【音楽】ピアニスト桑田真澄氏の演奏曲が、WBC「日本-ブラジル戦」中継内のCMで1日限定放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
 元巨人投手で、東大特別コーチの桑田真澄氏(44)の演奏する
ピアノの音色がBGMで流れるCMが2日夜、
一日限定でテレビ朝日系列局から全国放映される。

 「日本中古自動車販売協会連合会」の60秒CM「Life」篇で、
同局が放送するワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の
日本−ブラジル戦での午後8時55分ごろにオンエア予定。
演奏する桑田氏の姿は登場せず「ピアノ・桑田真澄」のテロップだけが流れる。

 桑田氏は1995年、右ひじ腱移植手術のリハビリの一環でピアノを始め、
球界屈指の腕前として知られる。収録時の桑田氏の顔つきは
ピアノ奏者そのもの。演奏技量と集中力に、
会場にいたスタッフが感嘆するほどだったという。

 CMを見た桑田氏は「人生の奥深さを感じました。
人それぞれの生き方、出逢い。一生を終えるまでの間に経験する、
喜怒哀楽を60秒の中に上手く表現していると思います。
私も今を精一杯生き、いい人生を送りたいです」とコメントした。

サンスポ
http://www.sanspo.com/geino/news/20130301/oth13030116470032-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:42:51.75 ID:jMG6CQeD0
なんなんこの人
くやしい
3名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:43:40.82 ID:yWUBBZtV0
人知れず復活した桑田靖子の顔が変わっててショックだった・・・
4名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:45:21.26 ID:+p8vNRKX0
桑田でさえ、人生何週目かなのに、俺たちときたら・・・
5名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:47:09.24 ID:+6cEXhFz0
野球以外の才能もあるのか。
6名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:50:22.72 ID:JctP5lHR0
本業の投げる不動産屋の方は順調なのか?
7名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:53:25.92 ID:z8RfXhn40
A「温度差が凄くあるんですよ、取材しててもなんで日本人メディアはこんなにいるのかってそういう感じなんですよね」
B「日本だけ多いんだ」
A「日本人がめちゃくちゃ多いわけですよ だから、注目度も日本と韓国が凄いんですよ、動員数もメディアもね」
A「アメリカはキャンプに人を各メディアは派遣してるんでWBCは注目してないんですよ。その温度差がやっぱりありますよね」
A「明らかにアメリカ人もアメリカ代表もドミニカ代表もベネズエラ代表もそうとう引いてますよね」
竹山「南米もですか?」
A「南米もそうですよ」
竹山「えっそんな引いてんですか?」
A「最強チーム作ったら相当なメンバー作れますから彼らは、やっぱり球団に所属してるんで怪我をしたくないって理由でじゃー僕は出ないよってなっちゃうんですよね」
C「そしたら何か結局なんかスポンサー(電通)に乗せられちゃってんじゃないかって感じるんですが」
B「そこは聞きたかったけどやっぱり読売と電通が組めばここまで出来るって事ですかこれは?つまりね・・」
A「まーそうですわねこれは」
B「う〜ん、つまりちょっと世界一うんぬんて言い方自体は若干誇大広告って感じがするけども、そういう風に煽ればばそのように思わす事が出来るほどのやっぱりメディアパワーをその2つが組めば持ってると」
B「メディアに乗せられて実は世界一決定戦でもなんでもないものをなんか盛り上がっちゃって日本だけ盛り上がっちゃったりするてことが起きたり」
竹山「サッカーでいうFIFAとかいうの(組織)はもう野球では出来ないんですか?無理なんですか?」
A「無理ですね」
竹山「アメリカはどんなモチベーションで出てきてるんですか?メジャーからWBC出ようとする人たちは」
A「トーリ監督に聞きましたが、やっぱり立場上は選手を怪我をさせずに球団に返す事、これがジョートーリ監督の一番の役割です」
C「ぇえ〜」
竹山「アメリカは負けたとしてもアメリカ人が注目してないっていう・・・」


TBSラジオ Dig WBC特集
http://podcast.tbsradio.jp/dig/files/dig20130219.mp3
8名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:55:10.36 ID:9MGEyF3a0
不気味過ぎるw
9名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:57:04.89 ID:z8RfXhn40
別冊宝島1961 WBC“侍ジャパン”2013
http://tkj.jp/book/?cd=20196101
http://tkj.jp/bookimage/20196101_20130207163952.jpg



これちょっと読んでみた
インタビュー、前回大会振り返り、辞退者続出で話にならない対戦国分析とかは読む気にもならんが
面白い記事はあった、興味あるヤツは読んでみるがよろし
電通と読売が大会に対してここまで大きな影響力を持っているとは思わんかった



・第1回大会が実現するに至ったのは電通と読売グループの存在が極めて大きい
 電通がアジアにおける放映権とスポンサー獲得を請負い
 読売グループが東京ラウンドの興行権を一括購入、大会の総費用の約半分を支払うという事を確約
 これによってMLBはほとんどリスクを犯す事なくWBCを開催する事ができるようになった。


・アメリカでの試合数が多いにも関わらずアメリカのスポンサーが集まらないのは
 散々言われている通りでアメリカ国内での関心が極めて低いから、同時期にやってる大学バス(ry


・第2回大会での総収入(入場料、放映権料、スポンサー料、ライツ・ライセンス料)は8800万ドル
 そのうち3300万ドルが電通・読売経由のもの、スポンサー料に至っては1800万ドルのうち1300万ドルが電通経由





あまりにも多すぎる!!テレビが報じないWBC辞退者リスト
http://matome.naver.jp/odai/2136126006897552001


日本と対戦する中国野球の悲惨な現状
http://matome.naver.jp/odai/2136211561865281301


こんなに多いの![在日]プロ野球はコリアン業界 野球界はボーイズリーグから在日優遇レール!
http://matome.naver.jp/odai/2134897948355212201?&page=1  
10名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:59:20.47 ID:mYLiTSznO
すごいなぁ!


野球をする力強さとピアノを弾く繊細さ

まるで真逆のイメージなのに、彼の手は両方を持ち合わせてるんだね
11名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:01:22.20 ID:NgtOqszk0
>>9
凄いやん。まだ影響力あるんやな
12名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:10:28.48 ID:jm5eeacWO
ピアノが球界屈指っていわれても土俵が違いすぎるだろ
13名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:14:39.06 ID:A44oWEf30
>>10
ドカベンの知識で申し訳ないがピッチャーは手のひら(指)が人より大きいから
鍵盤を広範囲でフォローしやすいんでピアニストとして優秀だのなんだのって言ってた
14名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:19:35.49 ID:bt7OASGeP
見たらガッカリするレベルだけどな
15名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:19:56.95 ID:i7jSOWCU0
 
頑張れ反日ドベゴンズ

日本を倒せ
16名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:20:13.56 ID:jm5eeacWO
なのになんで殿馬はセカンド…
17名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:22:03.04 ID:xkeg0FEFO
殿間もピッチャーやった事あるしな。
18名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:22:13.72 ID:Js3Y4/XbO
>>13
殿馬がピアノ弾いてたんだっけ?
19名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:23:19.68 ID:xnL1yJ86O
桑田佳祐とのコラボレーションあるで
20名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:23:31.40 ID:4Oi+e2h/0
スレタイ見て同姓同名かと思ったら本人だったw
21名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:23:41.73 ID:DBbQaz/j0
22名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:33:44.92 ID:a0v5xedz0
殿馬のフォークボールの秘密は指にあり、ってやつか
フォークに関しては里中も敵わないんだよな
23名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:44:49.09 ID:UsoIrMBH0
>>6
その辺は桑田の人生の序盤の周だろ
この人ほど不屈の人生送ってる野球選手はいないな
普通の人ならとっくに潰れてる
24名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:51:21.14 ID:hIeWoeqE0
桑田が弾く意味がわからんw
25名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:57:48.52 ID:zBr4rzJh0
この人ピアノ習ったり大学行ったり向上心があるね。
けどアニータとセックスした人のイメージしか浮かばないわw
よっぽど強烈に残ってるらしいw
26名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:00:24.87 ID:AgiIzteR0
どれぐらい弾けるの?バイエル終わった?
27名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:01:21.67 ID:/Q5NVmuk0
>>26
バイエル終わったのでツェルニー100番始めたところ
28名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:02:47.13 ID:UsoIrMBH0
>>25
オレも昔桑田の恋人アニータを見て笑った層だが
まさかあの桑田がこんな風に進化するとは
29名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:09:23.70 ID:Q/eIqInn0
背泳ぎの代表の人とどっちが上手いのかな?
30名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:09:51.48 ID:9ZtC5zZg0
>演奏技量と集中力に、会場にいたスタッフが感嘆するほどだったという

日本ブラジルはどうでもいいけど後から聞いてみたい
31名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:11:35.85 ID:u+EWECZX0
プロのピアニスト並みとかなら分かるが
球界屈指の腕前ってだけでやる意味が分からんのだが
話題作り以外の意図を感じない
32名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:12:32.11 ID:DLG4qPb4O
なんの嫌がらせなんだよ。
聴きたくないのに聴かせるなんて完璧なパワハラだと思う。
33名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:25:08.58 ID:SK+NeCVY0
>>32
どこが嫌がらせだよ? by桑田
34名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:33:18.75 ID:UsoIrMBH0
球界屈指なら独学の王さんとどっちがうまいんだ?
35名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:37:08.42 ID:vfZo3TLl0
>>31
CMってそういうもんだろw
36名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:37:56.70 ID:HRLHZiMU0
ピアノって大人になってからでも弾けるようになるのか。凄いな。
37名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:41:31.65 ID:Es9Pkdfg0
>>33
桑田の生き様が>>32の劣等感を刺激するんだろう
38名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:42:00.75 ID:AUEnjOjs0
何がしたいんだこのおっさん
39名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:55:54.11 ID:jwgjR4KrO
桑田は野球界の池田大作みたいなものだなw
もし桑田が創価だったら桑田信奉者の多くは学会に入信するんだろうなww
40名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:59:32.21 ID:QXjQZZ1s0
マジでやる意味が分からん
41名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:14:59.77 ID:UsoIrMBH0
逆境をプラスに変えることを教えたいんだろ
42名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:26:49.80 ID:7nmg52r00
         _________
      ,.r‐''''........._.......-、
    /:::::::::::::::::::||_))::::::::ヽ
    !:::::::::::::::::::::::||_))S:::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミ──〔|lii!iil|〉〈|li!il|〕|
     し.    "~~´i |`~~゛ .i         ___×
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i    *   \〜〜/
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/ フッ      .ノ') |(ヽ
  /:::::::::::\ヽ:::::::::::゛::::ノ/    +   / /. | |ク
/::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ |::::::::\      ノ  入.|.|( }
43名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:48:51.35 ID:6c7MZDOwP
同姓同名の別人かと思ったらあの桑田なんだ。
あんな感じで巨人に入っちゃったから変に悟ってこんな感じになっちゃったのかな。
まあ元々いろいろ極めたくなるタイプなのかな。
清原との違いがで過ぎて面白い。

嫌いではない。
44名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:49:37.15 ID:Trch7G+NO
統一球で過大評価されてる田中将大でもブラジル(笑)なら簡単に抑えられるよwwwww

ブラジル野球代表(笑)はサッカーでネイマールに勝てなかった落ちぶれだからww
マー君滑った…WBC球に苦しみ2回2失点
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/02/18/kiji/K20130218005221050.html

【楽天】マー君9球連続ボールも「晴れ晴れ、スッキリ」119球
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130209-OHT1T00209.htm

田中将大WBC球に滑りまくりでメジャー絶望的〜各国の対応〜
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130222/bbl1302220708002-n1.htm
45名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:57:20.93 ID:1QgV3Ks6O
数年前は米作ってたなw
46名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:10:49.55 ID:6dziNkYcO
桑田は手がちっちゃいよ。
指も短いし。昔握手したけどやわらかい手だったな
47名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:42:41.12 ID:oDPOmnKn0
芸能界屈指の陣内とどっちが腕前上だろ
48名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 12:47:21.30 ID:Whg40OXr0
>>18
秘打G線上のアリア
49名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 12:56:02.83 ID:nKrG2p3ZO
なにこれw
50名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:00:38.01 ID:dedVSKBo0
指先の感を鍛えるためか
51名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:38:18.38 ID:8qSyy5EyO
ゴジラ松井もピアノ弾けるんだよな
52O-take:2013/03/02(土) 14:45:35.37 ID:vPvuVtUY0
桑田はピアノ弾けるのか
弾けると様になりそうだけど
誰だっけ吉本のあいつ
あいつも聞き応えあったな
53名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:49:32.91 ID:LVvQSRHPO
体罰否定、東大野球部コーチ、ピアノ演奏・・・
桑田はすごくインテリっぽくなってきたね。
ここに来て、好感度大幅アップだろう。
54名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:49:46.84 ID:qT987bkEO
子供の頃、桑田はワインやらピアノやら不動産やらと色々と誤解される要素はあるが、
嫌味でも何でもなくただただ真面目で何でも追求する人なんだと思っていた。
だが、大人になってこう思う、
桑田は趣味がなんか嫌味ったらしい奴。
55名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:52:53.31 ID:4VA8RW7y0
球界屈指って片手どころか指一本で足りるんじゃないの?
56名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:53:12.19 ID:noXCt+we0
>>54
育ちが悪くてそういうのを埋め合わせしたいんだろうなとは思う。
でも取り繕うとかじゃなくて真面目にやってるから嫌味とは思わないな。
57名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:55:53.93 ID:4VA8RW7y0
>>48
バイオリンの曲じゃん・・・
せめてショパンあたりにすべきだったな
58名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 15:03:48.88 ID:noXCt+we0
>>57
ショパンは簡単なような曲でも、大人になってから始めた素人にとっては難易度高いからね。
59名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 16:36:21.42 ID:dy3fjIfW0
これ以外で球界でピアノを弾くのは巨人村田(中学の校内合唱コンクールで伴奏を務める。)、ヤクルト館山
60名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 17:25:13.49 ID:LWcb9HKj0
同姓同名のピアニストがいるのかと思ったら本人かよw
冗談は顔だけにしてくれ!
61名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 18:47:18.55 ID:Eyv/BckU0
松井秀喜もピアノ弾けるだろ
共演希望
62名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 18:50:46.41 ID:icC9gPht0
ピアノとかワインとか清原と真反対だよな
どっちも嫌いだけど
63名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 18:53:54.67 ID:Pj2NHYRcO
河合塾の模試で東大合格レベル
64名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 18:55:07.63 ID:LK9COh+fO
聴きたい。
たけしとか今田、青木さやかのピアノって味があって好き。
65名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 18:56:17.62 ID:Pj2NHYRcO
河合塾の模試で東大合格レベルだったのは、古参の先生の間では語り草

河合塾通ってた奴は聞いたことがあるかも
66名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 18:56:19.19 ID:8srA47NW0
船田元のサックス
67名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 19:07:31.74 ID:BTsNB5XT0
不動産屋からピアニストか。
68名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 19:08:11.61 ID:nhzlq7Zn0
桑田さんも良いが王さん聞きたい
69名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 19:34:26.24 ID:VqQhDK5/0
CM視聴者から「素晴らしい曲と演奏」と大反響があって当初予定になかったがCD発売が急遽決定の流れだな。
70名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 19:35:51.04 ID:QUW2ekTk0
球場のピアニスト
71名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 20:03:42.00 ID:JSfSh4AGO
バッハの二声のインベンションより第13番を聴きたい。
72名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 20:09:50.33 ID:WGjnL2gE0
>>4
>桑田でさえ
何様だよw
73名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 20:43:24.91 ID:v65E91PQ0
>>48
トノマ懐かしいな
74名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 20:48:09.51 ID:yWSK7T6X0
サザンの纉cじゃないのかよ
だまされた
75名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 20:54:22.35 ID:URNUHl+80
球界屈指って他に弾ける人がいるの?
猫踏んじゃったレベルでも絶賛されそうなんだけど
76名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 20:55:48.13 ID:w2XpV0j10
桑田のせいで苦戦しているなw
意味わからんことするから。体罰についてしゃしゃり出てきてから
調子乗ってんなw
ブラジル戦でこれだと、もうだめだな。いつの間にかチャンネル代えた。
77名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 20:57:12.22 ID:D0t2oO2C0
>>75
松井秀喜がプロ級じゃなかったっけ?
ヒドイ顔をしている方が楽才があるのかもな
78名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 20:59:26.87 ID:zsCZYhYi0
もうオワタ?
これから?
79名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:00:10.53 ID:XNkF8KFm0
しょうもない
80名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:00:26.21 ID:/NkVSz1i0
このおっさんやきう人のなかでも異色だな
81名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:04:43.29 ID:ISx9fOGS0
松井も弾けたよな 才能いくつも持ってる人見ると山にウメたくなるよ
82名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:04:56.87 ID:YEgIPCJB0
>>77
そんなには上手くないけど、ちゃんと習って弾けますってレベル
83名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:06:27.80 ID:ISx9fOGS0
>>65
ピアノも勉強も野球もできるのか
84名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:09:15.90 ID:UsoIrMBH0
桑田、ガリクソンに影響されて英語習ってペラペラなんじゃなかったか
85名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:22:16.24 ID:zsCZYhYi0
今やっと来たな♪
よかったわ〜
キレイな音色だった
86名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:24:18.70 ID:tWsu0aeY0
>>81
吹いたww
87名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:25:03.70 ID:o26b9K1r0
ピアノは目と指の連携だから、運動神経がいいやつは上達が早いよ
リズム感ももろ運動神経にからむし
88名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:25:10.25 ID:bt7OASGeP
1週間ほど練習したら誰でも弾けるレベルだったわ
89名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:27:52.49 ID:KkjKxLXOT
松井なら手の大きさはラフマニノフ並にありそうだな
90名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:34:07.01 ID:DBbQaz/j0
JU 中古自動車販売士 TVCM 桑田真澄メイキング映像
http://www.youtube.com/watch?v=89etEoc-uaA
JU 中古自動車販売士 TVCM 60秒 「Life」篇 【ピアノ演奏 桑田真澄】
http://www.youtube.com/watch?v=jRy_yLSOiTY
91名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:40:40.36 ID:n4YOM4iOP
うまくはないな・・・
92名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 23:58:06.61 ID:QjXINCuyO
>>81
あの顔のブツブツは種じゃないぞ
93名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 06:13:58.59 ID:1BxzLQcBi
桑田真澄と言えばなんと言っても「スキップビート」
94名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 06:19:07.89 ID:3iyBJHJAO
by桑田真澄
95名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 06:36:08.76 ID:vtaBFysX0
いいCMだなぁ
96名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:39:51.13 ID:XmX/QOBHO
視聴者を洗脳させてしまうところなどまさに桑田=池田大作モドキだなww
97名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 13:06:36.37 ID:miasTU+G0
>>90
途中からCMの映像の方に見入ってしまったンゴwww
音楽経験ゼロだから、弾き方の違いとかさっぱりわからんし…
98名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 02:21:11.98 ID:uqLJdopI0
王監督もピアノが趣味だったはず
99名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 02:27:25.63 ID:pZWNNnCc0
結構うまいじゃん
100名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 00:59:32.49 ID:HevBL/p+0
肘の腱が切れて手術した時のリハビリなんだろうけど
トレーニングといい執念の塊だな
101名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 07:24:32.09 ID:icamx18t0
同姓同名の美人すぎるピアニストとかじゃないのか(別に釣られてない)
多才なんだな。
102名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 07:27:17.65 ID:+d+M/8EM0
このCM
鉄拳のやつのパクリじゃん・・・・
103名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 07:43:33.90 ID:L76Ur16RO
体罰評論家のクワタマン
なかなかピアノ上手いやん
104名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 07:48:24.90 ID:3ekrcHVEO
桑田って不器用だったんだな。
リハビリで一年以上先生つけてやってたわりには・・・

まぁ嫌いなんだろうなピアノ。
105名無しさん@恐縮です
>>81
長嶋「松井はピアノが得意なんだって?演奏してくれないか」
松井「いいですよ、監督」
(何故か笛を吹く松井)
長嶋(・・・怒るべきなんだろうか?いや、松井の故郷石川県では笛をピアノと呼ぶのかも知れん)
長嶋「松井は野球もうまいが、ピアノもうまいなぁ」
松井「これは笛ですよ、監督」