVER まとめ

http://matome.naver.jp/odai/2136281961604810101

同時にFKのキャリアトータルも50点目なんだよね

【マリノス】 
1997-98 FK1点
1998-99 FK3点
1999-00 FK1点
2000-01 FK1点
2001-02 FK1点
2002-03 FK2点
【レッジーナ(イタリア)】 
2002-03 FK2点
2003-04 FK1点
2004-05 FK1点
【セルティック(スコットランド)】
2005-06 FK3点
2006-07 FK5点
2007-08 FK2点
2008-09 FK2点  リーグカップFK1点
【マリノス】
2010-11 FK1点
2011-12 FK1点  天皇杯FK2点
2012-13 FK2点  天皇杯FK2点
2013-14 FK2点
【その他】
日本代表 FK9点
チャンピオンズリーグ FK2点
アジアユース選手権 FK1点
五輪予選 FK3点
 
トータルFK 50点


ベッカム、FKキャリアトータル43点
ミハイロビッチ、FKキャリアトータル43点
212名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:35:54.60 ID:PsvhHvke0
>>208
当時の代表で癌だったのは明らかに俊輔だし
俊輔の2ちゃんでの渾名はキノコで、
長谷部は2ちゃんみなくても、人伝で俊輔がキノコと呼ばれるくらい知ってるだろ
長谷部に直接的な意図があったのかどうかは不明だが、
結果的にディスったことになってるだろがカス
213名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:36:09.33 ID:zuJ0nK6d0
>>209
旅人になった人もある意味では理想的な人生だと思うけどなwwww
214名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:36:29.09 ID:BXRN3xUy0
>>184
基本海外ばかりだけど鞠は見るよ
俊輔はマジモノのファンタジスタ

お前アンチに踊られすぎじゃね?
普通の海外厨は心が動く試合を求めてたらそこに行き付いただけでしょ
215名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:37:58.74 ID:M1OmY5wHO
まあFKは間違いなく日本歴代最高だよな
そこは誰もが認めるところ
216名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:38:22.50 ID:Lf0kOQQg0
>>207
君は、叩いてた口かね。
私のレスに反応してしまったようだね。
人間は好き嫌いがあってはいけないなどと書いてあるかね?
217名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:38:26.99 ID:A9s0sgnf0
技術は本当に凄すぎる
ずっと現役で活躍してほしいな
218名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:38:36.77 ID:7Yvh7Wj/0
チャンピオンズリーグでマンチェスターユナイテッド相手に決めたFKは
凄かったな
イタリアでも充分やれてたのに評価に繋がらなかった
219名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:38:39.56 ID:zuJ0nK6d0
>>212
まあ、明らかな癌は岡田監督だったけどね
チームの作り方へたすぎ
ギリギリ間に合ったから良かったものの・・・
220名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:39:32.39 ID:qAtpvkpG0
大昔に磯貝が直接決めた記憶があるような無いような
221名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:39:58.59 ID:n7HZ7WEN0
中田のようなフィジカルよりの人間のがやっぱ没落は早いな、本田も多分衰えるのはやいだろう
小野や中村のタイプのが長らく活躍できるな
222名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:40:38.14 ID:zuJ0nK6d0
>>218
日本は遠藤や中村みたいなタイプは中々評価されずらいからね
遠藤とかいまだに何が良いのかわかってない人も多いんじゃないか。
223名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:40:44.62 ID:e+G/CKqiP
何で足が痛かったんだと思う?
224名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:41:24.19 ID:VChpumhw0
>>223
痛風ですか?
225名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:41:25.45 ID:iZHIHzdF0
>>203
そんなの日本の前線ほぼ全員じゃんw
お前、スペイン代表と日本代表見間違えてんじゃねーの?w

そもそもそれは、パスの出し手だけの問題じゃやなく、
貰う方の動きや技術の問題もあるのに何言ってんだか
226名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:41:28.82 ID:M1OmY5wHO
間に合うもなにも本田がいなかったらグループリーグ惨敗だったからな
あの時は本田さまさまだったわ
今はいろいろ苦しんでるけどな
227名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:41:39.72 ID:4WuTW3IWO
セルティック移籍はよ
228名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:42:25.90 ID:XX3PVUkL0
>>221
というか後者の二人は衰えて戻ってきたんだが
229名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:42:49.48 ID:4/llqmbS0
ベッカム、ミハイロビッチ、ジュニーニョとかプレイ中のフィード上手いのに
なんで中村はあんまりなんだろうか
230名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:42:50.40 ID:VPm7LhCF0
マグレ無回転とかトラップミスゴールとかダサいんだよね
231名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:43:48.35 ID:crUtYbJ10
ジーコ時代にどこかの国と試合して左足アウトサイドでゴール右側に決めたやつがスゲェと思った
232名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:44:51.85 ID:e+G/CKqiP
>>229
いや日本で一番上手いだろ
233名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:44:52.80 ID:m0SH0QqA0
>>215
そこに異存はないよ
234名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:44:59.13 ID:4/llqmbS0
マンU2発とフランス戦だな
235名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:45:19.82 ID:24Q3a9N10
あの頃の長谷部は、ニーチェの件もそうだが
「俺が野球の話をもちだしたら、ドイツ人チームメイトが『野球って何?』って言った」という話がニュースになって
芸スポが盛り上がったなあ

俺が言ったんじゃないよ、ただあいつが言ってんだよ、俺は悪くないよと装いつつ煽るような
嫌らしい感じはあった
236名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:45:57.01 ID:zuJ0nK6d0
>>226
最初からドン引きカウンターで行くんだったらいけよと思ったわ
ワールドカップ前のチャンピオンズリーグを見てドン引きにしようと思うなんて遅すぎるわwww
237名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:46:53.65 ID:M1OmY5wHO
いや、レアル戦の香川の無様なロストを見て、周りが悪いって言うなら残念な頭だぞ
南アフリカのオランダ戦の俊さんの驚愕するロストも同様
238名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:47:28.40 ID:ZLMI8kDW0
結局は1対1だよな
239名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:48:27.54 ID:zXmxjg0y0
俊さんの切り返してからのクロスって鉄板だったよな
あの深い切り返し好きだった
240名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:49:05.06 ID:7g8b+v1P0
終わった選手みたいに語ってるが
次の東アジア選手権で代表復帰するからな
ザックも開幕戦視察しに来てたし
241名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:49:36.97 ID:zuJ0nK6d0
>>235
長谷部は天然だからな〜悪気があって言ったわけじゃないだろwwww
それに中村は長谷部の事を何とも思ってないだろうし
中村は本田を確かに嫌ってるのは間違いない。
テレビ番組でボジションを奪うって宣言されたしな
242名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:50:29.23 ID:bC0nP8nw0
>>234
ブラジル戦、レンジャース戦も強烈だった
243名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:50:33.83 ID:51MA+jj/P
>>130
マスコミにベラベラしゃべるから叩かれまくってたけど
あれは実際に足技が機能しないレベルでおかしくなってたと思うわ
WC意識しすぎて焦ったせいでどんどん悪化させてった感じ
244名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:50:38.82 ID:F6q2NzHx0
俊さんの蹴り方は参考にしない方がいいでしょ
特殊だから。ベッカムと同じ括りで
245名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:51:44.00 ID:24Q3a9N10
>>229
狙ったところに蹴る能力は凄いけど、判断が遅いから
246名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:51:47.18 ID:e+G/CKqiP
>>241
でもW杯終わった後俊さん本人が
「膝さえ治れば、とずっと思ってたけど 悪いのは膝じゃなくて実力の足りない俺だった
 本田は凄い」 って言ったんだよな
カッコよかった
247名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:51:53.98 ID:zuJ0nK6d0
>>237
まあ、一試合で判断してもな
メッシも代表ではかなりロストとか多くて批判されてたし。
248名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:52:11.26 ID:ekj3XeTcO
代表に関わらない方が幸せで何より。大それたこと考えるなよ。
249名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:52:13.44 ID:Yu2n+1FC0
>>239
右サイドから左足で上げるあのクロスのことかな。
あの精度はすごかった。
250名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:52:14.86 ID:tVtaA0DS0
>>202
代表でgdgdは困るがクラブなら別にどうでもいいって感じだと思う
251名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:52:48.51 ID:ZLMI8kDW0
>>244
俊さん本人がそう言ってるしな
負担がかかるらしい
252名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:53:35.09 ID:zXmxjg0y0
>>249
それそれ

俊さんってサイドだと結構勝負行ってたよな
253名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:53:45.93 ID:K+MpiOUC0
パサーはボランチより前にはいらないんだよな
遠藤の代わりにしゅんすけはありうる
254名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:54:22.75 ID:Pi6RaFS00
>>23
笑顔が増えたよなw
やっぱ余計なプレッシャーとかあったんだろうな
255名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:55:04.72 ID:F6q2NzHx0
>>251
あのフォームは、いかにも負担かけてます!って感じでえぐいよね
この年まで結果残し続けてるから俊さんの骨格とか総合的な体型にはフィットしてるんだろうけど
256名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:55:17.25 ID:m0SH0QqA0
>>243
実際そうだと思うよ
フィフティのハイボールの競り合いすらせずに逃げてたから
ずっと騙し騙しやって来て、自信も失ってたんじゃないかな

「自分が代表を背負ってる」って自負が裏目に出たんだろうね
257名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:55:23.84 ID:0SBGsYV00
昔コーナーキックを直接入れてトルシエに嫌われなかったっけ?
258名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:55:28.15 ID:Lf0kOQQg0
ま、叩いてた奴が、今も叩いてる奴がサッカーを見る目がないのは間違いない。
誰も、異論はあるまい
259名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:55:41.24 ID:iZHIHzdF0
>>237
大事な大一番だったとはいえ、あのプレーをきっかけに、
今後何年にも渡る香川批判始まるんだから香川も可哀想に。

そもそも"ボールロストは全て周りが悪い"
なんて極論、一言も言ってないのに何言い出してんのw
260名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:55:58.83 ID:zuJ0nK6d0
>>250
そうか?
代表を引退した後でも芸スポでは妙に山瀬や狩野を持ち上げて俊輔下げをしてたけどなwwww
どっちも中村より早く終わってアンチ涙目って感じだろうけど・・・
261名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:56:38.32 ID:F6q2NzHx0
てか鞠何気に去年4位なんだよね
完全舐めてたわ
262名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:57:45.11 ID:K+MpiOUC0
スコットランドやJでドリブルで勝負できても
そんなもんカイガイでは全く通用しないからな
前に出れずにこねくり回して攻撃を遅くするのがオチ
263名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:58:48.09 ID:anN6EtyX0
低レベルJで10年でやっと50ゴールかよ。

もう代表と無関係だし勝手にやっててくれ。スレ不要
264名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:59:05.74 ID:oHmygH2zP
>>246
あのコメントはなんかグッときたな
少年から大人になる瞬間に立ち会ったようだった
年下にだけは負けたくないって言い張ってた俊さんから
そんなコメント出てくるなんてな
265名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:59:12.30 ID:zuJ0nK6d0
>>262
ずっと国内にいる遠藤を馬鹿にしてんのか?
266名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 12:59:25.01 ID:bpUVvGbp0
止まってるボールを蹴らせたら、今でも日本一だろ。
267名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:00:08.81 ID:Lf0kOQQg0
代表とかチンケなもんじゃなく、もう一回海外行っても今のパフォーマンスなら十分通用しそう
268名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:00:09.70 ID:qXsLpMXVO
>>72
具体的な勝率は知らんが俊輔のセットプレーに師匠や中澤が飛び込んでくるイメージは残ってるわ
269名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:00:35.59 ID:MPlEMnfO0
中村は柏のレアンドロ並みの数字残してるからな
当たり助っ人外国人クラス
270名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:00:38.04 ID:m0SH0QqA0
つーか今の俊輔はJ復帰直後より明らかに動けてるじゃん
状態が良くなってチームに貢献出来る様になった選手が叩かれなくなった

物凄く当たり前の事じゃね
271名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:00:40.17 ID:Q6yK99Mg0
俊輔はJじゃ別格だわ
272名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:00:58.00 ID:Q53nhxJ30
>>246
俊さんと本田の仲っていまはどうなのかね
意外と仲良くなれそうな気がするが
273名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:01:05.70 ID:rWCfqx2/0
>>23
同じことおもってた〜
楽しそうでいいね充実してんのかな
家族もなんか雰囲気良さそうだったし
274名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:02:15.14 ID:oHmygH2zP
>>272
根っこは両方ともサッカー馬鹿だろうからな
性格は正反対だけど
275名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:03:16.40 ID:Lf0kOQQg0
>>270
叩かれなくなったというより、叩けなくなったという表現が近い
結果を残した選手に対しては、どれだけ鋭い表現力をもってしても叩くことはできないからね。
276名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:03:33.80 ID:m0SH0QqA0
>>264
南ア終わって憑き物が落ちた感じだったよね
近年の番組でも本田を普通に褒めてたし、色々開放されたんだろうね
277名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:04:06.35 ID:zuJ0nK6d0
>>270
俊輔はともかくマリノスは、マルキが入るまで中々点を取るパターンが確率してなくて
中心選手の一人として批判のやり玉に上がることもあったけどな
278名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:05:56.03 ID:zuJ0nK6d0
>>276
南アフリカの時から変わってただろ
チームの為にベンチでいろいろやってたのは、岡田も褒めてたよ
279名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:06:20.54 ID:+XMOQOXB0
対戦してる両チームのサポじゃなくても
金払ってスタジアムで見る価値のある選手
トラップとかロングパスとか思わず感嘆の声が出る
280名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:08:44.44 ID:UTvE111n0
止まってなくてもプレッシャー無ければワールドクラスのボール蹴るよな
つか、キノコほど足技上手い上にプレッシャーに強かったら、セルティック止まりのはずがない
代表晩年はキレ落ちた上に、日本人に試合中キノコのための時間を作れる選手が居なかったからダメだったが
281名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:09:08.71 ID:kGSyX8Cb0
そうかそうか
282名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:09:31.72 ID:VChpumhw0
俊さんは、ベストファーザー賞で、絵がうまくて、熱々のお風呂好き
これ豆な
283名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:10:02.65 ID:BXiagdk/0
小林大悟スーパーミドルでMLS初得点!
https://www.youtube.com/watch?v=aw328mFLoiM

この選手は地味だから代表呼ばれないのかなぁ
284名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:11:29.64 ID:zuJ0nK6d0
>>283
どうだろう。MLSってJよりレベルが低いっていう話だからな・・・・
285名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:12:06.82 ID:K+MpiOUC0
>>265
身の程を知ってボランチでおとなしくしてるから使えるじゃん
トップ下じゃなきゃ嫌だとかあの体格で言いだすようなバカじゃなければ重宝する選手だったのにな
286名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:12:31.19 ID:oHmygH2zP
>>284
引退間近の選手が行ってる印象だよねそのリーグは
まぁ師匠は帰ってきてまた水戸で復帰したけどさw
あとは平野が最後行ってたっけ
287名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:13:32.82 ID:R+IDs5Sm0
中村レベルなら試合中ほとんど動けなくても守備免除でスタメンにしていいくらい
ジーコみたいな使い方でまだまだいける
288名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:14:47.79 ID:zuJ0nK6d0
>>285
それは言えてるね。
イタリアの時はボランチで使われたりしてそこそこ良かったからね
本人は嫌がってたが・・・
小野もそうだったな。オランダでボランチに使われるのが不満だったみたいだしな
今でもボランチは絶対にやりたくないと言ってるしな
289名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:15:45.76 ID:qPpoX1Ve0
>>263
代表厨ってサッカー好きじゃないんだろうなあ
290名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:16:19.14 ID:oHmygH2zP
>>287
J1が厳しくなったら横浜FCで続ければいいと思う
おそらくもうすぐカズさんの椅子が開くだろうからな
291名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:16:48.23 ID:zuJ0nK6d0
>>286
でも小野のAリーグと言いMLSと言い雰囲気はプレミアに近いからやってる本人は楽しいかもね
292名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:19:26.18 ID:8H1DEqcz0
海外行く前の俊輔はJじゃ手のつけられない存在だったしなぁ
キレは当時より格段に落ちてるけど、まぁそこは技術で
カバーしてる感じだな
293名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:20:35.43 ID:zauZCafU0
>>14
本当に腰が入った良いニーだわ
相当練習しなてないと無理
294名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:21:07.89 ID:Q53nhxJ30
>>291
米豪あたりは人種差別も欧州に比べれば無いし
気候も良いから楽しいだろうね
295名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:21:11.33 ID:rtWPXuV30
日本の記者よ、これが正解だ!
296名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:21:26.20 ID:YtD6H66D0
>>7
兵藤うめえw
297名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:23:06.59 ID:bC0nP8nw0
やっぱスポーツ大国のアメリカだけあって、mlsの雰囲気も素晴らしいな
298名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:24:29.27 ID:NewC/4LF0
>>29
真面目にどこで使うんだよ
299名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:24:58.29 ID:KtGnuo1g0
俊輔、かっこいいぜ
300名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:25:56.76 ID:K+MpiOUC0
ボランチで、遠藤の代わりに・・・
いるだけでセットプレーの危険度が全く変わってくる選手だから
できればどこかで使いたいとザックも思ってるだろう
301名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:26:02.59 ID:cduUpi7W0
>>29
俊輔はボールも人も動くサッカーから対局にいるプレイスタイルだからなぁ
302名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:27:19.85 ID:VPm7LhCF0
上でも言っているけど銭を取れる選手だわな
303名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:29:39.99 ID:w8nkbUeX0
恥ずかしい茸信者wwwwwwwww

所詮レベルの低いJの壁なんかじゃあ、プレッシャーにならないもんな
しかしFKでしか話題が無いってどこまで落ちぶれれば気が済むんだよ茸
304名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:30:31.19 ID:Gwa4Rup50
305名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:30:40.27 ID:zuJ0nK6d0
代表で使うとなると遠藤の位置に入れると割と良い動きすると思うよ
ただ、30超えてるおっさんの代わりに30のおっさん入れるのは反対。
若い選手を使って欲しい。
というかそろそろ2ボランチから1ボランチ気味のサッカーが出来るようになれば、
日本のサッカーも1段階上がるんだけどな・・・
306名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:30:49.97 ID:cz/zgTGq0
まあ、Jリーグだからな
プレミアとかセリエAのクラブ相手じゃ点なんて取れないだろ
ブラジルやフランス代表相手にゴール決めてから偉そうにしろよな
307名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:31:43.32 ID:cduUpi7W0
>>303
海外かぶれのアホ

>>306
やり手
308名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:32:31.14 ID:zuJ0nK6d0
>>303
遠藤「解せぬ」
309名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:33:02.34 ID:Gwa4Rup50
 
俊輔自身が歳をとってきたら、
あのプレースタイルがなんか「老獪」と映るようになったな。
もうベテランなんだから動く役割は自然と周りがするしww

サッカー選手として、いい歳のとり方をしている気がする。
あと2〜3年は出来るんじゃないかな。
 
310名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:33:32.30 ID:zuJ0nK6d0
>>306
もしかして釣りか?
フランス代表やブラジル代表相手に決めた事があった様な・・・・
311名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:34:11.42 ID:cduUpi7W0
>>310
もしかしなくてもそういう突っ込み待ちのレスだろうに
312名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:34:27.56 ID:5PpQIvfy0
元代表クラスでも36ぐらいからJ1で通用しなくなる
313名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:35:05.90 ID:2QS33l060
>>25
代表で決めた時は自分でミスキックだと認めてたな
314名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:35:33.51 ID:cz/zgTGq0
中田ヒデ、J1で通用するかな
315名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:35:37.91 ID:K+MpiOUC0
遠藤が疲れたら俊輔
俊輔が疲れたら遠藤という感じで
年齢を考慮したローテーションにしてあげればいい
316名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:35:45.77 ID:sXB+0LBkO
オランダのスナイデルみたいになってくのかな
317名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:35:47.25 ID:GT3kPD0q0
試合見れば分かるけど、一番動いてるのに
ろくに試合見てない奴に動かないって言われるのはかわいそうだな
動きが効果的かどうかは判断が分かれるだろうけど
318名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:36:54.06 ID:G3IaGP680
俊輔と丸木で20点はいける
319名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:37:31.42 ID:XX3PVUkL0
>>318
30点はほしい
320名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:37:47.99 ID:afEnrqwE0
>>317
元々俊輔はよく動く
問題なのはスプリント能力が悲しいくらい低いってだけでね
321名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:37:54.97 ID:z+fgCoul0
今まで日本の選手だと30位でどういう訳だかガクっと下手くそになる
のばっか見て来たから俊輔は驚異的だなと思う
体調管理とか、本出せば売れるんじゃねw
322名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:38:26.39 ID:zuJ0nK6d0
>>317
そう。中村はよく動くんだよ
動かないのは小野。
中村は動き過ぎてポジションが定まらんのが欠点。
トルシエはそれを嫌ってたからなwwww
323名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:38:49.85 ID:lUPwwEM5O
なんでキノコって呼ばれてるの?スーパーマリオに似てるわけでもないし、意味がわからない。
324名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:38:56.19 ID:cduUpi7W0
>>317
その効果的な動きが出来ないから、今の代表では無理
325名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:39:01.15 ID:28ScJ+jc0
バレーの頭に当たって入ったんだけどなwww
326名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:39:31.95 ID:cduUpi7W0
>>322
一々、俊輔持ち上げるために他の選手下げなくていいよ、ウザい
327名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:39:44.74 ID:K+MpiOUC0
マリオに似てたらマリオって言われると思う
328名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:40:03.97 ID:cduUpi7W0
マリオは別にいる
329名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:41:13.02 ID:e+G/CKqiP
俊さんと内田がインタビュー読んでて一番楽しい選手
330名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:41:18.49 ID:zuJ0nK6d0
>>326
いつ下げた?
331名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:41:52.18 ID:K+MpiOUC0
よく動いて守備をする天性のボランチだよな
332名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:42:45.46 ID:Lf0kOQQg0
代表なんてお祭り行く必要はない
サッカーが好きになればなるほど、未完成の代表チームの試合は楽しめなくなる
333名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:42:46.39 ID:hukq0IMS0
自分の記録最優先の人か
334名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:43:15.44 ID:nv68oE1O0
俊介はここって時にやってくれるよな
やっぱ今までちつかってきた実績が格が違うしね
俊介叩いてるゴミはサッカーのサの字もわからない中卒NEATだね
335名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:43:23.63 ID:zXmxjg0y0
コンフェデフランス戦のポスト叩いて入ったFKは痺れたなー
あとブラジル戦まさかの弾丸ミドル
336名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:43:50.00 ID:BXiagdk/0
>>284
このミドルにレベルもなにも関係ないけどな
337名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:44:10.33 ID:uwACWWAPO
俊さん輝いてるよな。
338名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:45:20.63 ID:lUPwwEM5O
髪型?本山弁護士みたいな髪型ならキノコで納得だけど、全然違うよね。
ググってきます
339名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:45:23.18 ID:zuJ0nK6d0
>>336
ミドルの感想ではなくて代表に呼ばないのかと言う意見にレスをしただけ
340名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:45:27.77 ID:Q53nhxJ30
>>321
わかる

日本だと30でもうロートル扱いだけど
ヨーロッパじゃ油が乗り切ってて、フィジカルとテクニックが相まってちょうどいい年齢だからな
341名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:45:32.29 ID:cduUpi7W0
>>330
逐一下げてるじゃん

今に日本代表FWの前田や岡崎のレベルが低くて、俊輔が活きないだけ
昔の高原も俊輔と相性が悪かったから、俊輔が活躍できなかっただけ
何かあれば、遠藤と俊輔を比較して、遠藤が俊輔以下
俊輔は運動量あるよ、小野が地蔵
342名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:46:46.56 ID:cduUpi7W0
>>340
今変わってきてるよ
30代中盤までは一線でやれるようになってきた
343名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:48:23.59 ID:VPm7LhCF0
バッジョも晩年で動かなくなってからも技術で見せたもんな

バッジョの名前を出すと草加〜と言われるのが嫌だけど
344名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:49:27.94 ID:cz/zgTGq0
29歳で引退した旅人は
345名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:49:28.40 ID:Di5kPh3m0
俊輔が叩かれてたのは晩年
腐ったキノコ状態の老害以外の何者でもなかったからだよな
最近は改善の余地が見えるけど気づくの遅過ぎw
346名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:50:08.76 ID:K+MpiOUC0
バッジョも「現代サッカーには司令塔タイプが活きるようなスペースが前線に無くなった」って言ってたな
俊輔もそこに囚われ続けた一人という感じがする
347名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:50:25.02 ID:zuJ0nK6d0
>>341
え?
いつそんな事を言った?
中村は一人では局面を打開できないタイプなので前線に強力なFWがいるのは事実だし
高原と相性があまり良くない気がしたな〜と思っただけ
遠藤と比較してどちらが上とか一言もいってない。
小野が動きが少ないの事実。それはオランダ時代も少し批判されてたし、清水でも批判されてた。
それが悪いとも良いとも言ってない。
348名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:50:41.44 ID:pF9sY5yY0
>>119
何も特徴わかってなくてワロタ
乾も香川も味方使うの上手いタイプだから
仕掛けられなくなってもボランチ的なスタイルで残れる
乾はボーフムではボランチもやってた
349名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:50:51.64 ID:BXiagdk/0
>>339
それは君の主観でしかないからな
呼ぶ監督は呼ぶだろうし
まあ、順調なんで結局呼ばないだろうが遠藤の代わりになりそうな気がするのよ
350名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:51:04.96 ID:gbPyDknW0
もしかして俊さんて日本フットボール界のレジェンドなんじゃね?
351名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:51:18.00 ID:z+fgCoul0
>>340>>342
それも実感してる
日本のサッカーって進歩してるなと思う
自分は俊輔もガクっとなるタイプかとおもってたから
欧州人のノウハウみたいのがあるんかねぇ
それとも個人のポテンシャルが違うんだろうか
352名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:52:07.53 ID:lUPwwEM5O
Yahoo!知恵袋探したけど…
中村俊輔はキノコですか?のベストアンサーが「いいえ。たけのこの里です。」
みたいな回答だった。

誰か教えて!なんで中村俊輔氏は茸とかキノコとかってあだ名なんですか?
353名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:52:40.65 ID:A2gUzbXMi
CK直接は2シーズン連続?
354名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:52:43.82 ID:zuJ0nK6d0
>>345
晩年?
トルシエ時代からそこそこの批判はあったよ
トップ下にこだわる割にはボジションを放棄して下がってくるからね
355名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:52:51.23 ID:K+MpiOUC0
一人で打開できる能力があるからこそそこにディフェンスが引き付けられ周りが活きる
俊輔には打開する能力がないから前線では使えない
356名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:53:36.66 ID:AvVQi3Tx0
代表戦じゃ役立たずどころか明らかに足を引っ張る存在だったけど
Jのクラブでは普通に戦力なんだよなあ
別にJのレベルが低いってことを意味するものではないのだが
357名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:53:41.54 ID:cz/zgTGq0
ジダンってゴール数少ないよな
358名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:53:59.88 ID:GT3kPD0q0
今の海外組の躍進も、海外移籍創世記にシドニー組が
移籍ルートを開拓して、しっかり日本人移籍の経験蓄えてきた結果なんだから
代表厨ならそういう部分も評価してやらないと、晩年だけ取り上げて叩くのは今も昔も頑張ってる選手は報われないぞ
初期の海外組なんて日本サッカー協会にノウハウがないから、海外組は自分の体を実験台にして
長距離移動や試合後とかの疲れによる身体データを協会に提供してたんだから
今の海外組はそのデータを活用できるメリットを最大限に生かして、次に繋げないと
359名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:54:32.56 ID:cduUpi7W0
>>347
へぇ、俊輔を上げるために他選手を下げてる自覚ないんだぁ
俊輔はいいプレーヤーだけどお前みたいなアホに応援されて可哀想だわ
360名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:54:51.33 ID:VPm7LhCF0
>>346
今だとこのタイプは一列下がるんだよ
司令塔は3列目の時代
2列目と3列目の移り変わりの時代に俊さんは生きたよね
361名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:55:09.37 ID:9KVfWooM0
362名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:55:40.99 ID:zuJ0nK6d0
>>349
いや、確立論から言えばMLSの選手は呼ばれない事が多いから言っただけ
363名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:55:44.07 ID:cz/zgTGq0
前から4番目の選手
364名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:56:22.95 ID:rBguZloh0
>>356
足引っ張るって?
もし代表に居なかったら日本はWCに行けてないよ
365名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:56:43.50 ID:zuJ0nK6d0
>>356
代表戦でも役に立った事はあっただろ
366名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:56:44.58 ID:OhmQMugdO
デブハゲニートワキガがサッカー語ってると思うと笑けてしかたがないwww
367名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:56:57.12 ID:Q53nhxJ30
>>351
あんだけ活躍してたんだからそりゃ年取っても日本じゃ超一流だろうな
よく言われることだが年取ってもテクニックは衰えないし
368名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:57:00.10 ID:aHgCtWt+0
ウルトラマンなんとかという番組思い出した。
今年はやらないのか。
369名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:58:03.57 ID:zuJ0nK6d0
>>359
それで???
370名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:58:32.49 ID:A2gUzbXMi
>>368
年始にやって失敗してたんですがそれは…
371名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:58:35.36 ID:DcQxlBDt0
代表でにおいてはトップ下=司令塔にこだわったのが失敗だったよな
なんかトップ下が司令塔みたいなイメージになりすぎだったんだよ・・・
372名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:59:02.19 ID:PeDI2Tqu0
ある程度スペース与えてもらったら、茸はなんだかんだで輝くな
373名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:59:45.01 ID:VPm7LhCF0
翼君信仰だな
小野も俊さんも3列目が適性の選手
374名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:59:46.40 ID:Gw9VddvN0
見てたけど明らかにバレーのオウンゴール
バレーの頭に当たってコース変わったもの
375名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:00:16.65 ID:zuJ0nK6d0
>>357
得点を取る能力にすぐれてたわけでなく平均的に能力が高い選手だったからね
376名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:00:23.48 ID:nH3gOfDe0
ブサイクで内向的な性格が幸いして長く一線でプレーできている
これが下手にイケメンだったら前園みたいになってたと思う
377名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:03:01.08 ID:VOWjBDzg0
>>50
Jリーグで外国人が達成してた気がする
378名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:03:12.02 ID:VPm7LhCF0
>>375
嘘を吐くな
運動量とか守備力はゴミだろ

キープ力は史上最高だけど
凄く尖った選手だよ
379名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:05:20.64 ID:lnkKvR7z0
>>202
英雄だったがために失望され、叩かれまくって散々ネタにされまくった
そしてネタにされすぎて、復調と重なって愛されゾーンに突入したのだ
今あるのは愛だよね、愛。盲目的な信仰じゃなくて
380名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:05:26.72 ID:zuJ0nK6d0
>>378
ポジション的に守備とか運動量は考慮してなかった
攻撃面ではパスとキープと得点が平均的に高いと言いたかった
381名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:06:45.39 ID:Lf0kOQQg0
すごい選手だよ。まったく。
昨日の試合を見ていない人がかわいそうだ
382名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:07:21.67 ID:g0DmKZ870
完全アウエーの中国でのアジアカップでの俊輔の奮闘ぶりは忘れられない。
おれてきにはそれで十分だ。
383名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:08:56.69 ID:VR7dy5lL0
これ、オフンゴールってやつだろ
384名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:09:54.03 ID:VPm7LhCF0
>>380
得点やアシストは数字を見て貰えば分かるだろうけど凡庸だ
ただキープ力だけは鬼だ
取られない。この部分だけは史上最高
もの凄く尖った能力の選手だよ
385名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:10:40.27 ID:ENS7pwxK0
soka soka
386名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:12:37.53 ID:ZuEk9boC0
さすがプロゴルファー俊さん
387名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:14:25.79 ID:2xImuRkQ0
?蹴ったコーナーが敵にあたってはいったのが
オウンゴールじゃなくてこの人の得点になるって
なんか変じゃね?
388名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:14:36.40 ID:TTMmG6Nh0
>>352
中村は耳で十分。
人間性ZEROだから、草冠でも冠ってほしくない。
389名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:15:32.47 ID:2xImuRkQ0
審判の目の前で相手を膝蹴りしたりしても
イエローですんだりしてるのって
やっぱりそういうのが絡んでいるの?
390名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:15:54.12 ID:cduUpi7W0
>>369
だからウザい
391名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:16:44.06 ID:zuJ0nK6d0
>>390
うざいなら見なければ良いだけ
392名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:17:21.02 ID:2xImuRkQ0
>>345
中村さんは批判をつねに封じ込めてきたから
直接的に叩かれるって言うことはなかったし
誰かを逆説的に批判して自分を守り続けてきたから
公に叩かれるって言うことはなかったと思う。
393名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:17:49.93 ID:gds8eaNP0
この間のマンユ対レアルの試合でトップ下の守備がいかに重要かを
改めて理解した
2004年のアジアカップなんて組織的プレスなんて皆無で
センターバックまで素通りって感じだったものな
熱さ環境が全然違うから比較にならないけど
でも中村の走行距離って結構あるんだよね
394名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:19:45.60 ID:kVcbcQKb0
Jでの俊さん並のプレスだとひょいひょいかわしてパス出してくるから相手からすると結構えげつないプレーヤーなんだよな
395名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:19:57.42 ID:7P3KSEXH0
>>381
マルキの大活躍か
396名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:20:05.10 ID:F6Vrv4eQ0
   



【WBC】カナダ-メキシコ戦で大乱闘 カナダが大差でバント安打→メキシコが報復死球→乱闘
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362891308/



やきうの民度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:20:34.99 ID:6yVHeGUg0
いつから日本にいたの?
398名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:21:04.30 ID:cduUpi7W0
>>391
見たくないから消えて
399名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:21:10.72 ID:oHmygH2zP
>>394
Jはもっと球際激しくなるといいよな
何故か仙台だけに球際激しいの許されてるけど
全クラブに適応してくれねーかな?w
400名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:21:40.25 ID:2xImuRkQ0
>>322
中村さんが岡田時代に自分のポジションを守らないで
好き勝手に徘徊してチームのバランス崩し続けてきたのを
批判したサッカーライターがいたけど
もともと中村さんってそういう徘徊スタイルだから
活躍できる場所が限られているのかもしれないね
401名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:21:41.61 ID:j93+zUM20
歳がなあ
遠藤より上なんだよな
代表に呼べって言ってる奴は忘れてないか?
402名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:21:49.58 ID:/TNR3Er3O
まあ全盛期の俊さんのテクニックは確かに凄かった。香川以上だった。
でもテクニックに傾倒するあまり、体力が疎かになってた
403名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:22:24.33 ID:zuJ0nK6d0
>>398
    ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
404名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:23:08.74 ID:uLGp7p9B0
蹴ったボールが敵に当たってもシュートだと認められたら蹴った人のゴールになるとかなんとか昨日聞いたんだけど誰か詳しく解説してくれ
405名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:23:18.59 ID:yMGrys7b0
通算50点って少ないな
FW登録でもしないとゴールへの意識がってところかね
406名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:25:00.33 ID:n/8wXSTYO
中村の走行距離が多いのは単なるアリバイ作りのため
ただ意味もなく走ってるだけだよ
407名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:25:15.45 ID:2xImuRkQ0
中村さんてJで50得点もしてるのに
なんでイタリアで3年間で流れの中から1ゴールしか取れなかったんだろう
スペインでは半年間でノーゴールノーアシストで戦力外通告うけて
日本に逃げ帰ってきちゃったのに・・・
408名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:25:18.59 ID:cduUpi7W0
>>403
AAくらいしっかり貼れよw
409名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:25:39.44 ID:SpNnC467i
レッジーナ、セルディック、マリノスの試合みてない人が
南アフリカ直前の2、3試合のイメージだけで語ってるなあ、、、
これだけトップレベルを維持した選手って日本人ではいないと思うけどな
410名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:25:48.77 ID:zuJ0nK6d0
>>400
まあ、使うにしてもセントラルっぽい位置じゃないとね
411名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:26:22.19 ID:2xImuRkQ0
>>406
沢山はしっても
ゴール前に行くシーンってものすごく少ないよね。
いろんな場所に徘徊するためのスタミナはあるけど
前の選手をサポートするだけの強さとかはないから
後ろに下がったり逃げたりすることが多い
412名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:26:32.92 ID:43P61IBG0
>>24
正解じゃない
413名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:26:36.22 ID:j93+zUM20
>>95
実際には鞠ユースには上がれず高校のサッカー部でやってたけどな
414名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:26:44.24 ID:zuJ0nK6d0
>>402
香川と中村ってタイプ違うだろ・・・
415名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:27:19.91 ID:2xImuRkQ0
>>409
中村さんのレッジーナ時代ってどれくらいのゴールを上げて
どれくらい活躍したの?
流れの中でゴールもアシストもできないで疫病神扱いされて
ライバルを追いやってもポジション取れなかった人が
何で活躍したことになってるの?
416名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:27:40.72 ID:LDHs0a3r0
>>404
中村が蹴ったシュートを誰かが意図的に弾いてゴール→そいつの点またはオウン
中村が枠内に蹴ったシュートが偶然誰かに当たってゴール→中村の点
中村が枠外に蹴ったシュートが偶然誰かに当たってゴール→そいつの点またはオウン
417名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:27:51.23 ID:a13n8cw/0
>>294
オーストラリアはめちゃくちゃ差別凄いよ
20年住んでた俺が言うんだから間違いない
418名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:28:11.49 ID:zuJ0nK6d0
>>405
MFでシャドーストライカータイプでもない奴がそんなにゴール決めれないだろ
419名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:28:17.15 ID:j93+zUM20
>>115
本田は技術も高い
420名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:28:53.04 ID:yMGrys7b0
FKからも点とれないんだろ
最近のボールは無回転にシフトしてるから
飛び道具も封印されちゃな
421名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:29:01.66 ID:SpNnC467i
>>411
えー?
マリノスの試合みてる?
ウチの中でいま一番飛び出してスペースで
ボール受けてるの俊輔だけど
昨日もマルキのすぐ横でシャドー気味にペナに入ったりしてたし
422名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:29:22.49 ID:c21rD2LV0
実は毎日サッカーノート書いたりかなりストイックな選手だよね
若い時挫折も味わってるし、監督やってくれないかな? 性格が邪魔しそうだけど
423名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:29:35.95 ID:Lf0kOQQg0
また、真性の基地外が現れた
ID:2xImuRkQ0
424名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:29:55.45 ID:2xImuRkQ0
>>421
中村さんが徘徊するのはプレッシャーの少ないときだけで
基本逃げ腰スタイルだから
相手が厳しいところだ逃げてばかりでバックパス繰り返す
だけだったんじゃね?
イタリアでもスペインでも代表でも
425名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:29:57.54 ID:zuJ0nK6d0
>>406
そうか?
そうでもないと思うけど、何かデーターある
426名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:30:40.08 ID:SpNnC467i
>>415
残留クラブで最高リーグのセリエで
80試合11点7アシストって充分な数字だと思うよ
427名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:30:45.70 ID:2xImuRkQ0
スコットランド時代も
とまったボールしか蹴る居場所がなかった
CLでもダービーマッチでも味方の癌になり続けていたと思う。
だから一年目以降はまったく活躍できなかった
428名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:31:02.81 ID:j93+zUM20
>>130
痛かっただろうな
明らかに動きおかしかったし
ワールドカップになると体調悪くなる
予選では貢献してたのに、つくづくワールドカップ運のない男だよ
429名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:31:28.66 ID:uLGp7p9B0
>>416
サンクス!
そういうことだったのか
430名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:31:48.72 ID:LDHs0a3r0
中村とマルキーニョスはもう爆弾みたいなもんだよな
相手からすると恐怖
味方からするといつ痛むか
431名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:31:58.19 ID:2gJnapeWP
>>14
これだな
432名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:32:09.00 ID:zuJ0nK6d0
>>407
別に普通じゃん。
イタリアではボランチ気味に使われる事もあったし
433名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:32:15.37 ID:2xImuRkQ0
>>426
その得点の半分以上が味方がとってくれたPKによるものっていう
データがなければすばらしい成績だったかもしれないね。
ちなみにアシストも最後の2シーズンは0

流れの中で仕事ができないトップ下ファンタジスタの中村さんは
差別やいじめに負けずに戦ったといわれているけど
実際はくその役にも立たないのにライバルからポジションだけは
奪い取って自分の力で結果を残すことができなかった人。
434名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:33:22.70 ID:gds8eaNP0
でもJリーグだと欠点が欠点に見えない
名波も無双だったし
昨日のドイツのシャルケドルトなんて体ぶつけまくって
鼻血出したりちんこ打ったり
みんな必死だった
Jリーグは必死さが見えない
435名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:34:30.99 ID:SpNnC467i
>>433
俊輔がレッジーナ時代にオファー受けたクラブ

リーガエスパニョーラ
ブンデスリーガ
ロシアプレミアリーグ
セルディック
ガラタサライ
436名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:34:32.42 ID:2xImuRkQ0
>>432
三年間寄生してトップ下で結果も残せないから
簿ランチで使われたりサイドで使われたり
スタンド観戦させられたりしていただけであって
最初から簿ランチで使われたわけじゃないよ。

ようするに中村さんってファンタジスタとかトップ下とか言われているけど
実際にピッチの中で残せたのは味方が必死になってもらったファールでしか
自分の結果を水増しすることができないスタイルでしか
居残ることができなかったっていうことじゃない?

スペインではそれすらもできなかったから半年間で逃げ帰って
きちゃったけどね
437名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:34:32.80 ID:zuJ0nK6d0
>>424
だからと言って他に突破出来る奴もいなかったしな
438名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:34:42.23 ID:j93+zUM20
>>151
浦和でプレイしたベギリスタイン、ペトロビッチなどの外国人選手たちも
小野より山田暢のほうがヨーロッパで活躍できる、と言ってたな
まああの人の場合性格的に外国は難しいと思うけど
439名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:35:12.94 ID:uleoK0P5O
50点てしょぼ
440名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:35:42.64 ID:mhlfWoXX0
>>283
大津はもっと凄いミドル持ってるよ
441名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:36:11.00 ID:2xImuRkQ0
>>435
オファーを受けるだけなら誰でもできる
問題は中村さんが何をしたかを聞いているだけの話
トップ下として仕事をできなかった現実からめをすらすために
周りの切り張りの評価を持ち出して正当化する

自分がセリエで失敗して醜態をさらした現実を
人種差別やいじめ、戦術のせいにしてあらゆるところでイタリアを
批判し続けた腐った人間性も含めて中村さんは最悪な
日本人助っ人だったと思う。
442名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:37:21.15 ID:j93+zUM20
>>150
鞠にいた上野良治は中学の時からCK直接決めてたが
443名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:37:45.49 ID:zuJ0nK6d0
>>427
セルティックは中村がいた頃セルティックを
初となるUEFAチャンピオンズリーグノックアウトステージに進んだけどね
2年連続で・・・
444名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:38:38.53 ID:yMGrys7b0
点に繋がらないテクニックとキックの種類は豊富な
レッジーナのボランチだった・・・あの
445名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:38:46.77 ID:v2hAJnXE0
映像見たらバレーのオウンゴールじゃん
446名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:38:55.66 ID:rophMty4O
間違いなく日本のレジェンド
しかし海外や代表でのマイナスのイメージがあるのも否めないのとやはり中田の存在がね。メッシとクリロナではないけど、運もないよね
447名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:39:11.78 ID:SpNnC467i
>>441
じゃセリエでオファー受けてステップアップした選手あげてみて

ほとんど都落ちしてるじゃん
誰でもオファー受けれるわけないよ
448名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:39:30.03 ID:gds8eaNP0
俊輔について
http://hsyf610muto.seesaa.net/
449名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:39:44.52 ID:oHmygH2zP
>>434
激しさはかなり差があるよなぁ
そこんとこは徐々にJも逞しくなっていって欲しいなぁ
無菌状態じゃタフな選手は育たない
そんで讃岐の選手みたいな選手は出さないようにして欲しいな
激しさと相手を壊すってのは別ってことを浸透させたいよなぁ
450名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:39:56.27 ID:j93+zUM20
>>169
本田って本田圭佑?

高校時代ユース代表なんだけど
じゃあ、誰が本田の世代で落ちこぼれじゃない非凡な選手なんだ?
451名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:40:06.37 ID:zuJ0nK6d0
>>433
ちゃんとソース貼れよ
452名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:40:07.63 ID:2xImuRkQ0
>>443
中村さんが活躍したのは一年目のグループリーグだけで
2年目は何もしていないよ
中村さんが怪我でいない間にチームがかって決勝トーナメントに
進出しただけ。
そのおこぼれを中村さんのおかげに挿げ替えている腐ったやり方が
卑怯だっていっているだけの話

グラスゴーダービーもアウェーで戦ったときは中村さんがいるときは
一勝もできなかったように
ホームアドバンテージがないと味方のサポートが得られる場所じゃないと
活躍できない貧者なプレースタイルが災いして2年目以降は
ノーゴールノーアシストで最低点を連発していた
453名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:40:16.37 ID:SpNnC467i
>>427
対レンジャーズの試合では
2点3アシストしてるよ
セルディックでもあのミドルで認められたし
454名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:40:44.78 ID:j93+zUM20
>>176
代表引退してクラブに専念すれば可
455名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:41:03.50 ID:yMGrys7b0
セルティックでサイドに張って
クロッサーだった頃がキャリアハイだったな〜
プレミア下位とかオファーないんかね
456名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:41:27.31 ID:zuJ0nK6d0
>>436
だからソース貼れよ
457名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:41:29.77 ID:2uDu80MiP
結局2000年代以後のレジェンドって
中田、俊さん、香川だよね
小野も本田もたいしたこと無かったわ
458名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:41:45.48 ID:LDHs0a3r0
レンジャース相手の中村は強かったな
ユーベ相手になぜか覚醒する中田のようだった
459名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:41:57.90 ID:uLGp7p9B0
まーた中村さん来てんのか
飽きないな
460名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:42:04.15 ID:SpNnC467i
ネドベドにもセリエで俊輔は一番記憶に残ってる選手って絶賛されてるからね
461名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:42:08.11 ID:2xImuRkQ0
>>451
中村さんのWIKIが意図的に編集されてなければ
そこに乗っているはず

中村さんのセリエの通算成績は三年間で流れの中から1ゴールのみ
最後の2シーズンは流れの中からノーアシスト
スペインリーガにおいては半年間でノーゴールノーアシスト
戦力外通告で逃げ帰ってきたって言うお墨付きだよ
462名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:42:29.33 ID:uLGp7p9B0
>>456
そろそろ相手するのやめたほうがいいぞ
そいつ話通じないから
463名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:43:04.49 ID:LDHs0a3r0
「流れの中」っていうフレーズ懐かしいなw久々に聞いた
一昔前は耳が腐るほど聞いたな
464名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:43:10.31 ID:2xImuRkQ0
>>453
亜ウェーの試合では中村さんが出た試合は一勝もできてないよ
ちなみに中村さん不在の2試合は2勝w
465名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:43:18.01 ID:zuJ0nK6d0
>>452
MVPに選べれたのにか?
466名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:43:21.60 ID:j93+zUM20
>>179
中田英の年代には財前がいたからなあ
中田英もユース代表で「お前のトラップ、ぜんぜん止まらないねw」と言われてるし
セリエAでプレイしてた時も、天才だと思う選手は、と聞かれて「財前君」と答えてる
467名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:44:18.59 ID:2xImuRkQ0
>>463
流れの中から仕事ができないのにトップ下だったりファンタジスタだったり
するんだよね。
不思議な人だと思う中村さんって・・・
それでいてゴールやアシストができない中村さんの責任を
周りのレベルの低さのせいにするっていうはったりでずっと
逃げ続けてきた
468名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:44:24.64 ID:zuJ0nK6d0
>>461
wikiwwwwがソースかよ
469名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:44:33.87 ID:tqAOvjHi0
俊輔は、俺達に夢と希望と興奮をあたえてくれたんだよ。

IDの2xImuRkQ0、誰かに必要とされてるの?
そんな言霊並べてちゃ、落ちるとこまで落ちちゃうよ。
470名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:44:56.88 ID:LDHs0a3r0
>>467
ふつうに仕事してるけどね
セットプレーが神すぎるだけで
471名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:44:56.85 ID:zuJ0nK6d0
>>464
だからソース貼れよ
472名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:45:06.35 ID:MSxwhp+lP
ID:2xImuRkQ0
こういうキチガイって何をモチベーションにしてんだろうな
1年中こんな事やってるし
473名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:45:28.53 ID:2xImuRkQ0
>>465
中村さんがMVPに選ばれたのって2年目だけでしょ?
それと亜ウェーで一勝もできなかったことと
2年目以降のCLでまったく何もできなかったことを指摘するのは
何も矛盾はしてないと思うよ。
474名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:45:54.61 ID:zuJ0nK6d0
>>467
流れの中から仕事出来ないソースは?
475名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:46:13.59 ID:sGA0bUzS0
もはやお約束だけど、俊輔関連のスレは「親の敵か!」ってくらいの
執拗なアンチがわくな
476名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:46:24.43 ID:gds8eaNP0
俺がサッカー観戦人生で一番負けたくないと思ったのは
たぶん加茂時代のWカップ予選の韓国戦とアジアカップ2004の決勝
アジアカップ決勝で日本の名誉を守った英雄だよ
フリーキックでも決めていたらWBCのイチローのようにCMになったのに
日本はだいたいこういうので負けて、でも経済では上だからと
自分を慰めてきた
477名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:46:53.63 ID:uLGp7p9B0
>>471
そいつずっと前から中村関連のスレ荒らしてるやつだから何言っても無駄だぞ
478名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:47:05.60 ID:2xImuRkQ0
>>470
確かに仕事はした
ライバルからポジションを奪っても何もできないのに
ピッチの中にいることができることを証明してくれたこと
失敗してうまくいかなかったことを人種差別やいじめのせいにしたり
チーム戦術を持ち出して自分に合わないものをすべて否定しても
まもられるというスタイルを確立してくれたという意味では
479名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:47:25.78 ID:zuJ0nK6d0
>>473
それは証明にならないね
中村がいなくなってセルティックが劇的に強くなったのなら話は別だけど
インテルは今低迷してるけど長友がいるからインテルが低迷してると言えるかね?
480名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:47:27.54 ID:TdiozIcR0
>>14
ポイントは、挑発した豊田は俊輔と不仲が報じられた
本田と同じ高校の一年先輩であるというところ
じわじわくる
481名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:47:31.69 ID:LDHs0a3r0
>>478
ごめん
言ってる意味がさっぱりわからん
482名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:47:48.34 ID:2xImuRkQ0
>>474
三年間で流れの中から1ゴール
最後の2シーズン流れの中からノーアシスト
ちなみに通産の流れのアシストもわずかに3だけだよ

すごいよね
中村さんって
483名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:48:20.11 ID:zuJ0nK6d0
>>478
それはお前が思ってるだけだろ
484名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:49:03.05 ID:zuJ0nK6d0
>>482
だから全試合の映像とかソース貼れよ
それで判断するわ
485名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:49:54.56 ID:uLGp7p9B0
どっちも話通じなくてワロタww
一々反応するから余計居つくんだろうに
もうこのスレもまともなレスつかねーんだろうな
486名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:50:02.10 ID:2xImuRkQ0
>>479
言ってる意味がよくわからないけど
中村さんが亜ウェーで一勝もできなかったことと
2年目以降のCLで何も仕事ができないで最低点を連発していたことを
指摘するのは何も間違っていないと思うんだけどね。

ホームでの仕事は認めているよ
ホームのご加護があるところだと活躍できるのは事実だからね
それいがいで何も仕事ができないことをチームの負担になりつづけたことを
ごまかすのはよくないってこと
487名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:50:31.16 ID:cduUpi7W0
だから消えろって忠告したのに
488名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:50:52.96 ID:zuJ0nK6d0
>>486
だからソース貼れよ
489名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:50:59.88 ID:2xImuRkQ0
>>484
全試合の映像なんて貼れるわけないじゃんw
馬鹿じゃねーのお前

中村さん ながれのなかからゴールアシストでググッてみれば?
490名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:51:21.59 ID:j93+zUM20
>>231
アジアカップだな
回りながら決めたやつな
あれカッコよかったな
491名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:51:33.13 ID:Lf0kOQQg0
ID:2xImuRkQ0の妄想を楽しむスレになってしまったなw
492名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:51:34.16 ID:SpNnC467i
清武もセットプレー外したら微妙な成績なんだけどね
493名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:51:42.43 ID:rophMty4O
海外でMVPを一度でもとれるのは凄いことだよ

ただ全盛期をスコットではなくて別のとこで見たかったよね
リーガなんか俊輔に合いそうと思ってたけどなんでかね。海外向きではない選手には違いないけど
494名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:51:45.60 ID:zuJ0nK6d0
>>485
>>487
こっちは楽しんでるから
495名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:51:52.77 ID:wt25H+TD0
>>90
スバルかどっかのCMに出たときはおいおいと思ったけどな
496名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:52:05.75 ID:LDHs0a3r0
つか昨日流れの中からマルキにロングパス当ててたじゃん
平瀬にああいうのよく当ててたよなシドニーで
497名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:52:22.43 ID:zuJ0nK6d0
>>489
要するに証明できないって事ねwwwww
498名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:52:27.66 ID:2xImuRkQ0
>>483
自分で思い通りの活躍ができないから
それを人種差別やいじめのせいにした
(自分が代表でいじめをやっていることは棚に上げて)

うまくいかないとすぐ怪我や人のせいにする
そんな本性が見え隠れするスタイルだったと思う。
499名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:52:45.33 ID:kVcbcQKb0
50点でしょぼいってお前らの大好きなピルロやシャビやイニエスタはどうなっちゃうんだよ
500名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:53:38.24 ID:k6bgigVt0
中村ってサッカーを知っていて、ルックスも万人受けするからしゃべりを鍛えれば松木の後継者になれそう。
501名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:53:49.25 ID:Lf0kOQQg0
たとえ妄想でも、それを強く思い込めば真実になる。
自分自身の中だけだけどね。
それは、人として非常に危険な状態。
ID:2xImuRkQ0を助けてあげてくれ
502名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:54:41.11 ID:2xImuRkQ0
>>493
中村さんの全盛期っていつ?
自分の個人スポンサーを胸に着けて試合に出してもらったとき?
スコットランドで相手が強いと流れの中で仕事ができない
消えるじかんが多いとき?

スペインでコント番組のねたにされ続けて醜態をさらしたとき?
できないときをまわりのせいにしてできたことを自分の実力と
すれば説得力は増すけど、それが正しいことにはならないよね。
中村さんがスコットランドに逃げてからイタリアにつばを吐く理論と一緒
503名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:54:42.48 ID:j93+zUM20
>>241
いや天然じゃねえ
意図して言ってる

Jリーグでやってた頃から、ジャッジに不満があったら試合後
「審判が試合を盛り上げた」と当てこすり言うような選手だよ
ちなみに05年アウェイ鹿戦。確かに主審は糞だった。退場させられた釣男が殴りかかっていったからな
504名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:55:31.03 ID:zuJ0nK6d0
>>501
こう言う人もいるから楽しいじゃん。
こう言う話は・・・嫌いじゃないよ
サッカーは好みの選手が人によって違うし
505名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:56:06.66 ID:puHQ+zOm0
みんなに点を獲って欲しいんだよって譲っちゃうからな、謙虚だなー
506名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:56:32.53 ID:2xImuRkQ0
>>503
長谷部は中村さんに怪我をして言い訳をするなら試合に出るなって
恫喝しておいて
自分の出した著書では中村さんをもちあげているからね

つかみずらい人間ではある。
でも長谷部がいってくれなかったら岡田も決断できなかったんじゃないかな?
507名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:57:19.35 ID:IPKNDi5W0
>>7
兵藤のトラップのほうがすごくね?
508名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:57:22.33 ID:2xImuRkQ0
>>505
自分でPKを蹴ろうとして長谷部に岡崎に蹴らせろって指示されて
言い訳した香港戦だっけw?
あれ動画も残っているから恥ずかしかったよね
509名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:57:27.96 ID:zuJ0nK6d0
>>502
スポンサー云々は中田も同じだからな・・・・
ローマ以降は・・・
強豪と試合して通用しなかったのは別に中村だけじゃないしね
510名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:57:29.10 ID:coFPpMUZP
俊さんといえばサイドチェンジ
あのサイドチェンジが代表でみれないのは残念

あと、ゴール裏からFK見ると全部、ふかした失敗シュートに見えるけど
そこからゴールに向かって落ちてくるからマジで魔法かとおもった
511名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:57:45.42 ID:Lf0kOQQg0
>>504
もはや、好みがどうとか、そういうレベルではない。
ID:2xImuRkQ0は、それを突き抜けている。
512名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:58:06.17 ID:59TKo1/p0
狂信者も狂アンチも同等に有害ということがよく分かるスレ
513名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:58:43.93 ID:2xImuRkQ0
>>509
イタリアセリエにわたって自分の個人スポンサーを胸に着けて
試合に出してもらったのは後にも先にも中村さんだけだと思う。

中村さんは自分の力でその偏見もリスクも吹き飛ばすことができなかった。
もしかしたら黄色いビブスを渡されたのもそういった皮肉が込められて
いたのかもしれないね。
514名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:59:13.87 ID:zuJ0nK6d0
>>506
長谷部で決断したのはないだろwwwww
515名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 14:59:47.83 ID:omOXnOrA0
KBTだけじゃ物足りない、工場長も呼んできて
2大アンチ揃い踏みのスレにしようぜ
516名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:00:05.93 ID:2xImuRkQ0
俺はうそは言ってないと思う
言っていればうそだとはっきり証明するデータを持ってきてくれれば
謝るよ。

中村さんがイタリアで醜態をさらしてつばを吐いたこと
流れの中で仕事ができないのに言い訳を繰り返してきたこと
自分の個人スポンサーを胸に着けて試合に出してもらっていた
唯一無二の人間だったこと。
517名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:00:11.99 ID:zuJ0nK6d0
>>513
見えない所ではやっても良いのかよwwww
中田も裏ではやってたと言われてるよ
518名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:00:17.67 ID:LDHs0a3r0
>>507
凄い
つか斎藤とかみんな凄い
519名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:01:11.45 ID:zuJ0nK6d0
>>516
そちらが証明するデーターを貼れば良いんじゃないの?
520名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:01:24.10 ID:6kA0gHG+0
言い訳ばかり
521名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:01:26.14 ID:2xImuRkQ0
>>514
じゃあなにで決断したのかなw?
本田が台頭してきたこともあるけど
それをあの土壇場で変えるってなかなかできないと思うんだよね。

オランダ遠征の時に中村さんがテレビのインタビューで真っ先に
本田のことを暗に批判するコメントを出したときから
その因果ははじまっていたのかもしれないけど
522名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:01:28.29 ID:Lf0kOQQg0
中村俊輔は、今も変わらず昔と同じように、第一線でピッチに立ち続けている。
そして、ID:2xImuRkQ0もまた、2chの第一線のゲイスポに立ち続けている。
10年前とまったく変わることのなく同じ姿で。
悪い意味で。
523名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:02:34.24 ID:zuJ0nK6d0
>>521
それは岡田に聞いてみんと判らんだろ
長谷部が言ったから外した言うソースは?
どうせ根拠がない妄想だろ
524名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:02:41.36 ID:r0pjOs240
このスレも途中まではまともだったのに
いつものやつが来てgdgdになっちまったなあ
残念だ
525名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:02:51.37 ID:j93+zUM20
>>278
らしいな
フランス大会の時のキングカズに同じような事期待しても無理だしな
岡田も、あの時カズを切った自分は正しかったと改めて思ったんじゃないかな
526名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:02:53.84 ID:2xImuRkQ0
>>517
みえないところでやっているかどうかのソースを持ってきてくれないと
それは証明にはならないし

中村さんが唯一自分の個人スポンサーを胸に着けて試合に出してもらって
いたということを論破することにもならないと思う。
中村さんはそういったスポンサーの恩恵を受けていた裏で
自分が活躍できなかった現実をごまかすためにつばを吐いたのだからね
527名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:03:20.84 ID:puHQ+zOm0
ガチで喧嘩すんのやめて!
528名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:04:27.41 ID:uLGp7p9B0
>>524
いつもの奴と過剰反応の新規だろうな
ここはお前らのスレじゃないってのにな
529名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:04:31.29 ID:j93+zUM20
>>285
俊輔がボランチは嫌だって言ったのは
守備に自信がないのもあると思うぞ
ボランチだと守備の義務は増えるし
530名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:05:02.74 ID:2xImuRkQ0
>>523
それもそうだね
だけどそれを検証してくれるマスコミの人は誰もいないことを
考えると何か都合の悪いことがあるのかもしれない
スイス合宿のミーティングの時も中村さんを暗に否定するような
意見が噴出したっていう記事が当時あったのをみると
みんな影では不満に思っていたのかもしれないね。

でも本田がいなかったらそれも公に出ることはなかったんだろうと思う
531名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:05:12.60 ID:zuJ0nK6d0
>>526
まあ、それはね。
あれだけ酷かった晩年の中田を起用したのはスポンサー絡んでたんじゃないかと言う噂だからね
532名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:05:44.44 ID:gds8eaNP0
イタリア時代のことを言えば
無名のアジア人がシャビやイニエスタの技術を持っているとして
当時のレッジーナや名波のベネチアで活躍できるだろうか
といつも思う そのくらいチームがなかった
でも戦うんだよなあ
533名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:06:16.56 ID:zuJ0nK6d0
>>530
そんな記事あったか?
また、妄想か。
だからソースを貼れよ
534名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:06:29.70 ID:2xImuRkQ0
>>531
中田ももし胸スポンサーに自分の個人スポンサーを付けさせてもらえていたら
もっと試合に出してもらえていたかもしれないね。
それで試合に出て活躍できるかどうかは別として

得られるものより失うもののほうが多かったかもしれない。
535名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:06:47.15 ID:Lf0kOQQg0
でも、中村俊輔はすごいよ。
だれも、異論はあるまい
536名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:07:41.91 ID:zuJ0nK6d0
>>534
中田さんは旅人になって多くの物を失ったてるけどねwwww
詐欺ボランティアに加担したり
537名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:07:45.53 ID:2xImuRkQ0
>>533
あったよ
当時の週間文春だったと思う。
匿名だけど中村さんを暗に批判する意見がたくさんでたっていう
記事があった気がする
538名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:08:27.87 ID:3JT058H80
>>526
ファミマの胸スポで試合したのって一試合だけだったんだろ?
コッツァを無理やり追い出したみたいな事言ってる奴もいるけど、
コッツァは後にセルティックのユニを中村に頼んでる。そんなことされた奴には普通頼まないね
あと、母方がそうかなだけで、この人はそうかじゃないね

デマで選手を叩いて楽しいのかねぇ 意味がわからんわ
539名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:08:54.21 ID:2xImuRkQ0
>>536
中村さんみたいに自分の古巣の社長さんを首にしたり
チームメートを解雇においやって逃げ帰ってくるくらいの
サポートがあれば今でもげんえきでいられたかもしれないね。

それが支持を受けるかどうかは別として。
540名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:09:03.07 ID:zuJ0nK6d0
>>537
文春wwwww
しかもあった気がするって・・・
541名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:09:10.14 ID:j93+zUM20
>>514
選手たちがどう考えているか、がチームのやり方に影響を与えるってのはあるんじゃない?
542名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:09:59.38 ID:zuJ0nK6d0
>>539
何で社長の解雇やクビが中村にせいになってるの?
また、妄想か?
543名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:10:11.02 ID:2xImuRkQ0
>>538
俺はコッツァを追い出したなんて一言も言ってないよw
中村さんが自分の個人スポンサーを胸に着けて試合に出してもらった
唯一無二の選手だってこと
流れの中で仕事ができないことを周りの戦術やチームメートのせいにしたり
人種差別のせいにしたりしてつばを吐いたこと
っていっているだけで
544名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:10:40.11 ID:9VgNKBr50
>>14
工工エエェェ(*´Д`*)ェェエエ工工
545名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:10:50.13 ID:682prGu90
俊輔は自分から代表引退表明を公式に出して自分で
けじめと明快な意思決定を公式に出した選手 
546名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:11:24.91 ID:2xImuRkQ0
コッツァは中村さんが来る前はずっとレッジーナの10番とトップ下
だったけど結局中村さんがいる間はずっと評価されずに
ジェノア?だっけに放出されてある意味かわいそうだったかもね。
イタリア人であったにもかかわらず
547名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:11:39.39 ID:zuJ0nK6d0
>>541
普通にあの戦術ならいらないって事じゃないの?
選手達の考えを重視する監督なら過去にあんな形でカズを外さないし
当時、選手達は皆、驚いたと言ってた
548名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:12:13.97 ID:Lf0kOQQg0
コッツァはサッカーの実力がなかったんだよ。
ただ、それだけのこと。
549名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:12:22.87 ID:cduUpi7W0
>>545
中澤は?
550名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:13:31.89 ID:2xImuRkQ0
>>547
違うと思う。
要するにいつも怪我とか周りの選手のせいにしている部分に
不満があったからそれを直接伝えたって言うだけの話なんじゃないのかな?
長谷部が本当に言ったかどうかは長谷部自身も自分の本で書いてないから
わからないけどね。
その辺はさすがだなと思った。
551名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:13:37.90 ID:zuJ0nK6d0
>>546
ジャノアで評価されなかったのか?
552名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:14:19.01 ID:Lf0kOQQg0
>>550
>まで読んだ。
553名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:14:23.29 ID:2xImuRkQ0
>>548
かわいそうだったね。
結果出しても実力がないってレッテル貼られて追いやられたって
本当に浮かばれないよね
554名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:14:25.43 ID:zuJ0nK6d0
>>550
結局、結論は判らないって事じゃねーかwwww
妄想は良いから
555名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:15:06.52 ID:zuJ0nK6d0
>>553
結果を出したと言うソースは?
556名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:15:14.21 ID:EJC3c67H0
少ないな
まあフリーキックの得点だけだしな
557名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:15:41.81 ID:r0pjOs240
>>546
コッツァは中村がいる間も普通にレッジーナにいただろ
怪我が完治せずシーズン前半は出場出来なかっただけで
でなきゃポジション奪えないだろw
元々それ以前から他チームにレンタルされて転々としてたし
放出されたのも中村がセルティック去ってしばらくしてのことだぞ
なんで矛盾だらけの捏造するんだよw
558名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:16:04.69 ID:2xImuRkQ0
>>551
ずっとレッジーナ一筋だったコッツァが他のチームに移籍されられた
ことが驚きだったいっているだけの話し。
本当のところは「誰も検証」してないからわからないけどね。
コッツァもトップ下じゃなければ中村さんと共存できていたかも
しれない。
559名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:16:19.31 ID:cJUeb0BP0
気持ち悪い奴が沸いてるねえ

俊輔が活躍して褒められるといつも出てくるけど嫌いならほっときゃいいのにな

スポンサーだとか宗教だとか裏の取れてない話しをさも事実かのように騙ってイメージ操作しようとしてとんでもないバカだよ

サッカーが好きなら好きな選手だけ追っとけよ
560名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:17:07.48 ID:kBlORFwP0
おまえら
ヤ・コメイド
561名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:17:20.41 ID:zuJ0nK6d0
>>558
なんだよ。判らないってwwwww
何も判らない事ばかりじゃねーか
562名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:17:49.86 ID:rQl5ZWV0O
ID:2xImuRkQ0はガチっぽくて怖いな
リアルで俊輔に恨みがあるんだろうか
563名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:18:01.24 ID:Lf0kOQQg0
>>553
コッツァにはサッカーの実力が足りなかった。ただそれだけのこと。
564名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:18:02.11 ID:rophMty4O
なんで俊輔をこんなにけなすのかよく分からないよね

限定3食のハンバーグ定食の最後の1食を俊輔に食べられたとかかな?
565名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:18:05.40 ID:2xImuRkQ0
>>557
中村さんが無理やりINしてきた前半戦はでてなかったけど
中村さんが単独トップ下で勝ち点が一桁で降格決定といわれた
チームを救ったのは後半戦からトップ下に抜擢された活躍した
コッツァだし
中村さんが寄生した3年目にシエナ(ごめんジェノアじゃなかったな)
に移籍したんだよ
お前の方こそ簡単にわかるうそついてんじゃねーっての
566名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:19:02.47 ID:3jXNkDiR0
今の酒井もそうだが選手の裏で行われてる、行われていそうなことをさも事実として、選手に責任追求するのはどうなんだろうね
567名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:19:19.77 ID:Lf0kOQQg0
>>565
落ち着いて、周りを見てみろ。
いまどき、コッツァを持ち上げてるのは、お前だけだぞ
568名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:19:34.54 ID:2xImuRkQ0
>>563
サッカーの実力がない言い訳ばかりしてる結果も出せない
中村さんに負けるくらいの実力しかなかったから
結果出しても認められなかったのかもしれないね。
569名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:20:41.18 ID:Lf0kOQQg0
>>568
>まで、読ませてもらった。
貴重な意見をありがとう。
570名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:20:59.70 ID:2xImuRkQ0
>>567
持ち上げてないよ
もしコッツァがJの中心選手だったとしたら
君のチームの中心選手だったとしたら
どう思うかを考えて見てくれればわかると思う。
571名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:21:03.66 ID:+RPh68yt0
カズと一緒
カズもフランスW杯予選の頃から
しばらく異常にたたかれてたからな
572名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:21:32.12 ID:j93+zUM20
>>506
長谷部は、相手の気に食わない部分は攻撃するけど
その人の全人格を否定してるわけではない、少なくとも長谷部本人はそのつもり
そういう奴なんだと思う

06年浦和で小野が全然動かなかった頃、小野と長谷部でボランチやらされた試合があって
小野がチンタラやってたら、長谷部も「なんで俺がこいつの尻拭いしなきゃならねえんだよ!」と言わんばっかりに
長谷部もバイタルを埋めようとしなかった。そんな事があっても
ドイツでは(小野も浦和→ボーフム)一緒にメシ食ったりしてる
573名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:21:58.11 ID:QOMJzE2Y0
止まってるボール蹴る能力は世界トップクラス
574名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:22:24.39 ID:zuJ0nK6d0
>>568
かもしれないって何だよwwww
お前の話はさっきから、かもしれないとかそうかもしれないとかばっかりじゃねーかwwwww
575名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:22:27.49 ID:Lf0kOQQg0
>>570
>まで、読ませてもらった。
貴重な意見をありがとう。
妄想も、ほどほどに、な
576名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:22:37.95 ID:lo7UjSWO0
この試合の俊さんはマジ神だった
フリーにさせたら丸木よりヤバいw
577名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:23:04.62 ID:hjsMRCF+0
まだ現役だったの?
578名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:23:13.56 ID:2xImuRkQ0
>>572
それは事実かもね
香港戦で岡崎がとったPKを中村さんが蹴ろうとしたときに
岡崎に蹴らせろって指示していたのを見ると
責任感みたいなものはあるんだと思うし。
本田を認めてくれたのも大きかったんだろう。
579名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:23:50.04 ID:zuJ0nK6d0
>>570
だから〜だったらとかそんな話は良いから
580名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:24:11.15 ID:2xImuRkQ0
>>574
やわらかい皮肉だから気にしないで。
結果を出すことよりも上になる実力ってなんだろうねって言う皮肉
581名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:24:23.55 ID:682prGu90
動いてるボールのパス精度も世界トップクラス
582名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:24:33.75 ID:NiHzf+EB0
これヤバイの2点めだろ
なんだこの気持ち悪いぐらいスゲー技術はw
583名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:25:06.17 ID:2xImuRkQ0
相手のプレッシャーが激しくなるとボールに極力絡まなくなって
消えるスタイルも世界トップクラスだと思う
584名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:25:51.97 ID:zuJ0nK6d0
>>580
そんなの言いだしたら中田だって持ち上げられ過ぎだぞ
本当に良かったのはペルージャにいた時ぐらい
585名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:26:05.28 ID:r0pjOs240
>>565
最初に大嘘ぶっこいてずっとコッツァがレッジーナ一筋とか
デタラメ言ったのはおまえだろw
レッジーナ以前にトリノやらカリアリやらレッチェやら
複数クラブ渡り歩いてるんだがw
586名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:26:17.94 ID:3jXNkDiR0
まあとにかく否定したい人なんだよ
女に嫌われるタイプ
NG推奨だわ
587名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:26:19.88 ID:2xImuRkQ0
>>22
ラジオ番組?だったかな
ドイツのときも同じように言い訳していたって皮肉られていたよね
588名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:26:44.93 ID:lHiNFSY70
このまま優勝してACLも制覇、そして決勝でレアル撃破
そして俊さん引退。最高のシナリオ完成や
589名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:27:12.09 ID:682prGu90
対角線ロングパス精度も世界トップクラス
590名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:27:28.58 ID:Lf0kOQQg0
今時コッツァを持ち上げているのは、ID:2xImuRkQ0ぐらいだぞ。
591名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:27:59.40 ID:zuJ0nK6d0
>>587
で、ソースは?
592名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:28:13.33 ID:uLGp7p9B0
>>562
ずっと前からいるよ
593名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:29:18.52 ID:Mmxis3sF0
いつの間にか日本に帰ってきたのか。欧州で現役引退すると思ったから気付かなかった。
594名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:30:28.38 ID:zuJ0nK6d0
ID:2xImuRkQ0は消えたのか?
それとも必死に検索中かwwwww
595名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:30:51.71 ID:2xImuRkQ0
ごかいのないようにいっておくけど
俺は中村さんのことを尊敬しているよ
だけど選手としても応援しないし人間としても好きじゃない

ただそれだけ
596名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:30:56.28 ID:cJUeb0BP0
この俊輔叩いてる人は好きな選手いないのかな?

俊輔イメージなんてもうそれぞれである程度固まってるんだから、自分の好きな選手を好きな人同士で語り合った方が幸せだと思うぞ
597名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:31:17.75 ID:3DbxGnJ60
俊輔はもう過去の人
598名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:31:24.54 ID:rophMty4O
アンチがいるのは人気選手の証でもあるからしかたないね
599名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:31:53.92 ID:Lf0kOQQg0
>>595
嫌いな人間を尊敬するって、そういう感情って人として成立するのかよ
気持ち悪いんだが。
600名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:31:57.27 ID:2xImuRkQ0
>>585
コッツァが放出されたのは中村さんがセルティックにいってからじゃなくて
結果も残せない役に立たない中村さんが3年目も寄生していたときの話ですよ。
601名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:32:40.95 ID:2xImuRkQ0
>>599
嫌いじゃないよ
尊敬している
だけど応援もしないし好きにもならない
中村さんのいいところもものすごく悪いところも含めて
みてきてるからね
602名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:32:41.92 ID:VOFUIC5M0
動画見たけど俊輔うんぬんより
清水のディフェンスのライン糞過ぎだな
603名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:32:58.14 ID:Lf0kOQQg0
コッツァが放出されたのは、チームの戦力として必要がなかったから。
ただ、それだけのこと。
604名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:33:18.46 ID:r0pjOs240
>>600
あと言っとくとな
コッツァがジェノアに移籍したのは
02−03シーズンのレッジーナの監督だったデ・カニオに信頼され
彼に呼ばれて連れてかれたからだよ
605名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:33:42.43 ID:2xImuRkQ0
>>604
ジェノアじゃなくてシエナだよ。
606名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:34:01.41 ID:Lf0kOQQg0
>>600
>人間としても好きじゃない
ってことは、嫌いってことだよ。
日本語ってのは。
607名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:34:28.55 ID:cJUeb0BP0
いいところ見てるとか言って嫌いな前提がありながら公平なジャッジしてるぶっても、誰もお前の意見を信じようとは思わんよ
608名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:34:35.79 ID:2xImuRkQ0
自分の実力を認められないところでやるよりも
信頼してくれるところでプレーしたほうが幸せだと
いうのならコッツァも移籍して正解だったのかもしれないね。
609名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:35:19.70 ID:2xImuRkQ0
>>606
好き未満嫌い以上って感じかな?
触れ幅を考えると
610名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:35:26.91 ID:WvUeKotC0
中村叩いてる奴って周りが叩いてるから叩くっていう2ちゃん脳の奴らだろ
611名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:35:34.14 ID:zuJ0nK6d0
>>600
どうなんだろ。
コッツァがいてもいなくてもあんまり順位が変わってないからな
612名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:35:34.57 ID:r0pjOs240
>>605
04−05前半ジェノアで後半シエナだよ
中村叩くためにどれだけ適当なんだよおまえw
コッツァが泣くぞw
613名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:35:43.00 ID:Lf0kOQQg0
コッツァのことをこんなにも考えてあげてる日本人は、ID:2xImuRkQ0だけ
614名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:36:19.12 ID:2xImuRkQ0
スペインに移籍するためにマリノスに後ろ足で砂かけて
半年間で使い物にならずにそのマリノスに逃げ帰ってきた
場所が中村さんの居場所ならそれはすばらしいことだと思うから
がんばってほしいけど
斉藤の才能をそぐのだけはやめてね。
615名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:36:30.83 ID:8H1DEqcz0
すげぇキモいのがいるwww
616名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:37:01.56 ID:dEFVFg+70
我はメシア
617名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:37:09.50 ID:Lf0kOQQg0
>>609
尊敬と嫌いの感情が同時成立するって、人としてありえるのかね。
なんか、気持ち悪いんだが。
618名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:37:37.84 ID:zuJ0nK6d0
>>614
なんだ反論出来なくなって結局捨て台詞かよ・・・
619名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:37:59.11 ID:2xImuRkQ0
>>611
順位が変わるとかに変換して論点をずらすんじゃなくて
役に立てない中村さんが生き残って結果を出したコッツァが
他のチームに移籍するって言うあり方に疑問を呈してるだけの話

コッツァがいても順位が変わらないということと
中村さんが何もできないのにチームに居座っているっていうことは
何も関係ないよ
620名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:38:37.43 ID:coFPpMUZP
バレーが何時の間にか日本にいるのが驚いた
621名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:38:56.67 ID:Lf0kOQQg0
コッツァを評価しているのは、ID:2xImuRkQ0だけ
622名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:39:51.72 ID:zuJ0nK6d0
>>619
それではコッツァが結果を出していたと言う証明にならないじゃない
コッツァがいなくなって劇的に弱くなったのならその言い分も分かるが・・・
623名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:39:57.57 ID:2xImuRkQ0
>>612
ごめんね、コッツア・・
背番号もトップ下も奪われてしまったあげく
移籍先も間違えちゃって・・・

でもありがとう
すごくいい選手だったよ。
ピルロやバローニオがいるときからレッジーナを引っ張っていたんだもんな
624名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:40:37.30 ID:cJUeb0BP0
>>614
おい、てめえの嫌いな選手貶めるために斎藤の才能とかよく知りもしねえ選手持ち出してんじゃねえよ。

お前なんかに無理矢理褒められてもなんも嬉しくないしムカつくだけなんだわ
625名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:40:58.11 ID:rophMty4O
メッシとか香川とかもそうだけどアンチの人の神経がよく分からん

嫌いならほっとけばいいのにわざわざ論破されにくるよね
626名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:40:59.57 ID:2xImuRkQ0
>>622
三年間で流れの中から1ゴールしか取れない中村さんよりは
ずっと結果を出していると思うw

役に立てない(名目上の)助っ人外国人に負ける結果を出したイタリア人って・・・
627名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:40:59.73 ID:NiHzf+EB0
>>591
ソースソースうっせえんだよ
お前が生きててもいいというソースはどこだよ
628名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:41:11.09 ID:zuJ0nK6d0
>>623
引っ張っていたと言うソースは?
629名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:41:51.33 ID:2xImuRkQ0
>>624
斉藤はオリンピック前からいい選手だと思っていた。
普通に好きな選手
だからがんばってほしい。
630名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:42:13.65 ID:zuJ0nK6d0
>>626
そういう主観的な意見はいらないな
客観的なデーターをよろしく
631名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:42:41.67 ID:Lf0kOQQg0
>>629
斎藤「私に構わないでください。」
632名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:43:13.28 ID:zuJ0nK6d0
>>627
俺が生きていていは駄目だと言うソースは?wwwww
633名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:43:25.37 ID:2xImuRkQ0
>>630
主観じゃなくて
中村さんが三年間で流れの中で1ゴールしか取れなかったというのは
紛れもない事実だよ。
634名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:43:49.68 ID:8H1DEqcz0
2xImuRkQ0

の言い分が100%正しかったとしても
その場合悪いのは中村では無くチームの経営者だろよ
635名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:43:55.08 ID:zuJ0nK6d0
>>629
大丈夫。
中村のおかげで大成するよwwww
636名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:44:06.06 ID:VR7dy5lL0
中村がマンUに行ってたら間違いなく世界的なレジェンドになってた自信がある
経験的に中村=14画 俊介= 24画 は地運、天運に恵まれ、また北側の赤色に運気が上昇し
さらに、マンチェスターUを筆記体で書くと総画18画は中村の38画との相性が抜群であるからだ
637名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:44:26.45 ID:YfMYrQqP0
晩年のバッジョがたまに狙ってたよね
638名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:44:51.46 ID:cJUeb0BP0
>>629
うるせえよ2度とマリノスの選手の名前口にすんなや。お前みたいなやつはサッカーファンでもなんでもない
639名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:45:11.43 ID:zuJ0nK6d0
>>633
だからコッツアの方が良い選手だと言う証明をしてよ
たとえば、イタリア代表に選べれたとか何かないの?
640名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:45:13.99 ID:2xImuRkQ0
>>636
中村さんってもしかしたら本田以上にエア移籍の象徴なのかも
しれないね
641名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:45:22.47 ID:NiHzf+EB0
>>632
それはソースなしでも日本全土全会一致でそうだからソースとかない
国民の総意なので大丈夫ですw
642名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:46:05.12 ID:2xImuRkQ0
>>638
中村さんは尊敬しているけど
斉藤は純粋に応援してる。
できればマリノス以外のチームに移籍してほしいけどw
643名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:46:15.92 ID:zuJ0nK6d0
>>641
日本全土全会一致や総意と言うソースは?
貼ってくれたら自殺するよ
644名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:46:35.76 ID:Lf0kOQQg0
>>642
斎藤「本当に、私に構わないでください。」
645名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:46:45.02 ID:2xImuRkQ0
>>641
人のことを生きていちゃだめなんていっちゃだめだと思う
646名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:46:52.70 ID:zuJ0nK6d0
>>642
良かったじゃん
中村のおかげで大成するよwwww
647名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:47:09.60 ID:NiHzf+EB0
>>643
え?親にでもきいてみたら?
それがソースだよw
648名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:47:36.40 ID:2xImuRkQ0
>>646
中村さんと斉藤は相性がよくないから
心配はしてないよ
ただ結果が出せなくなったときのスケープゴートにされかねないのが
ちょっと懸念かな?
649名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:48:05.04 ID:zuJ0nK6d0
>>647
親に聞いたら生きていても良いって
だから生きるね
650名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:49:27.39 ID:2xImuRkQ0
中村さんってイタリアとかスペインでも得意のせっとぷれーですら
結果ほとんど出せなかったのはやっぱりいろんな質の差なのかな?

サッカー選手としてのプレーの質がこれだけ環境がかわると
影響する選手って言うのも珍しいよね
651名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:51:00.00 ID:Lf0kOQQg0
嫌いな選手を尊敬しているとか、2つの相反する感情が心の中に並存しているってことを
自分で宣言していて、そんことに、なんら疑問をもっていないということが、本当に怖い。
652名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:51:59.52 ID:zuJ0nK6d0
>>650
イタリア時代にフリーキック決めた様な・・・・

http://ww3.enjoy.ne.jp/~bananajyusu/anakamura01.htm
653名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:53:53.66 ID:rophMty4O
でも目の前に中村がいたらサインもらうんだよ〜フリーキック凄かったですとか言いながら
654名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:54:02.62 ID:2xImuRkQ0
>>652
3年間で3ゴールでしょ?
正直名手としての実績としては微妙だよねってこと。
スペイン時代に至っては半年間でゴールもアシストも0で
強制解雇されたんだし

リーグのレベルとか環境でこれだけ結果が伴わなくなることが
ある選手って珍しいよねっていうことをいいたかっただけ
655名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:54:57.65 ID:Ba2OTH6V0
>>95
見応えあるな
つい全部見ちまったぜ
656名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:55:15.16 ID:zuJ0nK6d0
>>654
中田とかイタリアでフリーキック何本決めったけ?
657名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:55:41.45 ID:ryTkfrZu0
年取って丸くなったな
言葉に余裕が感じられる
658名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:56:31.85 ID:2xImuRkQ0
>>656
2本だったかな?
流れの中からのゴールはちなみに16ゴール
ありゃFKなら名手の中村さんにまけちゃった・・・
659名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:56:47.94 ID:Lf0kOQQg0
ID:2xImuRkQ0は、年をとって、鋭くなるばかりなんだが
660名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:57:31.40 ID:mdykVi4l0
>>654
>>650

我々韓国人はチビで貧乏でブサイクで劣等だwwww
661名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:57:46.43 ID:2xImuRkQ0
>>657
中村さんって海外にいかないでJでがんばっていたほうが
ぼろがでなくて本当の意味でのレジェンドになれたんじゃないのかな?
662名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:58:30.42 ID:2xImuRkQ0
>>660
中村さんもたしかイタリア時代に不細工っていわれていたんだっけ?
向こうからすると韓国人も日本人もかわらないのかもしれないね
663名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:59:01.43 ID:zuJ0nK6d0
>>658
何年もいて2本だからな
フリーキックにそんなに決まるもんじゃないし
664名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:59:03.72 ID:+hDnXlfJO
CKだけで通算50点とか俊さんすごすぎww
665名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:00:37.98 ID:zuJ0nK6d0
>>661
そんなの判らん。
666名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:00:44.59 ID:Lf0kOQQg0
オレは、ID:2xImuRkQ0を、ゲイスポの有名人、風物詩へと押し上げたい。
最高の高みへ
667名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:01:32.32 ID:DEnpDhhJ0
妙に発狂している奴がいるけどどうした
もう現役の晩年に入ってる選手相手に
668名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:04:31.20 ID:+hDnXlfJO
Jリーグの選手もみんな俊さんをちょっと舐めてるよね
もう年齢も年齢だし…って感じで
そんなんだからやられてしまうのだよ
669名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:04:40.25 ID:cAD8A8koO
>>667
見事にスレの皆からうざがられ嫌われてるなw
670名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:05:38.97 ID:8H1DEqcz0
あの分かってても引っかかっちゃう
切り替えしとか、うめぇなぁって思うよなぁ
671名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:06:34.81 ID:2xImuRkQ0
>>665
ごめん
本当のレジェンドはぼろが出ない選手のことを言うんであって
ぼろがでないようにごまかすことを言うんじゃないんだよね

そういう意味では中村さんは自分の欠点とかミスとかを
出さなくていいリーグに移籍し続けたほうが幸せだったのかもしれない
672名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:07:14.60 ID:rophMty4O
でもすごいよ、1対10くらいでへこたれないんだから
その精神力は見習うべき
673名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:07:28.76 ID:2xImuRkQ0
>>670
その切り返しが欧州でも通用していれば・・・
コント番組のねたにされることなんてなかったのに・・
674名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:08:22.00 ID:Lf0kOQQg0
>>672
オレもそう思う。
孤立したワントップのように、ID:2xImuRkQ0が孤軍奮闘している。
悪い意味で。
675名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:08:33.15 ID:2xImuRkQ0
その切り返しが本物なら
セリエで流れの中からゴールもアシストももっととれて
結果で胸を張ることができただろうに・・・
676名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:09:07.81 ID:2xImuRkQ0
>>674
いま俺は斉藤が入るまでのマルキーニョスの気持ちが良くわかる
状態だよ
677名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:09:55.93 ID:aKyp/OqS0
>>14
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
678名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:10:07.95 ID:i8Q4+9kV0
>>654
別に珍しくないよ 枚挙に暇がない
結果どころかそれ以前に使われなかったりするから目に見えにくかったりするけどな
679名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:11:22.67 ID:2xImuRkQ0
>>678
中村さんも環境によっては活躍できない虚弱なスタイルを
持ち合わせている辺境リーグでしか輝けない選手たちと
おなじなのかもしれないね
680名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:11:56.66 ID:Lf0kOQQg0
>>676
てか、斎藤な。
応援してるとか言うのなら、名前間違えるのは、すごく失礼だよ。
ん?
もしかして、ソフトバンクホークスのコーチである、斉藤学のことを言っているのか?
681名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:12:12.09 ID:3jXNkDiR0
スレタイに関係した話をしようぜ
CKが直接に入るのっていいよね
ホンジュラス戦のは興奮したわ
682名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:12:17.68 ID:zuJ0nK6d0
>>671
そんなの言いだしたらキリがない
中田だってイタリアで駄目に成った時に早く日本に帰ってくれば良かったかもしんないし
683名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:12:43.62 ID:8H1DEqcz0
>>675
いや、その切り替えしで何度も抜いてるシーンあったじゃん
君の記憶にないようだけどね。
684名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:13:37.89 ID:2xImuRkQ0
>>680
ごめん間違えた。
こりつしたままのマルキーニョス状態の俺にないすアシストしてくれてありがとう
おまえは俺にとっての齋藤だよ
685名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:14:15.35 ID:2xImuRkQ0
>>683
切り替えしが本物ならゴールもアシストもできていたかもしれないね
意味のないところ低いところでしかできないものを
出せたとはいえないと思う。
それが中村さんマジック!!
686名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:14:59.86 ID:zuJ0nK6d0
>>679
おいおい。リーグが違っても同じくらい活躍出来るのは、イブラぐらいなもんだろ
ベルカンプとかもイタリアでは駄目だったし
メッシだってバルサ以外ではどうなるかは未知数。
687名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:15:35.82 ID:i8Q4+9kV0
しかし中村俊輔は本当にFKに関しては伝説的な選手だな

俺もたった1度だけCKから決めたことがある
友人だった相手MFから「直接決めてみろよー、お前FK練習してただろー」とか野次られて
(ならやったるわ)ってやってみた

サッカーで大事なとこでいいゴール決めるといつまで経っても思い出すと脳汁が出るわ
688名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:15:36.43 ID:2xImuRkQ0
>>682
だめになったらすぐに受け入れてくれるところがあるわけじゃないんだよ
みんながみんな
中村さんみたいに戦力外通告を受けて半年間で逃げ帰ってこざるを
得ないときに自分がつばはいたチームに戻ってこれるくらいの
擁護をうけていないとそれは無理なことなの。
689名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:15:42.20 ID:8zNnqONb0
もうJリーグ10シーズン目だぜ
FKPKほとんど蹴ってるんだし遅いくらいだわ
690名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:16:03.88 ID:rophMty4O
海外だとコーナー直接とかはほとんど見ないよね、昔のJはわりとあった気もする。
691名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:16:19.42 ID:Lf0kOQQg0
>>688
>戦力外通告を受けて
受けたっけ?
692名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:16:40.27 ID:2xImuRkQ0
>>686
中村さんはその触れ幅が多すぎる特殊な人って言うこと。
ベルカンプと胸スポンサーのひとを一緒にしちゃだめでしょ
693名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:16:59.81 ID:zuJ0nK6d0
>>685
まあ、あれだけ出来れば充分だろ
当時、最強と言われたイタリアリーグに、中田、中村以外にも何人も挑戦して失敗してるしな
694名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:17:31.47 ID:2xImuRkQ0
>>691
じゃあなんで複数年契約したはずのスペインのチームから
わずか半年間で自分がつばを吐いて崩壊させたチームに
逃げ帰ってきたの?
695名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:18:01.78 ID:Lf0kOQQg0
>>694
ん?
答えは、そんな長文ではなく、
イエスかノーか、のはずだが?
696名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:18:15.44 ID:zuJ0nK6d0
>>688
長谷部だって浦和が手を差し伸べてくれたし、槙野だって・・・・
697名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:18:34.21 ID:u5dKus3+0
こういう技術は衰えないんだな。
698名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:18:43.80 ID:2xImuRkQ0
>>693
中村さんは実績において中田森本長友におとり
人間的な部分において名波小笠原大黒柳沢に大きく劣る

スペシャルな人
699名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:19:01.11 ID:8zNnqONb0
>>690
Jだと前節も川崎のレナトが決めてたな
700名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:19:33.85 ID:2xImuRkQ0
>>696
長谷部も槙野もつばを吐きかけてはないけどね。
701名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:19:38.12 ID:Lf0kOQQg0
ID:2xImuRkQ0
嫌いな選手だからって、嘘はついちゃいかんよ。
702名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:20:18.72 ID:zuJ0nK6d0
>>692
当時の日本人選手ならそんなもんだろ。
中田だって振れ幅あったし
703名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:20:18.86 ID:2xImuRkQ0
>>695
知りません
なぜならなんで中村さんが複数年契約したスペインのチームから
日本に逃げ帰ってきたことをマスコミは誰も追及してないから
704名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:21:07.10 ID:cAD8A8koO
どんどん孤立してるなw
705名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:21:14.61 ID:Lf0kOQQg0
>>703
知らないのに、こんなことをいったのか?
>中村さんみたいに戦力外通告を受けて半年間で逃げ帰って
どうしてそんなことを?
706名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:21:25.50 ID:zuJ0nK6d0
>>698
だから人間的に劣るっていう云々は、君が思ってるだけだろwwwww
707名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:21:52.21 ID:8H1DEqcz0
>>703
知らないのに唾を吐いたとか
砂かけたとか
なんで解るのか俺には解らない
708名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:22:01.49 ID:zuJ0nK6d0
>>700
槙野は充分に唾はいてるけどね
709名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:22:26.51 ID:2xImuRkQ0
でも本当に何でだろうね?
あれだけマリノスを一方的に悪者にして自分が被害者面して
スペインに渡ったのに結果出せなくて醜態さらし続けたら
鹿島とかFC東京とかに逆オファー出してることとか
腐っていることしておいてのこのこ逃げ帰ってきても
誰も糾弾しないって今思えば不思議なことだよね
710名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:22:57.05 ID:Lf0kOQQg0
>>709
いや、でも、じゃなくてさ。
嘘はいかんよね。
話を変えちゃダメよ
711名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:23:16.18 ID:rophMty4O
中村さんって17年連続でフリーキック入れてるって地味に凄いよ
メッシの17試合連続と同じくらい価値がある。なんてね
712名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:23:18.72 ID:HUji+eLc0
清水ってこんなにザルだったっけ?

それとも俊さんが凄すぎるだけ?
713名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:24:28.50 ID:2xImuRkQ0
>>706
じぶんが活躍できなかった現実を公の場で
堂々と周囲の環境のせいにしている部分で
中村さんとその他の選手との決定的な違いの部分だと思う。
714名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:24:44.22 ID:8H1DEqcz0
>>709
とりあえず知らないのに色々断定しちゃって
すいませんだろ?
715名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:24:51.47 ID:3jXNkDiR0
中村スレの怖いところはアンチが中村を叩くためにスーパースターを基準にしてるところ
716名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:24:56.97 ID:/TZZMr+vO
俊輔のアンチって病的というか偏執狂的というか独特だよな
717名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:25:00.23 ID:zuJ0nK6d0
>>712
それはマリノスと清水の最終順位をみてみないと何とも言えないな・・・
718名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:25:19.35 ID:2xImuRkQ0
>>710
ごめん
じゃあなんで逃げ帰ってきたの?
自分で移籍を希望したチームで結果を残せなかったチームから
半年間というわずかな期間で・・・

教えてほしいな。
本当のことを
719名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:25:33.92 ID:Lf0kOQQg0
ID:2xImuRkQ0も、中村俊輔の人間性を語る前に、たまには自分の人間性について省りみてほしい
720名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:25:45.49 ID:8zNnqONb0
>>712
清水はプレシーズンからずっと守備がおかしい
721名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:26:08.14 ID:3jXNkDiR0
清水は降格しそう
722名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:26:10.21 ID:2xImuRkQ0
>>715
中村さんをまもるためにスーパースターをもってきて擁護してるのは
中村さんの学会員さんたちのほうじゃ・・・
723名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:26:42.97 ID:zuJ0nK6d0
>>713
周囲の環境にしてるか?
まあ、ぺらぺらと余計な事を喋る選手だけど・・・
意外と他の人はそんなに気にしてないんじゃないの
724名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:26:49.11 ID:Lf0kOQQg0
>>718
いや、そういうことじゃなくてさ。
嘘はいかんよね。
725名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:26:50.43 ID:2xImuRkQ0
中村さんをベルカンプと同格にたとえている時点で
自分たちが勘違いしているってことに気づかないと・・・
726名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:27:12.50 ID:8H1DEqcz0
>>718
あの時期ってさ
Wカップあるから試合勘維持の為に
戻ってきたんじゃなかったっけ?
727名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:28:04.88 ID:zuJ0nK6d0
>>718
逃げ帰って来たのは中村だけじゃないし
それだけで中村だけを批判する理由にはならん。
728名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:28:13.59 ID:Lf0kOQQg0
ID:2xImuRkQ0は、捏造したのなら謝らなきゃ。
だって、他人の人間性に注文をつけるぐらい優れた人間性の持ち主なんだから
729名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:28:15.91 ID:2xImuRkQ0
>>726
ああwそういう名目での逃げかえってきたことにもとれるよね
ものはいいようってこういうことを言うんだと思う

なんでワールドカップがあるシーズンに移籍したのかの矛盾が
生じてしまうけど・・・
730名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:28:20.49 ID:3jXNkDiR0
日本語がわからない人なんだな
誰もベルカンプと同格だなんて言ってないのに可哀想な頭してるよ
731名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:28:42.52 ID:HUji+eLc0
>>717
2chの1スレでこんなにレスしてるヤツ初めてみた

おまえ、俊さんよりすげーよ
732名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:29:04.83 ID:2xImuRkQ0
>>727
まわりをまきこんで自分を正当化するのはどうかと・・・
かっこ悪い
733名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:29:18.70 ID:zuJ0nK6d0
>>725
同格にしてないよ。
734名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:29:32.78 ID:w1iZSpkw0
またセルティック俊輔が見たい
735名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:29:44.95 ID:2xImuRkQ0
>>731
中村さんの意味のない走行距離くらい意義のあるもんだろ?
736名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:29:47.82 ID:FBIaUfnS0
名波や家長以下の俊さん

中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト

通算94試合1ゴール3アシスト

参考
イタリア 名波 24試合1ゴール2アシスト

スペイン 家長 18試合2ゴール0アシスト
737名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:29:54.17 ID:8H1DEqcz0
>>732
でもまずは君が嘘をついた事を謝罪するのが筋だね
738名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:29:56.90 ID:GssjCPAE0
くだらねぇ奴らだ
日本サッカーの功労者だし今さら批判する気になんてなれんよw
739名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:30:06.47 ID:3jXNkDiR0
>>734
引退試合やって欲しいわ
740名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:30:21.56 ID:rophMty4O
コーナーを直接はさすがに守備に問題ありというかそれだけは許してはいけないよね
事故みたいなコーナーがきて入るのがほとんどだとは思うけど
741名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:30:25.09 ID:2xImuRkQ0
>>736
たしかなデータ提供感謝する
742名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:30:31.66 ID:Lf0kOQQg0
>>731
2ch初めてか?
力抜けよ
743名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:30:48.53 ID:zuJ0nK6d0
>>729
そういう名目で帰って来るのは中村だけじゃないよ
李だって帰って来たじゃん。
744名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:31:39.64 ID:2xImuRkQ0
>>738
順風満帆にサッカー人生を送れた選手なんて存在しないよ
中村さんはその中でもスペシャルない地にいるっていうだけの話

良い意味でも悪い意味でも
745名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:31:45.11 ID:HUji+eLc0
ID:2xImuRkQ0とID:zuJ0nK6d0で
スレの2割消費してんじゃねーか

芸スポのツートップかよ
746名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:32:12.90 ID:Lf0kOQQg0
>>732
正当化してるのは、自分だよね。
とりあえず、捏造してすみませんって、謝っとけよ。
そこを謝れない程度なら、言ってることも信頼されないし、
ましてや、今後ゲイスポのアイドルになんかなれっこない
747名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:32:30.23 ID:2xImuRkQ0
>>745
いえ、僕は齋藤がはいってくるまでワントップで孤立状態の
ゲイスポのマルキーニョスです
748名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:33:05.78 ID:2xImuRkQ0
>>746
逃げ帰ってきた事実をいろんな名目でごまかすことを
捏造という。
749名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:33:50.89 ID:2xImuRkQ0
逃げかって来る前に他のチームに逆オファーを出していたことを
マスコミにすっぱ抜かれなければ・・・
いやそれでもありえねーか
750名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:34:05.55 ID:Lf0kOQQg0
>>747
昨日の試合を見てもマルキーニョスは、ID:2xImuRkQ0と違って、孤立してないけどな
751名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:34:26.87 ID:rophMty4O
もう電話番号を交換して、まずは友達からはじめたらいいレベルだよね、この二人

マリノスの試合に二人で行って確かめたら?
752名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:34:41.51 ID:3jXNkDiR0
捏造の意味すら知らないとか
753名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:35:05.46 ID:Lf0kOQQg0
>>748
あやまっとけって。
754名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:35:06.36 ID:2xImuRkQ0
>>736
中村さんって94試合もセリエで試合に出してもらってたなんて
よっぽどすごい選手だったんだな・・・

あれ?
755名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:35:12.28 ID:lntc+mUD0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从   <今の代表に欠けてる物を持ってる選手を入れるべき(横浜市在住・匿名)
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
756名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:35:42.83 ID:2xImuRkQ0
94試合も試合に出してもらえて
流れの中で1ゴール・・・・・
757名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:36:37.97 ID:Lf0kOQQg0
捏造したのに謝れない奴が、他人の人間性を語っちゃダメだ
758名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:36:51.79 ID:2xImuRkQ0
94試合も試合に出してもらって
流れのなかからのアシストが3・・・
しかも最後の2シーズンは流れの中からのアシスト0・・・

さすが中村さんだな
759名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:37:06.11 ID:zuJ0nK6d0
>>736
ジーコジャパン各MF成績

    出場時間  ゴール数   アシスト数
小笠原 3175分   7(FK1)    9(CK2)
中村  3506分   11(FK3PK3) 17(CK6)
遠藤  2729分    3       3
福西  3826分    7        2
小野  1708分    4(FK1)    2
稲本  2096分    1       2
中田  2751分    2       2
760名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:38:04.41 ID:2xImuRkQ0
>>759
すごいな
中村さんってイタリアとかスペインでまったく活躍できなかったのに
代表だと活躍できるんだな・・・

あれ?
ワールドカップ出場試合未勝利・・・
761名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:39:18.33 ID:zuJ0nK6d0
以下はジーコジャパン強豪国との対戦

中村:計8試合 2ゴール 0.5アシスト(ブラジル戦FKでポスト直撃→大黒)
ブラジル2試合、フランス3試合、アルゼンチン、イングランド、ドイツ

小野:計5試合 1ゴール 0アシスト
ブラジル、フランス、イタリア、チェコ、イングランド

稲本:計10試合 0ゴール 3アシスト
フランス4試合、アルゼンチン、スペイン、イタリア、チェコ、イングランド、ブラジル

中田強豪チーム相手では計13試合 0ゴール 0アシスト
762名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:39:49.30 ID:lntc+mUD0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从   <痛い痛い言っても、怪我で長期離脱しない選手が最高の選手だと思う
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
763名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:40:04.49 ID:8H1DEqcz0
>>760
出場試合で未勝利な選手なんて幾らでもいるだろ
つうか、そんな選手の方が少ない
日本サッカーの歴史しってんのか?
764名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:40:11.04 ID:2xImuRkQ0
中村さんみたいに海外で糞の役にも立たなくても
逃げ帰ってこれる人間を受け入れている甘い環境が
Jリーグと海外との差になっているのかもしれないね。

だからそこにいる限りはぼろはでないけど
外に出ると露呈する
気をつけないといけないね
765名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:40:55.42 ID:2xImuRkQ0
>>763
沢山ゴール決めてるのに
ワールドカップに一度も勝てないなんて・・・
運がないんだねw
766名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:41:30.09 ID:zuJ0nK6d0
>>760
それはどうかな
中田もイングランドでは駄目だったし
高原もワールドカップ未勝利だよ
767名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:41:33.80 ID:2xImuRkQ0
>>762
中村さんジーコ時代に少しの怪我や発熱でしょっちゅう練習離脱して
試合前になると復帰していたね
768名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:41:53.48 ID:Ic6xj8340
俊さんがセリエで唯一流れの中からゴールした試合は

2006年夏に八百長試合だったと発覚しましたwwwwwwwwww

ライブドアにそのニュース残ってるから

レッジーナ 八百長で検索してみろwwwwwwwwwwwwwwwwww
769名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:42:13.50 ID:2xImuRkQ0
>>766
大丈夫
中村さんのイタリアとスペイン時代の成績を超えられる人は
そうはいないから

れじぇんどだからね
770名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:42:43.87 ID:2xImuRkQ0
>>768
レッジーナ実際に勝ち点剥奪されていたね
771名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:42:48.79 ID:zuJ0nK6d0
>>764
へ〜じゃあ、遠藤とかも馬鹿にしてるって事か?
772名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:43:21.41 ID:zuJ0nK6d0
>>765
え?
じゃあカズとかどうするの
773名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:43:42.23 ID:Lf0kOQQg0
>>769
おまえも、ゲイスポのれじぇんどだよ
774名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:43:54.74 ID:zuJ0nK6d0
>>767
ソースは?
775名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:43:55.34 ID:Spawz5p50
少なくとも清武よりはセンスがありそうなんだけどな・・・

結果残すのは清武だよなぁ〜〜〜
776名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:43:55.44 ID:slLngTmj0
直接FKで50点か 凄いな
777名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:44:01.37 ID:2xImuRkQ0
>>771
馬鹿にする理由がない

遠藤は中村さんみたいに海外で糞の役にも立たない現実を
言い訳してないし
だからもし言い訳したら批判すればいいんじゃないかな

それに遠藤はワールドカップで勝利してるし
結果と内容が伴っていると思うよ
778名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:44:48.91 ID:2xImuRkQ0
>>775
清武も中村さんみたいに流れの中でゴールもアシストもできないって
言われていたけど
実際に流れの中でちゃんと仕事して貢献してるよね
779名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:45:38.58 ID:lntc+mUD0
ちょっと調べたんだけど、W杯で日本人で2点取ってるのはイナ(稲本)だけでしょ。
だから、1点取れば並ぶんだよ。 それでもう1点取れば日本人でトップに立てるんだよね
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
780名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:45:47.90 ID:cAD8A8koO
誰からも馬鹿にされて必死で連投しても残るのは軽蔑と孤立だけという
781名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:45:49.28 ID:Spawz5p50
俊輔のプレー見るとやっぱり上手いんだよなぁ・・・

フィジカルさえあれば活躍できたんだろうなもっと・・・
782名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:46:19.43 ID:2xImuRkQ0
テクニックがあって
シュート力もあってパスセンスも
持ち合わせていて
池面のはずなのに・・・

ゴールもアシストもできないことを回りのせいにする
783名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:47:10.38 ID:2xImuRkQ0
>>781
中村さんのスレで
フィジカル云々を言い訳するなっていうこぴぺがあったね
784名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:47:17.17 ID:zuJ0nK6d0
>>768
中田だって黒い噂あっただろ

中田 ボルトン 裏金 疑惑

裏金払わないと移籍先みつかりませんw一応無罪になったが完全にグレーww 推定無罪ww

2006/09/20(水) 12:01:06 ID:UMbqqf4a
【ロンドン19日時事】英BBC放送は19日、英サッカー界の選手移籍に絡む裏金疑惑を暴くドキュメンタリー番組を
放送し、複数の代理人が隠し撮り取材でボルトンのアラーダイス監督にわいろを渡したと証言したほか、
ワールドカップ(W杯)ドイツ大会を最後に現役引退した元日本代表MF中田英寿の移籍にも裏金が動いていたと伝えた。
中田の移籍にかかわったのは、同監督の息子で元代理人のクレイグ氏。昨年、中田がフィオレンティナ(イタリア)から
ボルトンへ期限付き移籍する際に、中田の代理人から裏金の提供があったとしている。
同監督はBBCに対し、一切の裏金の要求、授受の事実を否定した。
英サッカー界では今年1月にルートン(2部)のニューウェル監督が裏金の存在を告発し、
代理人ビジネスへの疑惑が高まっていた。イングランド・プレミアリーグは実態調査に乗り出し、
10月にも調査報告が公表されることになっている。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060920&a=20060920-00000029-jij-spo
785名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:47:42.11 ID:2xImuRkQ0
なんだっけあれ?
フィジカルがあったら
なにがあったらって
そんなの中村さんじゃないって言うこぴぺ
786名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:48:26.73 ID:2xImuRkQ0
>>784
中田の裏金騒動はきちんと操作がはいって白と断定されました。

中村さんのスポンサー疑惑も早く晴れるといいね
787名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:48:50.68 ID:uDwykAC/0
一人で100レス越えとか
休めよ!
788名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:49:37.46 ID:tvEYrBNOO
いい選手だけど、今は>>14みたいにやりたい放題の環境だし
そんな中で作る記録ってあまり意味がないよね
789名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:49:43.71 ID:2xImuRkQ0
中村さん・・・
イタリア時代でもスペイン時代でもどっちでもよかったから
誰もがなっとくできるだけのゴールを決めてほしかったなあ・・
790名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:49:42.76 ID:P51eEpx/0
>>1
さすがセルティックのレジェンドだわ俊さん
791名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:49:55.06 ID:/lk7E2be0
俊さんは差別さえされなければ輝くんだよね。
イタリアとかスペインみたいな土人国家じゃなくて。
792名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:50:02.93 ID:Lf0kOQQg0
ID:2xImuRkQ0は、周りが見えてないね。
もっと、視野を広くしないと。
足元足元になっちゃってる
793名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:50:09.78 ID:cAD8A8koO
>>787
ますます惨めになるだけなのにねえ
794名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:50:13.54 ID:94ShIk8O0
中村俊輔の真実
3大リーグで唯一流れから獲ったゴールは八百長認定試合だったw
レッジーナは後に勝ち点マイナス11のペナルティあり
以下ソース

レッジーナ隠し切れず。八百長ばれちゃった
http://sports.livedoor.com/article/detail-3644861.html
捜査当局はパレルモ(ホーム、アウェイ)、ブレーシャ、カリアリ、ウディネーゼ、サンプドリアの6試合が不正操作されていたと発表。
(中村のゴールはホームパレルモ戦)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A7
スキャンダル絡みのペナルティーで勝点15減(その後勝点11減に短縮)
795名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:50:29.77 ID:2xImuRkQ0
>>788
主審のまえで膝蹴りしてもイエローですんだり
オウンゴールが得点になるような特別な選手だからね
796名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:50:47.34 ID:Spawz5p50
PA内シュート 香川>俊輔
ミドルシュート 俊輔>香川
ドリブル 香川>俊輔
ロングパス 俊輔>香川
スルーパス 俊輔=香川
フリーキック 俊輔>>香川
フィジカル 香川>俊輔
体力 香川>俊輔
797名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:50:52.74 ID:uDwykAC/0
ID:2xImuRkQ0へ
ま、NGにこれからしちゃうんで以後お前が何を書いているのかわからないけど
(というか読む気にすらならんがw
とりあえずスレ違いだから、巣に帰って同じ事を書き込んだら?
お仲間がたくさんいるでしょ、同調してくれるお仲間がね
それと、必死に冷静を装って書き込んでいるように見えるけど
本当は顔真っ赤で書き込んでいるんだろうなぁ
そして、俺の書き込みが気になっちゃってまた書き込んでいるんだろうかw

最後に一言だけ、お前は俊輔に勝てない、永遠にね・・・
798名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:51:27.46 ID:2xImuRkQ0
>>791
自分が活躍できない理由に人種差別をもってくる人間が

他の国を差別する
799名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:51:51.32 ID:zuJ0nK6d0
>>769
中村以外にも試合に出れなかった選手もたくさんいるだろ
中田も晩年のボルトンでは最低点連発だったし
800名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:52:05.35 ID:2xImuRkQ0
>>797
中村さんに勝てるわけないじゃん

たんなる一般人とれじぇんどを一緒にするのは
中村さんに失礼だよ
801名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:52:47.46 ID:Lf0kOQQg0
>>798
そういえば、斎藤学っていう精神科医がいるらしい
一回見てもらったらどうだ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%AD%A6_%28%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A7%91%E5%8C%BB%29
802名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:53:17.14 ID:2xImuRkQ0
>>801
ありがとう
時間があったらみてもらうよ
803名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:53:28.46 ID:zuJ0nK6d0
中田のボルトンでの実績w

ボルトン年間最低選手 年間採点4
http://www.manchestereveningnews.co.uk/sport/football/bolton_wanderers/s/212/212935_bolton_season_player_ratings.html
HIDETOSHI NAKATA:
After a scintillating debut, the Fiorentina loan man has failed to make an impact and his Bolton days are over 4
貫禄の地元新聞 ボルトンシーズンワースト1
804名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:54:20.21 ID:2xImuRkQ0
でも人種差別を活躍できない理由に持ってくる人間を
擁護している人たちが
他の国の選手を差別するようなことは
やってはいけないことだよね

それはダブルスタンダードっていうことで
805名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:54:23.29 ID:Spawz5p50
こんなこと言うのはなんだけど、俊輔がイケメンで明るい性格だったらそれだけで活躍できたのでは・・・
806名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:54:24.39 ID:94ShIk8O0
中村俊輔 リーガ前半戦のワーストイレブン選出
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2009/12/29/1714646/spanish-inquisition-la-liga-worst-team-of-the-season

中村俊輔、リーガのワースト移籍ランキング第1位に
http://www.goal.com/en-us/news/88/spain/2010/04/14/1878154/goalcom-special-10-worst-la-liga-transfers-of-2009-10

中村俊輔 2009-2010リーガシーズンワーストイレブン選出
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2010/05/18/1929605/goalcom-special-worst-la-liga-team-of-the-season-2009-10

中村俊輔 レキップが選ぶ2009-2010リーガシーズンワーストイレブン選出
http://www2.lequipe.fr/redirect-v6/homes/Football/breves2010/20100519_103540_les-bides-de-la-saison.html

さらにこのシーズンドイツ大会に引き続きWC2大会連続となるワーストイレブンも受賞
南アフリカWC残念なイレブン
ttp://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100706-OYT1T00384.htm
MF 中村俊(日本)
1試合のみ、ロスタイムを含めて30分足らずの出場に終わった。前回に続き、不完全燃焼の
W杯に終わった背番号「10」は、これで代表を引退するという。

後エスパニョールサポが選ぶハッタリ大賞も受賞したんだっけかw
807名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:54:26.62 ID:P51eEpx/0
100レス以上している奴ってなんなの?暇人なの?死ぬの?
808名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:54:44.39 ID:zuJ0nK6d0
>>786
中田のパルマ前半戦MVPも事務所の工作活動w

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:_2qWcuSM8x8J:logsoku.com/thread/live2.2ch.net/news/1041665365/
 
パルマMF中田英寿(25)がチームのMVPに選ばれた。
クラブの公式ホームページで行われた「チーム最優秀選手投票」で、約8000票の
うち40・8%の票を集め、2位のFWムトゥ(18・3%)を大きく引き離しての
選出となった。投票は昨年12月中旬に始まり、クリスマスまでは中田とムトゥが
ほぼ同数だったが、締め切りの12月31日直前で一気に中田票が集まった。
チームは3日にパルマを出発、合宿のためスペイン入りする。
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-030104-09.html
809名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:55:13.63 ID:2xImuRkQ0
>>803

中村さんみたいにリーガワーストイレブン、はったり大賞に選ばないあたり
中田もまだまだだな
810名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:55:35.77 ID:Lf0kOQQg0
>>802
ここにこんなことが書いてある

>人の嗜癖行動が、その人の家族関係や成育歴と密接なかかわりを持つということに、1980年代からいちはやく気づいた。
>小児科が児童虐待を見逃す場合、または精神科医がその後遺症に無関心という場合、法律家が死体となった児童にしか関心を示さないなどで児童虐待を見逃している、
>と批判して「児童虐待」という概念を本格的に日本に定着させた。
>それ以前、日本において児童虐待という語彙はあったが、実際に行なわれている児童虐待をそのように呼ぶことはあまりなかったのである。

まぁ、参考にしてくれ。
811名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:55:50.85 ID:zuJ0nK6d0
ドイツW杯でのボールロスト数

2006ワールドカップ 日本代表 ボールロスト回数
(プレッシャー加味せず、非常に単純な集計。
 オフサイド、ピッチ内へのゴールキックなどをのぞいてある)

TOTAL
1回 宮本、茂庭
2回 福西、中田浩、巻
3回 坪井
4回 小野
5回 川口
6回 柳沢
7回 大黒
8回 
9回 中澤、稲本
10回
11回 高原、加地、玉田
12回 駒野
13回 小笠原
20回 三都主、中村
40回 中田
812名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:55:51.55 ID:2xImuRkQ0
>>806
確かな情報ソースの提供感謝する
813名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:56:21.09 ID:Spawz5p50
まぁ才能はあるけど・・・で代表にも選ばれなかったり、代表で活躍できなかった

小野、家長、宇佐美、柿谷等々よりはすごい選手だよね
814名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:57:00.40 ID:uDwykAC/0
>>805
正解じゃない
マジレスするけど俊さんがそういう性格だったらサッカーに打ち込まず、
遊びまくって並の選手で終わるかプロにもなってないかもしれない
あの外見性格だからこそ中村俊輔はあるんだよね
815名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:57:08.67 ID:2xImuRkQ0
>>813
家永は中村さんよりもずっと活躍している
スペインで
宇佐美は中村さんになる可能性は高い
柿谷はこれからだね
816名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:57:28.18 ID:+U6MmIvtO
若い時分はウジウジネチネチしていて好きでは無かったが、
30半ばまで頑張っているのを見たら、
40近くまでプレーして欲しいと思うようになった
817名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:57:28.66 ID:8itzcDv10
天然記念物が集まってると聞いてここに来たんだよね
それよりみんなホワイトデーのお返しはどうするのかな?
818名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:57:29.33 ID:zuJ0nK6d0
セリエワースト7位の中田選手

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20020508_10.htm
>【パルマ(イタリア)8日=三宅篤】中田の今季はワースト7だった。
>8日付のイタリア有力紙「コリエレ・デロ・スポルト」は今季の各選手の評点(10点満点)の平均点を掲載。
>パルマMF中田英寿(25)は5・58点で全選手のワースト部門7位にランクされた。
>採点は「ガゼッタ・デロ・スポルト」などイタリア紙3紙の合計平均によるもので全試合の3分の1にあたる1200分出場が規定。
819名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:58:19.03 ID:Lf0kOQQg0
>>817
これから買いに行くよ。
クッキーとアクセサリーをね
820名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:58:26.45 ID:YeFOInICP
100レス超えは中々ねーな。
初めて見たかもしれんww
821名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:58:29.22 ID:Spawz5p50
>>815
ずっと活躍してるって・・・
あれを活躍といっていいのか?

だめだからつかわれなくなったじゃん。
822名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:59:28.56 ID:GssjCPAE0
俊さんよりは家長の方がやれてたのは確かだ
823名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:59:29.96 ID:1BE8Ysa30
香川や清武に比べたら中村なんて大したレベルじゃないし
824名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 16:59:30.27 ID:2xImuRkQ0
>>821
中村さんと相対的に比べると・・って言う話

裏を返せばあなたは中村さんが糞だったって自分で認めてるってこと
825名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:00:07.64 ID:2xImuRkQ0
だめだったから使われなくなって半年間で逃げ帰ってきた人が
結果を出した人を貶める

マジ腐ってる
826名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:01:04.51 ID:2xImuRkQ0
三大リーグの日本人の名誉を汚したレジェンド

中村さん
827名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:01:21.34 ID:zuJ0nK6d0
>>825
結果って誰の事?
828名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:01:35.95 ID:1BE8Ysa30
俊さんもリーガで一年間頑張ってればまだ擁護の余地はあったけど
半年持たずじゃ確実に家長以下だよ
829名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:02:01.13 ID:rophMty4O
スペインから帰ってきてここまで活躍するとは思わなかった

我がグランパスに俊輔がいれば、タメもできるし3連覇くらいはできてたのにね。アジアも制すことができたんではないかと
830名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:02:16.96 ID:zuJ0nK6d0
>>822
家長はJじゃ駄目だなwwww
831名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:02:33.01 ID:Lf0kOQQg0
>>829
オレは思ってたよ。
やっぱ、見る目あるんだろうな。
832名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:02:40.91 ID:Spawz5p50
コンフェデでブラジル相手に2点決めたのも俊さんなんやで・・・

馬鹿にされることが多いけど、やっぱり上手い選手だったよ。
上手いけど、それ以上の何かがなかった。
833名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:03:26.53 ID:GssjCPAE0
>>830
Jじゃダメだね
834名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:03:35.30 ID:zuJ0nK6d0
>>828
なんでその家長がJで中村以下なの?
835名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:03:58.84 ID:Spawz5p50
ブラジル相手に叩き込んだドライブシュートなんて、ルーニーがこの前リーグ戦で決めたシュートそっくりだったよ・・・
836名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:04:08.17 ID:1BE8Ysa30
超三流選手それが俊さん
上のレベルだと並みの三流選手よりも通用しなくなるという摩訶不思議な選手だった
837名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:05:22.57 ID:zuJ0nK6d0
>>836
三流選手よりも通用しないなら通用しないデーターを出せよ・・・
838名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:05:34.68 ID:Spawz5p50
>>836
いやいや・・・だからブラジル相手に2点決めたって。
俊さんはセルティックのレジェンドに終わればよかったんじゃないかな。

セルティックでマンUに勝ったんだよね?
そういうのもいいじゃん。
839名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:05:34.65 ID:P51eEpx/0
>>832
止まっているボールを蹴らせたら世界トップクラスだけど
動きの中でプレッシャーをかけられると実力を発揮できないのが俊さん(´・ω・`)
840名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:06:48.00 ID:Spawz5p50
>>839
動きの中でプレーできてる香川をみると特に・・・
というか俊さんは2008年ぐらいからすでに劣化してきてたよな。
あの当時すでに30歳ぐらいだろ?
841名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:06:49.13 ID:Lf0kOQQg0
>>839
まぁ、一回スタジアムで生で見るといい。
中村俊輔。
本当にすごい選手だ。
同じ時代に生まれ、生でプレーを見れることに感謝したい。
842名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:07:09.87 ID:zuJ0nK6d0
>>839
それを具体的に証明できるデーターは?
843名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:08:08.48 ID:Spawz5p50
>>842
外国メディアにも絶賛された動画
http://www.youtube.com/watch?v=60jX7dL2H9I
844名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:08:09.81 ID:+TbLxv2t0
中村の流れの中でのプレーを批判してる馬鹿は現実見ろよ
超一流のFKキッカーはそれ以外のプレーが大したことない、っていうのは常識だろ
845名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:09:50.12 ID:IrnvzLDq0
これマジで本田と入れ替えた方が
日本強くならね?
本田が蹴るコーナーで点になった試しがない。
846名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:09:59.49 ID:1BE8Ysa30
>>842
>>736なんて分かりやすいやん
まんまその傾向が出ているというか
847名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:10:07.55 ID:Spawz5p50
>>845
あほか
848名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:10:34.07 ID:zuJ0nK6d0
>>843
それだけで判断されてもな〜総合的にみないと
例えば。ドイツW杯ブラジル戦 

ドイツ誌「キッカー」の評価より
1から6までの点数評価で、日本と反対で、点数が少ない方が良かった選手
(敬称略)

 川口能活      3
 玉田圭司      4
 巻誠一郎      4
 小笠原満男     4
 稲本潤一      4
 三都主アレサンドロ 4
 中田浩二      4
 加地亮       4.5
 坪井慶介      5
 中澤佑二      5
 中村俊輔      5
 中田英寿      5
849名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:10:54.12 ID:GssjCPAE0
>>845
アホすぎるw
850名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:11:13.50 ID:tj2aTlY+0
俺はカウンターの場面でゆったり周りを見廻しながらぼーっっと
してる俊さんを忘れない、技術だけでサッカーより蹴鞠に向いてる選手
851名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:11:18.12 ID:m0SH0QqA0
>>844
ベッカムの真骨頂は流れの中からのクロスだったりするんだがw
852名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:11:51.82 ID:1BE8Ysa30
>>845
本田台等前の俊さん中心の代表思い出せよw
853名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:11:54.24 ID:Lf0kOQQg0
>>845
今の本田よりは全然活躍するだろうね。まじめに。
854名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:11:56.21 ID:rophMty4O
流れの中だろうがなかろうがPKだろうがゴールはゴール。それがサッカー

流れとか関係なく応援してるチームが勝って応援してる選手が決めればいいだけだよ
855名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:12:50.45 ID:Spawz5p50
>>853
2010wcでオランダ戦で逆起点になり続けた俊さんを思い出せwww
856名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:12:56.22 ID:zuJ0nK6d0
>>846
中田もペルージャ以外は酷かったよ
小笠原とかも
857名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:13:40.77 ID:eIu+ToCm0
サッカーで上手いってことが分かってない奴が多いな
キノコのは蹴るボールの精度が高いだけ
上手いってのはプレーも選択やボールを置く位置、体の入れ方、ボールへのアプローチ、
瞬間的な状況判断も総合しての質の高さ
清武や香川や本田や小野や小倉は上手いけど
茸は上手くないよ
858名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:14:06.37 ID:ekHprGFY0
俊輔>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>香川、本田

今からでも代表に呼び戻せよ
859名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:14:11.52 ID:1BE8Ysa30
>>853
Jリーグの活躍なんか参考にならないんだよ
去年俊さんより活躍したケンゴがあの扱いの時点で気づけよ
860名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:14:15.45 ID:GssjCPAE0
>>853
病気だな
ねぇよ
たがセットプレーでより得点できるようになるかもなw
861名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:14:44.79 ID:Lf0kOQQg0
>>855
ここ2試合の中村俊輔のパフォーマンスは本当にすごいね。
2人、3人に囲まれてもいなせる。また抜きで交わせる。
代表引退してなかったら、呼ばれなきゃおかしいレベルのパフォーマンスだよ。
まぁ、疑うならのなら一回スタジアムに行ってみてみるといいよ
862名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:15:39.90 ID:i3IYyJZx0
俊輔抜けた代表が縦への意識が高まったって良く言われるが、
実際はこれな。
アンチ君は良く読んで悔い改めて欲しい。

http://news.livedoor.com/article/detail/5464772/

M:中村俊輔選手が持つとゲームが遅くなるという声もあるのですが……。

R:それは違うでしょう。
俊輔はタメを作るところで作っているだけで、そこから正確なロングパス一本で崩せるのだから。
一本の縦パスで崩せるって速い攻めでしょう? 
前にちゃんと走ってくれる選手がいれば速くなるんです。そこを勘違いしちゃダメですよ。
863名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:15:42.34 ID:m0SH0QqA0
サッカーの試合がアメフトみたいに
流れ毎に仕切り直しなら俊輔を代表に呼ぶのも有りだとは思うが・・・w
864名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:15:51.96 ID:zuJ0nK6d0
>>857
小野はなんでJリーグ復帰してから中村以下なんだよ・・・・
865名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:16:04.84 ID:Lf0kOQQg0
>>860
いやいや、逆に、ねえよ。
悪いけど、言わせてもらうわ
866名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:16:14.04 ID:3jXNkDiR0
ああそうだなそんな下手な中村が活躍してる極東リーグで中村以下の成績だったのが日本代表の遠藤だったらしいな
867名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:16:39.55 ID:/0HeiqEU0
流れのプレイについては賛否両論あるけど、
こいつのFKに関しては歴代最高だろう。
868名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:16:56.82 ID:zuJ0nK6d0
>>859
ケンゴって去年活躍したか?
869名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:17:28.51 ID:rophMty4O
しかし近年の日本のレジェンドはなんか癖があるよね、いろんな意味で

中田、中村、本田

普通な人っぽい香川に頑張って欲しいけど香川に日本を託すにはなんか頼りない気もするし…
870名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:17:48.66 ID:1BE8Ysa30
>>868
アシスト数トップだし選手間投票でもケンゴ>>>俊さんだが?
871名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:19:22.83 ID:6eYmj+YA0
2006年WCのオランダ戦。あの陰気地蔵っぷりから俺の評価はクソになった。
あんなボールの取られ方をするやつはプロじゃないな。
872名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:20:01.73 ID:zuJ0nK6d0
>>870
トップと言って中村と2ぐらいしか変わらない様な
もう少しあっても良い様な
873名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:20:03.40 ID:Spawz5p50
>>869
香川って普通にマンUでリーグ優勝して、CLも優勝して、プレミアMVPにもなって、バルサ移籍して、
ってしそうだけど、それでも普通っぽそう。普通っぽいほうがメディアにつぶされなそうでいいよ。

香川はどんなすごい結果残しても普通の扱いをされ続けそう。

本田がマンU移籍して、そこでハットトリックきめてたら馬鹿みたいに持ち上げられてるんじゃないかな?

マンUでハットトリックしてもこの程度の扱いってのがすごいわ。
874名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:20:17.74 ID:GssjCPAE0
>>865
お前が本田を評価してないのかなんだか知らんけど俊さんはもう代表に戻ることはないので比べること自体意味のないことだ
875名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:20:27.55 ID:m0SH0QqA0
>>869
香川って使われるタイプの突然変異だから、代表を背負わせるってのは可哀想な気も
どんなに調子よくても、周り次第な所が有るから
876名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:21:25.09 ID:uD+TNxnS0
1スレで100レスもつけるようなのはメンタルがおかしいぞ、外出てサッカーでもやれ。
877名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:21:44.94 ID:Spawz5p50
>>875
香川ってスーパーなFWとワンセットなイメージ。

ドルトムントならバリオス、レバ、マンUならルーニー。

日本代表だとそれが本田しかいないのがキツイ。一応乾もいるか・・・
878名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:22:06.62 ID:i3IYyJZx0
>>870
じゃあ
ケンゴ>>俊さん>>遠藤って事だから

ケンゴ 俊さん
のダブルボランチがベストって事でおk?
879名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:22:21.34 ID:Lf0kOQQg0
>>874
いや、別に本田を評価してないわけじゃない
ただ、中村俊輔には代表に呼ぶだけの価値はあるよっていってるだけ。
手負いの本田よりもね。
つうか、ねぇよなんて断定するのは、あのパフォーマンスを見せられた後ではおかしいと思うだけ。
880名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:23:28.74 ID:Lf0kOQQg0
>>878
まぁ、遠藤はMVP選手だからなぁ。
なんでなのか、さっぱりよくわからんけど。
881名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:23:29.83 ID:zuJ0nK6d0
>>879
客観的にみるとそれはない。
遠藤さえも残ってない様な気がする。
882名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:24:15.24 ID:cAD8A8koO
100レスの人袋叩きにされてid変えてまた連投しだした?
883名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:24:14.10 ID:1BE8Ysa30
>>878
はあ?w
それなら遠藤はベストイレブンだし

遠藤>>>>>>ケンゴ>>>>俊さんだなw

それが去年Jリーガーたちの下した評価なw
884名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:24:23.73 ID:Lf0kOQQg0
>>881
何が客観なのかしらんが
885名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:24:35.00 ID:i3IYyJZx0
俊さんはザック直々のオファーを3回ぐらい断って
イタ公のプライドをズタボロにしてるから、現代表では無いだろうな。
886名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:24:57.77 ID:m0SH0QqA0
>>877
乾じゃまだまだ物足りないねぇ・・・
同年代に清武が居たのは救いかな

ボランチがもうちっと安定して、本田の仕事が減れば
香川に取ってもプラスになるだろうね
887名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:25:18.18 ID:GssjCPAE0
>>879
断定してやるよ
ねぇから
ザッケローニなってから一度も呼ばれてない選手がすぐに活躍できると思うか?
888名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:25:30.90 ID:Spawz5p50
柿谷が覚醒してくれれば日本のFWも安泰な気がする・・・
889名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:25:53.09 ID:3jXNkDiR0
>>885
そんなニュースあったか
890名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:26:24.65 ID:zuJ0nK6d0
>>883
じゃあ、前田よりも佐藤の方が良い選手なのか?
891名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:26:33.32 ID:Lf0kOQQg0
>>887
水掛け論してもまったく意味ないからな。
思うよ。
一回スタジアムで見てごらんよ。
それぐらいの価値のあるパフォーマンスだよ。
892名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:26:38.35 ID:i3IYyJZx0
>>883
お前がゴールアシスト数で
ケンゴ>>>俊さん
と言うならば、

実際去年の遠藤はクソしょぼいぞw
J2に突き落とした戦犯だしなw
893名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:26:46.26 ID:7Kh9SEpi0
何かいろいろと今更な議論があるが・・
攻撃的MFの仕事は「前線で」タメを作ることと
ゴールすること、ゴールを演出すること、だからな
代表レベルでこれができなかった茸が叩かれるのは当然だし
本田が優先されたのも当然だから
894名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:27:14.81 ID:WBwWLPAT0
技術的には日本史上最高の選手なんだろ?
小野が五輪予選で怪我する前ですら、五輪代表内では中村の技術が評価されてたらしいし。
TVで聞いた
895名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:27:54.71 ID:m0SH0QqA0
>>888
一度どん底を見て来ただけに期待したい所やね
896名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:27:56.93 ID:Lf0kOQQg0
今の本田は、俊輔のほうがいいんじゃね?っていうぐらい、出来が悪いからな。
そういわれるのもしょうがない。
897名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:28:22.91 ID:GssjCPAE0
>>891
その価値あるパフォーマンスがもう少し続いてから吠えてくれ
まだ2節しかしてねぇぞw
898名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:28:31.92 ID:5DsHQJ4uP
上手いけど妙に意固地になるときがあるんだよな
899名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:29:05.98 ID:Lf0kOQQg0
>>897
まぁ、見に来てからいえって。
断定をするぐらいの確信があるのなら
900名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:29:23.22 ID:1BE8Ysa30
>>890
佐藤の方がいい選手だろ
去年のJリーグに限って言えば
901名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:29:25.33 ID:7Kh9SEpi0
周り見てパスするだけで「俺は仕事をした」と胸を張り
「自分はパスの出し手、使う側の人間だから」と堂々と言う人間は
ゴールすることという二列目の仕事とその責任から逃げていると言われても仕方がない
金輪際、この手の選手が出てこないことを祈る
902名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:29:47.47 ID:i3IYyJZx0
>>893
俊さんは日本代表MFで歴代得点数&アシスト数共にNO.1だぞw

w杯で活躍出来なかっただけでw
903名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:30:43.26 ID:Lf0kOQQg0
イメージで語ってる奴が多すぎ。
マジですごいぞ。
まぁ、疑うのならスタジアムに一回見に行ってみろ。
904名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:30:46.27 ID:GssjCPAE0
>>899
その価値あるパフォーマンスが続くようなら見に行くわ
905名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:31:46.04 ID:1BE8Ysa30
>>892
ゴールやアシスト数でなんて言ってないだろ
敵としてピッチで戦った選手たちの評価がケンゴ>>>俊さんだったと客観的な事実を言っただけで
906名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:32:20.13 ID:zuJ0nK6d0
>>900
基準が判らん。
ベストイレブンとアシスト数と得点のどちらを優先するんだよ。
907名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:33:41.14 ID:Lf0kOQQg0
>>904
まぁ、いずれにしても、その程度でねぇよとか見てもいないのに断定するなよ。
水掛け論に意味はないが。
908名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:34:37.49 ID:GssjCPAE0
>>907
たった二回のパフォーマンスで吠えるなよw
909名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:34:46.18 ID:7Kh9SEpi0
>>902
残念ながらアジア相手にいい仕事しても意味ないんだよね
日本サッカー界のジレンマはアジア予選とワールドカップ本戦で
全く違った戦いを強いられてしまうということ
アジア相手には引いた相手に対してどれだけ崩せるかという戦いになるが
本戦ではそれが全く逆の立場になる

本戦で茸使ったところでプレスに何もできずロストを繰り返し
さらに押し込まれる展開になるのは証明済みだろ

結局、テクニックと言ってもその程度のものしか無かった選手なんだよ茸は
910名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:35:25.57 ID:Ue86IAms0
中村俊輔プレー集 2013 J1第2節
http://www.youtube.com/watch?v=nYuNTyMmV-g
911名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:35:56.07 ID:i3IYyJZx0
>>905
去年の評価が
ケンゴ>>俊さん
なのはまだ理解出来るよ。

だが去年のパフォーマンスが
遠藤>>俊さん
なのは絶対にないと断言出来るw

だいたいJ2に落ちた選手がベストイレブンに選ばれてる時点で完全に惰性で投票してるのが分かる。
912名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:36:06.38 ID:Lf0kOQQg0
>>908
吼えてるのは、むしろ君だと思うが。
たった2回というか、去年から見てるとそう思うのよ。
まぁ、吼えられたくないのなら、一回見に行ってみな
913名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:36:28.97 ID:7Kh9SEpi0
今さらこんなヤツのことを称えるヒマがあったら
この程度の選手ですら活躍できてしまうJのヤバさについて
議論した方がよっぽど日本サッカー界の未来のためになるぞ
目を覚ませ
914名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:37:07.42 ID:hjsMRCF+0
工場長ってまだ生きてるの?
915名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:37:53.11 ID:rBguZloh0
マンUでハットトリックしたやつはすごいけど
マンU相手に2点取ったのもものすごいぞ
その辺にいっぱい居るサッカー少年に聞いてみ
916名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:38:54.73 ID:i3IYyJZx0
>>909
コンフェデでMOM級の活躍をしてますが何か。
917名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:38:57.16 ID:zuJ0nK6d0
>>909
データーもなしにロストが多いと言われてもな。
まあ、確かに多い選手ではあるが、

2006ワールドカップ 日本代表 ボールロスト回数
(プレッシャー加味せず、非常に単純な集計。
 オフサイド、ピッチ内へのゴールキックなどをのぞいてある)

TOTAL
1回 宮本、茂庭
2回 福西、中田浩、巻
3回 坪井
4回 小野
5回 川口
6回 柳沢
7回 大黒
8回 
9回 中澤、稲本
10回
11回 高原、加地、玉田
12回 駒野
13回 小笠原
20回 三都主、中村
40回 中田

客観的なデーターからだと中田の方が多かった。
918名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:39:25.52 ID:IJoIVJWe0
代表復帰したければスペイン行って活躍してみろよ
半年で逃げ帰ってきた時点もうこいつは見限ったわ
Jリーグでのプレーなんてどうでもいいし
919名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:40:39.80 ID:rBguZloh0
>>910
点にはなってないけど栗原へのCKやマルキヘのクロスも狙ってドンピシャやん
920名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:40:56.74 ID:zuJ0nK6d0
>>913
この程度ってどの程度?
921名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:41:30.02 ID:hjsMRCF+0
相変わらずサッカー玄人さんの上から目線レスが炸裂してるな
922名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:42:10.39 ID:IJoIVJWe0
>>909
長友にもこんなこといわれてるしな
中村ってもろ当てはまるよな

http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/89743.html
よく言われている「日本人はテクニックが高い」というのは、ちょっと違うんじゃないかと。
世界のトップレベルの選手を見ていると、日本人選手との技術の差を感じます。
確かに、日本人はプレッシャーのない中では間違いなく上手い。
ただ実際に、トップレベルの試合でそのテクニックを出せるかと言えば、それはまだ難しいのかなと。
サッカーのテクニックというのは、フィジカルがあってのテクニックですから。
相手がいる中でテクニックを発揮するにはフィジカルがなきゃダメですし、
相手に当たられてもキープできる、軸がブレないという部分が重要です。
そういうプレッシャーがある中では、まだ日本人のテクニックというのは、ちょっと厳しいのかなと感じています。
そういう面での対処は、日本人が克服していかなければいけない課題だと思いますね。
923名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:44:48.14 ID:zuJ0nK6d0
>>922
フィジカルだけ鍛えれば良いのならなんで中田はローマ以降は駄目だったのだろう・・・
924名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:45:12.77 ID:7Kh9SEpi0
>>916
一試合、それも半ば親善試合扱いの試合持ち出されてもな・・
一試合の活躍でいいのなら柳沢のイタリア戦のゴールはワールドクラスだったわけだが
今現在、どういう扱いを受けているかな?

>>920
「セリエリーガでクソミソだったよ」という程度
925名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:48:05.42 ID:zuJ0nK6d0
>>924
コンフェデって親善試合の中でも格が上の方だと思うけど・・・
まあ、ワールドカップ本番で活躍しないと意味ないというのは判るけどね。

セリエもあの当時の選手の中では良くやった方だと思うよ。
926名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:48:20.71 ID:IJoIVJWe0
>>923
どっちもない中村はご覧の通りあの有様だったな
927名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:49:31.24 ID:rBguZloh0
スペインへ行った試合最初から見てたけど一番愕然としてたのは俊輔自身だと思うぞ
思ったスペインサッカーと違ってエスパニヨールの連携皆無でおれがおれがサッカーでだったから
928名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:51:07.29 ID:zuJ0nK6d0
>>926
答えになってないような
929名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:52:45.04 ID:7Kh9SEpi0
>>925
だから「半ば」親善試合と書いただろうが

ついでにナカタもナカムラも世界レベルで見ればゴミクズ同然だよ
それを過剰にマンセーして「日本はテクニックだけなら、MFだけなら世界に通用する」
と思い込んでしまったのがドイツW杯の最大の過ち
今現在でもなお、Jはテクニックならブンデス以上とのたまうヤツがいるが
思い込みもほどほどにしないとまた同じ過ちを繰り返すことになる
それが一番恐ろしい
930名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:54:19.46 ID:rophMty4O
なんかアンチも信者もどっちもどっちだね
931名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:54:50.38 ID:rBguZloh0
>>929
思い込んでいるのはオマエであって世界のサッカー知ってる人間はそんな事思ってないよ
932名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:55:26.54 ID:zuJ0nK6d0
>>929
成るほどね
理解した。
933名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:55:52.79 ID:Ti1R6zVw0
小野もそうだが正直この歳まで活躍できるとは思わなかった
中田のが息が長い選手になるとだろうなと思ってたわ
934名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:56:19.72 ID:GssjCPAE0
>>912
正直もう俊さんが代表に呼ばれることはないだろうし
答えの出ないこと話してもしょうがない
佐藤ですら代表に呼ばれないんだから
俊さんの年齢とか考えても呼ばれることないな
断定したのは呼ばれない可能性も含めてのことだしw
去年に一度見に行ったことあるけど正直全盛期のキレがない印象だったし上手かったけど・・・
斎藤学の方が期待できたね
その試合に限ってだが
935名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:57:06.01 ID:FW8q5vBH0
サッカーダイジェスト 2012年間採点ランキング

1梁勇基 6.23
2佐藤寿人 6.21
3田中マルクス闘莉王 6.17
藤田直之 6.17
5レアンドロ・ドミンゲス 6.16
青山敏弘 6.16
赤嶺真吾 6.16
8森崎和幸 6.15
9中村俊輔 6.13
 中村憲剛 6.13
11高萩洋次郎 6.12
936名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 17:59:34.38 ID:FW8q5vBH0
俊輔
2010 5点 8アシスト
2011 4点 10アシスト
2012 6点 9アシスト

憲剛
2010 4点 3アシスト
2011 4点 5アシスト
2012 4点 11アシスト

遠藤
2010 3点 10アシスト
2011 4点 7アシスト
2012 5点 5アシスト
937名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:00:45.29 ID:JSkj69S9O
>>927
ハルケが死んじゃったせいで一旦全てを組み直ししたからな
938名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:01:05.81 ID:yKUVGz/00
>>157
2点目は画面奥のDFが一番後ろで、オンに見える
4点目の方がマルキ出るの早くて、ほぼ間違いなくオフ
939名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:01:34.90 ID:3jXNkDiR0
>>936
実力的には変わらないよな
スタイルが違うだけで
この中で一番海外向きなのは憲剛だろう
940名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:09:21.02 ID:8H1DEqcz0
視野が広いしパス精度が高いから
若手の頃のシャビのような捌き役に徹したら
普通に代表でも使えるだろうなぁ

とはいえ、その役割は若手に担ってほしいんだけど
941名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:10:18.67 ID:DP2tG8Nk0
本田に関して
宇佐美「自分は俊輔さんのことを尊敬している。正直、本田君よりすごいと思っている」
942名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:10:47.38 ID:i3IYyJZx0
>>924
>一試合、それも半ば親善試合扱いの試合持ち出されてもな・・

まあ、絶対そう言うと思ったよ(笑)

じゃあ完全な親善試合のブラジル相手に、何も出来ずにボコられた
ザックジャパンの攻撃のタクトを握る◯◯や◯◯はゴミクズ以下って事で良いよね?

あと今年コンフェデが有りますけど、
貴方はいくらザックジャパンの選手が活躍しようが、
「所詮親善試合モードのコンフェデwww」
だって苦笑いするんだよね?
943名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:11:27.33 ID:X8GG4Osm0
遠藤
2010 ベストイレブン
2011 ベストイレブン
2012 ベストイレブン

憲剛
2010 ベストイレブン
2011 優秀選手
2012 優秀選手

俊輔
2010  なし
2011  なし
2012  優秀選手
944名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:11:52.13 ID:6KaXxNB50
俊さんは東アジアカップで使ってみればいいじゃん
945名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:13:37.73 ID:PnpX0ylbO
俊輔も34か・・・俺も歳をとるはずだわ。
946名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:14:12.33 ID:KLnuHlBs0
今の現役Jリーガーで香川や本田を凄いと言う奴とか尊敬してる奴はいないだろ


そういうことだ
947名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:15:49.31 ID:X8GG4Osm0
宇佐美は本田オタだよ
俊さんはアディダス絡みネタの時にだけ口に出すだけで
948名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:15:56.26 ID:NG3N0Syk0
止まったボール蹴らせたら間違いなく世界で5指に入るだろ
949名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:16:20.80 ID:8H1DEqcz0
香川は凄いんだけど、
チャレンジしてたら全盛期の森島も同じくらいできてたと
思うな〜

ま、時代だよね
950名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:16:44.45 ID:7Kh9SEpi0
>>942
アホですかあなたは?
一試合だけの活躍で選手のことがどれだけわかるの?という旨のレスなのに

>>じゃあ完全な親善試合のブラジル相手に、何も出来ずにボコられた
>>ザックジャパンの攻撃のタクトを握る◯◯や◯◯はゴミクズ以下って事で良いよね?

>>あと今年コンフェデが有りますけど、
>>貴方はいくらザックジャパンの選手が活躍しようが、
>>「所詮親善試合モードのコンフェデwww」
>>だって苦笑いするんだよね?

ってどういうことよ?
中村で本番で使えない選手なのはオカダでさえ認めざるを得なかった最終的な結論
いまさらとやかく言っても何も変わらないし代表待望論なんて以ての外
951名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:22:54.79 ID:q5gdRKRe0
>>14
本当にゴミみたいな奴だよな
952名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:23:25.43 ID:i3IYyJZx0
>>950
どういう事も何も
コンフェデは親善試合に毛が生えた程度だって思ってんだろ?

そんな大会でいくら活躍しようが、
無意味ってスタンスなんだろ?
そういう事だよ。

あと俊輔は2大会連続でそれなりに活躍してるので、決して一試合じゃねーから。
953名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:24:53.26 ID:0Zfz8vfFP
>>43
今日も馬鹿が大人気だな
954名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:26:17.43 ID:XpjDCpEO0
中村俊輔、コーチにキック に見えた
955名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:27:36.47 ID:rBguZloh0
>>951
本当にゴミみたいな遅延行為してたよね
956名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:28:36.68 ID:rophMty4O
中村を悪く言うつもりはないが、もう現役を終えようとしてる選手と香川とかを比較してもしょうがない。

メッシより今のロナウジーニョをバルサに入れたほうがいいというのと同じこと。ありえないから意味がない
957名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:30:13.60 ID:Q6yK99Mg0
やっぱ代表の10番が似合うのは俊輔だわ
958名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:30:16.63 ID:9KVfWooM0
正直、FKの時には欲しいね
今の代表はFKで得点の臭いがしない
959名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:33:06.86 ID:GssjCPAE0
>>956
俺もそう思う
馬鹿みたいな盲目信者に絡まれて
俊さん嫌いになりそうだわ
俊さんが代表にいたらの話なんて話す価値ない
もう呼ばれないのだから
960名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:39:32.70 ID:uZSznhyI0
セリエで最大2得点だった俊さんのFK
961名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:40:03.44 ID:nXPoutHa0
>>614,623,922,934
同胞認定者を持ち上げるために俊さんや小野やコッツァをディスる愛媛VANK
愛媛VANKも自己愛媛性人格障害かな?気持ち悪い

日本からDASH村を盗む愛媛VANK
日本人であり横浜FM所属の斉藤学を同胞認定する愛媛VANK
カビ入り水いろはすみかんで愛媛みかんを押し付ける愛媛VANK
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
962名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:41:42.76 ID:cAD8A8koO
>>959
でも100レスアンチの方がレベルが違うひどさ
963名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:44:02.69 ID:X8GG4Osm0
100レス信者もな
964名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:45:37.04 ID:GOqIkek+0
今思うとあんときのセルティックって程々の強さだったよな
二年連続CLベスト16
ベスト8かけた決勝トーナメントでバルセロナ、ミランにスコアだけみたら善戦

なぜ芸スポだとスットコリーグが馬鹿にされるんだろ?
今年だって本田がいてスットコリーグより評価されてるロシアリーグのチームにCL2連勝してるし
ロシアリーグって芸スポで馬鹿にされてるスットコ以下なんじゃんって思ったわ
965名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:46:18.32 ID:rophMty4O
たしかに…こんなレスする人はじめて見た

どっかの国の選手の年間ゴールよりレス決めたんじゃない?
966名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:48:54.24 ID:tj2aTlY+0
俊さん代表に読んでプレッシャーの掛かるゲームさせたら
また足が痛い言い出して引退するぞ、俊さんの事考えるなら
代表に呼べとか馬鹿な事言うなよ(´・ω・`)
967名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:49:40.59 ID:X8GG4Osm0
>>964
スコアだけ見たらって自分でも分かってるじゃんw
ロシアはCLだけでなくELでもかなりの数のチームが結果残してるけど
スットコは上位2チームを除いてそういうチームは皆無
968名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:51:12.92 ID:uZSznhyI0
>>964
しかしそのclで俊さんは役立たず
969名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:52:47.15 ID:Lf0kOQQg0
>>959
盲目信者ってオレのことかね?
すくなくとも、スタジアムに1回しか見に行ってもいないお前に、盲目とか言われてもな。
970名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:57:45.99 ID:rBguZloh0
>>968
役立たずって?
俊輔のFKでマンU倒して決勝トーナメント行ってるやん
971名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:01:08.98 ID:cAD8A8koO
セルティック自体はチャンピオンズリーグの前身の大会優勝したことあるから格はそこそこ
972名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:02:07.52 ID:JSkj69S9O
>>924
セリエでは普通に活躍してたぞ?
ニワカは知らんだろうが
973名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:02:12.70 ID:uZSznhyI0
>>970
fkしか語れるところがないのがかわいそう
後は総じて足手まといだったのに
974名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:03:21.42 ID:uZSznhyI0
>>972
ファミマのユニつけてライバル追い出してな
975名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:03:56.80 ID:cAD8A8koO
うちで引退してくれオファーが
セルティッククラスのクラブから来るのはなかなかたいしたものだ
976名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:04:52.62 ID:JSkj69S9O
>>968
ミラン戦とかマンU戦とか活躍してたぞ
977名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:05:28.10 ID:rBguZloh0
>>973
見ていないのバレバレだからやめとけ
978名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:07:09.03 ID:uZSznhyI0
ミランとセルティックといえばこれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm709575
979名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:07:53.17 ID:GssjCPAE0
>>969
スタジアム見にいけばなんかあるの?
俺から言わせれば高いレベルでプレーしてもないのに語るなと同じだなw
代表に呼ばれることないから
話しても無駄
少しは盲目自覚してるな治そう
980名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:10:31.28 ID:GssjCPAE0
>>969
盲目は大きいスタジアムで選手としてプレーするとこから始めようw
981名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:11:08.75 ID:PM4YYT1O0
スレタイとは裏腹にスレの流れが正解じゃない
982名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:11:14.05 ID:JSkj69S9O
>>979
スタジアムに行かずにサッカーを語るのはアホすぎるぞ…
983名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:11:48.86 ID:Lf0kOQQg0
>>979-980
2連投かよ
ちょっと落ち着けよ。
984名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:13:29.27 ID:cAD8A8koO
テレビではオフザボールの動きはわからないという話はある
まあそのプレー見るために金を払う価値のある選手の一人ではある
985名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:15:55.47 ID:Lf0kOQQg0
てか、自分がぜんぜん見てないのに見てるやつに対して、盲目とか言われてもな。
>その価値あるパフォーマンスが続くようなら見に行くわ
こんなやつに、盲目がどうとか、言われたくないわ
986名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:16:52.92 ID:GssjCPAE0
>>983
お前いちいち絡んでくるなw
話しても無駄だから
987名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:19:05.44 ID:vF2rISOR0
>>922
ほんとこれが全てだな。
フィジカルがない選手は結局トップレベルの戦いでは役にたたない。
香川にも同じことが言えるよ。
988名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:19:24.19 ID:cAD8A8koO
まあ横国だと見辛いけど・・
989名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:20:17.45 ID:Lf0kOQQg0
>>986
最初に絡んできたの、お前自身だぞ。
自分でもう一回>>849見てみな。
990名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:22:28.27 ID:Lf0kOQQg0
>>986
あぁ、>>849じゃねえや、>>860
なんか、病気だなって、お前に言われたわ
991名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:23:12.56 ID:uZSznhyI0
>>987
×フィジカルがない選手
○技術がない選手
992名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:24:40.92 ID:X8GG4Osm0
>>978
WCオランダ戦を見てるかのようだな
993名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:24:57.35 ID:hbDM7LTy0
確かレッジーナ三年目だかマッツォーリが指揮してた時
あれがレッジーナのセリエA最高順位なんだよ。あのイタリア南部のちっぽけなクラブ、
その最盛期に10番をつけて33試合に出場した選手なんだよ。当時のセリエAでね
凄いと思うよ
994名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:25:31.29 ID:kGSyX8Cb0
フィジカルあっての技術だから
フィジカルがない選手であってるよ。
995名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:25:55.91 ID:anN6EtyX0
そのレッジーナウルトラからもとっくに忘れ去られた件
996名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:27:26.19 ID:VaNwJ8Hk0
工場長生きてたのか
997名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:27:45.55 ID:8mrbOI5U0
一方、本田本スレでは、偶然か、時を同じくして中村sageを行っているのであった。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1362812426/
続きはこちらでどうぞ。
998名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:28:27.98 ID:hbDM7LTy0
ほんとかどうか知らないけどレッジーナのウルトラは忘れても
ボロンドーラーネドヴェドが覚えてくれてるんだから十bンだけど
アホなレス返すなや腐れにわかが
999名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:29:08.09 ID:X8GG4Osm0
>>993
八百長な
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 19:29:12.40 ID:ZuEk9boC0
1000なら俊さん石川遼越え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。