【野球/WBC】ドーム関係者「ちょっと寂しい」 日本対中国戦の観衆は1万3891人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
<WBC:日本5−2中国>◇3日◇1次ラウンドA組◇ヤフオクドーム

 日本対中国戦のスタンドは空席が目立った。発表された観衆は1万3891人。
格下相手のカードに加え、日曜のナイターで不入りが心配されていたが、
2日ブラジル戦(2万8181人)の半数以下となった。
ヤフオクドーム関係者も「ちょっと寂しいですね」と話していた。

http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/p-bb-tp0-20130304-1092991.html
2名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:33:14.95 ID:ApnzS5CM0
チケットが高すぎる
3名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:33:47.46 ID:WlOfnBiPO
チケット高杉内
4名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:34:36.56 ID:m6PbrNKH0
ガラガラでも野球ファンが満足してるんだからそれでいいじゃん
5名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:35:00.04 ID:GeS6sJr10
6名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:35:12.41 ID:kPK6wRFO0
福岡は2度と手を挙げるな
7名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:35:31.98 ID:Et4slZpQ0
2
8名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:36:03.74 ID:es1zTzfjO
チケ高いわ日曜夜7時開始だわ、そんなんで客来るかよ、馬鹿
9名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:36:17.14 ID:PKiXCPTLO
中国嫌いだから
10名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:36:18.43 ID:ucRAUg7/0
都市対抗よりは入ってるだろ
11名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:36:22.81 ID:NEc88PKq0
>>5
人工芝のドーム球場なんて日本人以外には極めて馴染みがないと思われる環境での
試合を強いられる選手たちに対してヒドイ仕打ちだよねw
12名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:36:25.58 ID:FK1BeIy40
>>5
コラ?
13名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:36:29.94 ID:rVDRwQyz0
五輪招致の足を引っ張りかねない

…と思ったら野球は関係なかった
14名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:36:35.61 ID:o/Pzu9w40
ひなまつりに野球観戦なんかいったら
娘や奥さんに殺されるわ
15名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:36:44.78 ID:lCiwxGBH0
サッカーのワールドカップは
平日昼間でも超満員だったのに
16名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:36:56.82 ID:UXIaDYtb0
東京でやる台湾の試合は見に行きたい
17名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:37:02.20 ID:pLt8Lcwe0
フィールドシート 1万4000円
プレミアム指定 1万2000円
S指定 1万円
A指定 8千円
B指定 6千円
外野指定 4千円
18名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:37:09.87 ID:lTBIUnss0
>>12
多分本物。NHKニュースでもガラガラの球場映ってた
19名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:37:18.56 ID:CB3ctgbL0
テレビの視聴率は高かったから
スポンサーは喜んだけどね
20名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:37:50.47 ID:h9CVoIAf0
テレビは高視聴率だから問題ない(震え声
21名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:37:54.59 ID:9tpoTPOM0
7時開始は遅すぎなんだよな

試合終わるのが、せいぜい10時
それから帰って明日仕事とか思うと
中国相手なら二の足を踏むのもよくわかる
22名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:37:59.94 ID:3OZNDpS70
少ないと思ったがチケットが高いのか
ガンバより少ないで
23名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:38:00.74 ID:qMRNpKpFO
今期Jリーグ開幕戦に負けてるんじゃね?
24名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:38:11.46 ID:kwSAN4EEO
家で観たほうが楽しいもんな。ピッチャー近いし
25名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:38:15.90 ID:WDdMG18c0
チケ売れなかったら
スポンサーはタダ券ばら撒けよ
もっと盛り上げる努力しろ
26名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:38:21.12 ID:NEc88PKq0
>>19
世代別視聴率が出るまでは分からんぞ
M3無双じゃスポンサー的にはあんま意味がない
27名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:38:23.36 ID:2MGWu5010
>>5
これ代表選だよな?
28名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:38:28.28 ID:wOri/tmwO
大相撲もそうだが、福岡てソフトバンク以外興味ないのにわざわざ開催地にする理由が分からない。
29名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:38:31.90 ID:1NHIUOZ+O
今日のキューバvs中国戦は1000人ぐらい入ればいいほうなんじゃね
30名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:38:42.60 ID:DNNGUTlxP
まさかバレーみたいに日本だけ試合時間優遇されてるとかないよな
31名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:38:53.87 ID:m2mK15Zo0
>>5
マジで見に行ってやれよw
キューバって強豪国じゃないのか?
32名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:38:55.26 ID:lM7DpXNZ0
>>5
86人という情報が出てるなwwwwwwwwwwwwww
それ関係者以外いないってことだろw
33名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:39:07.54 ID:tW0fuXzW0
>>5

野球はプレー自体に見るべきものが少ないから他国の野球を見る人はいないんだよね
34名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:39:22.39 ID:jSJCqTJtP
高い高い言うが、プロ野球2試合分じゃん
代表の試合なんだからそれくらい価値あるだろ

野球の試合はタダ券で見る習慣があって
お金を払う人がいないのかな
35名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:39:33.23 ID:3OZNDpS70
>>23
J2にはかってる!
36名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:39:38.32 ID:Yxp7wnMD0
視聴率もだいぶ下がってるわー

◆4年前の1次ラウンド (平均33.2%)
28.2% 3/5 18:42-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×中国
37.8% 3/7 18:55-22:14 テレ朝 2009WBC・韓国×日本
33.6% 3/9 18:34-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×韓国



◆今回 (平均24.3%)
25.4% 3/2 19:00-22:39 テレ朝 2013WBC・日本×ブラジル
23.2% 3/3 19:00-22:14 テレ朝 2013WBC・日本×中国
37名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:39:42.56 ID:T7xPaFDG0
福岡はよくコレで五輪開催地に立候補したもんだわ・・・
もし仮に東京じゃなく福岡に一本化して開催地決まっていたら、ソウル以上に学徒動員という不名誉だったな。
38名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:39:43.95 ID:UXIaDYtb0
そいや前になんかの国際試合で、韓国開催での試合で観客数が少ないって言うんで
2chでぼろくそに叩いてたなw
結局は同じなんだよな
39名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:39:55.28 ID:NfnNJro40
>>17
阿呆だな
外野1000円が相場
40名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:40:08.03 ID:JnhjRK3/0
岡田ジャパン叩き記事の国立競技場でたったの37000人深刻な不人気
を思い出した
41名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:40:16.15 ID:iHrG9gA70
4千円〜8千円払って中国−キューバ見るやついるのか?
42名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:40:37.42 ID:d3x+CpVa0
第1戦で鳴り物が耳障りだったので観に行くのを止めました
43名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:41:00.48 ID:mJqXjXEC0
むしろ、劣化巨人VSアマチュア中国で
客が入ると思っている主催側が池沼。
44名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:41:07.62 ID:3PgUbat10
まあ、チケが高すぎる罠
45名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:41:12.51 ID:jSJCqTJtP
>>19
昨日の21時以降はほとんどCMがなかったぞ
スポンサーが足りないからテレ朝赤字放送だったんじゃないのか
46名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:41:47.19 ID:4HSbQcLj0
2chにおける焼き豚、サカ豚の力関係を2ch初心者に教えるよ(´・ω・`)

【サッカー軍】

・国内サッカー板(サカ豚の本拠地、Jリーグの専スレ、らスレ)
http://ikura.2ch.net/soccer/
一日平均8000レス

・海外サッカー板(海外サッカーのチームスレと選手スレ)
http://ikura.2ch.net/football/
一日平均5000レス

・サッカーch(試合実況)
http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
一日平均2000レス、試合時20000レス

【やきう軍】

・なんでも実況J(焼き豚の本拠地、共用野球実況、野球ニュース語り、雑談)
http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/
一日平均150000レス、全板2位

・野球ch(チーム別野球実況)
http://hayabusa.2ch.net/livebase/
一日平均10000レス、試合時70000レス、全板8位

・プロ野球板
一日平均5000レス
・野球総合板
一日平均3000レス

戦力比較すると、サカ豚33000vs焼き豚230000
2chでは圧倒的に焼き豚が多いけどリアルでは分からないね(´・ω・`)

Q、なんでサッカーファンは芸スポで暴れてるの?

Jリーグが20年前に発足した時、マスコミ総出で盛り上げてゴールデンタイムで視聴率20パーあったんだ。
次第に人気がなくなって視聴率は5%を切るようになってフェードアウト。
それを野球のせいにして、野球憎しだけで生きるようになって毎日野球叩き。
芸スポが気持ち悪い板と言われるようになって人が減った一因なんだ(´・ω・`)
47名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:41:55.89 ID:ac3PBMih0
相撲も野球もサッカーも客がガラガラ
じゃあどんなスポーツなら客が満員になるんだよ
48名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:42:05.02 ID:R6p5RzYxO
あれれ?やきうファンは裕福なんだから
これぐらいのチケット代余裕で払えるんじゃないの?
49名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:42:24.18 ID:iHrG9gA70
どういう価格設定してんだ?
読売設定?福岡設定?MLB設定?

数で稼いだほうが良いような気がするが。
50名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:42:36.49 ID:WlBHF/Sl0
>>17 フィギュアスケート並じゃねえか
行けるかそんなもん
51名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:42:40.74 ID:J699KiNK0
日曜日19時で中国だから
視聴率は良かったからいいじゃん
52名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:43:00.63 ID:RsIQBo9AP
>>5
コーヒー噴いたwww
53名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:43:52.56 ID:5BWNb7UJ0
松井に及ぶホームランバッターっていないんでしょ?www
4番が外人なんて情けなくならないか?www

野球なんかテレビで放送するなよ
54名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:44:01.78 ID:Oj0c9d5e0
>>5
いっそ無観客にしてあげてほしい
55名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:44:05.67 ID:nDy1Yyny0
J2のガンバVSサンガの方がお客が入ってるからなwww
56名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:44:47.37 ID:i3az5nRx0
チケット代
米国の3倍
台湾の5倍
台湾は台湾戦は満員。
NPBはファンを減らしたいらしい。
57名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:45:47.91 ID:UeuJ+Yek0
視聴率は上々だったからいいじゃねーの
58名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:46:07.41 ID:lTBIUnss0
>>17
半額でもどうせこないから、金払ってくれる酔狂な人からぼったくろうって発想なのかと
59名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:46:12.35 ID:0kic25GeO
イチローがいたら客席埋まってたかな?
60名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:46:31.40 ID:A+Mu1XzjO
>>56
焼き豚の論理だと野球観てるのは高貴な富裕層らしいから
そのくらいのはした金出せないわけがない
61名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:46:34.57 ID:VjO+tOqD0
場所が悪い 福岡空港なんて韓国人ばっかりで日本じゃないし
62名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:46:59.37 ID:9tpoTPOM0
>>59
イチロー、川崎がいれば、2割増しくらいにはなったかもな
63名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:47:01.74 ID:ADLRPDo30
4000円からあるのにチケット代が〜とか言い訳してる野球豚って乞食?
64名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:47:17.35 ID:JH1kMt010
タダ券もらっても行かないわ
65名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:47:23.05 ID:NxY4Fbr5T
昼やれ
66名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:47:44.48 ID:KU/kphQ70
悪しき日本文化

ぼったくり
67名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:47:57.30 ID:AGivrTzy0
税リーグに比べれば余裕で勝ってるだろ
68名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:48:08.84 ID:tW0fuXzW0
サッカーはこんな金額でも完売するから勘違いしたんだろ

\30,000 \23,000 \16,000
69名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:48:10.05 ID:lM7DpXNZ0
誰も見てないんだし
もうじゃんけんで勝敗決めればいいじゃん
70名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:49:02.18 ID:HRJkgpKS0
・フィールドシート 1万4000円
・プレミアム指定 1万2000円
・S指定 1万円 ・A指定 8千円
・B指定 6千円 ・外野指定 4千円
http://i.imgur.com/bNLfphB.jpg

※福岡の物価
菓子パン 60円 http://i.imgur.com/OCBfc7Z.jpg
ラーメン 290円 http://i.imgur.com/CTo5g8b.jpg
もつ鍋 一人前1500円 http://i.imgur.com/m9236r4.jpg
風俗 60分1万4000円 
参考:福岡の女子大生 http://i.imgur.com/oXPDo.jpg
71名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:49:18.26 ID:i3az5nRx0
>>60
福岡。
72名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:49:19.10 ID:Z/eFUReSO
一番・イチロー(右)
二番・坂本(遊)
三番・青木(左)
四番・中村剛也(三)
五番・阿部(補)
六番・糸井(中)
七番・松井秀喜(指)
八番・中島(一)
九番・松井稼頭央(二)

なら満員
73名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:49:20.77 ID:2Y/QeCnU0
>>33
クラブW杯もアジア代表とかの試合なら同じようなもんじゃない?ただ同日に他のクラブの試合もあるから人入るけど
74名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:49:23.57 ID:je3DTGQzO
>>63
こんな試合は4000円でも高い
75名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:49:23.72 ID:a0hAyJctP
ふーん
視聴率は良かったのにね
まあそうだろう
パブリックビューイングに行く人の気も知れないし
76名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:49:33.86 ID:/RaMx4HW0
>>5
雁の巣とかでええやろ(震え声)
77名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:49:47.66 ID:F9FKynEO0
チケット代ガー
試合時間ガー
場所ガー
対戦相手ガー
代表メンバーガー
ひなまつりガー

焼き豚大合唱ワロタw
78名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:49:53.68 ID:EK/yJy0l0
ボリ過ぎなんだよ
標準のA指定で家族4人で行って
4万?
だれが行くかwwwテレビ見るわww
79名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:50:17.74 ID:/+6KOz0u0
侍ジャポンが弱すぎて寂しいわ
80名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:50:54.34 ID:+1O0VWve0
日曜夜開始試合終了時間未定@福岡、なんて見に行けるわけないだろ
東京午後2時開始にしろよ
81名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:51:12.61 ID:UCkSBNyl0
鳴り物応援のピッチが早すぎ音大きすぎ力入りすぎwww
82名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:51:55.88 ID:mjC0zR4Q0
色々と無理がある
田舎なんだから18時にやらないと電車が間に合わない
途中で買えるにしてもチケットが高い
83名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:52:03.37 ID:hjjdg+Cr0
イチローがいたら10パーは上乗せだな
84名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:52:13.92 ID:LwFr/Eja0
日本戦でこれなら
日本以外はどうなってんの
85名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:52:30.69 ID:xm+fBCzg0
野球はサッカーと違って、外国同士の試合がまったく関心持たれないんだよな
そのへんが世界的メジャースポーツとマイナースポーツの決定的な差だね
86名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:52:53.53 ID:yPmIMTO70
何時に終わるか分からん試合を観に行くのはしんどい
87名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:52:56.28 ID:i3az5nRx0
ぼったくりだわ。
サッカーで言えば、スペイン対日本にスペイン人が5000円以上払ってまで
見に行くかって事。
88名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:53:24.25 ID:LwFr/Eja0
日本以外の試合はたただにしろよ
89名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:53:44.32 ID:jSJCqTJtP
代表の試合でもない他国のクラブチームのトヨタカップなんて
もっと高いぞ
90名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:53:45.55 ID:Ri11Ho+G0
今やってるキューバ中国が酷すぎる
なんでタダ券配らんのよ
91名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:53:47.63 ID:OhHP4tDK0
試合開始後は1塁側はそこそこ埋まってたな。
3塁中国側は最後まで空いてたから、その分が半分だったんだな
92名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:53:59.95 ID:dzy3CMHeP
遅くとも18時には試合開始しろよ
93名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:54:13.87 ID:2Y/QeCnU0
>>85
日本らしいよね
ガラパゴスな文化
だけどJリーグが成長しないんだよな
94名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:54:15.35 ID:p/SL1Rv90
>>5
こりゃオリンピックから除外されるわけだわw
95名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:54:16.48 ID:iHrG9gA70
>>84
俺はそれが不憫でならないよ。
中国とかブラジルの選手なんてせっかく大舞台立ってるんだから。
96名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:54:44.82 ID:LwFr/Eja0
>>87
日本の収入って、均等に払われる分以外は
入場料収入しかなかったんじゃなかったっけ?
だから高いんじゃないの
97名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:54:49.17 ID:JAEZCp9KO
なーにが寂しいだ
だったらあの値段設定はなんなんだカス
98名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:54:58.36 ID:2s0YFJWV0
もうちょっと安くするとか周辺の店で使える商品券付けるとかしてあげたら
野球知らない人や近くの人が観戦に来て地元の振興にも一役買ったのに
全部運営で回収しようとするからこうなる
99名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:55:24.14 ID:QeWCII9x0
ちなみに、同日昼間の東京ドームのオープン戦(巨人vsホークス)は2万人の客の入り。
動画で見ても外野は殆ど埋まっていたし、水増しがあったとしてもオープン戦の方が客が入っている。
100名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:55:32.12 ID:wZZ4kJh70
>>17
普段の倍くらいなのかな
101名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:55:52.45 ID:lCiwxGBH0
>>95
WBCって大舞台か?
MLBの小銭稼ぎイベントだろ
102名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:56:11.56 ID:m2mK15Zo0
良かったよオリンピックから除外されてて
中国キューバの試合見たら東京落とされるわw
103名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:56:12.25 ID:EReWNeQU0
>>85
今回ので野球は本当にマイナーであることを思い知らされるね。
104名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:56:32.89 ID:EK/yJy0l0
ホークスはオープン戦でも土日だと8、9割埋まる
価格を下げてデーゲームなら埋まった
105名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:56:33.80 ID:fsVuP7qMP
>>58
F1がその発想で、セナ亡き後の客離れを加速させてたな
高校生何名無料招待、とかくだらないことはやるくせに
ずっとF1好きでわざわざ見に来てるやつから高いかね搾り取ろうってので
106名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:56:43.66 ID:gBI9RZDs0
福岡人なにやってんの?
107名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:56:55.57 ID:iF1/x7nyO
野球におけるキューバってサッカーにおけるスペイン、ブラジル、ドイツあたりでしょ?
対中国だとしても国立や埼スタで満員になりそうなもんだけどなぁ…
サッカーはナショナリズムで視聴率高いだけだってよく言うけど、それはむしろ野球の方なんじゃないか?
108名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:57:03.66 ID:VdVhEvO60
で、でも視聴率は25パー有ったって言ってたもん!!!
109名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:57:15.32 ID:HmMu7amx0
>>5
この試合もチケット高いの?
110名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:57:23.50 ID:lM7DpXNZ0
日本開催ってことになら日韓W杯
http://ja.wikipedia.org/wiki/2002_FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
42269対86wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:57:24.18 ID:jSJCqTJtP
まあ入場料収入も全部MLB行きなんだけどな
112名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:57:24.77 ID:SHk7AwMK0
野球の観客は、野球そのものじゃなくてプロ野球や高校野球のチームが好きなんだから
アメリカ以外の外国のチーム同士の対戦なんて高い金出してまで見に行かんよ。
それでも試合会場が東京なら、もっとましだったろうがな…
113名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:57:33.11 ID:LwFr/Eja0
>>95
中国人もブラジル人も日本にたくさんいるんだから
はれ舞台に興味あるなら高くても見に行くよ

そこまで興味ないならしょうがないだろ
114名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:57:36.99 ID:3lFqoTpn0
>>5
これは日本戦じゃないんでしょ
日本戦はどんな感じだったの?
115名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:57:45.93 ID:iHrG9gA70
>>101
そらMLB、NPBの選手からしたらそう感じるだろうけど
中国、ブラジルあたりの選手からしたらじゅうぶん大舞台だよ。
あわよくばMLB、NPBに拾ってもらえるチャンスでもあるしね。
116名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:57:54.91 ID:fCo7mWqB0
値段がクソ高くてイチロー松井レベルのスター選手がいないんじゃ
よっぽどの野球好きじゃないと観に行かないわな
117名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:58:06.93 ID:tcwMfp8T0
>>41
焼き豚・・・ じゃなくて自称野球ファンは高学歴で高収入の富裕層なので無問題
118名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:58:28.37 ID:IChPO+UR0
不人気カードとは言え、1万人以上の人が来たってことが凄いと思ってしまうんだが
119名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:58:31.44 ID:p/SL1Rv90
>>85
関心はあるけどつまらない
つまり自分の国以外のプレーみてもつまらない
メジャーリーグでも日本人選手がどう活躍するかしか興味がない人が大半

野球って競技時代がつまらないんだろうね
120名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:58:44.60 ID:H8Q6fw6R0
今ドームでキューバ中国やってるけど観客10人ぐらいしかいない…
やはり日本はサッカーの国なんだな
121名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:58:54.97 ID:LwFr/Eja0
>>116
日米対抗はもっとクソ高くても入ってたから
やっぱり中国ってのも理由なんだろ
122名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:59:13.40 ID:Ri11Ho+G0
やきうが五輪に復活することは二度とないな
123名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:59:14.34 ID:2s0YFJWV0
東北人なんで福岡まではさすがにいけなかったわ
天気も不安定で交通事情わからん時期だし
124名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:59:14.96 ID:IVoaNhtR0
福岡人は普段のホークス戦では平日でも常時3万以上入る野球好きなんだがな
これはヤフオクドーム開催にしたであろう孫も誤算だっただろう
福岡人(というか野球ファン)の中では、ホークス>>>>>>>WBCという事だ
まあWBCなんて準決勝までは見なくても全然心配なさそうだもんな
125名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:59:23.39 ID:4engQnidO
大陸から客は来ないが汚染物質は来ます
126名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:59:48.61 ID:HezpE5v+0
こんな値段で行くのはお偉いさんぐらいだよ・・・
NPBってバカ?
127名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:59:53.93 ID:/ciic70aO
チャンコロひともどきとの試合はやる前から結果わかってるからつまらんだけだろ
チャンコロひともどきに負ける訳ないからな
128名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:00:08.33 ID:kmfZHLNYO
チケットたけー
こんなん気軽に見に行ける値段じゃないわ
しかも他国なら尚更だろ
せめて他国の試合は値段下げて観客いれてやれよ
せっかく代表戦なんだから少しは盛り上げようとしろよ



まぁ安くても中国とか見たくないが
129名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:00:11.51 ID:tWrsdqTG0
さすがに東京とか都心ならともかく福岡で1万はなぁ
130名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:00:31.76 ID:Wh/hz/0K0
>>37
福岡は出来ないと判ってても強行する街です
日本の中の韓国と言っても過言ではありません
劇団四季劇場は閉鎖、博多座は客が入らず税金投入
レニークラウヴィッツは怒り出す始末
外人のコンサート、最近は広島に来ても福岡には来ません
131名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:00:38.64 ID:LwFr/Eja0
>>124
ホークスが好きなんであって
野球好きなわけじゃないんだろ
地元球団が愛されてるならいいことじゃないか

こういうのは東京でやるに限るんだけどだけどな
流行におどりやすいし、外国人も多い
132名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:00:53.33 ID:JAEZCp9KO
強いて言うなら使用料だわな
さか豚が好き勝っていってるけどお前ら所詮公共施設の税金スタジアムだろ
福岡ドームなんか1日600万も取られんだぞ
133名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:01:25.86 ID:MfF3fgcYO
日本戦とその他の試合はチケットの金額同じ?
134名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:01:35.18 ID:nmpYT9t/0
こんなんじゃチケット代半額くらいにした方がまだ儲かるんじゃねーの?
135名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:01:43.77 ID:+EZd/oqL0
朝鮮人の巣窟
福岡なんかでやるからだろ、
全日本の応援するわけがないw
136名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:01:47.85 ID:LwFr/Eja0
>>128
全試合見に行くならともかく
他の試合のチケットも完売してないんだから
なんかの試合見るとなったら中国は選ばんよなw
137名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:02:13.85 ID:karJXi+sO
やきうは日本では不人気なんだよ
138名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:02:18.58 ID:TsLMgwm10
>>17
これびっくりする程は高くないよな?
曲がりなりにも世界の祭典なんだし
139名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:02:20.12 ID:m6PbrNKH0
W杯は日本関係ない試合でも客入ってたけど
これが野球の限界なんだよ
140名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:02:26.85 ID:jQRWH3a9P
近年建設された主な野球場(1990年以降、収容人数10,000人以上)

1990年オープン 北海道 帯広の森野球場 収容人数23,000人
1990年オープン 茨城県 ひたちなか市民球場 収容人数25,000人
1990年オープン 石川県 金沢市民野球場 収容人数10,000人
1990年オープン 神奈川県 上府中公園小田原球場 収容人数10,000人
1990年オープン 千葉県 千葉マリンスタジアム 収容人数30,000人
1991年オープン 岐阜県 長良川球場 収容人数30,000人
1991年オープン 長野県 松本市野球場 収容人数25,000人
1991年オープン 愛知県 岡崎市民球場 収容人数20,000人
1991年オープン 宮城県 平成の森しおかぜ球場 収容人数10,000人
1992年オープン 岩手県 一関運動公園野球場 収容人数10,000人
1992年オープン 富山県 富山アルペンスタジアム 収容人数30,000人
1992年オープン 鳥取県 どらドラパーク米子市民球場 収容人数16,000人
1992年オープン 新潟県 新発田市五十公野公園野球場 収容人数11,000人
1992年オープン 熊本県 県営八代運動公園野球場 収容人数10,000人
1992年オープン 佐賀県 みゆき球場 収容人数15,00人
1993年オープン 山形県 新庄市民球場 収容人数12,000人
1993年オープン 福岡県 福岡ドーム 38,500人
1994年オープン 埼玉県 越谷市民球場 収容人数10,000人
1994年オープン 山形県 天童市スポーツセンター野球場 収容人数10,000人
1994年オープン 山形県 皆川球場 収容人数12,000人
1994年オープン 秋田県 横手市平鹿球場 収容人数10,000人
1994年オープン 岩手県 森山総合公園野球場 収容人数12,000人
1995年オープン 沖縄県 北谷公園野球場 収容人数11,000人
1995年オープン 福岡県 小郡市野球場 収容人数13,000人
1995年オープン 新潟県 三条市民球場 収容人数14,800人
1995年オープン 岡山県 倉敷スポーツ公園野球場 収容人数30,670人
1995年オープン 福島県 いわきグリーンスタジアム 収容人数30,000人
1995年オープン 山口県 西京スタジアム 収容人数15,000人
1995年オープン 大阪府 大阪市南港中央野球場 収容人数10,000人
1995年オープン 大阪府 舞洲ベースボールスタジアム 収容人数10,000人
141名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:02:30.24 ID:F9FKynEO0
>>132
はい使用料ガーいただきましたー
142名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:02:35.28 ID:vCl/QEGY0
あれだよ
格安航空チケみたいに低価格から販売して需要に応じてagaるようにしとけばよかったんよ


>>34
福岡はタダ県文化の国
野球に限らず、大相撲・○○展他とにかくタダ県が出回る
→タダ県ばら撒かないと成立しないくらい貧弱
143名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:02:51.47 ID:AGNWuiBR0
>>119
なんだその少女時代みたいなのは
144名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:03:11.77 ID:/ciic70aO
やる前から結果わかってるチャンコロひともどきとの試合なんてわざわざ球場まで行って見たいとは思わないだろ
145名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:03:15.76 ID:fnsu+CLQ0
プロ野球の視聴率を語る4722
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1362364342/499

499 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 16:16:32.91 ID:9wWTSg9X
広尾晃氏の新作w色々とツッコミどころ満載で面白いw

WBCに閑古鳥を鳴かせているのはどいつだ!|WBC
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7465954/
146名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:03:49.05 ID:AE4TmMCA0
147名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:03:51.96 ID:YEW19xEs0
対戦相手のファンが全然こないから動員はちょっと不利だよな
日本人だけで埋めないといけない
148名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:03:55.86 ID:Wh/hz/0K0
>>138
え?グループリーグでコレだと相当高いと思いますが・・・
149名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:03:57.19 ID:KPfC2Apz0
86人ってwww
150名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:04:26.83 ID:kbIvm+Kh0
>>85
サッカーだったらチケット1万でも行くわ
例え中国対キューバの試合でも
151名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:04:30.37 ID:HezpE5v+0
決勝じゃなくて予選でコレだからな
152名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:04:31.98 ID:fIF3VD9o0
J2
3/3 千葉vs札幌 13,583人
3/3 G大阪vs京都 18,041人
153名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:04:42.22 ID:Yxp7wnMD0
視聴率だいぶ下がってるわー

◆4年前の1次ラウンド (平均33.2%)
28.2% 3/5 18:42-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×中国
37.8% 3/7 18:55-22:14 テレ朝 2009WBC・韓国×日本
33.6% 3/9 18:34-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×韓国



◆今回 (平均24.3%)
25.4% 3/2 19:00-22:39 テレ朝 2013WBC・日本×ブラジル
23.2% 3/3 19:00-22:14 テレ朝 2013WBC・日本×中国
154名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:05:28.64 ID:KPfC2Apz0
まあ本国のキューバや中国のスポーツバーでは人があつまって盛り上がっただろうな
155名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:05:34.10 ID:JAEZCp9KO
>>141
いやいや、お前らいつも税金スタジアムだろ。というかそれ以外無いじゃん
これは紛れもない事実だろが
そこ触れちゃいけないなら新東京ドームを税金で立てても許されるな
156名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:06:11.04 ID:mjC0zR4Q0
やはり見に行くならサッカーのほうが向いてる時間通りほぼ終るからね
157名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:06:34.50 ID:40D89fb+0
チケットが高すぎるからなww
158:2013/03/04(月) 18:06:39.54 ID:TWPUMKrZP
だから、盛り上がってるのは日本だけだって日本人も気付き出したんだよ。
アメリカや韓国の視聴率が1パーセントとかと聞いたらてんしょんさがるわな。
159名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:06:48.02 ID:H8Q6fw6R0
日本はサッカーの国なんだからしゃーない
160名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:06:53.39 ID:fIF3VD9o0
J2
3/3 千葉vs札幌 13,583人
3/3 G大阪vs京都 18,041人
161名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:06:56.76 ID:kNwvo2WyO
チケット高過ぎなんだよ
関係者反省しろ
162名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:07:00.21 ID:TsLMgwm10
>>148
でもフィギュアと同じくらいの値段だよ?
予選とはいえ野球大国だし、これで価格設定失敗したとは思わないな
163名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:07:26.81 ID:gIBgdYOz0
totoの金にたかるドマイナーうんこスポーツそれがやきう
国際大会とかよろこんでるが日本以外ニュースにもならないマイナーぶり
164名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:07:46.12 ID:U1LDZn6i0
正直盛り下がってるけど見る分にはテレビで十分じゃね?
165名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:07:49.31 ID:karJXi+sO
日本人はサッカーにしか興味がない
166名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:07:51.17 ID:laVVATAF0
>>5
なんという無観客試合
167名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:07:54.24 ID:iHrG9gA70
>>147
その一言に尽きるんだなやっぱり。

横一列の皆同じって文化も面白くないって思ってたけど
局所的文化ってそういう面では難しいところあるよな。
168名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:07:58.02 ID:nf08rvy8P
>>152
あの馬鹿試合を18000人も観てたとは。
なお、次の長崎開幕戦はチケット完売。
169名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:08:04.04 ID:LwFr/Eja0
>>145
あー2009年は今よりは安かったし、今回も東京はもっと高いのかwww
そりゃ入らんわw

外国同士の試合は同日にやってんの?前座みたいな感じ?
バレーだのラグビーだのは、同じチケットでその日1日の試合全部みられる方式だから
野球もそうしたら?
ただ時間長いから、2試合続けてみようという危篤な人がどれだけいるかが問題なのと
バレーのように日本戦が完売状態だと、他の試合みたい人がいてもチケットが入らないという
弊害があるんだけど
170名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:08:18.82 ID:ui5RVFQt0
Jスポで今やってるキューバ×中国やばい
ホームラン打ったから外野長めに映ったが30人くらいしかいなかった
171:2013/03/04(月) 18:08:35.47 ID:TWPUMKrZP
まだ、入ってる方だよ。
アメリカなんかガラガラ。
172名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:08:42.43 ID:JtvZxSly0
シナとかおっかないから見に行きたくないからじゃね?
173名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:08:48.37 ID:H8Q6fw6R0
日本人は今香川に夢中だからなw
174名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:09:06.39 ID:wQV086hJ0
  4回終了
中 0−6 キ
175名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:09:27.44 ID:gIBgdYOz0
やきうは地球には根付かなかったな
オリンピックには戻ろうとするなよお前の席ないから
176名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:09:28.90 ID:/ciic70aO
チャンコロひともどき×キューバ戦なんか誰も見ないだろ
177:2013/03/04(月) 18:09:29.65 ID:TWPUMKrZP
>>173
一回ハットトリックしただけで?
178名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:09:31.40 ID:V3QQEqfw0
>>17

サッカーのW杯なんて海外開催で高い旅行代金払っても行くヤツいるのに
それに比べたらリーズナブルだろ
179名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:09:34.26 ID:karJXi+sO
焼き豚は死んでしまったの?w
180名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:09:49.75 ID:2Y/QeCnU0
>>150
嘘付けw
どんな選手いるかも分からんだろw
181名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:10:00.25 ID:k9rFEwga0
チケット高すぎるのと試合が遅すぎるのとだよね。
福岡の都市圏としての人口もあるんだろうけどさ。

>>5 >>11
日本戦のチケットとセットなのかね(´・ω・`)
セットにしたらもうちょい客入る気がするんだけどさ。
1試合分で2試合見られるとかにすればいいのに。
別チケにしたらどうせ客入らないのなんて分かり切ってるんだから。
182名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:10:01.00 ID:EcyIXTYl0
日本の球場でいつでも見れる選手の集まりだからな
やっぱ普段は見れないメジャー組がいないとわざわざ球場に行く気にはならんか
183名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:10:21.50 ID:jSJCqTJtP
サッカ代表試合と1000円高いだけじゃん
サッカーなんて親善試合でも抽選申込の時点で売り切れやで
184名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:10:25.83 ID:cFFswmgw0
>>5
これでも5000人とか発表しちゃうのがやきうww
185:2013/03/04(月) 18:10:37.29 ID:TWPUMKrZP
>>183
で、いくらなん?
186名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:10:41.07 ID:tcwMfp8T0
>>148
日韓WC:

カテゴリー1
  GL 18000円 、 決勝 93000円

カテゴリー3(一番安い)
  GL 7000円 、 決勝 34000円
187名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:11:06.97 ID:H8Q6fw6R0
日本人は香川のユナイテッドとレアル戦を見据えてるからなぁ
188名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:11:35.82 ID:JAEZCp9KO
WBCの為に税金でスタジアム作ろうぜ
したらチケットも安上がりだしNPBも金儲けできるだろ
さっき前宮城県知事が五輪云々で「02W杯であんな使われもしない立派なサッカー場立てたから」って言ってたぞw
189名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:11:56.47 ID:A+Mu1XzjO
>>174
中日 対 キ…キョジン
190名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:11:58.08 ID:poYiOjYOO
野球観てたら睡魔に襲われた
しかもその睡魔と来たら滅法腕の立つ野郎でさ
組み合った瞬間に即落とされたわ
191名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:11:59.91 ID:H8Q6fw6R0
開店ガラガラ
192名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:12:29.52 ID:vCl/QEGY0
>>132
ヤフドは開設当初から公共スタジアムではなく
民営スタジアム
昨年孫がシンガポール系から買い戻した
193名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:12:30.45 ID:Wh/hz/0K0
>>186
そうだねぇ・・日韓は大分で見たけどカテ4まだ無かったもんねぇ・・・
194名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:12:32.01 ID:IVoaNhtR0
対戦相手のファンの数がーとか言ってる人は、普段のヤフオクドームホークス戦での対戦チームのファン数を知らない
195名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:12:46.11 ID:i3az5nRx0
安くしといて客を入れれば、ビールと弁当で儲かったのに。
196名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:12:52.58 ID:nXtMDSpl0
>>186
そんな価格でも安いとすら感じる
197名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:13:03.94 ID:karJXi+sO
日本人はマイナースポーツは興味がない
198名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:13:08.19 ID:o/PzuB6IO
ニュースでは引きの画は一切なくて内野の人がいる場所しか流してなかったね

アメリカでやってるならともかく視聴率悪くないけど客が入ってないのは致命的な欠陥だな
199名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:13:17.40 ID:voWWvYUNO
>>1
ガラガラって言葉を気にしているから、スレタイから除いたの?
200名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:13:27.68 ID:U+ggky1c0
201名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:13:30.23 ID:UCkSBNyl0
オリンピックなんて夢の夢だなw 超ローカルマイナースポーツやきう。
202名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:13:39.04 ID:uabmxQip0
世界一決める大会でガラガラってw
無料でもいいからばら撒いとけよww
203名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:14:18.48 ID:Oi6qmRPJ0
東京大阪名古屋なら行って帰れるが福岡でナイターだと泊まって仕事も休まないとダメだからいけねーわ
しかも中国戦なんかでなぁ
204名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:14:23.18 ID:q5SoTWwo0
中国対キューバってサッカーでいったらベルギー対アルゼンチンみたいなもんか?
205名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:14:23.91 ID:Gfo6b7pg0
所詮やきうだし
206名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:14:44.79 ID:2Y/QeCnU0
ここ一日でWBC叩き加速してるな
やっぱり韓国が敗退濃厚だからなのか?w
207名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:14:47.34 ID:qMRNpKpFO
例えば日本でWCがあったとしたら、他グループのメキシコvsカメルーン、デンマークvsパラグアイってなカードでも客が二桁なんて事はない

日本の野球人ってのは根っからの野球好きでは無く日本野球が好きなだけ

つまり、真のスポーツ愛好家ではない
208名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:15:23.74 ID:vCl/QEGY0
博多座の件が出ているが
あれにしても地元企業が大口としてチケ買い取り
各方面に流してこそなんだよ

普通にやってたら95〜98ダイエーホークス並(昨日の中国戦程度)がいいとこ
209名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:15:26.58 ID:Wh/hz/0K0
>>200
日韓戦があったら埋まるかなぁ・・・在日、関釜フェリー、ビートル経由で・・・
210名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:15:30.58 ID:karJXi+sO
>>202日本人には受けないんだよ
しゃーない
211名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:15:39.87 ID:QeWCII9x0
チケットが高すぎる上に、さらにテレビ用に実質19:15に試合開始。
試合には3時間以上かかるので、帰宅は23時台。
日曜日の夜にこれは苦行だよ。
212名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:15:44.97 ID:JAEZCp9KO
>>192
知ってるよ
だからいつもサッカーは使用料糞安い税金スタジアムで好き勝っていって金儲けできるだろ
213名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:15:54.69 ID:COqVSLf10
350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 17:42:21.18 ID:J2sQC9YS0
◆4年前の1次ラウンド (平均33.2%)
28.2% 3/5 18:42-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×中国
37.8% 3/7 18:55-22:14 テレ朝 2009WBC・韓国×日本
33.6% 3/9 18:34-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×韓国



◆今回 (平均24.3%)
25.4% 3/2 19:00-22:39 テレ朝 2013WBC・日本×ブラジル
23.2% 3/3 19:00-22:14 テレ朝 2013WBC・日本×中国


4年でだいぶ野球ファン死んだからな
次の大会はもっと低くなるだろうな
214名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:15:56.52 ID:40D89fb+0
>>207
野球でもドミニカvsアメリカみたいなカードが日本であればもうちょっと客が入るよ
215名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:16:03.79 ID:veCUPGxb0
昨日

ガラガラだったもんなwwww
216名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:16:12.20 ID:V3QQEqfw0
>>204

アルゼンチンvsトーゴとかじゃね?
ベルギーはそこまでマイナーじゃない
217名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:16:12.49 ID:tcwMfp8T0
日韓WC:

カテゴリー1
  GL 18000円 、 決勝 93000円

カテゴリー3(一番安い)
  GL 7000円 、 決勝 34000円
218名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:16:20.68 ID:2Y/QeCnU0
>>207
サッカー代表戦しか見ない奴が多いのはどうなの?
219名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:16:28.23 ID:cvkrqVEy0
プロ野球の視聴率を語る4722
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1362364342/593

593 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/04(月) 17:25:35.62 ID:vVE0QwoL
TBS

IOC委員にWBCキューバ戦 見てもらえば
スポーツで盛り上がってると評価される

595 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 17:27:01.83 ID:GBVPMKO8
Nスタ堀尾「WBCキューバ戦をIOC委員に観て欲しい」
こいつの頭は腐ってるな
220名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:16:37.27 ID:PlMXBcn/0
221名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:16:43.05 ID:q5SoTWwo0
>>188
WBC関係なく税金で使わない野球場をたくさんつくり
あといくつ作れば気がすみますか?
222名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:17:13.29 ID:7n1FWc0NO
サッカーと張り合おうとするからおかしくなんだよ。
鳥栖で行われたサッカー五輪以下の観客とは寂しいね。
223名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:17:19.00 ID:SzUoNMZV0
焼き豚オワタwww
224名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:17:45.81 ID:mjC0zR4Q0
先日やってたUFCのほうが確実に入ってる
しかもチケットはもっと高いにも関わらず
225名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:17:47.30 ID:d5EehHoT0
焼き豚wwwwwwwwww
226名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:18:00.74 ID:iHrG9gA70
2012年日本シリーズ(東京ドーム)のチケットの値段

エキサイトシート(1塁側) 10000円
エキサイトシート(3塁側) 10000円
指定席S(1塁側) 8500円
指定席S(3塁側) 8500円
指定席A(1塁側) 7000円
指定席A(3塁側) 7000円
指定席B(1塁側) 4500円
指定席B(3塁側) 4500円
指定席C(1塁側) 3000円指定席C(3塁側) 3000円
外野指定席(1塁側) 2500円
外野指定席(3塁側) 2500円
バルコニーシート(1塁側) 7500円
バルコニーシート(3塁側) 7500円
立ち見(おとな) 1000円立ち見(こども) 500円 ※4歳〜中学生
ビジター応援指定席(3塁側) 2500円
227名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:18:21.40 ID:mD6ifBLo0
この試合見に行ったけど、いかにもニワカな奴らが居なくて見やすかったw

他の観客も野球が好きな野球通ばかりが集まってる感じがして
俺たちは選ばれた立場なんだと改めて思った
228名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:18:34.10 ID:qMRNpKpFO
仮に海外ツアーで、野球のアメリカ代表vsドミニカ代表を東京ドームでやっても観客は一万入れば良いほうだろう

だが逆にサッカーの試合で、国立競技場にてスペインvsアルゼンチンを行ったら客は三万以上は入る

つまり、ガラパゴス日本野球って事だ
229名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:18:39.72 ID:ArnVzJba0
対戦国のファンが見込めないのは厳しいね
230名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:19:08.67 ID:tcwMfp8T0
>>226
安いなあ
231名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:19:18.69 ID:HlsJCIl/0
日本でやってたんか
232名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:19:47.53 ID:H8Q6fw6R0
なでしこ以下ワロタwww
233名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:19:56.21 ID:2Y/QeCnU0
>>228
Jリーグは?
234名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:20:24.78 ID:eTy5wxG7P
>>5
これは永遠に五輪なんて無理だわ
235名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:20:32.51 ID:COqVSLf10
日韓WC:

カテゴリー1
  GL 18000円 、 決勝 93000円

カテゴリー3(一番安い)
  GL 7000円 、 決勝 34000円
236名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:21:01.77 ID:karJXi+sO
Jリーグ>wBc
237名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:21:10.43 ID:Wh/hz/0K0
>>217
決勝93000円かぁ・・・チケ取れたのが当日の昼前だったから
飛行機も当日取だったから高かったしなぁ・・・
あの一晩で幾ら使ったんだろうか・・・オイラは・・・
238名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:21:37.44 ID:sym/s+a90
観客数と視聴率の関係おかしくないか?
あやしいぞ
239名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:21:42.21 ID:q5SoTWwo0
これって日本だからまだこんだけ入ってるんだぜ
240名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:22:16.53 ID:karJXi+sO
なかなか日本人には根付かないよな
241名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:22:40.13 ID:vA0sX+iA0
J2以下じゃん
242名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:22:43.46 ID:nf08rvy8P
>>233
ブラジル戦<広島浦和戦だったわけだが
243名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:22:48.39 ID:qMRNpKpFO
>>233
Jリーグは?って何が?
244名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:23:05.80 ID:f0qsY7Qh0
>>229
五輪で削除された理由でもあるね
個人競技は1つ会場で全部の国が集まって試合をやるため、その参加国分の応援観客が集まる可能性があるが
団体競技のような対戦型は、その競技に人気がないと、その2カ国分しか応援客が集まらない
野球はこれに専用スタジアム問題がついてるんだから
五輪で削除されるのは仕方がなかった
245名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:23:17.60 ID:sh1ytIYT0
日本代表の公式戦が日本で開催のなのにこれだけなの?
246名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:23:19.70 ID:WhTg9Qyz0
石毛が独立リーグやってた時の感想で
「日本には特に大阪には野球好きが多いと思ってたけど違った」
「彼らが好きなのはプロ野球や高校野球のアイドル選手をTVで見ることだけなんだよね」
「野球を広い意味で「野球を見るのは面白い」「普及しましょう」てのが日本にすらないんだよ。」
「「オリンピックで野球を」て口にする人は多いけど、その為の普及活動なんて誰もしないんだよ。悲しいけどこれが現実」
247名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:23:29.77 ID:q5SoTWwo0
>>238
サッカーの代表もそうだけど電通が力いれてると高くでやすいとかって都市伝説はあるよ
視聴率だしてる会社は電通の子会社だし
248名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:23:39.35 ID:BqVlgXuX0
>>135
朝鮮人の巣窟

       在日人口 10万人当たり(2010年)
1 大阪府 133,396人  1505人
2 京都府 *33,027人  1253人
3 兵庫県 *54,635人  *978人
4 東京都 114,961人  *874人
5 愛知県 *41,598人  *561人
6 山口県 **8,081人  *557人
7 福井県 **3,554人  *441人
8 滋賀県 **6,102人  *433人
9 広島県 *11,087人  *388人
10 神奈川 *34,838人  *385人
249名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:23:43.90 ID:ZKVAXBeUO
料金見なおせ ふざけんな
250名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:23:51.73 ID:f0qsY7Qh0
>>238
別に
ただなら見る程度の興味なんだろ
251名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:24:05.72 ID:H8Q6fw6R0
ファールボールでガラガラ際立つよぅ
252名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:24:34.30 ID:8fpEhcZp0
だってホークスの選手6人しか出てないし
チケット高いし、テレビでやってるし
253名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:24:45.78 ID:iHrG9gA70
なんだかんだ言いながら
俺もスポーツ観戦なんて2回しか行った事無いんだよな。

1回目 博多の森 アビスパVSどこか
2回目 福岡ドーム ホークスVS阪神(交流戦)

友達はよく福岡ドーム行ってるみたいだけど。
今回はドームのショップでWBCマグカップ買ってそのまま帰ってきたみたいだww
254名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:24:45.84 ID:dFYVuhfW0
安くしたところで満席になるか?と言われてるとそうでもないと思うけどなー
255名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:25:17.63 ID:A+Mu1XzjO
>>233
でたーw
ジェイリーグガーいただきましたっ!
256名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:25:28.73 ID:mD6ifBLo0
日本のスポーツは野球、相撲、体操だけで充分。
257名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:25:43.37 ID:H8Q6fw6R0
こりゃあ大赤字だべw
258名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:25:54.00 ID:kbIvm+Kh0
>>180
複数人のプレイヤーが有機的に絡み合って相手組織を崩すサッカーは例え選手の名前を知らなくても面白い
259名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:26:01.99 ID:f0qsY7Qh0
>>254
まあでもマシにはなるんじゃね?
俺もいくかというと、このレベルの試合を現地で見たいとまでは思わないからなw
せいぜい準々決勝以上だなあw
260名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:26:05.38 ID:Oq4UjMLkO
料金がソーシャルゲームなみのボリ価格じゃないか
客をカモとしてとられた価格設定はやめろ
261名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:26:19.87 ID:omTdGFsc0
試合後中国人をバットで打つ競技をやれば
満員になるだろ
262名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:26:22.49 ID:tcwMfp8T0
なでしこL ベレーザ vs INAC
16,663人
http://match.nadeshikoleague.jp/2012/nadeshiko/match_report/m41.pdf
263名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:26:32.29 ID:eYhmbTZf0
やきう
264名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:26:33.73 ID:ZKVAXBeUO
>>252
6人も出て何が不満なんだ
しねやくそ

たいして活躍もしてないし
265名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:26:34.05 ID:5IZpcDPKO
チケット高いゎ。この値段払って見るならイチローやダルビッシュあたりがいないと売れねーだろ。あと 試合開始が遅いから帰りが遅くなりすぎるだろうしな。
266名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:26:42.02 ID:TiWfDgZr0
1000円ぐらいなら、野球少年クラブとか団体で見に行きそうだけど。
267名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:26:42.82 ID:EJIh7MNQ0
福岡はダメだわ、客少ない、雰囲気が重い、暗い、
オージー戦やった大阪の方がまだ良かった
268名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:26:54.92 ID:Z4v10Nvj0
中国でやってたら暴動
269名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:27:15.39 ID:El7F5XT70
サカ豚悔しくて視聴率スレからここに逃げたのかw
270名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:27:15.80 ID:zBY97VfH0
高すぎるんだよw

チケットぼったくりだろ
271名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:27:22.05 ID:fIF3VD9o0
 
 
 
 
 
 
 
J2
3/3 千葉vs札幌 13,583人
3/3 G大阪vs京都 18,041人
272名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:27:24.72 ID:q5SoTWwo0
>>254
ただなら人はいるんじゃない?
前東京ドームでただ券くばっててクーラー入って寝れるってんで
神のお家に住んでる人たちがわらわら貰いにいってたし
273名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:27:33.54 ID:UCkSBNyl0
全部延長してるし。長すぎ。コアな客か暇人以外最後まで見れん。
23時30分ぐらいまでやったっけ。
274名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:27:40.63 ID:V3QQEqfw0
>>244

キューバなんて世界で1、2を争う強豪国なのにな
サッカーのブラジルやアルゼンチンだったら相手がいくら弱小でもスタの半分は埋まるだろな
275名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:27:58.93 ID:tcwMfp8T0
>>270
つ 日韓WC
276名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:28:00.54 ID:ZKVAXBeUO
チケ料金今からでも見なおせや
277名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:28:05.44 ID:zOC3pDzy0
韓国が1次で敗退しそうだからNPBはさらに涙目になりそうだな
台湾オランダじゃガラガラは無いにしろポツポツ空席でてくるだろ
278名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:28:16.65 ID:iHrG9gA70
6人出てるなら良いよな・・・
横浜・・・
279名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:28:18.81 ID:q0Iy1hhe0
各クラブの主力を集めた日本代表でも1万3千しか入らない
でもこの球場のホームゲームでは平均3万入ってるという

これ見ても焼き豚って不思議だなあとか怪しいなあとか思わんの?
オールスターでも1万3千なのに平均で3万・・・
280名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:28:31.03 ID:1VaPjdGa0
J2開幕戦
北九州 vs 富山 観客 2,506人
281名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:28:52.43 ID:uTDz1skO0
あんな試合で大多数の座席が五千円以上というのが以上
ふざけてんのか?

あんなんだったら、美味い物食って映画でも見に行くわ
282名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:28:55.99 ID:SwJ+tGoZ0
チケット代とテレビに合わせた遅すぎるスタートがなあ。
あれじゃ日帰りできない
泊り覚悟
283名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:28:53.79 ID:zOC3pDzy0
>>271
Jリーグあいかわらず客少ないな
まぁ潰れないようにがんばってよw
284名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:29:11.28 ID:f0qsY7Qh0
>>277
なんだかんだ
韓国がらみが視聴率もあがるし
人も入るからなあ
285名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:29:18.81 ID:tcwMfp8T0
>>276
>>281
焼き豚・・・ じゃなくて自称野球ファンは高学歴で高収入の富裕層なので無問題
286名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:29:21.14 ID:YcciohmH0
もっと安くしてチケットばら撒けばよかったのに〜
287名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:29:21.85 ID:aaiJPZ5t0
懐かしい風景見たね
昔のパ・リーグみたいな客席 w
在日チュンを動員しないのか?
創価も協力してくんなかったのかな
288名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:29:23.80 ID:kbIvm+Kh0
>>279
俺でもこのチームはオールスターでないとわかる
289名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:29:32.32 ID:fIF3VD9o0
日韓ワールドカップの時のお話

韓国側の試合だけガラガラで決勝トーナメントに入っても満席にならなかった

その時の韓国の言い訳



       「チケットが高すぎる」
290名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:29:34.93 ID:lFSmjfOl0
仕方ないよ、昔程キューバが強くないので金属禁止になってからは見には行かんだろ
291名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:29:53.88 ID:CiS12o6n0
中国戦じゃ爆発するかもしれないしねぇ
292名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:29:59.75 ID:gRQsWZcvO
普段は競技を始めるのに金がかかるから敷居が高いだの、選手の年俸が高いだの、
散々野球界の金がどうこう言って自慢してるのに、
観戦する側は少し料金が高いくらいでチケットすら買えなくなるのかよw
293名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:30:04.93 ID:ej/ApfNc0
>>271
Jリーグあいかわらず客少ないな
まぁ潰れないようにがんばってよw
294名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:30:13.01 ID:f0qsY7Qh0
>>281
凡戦でもWBCというブランドをありがたがれ
ってことだろ
東京にもし五輪野球があったとしたらもっと高いぞ
295名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:30:14.83 ID:q5SoTWwo0
>>216
でも中国の野球の世界ランキングって中位よりは上でしょ?


てか、野球詳しい人いる?
かなり適当で良いから野球の世界ランキング表作ってよ
296名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:30:19.32 ID:EJIh7MNQ0
チケット料金のせいにすなや
他所でやってりゃ福岡よりも確実に客入ってるよ
297名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:30:37.55 ID:KBmXfmVh0
京セラでやったらいくのに
298名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:30:41.40 ID:iHrG9gA70
横浜はなんでWBC不参加なんだよ
299名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:30:49.26 ID:tcwMfp8T0
>>286
日韓WC:

 カテゴリー1
  GL 18000円 、 決勝 93000円

 カテゴリー3(一番安い)
  GL 7000円 、 決勝 34000円
300名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:30:59.87 ID:KTlQo+eZ0
福岡は非国民
二度と福岡でやるな
301名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:31:16.61 ID:B7szxAEF0
>>220
ちょwww
大使館員やその関係者とか国から応援団とか来ないのかよ
かわいそうだろ
サッカーは貧しい国でも数千人単位で人来るのにはすげえと思う
野球もそういう競技になれば五輪に入れると思う
302名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:31:17.69 ID:qMRNpKpFO
例えば日本で海外ツアーの試合をやるとする

サッカー・スペインvsアルゼンチンだとする。一般人の女性もメッシやイニエスタくらいは知ってるから見に行く。もちろん、サッカー界トップ対決だし。

野球・アメリカ代表vsドミニカ代表だとする。もちろん、一般人の女性は好きな野球選手が、ましては外国選手なんて興味無いから見に行かない。
303名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:31:30.05 ID:fIF3VD9o0
 
 
J2
3/3 千葉vs札幌  13,583人
3/3 G大阪vs京都 18,041人


WBC
3/3 日本vs中国 13,891人
 
 
 
304名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:32:09.11 ID:f0qsY7Qh0
>>297
無理じゃね?
関西ローカルなんて、WBCより藤波!藤波!だったぞwww
305名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:32:46.61 ID:karJXi+sO
>>296大阪の一部地域限定なら盛り上がるかもなぁ
306名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:32:46.73 ID:V3QQEqfw0
>>303

結局もう外に出歩けない寝たきりのジジババが見てるだけなんだろな
307名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:32:51.24 ID:tcwMfp8T0
なでしこL ベレーザ vs INAC
16,663人
http://match.nadeshikoleague.jp/2012/nadeshiko/match_report/m41.pdf
308名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:32:51.99 ID:wA5FN2HY0
読売による読売のための反社会的ドサ周り興行なんか誰も興味ないってばw
309名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:32:56.27 ID:2QCvBXo+O
>>300
たかが球遊びで愛国者きどりか?虫ケラ笑える
310名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:32:56.28 ID:PlMXBcn/0
311名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:32:57.38 ID:nXtMDSpl0
福岡人は野球のチケットはタダで貰う物だと知ってる
312名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:33:04.59 ID:jwfndcJt0
>>17
どうせガラガラなら値下げすればいいのに
野球に興味ないけど1000円なら空調代と思って入ってもいい
腹減ったら何か買うだろうし
313名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:33:26.50 ID:q5SoTWwo0
>>301
たしか前回か忘れたが
オランダの協会のお偉いさんはオランダの試合あるのにサッカー見に行ってて
たしかオランダ勝ったのおめでとうとかサッカー場でインタビュー受けてた記事見た気がする
314名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:34:05.66 ID:PgJigPkt0
相撲の九州場所もひどいもんだし、興行主が思ってる以上に福岡は貧乏なんじゃないか?
315名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:34:07.10 ID:ej/ApfNc0
次のキューバだって、ぶっちゃけ消化試合だしな
ブラジル戦で負けた方がおいしかったかも
316名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:34:31.44 ID:j3JzZNn+0
J2以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
317名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:34:35.17 ID:fIF3VD9o0
 
 
J2
3/3 千葉vs札幌  13,583人
3/3 G大阪vs京都 18,041人


WBC
3/3 日本vs中国 13,891人
 
318名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:34:47.61 ID:q5SoTWwo0
>>310
バナナなら良いだろ
プロ野球はおかしと唐揚げ食いながらだぞ
319名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:34:49.93 ID:nam4oWQ10
チケットが高すぎる
320名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:34:54.61 ID:SwJ+tGoZ0
キューバ戦
外野席(4000円)は完売してる
他は知らん
321名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:34:56.77 ID:QcW3AlRz0
チョンバンクスタジオだからだろ
322名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:35:04.79 ID:tcwMfp8T0
>>314
県民の平均所得は25〜30番くらい
323名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:35:11.44 ID:2QCvBXo+O
>>308
あくまでも金をアメリカに渡したいだけだからな
324名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:35:16.89 ID:sh1ytIYT0
>>303
繰り返すエジリズムよりマシw
325名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:35:20.14 ID:6//kmsVh0
あれアウェーの中国人は大挙して押し寄せてないのか
326名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:35:37.31 ID:qMRNpKpFO
>>293
そのJリーグの数字と同等、もしくは以下だったのが先日の侍ジャパンvsブラジル代表なんだぞ…

ちなみに、これは野球界世界最高峰の大会の一次ラウンドだ…

サッカーW杯とは全く異なる、グレードのかなり低いJリーグの浦和vs広島に敗北しているのが侍ジャパン…

これが現実だ
327名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:35:37.80 ID:626PuF1sO
原辰が一億払ってチケットばらまけばいい
328名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:35:57.84 ID:d6GqbkwT0
入場料収入は日本のものなんだろ
だからってボルなよ
329名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:36:24.93 ID:lMiU7RxH0
>>220
キューバって強豪国じゃないの?
なんで誰も見に行ってないん?
330名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:36:31.08 ID:d6GqbkwT0
>>325
中国人は野球興味ないんだろ
それも負けるとわかってる試合
331名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:36:31.67 ID:p3XVAPgg0
>>46
へーそういう背景があったんだ
俺は野球もサッカーも好きでどっちの住民でもあるけど焼き豚の方が好きになれんわ
332名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:36:41.27 ID:ZKVAXBeUO
・球場地域設定(日本の果てというか半島?)

・チケット料金設定(予選の予選で…てか全席一万未満に押さえろや)

・試合開始時刻設定(遠征不可日帰り不可)



もうね、すべてが「皆さんテレビで見てくださいね〜」
と言わんばかりの条件が揃ってんすよ。
333名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:36:43.42 ID:Wh/hz/0K0
>>289
まぁ韓国はサポーターもオフイシャルじゃない赤いTシャツ着て
チケ代ケチってスタジアムの外囲む
ケチの集まりだからそれと一緒にするのは可哀想かも・・・
334名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:37:18.02 ID:SwJ+tGoZ0
>>328
日本が絡まなければチケットもうちょっと手ごろなんだけどね。
もっともそれでもガラガラなのは仕方ないと考えるのかどうかだが。
335名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:37:35.83 ID:ej/ApfNc0
だよな、中国人今カネ持ってるだろ。何で応援に来ないんだよ
見たところそれらしきやつ全然居なかったぞ
336名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:37:43.10 ID:Y29MrvNl0
レベルの割には入ったと思うけどな。
337名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:37:47.82 ID:f22ppkMfO
今やってるキューバ中国戦無観客試合だな
世界大会でこれはマズイだろ
338名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:38:04.88 ID:KJkgFyYTO
何で福岡みたいな左遷先の僻地でやってんだよ
最低限東京か大阪の都会でやれよ
339名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:38:06.87 ID:TS89uGfO0
これは草野球の試合ですか?


http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/152895.jpg
340名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:38:09.91 ID:T4tZZ+OE0
>>325
北京五輪でさえ、野球は不人気だったから
ましてや日本までこないだろ
341名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:38:16.46 ID:5JjslWZA0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより豪韓戦見ようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
342名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:38:19.25 ID:fIF3VD9o0
キューバ対中国      観客数 86人
@BenBadler
Here in Fukuoka for China-Cuba. Estimated crowd: 86 people.
https://twitter.com/BenBadler/status/308475855963828224
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm62429.jpg
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm62430.jpg
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm62431.jpg
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm62432.jpg



ここで発表される観客数に注目しよう

↓↓↓↓↓↓

NPB公式 WBC試合結果
http://www.npb.or.jp/wbc/2013score_r1a.html
343名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:38:26.20 ID:ZKVAXBeUO
>>292
観戦するのは一般人だ

選手と比べてどーするん?
344名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:38:47.10 ID:tZ1Y1cmdO
博多っ子はアビスパにしか興味ないです
棒振りとか興味ないし
345名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:38:52.81 ID:PgJigPkt0
あと客入りに関しては普段見れない選手、つまり野球でいうとMLB組みの存在がかなりでかいんじゃないの
サッカーだと普段欧州でやってる、テレビでしか見れないテレビの中の人見にいけるから
田舎での親善試合も客が満杯になる
346名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:38:54.15 ID:OKO2vdJki
>>1
福岡の人間はホークスにしか
金使わないよw
347名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:39:18.05 ID:Wh/hz/0K0
>>325
ビジター ねw
348名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:39:19.03 ID:sh1ytIYT0
>>332
イタリアではワールドカップの期間には急に風邪が流行る。
仕事をサボってでも見るんだ。


野球の国、日本でも同じようにならないのはなぜ?
349名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:39:30.39 ID:qMRNpKpFO
福岡なのは中国のファンに期待したんじゃないか?

実際は中国でも人気があるのはサッカー・バスケだってだけで
350名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:39:35.74 ID:lfZhSGj4P
>>262
ぶすしこリーグは入場料タダだろ
351名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:39:43.67 ID:fIF3VD9o0
 
 
J2
3/3 千葉vs札幌  13,583人
3/3 G大阪vs京都 18,041人


WBC
3/3 日本vs中国 13,891人
 
352名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:39:56.38 ID:BbAl/pAF0
サッカーの代表人気に触発されてやってるのにテレビ延長で敵作りまくってるのが面白い
353名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:40:31.10 ID:karJXi+sO
サッカーなら渋谷六本木で大騒ぎなのに
野球は静かだよなぁ
焼き豚って案外物静かなんだなw
354名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:40:42.46 ID:MB5myvQc0
キリンカップのペルー対チェコが長野で開催されたとき7500人来てたの考えると
他国同士でももうちょい客きて欲しい
355名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:40:54.40 ID:q5SoTWwo0
>>335
中国人は野球つまらなさすぎて客入らず野球の五輪除外手助けしただけでなく
北京五輪で建てた野球スタすぐ潰して更地にした国だぞ
356名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:40:57.18 ID:aaiJPZ5t0
高いんだね
テレビでさえも「あぁやってるのなら見ようか」
程度で、裏番組のCM時間に結果追う見方だもんね
357名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:41:09.83 ID:GPlL1IDgO
>>342
この試合、キューバ人の観客は何人来たんだろ
358名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:41:13.76 ID:nf08rvy8P
>>350
この試合は有料だったはず。
359名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:41:38.75 ID:e1kIKzpl0
>>353
爺さん婆さんばっかだからな
いや、ほんと
360名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:42:00.47 ID:A+Mu1XzjO
>>301
数年前のCWCエトワール・サヘルをチュニジアから応援に来た一家と知り合った
子供がチュニジア国旗振りながら一生懸命エトワール!エトワール!って
90分間応援し続けてて感動した
結局、エトワールは負けてしまったけど
帰り際にいいゲームでしたね。惜しかったですねって英語で話しかけてみたら
お父さんが片言の英語でありがとう。日本で素晴らしいゲームが見れました
って返してくれた
それから毎年CWCは日本勢が出ないカードでもよく見に行ってる
361名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:42:17.18 ID:T4tZZ+OE0
>>349
昔福岡で世界水泳やった時は大成功で
観客数過去最多を記録したんだけどな

価値があると思ったら動くだろ

今回は侍ジャパンより、ホークス見てる方がいいという
ある意味ホークスには嬉しい動機だろ
362名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:42:18.39 ID:TsLMgwm10
NPB焦ってるだろうなw
ドーム関係者よりNPB関係者に聞いて欲しいものだ
363名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:42:22.61 ID:fIF3VD9o0
  焼豚、茂みに隠れるの巻www
364名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:42:30.93 ID:k9rFEwga0
>>237
カテ1って当日取れた?
まぁあの大会はバイロムの空席問題とかあってチケットの流れが直前でぴあに委託されたりとか
ごたごたしてたもんな。

俺はカテ2だったがそれでも1週間1日3時間の平均睡眠時間でひたすらF5アタックしてたもの
メロン・バナナ・トマトの隠語を分かる人は今芸スポにどれぐらいいるんだろうか(´・ω・`)
365名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:42:42.04 ID:q5SoTWwo0
野球の五輪復活とかWBC発展とかに協力したいならこういう試合も観に行かないと
366名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:42:59.33 ID:lM7DpXNZ0
>>360
ええ話や
367名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:43:55.90 ID:4dTgfOFeO
ナウでヤングなやきうファンはぱぶりっくびゅういんぐで見ていたから実質百万人とみなしていい。
368名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:44:24.29 ID:ekD4uaGn0
やっぱりマスゴミが煽ってるだけかw
369名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:44:45.98 ID:AYj+/i42O
チケット高いんじゃね?
370名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:44:46.55 ID:fIF3VD9o0
焼豚「キューバ人はトイレが近いんだよ」



wwwwwwwwwwwwwwww
371名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:45:41.01 ID:DUcvKA4m0
すくねえ
372名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:45:50.47 ID:A+Mu1XzjO
>>350
今は全試合有料だよ

ぶすしことか貶めた上にデマを広めるなよ
373名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:46:10.24 ID:O4BnA7nc0
ドリンクの売り子が一人一人専属になりそうだな
374名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:46:27.03 ID:lfZhSGj4P
>>358
それでも一番安い席で3500円とかしないだろ
客単価が違いすぎる
375名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:46:51.31 ID:karJXi+sO
ガラガラで満塁ホームランワロタw
376名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:46:54.23 ID:tZ1Y1cmdO
>>353
ジジイばっかりだからなw
377名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:46:59.74 ID:PlMXBcn/0
>>350


【衝撃】回覧板を開いたらそこにはWBCのチケットが
http://mimizun.com/log/2ch/livejupiter/1362213343

回覧板にWBCのチケット挟まってくるとか。衝撃すぎてちょっとどうしよう。私の回覧板も確認してみようかな(°_°)
From: 25aj at: 2013/03/01 22:20:41 JST Re 公式RT

@25aj 俺んち回覧板でチケット回ってくるよ(笑)

@yohey0807 本当に?!すごい!富裕層や!!それって予約制??

@25aj いや、普通にチケットが挟まって回覧板回ってくるww

@yohey0807 私の分もらっててくださいwwww
378名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:47:02.71 ID:TB/JU7d40
こんだけガラガラなのによく「ちょっと寂しい」なんて言えるなぁ。
ガラガラの客席を世界に配信してる事に対して、もう少し考えないと。














あ、世界に配信しても誰も見てないんだったw
379名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:47:29.99 ID:eXi298iv0
京セラドーム関係者には日常風景だから…
380名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:47:30.83 ID:sh1ytIYT0
観客全員を1ブロックに集めろよw
381名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:47:50.98 ID:Qk5SM8NqO
つか野球て現地で見るよりテレビ見る方が楽しいよなw
382名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:47:54.76 ID:q5SoTWwo0
ついになでしこにすら余裕もった対応とれなくなってんのか
383名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:48:08.12 ID:tZ1Y1cmdO
水増ししてこの数字はあれだな・・・
384名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:48:22.10 ID:mqELrmqf0
>>374
試合の価値も違いすぎるな
385名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:48:22.98 ID:lfZhSGj4P
>>372
それでプロリーグとして一番重要な興行収入は?
オリックス1チームの100分の1くらいか?
386名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:48:38.62 ID:7epavHnE0
イチロー居ないしなぁ・・
なかなか興味わかない
387名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:48:49.17 ID:6//kmsVh0
>>342
これ昼に河川敷でやれよ
電気代がもったいないだろ
388名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:48:56.40 ID:qMRNpKpFO
タダ券は50%くらいはあったのかな?
389名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:49:02.56 ID:pGcRBkYq0
>>226
3〜4時間立ち見は辛いな・・・
390名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:49:07.25 ID:pBNGb4ta0
そもそもツマランからな棒双六
391名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:49:12.90 ID:tcwMfp8T0
>>369
日韓WC:

 カテゴリー1
  GL 18000円 、 決勝 93000円

 カテゴリー3(一番安い)
  GL 7000円 、 決勝 34000円
392名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:49:22.61 ID:IWT5mySP0
分割ジャパン

ガラガラジャパンww
393名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:49:29.36 ID:cMC8oaiz0
野球見る前に、中国人はPMなんとかのチリやらホコリやらを掃除してろ。
綺麗になるまで国を出るな。
394名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:49:44.10 ID:V3QQEqfw0
>>381

野球場はビアガーデン
ちんたら酒飲みながら見るにはいいスポーツなんだよ

タダチケあるなら行ってもいい
395名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:50:18.53 ID:x3iCAs/U0
2chにおける焼き豚、サカ豚の力関係を2ch初心者に教えるよ(´・ω・`)

【サッカー軍】

・国内サッカー板(サカ豚の本拠地、Jリーグの専スレ、らスレ)
http://ikura.2ch.net/soccer/
一日平均8000レス

・海外サッカー板(海外サッカーのチームスレと選手スレ)
http://ikura.2ch.net/football/
一日平均5000レス

・サッカーch(試合実況)
http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
一日平均2000レス、試合時20000レス

【やきう軍】

・なんでも実況J(焼き豚の本拠地、共用野球実況、野球ニュース語り、雑談)
http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/
一日平均150000レス、全板2位

・野球ch(チーム別野球実況)
http://hayabusa.2ch.net/livebase/
一日平均10000レス、試合時70000レス、全板8位

・プロ野球板
一日平均5000レス
・野球総合板
一日平均3000レス

戦力比較すると、サカ豚33000vs焼き豚230000
2chでは圧倒的に焼き豚が多いけどリアルでは分からないね(´・ω・`)

Q、なんでサッカーファンは芸スポで暴れてるの?

Jリーグが20年前に発足した時、マスコミ総出で盛り上げてゴールデンタイムで視聴率20%あったんだ。
次第に人気がなくなって視聴率は5%を切るようになってフェードアウト。
それを野球のせいにして、野球憎しだけで生きるようになって毎日野球叩き。
芸スポが気持ち悪い板と言われるようになって人が減った一因なんだ(´・ω・`)
396名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:50:26.43 ID:pCtTxVVu0
野球にしろサッカーにしろ格闘技にしろ
コアな層は見にいくだろう、福岡にはそれがいないのか
やっぱり問題は時間かな無駄に長すぎるだろ野球は
397名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:50:28.21 ID:T4tZZ+OE0
まあでも一応野球では世界最高峰の戦いにしたいんだろ?
だったらこの値段はしょうがないんじゃないの?

五輪だったらもっと高いし
世界バスケのチケットも高かったろ
398名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:50:48.93 ID:H8Q6fw6R0
オリンピックも無理だなw
マイナー過ぎて
399名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:51:03.02 ID:NuL+aVJSP
戦前は楽勝と思われてた一次ラウンドで消える雑魚相手だし普段見られないメジャーリーガーが
いるわけでもないのにどういう層がわざわざ高額のチケ買って見に行くのかわからんしなあ。
むしろこんな状況・メンツであんな高視聴率取れたことの方が驚きだわ。
400名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:51:12.88 ID:PgJigPkt0
>>394
疑問なんだけど、あんな小さなボール投げてストライクとかボールとか球種がどうとかって
実際見に行ってる客はわかるもんなの?
401名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:51:30.03 ID:nXtMDSpl0
関東も巨人戦って一般人は基本読売から貰った招待券で行くんだよね
俺も5回ぐらい行った事あるけど1円も払った事無い
周りの人間も同じ事言うし まぁ熱狂的ファンは買ってるんだろうけど
402名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:51:34.31 ID:qNDPY44G0
福岡は薄情だもん。7回終わって自チームが負けてた場合の観客の帰宅率は
全球団でぶっちぎり1位だろうな。
403名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:51:34.58 ID:tcwMfp8T0
やきうはオリンピック復帰を目指せよ

平昌オリンピックのw
404名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:51:57.80 ID:xVmpiaSu0
>>5
やきうの国ニッポンでこれかよ
どうなってやがる…
405名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:52:00.94 ID:fcb0kjg70
>>220
NPB主催だったら水増しできたのにな
さすがに観客数二桁はキツイわ、独立リーグ並みじゃねーか
406名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:52:16.15 ID:ekD4uaGn0
やってる野球がショボイんだよ
中国相手に5点とかさあ

送りバンドとかやめようぜw
407名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:52:22.78 ID:tMRCCeemP
ひでーもんだなオイw
408名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:52:36.19 ID:H+614nmrO
>>381
全てのスポーツに言える。
プロの解説付きで落ち着いて見れる。
409名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:52:38.04 ID:Wh/hz/0K0
>>364
取れた!2chのバイロムスレで神鶴という強制チケット購入ソフトを当日深夜に
UPしてくれた人が居て昼の11時ごろ諦め入りきってる所で取れた
そのスレで自分の他10人ぐらい取れたというカキコがあった
でも限りなくカテ2に近いカテ1だった
後の方の席にサントス、戸田が居た

翌日帰りの新幹線のニュースで同一の座席のチケットが1500枚ぐらいあって
大変だったらしい
そのチケは韓国側で売れなかったチケを偽造して作ったものらしい
410名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:52:45.89 ID:Hu4koD160
外野席で4k以上出せって言われてもアホらしくてテレビ観戦で十分w
411名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:53:01.93 ID:AlFBpR4a0
やきうwww
412名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:53:02.44 ID:karJXi+sO
退屈の極みだなw
413名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:53:22.28 ID:fcb0kjg70
>>400
選手がベンチ裏でテレビ見ながら相手投手の攻略を練ってる時点でお察しを
414名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:54:18.73 ID:vqTr8mWY0
野球ってさぁ
外野から見ても面白いの?
豆粒みたいなのが動いてるだけなんだろ
415名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:54:21.42 ID:02uEvjxP0
>>5
棒wwwwwwwwww
416名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:54:23.16 ID:FUAw50vT0
はて、高視聴率ってニュース読んだから人気なのかと思いきや
417名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:54:38.48 ID:/EOUjDXP0
完全に金儲けだけが目的でやってる大会だから興行面が厳しいと致命的だな
418名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:55:05.08 ID:fcb0kjg70
>>395
サカ豚の大半は、元プロ野球ファン
プロ野球に騙されてきた事実を知った悲しみが、愛憎に変わり
野球を叩くようになった人たちの集まり
419名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:55:12.30 ID:pBNGb4ta0
ガラパゴスポーツ
420名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:56:15.65 ID:q5SoTWwo0
>>408
アメフトにしろバスケットにしろサッカー他
テレビ画面以外で選手がポジション変えまくっている競技は会場が一番だよ
バレーでさえな
421名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:56:28.69 ID:gRQsWZcvO
>>343
だったら普段から虎の威を借る狐みたいな真似をせずに謙虚にしてろってんだ
422名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:57:17.78 ID:y3yuUCO40
>>17
親子4人で観戦するとディズニーランドより高くなると、悪名高きナゴヤドームより高いジャマイカ!
423名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:57:32.99 ID:k9rFEwga0
>>409
おぉ。そんなことあったのね(・∀・)
願わくばもうちょい早く取れてたら良かったねぇ。
朝から新横浜居たけど、あのあたりの雰囲気最高だったよ
アイルランドから来てオープンテラスのバーでビール飲んでる
おっちゃんたちに民謡教えてもらったり、ユニフォームレプリカ売って
帰りの飛行機チケット代稼ごうとしてるブラジルの人とかいたりして最高だった
424名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:58:00.21 ID:wgcNEIEl0
プロ野球ってそもそも一営利企業の広報活動のために存在しているんであって無料で提供されるのが当たり前
お金を払ってまで見るという文化自体がないんじゃないか
だって映画等と違ってCMはわざわざ金払って見ないだろ
425名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:58:02.09 ID:FVAIj/JO0
WBCの実際の価値なんてサッカーでいえばキリンカップくらいだろ。
アメリカでも視聴率は1%しか取れないし、92%がWBCの存在すらしらないとまで言われる。
426名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:58:09.29 ID:7n1FWc0NO
俺思ったんだが
サッカーのスペインとドイツ福岡ドームに呼んで、チケット一万以上で売れば良くね?
バルサレアルでもでもいいよ
427名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:58:12.06 ID:xOWfHXXA0
仮にもさ国内NO1競技の世界ランキング1位のチームの試合が
観客数86人とか拙いんじゃねえの?
428名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:58:15.85 ID:Hu4koD160
>>421
やきう脳乙w

豚すごろく観るのにあんな糞高い金払って観れるかよw
429名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:58:28.70 ID:k9rFEwga0
>>17
ドームとかだとC指定とかあったりするけど、正直内野の一番悪い指定の席って
外野より見るの辛いよね。B指定6000円はなかなかきついなぁ(´・ω・`)
430名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:58:38.04 ID:pBNGb4ta0
リリーフカー (笑)
431名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:58:48.12 ID:5+rZBsD00
東京ドームでのWBCパブリックビューイング風景
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date2&k=2013030300202&p=0130303at55&rel=pv

牧歌的ですねぇ〜。
432名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:59:12.25 ID:fcb0kjg70
>>17
交通費、飲食代も含めると膨大な出費だな
こりゃやきう観戦は貴族の趣味にしかならないだろ
433名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:59:32.80 ID:nf08rvy8P
>>402
そもそもアビスパもだが、福岡の人間ってスポーツ興味ないだろw
434名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:59:34.78 ID:mli0b13v0
1万以上入ったのが驚きなんだがな・・・
435名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:00:02.26 ID:KmxfyoAc0
>>431
サッカー出来るなw
436名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:00:07.41 ID:G2jv3NMw0
>>5
ガラガラにするぐらいなら小中学生は野球帽かぶって来たらタダぐらいすればいいのに
キューバは見とく価値あるだろ
437名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:00:19.25 ID:lfZhSGj4P
>>424
おれはよく神宮に阪神ヤクルト戦を見に行くぞ
あの栄光の虎戦士のスーパープレイ生で見るなら安いもんよ
438名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:00:41.44 ID:r19Enbkk0
【速報】現在 6回裏
キューバ 12-0 中国 観客86人
https://mobile.twitter.com/BenBadler/status/308475855963828224
439名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:00:44.91 ID:pBNGb4ta0
ベテランの全力疾走で褒められるからなやきうw
440名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:00:48.23 ID:7VSBtE18P
な、言ったろ
1万1千だってw
ヤフオク関係者はちょっと盛ってるなw
441名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:00:57.87 ID:euHEmYjx0
焼き豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:01:18.98 ID:F9FKynEO0
>>433
俺「ご趣味は?」
福岡人「いまは手榴弾に興味がありまして…」
443名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:01:25.26 ID:fIF3VD9o0
>>426
正解
 
 
 
 
 

NPBは赤字を解消したかったら、サッカーの大会のスポンサーになればいい
444名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:01:25.67 ID:q5SoTWwo0
>>427
野球好きでも海外の選手10人言える人なんて1割にみたないだろ
まして一般人は名前すら聞いたことないから仕方ない
445名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:01:36.63 ID:zWydxwJQ0
なぜ値上げした
446名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:01:48.44 ID:j1pknU390
J2
3/3 千葉vs札幌  13,583人
3/3 G大阪vs京都 18,041人


WBC
3/3 日本vs中国 13,891人
 
これは笑ったわw
447名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:01:59.36 ID:Q8aaIXhx0
昨日5−2と苦戦した中国を
キューバが12−0と絶賛フルボッコ中でコールドしそうなんだが
448名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:02:15.46 ID:lM7DpXNZ0
>>431
W杯みたいにみんなで盛り上がれると思って喜び勇んで出かけたんだろうな・・・なんか泣けてきた
449名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:02:17.62 ID:qd+vWXB20
>>5
ガラガラ野糞wwwwwwwwww
450名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:02:23.11 ID:gRQsWZcvO
>>428
いや、なんで自分にそのレスを向けられるんだw>>421は野球ファンに対して言ってるんだよw
451名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:02:45.54 ID:q5SoTWwo0
>>443
アサヒはキリンがいるからサッカーの試合は厳しい
452名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:03:02.48 ID:Wj/8ht0e0
やきうww
これからやきう人口なんて下がり続けるのにwww
453名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:03:08.62 ID:ADYVuEhX0
キューバってサッカーで言ったらブラジルみたいなもんだよね
それでこのガラガラってのはどうなんだ
454名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:03:20.46 ID:CT+6a+5e0
ガラガラやったねw毎回予選はこんなんじゃなかった?
455名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:03:30.98 ID:YdAlZ6nW0
>>436
なんだその罰ゲームは
小中学生虐待は良くない
456名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:03:58.55 ID:n3l6jm8rT
6時開始にしてチケットを普段と同じにしないと
457名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:04:04.22 ID:fIF3VD9o0
NPBプレゼンツ、アサヒチャレンジカップ

サッカー日本代表VSサッカーキューバ代表



観客1万3000人てことは絶対にないw
458名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:04:09.30 ID:ytC4k5L60
>>409
懐かしい!
自分もそのスレのその神のソフトのおかげで2002決勝チケットを当日にゲットできた1人だよ
きっとそのスレでとれた!って書き込んでたわw
自分もカテ1で周りはなぜかドイツ人ばっかりだったから試合終了後はがっかりしててちょっとかわいそうな気持ちになった

当時住んでた田舎から急いで荷作りして新幹線自由席飛び乗って桜木町行って発券してギリギリ間に合ったよ
横国前の橋の上ではハイタッチオフなんかもやっててブラジル人と盛り上がってたなー

すげえ散財したけど本当に最高の思い出だよ
459名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:04:20.90 ID:FVAIj/JO0
WBCの実際の価値はサッカーで言えばキリンカップ程度だと思っていたが、

>>1を見る限り女子サッカーのアルガルベレベルだな。
460名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:04:24.68 ID:mli0b13v0
>>453
支那の試合なんか見たくないだろ
461名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:04:26.38 ID:TB/JU7d40
>>431
ピクニックだな…
462名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:04:33.34 ID:NEc88PKq0
>>220
これは主催者がセンスが無さ杉だろう
料金を下げてでも人が入るようにすりゃいいのに
大会の権威に関わるわ、何万人も入る会場なのに100人行かないってw
463名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:04:37.93 ID:qd+vWXB20
>>146
PVもガラガラ野糞wwwwwwwwww
464名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:04:41.36 ID:BfTUIU4y0
>>5
ドームじゃなく平和台球場でもいいだろこれ
465名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:04:48.49 ID:m/GONc900
東京ドームだったら少なくとも2万人以上は入っただろうに。
466名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:05:49.92 ID:fIF3VD9o0
キューバ対中国      観客数 86人
@BenBadler
Here in Fukuoka for China-Cuba. Estimated crowd: 86 people.
https://twitter.com/BenBadler/status/308475855963828224
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm62429.jpg
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm62430.jpg
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm62431.jpg
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm62432.jpg



ここで発表される観客数に注目!!!水増しするかどうか分かるぞ〜www

↓↓↓↓↓↓

NPB公式 WBC試合結果
http://www.npb.or.jp/wbc/2013score_r1a.html
467名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:06:09.40 ID:vFrBInJUP
H&A方式にすればよかったのに
第三国開催って罰ゲームかよ
468名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:06:13.45 ID:fcb0kjg70
>>436
携帯ゲームに夢中になる子供の姿が映されてしまう
469名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:06:14.90 ID:FVAIj/JO0
アメリカでもサッカーW杯決勝はワールドシリーズより視聴率取れたけど、


WBC決勝の全米視聴率は1.4%でゴミだったよな。
470名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:06:32.83 ID:i7rM4ChbO
>>5
かわいそう(´;ω;`)
471名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:06:35.78 ID:ZdOdM2bG0
>>17
ヒエ〜
472名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:07:01.54 ID:pBNGb4ta0
代走 (笑)
473名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:07:13.28 ID:HezpE5v+0
5000円以上でサッカーは入るんですか?
そういうこと
だから野球も入らない
474名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:07:36.88 ID:nCoil0Mx0
中国人ならブーイングするために日本戦に来るというのに
475名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:07:47.59 ID:qMRNpKpFO
WBCというアメリカの金儲け興行をいかに、世界最高級の大会と見せかけられるか?

で、日本ではメディアが煽るが実際は…
476名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:08:00.78 ID:YdAlZ6nW0
>>462
いや、タダ券ばら撒いても500人になるぐらいだろ
余計惨めになるて
477名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:08:02.20 ID:BqVlgXuX0
ナゴヤドームでも多分ガラガラだぞ
京セラも微妙で大して変わらないだろう
東京ドームならもっと入るだろうな

現実見ようぜ
478名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:08:03.07 ID:HezpE5v+0
フィールドシート 1万4000円
プレミアム指定 1万2000円
S指定 1万円
A指定 8千円
B指定 6千円
外野指定 4千円
479名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:09:06.53 ID:4KFBIPhG0
>>438
チケットの値段下げるのが無理なら地元の小中学の野球部や少年団を招待するとか
出来なかったのかな
いくらなんでも選手に対して失礼だろ・・・
480名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:09:17.33 ID:r19Enbkk0
>>477
国際大会は東京(+横浜)しか無理だろうな
481名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:09:18.83 ID:5aeS8GGu0
赤字だなw
482名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:09:56.66 ID:EcCGSrMOO
>>473
W杯なら余裕で入るっしょ
多分もっと高いよ
483名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:10:31.02 ID:ZdOdM2bG0
興行的には
六大学とか甲子園とか都市対抗レベルの入場料でないとダメじゃないの
484名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:11:11.22 ID:ADYVuEhX0
>>474
サッカーには来るけど他の競技にはあんまり来ないと思う
485名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:11:15.06 ID:A+Mu1XzjO
>>473
代表ならつまらん相手でも入るんじゃね
WBCの価値がワールドカップ並みの大会と仮定して
サッカー日本代表がそれと同じクラスの大会の試合を
自国で主催した場合とすればだけど
既に書いてる人もいるけどワールドカップなら入るぜそんくらいの値段でも
486名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:11:44.57 ID:kxdvaZFB0
WBCって日本国内でやってたの?知らんかった。
487名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:11:46.07 ID:ekD4uaGn0
本大会が日本で開催できないわけがわかった

日本は大人しくスポンサーマネーだけだしときゃいいよ
488名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:11:50.98 ID:HvYLwyFN0
>>454
いちおう本戦だぞ

予選 (あったのかどうか不明)

グループリーグ いまここ

トーナメント
489名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:11:51.38 ID:KvEG8+un0
>>5
野球ファンじゃないけどキューバと中国に謝りたい気分だ
こんな酷い会場を作った日本の野球ファンに変わって

つか日本人って本当は野球好きでも何でもないって改めて思ったわ
世界一決定戦でもこのガラガラ具合、世界でも野球やって国少ないのにそんな仲間にこの仕打ち

つか主催してるMLB激怒じゃね?もう次からは最初からアメリカでいいよ本当
490名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:12:13.21 ID:BbAl/pAF0
世界大会って相手国のサポーターとの交流も楽しいよな
WBCはサポーター来てないのかな
491名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:12:32.08 ID:aaiJPZ5t0
>>420
アメフトが一番テレビ中継に向いてるそうだね
それとF1レース 通は予選を観戦し(速いし)
決勝はテレビで観るのが一番なんだって。
>>401
一軍の切符も貰ったけど、二軍の年間パスポート
を入手して小田急線で見に行ったなぁ 今もあんのかな?
492名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:12:41.70 ID:Wh/hz/0K0
>>423
メロンになった時、自分でも気が振れるかと思った・・・
桜木町チケセンに辿りつたのはチケット受取リミット30分前だった

大分でテキーラを瓶ごと持ち込めず入場口で紙コップに並々ついで
入ろうとしてたメヒコ人、紙コップ何個か一緒に持って入ってあげたら
サポーターがガラガラ鳴らす木の楽器みたいなの貰った
静岡で余ってるチケ譲ろうとしたら財布ごと渡そうとしたブラジル人
埼玉は焼きソバを買ってたらトルコ人が寄ってきてなんか喋ってきたので
一パックおごってあげたら箸が使えず手でつまんで食べててそこいらに居た皆で大爆笑
横浜桜木町のチケセンで係のドイツ人にカタコトの日本語で「ドッチカツトオモウ?ドッチオウエンスル?」
って聞いてきたから、日本はクラマーって人に恩があるから俺はドイツ応援するって嘘言ったら
半泣き状態で「アンタイイニホンジン、ニホンジン、ミンナブラジルバッカオウエンスル」って握手してくれたこと


やっぱ国際試合はたのしーよ!
野球ファンもちゃんと試合見にいけよ!
493名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:13:45.57 ID:NEc88PKq0
>>474
北京五輪での野球会場を思い出しても
そういうシーンを思い出せない
494名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:14:42.85 ID:qibzX4H/0
野球って全てが歪だよな
野球という競技が好きなわけじゃない
読売新聞や阪神電鉄が好きなだけなんだよ
495名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:15:11.66 ID:2Oxm/LM0P
しょうがないよ。
野球は歴史の浅い、まだ発展途上のスポーツだからな。
回を重ねるごとに参加国も増えてきて、スタジアムも埋まっていくんじゃないのかな。
日本が勝った瞬間に渋谷がお祭り騒ぎになったりね。
496名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:15:14.94 ID:dPMSDIviO
>>489
日本人は野球というスポーツじゃなくて高校野球やプロ野球といった興行のファンだからな
497名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:15:25.63 ID:gnVGOpXp0
福岡だけど、中国うんぬんの前にカオも名前も知らないに等しい対戦相手との試合なんて最初から見に行くきもならんわ。

ましてや、
日曜夜7時から、北国の人には悪いけど、気温5度近くの寒さでさえ外出るのにためらうのに、ましてや、テレビ中継が「試合終了まで」なら民主党政権でばらまいたえこポイント目当てで勝ったテレビでゆっくりタバコすいながら見たほうがいい。
498名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:15:27.30 ID:wgcNEIEl0
>>488
予選はあったよ
日本が対戦したブラジルはパナマに勝って本大会出場を決めた
499名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:15:35.10 ID:ekD4uaGn0
マスゴミの煽動力にもかげりがきたかな
500名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:16:23.65 ID:UB3LGaRR0
>>466
日本の野球ファン最低。

せっかく日本に来て試合をしてる
世界中の野球選手を全くリスペクトしてない

まさかこれ日本であったU-20の女子サッカーW杯の
日本関係ない同士の試合より入ってないんじゃないか?
501名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:16:32.47 ID:X7KcfXVlO
>>438
日本人は野球に関心がない証拠だなwww
502名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:16:35.46 ID:T4tZZ+OE0
>>474
中国人って野球のルール知らないのが多いらしいよ
北京五輪の時でも野球は不人気だった

負ける試合だと、途中で帰っちゃう
503名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:16:46.15 ID:JYq7eTK6O
昨日はナゴヤドームの中日-広島のオープン戦でも2万8千236人だからなぁ
代表戦がこれじゃあなぁ
504名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:16:55.11 ID:wgcNEIEl0
>>489
アメリカでやってる第3国同士の試合はどれくらい客入ってるんだろうか
505名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:17:01.55 ID:wS+Sh5JU0
あれ野球ファンはアルガルベとかいうの馬鹿にしてなかったっけ?
506名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:17:08.06 ID:JfiKbTn00
ん?日本代表なのにこれだけしか入らないの?
やっぱり野球ファンって貧乏ニートばっかなんだ・・・
だから2chで愚痴ばっかり言ってる
507名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:17:22.27 ID:/XzRNzRv0
中国vsキューバ
0対12
中国ボコボコにやられています
508名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:17:27.80 ID:A+Mu1XzjO
>>497
野球ファンというか
日本野球ファンの本音だな
509名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:18:09.78 ID:lUs9ZxWc0
野球はながら視聴できるから日本人に向いてる
510名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:18:16.99 ID:fIF3VD9o0
>>503
ヒント:水増し
511名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:18:25.23 ID:qibzX4H/0
>>503
メディアに洗脳されてるだけだな
競技自体を好きにならんと、テレビでの煽りがなくなったら終わる危険性すらある
512名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:18:27.32 ID:5kQ8fYMp0
全世界に野球を普及させたいのなら
無償でスタジアム建ててやるぐらいじゃないと永久に普及しないと思うわ
どうみてもゴミスポーツ
ソフトもふくめてね
513名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:19:13.79 ID:6//kmsVh0
中国人は誰も知らんだろうな
日本で中国代表が野球で戦ってる事を
514名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:19:33.89 ID:/XzRNzRv0
中国コールド負けwww
515名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:20:12.44 ID:qMRNpKpFO
キューバって一応は野球強豪国だろ?サッカーで言えばフランス・ドイツくらいか?

まあ、そんなキューバの試合ですら観客が惨めって事はやはり日本は野球好きでは無いよ。

サッカーだったら日本で行うフランス戦だったらテレビでも中継しそうだ
516名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:20:18.80 ID:sh9s1Cw/O
>>503
特定の球団ファンならWBCより応援する球団の試合見るんじゃない?
517名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:20:23.21 ID:sh1ytIYT0
J2の岡山vs栃木
会場は鳥取
試合は平日の夜(どっちのサポも試合後に帰宅できない)
しかも台風襲来

これだけの悪条件でも615人だったのに
世界の強豪キューバ代表が86人だなんて・・・
518名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:20:41.66 ID:opr+Fje20
誰も興味無いのにTVの扱いが多すぎるな。

TVの世界と現実の乖離をここでも見た
519名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:20:47.92 ID:q5SoTWwo0
>>480
関東はもう野球は空気だから関東でやるとさらに酷くなるぞ
520名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:21:22.03 ID:3Q9/ltf30
いざ出陣(笑)
521名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:21:43.91 ID:Yxp7wnMD0
視聴率だいぶ下がってるわー

◆4年前の1次ラウンド (平均33.2%)
28.2% 3/5 18:42-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×中国
37.8% 3/7 18:55-22:14 テレ朝 2009WBC・韓国×日本
33.6% 3/9 18:34-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×韓国



◆今回 (平均24.3%)
25.4% 3/2 19:00-22:39 テレ朝 2013WBC・日本×ブラジル
23.2% 3/3 19:00-22:14 テレ朝 2013WBC・日本×中国
522名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:22:01.49 ID:0FtHdf2g0
もっとばら撒け
金こそ全てだ
赤字なんてどうでもいい
クロスオーナーシップを生かしてスポーツニュースを独占しろ
全ての数字を右肩上がりにしろ
とにかく全国区の人気だ
もっと威張れ
内向きの国際志向を隠せ
スタジアムに真実があることを隠せ
人工的なブームをつくれ
紙面とTV画面の中だけカオスを演出しろ
J開幕をぶっ潰せ
香川をぶっ潰せ
なでしこをぶっ潰せ
ウインタースポーツをぶっ潰せ
ラグビー、バレーボールをぶっ潰せ
選手のモチベーション無理やり上げろ
山本監督を祭り上げろ
試合延長で他番組に迷惑かけても構わない

日本は野球の国だから何をやっても構わないだろ?な?
523名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:23:07.63 ID:dPMSDIviO
>>512
MLBはWBCの分配金でヨーロッパにスタジアム建ててなかったか?
524名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:23:55.97 ID:x12KQHMl0
なんで福岡でやってんだよ
東京でやれよ
525名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:24:24.47 ID:kkQscoaG0
>>5
他の国の野球には全く興味なく盛り上げる気もないのに
アメリカに文句ばっか言うの止めろよ
アメリカのがよっぽど他国の野球発展に貢献してるじゃん
526名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:24:25.19 ID:lUs9ZxWc0
世界が高齢化すれば野球のほうが伸びると思うけどな
サッカーって今が頂点のスポーツでしょ
527名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:24:28.85 ID:qibzX4H/0
>>522
本質を抉るなよw
528名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:24:48.63 ID:bPc1iTqNO
>>17
高過ぎだろ、これ
529名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:24:51.06 ID:F3HNKQpz0
>>492
2002ワールドカップよかったよな
俺もカシマに行く満員の電車でアイルランドサポのおっちゃんに席譲ったら一杯もらっていつの間にか仲間にさせられたの思い出すわ

あとたまたまチケット余ってた横浜のエクアドルとクロアチアの試合も新横周辺にいたエクアドルサポとちょっと話してから行ったらすごく感情移入してしまって楽しかった

単独開催だったら最高だったのに・・・またワールドカップ来ないかな(´・ω・`)
まあとりあえずオリンピックでもいいけどさ
530名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:24:57.25 ID:jrEwEMGy0
>>466
86人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
531名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:25:00.01 ID:quSOljce0
キューバ対中国      観客数 86人
@BenBadler
Here in Fukuoka for China-Cuba. Estimated crowd: 86 people.
https://twitter.com/BenBadler/status/308475855963828224
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm62429.jpg
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm62430.jpg
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm62431.jpg
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm62432.jpg



ここで発表される観客数に注目!!!水増しするかどうか分かるぞ〜www

↓↓↓↓↓↓

NPB公式 WBC試合結果
http://www.npb.or.jp/wbc/2013score_r1a.html
532名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:25:12.80 ID:BjAqmwJ60
北京五輪の時も、入場料最安だったのにガラガラだったし
こんな高かったら客集まらない。
533名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:26:59.08 ID:5S5/c88C0
>>524
>なんで福岡でやってんだよ
>東京でやれよ


福岡が一番客入るんだよ。
それで、このガラガラってのが重症。
これはソフトバンクの公式戦オープン戦も含めて球場史上最低の入りだな
534名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:27:06.86 ID:9WcokEf/O
バレーにしてもバレーファンじゃないのが殆ど
ベースボールファンが殆どいないんだろ
日本野球ファンと惰性老人しかいないって現れ
535名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:28:06.97 ID:sh1ytIYT0
>>531
3123人って発表したらしいぞwwwwww


3000人どこに消えたんだよwwwww
536名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:28:20.49 ID:T4tZZ+OE0
>>519
関東はイベントに踊りやすいから
どの競技の国際試合も東京開催が一番動員する
537名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:28:46.13 ID:q5SoTWwo0
野球のなにが悲しいって
なまじ優勝、しかも連覇してるもんだから
なでしこみたいに優勝したら野球人気はあがるとか言えないとこなんだよな
538名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:29:16.95 ID:YdAlZ6nW0
>>526
いやw今現在野球ファンに高齢者が多いからって
別に今の若い人間が歳とったら野球好きになるって訳じゃないからwwww
539名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:29:19.30 ID:I8+26T8R0
>>526
スペインとかイングランドのおっさんがジジイになると野球ファンになるの?
540名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:29:36.26 ID:hNMSe0EWI
ガラガラだったな
第一戦はいっぱいだったのに、何があったんだw
日曜日だから?
観客より視聴率を取るってかww
ホント薄汚い大会だなぁ
541名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:29:50.37 ID:V3QQEqfw0
おい、棒振り永遠のライバルの朝鮮の試合が始まるぞ

朝鮮が敗退したら視聴率が脂肪すんだからちゃんと応援しなきゃダメだぞwww
542名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:30:06.73 ID:kj2WacQfO
>>526
何を言ってんだ?
世界の95%の人間が野球というスポーツの存在すら知らないんだぞ…
543名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:30:15.59 ID:7Voyd8tZ0
こういうこと言いたくないが日本VS韓国だったら日曜19時開始でもかなり入ったと思うよ
結局はコンテンツ次第だと思う
544名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:30:26.06 ID:nQ/4l7Lh0
チケット価格はヤフオクドームが設定している訳じゃ無いんだよな?
545名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:31:12.69 ID:3JmwsPoh0
誰も興味ないのにマスコミが無理矢理煽ってるだけ
546名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:31:26.95 ID:c552f/cg0
日曜の夜に19時過ぎ開始で3時間超の試合時間が予想されるって、

ンなもん誰が観に行くかアホw
547名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:31:29.59 ID:GPlL1IDgO
明日の中国-ブラジルの客数は何人になるんだろ
548名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:31:31.32 ID:mqELrmqf0
>>540
いやブラジル戦も結構ガラガラだったよw
549名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:31:43.46 ID:3eR0n2Px0
しょうがない。
日本のプロ野球ファンは各球団についている。
その集まりが、日本代表を応援している人達。
自分の好きな球団の選手が出ない試合に興味を示すはずがない。
俺も、阪神の選手が出てなければ日本戦ですら見るかどうか怪しい。
2009年は野手は選出ゼロ、投手も岩田、藤川が使われなくなってから
見なくなった。とりあえず決勝は見たけど他の試合の記憶がほとんど
ない。
550名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:31:59.52 ID:ej/ApfNc0
2次ラウンド進出決定で次のキューバ戦は実質消化試合決定
551名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:32:31.87 ID:0FtHdf2g0
ACミランの野球部ってまだあるっけ?
総合スポーツクラブのバルサでさえ野球部は潰されたよな
野球版チャンピオンズリーグをつくるのもアリなんじゃないか?
552名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:32:49.10 ID:q5SoTWwo0
>>536
そんなことないよ
関東ではまじ野球空気だから
他所からきた大学の友達もびっくりするくらい野球空気
おじさんとかは知らないけど
553名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:32:51.39 ID:MGbpSf/B0
なんで煽ってるんだ?
平日夜の福岡でこれだけ集められれば立派だろ。視聴率だってサッカー日本代表並みに
取ってる。無理筋の批判は良くないよ。
おれは野球の底力見せてもらって嬉しかったけどね。
554名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:32:59.18 ID:ieK8c7IF0
中国選手見たくない。
555名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:33:04.48 ID:PlMXBcn/0
WBCでも水増し発表していると言うことがバレてしまったというのが今回の収穫だったなw
556名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:33:12.12 ID:lUs9ZxWc0
サッカーって見てて疲れるからな
若者向けでしょそのうち欧州でも飽きられるよ
八百長もおおいし
557名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:33:27.38 ID:SzUoNMZV0
>>438
はっはっはっはちじゅうろく人wwww
558名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:33:38.79 ID:Nd6Q5cWi0
>>466
>観客数 86人

って何だこれwww
これが世界大会の観客動員数かよwww
豚すごろくwwww
559名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:34:08.21 ID:xVmpiaSu0
>>526
どうしてこういう思考になっちゃうんですかねー
認めよう。現実を。
560名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:34:08.99 ID:WoR+t9LJ0
プロ野球の視聴率を語る4722
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1362364342/704

704 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 18:20:06.43 ID:a0ZcC95V
ttp://hayabusa2.tv2ch.com/jlab-dat/s/dat1362388657750.jpg
ttp://hayabusa2.tv2ch.com/jlab-dat/s/dat1362388661883.jpg

ウオー!
飲食スポーツ
561名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:34:16.40 ID:xOKtW1k90
新宿の映画館のパブリック・ビューイングは15人くらいしかいなかった。
562名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:34:30.02 ID:V3QQEqfw0
>>543

煽り抜きで韓国戦ないと厳しいんだよな
5試合は多いけど、3試合くらいはした方がいいんじゃないか?
563名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:34:52.02 ID:6VFyNx7A0
http://ja.wikipedia.org/wiki/2012_FIFA_U-20%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97

U-20女子ワールドカップのwiki見てみると総入場者数307348人で1試合平均は9605人とある
GLの試合で日本が全く関係ない会場も違う試合でも最低でも1700人は入ってるな。

これって同じ世界大会だけどなでしこでもないアンダーの大会だし、これ以下って相当厳しいな。
564名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:35:06.33 ID:quSOljce0
>>545

焼豚「シーズンシートを足しただけだよ(震え声」
565名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:35:17.14 ID:A+Mu1XzjO
>>556
もしそうなっても野球が欧州でサッカーに取って代わることはないだろうけどな
566名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:35:24.56 ID:PlMXBcn/0
韓国って1次リーグで消えるんでしょ?

じゃあ無理じゃん
567名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:35:38.25 ID:qibzX4H/0
>>535
無理あり過ぎだろw
誰も見てないからやりたい放題
568名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:35:44.90 ID:q5SoTWwo0
>>551
もうサッカーのパクりは止めようよ
クラシコとかAマッチとかダービーとかプラチナ世代とかサポーターとかさ
サッカーみたいにタオルくるくる回して応援してるのみると哀愁かんじるわ
569名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:36:11.10 ID:Oopir2KR0
 

【悲報】 WBCキューバ×中国の観客がガラガラすぎると話題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362392769/
  

 
570名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:36:19.22 ID:WTV8QF7+0
571名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:36:56.53 ID:Ip55QdKV0
野球はどっちかを応援してればスリリングで面白かったりするけど
第三者的に見てると退屈この上ないな
WBCをこれ以上大きな大会にしたいならトーナメントまではH&Aでやるとか工夫が必要かもしれないね
そうなると今までまともな野球場がなかった国は新たに建設しようという動きにつながるかもしれないし
572名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:37:20.39 ID:vVaTke5c0
>>570
焼豚「トイレが凄い混んでたらしいよ(震え声)」
573名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:37:26.59 ID:q5SoTWwo0
>>563
仮にも五輪競技と比べたら可哀想だよ
アジア大会からも除外されたスポーツなのに
574名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:37:28.82 ID:HduwFFjr0
575名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:37:33.06 ID:2Oxm/LM0P
>>570
きっと10回転くらいしたんだよ
576名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:38:27.28 ID:V3QQEqfw0
>>571

負担に恐れおののいて出場辞退続出
577名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:39:01.64 ID:5S5/c88C0
キューバ戦もガラガラだったら
真剣にやばい気がする
578名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:39:04.39 ID:kkQscoaG0
>>574
野球って競技自体が好きな奴ってほとんど
いなそうだな・・・
579名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:39:39.07 ID:sh1ytIYT0
>>570
プリンセス・テンコーとデイビッド・カッパーフィールドが居たらしい。
580名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:40:03.15 ID:nhArVxxh0
>>570
日本戦じゃないじゃん
581名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:40:02.99 ID:ui5RVFQt0
>>570
その写真は試合開始時だから
試合中に見たときは大体300人くらいはいた
途中で見るのやめたから最終的にどうなったかは知らない
582名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:40:45.45 ID:HezpE5v+0
日本が好きな野球はプロ野球、高校野球、WBC(笑)
アメリカが好きな野球はMLB

WBCはぽーい!で
583名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:41:22.74 ID:A+Mu1XzjO
>>579
ど こ に 消 し た し
584名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:41:26.54 ID:T4tZZ+OE0
>>571
WBCの大前提は「メジャーに迷惑かけないこと」なんだから
拘束が増えるH&Aなんてありえないよ
585名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:41:29.00 ID:OorZvidS0
中国とキューバの選手に申し訳ないわ
悲しすぎる
586名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:41:48.04 ID:lUs9ZxWc0
中国人も野球やればいいのにね
サッカーもバスケもむいてないんだし
587名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:42:14.44 ID:Q1NSpKgA0
同日に開催された東京ドームの巨人??ソフトバンクは2万人だったのに
588名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:42:35.85 ID:T4tZZ+OE0
>>586
何いってんだ
バスケは日本よりずっと強いぞ
589名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:42:41.91 ID:ycPbLyI/0
キューバ対中国
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm62432.jpg

30倍にもってる!

記録に挑戦か!

これは恥ずかしい!

日本の恥!
590名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:42:42.42 ID:hNMSe0EWI
>>540
そうだったか
しかし1、2戦目であの落差!開幕戦は招待客やサクラを入れたのかな

あとチケット代うんぬんって声もあるけど
サッカーも代表戦になると値段めちゃくちゃ跳ね上がるし、フィギュアスケートも高い
テニスも本戦入ると高いな
WBCは毎年あるもんじゃないし、ファンは観に行っておあげなさいよ
591名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:43:04.77 ID:sh1ytIYT0
>>583
背景と同じ色の幕を被って・・・
592名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:43:47.52 ID:lUs9ZxWc0
王監督は中国系だしな
中国人やれば絶対サッカーやバスケよりむいてると思うんだけどやらないのかね
593名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:43:55.92 ID:hBi19w8G0
視聴率は高かったらしいので、
これはSBファンはじめ福岡県民が頑張れなかったってことやなぁ。
594名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:44:29.61 ID:q5SoTWwo0
>>589
こういうことするから馬鹿にされんのにな
13000ってのも怪しいな
595名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:45:06.00 ID:Hf/PM0sf0
この4チームで予選やって


日本 ※競技人口ダントツ世界一 
キューバ ※国技
中国 ※競技人口激少・知名度ほぼ無し
ブラジル ※同上
 

 
上位2チームが勝ち抜けとか
 
 
相変わらず笑かしよんなー
 
 
596名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:45:19.95 ID:1S1zGBnDO
ブラジル戦のときに
マスクして応援してるバカ女が映ってたよなw
風邪ひいてるのか知らんけど、
マスクって鼻とか頬とかの隙間をちゃんと閉じるようにして使わないと意味ないのにw
立ち上がってデカイ声だして口と一緒にマスクもフガフガ動いちゃって
全国放送で馬鹿丸出しだったぞw
やきうファンの女てああいうガチ池沼みたいなのばかりなんだよなw
サッカーファンは可愛い子が多いけど
597名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:45:33.05 ID:z7qtzkgv0
死ぬほど野球嫌いだが観客席見たら悲しくなった。この気持ちなんだろう。
598名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:45:55.64 ID:q5SoTWwo0
>>592
野球の記録保持者みると王さん以外韓国ばっかだから
中国人にはキツイかもな
599名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:45:55.94 ID:A+Mu1XzjO
>>585
23時過ぎまで試合させた挙げ句
翌日12時30分からキューバ戦だった
ブラジル代表にも謝った方がいいな
600名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:46:04.01 ID:VTf57ZtQ0
地方でやらなきゃいいのに
601名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:46:08.22 ID:wWFUgMeZO
この位だと赤字になるんじゃね
602名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:46:56.50 ID:1lHR7VXl0
227 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/04(月) 18:18:21.40 ID:mD6ifBLo0 [1/2]
この試合見に行ったけど、いかにもニワカな奴らが居なくて見やすかったw

他の観客も野球が好きな野球通ばかりが集まってる感じがして
俺たちは選ばれた立場なんだと改めて思った


 ↑(笑)
603名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:47:20.48 ID:H+614nmr0
焼き豚は貧乏人だらけだからもうちょっと考えようや
604名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:47:40.64 ID:V3QQEqfw0
>>592

せっかちな中国人が4時間もスローな試合進行を見るわけないだろ
605名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:47:45.82 ID:Ryr6q+tx0
>>5
こりゃ酷いwww
606名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:47:46.43 ID:ri9tOBXv0
>>574
読売と電通の集金大会だよねこれ
607名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:48:26.06 ID:6VFyNx7A0
>>599
日本であるバレーの世界大会で
日本の試合時間だけが固定されてるの思い出した。
WBCもバレーと同じ事やってるな。
608名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:48:26.80 ID:lfZhSGj4P
>>563
それでそのU-20女子ワールドカップとやらの興行収入はどれくらいだったんだ?
客一人あたり3000円ぐらいの収入はあったのか?
609名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:48:32.25 ID:q5SoTWwo0
>>595
組み合わせすら抽選じゃなく決められるからな
アメリカと金づるの日本は不利な組み合わせにはならないよ
610名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:50:37.77 ID:wneFNZ4w0
昔のように野球が人気独り占めとは行きませんよ
時代が違うし、いい加減主催者側も気がつかないといけませんな

無理やりにサッカーの真似して世界戦をしている時点で痛々しいよ 笑 ハッ八ッハッ
611名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:50:44.82 ID:lUs9ZxWc0
でも球技で世界一が日本って気分いいよね
野球はその点がいい
612名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:51:30.31 ID:tcwMfp8T0
3000人って新幹線のぞみの2車両分以上だぞw


535 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/03/04(月) 19:28:06.97 ID:sh1ytIYT0
>>531
3123人って発表したらしいぞwwwwww

3000人どこに消えたんだよwwwww
613名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:51:33.56 ID:afrQSGVFO
>>606
選手に相当払うから仕方ないと思うよ
出ないとかもめてたから。都合が悪いところだけを読売のせいにする
614名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:51:34.07 ID:0FtHdf2gP
昨日の香川のハットトリックのせいで前回のWBCとは違う現象が起きてる
野球やってた少年たちがグローブとバット放り投げてサッカーしてた
615名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:52:05.99 ID:YVye2vPj0
>>596
顔隠したかったんじゃない
616名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:52:19.86 ID:wm7gX3Li0
動員しろよ、動員。
WBCは、そういうことは無理なのか。
617名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:52:49.50 ID:I8+26T8R0
>>611
世界一はどうみてもアメリカだろ
618名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:52:51.01 ID:wWFUgMeZO
興業成績はMLBの選手の年金に当てられます
619名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:53:03.47 ID:sh1ytIYT0
>>611
なんで球技にこだわるの?

高梨沙羅じゃ駄目ですか?
荒川静香じゃ駄目ですか?
原田雅彦のあの復活の金メダルじゃ駄目ですか?
内柴は駄目。
620名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:53:05.46 ID:V3QQEqfw0
棒振りの永遠のライバルの朝鮮が3点取ったって
よかったな!
621名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:53:06.24 ID:UVvMpRxYT
ホークスのファン感でも試合前にやったらええがな
622名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:53:09.61 ID:wKSCU66f0
>>606
集金どころか赤字だろ
623名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:54:53.64 ID:/E0HgNw8O
>>585
2002年の日韓W杯を思い出した
韓国での開催試合は外国同士の試合だと今回位の客入りだったので
イタリア人だったかな?アナウンサーが怒りを押さえた声で「ご覧下さい。これがワールドカップです」と言って呆れていた
韓国にワールドカップを盛り上げる気が全く無く、ひたすら自国の応援のみに腐心していたから

まだ日本は国民全体でこの大会を育てようと考えてないから、外国チームに対するホスピタリティも育たなくて
2002年の韓国状態なんだよな残念ながら
自国チームさえ良ければいい、みたいな所から少しでも成長した方が大会自体も成長していけると思う
624名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:55:07.97 ID:dPMSDIviO
>>599
大会前に球数制限に文句を言っていた野球ファンはどこに行ったんだろう
明らかに日本やアメリカを勝たせるルールや日程だよね
625名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:55:11.64 ID:jF5q+eQ70
福岡で開催したのは中国からのファンが来ることも期待してたんだろうなぁ
NPB涙目じゃん。元々はNPBの赤字解消のために代表戦を定期化するって話だったのに
626名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:55:15.00 ID:BiJtEPSM0
隣のzeppできゃりーぱみゅぱみゅのライブやってたからその影響だろ
627名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:55:37.07 ID:KXW7Vz3N0
>>17
ウソでしょ?
こんなんで人来るわけないわ
628名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:56:01.96 ID:q5SoTWwo0
>>608
キューバ対中国の一番安いチケットが1500円
女子のU20は一番安いチケットが1000円だから
平均6200人以上なら収入近いかもね
629名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:56:31.50 ID:d3x+CpVa0
これがシーズン中だと3万人と発表する 平然とな
630名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:57:01.63 ID:7szcenOA0
寒い中何時間もダラダラした試合なんか見る訳ねーだろ
大して盛り上がる場面もねーし
631名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:57:05.27 ID:wm7gX3Li0
>>628
キューバの野球なんて普段見られないんだから、子供はもっと安くすればいいのに。
632名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:57:07.43 ID:mqELrmqf0
>>608
女子のU20の大会如きにムキになるなよw
こちとら天下のWBCでっせ!
633名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:57:29.19 ID:5S5/c88C0
>>625
>福岡で開催したのは中国からのファンが来ることも期待してたんだろうなぁ

そんな訳ない
留学生在日も含めて一人として来ないと思う。
王貞治の絡みだろーな。。
634名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:57:33.98 ID:qibzX4H/0
>>623
あれは酷かったな
@韓国組は日本に来てやっとW杯モードになった
635名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:58:00.71 ID:WYe1lIn9O
テレビで見てたけどガラガラだったもんね。
中国って野球弱いの?
636名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:58:44.72 ID:Rjd6df9o0
>>623
その時の韓国の言い訳が「チケットが高い」






今、日本で同じことを言ってる豚がいるよねw
637名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:58:48.80 ID:qibzX4H/0
>>635
弱いってか「無い」に等しい
638名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:58:54.42 ID:tcwMfp8T0
>>627
日韓WC:

 カテゴリー1
  GL 18000円 、 決勝 93000円

 カテゴリー3(一番安い)
  GL 7000円 、 決勝 34000円
639名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:59:15.87 ID:lUs9ZxWc0
中国人は国技野球にすべきだな
サッカーやバスケなんて中国強くならないから無駄投資だ
640名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:59:30.43 ID:A+Mu1XzjO
>>607
WBCも日本は全部ナイター固定
中国戦からキューバ戦まで中2日という余裕ぶり
641名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:59:41.63 ID:91x6GjjB0
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm62432.jpg
言葉を失うばかりだ
642名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:59:44.06 ID:tB7UVjur0
高いっつっても1万そこそこだろ?4年に一度の大会なんだし
CLとかW杯とかクラシコとかアホみたいに高いぜ
643名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:00:33.42 ID:wneFNZ4w0
これから先、野球に関心を持つ世代はもっともっと激減するであろう
時代の流れだ仕方ない
こう言う私も昔は誰にも負けない野球狂であったのだが
現在はまったく関心も興味もない現実であるのよ。
644名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:00:34.60 ID:jbW0xF7x0
本当にバカ
値段設定が高過ぎwww
値段半額なら日曜だし2万以上入ったろう
福岡での興行全体を通して言えるが設定金額の失敗に尽きる
収益面だけでなく選手のモチベーションしかり・・
ガラガラスタジアムでサムライ連呼とかギャグやろ
企画した奴、さっさとしね
645名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:00:49.81 ID:M4RPPeME0
>>631
と言うか小学生以下は無料だな
そうすれば漏れ無く母親も付いて来る
仕事が終われば父親も駆け付ける

帰りは家族で外食して帰る、家族も福岡経済も幸せ
646名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:00:50.80 ID:Zx0NzAvti
>>1
ホークスのオープン戦の方が
集客力あるぜ
647名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:01:33.50 ID:ZJiyGMlO0
>>446
天下のJ2開幕戦。しかも世界三大カップの一つであるちばぎんカップ王者のホーム開幕戦なんだから、比べる方が間違い。
648名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:01:37.65 ID:GlQQEd0X0
この2試合で野球を見限った人も多そうだよね
ブラジル中国相手に手こずっている姿をゴールデンタイム地上波で晒してしまったのは結構痛手かもしれんな
649名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:01:41.55 ID:lfZhSGj4P
>>632
ただ比較したかっただけだよ
NPBの売上高が1400億円だから、その1000分の1の
1億4000万円ぐらいは売り上げたのかなと思って
650名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:02:14.69 ID:J+CRZAh90
讀賣主催じゃ行く気しないわ
651名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:02:17.21 ID:A+Mu1XzjO
>>623
スタジアム建設費すら日本にたかった乞食国家韓国に
ホスピタリティなんかあるわけないと最初から分かってたこと
欧米人が韓国を知らなすぎた悲劇が2002ワールドカップ
652名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:02:23.89 ID:dPMSDIviO
>>640
投球制限がある大会でこれは酷いな
653名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:02:30.26 ID:q5SoTWwo0
参考に書いとく
キューバ対中国のチケット
5000円 プレミアムS指定
4000円 S指定
2500円 内野自由(子供1000円)
1500円 外野自由(子供500円)
654名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:02:33.32 ID:SJqd2QqA0
>>72
前回の選手で十分
655名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:03:09.27 ID:SHpO0Pfk0
>>643
プロ野球関係者(マスコミ含む)は数字(視聴率、観客数など)を誤魔化して盛り上がってるように

誤魔化せば何とかなると思ってる

あいつらはほんと馬鹿の集まり
656名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:03:12.17 ID:kXeCcr6B0
ダルとかメジャー組が出ないのが痛い
こんな機会じゃないと見れない選手が出ないんじゃ
魅力半減するのは当然
657名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:03:15.84 ID:8rSeRRrk0
>>5
毎日スポーツニュースで長々と野球のことやってたけど
キャンプがどうとか、侍ジャパンがどうとか、そんなことばっかりだもんな
キューバ対中国に興味を持てというのが無理な話だよな
658名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:03:16.84 ID:vO/jYg520
うるさい鳴り物がなくていいじゃないか
659名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:03:17.15 ID:jF5q+eQ70
チケットが高いから、とかさちょっとありえんって。4年に1度だぜ?
天下のサムライジャパンを生で見たいと思わないのかな
660 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/04(月) 20:03:28.72 ID:3FwPUKPa0
貧乏の福岡でするからだ
661名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:03:30.32 ID:FWsIp5DQ0
代表戦の本戦でこれは寂しいな
662名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:03:53.92 ID:3tRdDSbu0
>>5
こういうの見ると日本人て別に野球が好きなわけじゃないんじゃね?って思ってしまう。
663名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:04:23.25 ID:yNXpD0zn0
舌打ちしてるのはメジャーの年金だろ
664名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:04:29.11 ID:EeKTVfXZ0
>>35
ガンバ対京都は1.8万人だけどね
665名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:04:30.76 ID:VogtKoHt0
>>641
後楽園ホールでもガラガラなレベル
666名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:04:41.37 ID:5kOKEgCB0
>>662
選手が好きなんだろ
667名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:04:42.49 ID:78vlrjpT0
>>653
これは高いとか言えない値段だな
プロ野球のシーズン戦とほぼ同水準だろ
668名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:04:52.22 ID:EMcGsOoB0
>>646
ホークスのファンは、あんまり日本は応援しないのかよ。ソフトバンクだけ
あるなw
669名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:05:00.50 ID:q5SoTWwo0
>>653
チケット高いか?十分やすくね?
670名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:05:24.33 ID:6//kmsVh0
世界で誰も知らない国際大会
671名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:05:52.54 ID:M94j9HN30
タダで見てる奴も居るというのにwww
672名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:06:02.07 ID:LiLgTaSx0
チケット高すぎで大失敗したのか、自業自得だな。福岡ドームは2000円で
ビール付きだったりで気軽に友人誘って行けるから良いのに。
673名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:06:08.51 ID:V3QQEqfw0
>>669

世界最高レベルのプレーが拝めるのに安すぎる
674名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:06:55.01 ID:91x6GjjB0
相場観がないのかとも思うが
値段のせいでは説明できないガラガラぶりだろ
これは少し下げた程度では埋まらんよ
675名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:06:57.62 ID:EMcGsOoB0
あんだけ競艇のCMをやったから、福岡競艇場と若松競艇場に客が取られたんだろw
676名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:07:07.34 ID:5S5/c88C0
>>650
>讀賣主催じゃ行く気しないわ

間違いなくそれが原因だな。
福岡の場合、主催にホークスが絡んでないと客入らない

(例:オリックス主催のホークス戦もこのぐらいガラガラな時があった。
セリーグの試合もたいていこの程度の入りで最近は開催してない)
677名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:07:25.15 ID:EcCGSrMOO
>>642
クラシコは15万とかだっけな
678名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:07:31.03 ID:VogtKoHt0
>>673
ジャパンカップの自由席200円とくらべると
ボリすぎ
679名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:07:43.07 ID:Z9pTm4v10
>>676
福岡市民はソフトバンクが大好きなの?
680名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:08:07.46 ID:FVAIj/JO0
>>670
そんなことはない。
アメリカでもアメリカ人の8%がWBCの存在を知っているという調査もあるし、2009年のWBC決勝は視聴率1.4%取れた。
681名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:08:10.12 ID:q5SoTWwo0
野球は富裕層のスポーツなのに内野2500円が高いとな?
これならJのが高いぞ
682名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:09:06.57 ID:91x6GjjB0
これで高視聴率だったら笑う
683名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:09:35.69 ID:FVAIj/JO0
スーパーボウルの特別席のチケットは31万ドル(約3000万円)だよ。
684名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:10:34.86 ID:VogtKoHt0
>>679
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                           /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |  福  |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     そんなことはないたい!我こそは福岡の盟主!
              /    ,.∩     / <○>  <○>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \    AVISPA      /   `、    \
685名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:10:48.45 ID:5S5/c88C0
>>679
九州はソフトバンクの契約数は少なかったと思う。
野球とケータイ会社はあんまり関係ないんじゃないかな。
686名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:10:57.86 ID:78vlrjpT0
>>662
メジャーの報道でも
「今日の○○は△打数□安打で打率は×××になりました
なお、試合は▲対■で○○が敗れました」とか
「今日の△△は○回を□失点で負け投手になりました」
とかばっかりだからな
チームの勝敗そっちのけで個人成績ばっかりってなんじゃそら
687名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:11:03.89 ID:lfZhSGj4P
>>681
税リーグの試合の雑居房って2500円以上するんか
688名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:11:08.32 ID:Iw9qPCloO
NPB自体が壮絶なぼったくり興行。
どこぞの島の2Aレベルの独立リーグなのに、
選手が豆粒みたいな席でも3000円払ってビール800円×複数だからな。
NPB信者は頭おかしい。
689名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:11:19.98 ID:F9FKynEO0
野球の日本代表はサッカーで言えばブラジルみたいなもんだ
世界一にもなってるしな
さて、ブラジルがホームで試合するとして
どんなに相手が糞でも大会が糞でもメンバーが糞でもチケットが糞高くても
観客が1万3891人なんてことがあるだろうか
690名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:11:42.12 ID:4j7ytrwyO
日本の出来が悪いんだが他国はそれを上回る酷さなのがな

3連覇へとか煽るTV局、野球好きな奴もちょっと冷めるんじゃないかと思うわ
691名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:12:16.27 ID:3tRdDSbu0
>>5
これ見て思ったんだけど日本が敗退した場合そこから先って地上波放送するのかね?
692名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:12:41.56 ID:/E0HgNw8O
>>636
チケットはね〜
いくら代表戦とはいえぶっちゃけオーストリアや中国チームなんかはアマチュアリーグみたいなものだから
サッカーやフィギュアと同列の値段つけちゃマズイと思うんだよね
日本チーム対アマチュアチーム(ごめんね)は料金設定を安くして
台湾韓国などプロリーグとして成熟傾向にあるチーム、キューバのようなアマチュアでも強豪チームには今回の値段で、とかさ

前回はイチローが値段設定聞いてそんなに高いんですか!?と驚いてた
やっぱりまだ大会そのものが成熟に至らずファンも積極的に盛り上げようという気運が育ってないにも関わらず
チケット値段だけがイッチョマエってのはバランス悪いよね
693名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:13:06.26 ID:r86PdmdY0
空席目立つなと思ったが2万も入らないとか酷いな
まあ今は生で観るより大型テレビで観るほうが良いかもしれんな
694名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:13:13.65 ID:mb9ZSyC80
何の目玉選手のいない中国相手の試合に、あのチケット代は払わないだろ。
やはりキューバ戦を普通なら買うよ。
695名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:13:24.97 ID:FVAIj/JO0
>>689
野球まともにやっているのは数カ国だけだし、日本の野球のレベルは3Aレベルだろ。
メジャーの連中はまともに出てないし、アメリカも今日WBC初練習でオープン戦以下の扱い。
696名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:13:41.54 ID:oWtkVKhN0
金払って見る価値がないというか貧民しか興味ないんだろw
697名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:14:01.48 ID:Zx0NzAvti
今回は韓国もやる気ないし
視聴率も前回より下がってるし
どんどん廃れて行くな…
698名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:14:55.30 ID:lUs9ZxWc0
だいたい2連覇してるんだから準決勝までノーシードでいいのにな
日本が戦いたいのはアメリカだけだ
699名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:15:00.26 ID:lr9y8jKlO
サカ豚釣り放題w
700名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:15:13.44 ID:YdAlZ6nW0
キューバ対中国なんて
タダ券もらった上で無料送迎してくれて
腹減ったら飯出してくれるなら見に行ってもいいかなレベルだろ
タダなら人来るとか舐めすぎ
701名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:15:18.79 ID:6ViVWTZi0
>>689
そりゃあるだろ







ブラジル女子代表なら
702名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:15:32.61 ID:QeWCII9x0
チケットが高いってそれだけじゃないだろ。
中で何かを飲み食いしたら、それも凄い高額。
ビールの500mlが1缶で650円。
チューハイ350mlが1缶で350円。
ペットボトルのジュースが1本250円。
売り子が売っているビールなら、1杯で700円〜800円。
703名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:17:13.65 ID:59Q0KOJN0
ガララーガのスッカスカww
704名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:17:44.00 ID:LduOTujJ0
これじゃ盛り上げる気が無いとアメリカに文句が言えないな
705名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:18:50.65 ID:q5SoTWwo0
お金少しでも稼ぐために試合数増やしてるNPBの努力を知れ

選手年金に税金かかるようなったから金集め大変なんだぞ
706名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:19:54.36 ID:+n7xiD5QO
シナ畜との試合なんて、見たかねぇよ、ボケ(怒)
707名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:21:08.47 ID:9WcokEf/O
日本代表とマスコミの報道形態と他の国の人気度が一致しなさすぎ…
オーストラリア、ブラジル、中国とか職持ちながらやってるのに、煽るとプロ野球がショボいって矛盾が出てないかw
708名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:21:27.80 ID:FEtYu5qY0
そりゃ五輪から消えるわな
709名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:21:31.93 ID:YnuFPsDo0
>>700
キューバって野球のトップクラスの国だろ?
それでこの扱いなんだからなぁ…

サッカーでいったら、ブラジルやオランダの試合?
アゴアシお土産付きなら見に行ってやるよ
って言ってるようなもんだろ
710名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:21:45.50 ID:lN7ckuygO
これは恥ずかしいな
同日のJ2ガンバ以下とか
711名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:21:46.38 ID:q5SoTWwo0
>>704
ほんの数ヶ月前に選手会が出場固辞してたときは
WBCがいかにやる価値もない大会をマスコミがこぞって言ってたのにな
712名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:23:15.99 ID:SUV/UUDx0
>>17
これ本当?いくらなんでも高過ぎるだろ
こんなだから外野も埋まってなかったのか
713名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:23:23.62 ID:/ciic70aO
チャンコロひともどき死ね
714名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:23:28.72 ID:a5yy7wU+0
無理やり阿部を持ち上げてこの様か
715名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:24:36.77 ID:08fryvot0
ニュースでも観客席が映らんようにしてるしなw
716名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:24:37.91 ID:wneFNZ4w0
サッカーなら世界大会の歴史はあるけれど
ごくごく一部地域でやってる野球ごときで世界大会の命名は無理がありすぎる
多くの人はそんな事では簡単にだまされないことに気づいて欲しいね
717名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:24:57.97 ID:q5SoTWwo0
>>708
さらに野球にも昔からW杯というのがおこなわれてましてね
その結果を知ってる人は野球好きの日本人にもほぼいない程度だから
野球自体の人気なんて皆無
718名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:25:41.66 ID:FVAIj/JO0
>>709
野球はまともにやっている国がほぼないだろ。
韓国ですら世界ランキング3位で日本より上だった。
世界でどこも野球やってないから競争力もないし、野球のキューバはせいぜいサッカーで言えばコスタリカとかコロンビアくらいだろ。
719名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:25:46.18 ID:q5SoTWwo0
>>712
ガセ
720名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:25:49.16 ID:Kdj+VtSFP
>>46
定型文しかない雑談板の話されても。。
721名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:26:15.35 ID:Oj0c9d5e0
第2らうんど進出おめでとう
よかったね
722名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:26:17.61 ID:SUV/UUDx0
ただこんなチケット代でもイチローやダルビッシュ、黒田、調子悪くても松坂、とかって
大リーガーが出場してたらちょっと観に行きたくなったかも
結局そういうことだな
723名無し:2013/03/04(月) 20:26:35.00 ID:miq1r5SmO
>>657
同感!
サッカーW杯は日本の選手はもちろんだが敵の他国選手をスポーツニュースで分析解説するけれど、野球WBCは単にどうでも良くない様な選手のキャンプや選手一人一人ではなくて田中マーくん(笑)などで終わるからね。

だから、日本の野球が盛り上がらない。
724名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:26:43.42 ID:YnuFPsDo0
大リーグのそこそこのチームに来てもらって対抗戦7番勝負の方がずっと儲かるしレベルも高いやろ
725名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:27:09.13 ID:Hg2P2qR20
すくなっ
726名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:28:08.91 ID:MriCxMYL0
あんな面白くない試合金出して観れるかよww中国なんか出さなくていいよ
727名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:28:35.93 ID:V3QQEqfw0
>>724

チョンと5番勝負でもした方が盛り上がると思う
728名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:29:18.26 ID:AbRyjIKc0
朝鮮が無駄に圧勝しそうだな

でも朝鮮嫌いの台湾に
賄賂は通用しないだろうな
729名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:29:31.99 ID:w/xwp7uv0
読売主導で王さんに関連してるから福岡になったんじゃないのか
730名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:29:45.41 ID:q5SoTWwo0
>>17
これだと全試合この料金と勘違いしそうなので貼っときますね

http://www.worldbaseballclassic.jp/ticket.html
731名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:30:28.06 ID:/E0HgNw8O
>>704
夢だけど
いつかこのWBCでも長野オリンピックとか日韓W杯の日本の時みたく
外国から来たそれぞれのチームをそれぞれの町が全面的にお世話&応援して盛り上げるみたいな
そしてメディアも日本チームだけじゃなく外国チームもバンバン紹介して
それぞれ世話してる町と外国チームとの触れ合いなんかも紹介して

日本人は日本も応援するけど外国チームもちょっと応援してみようかなと思って
外国チームカラーのタオルを買って試合でそれを振ってみたり
ああいうホスピタリティが出来たらホントにいいなって思う
特に2002年の日本人の全方位外交、素晴らしかったんだよね
あんなことがWBCで起こったらもうね最高
732名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:30:32.61 ID:yTokUEbn0
馬鹿みたいな値段
なめてんのか
733名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:31:24.61 ID:lknS4cBi0
>>17
ボクシングの世界戦に比べれば安いぐらいだけどなぁ
734名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:31:35.50 ID:RCNXYY7l0
もう人気ないね
735名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:32:14.21 ID:ICMgOv310
これ見ると日本で開催するラグビーワールドカップってどうなるのか末恐ろしい

・日本国内では野球ファン>>>>>ラグビーファンの数
・日本代表自体も弱い
・記憶が確かなら人気のあるイギリスのリーグとかでも客の入りは1万くらいだったはず。
 外国人も来ない?

もう超絶ガラガラ地獄になるんじゃないか?
736名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:32:21.03 ID:6//kmsVh0
すべてが悲惨な大会だなあ
737名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:32:37.15 ID:uMSNmoHY0
>>731
メディアの露出過多で他の競技の枠を削ってんのに何言ってんの?
738名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:32:54.93 ID:PNd9uGoi0
福岡県民叩きまくってるが、東京でも似たり寄ったりじゃかいのか?
昔の東京ドーム日ハム対○○もこんな感じだった。
739名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:33:31.86 ID:YnuFPsDo0
>>731
世界的なお祭りなのか、日本が世界一の茶番劇の前座試合なのか
日本人のホスピタリティを刺激するには大会の格や性質が問題だな
740名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:33:41.25 ID:wneFNZ4w0
シラケ鳥が飛んでいく悲惨な野球の世界大会
ご熱心なのはそれを商売にするマスコミさんと主催スポンサーさんたち
741名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:34:20.70 ID:HduwFFjr0
742名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:34:41.78 ID:3eR0n2Px0
>>731
日本のプロ野球のファン気質からいって、WBCのような代表戦よりも
サッカーのクラブW杯のように、チーム単位で参加する国際大会の方が
盛り上がると思う。
743名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:34:43.60 ID:sEI4t+tQ0
ほう
744名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:35:16.70 ID:uabmxQip0
野球に限らずアメリカンプロスポーツってのは利益追求を第一の目的にしてるからね
全体が均等に儲かれば成功という世界であって投資家の対象という側面が強い
サッカーのように昇格や降格なんて基本的に存在しないし、勝ち負けは重要じゃないんだよ
それを日本のマスゴミがなんか勘違いして目指せ!三連覇なんて煽ってるのが
アメリカ人その他にしてみれば滑稽なものなんだよね
745名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:35:26.05 ID:FVAIj/JO0
>>736
ラグビーはフランスやイギリスの一部リーグでもJリーグよりだいぶ経済規模が小さいな。
746名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:35:50.20 ID:mqELrmqf0
日本戦以外の試合は日本戦の半額以下とか
他の出場国をバカにしているのか、日本代表でぼったくってるのか。
どちらにせよ客入ってないんだけど。
747名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:35:52.30 ID:nZAaIlBt0
中国戦なんて30円の価値も無いしな
748名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:36:55.48 ID:lknS4cBi0
応援がサッカーに比べて
揃ってないよねぇ。
歌わないし。
749名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:37:01.47 ID:FVAIj/JO0
>>747
WBC自体がサッカーのキリンカップくらいの価値しかないだろ。もしかしたらそれ以下かも。
750名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:38:04.25 ID:DWBYNxZP0
>>742
セパ王者と韓国や台湾やセリエの王者とアメリカのゲストチームを招聘しての方が盛り上がるな
751名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:38:14.11 ID:+84yVEty0
福岡でやるんだから、2,3,4番に本多、内川、松田とならべて
先発は摂津でいくべきなのに。

パリーグしらない監督コーチがアホなんでしょ。
752名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:38:17.61 ID:ZLDc/qnyO
>>748
どうでもいい
753名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:38:42.65 ID:i/tWWx6J0
テレビ放映を優先するからしょうがないんじゃない?
ほんとに客に来て欲しかったら日曜なんだから午後一からデイゲームに
しないと
754名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:39:25.93 ID:V3QQEqfw0
>>742

アジアシリーズだってあのていたらくだからな

ワールドシリーズのワイルドカードゲットとかじゃないと盛り上がらないだろな
755名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:39:32.86 ID:q5SoTWwo0
ちなみにサッカーの日本代表の試合とチケット代は1000円くらいしかかわらない
あっちは即完売だからやっぱり1000円差はでかいね
756名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:40:31.45 ID:W7OPiw+lO
大丈夫
プロ野球が主催だったら3万人って発表してる入りだ
757名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:40:56.48 ID:/E0HgNw8O
>>737
露出過多なのに散漫&ワンパターン報道だから、結局視聴者の興味を引き出せず
他競技にも野球にもダメージ与えてしまってるね…
758名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:41:31.20 ID:Iw9qPCloO
>>731
頭大丈夫?
759名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:42:12.87 ID:qtLKz0/wP
近くに中華街がある球場でやればよかったのにね
760名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:42:21.64 ID:uAkIahx40
球場の名前が悪い
761パパラス♂:2013/03/04(月) 20:43:10.45 ID:l3gPvCPO0
 
中国との試合ごときに金払いたくない(*^ー^)ノ~~☆
762名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:44:08.60 ID:0OkbIFrGO
中継ちらっとみたけど相変わらず巨人マンセーの臭いがぷんぷんしてるようじゃそりゃ客あつまんねえや。
巨人とその他少しの花形選手ばっかりにしか注目してないからな
763名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:44:13.22 ID:/E0HgNw8O
>>739
今のままでは駄目な事だらけだよな
アメリカが〜以前に、日本の選手会もNPB機構も日本の野球場そのものの魅力も
手直ししないといけない事だらけ
764名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:44:52.00 ID:mtw/zkMyO
>>1
チョン正義ざまあwwwww
765名無し:2013/03/04(月) 20:45:36.37 ID:miq1r5SmO
サッカーW杯に比べて野球WBCは貧相だな…。
サッカーW杯はほぼ全国が集まってるし華やかだしオリジナル曲制作してるし応援の仕方も格好良いのにな…。

この違いは何だ?
766名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:45:49.76 ID:O4tburOD0
>>742
アジアシリーズを罰ゲーム扱いしてるのに盛り上がるわけねぇだろ
そもそも投手の肩は消耗品とか言ってる間は野球の世界大会なんて無理、消耗品ならまずシーズンの試合数減らせって話
減らした試合をCLとか国際試合にあてれば良いのに、財政圧迫するから絶対やらないし、選手も年俸下がるから絶対言わない

選手もフロントも協会も人気より目先の利益を優先してるんだから人気も落ちるわ
767名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:46:28.78 ID:x12KQHMl0
>>533
ありえないから
福岡で客が入るのはホークスの試合だから
日本代表がやるなら東京が鉄板
768名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:48:05.70 ID:WTV8QF7+0
2013WBC

参加国数28←マスゴミが言わない衝撃の数字
予選免除国数12←笑えてくる

世界がないの世界一を目指すお寒いジャパン

2014部ブラジルW杯 参加国数204 予選免除国数1
769名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:48:52.07 ID:+mwsFKPnO
ボリすぎだからだよ
770名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:49:39.71 ID:q9JGWP9t0
サッカーの代表戦ならいくら格下でも日曜の夜からやっても満員なる
チケットが高くてもね

チケットの価格と時間帯と対戦相手はいいわけだよやきう
771名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:50:05.79 ID:NzRl6uvp0
 
サッカーの2部リーグ

3/3 千葉vs札幌  13,583人
3/3 G大阪vs京都 18,041人



野球の4年に1度の世界大会

3/3 日本vs中国 13,891人
 


 
772名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:50:44.13 ID:ds1qGi9L0
ヤフオクで1円からのオークションをやればよかったのに
773名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:50:45.75 ID:FVAIj/JO0
>>765
WBCの人気や規模、認知度はサッカーのアジアカップにも全く及ばないだろ。
せいぜい東南アジア選手権や東アジア選手権に相当する。
774名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:51:44.00 ID:1he+hxQL0
昨日チラッとテレビで見たが、

どう考えても1万4千も客がいるようには

見えなかった。せいぜい8千くらいだろ・・・
775名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:52:15.19 ID:DKJe5icd0
金払ってほとんど動かないオッサンを長時間見てるなんてどうかしてる
776名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:53:33.21 ID:VAULWZLe0
サッカーじゃあるまいしわざわざ会場までいくひつようは無い
777名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:54:11.15 ID:ZAfs3Z/I0
野球最高峰の大会でこれだからなwwww
来年のサッカーW杯を見て野球やってる子どもたちはショックを受けるだろう
778名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:54:23.37 ID:M94j9HN30
>>774
野球は発券数だから

一々カウントしない
779名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:54:27.79 ID:q5SoTWwo0
>>773
いや、それでも当時国の国民は試合あるのしってるだろ?
ブラジルと中国の人たちは自国に野球チームがあることすら知らないんだぞ
780名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:54:43.01 ID:ThYKbAZv0
>>771
そのデータはJ1にいてもおかしくないメンツだからちょっとズルいんじゃないか?
781名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:54:54.81 ID:91x6GjjB0
>>775
今更気づくことでなし
782名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:55:24.07 ID:q5SoTWwo0
>>778
おまけに発券枚数にただ券まで数える始末
783名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:56:10.86 ID:gcIGUsU20
サッカーは無料当然だからな。
784名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:56:33.98 ID:l4o7gpvDO
視聴率は良かったんだろ、中国本土から視聴してたのか
785名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:56:35.30 ID:SUV/UUDx0
>>719
なんだ、ガセなのか
と調べたらガセじゃないじゃん
対日本戦はこの金額じゃないか!高いよ!
日本が絡んでいない試合はこれの半額よりちょっと安い価格だね
786名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:56:40.15 ID:lUs9ZxWc0
日本が球技で世界一になれる競技これくらいしかないんだから応援しろよ
787名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:58:37.04 ID:mqELrmqf0
なんか福岡だからっていう言葉を散見するけど
サッカーの代表戦だったら北海道だろうがどこだろうが
有給取ってでも遠征する人多いけどなぁ。
野球は数年に1度WBCでも近くじゃないと見に行かないの?
788名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:59:09.30 ID:jcAuTXkMO
ロッテがアジアチャンピョンになった時のアジアシリーズより観客少ないんだね(´・ω・`)
789名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:59:24.10 ID:jAb5HHJo0
五輪復帰したいって言ってるんだから、
せめて日本国内でやる国際試合くらいは、無理矢理の動員でもいいからなんとかするべきだろ。
日本でさえ、野球の国際試合は集客出来無いなんてバラしてどうするんだよ。
790名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:00:22.36 ID:sPxGEeMx0
日曜の夜に遠くまで出かけてアマチュア相手の盛り上がらない凡戦だろ

正直タダでも行かない。
791名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:01:03.32 ID:MvZUrxfXO
時間が遅いわ
試合が終わって家に帰ったら23時まわるどころか下手すれば0時まわるかもしれない
日曜日にこれはしんどい
テレビで見る分にはいいけど
792 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:01:03.36 ID:mHafkZaaP
すっくないよな・・・一層TV中継やめさせたら良いんじゃないの?TV局
だって自腹切って放送してるんだから、その方が助かるわけで
793名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:01:07.64 ID:6GfKhnxd0
客来ないのは値段のせいじゃないだろ

若者のスポーツ離れ
若者の観戦離れが原因だな
2020年なんてさらに離れてオリンピックもガラガラになりそう
794名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:01:32.02 ID:M94j9HN30
>>783
でもカウントしない

やっちゃった奴が処分されてるし
795名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:02:15.72 ID:q5SoTWwo0
>>785
捕捉したんだがすまんかった
796名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:03:04.23 ID:EPQIFXuS0
てかさ、今回のWBCって日本をアメリカに行かせる作戦じゃねぇの?

日本以外どこが金出すんだよ
797名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:04:16.04 ID:V3QQEqfw0
>>796

アメリカ行きも無理だと思う
今回はキューバと台湾だろ
798名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:04:19.55 ID:pJeSJlC90
ちょっとどころじゃないだろ
799名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:04:55.32 ID:UFG/Rcgq0
やき . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,,
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  ( ´・ω・)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /
         ( (  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_..
                        `‐-、._
800名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:05:16.56 ID:q5SoTWwo0
>>786
競技人口きにしないんなら新しい球技作って世界大会って名前つけたら?
野球もその新球技と同じくらい世界の人にしてみたら未知の球技なんだし
801名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:05:33.90 ID:oBOfMxl60
>>5
在日中国人って結構多そうなのにな
野球好きな中国人ってあんまりいないのか
802名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:05:43.99 ID:BWpRmxcG0
>>17
相撲より安いな
803名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:06:10.17 ID:lcuwVJHe0
入場料高すぎやわ
ハイテク施設場所代電気代たけーんだぞとか?
人工芝やでとか?開閉式やでーとかはこだいやろ   
その分客にちゃっかりこっそりふっかけちゃったり感
しみったれ感まるみえ     貧乏くさーいわ
804名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:06:40.74 ID:gbDqo9izO
格下相手の虐殺試合を喜んで見に行くような玉蹴りとは違うからな。
805名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:06:52.82 ID:nf08rvy8P
>>684
なんでや!盟主関係ないやろ!
806名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:07:43.03 ID:m2mK15Zo0
中国キューバの観客数見てると日本人は野球って競技自体に興味持ってる人は少ないのか?
この試合が世界配信されるのか恥だわw
807名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:08:25.49 ID:SEv8W98V0
東京でやっても
一次リーグは少なかっただろ
808名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:08:32.07 ID:Yxp7wnMD0
◆4年前の1次ラウンド (平均33.2%)
28.2% 3/5 18:42-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×中国
37.8% 3/7 18:55-22:14 テレ朝 2009WBC・韓国×日本
33.6% 3/9 18:34-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×韓国

↓ 9%減

◆今回 (平均24.3%)
25.4% 3/2 19:00-22:39 テレ朝 2013WBC・日本×ブラジル
23.2% 3/3 19:00-22:14 テレ朝 2013WBC・日本×中国
809名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:08:38.90 ID:q5SoTWwo0
>>801
朝鮮人だって自分たちが野球で選手排出してるからで
朝鮮人応援団のいる阪神だって朝鮮系の選手いなかったら応援しないよ

日本人がクリケットに興味ある人がすくないようなん
810名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:08:47.54 ID:si67Irh/0
25も取ったんだから、贅沢言うなや
811名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:08:57.83 ID:dliMR5Kd0
焼き豚が思ってるほど野球ってポテンシャルないんじゃね?
812名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:09:02.26 ID:KXa/cjna0
>>5
えっ!
813名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:09:06.66 ID:M6o6cr8jO
金を払って野球を見に行くような人間はこの大会が茶番だとわかってるからな
しかし、世間の大半はそうとは知らず、マスコミの煽るままに視聴率を押し上げてくれている
茶番とわかってる大会に参加したのは、まさにそういう新規層に野球に触れてもらうためなんだよ
その意味で今回のWBCもすでに十分成功していると言っていい
814名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:09:50.91 ID:p5Ms4fPG0
>>466

GAME 4
3月4日(月) 16:30※現地時間
試合時間 2時間38分 入場者数 3,123人
http://www.worldbaseballclassic.jp/result_fukuoka.html
815名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:09:54.23 ID:zE/jjsfSP
日曜日なのにガラガラだったもんな
816名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:10:38.47 ID:m2mK15Zo0
日本でこの惨状なのに野球は世界に普及するんか?
817名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:11:06.33 ID:Rjxg9L680
客ガラガラに視聴率低下

やばくね?
818名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:11:23.49 ID:L9DZ7DfO0
チケット高すぎる
こんなもんテレビで十分
819名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:11:25.35 ID:M94j9HN30
>>801

中国人が最も好きなスポーツ  博報堂調査
http://image.itmedia.co.jp/l/im/makoto/articles/1207/26/l_ah_asia1.jpg

北京 @サッカー  A卓球         Bバスケットボール 
上海 @サッカー  Aバスケットボール B水泳 
香港 @サッカー  A水泳         Bバスケットボール 
広州 @サッカー  Aバトミントン    Bバスケットボール 
820名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:12:03.60 ID:q5SoTWwo0
>>811
野球界ってある面日本の音楽業界とにてるとこあって
コンテンツに魅力がないからファンが減ってるのを
やれサッカーのせいだなんだのと他のせいにして向き合わないからね
821名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:12:55.93 ID:7n1FWc0NO
他国の試合はスッカスカこれで五輪の野球、枠は消滅したな。
これで復活とか言ってるんだから馬鹿なんだろうな。
822名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:13:05.65 ID:M94j9HN30
>>820
サッカーだけが異常で野球だけじゃあないってのが本当
823名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:13:17.42 ID:p/wBZYloO
チケット買って見に行った人も恥ずかしいよね
えっあんなのに金だすの??ってw
824名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:13:24.93 ID:xmFrHzmI0
前から思ってたけど、球場で観戦する野球てすごいつまらないよね。
チームを「応援」するのに集中するか、酒を飲むための社交場としてしか
球場に行く意味ない。
825名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:15:42.44 ID:oBOfMxl60
>>819
なるほど、台湾だけなのか
826名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:15:51.70 ID:SEv8W98V0
傾斜のない、サッカーゴル裏と
野球の外野はおもしろくないよな、たしかに
サッカーは正面かバックスタ
野球はテレビにみるのがよいな
827名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:16:07.89 ID:rNDtlcuB0
>>824
サッカーと同じで映らないところを見るんですよ。
ポジションを頻繁に変えているのが面白い、本当にそこに飛んでくる。

内川と巨人の内野手の戦いなんか本当に面白かった。
どうやって潰していたのかなんてTVじゃ分からない。
828名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:16:35.96 ID:Lc7xOazx0
>>793
五輪のメダルがねらえそうな決勝ならミーハーな日本人集まるだろ
ロンドンでいうアーチェリーとかフェンシングとか
829名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:17:20.41 ID:Ten462G/0
福岡は朝鮮人しかいないから仕方ない
830名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:17:24.90 ID:UFG/Rcgq0
   |              / 六甲〜おろ〜し〜に〜〜♪   ./
   |_____.,彡 (゚)(゚)   -------         ../
_/_ _    彡/// と/"⌒ ̄ ̄ ̄;;;;:;:.,.l|lシュッ ./: :
|\ ヽ/~.ζ   彡彡    Y  ゝ、・−ー―|l|l|l;.l|,l|l|/ : : :
|. \ ヽ/\    彡 彡 u   U  ̄ ̄ ̄ ̄     : : : /
\.. ヽ――‐ヽ    彡 彡   ヽ _ _ _ _ シュッ      /シュッ シュッ シュッ シュッ
. \|____|      彡彡              ヽ、_,/―――――
                |    U                : : : : :
     野球最高や〜♪ .(__;,,______,,,,      ;_;_;_;_
       WBC3連覇や〜♪            `―――'
831名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:17:57.35 ID:9WcokEf/O
野球は下手すりゃ6時間とかになのに2〜3時間で終わるルールを構築しないのが悪い
普及させたいなら見に来る人の負担も考えろよ…
イニング制度が古い
832名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:19:04.72 ID:Ten462G/0
朝鮮人の巣、福岡
まともな日本人はほとんどいません
833名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:19:31.80 ID:Lc7xOazx0
>>827
そういうの面白そうだけど初耳だったわ
テレビ観戦が主の野球ファンもそういう魅力は気づいてないのかねー
834名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:19:56.35 ID:M94j9HN30
>>828
煽られて釣られるのは老人

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.4 *2.7 *9.3 *4.7 *9.2 14.8 *7.1 10.9 12.4 12/08/03 NHK 22:41-23:21 オリンピック アーチェリー・準決・男個人
14.7 *0.7 *4.1 *2.1 *6.2 11.4 *4.3 *5.8 11.3 12/08/05 NHK 23:28-23:44 オリンピック フェンシング・準決・男フルーレ団・日×独
835名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:20:28.94 ID:MvZUrxfXO
一流のプレーなら毎年日本国内でプロ野球で外野なら1000円で見れるし、
拙くても一生懸命なプレーなら高校野球で見れるし。
日本だと普段三流プレーしかみれないけど
一流プレーが今回だけ見れるってなら行く人もいるだろうさ
でも野球は日本で一流のプレーが見れちゃうんだもの
836名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:21:02.17 ID:V3QQEqfw0
>>804

日本5-3ブラジル
日本5-2中国
837名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:21:04.46 ID:dGcHI4VD0
福岡のせいにしてるのは情けないなw
これがW杯なら会社休んでも見に行く人はいる、現実を見ろよ
838名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:21:51.46 ID:Ten462G/0
福岡はほぼ朝鮮人しかいない
もしくは半島との混血
839名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:22:41.16 ID:9aZw/VDCO
反日福岡だし仕方ない
840名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:23:01.50 ID:DjeztR2M0
>>835
一流はアメリカでしかみれないだろ
841名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:23:51.38 ID:q5SoTWwo0
>>822
それは競技自体のことを言ってるの?
それなら、F1やゴルフやテニスなんかも日本人がでてないor活躍してなくても
トップの試合はテレビでもやってたり観客はいってる印象
842名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:24:21.75 ID:ulCgFGzX0
水増ししての数字だからな。
実数は1000人以下だな。
843名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:24:47.20 ID:V/kUqhqD0
WBCキューバ×中国の観客数100人以下、もう二度と福岡でやるな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362383253/
844名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:25:55.16 ID:x5UpMXXR0
安くしてもガラガラだった時のことを恐れているのか?
845名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:26:27.87 ID:Ten462G/0
DNAに反日が刻まれている街、福岡
846名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:26:28.33 ID:jobrYDpX0
急いで価格変えろよ
無理なのか
847名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:27:03.39 ID:tjbraTu5O
>>835
そうやって殻に閉じ籠って日本野球の技術は世界一とかホルホルしときたいだけなら出なきゃいいのに、こんな大会
848名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:27:47.98 ID:sEZ4z31m0
相手が中国であの値段は高いもん
849名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:27:48.50 ID:CR+a5iSR0
アマチュアの試合に5000円も誰が払うっていうんだよ
850名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:28:18.30 ID:7CP94ke90
世の中こんなのばっかなんだよ実際。
あんなつまんない番組見てたアホ一杯いるんだから。
競技にならんだろ中国相手では。
焼豚はやっぱりバカ低所得層…
851名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:28:31.44 ID:Yxp7wnMD0
視聴率めっちゃ落ちてる

◆4年前の1次ラウンド (平均33.2%)
28.2% 3/5 18:42-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×中国
37.8% 3/7 18:55-22:14 テレ朝 2009WBC・韓国×日本
33.6% 3/9 18:34-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×韓国



◆今回 (平均24.3%)
25.4% 3/2 19:00-22:39 テレ朝 2013WBC・日本×ブラジル
23.2% 3/3 19:00-22:14 テレ朝 2013WBC・日本×中国
852名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:30:04.66 ID:6Q2UFIM+0
入場料の設定をした奴は頭おかしいだろ。
地元の日本でやってるなら満員にしないと駄目なんだから。
子供は入場料100円でもいいじゃん。
満員にしないと選手もモチベーションが上がらない。
853名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:30:38.86 ID:zOxSGxCT0
焼き豚って本当に野球に興味無いのねw
854名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:32:38.83 ID:lcuwVJHe0
中国戦ならシナチクぐらいつまみサービスしろよ
韓国戦ならキムチな,ほんまもんの
ブラジル戦ならカーニバル美女な 
すこしは盛り上げろよ
855名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:33:38.68 ID:91x6GjjB0
>>827
ポジション見てバッターも球種とコースを絞れるのかな
それはわからなくないけど
スコアリングなんて何が楽しいんだか
856名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:33:47.92 ID:csAbTq/+0
お祭り感を醸し出す工夫が欠けてると思う
857名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:34:13.98 ID:lDEmOtM4P
100人以下って何だよw
ただで入れてビール販売に力入れた方が儲かる
858名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:34:36.35 ID:EPQIFXuS0
客が入らない原因のひとつに世界一ダサい讀賣の応援歌を歌わないといけないことが挙げられる。
859名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:35:56.49 ID:CR+a5iSR0
今年でWBCは終わりにして、全日本選抜対大リーグ選抜を復活させるべき!
5年に1回とかでいいから
860名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:36:15.02 ID:/Yhx396C0
野球ファンて野球嫌いなんだな
世界ランク1位が出てる試合全く興味ない
あっそういやWBC2連覇しても一切他の国報道してなかったなw
なるほどちっぽけな大会だわなw
誰も興味が無い大会
それがWBCの現実だ
861名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:37:36.44 ID:A+Mu1XzjO
ていうかこれもう日本次のラウンド進出決定なの?
なにこのヌルさ
862名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:37:48.76 ID:Tp1NY/E90
視聴率高いんだからイイじゃん
863名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:38:39.88 ID:V3QQEqfw0
>>860

選手がまったく知らんヤツばっかりで事前知識がないとウンチクが語れないからな
864名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:39:03.98 ID:Kvx+X5az0
観客少ないなーとは思った
まあ視聴率高いようなので大丈夫だろ
865名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:41:28.75 ID:QeWCII9x0
>>830
誰これ?下柳?
866名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:42:20.16 ID:3eR0n2Px0
もし野球が五輪に復活することがあっても、オールプロはやめて欲しい。
シドニー以降、プロが出でしたが、アマ選手の活躍の場を奪うようで
正直違和感があった。
五輪はアマチュアスポーツの祭典であって欲しい。
プロを出すにしても年齢制限を設け、若手中心の構成にし、一定数は
アマ選手を混ぜるなどして欲しいものだ。
867名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:42:21.46 ID:4IZElo/R0
ヤフオクで売ればよかったのに
868名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:42:39.12 ID:H+614nmr0
ワーキングプアだらけだから焼き豚はwwwww
869名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:44:20.40 ID:9dA1J65V0
無料なら観に行くのになぁ
870名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:45:34.67 ID:tLbOQ31F0
半額なら埋まったかもな。娯楽として高すぎるんだよ
871名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:45:38.87 ID:zOxSGxCT0
たかが12000円のチケットでも高い高いと喚くナマポ焼き豚w
872名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:46:00.92 ID:TpIeeMDp0
来てくれたら一人当たり2000円配るじゃダメなのか
経済振興にもなる。

カネは刷ればいいし
873名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:46:02.45 ID:wneFNZ4w0
景気悪いのに野球ごっこどころではないわ
日本が不況下なのに時期が悪すぎる
874名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:47:29.16 ID:M94j9HN30
>>841
これだよ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
24.9 *2.9 *4.5 *3.6 *6.9 23.1 *6.2 10.0 21.8 12/07/28 NHK 05:00-08:47 オリンピック 開会式
24.3 *5.0 *3.2 *1.6 *9.2 27.5 *4.0 *9.9 22.2 12/08/12 NHK 19:08-21:25 オリンピック 男子マラソン

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 12/10/16(火) フジ 20:57-23:13 サッカー日本代表vsブラジル代表
875名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:48:09.59 ID:TpIeeMDp0
観にきてくれた中国人には就労ビザの発行を考慮
とか。
876名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:48:35.32 ID:V/kUqhqD0
877名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:49:37.90 ID:wneFNZ4w0
球場側が一人につき一万円とタクシー代くれるなら
泣く泣く行ってやってもよいけど
金払ってまで退屈なドサ周りに付き合うヒマなんてない
878名無し:2013/03/04(月) 21:49:43.57 ID:miq1r5SmO
キューバ12対中国0でキューバ圧勝、全く中国や日本と比べものにならないキューバ恐ろしい…
879名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:50:06.27 ID:z9yLmT9oO
1次予選の調整試合なんか売れるわけないよ
テレビすら観てないし
880名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:50:07.98 ID:RV8OKUFsi
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/f-bb-tp0-20130304-1092937.html



これの5回の表のテキスト速報クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
881名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:50:57.01 ID:csAbTq/+0
882名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:51:24.10 ID:M94j9HN30
おまけ
男子サッカーは異常

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.2 *3.9 *4.1 *1.4 *3.6 20.0 *4.0 *7.9 24.6 12/11/23(金) NHK 19:30-20:45 2012NHK杯フィギュア

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.9 *8.2 14.4 16.1 15.9 17.8 *7.5 15.4 15.8 12/08/04 日テレ 19:10-22:00 オリンピック サッカー男子 日×エジプト

11.4 *3.3 *5.7 *7.7 *6.3 *7.4 *4.5 *7.1 *7.4 12/08/04 日テレ 19:00-20:00 さんまのお喋り一時間
25.6 *9.1 14.5 16.4 16.4 19.1 *7.8 15.8 18.0 12/08/04 日テレ 20:00-21:00
32.3 11.2 21.5 22.6 22.7 24.9 10.0 22.0 20.5 12/08/04 日テレ 21:00-22:00
883名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:53:43.42 ID:Iw9qPCloO
>>835
頭大丈夫?
884名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:54:22.40 ID:03z1IHbVP
WBCでも水増しかよ
885名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:55:48.02 ID:zOxSGxCT0
>>881
3000人と言えば、新幹線のぞみ2両分以上

やっぱ86人が正解かな
886名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:57:06.11 ID:Iw9qPCloO
>>827
恐らくお前より遥かに野球そのものは詳しいが、あんな程度は娯楽として面白いとは言わない。
野球のポジション微調整なんか金払ってまで見る価値は無いよ。お前が野球しか知らんからそう思うだけ。
887名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:57:29.88 ID:jB0+F5GB0
焼豚がいつも言ってる野球ファンは富裕層理論とは何だったのか
888名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:57:44.56 ID:fXz8zsFu0
なぜ東京ドームでやらなかったのか…。
889名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:59:14.07 ID:xmFrHzmI0
>>827
そんなことが分かるまで知識持てそうもない…
TVでピッチャーが投げるのしっかり見えた方が面白んだけど…
890名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:59:34.73 ID:vhjE8Vzq0
テレビのから騒ぎがむなしい
891名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:59:58.80 ID:Iw9qPCloO
>>887
(日本だと圧倒的にマイナーではあるが)富裕層高偏差値層はアメフト。高校見れば一目瞭然。
892名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:01:56.66 ID:lN7ckuygO
>>876
これすげーな・・・
独立リーグとやらといい勝負じゃね?
893名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:02:51.94 ID:Z76uWsmr0
>>592
中国と日本のハーフだからな
ハーフはスポーツの世界で強いんだよ
894名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:03:00.43 ID:3eR0n2Px0
>>827
俺はそれを楽しむため、球場では1塁内野スタンド上段から観戦する
ことにしている。
投手の左右、打者のタイプと配球で、特にセカンドがどうポジショニング
するか見ていて楽しい。
去年までの平野も楽しかったが、西武の辻や巨人・横浜の仁志もすごく
楽しかった。
895名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:04:01.05 ID:Z76uWsmr0
>>892
試合前か試合開始直後だから一番少ない時間帯
平日昼間はなかなか足を運べないよ
896名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:06:18.27 ID:npY/7KPH0
韓国 オーストラリア
7回 5-0
897名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:07:55.31 ID:sPxGEeMx0
>>880

キューバ右翼 ベルにかわりトーマス(インダストリアレス)
4番R・チャン(レッズ3A) 遊ゴロ
5番儲夫佳(江蘇) 四球
キューバ監督がバナナを食べ始める
6番王偉(北京) 三振 走者二盗
キューバ監督がバナナを置きマウンドへ



なんだこれww
898名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:08:07.05 ID:y4vzIQtN0
これ日本でやってたのか。アメリカでやってるから客が入らないのかと思ってた。
899名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:09:51.84 ID:iGL5VXVG0
>>897
テキスト担当も予選ごっこの茶番にアホらしくなったのかね
900名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:14:19.43 ID:v5SArhQY0
中国戦なら
公式戦と同じ位の価格設定にするのが吉
901名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:17:26.19 ID:uabmxQip0
サッカー日本代表VS野球日本代表(in 東京ドーム)を
野球の試合でやってもらえば、軽く2万人は入るだろ。

これ名案だろ
902名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:21:43.61 ID:C/P4UIdA0
ジーコジャパンの時の中国開催のアジアカップだと中国のサポーターが日本対ヨルダンとかバーレーンで
わざわざヨルダンやバーレーン応援しに行ったのになw
903名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:29:59.74 ID:MNUFrzYXO
正直なところ中国が相手だからテンションだだ下がりです
台湾さんだったら盛り上がります
904名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:30:27.35 ID:ceg6RF9U0
韓−豪
5 - 0
905名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:30:32.88 ID:6o3p4mWg0
ヤフオクドームってなんだ?
ヤフードームじゃないのかよw
906名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:30:46.22 ID:n+/cqOkn0
完全スルーだな焼き豚 ワロタ

視聴率高いのに観客すくない理由

@視聴率捏造 観客動員数水増し、視聴率分割のやきうだから十分ありうる

A福岡はやきう代表に興味なし チョンが多い地区 つまりホークスの大多数はチョンだったら納得がいく

どっちかだろww
907名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:33:02.06 ID:Bt5BlSrW0
>>905
名前変わったの知らないのかよw
908名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:36:07.20 ID:A+Mu1XzjO
>>897
キューバのサインはきっとバナナなんだよ
まずバナナ食うか食わないか
バナナの皮の剥き方から監督が一口で何処まで食うかなど
細かくサインが決まってる
909名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:37:25.59 ID:FYUXLzGsP
ちんたらやって時間と試合数かけすぎだわ
だからデブでも出来るし客も離れていく
910名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:37:31.50 ID:YEFEOFWm0
大雪で客足が鈍ったんじゃね?
911名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:39:00.63 ID:Bt5BlSrW0
3日の試合

ヤフオクドームの日本対中国戦   13891人
東京ドームの巨人対ソフトバンク戦 20894人

オープン戦>>>WBC
912名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:39:36.61 ID:WyDOCO/80
>>5
これを何人と発表したか知りたい!
 
913名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:40:22.57 ID:6o3p4mWg0
>>907
野球に興味がないから知らんわ
914名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:40:47.07 ID:QeWCII9x0
>>899
普通のテキスト速報やっても見てくれないから、
今回のニッカンのサイトでは、坂本(1億6千万円)とか選手の後ろに年俸書いたり、
色々と小ネタを仕込んでる。
915名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:40:50.52 ID:o7yF0TK20
流石に韓国簡単には敗退しないか

っちぇ
916名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:41:04.00 ID:V0eviJoH0
917 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/03/04(月) 22:41:19.53 ID:HwMnXjaAO
>>905
地元だがダサ過ぎて誰も言わない
918名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:42:01.77 ID:PEuLQsqO0
■ 何故、日本はWBCで苦戦しているのか? ■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1362404390/
919名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:46:19.93 ID:nWAvMS+CO
>>5
これはマズイでしょ
五輪召致にも影響あるわ
920名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:46:46.70 ID:XFcY7CUl0
やきう
921名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:46:59.34 ID:7bGWYJ4K0
>>880www
しかも安打扱いの赤文字ww
922名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:48:17.49 ID:/EOUjDXP0
>>885
だとすれば>>1の1万3891人っていうのも
だいぶ盛った数字なんじゃないか
923名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:48:52.69 ID:n+/cqOkn0
>>911
いかにやきゅうファンが代表に興味ないチョンが多いってことだな
924名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:49:11.28 ID:V3QQEqfw0
>>919

棒振りは五輪に一切関係ありませんからご心配なく
925名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:52:27.61 ID:Eu53S6EM0
タダ券でこれかよ
926名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:53:11.07 ID:Bt5BlSrW0
>>880
余裕こきすぎだろw
927名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:54:24.59 ID:jobrYDpX0
今報ステで見たキューバ中国まじでやばかった
二桁しかいないんじゃないか
平日だけどいくらなんでも興行として失敗しすぎだろ…
928名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:55:09.42 ID:MNUFrzYXO
>>914
ニッカンすてきやん
929名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:56:04.24 ID:K04N5Lh60
あれだけの視聴率取って空席が目立ったのは
チケットの価格設定がバカだから
930名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:56:14.31 ID:Fez1Xuxb0
>>17
ぼったくりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:57:06.96 ID:f+XrD9ku0
お金儲け>>>>>>日本の応援
932名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:57:36.41 ID:/kgUTO7n0
>>924
こんな不人気スポーツを毎日ゴリ押ししてる日本で開催とか大丈夫か?って思われたらどうすんだよ
933名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:57:38.92 ID:HezpE5v+0
http://news.livedoor.com/article/detail/7465954/
今度はワールドぼったくりクラシックか

これじゃあ客はいらんわ
934名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:58:17.70 ID:DuOhFXcU0
プロ野球の視聴率を語る4723
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1362396025/207

207 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 22:29:59.92 ID:UmKX0sdu
大ニュース

選挙板総合スレより転記
308 :無党派さん:2013/03/04(月) 22:22:46.04 ID:mc/6w6/s
ここのスレで話題になった朝日の夕刊全廃の件やはり本当だった様です
今日、地域ASAの集まりで公表があり所長が驚いていました

それと高校野球からの撤退も数年の間に行うみたいです
野球の運営は報道機関がやることではないと次期社長の強い意向があるそうで
935名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:58:39.18 ID:UvTyxGeu0
>>5
これはすごいな・・・
普通最低でも地元の応援団ぐらいは来たりするもんだろ・・・
936名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:59:18.48 ID:lN7ckuygO
>>929
野球って貧乏人が見るスポーツなんだな
また焼き豚の嘘が暴かれたな
937名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:01:35.18 ID:HezpE5v+0
>>906
@テレビはタダ実際に見るのは>>933ぼったくり
だから客は少ない
938名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:01:39.54 ID:Bt5BlSrW0
>>5
一般人がドーム借りてやってるみたいだな
939名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:03:09.12 ID:lN7ckuygO
>>876
やっぱ本来屋外でやるべき物を室内でやると陰気に見えて嫌だな
940名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:03:35.66 ID:YdAlZ6nW0
ちょっと値段設定高めにしただけで4年に一回の
最高峰世界一決定大会なのにガラガラになるって
そんなコンテンツ常設して今後どうすんだw
941名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:03:53.06 ID:tWDBXW8oO
世界大会なのに自国の応援すら来ないんだなww
942名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:03:53.52 ID:R6p5RzYxO
キューバって世界ランク1位だろ?
焼き豚はどうして世界一強い国の試合を
見に行かないんだ?
943名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:06:53.57 ID:ui5RVFQt0
>>902
あれは共産党が動員かけてたからなw
WBCも強制動員かけるべきだったなw
944名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:07:41.96 ID:fO3NUfaE0
ファン層が爺ばっかりだから外出できないんだよ
察してあげようぜ
945名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:07:49.78 ID:zR5R+ZbUO
チケット高過ぎるから仕方ないな
シーズン中くらいの値段なら行くんだけど・・・
946名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:08:28.20 ID:h+Za3FgXO
中国戦で外野席4000円はぼったくりだわ
金払って見る相手じゃない
947名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:09:07.04 ID:n+/cqOkn0
>>942
単純に人気がない
視聴率操作、観客動員数水増しして人気があるように見せかけているだけ
948名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:09:31.96 ID:3tarBCx40
売る努力をしろ
949名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:10:29.03 ID:iyjY6dhB0
>>5
日本関係ない試合ならこんなもんだろ
日韓W杯の時だってがらがらだった
950名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:10:30.63 ID:qMRNpKpFO
W 笑い物
B ぼったくり
C コンテンツ

(笑)
951名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:10:52.44 ID:YsqJpqtS0
そりゃ反日官製デモなど中国であり敬遠する人も居たろうし。その割に観客は入ったほうだろうなw
シーズンシリーズはもっと沢山福岡ドームに客が入ってるぞ。

http: 
//www.youtube.com/watch?v=MsgqY40ADnY
952名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:11:26.78 ID:qd+vWXB20
>>771
J2以下のガラガラ野糞wwwwwwwwwwwwww

ガラノグwwwwwww
953名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:11:36.65 ID:Yxp7wnMD0
視聴率も下がってる

◆4年前の第1ラウンド (平均33.2%)
28.2% 3/5 18:42-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×中国
37.8% 3/7 18:55-22:14 テレ朝 2009WBC・韓国×日本
33.6% 3/9 18:34-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×韓国

↓ 9%減

◆今回 (平均24.3%)
25.4% 3/2 19:00-22:39 テレ朝 2013WBC・日本×ブラジル
23.2% 3/3 19:00-22:14 テレ朝 2013WBC・日本×中国
954名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:11:44.30 ID:DZ8BRWkF0
あんながらがらでも1万3千も入ってるんだな
955名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:11:58.78 ID:RX6bKRt5O
>>942
だってメジャーですら日本人が活躍してるかどうかが全てだぜ
956名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:12:08.37 ID:4r/WWx2l0
2chにおける焼き豚、サカ豚の力関係を2ch初心者に教えるよ(´・ω・`)

【サッカー軍】

・国内サッカー板(サカ豚の本拠地、Jリーグの専スレ、らスレ)
http://ikura.2ch.net/soccer/
一日平均8000レス

・海外サッカー板(海外サッカーのチームスレと選手スレ)
http://ikura.2ch.net/football/
一日平均5000レス

・サッカーch(試合実況)
http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
一日平均2000レス、試合時20000レス

【やきう軍】

・なんでも実況J(焼き豚の本拠地、共用野球実況、野球ニュース語り、雑談)
http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/
一日平均150000レス、全板2位

・野球ch(チーム別野球実況)
http://hayabusa.2ch.net/livebase/
一日平均10000レス、試合時70000レス、全板8位

・プロ野球板
一日平均5000レス
・野球総合板
一日平均3000レス

戦力比較すると、サカ豚33000vs焼き豚230000
2chでは圧倒的に焼き豚が多いんだね(´・ω・`)

Q、なんでサッカーファンは芸スポで暴れてるの?

Jリーグが20年前に発足した時、マスコミ総出で盛り上げてゴールデンタイムで視聴率20%あったんだ。
次第に人気がなくなって視聴率は5%を切るようになってフェードアウト。
それを野球のせいにして、野球憎しだけで生きるようになって毎日野球叩き。
芸スポが気持ち悪い板と言われるようになって人が減った一因なんだ(´・ω・`)
957名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:12:15.31 ID:5E0tpVUf0
4000円が高いとか言っちゃう焼き豚って相当貧乏なんだな・・・
元気なのはネットの中だけか?
958名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:12:28.73 ID:Iw9qPCloO
>>942
NPB信者はベースボールそのものにはほぼ興味ない。
アメフト豚の俺よりベースボールやメジャーに詳しい焼豚にはまず遭遇しない。
クソマスコミの受け売りで、ウツミガーサカモトガーって躍らされてるだけ。
959名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:14:58.63 ID:BbAl/pAF0
>>949
うん


2002 FIFAワールドカップ・グループE
アイルランド vs カメルーン 新潟 33,679人
ドイツ vs サウジアラビア 札幌 32,218人
ドイツ vs アイルランド 鹿島 35,854人
カメルーン vs サウジアラビア 埼玉 52,328人
カメルーン vs ドイツ 静岡 47,085人
サウジアラビア vs アイルランド 横浜 65,320人
960名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:15:00.22 ID:YsqJpqtS0
球場が狭く客も少なく毎回観客が乱入の北九州市民球場だと、多分試合が途中で終わるw

http: //www.youtube.com/watch?v=5O0zptLm1GI
961名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:15:43.90 ID:C2IpXDNv0
【調査】ヘディングは脳にダメージ 研究者「サッカーをする人は、そうでない人より単純な思考を必要とする課題をこなす能力低い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362115965/

【調査】ヘディングは脳にダメージ 研究者「サッカーをする人は、そうでない人より単純な思考を必要とする課題をこなす能力低い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362115965/

【調査】ヘディングは脳にダメージ 研究者「サッカーをする人は、そうでない人より単純な思考を必要とする課題をこなす能力低い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362115965/

【調査】ヘディングは脳にダメージ 研究者「サッカーをする人は、そうでない人より単純な思考を必要とする課題をこなす能力低い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362115965/

【調査】ヘディングは脳にダメージ 研究者「サッカーをする人は、そうでない人より単純な思考を必要とする課題をこなす能力低い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362115965/

【調査】ヘディングは脳にダメージ 研究者「サッカーをする人は、そうでない人より単純な思考を必要とする課題をこなす能力低い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362115965/


サカ豚オワタ!!wwwwwwwwwww
962名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:16:13.06 ID:V3QQEqfw0
>>949

ガラガラなのは韓国の会場だけです
日本のスタジアムはチケット販売に問題があったゾーン以外はよく入ってました
963名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:16:26.22 ID:lM7DpXNZ0
焼き豚が台湾は満員!とか触れ回ってたけど
韓国×豪州戦みたらこっちもブラジル×キューバ並にガラガラだった件

また嘘ついてたんだなやきブー
964名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:18:44.53 ID:5E0tpVUf0
>>954
キューバ×中国で「観客が86人くらいしかいない」とツイッター暴露されてたのに
公式発表では3000人以上だからな
965名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:18:46.68 ID:0FtHdf2g0
>>934
>野球の運営は報道機関がやることではないと次期社長の強い意向があるそうで

GJすぎるだろ
966名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:18:57.10 ID:NkIsi+eS0
>>942
サカ豚だってスペインの試合なんかに興味ないだろ
クラブワールドカップもガラガラじゃん
967名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:20:20.05 ID:x1jqcPwm0
半額にしろよ、期日近づいたら
968名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:20:42.27 ID:IZOpFisv0
今回ブラジルが出てきたけど
毎回同じ対戦相手でつまらん
969名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:21:13.25 ID:1sz0w2OCO
広 27,911
鞠 24,298
名 21,748
脚 18,041
分 17,055
仙 16,353
桜 15,051
柏 13,785
千 13,583
970名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:22:13.59 ID:tWDBXW8oO
>>966
スペイン代表が日本来たらお祭りになるだろww
971名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:23:12.95 ID:ADLRPDo30
焼き豚ってチケット金額の文句ばかり言ってるけどそんなに金ないの?
972名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:24:29.91 ID:5E0tpVUf0
平日だから満員はまず無理だけど
スペイン代表が1500円で見れるならかなり入ると思うぞ
973名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:24:57.56 ID:HezpE5v+0
そりゃ限度があるだろ
10万でも客が入るとでも思ってるのか?
974名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:25:27.58 ID:navQJvf90
次の次の大会は無くなってそう
975名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:25:58.47 ID:8trus0dC0
>>5
開催国として情けないなぁ
976名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:27:53.85 ID:/EOUjDXP0
>>966
CWCのバルサ戦なんて普通に客入ってたけどな
だってメッシが生で見られるんだぜ?
977名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:28:01.76 ID:ADLRPDo30
W杯のチケットはあえて人気のなさそうな日本戦の裏でやる
ベルギー対チュニジア狙いでいったが舜殺だったなぁ
978名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:28:55.32 ID:hNMSe0EWI
>>949
決勝トーナメントのブラジルvsベルギー@神戸、観に行ったなぁ
ネットで奇跡的にチケット取れたけど、最寄りの御崎公園駅降りたら
『チケット譲ってください』の紙を持った人で溢れてたぞ
979名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:30:01.16 ID:h+Za3FgXO
>>957
お前はチロルチョコが4000円でも買うのか?
980名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:30:18.05 ID:zfrAfV/W0
日本代表戦なのに4000円でも高いと言っちゃう焼き豚って・・・
981名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:31:23.68 ID:zfrAfV/W0
>>979
チロルチョコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
焼き豚にとってWBCはチロルチョコなのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
982名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:32:41.94 ID:t8AAKfa00
>>971
"野球はタダで観るもの"
これが日本文化
金はあるんだよ
金はな
983名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:33:35.81 ID:/EOUjDXP0
>>981
語るに落ちたなw
まあ選手会があれだけWBCをディスればファンも同調するだろうねえ
984名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:33:50.81 ID:wd30hSTYO
また水増ししてるのか
985名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:36:23.05 ID:YEFEOFWm0
WBC=チロルチョコ      チロルやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
986名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:37:00.90 ID:O4BnA7nc0
>>979
外野で4000円は高いわ
それならオープン戦観に行ったほうが安いしレベルも高い
987名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:37:19.47 ID:navQJvf90
WBCよりアルガルヴェカップの方が気になる
988名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:37:25.87 ID:AE4TmMCA0
チロルチョコかなるほど
989名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:37:57.47 ID:YEFEOFWm0
オープン戦>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC予選wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
990名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:38:55.17 ID:HezpE5v+0
外野で4000だぞw
普段の試合なら1500〜1800円

内野Bなら2000〜2800円がWBCで6000円

内野Aなら4000円が8000円に
991名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:40:12.28 ID:/EOUjDXP0
>>990
代表戦が国内戦より高いのは当たり前なんだがw
992名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:40:49.64 ID:lcuwVJHe0
荒川敷でやれよ
993名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:40:57.17 ID:zyVVNxhE0
全席ネソベリアやな
994名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:41:50.01 ID:0FtHdf2g0
ええじゃないか状態になってるな
995名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:42:16.84 ID:83BU0pxS0
1万人を越えるとか水増してるなw
996名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:42:47.34 ID:lcuwVJHe0
のぞきみできるマンション売れるで
河川敷でよか
997名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:43:42.52 ID:ADLRPDo30
ガワガワジャパンゴwwwwwwwwww
998名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:43:54.74 ID:vwSqB8s+0
4000円とか高杉だろ
うまい棒400本かうわ、普通
999名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:44:13.28 ID:YsqJpqtS0
今度は景気つけに歓迎花火もつけようや 日中友好

http: 
//www.youtube.com/watch?v=wVOavpVfAg8
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:45:02.88 ID:GLEu+l220
VIB
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。