【野球/テレビ】パ・リーグ3球団の放送権を取得したFOXスポーツジャパン、ケーブルテレビとの放送交渉が難航 契約しないケーブル局も?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
プロ野球の放送交渉が難航 契約しないケーブル局も?
 
来月開幕のプロ野球のテレビ中継をめぐり、地上放送以外の契約交渉が難航している。
ソフトバンク、ロッテ、オリックスのパ・リーグ3球団の試合の放送権を取得した
FOXスポーツジャパンと、配信を受けるケーブルテレビとの間で契約料などの
折り合いが付かず、契約しないことを検討しているケーブル局も。
ケーブルテレビ加入者は3球団の主催試合を見られなくなる恐れがある。

FOXは米ニューズ・コーポレーション傘下の日本法人とソフトバンクの関連会社
が昨年設立のコンテンツ提供会社。系列の「FOX bs 238」などの
有料チャンネルで流す計画。 2013/02/22 06:21 【共同通信】

47News
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022201001024.html
2名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:00:25.85 ID:0FnUwujU0
野球って何か意味あんの?
3名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:00:56.76 ID:nF0bBrlt0
余裕の2
4名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:01:18.05 ID:wIPVCN0PO
5名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:01:21.04 ID:crMRCJgo0
放映権料って1試合5万円くらい?
6名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:02:02.19 ID:0FnUwujU0
野球なんて今時見てる奴なんているの?
7名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:02:02.57 ID:YDoI0e0C0
野球など21世紀に必要ない
8名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:02:44.90 ID:Slr1BfKG0
Jリーグだって各国のケーブルテレビ局で放送してるけどパック販売されてるチャンネルのうちの一つみたいな扱いで
放映権料は微々たるものだろうしな
プロ野球は数千万単位なのかな
百万単位でも買わないかもしれない
9名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:03:03.79 ID:9SvQlHsXP
オリックスの試合なんて誰が見るんだよ
10名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:03:31.89 ID:9e3936vu0
ソフトバンクはまだしも
不人気ロッテ・オリックスの放映権を無理して買う必要はないわな。
タダでも放送したくないレベルだし。
11名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:04:03.97 ID:6TOJ2pij0
やきう(笑)
12名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:04:35.85 ID:QA06Lt3U0
また胡散臭い球団ばかり
13名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:05:40.20 ID:m8AV4Xx40
前にも放映権を買って転売を目論むも失敗に終わったことがなかったか
14名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:08:12.74 ID:MWmse+d/0
これは一大事だぞ。場合によっては1リーグ制にするしかないな。
15名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:08:19.64 ID:x89iXCiT0
何が起こってるんです?
16名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:08:25.49 ID:jjsOkt5N0
マードックの子飼いはアメリカ国内で稼いでろって。
しかも全部バックが胡散臭い球団じゃねえかw
17名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:08:35.15 ID:Qzz6hPQw0
日本のケーブル局は高い金を払えないだろうしなあ
なんか迷走して衰退に拍車をかけてる感じだな
18名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:09:18.04 ID:dmhDRMLaO
プレミア ブンデス セリエもやるらしいな
19名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:11:18.41 ID:i5sd9DRTO
不人気野糞www
20名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:11:22.87 ID:9gmiERS/0
>>1
BS238って無料の価値しかないのに無料終わったのにまだあんの?w
21名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:11:26.97 ID:Kd+Tr8Al0
アルペンやってるから最近は何となくJSPORTSばかり見てるな。
22名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:11:28.18 ID:VF3VLwyu0
ソフトバンクを使ってオリックスとロッテを押し売りしてる感じか?
23名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:11:31.31 ID:q5iasd5Q0
>ソフトバンク、ロッテ、オリックス

鷹党の俺が言うのも何だが、この組み合わせは…
24名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:12:57.78 ID:0FnUwujU0
ケーテレはガンガン野球を放り込んできて野球利権を守るので必死
でも客のニーズをつかむ努力をした方が良いよ
昔、ケーテレに契約したけど、野球ばっかりで呆れて即解約したわ
あんなのに金を払う気にはならん
25名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:13:43.84 ID:OpJMb48T0
これってケーブルテレビに2次売りするのを前提に金額決めて買ってるよな。
売れなかったら次からないんじゃないの?
26名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:14:28.59 ID:bGvamBkX0
FOXは黒船か

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1361425854/535
797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/21(木) 19:11:35.24
今日の読売夕刊に興味深い記事載ってる詳細は読んでくれ

・FOX登場に業界は大混乱
・3球団全試合押さえるのに数十億用意
・一部CATVは提供料金高騰により契約に難色
・数倍に跳ね上がった3球団の放映権料の維持も長くないという見方あり
27名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:14:55.35 ID:yb5nfBHN0
どうせぼったくり価格で売ろうとでもしたんだろ。
野球なんか需要ないんだから買うほうも強気だわなw
28名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:15:56.14 ID:BR4rnxrj0
>>23
チョンと売国だよね
29名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:17:41.04 ID:Uj2WlHw+0
あれっ、野球は殆どの日本人が愛している大人気スポーツなんじゃなかったんですかぁ?
30名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:17:57.00 ID:C+eI/jxO0
このあおりで
楽天が日テレ系に飛ばされて、うちのCATVじゃ見られなくなったんだけど‥‥
31名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:19:07.35 ID:6wxK9u0gO
やきうwww
32名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:20:25.94 ID:ZSRcnFfg0
野グソ完全終了wwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:21:00.34 ID:q+cAe9S10
ぼったくろうとしてやりすぎた感じか
34名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:22:55.03 ID:yb5nfBHN0
せっかく契約してるのに、くだらないキャンプをダラダラ流すのやめてほしいいんだけど、
野球なんかみたくないんだよ。
ウインタースポーツ放送しろよ、糞スカパー
35名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:23:56.39 ID:daDG47kP0
>契約しないことを検討しているケーブル局も

これ記者の勝手な希望的観測だから。
放送権を取得したFOXスポーツジャパンと細かい契約内容の取り決めに時間かかってるだけ
36名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:24:02.35 ID:jvI0kany0
スレタイからオリロッテが入ってるのは予想通りすぎる
37名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:25:59.85 ID:NFedgy880
>>204
そうですよ
>>202のオンエアリストで一目瞭然ですが
2.7(木) 22;30PMから野球関連番組がスタートです

2月は
プロ野球キャンプ情報番組3とオープン戦中継×2 → すべてBS238
3月は
オープン戦・開幕戦中継×26 → BS238が23 FOXが3
その他野球関連番組×12  → すべてBS238
ブンデス、セリエA他サッカー番組×14 → すべてBS238
38名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:26:33.60 ID:q+cAe9S10
おはようございます。私の勤務先(某ケーブルテレビ会社)も開き直って「FOXはやりません!
パ・リーグTVをどうぞ」という案内をする予定なんだとかで。お客減るなぁ(苦笑)
http://twitter.com/himajin_train/status/304775436276219905
39名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:26:54.84 ID:iSyY7oqF0
よけいなことすんなよ、きつね
40名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:27:26.16 ID:dWBFQg5W0
SBiPhone独占配信にすればいいじゃん
41名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:29:09.34 ID:cbZvYnqj0
bs238ってババア向けに1年くらい無料だったんだけど
その後有料にして全く会員増えなかったんだろうなこんなに迷走してたとは
42名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:29:36.66 ID:0rLpdr1a0
>ソフトバンクの関連会社

禿は本当に通信の覇権とりたいんだな
43名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:32:28.52 ID:svBrJuHlO
11とかで見れないならパリーグテレビでいいや

画質悪いけど音は聞こえるわけだし
44名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:32:29.42 ID:WyCe7PXA0
いま映ってる地域は大丈夫なの?
45名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:34:04.03 ID:XyhkWxrx0
ケーブルテレビ「迷惑だから野球は地上波でやれよ」
46名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:34:03.99 ID:091R0QZ90
対応しないケーブルテレビ局を明示して欲しい
47名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:34:09.35 ID:Vx5Jv3rZO
>>35
チャンネルとしてのBS238を再送信するかしないかの問題じゃないの?
別にプロ野球専門局じゃないでしょう?
48名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:34:15.03 ID:c0lijsoc0
JCNに回答貰った人のブログみて、パリーグチャンネル検討してる
49名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:36:17.79 ID:x1qpDkld0
これかなりの事件じゃない?
うちはスカパだから関係ないけど
50名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:41:25.82 ID:6eT7CTt00
FOXが高値で掻っ攫ったはいいけど黒が出るような値段設定したら
ケーブルに拒否られたって事か
おそらく千葉テレビすら拒否するような値段だったんじゃねーの
51名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:41:40.35 ID:9gmiERS/0
>>41
なんせセックスアンドザシティーのヘビーローテーションだしなぁw
後、気持ち悪い朝鮮ドラマとか。
それに比べてDlifeはいいわ。
52名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:45:33.92 ID:n4GhPrSc0
bs11だっけtwellだっけ
ロッテ戦みれないの?
53名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:49:21.90 ID:XK0GwM8kP
うちはパラボラが無いから全く知らないんだけど、FOXってのも
CSじゃなくてBSなの?
BSだったら、3球団と契約したら最大3試合を同時に中継する事も
可能なの?
54名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:52:31.17 ID:HRx1G4UE0
テスト
55名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:53:46.70 ID:HkqYxbOmP
BS238なんて無料でも一度も見たこと無かった
56名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 11:55:19.69 ID:SZTF+IcQ0
やきうwwwwwwwwwwwwwww
いつものザマwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 12:00:31.80 ID:PdAQKUXm0
日本ではやきうはただで見るものだからな

アメリカ人がアホだからまた法外な金額

ふっかけてきたんだろw
58名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 12:02:42.60 ID:LFI5YK9R0
>>10
> タダでも放送したくないレベルだし

これは言いすぎ
59名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 12:02:57.15 ID:69E1RfRC0
CSはプロ野球チャンネルだけ契約してるけど
パリーグは、結局GAORAしか見てないと言う
60名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 12:03:43.79 ID:x1qpDkld0
>>59
おれは朝日ニュースターだけ
61名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 12:03:59.69 ID:9ROuVDLm0
もうBS12でロッテ戦見られないの?
62名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 12:23:27.42 ID:/ObidXLs0
 



貧民窟の在日朝鮮人どもに有料放送なんて無理すぎだろw


 
63名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 12:26:59.81 ID:urXuc3sS0
Jリーグとjsportsが30億だっけ?それと比べて極端に高いという感じでもない。
64名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 13:08:37.37 ID:ew6SEmvD0
文句言ってるのは切られたJスポの親のJCOMなんだろうな
BS、CS、CATVは親会社のライバル関係も混じるからめんどくさい
住商系のJCOMは物産系のBS12を完全に無視してるし
65名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 13:17:21.63 ID:Qzz6hPQw0
野球はどうしようもねえな
66名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 13:20:26.82 ID:YWDDtgzK0
オリックスとかロッテなんか誰が見るんだ?
67名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 13:21:41.43 ID:gQpo4Mkp0
>>66
オリックスファンとロッテファンでしょ 他球団もファンしか見ないでしょ
68名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 13:47:44.91 ID:CQyUhy/90
>>26
『地上波以外』の放映権獲得に数十億円だから
一球団あたり5億以上の放映権料が入ってくるんだからな。
オリックス、ロッテにはバンザイだろ。
69名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:21:49.68 ID:GpMp688Z0
>>48
>>64
確かJCNとJCOMは今年の秋頃に合併するんだよね?
70名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:22:30.30 ID:a2sQDMip0
メジャーは長期契約で何千億とかで契約してるからな
71名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:31:22.37 ID:ERiEWZeaP
何でこの3つなんだろう
SBはともかく、オリとロッテはマニアックだな
72名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:32:42.97 ID:gTenA3i30
>>71
在日球団のSB戦てロクな事ないよね
73名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:37:19.07 ID:fmRJ6d5F0
韓国系ばかりか
目論見が外れたか
74名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:37:38.07 ID:yb5nfBHN0
ハムはGAORAが持ってるんだったっけ?
75名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:39:44.25 ID:okwKDnvS0
BS見てるとキャンプの特集も三球団やってるから不思議に思ってたけど
わざわざFOXが権利買ってたのか
76名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:42:22.54 ID:zhhKBtKf0
新規参入だから手間取うのしょうがない
77名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:45:48.88 ID:mJ0l4kNI0
それまではJsportsがほぼ独占なことを良い事にパリーグ4球団から安値で買い叩いていた
それで野球セットで利益上げてサッカーに回すなんてことやってりゃ面白く無いわな
78名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:47:39.66 ID:VHl1CN6q0
プロ野球の底辺がJ2以下の存在になる時代がきたなw
79名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:49:12.35 ID:/J3mTBS40
セリーグはパ・リーグとの交流戦をやめればいいだけだろう
80名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:49:35.21 ID:wd5AX/Jr0
>>1
3球団そろって朝鮮系じゃん
81名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:50:04.85 ID:lgUrQguS0
今年はニコニコで見れないの?
82名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:50:13.04 ID:uZP/S6Oy0
>ソフトバンク、ロッテ、オリックスのパ・リーグ3球団

何かチョン臭い球団ばかりだな
83名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:51:31.84 ID:69E1RfRC0
>>74
そうだよ、日ハムと阪神かな
さっき見てたら、ワイプまで使って大谷映してたわ
84名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:52:03.86 ID:bBiVXkPy0
野球お断り
85名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:52:33.91 ID:/J3mTBS40
>>77
Jスポとスカパーは別なの?
86名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:55:18.22 ID:hn1OU32Ii
>>77
Jスポーツが球団から直接買っていたのは2007年まで。
87名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:55:53.49 ID:zhhKBtKf0
>>81
キャンプやってんだから見られるでしょ
88名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 14:58:38.20 ID:RMcFEFDE0
日本は「野球中継は地上波で見るもの。」が定着しているから、
アメリカのような放映権ビジネスモデルしんどいですわ。
89名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:10:21.51 ID:Hbac3GIg0
とりあえずソフトバンク解約だな
90名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:11:15.02 ID:mizEi38R0
>>35という希望的観測
91名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:12:16.59 ID:Hbac3GIg0
>>61
http://www.twellv.co.jp/program/sports/baseball2013.html

BS12 プロ野球中継2013

今年もパ・リーグの熱戦約60試合(変更の場合あり)を完全生中継!
2013年3月30日(土)の千葉ロッテマリーンズ対オリックス・バファローズ戦を皮切りに、
「千葉ロッテマリーンズ」「東北楽天ゴールデンイーグルス」「埼玉西武ライオンズ」の3チーム
が主催する試合を、シーズン通じてプレイボールからタップリとお届けします!
92名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:15:17.62 ID:ljVNJ8JhO
電通との問題でネットで速報見る事もできなくて巨人戦見ながら
試合の途中経過チェックする時代に逆戻りだな
93名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:18:58.83 ID:Hbac3GIg0
千葉テレは未定だけどBS12と千葉テレは去年とほぼ変わりない中継量のはず。
94名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:22:10.43 ID:Hbac3GIg0
去年はJスポだけの中継試合は10試合程度。
95名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:23:24.93 ID:UVtgxUxC0
以前からケーブルの人はフジ系列のCSが映らない(基本セットにない)とか、野球中継を
完全にはカバーしてなかったよな
パファンはなまじ無料放送でも結構試合を観られたから、悩ましいだろな
96名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:26:45.51 ID:4BoxIkyM0
◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ       (今年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
 ↓
ヤングなでしこ  (今年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん   (11歳)
 ↓
ナビスコカップ  (J13位の鹿島が勝利)
 ↓
昼間に放映したJリーグ    
 ↓
レスリング     ←★今ココ
97名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:27:59.12 ID:tVjwkZdA0
試合は中継しないのにキャンプ情報は毎日垂れ流す糞レジャーw
98名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:31:24.73 ID:M+DM0JPY0
頭おかしいんじゃねぇの?
全部ザイニチキムチ利権じゃないか
99名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:31:42.48 ID:JBZV/Q+w0
唐川の時だけ見たいんだよな〜
まあ、怪我で居ない事が多いんだが
100名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:35:21.82 ID:Aa/3CEqD0
また微妙な3球団だな
101名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:36:42.53 ID:Kd+Tr8Al0
>>97
ハンディ切るために必要な情報番組なんだそうだ
ソースは2ちゃん
102名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:39:33.62 ID:Hbac3GIg0
個人的にはJCOMとスカパー単品契約してるけど
Jスポで見てたのは試合開始直前と無料ch放送終了後だけだな。
基本は地上波とBS12がメイン。これでもけっこう網羅できたりする。
103名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:40:55.22 ID:Hbac3GIg0
あとNHKBS1もあるな。
104名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:43:05.75 ID:Hbac3GIg0
9:30以降も千葉テレ2が活躍w
105名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:44:05.58 ID:MwLaJtCWP
放送しなければいいよ
106名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:47:29.61 ID:kGb8MXWC0
3球団主催なんて放置して、西武の試合をJプラスから普通のJスポーツに鞍替えしてくれ
わざわざ別料金払いたくない。
107名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:48:39.21 ID:xdBPLJEH0
これからはニコニコ動画の時代だ(キリッ
108名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:51:51.37 ID:Y21uptzz0
FOXスポーツジャパン幹部って情弱中年揃いなんだろうな。
今でも野球が人気あるって思ってたら実際は不良コンテンツでケーブル局も敬遠してたコンテンツだったと。
そりゃあそうだ。ダラダラ試合やってクソみたいな延長とか誰も見ないわこんなもん。
109名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:51:57.59 ID:Hbac3GIg0
>>106
おいおい、去年だか一昨年あたりから西武は朝日ニュースターになったよ。
110名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 15:56:19.47 ID:UVtgxUxC0
>>109
朝日ニュースターといえば、野球中継の時、「スポーツ」って情報を付加してなかったみたいだ
ウチのテレビはジャンル別に番組検索できる機能があるけど、これだけ表示されなかった
111名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 16:08:16.79 ID:kGb8MXWC0
>>109
あれ、朝日ニュースターがやってるのは知ってたが、本拠地毎試合じゃないだろ?
112名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 16:13:04.39 ID:tPlpRkx70
そして今シーズンはこの3チームは中継なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 16:16:17.41 ID:V+YagoeBP
>>93
今年も倉持パパが見られるなら良かった
114名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 16:17:11.26 ID:Ez3HA8WV0
>>93
FOXがBSでもやるっぽいのに無料のBS12で放送あるんだろうか?
無理そうな気がするけど
115名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 16:18:30.93 ID:Ez3HA8WV0
あ、BS12がロッテ戦じゃないのをやるってことか
それならわかる
116名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 16:37:37.49 ID:bL8I02qn0
JSPORTSは広島と中日
あとMLBとWBCあるから大丈夫w
FOXSPORTSってケーブルテレビやスカパーで
独自にチャンネル作ってやったらいいのに。
117名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 16:40:36.03 ID:wYlsFNMe0
>>111
なんじゃそりゃ?本拠地全試合に決まってるだろ。
あとついでに言うと3月か4月から朝日ニュースターはテレ朝チャンネル2になる。
118名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 16:41:49.73 ID:wYlsFNMe0
>>114
去年はBSのJスポでやってたわけだけど、そこは無視?
119名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 16:42:41.39 ID:wYlsFNMe0
>>115
>>91
120名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 16:44:16.67 ID:wYlsFNMe0
>>116
だから、スカパーのFOXbs238(BS)とFOX(CS)で放送すると何度言えば・・・
121名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 16:50:23.62 ID:pmImyfkd0
>>114
去年はBS朝日のカープ戦やBS12のロッテ戦がJスポと被ってた
BS1も時々Jスポと被ってたからBSでもスカパー系は契約が別なんじゃないの
122名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 16:50:26.42 ID:Hbac3GIg0
これワロタ

377 : 風吹けば名無し: 2013/02/15(金) 20:04:57.95 ID:YwDtARYY
>>369
ディスカバリーチャンネルで鷹VSライオンって売ればいいんじゃね?(適当)


確かにナショジオの参入の噂あったなw
123名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 16:51:20.28 ID:wYlsFNMe0
2013年スカパープロ野球中継

巨人 …日テレG+
中日 …J SPORTS
ヤクルト …フジテレビONE/フジテレビTWO
広島 …J SPORTS
阪神 …SKY・A Sports+/GAORA
DeNA …TBSニュースバード/TBSチャンネル1
日ハム …GAORA
西武 …朝日ニュースター
ソフバン …FOX bs238/FOX
楽天 …日テレプラス
ロッテ …FOX bs238/FOX
オリックス …FOX bs238/FOX
124名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 16:54:12.64 ID:yRKZ2OBE0
>>71
楽天はShow Timeなど配信メディアを持ってる。
日本ハムは、衛星中継車や映像プロダクションなど持ってる。
西武はテレビ埼玉、ナックファイブなどの放送局持ってる。
ソフトバンクは言わずもがな

オリックスとロッテは、メディアを持っていないから
125名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 17:15:16.21 ID:vUHq6saH0
プロ野球なんて需要ないんだから買う方がどうかしてるわ
126名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 17:20:52.84 ID:H04szA5o0
ソフトバンクが放送事業に色気出して
パーグ全球団に呼びかけたが不人気2つしか参加シナかったって感じかな。
こんなことならSB単独で売った方が売れたな
127名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 17:21:23.95 ID:wYlsFNMe0
>>125
そこそこの出費で契約者数が増えるから最近のスカパーでは野球中継の取り合い。
ただ今回のFOXは別だが。
128名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 17:30:50.15 ID:K6MdXVlq0
>>127
但しFOXだけは別(キリッ

説得力ねえーw
129名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 17:43:56.17 ID:wYlsFNMe0
>>128
お前意味わかって言ってるの?
FOXは取り合いするどころか、法外な金でかっさらっていったってことだけど。
130名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 18:04:21.39 ID:x1qpDkld0
>>128を相手にするのは時間の無駄

煽るにしても理解力がなさすぎる
131名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 18:18:55.39 ID:7EdbLmi70
要するに、需要がないとw
132名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 18:21:51.41 ID:vjdi6ib90
>>121
NHKBS1で広島戦生中継やる場合はJスポーツは生放送せずにガオラでやってた
133名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 18:22:46.78 ID:nU/e1zS20
FOX、オリックスはセンスねーわ。

SBとハム、もうひとつをロッテか楽天だろうに。
134名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 18:23:46.45 ID:BI9N4Gar0
野球より24の再放送の方が遥に需要あるだろうなw
135名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 18:25:29.13 ID:9ROuVDLm0
JSportsってもともとはFOXと同じニューズコーポレーション系のSKYSportsだったけど、
現在は関係ないのかな?
136名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 18:28:35.81 ID:ZOBBZGGLO
まぁ見えることがわかって安心

CS日テレは見れなかたんだよ
137名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 18:32:36.88 ID:yb5nfBHN0
シーズン中はどのchも野球やっててうざかったな。
少しは、マイナースポーツやれよと・・・
138名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 18:34:41.25 ID:U/HlFY9b0
例、巨人ファンがオリックスとの交流戦見られない
139名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 18:49:29.47 ID:KF0WlwI/0
>>138
ケーブルテレビに加入しなけりゃよかった話だな。
今じゃテレビ買えばあとは契約するだけでスカパー見れるんだから。
140名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 18:57:42.25 ID:amvB/hlh0
ロッテはBS12で見れるんじゃねーの
141名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 19:11:37.69 ID:ylBr4gApP
スカパーやケーブル入ってなくて事情を知らないサカ豚が無理にレスしてて笑える
142名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 19:13:57.08 ID:dw3jut5Q0
パ・リーグなんて親会社が提供枠買い取ってBSで中継しているレベルなのに
143名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 19:16:43.98 ID:BR4rnxrj0
今年はネット中継ないの?
144名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 19:23:45.08 ID:d4fBLXZ00
>ソフトバンク、ロッテ、オリックスのパ・リーグ3球団

つーか日本の野球じゃねーし
145名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 19:27:34.51 ID:5K3p/QGZ0
どっちにしろパリーグTVでええやん
146名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 19:28:12.71 ID:SQSgeO0e0
>>141
スカパー入ってる俺が答えてあげようね。
パック料金のほかに、お金かけるのは凄い嫌なんだよ。
FOX238はやめたほうがいいね。衰退するだけ。
野球みたいに斜陽スポーツなら読売みたいにパック内で
やってるほうがまだ正解。ペナントレースなんて金払って観る物
ではない。
147名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 19:47:38.49 ID:iOzQ9pAnP
>>134
FOXクライムで4月からS1をFOX初のHD版放送をやる
>>140
JCNはBS12見れない
BSアンテナつければいいが、なら今回の問題は関係ないし
148名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 19:56:15.97 ID:c0lijsoc0
>>147
JCN関東で見ているが、BS12はみれるよ。
BSのFOXは見れない。

日テレプラスが見れないから、どっちにせよ全部は見れないけど。
去年はホークス戦が日テレプラスで見れなかったけど、東京MXで一部見てた
149名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 20:03:55.99 ID:H1u7bAG90
ソフトバンク、ロッテ、オリックスってなんか共通点あるのか?
150名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 20:13:17.06 ID:eRoEIUBM0
Jスポーツじゃないのか
151名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 20:18:56.36 ID:Kd+Tr8Al0
>>149
キムチでないか
152名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 20:23:21.08 ID:c0lijsoc0
>>149
ソフトバンクの前のダイエーが親会社の頃含めたら、瀬戸山隆三、とか
153名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 20:25:15.71 ID:WvwdGbBb0
これどーせジュピター側のリークだろ
ジュピター腹立つからFOXガンガン突っ張ったれや 応援するで
154名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 20:37:43.23 ID:oz8MNoEA0
巨人 …日テレG+
中日 …J SPORTS2
ヤクルト …フジテレビONE
広島 …J SPORTS1
阪神 …SKY・A Sports+/GAORA
DeNA …TBSニュースバード
日ハム …GAORA
西武 …朝日ニュースター
ソフバン …FOX bs238/FOX
楽天 …日テレプラス
ロッテ …FOX bs238/FOX
オリックス …FOX bs238/FOX

スカパー誌によるとこれで確定だな
プロ野球セットの構成も610ch FOX bs238と651ch FOXが
3月1日から追加されてJスポ3は3月末で外れる
あとはスカチャン0やTBS1、フジTWOで野球見れる時は見れる 月3800円
155名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 20:38:08.10 ID:spy/fSI70
Jリーグですら全試合スカパーで放送されるというのに
パ・リーグときたら…
156名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 20:46:07.69 ID:dMWvP/iM0
ドル箱の野球に逃げられまくるとかJスポ潰れるなこりゃ
157名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 21:02:11.34 ID:J+UgrflS0
http://www.jcom.co.jp/notice/_48759.html
J:COM TV全サービスでの無料放送は2013年3月末をもって、終了する予定です。
4月以降の放送については、決まり次第、本ホームページにてお知らせいたします。

お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解賜りますよう何とぞよろしくお願いいたします。


これの事?
158名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 21:03:35.12 ID:eclEavia0
やべーな。
うちケーブルテレビ入っててほぼ寝たきりの親父がパリーグの試合楽しみにしてんだけど
半分は放送されなくなんのか?
159名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 21:18:53.16 ID:D+s8zrex0
>>156
コイツ絶対意味が分かってないw
160名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 21:53:08.35 ID:Z8TBgAcY0
便器 ロッテ 檻ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 何なのこの組み合わせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

偶然にしては出来過ぎやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 22:16:43.49 ID:9hoqx4VN0
ケーブルテレビ契約してさらにオプションチャンネル代払わないと見れないとかヤバいよ。
去年までのようにJスポ(基本チャンネル)で見れなきゃ解約者続出。
162名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 22:19:51.30 ID:9hoqx4VN0
スカパーにしても基本パック解約してプロ野球セットやFOXごときに毎月980円払う人も出てくるだろう。
他のドラマ流してるチャンネルも大打撃かつ大迷惑。
163名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 22:45:48.10 ID:vUagJgS60
>>133
FOX=ソフトバンクだけど
日本ハムはGAORAの主要株主で
「地上波以外の独占放映権を売買」したらGAORAで放送できないか
FOXに余計に金を払わないとならない。
楽天もShow Timeなどの配信メディア持ってるし
西武は地上波のテレビ埼玉、FMナックファイブ持ってるし

メディアを持っていないオリックスとロッテだから
「地上波以外の放映権」を一括売買できる訳だし
164名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 22:47:16.95 ID:hn1OU32Ii
>>161
昔のフジテレビONEとか、一時期のJSPORTS PLUSもオプションだったけどな。
165名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 22:49:48.69 ID:DIKeGqg70
Jスポは?
166名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 22:51:38.13 ID:DIKeGqg70
スカパーのプロ野球セット契約なら無問題だろ

ケーブルの事なんて(゚听)シラネ
167名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 23:14:01.68 ID:MiUPsOqa0
BS11でロッテ戦見れないのか?
暇つぶしにうってつけだったのに
168名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 23:27:22.40 ID:yAZmMWRg0
GAORAの主要株主は毎日放送と住友商事、あとオリックスや吉本、近鉄は見るが
日本ハムは本当に持ってるの?
ただ放映権買ってるだけの関係じゃないの
169名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 23:41:06.46 ID:9hoqx4VN0
>>164
1チームならまだ許せるけど今回は3チームだから影響がデカすぎる。
対戦するチームや交流線で戦うセのチームのファンにも大きく不具合が出そう。
170名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 23:43:33.88 ID:Q0iUM/7c0
不人気朝鮮系3球団だから影響ないだろう
171名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 23:47:36.80 ID:Q0iUM/7c0
>>5
SBではJスポが5億
日テレプラスが10億だった
172名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 23:48:48.91 ID:Q0iUM/7c0
>>16
外資系企業はチョンがうようよいる
173名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 23:58:16.35 ID:IDfPPQNwO
邪魔だから野球専門チャンネル作ってそこに引きこもっててほしい
174名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 00:00:37.43 ID:xEoPqVCn0
>>167
BS12じゃないか?
12なら今年も放送あるみたいだぞ
175名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 00:17:21.92 ID:tkReXaD80
>>174
BS11は楽天戦がメインでロッテ戦もたまにやってたのに
野球中継自体から撤退しちゃったな
176名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 01:34:03.75 ID:YlwP5f740
>>171
日テレプラスの契約数は2011年が約100万世帯、2012年は約400万世帯だったから
10億払った価値はあったわけだ。
177名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 01:44:51.35 ID:sAJvtVs80
>>176
大手のケーブルに入ったんじゃない?
うちのケーブルテレビも去年から日テレプラスが入るようになったよ
178名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 03:18:35.01 ID:vamdz/23O
JCOMのバックがKDDIだからFOXのソフトバンクと揉めてるだけだろ
179名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 03:26:07.78 ID:4Jm5QsUM0
パリーグの放映権なんて街頭で配られてるテッシュ以下の価値だろ
180名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 03:28:31.00 ID:6ol4oD4I0
>FOXは米ニューズ・コーポレーション傘下の日本法人と
>ソフトバンクの関連会社が昨年設立のコンテンツ提供会社。

つまり便器が悪いのか
181名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 03:53:12.18 ID:bkNKNFUf0
元々SBで5億、ロッテや檻なら4億ぐらいしかないのをFOXが
数十億で買ったということで、純粋に金でもめていると思う

お客さんが別に増えるわけでもないのに今までの倍の料金払えと
売り込まれても採算が悪化するだけだから断られるところが増える
182名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 06:45:08.66 ID:TxasF0qX0
SBが〜いうても噛んでんのはカネと許認可程度で、中身はFOXやから
アメちゃんとの交渉はしんどいやろね
独自コンテンツや制作ノウハウ一杯持ってるし体力もあるからな
単にCM頼みの地上波局が乗り込んでくるのとはまったく違う
183名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 06:51:20.21 ID:O6Jt8TVv0
オリ、ロッテ以外は自前でメディア持ってるのか
何で儲からなさそうなこの2つを選んでるのかと思ったら
184名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 07:17:09.88 ID:PYth9KrI0
パリーグとか見たくもないもんパックにされてもイヤだな
ムダなもん増やさないで欲しい
185名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 07:21:51.16 ID:Fiw+IpuC0
>>179
甘いな、
関東在住なら幕張行って見に行けよ、
あんたの勘違いが証明される。
186名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 10:07:07.20 ID:y6XHLjpz0
ケーブルテレビ会社も契約しろよ
ろくなコンテンツないのに野球の為に月4400円も払ってるんやぞコラ
187名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 10:46:04.58 ID:fp9KFmVo0
JCOMはおととし何処よりもいち早くプロ野球中継全局HDになった。
188名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 10:52:19.07 ID:fp9KFmVo0
スポーツ・映画・ドラマ・アニメ・音楽など様々なジャンルを見るならケーブルが得。
見るジャンルが少ないならスカパーの方が安い。
189名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 11:20:27.66 ID:8qBxk/PE0
プロ野球機構がまとめろよ。無能すぎるわ。
190名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 11:21:25.63 ID:rhWIn4FL0
>>189
あの無能コミッショナーじゃ無理
191名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 11:24:20.26 ID:y6XHLjpz0
>>188
眠ってるスカパーチューナー、買ったの13年前や
192名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 11:55:54.23 ID:fp9KFmVo0
とりあえず今日のオープン戦はJスポか。
193名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 12:31:10.87 ID:R4AHHg1d0
>>186
それってNHK受信料も含むんか?
194名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 12:40:54.58 ID:y6XHLjpz0
>>193
ノン
195名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 13:01:24.59 ID:rhWIn4FL0
>>191
もうアナログ放送停止でそ
196名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 13:13:36.56 ID:o9+UwlBk0
オプション有料化にしたとしてもjcomはスカパーでBS238単品隔月契約よりも安い値段にしなくては逃げられる。
197名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 13:16:32.56 ID:o9+UwlBk0
(410円+980円)÷2=1月695円未満
198名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 13:19:35.64 ID:rhWIn4FL0
>>196
んなことない
199名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 13:21:16.21 ID:o9+UwlBk0
998円だった
(基本料410円+998円)÷2=1月704円未満に設定
200名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 13:28:26.58 ID:o9+UwlBk0
但し隔月が続くと2ヶ月絞りの警告が着ますw
201名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 13:30:38.91 ID:o9+UwlBk0
ホワイトプランを解約してBS238を見る方法がお勧めだなw
202名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 13:34:36.78 ID:JEqXi9hD0
>>195
スカパーがデジタル化したのは2000年よりもっと前。
203名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 14:27:51.45 ID:R4AHHg1d0
>>194
そうか ウチはスカパーe2のプロ野球セットで3600円くらいだから、野球目当てだけなら
高いね
204名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 14:37:03.05 ID:y6XHLjpz0
>>203
いまはe2というのがあるんだったな
家族が欧州サッカー好きなんだが、それもプロ野球セットで対応できるよね
考えよう
205名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 14:47:07.74 ID:o9+UwlBk0
>>203
でもjcomのチャンネル数に追いつくには
基本パック+スポーツセレクションが必要。
206名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 15:15:51.13 ID:LKhMxGxE0
ソフトバンク単独でやったほうが高く売り込めると思うが
わざわざ不人気2球団取り込んで欲のかき過ぎだな
207名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 15:31:16.18 ID:R4AHHg1d0
>>204
パラボラ設置無料のキャンペーンもあるし、サッカー好きの家族がいるなら
野球のシーズンオフでもなんらかの契約するだろうしね 初期投資少なくて切り替えられそうだ
(無料キャンペーンは契約1年以上の縛りがあるらしい)
208名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 15:34:16.40 ID:4Xdzaa1s0
結局外資が乗り込んでアホみたいな放映権料で3球団抱え込んで球団側はウハウハ、ところが放映権料のモトを取るためにケーブルに買わせようと思ったらソッポ向かれて外資オロオロ、バカ球団ポカーンの図ってことか
209名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 15:34:46.37 ID:o9+UwlBk0
その昔ダイエーがサントリー商品売り場から全撤去したようにケーブルもFOX全撤去すればよい。
210名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 15:42:38.08 ID:6otp4svE0
>>154
ひかりTVのベーシックチャンネルだとパリーグは朝日ニュースター以外カバーできてるな。
ひかりTVチャンネルで西武主催ゲームをカバーしてくれれば完璧だな。
211名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 16:25:32.45 ID:o9+UwlBk0
狐はソフトバンクの犬
212名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 17:44:17.59 ID:nxYr6B7m0
>>154
プロ野球セット契約者が心配してるのは、
SBロッテオリックスの同時主催のときに、FOXのチャンネルが足りなくて生放送できなくなる、もしくはセット外のチャンネルに飛ばされる可能性なんだけど
そこは解決したのかな?
213名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 17:49:36.83 ID:C9Rgw5Kx0
>>212
FOXのBSチャンネルで放映するのとちゃうか?
214名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 18:27:38.87 ID:R4AHHg1d0
>>212
FOX系にいくつかチャンネルはあるから大丈夫じゃないか?
普段もフジTWOやNB以外のTBS系のCSチャンネルはセット外だけど、フジONEやNBが
使えないときにだいたいチャンネルとして使って、その番組だけ観られるようにしてるから
215名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 18:28:37.35 ID:R4AHHg1d0
>>214の だいたいチャンネル は 代替チャンネル の間違いというか変換ミス
216名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 18:45:15.54 ID:5Sone9EM0
契約まとまんないと死ぬとかいう体力の会社じゃないからな
赤付けといてほとぼり冷めてから値上げで徐々に回収とかでも問題なかんべ
ジュピターはいきなり切っちゃうとプロ野球楽しみにしてる客のクレームの矢面に立っちまうから
切る前にリークという手段に出たのは致し方ないが、
FOXはスカパー!では放映する以上、視聴者の観るオプションを閉ざしているという批判はされないから、
逆にスカパー!の販促プレミア(アンテナ無料等)で回収図る可能性もあるよな
要はアンテナだけだし逆にジュピター相手に攻撃仕掛けることもできる。
光TVだけ卸すという方法もある。
FOX本体が米ケーブル放送局だから交渉は相当したたかだと思われ
217名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 18:47:40.88 ID:C9Rgw5Kx0
>>216
いくらしたたかといっても、すぐ陳腐化する売れないスポーツコンテンツを
抱え込んだら爆死するだけW
218名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 19:07:03.68 ID:iGboGARjP
>>195
スカパーは最初からデジタル放送
CSアナログは昔スカイポートTVとCSバーンてのがあったがな
219名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 19:52:25.13 ID:Wab1e1nL0
セリーグの放映権なんてピザ屋のチラシ以下の価値だろww
220名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 20:45:48.10 ID:oAtkf4R00
>>189
リーグが一括でやったら買いたたかれたJリーグみたいなのもあるしなぁ。
野球は何気に争奪戦になってる。
221名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 21:05:28.08 ID:JEqXi9hD0
>>214
http://baseball.skyperfectv.co.jp/watch/setinfo/
このページ見たらわかるけど、フジテレビTWOやTBSチャンネルみたいに
緊急避難的に使用するチャンネルもちゃんと下の方に記載されてるが
FOX系の記載はFOXBS238とFOXのみ。
なので3チームの主催試合が重なった場合の対応はまだどうなるかわからない。
222名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 22:19:25.57 ID:pdIR2SHLP
>>204
プロ野球セットだとフジnextとJスポ見れんぞ
223名無しさん@恐縮です:2013/02/23(土) 22:38:05.15 ID:WNxm+CHm0
プロ野球だけじゃなくて様々なジャンルを見てる人にとっては打撃大きいよ。
FOXは自ら自分たちの首を絞める結果になるよ。本業のドラマを放映してる基本パックは解約者続出。
224名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 00:35:11.21 ID:WNARn96vO
パヲタの人で見たけりゃひかりにすれば?オープン・交流戦の一部みれないけど。
料金高くないし。アンテナいらないから犬HK来ないよw
225名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 01:07:08.37 ID:H4hTkizw0
>>224
ひかりテレビはフレッツ使用料+スカパー基本料がデフォ。
そこからスカパーのチャンネル料金やパック料金がかかる。
あと地デジの地方局一切配信してない。
226名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 01:23:14.71 ID:04D4DJ390
>>220
そんなに人気あるなら地上波がもっとあっても良いと思うけどな
227名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 04:17:21.37 ID:grxp5Am+0
>>225
フレッツ使っていない人にはいまいちかもしれないけど、ひかりTVのベーシックなら
2,625円だけで交流戦以外はほぼカバーできるよ。
チューナーがなくても観られるテレビも増えてきたし。
228名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 08:56:01.56 ID:yjT/3ASU0
>>226
地上波だと視聴率取れないけど、金払いいいからうってつけなんだってさ。
BSレベルだと十分なレベルらしいし。


テレ東以外のキー局系列のCS局が放映権持ってるのもそのため。
229名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:29:01.74 ID:H4hTkizw0
FOXバンクはプロ野球の視聴者をおとうさん犬程度にしか思ってないのよ。
「見てください」じゃなくて「見せてやるよ」の姿勢。今年限りにしてJスポへ戻してね。
230名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:00:12.93 ID:YTYI7eP/0
>>228
民放系のBSなんか金払わなくて見れるのばっかじゃん
CS局だってケーブルの基本パックに入ってるのばっかりで、野球目的に金払う人ってそんなにいないんじゃない?
だから今回こんなに騒いでるわけで
野球のためにスカパー入ってプロ野球セット契約しようって人は少ないんじゃないの?
231名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:01:54.72 ID:8yiTRdqv0
野球がなければCATV解約だよ
232名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:05:22.16 ID:YTYI7eP/0
>>231
そういう人が多ければケーブルも契約してくれるでしょ、きっと
233名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:06:53.43 ID:H4hTkizw0
そう、基本パック(スカパーは+スポーツチャンネル契約が必要)
やベーシックチャンネルのついでにプロ野球が見れてたんだよ。
誰しもがプロ野球目的だけでスカパーやケーブルに入ってるわけじゃない。
ライトなファンを敵に回したらプロ野球自体の未来はない。
234名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 12:26:37.50 ID:Q2RtAF1l0
この場合NPBはあんまり関係ないよ
パリーグは「パリーグTV」(1500円/月、どこか1球団のFC会員なら980円/月)に入ってもらうのが一番儲かる。
CS放映権高値で売れて、さらにパリーグTV会員増えれば球団はさらに増収。
もはや中継はケーブルとCSだけじゃないからね
ケーブルの基本パックに入んなくなったことで不満感じるライト層に訴求できる料金。
それでも不満感じない層はそもそもあんまり中継見てくれない層といえるから費用対効果面で相手しなくてもいい。
235名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 12:27:44.73 ID:Amm6IgNSP
>>230
昨年、ソフトバンクが日テレプラスに移ってCATV契約が大幅に増えたらしい
それで「吹っ掛けても契約するだろ?」みたいに思ったのかもしれんな
236名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 12:51:40.02 ID:JoxBdDTA0
とりあえず、JスポとGAORAがあれば十分そうだ
237名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 12:58:56.80 ID:YTYI7eP/0
>>235
うちのケーブルテレビはJ-COM系列なんだけど、日テレプラスがラインナップに入ったのが2011年1月から
他に同じようなケーブルはあるはず
日テレプラスみたいな総合エンタメ系は、個人よりケーブル会社との契約の有無に依存してる部分のが大きいと思う
238名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:05:53.64 ID:lNkkhbrQ0
 
野球ファンはナマポ貧民の在日朝鮮人がほとんどだから有料放送はムリ
スカパーも野球はお荷物コンテンツだからなw
239名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:50:08.02 ID:8yiTRdqv0
>>238
みんなスカパーで何を見てるの?
240名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:59:49.29 ID:H4hTkizw0
とりあえずケーブル経由でプロ野球見てて、携帯はソフトバンクの顧客を敵に回したね。解約必至だろうね。
241名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 17:19:19.48 ID:YTYI7eP/0
>>240
何を解約する?
うちはケーブルはまず解約できないよ
スカパーの単独チャンネルやマニア向けパックと違って家族もいろいろ見てるし
242名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 17:22:37.50 ID:H4hTkizw0
>>241
携帯電話ですよ
243名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 21:43:25.82 ID:Amm6IgNSP
>>237
うん、だから日テレプラスはソフトバンク戦導入で成功した
野球様々なわけだ
FOX二匹目の鯲狙いなんじゃない?
244名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 10:23:05.95 ID:BLGvly8q0
あまり洗練されてない中継だと嫌だな
フォックスってどんな感じなのだろう
245名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 11:05:35.82 ID:92IQGbIf0
メジャー風の中継ってのを誰かのレスで読んだ
246名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:01:12.75 ID:yqNn2HMB0
ジェイコムウエストのケーブルやけど、3月号来たがまだFOX238は決まってないって書いてあった
247名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:17:32.65 ID:YVxwg60t0
J:COMは点検商法やら営業が必死だし
サービス改悪も激しく誰も得しないブラック企業。

スカパーは加入してもお礼とアンケートの電話が来たくらいで
加入1年でキャンペーがあったりと至れり尽くせり。

時代は直接受信ですよ。
248名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:16:53.81 ID:S4h30KOC0
>>246
開幕3月だよな?
つまりケーブルで放送するとしても、4月以降になるのか?
ここまでの話の流れからして、放送するとは思えんが
249名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:24:20.80 ID:yqNn2HMB0
>>248
一応3月いっぱいは無料放送やから
250名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:30:47.52 ID:yqNn2HMB0
>>249
続き

いま見られてる地域では3月いっぱいは大丈夫
251名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:45:02.54 ID:8+HBZoyG0
>>221
そういう時のためにスカチャン他って書いてあるんでしょ
252名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:58:20.94 ID:IG/C0dBQO
一軒家住みだとスカパーの方が良いかもだけどマンションや賃貸アパートだとJCOMの方がオーナーが基本料金負担してくれるからOPチャンネルとか加入しなければ無料で見れるから良いんだよ
253名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:00:16.14 ID:Nqio0aDz0
>>251
クライムを使うという話もある
254名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 08:35:58.95 ID:Y7l5SWiF0
ケーブルのメリットは面倒くさくないこと
あといまだにアナログテレビの変換で見てるからスカパー入れるとなるとけっこうな投資
ジェーコムなんとかしてくれやあ
255名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 09:24:30.10 ID:vMMNuYHA0
>>244
とりあえずスコア表示は読み難かった
http://uploda.cc/img/img5128d2973e62b.jpg
256名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 09:29:06.02 ID:yzu2WXu50
どうせまた禿が総務省に働きかけて何とかするんだろ?
257名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 09:30:47.82 ID:/bQ2pFXO0
ケーブルの人ってアンテナが立てれないからケーブルなの?
どう考えても衛星の方が便利なのに。

ケーブルって基本パックが強制でいらないチャンネルが多過ぎ。
「○○だけ見たい」って人には不向きだよね。
258名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 09:40:11.99 ID:vMMNuYHA0
>>253
クライムはスカパー!(旧e2)にはないからな。
スカパー!(旧e2)においては、2球団が重なった約71試合についてはCS FOXの糞額縁SD画質でやるところまでは確定しているが、
3球団が重なった約14試合についてはまだ発表されていない。
一部CATVがFOXムービーを使うと発表しているように、スカパー!(旧e2)においても
FOXムービープレミアムかナショジオあたりのFOXグループチャンネルを使うのか、
それともいきなりスカチャン0/1を使うのか
(これだと「3球団主催試合をFOXグループチャンネルで全試合完全中継する!」という最初の発表が嘘だったことになる)、
どちらが正しいのかは、まだわからない。
259名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 09:40:22.92 ID:D7zcCb3P0
最初はCSアンテナを立ててたんだけどね
ケーブルがマンショに導入された当初はBSもCSも見られるメリットがあったの
260名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 09:43:05.03 ID:AnB+Sqp/O
ケーブルテレビ会社に直売すりゃいいのに
261名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 10:48:22.73 ID:erFAuNOA0
俺はjcomのテレビはプレミアムサービス使ってる。有料オプション3つ付いてブルーレイつき。
スカパーは一局だけ契約してる。
262名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 10:54:31.47 ID:erFAuNOA0
ちなみにミュージック・エアね。jcomは音楽チャンネル少なすぎ。
263名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 12:52:01.12 ID:tqB3BhAu0
>>257
1人ならそうだけど、家族が居ると「○○だけ」の部分が1つじゃないんだよ
家族向けにはケーブルの提供するチャンネルは全般を網羅しててありがたい
BSも見られるし

あと地方では地元の地上波チャンネル少なくてケーブルの再送信で受けてるとこがある
そういう地方ではケーブルはあって当然のものになってる
264244:2013/02/26(火) 16:05:04.54 ID:q0ri8/7V0
>>245
それは良し悪しですな。

>>255
慣れるまでパッと見では把握できなさそうだね。
265名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 18:17:09.19 ID:nxisIyq00
>>257
うちはJCN系だけどCSのハイビジョン放送が充実してる
MONDOTVのハイビジョン放送が見れるという利点もあるし
スカパーでいろいろ選ぶよりCATVの基本パック選んだほうがうちは安い計算に
266名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 18:30:42.96 ID:oz6IggSv0
>>265
デジマックス?
うちも家族も見るから、見るチャンネルで計算したらケーブルテレビのほうが安い。

もともと電波障害ていうのもあるけど。
267名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 19:56:43.41 ID:CuqHksCZO
とりあえず開幕戦は
SB-西武→FOXBS238
ロッテ-オリックス→FOX
だな
BSの方は基本SBの試合メインになるのかね?CMでも一番最初にコールされてるし
JCOMだからFOXは基本chだし、オリックスファンとしては暫く様子見てみるわ
268名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 20:31:10.23 ID:6frdEypL0
ケーブルテレビは抱き合わせ商法だからこの機会にスカパーに変えたらいい
269名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 08:23:59.36 ID:f/v4NOgC0
ワールドクラスのエンターテイメントをあなたに、だったはずのBS238。
期待して加入した側からするとスポーツ局への転換は詐欺だ。
手当たり次第人気番組の2シーズンほど放送したらもう全部打ち切り。あとは再放送か韓のローテーション。
270名無しさん@恐縮です
>>268
スカパーの基本パックやよくばりパックだって同じだよ
ってか、そういう抱き合わせパックに入らずに独自でやっていけるチャンネルがどれだけあるのかと
GAORAとか大手のチャンネルでも、ケーブル視聴者カウントすることで契約数を大きく膨らませてるのに