【芸能】山田まりや 息子の名前は「崇徳(むねのり)」と公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
タレント・山田まりやが昨年12月29日に出産した第1子となる男児の名前が
「崇徳(むねのり)」であることを自身のブログで公表した。

山田は助産院で出産し、女優の川島なお美ら13人ほどが立ち会ったことでも話題を集めた。
また名前については、妊娠9カ月だった昨年11月、「4文字で愛称は『ムネちゃん』です」とヒントを出していた。

山田は「ベビ男くんの名前発表します」と題し、24日夜に更新した公式ブログで
「“崇徳”と書いて“ムネノリ”と読みます これからは愛称“ムネちゃん”で
宜しくお願い致します」と公表。目鼻立ちの整ったイケメン「ムネちゃん」の写真をアップしている。
山田は08年2月14日に俳優・草野とおると結婚した。

ソース:デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/02/25/0005767596.shtml
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/02/25/1p_0005767596.shtml
画像:http://stat.ameba.jp/user_images/20130224/20/mariya-yamada/15/f9/j/o0480064012433098638.jpg
山田まりやオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/mariya-yamada/entry-11477681128.html
※ご依頼がありました。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361530750/260
2名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:01:49.16 ID:rKqsGD8k0
DQNネーム
3名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:02:11.76 ID:JHlPYKF40
崇徳天皇
4名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:02:12.24 ID:J9Jq7C160
タカノリじゃないの
5名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:02:13.02 ID:sV6N2Fsi0
怨霊が…
6名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:02:21.17 ID:oG+uMTEL0
瀬をはやみー 岩にせかるる 滝川の〜
7名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:02:23.01 ID:BjA3sRsb0
ムネオにすべきだったな
8名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:02:32.32 ID:Ou0tx78U0
山田ましや
9名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:02:36.02 ID:2c3lCr+eO
おせーよハゲ!
10名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:02:37.69 ID:madRbOND0
呪いの予感が
11名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:02:37.88 ID:3DEXo/Ob0
崇徳wwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:02:44.03 ID:pDTF6kV60
怨霊じゃないですか
13高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/02/25(月) 17:02:44.87 ID:RCaNpC/0P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 保元の乱!
 (  つ旦
 と__)__)
14名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:03:16.48 ID:DgOnUK8N0
島流し
15名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:03:23.21 ID:BoxRxPZ40
夢音糊とか書かないだけまし
16名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:03:33.62 ID:oUD+zdtQ0
波乱人生の予感
17名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:03:36.77 ID:JHGlyIdRP
不敬罪
18名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:03:48.38 ID:MkQC+AK80
日本の大魔王様の名前wwww
19名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:03:54.69 ID:hmbnYfqI0
呪いを鎮めるために崇徳って名前がついたんじゃなかったっけ?
それまで隠岐院とかそんな名前だったはず
20名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:04:03.01 ID:qVx5HL57T
そこは厩戸皇子でしょ
21名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:04:11.89 ID:ROjLgBSf0
しかも父親は・・・
22名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:04:21.39 ID:EHmkz35X0
甲子園に出た高校は…?
23名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:04:28.92 ID:f+pWn1Fa0
>>3
知らないでつけたんだろうね
24名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:04:31.71 ID:Ss8itZ110
お坊さんにでもするのか?
それっぽい名前
25名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:04:31.35 ID:jkR6xTV50
ホモになるぞ
26高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/02/25(月) 17:04:32.91 ID:RCaNpC/0P
  /ヾ∧ ほんま無知な奴はあかんわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 子供に怨霊ネームつけるとわ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
27名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:04:34.06 ID:7J6cJqHs0
こないだ行ったラブホのイメージキャラクターが山田まりやだった
息子が将来知ったら悲しむだろうな
28名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:04:34.24 ID:OkiMayrH0
誰もやめておけと忠告しなかったの?
29名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:04:42.20 ID:yzAK9mbu0
大魔縁だっけ
30名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:04:43.33 ID:75AQUVh20
柳生宗徳
31名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:04:45.81 ID:eaQjzox50
旦那のお爺ちゃんの子供なのか。
32名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:04:52.30 ID:AixX47s10
無知とは恐ろしい。
崇徳天皇がどんな不幸な死に方をしたのかを知らない。
33名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:04:54.11 ID:5e1gzVne0
上皇
34名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:04:56.09 ID:Zr4dh4Ou0
軍靴の音が聞こえてくるニダ
35名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:05:00.89 ID:9syxvsFB0
以下怨霊禁止
36名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:05:05.02 ID:0tNvovwqP
天皇ですか
37名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:05:07.56 ID:aS3oXyqA0
これは広島に野球留学をして甲子園を目指すしかないな
38名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:05:11.45 ID:fkrl8l7f0
こっち系のDQNネームの方が痛々しいよな
39名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:05:21.50 ID:Dy7XNq0+0
DQNネームの方がまだマシなレベル
40名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:05:29.06 ID:StSo6wN/0
崇徳かよ。
うちの叔父さんの出身校だ。
41名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:05:30.20 ID:6thO7h8l0
島流しにされて怨霊化しそうな名前だな
42名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:05:40.38 ID:uxqp2L0Y0
ゴミ野郎が畏れ多い名前つけやがって
43名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:05:42.48 ID:rDEiOLiI0
常識がないって凄いな。
まともな人間なら恐れ多くて付けられない名前だろ。
44名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:05:53.49 ID:6vZ4nJih0
良い名前じゃないの。

ただ、読んでもらえなくて苦労するかもね。
「崇」って「ムネ」じゃなくて「タカ」だから・・・。
勘違いしちゃったのかなあ。
45名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:06:05.11 ID:z9vL0t8s0
チョンはよく徳を使う
46名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:06:06.15 ID:fcNQBzZk0
崇徳高校ww
47名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:06:06.90 ID:Ms2KrmCmI
何故読みづらい名前ばかり付けたがるのか
48名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:06:08.07 ID:3DEXo/Ob0
ARATAが↓
49名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:06:08.08 ID:IDpPI0Vh0
母 まりや
子 崇徳
50名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:06:11.80 ID:rfdjvgNI0
>>19
讃岐院ね

隠岐院は後鳥羽上皇
51名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:06:13.70 ID:LWrT/3rD0
まあいいんじゃねえの?
52名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:06:18.85 ID:CN4yDGFa0
まあ、すとくという読みじゃないからなぁ
でも日本史の時間に複雑な気分にはなるだろうなw
53名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:06:21.52 ID:TOnInGCF0
読めないからDQNネームだな
54高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/02/25(月) 17:06:27.52 ID:RCaNpC/0P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 日本三大怨霊
 (  つ旦
 と__)__)

菅原道真
平将門
崇徳天皇
55名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:06:28.19 ID:LiLB0KgL0
崇徳上皇、菅原道真、平将門

日本三大怨霊の名前をつけるとかすげーな、おいw
56名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:06:41.36 ID:z+ax7Ywz0
祝ってやる
57名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:06:46.37 ID:LWrT/3rD0
でもガキの頃は読みづらいだろうなとは思う
58名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:06:53.91 ID:sV6N2Fsi0
周囲に「それはどうよ」と言う人間はいなかったのか
59名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:06:54.09 ID:l3l129yZ0
無教養って怖いね
周囲の人間も無教養な証左
60名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:04.77 ID:Rw03TGIy0
宗徳、宗則とかならここまで言われずにすんだのにね
61名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:06.22 ID:gOjfMd/G0
むね、って読むんだね、ってキラキラ当て字全盛にこういう疑問もアレだが
62名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:06.45 ID:PRSGzUJFO
崇徳上皇は島流しになってそのまま亡くなったんだっけ?
63名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:11.45 ID:Gy/8aJko0
不敬だろ
64名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:12.57 ID:wpM6M2Gk0
>>3
普通の人間ならまず最初にそれを思い浮かべるよなあ・・・
65名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:14.88 ID:wpm0VeQ50
崇徳上皇ってこないだ清盛でやってたろ 香川県で妖怪になってうおーうおー言ってたぞ
66名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:23.50 ID:Z/lNUzNMO
呪われる名前だな香川に島流しされた天皇だな
67名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:26.38 ID:BYO1eiu50
た…崇徳…
68名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:28.62 ID:3DEXo/Ob0
三大といってもぶっちぎりだからな
69名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:29.34 ID:yzAK9mbu0
息子は以下禁止

四国旅行
写経
70名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:31.52 ID:xl9/b6S6O
名前の響きはマトモなのに、漢字が、、
名付けって難しいね。
71名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:35.87 ID:eQDX4ydV0
天皇かよっw俺の友人に明仁いるけどな
72名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:36.90 ID:wyX4WVP/0
なんと恐ろしい
73名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:38.55 ID:2EE56IfHP
名前は良いんだが感じが
74名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:40.97 ID:2m10CYvJ0
キラキラネーム
75名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:49.40 ID:GAv2fvC50
最強の怨霊だって誰か忠告しなかったのかよ
76名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:52.34 ID:0g/lkgSs0
>>6
割れても末に会わんとぞ思う
77名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:07:52.74 ID:NIKFtI1d0
山田やりま
こいつTVに夫婦で出てたけど
歯ぐき死んでたな
78名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:08:09.30 ID:9syxvsFB0
>>58
周囲に最低限の教養がある人が一人もいないんだろ
79名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:08:14.47 ID:N3hcwr9YO
マサムネにすれば良かったのに
80名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:08:30.37 ID:/8MZPHTFi
Historical Emperor Name

HENな名前
81名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:08:37.38 ID:L9DJGQdz0
あと二人生んでコンプリートするんだろうな
82名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:08:41.28 ID:vIeJVTMu0
「徳」の字がついてる天皇は、古代を除くと、不運な死に方をした天皇ばかりで、
祟られるのを恐れて、「徳」の字を付けた

例)
安徳天皇・・・壇ノ浦で水死
順徳天皇・・・佐渡へ島流し

中でも崇徳天皇は最大に恐れたので、「崇」「徳」と似た意味の言葉がダブルで付いている
83名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:08:46.32 ID:81ZN7ltpO
すいとくとは不敬な野郎だ
日本人とは思えない
旦那も紐?
84名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:08:51.85 ID:YHrd/BtM0
日本史で覚えたなぁ懐かしい
85名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:08:57.45 ID:rfdjvgNI0
>>62
イエス
86名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:09:00.54 ID:gOjfMd/G0
ひろひと、だってなんだって居るから別に良いだろうけど

>>70
>>73
だねぇ
87名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:09:10.34 ID:R3oA8BFQ0
不義密通で生まれたと噂され、不遇な人生をおくった上に、
最後は怨霊になったとされる、最凶レベルの天皇の名前をもらうとか、すげーなw
88名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:09:13.89 ID:Dy7XNq0+0
外国ならルシファーって名付けるようなもんだと誰も忠告しなかったのか
89名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:09:15.32 ID:yBoaMaZF0
ムネノリという名前も確か汚職政治家にいた気がする
90名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:09:20.39 ID:DuVWXx0k0
普通、親とか知り合いが止めるだろ・・・
91名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:09:21.47 ID:aS3oXyqA0
足立区の母子家庭出身の山田まりやに教養を
期待してはダメ
92名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:09:28.65 ID:2eZtMXrD0
悟にすりゃ良かったのに
93名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:09:35.67 ID:T1tHbG9F0
すとく
94名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:09:38.78 ID:Tv8jpxTg0
でもいじめられないんじゃないか。
うっかり自殺でもされようもんなら、祟りで一族郎党全滅だろ。
95名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:09:41.33 ID:I0ZvIK1h0
止める人はいなかったのか
96名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:09:43.37 ID:RCMAAtwM0
ぐぐって真っ先に出てくるのはこのふたりだな

伊達 宗徳(だて むねえ、文政13年閏3月27日(1830年5月19日) - 明治39年(1906年)11月29日)は、伊予国宇和島藩の第9代(最後)の藩主。
華族令施行により伯爵、 その後明治24年(1891年)4月23日に、義父伊達宗城の勲功により侯爵へと陞爵。

赤城 宗徳(あかぎ むねのり、1904年(明治37年)12月2日 - 1993年(平成5年)11月11 日)は、日本の政治家、教育者、剣道家。元衆議院議員。
栄典は正三位勲一等、永年勤続議員表彰。剣道の称号は範士。 農林大臣、内閣官房長官、防衛庁長官等を歴任
97名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:09:49.93 ID:n7BTCmKq0
平清盛の見過ぎ?
98名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:10:01.52 ID:zCsy1li0O
>>54
お前は昨日のレース外したんだから、約束通りケツの穴をアロンアルファで塞げや
99名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:10:06.13 ID:rQDYAji70
最強の祟り神
100名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:10:08.94 ID:NplCNMo/0
>>44
「ムネ」とは読まないよなあ
「タカ」とか「タカシ」と読む名前ならあるけど
「宗」と混同してるとか?
101名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:10:10.87 ID:JdDMKYGv0
おーいいじゃん古風で
DQNネーム全盛時にかっこいいわ
102名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:10:24.98 ID:gqz9BS3/0
崇徳といえば選抜優勝経験もある広島の名門野球校
103名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:10:24.14 ID:zYaOH+FR0
これで呪いとかゆったらうちの高校が
104名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:10:31.95 ID:fIjaNxK60
ジャンアインツっぽい名前
105名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:10:41.46 ID:A+8rIssC0
柳生新陰流っぽい名前だ
106名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:10:45.64 ID:yzAK9mbu0
「むね」なら他にも漢字いっぱいあるだろうに
なんでわざわざ…

不敬というより不幸というか縁起悪いな
107名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:10:54.36 ID:5N8tvR7jO
え マジなの
108名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:11:07.83 ID:X6TXyipkO
ムネリン
109名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:11:08.51 ID:4cwvhzna0
最後怨霊になったやつだろw
110名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:11:18.74 ID:EcPWa3Qc0
>>90
助産師の自宅でパーティ出産とかやるDQNだし
親も知り合いもDQNばかりだろうな。
子供の命より自分が遊ぶ方が優先のキチガイ親だから
子供もアクセサリ・おもちゃ扱いだろう
111名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:11:26.09 ID:08NILRpi0
sotokuやん!www
112名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:11:25.22 ID:lnnWAgyt0
無量寿経巻下より
 天下和順 日月清明 風雨以時 災歯s起
  国豊民安 兵戈無用 崇徳興仁 務修礼譲

ここからかな?
113名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:11:32.82 ID:LiLB0KgL0
崇徳天皇、大怨霊への道のり

1 島流し
2 島流し先で写経した教典を京都に贈る
3 「なにこれキモい。いらね」と朝廷が突っ返す
4 崇徳天皇ブチ切れ。
  戻ってきた経典に自分の血で
  「日本国の大魔縁となり、皇を取って民とし民を皇となさん」と書く

  訳:やってらんねええ! 日本をたたる大怨霊になって
    お前ら皇族をド底辺にたたき落として、
    ド底辺を皇族の地位につけたるわあ!
    覚悟せえよ、おるぁああああああ!!!!!!
114名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:11:55.01 ID:RB2KibXJ0
キラキラネームじゃないからいいじゃん。
115名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:12:02.01 ID:z65OhwHI0
こういうDQNは止めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ

俺「ふざけるな!マジで帰って来れなくなるぞ!!」
つったら、
DQN「は?後醍醐さん普通に帰ってるしww」
DQN女「パねえ、パねえ建武の新政マジパねえww」
とか言うから、
勝手にしろ!!って呆れて帰ってきた・・・。
116名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:12:04.01 ID:2CTzaF5j0
wikiで調べないのかよ…
117名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:12:05.53 ID:JdDMKYGv0
あ、そうか将門と菅原道真を差し置いて
日本でもっとも怨念が強いお方の名前だったな

どういう由来でこの名を付けたんだろうな
118名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:12:10.44 ID:H1v8zoTI0
ムネリンきたー
119名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:12:11.51 ID:VBeT625Q0
写真可愛いw
120名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:12:13.95 ID:AaIGX/kk0
去年の大河でも扱われたし知名度がかなりあるだろう
知ってて付けたか気になるところ
121名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:12:17.52 ID:mkoVA+mj0
なお美って産める年齢を過ぎて結婚した人でしょ
122名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:12:19.19 ID:rFYQ+/7H0
誰も注意しなかったのか?
123名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:12:20.82 ID:psAz3gJzP
生まれて間もないのにこんな二重の目って
やっぱり日本人は優秀ですわ
124名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:12:28.74 ID:81ZN7ltpO
むしろ周囲が強引につけたんじゃないのか?
日本人を祟るように蹂躙するようにって願いを込めて
125名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:12:40.23 ID:BBW2NL600
>>45
天皇の名前だろ
126名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:12:43.54 ID:9syxvsFB0
>>106
「宗」じゃなくて画数の多い「崇」を選んだのは
今時の親が名づけで「太」じゃなくて「汰」を選ぶのと同じような感じか。

問題は崇はむねとは読まないことだなw
127名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:12:47.51 ID:DxrVP4bb0
ここまで小山田宗徳なし。ちょっと違うか
128名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:12:51.17 ID:DVHDEP620
怨霊ネーム
129名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:12:56.60 ID:2nS1Gl/M0
というか日本三大怨霊どころか人間なのに日本三大妖怪にすら数えられてる人物の名前とか
アッコにおまかせで叩かれそうだが叩いたら叩いたで呪われそうな・・・なんでんな名前つけんのか理解できん
130名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:13:01.03 ID:rfdjvgNI0
>>82
崇の字の天皇もいい生涯じゃないのよな
131名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:13:10.00 ID:fC6qpkDV0
これは、エアロパーツ系DQNネームだな

宗徳
山がエアロパーツ
しかもあて読み
132名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:13:13.81 ID:4mRl+Ufa0
崇徳高校卒の俺、参上( ・`ω・´)
133名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:13:19.65 ID:Dy7XNq0+0
>>114
キラキラとは別のベクトルでよろしくない
縁起が悪すぎる
134名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:13:21.51 ID:NweynZlI0
流行りのDQN名前とはまた違ったやばさだな
悪魔くんを彷彿させる
135名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:13:24.85 ID:4cwvhzna0
家族一家学がないのはわかった
136名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:13:28.19 ID:AoL7Ccxs0
百人一首77番
137名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:13:30.98 ID:u1e035I2O
せめて“崇”とか“徳”だけとか、諱の“顕”“仁”のいずれかの字を使うとかすればいいのに…
138名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:13:34.78 ID:VBeT625Q0
崇祟って同じなのか?たかし(崇)とか結構いるよな?
139高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/02/25(月) 17:13:46.44 ID:RCaNpC/0P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 「むね」って読んでええのか?
 (  つ旦
 と__)__)


音読み: スウ,シュウ,ス
訓読み: あがめる,たっとぶ
その他: かた,し,たか,たかし,たけ
140名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:13:59.25 ID:nCIXEUY50
普通に読むとストク、ソウトク、タカノリだよな
141名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:14:04.59 ID:oazbx9J80
これにはさすがの崇徳院も苦笑い
142名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:14:18.49 ID:0moCZC0B0
可哀想な子になりませんように
143名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:14:19.84 ID:AaIGX/kk0
届けを出したあとに報告されるものだから実際何も言えないよ<周囲
144名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:14:24.15 ID:/1p2vDjj0
普通、「むね」とは読まない。本気で間違えたか?
145名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:14:40.61 ID:/1MBlAAn0
さすが中卒、あなどれない
生き地獄の名前、最後は狂い死ぬのか
146名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:14:46.44 ID:eBNzUpo60
昔、原田宗典読んでたなぁ。
恥ずかしい過去だ
147名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:14:58.90 ID:x1gqZgHh0
>>113
結果うどん県はうどんの為に大量に小麦粉と水を消費し続けることに(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガク
148名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:15:00.58 ID:mAbn5nJs0
>>27
チャペル系列のラブホだな
部屋は全体的に狭めだけど、室内の彫像品とかの小物や照明が可愛くて
彼女とハメ撮りする時の背景として活躍してくれてるわ
149名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:15:06.21 ID:9syxvsFB0
>>138
右側は「たた(る)」だろ
150名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:15:08.46 ID:z9vL0t8s0
>>125
天皇と一緒にすんな
徳は名字も含めて帰化人がよく使う漢字
151名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:15:29.57 ID:4fHihuiv0
山田今夜
152名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:15:30.87 ID:oG+uMTEL0
ヤフコメで日本三大怨霊の1つである天皇と同じ字だとか?

でもキラキラネームよりマシだと思う

お幸せに
153名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:15:41.08 ID:/TVh3GwsO
甲子園の香りが…
154名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:15:43.27 ID:OtBQhmIA0
>>3
無教養ってのは怖い、怨霊と化してるんだからなw
なんか、バカなりに立派な名前とでも思ったんだろうね。

テレビでよく見る、この賢しいバカが考えそうなことだ
155名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:15:45.10 ID:rFYQ+/7H0
崇徳ってまじハンパねー
かっけーじゃん
みたいな感じで命名かな
156高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/02/25(月) 17:15:46.80 ID:RCaNpC/0P
>>138
  /ヾ∧ 違う漢字!
彡| ・ \
彡| 丶._) 祟は「たたり」!
 (  つ旦
 と__)__)  「たかし」に使うのは崇!
157名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:15:48.99 ID:anxXOoPf0
>>87
むしろ縁起のいい名前じゃん、
号を崇徳に変えたら、
たたりが収まったってぐらいの霊験あらたかな名前なんだぜ。
158名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:15:56.75 ID:4cwvhzna0
キラキラネームに対抗してタタリネーム
これからの流行だな
159名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:15:56.86 ID:YkYNfG+U0
祝うべきか呪うべきか
160名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:15:58.14 ID:J2FWPIQT0
>>114
確かにキラキラネームではないが、それ以上にギラギラしてる。
161名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:16:05.70 ID:CoG/nGrg0
やっぱり怨霊だよな・・・
子は親を選べないから、悲惨だな・・・
162名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:16:08.39 ID:qrgeheZZ0
せめて去年の大河ドラマ見てればな
163名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:16:11.43 ID:LiLB0KgL0
>>139
ええのよ
使える漢字に規制はあるが、
その漢字をどう読んでもいいっつーのがDQNネーム跋扈の最大要因
164名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:16:39.22 ID:OkiMayrH0
>>82
皇太子殿下の「徳仁」という御名前は大丈夫なの?
何で「徳」という字を使われたんだろう?
165名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:16:45.53 ID:SRejiR7Z0
乱世の始まりである
166名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:16:17.60 ID:4bDqA68C0
こういうのもDQNネームというのかな。
少し保守的なら、「仁」や「徳」なんて畏れ多いと名付けには避けるのに。
無知って罪だな。
167名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:16:52.03 ID:VBeT625Q0
>>149
たたり的な意味合いで書いてるヤツが散見されたからな
皆読みや由来?で引っかかってんのか
168名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:16:56.27 ID:Z9viFpFY0
日本三大怨霊で一番マイナーな人か
169名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:16:58.45 ID:z65OhwHI0
>>150
天皇は朝鮮にゆかりがあるってご自分で言ってるからなぁ
170名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:17:01.76 ID:IQY4baCO0
>>115
これを見に来た
171名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:17:04.70 ID:hLSje8mqO
むねのりと聞けばどうしても
ムネモミ・アラーダを思い出す
172名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:17:10.55 ID:rFYQ+/7H0
次男将門希望
173名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:17:23.44 ID:oazbx9J80
日本史習うころになったら、弄られるのは確定だが
母ちゃん・・・
174名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:17:25.85 ID:R3oA8BFQ0
「悪魔ちゃん」騒動を思い出すわ
175名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:17:25.73 ID:54kXH3Kq0
たまひよも煎餅作る前に指摘してやれよ('A`)
176名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:17:35.56 ID:4fHihuiv0
馬隊長生存確認
177名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:17:43.04 ID:l/eHWcl30
崇徳院…ってもう出てるよなやっぱ
178名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:17:44.98 ID:XR6yKc7pO
渋w
179名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:17:46.61 ID:PAOSHQNY0
これは旭川支社転勤フラグですね
180名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:17:50.99 ID:E7TkF9Rj0
本朝第一の怨霊じゃなかったかw
181名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:17:54.60 ID:Dy7XNq0+0
>>168
日本三大妖怪のひとつでもあるぞ
182名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:18:01.10 ID:tVRlMtgl0
悪魔くんといい勝負だな
183名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:18:01.38 ID:wj2N/2WN0
習字の時に親を恨み
日本史の時間に親を怨む子になる運命
184名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:18:08.95 ID:DVHDEP620
【血書五部大乗経】
崇徳讃岐において、血をもって五部大乗経を書かしめ給ひ
件の経奥に、理世後生の料にあらず、天下を滅亡すべきの趣、注し置かる。
185名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:18:10.14 ID:5DNpktLE0
祟り神の崇徳天皇を思い出すな。
186名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:18:15.75 ID:yzAK9mbu0
最近は本来そう読まない漢字も強引に
読ませるからな
おかげで書類にやたらフリガナ欄が増えて面倒臭いこと

まぁ息子にはしっかり日本史学ばせるようにしたら良い
187名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:18:23.10 ID:aS3oXyqA0
霊にまでなって出てきて鎮魂された天皇の名前
不幸フラグが立ったな
188名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:18:44.02 ID:43QPN2TA0
キラキラネームでもDQNネームでも無い伝統的な名前で好感は持てるが、
普通「崇徳」なら「タカノリ」って読むよな。
ムネちゃんと読ませたいなら「宗徳」にしとけば良かったのに。

ちょっと変化をつけようとして失敗したくさいな。
189名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:18:56.85 ID:eJ5vcCCz0
この名前をつけるとは、大物なのか無知なのか
普通、自分の息子につけないだろ
190名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:18:58.67 ID:VVU+F88B0
>>82
井沢元彦さんちーっす
191名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:19:08.18 ID:oazbx9J80
>>183
あー、低学年の習字では、名前書くときに画数多くて潰れるな
192名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:19:10.94 ID:kq+kq0Be0
>>96
バンソウコウ大臣の父親だな
193名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:19:27.78 ID:yfGbjxY30
いったいどこで大火が出るのか…恐ろしや
194名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:19:42.07 ID:/1MBlAAn0
いや、もしかして旦那の父親の子供かもしれん
195名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:19:51.62 ID:EcPWa3Qc0
>>186
学んだら「エエー…何この名前…」ってなるだろうな。
まあ子供の命より自分の遊び優先のキチガイ親だしこの子が長く生きられるかどうかわからんけど
196名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:20:03.27 ID:m8BuNd9M0
崇っていう字を間違えたのか?
普通に宗でいいだろw
それか宗矩行っとけよ
197名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:20:03.35 ID:F/B4b1gh0
祟るとか後付だろうからかまわんだろ
天皇と同じってのはどうかと思ったけど
歴代天皇の名前見ると普通によく使われてそうだな
198名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:20:04.93 ID:yzAK9mbu0
>>168
皇室にとっちゃ一番恐るべき怨霊じゃないかなぁ
199名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:20:26.31 ID:Pe323Aca0
「顕仁」じゃないんだねぇ
200名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:20:27.37 ID:4RZLh7fD0
三大妖怪の長である崇徳天狗

崇徳天狗、白面金毛九尾の狐、
201名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:20:28.49 ID:z9vMaouz0
ムネ・タカをみんな勘違いしてるならむしろ好都合じゃないか?w
202名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:20:43.01 ID:vNzbSBAbP
ヤフーとかで崇徳天皇かよ!ってツッコミが多いけど、
崇徳上皇じゃないと違和感覚えるわ。
203名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:20:46.57 ID:Vs8gkoRN0
>>198
明治になるときにわざわざ特使派遣したぐらいだからな
204名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:20:46.81 ID:l5ZanGzP0
悪魔くん騒動の再来だな。
夫婦ともに学生時代勉強しなかった上に周囲にも知識を持っている人がいなかったのかね。
205名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:20:51.40 ID:vHQq3Cuy0
黒田・応武・山崎隆造の崇徳高校か
206名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:20:51.76 ID:yQjtViwcO
すげえ『日本国の大魔縁』になるのか
207名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:20:57.66 ID:AixX47s10
名前に「祟り神」と付けているに等しいとは思わなかったのだろうか。
208名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:20:58.55 ID:MTqOeFQm0
これ最近のドキュンネームじゃない古風な名前だと褒められると思ってつけたんだろうが
裏目に出たなw
209名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:21:12.88 ID:JdDMKYGv0
崇徳「やっとこの世に転生したなりぃ・・・この恨み未だ持って衰えず果たしてくれようぞ」
210名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:21:14.65 ID:DgOnUK8N0
>>191
小学校では、自分の名前だろうと習ってない漢字は使っては駄目です。
211名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:21:14.64 ID:NweynZlI0
>>168
将門道真ほど派手ではないけど、それだけにラスボスな感じ
212名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:21:22.48 ID:VVU+F88B0
明治天皇
 慶応4年(1868年)8月18日に自らの即位の礼を執り行うに際して勅使を讃岐に遣わし、
  崇徳天皇の御霊を京都へ帰還させて白峯神宮を創建した。

昭和天皇
  崇徳天皇八百年祭に当たる昭和39年(1964年)に、香川県坂出市の崇徳天皇陵に
  勅使を遣わして式年祭を執り行わせている。
213名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:21:24.54 ID:OJ72+Vl50
>崇徳院は、舌を噛み切って写本に「日本国の大魔縁となり、皇を取って民とし民を皇となさん」
>「この経を魔道に回向(えこう)す」と血で書き込み、
>爪や髪を伸ばし続け夜叉のような姿になり、後に生きながら天狗になったとされている。

生まれ変わりになったらどうすんだよ・・・
214名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:21:34.75 ID:rFYQ+/7H0
宗・・・なんかかっこわるい
こんな感じどう崇・・まじいいじゃんウケル
215名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:21:59.06 ID:KZNPDlUq0
無知って怖い・・・
216名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:21:59.77 ID:G32l8fo60
歴史も漢字の読み方もろくにわかってないのがバレて恥ずかしいね。
217名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:22:08.59 ID:SRejiR7Z0
息子が重度の厨二病患者になることを祈るしかないな
218名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:22:21.01 ID:6pyF0g2A0
いずれにせよ娘に杏奴と名付けた森鴎外よりはマシ
219名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:22:27.00 ID:EhuocmKjO
ある意味DQNネームw
220名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:22:29.98 ID:EkCsS0qw0
事務所がやった事がアレすぎるからマジで笑えん
221名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:22:30.21 ID:Vs8gkoRN0
とりあえず名前付ける前にググれ
222名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:22:31.78 ID:7bqWUGM20
なんで周りの連中は止めないんだよwww
普通に宗徳でいいじゃん
223名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:22:34.36 ID:XHRWyE4p0
一太郎だと崇徳って普通に出てくるから多い名前なんだろうな。
224名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:22:53.79 ID:6thO7h8l0
次男が将門で三男が道真
225名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:22:53.97 ID:0Yag5xp30
誰か教えてやれよ
226名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:23:14.37 ID:EcPWa3Qc0
>>217
なるだろ。親が助産院とかかぶれてる奴は頭おかしいから子供もおかしくなる
227名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:23:15.71 ID:FgEBAwi90
うわ〜・・・無知すぎる
228名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:23:16.68 ID:5DNpktLE0
崇徳天皇の事を知っていれば、普通はつけない名前。
229名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:23:23.53 ID:l2AXkOl60
就職で書類選考で落とされるレベル
230名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:23:23.82 ID:UK9jyQPv0
すとくw
231名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:23:29.44 ID:GxJbIMRn0
正直今からでもなんとかしたほうがいいよなw
232名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:23:32.16 ID:54kXH3Kq0
>>214
自分の名前が嫌いな娘と同級生だったばっかりに、母娘喧嘩のとばっちりが来た家の話を思い出した
233名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:23:47.96 ID:klD23P6LO
歴代天皇が命日にお参りする史上最強の怨霊の名前か
234名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:23:49.93 ID:Dy7XNq0+0
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!って言われそう
235名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:23:55.95 ID:+QdtXtv30
広島の高校じゃねーかw
236名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:24:00.79 ID:o2+Nt6L80
広島の高校名
237名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:24:07.77 ID:2t3EeIzk0
て…天皇…!
238名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:24:09.42 ID:oazbx9J80
>>224
そのぐらい揃える気があるなら、まあがんばれとしか
女だったら、どうするんだろう。六条とか?
239名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:24:09.92 ID:ZSXWGxyh0
>>197

昭和以降に昭って字を名前に付けるのが大流行した

それ以前は昭なんて字は歴史的に使われてない
240高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/02/25(月) 17:24:27.14 ID:RCaNpC/0P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,旦那は大卒なんだな!
 (  つ旦
 と__)__)

父 草野とおる 拓殖大学卒
母 草野まりや 豊南高校中退
子 草野崇徳
241名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:24:36.58 ID:R3oA8BFQ0
山田まりやの本名って、草野か
草野崇徳…
まさに配流された崇徳院そのものだな
242名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:24:40.56 ID:Pe323Aca0
「朕ってホント、バカ」で、大魔縁化
243名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:24:40.94 ID:VBeT625Q0
「あいつイジメたら呪われる」とか効能ありそうな名前じゃんw
244名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:24:40.38 ID:r+eZn6wP0
いやーすごい名を付けたな(´・ω・`)
245名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:24:40.42 ID:JdDMKYGv0
>>229
落としたら落としたで祟られそうだし、扱いに困るなw
246名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:24:43.87 ID:Dgl6oyEm0
祟られるじゃねえかw
247名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:24:44.01 ID:4cwvhzna0
日本三大怨霊
平将門 ・崇徳上皇 ・菅原道真

次は将門と予想
248名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:24:52.33 ID:kPzhiG9Q0
本当に崇徳?
宗徳って書こうとして崇徳になっちゃったとか・・・。
でも普通なら崇徳とか将門とか間違ってもつけないよね?
ある意味「悪魔」くんとおなじだわ。
249名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:24:58.43 ID:YwEjInEn0
知ってて付けたのかなぁ
250名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:25:02.30 ID:HEYihLPA0
その名前はあまり良い人生では…
251名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:25:02.71 ID:Q0CwOGHc0
胸ちゃん。
252名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:25:16.07 ID:M+GyAt3v0
崇徳天皇・・・
253名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:25:20.08 ID:z+ax7Ywz0
流刑になるの?
254名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:25:32.60 ID:rsZmoUKf0
崇徳天皇
崇徳高校

やっぱそういう流れになるよね(´・ω・`)
255名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:25:33.46 ID:KZNPDlUq0
夫やお互いの両親もOKだったのかよ
256名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:25:34.01 ID:FP8s1RHZ0
マジにこの名前は避けろ...不敬なのも有るが、洒落にならんわ...
257名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:25:36.73 ID:9syxvsFB0
2歳「ア”−(^q^)」

小2「名前の漢字むずかしいよぉ・・・」

中2「俺の右腕に封じられし日本国の大魔縁が・・・」

高2「ア”−(^q^)」
258名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:25:38.33 ID:CbQz1bV20
2人目ができて男だったら将門
3人目は道真で決まりだな
259名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:25:39.77 ID:q9HOFYCy0
いくらなんでもやばすぎな名前
周りは止めなかったのかよ
260名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:25:42.22 ID:4cwvhzna0
親族は誰も反対しなかったのか
総馬鹿なのか
261名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:25:45.29 ID:Ed4o1fII0
>>241
苗字が草野なら、名前は博美が良かったな
262名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:25:47.96 ID:UgTuZGnt0
よ、よりにもよって、よりにもよってなんて…
マジ身震いしてますが俺
263名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:25:58.21 ID:Vs8gkoRN0
>>238
妲己とか大陸方面で攻めてみよう
264名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:26:01.94 ID:2t3EeIzk0
ええい…誰かこの名前を提案した時に
周りに突っ込んでやる奴はいなかったんかいw
265名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:26:02.98 ID:hnTb8Ww10
ここで、梅原猛がひとこと
266名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:26:21.57 ID:0Yag5xp30
むねのりなら宗徳だろ
バカかコイツ
267名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:26:24.35 ID:f76ocAhI0
ある意味、流行りのキラキラネームよりやばそう……
268名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:26:26.42 ID:A2vr6km5O
あまり詳しくないがどっかの宗教ですか?
269名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:26:49.91 ID:tzGwl62H0
野田へのメッセージ
270名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:26:53.33 ID:vIeJVTMu0
この本、まあまあ面白かった

怨霊になった天皇(竹田恒泰)
http://www.amazon.co.jp/dp/4093878277

ちなみにこの本を書き始めたとき、パソコン4台が同時に壊れたらしい。
最近の怨霊はシステムにも精通していると、竹田恒泰が書いてる。
271名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:26:57.72 ID:NweynZlI0
>>238
清姫
272名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:27:03.11 ID:GxJbIMRn0
まあ昔幼名はわざと悪い名前つけたというしな
273名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:27:04.09 ID:4o15ARY2O
先週、車で走ってたらラブホの壁一面に山田まりやのキャンペーン広告がデカデカと飾られてたぞ。
そんなに金に困ってんのか?
274名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:27:04.36 ID:M+GyAt3v0
三大怨霊くらいは知っておいて欲しかったね
山田まりやも周りの人も
275名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:27:04.92 ID:DhjREQyg0
崇徳上皇の怨念ってまだ浄化されてないんだっけ?
276名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:27:05.69 ID:4cwvhzna0
東原の子供ならある意味納得できた
277名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:27:06.52 ID:oazbx9J80
戸籍係も一言いいたくでも、ぐっと我慢したのかな
278名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:27:15.67 ID:wBsjT2QZ0
いじめたら呪われるからな
279名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:27:18.56 ID:nnTsUm2EO
凄まじい名を付けたな
キラキラネームが土下座するぜ
280名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:27:36.29 ID:XPO01ios0
>>166
俺の名前は○仁だけど
爺さんが信奉してる神社の神主と相談して決めた
281名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:27:46.19 ID:/2XCVU0p0
崇徳天皇?

祟るのか?
282名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:27:46.92 ID:UgTuZGnt0
>>268
意味が分からないなら、無理に書き込まなくていいのよ?
283名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:27:47.28 ID:TIuGtAlf0
崇徳(たかのり)ならまだしも・・・

お父ちゃん、なんか含むところあったんか
284名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:27:49.77 ID:ULw5gvvw0
誰だよむねのり天皇て
285名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:27:58.14 ID:g9XBHqLMO
止めるやつが周りに一人もいないのかよ
無知ってこええ
286名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:28:08.36 ID:uRFASB/J0
天皇の名前って誰も知らなかったんだろうな・・・。
287名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:28:11.93 ID:f1okkOPgO
全盛期の山田マリヤの可愛さは異常
288名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:28:18.13 ID:A9NSN9AvP
DQNネーム極まれり
289名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:28:23.39 ID:kPzhiG9Q0
>>238
御息所は架空の人物だからなぁ。
静とか仏とか?
290名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:28:26.74 ID:ZSXWGxyh0
崇徳自体は良い意味ですけどね
だから天皇にも採用されたわけで


ただ日本人のイメージでは大天狗となった崇徳天皇を第一に思い浮かべる
291名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:28:34.94 ID:R3oA8BFQ0
>>278
なるほどw
実はいい名前かもww
292名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:28:44.39 ID:tU2wru2XO
後世まで怨霊として伝わりいみなまで嫌悪されるとか崇徳帝怨霊説流したやつは地獄で天晴れだろうな
293名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:28:47.85 ID:wpm0VeQ50
でも崇徳上皇は香川の女に子供ふたり産ませてるよ そんなにひでー生活でもなかったんじゃね?
294名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:28:51.73 ID:tz+Mjczp0
胸の利
295名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:28:54.51 ID:bhluOlyW0
やっちゃったかぁ…
なんで選りに選って…
296名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:28:54.66 ID:TJO8cLYr0
>>275
竹田の著書「怨霊になった天皇」読むといいよ
21世紀の出来事とは思えん
297名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:28:56.92 ID:9rrK9Rps0
ちょwwww止めてやれる額のある奴は・・・・・いねえんだろうなぁ・・・・・
せめて祟の字は変えろよ 宗でいいじゃねえか
298名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:29:00.69 ID:2KYBNBrRO
讃岐に島流し
299名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:29:06.03 ID:Z9viFpFY0
>>275
>>212で一応鎮めたことになってるんじゃないの
300名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:29:11.99 ID:hnTb8Ww10
広島私立 崇徳学園
http://www.sotoku.ed.jp/
301名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:29:18.02 ID:Ed4o1fII0
>>280
やしきたかじん(隆仁)は、神社の神主からこの名前を授かったのだが
父親が「〜仁(ひと)なんて恐れ多い!」と言って
「たかひと」ではなく「たかじん」と読むことにした
302名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:29:19.42 ID:ac4ZPTiZ0
天皇と同じ名前つけるとか
どんだけバカなんだよ
付ける予定の名前ぐらいググれカス
303名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:29:32.10 ID:0g/lkgSs0
能代市立崇徳小学校w
304名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:29:44.80 ID:UgTuZGnt0
七五三とか厄祓いとか、神社がすごく困りそう。
誰だこの名前をつけようと言い出した無知は。
305名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:29:45.76 ID:oazbx9J80
まりやはしょうがないけど、旦那も止めろよ
306名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:29:54.05 ID:JSba7g9v0
崇徳天皇
307名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:30:04.67 ID:tU2wru2XO
>>293
実は呪いもしなくて普通に生活してたらしいけどな
308名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:30:07.31 ID:z1+nykOS0
13人も立ち会うのかよ
309名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:30:07.38 ID:XGN1+C/30
絶対「すとく」って呼ばれるよな
310名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:30:20.91 ID:LDIPop6x0
すごく簡単な話、旦那の劇団とかかなり繋がりがある
原田宗典っていう作家の名前をパクって字を変えただけな気がするが
311名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:30:21.21 ID:qGm1OEGyO
あだ名はホモリンになるよ
312名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:30:36.02 ID:NplCNMo/0
「宗徳」より「崇徳」のほうがよくない?
なんか上についててカッコいいし〜!
同じ名前の天皇もいたみたいだし〜!
みたいなノリでつけられたと予想
313名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:30:44.09 ID:mTNSzlzyP
祟りじゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
314名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:30:46.17 ID:XHRWyE4p0
草野崇徳 総画数 45画
>45画は「万難を排して成功や幸福に到達」の意味があり、頭脳明晰で芯が強く、
>中年期以降に成功と幸福を勝ち得る運勢です。
>プライドや我の強さから人間関係での摩擦を生じたり、生涯を通じて幾多の試練を経験しますが、
>優れた能力と忍耐力で乗り越えて運をつかみ、人間的な厚みも増していきます。
>頭が良く、難事を難事とせず努力し確実な歩みをします。
>人望が有って人からの引き立てがあります。
>しかし、45画の人は少しの気配りの不手際や自信過剰が順風に陰りが出ます。
>人を許す寛容さが名声や名誉も得られる画数。
315名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:31:01.45 ID:EclJ47q+0
(><)やめたげて!!
316名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:31:11.80 ID:01CAt6SC0
チャレンジャーだな、改名してあげなよ。
317名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:31:41.86 ID:1Lxpk+XU0
崇はムネって読むの?
318名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:31:46.38 ID:iFqTEt0W0
>>1
名前付けるときは読みぐらい調べようよ…
319名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:31:52.17 ID:BpcWKJF9O
ロックなのか
320名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:31:53.68 ID:vIeJVTMu0
戦死者の供養と反省の証にと、完成した五つの写本を京の寺に収めてほしいと朝廷に差し出したところ、
後白河院は「呪詛が込められているのではないか」と疑ってこれを拒否し、写本を送り返してきた。

これに激しく怒った崇徳院は、舌を噛み切って写本に「日本国の大魔縁となり、皇を取って民とし民を皇となさん」
「この経を魔道に回向(えこう)す」と血で書き込み、爪や髪を伸ばし続け夜叉のような姿になり、後に生きながら天狗になったとされている。


血で手紙を書いて送るとか、ただごとじゃないよな(´・ω・`)
321名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:31:49.31 ID:GARM9G9qP
一瞬、スゲエいい名前じゃんと思ってしまったw
美字ではあるだけに、余計にタチが悪いw
322名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:31:55.77 ID:2KYBNBrRO
まぁ万葉文字 キラキラDQNネームよりは100倍マシ
323名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:31:58.14 ID:jl9t1MjQO
>>310
ほとんど字が被ってないんですがそれは
324名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:32:08.40 ID:3G4C3OUVO
なんで祟るような名前をつける
325名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:32:08.79 ID:fnABCdRx0
びっくりして飛んできたわw
なんだこの名前wwwwww
326名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:32:14.22 ID:8/ZLOrrL0
キラキラじゃなくてなによりw
327名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:32:21.69 ID:rHZ/L74l0
夫婦も親族も馬鹿ばっかりだとストッパー不在でどうしようもなくなる見本
328名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:32:41.63 ID:EIOOPEYe0
誰か1人ぐらい周りで止める人いそうなもんだけどなあ
329名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:32:42.04 ID:52xM4L290
苗字が格好いいのは本当に格好いいけど
百姓みたいな平凡な苗字に名前だけかっこつけると最高にみっともない
330名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:32:43.26 ID:OtBQhmIA0
>>228

知ってるはずない。
自分は利口と思い込んでる典型的なバカ
雨月物語すら習ったこともないんだろうが

恐らくは子も子、別に気にもしないんじゃないの
「オレ様カッケー」みたいな
331名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:32:44.18 ID:4eO0JBNQ0
これは山田じゃなくて役所が悪い
332名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:32:54.48 ID:4z4CAto40
DQNネームなのかここまで来るとはな・・・
333名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:33:16.85 ID:1Lxpk+XU0
>>131
エアロパーツ系DQNネームワロタwww
334名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:33:31.80 ID:+M4B1khB0
口癖は「呪うぞー」
335名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:33:33.55 ID:XHRWyE4p0
>>318
むねのりってよむ。
ATOKでは普通にむねのりで崇徳って出てくるよ。
336名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:33:33.85 ID:9nRIXVGb0
すごい名前付けたな
将門とつけるのと変わらんw
337名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:33:40.86 ID:+dtaMaLqO
広島代表
338名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:33:43.44 ID:R3oA8BFQ0
名前がきっかけで、厨二病ラノベ作家になったり、歴史学者になったり、いい方向にころぶことを願おう
339名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:33:51.24 ID:wZRxTfZU0
ブログ 見れねぇ コメントができるなら教えるやつ 絶対いるな
340名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:33:57.48 ID:Jcp6C/Yj0
なんでまた怨霊の代名詞な崇徳院な名前・・
去年の大河ではARATAが演じてたから悲劇の人って
イメージだったが。
341名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:34:16.98 ID:5DNpktLE0
日本史でも学んだ保元の乱で有名な崇徳天皇。
342名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:34:19.57 ID:yzAK9mbu0
早良親王も崇道天皇と追称されてるし、
まぁ諡号としての「崇」ってそういう意味だよなぁ
あくまでも
343名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:34:29.29 ID:KZNPDlUq0
夫のおじいさんと山田まりやの間でできた子かもね
344名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:34:38.17 ID:Ed4o1fII0
>>335
そうか、ATOKで変換して付けた名前なんだ

「むねのり」で変換したらこんなの出てきたよ! これカッコいいね!
345名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:34:39.49 ID:ouOSHz8i0
香川に住むんだろ
346名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:34:48.49 ID:cCmOgXbV0
中高生になった時のあだ名は、怨霊だな
347名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:34:55.84 ID:Q7nP6e1J0
在日っぽい名前だなと思った人には
在日鑑定3級を差し上げます
348名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:34:59.83 ID:f1okkOPgO
祟りがありそうで怖いな。
349名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:35:00.74 ID:2t3EeIzk0
>>331
役人や教師にも最近じゃ「あんたそれで人にモノ教えられるのかっ!?」という
ほど一般常識や知識身についてない人は多いし…
禁止名ではないんだろうから気づいても微妙だよなこれって…w
350名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:35:03.04 ID:y6GAD4PjO
野田社長に教えるべき
351名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:35:07.50 ID:XGN1+C/30
次男は将門か?
352名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:35:20.20 ID:XHRWyE4p0
>>344
お前、バカだろw
353名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:35:27.54 ID:6DXZa2qVO
スイーツなDQN名よりは良いじゃん
354名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:35:39.22 ID:pO0HdgB00
おまえ、ドラクエやると主人公にロトってつけるタイプだろ
355名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:35:51.98 ID:ptOK3m7q0
でもしょうがないですね(マジキチスマイル
356名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:36:07.14 ID:w2BeLytwO
徳…

あっ…(察し)
357名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:36:19.00 ID:wuUC30Dm0
中学の同級生に崇(シュウ)ってやつがいたよ
358名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:36:22.21 ID:R3oA8BFQ0
>>342
崇神天皇はそっち系じゃないよ
359名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:36:40.51 ID:0lv2PqjjO
この名前付けときゃ仕返しが怖いからイジメにあわないだろう
とかそういう意味ですか?
360名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:36:39.47 ID:M+GyAt3v0
ぱっと見、いい名前にみえるから困る
361名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:36:49.60 ID:GxJbIMRn0
そういや永平寺で修行してた時に
ドウゲンってのがいて呼び名変更されてたな
まあ字は違うんだけど坊さんの名前って音読みになるから
つか何考えてつけたんだろうとは思った
362名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:36:55.55 ID:gJxY5iSj0
ど〜でもええ
363名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:36:56.33 ID:4z4CAto40
歴史の授業が楽しみだなw
364名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:37:11.76 ID:iFqTEt0W0
>>335
読まないよ
どうやっても読まない
間違えて名付けちゃったアホの要望でATOKには入ったかもしれないね
365名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:37:26.48 ID:BBW2NL600
キラキラだらけの中、あえて古風な名前つけるのがカッコイイと思ったんだろうな
366名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:37:31.91 ID:FPSUp7md0
むねって文字の方で笑った俺はおっぱい星名誉住人
367名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:37:52.29 ID:tyoff66t0
オレは崇弘(タカヒロ)だけど結構ムネヒロと間違われるなー
368名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:37:58.05 ID:Vs8gkoRN0
この子はこれからの生涯で何度「ストク?」と聞かれるんだろうな
369名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:38:00.83 ID:++agM2uS0
世間の大多数は崇徳上皇を連想するだろうけど、広島県民は崇徳(そうとく)と読んでしまうはず
370名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:38:19.31 ID:aS3oXyqA0
山田まりやって、足立区の花畑中の中卒だよな

あそこは貧困層が多いドキュン地区だし
このネーミングセンスはわかる気がするよ
371名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:38:34.53 ID:XGN1+C/30
三男は保憲か?
372名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:38:48.99 ID:l2AXkOl60
>>273
金には困ってるだろ
取材商法の営業をかけられたときに、
山田まりあの名前があった。
373名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:38:58.25 ID:j4ueVHqL0
日本史上最強の怨霊・崇徳天皇も今や白峯でサッカーの神様だしなw

>>351
三男は道真で
374名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:38:58.66 ID:upU4Lyyz0
えくれあより百倍いいよ
375名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:39:16.27 ID:z1+nykOS0
13人も出産に立ち会うほど身近な人間が居るのに、誰も止めなかったってのがすごいよな
日本を祟るつもりでつけたのか
376名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:39:31.12 ID:43QPN2TA0
山田まりやのために弁護しとくと、「たたり」は「祟り」で「崇」とは文字が違うからな。
「崇」は、「尊い」とか「あがめる」って意味で「崇拝(すうはい)」とか使うだろ。
崇徳天皇の場合も当然「崇」で「祟」ではない。

ただ「崇」は「むね」とは読まない。そこで失敗したよな。
失敗ネームだ。
377名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:39:30.46 ID:4ON8IMtk0
>>150
一緒にすんなって、実際に同じ漢字つけてんだろ
無知なの?
378名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:39:31.49 ID:yzAK9mbu0
>>358
全部が全部そういう意味ではないだろうけどね
「徳」も同じ事
379名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:39:39.39 ID:pW7sJ6HJ0
>>202
同じく、やっぱ上皇だよなぁ
380名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:39:41.27 ID:ZtidazMB0
怒羅権(ドラゴン)とかよりも強そうでいいじゃん怨霊なんて最強すぎる!
これでアタマ昇格は決まりだね!
381名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:39:50.77 ID:XHRWyE4p0
>>364
ば〜かwww
名前の読みってのは、馬鹿と書いて「おまえ」って読んでも良いんだぜ。
まあ馬鹿は言いすぎだがなw
382名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:39:54.49 ID:psAz3gJzP
あれ?
学校では「すうとく」と習った気がするけど
「そうとく」なの?
383名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:40:08.91 ID:kAmgRzYF0
ある方面では最強なんでいいんじゃないか
384名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:40:11.89 ID:47k8f9JR0
この子が大きくなって崇徳院、崇徳天皇、崇徳上皇をググる時が楽しみだよね
385名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:40:11.84 ID:M/sDeb1t0
これまたすごい名前を付けるものだな。
なんか悪いことが起こるたびに上皇の怨念が頭をよぎりそう
386名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:40:18.86 ID:vIeJVTMu0
>>202
通は「崇徳院」って言う(´・ω・`)
387名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:40:28.29 ID:KGGpwSgxO
>>371
加藤?帝都物語?
388名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:40:34.02 ID:94WzNVZP0
昔小山田宗徳という
389名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:40:40.09 ID:G32l8fo60
>>382

すとく
390名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:40:41.84 ID:dV8USt180
予想通りの怨霊スレで安心したw
しかし無知って恐いなw
391名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:41:05.07 ID:nvYuppV50
野球サッカーの強い子だね
392名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:41:08.54 ID:lLrrePJg0
無知とは恐ろしいものだな。
崇徳天皇がどんな不幸な最期を遂げたのか知らないとは。
周囲も誰か止めてやれよ。
393名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:41:10.21 ID:XGN1+C/30
>>373
道真いいね
394名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:41:47.79 ID:2nS1Gl/M0
無知だからなのか?大河見てつけたんじゃないの?
まあそれならそれで子供に第六天魔王って名前つけるのと同レベルっぽいが
395名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:41:53.80 ID:/XzIp2YQ0
安徳(やすのり)でもよかったのにな
396名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:42:00.85 ID:psAz3gJzP
>>389
そっか
崇高のすうと思ってた
ありがとう
397名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:42:08.18 ID:61EW7/4z0
>>202
同じく。天皇で覚えるほうがメジャーだったのかな
398名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:42:10.08 ID:vXLzyeGw0
こういうのって、崇徳上皇を知った上で名づけるんだろうか。
もし知らないなら、名づけようとする名前を一応ググっとこうくらい思わないの?
399名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:42:10.30 ID:oazbx9J80
あだなは怨霊君・・・
400名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:42:12.08 ID:OYynf3Q4O
祟りじゃああヽ(゚∀゚)ノ
401名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:42:14.28 ID:DVHDEP620
【雨月物語 白峰】
近来の世の乱朕がなす事なり、生きてありし日より魔道に志をかたぶけて
平治の乱を興さしめ、死して猶朝家に祟をなす
見よ見よやがて天が下に大乱を生ぜしめん
402名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:42:21.42 ID:XGN1+C/30
>>387
YES!ちょっと弱いかな、架空の人物だし
403名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:42:34.21 ID:Ev356VQ20
崇徳

はまずいだろwww
無知哀れwww
404名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:42:42.78 ID:YzVWC7x20
あれ昨日TV見たときは宗の字幕だったが
崇のほうなのかよww
405名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:42:44.00 ID:DOADik/MP
怨霊になるぞw
406名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:42:46.89 ID:OtBQhmIA0
>>390

いや、若干お一人

いまどき、画数持ってきて、素晴らしい名付けとのたまう

恐らくはDQN親族様が・・
407名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:43:01.93 ID:6AGz9uLe0
崇徳天皇・・・・・・・・
408名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:43:27.99 ID:DU7iw7qM0
>女優の川島なお美

ん?
409名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:43:38.51 ID:CTC7LdWN0
今頃ネットの反応見て愕然としてるところだろうか
まあ今更変えられないし自分の無知も認めたくないだろうから知らないふりを貫くか、
それとも知っててわざとやったのよとか言い出すか…
410名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:44:14.79 ID:LsMwF4rX0
(´・ω・`) 将軍家剣術指南かしら?柳生?
411名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:44:20.05 ID:QCQ5oeXz0
立派な大魔王になるな。
ある意味伝統にそった名前だし、斬新と言えば斬新だw
412名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:44:36.84 ID:mXb3CCEQ0
>>351
次男:酒呑
三男:白面
かもしれん
413名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:44:37.14 ID:fdutLZoX0
永久恋愛(えくれあ)にしてほしかった
414名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:45:10.10 ID:mzQpCAiH0
むしろ崇徳上皇の霊が喜んでえこひいきしてくれそう
超幸せな人生になりそう
415名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:45:10.98 ID:wnJ3ONB10
クリープショー2 怨霊
416名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:45:18.58 ID:jj6VlVGj0
広島の崇徳中学に入学したら最高にウケルなあ
417名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:45:33.58 ID:vXLzyeGw0
そもそも、崇徳上皇に悪いイメージがなかったとしても
天皇の諡号をそのまま名前にしないよなあ
418名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:45:39.72 ID:eN8Rxpxx0
節子...それムネノリやない、タカノリや
419名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:45:58.95 ID:5DNpktLE0
瀬を早み 岩にせかるる滝川の われても末にあはむとぞ思ふ
420名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:46:27.97 ID:TLdJYRGB0
>>351
次男:後鳥羽
三男:後醍醐
四男:正成
421名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:46:46.27 ID:NweynZlI0
お母さんはお母さんで息子のイエスがえらい目にあった人から貰ったみたいな名前だしなあ
422名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:46:57.20 ID:NGPis2QWO
しっかり親御さんしてるじゃないか
423名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:47:04.18 ID:yzAK9mbu0
>>394
昔第六天魔王を自称した人は
子供にDQNネーム付けてたよね
424名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:47:06.95 ID:a7zY9bXYO
ムネリンはホモリン
425名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:47:09.77 ID:7YEd/1Ph0
日本最強の祟り神だからな、、、
426名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:47:19.21 ID:kPzhiG9Q0
次男はあえて清盛とかにしてみるとか
427名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:47:34.43 ID:XdZJvu7z0
天皇すぎる
428名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:47:45.30 ID:4x/tUokpi
おいおいおい
こりゃヤバイよ
429名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:47:48.26 ID:8dwxdkZk0
Yahooトップで見て これは・・・と思って来てみたが
案の定スレが立っていたか
呪われるわ
430名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:47:50.18 ID:S6VUyfGZ0
こりゃ日本全体に呪い落ちるな
あまりにもDQN過ぎるだろ
431名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:47:54.62 ID:j4ueVHqL0
>>417
でも割と人名でよく使われるような名前の天皇もいるぜ?
432名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:47:54.29 ID:z1+nykOS0
日本人じゃ、滅多につけない名前だよな
433名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:48:08.35 ID:S4sF475/P
恐ろしや恐ろしや
434名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:48:08.38 ID:oBqqbr420
巨乳雄とか、
そういうぶっ飛んだ名前じゃないと面白くない
435名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:48:13.47 ID:TJlBzBliO
流石に虚構かと思ったわw
436名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:48:26.47 ID:YnYx2euL0
広島県人じゃなくても甲子園に何度も出てるんだから、そうとく高校と
かぶってるくらいチェックしとけよ。
437名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:48:48.53 ID:vXLzyeGw0
>>418
普通「たか」って読むよな。
「むね」って読みもあるのか?と思って調べたけどないみたいだし
人名の読みって、辞書にない読みでも受理されるんだな
438名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:49:02.71 ID:6AGz9uLe0
>>435
わたしも
悪い冗談だと思った
439名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:49:05.11 ID:uWnBhgOLO
キラキラしてなくて素敵やんw
440名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:49:24.81 ID:BKQBn1Ni0
「崇徳」の語は「無量寿経」に使われている祈りのことば。
崇徳高校は浄土真宗西本願寺系の仏教学園。

歴史はともかく語意はとてもいいんだよ。
ただ、やはり「むね」とは読まない…
441名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:49:27.75 ID:PxFrbD3x0
キラキラネームもあれだが、これはこれで・・・
442名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:49:37.61 ID:fYvZfQ+zO
普通なのが逆に新鮮だな
DQNネームブームも終了かな
443名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:49:45.77 ID:R3oA8BFQ0
>>431
孝明とか光孝とかな、人名でも違和感ないよね
444名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:50:18.24 ID:tU2wru2XO
>>417
文武とか聖武とか明治とか昭和とかはふつうにいそう
称徳も下手したらいるかもな
445名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:50:19.22 ID:dd7sdjW80
息子に力が乗り移る...
復讐の時が来た!
446名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:50:19.52 ID:K03cXbeG0
呪われるな
447名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:50:36.27 ID:XHRWyE4p0
448名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:51:05.01 ID:S6VUyfGZ0
立ち会った13人もこれから不幸が連続で起こるな

周りで止められる人がいないと言うのがな
449名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:51:28.55 ID:vXLzyeGw0
>>443
なるほど
そのへんの名前は普通にいそうだな
450名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:51:44.30 ID:x91nBvji0
なんにでも、いちゃもんつけるんかい
451名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:51:51.86 ID:qZe7DG7F0
こんな子、モフモフしちゃえばいいのよぅ!
452名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:51:53.43 ID:aS3oXyqA0
足立区の中卒パワー恐るべし
453名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:52:01.10 ID:vPOzh8fl0
難しい漢字使いたがる奴って馬鹿か、ちょっと変なプライドある奴

きもちわりー

しかも崇徳って・・・・w
454名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:52:08.14 ID:6AGz9uLe0
>>440
歴史はともかくっていうか、
そういう祈りとか慰撫を込めて崇徳と諡したんじゃないの
455名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:52:08.20 ID:Z9viFpFY0
なぜ宗徳ではなかったのか
456名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:52:19.91 ID:xAPYgig6P
普通の意味で子供可哀想すぎ
オカルト的な意味でもなんかヤバそう
457名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:52:43.33 ID:cU8SFTMDO
ある意味キラキラネーム
本人知らなくても、周りに、縁起悪いって知ってる人いなかったんだろうか…
458名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:52:47.87 ID:l5ZanGzP0
崇徳を「天皇」と書くか「上皇」と書くかでにわか知識かどうかがあぶり出される気がする。
459名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:52:55.59 ID:PCot/2QJP
>>3
まずこれが浮かぶよなぁ…
460名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:52:58.38 ID:poSqCa+c0
不吉とかもそうだけど
当たり前のように天皇の名前つけてる時点でな・・
461名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:53:17.16 ID:JjkpmYwNO
のちの首相。
462名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:54:09.35 ID:Ef04K+zS0
【広島】崇徳高校part6【名門復活】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1311788400/
463名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:54:15.66 ID:Z9viFpFY0
瀬を早み 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢はむとぞ思ふ
464名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:54:21.04 ID:vNzbSBAbP
>>397
いや、たぶん受験的には保元の乱の「崇徳上皇」で覚えたはず。
20代前半で譲位してるから天皇時代のイメージは少ないな。
物語的にも崇徳院、上皇だよね。
wikiみりゃ天皇が出てくるけどさ。
465名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:54:21.79 ID:TOnInGCF0
おまえら、どんな名前でも満遍なく難癖をつけるな
コンプレックスの塊だろ
466名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:54:57.08 ID:cU8SFTMDO
漢字は選んだら…
467名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:55:02.03 ID:TIuGtAlf0
だんな、教職持ってるのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E9%87%8E%E3%81%A8%E3%81%8A%E3%82%8B

これ分かっててつけたな
自分の子じゃねぇってかw まさかねw
468名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:55:19.76 ID:zwRbv4gB0
と思ったが崇徳って良い意味だから天皇に採用されたみたいだな
469名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:55:33.95 ID:UgTuZGnt0
>>447
      (
  マ  r::
      /
  ジ  {           ノ´⌒ヽ,
     〉       γ⌒´      ヽ,
  で /     // ⌒""⌒\  )
     {       i /  (・ )` ´( ・) i/
  っ  |       !゙    (__人_)  |
 !? ヽ      |     |┬{   | r--ッ
-tヽ/´      \    `ー'  / }  >
            /       | /_ゝ
470名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:55:46.11 ID:IpKAK8l10
不遜ww

つうか知っててやってんだろ?
大天狗にでもする気なの?
アタマ大丈夫だろうか?
471名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:55:58.78 ID:mNW4vCm60
承知で名づけたんじゃないの
こういう変わった名なら
ネットで調べたりするもんだと思うけど…
472名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:56:03.92 ID:S0rQwRup0
ムネって読まないんだけどなぁ。最近偏や旁が合ってるだけの字を強引に読ます名前も多いよね。
473名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:56:07.07 ID:MOTqAugQ0
いくら馬鹿でもネットで検索くらいできるだろ
すぐに縁起の悪い名前だってわかる
検索さえ出来ない馬鹿でも知恵袋とかで質問してるというのに
474名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:56:21.56 ID:qxOBMBkg0
鎮魂の諡かもしれないけど・・・
この上皇の存在を知らなかったとしか思えない
475名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:56:47.23 ID:IpKAK8l10
>>467
Σ(゚Д゚;エーッ!!そっちかよwwwwwwwwwww
476名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:56:52.32 ID:myu6WUHX0
>>1
やっちゃったなあw
知る人ぞ知る名前だから息子さんは後々苦労するぞw
477名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:56:58.86 ID:1zvEh0tw0
>>3


知ってる知ってない別にして、普通一回つけようと思う名前ググるけどな
478名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:57:15.00 ID:vnLPGF5D0
Crazy 完全な大人
479名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:57:19.76 ID:S6VUyfGZ0
親が後悔するか子供が恨むかどちらが先かな
480名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:57:36.60 ID:6/RSsup40
祟徳で届け出しちゃってたりして
481名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:57:44.63 ID:ADcBn6rr0
仮にこの子供が死んだら、「ああ、やっぱり」って思っちゃうな
482名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:57:55.32 ID:1fhEnsz90
最近崇徳高校甲子園に出てないな
483名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:58:08.20 ID:myu6WUHX0
>>474
そら知らないだろうな。
知っててリスクをわざわざ息子に背負わす親はいないだろ。
484名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:58:19.00 ID:i4Om8g8W0
日本史上で三本の指に入る怨霊の名前を付けるとは……無知にも程がある
485名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:58:25.54 ID:7YEd/1Ph0
帝(みかど)って名前の爺さんしってるw
486名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:58:26.71 ID:NROoL89YO
普通は畏れ多いからそのまま使わないんだが
487名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:58:50.92 ID:Mrhan9L+0
難しい名前だな。簡単な名前やありふれた名前だと親が負けた気になるんだろうな。
他所の子の名前に文句を付ける気はないが
ちゃんとした誰にでも理解出来る名前をつけてあげなよ。
488名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:59:43.01 ID:myu6WUHX0
>>471
まあ大昔みたいにわざと不吉な名前をつけて悪霊を退散させようという配慮の可能性はゼロとは言わんけどw
489名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:59:48.57 ID:M83PFyTR0
下の品はこう言う身の程に合わない不敬なことを平気でするよね。
ラブホテル作るのが夢とか言ってた山田まりあだから下の下だろ出自は。

しかしよりによって崇徳天皇とはwバカすぎて子供があわれ
490名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:59:54.20 ID:uWnBhgOLO
こういうのはむしろ逆フラグ
この子は将来大成するだろう
491名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:59:56.23 ID:oazbx9J80
>>467
物語的にはそうだけど、さすがにそれはないだろう
492名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:59:57.83 ID:tEpKbcW8T
>>472
佐々木希の「のぞみ」も地味に無理やりだよな
493名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:00:14.89 ID:9pEH70B30
>>483
いまどき子供の名前付ける時ぐぐらない人なんているのかな
この名前ならおkと思ったんじゃね逆に
494名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:00:47.95 ID:tnqBX+hBP
崇徳って・・・
日本最大の怨念モノじゃねーかw
どんだけバカなんだよ・・・
無知は罪もいいとこだな
495名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:01:22.94 ID:vXLzyeGw0
>>467
社会科ならまだしも、
いまどき教職持ってるってだけじゃあ
最低限の教養がある保証にはならんからなあ
496名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:01:27.08 ID:aNBJTyUz0
キラキラじゃなくギラギラしてる感じか
497名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:01:38.04 ID:Ed4o1fII0
>>492
希望の希を「のぞみ」と読むのはまだいい、意味が通る
武井咲の「えみ」はさすがにオレ様ルールすぎる
「さき」とか「みのり」あたりならともかく
498名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:01:41.30 ID:KZNPDlUq0
今ならまだクーリングオフできるだろ
替えてもらえ
499名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:01:47.42 ID:8O9ZKuGzO
まともな命名だから、驚いた。
500名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:01:57.67 ID:oazbx9J80
むしろドロドロ
501名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:02:17.20 ID:8te9JmVk0
>>96
山冠付いてないじゃん
502名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:02:24.36 ID:myu6WUHX0
>>467
叔父子かあああwww
503名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:02:26.34 ID:GUN7BN+v0
崇徳院しか思い浮かばない
504名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:03:02.79 ID:j4ueVHqL0
早良という名前もありだな
505名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:03:19.42 ID:tnqBX+hBP
神田うのの親は学識あってよかったなw
うのは持統天皇の名前だからな
それにひきかえ・・・怨霊てw
太平記でもあの世のボスやってるお方なのにw
506名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:03:30.50 ID:Q72Fhkb50
昔はわざと縁起の悪い文字を使って厄払いの意味があったっていうけど
これはどうなんだろう…読みが違っても名前を読むのを躊躇するレベル
507名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:03:52.18 ID:zQ8b3eCw0
そだね、たぶん宗と間違えたんだろねw
やっぱり必要最低限の教養は身につけとかないと子供にまで迷惑かけることになるんだね

でもさ、ちょっとググればこの名前やめたほうがいいってわかるのにね
508名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:04:10.06 ID:aS3oXyqA0
身の毛もよだつ崇徳上皇の呪詛(じゅそ)――「平清盛」(7月29日放送/第30回「平家納経」)


天皇家を呪い続けた日本一の大怨霊$駐ソ(すとく)院
 
7月29日の放送は途中で眠ってしまったので、8月4日の再放送で見た。
 その回のタイトルは「平家納経」だったが、清盛が厳島神社に納経した理由には、
「保元の乱」で敵対し、讃岐国(さぬきのくに)に流され、怨みをいだきながら死んでいった
崇徳上皇の怨霊を鎮めるという目的もあった。

 崇徳上皇についての詳しい話を知らない視聴者は、大河ドラマのなかで、
讃岐に幽閉されていた崇徳上皇が舌を噛み切っって流した血で呪いの経文を書き、
「死してのちは日本一の大怨霊となって、先々皇室を呪ってやる」
と狂ったように絶叫するオカルト的な場面を見て、
「フィクションではないか」と思ったかもしれないが、崇徳上皇(崇徳院)のこのエピソードは『保元物語』などに詳しく書かれ、
半ば伝説化して語り継がれてきた事実に基づいている。

 朝廷は、流された崇徳院の様子を知ろうとして、平左衛門尉康頼(へいさえもんのじょう やすより)を派遣したところ、崇徳院は、
 「柿色の法衣を着、目くぼみ痩せ衰え、荒々しい声で『敢(あ)えて御許容(ごきょよう)なき間、志忍びがたきあまり、不慮の行業(ぎょうごう)を企(くわだ)つる也』」
 といったといい、その有様は身の毛もよだつすさまじさだったという。

 「不慮の行業」とは、「世を怨み、呪う」という恐ろしい意味である。
509名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:04:18.10 ID:vXLzyeGw0
>>472
そういうのって、親は工夫したつもりか知らないけど
他人から見たら
「この子の親、漢字の読みもまともに知らないの?
子供の名前すら辞書で引いたりしなかったの?」
って思われそうだけどなあ
510名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:04:20.58 ID:95eAG/MxO
みんな歴史好きなんだなぁ…。
全くわからないよ。
511名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:04:35.05 ID:TyvmXHC20
皇を取って民とし民を皇となさんと仰せになったとおり、平民に転生なさったか。
512名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:04:56.24 ID:4A66CLpd0
「アイアンシェフ」の鉄人・森本は崇徳高校野球部主将!
3年の時に地区予選決勝戦でセンバツ準優勝の達川らを擁した広商に敗れました。
513名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:05:05.17 ID:JUqverZ9O
四国アイランドリーグから弓子を呪いながら死んでいくのか…
514名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:05:07.64 ID:bWzgNvGv0
本当にいいのか、これで…
マジどうなの?
515名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:05:28.57 ID:J5ON4AdzO
たかのりじゃないのか。
516名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:05:28.72 ID:LCHxVPzv0
やっぱり間違えているやつ多いが「崇徳」の崇は
祟る(たたる)の「祟」じゃなくて
崇める(あがめる)の「崇」な。似てるけど違う字だから。
517名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:05:28.74 ID:zO7fa4XN0
この漢字を使うとか周りは誰も止めなかったのかの?
いや〜 子供が可哀想だわ・・・
518名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:05:43.17 ID:myu6WUHX0
>>510
去年の大河に出て来た人だからね。
いくら視聴率悪かったといっても腐っても大河だから話題としてはホットだと思うよ。
519名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:05:49.93 ID:A2sWlmy9O
崇徳上皇の呪い
520名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:06:03.02 ID:tnqBX+hBP
>>510
幼稚園の頃読んだ妖怪の絵本に
崇徳上皇載ってたよw
怨念バリバリの怖いイラストだったわ…
521名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:06:04.53 ID:aS3oXyqA0
貞子も恐がる崇徳院の呪い

崇徳院の遺体は火葬されたが、その煙が都の方にたなびいたというので、人々はおびえたといわれている。 
46歳という若さで憤死した崇徳院の怨みは、なぜそこまで深くなったのか?
崇徳院は、流されて以降、自身が保元の乱に加わったことを悔い、
鳥羽法皇の菩提を弔うために大乗経を写経する毎日を送り、完成したので京に安置してもらえないかと朝廷に打診したが、藤原信西が、
 「罪人の書いたものを京に入れるのは不吉だ」 と異を問いたため、実現しなかった。
それで崇徳院は怒り心頭に発し、
「われ、生きても無益なり と思い詰めた結果、髪も爪も伸ばし放題となり、
「生きながら天狗の姿にならせたもうぞあさましき」
といわれる世にも恐ろしげな姿になって、皇室を呪詛するようになるのである。

「吾(われ)深罪(ふかつみ)に行われ、秋鬱(しゅううつ)浅からず、速やかに此功力(このくりき)をもって、彼の科(とが)を救わんと思ふ、
莫大(ばくだい)の行業(ぎょうごう)を、併(しかしながら)三悪道(さんあくどう)になげこみ、
その力をもって、日本国の大魔縁(だいまえん)となり、皇(おう)をとって民となし、民を皇となさん」

 三悪道というのは「地獄道、餓鬼道、畜生道」のことで、大魔縁は「大魔王」である。

 『保元物語』は「物語」であるから、見てきたような嘘や誇大表現も当然混じっているが、それにしてもすさまじい。

 「皇(おう)をとって民となし、民を皇となさん」
 とは、「天皇をその地位から引きずり下し、一般の人民を天皇にする」という意味であるから、天皇はびびったのである。
522名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:06:25.99 ID:vXLzyeGw0
>>510
まあ知らなくても子供の名前は付ける前に一度くらいググったり
辞書引いとけってことだ
523名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:06:28.96 ID:8As1YkWn0
学校みたいな名前だな
524名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:06:32.55 ID:54kXH3Kq0
>>508
そういや大河で崇徳上皇おちょくった表現したから視聴率爆死だったんだっけ。
525名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:06:38.14 ID:EcPWa3Qc0
>>507
ちょっとぐぐれば助産師自宅でのパーティ出産なんて
新生児の死亡率が格段に上がるってことくらいわかるのに、
自分のステータスのために子供の命を踏みつけた馬鹿な女ですよ。
子供なんか自分のアクセサリ程度にしか思ってないよ。
526名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:06:46.56 ID:0dm1MMoC0
>>502

>かねてから「弟が独り立ちするまで結婚はしない」と宣言していたが、
>親代わりに面倒を見てきた弟が高校を卒業したのを機会に入籍した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%82%84

何かがあったんだな

うああああああああああああああああああああああああああ
527名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:07:02.22 ID:HEYihLPA0
まわりに知っている人間は誰もいなかったのか
名前公表するって事はそれなりの反応を期待しての事だよね?
いい名前〜とかDQNネームじゃなくてすばらしい!なんて反応だと思ってただろうな
ある意味大変なチャレンジネームだしどんな子供になるのかね
528名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:07:06.03 ID:DVHDEP620
800年間祟った最強の怨霊
保元・平治の乱で武士の世を作り出し、明治維新で武士の世が終わるまで
兵乱により数多の犠牲を出し続け、やっと明治天皇によって鎮めることが出来た
日本史上最凶、他の怨霊とは祟った年月も犠牲者数も桁違い
529名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:07:31.81 ID:b+rpqOKVO
崇(たかし)ってよくあるじゃん
なんかマズイのかね 崇って字は
530名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:07:32.78 ID:j4ueVHqL0
>>497
笑うの古字だからな>咲
531名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:07:40.60 ID:B94ERSFWP
タイトルでヒェッとなったけど逆に最強の運気になるかもねえ
532名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:07:55.25 ID:08NILRpi0
崇徳高校は、がちがちの浄土真宗の学校なんだが・・・



 
533名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:08:06.99 ID:NweynZlI0
>>507
検索するとトップが崇徳天皇のwikiだからなあ
内容を読まず、天皇の名前なら良い名前だよねwと思ってしまえばそれまでか?
534名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:08:15.45 ID:J43hy4DM0
怨霊とか意味合いが直接気になるっていうのもあるけど
何といっても親が無教養だということを晒し続ける名前なのが痛すぎる
535名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:08:48.43 ID:OmM7JJmm0
よりによってこの御方の御名前って・・・人
536名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:08:51.17 ID:aS3oXyqA0
崇徳帝のたたりを恐れ、明治天皇が京都に御神霊を祭った

 孝明天皇の遺志は、息子である明治天皇が引き継ぎ、
孝明帝崩御から2年近く経った慶應4年8月18日に、公卿の飛鳥井(あすかい)家の敷地に本宮(白峯宮 しらみねぐう)を創建するよう「宣命」(せんみょう)を下した。

 なぜ慶應4年なのか!?
 この年(戊辰)の1月に戊辰戦争が始まっていたからである。

 官軍に敵対する会津藩ほかの奥羽諸藩に崇徳帝の怨霊が味方することを、天皇は恐れており、
 「皇軍に射奉(いたてまつ)る陸奥出羽(むつでわ)の賊徒(ぞくと)をば速やかに静め定めて天下安穏に譲り助け賜(たま)え」
 との文言が宣命にも記されている。

 8月25日、明治天皇の勅使(大納言源朝臣通富/だいなごん みなもとのあそん みちとみ)らが讃岐に向かった。
537名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:08:54.31 ID:BKQBn1Ni0
>>497
漢字辞典を調べてみ。

咲=笑 なんだよ。だから咲を「えみ」と読んでも何の問題もない。
538名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:08:55.44 ID:Q72Fhkb50
有名な三大祟神以外にも
「アレ?この人もしかして祟神だったんじゃね?」っていう疑惑の人って結構いるから
お祀りされてる人由来の文字を使うのって抵抗あるわ
539名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:08:59.74 ID:q/6dizHC0
崇徳高校が由来?
540名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:09:13.30 ID:vXLzyeGw0
>>529
その字自体は全然まずくない
541名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:09:21.09 ID:4RH9p5qYO
高校野球の強豪校
542名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:09:30.37 ID:Ed4o1fII0
>>530
マジか…
むしろ教養ありありネームだったのか
543名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:09:45.35 ID:3G4C3OUVO
あだ名は上皇、島流しあたりか?w
544名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:09:53.38 ID:myu6WUHX0
>>529
崩して書くと祟りという字との区別つきにくいから。
崇という字は人名に使う字としては一応慎重になるべき字だよ。
545名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:09:53.00 ID:cpcyklml0
崇徳って、ググりもしなかったのか・・・・・
546名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:10:26.99 ID:Q72Fhkb50
>>529
勘違いしてる人多いみたいだけど
崇という字は問題ないんじゃね
祟だと思ってる人結構いるね
547名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:10:35.85 ID:EcPWa3Qc0
>>534
パーティ出産やってる時点で無知で無教養で鬼畜なんだよなー
子供の命より自分のオシャレが大切って奴だから
548名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:10:43.93 ID:th7lgqY+0
むねのりって読みはいいけど
漢字見ただけだと、すとく って読んじゃうし、
一字変えた方がよかったね
549名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:10:45.02 ID:tnqBX+hBP
明治天皇も崇徳上皇への謝罪をして京都につれて帰って、それでようやく
江戸から明治に改元したというのに。
明治時代は崇徳の上京スケジュールにあわせて始まったんだぜ
それほど長く日本に祟ってきた怨霊だというのにw
550名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:10:53.32 ID:KZNPDlUq0
>>497
たった今まで「たけいさき」だと思ってたよ
551名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:11:06.92 ID:oazbx9J80
歴史に詳しいとか言っても、
中学校卒業までで習う、歴史と国語の範囲のレベル
552名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:11:14.95 ID:I3BJQnu60
>>166
「仁」「徳」が恐れ多いなんて聞いたことないよ
当代の天皇と同名つけるならともかく
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/25(月) 18:11:15.67 ID:GsCxVxLM0
17年後65才以上の年金生活者が人口の半分を占める。
どう考えても年金は破綻する。それはそれで良い。

若者が可哀想だ。日本は潰れる。
なんとしても若者の結婚子育ての後押し施策を革命的に大胆に早急に始めなければ
日本はないよ・・・
554名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:11:29.34 ID:aS3oXyqA0
勅使一行が向かった先は、讃岐の阿野郡坂出村(あやぐん さかいでむら)の白峰(しらみね)にある崇徳帝の御陵(白峯御陵)である。

 白峰陵に祭られた崇徳帝の御神霊に対し、勅使は、18日に明治天皇が記した宣命をうやうやしく読み上げた。
その日は8月26日、天皇の命日である。

 勅使一行は、翌27日、崇徳帝の遺影、愛用の笙などを携えて下山し、28日に坂出から船で出港し、9月5日に京に着いた。
 そして崇徳帝の御神霊は、飛鳥井の地に祭られたのである。
 死後705年後のことだった。7+0+5=12である。
 ここで思い返したいのは、孝明天皇が突然高熱を発し、病の床についた慶應2年12月12日という2が重なる日との因縁だ。

 白峯神宮の御祭神が崇徳天皇(第75代天皇)であるのは当然だが、実は、もうひと柱、祭られている。
 淳仁天皇である。
 淳仁天皇は道鏡の時代の天皇(第47代)だが、藤原仲麻呂の乱に関係したとして「廃帝」(はいてい)とされ、淡路島に流され、そこで亡くなったが、「怨霊」としても恐れられた。

 淳仁天皇が合祀(合祀)されたのは明治6年12月24日である。
 この数字も2が絡んでいる。
 そのときに淳仁天皇という諡号が追贈されたのだから、この天皇の怨みも深かった。
 白峯宮は、昭和15年(1940年)に官幣大社に昇格し、「白峯神宮」となり、今日に至っている。

 私が坂四国の坂出市にある白峰陵を訪ねたのはもう20年くらい前のことだったが、御陵(みささぎ)はシンと静まり返り、恐ろしい出来事があったことをしのばせるものは何もなかった。
555名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:11:31.29 ID:tVRlMtgl0
久田は日本人なのかな?
556名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:11:48.56 ID:myu6WUHX0
>>532
浄土真宗は神道の事を基本的に一切認めてないので、崇徳上皇の呪いなんて気にしないでしょ。
557名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:12:14.43 ID:VLXB1mAF0
怨霊伝説で有名と言っても今は神様として祀られてるしな
それより読みの無い読ませ方をする方がどうかと思う
558名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:12:15.49 ID:th7lgqY+0
>>550
自分もそう思ってたw今この瞬間まで
559名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:12:22.05 ID:VUQxdYli0
DQNネームより始末に負えない感じがするんだ・・・
560名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:12:22.14 ID:cpcyklml0
大河ドラマもみてなかったんだなww
561名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:12:33.73 ID:fR+NX8IHO
>>497
これを見るまで武井さきだと思ってました。
562名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:12:37.87 ID:hVIAr8de0
絶対既出だと思うけど、崇徳上皇としか読めない
自分の子供の名前を犠牲にして、天皇家に呪いをかけるとか、
いくら反日でもここまでキてるのは珍しいな
563名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:12:47.18 ID:CgQ/uaur0
>>450 >>1
そりゃ首都圏で、地震活動も活発になるなわww
今日、午後の北関東・日光での
地震 M6.2は、
崇徳怨帝復活の、歓喜の揺さぶりだw
菅原道真、平将門に並ぶ、日本三大大怨霊の復活かよw

「崇徳天皇」
クーデター未遂の主導者として、廃位されて流刑にされ、後に死亡。

戦死者の供養と反省の証にと、
完成した五つの写本を京の寺に収めて
ほしいと朝廷に差し出したところ、
後白河院は「呪詛が込められているのではないか」と疑ってこれを拒否し、
写本を送り返してきた。
これに激しく怒った崇徳院は、舌を噛み切って写本に「日本国の大魔縁となり、皇を取って民とし民を皇となさん」
「この経を魔道に回向(えこう)す」と血で書き込み、爪や髪を伸ばし続け夜叉のような姿になり、
後に生きながら天狗になったとされている。

怨霊になった天皇(竹田恒泰)
http://www.amazon.co.jp/dp/4093878277

「崇徳天皇」をネタにした、
本を書き始めたとき、
パソコン4台が同時に壊れたらしい。
最近の怨霊はシステムにも精通していると、竹田恒泰が書いてる。
564名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:13:11.19 ID:tnqBX+hBP
いや、キラキラネームじゃなく
日本らしいノリの名前をつけようとしたあたりは好感持てるんだけどな・・・
それにしても大怨霊の名前そのままはずっこけすぎだろ・・・
「悪魔くん」に近いぞw
565名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:13:21.20 ID:HmLsIaPC0
>>529
たたりだろ
566名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:13:31.57 ID:sZ+MQyv+O
スレタイでビビったら、案の定のスレの流れ
567名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:13:58.87 ID:dd7sdjW80
安倍晴明くんとか同級生にならないかしら
568名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:14:11.20 ID:8sdSKaQk0
DQNネームではないとは思うが、まず初見じゃ読めないし
崇徳天皇の故事知ってたらつけるわけないし
ちょっと残念な結果ですな
569名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:14:21.93 ID:5o2NeRkS0
崇徳天皇の生まれ変わりか?
祟りがあるんじゃね?
570名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:14:38.91 ID:Xezx22Og0
このスレがかんなに伸びてる=芸スポってやっぱネトウヨが多いんだろうなー
こういうのならいいけどサッカースレとかで発狂するのはやめてほしいわ
コピペとかAAとかで会話にならんし
571名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:15:06.95 ID:Plen6jB60
瀬を早み岩にせかるる滝川の われても末にあはむとぞ思ふ

こんな切ない歌を詠んだ帝がどうこうするとも
怨霊より人間の邪知のほうが怖い
572名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:15:13.72 ID:zc2m5BeOO
崇徳高校って広島県にある。
573名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:15:19.52 ID:sbkbg5Nj0
>>458
そういう君もたいしたことない
574名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:15:28.20 ID:myu6WUHX0
>>567
安倍晴明君と崇徳君のクラスかw
崇徳君の方が優等生で晴明君が悪い子だったりしたら楽しいなw
575名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:15:46.19 ID:tnqBX+hBP
>>556
日本人の常識の問題だわ
他の宗教どうでもいいからって、その宗教の有名な祟りの権化の名前を
わざわざつけるとかありえんわw
576名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:16:15.78 ID:zYMJOzny0
アダ名はエンペラー
577名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:16:32.54 ID:OhDJGfoP0
こういうセンスのあるDQNネームはいいね
578名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:16:32.17 ID:2FMUvvG10
[崇]に[ムネ]って読みあるの?
579名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:16:51.53 ID:CgQ/uaur0
>>569

午後四時過ぎの、唐突な、
日光での直下型強震は、
崇徳怨帝の、復活の、歓喜の叫び・・・
580名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:17:07.33 ID:tnqBX+hBP
>>571
崇徳のその歌はとてもいいんだがなw
581名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:17:14.21 ID:ncmlkjXm0
親なら皆、自分の子供は最大限に大切に思うものだよな。特に名付けなんて大きなものこそ。

知識無いなら無いなりに、せめてネットで検索してみりゃいいのに。
582名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:17:24.91 ID:myu6WUHX0
>>575
でも浄土真宗ってそういう空気よまんDQNなとこあるぞw
日蓮の系統もそうだが。
だからこの二つは戦国時代かなり大暴れしてたよねw
583名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:17:25.90 ID:cvW3bMSe0
こういうDQNは停めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変〜」
とか言って聞き入れなかったわ
死んで当然だと思った。
584名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:17:29.64 ID:NweynZlI0
>>567
保憲くんの方がいそうだけど、保憲くんは将門くんが好きなんだっけ?
585名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:17:31.45 ID:Q72Fhkb50
とりあえず4月にこんぴらさんに歌舞伎見に行くからお参りしてくるは
586名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:17:36.44 ID:A2sWlmy9O
これはアカンwww
587名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:17:52.62 ID:40OIqUYA0
平将門(たいらまさかど)って名前の人が元気でやってるから大丈夫だろ多分
588名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:17:59.70 ID:noTPX6wY0
崇徳帝・・・誰か止めてやれよ
589名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:18:04.40 ID:PZAT18BY0
怨霊ネーム流行るかな
将門くんとか
590名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:18:16.49 ID:7oy6DqvXO
日本史上最強の怨霊
591名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:18:30.53 ID:sbkbg5Nj0
割れても末に買わんとぞ思う
592名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:18:48.29 ID:rnGsvfUmO
無知って怖いわ。どんな偶然でこの名前になるんだよ。
誰も周りの奴は止めなかったのかよ。
593名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:19:00.56 ID:kXNPqQpT0
柳生宗矩の宗矩じゃだめだったんかい
594名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:19:10.01 ID:Okm4klhE0
ムネリン
 ↓
ホモリン
595名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:19:20.14 ID:tnqBX+hBP
長屋くんという名前はいそうにないな
596名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:19:39.48 ID:KefIrjcfO
そうとく
かと思った
597名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:19:42.76 ID:3zqKzUhe0
道真や将門は、まだ信仰対象に昇華されてる面もあるけど、現役バリバリの怨霊だからな。
598名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:19:44.31 ID:R7JWBBUs0
また頭おかしい鬼女が大暴れしてんか?
DQNネームじゃあるまいし、親が名付けた名前にいちいち文句つけんなよ
599名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:19:46.60 ID:TyvmXHC20
>>574
崇徳君の手下は早良、頼長、道真、将門、純友で決まりだな。
600名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:20:11.68 ID:A2sWlmy9O
どっかに「まりやのほけんたいいく」残ってない?
601名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:20:21.92 ID:FHSJPop0O
おい、史上最恐の怨霊じゃねえか。
602名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:20:47.01 ID:qJDqY19+0
>>571
はいからさんで覚えてるわ
603名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:21:03.13 ID:ZdfJPIznP
少しは調べるとかしなかったのかよ('A`)
604名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:21:10.15 ID:myu6WUHX0
>>599
先生涙目w
605名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:21:15.01 ID:xOEpxoa+0
そして将来祟り神に…

そう言えば菅原道真と崇徳上皇を祭ってる神社が市内にあって妙に怖かった。
何だろ、あれ。
606名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:21:27.47 ID:3UMDPCYe0
あの・・・それ日本有数の祟り神の諡ですよ?
607名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:21:29.71 ID:Sp56VsKq0
赤ちゃん美形だなあ
608名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:21:30.11 ID:yeFuvOAY0
日本最強の怨霊だし,いじめとかは食わなさそうw
英語だとサタンとか名づける感じかな
609名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:22:12.98 ID:+tlB1d/fO
>>583
このコピペ大好き。
610名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:22:24.39 ID:aS3oXyqA0
神になった日本人−史上最大の祟り神−崇徳上皇

香川県坂出市。瀬戸内海を望む白峰山の頂にある白峯寺(しろみねじ)です。 ここは四国八十八箇所の第八十一番札所。今もお遍路さんの姿が絶えません。
この白峯寺の一角に頓証寺殿(とんしょうじでん)と呼ばれるお堂があります。
国際日本文化研究センター教授で民俗学者の小松和彦さん。 実在した人物が神に祭られた事例を研究している小松さんは、今回、この頓証寺殿を訪ねました。
頓証寺殿に祭られているのは、平安時代末期、朝廷内の権力争いに翻弄された崇徳上皇です。 崇徳上皇も神に祭られた日本人の一人。
保元の乱に敗れ、流罪となってこの四国で没した、その怨みは凄まじいものがあったといいます。

小松和彦さん
「 崇徳上皇。 私は、怨霊でも最大級の怨霊と考えております。 しかも怨霊の歴史の中でも崇徳上皇は、
死ぬ前から自ら怨霊になってやろうと、 決意して死んでいった上皇だったからです。
自分を落としいえれた天皇たち、後白川たちをずっと呪ってやるみたいな。
ですから、はっきりと確信をもって、生前から天皇家を呪うと言って死んでいった。
そして亡くなってから凄い怨霊になって都を襲うというわけですから、 大変に興味深い画期的な怨霊だったと思っています。」
611名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:22:26.39 ID:5NraH6xR0
怨霊がどうとかよりも
愛称のムネちゃんって響きが
おっぱいちゃんみたいで恥ずかしい
612名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:22:34.31 ID:tnqBX+hBP
これ、小学生くらいでも知ってる奴いるぞ
クラスで無駄にからかわれるぞ
「やだ、触られちゃった、祟られる〜」って・・・
613名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:22:38.65 ID:dhJeE1DV0
宗矩にすれば良かったのに
614名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:22:50.37 ID:54/xoXiri
崇徳院が現代に蘇るのか
615名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:22:59.17 ID:vHg6OP0zO
何で周りは注意しなかったんだ?
日本最凶の怨霊じゃないか
キラキラネームよりもたち悪いぞ
616名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:23:09.93 ID:kPzhiG9Q0
>>595
長屋王好きだ
617名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:23:13.30 ID:kfOyckT60
何か宗教でもやってんの?
618名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:23:36.72 ID:XHssGEHw0
>>1
日本史知らないのかな?
崇徳上皇(すとくじょうこう)は戦乱を招いた悪評高い人物だが。

>>494
だよね。たたり怨霊だよ。
崇徳上皇は日本三大怨霊の1人(他は菅原道真、平将門)
かわいそうに、この坊や。
619名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:23:42.14 ID:OTIvSGg/0
過去に力を持った人物の名前は、
子供の能力がそれ以下だと、大病を患うぞ
その時に占い師に改名を言われるはず。
620名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:23:42.34 ID:j4ueVHqL0
>>605
北野天満宮と白峯神宮は怖さないな
崇導神社はちょっと雰囲気あるけど
621名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:23:45.93 ID:cpcyklml0
>>615
旦那も知らんかったんやろな
622名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:24:09.51 ID:IcgtbOOt0
ヤフー見て目を疑ったわ
問答無用で同級生に怨霊って言われるんじゃないですかね
623名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:24:21.65 ID:Ed4o1fII0
待て待て、これは愛息の本名を隠すための壮大な釣りだという可能性が微レ存
624名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:24:24.52 ID:uWnBhgOLO
義務教育では習わないから学校ではいじめられなさそうで良かったな
625名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:24:30.29 ID:+6m+kUOiO
>>598
立派に非常識だと思うよ
子に怨念の名前付けるなんて
626名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:24:36.02 ID:U/t0nX1q0
浄土真宗本願寺派の崇徳教社、関係する崇徳中学・高校てのも広島にあるし
日本語の意味、語感としても別段変な名前ではまったくないだろ
昔の天皇うんぬんなんて禁忌は別にないし
627名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:24:37.28 ID:OR9YOtWqO
>>583

話多少盛ってますねw
DQNのバカがそんなの知ってるわけないじゃん

DQNがバンバン死ぬのは良い事だけどねw
628名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:24:39.32 ID:KZNPDlUq0
「まりや」っていう簡単な字が本名らしいから
子供には画数の多い名前つけたかったんだろうな
629名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:25:22.79 ID:u/OOb8dKO
祟りで大地震くるなw
630名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:25:26.36 ID:PZAT18BY0
名前負けしないように、うぬって言わせるようにしよう
631名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:25:29.95 ID:cpcyklml0
>>626
じゃ、お前こんな名前が羨ましいか?
つけられたら嬉しかったか?
632名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:26:06.92 ID:4LyjriK40
えくれあとかきらやまとを見た後だと良い名前に見える不思議
633名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:26:10.54 ID:2nS1Gl/M0
>>626
禁忌って言葉がこれほど似合う名前もないと思うが
634名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:26:15.60 ID:nDGlsC4xP
>>599
崇徳軍団
ボス崇徳君
No2相良君
四天王頼長君、道真君、将門君、純友君

こえー
635名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:26:19.20 ID:tnqBX+hBP
まりやと崇徳か・・・
聖と怨が家庭で激しくぶつかり合うな
636名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:26:18.89 ID:vj178bBW0
縁起悪いからちょっと変えて
崇峻ちゃんにしよう
637名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:26:25.35 ID:JOnsB/R10
すんごい不敬だし、怨霊て言われてる人の名前を何で子供につけるのか。
理解できんわぁー。
638名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:26:29.89 ID:xOEpxoa+0
>>621
つまり夫婦して無教養か。
まあ、教養ある相方が無教養な相方選ぶとも思えんが。
639名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:26:32.92 ID:S6VUyfGZ0
問題は文字自体じゃないよ

日本人なら崇徳帝に進んで関わろうとはしない

少し離れて敬いおくやみするのが普通
640名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:26:34.21 ID:wemlZ50Y0
キラキラじゃないけど、親の教養レベルが分かる名前は嫌だよな
641名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:26:51.52 ID:r8qWPiYWO
栃木で地震あったな
642名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:27:11.95 ID:iBVcNkCb0
「たかのり」じゃないのか?
というか、崇徳天皇w
643名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:27:19.15 ID:NweynZlI0
>>604
先生は誰だろw
644名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:27:24.54 ID:JOnsB/R10
子供も流罪になるんじゃねw
645名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:27:25.64 ID:R+BdkIcZP
宗徳にしとけよ・・・
646名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:27:33.68 ID:+tlB1d/fO
DQNネームじゃないから好感度UPと思たら怨霊ネームなの?知らなかったわ
647名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:27:41.71 ID:KIxPDfv20
ワタシはDQNネームなんてつけない、ドヤッ!とかなる予定だったのかな
648名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:27:42.91 ID:0r+o1HP+0
>>627
ここまでコピペ?

しかし崇徳院と同じ字を使うかねえ
普通なら憚られると思うんだけど
649名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:27:53.71 ID:R7JWBBUs0
子供に「彰晃」ってつけるようなカンジ?
650名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:27:59.83 ID:G6mXxt9V0
いやいや俺の出身校じゃねぇか
651名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:28:01.11 ID:tnqBX+hBP
>>636
それ、縁起悪さはそのままに風格だけが落ちてるなw
652名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:28:01.27 ID:ntrPaPVw0
崇徳天皇が好きなのかな?
653名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:28:02.86 ID:kcAzz9jiO
おいおいDQNネームどころのレベルじゃねぇぞ・・・w
654名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:28:22.78 ID:bny32imd0
オレも真っ先に、崇徳天皇を思い出したよw
655名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:28:28.78 ID:i4Om8g8W0
普通に宗徳にしとけばいいのに…わざとか?
656名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:28:32.12 ID:6AGz9uLe0
>>636
いやいや崇峻もやめてあげて
657名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:28:42.06 ID:QpUXMaOF0
ムネオでオケ。
658名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:28:48.93 ID:iPUuUMMt0
ワロタ

長男 崇徳
次男 将門
三男 道真

以降はこれでいけ
659名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:28:55.94 ID:oazbx9J80
>>649
子どもの名前に麻原って付けちゃうかんじ
660名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:29:04.95 ID:jpsEZQyc0
島流しになって大天狗となった最強の祟り神
道真将門とは桁違いの怨霊
くわばらくわばら
661名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:29:23.35 ID:qxOBMBkg0
>>656
崇峻天皇もたいがいの人生だよね・・・
662名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:29:35.93 ID:1WOl7g+l0
まあ中学時代のあだなは大天狗か上皇で決まったな
663名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:29:42.63 ID:PeauINwW0
それはアカンて…
日本三大怨霊の一人やねん
664名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:29:44.86 ID:Q3d+K8LwP
たかのりじゃないのか。
キラキラネームじゃないけど読めねえ。
苗字が草野なら仁の字を使うべきだな。
665名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:30:03.69 ID:CB5KuF1A0
愛宿じゃないのか。
666名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:30:05.04 ID:MN+HxK9Y0
名前負けするような悪寒
667名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:30:27.62 ID:kPzhiG9Q0
崇徳上皇の話を知らないって人は学校で習わなかったの?
自分は習ったけれど、習っていない人って何歳くらいから習ってないの?
気になる。
668名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:30:37.32 ID:4ma8cqUf0
これはタカノリだろ
ムネにしたきゃ宗だ
669名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:30:38.16 ID:j4ueVHqL0
>>666
勝ち目がないw
670名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:30:39.97 ID:ft5h/LBj0
誰か相談する人はいなかったのか?
回りも同類ばかりなんだろうなぁ〜
671名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:30:49.34 ID:rVTlDB2m0
>>662
島流しに落ち着くんじゃね?
672名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:30:49.62 ID:Ed4o1fII0
>>664
日本三大草野

草野仁
草野マサムネ
草野博美
673名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:30:52.31 ID:i4Om8g8W0
中学の歴史の授業が楽しみだな
保元の乱は必ずやるからな
674名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:31:16.29 ID:1WOl7g+l0
麻原彰晃だって仏教的には良い意味だぞ

仏教的に素晴らしい字だから問題ないので子供に彰晃って付ける空気読まない奴の言い分
675名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:31:22.84 ID:mpd1HmUC0
読みが違うとはいえ、さすがに天皇家の名前を出すのはどうかと・・・。
676名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:31:24.68 ID:wAxMwGwNO
せをはやみ 岩にせかるる滝川の〜

もしや現世の崇徳さまがこの和歌を成し遂げるために現れなさったようだ
677名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:31:25.61 ID:nDGlsC4xP
>>661
諡号で使う漢字にはちゃんと意味あるから。
崇とか徳とかって字を使われてる天皇はあまりよくない死に方した天皇の証拠。
崇徳ってダブルだからある意味最悪の諡号。
678名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:31:27.52 ID:SoL1yMcs0
「崇高」の「崇」という字と
「祟り」の「祟」っていう字が違う字だっていうのを最近知った。
真逆の意味なのになんで同じ字使うのかな?って疑問だった。
679名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:31:27.85 ID:FW9i135NO
祟りは終わってるはずだからいいじゃねえか
道真くんとか付けたいぞ
賢そうで
680名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:31:30.11 ID:tnqBX+hBP
弑逆された側はいかん
いっそ手を下した側の名前を付けろ

値駒(あたいこま)君
681名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:31:51.77 ID:8te9JmVk0
東原と闘わせればいい
682名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:31:52.97 ID:f76ocAhI0
次子に将門、その次に道真って付ける予定かも。
683名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:32:03.21 ID:KGGpwSgxO
>>402
充分強いね。帝都の破壊を目論む程の男だからね。
684名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:32:10.98 ID:Rc0h6nXIO
上皇ワロタwww
685名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:32:14.14 ID:vj178bBW0
崇にムネって読み有るの?
宗の字画合わせのためだけに
崇もって来たって感じか
686名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:32:28.73 ID:aS3oXyqA0
小松和彦さん
「 鳥羽天皇は自分の子でありながら崇徳天皇のことを「叔父子」と言って呼んでいたというわけですから。
初めからこれは自分の子どもではないと、おじいさんが自分の奥さんと不義を犯してつくった子どもだというわけですから、
社会的には自分の子どもになってますけども、最初から「叔父子」というふうな言い方をして嫌ってた。
本当に複雑な人間関係の中で生まれてきた、ある意味では呪われた天皇であったというような宿命をもっていたと思われます。」


崇徳は5歳の時、即位して天皇となりました。 しかし、当時はいわいる院政の時代。天皇に実権はありません。
天皇の父、または祖父が、治天の君と呼ばれ全てを掌握していたのです。
崇徳の時代、治天の君は、父、鳥羽上皇でした。 崇徳は、やがて自分の子が天皇に即位し、
治天の君となる日を待つしかありませんでした。 しかし、事態は思わぬ方向へ進展します。
鳥羽上皇は、若き后が皇子近衛を生むと崇徳を退位させ近衛を天皇としたので
さらに、その14年後、近衛天皇が若くして死ぬと今度は崇徳のすぐ下の弟、後白川を天皇にしました。
このままでは、崇徳は天皇の系統から外れ治天の君の座も手にすることはできません。
687名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:32:33.66 ID:qxOBMBkg0
悪魔って命名しようとしたのいたなあ
688名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:32:38.30 ID:Ay8IcF9q0
周りが教えてやれなかったのかねぇ
689名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:32:39.57 ID:ayuQB4QK0
>>662
叔父子でいいよ
690名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:32:51.67 ID:DVHDEP620
どうせ、次の日銀総裁は後白川と呼ばれるだろうし
だんだん役者が揃ってきますね
691名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:33:10.39 ID:4ma8cqUf0
崇徳の祟りは終わってるだろ
未だやばいのは将門
692名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:33:12.04 ID:B19iKOZF0
高卒底辺の俺でもさすがに知ってる…というか知ってる知らないの問題じゃないな
まだ創価学会の信者が息子に大作って名付けた方がかわいいと思えるレベルw
693名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:33:15.08 ID:tnqBX+hBP
>>679
崇徳はレベルが違うわ・・・
平安時代からずっと怨霊やってきてるんだぞ
694名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:33:20.42 ID:aS3oXyqA0
小松和彦さん
「 院政の時代ですので、退位したらやがて自分のところに実権をもった権力がやってくると思っていたのですが、
お父さんがまだ実権をもっていたので、お父さんの意向で物事が動いていくので我慢するしかなかった。
しかし、鳥羽上皇は嫌っておりましたのでなるべく崇徳には権力を渡したくないという思惑がありました。
そして後白川が即位したということで昔年の怨みみたいなものが噴出してくる。
それでも鳥羽上皇が居る間は我慢していましたけども、
お父さんが亡くなった時、 院政としての権力が、この機会を逃すと自分に権力が来ないというので反乱を起こし、武力で権力を取ろうということになたのです。」


事態が急展開をみせたのは後白川天皇が即位した翌年です。 突如、鳥羽上皇が亡くなったのです。
(1156年、鳥羽上皇崩御) 権力の座を巡って崇徳上皇と後白川天皇の兄弟が対立します。
それは台頭してきた平家と源氏の勢力をも二分し、ついに1156年保元の乱が勃発します。

戦局は一機に決着したといわれています。 後白川天皇方の軍勢が崇徳の立てこもる屋敷を急襲しそれが功を奏したのです。戦いはあっけなく終わりました。
695名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:33:20.80 ID:I3DtR/240
またナナメ上の方向の名付けきたなあw
こういうの何て言うの?ドロドロネーム?
696名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:33:27.83 ID:bWzgNvGv0
>>646
怨霊ネームw新しいかも!
いや、笑い事じゃないか
697名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:33:54.02 ID:3UMDPCYe0
崇峻天皇は、崇徳天皇とはまた別の次元で悲惨な人生だったみたいだしね
698名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:34:03.15 ID:KefIrjcfO
むねのりなら宗徳でよかったんちゃうんか
699名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:34:05.73 ID:Xgjc9ml00
かなりどうでもいい
700名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:34:23.25 ID:100cMzRt0
崇徳上皇
701名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:34:25.64 ID:aS3oXyqA0
小松和彦さん
「 崇徳側が貴族、武士を巻き込んでクーデターみたいなことを起こそうしたわけですが、 すぐ発覚しましてほんの数時間で崇徳側が敗北するという形で決着がつきます。
崇徳は負けると思って投降し、讃岐に流される。 9年間讃岐に居て都に帰ることを望んでいたのですが、 結局戻ることができず、最後は讃岐の地で亡くなるということになりました。」


保元の乱で敗れ、捕らえられ、流刑となった崇徳上皇は、遠い讃岐の地で失意の日々を送りました。
崇徳はこの地で保元の乱を悔い都に奉納するために3年がかりで190巻に及ぶ写経をしたと伝えられています。
しかし、その経文は都から送り返されました。
落胆と怒りに燃えた崇徳上皇は、経文に自らの血で呪いの言葉を書き付けたと言います。
「日本一の大魔縁となり『皇を取って民となし民を皇となさん』」 (私は妖怪となり天皇家の権力を失墜させてやる)と言うのです。



小松和彦さん
「 彼は都に帰ろうろし、保元の乱を起こしたことを悔いて、自分の指先から血を出して血でお経を書いて反省してた。
それをすることによって罪が許されると思ってたんですが、許されなかった。
それでお経の最後に「天下を覆すためにこの経を海に沈める」というようなことを残したと言われてます。
崇徳が亡くなってからそのお経が発見される。 はっきりと確信をもって生前から自分を陥れた天皇家を呪うと言って死んでいった。」


流刑から9年の後、無念の思いを抱いたまま崇徳上皇は讃岐の地で亡くなりました。 その遺体を安置していた場所に建てられたのが坂出市内にある白峰宮(しろみねぐう)です。

白峰宮のすぐ横にある湧き水。八十場の泉(やそばのいずみ)。 崇徳天皇の遺体が痛まないよう都からの指示があるまでこの湧き水を掛け流したと言われています。
702名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:34:34.87 ID:ft5h/LBj0
次男が『安徳』で
三男が『順徳』で
長女が『称徳』か?

期待してるぞwww
703名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:34:36.29 ID:QiLlSMXr0
大魔王にでも育てるつもりか
704名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:34:37.51 ID:ajjQ/mqoP
割れても末に合わむとぞ思ふ
705名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:34:38.96 ID:8te9JmVk0
>>695
オドロオドロネーム
706名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:34:49.86 ID:frpkjptiO
祟徳
707名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:34:54.20 ID:+u2R2uaq0
DQNネームってかオカルティックネーム
708名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:34:54.59 ID:b9djiXN10
>>679
怨霊としては現役バリバリです
709名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:35:05.49 ID:6kbbS+Rj0
恐ろしい子
710名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:35:08.83 ID:UluKYts20
崇徳天皇を親族に知ってるやついなかったのかね・・・

縁起が悪い子供が近づくことさえ拒む家庭もあるだろうに
711名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:35:11.05 ID:2nWda3FLO
>>6
われても末にー逢わんとぞおもうー


なんというか、名前に肖って和歌とかの文学方面の才能がつけばいいね。うん
712名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:35:14.86 ID:mqLxy2el0
昔、自分の子供に「悪魔」って名前をつけようとしたオヤジが、
出生届を受理してもらえなかった事件があったけど、
崇徳はいいのかな・・・?
713名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:35:23.47 ID:7FdHDPzX0
魔除けにはなるかもね
714名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:35:31.63 ID:xOEpxoa+0
とりあえずこの子の前じゃ「雨月物語」の授業はできんな。
やるとしても白峯ぶっ飛ばしで。
715名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:35:36.85 ID:FkehDkXB0
読み方が高確率で1通りに絞れないのは2流ネーム
716名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:35:36.16 ID:tnqBX+hBP
どうでもいいとか言ってる無知な奴が
まりあの二の舞になって
子供が無駄にバカにされる(いや、されないか・・・w)羽目にあう
717名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:35:42.38 ID:gGjx4tDX0
まりや「字は帝でも読みは柳生但馬守だから(震え声)」
718名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:35:49.91 ID:+tlB1d/fO
宗徳にしとけばいいのに
719名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:35:58.72 ID:4t6lXWF+0
怨霊だけどいいのかね?
720名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:36:01.39 ID:mOI2va5w0
クッソワロタwwwwwwwww
歴史に詳しいのか詳しくないのかどっちなんだ
721名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:36:02.84 ID:JOnsB/R10
この す の字を送られてる皇族ってろくな死に方してないんだよ。
まぁ、そういう人に送られる字。
徳もだけど。

こんな名前つけるのに、ググったりしねーのかな?
スマートフォンもタブも、こいつらには宝の持ち腐れ。
マジで知能指数低いんだと思う。
722名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:36:08.46 ID:NgPXW6mJ0
アホでないとそんな畏れ多い名前は付けられんな
723名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:36:12.32 ID:PeauINwW0
>>667
どうかなぁ菅原道真とか
首が飛んだ将門とかと違って
崇徳上皇はなんか避けられてたせいか
あんまり今の世代に広まってない感じがする
このあいだの清盛はよくやったよ

例の句は落語でよく知ってたが
724名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:36:16.79 ID:R+BdkIcZP
崇徳、将門、道真
一番強いのは誰よ?
725名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:36:54.61 ID:+qTDqx+MO
全く幸せになれそうにない名前なんだが
726名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:36:59.01 ID:4Q6quHoN0
崇徳ってマジかよ

こいつは朝廷への怨みで悪魔になったとされる男
保元物語では自分の血で書いた五部大蔵経を地獄、餓鬼、畜生の
三悪道に投げ込み日本が幸せにならないよう永遠に呪うと魔縁となり、
「太平記」に至っては死して悪魔王の棟梁になって、それまで日本を恨んで
死んだ悲劇の皇、将、僧すべてを集めていかに日本を苦しめるかを
評定し続けていると記されている。

作り話だけど、まあ子どもの名前にはつけんわな。
727名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:37:04.15 ID:UluKYts20
>>724
呪い的には将門さんトップ
728名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:37:07.91 ID:5dLBOhn90
いい名前だと思うけど、公開する必要はねーんじゃねーかな
729名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:37:15.58 ID:ZWW0vLsNO
崇徳でググったら結構この名前で生活してるオッサンいるのね。
730名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:37:18.56 ID:nDGlsC4xP
>>724
崇徳
他とレベルが違います。
731名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:37:20.95 ID:LSknK3IQO
どうしても崇徳上皇が思い浮かんじゃうよね
血の経文とか天皇家への呪いとか
732名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:37:29.91 ID:0r+o1HP+0
次男には武智麻呂とか祟られた側の人の名前をつけてバランスとればいいよ
733名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:37:33.35 ID:WEZ/Fsv+0
これ、知識があってつけたのかな〜
734名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:37:34.73 ID:8te9JmVk0
>>721
馬鹿は読めない知らない言葉が出てきても調べないんだよ
知的向上心が微塵もない
735名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:37:50.44 ID:i4Om8g8W0
>>724
崇徳ダントツです
736名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:38:20.31 ID:2nWda3FLO
>>662
中二には垂涎のあだ名ですやん(´・ω・`)
737名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:38:23.50 ID:81NzGSvF0
大学時代のあだ名はタタルに決定だな
738名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:38:43.12 ID:Plen6jB60
山田が熱烈なアンチ後白河という線も

ねえな
739名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:38:48.39 ID:tnqBX+hBP
崇徳>>(別格の壁)>>将門>道真(この方はもはや善の属性がある)
740名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:38:52.99 ID:CgQ/uaur0
>>629 >>679

平成房総巨大地震
首都圏直下型大地震
南海トラフ超巨大地震
箱根山破局噴火

>>1の、日本三大怨霊最大の崇徳怨帝の
再降臨により、
4つの破局的事象が、同時に東京を襲う
741名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:39:01.83 ID:oazbx9J80
まああれだ、赤ちゃん、あんたは元気に強く生きろ
742名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:39:12.36 ID:iYJsDfSt0
まともすぐる
743名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:39:23.51 ID:81NzGSvF0
>>724
大国主命
744名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:39:27.57 ID:j4ueVHqL0
>>723
将門は荒俣宏のおかげだよw
745名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:39:37.82 ID:+6m+kUOiO
>>724
崇徳
746名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:39:39.91 ID:S6VUyfGZ0
読みが違うから知らないでつけたのだろう
おれなら申し訳ないけど宗も嫌
平宗盛を連想するから
747名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:39:48.78 ID:95R9xyEJ0
赤ちゃんってたいてい変な顔なのに、これ可愛いじゃん。
お前らも素直に可愛いって言っていいんだぞ。
748名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:39:54.32 ID:1l6p+6Jk0
むねのりと読める自信が無い
すーとく君
749名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:39:59.32 ID:Nhj2A8hy0
ヤフーニュースのトップになるってことは、マスコミからも
暗に「酷い名付けワロスww」って言われてるってことだよなー。
宗徳なら、ニュースになって無いハズ。
750名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:40:00.90 ID:fez12GcW0
>>3
祟られるだろ
字変えればいいのに
751名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:40:12.63 ID:Jcp6C/Yj0
まあ、怨霊伝説は後世の物語であって、史実としての崇徳院は
哀しみながらも讃岐で静かに生涯を送ってるんだけどね。
752名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:40:28.13 ID:vHQq3Cuy0
>>629
早速栃木が
753名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:40:33.69 ID:m2aOLh3M0
胸徳な!
754名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:40:56.19 ID:PeauINwW0
日本国の大魔縁となり、皇を取って民とし民を皇となさん


↑舌を噛み切ってその地で写本にこの呪いの言葉を書き込んだとかいう伝説が最強すぎる
755名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:40:56.17 ID:JOnsB/R10
讃岐の末裔とか言い出しそうだなw
756名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:41:12.08 ID:iPUuUMMt0
このアホそうな女に入れ知恵した奴が居るんじゃないの
旦那が日本嫌いとか
757名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:41:29.48 ID:tnqBX+hBP
せっかく明治帝が必死に鎮魂したのに、まりやは怨念煽る気かw

大国主も日本を裏から支えるほどの超絶怨霊だが、
もはやそれも含めての日本と化している
758名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:41:36.67 ID:3EUPzWWl0
かわいそうだから、変えてやれ。祟られるぞ。
759名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:41:37.54 ID:X9U6j1cY0
DQNネームは叩くわ日本らしくても叩くわ、本当バカなんじゃねえの?
760名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:41:55.93 ID:3UMDPCYe0
>>724
崇徳様でヨロ
761名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:41:55.32 ID:Ed4o1fII0
>>746
平シリーズで一番イヤなのは忠度(ただのり)だろう

祖父の世代は、無賃乗車のことを「薩摩守(さつまのかみ)(=ただのり)」
と言ったそうだ
762名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:41:59.03 ID:wapCLbcb0
下手すりゃ宮内庁とかから干渉されるのではw
763名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:42:05.85 ID:4FVCDeMkO
崇徳とか、歴史知らんで名前つけてるやつは本当かわいそうだわ
一生呪いの人生だな
764名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:42:27.23 ID:j4ueVHqL0
上下御霊神社もなかなかの雰囲気

>>739
長岡京を遷都させた早良親王はもう少し評価されても良いw
765名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:42:37.37 ID:K67TCAkO0
この人の取り巻きといい、なんかの団体にでも入ってんの?w
766名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:42:39.71 ID:KefIrjcfO
地元に崇徳高校がある
読みはそうとくだけど
767名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:43:07.59 ID:8V7ljrok0
アタシはキラキラネームなんかつけないわよ!どうだっ!って感じで公表したら
この有り様。

学校の名前だと強そうでカッコイイんだけどね〜。
768名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:43:34.84 ID:rNXUhd4C0
旦那がヒモなんでしょ
769名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:43:38.92 ID:1l6p+6Jk0
>>759
これDQNネームじゃねえの?
770名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:43:47.67 ID:4Q6quHoN0
>>679
道真の祟りは終わったけど、道真の祟りをきっかけにした災いは
終わってないとされている。
「道賢上人冥土記」によれば道真は
16万8000の悪神に日本を苦しめろと命じてしまった、道真は
もうその気はないが一度命じたこいつらの行動を止めることは出来ないと
告げたとされる。
771名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:44:00.01 ID:6CCsNZb10
くっさいくっさい怨霊のお墓はこちら(笑)
772名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:44:00.31 ID:ImiMrEJu0
逆キラキラネームだな
773名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:44:02.61 ID:A2sWlmy9O
不倫相手の子か…
774名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:44:09.50 ID:FHSJPop0O
宗徳ならまだ良いが、なんでや…
775名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:44:17.77 ID:lLrrePJg0
>>680
眉輪(まよわ)君とか

無限の責苦にあう地獄墜ちを覚悟してまで世の中を呪ったお方なのにね
道真の末路を知ってか知らずか天満宮に学問の神様としてお参りに行くのもよく考えたらあれだけど
776名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:44:20.75 ID:xhQpAWvE0
おいおいこの名前わかってつけたのか?
777名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:44:44.19 ID:9KY3UMQpO
字は違うが「むねのり」って聞くと飛び降りた棒Vocalを思い出してしまう。
778名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:44:45.96 ID:tnqBX+hBP
安徳(やすのり)って、ヘタしたらいそうだなw
成人前に死にそう…
779名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:44:54.65 ID:OmM7JJmm0
宗徳、宗則、宗規あたりで即改名したほうがいい・・・
780名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:45:09.78 ID:KZNPDlUq0
写真のすとくちゃんかわいいね
781名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:45:13.05 ID:ettGqcYV0
サラリーマンになって
香川(讃岐)転勤を命ず
と言われたら
怨霊になるんだろうかw
782名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:45:22.02 ID:HrZjKW0GO
広島の崇徳が甲子園優勝した時は半端なく強かったらしいがなあ…
普通あの天皇連想するよなあ
783名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:45:25.62 ID:uWnBhgOLO
太郎とかにしとけよ
784名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:45:40.98 ID:pIcHZS+X0
読みはすとくだし
宗徳でよかったんじゃん
785名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:46:11.48 ID:m+NRkamCO
>>737
QED懐かしすぎる
786名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:46:15.94 ID:CgQ/uaur0
>>757
>>752

今日午後四時頃、M6.2の強震がおきた、
そのあとも、揺れ続けている
栃木県北部、日光東照宮は、
江戸幕府初代の徳川家康が、その身をもって鬼門を封印した。

>>1崇徳怨帝の再降臨ニュースは、
まさに、怨帝再降臨の、狂喜の身震いである
787名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:46:22.75 ID:0r+o1HP+0
>>781
東京にいる上司にお中元届けたら要らぬと返されて怒りの脱サラうどん屋開店
788名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:46:26.16 ID:81NzGSvF0
ドロドロネームかw
789名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:46:31.07 ID:Tk0niRrF0
む、、、崇徳

あれ?
790名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:46:30.04 ID:PeauINwW0
でもイギリスのロンドン塔とかのガチ話に比べると
崇徳院の話とかもって作った話だから
日本なんて平和なもんだな
791名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:46:36.94 ID:TX5NJvsR0
>>781
今で言うとブラジルの密林地帯とかにしないとな
792名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:47:05.97 ID:40OIqUYA0
たいらまさかどさんは今日もげんきです
793名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:47:38.88 ID:dBsjqVa10
わろた
崇徳天皇知らんのかw
ていうか旦那や周りも誰一人止めないとか世も末
794名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:47:39.41 ID:ZMOhcQXA0
つーかお前らって本当に教養あるな
795名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:47:54.52 ID:FHSJPop0O
>>783
初めて喋る言葉が「反原発」
796名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:48:44.65 ID:tnqBX+hBP
>>787
わろた
株価下げの呪いじゃないのかよ
前向きじゃん
797名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:48:59.98 ID:80SiW8uj0
四国で暮らせばいいんじゃね。間違っても京に足入れるなと。
798名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:49:00.30 ID:fDVxZwCP0
┌(┌ ^o^)┐ホモォ…
799名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:49:26.13 ID:xOEpxoa+0
>>794
ググればトップに出てくる情報知らない方がおかしい。
800名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:49:44.75 ID:PeauINwW0
でも道真なんてのは学問の神様に祭り上げられたから
結構子供に普通につけれる感じ
801名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:50:26.03 ID:6fRjROu1P
崇徳天皇ゆかりの人の子孫なんだけど
たたりとかいうなよ
ご先祖様をバカにされたようでやだ
802名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:50:34.74 ID:4Q6quHoN0
>>724
崇徳の呪いの画期的(?)なとこは
長屋王や将門、まあお岩さんでもそうだけど
明確に日本国そのものを怨みの対象に拡大してるとこ、だから超強烈
道真もそれに近いんだけどあれは朝廷や中央官庁=日本って呪い方だけど
崇徳は日本そのもの、上から下までみな生き地獄に苦しめと自分だけじゃなく
すべての同じような冥府の連中を集めて企画会議までしてるとされるとこ。

崇徳はんぱじゃないw
803名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:50:39.81 ID:myu6WUHX0
>>790
その手の話は鎌倉とか、ガチの戦場になった地域ではあるぞ。
804名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:50:57.97 ID:JuALeDWl0
この子には罪は無いんだから、普通にまともな大人になってほしい。
強烈な名前を付けるような親に育てられても
まともに育つ例を見せてほしい。
805名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:51:10.36 ID:wFcT174bP
天狗になって金毘羅山を跳ね回るのか
806名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:51:17.88 ID:0aZGFeZ10
子に恨みを託したか
807名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:51:19.73 ID:JOnsB/R10
名前見る度に、怨霊とか島流しとか、知ってる人は皆そう思う。
そういう念がこもるから
名前は良い意味のある名前、人が受け入れやすい名前が一番いいって
言われるんだよね。

ひねったつもりが、親のバカさが滲み出る結果で子供マジでかわいそう。
後、やっぱ不敬だな。バチかぶり怖くないんかね。
808名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:51:22.31 ID:xm2mrNUAO
小山田宗則って役者がいるな
809名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:51:25.11 ID:omVnf3DC0
あと二人生んで将門道真ってつけてほしいいやマジで
ここまで来たら極めてほしい
810名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:51:37.25 ID:6BFxE7wm0
崇は「むね」とは読まないんだけどね
「宗」と「崇」と間違えたんだろねww

亀田和毅(ともき)が
亀親が「和」と「知」の区別知らずに命名したようなものね

DQN親にはありがちよねw
811名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:51:50.11 ID:0qpfjlvM0
でも字面はかっこいい
812名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:51:57.94 ID:CG6V6kK+0
広島県民なら
伝統校の崇徳高校を思い出すから
絶対この名前は付けないと思う
813名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:52:22.17 ID:R0U2K/k3O
平清盛が視聴率低かったと肌で感じる話題だな
ARATA改名したのに存在感なし
814名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:52:37.46 ID:Ed4o1fII0
>>810
それを言うと、三浦カズをディスることになるぞ…
815名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:52:38.43 ID:bZq2/ao+0
たたりとく?
816名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:52:48.90 ID:9SjzQTJK0
ちょw
縁起悪すぎねえか
817名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:52:53.59 ID:w9qHHa4I0
>>1
柳生か?
818名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:53:00.49 ID:3WiMZ3tj0
当て字じゃねーか
読めねーよ

まさかとは思うが、宗を「むね」と読むから
崇も「むね」と読むとか思ってないよな?
819名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:53:03.82 ID:iGPpa7UdO
ARATAがやった役か
820名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:53:06.24 ID:S4sF475/P
せをはやみ
821名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:53:30.14 ID:tnqBX+hBP
道真とか参拝に行っても
「志望校受かりますように」の絵馬だらけで
かわいい雰囲気はある
将門の首塚は漂う空気も手を合わせてる人の雰囲気も、ガチでアレだ
822名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:53:39.98 ID:RiuxJyWS0
山崎隆造
小川達明
應武篤良
黒田真二
823名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:53:46.14 ID:A2vr6km5O
親は子供の将来全然考えてないだろ?
824名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:53:48.48 ID:JytrMIDK0
すーとく君ってあだ名になるんだろうな
825名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:54:29.66 ID:sNUzVz7J0
周りに馬鹿しかいなんだろうなあ。
でも息子の周りもそうなりそうだし気にすることなく一生を終えそう
826名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:54:42.22 ID:BpaeOsdk0
聖母マリア様が崇徳様をお産みになられたと聞いて...

なんというダミアン
827名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:55:19.89 ID:NweynZlI0
>>797
四国の狸と手を組んで…
828名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:55:22.20 ID:4Q6quHoN0
>>802補足

長屋王や将門、お岩さん=怨みの対象は障った相手

道真=怨みの対象は朝廷や官僚
のち自分の仲間の魔神がやってて止められない状態と記されている

崇徳=怨みの対象は日本全部、死ね死ね団に近い
仲間といっしょにずっと日本sage
829名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:55:22.62 ID:3EUPzWWl0
天皇じゃないけど祟りをおそれてあとで追贈された似た名前の人いたなぁと気になってたけど思い出した。
早良親王こと崇道天皇だ。

やっぱり崇がつくとろくな事がねぇw
830名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:55:23.91 ID:4Hy9g/47O
親に似ない様にしっかり躾て下さいませ
831名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:55:32.78 ID:OmM7JJmm0
>>798
ああ。そっちの呪いもあるのか
でもあだなつく年齢になる頃にはホモリン無名だろう
832名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:55:52.33 ID:+6m+kUOiO
>>824
それならまだいいけど「怨霊」「呪い」とか心無い呼び方だったらかわいそう
833名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:56:11.15 ID:REz3pPI+0
ちょっwww す、崇徳
834名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:56:18.05 ID:U/t0nX1q0
ただ読みは「たけ」か「たか」だろうな
まあ戸籍に読みはねーから
今からでもいつからでも変えりゃいいな
835名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:56:24.92 ID:p3RGQXbTO
両家の親も(まりあの方は居ないんだっけ?)立ち会った13人も誰一人止めなかったのかな?
怨霊抜きにしても、崇徳だとただひたすら哀しみをかんじてしまう
836名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:56:30.24 ID:hgczJZtI0
800年の時を超えて、日本の大魔縁がいよいよ降臨したのか。
837名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:56:36.17 ID:w9qHHa4I0
なにせ明治政府が成立して天皇が直ちにお参りしたのが崇徳院だからな
838名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:56:55.15 ID:/f5Fi/zPI
怖くて誰もいじめないだろうし、良かったんじゃないかな
839名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:56:57.40 ID:2nWda3FLO
>>787
ぶほってきたw
840名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:56:58.33 ID:iGPpa7UdO
あそびを〜
841名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:57:05.92 ID:6BFxE7wm0
崇は「むね」とは読まないんだけどね
「宗」と「崇」と間違えたんだろねww

ボクシングの亀田和毅(ともき)やサッカーの三浦知良(かずよし)は
バカ親が「和」と「知」の区別知らずに命名したからね


DQN親にはありがちよねw
842名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:57:09.47 ID:TX5NJvsR0
>>832
なに中の呪いにはやられたぜ!とかカッコいいw
843名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:57:17.17 ID:mwkqdRuW0
印象的な字面だから将来営業職向きではある
契約拒んだら祟られそうでやり手になるかも
844名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:57:50.45 ID:m+NRkamCO
カルラ舞う!を読み返したくなったわ
瀬戸内編で崇徳上皇の祟りのエピソードあったよな確か
845名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:58:02.18 ID:Xy43yN2lO
こういう親見ると、日本人じゃないんだなぁ、と思う。
846名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:58:08.22 ID:Mpl2jyiX0
>>166
聞いたことあるわ
読み方違うからいいんだろうか
847名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:58:27.37 ID:U/t0nX1q0
井上康生夫婦が出産祝いという口実で
厄払いにお参りに来るレベル
848名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:58:33.73 ID:YDXavjmfP
いい名前じゃねえか
最近のタレントJrにしちゃまとも
849名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:58:57.64 ID:cQ38i1bC0
皇太子の一人娘、愛子様との政略結婚
      ↓
「フハハハ!!!!我は甦ったぞ!!!!怨みをはらすべき時が来たッ!!!!!!」
850名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:58:59.57 ID:ghnNFoDs0
天文学とか物理学とか生物学とか
未知の分野に到達するとオカルトとすぐつなげたがる風潮
851名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:59:16.84 ID:4ri/5vmOO
瀬をはやみ〜♪
次の子は将門、次は道真、、、、
852名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:59:25.63 ID:nddGak/K0
>>3
まずコレだよな
いまどき名前決める段階でググるくらいするけどな
853名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:59:39.01 ID:+6m+kUOiO
>>827
隠神刑部「お断りします」
854名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:59:38.10 ID:jaYSaYVE0
天皇?
なんか祟られそうだけど…
無知って怖いね
855名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:59:44.16 ID:tnqBX+hBP
言霊主義の日本で、この名前はキツいw
856名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:59:43.63 ID:Ed4o1fII0
>>849
崇徳院というより、ディオ様入ってないか?
857名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:59:55.35 ID:QT8GrZ5B0
>>829
最初の崇神天皇がそもそも実は神の怒りを買って短命(殺された?)って日本書紀でばらしてるな
イニエって名前も要するにニエ(いけにえ)だし


それにしてもあれか、我が子に望むことが火葬にされたら煙が上に登らず谷底に降りてたむろして
日本一の怨霊になるってことなのか
858名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:59:58.70 ID:SuiOUWN70
創価だからなw
859名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:00:10.96 ID:utwaRs9/0
大魔縁になれよ
860名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:01:01.85 ID:4Q6quHoN0
>>843
やだよそもそも崇徳なんて名前の大魔縁、雇いたくねーw
恐れ多すぎるわ
ユダって名前の子ども(この名前は一部のヨーロッパ諸国では
名付けに禁止されてる)と同レベル
861名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:01:06.28 ID:JOnsB/R10
代々の天皇家はかなり真面目に怨霊の鎮魂活動してるな、そういうば。
でかい寺たてたり、表立ってできないときは
皇后とか妃がやってたり。
862名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:01:20.45 ID:h9Um55bV0
山が付いただけで全然イメージが違うな
863名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:01:53.63 ID:h/r0nE3X0
崇徳院って落語があってだな
864名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:01:54.29 ID:iNcHTQyK0
ある意味、キラキラネーム
865名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:01:57.23 ID:+M4B1khB0
>>849
どんなに偉くなっても天皇家との縁はないだろうな
宮内庁が動き出す
866名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:02:05.04 ID:DVHDEP620
どのみちアダ名は『たたり』に決定だな
867名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:02:16.01 ID:zEwbIP+q0
偏や旁が付いてる字の方がエライとでも思ってんだろ
868名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:02:22.88 ID:yQjtViwcO
名前スレはDQN親っぽい奴が湧く湧く
869名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:02:28.51 ID:hgczJZtI0
>>552
>「仁」「徳」が恐れ多いなんて聞いたことないよ
>当代の天皇と同名つけるならともかく

恐れ多いってより、縁起が悪い名前。
870名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:02:30.03 ID:89bTyhHY0
その名前を止められなかった周囲の家族も含めDQNということで、DQNネームと呼ばれるらしいよ。
871名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:02:30.00 ID:n6JtSSvp0
意外とちゃんとした考えも持ってる奴だったんだな

でも嫌いなのは変わらないがw
872名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:02:33.12 ID:NGAOSevAO
この字、祟るって読むことくらい気づかなかったのかね
873名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:02:35.33 ID:vAi0/D6E0
>>844
懐かしいw
874名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:03:05.03 ID:tnqBX+hBP
聖「徳」太子も大概ヤバい死に方してそうだしな・・・
妻と同時に死んでるし、殯もなしに母親の墓に押し込められてるし
875名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:03:07.16 ID:OttXVOcQ0
>>829
┗━╋━┛
┏━┻━┓  ←崇ちゃんの怨みが募るとここが立ち上がって
 ━━━
 ━┳━
  ┃
/ ┃ \


┗━╋━┛
┗━┻━┛  ←祟りになる
 ━━━
 ━┳━
  ┃
/ ┃ \
876名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:03:17.23 ID:kj+EDmvQ0
みんな崇徳で怨霊を連想するんだな。教養があっていいことだ。
877名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:03:46.01 ID:TCWyJ9eY0
>>869
じゃあ岸部一徳は…
878名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:04:15.01 ID:tnqBX+hBP
>>871
・・・スレ一から読めよ
879名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:05:01.50 ID:rtzaekBDO
無知な親のせいで祟られるなんて可哀想な子だ
880名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:05:25.83 ID:9SjzQTJK0
>>872
「祟」と「崇」は違う漢字だろう
881名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:06:04.59 ID:NkpVKkzd0
ううーん
ちょっと重い名前だなw
882名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:06:33.10 ID:w9qHHa4I0
日本史の基礎知識があれば、こんな縁起でもない名前付けないよな
883名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:06:56.45 ID:hgczJZtI0
慶応4年
8月17日 10日後の8月27日(1868年10月12日)に即位の礼を行うことを発表。

8月18日 明治天皇、父帝の御遺志を継ぎ崇徳天皇を御祭神とする白峰宮御創建の宣命があり、
      社地を公卿飛鳥井家邸地とする。

8月26日 崇徳天皇に勅使を遣わし霊前で宣命を読み上げた。(8月26日は崇徳院の命日)

8月27日 即位の礼

9月6日  勅使 崇徳天皇の皇霊を讃岐国白峯御陵より遷奉して本宮に御鎮斎。
      飛鳥井家邸内社(精大明神)を地主社とする。

9月8日 改元の詔書(明治に改元)
884名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:07:06.81 ID:JOnsB/R10
聖徳太子は死後、一族全滅してるよ。
殺された。
885名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:07:55.07 ID:1Y2K4NnFO
崇徳天皇!
886名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:08:05.98 ID:ft5h/LBj0
百人一首の77番札だから、幸運をもたらしてくれるに違いないwww
887名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:08:12.67 ID:LnTIPNug0
けなした人間に不幸が訪れる事くらいしかメリットなさそうな名前だねえ…
宗矩ならまだ良かったんだが。
888名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:08:12.09 ID:xvyFYcej0
そもそも祟るから
崇徳なんぞとう字を与えられているわけで
889名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:08:19.77 ID:vAi0/D6E0
>>841
もしくは、そのままだと普通すぎるからって少し捻ったつもりだったんじゃ?
東尾理子と石田が息子を理汰郎って、あえて太郎じゃなくして淘汰の汰を使ったし
890名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:08:25.44 ID:3EUPzWWl0
>>875
すげぇ
891名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:08:26.17 ID:tnqBX+hBP
日本の幽霊のことをちょっと知ってれば
こんな名前つけないわ
あと、諡号そのままってのも・・・
892名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:08:43.22 ID:fN+bkvKvO
>>210
小4からは自分の名前漢字で書くよ
893名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:09:45.74 ID:hgczJZtI0
徳の字は、畿内を離れて非業の死を遂げた天皇がもらう字
894名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:09:53.67 ID:c9XkxeO20
明治天皇もその怨霊を恐れたというあの崇徳天皇の名を
つけたのか。ああ、なんと恐ろしいことを
895名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:09:59.87 ID:XDREFqJQO
教養あるようにみせかけて失敗したパターンか
896名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:10:00.13 ID:KWbyUlUu0
>>866
まぁ"たたり"を漢字で書くと別の字だけどな。




>>869
仁先生は縁起の悪い医者だったのか・・・
つか,叩くためにアリもしない縁起の悪いを作りださんでも・・・

聡子を恥子と間違えるとかマイナスの意味を持った漢字ならともかく、漢字で見たときにおかしくなければ普通に名前に使うよ。
保守的な人でも全く同じ名前をつけないってのはあるかもしれないけど、一字もらうってのは逆に敬意を表すって意味もあるんだけど。
897名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:11:08.32 ID:kz6CXogc0
>>701
天皇家というのは戦後に共産党が作った造語
898名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:11:27.31 ID:naC4ekW60
>>869
こう言うのは何なの?
899名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:11:39.09 ID:hgczJZtI0
>>896
徳がないから徳の字をつける。仁がないから仁の字をつける。
名前ってはそういうもんだよ。

生まれた時から徳も仁もないって宣言しているのと同じだ。
900名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:12:20.81 ID:Xy43yN2lO
>>889
石田純一って早稲田の政経(?)卒業じゃなかったのか?
901名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:13:14.39 ID:rM5P43/b0
将来ホモになりそう
902名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:13:16.24 ID:TwUnkRcK0
胸ネタ数件


元グラドルなのに
903名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:13:18.24 ID:4Q6quHoN0
日本の大魔縁、崇徳復活は
日本の最底辺団地のひとつ、足立花畑団地生まれの
山田まりあの子だったとは
904名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:13:21.11 ID:p3RGQXbTO
>>801
バカにしている?畏れているんだよ、縁者なのに解らないの?
905名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:13:49.33 ID:QT8GrZ5B0
桃子を逃子(にげこ)と間違えた話はあった気がする
906名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:14:30.03 ID:xvyFYcej0
>>896
徳への願望の名前で
現状を悲観しているから
907名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:14:37.53 ID:6pyF0g2A0
>>899
>仁がないから仁の字をつける
おまえはすべての皇族を敵に回すつもりなんだなw

もっとやれ
908名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:16:04.07 ID:UTQM24190
糞ワロ・・・えなすぎる。
キラキラネームがマシに見えるわ・・・
909名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:16:25.66 ID:LSjo8PM1O
「ここあんぬ」とかより全然まともじゃねーか
910名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:16:48.27 ID:hgczJZtI0
>>907
天皇には本来名前がない。死んでからつけるからね。
徳の字をもつ天皇がどんな方々だったか知ってるだろ。
911名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:16:52.19 ID:4FVCDeMkO
山田まりああたりが気楽につけていい名前じゃないのは確かだな
バチが当たる前に崇徳上皇の墓参りにいったほうがよい
さもないと将来モンチッチーに改名させられる
912名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:17:49.85 ID:4xs4FprB0
祟徳ですかあ。
913名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:17:52.41 ID:6pyF0g2A0
>>910
天皇にはないが皇族にはあるんだよ
914名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:18:51.77 ID:AFWAo0w40
聖徳太子の徳だって怨霊化しないようにという呪い
915名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:18:53.98 ID:KWbyUlUu0
>>899
>生まれた時から徳も仁もないって宣言しているのと同じだ。
>>906
>現状を悲観しているから


そもそも「うちの子はすべてを兼ね揃えている!」なんて思っている親はただの親ばかかDQNだよね。
名前ってのは「こうあってほしい」から付けるわけで悲観しているとかよっぽど自分の名前に後ろ向きな人生送ってるんだな。
916名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:18:57.36 ID:cnzYZWBwO
かなりの難読だな。

素直に「宗徳」じゃダメだったの?、と聞いてみたい。

あと、将来「うどん食べたい」と言うだけでビビるわw
917名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:19:00.47 ID:4xs4FprB0
>>910
名前はあるだろ。姓、苗字がないだけで。
918名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:19:00.58 ID:Xy43yN2lO
>>552
「仁」は恐れ多い字だと、ニセ皇族事件のときに竹田恒泰さんが言ってたよ。
皇族でも、本家だけしか使わないみたいな話。
919名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:19:17.36 ID:dJYSVJ2LI
落語マニアか
920名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:20:21.90 ID:gU0wF8fo0
周りの人たちは止めなかったのか?
周りも教養の無い奴らだらけ?
921名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:20:28.23 ID:2i+1XuPIP
>>910
別に名前が生前にないわけじゃないぞ
死んでからつけるのはあくまでも諡
922名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:20:31.89 ID:1l6p+6Jk0
>>909
それは誰か止めろよwレベル
これは誰か止めろよ!レベルだ
923名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:20:50.37 ID:8md7Ke/G0
ムネノリとまりやと草野を祝福する。
924名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:21:07.40 ID:tnqBX+hBP
名前負けしないように、一人称は「朕」で育てろ
925名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:21:24.15 ID:+sJaoF5t0
>>801
ごめんな
926名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:21:52.27 ID:VJf2CF8J0
崇徳上皇?
927名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:21:56.78 ID:naC4ekW60
>>801
ひどい話だよね
928名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:21:59.79 ID:+TOCizPYO
キチガイすぎる。
929名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:22:12.07 ID:Q8X4jGOy0
「崇」は「むね」と読むだろ
今年の灘首席で東大理三首席候補の名前も「崇貴」で「むねたか」だぞ
930名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:22:30.15 ID:tyyTAeMn0
>>915
そりゃお前の主観だから勝手だけど
徳の字の保つ意味は否定出来ないだろ
931名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:23:03.17 ID:CgQ/uaur0
>>903
崇徳怨帝

「日本人全員を、呪殺してやる !
第二次東日本大震災、富士山大噴火と、
>>563で試した、
シナ、チョンの核ミサイル発射装置をハッキングして、核戦争を起こしてやる!!


「我を貶めて殺した、
日本と日本人は、東アジア核戦争で、
速やかに滅亡するがよい!!」
932名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:23:11.43 ID:IKEWy7LK0
知っててやってんのか、こいつら‥
恐れ多いし上皇の無念を考えると、あな恐ろしや。
933名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:23:14.41 ID:sWcR7cgV0
>>23
知ってて付けたに決まってるだろうが
下痢タダナリだって岩倉宮忠成王から取ってるし
チョンのやることはキチガイだわ
934名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:23:19.06 ID:PuDMXd3R0
色んなDQNネームをみてきたけど、背筋が寒くなったのは初めて。
就職試験で、同程度の能力の二人のどちらかを選ぶとしたら、崇徳君は絶対選ばない。
怖いよ。
935名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:23:42.48 ID:yV41iWIZ0
15歳のグラビアの頃は可愛かったのになぁ・・・
936名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:24:00.91 ID:T+R9d1cuP
怨霊の名をつけるとは
937名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:24:34.13 ID:8u4d3lc40
おいおい、既に眠っていただいている怨霊を
起こすようなことするなよ・・・
938名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:24:43.89 ID:lASZigPO0
それよりも、自分自身は芸能人だけど
息子は別に芸能人じゃないし一般人だろ?
親とはいえ一般人の名前をいちいち公表するのは無用心じゃないか?
名前も名前だけど
939名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:24:55.42 ID:hnvhxrwj0
ARATAさんのファンなのか
940名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:25:25.40 ID:3UMDPCYe0
>>874
そして政変で追い詰められた子孫は、全員首吊り自殺で死んでるしね。
941名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:25:40.67 ID:S3/GZE7n0
な、ま、え、ま、け、って言葉を知らない親

ってあちこちにいるよね
942名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:25:48.71 ID:x5l8tOBOP
崇徳天皇の生まれ変わりか
943名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:25:54.95 ID:sWcR7cgV0
これチョン特有の呪詛だよなぁ
944名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:25:57.86 ID:M8tj6PeN0
大魔縁復活のきざし
さっそく日光で群発地震あったけど東照大権現と戦ってるのか?
945名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:26:00.16 ID:vGK9MYpT0
地元にこの名前の学校があるから初めは違和感感じなかったが、よく考えりゃやばいよなwww
946名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:26:08.43 ID:KWbyUlUu0
>>918
その話は意味が違うよ。

あくまで皇族の中での話であって,日本人の名前として恐れ多いって話じゃない。

>>930
>徳の字の保つ意味は否定出来ないだろ
徳の字の持つ意味でいい?
誰も否定してないけど?欠けているから補うってのも名前の付け方としてあるよってはなし。
947名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:26:27.36 ID:pHcOSo5oO
怨念天皇と同じ名前って、何考えてるんだろ?
948名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:26:29.51 ID:eIV5uFco0
篤姫の篤とか危篤の篤なのになんで名前に付けるの?
949名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:26:59.81 ID:MGEci0fJ0
どう考えてもすうとくだろw
950名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:27:12.12 ID:3qE00E6n0
畏れ多い
951名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:27:15.38 ID:U/t0nX1q0
少女マンガでちょっと神道だか陰陽師だかかじったようなバカが
鬼の首でもとったかのように騒いでアホかと
パワースポットとかスイーツ脳でほざいてんじゃねーぞと
 
そんなヒマがあるなら百人一首でも覚えて和歌でも詠んでろと
952名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:27:44.41 ID:4Q6quHoN0
>>911
産廃トラックの運転手やってる元ヤンの子どもの名前は「神武」
で読みが「カムイ」だったwひでえ当て字だしそもそも「神威」じゃ
ダメだったのかと、まして神なんて天皇だって神武と崇神しか
付けられてない(崇神は欠史八代に近くて実在疑われてるし神武と同じ
という説もあるし)のに神武そのもの…と5歳にして金髪で
ウルフカットの子、今神武を見ながら固まったわ
953名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:27:48.43 ID:cnzYZWBwO
>>948
武者小路實篤「なんだと」
954名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:28:13.65 ID:XQ0tBdolO
最強ブサイク
955名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:28:22.20 ID:Q8X4jGOy0
まあどうせどんな名前つけても文句付けられるんだろうからいいんじゃない?ww
956名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:28:41.26 ID:O9rghNag0
崇徳天皇って怨霊伝説の人か
無知とは恐ろしいなw
957名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:28:43.14 ID:3qE00E6n0
地震で済めば良いな
958名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:29:30.83 ID:14Hg2QOx0
タレントの子供の名前でやっとまともな名前を聞いたな DQNネームつけそうな感じだけど
959名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:29:35.31 ID:CgQ/uaur0
>>944
徳川家康
「日の本の民は、
やらはせんぞおおおおおおお!!!」
960名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:30:23.90 ID:THGPHxs+0
たかのりなんだろうが知良(かずよし)
みたいなもんか。まあ雰囲気自体に問題はないぐらいだろ。
後は崇徳天皇の呪いがなけりゃな。
961名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:30:34.89 ID:tnqBX+hBP
日本最凶の大怨霊&天皇の諡号そのまんまという不敬というかデタラメ
&それを知らなかった両親親族の無知ぶりを己の名でもって生涯宣伝

トリプルパンチでありえん・・・
962名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:30:47.04 ID:pixubSoZO
京都に連れてったら何かに目覚めそうだな
963名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:31:26.66 ID:4xs4FprB0
仁考
孝明
昭和
清和
光厳
光孝
光明
明正

よく見れば人名でもおかしくない諡も結構あるな。
964名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:31:44.39 ID:sWcR7cgV0
日本に対する恨みも込めて
息子に日本を滅ぼす暗示をかけるつもりか
そういう人間になれと
気持ち悪い
965名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:31:45.26 ID:VJf2CF8J0
>>951
春過ぎて 夏来にけらし 白妙の
966名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:32:24.55 ID:gBZ3oL1A0
この赤ちゃんテレビでてたけど
めちゃかわいかった
967名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:32:26.42 ID:JOnsB/R10
すとく

すじん

すしゅん

もれなく怨霊
968名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:32:33.38 ID:X8fF/EQL0
無知とは恐ろしい・・・
969名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:32:38.09 ID:VJf2CF8J0
>>963
中村孝明
970名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:33:02.39 ID:/f5Fi/zP0
>>929
ネットで辞書だけ引いて言ってる奴が多すぎるんだよ
971名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:33:10.94 ID:0zAAsUTsO
たぶん、周りがキラキラDQN名前ばかりだから、普通なの逆に名前が目立つことになりそう。
972名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:33:28.29 ID:ajjQ/mqoP
みんな歴史に詳しいんだな。
オレ、落語しか知らなかった。中学の百人一首大会で崇徳院と業平しか札とれなかったし
973名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:34:22.60 ID:lVV8FY6u0
子供の名前をブログで発表って、頭おかしいだろ
974名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:35:01.99 ID:xOEpxoa+0
>>965
衣ほすてふ天の香具山
975名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:35:15.32 ID:HQZ5YQKq0
>>50
こういうDQNは止めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ

そこで、
俺「ふざけるな!マジで帰って来れなくなるぞ!!」
つったら、
DQN「は?後醍醐さん普通に帰ってるしww」
DQN女「パねえ、パねえ建武の新政マジパねえww」
とか言うから、
勝手にしろ!!って呆れて帰ってきた・・・。
976名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:35:17.10 ID:sWcR7cgV0
崇徳の逸話「「日本国の大魔縁となり、皇を取って民とし民を皇となさん」」
これだよ、これをさせようとしてる
気持ち悪いなぁ本当に
977名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:36:00.95 ID:+EpDsPdJ0
>>948
篤志家という言葉もある

しかし子供の名前って教養が出るよね…
明治時代の士族に多い漢文由来の名前は教養が高い印象な上に
字面や響きも良かったりして素敵だと思うが、なかなか現代人の教養
では付けられない
やっぱり昔の日本人はすごいなと思ったり

多分崇徳上皇のこと知らなかったんだろうね
妊娠中時間あったろうから清盛観とけばよかったのにw
978名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:36:16.39 ID:X+RslecB0
さっきヤフコメ見てたら、犯罪者と同じ名前の人だって沢山いるのになんでもかんでも批判するネトウヨはバカだとか、
崇徳って名の一般人はすでにいるのも知らないのか?とか書いてる人いたけど
崇徳天皇のことを知ってる日本人ならビックリして大丈夫か!?って思うのが普通だと思うんだけど。
そのすでにいる同名の人にもそう思うのは変わらないし、犯罪者と重なるような名前なんて死ぬほどあるけど崇徳なんて誰がどう考えても一般的な名前と漢字じゃないからね。
979名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:36:50.09 ID:7YEd/1Ph0
>>557
神として祀られているのではなく
神とすることで鎮めているんだよ。
980名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:36:55.50 ID:zGYGGfAK0
抜けぇムネノリ!
981名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:37:18.96 ID:JdDMKYGv0
将門や道真は直接的に対立した相手には恨みがあっただろうけど、崇徳はレベルが違うんだよな
日本国を怨念で染めてやると宣言して憤死したからな
将門道真は祟りを宣言して死んだわけではないし、まだ祭ったらなんとか浄化してくれないかと思える
崇徳はホント触れたらヤバイレベル
変に祭っても話題に出しても祟られる感じ
982名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:37:20.20 ID:8nHCJvbT0
怨霊ネームですやんw
983名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:37:32.21 ID:Q8X4jGOy0
>>975
このコピペ久々に見たわwww
984名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:37:34.78 ID:hWd8CT8w0
ここまで全盛期の水着画像も無いのか…
985名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:37:47.51 ID:E/YHqruj0
>>6
割れても末に



買わんとぞ思う
986名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:38:04.80 ID:HQZ5YQKq0
>>82
仁徳天皇は?
987名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:38:32.71 ID:NLlh9h0+0
×崇徳[むねのり]
○宗徳[むねのり]
○崇徳[たかのり]
◎崇徳[すとく]
988名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:38:45.22 ID:HQZ5YQKq0
>>89
ムネオでしょ。
989名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:38:51.79 ID:gzB4b7Xa0
宗徳 にしとけばよかったのでは・・
990名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:38:53.31 ID:5bXQBIKs0
在日っぽい名前だなw
991名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:39:06.84 ID:U7wrV/yF0
歯茎黒汚がいいだろ
992名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:39:22.85 ID:EWfFmApK0
旦那の子供じゃなく、旦那の爺さんの子供と勘ぐり
993名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:39:43.06 ID:sWcR7cgV0
色々と意見はあるけれど「子供に付ける名前ではない」のよこれは


早死にとか、事故があっても「祟り」だとかは一切思わないけど
間違いなく邪な思いが籠もってる
994名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:39:58.57 ID:4Q6quHoN0
>>981
そりゃ「日本の大魔縁」で「悪魔王の統領」ですから
995名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:40:00.26 ID:cnzYZWBwO
>>989
逆にした徳宗は中国では馬鹿皇帝に贈る号だったりします
996名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:40:29.58 ID:tnqBX+hBP
後醍醐くんなら気合入ってる
997名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:40:30.11 ID:UluKYts20
>>948
とく 【篤】

[常用漢字] [音]トク(呉)(漢) [訓]あつい
1 まじめで行き届いている。手厚い。「篤学・篤行・篤実・篤信・篤農/懇篤・仁篤」
2 病気が重い。「危篤」
[名のり]あつ・あつし・しげ・すみ
998名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:40:38.01 ID:/f5Fi/zP0
>>978
ぶっちゃけ崇徳院なんて死んで大分経った後で
朝廷が勝手な都合で改名しただけの名前なので大丈夫って言う程のもんじゃない
999名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:40:59.37 ID:O9SRNNxk0
>>955
確かにw
DQNネームよりいいだろうに
お前ら煩すぎw
1000名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:41:12.57 ID:OZf4PQLW0
一応、東大現役もいる進学校卒業だが、そんな天皇知らないよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。