【サッカー】「なぜ闘莉王は代表に選ばれない?なぜ問題にしようとしない?日本代表に入るべき選手が入っていないことに!」(杉山茂樹)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
なぜ、闘莉王は代表に選ばれないのか

 なぜ問題にしようとしないのか。日本代表に入るべき選手が入っていないことに。
田中マルクス闘莉王は現在31歳。4月で32歳になる。ブラジルW杯時には33歳になっている。
年齢的な問題がないわけではない。しかし、実際のパフォーマンスが低下したという印象は
まるでない。昨季のJリーグでも堂々、ベストイレブンに輝いている。

 しかもだ。このJリーグのベストイレブンの座に、彼は9年連続で輝いている。
世界各国のリーグをすべて調べたわけではないけれど、9年連続ベスト11に選ばれた選手を
見つけ出すことは簡単ではないはず。ギネスブックに載っていても不思議はない、
これは驚異的な実績というべきである。

 さらに、基本的にディフェンダーでありながら、昨季まで43ゴールもマークした点も光る。
確かに、持ち場(最終ライン)を離れ、前線に出て行くプレイスタイルを、好ましく思わない人は
いるだろう。しかし、それが彼の存在感、スター性に繋がっていることも事実。
Jリーグが発足して20年。その間、いろいろな選手が活躍してきたが、ここまで派手な選手は
存在しなかった。

 ところが、彼がいま代表から外れていることに異を唱える声は、どこからも聞こえてこない。
話題にさえなっていない。どんな期待の若手より、即戦力になることはわかりきっているというのに、だ。

 不思議である。しかもブラジルは彼の出身地。誰よりもW杯本大会に出場したがっている選手
であることに疑いの余地はない。そのあたりについて触ろうとしないのは、冷たい態度だといわざるを得ない。

 これまでは、選ばなくてよかったのかも知れない。ブラジルW杯時に33歳になる選手を、
4年周期で回る代表チームのサイクルに最初から組み込み、スタメンで使い続ければ、
チームの新陳代謝は悪くなる。新たな選手は生まれてこない。たとえば吉田は、現在のような
選手に育っていなかった可能性がある。
(つづく)
http://blog.livedoor.jp/sugicc402/archives/4410056.html
2大梃子φ ★:2013/03/01(金) 19:36:11.06 ID:???0
(つづき)
 これまでの2年数か月を準備期間とすれば、これからの1年数ヶ月は仕上の期間。
闘莉王のような実績のあるベテランは本来、いままさに、このタイミングで投入すべき選手だといえる。
ザッケローニの選手起用には、4年間という時間を意識した計画性というものが感じられないが、
一般論ではそうなる。

 実際、闘莉王にはユーティリティ性がある。最終ラインのみならず、守備的MFもこなせそうな
能力がある。ともすると気まぐれに見えるその攻め上がりを、ある約束事の中に組み込むことが
できれば、チームの可能性は大幅に広がる。

 長谷部と遠藤。今野と吉田。現在の日本代表で、ベンチにいる選手と替えににくいのはこの4人。
守備的MFとセンターバックだ。固定メンバーで戦ってきた弊害が目立つポイントだが、
闘莉王が加われば、そこのところの問題は大幅に改善される。選択肢はグッと広がる。
3バックへの移行もしやすくなる。

 闘莉王が最後に出場した代表戦の国際試合は、南アW杯直後に行われたパラグアイ戦。
少なくとも、監督代行を務めた原博実技術委員長は、従来通り彼を代表に呼んだ。
それが、ザッケローニが監督に就任するや一変。以降、彼は1試合もピッチに立っていない。

 そこに、ザッケローニの強い意志を感じる。

「嫌いなんだよ、きっと」。その話を周囲に振ると、多くの人はそう答える。
「選手選考は、私の趣味のようなモノ。あなたたちが意見するのは自由だが、私の趣味を変える
ことは簡単ではない」とはオシムの言葉だが、とはいえ、Jリーグのベスト11に9年連続輝いている
選手を選ばないなら、その理由を述べる必要がある。それが筋というモノだ。
何もいわずに選ばないというのは問題。

 Jリーグでの活躍を見て見ぬふりをする行為は、あまりにも不自然。その実績を踏まえれば、
礼に反する行為だとさえいいたくなる。

 闘莉王問題に何も触れないメディア。話題にさえしようとしないファンを、自分が生まれた国で
開催されるW杯を1年数か月後に控えたいま、闘莉王はどう見ているだろうか。

 その落胆たるや、ただ事ではないはずだと僕は思う。

(おわり)
3〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/03/01(金) 19:37:38.39 ID:Cj8JWi0V0
遅刻するから
4名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:37:46.54 ID:r2CQJNdt0
あのFW代えろとか言い出すだろうしな
5名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:38:59.39 ID:Li3CxTNi0
入れたら全部変えないといけない
何を見てるんだろうこの人
6名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:39:14.06 ID:Pob6qkkL0
釣男の1トップが理想だろ
7名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:39:21.96 ID:5094lSk+0
世間と逆のコトを言ってるだけのお杉
8名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:39:49.08 ID:f3Ro8iSiO
CBで使うなら今の代表のDFラインを上げる戦術に向いていないから
9名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:39:50.44 ID:dnwIhX7i0
代表拒否ってザックに嫌われたから
10名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:40:28.06 ID:6B759o3+0
名前しか見てないだろ
11名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:40:50.73 ID:OdVsY2tX0
足遅いからライン上げれなくなるし
勝手に上がって守備不安定にするからだろ
どん引きカウンターの時しか使えない
12名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:40:53.36 ID:1661RzG70
だらだら長い
プロなら3行にまとめろ
13名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:40:55.21 ID:o6F3uyqO0
カントナみたいな劇薬だからな
14 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/01(金) 19:41:26.49 ID:VA3zAGWh0
ホントに必要な時は呼ぶだろ
15名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:41:32.89 ID:9W9dl/v30
みんな嫌ってるからwww
16名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:41:39.98 ID:c9ZScoThO
吉田の控えでいいならいつでも呼ぶよ
ただし今野の代わりは出来ないでしょ
17名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:41:42.56 ID:11/wuCSA0
自ら代表辞退して呼ばれなくなったと記憶してるけど違ったかな
18名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:42:47.29 ID:G/M/3SDBO
ザックが試合さぼって帰国するような選手が嫌いなんだろう
19名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:42:48.68 ID:9JFmI55+0
ロペス、サントス、
ブラジル人は使い捨てだから
ピークを過ぎたら代表には呼ばない
それが協会の方針
20名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:43:25.45 ID:Q5Q3vUghO
俺の周りでは結構話題にはなってる
友達会話で「なんで呼ばないんだ?」って
21名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:43:50.24 ID:hTPlRCtp0
ジーコも釣男は全然呼ばなかったよな
22名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:43:50.89 ID:fg/PVkv30
うるせぇバカ
23名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:44:11.80 ID:dVB0wWPjO
顔でかくて髪薄いからです
24名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:44:12.79 ID:rIDme4rq0
>>1
代表に呼ばれたのにバックれたのが悪いんだよ。
25名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:44:26.68 ID:qKvhxogK0
呼ぶならDFよりFWでよべよw
26名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:44:34.70 ID:8TUbRPPP0
トゥーリオの影響力というのが、今の代表にとってプラスか分からないからな。
本田に続いて香川もリーダーシップらしきものを芽生えさせ始めてるこの時期に、
元気な老兵がしゃしゃりでて大声で色々言うのがプラスとは思えない。
性格上、納得いかないのに黙って従うようにも見えないし。相性の問題だな。
チームが低迷してる時期の劇薬としては有効だろうけど。
27名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:44:47.89 ID:qG7/0EQe0
なぜお前にサカ評論家が務まる?
28名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:45:05.10 ID:8opv+6pc0
タイミングが悪かった、以上
29名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:45:09.08 ID:bj+sDNSq0
ライン上げられないスペ
戦術楢崎じゃないと使えない
30名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:45:12.02 ID:A8uR961UO
>確かに持ち場(最終ライン)を離れ、前線に出て行くプレイスタイルを〜

問いかけなら答えは書くな
31名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:45:18.66 ID:JVxRZzsS0
雰囲気悪くなるんじゃないの知らんけど
32名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:45:26.62 ID:8/jF8xOfO
ライン下がるからだろ
33名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:45:41.82 ID:8TUbRPPP0
利己的な雰囲気のある理由でアジアカップを辞退したじゃん。あそこで
完全に切られちゃったな。
34名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:46:00.42 ID:+ehcxbbZ0
呼んで欲しいけど決めるのは代表監督だし仕方ない
つーかあの吉田がプレミアでスタメンとるなんて思ってなかったし
これはザックのおかげとも言える
35名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:46:14.95 ID:pX8oGB950
まあついこの前
出場停止の関係で吉田のパートナーに不安があったからね
杉山さんの疑問ももっともだよ
36名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:46:21.44 ID:oncG6B870
ハゲてっからじゃね?
37名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:46:21.48 ID:Ne1oSLgI0
我侭過ぎると思うんだけどね。
38名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:46:58.43 ID:8TUbRPPP0
>>34
アジアカップの頃の戦犯小僧が、いまではプレミアで世界のスター相手に
戦ってるからな。ちょっと前まではオランダで雑魚チームに殴られる日々を
過ごしてたのに。
39名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:47:13.81 ID:dl5J+vLl0
どこで使うの?今の代表DFに入れるとでも?
40名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:47:17.62 ID:Y/ZUsose0
普通にCBは釣男で良いと思うけどな
41名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:47:29.79 ID:RQyiWdci0
闘莉王と海老蔵ってなんか似てるよね
42名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:47:43.90 ID:ZCYORpjk0
闘莉王はいらない
CBは堅実でミスがないタイプがいい
43名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:47:59.92 ID:8TUbRPPP0
吉田&闘莉王だと、セットプレーでの迫力は増すな。とはいえ、アジアレベルの
話であって、対世界の舞台で脅威になるほどじゃないと思うけど。
44名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:48:07.22 ID:T0dnv6wG0
毎年ブラジルでサボってるから
45名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:48:17.83 ID:+Ik0Eprs0
代表召集断ったので干された

実はこの事件が現在の海外選手の無理な召集に対して断れない→怪我→海外クラブから文句
という悪循環の原因になっている。
ジーコジャパンでは結構海外選手が代表召集断ったりしていた。
でもジーコは実力ある選手の場合、また召集したりしている。
逆にそれが玉田や福西等新しい選手の発掘のきっかけになったりして良かった。
ザッケローニの場合、当然ながらそれがない。
46名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:48:20.64 ID:Fg8wJoziO
またおすぎの逆宣伝かw
47名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:48:31.00 ID:Jwq4RQ1R0
オウンゴールするから
48名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:49:28.52 ID:8TUbRPPP0
>>45
固定しすぎてる。とはいえ、本番は来年と考えれば、バックアップに
海外でプレーする五輪選手が揃ってきたり、良い状態になってる。結果だけ
みれば着実に進行してる。
49名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:49:32.55 ID:IavK7B0cO
遅刻魔のくせに「集まれ〜」とかぬかしてたのか、この禿は
50名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:49:47.35 ID:+ehcxbbZ0
つーか最終的にマイクハーフナーの代わりにFWの切り札でブラジル行くんじゃね
51名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:49:59.36 ID:znrydgbj0
>>17
ザックになってから最初怪我で断ってそれから呼ばれなくなった
52名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:50:32.45 ID:G5Kn4C0W0
呼ぶべきだな
ザックはジーコよりひどい代替選手のなさだよ
CBとボランチのだれかがけがしたら戦力半減以下になる
53名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:50:38.86 ID:RhoXgXE00
テレビゲームじゃあるまいしw
今の代表ではピッチの中でも外でも居場所ないじゃん
54名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:50:59.07 ID:2IqXMn1b0
むしろFWで呼んで欲しい
1トップとして
55名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:51:06.50 ID:SDqVA5Ed0
こういうのってサッカーに限らずいつも疑問なんだけど
選ばれるべき〇〇ってどうやってわかるの?それがわかる人が存在するって事だよね
56名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:51:08.13 ID:twEx/Jz50
サッカーファンならおおかた理解してるか、納得してること
いちゃもん付けて、みんなの意見のようにしむけるな

自分の意見で直接サッカー協会に言えばよいのでは?
普通のファンより公の立場なのだから。
57名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:51:15.90 ID:slyiJChN0
FWの岡崎の代役としてならアリ
58名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:51:21.79 ID:9JFmI55+0
CBでもCFでもまだ余裕で代表スタメンレベル
59名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:51:28.54 ID:VZgUt6pqO
>なぜ問題にしようとしない?

馬鹿じゃねーのw問題にする要素がないからだろ糖尿デブ
頭悪いコラム書いてる暇あるならせめてリフティングB回かインサイドキックが出来るようになるまで練習しろ
60名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:51:31.74 ID:V/mpZu0p0
ケガが多い
毛も多い
ザックは毛が少ない
つまり嫉妬なのさ
61名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:51:34.56 ID:8J7CDlCo0
闘莉王とかゴン中山とか大嫌いです
生理的に全く受け付けませんですわw
62名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:52:20.99 ID:IPJ5l3qT0
トゥーリオは今アキレス腱痛めてて飛ぶのもキツいらしいじゃん
代表なんて絶対無理だろ
63名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:52:20.79 ID:Tp8In1ef0
吉田の控えになる事を甘んじて受け入れて
その上で試合に出たときは規律を守って
攻撃参加もその中で行わなければならない
釣り男にそれをさせられるか?
64名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:52:38.31 ID:hiLO6U4E0
招集を仮病か何かでサボったから
こういうゴミは呼ばなくて良い
65名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:52:40.93 ID:qIdGI07S0
パワプレー要員、セットプレー要員に最適
66名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:52:44.62 ID:q4TrUJBQ0
ライン上げれないCBは使えない
67名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:52:49.18 ID:4G3onUGQ0
前田のサブとしては有りだな。
68名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:53:36.28 ID:Tp8In1ef0
>>60
毛は少ないよ
69名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:54:13.85 ID:4j39+pToP
まあ正直欲しいよね(´・ω・`)
70名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:54:23.46 ID:G5Kn4C0W0
ザックって親善試合無駄にしてるんだよな
海外組み呼ばないでサブメンバー試せっての
71名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:54:26.07 ID:ivE8mArw0
釣り男は得点力的な意味で必要
日本のFWの決定力はアジアレベルでしか通用せんし
72名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:54:28.45 ID:WD6+A7FAO
1年後サプライズ枠で呼ぶだろうね
73名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:54:31.65 ID:4F7WBP5e0
イノハ入れるくらいなら田中でいいよ
74名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:54:36.17 ID:QZX7pIatO
闘莉王が一度離れたのは親父さんが亡くなって燃え尽き症候群になったからだろ
実力や年俸はかなり上だぞ
とマジレス
75名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:54:47.01 ID:oYOE1CCe0
確かにザッケローニはあの手の選手は嫌いだろうな
枠からはみ出るのは許さず常に自分の手のひらで駒を動かしたい監督
今後に関しては予行演習のコンフェデがどうなるかだ
76名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:54:55.60 ID:pF4n6bqoO
怪我で開幕も厳しい状態なんでしょ
とてもじゃないけど代表とクラブの両立ができると思えない
呼んだら怪我するかパフォーマンス落ちるかのどちらかだと思う
77名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:55:00.97 ID:exma7oEh0
今野がよばれるぐらいだからねww
78名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:55:03.64 ID:0zAmRYteO
性格悪いし、和を乱すから
79名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:55:08.30 ID:8kjBxSVj0
日本はW杯とかのガチになると引かざるを得んから
釣男を入れるにはいいタイミング

今野はよぼよぼオージーにすらあたふたしてたし
宮本といっしょで高さが足りない
80名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:55:22.88 ID:O13hQiAX0
ライン下げるから、岡田ジャパン時代散々指摘されてたじゃねーか
更に肝心なときに怪我でいない、これに何度悩まされたと思ってんの?
81名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:55:32.94 ID:GVdjSVkD0
>>55
適当に言ってるだけ。仮に呼ばれて活躍しなかったとしても、責任取る必要ないしね
82名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:55:43.51 ID:Banz/sA80
むしろ代表に読んだのがオシムと岡田だけだってことじゃね

足が遅いのと戦術<勝利至上主義すぎるとこと
ああ見えてものすごい選手内派閥にこだわるとこがある
それが厭われてるのは想像に難くない
83名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:55:55.34 ID:g5OlvI/yO
代表に呼んだらめんどくさいからな
84名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:56:06.76 ID:4G3onUGQ0
wc出場が決まったら通訳として呼ぶんじゃないか。
85名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:56:20.86 ID:S9JNQzwH0
使えない本田を絶対外さない時点でザックの考えなんて判ろうというもの
86名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:56:38.75 ID:ymUTxBej0
代表ってのはコロコロ替えるもんじゃねぇんだよ
クラブと違って毎日練習するわけじゃないんだから戦術を理解させ
チームとして機能させるには時間がかかる
ウイイレでもやっとけ
87名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:56:54.04 ID:HTA3hYNB0
スピードなさ過ぎてJの雑魚にさえちぎられてるからな
DFとしては使えない
CFとしてしか使えない
88名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:57:11.70 ID:2qTiMqUD0
相変わらず長いだけで内容が無い駄文屋だな、在日ライター。w
89名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:57:27.62 ID:hyTrJTEE0
年齢
今のメンバーで結果だしてる
90名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:57:37.51 ID:5J7BV6MaO
本当だよな?
なんで、釣男を選ばないのかが分からん。
足元がシッカリしてて、空中戦を得意とし、パワー負けがない。
吉田を中心としても釣男は絶対に必要だろ?
91名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:57:53.42 ID:CgBnpYAPO
・基本的に吉田の控え
・試合終盤のパワープレー要員
・出場機会確約等一切無し
・監督やコーチに口答えしようものなら即追放


このくらいの条件でも呑むなら呼んでみてもいいのではないか
92名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:58:14.22 ID:AE5AzZqY0
やっぱNHK解説者は言うことが違うねー
ウイイレやってる小学生が言いそうなことだわw
93名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:58:20.17 ID:6RMDOPsE0
性格?
94名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:58:22.80 ID:TvNlSlxK0
・監督の好みじゃないから
・選手の選考権は監督にありファンや記者ごときがブースカ言う性質のものではない


サッカージャーナリストとか言う連中はそろってバカ
自分らが全知全能の神とでも思っているようだ
95名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:58:28.10 ID:0tbz+xFI0
守備的MFやらせてもいいと思ってたけど、お杉と同じ意見は嫌悪感があるな
96名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:58:41.35 ID:+Ik0Eprs0
ジーコのときは「攻めるのを止めたら呼んでやる」って言ってたよな。
97名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:58:41.13 ID:mxYlxDAV0
入る隙が無いだろ
98名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:58:41.44 ID:cknVDIDV0
とうとうボケたの?
99名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:58:42.84 ID:lciBfizZ0
Jでのパフォーマンス見てれば勝つための戦力としては当然
呼ばれるべきだと思うわ。
100名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:59:28.08 ID:MjtywRKk0
あのスピードでは世界とは戦えない
101名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:59:31.57 ID:PV0cEf8U0
自分のしゃべったこと言い放しなのを問題にしたらいいのに
102名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:59:52.02 ID:ivE8mArw0
そういやドロクバか誰か壊してたよな
103名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:59:53.98 ID:0ZJ3D8JW0
この程度のことも分からないならサッカーライターなんかやめればいいのに
104名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:59:56.61 ID:ZCYORpjk0
しなくていいところで、オーバーヘッドでクリアしようとして、しかも空振りして一気に決定的なピンチを演出するようなDFは不要なんだよ
DFに派手なプレーはいらないんだよ。必要なのは確実性、それだけ。
だから、闘莉王みたいなタイプはDFに向いてないんだよ。
105名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:59:56.90 ID:awmS3wkp0
ブラジルW杯直前に代表入りするシナリオで進んでると思うけどな
106名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:00:10.60 ID:9JYueBvO0
何でコイツ呼ばない?を言っていくとキリがないけどな
107名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:00:36.40 ID:FhFZOycg0
前々から声あげてるぞ。
ストッパー、ストライカーとポジションに拘らず代表レギュラーに値する選手じゃん。
とりあえず東アジアで使え
108名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:00:46.03 ID:TNInxTJe0
まぁ・・・オプションとしては用意しておきたいカードではあるけどねw

少なくとも今はイラネーだろ
109名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:00:47.43 ID:6Ey/feeb0
サムライと呼ぶにふさわしいのは釣り男だけ
代表に選ばいという選択肢はない
110名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:01:02.99 ID:8KQgXr/e0
両サイドがガンガン上がっていくから釣男まで上がるとカウンターの餌食になるとか?
111名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:01:03.45 ID:DX8HPZx20
性格の問題あるかもだけど
南アフリカの時も特に問題なかったし
長谷部しっかりしてるから大丈夫でしょ

それよりも闘莉王の能力だ
これだけの選手を呼ばないなんて勿体無い
112名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:01:39.52 ID:+Ik0Eprs0
ここに至って闘莉王待望論がぽつぽつ出るのはやっぱり今野があまりにも糞すぎるから。
そこは誰も異論ないでしょ。吉田は計算できるようになったけど、今野は全く駄目。
113名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:02:13.44 ID:pF4n6bqoO
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201302/CK2013022802000090.html
「痛いよ。(アキレスけんの周りが)はれているみたいだ」。弱音とは無縁の男が珍しく痛みを口に出した。
「明日(28日)、病院に行きます。それでどうなるか」と闘莉王。
別メニューで回復を待つだけではダメと判断した事実が、アキレスけんの状態の悪さを物語っている。
 
114名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:02:33.91 ID:9JFmI55+0
SB以外にスピードのある代表レベルの選手は日本にいません
115名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:02:47.97 ID:4F7WBP5e0
ザック「ヨシダ、コンノ…トゥーリオ」

記者「おお〜」
116名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:03:05.93 ID:eNLQ3e3k0
パワープレイ要員ならマイク<<<釣男なんだろうけど
DFとしてはラインコントロールの問題あるだろし
結局使い勝手悪いんじゃね
117名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:03:09.48 ID:95mVAkVFO
コンフェデで使ってみればいいかもな。ダメだったら、呼べ呼べ言わなくなるだろ。
エルシャラにぶっちぎられるのが目に見えるようだ。
118名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:03:12.69 ID:YZ/5Z5Rv0
イノハ呼ぶぐらいなら釣男のが100倍いいわな
119名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:03:17.58 ID:QZX7pIatO
マヤと闘莉王見てみたいコンビ
マヤが気付いた時には闘莉王はFWの位置にいそうだなw
120名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:03:29.66 ID:Banz/sA80
>>111
長谷部が闘莉王の話してるの聞いたことあるか?
自分は聞いたことないし逆もない

闘莉王は中澤とか楢崎べったりだったからな
内部は相当不穏だったと思うよ
結果が出たから黙らざるを得なかっただけで
121名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:03:39.78 ID:Femw4Nh/0
誰を招集するかは監督の特権であり、外野がどうこう言う話じゃない。
単なる好みの問題で仕方がない。
122名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:04:47.56 ID:0sMdiIkk0
 
スタメンには入れないし、CBはあまり交代もないから
ベテランの闘莉王は呼べないし、ベンチにベテランよりも若手置きたいでしょ
まだW杯まで時間あるし、闘莉王が居なければ予選勝てないということもないし
むしろ呼ぶ方がおかしい。W杯が日あるなら別だけど
123名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:05:26.20 ID:+Ik0Eprs0
牟田期待してるんだけど、やっぱりブラジルに間に合わないかな?

あと鹿島にいい高卒のCBが入団したよね。
124名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:05:43.29 ID:XVvhU92i0
>>1の記事に書いてある通りで年齢的な問題だろ
遠藤にも言える

サッカーやら団体競技に限らず
例えば演劇・映画・TVドラマのキャスティングでもそうだけど
幾ら高スペックでも要らないモンは要らないんだよ

赤い絵の具がほしい時に
幾ら高価な青い絵の具を持ってこられても使わないし
シナモンを使いたいのにクローブを持ってこられても困る
125名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:06:14.38 ID:mxYlxDAV0
闘志は素晴らしいんだけど、控え扱いしたら不満分子になりそうだし扱い大変そうだ。
126名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:06:26.14 ID:VDOLx5VW0
ザックが結果残してるから
127名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:06:38.96 ID:8TUbRPPP0
>>120
主将が長谷部に変更になったとき、俊輔と闘莉王が
中澤を呼び出して「これでいいのか。今まで頑張ってきたのに」と
反抗を焚きつけて、納得していた中澤も次第に不満を持ち始めたという
エピソードはある。これ自体は中澤の話したことだが。
128名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:06:59.60 ID:vilPHjchO
こいつのライバルってハーフナーだろ?

じっさいFWの控えくらいだろ
129名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:07:14.71 ID:cOD09A0q0
浦和でも名古屋でもドン引き守備で結果出してるし
岡田時代だって前から守備するサッカーの時は中澤とDFライン下げて中盤ぽっかり
そこを長谷部と遠藤がカバー仕切れずに守備崩壊してたのを
W杯本番でドン引き守備と阿部アンカーで凌いだだけだし

基本ドン引き守備じゃないと良さが出ないからザックのサッカーには合わないわな
130名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:07:21.11 ID:mjJfwIS20
>>9
やっぱりそれかなぁ
131名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:07:42.04 ID:QZX7pIatO
>>120あるで。レッズの時もな
132名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:07:55.86 ID:+Ik0Eprs0
長谷部は小野と犬猿の仲とも聞くし
俊さん、闘莉王、中澤とも険悪。

実は相当性格悪いのか?
133名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:08:15.10 ID:X1AuoEhx0
田中が入ったところでどうにかなるもんでもないだろ
134名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:08:51.30 ID:593UJK3NO
>>1
疑問に思うなら

'現場'に取材してこいよ

馬鹿じゃねーの
135名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:08:51.89 ID:Ff98+4qD0
佐藤もJで活躍してるのにもう呼ばれてないだろ
そういうこと
136名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:09:09.47 ID:TyqPQkwaP
電柱用として控えメンバーに入れるべきとは思う
ハーフナーは頼りない
137名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:09:14.37 ID:Yv1ESN/70
ザックに嫌われちゃってんだな
138名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:09:18.22 ID:cknVDIDV0
茸は南アにいらない子だったのに
139名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:09:52.04 ID:aW9IwQDA0
南アW杯のオランダ戦で釣り尾が中村にブチ切れしたシーンが映ったのが原因じゃね
140a:2013/03/01(金) 20:09:57.07 ID:2ab93zGu0
李に飛び蹴りしたからでないの?
141名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:10:48.22 ID:v+uwlXZ30
戦術が180度違って釣男に合わないのにまだこんなこと言う屑がいたとは>>1
142名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:11:26.76 ID:A4f5VgZQO
DFラインをザックは高く保ちたいからだろう

鈍足センターバックなんて簡単に裏を取られるし、ツリオの足では不安だ

逆に引いてリトリートならば、ツリオは選ばれてる
143名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:11:45.37 ID:8TUbRPPP0
気になるなら直接訊けばいいのにな。なぜなのか知って、それを
記事にしろって話だ。取材もしないで何を言ってるんだこの男は。
144名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:12:12.68 ID:aW9IwQDA0
>>135
李が消えてから得点王で優勝したし
チョンの募金詐欺マネーによる震災ジャッジの仙台に勝ったし
CWCで八百長ACL優勝のチョンクラブに勝ったし
そりゃ呼ばれないよね
145名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:12:37.88 ID:krXk8b4lO
日本代表の出場給がやすいって文句言って安いから代表にならないって言ったらサッカー協会はそれにキレて今後も代表にしないと決めたんだろ。中沢も同じだよ代表引退は表向きだよ。
146名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:12:43.17 ID:6AY5T3I20
日本のジャーナリストって自分の主張しか書かないよね。客観的なことを書ける人っていないね。
だからドイツ杯で負けたのも、ジーコが悪いだの小野を入れたのが悪いだのアホな結論で終わる。
正直、日本のレベルを落としてるのはお前らだろ。
147名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:13:23.23 ID:0dOQxw0N0
汚杉に押されてトゥーさんオタも困惑
148名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:13:29.68 ID:XVvhU92i0
>>132
口が立つってか理屈っぽい印象を受ける
149名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:13:31.70 ID:QwXvVokk0
この人はザックに質問できないの?
150名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:13:47.55 ID:5J7BV6MaO
釣男と吉田が理想だな。
今野には悪いけど。
151名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:14:02.98 ID:8kjBxSVj0
ブラジルフランス相手したときザックもがっかりしたみたいだし
戦術かえてくる可能性もある
コンフェデでいろいろ試すかもな
152名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:14:18.73 ID:QZX7pIatO
>>140今、それを闘莉王がやったらサポ増えそうだな(ワラ

実際ハセはそうでもない。もっとひんしゅくな奴がいるんだぜ。名前は言えないが
153名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:14:51.37 ID:tQXlWGEhP
>>1
馬鹿じゃねえの?wそんなこといったら他の元日本代表選手とかどうするんだよw
闘莉王いれたら「あいつはなぜいれない?」とか「あいつはなぜはずれた!?」になるにきまってんだろw
なんのために監督に権限与えてんだよw

だいたい闘莉王は事態していなかったっけ?
154名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:14:59.56 ID:ogB1nPEi0
壁にでも向かってほざいてろよ
155名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:15:39.41 ID:vxbD/Uj/0
反乱分子だからダメだろ
156名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:15:40.90 ID:AkTMAvSQ0
カルシウム不足の禿
157名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:16:07.68 ID:oLRRrfEKO
>>1
ザックのCBシステムに合ってないから
158名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:16:09.52 ID:mxYlxDAV0
ザッケローニよりサッカーを見る目が優れてる日本人なんてのは
誰一人として存在しないんだから黙ってマエストロに任せて置けばいいんだよ。
159名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:16:25.55 ID:tQXlWGEhP
これで自称サッカージャーナリストだっていうんだからw
素人以下じゃんw
160名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:17:08.48 ID:oNOFmv6m0
今野じゃあ通用しないよ
あいつがきて脚はJ2に落ちてんだよ
なんであいつが代表なんだよ
161名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:17:13.89 ID:SDqVA5Ed0
というか選ばれるべき選手がわかる人を監督にした方が速いだろう
それなら絶対に問題が起きないわけだしな・・
162名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:17:44.42 ID:tQXlWGEhP
>>160
おまえに見る目がないからだろ?w
163名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:18:12.28 ID:cxU6qzp40
なんであんなに攻撃的な性格なのにDFやってんのこいつ
164名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:18:25.08 ID:593UJK3NO
>>1
お得意の

関係者(笑)

にすら聞けないのか?
家でプルコキピザ食ってろ
165名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:18:31.95 ID:duE5QtG60
帰化朝鮮人じゃないから選ばれないんだよっ!
166名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:18:33.58 ID:jyGUxi2r0
プレミアで準レギュラーの忠成も代表に入ってないし
日本人て本当差別が酷いよな
167名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:18:54.02 ID:aW9IwQDA0
>>163
巻やハーフナーにも言ってくれよ
お前らDFしろって
168名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:19:20.54 ID:kKn6zR6y0
呼ばない理由を説明しろと言っているが、それが出来たら苦労はないね

良くも悪くも釣男の性格的なものが多分に含まれてるから一歩間違えたら

人格否定になりかねないね。つまり、やぶ蛇。お互い触れないのが幸せってもんよ
169名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:19:24.65 ID:6Ct568uW0
何だよお杉かよ
170名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:19:47.64 ID:I8oWJ0/x0
Q:なぜ問題にしようとしない?
A:問題にする必要がない
171名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:19:58.91 ID:s6aG2qwh0
>>167
矢野がDFだったらと思うと悔やまれる
172名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:20:01.47 ID:QuUAaxe/0
なんつうか品が無いというか野蛮な感じで好きじゃない
173名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:20:03.91 ID:dm8bz0IG0
世代交代と本人の性格を考えての事だろ
闘莉王はラモスタイプだから
174名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:20:17.72 ID:5A4ltW910
オウンゴールに自信ニキか。
175名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:20:21.80 ID:bIz7s2670
サッカー選手に一度もなったこともなく、高校、大学時代も全く記録に残っていなく、
指導者としての実績もない。
そんな人が評論家名乗っていいのか。
せめて高校サッカー部のコーチとかで実績積めよ。
176名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:20:46.62 ID:rIDme4rq0
>>51
あいつは年末年始は家族と過ごすために毎年怪我になるからなw
177名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:21:06.28 ID:oLRRrfEKO
>>160
脚が落ちたのは今野一人のせいではありません
サッカーは一人でできません
ガンバと代表は同じチームではありません
178名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:21:09.19 ID:TK8eklao0
もうハゲきった?
179名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:21:18.20 ID:7OWJajpr0
アジアカップを軽視して毎回サボってたから干されたんでしょ
180名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:22:08.61 ID:mBtbn14U0
ジーコ時代も頑なに代表入れなかったよな
人間的にクソなんじゃね
181名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:22:08.80 ID:0dOQxw0N0
ヒューとか水牛の背中に乗ってる小鳥とか言ってた人が破壊されてた
182名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:22:28.06 ID:Jbt5qN1a0
(´・ω・`) ザックには釣り男は要らないから呼ばれないのよ。好き嫌いの問題かもね。仕方の無いことよ。
183名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:22:30.13 ID:VyPzzdCDO
実積残した人が誰を呼ばないのはおかしいと言うのはこちらもなんだか説得力を感じるけども誰だよこの人
184名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:22:38.49 ID:s6aG2qwh0
>>177
でも代表不動のレギュラーが2人いるチームが降格したのは事実だな
そういう目で見られても仕方が無い
185名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:22:56.93 ID:9lhhkR9p0
吉田が成長したけど今度は吉田の代わりが居ない
トゥーリオは十分入れてもいいとは思うんだが(´・ω・`)
186名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:23:02.47 ID:VsRPp/ZLO
戦術に合わない
もしもの控えには欲しいけどそれは嫌がりそう
ってとこ?
187名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:23:11.02 ID:mHa+CRGJ0
釣男は態度に問題があんのかな?
それぐらいのがDFっぽいけど
188名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:23:11.12 ID:QZX7pIatO
>>1
確かにお前が取材してから記事にしろよ

俺は某選手に聞いてくるぜ
聞いても書けないのがすまんな
189名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:23:22.83 ID:9M4RXLHl0
また杉山か
190名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:23:27.43 ID:gpvK4iWI0
>彼がいま代表から外れていることに異を唱える声は、どこからも聞こえてこない。

正解を書いてる。
191名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:23:37.14 ID:cknVDIDV0
おスギってサカマガ編集長だった?
192名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:23:49.83 ID:FEnZdUbl0
むしろ、闘莉王の話はよく出る(とはいえ、だいぶ煮詰まったが)と思うが
何故話題に出てないって知ってる()んだ?
193名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:24:00.82 ID:yY+9nJd10
てか去年の今頃は大谷呼べとか
橋本呼べとか田中順也呼べとか言ってるやついたけど
どうなったの?
最近は青山とか高萩を呼べってよく聞くけど
194名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:24:26.45 ID:aW9IwQDA0
>>185
栗原ェ・・・
195名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:24:39.10 ID:x5teQ7zx0
>>杉山茂樹

はい解散
196名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:24:54.84 ID:ZdITw2c+O
濱マイクよりは役に立つからFWで選べばいいと思う
197名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:24:57.56 ID:uMSY5PsMO
代表の吉田って特別な存在って訳じゃないけど今更闘莉王来てもな
198名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:25:15.04 ID:bIz7s2670
ジャーナリストなら何で選ばれなかったのか取材してるはずなんだけどな。
199名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:25:19.64 ID:mHa+CRGJ0
今野があかんときは呼ぶしかねえ
200名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:25:38.88 ID:mBtbn14U0
吉田のヘッドで得点のイメージが無さすぎる
かつての小村とか秋田や中澤ぐらいの特典能力ある奴は釣男ぐらいしかいないんだよな
201名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:25:42.63 ID:AK1Ax6/h0
長谷部誠 出場64試合 2得点

これ外すべきだろ
中盤・前線のレギュラー格で一番得点率が低い
トゥーリオをボランチかセンターバックに入れるべき
202 【ぴょん吉】 :2013/03/01(金) 20:26:02.15 ID:3Xn/wr+ET
ハーフなーがいるし、ツーリオ(゚听)イラネ
203名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:26:36.01 ID:pF4n6bqoO
>>200
俊さんがいないのは大きいんだよ
204名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:26:55.04 ID:8TUbRPPP0
>>197
次のW杯で24歳、その次が28歳、更にその次も32歳だから
バックアップ含めて可能性がある。吉田の成長は日本にとって
大きな財産。しかも、この年齢から日常的に世界トップLVと闘うDFなんて
過去にまったく例がない。そういう意味で中田以来のパイオニア的存在。
205名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:27:00.02 ID:fLALOKxlO
>>200
北朝鮮戦で助けられたろ
206名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:27:04.92 ID:oLRRrfEKO
>>184
試合見てないからそういう目で見るしかないんでしょう
207名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:27:20.67 ID:RDPALO8IP
実力はあるけど、人間性が嫌いなんだろ
ジーコと同じ判断
208名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:27:31.72 ID:M7GZ7mYlO
杉山氏は韓国の事だけ語ってろ
209名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:27:33.19 ID:Pob6qkkL0
ザックが伊野波なんかを呼ぶのか理解不能
210名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:28:18.66 ID:yY+9nJd10
>>201
闘莉王ボランチwww
浦和時代を知らない人かな?
211名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:29:38.36 ID:oBpyAtk20
だって1試合に2回もオウンゴールするんだもん
212名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:29:46.08 ID:uMSY5PsMO
>>204
吉田って今が24歳じゃないか?
213名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:30:20.28 ID:aW9IwQDA0
昔はドログバを潰したって叩かれてたな
214名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:30:38.49 ID:JX8YbSyu0
>>5
何も見てないし大した考えも無いのがこの人
215名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:31:38.83 ID:s6aG2qwh0
>>200
アジア杯ヨルダン戦
3次予選北朝鮮戦ホーム
ロンドン五輪エジプト戦

VVVでは得点トップタイ
216名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:32:23.14 ID:x9B8H4BLP
釣男と吉田ならオージーのパワープレイも多少は凌げそう
217名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:32:30.52 ID:bqDyzTep0
ライン下げたがりの釣男と上げたがるザック
そういうことだ
218名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:32:54.72 ID:MjAgbMSNO
闘莉王とかチームにいたら大変そーだな 長谷部はよくキャプテンやれたな
219名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:33:36.06 ID:KH5MVZxaO
>>213
故意だとおもったなあれ
220名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:33:43.17 ID:s6aG2qwh0
>>206
試合ガー内容ガーとかうるせえんだよ
んなもん降格したら言い訳にもならんわ

特に今野
お前は何度降格請負人になれば気が済むんだ
恥を知れ
221名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:34:08.22 ID:SNGwQ/Ao0
は?
222名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:34:54.50 ID:VSpeU3ea0
CFならすぐに呼んで欲しい
223名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:34:57.10 ID:7aaD8/kn0
ザックは好き嫌い・依怙贔屓が激しいからね。降格請負人の今野を徹底気に使い続ける監督。
224名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:35:12.67 ID:QZX7pIatO
闘莉王に関して悪い話は聞いた事ないぜ
酷いのがいる事は聞いた事があるが

わかったか>>1
自力で取材してから書け
想像と妄想で書くなよ恥ずかしいだろ
225名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:35:30.40 ID:F7nKGhPw0
これから強い相手とやると
後半押し込まれて、ひたすら放り込みされる展開が絶対ある
その時にいてくれるだけでたよりになるのに
226名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:35:44.69 ID:bFF+zcwoI
鈍足だから
227名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:36:47.19 ID:4LVk3y2P0
>>55
監督がやろうとするサッカーに対してベストな人選だからね。
オールスターじゃないから、昔っからいろんな国で出てくる話。
228名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:36:55.62 ID:Femw4Nh/0
日本のラインを高く保つスモールサッカーには合わないよ。
コンパクトにやるんだから。日本人にあった日本規格のサッカー、日本化だな。
229名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:36:58.13 ID:aQF8sJL6O
>>209
カバーリングが上手くて足が速いCBは日本では貴重だから
230名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:37:28.42 ID:aW9IwQDA0
マテ兄貴といい汚れ悪役が正しく機能するチームは強いよ
231名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:38:04.65 ID:yS4WSYHK0
どこを目標にしてるかで決まるだけ。
当然代表監督はWCか大陸別が目標なんだから。
サッカーの高齢(30過ぎてから)は当然デメリットになる。
デメリットを上回ると監督やスタッフが思わないと
変えがたいという選手として見られないだけ。
勿論人間であるから好みもあるし
戦術的にあうかあわないかは当然あるがね。
232名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:38:42.14 ID:MMRWf3Za0
ツーリオって戦力落ちてンじゃん。選んだらおかしい。この記者見る目無いね。
233名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:38:49.25 ID:zcME8tjP0
とりあえずJ2の選手は外せ
234名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:39:29.83 ID:SXNZo6jz0
釣り男は必要な戦力なのは間違いないけど、お杉が言うなよ
235名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:39:32.93 ID:hOpcNhQT0
>>1
> しかもだ。このJリーグのベストイレブンの座に、彼は9年連続で輝いている。
世界各国のリーグをすべて調べたわけではないけれど、9年連続ベスト11に選ばれた選手を
見つけ出すことは簡単ではないはず。ギネスブックに載っていても不思議はない、
これは驚異的な実績というべきである。



遠藤保仁→Jリーグベストイレブン:10回 (2003年 - 2012年) ※歴代最多

Jリーグくらい調べようぜww
236名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:39:50.27 ID:mBtbn14U0
>>215
その割にヘッドで得点決めてるイメージが無いんだよな吉田には
外したけどドンピシャヘッドというのが少ないから期待薄なんだよ
237名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:40:45.52 ID:HrtExfyz0
一番気の毒なのはこういう連中のザッケローニに文句言う原稿の都合で
名前を出される佐藤と闘莉王
238名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:41:23.96 ID:19uDePAF0
ジーコも呼ばなかったし
239名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:42:21.96 ID:s6aG2qwh0
>>236
イメージが無いてw
自分が覚えてないだけなのに小学生みたいないいわけw
240名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:42:26.81 ID:IPJ5l3qT0
>>236
そんなお前のイメージの話されても
241名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:42:47.30 ID:coChjrfj0
すぐに足が痛くなるから
242名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:43:38.21 ID:oEUbOS4J0
トゥーリオの能力が高いのはいうまでもないが
レギュラーで使うにはザッケローニの戦術とあわない
オプションとして呼ぶのはメンタル、年齢的な意味ではばかられるってとこだろ
素人レベルでも議論され尽くしたことじゃないのかこんなもの
243名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:44:41.33 ID:dStYgM7p0
セルジオのゴリ押しがウザイからこのまま選ばなくて良い
244名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:45:44.30 ID:WSl1F6OAP
test
245名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:45:44.36 ID:aW9IwQDA0
南アW杯はたった2失点(長谷部のファールで1PK)だしな
オプションどころか全然頼りになる戦力だけ見ると
246名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:45:59.91 ID:QZX7pIatO
ジーコもオシムもトルシエもそうだが、普通監督って軽く横を通っても気付く何かを持っている

空気と感じた監督の岡ちゃんごめんな
ランニングしてて誰も気付いてなかった(ワラワラ
247名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:46:16.01 ID:Xu2CukxT0
李というチョンが代表に入るのをブロックするのに精一杯で、ツゥーリオまで手が回りません
248名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:47:29.17 ID:ruTQ8XTa0
性格に問題あり、以上
249名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:47:30.26 ID:5J7BV6MaO
233! その通り。
代表のレギュラーがJ2でプレーすんな。
遠藤にも言いたい。
代表のレギュラーが2部で世界と戦えるのか?
250名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:47:31.66 ID:O7TUHvZN0
即戦力になることがわかりきってるから呼んでないんだろうに
251名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:47:55.50 ID:oLRRrfEKO
>>220
でも選ばれます
それが結果です
252名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:48:32.50 ID:mBtbn14U0
代表で吉田のヘッドで惜しいってことあったっけ?記憶に無いわ
秋田とか中澤はコーナーキックのたびに期待してたけど
253名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:48:38.96 ID:AFGSPHlhO
お杉って日本代表を批判する自分に酔っている感じがして鼻につく
254名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:48:51.85 ID:8kjBxSVj0
ザックも今野に引く戦術だったらおまえ使わず釣男つかうとかいってたのに
杉山はそのこと知らんのか
255名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:49:31.20 ID:dZby/n0e0
>>251
代表主力が国内リーグ2部でプレーという前代未聞の事態
それが結果です
256名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:49:32.14 ID:7DVzeHQ70
>>249

J2の選手がW杯でゴールした時もあったんだから選手次第かもしれない。
257名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:49:35.01 ID:f2Qai77m0
>>27
誰もが問題にしてるのになw
258名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:49:58.83 ID:sxgLY8zzO
代表チームのメンバーは代表監督が選ぶものという大前提に従ってるだけだと思うが、それでも香川や長友というビッククラブ所属の選手が選ばれてなければもっと反響はあるだろうね

後は今の今野吉田体制で惨敗言える試合が少ないしアジア相手に弱点晒す機会ないから変えるタイミングがないだけ
韓国やオジー相手にロングボールで今野が競り負けて失点したら闘莉王待望論は直ぐに起きる火種と闘莉王への信頼はある
259名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:50:29.45 ID:oLRRrfEKO
>>255
これまでにもいますが
260名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:51:06.77 ID:+k4un0osO
相手の圧力高いとドン引きで相方任せ、パワープレーの度に
勝手に上がって戻りもチンタラ。
どこ狙ってんだよって言うフィード。

有機的な高機動サッカーがやりたいザッケローニには、DFとして
まず要らない人材。
まあCFWなら有るかも知らんが。
261名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:51:45.65 ID:/84eTsi50
俺は釣男の事はずっと見てるよ
なんせ全く同じ日に産まれた魂を分かち合ったような存在だからな
きっとザックは本戦決まった瞬間に釣男の招集を発表すると信じてる
262名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:52:08.27 ID:dStYgM7p0
でも南アは良くやってくれたでな
△と同じくらい重要なピースやったで
263名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:52:17.19 ID:QZX7pIatO
今野とも連絡取れると思う
俺、今野嫌いだけどな


>>1 はよ現場行けよ
くだらねえなぁ。〜思うとかで書くなよ
早く行けよ>>1
264名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:52:28.61 ID:5lt6CeP30
【サッカー/評論】なぜ杉山茂樹がサッカー評論家をやれるのか?なぜ問題にしようとしない?評論家になるべき脳ミソが備わっていない!
265名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:53:26.35 ID:PjfdGxB7P
闘莉王を呼べというのはその通りだと思うけど、こういう話はいつも闘莉王だよね
森重上本なんかも闘莉王と遜色ない選手だと思うけどな。
266名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:55:15.81 ID:77Wje3Tn0
そろそろ俊さん待望論が起こってもいいと思うんだが
267名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:56:09.04 ID:bqDyzTep0
>>254
これだな



>136:瓦斯:2012/04/22(日) 19:45:15.14 ID:JGaXkP190downup
>高橋の代表選出に際してインタビュー記事が携帯オフィシャル(有料)に載ってるんだが
>高橋がザックについて今野と話をした際に今野から
>「ザックは物言いが面白い。俺もザックから”ディフェンスラインを下げて守るならおまえじゃなくて釣男を使う”と言われた」と語ってる
268名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:56:25.98 ID:5AzvZ7YeO
それはお前の主観
269名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:56:41.71 ID:7DVzeHQ70
>>265
とりあえず闘莉王って言っとけばいいと思ってるのか闘莉王しか知らないかのどっちか。
270名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:57:38.25 ID:av7wqOYZ0
選択肢としてはありだと思うけど
ベンチで盛り上げるタイプじゃないから難しいな
ブラジル枠としていて欲しいが
271名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:59:08.48 ID:GVdjSVkD0
>>265
そもそも森重や上本を知らないんだろ
272名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:59:33.51 ID:AvmxERi90
セットプレーに期待できないのは事実
273名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:00:01.29 ID:q2xHerp6O
>実際、闘莉王にはユーティリティ性がある。最終ラインのみならず、守備的MFもこなせそうな
能力がある。

妄想乙
274名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:00:06.34 ID:yJFTPQKV0
例え負けようが
こないだのブラジル戦みたいな感じでやるのが楽しいなら
釣男いてもいいだろ。サッカー観戦にケレンは欲しい
275名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:00:52.20 ID:v8qJdS9W0
釣男っていざとなったらFWとしても使えるし、呼んで損はしないと思うんだけどなぁ
276名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:01:19.01 ID:yJFTPQKV0
>>273
いやCBだからって足元悪いわけじゃないから。
釣男、技術的には前やっても大丈夫だよ。あんまり走らんからアレだけど。
277名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:01:35.31 ID:OzIteZjD0
>>265
高さ・対人はともかくフィード上手さがダンチだと思う
個人的には、バックアップ枠なら、柏の鈴木かGの岩下あたりを呼んでほしい
278名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:01:53.82 ID:jUCZQ1Fv0
釣男呼ばれないのは、前のW杯直前の調整試合でドログバ骨折させたからで
ザックからあんな奴よばねーって思われてると思ってたわw
279名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:03:10.48 ID:FUj5niwS0
だったら鈴木でいいだろ
280名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:03:46.81 ID:fzRlvBOl0
やっぱ釣男と今野のコンビは見てみたいよな
281名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:04:04.06 ID:Femw4Nh/0
終盤パワープレーに来られたら
日本の180無いボランチ、両サイド、CBの片割れ178cm、GK185cmでは
まず破綻するわ。逃げ切れない。単純に空中戦の競り合いで相手にプレッシャー与えられる高さが必要。
185センチ以上で経験もそれなりと言うことになると闘莉王しかない。点を取りたいときのオプションとしても武器になるし。
ザッケローニにだってまさかそれぐらいのことは考えていると思いたいが。ぜんぜん試してないんでね。
正直、栗原程度の高さでは世界レベルの高さは防げないよ、北朝鮮の186センチの胸板厚い筋肉隆々の若手にも負けてたし。
282名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:04:17.55 ID:Tri27okR0
CB闘莉王ボランチ今野でいいんだよ
283名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:04:24.38 ID:yJFTPQKV0
それ今ちゃんが委縮しちゃうのが問題なんだな
284名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:04:48.00 ID:7C0Lly4mO
バランス破壊やるだろ
285名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:05:38.90 ID:QZX7pIatO
お前ら
>>1に本気になっても無駄無駄
それより俺だけではなく周りから意見を聞くのは「宮市はなんだった?パンダじゃねえぞ」って事なんだ。誰も知らねえって変じゃね?
286名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:06:28.11 ID:Tri27okR0
ザックとジーコの共通点

極度の海外厨
闘莉王嫌い
287名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:06:31.63 ID:+ZFSxaV0O
>>271
上本大海は十字靱帯断裂したけど、大丈夫なの?
森重はラフプレーが危なっかしいイメージがある。
288名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:06:38.89 ID:jUCZQ1Fv0
>>281
プジョルとかカンナバーロの身長知ってるのか?
289名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:07:48.44 ID:9623JlPq0
あんた誰?
290名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:08:14.49 ID:1r/L7e4S0
中澤、トゥーリオから今野、吉田
さらにイノハあたりを重用してるのを考えるとチームの戦術に合わないの一言で片付くでしょ
こればっかりは文句を言っても仕方が無い
もちろん最終的に結果に監督は責任をとらなきゃいけないけどね
291名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:08:42.69 ID:+ZFSxaV0O
>>288
比べるレベルが違いすぎ。
比較対象にならない。
292名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:09:01.27 ID:PjfdGxB7P
>>277
そりゃ、闘莉王といえばフィードの上手さだもんな。
代表組の誰よりも上手いと思う。

確かに鈴木は良いね。
去年守備崩壊した柏を立て直せたら、堂々とフル代表に選ばれていいと思う。
293名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:09:02.86 ID:K8ando610
>>1
「入るべき選手」が代表に入ったW杯で
「日本代表は3戦3敗」と予言した人がいたなあ……
294名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:09:04.92 ID:2aqqF61K0
今も怪我してるけど、怪我が多いのはネックだわな
295名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:09:42.27 ID:+F475vpS0
闘莉王呼べよハゲ
296名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:09:50.98 ID:CY4Ikz6U0
本番では呼ぶだろ
予選とかで壊されたらたまらんからな
現に無理させてけが人でまくりだし
今のメンバーは使い捨てる気でいるかもしれん
297名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:10:08.52 ID:F7nKGhPw0
ザックとジーコの違い

ジーコ 守備は宮本、中澤に丸投げ 決まり事なさすぎてヒデが宮本に詰め寄る
ザック 守備にうるさく、細かい決まり事が多いい 駒野曰く、オシムより多いい 
298名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:10:45.79 ID:hR+puk1V0
俊輔は自分から公式に代表引退発表した選手
自分から公式に幕引きしけじめつけた選手
299名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:10:47.47 ID:bMl3rQv+0
栗原や水本のほうが普通に使えるからな
実力不足じゃないの?
300名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:11:04.24 ID:q2xHerp6O
>>127
>俊輔と闘莉王が

やはりコイツらかwww
301名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:12:46.80 ID:SksyR58g0
>>20
ニワカだなあ、って言って、ここで読んだことを話せばいいだろう。
合ってるかどうか知らんが。
302名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:13:01.87 ID:PjfdGxB7P
>>299
確かに栗原はアウェーのOG戦で謎PKの1失点だけに抑えたもんな。
昔はサブ組でここまでやれる事はなかったし、確かに十分かもな。
303名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:13:15.80 ID:o+sapd/90
どうせ本戦で強豪と戦う時は、ラインを上げられる相手なんて、ほとんどいないんだから
呼ぶのが当たり前だろ。押し込まれた時に今野とか自殺行為。なにせJでも負けるんだから。
304名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:13:29.03 ID:1r/L7e4S0
ザックはラインコントロール、ポジショニング、カバーリングその辺をかなり神経質に指示してるみたいだし
志向するサッカーからしてトゥーリオを呼ばないってのは納得出来るけどな
305名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:15:06.79 ID:Femw4Nh/0
>>288
でた、馬鹿w
306名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:15:34.44 ID:t7RU/lVV0
今の時期に呼ぶ必要はないだろ
釣り男がある程度使えるのは分ってる事だしな
若いの呼んで薄い層を底上げする方が先にやるべき事でしょ
307名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:15:47.39 ID:nCVu0I0A0
伊野波を呼ぶくらいなら釣男だわな
308名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:16:43.74 ID:F7nKGhPw0
ワールドカップでGL3試合、その後2試合戦うとしたら
日本の中盤は疲弊してプレスかけられなくなるだろ
コンパクトになんてできるの? まあGL敗退するなら考えなくていいけど
309名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:17:04.64 ID:9dV6uQrrP
大久保さん呼んだらウンコだったからなぁ
310名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:17:49.38 ID:BfQqmTBL0
釣男は怪我が多いし、JでFWやっているやつを代表でDFに使うのか?
311名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:18:05.18 ID:pYoC9hJc0
>>230
チームに馴染めないで1人で練習してるやつがいると
そいつのところへ行って一緒にパス練習してくれるような奴がマテラッツィ
釣男は派閥作って不協和音の元凶になるだけの男
ぜんぜん違う
312名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:18:11.16 ID:swCP/9gc0
あんたが代表監督やるときに呼べばいいよ
313名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:18:33.35 ID:jkKBWBV40
本番は呼ぶに決まってんだろハゲ
314名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:18:52.76 ID:deU2pC/g0
バルサも高さを軽視したら痛い目見てるし
サッカーをグラウンドレベルだけで考えてるやつはアホ
315名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:19:53.62 ID:Femw4Nh/0
J2の遠藤とか今野とかあり得ないわけだが。
遠藤は運動量も落ちてるし守備は免除、今野はほぼ局面で負けすぎ。高さなんか論外だし。
ボランチの守備専なら細貝より全然才能あるよ、今野は。
316名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:20:00.55 ID:/e09c0j/0
>>1
そんなに凄い選手なのに何で大学サッカーに毛が生えた程度のJなんかでくすぶってるの?
317名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:20:15.44 ID:hfzE83xZ0
断然闘莉王呼べよ派だったんだが
こいつが言うなら間違いだと気付いた
318名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:20:49.63 ID:PAZqXACj0
>>1
サッカージャーナリストを名乗る人が闘莉王自ら辞退した事を覚えてないとは。
あれでもうアウトになったよ、残念。
319名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:21:01.37 ID:2CtmbqM0P
簡単に言うと

遅いから
320名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:22:07.29 ID:pvLMmpQx0
>年齢的な問題がないわけではない

おもいっきり問題あるじゃないか
321名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:23:06.09 ID:gYpsSDAnI
こいつ嫌い
322名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:24:02.19 ID:jUCZQ1Fv0
>>305
Jの守備の空中戦ランクでも釣男は10位だから別に強くないんだけど。
パワープレーの空中戦対策だけなら他の空中戦に強い選手読んだほうがマシ。

トータルで見て今野使ってるのに今更変えるとかありえないだろうに。
323名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:24:11.86 ID:5J7BV6MaO
318!嘘だろ。
324名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:24:23.89 ID:FqZssF7o0
今野のフランス戦みてないのかよ
闘莉王が、あんなドリブルランニングできるわけない
325名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:25:43.00 ID:BrxB83vFO
吉田を外せ
ブサいし大嫌い
326名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:26:08.74 ID:z00EElsVO
>9年連続ベスト11に選ばれた選手を
>見つけ出すことは簡単ではないはず。ギネスブックに載っていても不思議はない

コイツは遠藤すら知らないのか?
327名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:26:21.65 ID:6sdwUP+i0
まあ、南ア大会後に「ブラジルの時に歳食ってるから呼ばない」と判断したのはわかるけど、
予想に反してそれから今まで全然衰えてないからな。
そろそろ再招集した方がいいのかも。
328名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:26:44.29 ID:IGO85m3EO
>>1 お前まだおったんか!?
329名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:27:08.49 ID:xgqk6chO0
釣り男自身が辞退してるのもあるんじゃね?

DFは経験値が大きいから若い選手使うのは怖さあるけど
育つまで多少の我慢は必要だろう
330名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:28:14.95 ID:deU2pC/g0
ミランですらバルサ相手なら引いて守るというのに
日本のレベルで強豪相手にライン上げて勝てると思えるのが全く理解できない
先日のACLのレッズ見ても身の丈に合わない戦術を用いてまんまとカウンター食らってるし
何十回同じ過ち繰り返したら日本のレベルが低いことが理解できるんだろうか?
331名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:28:30.19 ID:o+sapd/90
>>322
ちょっと調べてみたけど、闘莉王の空中戦はDFのなかでJでは1位だよ
http://www.football-lab.jp/column/entry/279

ちょっと調べただけだから、違うソースがあるなら言ってくれ
332名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:28:34.64 ID:IPJ5l3qT0
>>322
もし良ければ1〜10位までの名前教えてくれない?
333名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:28:49.12 ID:SRf/wzSq0
アジアではライン高くすべきだからいなくていい

しかしワールドカップ本戦は絶対必要
334名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:29:51.33 ID:jUCZQ1Fv0
335名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:30:07.98 ID:b+kiRDHtO
日本代表のDFは長友と田中、マルクス、闘莉王の4人でいい
336名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:30:14.61 ID:7czWG0lS0
>>326
多分遠藤のことを指摘させたいんだと思う
釣男以上のプレーヤーは遠藤しかいない
その遠藤は日本代表にとって替えのきかない絶対的な存在
ならば釣男もそれに準ずる存在になれるだろうって繋げたいんじゃないかな?
337名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:30:19.43 ID:SRf/wzSq0
ガンバジェイ2w

遠藤と今野はアジアレベルなのは明確
338名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:30:41.45 ID:ESQ+5bk80
>>26
呼んでみて、マイナスになるようなら次から呼ばない、
プラスになるなら呼び続ければいいじゃん
試しもしないなんて、ショービジネスのくせに面白くもないわ
339名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:31:12.50 ID:wKkARUfg0
放り込みされてライン下がった時と日本が放り込みする時の電柱で使えばええやん
340名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:31:15.40 ID:srA7t3zz0
ドン引きの練習もしてくれ
フランスブラジルで見えたろ
341名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:31:50.79 ID:pYoC9hJc0
高さだけが問題なら釣男よりも増川を招集した方が色々と面倒が少なくていいと思うよ
勝手な攻め上がりとかしないし、たぶんベンチも受け入れてくれる
342名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:32:01.26 ID:FqZssF7o0
>>331
敵陣ランキングにも闘莉王いてワロタ
343名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:32:42.62 ID:OhBoF47I0
闘莉王は階大の選手だと誰と同じくらいの実力かな
プレミアでプレーしてる吉田を通して見ると
プレミアの誰クラスだと思う?
344名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:33:00.56 ID:sDMpQro90
パワープレー対策ではいいオプションだけど、それこそ本番で呼べばいい。
控えでチームの背骨の遠藤・今野と違って継続する意味がない
345名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:33:12.54 ID:81GAQBFX0
>>20
お前とお前の友達がみんなサッカー見る眼ないからだわ
346名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:33:33.20 ID:08JmG+9z0
>ところが、彼がいま代表から外れていることに異を唱える声は、どこからも聞こえてこない。
話題にさえなっていない

ラモスが頻繁に言ってるけどなw
347名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:33:53.08 ID:IPJ5l3qT0
>>334
サンクス
348名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:34:26.94 ID:VNcN6ySs0
いい加減、全体の戦術というものを理解しろよ……

ゲームのパラメータかよ。
349名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:34:30.42 ID:SRf/wzSq0
繋ぐバルサもセンターバックは空中戦重視

チョンレベルの空中戦で苦戦するのだから
結果を重視するなら闘莉王は必須
350名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:34:45.09 ID:XRFbfN4I0
この選手ってサカつくだとどんな能力なのかな?
そういうのがあるのか知らないけどパワプロでいうバッドステータスとかついてそう
ムード×とかみたいなやつ
351名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:35:27.44 ID:0mjJ8+KE0
数年前ならともかくもういらんだろ
CBは育ってきてる
352名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:35:37.51 ID:xq1HzgjQ0
闘莉王はライン下げるからザックの戦術にあわないだろ
そんなこともわからないならサッカーコラムとか書いてるんじゃねーよ
353名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:36:31.18 ID:deU2pC/g0
日本が強者の戦術用いていいのはビッグクラブのレギュラーに数人送り込んでからだ
戦術で個人能力の差を埋めようなんて甘い甘すぎる
354名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:37:01.99 ID:jUCZQ1Fv0
次の最終予選の試合でW杯予選勝ち抜けが決まるかどうかっていう今の時期に
これまで呼ばれてなかった釣男を呼ぶ必要が有るのかどうか。

>>350
サカつくならやってたけど、能力最強だったし使ってたw
355名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:37:03.60 ID:Dq1h8+UE0
闘莉王も中澤もライン下げて守るタイプだからザックの戦術に合わないんからだろ。
そんなことも分からないサッカー評論家ってなんだろうw
356名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:38:25.56 ID:8ODxbScBO
ザックのサッカーに対応できるなら、浦和から出る必要無かったしな
357名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:39:12.06 ID:sqydozNMO
>>265
上本スペすぎですし
森重はFW闘莉王に完敗

FW闘莉王に勝った中澤岩政>>>>>貧弱モリゲ

相変わらず芸スポは適当な事を書き散らかしてるな
358名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:39:29.96 ID:deU2pC/g0
実際に釣男は結果残しまくってるし逆に今野は結果残せてない
イメージだけで語ってるやつって本当にみっともない
359名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:39:38.11 ID:hJqsxthG0
今入れないのはある程度理解できるけど最終的には入れてほしいな
相手の高さに対応できなくなったときや、
CF前田が弱すぎて消え続けたときなど使いたいシーンはいくらでもある
360名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:41:14.55 ID:ZZLDMHH60
うるさいし色々面倒なやつだから
361名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:41:15.01 ID:o+sapd/90
>>352
本戦ではラインを上げることすら困難な相手から勝ち点取らないといけないわけだ。
ザックだってどこ相手でもライン上げられるとは思ってないだろ。しかも、現状では
吉田の代役が存在しないわけで、これから闘莉王呼ぶのは不思議ではない。
362名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:41:38.41 ID:yJFTPQKV0
>>324
するぞw 知らない奴多すぎんな
代表厨がいかにサッカーを見てないかわかるというもの
363名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:41:56.39 ID:hkfy+X3Q0
釣男最高
364名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:42:26.11 ID:M2Wm6tEz0
>>16
吉田より遅いけどいいのかそれで
365名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:42:47.65 ID:/wZq9Bf50
>>20
とりあえず君が名古屋様だってことはわかった。
366名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:43:32.36 ID:h4TySyrK0
カバーリングもできないDFなんていらない。それだけ。
前線で体張らない佐藤が代表に必要とされないのと一緒。
367名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:44:01.17 ID:ocafPBHmO
中村や中澤もいない今の代表なら大人しくなるんじゃないか?
368名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:44:08.41 ID:50EeM+Kz0
今野の良さは分からないが釣男が今の代表に合わない事は分かる
369名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:44:31.86 ID:AMyooea0O
まず日本語をちゃんと書けるようになれよ
お前のことだ杉山
370名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:44:33.06 ID:flt9VPLG0
吉田の代理とか言われたら闘莉王がぶちぎれそう
371名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:44:52.64 ID:JkIYQpBB0
後半ビハインドの時、カードとして持っておいても良いと思うがな。
DF怪我も多いし。
372名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:44:54.17 ID:8ODxbScBO
>>367
余計にかき回すだろw
373名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:45:26.03 ID:W9/4eL7SO
>>1
何をいまさら

ザッケローニが闘莉王を好ましく思っていない

規律など守れない選手だから。
374名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:46:07.26 ID:4ZQuA/cyO
オウンゴールに生きる者は オウンゴールに死す 合掌
375名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:46:17.18 ID:QCzBSC2sT
本田ワントップよりよっぽどましだけどな
376名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:46:30.79 ID:Go+19XUn0
何故呼ばれないのかって田中さん本人が代表辞退したじゃん。
377名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:47:23.64 ID:hFIApoaAO
輪を乱す灰汁の強い人間は今の代表には向いてないと思う
378名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:48:01.90 ID:SjSs7q0Y0
もう新世代に移ってんのにまだ言ってんのかよ
379名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:48:02.50 ID:pYoC9hJc0
ドン引きサッカーも手としてはありだが、その場合は前線の構成はどうするんだ?
ぶっちゃけ、全然そこが見えてこないんだが
380名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:50:33.08 ID:wKkARUfg0
吉田の相棒が今野で守り切れないのはハッキリしてるだろ
381名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:52:00.07 ID:jUCZQ1Fv0
そもそも、前のフランス、ブラジル戦の欧州遠征見る限りだと
格上でもドン引きするつもりなんて無いんじゃねーの?

前の岡ちゃんみたいに直前でシステム変えて前減らして守備増やすとかありえないだろうし。
382名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:52:08.65 ID:yJFTPQKV0
つーか遠藤を中心としたチームと
釣男を中心としたチームってのが並び立たないからだろ。
ザックとかって遠藤の中盤が采配する布陣を目指してんだろ
ただ中盤がボール保持できないと釣男がロングボール蹴るチームになってまう
そこは目指してないってことだろ、現時点
383名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:52:24.53 ID:q4TrUJBQ0
名古屋のクソサッカーの原因は闘莉王だからね、ザックが見りゃすぐわかるでしょ
384名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:52:33.59 ID:deU2pC/g0
メンタル面で釣男けなしても釣男は常にJで上位
一方で今野は降格してばっかなんだが
385名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:53:02.03 ID:OXP2rUQS0
嫌なら監督変えろとしか
386名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:53:12.51 ID:srA7t3zz0
>>379
それ、それなんだよ
387名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:53:23.49 ID:WK4CnkaA0
>>23
吉田もやべーな
388名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:54:01.80 ID:ywNuChPXP
入るべき選手を決めるのは監督であってお前じゃねーからw
389名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:54:21.41 ID:jkAcpGa40
>>世界各国のリーグをすべて調べたわけではないけれど、9年連続ベスト11に選ばれた選手を
見つけ出すことは簡単ではないはず。ギネスブックに載っていても不思議はない、これは驚異的な
実績というべきである。


遠藤保仁 Jリーグベストイレブン:10回 (2003年 - 2012年)
390名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:55:23.10 ID:hJqsxthG0
>>379
0トップの機動力サッカーでいいんじゃね?
吉田・釣男でCB組めば相手に放り込みはかなりさせても大丈夫だろう
後ろのスピードが落ちる分、中盤は機動力があってある程度個人で打開できる選手を揃える
4−2−4の0トップでやるとすれば前線は乾・香川・本田・清武って感じ
391名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:55:37.78 ID:jAaOMO990
現状、FWだからだろ
Jくらい見ようか
392名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:55:47.23 ID:+MkIlCUr0
下手だからだろ
393名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:56:04.19 ID:deU2pC/g0
パスサッカー()以外は全てクソサッカーなんて言ってる奴が糞だね
394名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:56:58.56 ID:/bfp630yO
日本代表はここ数年ブラジル戦以外2点以上取られた試合はほとんどない。
攻撃力ばかり注目されるが何気に日本代表は攻撃力よりも守備力のチーム。
395名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:57:03.75 ID:DJA6k7xi0
闘莉王のストロングポイントって高さだろ。しかし今の代表にはパサーもクロサーもいないんだよ。それにハーフナーもいるし特に必要ない
396名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:57:26.11 ID:i4h3219B0
前線に上がったまま戻って来ないCBが必要か?
397名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:58:27.08 ID:klI+RWUC0
上がったら戻りが遅いから
398名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:58:35.83 ID:pYoC9hJc0
>>390
両ウィングはボールを前線に運ぶためだけに上下動を繰り返すただの消耗品的役割になるから
乾や清武や香川なんか使ってる余地はなくなる
あと決定的なのが、後ろが4+2の6枚じゃ絶対に足りないという問題もある
399名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:59:08.23 ID:rB6FHKua0
なんていうか、問題にし過ぎるのも問題だもんな。
この自称サッカーライターみたいに。
400名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:59:30.56 ID:deU2pC/g0
>>395
こういうセットプレーの存在も忘れる池沼がいるから困るわ
401名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:59:54.30 ID:8kjBxSVj0
>>379
前線は今とあんま変わらん気がする

オレだったら遠藤のとこに細貝入れて犬のようにボール拾わせる
本田には引退覚悟で死ぬ気でやってくれと土下座してお願いする
それで本田はガツガツ削られる
402名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:59:55.22 ID:KcaqFXT60
ザッケローニやジーコは差別主義者なんだろうな
口ではおべんちゃら言ってても、結局祖国を捨てた選手が許せないんだろう
ただ闘莉王使った岡田氏が一番良い成績を残してるのは皮肉だね
403名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:00:13.15 ID:+GsbTxkb0
だって、ハゲてるじゃんねー
404名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:01:18.75 ID:xvyGl12t0
理屈ばかりのイタ公に闘莉王の操縦は無理だろう
震災の時も震えながら逃げたチキンだし

おおかた初召集した時に守備のやりかたに意見されてちびったんだろ
405名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:02:36.32 ID:MeKkz4/R0
闘莉王の派閥って有名なの?まあ今野の方がミスらないし裏で頑張ってるから俺はいいと思うけどな
406名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:03:21.66 ID:k/kcYp/i0
ザックの戦術に合わないし本人も合わせようとしなそう
407名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:03:58.49 ID:MeKkz4/R0
もしかして:ハーフナーより使える
408名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:04:32.86 ID:k/kcYp/i0
オシムが監督じゃなかったら巻や羽生は代表なんて
呼ばれなかっただろう。監督の好き嫌いもあるでしょ。
409名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:04:55.38 ID:IPJ5l3qT0
ちなみに吉田のプレミアでの空中戦ランクってどうなってんだろ
410名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:05:24.62 ID:Zvsw+E2m0
チョンのブログでスレ立てんなよ
411名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:05:29.67 ID:deU2pC/g0
パスサッカー()好きが全ての元凶
こいつらはサッカー語るべきではない
412名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:05:30.01 ID:t9vZAt2p0
ザックじゃ、闘莉王をコントロールできんよ
カリスマ性がない監督は無理
413名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:05:42.62 ID:kAhiUsDL0
>>408
巻は呼ばれただろw
414名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:05:55.20 ID:POH1MEpR0
DQNの球蹴りなんかどうでもいい。

糞 ス レ 立 て る な ク ソ 記 者 め。
415名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:05:58.35 ID:6LgW+aM70
416名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:06:49.88 ID:KcaqFXT60
>>408
いや巻選んだのはジーコだし
当時トップクラスのFWだろ。選ばれて何の不思議も無い
417名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:06:58.69 ID:yJFTPQKV0
派閥というか…
本人は人見知りなので駒ちゃんや今ちゃんといった優しい子が好きなんだって。
あと二川さんとかも大好き。
でもなぜか、暑苦しいの先輩後輩関係に弱くオッス!先輩がイチバンっスよ!となる傾向がある。
418名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:07:37.31 ID:cCTO734v0
釣り男が選ばれない理由はわかってるじゃん
今野にもよく言ってるだろ
419名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:07:41.52 ID:MeKkz4/R0
香川がクビになって左に乾が入って、アンカーに細貝を置いて、あとは南アと同じじゃないの
420名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:08:33.13 ID:MeKkz4/R0
>>419>>379へのレスね
421名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:08:40.94 ID:Q3BUuD3+0
>>406
合ったら合ったで遠藤みたいにとことん重用される一方
「いざという時に代わりがいない・将来衰えた時に後継が育ってない」
心配を抱えることになるだろうな。

ザックは遠藤の件はともかく、CBについてはそっちの方向に行くことを避ける手を打ったってことだ。
422名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:08:51.86 ID:pF4n6bqoO
>>409
FWとか他のポジションの選手全部ひっくるめて33位タイ
化け物揃いのプレミアではかなり優秀
423名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:09:44.09 ID:vgoBJYPq0
闘莉王はブラジル人だから日本代表になれねえよwwwwwwwwwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:10:12.08 ID:z9//8LtrO
お杉はバルサバルサ言ってろよ
425名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:10:17.54 ID:VHRwvcy40
あほなシッタカ例:
足が遅いのでラインがー→そこまで高速に上げねえし、代表守備はさっさと引く守備だアホ
勝手に上がるのでー→上がるなといわれればあがらずに試合してるわ

つりおがいれば、セットプレーからの得点が増え、失点が減り、なすすべもなくやられているパワープレーにも対応できるって言うのに。
 
426名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:10:44.18 ID:M/hVG5Fc0
はあ?いらねえし
427名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:12:07.91 ID:VHRwvcy40
>>42
DFはFWより高くて当たり前
Jでもそういうでーたになるしs¥どこでもそう
33位は低い、
428名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:12:20.76 ID:bqxj+Lx+0
ザックはツゥーリオが怖い?それ系で。
429名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:12:33.49 ID:rIDme4rq0
>>400
スタミナが無さすぎるし、セットプレーでは上がったまま戻らないし。

ベンチに置いておいたら周囲を巻き込んで腐りそうだし。
430名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:12:34.36 ID:jnNkIiyo0
>>1-2
長い
 
431名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:12:40.54 ID:MeKkz4/R0
でもどうせ強豪とガチでやる時は監督の指示関係無く押し込まれるんでしょ?
432名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:13:46.42 ID:VHRwvcy40
>>394
しったか。
攻撃時間が長いから守備におわれていないだけ。
433名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:14:12.22 ID:twULhJ5U0
おれも呼んだほうがいいと思うが
434名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:14:37.96 ID:yJFTPQKV0
腐らないけど、監督より前に出て指示飛ばすだろw
435名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:14:40.88 ID:3WP7OfIS0
釣男と吉田じゃ裏取られたら終わりだからな。
まぁ今野でいいとは思わないけど
ブラジルまではもう代える時間ないだろ。
436名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:14:59.52 ID:pOJTHMy60
>>431
フランス戦みたいになww
吉田しか高さなくてごりごりにやられたから
437名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:15:17.31 ID:8LHnRoIi0
お杉なんかの記事でスレ立てなくても良いよ
438名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:15:26.61 ID:pF4n6bqoO
>>427
プレミアの空中戦トップ3はキャロルベンテケクラウチで全員FWなんだけどw
439名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:15:40.60 ID:7d2ky2pZ0
釣り男もそうかもしれんが豊田だろ
440名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:16:05.26 ID:yJFTPQKV0
DFが誰でどうなったとかいう問題でもないんだよ、今の代表見てても。
結局は、中盤でボール保持できてればDFなんか誰でもいいんだわ
441名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:16:20.77 ID:Q3BUuD3+0
>>432
攻撃力よりも守備力はいささか言い過ぎだとは思うが
失点まであと数センチの土壇場でよく粘るイメージはある。
442名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:16:25.93 ID:3U98WwZy0
本田が選ばれて俊輔が選ばれないのが意味わからん
本田が俊輔より優れてる所なんてほとんどないのに
443名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:16:57.27 ID:deU2pC/g0
>>429
それ以下なのが今野なんだが
あれだけ所属クラブが次々降格してるのに評価してるアホがいるのが信じられん
444名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:17:36.64 ID:Q3BUuD3+0
釣男は暴れ馬みたいなもんだから。扱いは難しい。
445名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:19:23.69 ID:V78OS17u0
代表でブラジルで暴れまくる闘莉王が見たい心底見たい
446名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:20:15.89 ID:OU//qcy6P
>選手を選ばないなら、その理由を述べる必要がある。それが筋というモノだ。

別に選ばなかった理由をそれぞれ説明する必要はない
知りたかったら取材して聞けばいい
肩書きは一応サッカージャーナリストなんだから
447名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:22:01.58 ID:deU2pC/g0
性格が悪いとされる釣男が常にJ上位で
性格が良いとされる今野は常に降格なのに
性格の良し悪しなんかスポーツにおいて意味あんのか?
448名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:22:44.31 ID:yJFTPQKV0
スター選手が苦手なんでしょ
釣男はいろんな意味でスター選手だからな
449名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:22:56.81 ID:7rijowLg0
>最終ラインのみならず、守備的MFもこなせそうな能力がある

この一文でこいつが代表のボランチの適正を甘く見てる素人だという事が分かった
厨二病が思いつきそうな内容

ただ最終ラインでなら必要な選手
伊野波や槙野入れるなら釣男のほうがいい
450名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:23:22.87 ID:O13hQiAX0
>>425
さっさと引く? 
ノープレッシャーでリトリートは別に引く守備とは言わねーよwww
野球でも見て止まった画で語ってろ
451名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:25:58.29 ID:/OLNcpG50
いらないマジで
そんなことより鈴木大輔を招集しないことに腹が立つ
若手正統派の筆頭だろ
452名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:26:18.42 ID:CRUYrpEkP
現状吉田のスペアにしかならんし、ラインはあげられないし
>確かに、持ち場(最終ライン)を離れ、前線に出て行くプレイスタイルを、好ましく思わない人は
ってか答え書いてるじゃん

FWならありかもしれないけどね
453名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:27:38.10 ID:BXOsAR+f0
ハーフナーよりポストプレイうまいかもしれんな
454名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:28:34.31 ID:hNrV95Ds0
ザックジャパン始動したときは 釣男と増川呼べとか言ってたけど
どっちもいらないっつーの。
455名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:31:33.37 ID:H0omTDZrO
監督の趣味だし、監督が結果出してるんだから問題ないだろ

結果出さなかったらクビなんだから外野はそれまで黙ってろ

がしかし、あのガッツは代表に欲しいな
456名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:32:25.59 ID:Go+19XUn0
>>451
注目はしてるって言ってただろ。
鈴木はまだシーズン通しての安定感がない。
457名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:33:46.93 ID:K7Oav8vZ0
杉山サンが代表監督になったら呼べばいいと思うよ
横からマスコミのチカラ使って指図するのはやってはいけないことだよ
458名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:34:04.56 ID:yY+9nJd10
CBは吉田がいるからなぁ
それよりボランチなんとかしろよ…
遠藤、長谷部は世界では戦えないって散々馬鹿にされてるけど
Jの選手はACLレベルでもろくにキープも出来ない雑魚ばっかりなんだけど
459名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:34:40.56 ID:y5q6X6woO
杉山に関しては年々仕事減ってきてるんだろうなぁと思う
460名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:34:41.58 ID:In0dgx+20
ザックはユーべで我流を通して無能を暴露
選手に完全に馬鹿にされ、怒鳴られ、
デルピエロが実際の監督やっていたわけ
そんな無能トラウマがあるから
釣男みたいな血気なブラジル日本人は呼ばないわけ
釣男に無能暴露され監督を干されるのが怖いんよ
461名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:35:44.43 ID:jOPg9/ds0
あくまでイメージだけど、なんかイケテナイ
代表からスマートさが無くなる感じがしちゃう。
462名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:36:25.72 ID:hmfWrs1GO
>>1

釣男は代表に相応しいが
釣男が前回で代表引退したからな
463名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:36:26.88 ID:dZby/n0e0
スタメンで使わない限り
機嫌損ねてチームの空気を悪くするからな

招集するならスタメン確約じゃないと呼ばないだろ
464名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:37:01.35 ID:6MaNMDTt0
ザックの戦術に適合しないからとしか言えない
465名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:37:48.41 ID:gBXe5/Qu0
んなもん監督の裁量次第だ
闘莉王よりは寿人をさきに呼ぶべきだとは思う
466名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:38:42.04 ID:um/7o92t0
>>458
贅沢言うなよ。
ボランチはインテリジェンス、技術、スタミナ、ゲームメイキングと全ての能力が必要で
サッカーで一番難しいポジションなんだ。
だからどこの国、どのチームでも大体ベテランがやってるだろ?
長谷部遠藤コンビは現状日本人から選ぶとしたら飛び抜けてるよ。
467名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:39:24.31 ID:ueb0Clie0
やべぇワールドカップ来年かよ
468名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:40:06.16 ID:dK6vGD7x0
なぜ杉山サンごときがサッカーを論じられるのか?
469名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:40:51.30 ID:RnUrljBJ0
釣男や寿人はクセがあるタイプだから呼ばないのはまだ分かるが
阿部はどう考えても必要だろう
470名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:41:21.78 ID:dqMCwEGE0
トゥーリオ呼べば外れるのは吉田
ブラジルに向けて若手育てる時にベテランなんて呼ばない
トゥーリオのセントラルMFは足元弱いから怖くて使えない
471名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:41:50.60 ID:jxb8PwmI0
確かに釣男が入れば空中戦は強くなる
今野に釣男の高さ・強さはないが
相手が攻めてる時このパス通されたらヤバイという
パスやこいつにパスが通ったらヤバイっていう
フリーな相手選手をその「ヤバイ」ってなる前に潰して
ピンチを未然に防いでいるシーンをよく目にする
そして地上戦での守備はクリーン
これは今野にあって釣男にはないものだろう
472名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:41:52.46 ID:yVBSwMaH0
>>465
寿人呼んでも使うポジションは岡崎のところになるぞ。
代表の1トップはポストプレーと二列目の選手が飛び込んでくるためのスペースメイクがメインだから
寿人得意の裏抜けが全く活きないんだけど。
473名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:42:25.43 ID:7rijowLg0
>>460
人生の半分を妄想で生きていけそうだな

CBには守備力と読みとケア能力、何より1回もサボらない事を重視してる
CBに求める攻撃能力はフィード力と組み立てのスタート程度

1点取るかもしれないけど1回でもサボるCBは絶対に置かない
日本の決定力を考えたら強豪だろうが同格だろうが、相手を最小失点にするのが大前提なのは変わらない
474名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:43:34.53 ID:gBXe5/Qu0
>466
でも闘莉王のヘディングはDHにとってかなり重要だけどね。闘莉王はフォアザチームの気持ちが足りない。
475名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:46:01.91 ID:HMFvcOES0
>>460
ザックて『日本人を指揮する監督』としては相性いいし良いと思うけど
時々チラッと垣間見える小心者臭さがどうにも気になる
476名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:47:05.31 ID:l7zYLDTl0
同じJの遠藤が10年連続だった気がする。
サッカー関係の雑誌だけではなくてスポーツ新聞にもその事は取り上げられていた。
ギネスとか恥ずかしい事を言うな。自国のリーグくらい勉強しておけよw
J以降日本のサッカーは大きく成長してきたが、ライターは本当に成長しないな。
こんなのがいつまでも仕事できるぐらい温い状況は大きな問題。
477名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:49:06.10 ID:gBXe5/Qu0
>472
1トップに入ってもポストに入ってから動き治してスペース突くのいけると思うけど?前田には敵わないとしても、岡崎よりは試す価値あり
478名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:49:33.08 ID:x0PJWwMDO
来年からは呼ぶだろ。ベンチかもしれないが本戦も呼ばれると思う
479名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:51:15.22 ID:iYiI8CcY0
本人が辞退したんじゃなかったのか
480名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:52:34.04 ID:cR6HPIiH0
パフォーマンスやポテンシャルだけじゃないからねえ
選考基準は
481名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:52:59.39 ID:2KzmGdzZ0
>>127
これ見ても中澤が一番性格悪いと思う
ドイツの直後もみんな黙ってるのに俺は悪くないけど内部分裂が〜みたいなこと一人だけ言ってたし、
他人の名前借りて自己主張する
だから主将に選ばれない
482名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:54:14.10 ID:PcmYVCzB0
同業者からも距離置かれてる杉山さんか
483名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:54:40.85 ID:ttyaDYw40
W杯ベスト16クラスでも鈍足CB抱えてるとこなんて幾らでもある

杉山なのが不愉快だが南アの経験もあるし駒の候補として十分ありでしょ
484名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:55:31.62 ID:pDAB6Xjn0
>>1
その理由を取材するのが
お前の仕事じゃないのか?
485名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:55:33.76 ID:RjYVJ3Ab0
・鈍足
・前に行ったら帰ってこない
・ヘディングの強いFWはすでにいる
・ザッケローニ監督に文句を言い和を乱す
(浦和のときそうだった)


吉田が相当のヘマをやらかさない限り無理かと思う。

リーグで日本人相手なら戦力になるが、
世界ではどうだろう。

名古屋ならニッキに期待したい。
486名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:55:42.13 ID:yVBSwMaH0
>>477
広島見てみればいいよ。
寿人はそういう仕事ほとんどしないから。
ちなみにポストプレーよりもスペースメイクの方が代表にとっては遥かに重要。
本田香川岡崎清武あたりがペナの中に入ってくる場面よく見るでしょ。
あれも前田が左右に動いてDF引き付けてるから飛び込むコースが出来てる。
この前のラトビア戦後半二列目の選手の攻撃が活きてきたのは遠藤の交通整理と前田の引き出しのお陰だよ。
487名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:58:41.20 ID:/VXNx77cO
トゥーリオとサントスが最終ラインに入った時の中澤はマジで可哀想だった
488名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:58:41.53 ID:TwOKmzzMO
こいつがいると和が乱れる
チームで決めた戦術を守らない
489名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:58:51.47 ID:7rijowLg0
>>486
前田の献身的にスペース作る動きはもっと評価されていい
決定力のある岡崎、本田、香川が後ろに控えてるから、チームとしてどうやって点を取るかちゃんと分かってる
それだけじゃなく、ポストも出来るし点もとれるし本当にいい選手だと思う
490名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:59:02.81 ID:W4DblQOaO
田中とマルクスと闘莉王の3バックなら世界と戦えるな
491名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:00:09.35 ID:YIw1xYL90
めんどくさいから
ザックはつりおと寿人の二人について
選ばない理由を公表しちゃいなよ
492名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:00:51.20 ID:iYiI8CcY0
川島と怒鳴り合いしそうだ
493名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:01:17.51 ID:+TX8ZLYX0
>>489
評価されていいって誰に?
ザックに評価されてファーストチョイスで使われているというのに、
これ以上だれの評価を・・・ま、まさかおれらか!!
494名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:01:27.13 ID:Wf39eFRA0
いい加減、
スター選手ばかりを寄せ集めても、チームとして成り立つかと言えば
それは別だ、と代表サッカーファンでも多くが思い始めたってことで
それはそれで歓迎すべき変化だろ。

ファンが、誰々を入れろ!の大合唱で
代表監督が自由にチーム作れない事の方が問題だ。
495名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:01:29.89 ID:+XL4z2qo0
南米人は欧州人を心底嫌ってるからな
496名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:01:36.57 ID:+SwcjWcNO
出身地を強調するのは違和感
情に訴えるようなやり方
497名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:02:31.35 ID:UhxxCwre0
ボランチのスペアーとして、小野伸二を呼ぶほうが先
498名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:02:39.70 ID:OyWn1LlY0
呼ぶとしたら最終候補で数試合試してフィットしたら控えでってことになるだろ
今の時点で呼ぶべき選手でもないしDFの要になる選手でもないしな
499名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:03:12.04 ID:SM++U3eG0
>>41
どちらにも角が無い
500名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:03:13.82 ID:dMxHBfcH0
おまえは監督かよ
501名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:03:34.30 ID:gBXe5/Qu0
>>486
君の言うポストって結局、前線で一回はたいとくということだろ。そこで連動できれば2列目が裏狙えるわ。寿人が1トップでだめという答えには直結しない
502名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:04:15.57 ID:yVBSwMaH0
>>491
田中に関しては公言してるよ。
DFラインを下げる戦いをするなら呼ぶって。
要するにザックはCBが調子に乗って上がったスペースを突かれるのが嫌なんでしょ。
お前ゲームの流れ読めよ、と。
現に吉田はセットプレー時、今野はカウンターの時くらいしかオーバーラップしてない。
503名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:04:22.63 ID:Wf39eFRA0
こうやって外野がアイツを呼べ、コイツを呼べ、なんつって
代表監督の自由にやらせない事こそ最も悪しき流れ。

ザックが呼ばないなら、
ザックのサッカーには要らないんだろう。

それでいいじゃないか。
504名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:07:50.88 ID:yVBSwMaH0
>>501
だからそういう仕事を寿人は広島でもそうだし、キャリアの中でもほとんどしてない。
本人も憧れはインザーギと公言してるように裏抜け一本の職人みたいな選手だからな、寿人って。
現に広島は寿人と連動して二列目がDFラインの裏に飛び出すみたいな場面はほぼない。
505名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:09:11.56 ID:DV/7IdO1O
ついにお杉もここまで堕ちたか
2chと同レベルじゃねえかw
506名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:10:13.18 ID:+TX8ZLYX0
>>503
いやこんな意見でザックが動くわけないだろ
逆に動いたら恐ろしいわw
外野はいいんだよ好きなように発言してさ。
それも楽しみなんだろうさね。
507名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:11:47.21 ID:gBXe5/Qu0
>504
え?ジーコの時とか普通にしてたけど?
君ぎゃくに寿人過小評価してるわ
508名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:13:47.54 ID:llE9o7pU0
つか呼ばないで
怪我されると困るから
509名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:15:13.48 ID:Ews4WPK80
釣尾の性格がどうこうって言ってる奴がいるが、それをひっくるめてマネジメントするのが
監督の仕事だろ。
ザックは言う事聞く優等生しか呼ばないからピリピリとした雰囲気も緊張感もない。
たとえば香川がポジ放棄しても誰も怒鳴り飛ばす人間がいない。
相当緩んでるよ。
510名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:16:59.52 ID:ElU9MzFv0
>>503
心配せんでも代表人事にネットや自称サッカーライター()の意見など何の影響もないからw
511名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:17:31.23 ID:ElU9MzFv0
>>509
くっさwww
512名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:25:34.82 ID:olqHGJxr0
>>507
それで代表に定着してたのならともかく、出来てないからずっと代表ではさっぱりなんだろ。
やってても下手なら前田そのまま使えばいいし、高さならハーフナー、裏狙いたいなら清武入れて岡崎を上げた方が効率がいい。
大体広島見てれば分かるじゃん。
この前のACLみたいにDFライン下げられて寿人が手詰まりになったら
あとは青山のミドルかクロスでどさくさくらいしか手がなくなる。
寿人を過小評価してる訳じゃない。
チーム全体の攻撃活かすのに寿人だと役回りが違うんだよ。
513名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:27:58.44 ID:aW9IwQDA0
五輪の時の関塚もそうだけど
選手選考ってザックより協会の力が大きいんじゃないの
514名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:28:00.18 ID:9sgSPOme0
Jリーグ(笑)の選手なんかいらないから
くっそガリガリな体鍛えてから出直してくれるかな?
515名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:33:47.02 ID:Dmm1NfXe0
今野にはライン下げるなら釣男呼ぶぞといい
吉田には成長止まったら代表呼ばねえぞと脅す
ザックのドSは期待の表れ
扱いがアレな高橋秀人をお気にだと報道させとくザックは策士
516名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:34:18.11 ID:HMFvcOES0
>>509
代表監督とクラブの監督は違います
517名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:34:34.37 ID:zKBNq9JHO
釣男がザックの戦術飲み込めるわけなかろう。
518名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:36:06.92 ID:mdoV+mU60
スペ体質はどうにもならん
519名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:37:40.46 ID:paeNsTXj0
創価の信者になるのを断ったからでしょ
520名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:38:30.77 ID:un9Czh2B0
吉田が成長したおかげで一時期ほど闘莉王待望論出なくなったな
521名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:40:46.18 ID:xq1HzgjQ0
ザックの代表選考には色々疑問はあるが闘莉王に関しては
明らかに戦術にあわないのがわかるからまだ理解出来る
それにしても、おすぎさんはしてやったりだな こんなネタでこんなに盛り上がってくれてw

>>509
クラブの監督ならともかく代表監督なんだと思ってんだ

>>513
そういう陰謀論にはうんざりだ
522名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:41:14.08 ID:H6ohf/qt0
朴山の記事って金払って読まなくていい。2ちゃんで十分w
523名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:45:00.74 ID:PhaipKEs0
オシムみたいに使いこなせないからだろ

まあ結局は呼ぶことになるでしょ
吉田より実力は上だもん
524名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:46:42.47 ID:olqHGJxr0
>>509
香川が真ん中に入ってくるのをポジション放棄だという見方は浅い。
今の代表は主に左ボランチの遠藤から本田香川へのパスで攻撃が始まる。
ここでゲームを作るから相手DFも左に寄るから右の空いたスペースに岡崎が飛び込む。だから岡崎が最終的に点をとる場面が多い。
但し本田といえど真ん中にドンと構えてるだけじゃボールをキープ出来ても次に繋がらないから厳しい。
香川もスピードでサイドを縦に突破するタイプではない。
だから今の代表では本田と香川が互いにポジションチェンジする事でマークを外して互いが活きるような形を作ってる。
その証拠に香川が真ん中に入る時は右サイドにボールがあってカウンターのリスクが少ない時か、
本田が左に入ってきて真ん中が逆に薄くなってる場合、
逆に本田が右に流れて長友がオーバーラップしてきてる場合
この3パターンに限定されている。
適当にセンターに入ってる訳じゃなく、きちんと決まり事を踏まえた上で動いてるんだよ。
525名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:47:12.37 ID:mZSTtQ7+0
もうしわけない
佐藤はいらんぞw
なんかヲタが呼べよべいってるが中村剣豪よりいらないからw
526名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:47:27.15 ID:7VzxToRHO
控え含めDFが5〜6人怪我して初めて呼ばれるレベルだろ
527名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:47:44.58 ID:aW9IwQDA0
>>521
ザックが全て悪いんだろ?知ってた
528名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:48:07.40 ID:DJA6k7xi0
>>400
セットプレー頼みならW杯行かなくていいよw
529名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:48:24.47 ID:olqHGJxr0
>>523
お前、サウサンプトンの試合とか今の吉田をちゃんと見てないだろ?
DFとしてだけならもうトゥーリオより上だよ。
530名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:48:31.60 ID:/jY68IPt0
今から入れてもフィットしないだろうな
531名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:53:02.51 ID:XNlWf9r/O
>>525
どこの国にリーグMVPを代表に選ばない国があるんだよ
532名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:54:47.95 ID:46AGGiqJ0
佐藤みたいにそのうち呼ぶしいちいち騒ぐな
533名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:57:52.32 ID:olqHGJxr0
>>531
呼んでも使いどころがないんよね。
良い選手だけど彼はやっぱりインザーギなんだ。
2トップなら前田との絡みでいい攻撃出来るかもしれんが
そうするとただでしえ選手が豊富な二列目が薄くなるし。
534名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:58:19.51 ID:7RSFD2010
市ね杉山
535名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:00:15.98 ID:PAZqXACj0
自分が選びたい選手を選んでいいのが代表監督最大の特権。
第三者の「日本代表にはいるべき選手」はただの雑談レベルの話。
その選手を選びたいならアナタが監督になれば?って言うだけの事。

例え星占いで起用する選手を決めようが自由なのが監督なんだよ、そんな事も知らないのか。
536名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:04:13.81 ID:oKr635+i0
それで選んでるのがJ2の選手2人なんだから文句も言いたくなるだろ。
537名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:09:28.69 ID:/2tA5eEw0
>>513
山村の悪口はそこまでだ
538名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:09:46.98 ID:hhltV5vw0
今野遠藤使うなという意見があるが
去年ガンバはチーム得点1位なんだよね
だから遠藤は許してやれよ
539名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:12:37.92 ID:Tinqc09t0
今はDFよりFWとしての才能が開花しつつある釣男さんか
540名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:13:47.90 ID:/2tA5eEw0
オーストラリア戦やブラジル戦を見ると
とにかく守備が不安定でみんな位置がバラバラすぎる
カテナチオで有名なイタリアの監督だから本番には何とかしてくれるんだろうか
541名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:14:33.68 ID:3acYziXg0
>>538
レアンドロいなきゃ大したことないだろ。
てか、パスサッカーとか言いながら、いつも結局個人技で点取ってるだけじゃん。
決定機の数だけ見たら、鹿島のほうがよっぽど組織サッカーしてたぞ。
542名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:15:11.50 ID:7WmPeKodO
岡田に
543名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:15:46.05 ID:jipbT5+i0
というか、ザックは代表もクラブと同じチーム作りしてる。
要するに代表はオールスターじゃねー、と。
極端な話、高校大学のアマ選手に香川本田より凄い選手がもし万が一いたとしたら
ザックは多分そっちを選ぶって感じ。
544名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:16:59.19 ID:dIQhqwZt0
うまくいってる時うセオリーからすればメンバー変えてるほうだと思うが

せめてW杯行き確定してから言えよ
したらしたで公言してる通りザックはいろいろ試すだろうけど
545名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:18:18.12 ID:EdW5rb1+0
>>540
いや、むしろ日本にカテナチオは無理だと悟ったから
今のようなサッカーになってるわけで。
546名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:22:17.54 ID:DdKWOZoC0
>>1
こなせそうな
で吹いたwwwww
547名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:24:41.19 ID:HyP7a8440
ハーフナーの代わり?アリだな
548名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:25:22.93 ID:7eeIHGcr0
セカンドチョイスで性格悪いと来たらベンチにもおいておく必要ないしな。
それにDFの評価って体のぶつけ合いだけじゃないし、ザックはディフェンスラインから回せるサッカーをやろうとしてるからこそ
釣男中澤なんか最初から歯牙にもかけなかったんだろう。
549名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:28:24.46 ID:5DTaWCDUO
>>529
お前こそ闘莉王見て言ってんの?
550名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:28:37.10 ID:MxKw5ztB0
杉山さんが云うって事は入れなくて正解だな
551名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:29:05.56 ID:oKr635+i0
釣男中澤を過小評価し過ぎだろ。
実際、相手に押し込まれて放りこみされまくって吉田はともかく今野、内田、長友に
川島で防ぎきれるわけないだろ。
552名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:29:39.14 ID:ggyI1jaK0
FWとして呼ぶんなら考えんでもない
DFとしてはありえん
553名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:31:26.39 ID:ipg/TSuc0
>>551
普通にその組合せよりも失点少ないんですけど?
アンカー必須ですか?
554名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:34:54.04 ID:Uec/s0/X0
2年前なら、闘莉王>>吉田マヤ だったが

今なら、吉田マヤ≧闘莉王 かな。

プレミアでトップクラスのFWとやりあってる経験はでかい。
ただサッカーセンスそのものは闘莉王の方が上。
フィード精度が同等でも狙いどころで差がある。セットプレーでもマークの外し方に一日の長。
555名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:35:33.27 ID:Y1d3C71R0
代表はブランド商品だから
さぼってクラブ優先という代表価値を貶めるような行為してはまずいということ
556名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:36:59.95 ID:Y1d3C71R0
ていうか最近、親善試合にも海外組み呼びすぎ
557名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:42:07.69 ID:r7DB39CF0
杉山が言うと逆効果だろ!
558 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/03/02(土) 00:43:57.18 ID:6OQkYqAQO
>>553
本大会になればわかる
釣男中澤のように上手く守り切ることはできないだろうな
特に今野、長友は頭上を狙われる
559名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:45:24.96 ID:gS7pMH+a0
戦術的に使えないからだよ
バカかこいつは
560名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:45:43.86 ID:pGuWZhntO
闘莉王と吉田のCBで遠藤長谷部以外にろくな奴がいないボランチに今野でいいでしょ
細貝より今野の方がフィジカル以外全ての面で上回ってるし

>>548
ザック就任当初呼んだけど怪我等で参加出来なかったりしたけど呼びはしたんだよね
確かアジア杯前の合宿では中澤か闘莉王のどちらかは呼んでた記憶がある
561名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:48:17.06 ID:ipg/TSuc0
>>558
その二人アンカーいないとボコられまくってたよね?
アンカー込みでの守備いうなら、今のままでゴール前に闘莉王おいて考えればいいだろ。
そりゃ守備一人多いんだから当たり前だろ。

つうか攻守なんだよ。アンカーをいれて12人とかないからね。トップ下なりを削る話。
そして目的は勝ち上がることで失点しないこと事態が目的ではない。
だからベスト16で終わったんだろ。
562名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:02:37.47 ID:O9TFwEV70
>>541
そら大迫までチャンスメイクしてるからな
得点に専念させろよ
563名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:08:41.60 ID:ntLPfY060
代表のお偉方の鼻にでもエルボーかましたんちゃうか〜?
564名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:09:48.08 ID:VRPYYnlc0
海外厨糞ザックの好みなんだから、弱小国2部でも何でも海外行かなきゃ呼ばれんだろ

ほんともったいないよな、間違いなく日本最高のCBなのに
他にも今の代表よりよっぽどやれそうなのが国内に何人もいるのにな、試されもしない
565名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:13:11.19 ID:R0FDf6Ub0
怪我で計算出来ないってのが一番、岡田やオシムが悩まされた
中澤の相方探しばっかりして、阿部CBとか叩かれまくってた

数年前の代表迷走の根源の一つ、戦術的な話以前にチームの軸にしたら振り回される
566名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:14:00.66 ID:5EDBwmXjO
糞お杉>>1は大嫌いだがこれは同意
確かに年齢とか考えるとトゥーリオは微妙な気もするが少なくとも今の日本ではNo.1
未来とか世代交代とか考えると色々あるかもしれんが今はトゥーリオが1番だな
567名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:17:18.15 ID:KZBDBWjH0
南アWCのころって中沢から釣男にパスして釣男が中沢にパスってのを繰り返して
攻撃の芽つぶしてるよね。今のラインを上げる守備は出来ない。鳥栖の豊田に
フィジカル負けして蹴ったりしたの見ると外人相手だとPK献上する可能性もある。
568名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:17:55.11 ID:LnXMrrKiO
松井大輔がやっていたゲームでオウンゴールをしていたトゥーリオ
569名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:21:23.46 ID:KQPAp7PyP
規律を乱す選手は今の代表に必要ない
570名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:21:27.53 ID:eh1qwBuoO
お杉みたいなのがライター稼業やってること自体が大問題だろ。
571名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:22:11.91 ID:ipg/TSuc0
>>564
あの戦術でJよりプレッシャーきつい試合で今の11よりやれる選手1人でもいいからあげてみてよ
572名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:22:42.47 ID:FaQkHzfOP
一度呼ぶべきとは思う
呼んでザックのサッカーに合わないなら本人も周りも納得するだろうし、
一度の機会も与えないから色々な憶測が飛びかう訳だし
573名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:25:22.15 ID:O9TFwEV70
ザックって一回読んで無かったっけ?
それでダメならダメなんじゃね
574名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:26:03.05 ID:B6hZvcWJ0
まあ海外行ったら無条件で入れるみたいな謎の不文律できちゃってるのはよくわからんわな
どうせW杯はブラジルなんだから結局は欧州組も大移動
ほとんどの親善試合は日本で合宿も日本
なぜ国内組が呼ばれないのかよくわからん
575名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:28:15.40 ID:fMExpt+bO
釣男はすぐハンドするから必要ない
ブラジル人はクラブで頑張ってればいいんだよ

これは日本人の問題だからな
576名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:29:11.85 ID:/2tA5eEw0
>>574
Jリーグ組もJSPが中心だしなぁ
577名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:32:04.43 ID:xopQwOTDO
はいはい
お杉お杉

さ〜次いこ次
578名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:32:52.91 ID:ipg/TSuc0
>>574
呼ばれてんだろ。前田・遠藤・今野、控えも入れればさらに。
ハーフナーも李も岡崎も細貝も清武も酒井も元々Jだぞ。
海外移籍したら呼んじゃいけないの?
実力無視で選べって方が無リアル
579名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:36:11.40 ID:Cdxxu4Z90
実力的には戦力になると思う
でも今のメンバーで今のところうまくいってるからなあ
負けだしたり怪我人出ないと呼ばれないんじゃね
580名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:38:19.10 ID:qu/ijMG50
足遅いとか言うが南アフリカW杯の
日本代表のなかで
581名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:38:43.73 ID:DJXTAdYf0
まぁ国内組も試してほしいけどさ
ACLとか見てるとザッケローニが海外組を優先的に使いたくなる気持ちも分かる
582名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:39:25.46 ID:qu/ijMG50
4,5番目くらいのスピード出してた件
583名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:41:28.48 ID:FaQkHzfOP
まあコンフェデ終わってからでも遅くはないか
W杯仕様になるのはそれ以降の事だし
584名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:42:22.81 ID:+k8zT4sMO
>>574 海外移籍しても呼ばれない奴は呼ばれない。
李なんかは移籍しなかった方がまだ呼ばれてた可能性あった。
安田なんかも一回だけでそれっきり全く呼ばれないし。
585名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:44:27.12 ID:70COvYr00
CBは有り得ない。
FWなら1回見てみたい。
でも最近ハーフナー調子良いしな。
586名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:46:16.21 ID:jMSX64BL0
確か、ザックJAPAN初期に呼ぼうとしたら、今は何たらかんたらとかで召集拒否したとかで

逆鱗に触れて呼ばれなくなったとか雑誌の特集で書かれていたぞ
587名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:47:19.07 ID:KzQlsXVF0
遠藤や今野なんて国内でさえ結果出してないのに
海外とやって勝てるわけないw
588名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:48:14.00 ID:UkVh0bw80
今野とかいうゴミよりいいよ
放り込み要員にも出来るし
589名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:48:32.68 ID:dS4DThqh0
最終ラインに置けばライン下がるし
前線に置けば動き少なくて蓋になるし
中盤に置けば運動量不足で周りが過労死する
590名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:50:51.73 ID:KzQlsXVF0
協会リストがあるんだろ?
そのリストの中にある名前から監督が選ぶって前誰かが言ってたわ
協会のお気に入りじゃないと、どんなに上手くてもダメ
その代わり、超お気に入りだと成績が悪かろうがJ2に落ち様がベスト11に当然のように選ばれる
591名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:53:45.19 ID:ipg/TSuc0
>>590
誰かがいってたw
海外勢への手紙の話だろ。それもザックありきだ
592名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:56:32.37 ID:tXU/NgDNO
アジアカップの時だったか拒否したからだろ
593名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:57:45.50 ID:KzQlsXVF0
矢野キショーや巻、李やハーフナーみたいな、たいしたことないのは
サッサと呼ばれるが本当に上手い、久保や前田、寿人なんかは蔑ろにされるのも通常茶飯事
かつて無敵を誇った鹿島も、ほとんど無視され
黄金世代では遠藤なんかより遥かに上手い、稲本小野本山小笠原中田コは干される始末
そういえば大会直前になってロンドン五輪を大迫が突然外され、代わりに なんちゃらとか言うほぼ無名の選手が入ったのも記憶に新しい
594名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:01:40.46 ID:KzQlsXVF0
その協会オシのリストだかなんだかを丸まる無視したのがトルシエ
だからトルシエは協会から嫌われまくってた
一番いい結果を残しても評価されないのはそれゆえだろ
結局、協会の意向に沿わないという理由でクビ
反対に協会の意向に沿いまくるジーコを採用。挙句、結果は最悪w
595名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:05:46.31 ID:VzPOWI/00
心配しなくても予選が終わったら呼ぶだろ。
アジアで戦う時にあいつは必要ないし
日本がディフェンシブに戦うのはこれからなんだから。
ベテランだから合わせるのに長い時間は必要ない。
ザックもはなからそのつもりだろ。
しかし、お杉が勧めるなら間違ってるのか?
596名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:08:30.93 ID:qeeTUvWZ0
グラの試合だけでも潰れそうになってるのに、代表とか無理だろ
FWの控えで呼ぶならありだと思う
597名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:08:48.26 ID:JQu0ve3M0
呼ばれてない中でも理由が分かりやすい選手だと思うのだけど
戦術オタ臭いこの豚なら分かってると思ったんだが
598名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:09:49.43 ID:t3noC1TPO
>>593
ん?
599名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:10:35.92 ID:pOQQbmxuP
海外厨の糞監督だから
600名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:10:40.68 ID:sYFr8tnZ0
監督が選ぶんだし、しゃーないがな
601名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:11:30.30 ID:6WDYzo0R0
予選だからだろ
602名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:14:42.38 ID:o8IuoxyN0
今野は宮本みたいに狙われるぞ
闘莉王は使える
正直この2人よりも遠藤なんとかしろ
DHが弱いと日本のCBじゃ守りきれない
本選はとにかく守備が強くないと
603名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:16:11.94 ID:tXU/NgDNO
昨期の名古屋での釣男を見なかったんだろうか
もう無理なんだよ
代表に選ばれてた時代の釣男は浦和でも凄かったが今季は分からんが昨期は選ばれなくて当然
604名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:16:34.13 ID:UtKeS9dJ0
イノハとか栗原より
控えに釣り男が、いた方が良いよな
605名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:17:58.68 ID:ipg/TSuc0
>>602
え?闘莉王だと守れないからボランチ変えろだって?組立もあれだからトップ下削れだって?

CB8人並べとけばいいだろ
606名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:20:13.41 ID:QZSdMNIj0
禿げてるからじゃね
607名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:21:36.24 ID:dNFWFR1QO
このオッサンて前にJが開幕してないの知らずにザックに国内組を見ろ!とか言ってた人だよね
明らかに今の闘莉王見ないで言ってるやん
同意してるヤツはちょっと考えた方がいいぞw
608名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:25:27.31 ID:lEMWehroO
どんな選手でも監督の構想外ってのはあるだろ

ロベルト・バッジョ
ホマーリオ
アルベルティーニ
セルジ

古い選手ですまんが
609名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:26:28.95 ID:4Mk5pMIC0
代表って必ずこういう選手居るよな。
610名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:27:40.76 ID:XFjdgr5L0
もう意味がわからん
611名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:28:40.74 ID:WpCV5eDzO
呼んだら誰かと入れ替えになるが、誰を外すのか?
612名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:30:23.97 ID:O5VlkgCz0
かわいそう
613名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:31:24.51 ID:MAM2xlpOO
意外と皆マジレスしてんだな。
水戸時代トップ下だっただろとか佐藤寿人とかもいるだろって突っ込み入れたいけどいれられなかったんだが
614名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:31:26.04 ID:RRuUKT02O
決めるのは監督だから外野は黙ってないとな
結果さえ出せば良い
615名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:31:45.05 ID:oKr635+i0
伊野派でも水本でも栗原でも外せばええやん。
616名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:34:11.28 ID:A8BN4xIb0
お前や俺らが決めることでは無い
617名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:34:39.68 ID:9UDVIacMO
釣男を入れても何処で使うかだよな…
護りはイマイチ信頼性無いしかと言って責めもなぁ
結局サッカーは一人じゃ出来ないってことなんだよな
周りとのバランスだ
618名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:36:47.70 ID:yclkC53N0
おい、一般人のブログ晒すなよ
かわいそうだろ
代表のCBと名古屋のCBのやり方の違いを見ないで書いてるだけだろ
619名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:37:09.92 ID:5voUfdK50
闘莉王を呼べって声はいくらでも出てるだろ。杉山が大騒ぎするような話じゃない。
ザックにはザックの考えがあるんだろ。
呼ぶタイミングを見計らってるような気もするけどね。最後は呼ぶんじゃないか?
トルシエの時の中山や、この前の川口みたいな呼び方をするような気もする
620名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:38:52.72 ID:uRdlXzIU0
森脇、槙野、水本、森重、栗原、岩政・・・etc

まぁこいつらいれるよりは釣男をサブで
いれといたほうが安心だわなぁ。
621名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:41:21.56 ID:uRdlXzIU0
        前田
      香川  岡崎
長友            内田   
     長谷部 細貝
 今野          吉田
        釣男
        川島
遠藤、本田不在時のオプション 3−4−3
622名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:42:03.84 ID:5TFLxeLm0
杉山はせめてリフティング5回くらい出来るようになってから話せ。
僕の理想のフォーメーションはゲームの中だけでやってろ。
623名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:43:05.88 ID:aWaT1B2c0
アホみたいな日記晒すな
624名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:44:57.05 ID:ujKzT4xt0
闘莉王はポジション守らないイメージがあるよな
そんなやつ監督は使いたくないだろ?
システムとか戦略とか完全に無視しそうだし
625名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:46:30.86 ID:uRdlXzIU0
岡田サンは釣男を使いこなせてたよ。
釣男を使いこなせないザッケローニは
岡田サンより実力がないってことだろう。
626名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:49:30.33 ID:oKr635+i0
問題児をどう使いこなすかも監督の力量だからな。
プランデッリなんかもバロテッリ呼んだりカッサーノ呼んでるわけだし。
ザックは自分の権威が落ちるのを嫌がってイエスマン呼んでるだけ。
627名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:59:33.57 ID:ydWh97Ph0
>>608
ロベルトバッジョはデルピいるからいらねーよって言われてたが結局W杯本戦に呼ばれた
監督がデルピとバッジョは併用しないと明言したにもかかわらず劣勢になると普通に2人同時に試合出してた
628名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:59:53.24 ID:hOfv55e30
>>624
そこだな
いろいろ説明する暇はないけどとりあえずそこを死守してくれと言ったときに聞けない
パワープレイ時に柳沢が役に立たなかったのと同じ
監督にとってはリスクがでかすぎる
629名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:00:52.48 ID:sNK0qUk+P
それより鈴木を育てるべきかと
630名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:01:38.03 ID:/i3+yDXl0
闘莉王
漢字が難しすぎて、読めなかったんだろ
631名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:03:19.18 ID:FI3W28fV0
やぱりゴミ記事だったかw
632名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:10:12.63 ID:nlvgCZnj0
つりお確実にピークアウトしてるだろ
確実に全盛期より足おせーよw
高さは相変わらず国内じゃ無双状態だから
アンカー入れてロングカウンターやるなら有りだが・・・
今から丸きり別のつまらんサッカーやるかね?
長友内田本田香川遠藤が全員同時に故障とかになったら考えるだろうけどさ
633名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:12:14.07 ID:RV37Efwg0
問題児とかそういう話じゃねーだろ

ビルドアップと走力に不安があるから使えない、ってもう散々言われてるじゃねーか
何年繰り返すんだよこの話題。

ザックがドン引きカウンターしたいなら闘莉王呼ぶだろ
634名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:13:54.56 ID:t3noC1TPO
>>626
釣男はピッチ内で問題児なんだよ馬鹿 傘とかバロは前の選手だし見返りもある
635名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:16:21.88 ID:RV37Efwg0
サッカー興味あるくせに、ロクに戦術を学ぼうとしねーニワカは死ね

こんな奴が評論家気取ってんだから世も末だわ
636名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:18:12.75 ID:meiVbL7v0
杉山「李を入れろ!」
637名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:20:15.57 ID:uRdlXzIU0
ビルドアップと足の速さだけ重視してDFにとって肝心な
高さと守備力を無視したCBの選考はどうかと思う。
もう水本とか槙野とか森脇とかACLでも通用してないし。
638名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:20:41.81 ID:KzQlsXVF0
そう言えば松田も宮本なんかより全然上手かったが冷遇されまくってたな
代表なんて実力なんかより、協会に気に入られるかどうかだな
639名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:24:43.20 ID:ilw/P67i0
ボランチもチビ、両サイドもチビ、中央の1枚も180にも満たないチビ、ゴールキーパーも185。
こういう相手にはどうやったら効率よく押し込めるか、点を取れるかよほどの馬鹿でない限りわかるよな?
ワールドカップって自分らのストラングポイントを出すという以前に相手のウィークポイントを徹底して付いて
勝ち点3を取るってことなんだけどな。今のザッツ句ジャパンのメンツでは1-0で逃げ切れないよ。
終盤のキツイ時間帯にパワープレーは正直キツイ。
640名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:26:14.89 ID:YzPnRYiB0
杉山って南朝鮮サッカーが死んだからか、日本のサッカー叩きしかしなくなったな。
641名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:26:46.32 ID:RV37Efwg0
>>639
「終盤のキツい時間にパワープレーで点を取られた事」なんて、
ザックになってから一度もないだろ。
イメージで語るなよ。杉山と変わらんわ。
642名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:29:42.59 ID:oKr635+i0
今んとこ決壊してないのは単に相手が弱いからだ。
それでもOG戦は過去2回とも放り込みでピンチ作らられまくってるし、アジアカップでは韓国相手にパワープレイで
失点した。
これが世界の強豪相手ならどうなるかわかるな?
643名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:31:52.16 ID:4gTnvHNm0
ザックのやりたい戦術に合わないってのもあるけど協会にどう言われてるかも不明だもんな
ブラジルでベスト8以上を目指して結果残せと言われてるのか
それともブラジル後の事も考えてチーム作りしろと言われてるのか
後者だったら釣男呼んで使う訳にも行かんしな
644名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:32:25.16 ID:RV37Efwg0
>>642
結局取られてないだろ。
パワープレーだろうとなんだろうと、ピンチを作られない、なんてバルサでも不可能だから。
何をワケのわからん事言ってんだお前。

韓国のアレはパワープレーとは言わねえだろ。こぼれ球押し込まれただけでw
でかい奴いたら防げたんかいな。
645名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:32:57.74 ID:UkVh0bw80
>>632
日本はフランス戦みたいなのしか世界レベルには通用しないよ
646名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:36:28.46 ID:RV37Efwg0
ドン引きカウンターサッカーってのは、それこそスペシャルなFWがいて、
初めて成り立つようなもんだろ。どこにいんだよそんな奴。

南アの成功事例にしがみ付き過ぎ。
647名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:37:59.00 ID:uRdlXzIU0
アジア相手の雑魚としか対戦してないから今のところは
大丈夫なんだろうけど、コンフェデで通用するかどうかは別だよね。
648名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:39:44.47 ID:4gTnvHNm0
スペシャルなFWが居なくてもカウンターは弱者の基本戦術だろ
カウンター=つまらんって訳じゃないんだし格上食う為には必要で仕方のない戦術の1つだと割りきれないもんかねぇ
649名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:40:08.72 ID:RV37Efwg0
>>647
まあ、コンフェデでボコボコにされたとして、
その後ザックがどうするかは見ものだな。

ここで戦術変えるぐらいなら、いっそのこと監督変えた方がいいけどなw
650名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:41:44.06 ID:RV37Efwg0
>>648
つまるつまらんじゃなくて、ドン引きカウンターするならって話。

カウンターにも色々あるんですよ。
DFライン上げたってカウンターサッカーはできるから。
651名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:44:34.03 ID:oKr635+i0
レアルの超高速カウンターとか惚れ惚れするけど、あのレベルまで行かなくとも
カウンターはオプションに入れるべきだわな。
今のなんちゃってポゼッションで強豪から点取れるとは思わんわ。
652名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:45:30.28 ID:4gTnvHNm0
ドン引きカウンターは基本するもんじゃなく攻め込まれるからなるもんでしょ
この間のEUROでイングランドが意識的に8バックしたのは笑ったけどな
653名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:47:26.97 ID:aYEE4pEH0
>>29
楢崎が選ばれないほうがもっと問題

本人が引退するって言ったのかもしれないけど、
川島が全然成長しない今、協会が頭下げてでも呼んでくるべき
654名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:48:09.80 ID:RV37Efwg0
>>651
代表でショートカウンターがなかなか見られないのは、
攻撃のスイッチ役が遠藤だからね。なんか急ぐの嫌がるんだよね。

CR7みたいなのがいればねえ。
宮市or永井が成長すれば、あるいはカウンターも選択肢になってくるんじゃないの。
655名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:52:21.09 ID:RV37Efwg0
>>652
まさにアレ。ユーロのイングランドはもうね。

ハイプレスからのショートカウンターはすげぇ粋だと思うけど、
ドン引きからのロングボール一発とか、セットプレーでなんとか1点、とか

少なくともいちサッカーファンとして、こーゆーのをあえて見たいとは思わんよ。
まさに「仕方なく」そうなってるなら、まだ分かるけど。
656名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:54:34.67 ID:4g//ZUVG0
闘莉王はともかく、吉田の相棒が今野でいいのかという疑問はある
657名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:55:13.84 ID:RV37Efwg0
前から前からハイプレスかけて、
ボランチかCBかSBが相手の横パスカットした瞬間に
前線4枚+片側のSBのスイッチ入ってバイタル&サイドにダッシュ


とかすげー燃えるじゃん。
658名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:56:50.31 ID:ydWh97Ph0
>>654
トルシエ時代は結構ショートカウンターしてたけど近年の代表じゃあんまり見ないな
659名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:56:52.65 ID:oKr635+i0
>>657
日本はなぜかそこからバックパスバックパスで最終ラインかGKまで戻すんだよw
660名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:01:42.65 ID:lGMGiJ3d0
これから呼ぶはず
661名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:02:13.07 ID:RV37Efwg0
>>659
なー。
やっぱり、遠藤のせいだと思うw
でも遠藤いなくても同じだったりするかな。

まあ「攻守の切り替え」ってよく言われるけど、日本はちょっと遅いよね。
662名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:04:07.56 ID:RV37Efwg0
いや、単純に足速い奴がいないからかな。
ウイングが両方裏取マスターだしね。
663名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:05:14.20 ID:ujKzT4xt0
闘莉王のこと考えると子供の頃を思い出すんだよな

子供の頃ってみんながみんなボールのところに集まって
FWばっかりに密集してたんだよな
お前DFな!って言っても聞きもしない
みんなボールを触りたがって、パスよこせパスよこせとそればっかり
いや、闘莉王がそうだとは言ってないよ
ただ思い出すんだよ
664名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:06:19.67 ID:LzCfBZLA0
むしろFWの方がいい。

でもザックが呼ばない本当の理由は、釣男がドログバを骨折させたのを
今でも覚えているからw
665名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:08:10.21 ID:ej1IppXD0
いや、闘莉王も面白いかも・・・
大きく流れを変える可能性は在る。  いい意味でも、悪い意味でもだが。
666名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:10:11.07 ID:RV37Efwg0
やっぱり闘莉王を入れるなら、宮市か永井の成長が必須

という結論に達したので寝る。
667名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:10:36.42 ID:tXU/NgDNO
現在の釣男を知ってるんだろうか
前回大会の印象が強過ぎるんだよ
668名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:17:10.35 ID:9EzXs/b+0
釣男はまあオーラあるからな
本田と同じくらい華がある
669名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:17:19.23 ID:/2tA5eEw0
俊さんが釣男に怒られたシーンは何度見ても悲しいな
あのシーンは全国民が釣男に同感した
670名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:18:00.02 ID:MTLnsO4c0
オウンゴールするから
671名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:24:30.80 ID:0wBJVqsI0
>>669
みなの思いを代弁してくれた釣男に感謝
672名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:26:36.72 ID:eqwd8x4h0
ある程度長期的な目でチームを作る必要があるから、年齢もかなりでかいと思うよ
673名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:31:01.14 ID:qWdnO6Wl0
森本もしょっちゅう代表すっぽかしてたけどその後も結構呼ばれてたからな。
アジア杯の件だけで切った訳じゃないだろう。
674名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:34:35.51 ID:ineizZl40
>>627
バッジョはゾラが調子落として構想外になったから
代わりに呼ばれたんだけどな
ボローニャでもゴール量産していて好調だったし

ちなみにアルベルティーニが日韓出なかったのはケガが原因
675名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:38:26.62 ID:VMxDJCoY0
>>1-2
吉田が育ったし鈍足オウンゴールDFなんかイラネ( ゚д゚)、ペッ
676名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:41:45.66 ID:oKr635+i0
その吉田が怪我することだってあり得るんだぜ?
デカイCBがいて困ることはない。
677名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:52:07.65 ID:O06pd3Kq0
    露骨反日の杉山が抗議するんなら、
    闘莉王が代表に選ばれないのは妥当な判断であろう。
678名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:56:02.84 ID:J6IGI4wM0
ザックに嫌われたのが全て。あきらめろハゲ
679名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:59:52.68 ID:HaMaq3mA0
FWで呼べ
680名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:00:01.65 ID:ilw/P67i0
>>641
サッカーではよくある終盤の失点シーンであってサックジャパンは1度もないとか
ジーコのときはあったとか関係なく想像力を働かせろよという話だよ。
そういう事も念頭に戦術、選手選びをしないといざ本番で痛い目に遭うということ。
最近のバルサだってそうだろ?見てないかw
681名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:00:24.46 ID:htQcuDu50
日本代表の最大の強みはチーム全体の高い巡航速度だって分からんのかな
682名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:04:51.16 ID:2FFI5+450
闘莉王は日系ブラジル人なのに、サッカー強豪国の外人には
遠慮してちょっと腰が引けてるからな…多分、幼少期からの
刷り込みだろうけど。
ちょっとした緊張癖も有るし。
2010年大会でも、中澤と闘莉王の両センターバックにはらはら
してたのは、それは日本人全員思ってた事だし。
杉山も金子も、変わった事言おうとして、そういう所、平気で嘘つくからな。
吉田の方が、まだ、そういうみている人に不安感を与えるレベルから
脱却したCBになろうという意思を感じる。
683名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:13:56.90 ID:gr81P9Cq0
アキレス腱怪我してて騙し騙しやってるのに
代表なんて無理[+д+]/ ムリダーヨ
684名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:15:18.01 ID:Sn5g9veS0
釣りおは身体がボロボロだから代表やる気ないんだろ
685名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:19:24.91 ID:/UJgtYTi0
呼んでテストすらしないからな。ザックは余程興味ないんだろう。
686名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:21:02.03 ID:uWdkgJEh0
代表の成績が悪かったら呼べとかなるだろうけど
今のところはむしろ良いほうだからな。
687名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:22:36.95 ID:Fw6Y4gte0
日本は特徴としてミッドフィルダーが優秀だから、ディフェンスもミッドフィルダー並みの
足技クオリティが求められるのは確か。
DFが電柱じゃチームカラーに有ってないからね。
ツリオは足技はそれほどでクイックでも無くて、通常ディフェンスにはマーカーが付かないから
ポジショニングで点取ろうとだーっと上がっていく事有るけど、もっと技巧的な
ディフェンスがみたいと思っているのは俺だけだろうか。
やっぱサイドバックとミッドフィルダーが連携してサイドから崩してくのが
かっこいいし面白いよ。
688名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:25:25.99 ID:Fw6Y4gte0
んで、サイドバックを上げる為に、ディフェンスラインからのテクニカルな
組立がベスト。
あと、南ア大会でブラジルオランダ戦でCBのフェリペメロからFWの
ロビーニョにグラウンダーのパス一閃で点取ったのはタッチダウンプレー
というか、最高だったな。
689名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:28:06.29 ID:A+sPCRiRO
あの手のDFは好みがはっきり別れるからな。
松田もそうだったし。
690名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:29:48.35 ID:EqrpDjei0
いやいや南アW杯ん時の闘莉王と中澤は凄かった!ほんとに迫力だった!
代表でもう一度闘莉王が見たい!!
691名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:33:19.40 ID:FwpQaFCI0
好きだから入れてくれって誰もが思うよな
むしろ推薦程度にしとけ
692名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:33:28.88 ID:AvNyjfgZ0
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」復活 復活特番でサッカー本田圭佑特集
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362169908/
693名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:49:04.67 ID:B3oHFPcU0
同じ時期に金子達仁はACLでJリーグ勢が苦戦してるのは外国人選手の差、とか言ってるのに
比較するとこいつのクソさが分かる
もう久保武司にレベルは近付いてるんじゃないか
694名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:53:34.57 ID:vthUSk9W0
2002年ワールドカップ 韓国八百長騒動の時の朴茂樹のコラム


スペインやイタリアのマスコミが騒ぐのならともかく、日本のマスコミまで一緒になって、
審判のレベルが下がったとか、買収はあったのかと論じあう必要は全くない。
筋違いと言っていい。永遠に真似出来そうもない快挙を韓国が演じたことへのやっかみ。
根底に潜むメンタリティがそこに垣間見える。

それが意図的であったかどうかは知る由もないが、多少の意志が介在していたとしても、驚きには値しない。
主審のホームびいきの判定は、この世界の慣例であるからだ。
「審判が助けてくれるから大丈夫」とは、大会前、日本のベスト16入りを心配するこちらに、
多くの外国人が苦笑混じりに返してきた言葉だが、実際、ベルギー戦、ロシア戦ではその通りのことが起きている。
日本のベスト16入りは、主審のPK見逃しに助けられたラッキーな結果という見方さえ成り立つ。

誤審?ホームびいき?判定問題でバランスを欠いた日本の報道。杉山茂樹=文
http://web.archive.org/web/20040219015917/http://www.number.ne.jp/columns_part2/2002.07.25/soccer.html
695名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:54:25.75 ID:ilw/P67i0
闘莉王が電柱ってw
どういう認識してんだか・・・面白い味方の人もいるねえ。
696名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:57:01.73 ID:xCLA9OC90
選手選考にケチつけるつもりもないけど、ザックの伊野波推しだけはマジで理解できない
国内組でもこいつだけは欠かさず呼んでるけど、試合出たら常にテンパって穴になってんじゃん

ザックは弱味でも握られてんのかw
697名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:57:29.57 ID:nml14Ki60
パワープレイの時なら電柱として使えるかもしれんな
698名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:58:13.25 ID:ZZIHwDtd0
当時代表の穴だった吉田の素質を見抜いて育てたザックの目を信じろ
699名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:58:55.98 ID:IOtFW8nV0
ラモスを入れたら最後の30分なら凄い活躍するはずだよね

とかフランスの時に言ってたようなレベルの話w

監督はコントロール出来ない選手はたとえ示談だろうが入れないもんだ
700名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 06:01:13.81 ID:UOCbadMw0
理由を知らないなら、ライター失格だな。
701名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 06:02:30.84 ID:/2tA5eEw0
>>696
酒井ゴにも言ってくれ
702名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 06:04:12.87 ID:rzd+upUm0
本番では鼓舞するベテラン枠で呼ばれるような気もする
2002のゴンみたいな
703名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 06:05:20.52 ID:Fw6Y4gte0
>>695
闘莉王には周りと連動性が全く無かったよ。
だから皆で何とか闘莉王の独りよがりプレーを止めさせようと
苦心してるのが有り有りだった。
大したレベルじゃない足技オナニープレイだけで闘莉王の
電柱呼ばわりを逃れられると思ってるのか?
甘いよ。
704名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 06:10:46.77 ID:Hyul16eK0
アジアカップだったか辞退してそれからセンターバック固定されたから
釣男と中沢は控えには呼べないって状況になって今に至ってるんだよな
705名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 06:20:16.71 ID:xBichOfD0
代表が強豪とのガチ試合でボロボロにされ
引いて守らざるを得なくなった時には待望論が出てくるだろ
結局のところ本田・長友・遠藤の誰かが抜ければ途端にヤバくなるんだから
706名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 06:27:47.06 ID:d5b6egHQO
年寄りは遠藤だけで十分だよ

遠藤の後釜はいないから、遠藤と違うサッカー目指さないとダメなんで

ツリオなんかに、かまってる場合じゃないこと

このおっさん以外分かってるでしょ
707名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 06:29:56.26 ID:AmHH/me30
イタリア人監督が好むようなCBじゃないだろう
708名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 06:39:53.30 ID:AmHH/me30
>>150
吉田が釣男に振り回されてカバーに奔走する絵が浮かぶ
709名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 06:49:42.44 ID:4xzmQRh60
ザックは性格面も選手選考の重要な考慮点だと言っていて扱いずらい闘莉王は敬遠された可能性がある

闘莉王が辞退したアジアカップで優勝、ザックはその後も優勝メンバーを重用している

最終予選は過去に例のない程の好調で今すぐにメンバーを替える必要が無い

ラインを高く保ちたいザックの戦術にスピードの無い闘莉王は合わない


このスレで出た意見をまとめるとこんな感じかな。個人的には岡田の時みたいに本番前に負けが続いたら
闘莉王にもチャンスはあると思う、逆に順調ならザックは呼ばないだろうなと。
710名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 06:53:31.82 ID:oKr635+i0
ジーコもアジアカップで劇的な優勝した時のメンバー引っ張ってドイツで醜態さらしたからな。
ザックもそうなりそう。
711名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:01:15.40 ID:YaTK4l+80
「足技がすごい」って言われてるけどあくまでもDFとしては、でしょ。
ボランチ兼任出来るようなDFと比べたらそれほど賞賛される程でも無い様な。
むしろブラジルの血が入っている割には。。。
712名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:04:44.26 ID:BwpGv39M0
必要も見込みもないから呼ばれない
ただそれだけのことだろうが
713名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:07:53.58 ID:jEvVPmsh0
>>558
中澤は劣化しすぎて今じゃ見る影も無いし、釣男は上がりたがる癖にスタミナ無さ過ぎ。
714名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:10:14.86 ID:8L/oCVwX0
>>24
森本とトゥーリオは
呼んだけど来れなかったてあった
715名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:14:02.87 ID:/32rajau0
こんな怪我ばっかしてる屑いらんだろ

ま、どっちみち誰が代表でも同じだけどな
いつまで経ってもアジアでしか優勝できないカススポーツだから
オタがそれに輪をかけてカスなクソガキばっかだしw
716名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:23:32.63 ID:s4xlMqbpO
吉田を使い続けることで英才教育施したいんだろ
若くして代表のDFリーダー任されて結果プレミアにも行き着いて、ってこんな待遇無いぞ
とは言え待遇っていっても中身は苦境逆境が多いわけだけど
717名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:25:46.63 ID:MxLXdCaAO
トゥーリオはいらんな、田中、マルクスをCBで(´・ω・`)
718名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:26:00.99 ID:8Vs55OPt0
相変わらずのお杉
719名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:27:09.40 ID:+TW+iyTx0
闘莉王と吉田どっちが足が速いの?
720名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:30:56.83 ID:pNnfJjA3O
>>713
上がりたくなるってか1トップになるからなw
それできっちり点取るしw
試合見てて笑ったわ
721名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:32:16.18 ID:IMsjWb0V0
イタリア人はブラジル人が嫌いだから
722名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:32:28.25 ID:CKpCAerU0
もう日本代表には帰化人はいらないよ。
純血路線を目指すべき
723名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:32:55.46 ID:7BnPl6g+0
チーム落とした伊野波よりは誰が見ても上だろう。
ツリオがいたら神戸やガンバだって落ちてないしね。
724名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:34:56.82 ID:8hzF8/wW0
>>722
韓国人みたいな考えだな
ブラジル人や外国人帰化選手を代表に入れる入れないで凄く揉めてるんだってな
血統主義の韓国らしい
劣等感から来る血統主義だね
725名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:41:47.40 ID:G1IqrF4hO
つかライターなら入れた際の仮想フォーメーションをまず自分で出して、今の代表とメリットデメリットの比較をするとかあるだろうに
こいつはフォーメーション大好きなくせに、こういう時は具体例を挙げないのな
726名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:54:11.49 ID:WPffoqrUP




















727名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:54:49.01 ID:jEvVPmsh0
>>720
ヘッド強いし足下も上手いんだけど、それ以外の部分は前田よりも大きく劣ってるから
結果として岡崎がいるので佐藤寿人は必要無いのと同じようなもん。
728名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:56:21.97 ID:7BnPl6g+0
スタメンじゃなくても伊野波や栗原よりは上だろうってことだよ。
攻守にわたってセットプレイで活躍できるしね。
729名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:57:12.16 ID:PjSXUkp30
>>1
入るべき選手ではないから
入れませんでした、じゃダメなのか?

横暴に振舞いたいのなら自分のチームでどうぞ^^
日本代表はこいつのチームじゃないしw
730名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 08:06:35.98 ID:3acYziXg0
前回の時も中澤に比べて1ランク落ちる感じだったし、正直チーム編成を変えるほどの選手じゃないな。
ハーフナーの息子を育てたほうがましじゃないかと思う。
731名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 08:13:11.14 ID:q4dXSZdAO
闘莉王の文字をモーニング娘。に変えてもおもしろい

闘莉王自体は嫌いだけど
732名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 08:15:06.85 ID:qWmmWJr7O
岩政先生呼ぶなら釣男呼べとは思う
733名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 08:15:20.51 ID:xygLtP1g0
代表にベスト(と思われる)の選手が入る訳じゃない。
それは日本に限ったことじゃない。
監督の好みってのがほとんど。
734名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 08:17:00.11 ID:z47TlUpSP
親善試合でアフリカの英雄の腕を破壊したからに決まってるだろ
735名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 08:34:13.43 ID:hOxt21oBO
代表招集日に日本に居ないで、ブラジルで恋人とセックスしてるんだから呼びようがない

もう本人に、代表に対する情熱が無い。同じブラジル出身でも、カズ・ラモスと同じハートは持って無い
736名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 08:39:53.26 ID:EMuh8QxE0
結果が出てるから
737名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 08:43:51.52 ID:ei0EOJQk0
入って欲しいけどなー、俺としては
怪我が怖いから、もう少ししてからでいいから(^^))
738名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 08:55:52.00 ID:k3BK58aHO
高橋でもなんでもいいから早く若手育成して吉田級をもう一人育てる方が急務だろ
植田とか岩波とか早めに呼んで育てろや
739名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 09:00:17.15 ID:a60e4wiZ0
FW含めて見まわして、現状日本人で一番ポスト上手くね?釣男って
740名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 09:27:14.64 ID:+8tu9M6i0
JリーグでのDF最多得点記録 → トゥーリオ
日本代表でのDF最多得点記録 → 中澤

でOK?
741名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 09:28:52.98 ID:hwx82Ive0
本人が代表引退を表明したのに、何で代表に選ぶの?
選んだらまた辞退するだけでは
742名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 09:29:55.44 ID:GjF552280
バルサがイケイケだったシーズン当初からつまづくのを予見してた俺としては
ザックがつまづくのも手に取るように分かるな
そのつまづきが大一番で訪れたら日本サッカー10年やり直しだな
743名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 09:47:13.23 ID:Eyqd10wW0
イタリア人がブラジル人が嫌いって初耳だな。
ブラジルはイタリア系の移民もめちゃくちゃ多いよ。
確かジーコもイタリア系だよね。
日系ブラジル人でも母親がイタリアとかで白人の顔した
奴が多かった。
744名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 09:55:21.47 ID:k3BK58aHO
釣男がDFでいいってならJ最多はユサンチョルじゃね?
槙野とかシジクレイ辺りも結構点とってるイメージだけど
745名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 09:59:17.43 ID:W4ucavSD0
こういう評論化気取りの人って一度でも代表が負け試合するとボロカスに言ってくるんだろうな
んで、無責任な変革論を繰り広げて更に混乱と
害虫かよ
746名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 09:59:36.73 ID:B3oHFPcU0
>日系ブラジル人でも母親がイタリアとかで白人の顔した
まさに釣男じゃん
747名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:01:05.67 ID:6528QK6Z0
するする上がってって相手マークがつかないうちにヘッドでドカン。
1トップ構想が迷走ぎみのザックに打開の道になると思うけどな
まあコンフェデレベルで通用するか疑問だけど
748名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:01:59.78 ID:Gwy7eG9hO
トオリオって確かJリーグで年収が一番高いらしいね。
749名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:03:25.21 ID:nK1x/T4E0
          /ニ 三彡/     ``ー=ミ、ニ`ヽ\  \___/    \_//
        i二三彡/ _         Vミ}  ヽ               /
        |,-、彡ヘ{ '´⌒ヾ\ ノ }   _ {ミ/    |  兄 オ 今 お   /
         /'⌒{ミ{ ||. r弋ツ 冫 ノ,ィr≪⌒`V、    |  貴 レ 日 前   /
         V´〉ト、! ! ´^冖´ ノ .::ト、ゞ´冫彳}    |  と  様 か ら   !
         ハ ヽ| ヽ|      .::::::::!      :!/     !  呼 の ら  ヽ  |
      ∠::∧ !  i!     _ ´7    ∧{    /  ん こ       |
      _ノ:::::::〉 !   }}    __ 、,_ '´   //`  <   で と       ヽ
       乂/^ヽ  〃 `ヽー――`ァ  ∧     ヽ  い を        /
    ,.--、 /  }メ、   ヽ `ー―'´   イ::::>     |  い         /
  /    ` < ミ  \    `ー‐'´ /イ::/      |  ぞ          |
//    \   ヽ  :::\    /:: |从        !  ! !          |
  〉   _   \_/ミ   ::::::`ー<::   ト、        !            \
 {    ` 、.___ノ ミ    :::::::     /  ヽ       /           / ̄\
   ` 、.__/ ヽ  ミ    ::::::    /   :||ト、   / / ̄ ̄ ̄ ̄ \/
 、__,.   /   \ミ    .::::::::   /     || |≧//
  }、___/||     \  .:::::::    /    || !_ \ \
/   | ||  _,. -=≦\_::::_/´ ̄ ̄ ̄\|  \\ \
750名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:10:56.56 ID:+CqphsiF0
釣男が居て堅かったのは阿部をアンカーにしたときだけ
年末やACLの遠征を仮病でサボるし試合の流れの中でもガチ歩きするからな
751名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:20:58.98 ID:bA1OeJUp0
発言がニュースになるほどの人だったのかw
752名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:21:28.51 ID:k3BK58aHO
吉田は今ホーイフェルトってスーパーオウンゴーラーとコンビ組んで介護してるし案外上手く行くんじゃないか
753名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:24:19.85 ID:1kG6mdt/0
ザックはチームの和を乱すような選手は入れないって言ってたよな。
実際はどうなるかわからんが釣男みたいな選手が入ると良くも悪くも変わるからな。
いろいろな意味で今は入れない方が無難。
でも非常事態になったら呼ぶだろう
754名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:30:15.66 ID:WPffoqrUP
>>742
やり直すことには問題を感じない
ジーコオシム岡ちゃんの流れはキレそうになったが、それでも乗り切らないといけないんだ

それを拒否すると、積み重ねが出来ない自称歴史大国になってしまう
755名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:31:28.98 ID:wf3EFSW70
引きこもりサッカーなら今野より闘莉王ってザックが言ったらしいけど
ぶっちゃけさ、W杯本戦になったらまた引きこもりカウンターしないと勝てないんだよね
この前のフランス・ブラジル連戦でも、日本が世界の強豪相手にポゼッション勝負できないのは露呈したし
フランス戦の勝利なんて、まさしく引きこもってからのカウンターでの得点だったし
756名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:31:39.89 ID:j2SXubiL0
「俺は問題だと思う」でいいんだよ。
なぜ人が問題にしてるかどうかとその善悪を
お前が上から目線で批判してんだよ。
757名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:50:15.15 ID:6lfKGzZn0
今入れたら代表でCBは固定されてしまう
代表なんて1か月更新で連携や戦術の熟成度なんてニワカが言うようにありはしない
クラブで慣れた戦術起用して試合前の短期合宿でチーム作るだけ
トゥーリオなんか戦力見て直前に入れればいい
ベテランに無理させて代表とクラブ並行させても壊すだけ
Jの外国人の補佐してしまうと日本人が育たないのを見ればわかるがチームの柱にならない限り選手は育たない
吉田が育ったのは吉田がクラブでも代表でも負担や責任が大きかったから
吉田の横やトゥーリオの横やベテランCBの補佐や外国人CBの補佐やってる連中は10年やっても育つわけがない
下手糞のCBの相方と組ませて責任負わせて1シーズン戦わせればどんどん成長するよ
758名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:52:21.26 ID:lQ/fGZCF0
W杯のとき何歳か計算してから言えよ
759名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:54:51.14 ID:ZI8k6zAt0
アジアカップに闘莉王が出ていたら、闘莉王と今野の2CBだったのかな?
吉田のあれからの成長を考えると、日本代表にとって、闘莉王が辞退してくれて良かったね。
760名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 10:55:10.55 ID:UsjeQqQD0
釣男を最終ラインに入れるなら釣男仕様戦術にしないといけないし
控えのパワープレー要員としてなら最高の駒だろうけど控えにするとマスコミに公然と文句を垂れる
761名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 11:07:02.44 ID:ezZLcYuFO
ザック一人が決める事じゃない事くらいはみんなわかって書いてるんだよね?

やきうで誰かさんが絡んでるのと一緒だよ
762名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 11:16:30.04 ID:Ph2+CpCS0
>>756
アスぺだからだろ
763名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 11:19:23.85 ID:ChrD/y1N0
寿人さんをスタメンで使えよ
764名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 11:34:51.04 ID:CnhEYHVh0
中澤ならともかく、釣男は入れろ入れるなっていう声結構聞くよな
どこからも聞こえてこないから俺が提言した
みたいな書き方は違和感あるね
765名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 11:45:54.16 ID:dmYyD1Sc0
黙れ
釣り目エラ張りド不細工NO.1が
766名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 11:46:42.03 ID:/j1qPffg0
闘莉王がいい選手なんてみんな知ってる
でも強い人を集めれば強くなるわけじゃないんだよな
767名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 12:08:22.72 ID:quJXIYnR0
招集断ったのに直近のJの試合に出たからだろ。
阿部も同じことして呼ばれなくなった。
768名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 12:25:10.11 ID:1e7Tt0aU0
>>1
今のシステムじゃいらねーかだろ。こいつサッカー見てないだろ
吉田、今野、内田、長友のどこに入れるん?
あと闘莉王いれると守備力下がりまくる
769名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 12:37:14.21 ID:nSpSt+X40
阿部とトゥーリオは直前に入れるだろうな
770名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 12:42:01.27 ID:I9j2PQbR0
釣男云々ってより今野は過大評価だろ、高さでも1対1でも負けてんじゃん
771名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 12:47:19.41 ID:ipg/TSuc0
今野のすごさがわからないとか・・・
772名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 12:50:06.55 ID:GjF552280
>>768
もちろん今野アウトだろ
ついでに内田もアウトでもう少し高さもある守備的なSBにすべき
今の4バックじゃ高さがなさ過ぎる
773名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 12:50:22.35 ID:Gs+wwCLh0
年齢と性格的にもこのメンバーに入れるべきじゃないと思う
774名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 12:51:38.32 ID:ipg/TSuc0
>>772
WC前覚えてる?
775名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 12:55:38.86 ID:GjF552280
>>774
もちろん
それでも守備力が足りなかったから阿部を入れたんだろ
日本のレベルじゃW杯はロースコア勝負に持ち込まないと到底かなわないよ
776名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 12:58:34.17 ID:ipg/TSuc0
>>775
点取れないからベスト16で終わったよね?
あれにしてもデンマークが逆に引き分けでいいならGLで終わったよね?
777名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:00:30.90 ID:6vFnqg110
クラブだとDFだけど代表だとFWみたいな選手たまにいるよな
大抵サッカー強くない国で一人だけ海外でプレー中みたいな奴だけど
778名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:04:16.23 ID:GjF552280
>>776
バルサでも固められると得点するのに四苦八苦するんだぜ
得点は水物である限り守備の安定を図るのが短期の勝負事の鉄則
まして1失点の精神的ダメージの大きいサッカーなら尚更
779名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:04:48.85 ID:zNDJB7uRO
南アWの後に本人がもう代表は辞退するっていってたんじゃなかったっけ?
780名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:06:30.10 ID:eLcGj9bA0
この人ジャイアンだから
いると面倒なんだよ
781名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:07:02.73 ID:ipg/TSuc0
>>778
CB10人おいとけよもう。
勝ち進むには攻守どちらも高いレベルでないとどのみちむり
782名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:09:07.22 ID:W4/WXQ3P0
極論に走ったほうが負け
783名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:09:37.52 ID:wDBc53BPP
ベンチで控えで置いておくくらいはあってもいいと思うわ
ここで釣男いればなあってことがマジで何度もあったし
784名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:09:41.32 ID:GjF552280
>>781
ゴール前の守備者と中盤でプレッシャーかけ続ける守備者じゃタイプは異なるよ
そんなこともわからないのかな
785名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:11:11.77 ID:68AzfddF0
イタリア人はブラジル人の守備は認めてないからな

イタリア人「あんなの守備じゃない。何度でも崩せる」
ブラジル人「あんなのサッカーじゃねえ。何をゴール前チマチマ守ってるんだ
攻めていくのがサッカーだろうが!」
786名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:12:56.90 ID:ljgHfrCk0
釣男を呼ばないといけない状況ってのは、日本代表が危機的な状況になったときだ
それこそ代表乗せた飛行機が落ちたとでもない限りないだろ
787名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:13:37.60 ID:mrk4fQVN0
ベンチに置きづらい
788名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:17:47.59 ID:ipg/TSuc0
>>784
CBもいろんな選手いるだろ。
それこそ今野とか。
というかゴール前でしか力発揮しない選手ってのはいらないだろ。
総合力での守備だよ。
それこそ今の今野・吉田のが失点少ないだろ。

放り込みに対して強くなり、他の守備弱くなってたら本末転倒。
789名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:19:06.00 ID:RGEPNDa7P
それを何でなのか取材してこいよw
790名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:20:38.55 ID:+um9hnrc0
今野ってとてつもない本能を持ち合わせてる選手だよ
多分おまえらがFWやって今野と対決したらボールに触わらせてくれないだろうよ
読みが半端ない
これが本能なんだよ、考えて動いてないんだよ今野は。
野生なのね。マジでさ。
普通の人が努力しても得られないものを持ってるのが今野。
791名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:22:10.57 ID:atDillsS0
>>756
記事後半(つまり>>2)でまがりなりにも“背景”に論が及ぶ
(たとえば「ザッケローニ体制では帰化選手の起用に関してタブーがある、
その根拠はかくかくしかじか」と言い出すとか)
のかと思いきや
要は「俺は彼を代表で見たい」というだけだもんな
792名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:23:09.30 ID:DyDzsoas0
Jrの試合見る限りは釣男も中澤も代表でまだやれる。
南アフリカのカメルーン戦やデンマーク戦みたいに
終盤放り込みされてどうやって跳ね返すんだ。吉田だけではきついぞ。
793名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:23:30.21 ID:PJpcqQaEP
闘莉王って実際今どうなの?開幕前だからわからんけど
昨シーズンとかでも鉄壁の守備って感じだったの?
優勝してないとこ見るとそうでもなさそうだが
794名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:25:08.07 ID:0x5xZUVW0
今の代表のサッカー見て選べというならもう仕事やめろ
佐藤寿人もそうだけど
選手として優れてても戦術に合わないんだって
795名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:25:45.72 ID:4/i09KHE0
>>793
守備は正直組織で守ろうとするならお荷物になり得る。

でもFWとして、前田に次ぐくらいの序列になるとおもう。
796名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:25:49.11 ID:PJpcqQaEP
>>790
相手が俺たちならいいがJでも厳しいでしょ
ガンバどんだけ失点してるんだか
勿論今野だけのせいじゃないけど
797名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:26:25.97 ID:GjF552280
>>788
それは日本のレベルを理解してないだけの発言だな
日本のレベルで強豪相手にDFライン上げて攻めたら確実にカウンターから失点重ねるだけ
逆に引き篭もったら相手のセットプレーを含めて放り込みを跳ね返し続ける高さ強さが必要になる
結論として今野みたいなCBは現状の日本代表には必要ない
798名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:26:37.94 ID:u4hLVsuy0
>>793
フォワードとしていい仕事してた
799名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:26:48.26 ID:KzQlsXVF0
今野と岩政なんかと釣男じゃ月とスッポンじゃんw
国内のJリーグでさえ話になってないのに何が代表だよ
さっさと呼べばいいんだよ
800名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:28:24.96 ID:ACsCNKD60
代表七不思議たね。寿人と闘莉王

闘莉王と麻呂見たい。今野はベンチで
801名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:29:47.52 ID:ipg/TSuc0
>>797
それこそ君の思ってる日本のレベルでしかないだろ。
802名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:30:00.69 ID:PJpcqQaEP
佐藤は代表に呼ばれたけどやっぱり使えないと思うな
この間ACLで広島が全然駄目だったっぽいからJ限定だろ
803名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:33:42.55 ID:fqblF6Pb0
キーパーとキャラがかぶるからだろ
804名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:33:48.42 ID:yeSaYfBB0
日本嫌いな杉山も今の結果出してる代表にケチつけられないから
あいつを呼べってことでしか批判できないんだなー

悲惨な韓国サッカーと早く日本の現状を比べるお得意の記事書いてよ!
805名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:36:10.53 ID:F3rz0Zys0
>>802
ACLの広島は戦力落としてたけどな。
まあそれは別として、やっぱり寿人は広島に一番フィットしてるんだよね。
あれと同じ動きを代表で求めるのは難しいだろうな。
806名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:36:53.11 ID:pyyPAe9p0
上手そうに見えない
ヘマもある
でも桃李王がいないグランパスは負ける
807名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:38:06.85 ID:6iW6XAEB0
>>1
>9年連続ベスト11に選ばれた選手を見つけ出すことは簡単ではないはず。
>ギネスブックに載っていても不思議はない

つ遠藤
808名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:38:37.58 ID:GjF552280
>>801
そんなの見れば分かるだろ
世界トップレベルの選手たちの激しいプレッシングの中での技術と比べたら日本の技術はまだまだだよ
あれで攻撃的にいこうだなんて鴨ネギもいいとこだね
繰り返すけどバルサだって守備のバランス崩すとあのザマなんだし
もっと現実的になってほしいね
809名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:38:40.22 ID:g8Liqj5x0
イタリア人は能力は高くても釣り男のCBは認めんだろ
810名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:39:34.68 ID:SIEBHyrKO
長友はサイド専門、アテになるDFは今野ぐらい。川島が神キャッチしてるから目立たないがDFラインひどすぎる。
当たりに弱いボールウォッチャーばっかりだろ。
811名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:42:07.17 ID:pyyPAe9p0
カッコよくはなくても必要な選手だ
812名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:45:06.16 ID:9sEMbW4n0
ファンか
813名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:46:40.10 ID:nSpSt+X40
バルサがバランス崩してるのは守備だけじゃないけどな。
基本的に攻守一体だから。まず攻撃から崩れてるわけ。
814名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:48:26.95 ID:E9lZRddNO
>>802
CWCでアジア王者に勝ったじゃないか
815名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:49:21.03 ID:TwxkmNdm0
創価学会への入信を断ったから
816名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:52:18.84 ID:vufdJYIlO
>>800
寿人に関しては
仕方ない

寿人が代表常連にならなければならないなら

武田のぶひろも代表常連でそ

昔のフランスのギバルシュだって
代表ではさっぱりだし
817名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:53:07.94 ID:mKGMtKhq0
>>1
うるせーカス
818名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:53:33.26 ID:O2fQranQO
戦術無視だからな
819名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:53:48.27 ID:RQc3ZlxK0
パスポートの更新を忘れてたら大変だから
820名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:54:22.43 ID:ipg/TSuc0
>>808
守備って引くだけが守備じゃないからね。
攻撃も放り込みだけじゃないからね。
821名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:57:29.94 ID:nSpSt+X40
バルサの守備って基本的に最初から破たんしてるんだけどそれを気付かないように圧倒的な攻撃力でカバーしてるわけで、
その攻撃が機能不全に陥ると守備で誤魔化せるようなチームではないから崩壊する。
822名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:19:13.89 ID:dmYyD1Sc0
ブラジル戦で唯一ウォッチャーにならずに体ぶつけて対応できてたのが
半月板負傷押してでてる内田だけだからな
そら不安になるわ
ま、一番要らねーのはこの杉山とかいう日本名名乗ってるおっさんだが
823名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:29:30.63 ID:/6LOEADa0
釣り男入れたらカウンター食らった時に吉田一人で守備すことになるだろ
アホか
824名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:31:13.60 ID:nSpSt+X40
トゥーリオをピボッテみたいな使い方したらいいと思う。
あそこで球を散らしたりクラッシャー役させればいい。
825名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:50:02.33 ID:F9NdnNsE0
>>823
VVVで慣れてるから何とかなるんじゃないかね
代表ならゴリ以外のSBは戻ってくるだろうし
826名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:54:07.63 ID:sL8dulvp0
スペだろ
827名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:58:03.06 ID:oRhnnEWo0
杉山君・・・
君にはいつもガッカリさせられるよw
828名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 15:00:18.27 ID:UVl2MJty0
守備やらないで前線に出てくからじゃまいかw
センターバックはもう若手がいるから洋なし
829名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 15:03:40.05 ID:H95sTm800
たしかザックが就任して最初は何度か代表選出のオファーを出してた
でも釣り男はそれを何度も断ってた

怪我だとか代表は今はノーって感じで
気が短いザックは代表に入りたくないならもう呼ばない それが真実
830名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 15:05:52.94 ID:lcKiPXV40
なぜ呂比須は代表に選ばれない?
831名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 15:09:04.95 ID:ilw/P67i0
思いの外衰えてて泣けたw
832名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 15:09:42.70 ID:o86FHmfO0
ポンコツ
833名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 15:28:41.42 ID:BOmhptu+P
これがフラグかw
834名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 15:44:50.09 ID:peC/nifaO
>>722
帰化した選手でも日本人としての誇りを持ってれば問題ない
李みたいな糞野郎は許されないけどな
835名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 15:50:01.40 ID:qYUU7tVS0
ザックが守備陣へ叩き込んでる決まり事はすごく細かいらしいからな
今から教えても釣男が実行できるようになるまでかなり時間かかるだろうし
できるようになったからと言ってそれをきっちりこなすタイプでもないし
836名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 16:07:07.55 ID:l+/Zh/gy0
負傷交代は来週の埼スタに行きたくないから
837名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 16:10:48.74 ID:nn/URD2Z0
高校の後輩にもっと知名度のある人が出てきたからお役御免でもいいと思う。
838名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 16:16:09.94 ID:oyrJ9P1z0
こんなポエムを載せるから怪我で途中交代だって
839名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 16:16:45.17 ID:Hn+YoER70
結果で一発回答だな
開幕戦なのに流石だわ
840名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 17:16:35.76 ID:MprZtbB00
これが噂のデスブログ
841名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 17:18:07.12 ID:i3G6krVZ0
闘莉王に変なフラグ立てやがってゴミが
842名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 17:18:45.57 ID:wg1t1JIC0
なぜ杉山がライターを名乗れるのか。なぜ問題にしようとしない?
843名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 17:20:48.37 ID:ThJJcQ780
開幕早々やってくれましたなぁw
844名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 17:27:20.12 ID:NXH6h0kpO
杉山ぁ〜…
釣り男ケガしちゃったよ〜
845名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 17:27:59.35 ID:BpfqPp+00
スタミナ無い上に足遅いからザックの戦術に適応できへんのや(*´ω`*)
846名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 18:14:50.59 ID:CnhEYHVh0
アベッカム入れりゃいいんじゃね
地味にヘッド強いし走るしDFも中盤も出来るし一応飛び道具も持ってるし。
847名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 18:34:54.99 ID:nitx/sBO0
Jのスタッツだとフィード、ボール奪取率、リスクマネジメント、
1試合の走行距離などなど、CB中で全てベスト1〜3らしいな
J監督・Jコーチの間でも、今野を軽く抑えてトップクラスの評価
年間ベスト11の常連も当然

まあジーコ2号ザッケロー二は
大人しい日本人選手だけに囲まれているのが
楽で良いんだろうな
無能采配も露骨に日本人選手に指摘はされないしw
848名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 20:32:02.04 ID:/pQHE4N90
杉山茂樹「南ア大会で日本はグループステージ3戦全敗ですよ」
結果→ベスト16進出
849名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:35:28.84 ID:KPU7jXg10
ほんと見目ないなこいつ
850名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:43:00.36 ID:V3Dhst/nO
伊野波よりはいいよ
851名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 21:56:54.28 ID:v65E91PQ0
杉山茂樹「南ア大会で日本はグループステージ3戦全敗ですよ」
結果→ベスト16進出
852名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 22:02:49.88 ID:F9NdnNsE0
なんでこんな老害がコラム書いてんだろ
どこに需要があるのかさっぱり解らん
853名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 22:04:32.60 ID:vufdJYIlO
結局
開幕前にサボってた ツケ
で怪我やん
854名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 22:15:42.53 ID:XWXBZObi0
>世界各国のリーグをすべて調べたわけではないけれど、9年連続ベスト11に選ばれた選手を
>見つけ出すことは簡単ではないはず。ギネスブックに載っていても不思議はない、
同じJに10年連続の遠藤さんが居るのですが…
855名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 22:55:47.55 ID:+5jCVTVH0
まあそりゃそうだよな
能力的には問題ないからな
ジーコもそうだったし好みだろ
856名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 22:58:04.37 ID:+5jCVTVH0
>>847
本田のこと忘れてるだろ
857名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 23:12:27.80 ID:T5JDWlvi0
仲間意識がやたら強く
仲間のライバルにきつい言動をする
弱いものに強く、反撃されるとすぐさま萎縮して媚びる。
858名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 23:13:25.98 ID:L7FG7bVb0
なぜ杉山に原稿を依頼する?なぜ問題にしようとしない?
859名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 00:27:15.85 ID:gbgzSylP0
怪我が多すぎ、冬は帰国でキャップ数が伸びない
ザックのチーム立ち上げ時にも離脱、結局自分のせい
860名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 00:42:33.20 ID:II734UzS0
本番になったら今野の頭上を狙われるんだろうな
あれでCBは、本番じゃ無理。

CBは一部例外的なフィジカル持ち以外は、185ないと話にならん
861名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 01:53:00.99 ID:wxEGUU0f0
闘莉王はイチローみたいなもんだな
力はあるけどチームにいないほうが強い
862名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 01:55:51.69 ID:863hkhoQ0
この人に仕事がなぜ行くのかが分からない……
863名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 03:26:27.70 ID:Dah5xyvq0
ザックは国内には関心がない。ただそれだけ。
864名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 06:41:44.63 ID:H0puGi7t0
ハゲだから
865名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 07:37:51.89 ID:0SSvLT9lO
何かをするたびに必殺技の名前を叫ぶから
866名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 08:54:18.58 ID:b+CsF0S80
まー力があるからだけど
ひいきしたり委縮させたりしちゃうからなあ
チームみんながラモスとかみたいな性格ならそんなこともないだろうけど
867名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 08:57:59.86 ID:W+KUMKq5O
杉山「韓国様こそアジア最強」
868名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 08:59:06.80 ID:2xPl4N130
5が全てですな。わかったか杉山。
869名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:00:24.23 ID:hnsFK9hP0
Jリーグのベスト11って、ヨーロッパで活躍しているひとが主力の今の代表の中じゃ
たいした肩書きでもないような
870名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:01:19.17 ID:flUG3yuDO
たまに大きなポカするからな
871名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:07:48.80 ID:zMROMgyP0
日本人最高のセンターバックって、やっぱり今でも闘莉王と中澤だよね?
吉田マヤや今野も良い選手だけど、この2人と比べるとやっぱり見劣りするし
872名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:09:15.89 ID:JposbOLC0
すぐ怪我するからじゃね?
873名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:40:12.15 ID:1pz41A4p0
>>871
昨日の湘南戦見たら中澤とかないわ
874名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 11:40:19.31 ID:v/HzGNc+0
2代目
スペランカ
875名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 11:44:49.48 ID:IuIDcNiW0
自己中すぎるから不要
ザッケローニにも初期は呼ばれてただろ。

その性格がばれて失格の烙印押されたんだよ。
876名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 11:47:36.30 ID:2W3peGv50
>>871
正直、身体能力と気迫だけで守備してるだけって感じ。
W杯も阿部にこの二人の足りないところ補わせて守れて程度のレベル。
セットプレーの攻守で見劣りする以外。
今の二人の方が守備という点では全然レベルは上だよ。
877名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 11:51:24.21 ID:aSWiXOlCO
闘莉王もそうだけど代表の固定化はどうだろうね
大きな大会の前はある程度固めるのは解るが
もう少し色んな選手試してほしい
878名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 11:58:46.70 ID:cPQ3m3kX0
W杯で守備崩壊してやっぱ中沢トゥリーオは偉大だったなという流れになるに1000ぺリカ
879名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 12:05:28.37 ID:ixDop/V70
名古屋ユースの最高傑作吉田マヤ
880名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 12:25:30.74 ID:S2E0N90oP
また毛がしたのか
本当に毛が多いな
881名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 12:31:35.46 ID:W4pWdFNnO
問題にならないのは、結果が出てるから。
以上。
882名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 12:38:07.02 ID:TRURM6uMO
野球で言ったら誰になるの?
883名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 12:40:32.54 ID:m9B+gJ770
>>860
今野は変えたほうがいいね
Jリーグで今野より1対1の弱いCBはあまりいない
884名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 12:41:03.66 ID:Nv2V3elP0
他人と違う意見言って目立てばホルホルするやつだからな。>お杉
885名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 12:54:28.83 ID:1LNoQ2250
釣男側から断ったって話じゃなかったんかね
886名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 12:56:10.62 ID:gZoskJ9E0
年齢と、怪我が多いことがネック。
887名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 12:58:00.33 ID:GBpxYErhO
>>873
そんなこと言い出したら去年のJ見てたら今野なんか有り得ないだろw
888名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 13:04:08.91 ID:XrX5KJjo0
浦和の時、ライン高い戦術にしたらフィットせんかったからなあ
岡田時代や今の名古屋みたいにゴール前に構えて跳ね返す守備やらせたら日本で最高の選手だと思うが
889名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 13:11:43.34 ID:qfQCSR8O0
呼んだら使わなきゃならないから
890名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 13:11:59.17 ID:nfm2Z5SzO
>>877
いま
最終予選
真っ只中なんだが
891名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 13:20:40.11 ID:2kAnWcT3I
もう本人が断ってなかったか?
892名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 13:27:09.95 ID:UG06X2X+0
マジで?ザックが就任したときは代表に呼ばれたいってずっと言ってたのに
893名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 14:36:50.73 ID:YLUxz4cqO
今までの日本代表で
前回W杯ではレギュラーだったが
その後三年ぐらい代表に呼ばれず
W杯の直前に久しぶりに代表呼ばれて
最終的にW杯のメンバーになった人っている?
894名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 15:16:26.34 ID:c1C33uEC0
勝手にPKをけるから
895名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 15:31:19.74 ID:DzIzsfq40
イタリアサッカー解ってないからこういうこと言うんだろうけど、輪を乱すのは最も嫌われる。カッサーノがいい例。
戦術を理解せずに自分プレーするなんてもってのほか。使いにくいだけの選手。
日本じゃ大絶賛の選手だけど、欧州じゃ駄目だ。
案の上、どっからも声掛かってないだろ?
896名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 15:46:52.72 ID:b+CsF0S80
南ア前に声はかかったけど、行かなかったんだよ。
南ア前にして、海外クラブで出場機会の減るかもしれん賭けをしたくなかったとか
年俸のこととか、言葉の壁とか、いろいろあったようだけど。
トゥエンテとか、ウィガンだっけ
ワールドカップ後は、エバートンとかサンダーランドなんて噂があったかな
897名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 16:11:30.70 ID:QX6SVqmj0
てすと
898名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 16:45:02.35 ID:0OaW1yXX0
>>1
性格
899名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 16:47:10.10 ID:0OaW1yXX0
まあクソの役にも立たないカズを呼べとか言ってる腐れ脳みそよりはマシだわな。
900名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 18:30:03.50 ID:QcTXbRf/O
このオッサン、3バックで扇原と酒井宏樹使えとか言ってたな
901名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 18:33:53.15 ID:E4+GtDFZ0
まあ長身FW並べても縦ポンでやられる時はやられる
岡ちゃん時代のガーナ戦だって中澤釣男コンビ
だったのにムンタリから180ちょうどくらいの
ギャンやアピアーの縦ポンパスにチンチンにされてたし
902名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 20:19:12.32 ID:a2dmNfNm0
ずる休みするから、ザックに切られた。呼ばれることはもうない
903名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 20:20:36.03 ID:U0ythuQB0
今夜寝てから杉山ジャパン作って呼べw
904名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 20:22:46.65 ID:cOPDe+z+O
田中とマルクスついてくるからな
枠が不足する
905名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 20:24:00.11 ID:NH+R98+W0
ツリオは今の代表のコンセプトに合わないってことだろう
でも、メンバーには入れたい
906名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 20:45:09.86 ID:mn4jpJEi0
>>895
ここはお前の無知を曝け出すスレではないぞ
907名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 21:24:20.67 ID:Yj+fka2k0
>>902
加茂がゴン干したのと同じか
908名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 21:36:34.39 ID:XsRVCOnnP
そんな事も分からないからいつまで経っても杉山茂樹なんだよ
909名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 21:42:12.11 ID:HHu2TWb90
なんだかんだコンフェデには呼ばれんじゃね
910名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 21:44:35.49 ID:evtbrF0h0
こいつ生きてたのか(笑)
911名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 21:46:02.81 ID:1BxzLQcBi
>>16

入れるなら今野のとこだろう。
912名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 21:47:21.98 ID:xUOHW0KU0
理由はどうあれザックは

CBについては若手を抜擢して実践(実戦)の場を与えた。
ボランチについてはその手は採らずポジション争いの結果に任せている。

良いのはどっちなんだろうね?
913名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 21:48:54.20 ID:n5aWeib4O
怪我してるし怪我持ちだからどうしようもないがな
914名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:26:21.84 ID:Au9/q0PJ0
こいつ自分の仲間と一緒にやりたいがために
ライバルに当たる選手を暗に批判しまくってたからな。
内部から荒れるんだよ、こういう奴がいると。
915名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 01:23:56.23 ID:wKan2AqJ0
中澤はすっかり衰えた。
でも今は経験でカバーしてるが、多分今年か来年でJ1は終わりだろう。
そのまま引退かもな。

もう高さでも所謂一歩が出なくなってるし、スピードは千切られてるし
916名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:17:08.55 ID:uvbWAoUw0
>>914
ゆとり素人の戯言は終了しろよ
917名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:55:32.31 ID:EI4Qfd/d0
マヤと組むとかマジか。DF不安しかない
918名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:11:31.96 ID:uEaoozUM0
>>916
当時のコイツの言動知らないにわかも黙ってろよボケ
919名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:12:12.83 ID:fRo206z70
マヤがここまでやれちゃうと内心悔しいだろうな
920名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 00:50:44.52 ID:nb2XVZ+30
>>847
監督や選手の選出でもトップという結果なんだから
使いこなすのも大切な監督能力の一部だな
ライバル批判とか内紛とかを避ける
緩いチームじゃないのは確か
921名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 05:07:45.80 ID:TKozKfar0
確かに主張しない選手が好きっぽい感じはするよな。

固定するのが悪いとまではいわんが、FW固定する意味ってあるのか?w
J1得点王も呼びもしないとかイカれてると言われても仕方ない。

コンフェデでボコられて批判浴びるようになるのを待つしかないか
922名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 13:44:50.32 ID:vzITIOGM0
闘莉王よりも阿部が呼ばれないのが解せなかったなぁ。
今は細貝がいるから思わなくなったけど。
923名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 22:05:13.83 ID:HDOkUnspO
監督が変わらない限り無理じゃね?
924名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 22:09:15.68 ID:oFWHIab7O
主張しない選手で固めるのもなんか寂しい気がするけど
ろくでもない主張して内紛起こすような選手を入れるよりはマシだろうな
925名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 22:12:04.26 ID:kz5jTw8/P
それを取材すんのがお前の仕事じゃねーのかよ、えジャーナリストさんよ
926名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 22:21:05.48 ID:XgLG5eYq0
>>921
寿人が代表にフィットしないのは今に始まった事じゃない
もしかして寿人の1トップを期待してるのか?
927名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 00:49:05.01 ID:CY6a/fUb0
>>926
監督が望むワントップじゃないのは判る。でもテストしないんじゃコインブラと同じ。

テストして適正がないのならダメ押しでいい。
チャンスも与えないって可笑しい。
J組のモチベーション落とすだけ。

それにFWは残り20分で前線の枚数増やすとかの展開あるから
ベンチに入れておく意味が無い訳じゃない。
FWはタイプが違うのを二枚はベンチに必要。裏狙うやつとか。
928名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 01:56:58.86 ID:cV3rD1V40
そこら辺ちゃんと取材してついでにザックか協会にそれ突き付けてくれればお杉といえでGJなのに
これじゃ単なる作文だよ
929名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 02:05:31.75 ID:eOUpZ9qa0
>>927
そんなのでモチベーション落ちるフォワードなんて代表レベルではない
Jなら30点以上は決めないと、世界では話にならない
930名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 02:07:52.87 ID:mwhVX43o0
>>26
マヤもリーダーシップ持ってきたし、川島や長友はプレーで引っ張るしな
931名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 02:26:33.05 ID:owdFLwsf0
みんな萎縮するからだろ
932名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 02:28:15.34 ID:IgBwdhlr0
日本の為より自分の為に帰化したんだろ、いらねえよ
933名無しさん@恐縮です
今更トゥーリオとか馬鹿丸出し
そんなに低いラインで苦しみたいのかw