【サッカー/豪州】小野伸二、ファン投票で豪リーグベストイレブンに選出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
小野伸二、ファン投票で豪リーグベストイレブンに選出

 大手メディア『FOX SPORTS』のオーストラリア版は、7月に行われる予定のAリーグ選抜と
日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・Uの親善試合に先駆けて、
ユーザーに投票を呼びかけ、サポーターの選ぶAリーグのベストイレブンを選出している。

 ウェスタン・シドニー・ワンダラーズに所属する元日本代表MF小野伸二は、ボランチ部門で
ノミネートしており、30パーセントを超える支持を集め、トップに立っている。

 またナンバー10(トップ下)部門では、シドニーFCの元イタリア代表FWアレッサンドロ・デル・ピエロが、
65パーセント以上と大差で1位になっており、ストライカー部門でもニューカッスル・ジェッツの
元イングランド代表FWエミール・ヘスキーが4割近い得票を受け首位と、今シーズン開幕前に
移籍で話題を集めた大物選手が支持を集めている。

 小野は今シーズン19試合に出場して5ゴール、3アシストを記録しており、
現在2位につける好調なチームに貢献している。


SOCCER KING 2月13日(水)10時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130213-00094300-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:39:51.55 ID:UtCmaFNv0
小野信義は?
3名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:39:59.38 ID:GVfWKeq70
>>3ならハロワいく
4名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:40:11.39 ID:k6pQTVwJ0
最初に腐ったミカン↓
5名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:40:20.21 ID:XFlj3yrs0
豪リーグに
あのワンタッチプレーがマッチしてるんだな
6名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:40:31.15 ID:lktici5K0
>>3
立派に社会復帰するんだぞ
7名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:40:35.47 ID:bc8xjneV0
もう19試合も出てるのか
8名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:40:44.60 ID:QxyBG6G10
小野とロニーみたいな選手がだいーすき
最近は絶滅キグシュだけど
9名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:41:35.91 ID:JsaEzzdU0
先週イギリス旅行しててなんか「シンジ、シンジ」って声をかけられると思ったら小野のせいだったのか・・・。
10名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:41:48.45 ID:GVfWKeq70
>>6
いやだよぅ
11名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:42:49.56 ID:Cxrm1Qh+0
ザキオカもがんばれ
12名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:43:00.29 ID:pt5TufHW0
こんなところで田代とかダメだろ。
流石にデルピエロ抜いちゃうとかやばいって。
13名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:43:08.15 ID:JnbtPNpX0
年明けにすごいの決めてたけどそれ以降どうなの?
14名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:44:13.88 ID:gMZBGgeo0
こっちじゃ全然情報無いけど、19試合も出てるのなw
ボランチで5G3Aってスゲーな
15名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:45:58.61 ID:6hYlJLyr0
小野は、レベル落としたところで、自由に、王様的に
楽しくサッカーをするのが向いてるのかもしれんな
勝負に対してタフになれない選手だったよな
16名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:46:43.41 ID:UtCmaFNv0
岩政さんが一言 ↓
17名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:46:50.46 ID:GuvCLRvY0
数試合ネットで見たが小野もデルピエロも頑張ってるよなぁ
二人共やっぱりめちゃくちゃ上手くて何より柔らかいんだよ
ほんと技術ってのは錆びないね。共演が楽しみだ
18名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:47:08.07 ID:nakCiR+E0
オリンピック的な柔道なっぽいレスリング
19名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:48:09.61 ID:vwgpFck00
>>14
いやトップ下だよ。ツートップに近い
左右のウイングがもうちょい決めてればアシスト増えてるはずなんだが
20名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:48:35.57 ID:QxyBG6G10
笑福亭笑瓶めちゃくちゃ老けたなー
もうお爺ちゃんじゃん
21名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:48:36.10 ID:cUvrQ5xP0
>>9
香川「・・・」
22名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:49:04.52 ID:qTQmAyeD0
あっちゃこっちゃマンU大変だな
23名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:49:13.11 ID:ALlyj83L0
中田や本田が空手向きだとすると小野はレスリング向き
24名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:50:18.45 ID:2lclVbFo0
Aリーグ選抜vsマンU戦に出れるってことかw
ネットで観るしかないな
25名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:52:01.29 ID:gMZBGgeo0
>>19
トップ下なのかwボランチ部門っていうからボランチでやってるのかと思った
26名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:52:29.83 ID:3gsV6eGw0
なんか小野ってサッカーを通じて人生を謳歌しているみたいに見える
27名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:54:42.56 ID:8oemoPwkP
ACLでみたいな
28名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:55:05.62 ID:rjFgLKK90
>>26
そうは見えないけどね
29名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:59:11.15 ID:JsaEzzdU0
>>26
五輪予選の地獄とかも知ってるから、それからも復帰して好きなことやれるんだからそりゃあ楽しいだろ
30名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:00:35.52 ID:R3RLr7lw0
デルピエロこんんところにいたのか
31名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:03:48.78 ID:ZFViRpTt0
7月何日にやるの?
32名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:09:11.67 ID:JChJFTg60
ヘスキーオージーにいたのか 知らなかった
33名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:11:24.71 ID:fQIrr7KH0
小野の所属チーム、今季から加入でいきなり優勝争いしてる
34名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:11:33.73 ID:7CO7vg290
サプライズ召集はありだな
35名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:11:57.15 ID:GuvCLRvY0
あの五輪予選の大ケガ含め7〜9回は手術してるからなぁ
辛い想いもたくさんしただろうし思い描いてたようにはならなかっただろうけど
それでも未だにこうやってオーストラリアのサッカーファンに愛されながら
元気にサッカーやれてるのは普通に凄いと思うしきっと今は幸せなんだろうな
36名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:13:24.33 ID:+4Ri0XJy0
>>10
ちゃんとハロワいけよ

グーグルアースで監視してるからな
37名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:14:09.29 ID:YWSJeZHY0
Jリーグもベストイレブンのファン投票もやれよ
選手監督の票だけだと納得いかない
38名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:14:35.27 ID:Ks/C/hnH0
>>3がハロワ行くんなら、んじゃ俺も来月の40歳の誕生日までにサポステに行こうかな
でも家出るの怖い・・・
39名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:17:33.06 ID:MrVpC1Nu0
ファンペルシーと再会なるか
40名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:19:29.90 ID:lWakfKHF0
70分過ぎるとへろへろになるけど見てて面白いよね
41名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:20:07.76 ID:+4Ri0XJy0
>>38
サポステって40歳アウトだろ

ヤル気ないだろオマエw
42名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:20:50.41 ID:I/n7vZpU0
フェイエノールトの小野がチームの中心としてUEFA杯を制してから10年
かつての舎弟だったファンペルシがマンUのエースにしてプレミア得点王
かつてライバルだったアヤックスのスナイデルはトルコリーグへ
かつてなんども小野からボールを受けてゴールを量産したトマソンは引退
43名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:21:55.92 ID:pqQo6y3X0
小野△
44名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:22:01.82 ID:aDyGK2suO
マルコメ味噌
45名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:23:09.47 ID:7ak7qU4y0
46名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:23:32.33 ID:IPxToOQJ0
ハイレベルなサッカー選手にシンジが多いのは偶然か
47名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:25:34.42 ID:gMGJV+DX0
がんばってるな
48名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:25:37.19 ID:4iHJ7RHx0
デルピエロ活躍してるのか
49名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:26:14.26 ID:lWakfKHF0
>>46
香川シンジ、岡崎シンジ、シンジマールくらいだろ
50名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:27:34.71 ID:fQIrr7KH0
>>48
16試合で10G6Aです
チームは8位だけど・・・
51名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:27:56.25 ID:IdHTIV/l0
シンジ同士の戦いか
絶対話題に出るな
小野とファンペルシーについてお互いについてインタビューがある可能性も高い
胸が熱くなるな
52名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:29:04.83 ID:pqQo6y3X0
ペルシと再会か
53名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:29:06.99 ID:4iHJ7RHx0
>>50
てっきりダメだと思ったら、すごい活躍してるんだな
腐ってもレジェンドか
54名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:30:30.56 ID:7ak7qU4y0
>>49
ワシンジトンも浦和だので活躍してたな・・・
55名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:31:13.26 ID:iQgBY7Dw0
ペルシは来るのか?
56名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:31:31.25 ID:apJu7nE40
Jリーグでの活躍が厳しくなったら引退前にAリーグという選択肢が出来るのは良いかも
頑張れ!
57名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:32:24.55 ID:bt2pa09AI
氷河期世代って馬鹿で劣等だな
オランダが限界とかw
58名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:34:16.36 ID:6fujY9yb0
ペルシと小野が再開するのか
フェイエ時代フリーキックで小野がペルシにおまえは下がってろみたいなやりとり思い出した
59名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:35:04.97 ID:/uD05gNL0
ボランチじゃなくてかなり前にいるよなw
やっぱり小野は前で使ったほうが決定的なチャンス作るから面白い
ロングパスうまいから後ろで使いたい気持ちはわかるけど
守備はそんなに期待できないので
60名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:35:27.16 ID:k6kWqilI0
>>50
Jで見たいな
61名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:36:11.17 ID:pqQo6y3X0
この前見たらFWだったな、セカンドトップ
62名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:37:06.16 ID:HTohVSt7P
>>59
まあでも流動的といえば流動的
流れによってはボランチというかCHの位置に陣取っていることが多いし。
63名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:39:55.19 ID:OZUFlsPP0
マンU戦のメンバーどうやって決めるの?
さすがにFOXのファン投票じゃないだろ??
それともFOX主催なの??
64名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:40:57.66 ID:OZUFlsPP0
>>62
アンカーのハゲが結構効いてんだよ。
名前しらんけどいい選手だよ。そのうちオジー代表に成るかも
65名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:41:52.04 ID:44hjqylF0
まあ小野を前目で使えるのは、豪州リーグだからだろうな
66名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:42:06.29 ID:DFkN9q+P0
>>45
いいな
67名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:43:41.62 ID:9vXEZy770
デルピエロとか小野伸二とか人気だけで選ばれてるのかと思ったら
ちゃんと結果出してるんだな
頑張れ頑張れ
68名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:44:18.66 ID:OZUFlsPP0
69名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:45:03.30 ID:pqQo6y3X0
オーストラリアにはzakzak久保はいないからな
70名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:45:34.46 ID:H2MrqazV0
>小野は今シーズン19試合に出場して5ゴール、3アシストを記録しており、
>現在2位につける好調なチームに貢献している。
普通にいい感じじゃん
71名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:49:00.82 ID:g/Biv30p0
いい余生が送れてよかったなあ
ほんとはもっと・・・いや言うまい;;
72名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:54:38.99 ID:RQmwH3s30
小野伸二のパスをデルピエロが決めるなんてもう射精もんですわ
73名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:55:08.12 ID:bt2pa09AI
九工大学生が快挙 世界初!宇宙空間の太陽電池発電で350V達成! 
http://a.excite.co.jp/News/economy/20120716/Leafhide_eco_news_aq1p7Updic.html
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html
東北大生が快挙達成!国際生体分子デザインコンペティションで総合優勝
http://news.livedoor.com/article/detail/7271118/
凄い! 大学生の卒論がノーベル賞級快挙!? 弘前大学
http://www.gizmodo.jp/sp/2011/02/post_8466.html


ゆとり>馬鹿氷河期世代
74名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:55:24.88 ID:ebCEhBbZO
今年の1月7日深夜放送のフジの月曜すぽると!でサッカーのAリーグ特集をやってて、
「今シーズンは観客動員数、テレビの視聴率は過去最高になっています」
とオーストラリアサッカー連盟のCEOが言ってたな
75名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:55:54.60 ID:2lqP/vKo0
小笠原も行って
腐らせて来い!
76名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:57:34.77 ID:yOZkJqV+0
投票も八百長www
77名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:58:12.04 ID:Y2FfU6Wp0
まーたジャップお得意の集中ネット投票か・・・恥ずかしい
78名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:59:29.59 ID:fYasH9J90
小野みたいな天才が思うように活躍できない
Jの進化の仕方っていうのもなんともあれだな
79名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:01:56.73 ID:UEnm3pdb0
清水の戦力外がベストイレブン取れるリーグか
80名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:04:38.12 ID:Pg/I+Q8s0
すげえパス出す人という印象しかない
81名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:07:58.14 ID:6fujY9yb0
三銃士のひとりであるヘスキーさんはどうなの?
82名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:08:42.94 ID:p3ZzsJM8O
小野は本来バイエルン、マンU、ユベントスあたりで現役を引退すべき選手だったのに
83名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:11:52.67 ID:HTohVSt7P
>>81
FW部門トップ→ヘスキー
AMF部門トップ→デルピエロ
DMF部門トップ→小野

西シドニー地区はラグビーのチームが弱すぎらしく
すでにサッカーチームが一番人気になっているとか何とか
節目節目で点取って下馬評最低のチームを2位まで上げてるので
小野が西シドニー地区で一番人気と言うことらしい
84名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:14:23.99 ID:7oMOILVI0
ペルシと小野がまた見れるのか
出世したペルシでも小野は一目置いてるだろうからな
85名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:14:38.87 ID:1nSLrSUg0
オージーは寄せない走らないの低レベルリーグだからなあ
86名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:14:55.19 ID:gkkcOJdO0
昔のJリーグみたいだなAリーグ
87名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:17:58.69 ID:HWjYWbEy0
そしてユナイテッド移籍へ
88名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:18:30.80 ID:7US0GuZQ0
>>78
清水に来た当初はコンディション良くて
運動量があったからいいところで顔出してきて活躍できてたんだけどね
一昨年には運動量少なくなって、判断も悪くなってきててね
上手いだけの選手になっちゃってた
89名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:18:57.93 ID:KH+Zj7L50
アタッキングサードでプレッシャーが少ないから結構凄いゴール決めてるよねw
俊さんがスットコランドでやってたような感じかな。
90名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:19:20.59 ID:bo66Pu4E0
オランダでもまだ十分できるだろうな小野は
運動量少ないリーグなら全然いける
91名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:19:53.31 ID:U0EIkMq50
ペルシと小野だったらどっちを獲得したい?
92名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:21:17.14 ID:YN3DVjNK0
今日の記事。小野は契約延長する様です。

抜粋:ワンダラーズは、小野を残留させる事に成功したと確信している。(タイトル)
   小野は、50万ドルの年俸から大幅に上昇した新契約でほぼ合意しており、まもなく発表されるでしょう。
   ワンダラーズは、中国のクラブとオーストラリアのクラブで小野争奪戦が起きているので素早く動きました。
   最大の関心事は、元日本代表監督トルシェ率いる中国のクラブ、Shenzhen Rubyでした。
   Shenzhen Rubyは、小野に対して現契約の3倍のオファーを提示したのです。
   しかし、小野はシドニーのライフスタイルと恋におちており、それは小野のサッカーにも現れています。

http://www.foxsports.com.au/football/a-league/wanderers-confident-they-have-won-the-race-to-retain-japanese-star-shinji-ono/story-e6frf4gl-1226576836643#.URtHZ1onu1Q
93名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:21:57.19 ID:RQmwH3s30
>>91
ペルシーのほうが自分のチームに欲しいけど小野伸二のほうが一緒にサッカーしたい
94名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:25:11.27 ID:U0EIkMq50
>>93
伸二とサッカーできるなら他に何もいらないよな
95名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:26:32.33 ID:HAFYtdBX0
ガチャピンが豪州来ても小野程活躍できなさそう
96名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:27:01.11 ID:XSg2rJdG0
>>91
どういう立場かによるけどそりゃペルシだろw
97名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:27:08.63 ID:c6BADg5V0
日本でより海外での方が暮らしやすいタイプな気がするな
日本にいる時はいつもイライラしてる感じがする
98名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:28:20.41 ID:qFSowqCcO
小野とか小倉とかは怪我さえなければの代名詞
99名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:29:51.16 ID:v5r81GOFP
>>92
そりゃ大気汚染のこと考えたら中国行きはないな
100名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:29:55.06 ID:KH+Zj7L50
足の甲で地面にボールを押さえつけたあとに
パッと放してビヨ〜ンって浮かす技見せてくれたのは小野。
ロナウジーニョより先にやってた
101名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:32:39.78 ID:U0EIkMq50
世界三大オノの一人だよな
102名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:33:40.80 ID:YN3DVjNK0
>>99 考えてみりゃ、そうですね。大気汚染の中国には行かないでしょう。
103名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:36:07.80 ID:jZx1WRPH0
オーストラリアでやってたのか
104名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:36:18.23 ID:G3iAT27q0
思った以上の活躍してるな
小野は語学面でも障壁がなかったのが大きい
105名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:36:42.89 ID:OZUFlsPP0
>>101
二人目までは思いついたが三人目が問題だ






小野ヤスシとか言うなよw
106名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:40:13.11 ID:U0EIkMq50
>>105
小野小町
107名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:40:58.72 ID:3Berxlv3O
108名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:41:05.45 ID:pqQo6y3X0
小野妹子
109名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:43:05.00 ID:KH+Zj7L50
マジレスだけどオノヨーコと小野リサと小野伸二
当てちゃったかな
110名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:45:19.31 ID:uVa3QEcS0
>>42
カイトはどうしてるの?
111名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:45:51.59 ID:KH+Zj7L50
カイトはトルコ
112名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:46:03.74 ID:mjwHpWx/0
小野賢章だろ。ハリーポッターは世界的に有名だから
113名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:46:03.83 ID:U0EIkMq50
>>109
おしい
114名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:46:08.97 ID:apJu7nE40
>>78
意味がわからん 小野だって全盛期はちゃんと活躍してたろ
Jリーグはスピードが速く、持久力も要求されるタイプのサッカーが多いから
あまり年齢いくと厳しくなる
それはサッカーの才能うんぬんじゃない
残念だが、オーストラリアのサッカーリーグはレベルが低いから
Jで通用しなくなった選手でも活躍できる可能性が高いってだけ

デルピエロも小野も好きな選手だけど、たぶんもうJ1では厳しい
海外でスペシャルだった選手が引退間際にJにきて活躍できる時代は終わったんだよ
115名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:51:05.70 ID:uVa3QEcS0
>>104
俊さんだったらまた差別されただの足が痛いだの言って腐ってるころだな
116名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:52:05.49 ID:mJKtIuHhO
ヘスキーがOGいたのか
117名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:53:55.86 ID:NoVh/5fg0
>>95
プレス無くてゆるゆるだから余裕だろう。
118名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:01:18.91 ID:ByKV2IHH0
上手さと強さの違いを教えてくれた選手。
オーストラリアでも上手い上手いと称賛を浴びてくれ。
119名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:03:49.52 ID:fYasH9J90
>>114
レベルもあるけどリーグのタイプもあるだろ
別にJを咎めたいわけじゃないけど、近年のJの進化の方向は
ガチャガチャしてるばっかで、見ててしんどい。
Jのその、速くて持久力が要求されるサッカーに、かつてのスタープレイヤーが
活躍する余地がほとんどない現状っていうのはやっぱ寂しいよ
120名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:08:40.29 ID:b4hqVtas0
これぞまさに
わが道をゆくって感じだな
121名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:11:25.27 ID:apJu7nE40
>>119
「かつて」スタープレイヤーだったけど衰えて移籍する選手が活躍できるリーグとは
どういうリーグなのかを考えれば、自国リーグがそんなリーグにはなって欲しくない

つか、Jリーグのサッカーがガチャガチャしてるばっかでしんどいとか言ってる人は
なでしこリーグでも見た方が良いと思う
たぶんJリーグ見てない人なんだろうけどさ
122名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:13:10.79 ID:NaMJGc6v0
>>119
今のJって走ってもプレーの幅が狭いいらない子しかいないもんな
しかもずっと同じように無駄に走らせて状況に応じてプレー選択するサッカーをやってない
もうサッカーではなく別競技にしたら?
123名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:13:41.93 ID:Rp90OMuk0
FWデル・ピエーロ
FWエミール・ヘスキー
FWダニエル・マクブリーン(現在得点ランクトップ)

MFリアム・ミラー
MFトーマス・ブロイヒ
MFエマートン
MF小野伸二

DFマーク・ミリガン(元千葉)
DFボスハールト(フェイエ時代の小野の元同僚)
DFノース(オーストラリア代表)

GK
ガレコビッチ(オーストラリア代表第3GK)
124名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:14:37.54 ID:QD5R/fA30
サッカーと言うのは
いろんな地域でプレーできるのは良いことだな
125名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:16:40.57 ID:U1MvJsIV0
さすがに豪州リーグと比べて
Jを貶めるヤツは恥ずかしいわ
126名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:17:30.53 ID:t283Aqsz0
何でドイツのクラブでは試合に出れなかったの?
当時チームメイトに先生って言われてるみたいなレス見たけど
127名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:18:05.74 ID:bL+F6YVo0
小野は楽しそうだったな
発展途上のリーグならでは魅力があるだろうし
128名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:18:25.32 ID:fYasH9J90
>>121
自国リーグが強くなってほしいという思いと、かつてのスタープレイヤーがそのリーグで
活躍できなくなっている現状からくる郷愁やら物悲しさを言ってきたつもりなんだけど、
そんなに攻撃的になる必要のあることですかね?
129名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:21:02.15 ID:YN3DVjNK0
130名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:25:21.22 ID:feIiEpFrO
>>128
能力の衰えたベテランが活躍出来なきゃ嫌だ、進化の仕方が間違ってるとかアホなこと言わなきゃいいんだと思うよ
131名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:26:25.15 ID:5uPVUATM0
>>122
アホか
132名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:30:56.29 ID:iW9kqBV40
>>97
そりゃ日本でやらかしちゃったからな
居ずらいだろう
でもドイツでも居心地悪そうだったけどね
結局守備とか免除されて、自由なところがいいんじゃね
133名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:33:13.18 ID:iW9kqBV40
>>119
小野本人おつ
134名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:39:13.61 ID:fYasH9J90
そんなつもりなかったんだけど、気を悪くすること言っちゃってますね
気をつけます
ごみーん
135名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:42:08.02 ID:nG62SnoT0
リーグ2位のクラブの心臓なんだから選ばれて当然
デルピエロ仕様にしてるのクラブなんて下位をさまよってる
136名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:43:43.65 ID:q/PUZOtN0
>>135
シドニーFCは単純にDFがザル
137名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:49:16.39 ID:vJtcfD/g0
Jよりもブンデス下位とかスットコのほうがガチャガチャしてるイメージ
日本はよせが無駄に早いイメージ
138名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:52:52.87 ID:za2zXdJVO
まあキャリア晩年でテクニック凄いところ見せつけてるなんて幸せなサッカー人生だ
139名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:59:52.61 ID:9gHnqPKz0
ヘスキーこんなとこにいたのか
140名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:00:37.33 ID:apJu7nE40
>>122
なんだこれワロタw

>>134
芸スポだけでなく、日本では122みたいに見てもいないのに
とにかくJリーグを腐したいクズが結構いるからイラッとくるんだよ
いまや、スピードと持久力が求められるのは日本だけでなく世界的に
現代サッカーの主流だから、Jリーグの進歩は正しい方向に行ってると思う

それと、俺は小野は好きなサッカー選手なんだ デルピエロもね
J1じゃもう厳しいのはわかってたけど、小野にはまた楽しそうにサッカーやって
欲しいから、Aリーグで活躍して嬉しいよ
全盛期好きだったからこそ、もはや戦力として厳しいのにクラブで腐るような
選手にはなって欲しくないんだ
141名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:01:52.16 ID:UJ2eRP0y0
142名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:02:56.94 ID:Y9DuIdyVP
あれ、海外厨のザッケローニは招集しないの?
143名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:04:04.46 ID:YcneEU780
>>142
海外厨と呼ばれるサッカーファンは、実は海外サッカーの99%に興味がない
144名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:06:00.80 ID:d7avKAds0
いつの間にか2位にあがったんか
145名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:10:04.34 ID:UJ2eRP0y0
豪リーグってクッソ熱いんだろ
そりゃデルピー根を上げるわ
146名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:11:39.53 ID:uVa3QEcS0
>>123
素朴な疑問なんだがどうして苗字がない人がいるの
147名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:14:08.67 ID:bo66Pu4E0
>>126
でてたじゃん
単純に怪我とそれによるコンディション悪化だよ
148名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:17:05.27 ID:n6bGcerk0
>>122
技術や体格に優る外国人に対抗できるよう日本人の利点を生かす過程で生まれたスタイルだから。

お前ら朝鮮人は一生ポッカリサッカー続けてりゃ良いよ。
149名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:21:42.78 ID:UJ2eRP0y0
でも日本代表と韓国代表の試合は
どっちもとんでもない距離数だけどな
長友で確か16km超えてたんじゃないか
韓国人も負けてなかった
150名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:22:46.89 ID:JEw7gIPg0
もう一度日本で見たいな
名古屋か浦和か鹿島かセレッソか川崎かガンバで見たい
151名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:28:25.61 ID:NaMJGc6v0
>>148
そんでリーグ休止中のアフリカ勢に負けるわけか
どこがどう対抗できたんですかね?
こういうマヌケがサッカーに集まるようになったんだな
どうりで流れ作業みたいに一つの事しかできない奴らが量産されるわけだわ
152名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:32:54.28 ID:UWSb0wX40
>>150
鹿島で本山と組ませたいわ
153名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:59:13.62 ID:n6bGcerk0
>>151
ACLの話かな?

サッカーのクラブの強さは概ね掛けてる予算に比例するんだけど
長い不景気の影響で給料安いし、代表クラスは殆ど海外でプレーしてるので
個々の戦力は低いけど育成リーグとしては優れてるよ。
154名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 20:05:43.79 ID:EVLJ/gbM0
マジかよ活躍してんだ?
155名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 20:18:46.86 ID:2gJ6cCtQ0
90分出れるなら代表でも使えるんだけどな
156名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 20:55:41.94 ID:apJu7nE40
>>153
アフリカ勢っていってるからACLじゃないだろ
よくわかりもしないで腐したいだけな人だよ もしかしたらフジの久保かもw
157名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:00:28.28 ID:AsyJl/yK0
世界三大小野の一人だからな
158名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:07:56.43 ID:EVLJ/gbM0
>>156
おまえら朝鮮人はに反応してるから普通に寄生在チョンなんだろw
159名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:20:48.80 ID:OZUFlsPP0
>>146
ないのは苗字じゃなくてファーストネームの方だぜw

(ブレッド)エマートン
(ジェイド)ノース


ノースは元札幌??
エマートンはフェイエで小野のチームメイトだったから覚えてる人も多いだろ
ブラックバーンでも活躍したし
160名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:22:49.03 ID:GVfWKeq70
>>36
いってきた
161名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:25:22.84 ID:bDADJQoQO
今夜のマンU レアルどっかで配信されねーの?
162名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:29:36.79 ID:U3+qQ1040
小野は笑顔が似合うからいいな
速ブサとか笑うとヤベェってなるけど
163名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:30:41.48 ID:I1Nbvysw0
次のW杯までは遠藤のバックアップは小野でいいと思う
164名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:34:00.79 ID:7jn8C/Fr0
豪リーグでのプレー集はよ
165名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:36:33.57 ID:n6bGcerk0
>>156
アフリカ大陸王者も出てるぞ。
166名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:51:02.39 ID:pt5TufHW0
有力な秋田枠候補であることは間違いない。
167名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:51:38.59 ID:p3HxHFph0
>>3 きっとお前の天職が見つかる。彼女もそこで見つかる。
168名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:57:33.64 ID:MO7HGd/10
小野は足の調子しだいだからな、万全なら今でもヨーロッパで十分やれる
楽しそうにサッカーやってるのがなによりだ
169名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:59:47.14 ID:p3HxHFph0
代表で替えの効かないベテラン司令塔とJですら厳しいと評価されるロートルボランチ。

でも同い年なんだよな・・・
170名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:02:08.74 ID:MO7HGd/10
替えの効かないベテラン司令塔はJ2の選手
171名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:21:21.09 ID:43nnmiLH0
>>168
無理だろ
10年前ならあれだけど、今のサッカーにはついて行けないんじゃね
小野のサッカーは古い
172名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:23:13.82 ID:JsaEzzdU0
>>171
ヨーロッパトップリーグとは書いてないからやれるんじゃないか?
実際リトアニアリーグにはメキシコ所属の日本人選手がレンタルで行ってたりするしな

あとそんなに早くてカツカツなサッカーについていってないファーストディビジョンの下位チームも多いし
棒立ちで足元に欲しがってそこからオナドリシュートってチームは多いよ
173名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:28:12.66 ID:jvt4n5v80
>>172
欧州の下位だと、フィジカル無い人が止まって足元だけだと
潰されて終わり
174名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:33:24.57 ID:JsaEzzdU0
>>173
ずっとそれでやってきたろ
いまになって急に潰され始めたり通用しなくなったわけじゃないしなあ
古いだけでやれるチームはあろう
175名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:58:32.15 ID:uVa3QEcS0
>>159
ありがとう
みんなちゃんと姓名両方あるみたいで安心したよ
176名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:00:15.23 ID:F8HULUp4P
>>15
小野さんの試合みてねーだろ
177名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:04:36.93 ID:UWSb0wX40
>>165
CWCのこといってんのかもしかして?
178名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:10:40.34 ID:n6bGcerk0
>>177
去年のCWCで広島に勝ったエジプトのアルアハリはリーグ休止中だったっしょ。
179名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 00:08:40.56 ID:6fujY9yb0
>>123
エマートンもフェイエで一緒だったよね
180名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 00:36:13.77 ID:ArxawCjW0
>>157
1.小野伸二
2.オノヨーコ
あと、誰??
181名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 03:17:41.44 ID:hqIY4Ko50
アポロ・オーノとかか。
182名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 12:15:39.58 ID:GGBEzGlP0
まんう
183名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 12:19:56.56 ID:KMdwl8bG0
いつの間にボランチ・・・そこのチームどーやって守備してんだよ
184名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 12:21:47.38 ID:zuibgM3T0
ヘスキーデルピエロ小野か
なかなかすごいメンツだな
185名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 12:24:47.73 ID:+6sp34240
>>180
小野ユウジ
186名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 12:27:36.40 ID:uPIHSX5K0
>>9
ノーノーノー、オカザーキ!
187名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 12:41:24.22 ID:TTclyFGA0
そろそろ俊さんも国外で余生を過ごさせてあげたいね
188名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 12:43:18.74 ID:z0oAPY2X0
そのAリーグ選抜ってどうやって決めるの?小野が選ばれることはある?
189名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 12:46:18.96 ID:CAW6Ad3o0
>>187
俊さんは今でも普通にJでトップレベルの選手
ポンコツで厄介払いされた小野とはわけが違う
190名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 12:52:51.91 ID:xFaKuf4u0
デルピエロはやっぱり夢だったか。
もうJには大物は期待しない。
191名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 11:51:10.14 ID:ivVlyY/h0
ベルベット
192名無しさん@恐縮です
小野って天才だよな
オランダ語もペラペラだったしオーストラリア語ももう喋れるみたいだし
どうやったら外国語マスター出来るんだよ