【テレビ】テレビ局儲けのテクニック「続きは有料で」の新たな手口:公共の電波を私物化して荒稼ぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花電車φ ★
テレビ局は格安の利用料で公共の電波を私物化して荒稼ぎしているが、最近は、儲けのテクニックはより巧妙になってきている。
番組制作会社関係者がこう話す。
「最近は企業の商品紹介や工場を見学するロケを組んだ番組、社長インタビューなどの企業絡みの番組が急激に増えている。
 実はそのような番組は儲かるんです。
 そのやり方は巧妙で、番組に直接的に企業が資金を提供するわけではなく、
 そのテレビ局の他の番組内にCMを流す契約をするなどして、局側にお金が流れるようになっているんです」
 
また、新たな手口も生まれている。
昨年秋、TBSで放送されたドラマ『ダブルフェイス』はTBSとWOWOWの共同制作だった。
当初、TBSは無料の地上波で物語の前半部分を流し、後半部分は有料のWOWOWで放映するという手法を取った。
それに対しては視聴者からは「悪質な勧誘商法じゃないか」との声があがった。
実は、TBSはWOWOWの大株主のため、WOWOWが儲かればTBSも潤うというカラクリがあったのだ。
その後、TBSは今年に入ってから後半部分を地上波で放映したので事態はようやく沈静化した。
今後、「続きを見たければ有料で」という商法が増えないか心配だ。
視聴者にCMを嫌というほど見せておいて、一方で有料放送に誘導するのは納得できるものではない。

タダ同前で公共の電波を占有し、やりたい放題の荒稼ぎ。
それに気付き始めた視聴者は、テレビ離れという形でいよいよ背を向け始めている。

文/津村雅希(ジャーナリスト)
※週刊ポスト2013年3月15日号
ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20130309_175009.html
2名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 16:52:28.70 ID:yTBGDWEe0
そうしないと社員年収1300万とか無理じゃんか
3名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 16:53:34.60 ID:RYicj+/D0
マスコミ叩けるボクちゃんって偉いでしょ〜
4名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 16:54:01.93 ID:RtoIc97C0
むしろ全部有料放送にしちゃえばいいんじゃね
5名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 16:57:10.74 ID:2H2pAaUG0
電波料はオークション制にしないとテレビは腐っていくだけだな
6名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 16:58:13.19 ID:EBFaTIQM0
この間の、めちゃイケは酷かったなw

まさに1時間使って自社CMなんだもんw
7 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 16:58:17.90 ID:pAihxfYOP
テレ朝とTBSの常套手段
8名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 16:58:38.34 ID:gdltnnPkP
諸外国に比べたらゴミみたいな電波料しか払ってないくせに
なんで赤字なの?どんだけ無能なの?
9名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 16:59:38.42 ID:agMDddij0
安部政権になって現状の電波使用料が公表されてたけど、収益の1%も払ってないのなこいつら
10名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 16:59:48.14 ID:BZrsRlF30
つづきは映画館でねっ!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4021144.jpg
11名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:00:44.10 ID:XMnh2zYWO
そういや、これからめちゃイケのヨモギダ愚連隊だな
おまえら1話300円だしてフジテレビオンデマンドで過去作見て予習してるだろうな
けしからん
12名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:00:55.44 ID:5lky64KM0
電波利用料まともに払えよヤクザ企業
13名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:01:33.44 ID:aFeaAdbLP
マスゴミ
14名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:02:50.97 ID:goCFNVjb0
ほんと汚い手法だけはよく思いつくんだな
15名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:03:03.63 ID:FipECU4a0
>>11
メチャイケなんて見んわ
16名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:03:06.09 ID:8YvfOUGu0
テレビ局ってやたらに著作権を守ろうとするけど
金にならないごみを後生大事に出し惜しみして
抱え込んでるだけじゃないかな

アニメなんて勝手に世界のいろんな動画サイトで字幕や
翻訳音声付きのが流されてるけど、一応は海外でも金になってる
日本のドラマはぜんぜんみれないけど、
金にもなってないし、だれも見ていない
17名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:03:39.55 ID:m+isXzv/0
自浄能力無いんだから、国営放送作ってそれ以外は自由化しろ
BBC,CNNだけじゃなくCCTVやKBSがあっても構わないから
18名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:04:03.42 ID:nhhckfR30
続きはウェブで
19名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:04:12.05 ID:FRHEsvl60
乳首をみたければBD・DVDで
20名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:04:12.66 ID:F0BEEHSJP
マスゴミのゴミっぷりがいよいよ大衆レベルで完全に認知されてきたな
21名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:04:16.28 ID:aNU9sjYG0
>>3
姑息なことしてなにが悪いニダ〜
22名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:07:31.90 ID:EVFiB5js0
何が巧妙だよw
23名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:08:23.76 ID:FESAL72d0
ネット商材かよw
煽り文→無料メール→中身スカスカ→有料コンテンツ案内

チョン番組絡みで叩かれてないT豚やテロ朝はこの手の演出が酷い。
宣伝・タイアップが氾濫してる。
24名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:11:03.31 ID:UYJloVAT0
続きは有料でとか映画でとかもそうだけど
テレ朝はゴールデンでも企業広告やりだし露骨過ぎる
芸人が叙々苑で焼肉食べてたけど企業はいい宣伝になるし局にはそれなりの報酬はあるのだろうな
25名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:14:39.44 ID:uoESMqEYO
TBSは電通の大株主でもある
ネトウヨ「電通の会長が親韓だから〜フジテレビがー」←アホ
ビジネスではなく親日反日で何でも考えるのがネトウヨ
単に安いのでフジテレビが踊る捜査線などでやってきた宣伝を大掛かりでやっただけ
韓国が流行ればドラマ、音楽、グルメ、旅行、健康エステと応用できるから
26名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:16:23.78 ID:iiqn70Go0
受験生の頃、『脅威の記憶術』とかいう本買って読んだら
喜びの声とかいかに効果があるか書いてあった
具体的なことは何も書かれてはいない

それでも騙されてることに気付かなくて紹介されていた教材を
買ったら”語呂合わせ英単語集”だったよ・・・・

バークバークと犬が鳴く

まだ憶えてるよ・・・・
27名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:18:49.24 ID:vBrCZM+y0
テレ朝の他局叩きが始まりましたね。
元々テレ朝が悪いんだろ
28名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:21:40.54 ID:kI/jvrXuO
素人の人生の一部分流して金稼ぐ
29名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:21:54.75 ID:BR6bna0WO
>>25
そのネトウヨとやらが親日反日を基準に動いてると思いこんでるのがお前なんだろ?
30名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:22:13.99 ID:QbghHJXy0
続編映画とかで昔からやってるじゃん
31名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:22:20.95 ID:2IdbQeuj0
続きはWEBでね!→ブログを装ったステマに誘引→商品を買わせる
32名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:22:32.43 ID:ATbLHDX40
 
 
 
各国の電波利用料による国の収入
http://ja.wikipedia.org/wiki/電波利用料

米国 5000億円
英国 2500億円
日本  650億円


各局の営業収益とテレビ局が国に支払っている電波利用料 ( 業績がピークの、リーマン前2006年 )
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822

    営業収益   電波利用料

NHK  6756億円 12億円
フジ   3779億円  3億円
TBS  2774億円  3億円
日テレ 2886億円  3億円
テレ朝 2277億円  3億円
テレ東 1112億円  3億円



  日 本 は 、 た だ で さ え 公 共 の 電 波 利 用 料 が 少 な い 上 に 、

  そ の 97 % 以 上 を 携 帯 会 社 ⇒ ユ ー ザー が 携 帯 料 で 負 担 !

  TV 局 の 負 担 は た っ た の 40 億 円 弱 で 2.5 % !!( 怒り )
 
 
33名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:24:47.42 ID:ezb/FM1m0
どっかでネタバレありの感想ブログでも読めば十分って事になるな
テレビは自分で自分の首をしめてるだけだろ
34名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:27:00.11 ID:RTIymUCK0
すっかり社会悪
35名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:27:39.38 ID:G+cLF084O
>>33
わざわざ金払えないよなあ
有料ならネタバレ感想をあさるだけで我慢しちゃう
36名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:27:47.44 ID:QJsaDH710
アイドリング!!!のことかと思った
37名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:30:14.78 ID:5vGym2YWO
おのれディケイドォ
38名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:34:31.74 ID:z70uRbIK0
嫌なら見るな
39名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:34:55.26 ID:J83aBw36T
NHK出版もスレスレの商売してるしな
もう規制しなきゃダメだろこいつら
40名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:35:33.89 ID:GkHV7aE40
もうテレビは全部有料放送にしたらいいんじゃない?w
見る人激減だろうけど。
無料放送はワンセグだけとかさw
41名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:36:34.30 ID:sA6sqla10
アニメの最終回はそうなってるよな
42名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:36:45.44 ID:3DCdA6Wf0
続きどころか最初から見なくなるぞw
43名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:36:46.34 ID:vBrCZM+y0
パナやシャープが潰れそうなのがテレビ局の責任だろ
44名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:37:05.66 ID:aHdzbRPn0
まずステマをやめろカス
45名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:37:23.11 ID:ld5ddiec0
今でもnhkが金はとってるから有料だよ。
スクランブルかけるかどうかの問題。
46名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:37:29.00 ID:oFfJ4cXe0
テレビでやって、完全版は映画って昔からあったけどな
30年前に角川春樹がよくやってた手法だよ
47名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:37:58.54 ID:aHdzbRPn0
パテオ商法か
48名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:39:36.44 ID:KbtqmplQ0
見なければいいだけの事
49名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:40:33.87 ID:ld5ddiec0
見なくても一応は公共の電波なんで。
50名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:41:54.85 ID:/3XifMPC0
>>41
なあ? あれもDVDを売るための宣伝番組となってるし。

地上波って、なんなのだろうなあ?
51名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:43:38.90 ID:STSF2KE80
いい加減、副業やクロスオーナーは禁止にしろよ
52名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:44:47.43 ID:ld5ddiec0
アニメの最終回と言うかクソアニメの最終回だな。
53名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:45:17.25 ID:j3XzBwl30
ToLOVEるのアニメ放送はよく考えられていると思う
テレビで流すシーンは乳首を隠して、BD/DVDではしっかり公開してるという
しかもテレビでの放送の仕方が極めてソソる
54名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:46:43.91 ID:Vsfarfsr0
民放は減らしてもいいんじゃないか
あるいは月曜TBS火曜テレ朝水曜フジみたく持ち回りとか
55名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:46:46.97 ID:SCCZRqdS0
視聴者に一話から切られるだけだわ
56名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:47:02.93 ID:CKH9HOUyO
最低だよなテレビ局
57名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:47:03.93 ID:l4plF3uN0
みんな録画ばかりしてCM見ないから有料でも仕方ないよ
58名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:47:55.76 ID:3Ydtvh0y0
インファナル・アフェアをみればよろしい。
59名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:50:08.55 ID:11N6axOV0
その続きを観たいと思わせるドラマが無いんだよ。
たとえ無料でもね。
60名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:50:27.08 ID:1VDy0zCJ0
>>11
めちゃイケは岡村が病気から復活して以降、その時流行ってる芸人とか番宣の俳優が出てるだけの番組に変わって見なくなった
61名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:51:05.73 ID:atKl/8VyO
テレビ見るのやめようよ
あんなもん見てたらバカになるよ
62名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:53:26.53 ID:QotxCHsc0
倒産してほしいね
63名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:53:46.26 ID:3wJdUk0Q0
ぽまいらまだ地上波みてるのか、おれもゴッドタンだけ見てるけど
64名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:58:05.20 ID:tEQ7JgFG0
テレビ?
無いからどーでもいい
65名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:01:39.62 ID:LtgQ+wdb0
魔王なんか最終回で、続きはDVDでだよ 
ヒデーな
66名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:02:12.84 ID:p2yQYzJkO
電波料格安だしな
政治がちゃんと金とれよ
67名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:13:21.16 ID:TE2Njpib0
WOWOWでけいおんの劇場版ながしたのやっぱTBS系だからだったのか
68名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:19:26.15 ID:yo3qwbki0
現状だと国民資産をタダ同然で私物化している状態だからな。

電波オークションして新規参入10社以上
つまり、資本主義的に適正な電波使用料を払って、選択肢が充分にあり

そして後半有料を明示すれば認めてもよいと思う。

雇用は増えるわ、競争でTVは面白くなるわ、税収は増えるわで良い事ばかり。
69名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:21:49.95 ID:daKlTiv8O
タダ同前
タダ同前
タダ同前
…。
70名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:22:33.10 ID:LXhJh3S00
おまいらの大好きなフジテレビでも
中韓とWOWOWとで共同制作した唐沢寿明主演ドラマで同じことやってたんだが

騒がないのけ?www

まぁ大コケしてストーリー途中で打ち切りっていう米ドラマみたいな末路だったがw
71名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:23:35.64 ID:g0dfAKWx0
儲けはいいけど、電波使用料その分がっつりとれよ
10倍ぐらいでいいよ
72名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:24:43.12 ID:aKsr2iZl0
最近ニコ生もこのタイプ多いよね
73名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:25:26.36 ID:qtZxl8MZO
何年か前、日曜朝に何となく仮面ライダーをよく見てた。
最終回なのに話がなんら終息せず、続きは映画で、な告知が入った。
あまりにやり口が悪どいと問題になったらしいが、
テレビ屋さんのやることなんて、みんな同じだな。
74名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:27:05.33 ID:5VwA7Tm7P
>>1
>企業の商品紹介や工場を見学するロケを組んだ番組

「お試しかっ!」「シルシルミシル!」のことだな。
これらを見るヤツ、もしくはすぐ翌日店舗に行っちゃうヤツ、がいなければ
こんな番組は成りたたないんだが、
いかんせん、行っちゃうアホが多いんだよなあ。日本の民度下がりまくり中だよ。
75名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:28:23.40 ID:7oIYAwZO0
>>73
それ確かテレビ朝日の仮面ライダーディケイドだよ
苦情殺到で、かなり期間経ってから夜中に放送しやがった
76名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:28:41.76 ID:eRXunuV70
それよりお台場や赤坂でのイベントの宣伝を規制しろよ
あんな自分たちのイベントを電波で勝手に宣伝してんのは違法だろ
77名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:28:42.23 ID:ld5ddiec0
下がりまくりというかそれはテレビが普及し出したころからそう。
78名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:31:08.04 ID:BQkuRkDt0
だから、テレビを見なくなるんだよ
79名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:35:43.41 ID:5VwA7Tm7P
>>78
お試しか、シルシルミシルの実況はすごい伸びるけどな。

2ちゃんでも見てるヤツけっこう多い。
あと、必ずその企業のサイトが重くなるのも恒例だし。
80名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:44:03.23 ID:FUDGRES60
nhkは唯一強制的に国民から金銭を回収しているため、
独占禁止法に抵触していないか?
81名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:46:01.24 ID:5nPpi8ux0
続きは有料で、も悪くないと思うよ。
最初から見なくなるだけだし。
82名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:48:34.10 ID:5nPpi8ux0
いっそ全部有料化したらいいんじゃないかな。
いいものを作ればダイレクトに支持されるし、
くだらない韓流ステマなんてわざわざ金払ってまで誰も見ないだろう。
83名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:53:23.74 ID:U1Ly58LD0
またNHKは韓国ドラマを買ったそうだぞ 
84名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:57:15.19 ID:bQI1uylv0
芸人とかが食ってるだけの番組何が面白いんだろうね
85名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:00:20.24 ID:ld5ddiec0
まともに考えると娯楽そのものがおもしろくも何ともない。
息抜きになるだけ。
86名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:01:42.46 ID:g59x7B3k0
>>1
ダブルフェイスは前編放送した時から1月にTBSでやりますってホームページに書いてあったらしいけどね
WOWOWでは次週に続きやるからすぐに見たい人は契約してねっていう
87名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:06:15.57 ID:fqt0qjV/0
「フジテレビがK-POPに肩入れする理由は簡単です
韓国歌手のCD著作権を譲渡されてるから、自身の商売のために肩入れしているだけです
公共の電波を使うテレビ局としては許されない暴挙
欧米ではテレビ局が音楽著作権を得ることが禁止されてることが多いけど、日本は野放しです」

なんとフジテレビの子会社がK-POPのCD著作権を得ており、自社の儲けのためにごり押ししているというのだ。
確かにJASRACが運営する「作品データベース検索サービス」で調べてみると、出版社名「フジパシフィック音楽出版」、
アーティスト名「KARA(韓国)」で大量にヒットするのが分かる。
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/02/20110211_kpop_22.jpg
88名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:06:42.34 ID:f4xI7/5B0
>>72
ニコ生は公共の電波使ってないので、ある程度やり放題で何も問題はないでしょ。
嫌なら見るなが成立するメディア媒体。

日本は韓国無視して東南アジアとの関係をアメリカと地中海諸国との関係みたいに
できればPPV文化根付いていい国になったかもしれないのに。
89名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:08:04.12 ID:KNSefPOo0
法規制が必要だろう。
そもそも免許制で守られた公共機関という意識がないからな。
90名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:08:50.18 ID:qXbz1D3P0
電波利権
91名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:09:29.75 ID:UYy184D70
タダ同前で公共の電波を占有し、やりたい放題の荒稼ぎ。
それに気付き始めた視聴者は、テレビ離れという形でいよいよ背を向け始めている。
92名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:22:00.00 ID:11N6axOV0
もう課金だろうが、続きは映画だろうが好き勝手やってくれ。
視聴者が離れるのを承知でやってるんだろ?
もうテレビは「観る」ものじゃなくて「何か映って音がしている」モノになったんだよ。
93名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:25:32.62 ID:aGdomEP50
調子に乗りすぎ糞マスゴミ
94名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:25:48.91 ID:c3rI12cd0
>TBSはWOWOWの大株主

うわー
うぜえ
95名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:27:04.32 ID:aGdomEP50
政治家と総務省動かさなきゃ何も変わらない



ずーーーーーっとこのまんま
96名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:29:19.90 ID:d5HjJCAF0
完結編は映画で!
もう一つの完結編!劇場版○○

すでにやってるだろww
97名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:29:51.09 ID:kkbIyv5j0
U局とかBS11,12あたりと地上波キー局で入れ替え戦しようぜ
98名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:31:09.10 ID:kn2l6mtSO
日テレ巨人様中継
地上→BS→G+
そこまでしては見ないよ
99名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:32:44.56 ID:9FokfYK80
めちゃイケのヨモギダか
100名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:32:53.17 ID:KQ+S5cjuO
情報ソースを秘匿して
本当に取材したかどうかも分からない糞記事連発させてる
雑誌も大概だけどなw
101名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:33:25.47 ID:K9OL0jxD0
朝鮮人産業だししょうがない
102名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:33:29.95 ID:bZlx40F3O
ネット使って個人放送局とか出来ればいいんだが
カスラックのせいで有り物の楽曲とか使えないし、ねぇ
103名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:33:46.58 ID:r14xVe4I0
> 「続きを見たければ有料で」という商法が増えないか心配だ。

この商法のどこが悪いのかわからんのだが。
104名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:34:15.84 ID:JmuoJVs00
お試しかとかQさまとかシルシルミシルとか見てるとムカついてくるんだがマジで
105名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:35:18.12 ID:VTOh0GMh0
>テレビ局は格安の利用料で公共の電波を私物化して荒稼ぎしているが、最近は、儲けのテクニックはより巧妙になってきている。

日本人って本当は資本主義大っ嫌いなんだなw
106名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:35:19.61 ID:eVU2ATGY0
>>1
そして誰も見なくなった
107名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:37:39.08 ID:oaL1IxDB0
オンデマンド悪いとは思わないけどな
著作権著作権と五月蝿くなるのが嫌だけど
108名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:44:02.62 ID:NGFF9LD10
>>105
格安の利用料で公共の電波を私物化してっていうところを見て何も思わないのか
109名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:45:23.06 ID:FL4ldroj0
格安の公共の電波って言うけど
電波飛ばすのはどのくらいのコストがかかって
どこが負担してるもんなの?
110名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:45:51.78 ID:N+xz0nEf0
テレビ?
見てないからどうでもいい
111名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:47:19.12 ID:haW2wZdJ0
テレビでコマーシャルしてる商品はほとんどが詐欺や騙しの様な物だから
とても買えないよ。

年寄りが騙されていると思ったら、みんな知ってた。
誰がテレビCM商品を買うかボケッ!
テレビにCM出してるアホなスポンサー様よ!みんなネットで商品を調べて
から買うんだよ。
112名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:52:52.98 ID:11N6axOV0
ニュースと天気予報以外で欠かさず観てるのはZIPのガッチャマンだけ。
113名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:53:28.25 ID:Iz8t4g7H0
だから嫌なら見るな、なんだろ。
見ないからどうでもいいよ。
114名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:57:29.91 ID:4TRrNC6+0
仮面ライダーディケイドは酷かったな
115名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:59:54.13 ID:9a3pWxnc0
テレビ局なら有料コンテンツではなくて、
面白い番組作って儲けろよ
116名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:01:56.98 ID:4Td/qaPJO
一応はさ。「公共の電波」って事を完全に忘れてるよ。
117名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:02:03.37 ID:MbDzpDRH0
そして今日明日あさってあたりは各局
我慢汁全開ギンギン勃起オナニー震災バラエティ特需ですか?(ニヤニヤ)
もちろん見〜ません
118名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:02:10.53 ID:DUHjUNDw0
>視聴者にCMを嫌というほど見せておいて

録画してから見るからCMなんて全部飛ばしてるがw
119名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:09:33.81 ID:SmIxVUIYO
「続きは有料で」はいいと思うぜ
確実につまらんテレビ局は確実に消えるだろ
支払う意味がなくなるからな
フジテレビなんて今こんなことしたら局員の給料も払えなくなるぜwwwww
120直木賞作家の野坂昭如 マスコミは在日だらけ!:2013/03/09(土) 20:09:55.80 ID:WwLc9Xuz0
117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/25(火) 16:16:12.71
>100
もう15年ぐらい前に、直木賞作家の野坂昭如さんがテレビの生番組で
「マスコミは在日だらけ!そして特に多いのはテレビ界!!
日本人の方が圧倒的に少数派!しかし、これを喋るとテレビ界から弾かれる
でも、テレビは本当のことを言わないといけないでしょ!?」
とハッキリ告白したのを覚えてる、全員下を向いて誰も否定することができなかったね、実は全員知ってるしね
だけど社内外の在日勢力が怖くてとても言えなかった事だから
そして(真実を喋った)野坂さんはテレビ界から消えたね・・・狂ってる

133 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/25(火) 23:33:09.44
>121
テレ朝の朝まで生テレビという番組です
野坂さんて前にウイスキーのCMで踊ってた印象が強かったんで
ちょっと面白いオッサンだな、と思ってたんですが硬派で素晴らしかったです
ほんとテレビから抹殺される覚悟で日本人のために言ったんだと思いますよ
部落開放同盟を特集した時も、解同の強面の面々に、ユーモアを交えながらも厳しく鋭く発言して、
下手なヤクザ組長より数倍怖いと言われてた小森書記長を一人で立ち向かってタジタジにしてましたよ

>127
一時病気療養から回復した後の事ですよ。その後この発言でテレビ閉め出されたんですよ
体調崩されては在日マスコミの後付け(真実は言えないから)です
出版社に居る友人にこの発言を記事にしろよ!と言ったら、あまりに本当過ぎて報復が怖ろしくて書けないと
(在日朝鮮人の圧力、嫌がらせ、脅し、時に暴力、あと社内の在日勢力の記事への妨害、足の引っ張り等)
若い記者等が書いても編集長がビビッて絶対ボツにするから無理だと。だから世に出て来ないんですよ、この手の話は
121名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:10:56.56 ID:aVkDN9cU0
>>74
2ちゃんねるでさえ「良い番組」と評価しちゃってるアホがいるからなw
122名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:12:07.85 ID:aVkDN9cU0
>>105
正当な入札が行われてないのは資本主義じゃないわ
123名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:14:36.14 ID:9eofZhbKO
たしかにしれっと企業や商品にまつわる美談を放送する番組増えたな
124名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:14:51.30 ID:6VU6neqtO
続編映画とかって多いやん
125名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:18:17.84 ID:BwsqXMY+0
最初から有料のほうしか見てないので関係ありません
そんなことやってたのさえ知らなかった

地上波の役目はクソCMをCSに持ち込ませるのを阻止することだろ
本当に学芸会CMが流れてきて鬱陶しい
126名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:18:38.53 ID:pn2kEfge0
まだテレビなんか持ってる奴がいるのか
127名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:19:26.20 ID:atJm8v140
映画はもっと酷いぞ
資金出して製作委員会とかになって局で宣伝しまくり
一週間特集しまくり、前日には丸一日どの番組にも出演者出して宣伝
収益出れば配当金として丸儲け
同じ宣伝を自腹で出せばすごい金額になるが製作に関わったからとタダでして
資金出してるからと利益独り占め
128名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:21:46.37 ID:SmIxVUIYO
ああいう番組は
丸々CMになるからな〜
興味ない視聴者以外はマジでオイシイ状態だろ
これが悪影響になったら参入企業減って成り立たなくなるけど
そういうステマキライな真っ当な考えもつ視聴者なんて少数だしね
129名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:25:04.48 ID:FL4ldroj0
電波の公共性なんて
放送法の合憲性辺りの言いわけくらいでしか覚えてないけど
実際何なんだ?
誰がどンくらいの金掛けて電波飛ばしてるんだ?
格安?
130名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:26:40.44 ID:DBxZ28020
WOWOW加入してるけど
アメドラ以外みてないな。
131名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:30:48.96 ID:s++6nD290
悪徳商法
132名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:31:37.06 ID:ZJzWN0Zp0
続きは有料で、なんていくらも儲かるもんじゃないよ
WOWOWなんてソプラノズやセックスアンドザシティみたいに
何百万人も有料視聴者がいたドラマと違う
DVD等は1000セットぐらいしか売れないから利益は数百万いけばいい方
現時点ではスポンサー様の収入に勝るものはどこにもない
133名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:33:36.04 ID:7hlgzIABP
これも難しいよね・・・なんせスポンサーがつかないわ値切るわで実入りが
厳しいから、どうにでも稼がないと困ってしまうわけで・・・。
134名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:35:47.45 ID:n1LhRErH0
TBSはインファナルアフェアを2回パクったのか
135名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:35:51.51 ID:h8tOpKwbO
ダブルフェイスって前後半の話だったっけ?
136名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:37:27.95 ID:20KWGI4C0
別に構わんだろ、このくらい
137名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:39:50.10 ID:Xwts/wly0
>>109
> 格安の公共の電波って言うけど
> 電波飛ばすのはどのくらいのコストがかかって
> どこが負担してるもんなの?

バカにするわけじゃなくて真面目に訊くが
キミは中学生かい?
電波自体が限りのある公共財なんだよ。
帯域って言葉知ってる?
電波法って知ってる?
138名無しさん@実況は禁止です:2013/03/09(土) 20:41:43.71 ID:vD6XbkFq0
テレビ局の映画製作と不動産業はまじでヤクザを通り越して
進駐軍マファイアのシノギだよな
ほとんど治外法権www
なんでこんな事がまかり通るかわかるか?
んなもん総務省官僚との癒着にきまってんだろ!
139名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:51:29.54 ID:bT1Sy7k10
>>136
放送時間は限られてるから「CMのような番組」の割合はどんどん増えていく
いつしか中身の充実より商売が優先になる。劣化を招かないわけがない。
140名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:52:43.72 ID:A6atyi+30
昔、最終回を劇場映画にした「パテオ」とかいうドラマがあったなぁ。
141名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 20:56:01.89 ID:5ceiDQum0
どいつもこいつもフリーミアムかいな
142名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 21:14:15.78 ID:Xwts/wly0
>>138
> テレビ局の映画製作と不動産業はまじでヤクザを通り越して
> 進駐軍マファイアのシノギだよな
> ほとんど治外法権www
> なんでこんな事がまかり通るかわかるか?
> んなもん総務省官僚との癒着にきまってんだろ!

前半は同意。

後半に関しては総務省も本心は苦々しく思っているが、
既に既得権益化しているうえクロスオーナーシップと
地方局の系列化による(あくまで)マスコミ的「世論」の影響、
さらに電・博による金の入り口出口の寡占化などで
独裁国家並みの強権発動しないと手が出せない
パンドラの箱になってるんだよ。
そもそも戦後GHQもこの狭い日本にキー局が
5つも6つも出来たうえに地方でも独立U局ではなく
主要各県各1局に近い形で資本関係を伴った系列局が
できるなんて想像してなかっただろうよ。
143名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 21:32:58.70 ID:iN+qPRfe0
ケーブルテレビ加入したらもう民放は見なくなったよ
あんまりCMないしイラつく番組もないし
お勧め
144名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 21:35:17.60 ID:aGdomEP50
>>143
俺帰ったらテレビ付ける癖だけは治らんから
アメドラやドキュメンタリーのDVDで買いまくって常に流してるわ
パソコンばっかやってるけど
145名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 21:38:34.01 ID:tTFRl4BXO
最近の企業の宣伝なのかタレントの宣伝なのかわからんCMも酷い
イオンなんかは必ず武井が自分の名前言うだろ電通も潰れろ
146名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 21:39:35.69 ID:paZz87gtO
>>145
他の奴も
147名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 21:41:27.39 ID:paZz87gtO
企業の工場紹介とかなら好調のテレ朝のがひどいじゃねえか
例えば帰れま10とか

あれだけテレ朝ほめてたのに
148名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 21:46:49.70 ID:QoCk70CG0
自民党になって電波オークションも言わなくなったな
そりゃ広報が電通に丸投げだからな
世耕さんが自慢気に話されてたわ
149名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 21:46:50.77 ID:f4xI7/5B0
近所にTVに何度も取り上げられてる飯屋があっていつも賑わってて、値段が上がっても
満杯。3度食ってみたがどう考えても普通。俺の舌は友人達にはそれなりの信頼感はある。
好みはあるだろうが、そんな珍品、ラーメンの類ではない。

別の近所の店はTVには出てないが味は目茶苦茶上手いし値段も普通。
同じ購買層だろうが利益は圧倒的に負けてるみたいで店主はたまにTVで取り上げられたいって愚痴ってる。
こういうもんだろうな。
150名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 21:47:48.86 ID:BmiLvedh0
テレビ局から取らないのなら、携帯からも取んなよ。
151名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 21:49:38.69 ID:bT1Sy7k10
>>147
食品工場の紹介ならまだ面白みがある場合もあるが、
店のメニューから選んで食べてるだけのやつのほうが酷いと思う。
外食の宣伝以外に中身が何もない。
152名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 21:54:41.01 ID:KgD3Gud80
仮面ライダーディケイドか
153名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 22:05:34.21 ID:Iw9b6XaYP
あのね商法か
154名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 22:43:10.26 ID:ItmzhDBI0
水戸黄門再放送も地上波で終了→CSのTBSチャンネル見ろの流れだしな
155名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 23:02:04.47 ID:MMGF+NGO0
156名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 23:08:00.46 ID:Lz/JsRcO0
パテオの頃からある商法
157名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 23:08:10.25 ID:4qsK9y0QO
>>1
フジテレビがこないだ温泉大賞みたいな番組でヤラセやってたのも酷い
158名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 23:13:24.51 ID:5VwA7Tm7P
今日のフジテレビ「福島原発に挑んだ男たち!」はけっこうスレ伸びてたけどな。
プチ祭り状態になってた。
159名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 23:19:00.68 ID:afWe8tjz0
互いに別の有料チャンネルで放送していた海外ドラマのCSIとFBIの合同作品も
その時だけはチャンネルの垣根を越えて全編流したというのに
160名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 23:29:52.08 ID:vZaObV+10
チャンネル桜のようなヘイト専門放送局も規制するべき
161名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 23:50:35.78 ID:NJvQBrOt0
番組の最中でもお構いなしにこのあとのおすすめなんてテロップとかぶち込むんじゃねぇっての
こちとらドラマ見てるんじゃ。邪魔すんなや。
わかってんのか!KAB。お前のおすすめの番組なんか見るかボケ
162名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 00:03:09.93 ID:lIOg/4mL0
独占禁止法違反だろ 直ちに罰しろよ
163名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 00:39:09.06 ID:/k+PR4fl0
1話でそれなりに完結してくれればまあ許せたんだが
あのドラマは全くそうじゃなかったからなあ
近藤春菜とチビノリダーが死んだだけで
164名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 00:45:30.74 ID:tiRUtqHm0
日本のマスコミを国民の監視機構で監視すべし。
165名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 00:48:52.72 ID:UlJAS6SH0
3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/09(土) 16:53:34.60 ID:RYicj+/D0
マスコミ叩けるボクちゃんって偉いでしょ〜
166名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 00:50:23.11 ID:0RIfLYbU0
ひとまずBPOものですか?
167名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 00:50:31.70 ID:oCLdXqgx0
仮面ライダーなんて1年くらい放送するわけでしょ
視聴者は1年間毎週見てきたのに
最後の最後でオチぶった切って「続きは映画館で」はダメだろ
168名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 00:50:53.91 ID:YjUbOBylO
国民資産を排他的に悪用して、
反日韓国上げを大々的に推進するとは
許せない。
169名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 01:00:40.37 ID:vKsmINv90
>>10
これなんだっけ?
170名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 01:45:49.88 ID:+y0cYoyK0
他にも悪質なインサイダー取引とかやり捲くってそうだよね〜

事前に株買っといてその会社の商品をTVで特集して
株価操作して荒稼ぎとかやってそう。
171名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 01:50:43.24 ID:IT6cvlou0
>>158
貴方は原発物は見ないの?
お笑い芸人が仲間内で騒いでるだけの番組より面白いよ。
同時間帯にNHK総合でも震災番組だったけどフジテレビ系見たわ。
NHK総合のドキュメンタリーは美化じゃないけど当たり障りない平凡ドキュメンタリーだからなぁ。
172名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 01:53:47.09 ID:GuzeHFnJ0
>>1
民放の広告収入にぶら下がるビジネスモデルが、そろそろ限界にきた訳だな。
何年も前からちらほらと耳にしてきた、「有料多チャンネル化」が現実味を
帯びてきたわけか。
173名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 01:54:40.56 ID:cBkBR0MX0
電波使用量を利益の50%取れ。
174名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 01:57:20.29 ID:OA+gunwBO
地デジ化次いでに衛星アンテナも付けたけど
有料チャンネルは観てないなぁ。

盆・正月や祝日などの無料のときに
お目当ての番組を録りまくってる。

無料のBSチャンネルだけでも、くだらない地上波よりは楽しめるし。
175名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 01:58:28.04 ID:B9BfGvQs0
>>154
最近は舞台もやってるらしいね。
176名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 02:17:03.91 ID:sJLoSHOC0
ヒットしたドラマ→キャスト・スタッフそのままで映画化→宣伝は自局のいろんな番組に四六時中キャストを出す

製作費が抑えられるうえに宣伝費もかからない公共の電波を私物化しまくった巧妙な集金システム
177名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 02:20:18.73 ID:DXO+pkjd0
こういうふうにやられたら、もう、見なくなる。
有料でTV見るほど魅力あるコンテンツなんて無い
178名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 02:21:58.29 ID:/GQV7zzG0
フジテレビの番組 アイドリングの儲けのカラクリ
CS放送(月額1050円)、続き見たければオンデマンド(1話105円)見ろ
この制度で7年もやってる。もうフジは続き見たきゃ金払えは常識化
179名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 02:23:14.00 ID:vgMvsFBF0
こういうことするなら電波料しっかり取るべき
180名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 02:25:16.39 ID:MVBedyT/0
嫌なら見なければいい
広告収入がほとんどなんだから
181名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 02:26:27.19 ID:sC6NlzMg0
NHKの土曜の東北復興支援音楽番組の続きはBS1でと言ってたな
182名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 02:30:06.63 ID:O24DQE0i0
>>167
ディケイドは半年しかやらなかった
それよりも問題なのはテレビの最終回と
映画が全く繋がってないことだ
183名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 02:37:09.26 ID:A4AkKvBQ0
アニメで一時期、地上波で最終回の一話前まで放送して
最終回だけソフト買わないと見れないって売り方やってたな
視聴者の顰蹙買いまくってたけど
184名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 02:39:11.63 ID:MPGYoL7hO
雑誌もそうじゃん。
プレイボーイとかグラビアを数ページ見せて、もっと見たけりゃ有料でダウンロードしろってさ。
だったら写真集にして欲しい。
パソコンだと初期化しなきゃいけない時にダウンロードした画像消えるし。
まあ、俺は世代的にオナニーネタは紙媒体の世代だからかね?
パソコン画面やDVDで抜く習慣がないからな
185保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/03/10(日) 02:49:20.36 ID:QKoXUJjU0
(#゚Д゚)っ

ちなみにユー達が買う商品にも 企業が広告代理店に支払う料金の一部が含まれている
地上波はタダではおまへんのどすえ
186名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 03:07:09.46 ID:3L6kIkHw0
電波を管理してるのは誰?→総務省
総務省を統括管理してるのは誰?→政府・与党政治家

電波放送法を何十年と聖域化して改革しないんだから癒着美味しいですか痔民さん
187名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 03:13:35.52 ID:sJLoSHOC0
>>180

(略)「芸能界」と呼ばれるものにはテレビ業界などの「広告収入」で運営されるものだけでなく、
舞台や映画など「興行収入」で運営されているものの主に2種類に分けられることについて説明した上で、

「広告収入で運営されるTVに誰が出るかはそれを見る、広告費を払っている企業のお客様
つまり日本のほとんどの消費者が議論に参加できる権利を持っているものだと思いますが」

「興行収入で運営されるコンテンツ、つまり、『直接観客がお金を払う』現場に関して文句が言えるのはお金を払って見た観客だけなのです」と持論を展開。

「そもそも見たくなければ見なければいいだけ。チケット収入がなくなればそのまま淘汰されていきます。
逆に見たいと思う人が多ければいつまでも続いていくでしょう」

 最後に黒田は、これまでにも度々タレントなどが発言して議論に発展している「嫌なら見るな」という意見について、
「公共性の高い広告であるTVは『嫌なら見るな』と言っちゃダメ」「自分たちの首を絞めるだけだから映画や舞台は『嫌なら見るな』と言っていい」との考えを提示するとともに、
「簡単な気がするのですがどうなんでしょう」と問いかけてブログを結んでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000045-rbb-ent

黒田勇樹ブログ(音が出るから注意)
http://idaho.yuukikuroda.com/?eid=249
188名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 03:17:33.04 ID:VWq1zVkI0
その番組はスポンサーから集金した金で作り、高給取り社員を養い、下請け製作会社は叩いて制作費を絞り


腐りきってるよな
一回全部放送免許取り上げて再度審査しろよ
189名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 03:22:06.35 ID:jzQsidLC0
儲けるのは悪くないけどさ
視聴者馬鹿にしたやり方やってるから誰も見なくなるんだよな
190名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 03:36:46.62 ID:3txflfXA0
税金で補助金いっぱい貰ってるらしいな
補助金貰いまくるぐらいなら、給料下げとけ
191名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 03:44:09.44 ID:ox2CH+9Z0
「続きは映画で」と意味は同じやん
192名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 05:40:41.94 ID:2QTiu9mx0
利益の50%に課税でおk
193名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 05:48:39.95 ID:tzMJP9yE0
参議院で安倍勝たせなきゃ変らんよ
194名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 05:48:49.90 ID:vhyC45XY0
CSのニュース速報は流れたもひどかったけどな
195名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 05:51:13.22 ID:Wc+nnhsG0
めちゃイケは酷いわあれ
196名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 05:51:18.60 ID:yxKR/GWGP
>>178
放送後の5〜7分ぐらいのやつね。

まああんなもんはコアなファンしか見ないでしょ。
197名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 06:01:33.84 ID:Ut/PhasM0
仮面ライダーがこれやってたな、そろそろどこか免許取り上げろ
日本人舐めすぎ
198名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 06:21:57.00 ID:UitAqg6/0
どうせ最終回まで見れないなら、最初から見ないという視聴者も多くなるだろうな。
199名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 06:28:54.31 ID:jhi7jRv30
フジがアニメのオチは映画で、ってやって騒動になって、
社長が謝罪するはめになってたのに。
200名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 06:29:37.36 ID:ltDSXg4g0
日本国民が知らないテレビ関係図

http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg
201名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 06:32:45.79 ID:ltDSXg4g0
【音楽/韓流】K-POPは既に死に体?83%超が「ブームは終わった」と断定
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349757874/

649 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/12(金) 02:33:36.03 ID:9Vp/A/tJ0 [1/2] (PC)
WOWOWが韓国ドラマ増えた途端3万件以上解約が続いて
8月に社長が異例の「これから回復させる」と会見していたなw
アホとしか言えないけど

664 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/12(金) 03:13:27.93 ID:NpU658SrO (携帯)
このブームのフリって全部蛆テレビが仕掛けたことでしょ

665 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/12(金) 03:14:45.33 ID:9Vp/A/tJ0 [2/2] (PC)
>>664
そういやWOWOWもフジが筆頭株主になってから韓国ドラマやK-POP垂れ流し始めたわ

667 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/12(金) 03:16:41.66 ID:grgBK4YZP [2/2] (p2)
>>665
フジが版権持つ韓国モノを株で支配したWOWOWで流して
放映料名目でフジに金を還流する仕組み
だから受信契約者が怒って解約騒動に

673 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/12(金) 03:27:21.61 ID:VttzqettO (携帯)
>>667
汚ねえ手口だなオイ
202名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 06:44:56.53 ID:YKIRWk/30
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時TV何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
203名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 06:53:14.38 ID:C1jMoli30
エヴァンゲリオンか
204名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 06:53:43.26 ID:JDhyaBk80
忍法帖って荒らし対策の制度があるのに
2ちゃんの運営も●やモリタポを買わせるために
長期規制かけて金儲けに走ってるな。
せこいわ。
205名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 06:58:01.66 ID:9m2Mlcxz0
NHKなんてもっとひどい
受信料とっておいて続きはBSのほう観ろとかそんなんCMしちょる
206名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 06:59:02.99 ID:nnqNLHuP0
払う奴がバカなんだと何度言えば…
207名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 07:02:28.08 ID:cTqnDIDR0
ダブルフェイスは面白かった
208名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 07:20:42.94 ID:aRon1OvUI
いつだったか、番組中なんの前触れもなくCMいく手法が使われるようになった
続きが気になる時に限って突然CMに切り替わるからイラっとくる

テレビ局の連中は視聴者を屁とも思ってないって気づいたのはあの頃
209名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 07:21:36.19 ID:CH3GW0jU0
>>199
何のアニメ?
210名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 07:23:02.54 ID:WKHPYALm0
テレビ局は自ら破滅の道歩んでるよな
211名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 07:30:28.78 ID:muf3j4Cf0
NHKみたいに国民から無理やり財産奪える訳じゃないし
多数の社員を養う必要があるし企業の要望に応えて批判され可哀想
NHKみたいに国民の財産強制で奪えるなら企業を無視でき
社員にも高額給料あげれるのに不公平だよね
212名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 07:31:37.74 ID:83l65Vbg0
.
 今更、インファナル・アフェアのリメイクを何で
有料で観るなきゃならんの?

やるなら。オリジナルで勝負しろよ。
213名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 07:50:01.38 ID:nAhjnr/j0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
214名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 09:22:01.18 ID:/gVH/9dM0
民業圧迫みたいなもんじゃんきったねーなこれ
215名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 10:06:54.23 ID:5TBHC/HnP
>>211
鳩に餌をやって繁殖させてしまった奴が悪いから、邪魔者扱いされて鳩がかわいそうと言いたいの?

確かにテレビ局を優遇した制度が悪いから変えなければならないが、モラルがないテレビ局は有害だから同時に排除されるべき。
216名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 10:24:10.01 ID:7naUCb5R0
テレビ見るのやめよう!
217名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 15:31:57.78 ID:IymVhxfiP
大丈夫。テレビ見てないから。
218名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:10:31.91 ID:jhi7jRv30
>>209
東のエデンってやつ
219名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 18:22:53.30 ID:V2S8k+VW0
>>208
番組と番組の区切りにCMを入れなかったり、
エンディングをアッサリにして番組の切れ目をわざとわかりにくくするのも多い
CM明けに少し巻き戻して始めるのも普通だし、、
小さいことでイラつくのがバカバカしいので、
「何の番組でも続きを気にしないで途中で切る」のに慣れてしまった。
220名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 20:33:43.08 ID:CPbxO+eiP
【N●K職員の平均給与が1185万円! 視聴者が払う受信料の無残な使われ方】 年収200万から、月々1300円を徴収する年収1000万超の社員… 嫌ならテレビを破棄しろと…

http://outdooor.biz/g/7629/
221名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 00:05:51.28 ID:htsgNBUy0
免許はく奪で
公共の電波の私的利用だろ
222名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 00:06:57.06 ID:lyv0af6CO
「あのね」ってやつか
223名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 00:10:25.39 ID:PesPfjBf0
商品紹介や工場見学ってテレ朝が多いな
224名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 00:11:48.44 ID:AXk6d4tq0
日本の電波使用料が安いのは理由があるんだよ
日本の電波使用料が安いのは理由があるんだよ
日本の電波使用料が安いのは理由があるんだよ
日本の電波使用料が安いのは理由があるんだよ
225名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 00:13:05.89 ID:W23YLMIJ0
金がないならグチグチいわずに地上波だけで満足してろよ
226名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 00:15:08.85 ID:Oe0GqFZzO
これってモバゲーやグリーと同じ手口だよな
227名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 00:15:55.92 ID:eIqPPC8E0
めちゃイケの宣伝は悲しかった
228名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 00:20:54.77 ID:G+uyUAa8O
全く見たいと思わないから問題なし
229名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 00:44:20.66 ID:uAipaXgS0
ひさしぶりにアタック25見たら
クイズのネタがテレビ局が出資してるっぽい映画とか宣伝臭いのばかりで萎えてしまった。
宣伝や番宣>>>クイズ
がモロに透けてみえるクイズ番組を見て視聴者がどう思うか考えないのだろうか。
230名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 00:46:06.46 ID:1LU7ArBz0
テレ朝は内PのDVD全編編集無しでさっさと出せよ!
買ってやるからよ!
で放送再開しろや、カス局が
231名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 00:46:29.07 ID:KdLcVkJQ0
>>225
金があるなら電波使用料もっと払えばいいじゃん。
232名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 01:05:01.69 ID:nnRUBZ0K0
まあどの業界も最近はみんなこんな感じだろ。
雑誌なんかもグラビアみたけりゃ有料サイト、ゲームの攻略記事なんかも続きは攻略本買ってねだし。
233名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 01:11:33.69 ID:t4smYEbM0
タダでもみないから関係ないや
234名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 02:08:37.31 ID:uAipaXgS0
NHKですら「きょうの料理」で紹介した全部のレシピをWebには載せない
くわしくはテキストを買ってねだもんな。
235名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 02:15:49.30 ID:uAipaXgS0
↑部分的にしか載せないって意味
236名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 03:02:06.45 ID:Hw5ikrT40
既得権である公共の電波を使って、不動産、映画、イベント、果てはウェディングビジネスなどで競合他社に損害を与えてる場合、公正取引委員会が注意しないといけないんじゃないのか?

今はWin-Winという体でやってるのか。
237名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 03:46:05.48 ID:svgwLCDd0
続きは有料で。

も何もテレビ持ってないからスルー。

>>234
クックパッドで。
238名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 03:52:28.97 ID:lCLrxcsQP
>>237
貧乏なんだな。お前なんでこの板にいんの?
239名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 03:57:08.63 ID:8tryEVkS0
TV見なくなって久しいけどいかに時間無駄にしてたかわかったわw
240名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 04:05:48.11 ID:ziVlkSrY0
DVDやBlu-rayを買わせる前提で放送し
余計な宣伝テロップをバンバン流す
アニメやドラマも勘弁してほしい
241名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 04:17:27.42 ID:S0VmSi880
電波利用料をしっかり徴収してテレビ局の思い上がりを正そう!
242547:2013/03/11(月) 04:28:43.63 ID:fCkmh6wN0
TVなんてオワコンなんだからチャンネル数減らせよ。2こくらいあればいいよ。
モバイル用にその分の帯域を開放しろ。
243名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 04:29:33.77 ID:Hyhl9Sle0
この手の勧誘商法で許されるのは
有料放送を最初の1〜2回だけ無料にするケースぐらいだよな
244名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 04:35:14.99 ID:4EEpgN3u0
クズ官僚を潰さないとダメだろ
利権与えてんのコイツらだし
245547:2013/03/11(月) 04:37:53.52 ID:fCkmh6wN0
>>212
インファなるアフェアのリメイクだから
「お? 観てもいいかな?」ってなるんじゃん。

日本の局のオリジナルドラマなんか誰が観るんだよw
クソって最初から分かってんのにさ。

局もそこらへんを把握してんでしょ。
もうオリジナルじゃ戦えないってことに。
246名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 05:01:15.08 ID:Op/rmd6hO
<<238
醜いやつなをんだな
おまえなんでこの世にいるの?
247名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 05:06:21.34 ID:lCLrxcsQP
悔しいのう。悔しいのう(笑)
248名無しさん@恐縮です:2013/03/11(月) 05:24:42.78 ID:8b2DGKD50
クソつまらん チョンばっかり集めて男気ジャンケンとかな
249名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 04:40:54.29 ID:ps/aOaD+i
今更あのね商法って、どんだけ遅れてんだ
250名無しさん@恐縮です
こんな状況なのに、三匹目のドジョウ狙いで4Kテレビを2014年度から導入w
いくらなんでも気違い利権が見え見えなんだよな

そして、コラボと称して二重三重に国民をからめ取る糞モデル