【芸能】尾崎豊さん 88年9月に行われた伝説の東京ドーム公演 初の完全ノーカットで復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
92年4月に他界した歌手の尾崎豊さん(享年26)のライブが
初めて完全ノーカットで商品化されることになった。

88年9月に行われた最初で最後の東京ドーム公演を収録したDVD「LIVE CORE 完全版〜
YUTAKA OZAKI LIVE IN TOKYO DOME 1988・9・12」が3月20日に発売。
昨年から続く没後20年プロジェクトを締めくくるにふさわしい作品として注目を集めそうだ。

このライブは、87年12月に覚せい剤取締法違反で逮捕された後に再起をかけて敢行。
当時の主催者発表で5万6000人を動員し「伝説の夜」としてファンの間で語り草になっている。

約3時間で26曲を披露したステージ。代表曲「卒業」を熱唱後、客席にピックを投げて
「いま投げたのは僕の夢だから壊さないで」と一言。最後は「僕が僕であるために」を情熱的に
歌い上げ復活を強く印象づけた。

04年に一度DVD化されたが、レコード会社の移籍などに伴い、初期の楽曲を
使用することが不可能だった。今回は、ファンの熱い要望と「彼の映像アーカイブを
すべてつまびらかにすべき」という関係者の総意のもとで楽曲を再編集し漏れなく収録。
尾崎さんのプロデューサーを務めた須藤晃氏(60)は「ライブ映像をノーカットで商品化したものは
ありません。22歳という、とても重要な時期の数少ない貴重な映像」とコメントした。

また、これまで東名阪地区を巡回してきた尾崎豊特別展「OZAKI20」を3月16日から
福島市のエスパル福島店で開催することも決定。東日本大震災から2年を迎え
「復興の思いを込めた」(関係者)という。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/02/13/kiji/K20130213005186030.html
画像:88年9月に行われた東京ドーム公演で歌う尾崎豊さん
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/02/13/jpeg/G20130213005184050_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 06:58:35.91 ID:YQXz4gE80
まだ商売を続ける気なの?
3名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 06:59:57.09 ID:xhEbphNL0
いつまでも死人で商売してんなよ?そろそろ止めてやれ
4名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:00:24.84 ID:kpzC7vo30
>当時の主催者発表で5万6000人を動員し


じゃあ完全にパンパンギチギチなドームライブなはずだから
観客席見るの楽しみだな
5名無し募集中。。。:2013/02/13(水) 07:01:18.02 ID:lYNQggCQ0
伝説!伝説!
6名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:03:41.08 ID:vR7FboF20
尾崎豊なんか全然よくねーじゃん。
コイツ、ただのイジメられっ子の登校拒否だったんだよな。
7名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:04:47.61 ID:lbfXHBW50
こういうジャンルは音楽と言うより宗教
8名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:05:20.74 ID:0AUw3vOD0
死人商法は続く
9名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:06:44.82 ID:yCmk2Scj0
こんなDQN何時まで神聖視してんのさ・・・・。
ただの負け犬じゃねえか。大人のせいにして逃げてるクセに、
支配だとか束縛云々とか反吐が出るぜ。
10名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:07:37.49 ID:JmCo+UND0
blu-rayで出せよ
11名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:09:49.77 ID:HfQjcdQ/0
まだしゃぶるとこあんねん(関係者)
12名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:10:34.03 ID:yeN/Z6mLP
ソニーはいつまで死人情報を続ける気だ
13名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:11:19.07 ID:Ech1Khc40
元祖DQNww 学校のガラスを夜中に割るのは犯罪だぞ! 昭和の恥、日本の屑。
最低の負け犬が尾崎だ!
14名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:11:39.21 ID:oB3f/GE80
未発表曲はまだかよ
15名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:11:48.54 ID:S1Vn+sqs0
「尾崎豊の石」っていうグッズが売ってたらしいな
16名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:13:41.72 ID:vjeON4dpO
尾崎豊の本名、寺西大五郎だっけ?
笑っちゃうよなWW
17名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:13:45.89 ID:Y7lx8RiBP
>>10
素材がHDじゃないんだから無理だろ
18名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:21:45.15 ID:EZTPuSkh0
20歳過ぎて「大人が悪い」的なノリも痛かったが存命していたら今頃どんな歌をやっていたんだろうなと思うことはある
もう20年か・・・・年下だった俺ももうすぐ40歳だもんなぁ
先輩がニュース聞いて号泣していたのを見てヒいた思い出がある
19名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:24:35.73 ID:i1r8mXxE0
てか、尾崎の曲って「ヤング演歌」だよな
20名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:32:13.15 ID:y8rtjnvF0
よく知らないけど、いまだにファンいるみたいだし見てみたいかも・
21名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:32:57.31 ID:wYYx8DPI0
シャブ中で商売いい加減ヤメレ
22名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:33:37.19 ID:7uOmhief0
どんだけ繰り返すんだよw
23名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:34:44.30 ID:kBgkBKmx0
ワーナーミュージックから出るのかよ。
マザーってワーナー傘下になったのか。
ゆとりには理解できない世界だろうな。
ゆとりはファンキーモンキーなんたらとか聞いてなさい。
ま、尾崎の曲を聴いたような世代が今の音楽作ってる訳だから、
日本の音楽界が尾崎以下の糞曲乱発ってのも理解できる。
24名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:35:59.74 ID:B0vtjj1j0
バックステージ収録リハーサル収録・・・まだまだいけるね
25名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:37:48.21 ID:yCmk2Scj0
TV番組でコイツの演奏を父ちゃんと一緒に見ていた時、
ビール飲みながら父ちゃんが「こんなだらしのない事いう人間になるな」と
ボソッと言った。父ちゃん、あんたの言う通りだったよ。
当時もコイツの歌に賛同出来ず大嫌いだったが、やはり今になっても嫌いだ。
何故なら現実逃避を美化して歌っていただけの奴なのだから。
26名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:38:15.36 ID:f9q/ANO+0
尾崎とか読売新聞社員とかLD野口とか、明らかにおかしい死なのになんで捜査進めないの?
27名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:38:49.61 ID:IcAm0umnO
三大死人で商売
尾崎豊
ZARD坂井
忌野清志郎


殿堂
美空ひばり
石原裕次郎
28名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:40:18.79 ID:za2zXdJVO
これ嫁とか息子が出してくれうるさいとかだったりして
息子ってちょっと出て来たけど今何やってんだろ
29名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:40:44.48 ID:dK2cYpzx0
中学ん時、女の先輩が尾崎の良さを半泣きになりながら語ってて
そうですね、先輩の気持ち歌ってくれてますよね。とかテキトーぶっこいてたら
やらせてくれたんでいまだに尾崎ありがとう!とか思ってるけど
でもやっぱあの内容は仕事でしか歌えないよなw当時からそう思ってたよ。
あんなんいい大人が素で歌ってたら事故だよ。事故w
30名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:41:47.35 ID:8irbVc380
復活何度目だよw
31名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:44:24.98 ID:F//4XoIi0
死んでからも搾取され続けるという
32名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:47:16.68 ID:X3iSQcW60
イラクの三馬鹿とかネットで言われた人質事件の当時高校生だった今井君の本読んだら
イラク行く前に3人でカラオケに行ったんだと
そんで今井君が尾崎を熱唱すると、高相さんとカメラマンの男はいまいち乗り気じゃなかった
今井君が2人に聞くと「尾崎はちょっと・・・」って反応だったらしいw
あの3人みんな尾崎が好きそうだったけど違うんだなと
33名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:47:28.15 ID:l9HYmacz0
BIG EGGと呼ばれてました
34名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:48:21.33 ID:k/xl/djy0
カルトは金になるな
35名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:49:32.05 ID:dZshiW9S0
これが最後の尾崎豊w
36名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:55:54.81 ID:y9kDnPDdO
何か話をしよう。
37名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:56:13.18 ID:3jqgBhgK0
また死人商売ですか
38名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:04:51.99 ID:kRU4HCvWP
DQN版の厨二病の人か。
39名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:05:41.01 ID:KYAPN1DE0
尾崎のでかいコンサートのなかでも1・2を争うできの悪さだがいいのか
40名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:17:51.63 ID:Y7lx8RiBP
>>10
>>17

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BETZ90W/
ref=mp_s_a_1?qid=1360678993&sr=1-8π=AA75

どうやらブルーレイみたいだぞ
41名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:21:03.04 ID:S4ixdXD90
>>27
商売できるということは、未だに人気があるということだの
42名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:28:40.01 ID:ghuNjBT7O
>>36
何だかわからないけど
43名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:30:04.75 ID:jLW1TRhB0
ただのジャンキー
44名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:30:27.39 ID:6Bit3zF7O
>>42
俺は酷く怯えてる
45名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:32:51.52 ID:HvLUycdt0
金儲けのためにうまれたんじゃないぜ
46名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:38:38.80 ID:G3SgwZHfO
盗んだバイクを返せよまずは
47名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:39:45.38 ID:imEaXcZV0
あとで侘びに行っただろ
48名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:43:15.95 ID:GKo/Hgc00
この人が活動してた頃の時代背景をまったく知らないから
この程度で死んで何年たってもパワープッシュされてるのをみると
なんで?ってなる

宗教じみてて気持ち悪い

リアルタイムで見てたらまた印象も違ったんだろうけど
49名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:45:35.47 ID:a2+tamrw0
イケメンだよね
50名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:46:26.33 ID:vnWeOBtJO
懐かしいな 見に行ったコンサートだゎ
51名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:48:07.50 ID:budlVlwE0
>>40
いきなりブルーレイかよ
まずはDVDだろ。
商売ヘタだな
52名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:50:33.17 ID:KYAPN1DE0
マザーは権利を持ったままだったのか
53名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:52:00.51 ID:HuyLwU8t0
>>29
仕事と割りきっても歌えなくなってたね最後の方は。
イミフな化しになっていった。
54名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:00:25.48 ID:1LOk2gSm0
またかよもうええっちゅうねん
55名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:02:00.10 ID:k8HJNAYg0
窃盗犯尾崎
56名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:03:42.64 ID:53xbaXJ30
>>16
まじ?
57名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:06:01.42 ID:xdzOAHci0
>>13
「夜の校舎窓ガラス壊してまわった」という歌詞から、どこの底辺高校なんだと思っていたら、青山学院高等部だったんだよな

たしか、押尾学が尾崎豊の下の学年なんだっけ
58名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:08:53.62 ID:iQ2Uvx+N0
尾崎のビデオ見たことあるけど編集が酷い
歌の途中で急に場面が変わって尾崎が一人でブツブツ喋りだした

下手糞な料理人が好き勝手に味付けして素材を台無しにしてる
59名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:15:13.32 ID:hP3n2Ttq0
>>57
お塩とは歳が1周り違うけど?
60名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:18:19.82 ID:jrLAlknVO
「尾崎豊の遺書」は偽物としか思えない。
http://musicon.me/blog/archives/4212
尾崎豊の最期の言葉は「勝てるかな」〜その1
http://musicon.me/blog/archives/4337
尾崎豊の最期の言葉は「勝てるかな」〜その2
http://musicon.me/blog/archives/4375
尾崎豊バースナイト2011年
http://musicon.me/blog/archives/4425
61名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:19:59.73 ID:jrLAlknVO
「怖い噂Vol.3」【尾崎豊 ゛消えた遺骨゛のミステリー】〜さ迷い続ける゛カリスマ゛の魂 (取材・文・高橋 〜政)←ごめん…漢字が読めんかった;

名目はスキャンダラスですが…内容は2ページにわたり、とてもしっかりしていて、大変興味深く、信頼における記事だと思います…
文中から気になる一部を…
>尾崎の遺族の一人は証言するー『豊が亡くなった後に納骨式をやりましたが、その時は分骨やなんだといって、揉めている最中でした。
実際、遺骨を墓に入れなかったと聞いています』

>前出の遺族の一人は、繁美夫人と親しい時期があった。尾崎が亡くなってからしばらくして、夫人の住まいを訪ねた事がある。
『どんな立派な仏壇を買ったのかと思って見に行ったら、申し訳ないほど小さな仏壇でした。
それで自分はアメリカにマンションを買ったのでアメリカに永住すると言い出したのです。それならなんでここに仏壇を置くのだろうと不思議に思いましたよ』
尾崎の死後、遺骨は夫人のマンションに置かれていたことはわかっているが、遺族は遺骨を見ていないという…では尾崎の遺骨はどこにあるのだろうか?
62名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:21:27.65 ID:jrLAlknVO
>>61
>尾崎の遺骨は夫人にとって゛最大の担保゛

興味深い話がある。それは「遺骨がある寺に置かれている」という話だ。
尾崎の死後、夫人は長男の親権代理人を奈良にある宗派に関係しているY女史に変えようとしたことがある。
夫人はこの頃、Y女史とは親しくしており、なんだか奈良の寺に同行したこともあるほどだ。
そのY女史の関係が深い宗派の寺に尾崎の遺骨を預けた可能性もあるというのだ。
(中略〜)
夫人にとって、尾崎の全てー遺品も遺骨も全てが゛自分の物゛なのである。
それは、夫人が尾崎の遺品を尾崎家から引き上げ、さらに形見分けも分骨も拒否したことからもみてとれる。
尾崎の物は全て私の物ーそれらが手元にある限り、尾崎は常に夫人にとっての独占物であり、遺骨はその最大の担保なのではないだろうか?(中略)

>真相を確かめるべく尾崎豊の実父・健一氏を訪ねた。

『分骨はできないままでした。遺骨がいまどこにあるのか…ただ私は遺骨にはこだわっていないのですよ。毎日お経を上げていますからね。
するといつもここに豊がいるように思えてくるのですよ』

そう語る健一氏の目が自然と尾崎と絹枝さんの遺影をなぞっていた。

(省略)
63名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:22:55.23 ID:jrLAlknVO
繁〇の手紙
http://estar.jp/_howto_toc?w=20759853


尾崎は事故で死んだとファンクラブの会報で言ってます。
ある時には遺書を持ち出し尾崎は自殺したと言いはじめた。
嘘つきの証明!!!
64名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:25:51.92 ID:jrLAlknVO
尾崎の父親とお兄さんが警察に再捜査の署名活動してた時にSは尾崎のファンクラブを使って署名するなって活動してたのはどうしてですか?
65名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:36:00.74 ID:KkwdGBz3O
ライブCOREはLDで持ってた 恐らく権利問題やなんだで「街路樹」内の曲が中心(つーかそれだけ?) ライブ中盤から後半にかけてだったのか、声涸れまくりw 特に「核」とか酷かったぞ
ただあの当時出来たばかりの東京ドームでライブやった事あったのって美空ひばりだけだったはず それだけ集客できたのって、復活だってのを差し引いてもなかなかにスゴい事だとは思う
66名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:38:39.67 ID:mQ70jE6X0
こいつの息子がラジオでうざいんだけど
67名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:39:17.65 ID:xHarwcoI0
いま40過ぎのオッサンの前で尾崎豊貶すとマジで怒り出すw
68名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:56:47.11 ID:VRtYRHNf0
40台だが、当時はまったく存在しらなかったなあ。
どっちかというと比較的おとなしいオタクって感じの層からうけてたかな。
他にいろいろ面白いバンドあったしねえ。
アリス 長渕 甲斐バンド モッズ アナーキー(漢字忘れた)等々
幻冬の見城社長が当時の仕掛けを書いてるじゃん(笑)
69名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:58:45.60 ID:MPyEopFJ0
確かに商品化された中でもヒドいライブだよねぇw

でも、太陽の破片はBirthツアーのよりこっちのが好きだし、十二弦での理由もたまんない
何より街路樹自体が好きなアルバムだし、素直に嬉しいわ
70名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:03:59.89 ID:0XvHIBpw0
死んだ後のほうが人気になったような…
71名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:07:13.05 ID:CdfQLOHl0
二者関係に依存する境界性人格障害
72名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:17:00.42 ID:OxHdhWJY0
ヤクの後遺症と酒焼けみたいなかすれてるダミ声が
酷過ぎて段々気持ち悪くなってくるライブか

なんでも「伝説」って付けりゃいいってもんじゃねえぞ!
73名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:22:41.52 ID:leCdEPhE0
この際だから尾崎豆も復活よろしく
74名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:23:09.13 ID:BnJyvJvv0
こういうの聖子でも出してほしい
75名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:23:19.74 ID:pqQo6y3X0
何度目だナウシカ
76名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:27:23.28 ID:4MSX9YNNO
もういいよ、もう
ファンが喜んで買ってんのか?
いい加減に尾崎の信奉者からは卒業しろよ…
77名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:28:49.52 ID:p5czPQLd0
今更、尾崎!
嫁いいかげんにしろ!やりすぎだろ
78名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:33:48.91 ID:rSDfR7PS0
■■尾崎デモ音源集■■

となりのリトルガール Oh my little girl デモ音源
http://www.youtube.com/watch?v=KL6mkbwayH0
秋風
http://www.youtube.com/watch?v=pOz9LGr7_TI
二度目の停学 デモ音源
http://www.youtube.com/watch?v=CcxMjrvM1gM
街の風景 原曲  セピア アレンジバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=RA1aZ4yIsWk
もうお前しか見えない セピアver
http://www.youtube.com/watch?v=oQUdBykpOzI
79名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:36:31.99 ID:OULUVHXLP
>覚せい剤取締法違反で逮捕された後に再起をかけて敢行

「負けるな、闘え!」ってファンを煽ってた張本人が真っ先に薬の誘惑に負けちゃって
どうにも間抜けで白けた空気満々だったんだよな。狂信的ファンだけが盛り上がって。

編集でごましてるかも知れないけど>>72の言うとおり色々と酷いもんだったよ。
80名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:37:45.86 ID:hP3n2Ttq0
当時の知名度ならガラガラだったんでしょ?5万人とかウソだよね
81名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:38:23.18 ID:eBV5W+Oa0
離婚した子供もイライラする。
82名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:39:46.20 ID:RK0MinWM0
フィルム撮りだったらBlu-rayで出す意味あるな
まぁビデオ素材だけでも音がよくなる分マシかな
買わないけど
83名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:40:29.01 ID:xURvFf9k0
>>46
壊して回った校舎のガラスも弁償しろよな
84名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:41:36.70 ID:iQ2Uvx+N0
内容を知らない人でもYOUTUBEでドームライブの断片を見たら
買うのをためらう出来ではあるな
85名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:42:29.84 ID:6Qj6f5Us0
尾崎って亡くなってから神格化が加速して更に爆発的に売れたけど
正直なくなる前から、アルバム出せば大抵一位とか上位でチケットも即完売
生前は売れてなかったけど亡くなってから売れたみたいに思われるのは損してるな。
86名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:43:23.37 ID:h0PVjgA+0
尾崎は復帰した夜ヒットで歌った太陽の破片がベストパフォーマンス。
夜ヒットはこれの尾崎とティー・パーティーの薬師丸ひろ子が最高。
87名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:50:38.04 ID:imEaXcZV0
ドームライブ全然声出てねーじゃん
ガラガラ声で聞けたもんじゃねー
さっさとBirthツアー初日の横アリ完全版を商品化せえよ
88名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:52:28.58 ID:wd2ouJnK0
盗んだバイクで窓ガラス壊して回った
89名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:53:15.47 ID:Hh6F5jXT0
所詮は当時の先輩の模倣である非行行為を肯定して憧れを詩にしただけだろ?
自分自身はそういった行為をしたくても出来ないけど憧れていたと。
尾崎がバイクに乗ってる事も見た事ないし、
自分で運転すらできるのかもわからないからね。
ただ不良の気持ちを歌ってだけの人だろうし。
90名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:54:10.72 ID:Enr91o5s0
あ〜 尾崎が生きてたとき、もう東京ドームあったのか
91名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:54:48.20 ID:lzQYwff70
尾崎の最高の出来と言える公演は郡山公演だろ
92名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:56:25.89 ID:rSDfR7PS0
>>80
10代の大阪球場のライブでライブ動員数更新してただろw
93名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:58:06.05 ID:ggoYZDtJ0
好きだね なくなった人で儲けるの
94名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:58:13.70 ID:NU07dUVp0
DQNより、いわゆるナードっぽいやつが聴いていたけどな
95名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:58:44.07 ID:X3gSyNoz0
須藤は死んだら地獄行く
96名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:58:49.99 ID:rSDfR7PS0
尾崎豊を語るシリーズ

高橋克典
http://www.youtube.com/watch?v=fvVoF59JxL0
石橋貴明(とんねるず)
http://www.youtube.com/watch?v=oZ_ftThdcOk
大沢樹生(元・光ゲンジ)
http://www.youtube.com/watch?v=kLoJQiRbdQc
高橋和也(元・男闘呼組)
http://www.youtube.com/watch?v=3-NimkcEeMU
松井秀喜(野球選手)
http://www.youtube.com/watch?v=rNwqMmyNFiE
南野陽子
http://www.youtube.com/watch?v=NNTLm75auLM
村上ポン太秀一
http://www.youtube.com/watch?v=0-jvpeCtyYA
白井貴子
http://www.youtube.com/watch?v=W7mvG7CHO2Y
10代の頃のバックバンドのメンバー
http://www.youtube.com/watch?v=K5uTmGcr6MY
白竜
http://www.youtube.com/watch?v=tjq4L-6HQJw
97名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:59:36.34 ID:rSDfR7PS0
尾崎豊を語るシリーズ  〜関係者編〜

須藤晃(尾崎のプロデューサー)
http://www.youtube.com/watch?v=aJV78o5pUFU
http://www.youtube.com/watch?v=j44957xOdKc

見城徹(厳冬舎の代表取締役)
http://www.youtube.com/watch?v=Q6E7Wcd2I5g&feature=relmfu
見城氏編集者時代のいろいろな有名人の裏話
尾崎の話は25分50秒あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=0GIkIb5W4B4&feature=related

田島照久(フォトグラファー) / 西本明(アレンジャー)
http://www.youtube.com/watch?v=Imb5vZWuVq8&feature=relmfu

平山雄一(音楽評論家)
http://www.youtube.com/watch?v=K_3sZCw6oMQ&feature=channel&list=UL

大崎尊生(ソニーの人)
http://www.youtube.com/watch?v=1xjQP9WxVUk&feature=relmfu
98名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:03:38.01 ID:imEaXcZV0
郡山は髪型がいかん
地方公演だからと髪をちゃんとセットせずにボサボサヘアーのままステージに立ってる
パフォーマンスは最高だけど

鬼頭さんによると尾崎のベストパフォーマンスは静岡2DAYSらしいが
99名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:04:25.13 ID:xB5pbwvu0
10代の頃、めちゃめちゃイケメンだったな
ジャニーズが不細工に見えるレベルのイケだった
100名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:26:43.38 ID:jrLAlknVO
>>89
ニワカおつですwww
PVで尾崎がバイクに乗ってるシーンがあるんですけどw
101名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:27:09.74 ID:ZhcBumqn0
飽きた
102名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:30:06.18 ID:0rsw0VQr0
これが槇原敬之みたいな面だったらあんまり売れなかっただろうね
103名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:31:17.96 ID:elEQ2ue70
>>67
知ったか乙
104名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:35:26.43 ID:vUgIfB+NO
>89
PVでバイク乗ってたよ
ノ―ヘルで髪逆立てながら
105名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:42:44.08 ID:vUgIfB+NO
>9
君も大人のすること嫌いなんだなwww
106名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:43:18.79 ID:UMNTqCe/0
正面から見るとイケメンなんだけど横顔ちょいキモ
107名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:00:14.60 ID:cfnyPxmD0
音楽業界は残酷
108名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:03:27.82 ID:cfnyPxmD0
最近マイケル・ジャクソン良く見るが、死ぬ前まともな音楽活動してたか?
109名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:04:33.39 ID:vGamIhSD0
薬とか斉藤由貴の件とかなかったことにされてるな
110名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:12:26.03 ID:3nmyLHNz0
買いたいけど、尾崎の懐じゃないところに入るんだよな

複雑やわあ
111名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:18:11.47 ID:Hxf2Z/YV0
マザチルの時のあのドームは声が出てないよねぇ
出てないどころじゃなくひどかった
それを受け入れる前提で今回買うならいいんだろうけど
本人がもういない以上あの時のライブがどれだけひどかったかを見て知るのもファンにとっては醍醐味になってしまうことがあるから
112名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:23:32.93 ID:o6yyeFIX0
これ行ったわ
懐かしい買っちゃうかも
113名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:23:54.90 ID:vbyDOME10
尾崎豊は殺された

もっとも近しい人に・・・
114名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:28:28.56 ID:uDPnVj6C0
あんな不細工な死に様でもここまで美化されるんだから凄いな
115名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:29:48.91 ID:vbyDOME10
なんでもかんでも「伝説の・・」だもんなバカバカしいw
116名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:35:08.14 ID:3nmyLHNz0
ブルース・スプリングスティーンみたいな声で歌いたかったので
わざとあんな声にからしたんだっけかな?

いろいろいわくつきのドーム公演でしたね
117名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:35:59.83 ID:cfnyPxmD0
ジョンレノンも死んだ時は元ビートルズのジョン・レノンだった。

神格化されすぎ。
118名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:44:13.53 ID:uox/J8JZ0
尾崎のピークは85か86年くらいだわな
119名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:47:30.25 ID:DG0pI6Ka0
飛び降り骨折の映像はさすがにお披露目無しか
120名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:49:05.65 ID:5q/V2c1f0
>>109
タブーになってるな
121名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 14:01:11.94 ID:Gn7gvUgu0
東京ドームの太陽の破片のシャウトは凄まじい
122名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 14:06:19.57 ID:zlheQRmP0
ドームは声出てなかったからなぁ。
太って終始寝そべって歌ってたり、一番パフォーマンスが低下してる時期のライブだ。
123名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 14:27:37.59 ID:mRsLckIA0
BOφWYは?
124名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:22:39.38 ID:uiFxsTzu0
スレタイ見た瞬間に予約した
125名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:25:04.97 ID:nS4TQswg0
確かに声出てなくてパフォーマンス自体は酷いライブだったけど、
群衆の中の猫が収録されているという事だけで自分的には即購入確定
126名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:31:31.88 ID:uiFxsTzu0
>>125
∀・)人(・∀・)
127名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:34:12.92 ID:KYAPN1DE0
広島ピースコンサートの映像はDVDになってないのか
128名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:40:22.73 ID:I03aE7fG0
盗んだバイクで走り出す
行き先もわからないまま
↑ 尾崎 豊
バイクを盗まれて困ったぞ
アルバイトにいけなくて
↑ 俺様
129名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:42:00.53 ID:A3yVNROhO
人間失格の尾崎豊
130名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:29:03.97 ID:gKC6h3LrO
ヤクの売人に殺されたんだっけ?
131名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:31:06.84 ID:RVPSby6V0
シャツをズボンにインしてるとこだけお前らと一緒だなw
132名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:36:43.80 ID:cPnInXlx0
>>131
腹が出てるお前には出来ないけどな
133名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:52:39.10 ID:n0Ql/JJR0
ふーん
134名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:57:00.15 ID:RVPSby6V0
>>132
うるせー、お前もあと10年したらこうなるんだよ!
135名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:35:13.90 ID:fr8pQDRq0
DVD版とBlu-ray版あるんだな
再生環境が爆音PS3しかないがBlu-ray買うか
136名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:08:59.45 ID:vajC2IqxO
既出のDVDでオススメ教えてくれ!
137名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:20:31.47 ID:MIycPLRP0
ファンもそろそろ尾崎を卒業しろよ。
じゃなきゃ本当の自分にたどり着けないぞ。
138名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:25:43.79 ID:KYAPN1DE0
>>136
「TOUR 1991 BIRTH」
「6 Pieces Of Story」
139名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:32:10.54 ID:tRr/JZpk0
死人商法
140名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:33:42.17 ID:LfZqMwc40
セットリスト教えてください
141名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:33:50.66 ID:/2XSlsFtO
人間ってのは多面体の生き物で、接する相手によって自分も変わるし、自分自身に対する評価も、見る人によって変わってくる。何一つ変わらない同じ自分など存在しない。
「本当の自分」なんて幻想でしないから、いくら卒業しても永遠にたどり着けない。
142名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:34:27.29 ID:qmOLwFlx0
尾崎は2ch以前に亡くなったのに
今だに叩かれるな。
143名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:35:12.76 ID:rSDfR7PS0
LIVE CORE 1988年9月12日
演奏曲
1.COLD WIND
2.・ISM
3.Driving All Night
4.彼
5.米軍キャンプ
6.Teenage Blue
7.群衆の中の猫
8.Forget−me−not
9.LIFE
10.時
11.卒業
12.遠い空
13.Scrap Alley
14.Scrambling R’ock’n Roll
15.紙切れとバイブル
16.Freeze Moon
17.十七歳の地図
18.路上のルール
19.愛の消えた街
20.核(CORE)
21.太陽の破片
22.街路樹
23.シェリー
24.I LOVE YOU
25.理由
26.僕が僕であるために
144名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:36:57.04 ID:cvuzat7K0
尾崎って朝鮮ヤクザにリンチされて真っ黒になっても自殺として
片付けられたんだよな・・・・
145名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:40:36.52 ID:LfZqMwc40
セットリスト見る限り良さげだけど
去年の尾崎映画もそうだったが十五の夜ってライブ必須ソングというわけでもなかったんだな
146名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:42:49.26 ID:uiFxsTzu0
>>143
買わない理由が見つからないわ

理由
http://www.youtube.com/watch?v=vCKwM81Qdr4
147名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:47:30.61 ID:n+8D7V1N0
これは微妙だからアマゾンのレビュー待ちにしよう
148名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:53:53.06 ID:nXEi6eCOO
でも、お高いんでしょ
149名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:55:37.63 ID:9P65iGZP0
>>143
16から18が圧巻だな
150名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:57:50.34 ID:C97ApqMk0
行きたくないなら行く必要もない高校に通って、
親から貰ったお金でタバコ買って家でして、大人達をにらむってギャグかよ
こんな奴に今の時代共感してる奴なんて居ないだろ
151名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:59:51.10 ID:ZLWch9zUO
>>144
そうなの?
薬やりすぎて野垂れ死んだと思ってたw
152名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:01:16.80 ID:rSDfR7PS0
153名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:18:03.72 ID:nS4TQswg0
尾崎の映像作品のBlu-ray化は初めてだな
これは楽しみだ
154名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:46:09.06 ID:s+3cpbJ8P
ドームでやったんだね・・・すげー人だったんだ。リアルタイムで
知ってるはずなんだが、全く記憶がない
155名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:48:37.97 ID:B4ifCFya0
アップテンポ系の曲が全部同じに聞こえる
156名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:53:23.89 ID:Lb6FP+Qs0
B型タレントの輝きは半端ない
既存の枠組をぶっ壊す力秘めてる

故に凡人の幸せは手に入らない
157名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 20:16:29.28 ID:Hxf2Z/YV0
>>152
ブルーレイ(1枚組) 参考価格¥ 7,350 →¥ 5,439 (OFF: ¥ 1,911 (26%) )
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BETZ90W/

DVD(2枚組) 参考価格: ¥ 6,300 → ¥ 4,662 ( OFF: ¥ 1,638 (26%))
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BETYBH4/
158名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:28:55.26 ID:rNLs4JHk0
オレこのチケット取れなかったんだよなw
159名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:34:29.50 ID:kYmUA1xb0
ルックス的にはバースツアーの時が一番カッコいいよね。
本当にカッコいい兄ちゃんって感じだ。
160名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:37:05.05 ID:m37UEf+o0
これ観に行ったけど伝説のライブだったのかw
161名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:41:43.40 ID:dbHLVxUAO
須藤の死人商売キター
162名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:06:00.57 ID:qwZqp+9j0
もしかして個人的に一番駄作だと思うアルバム街路樹がメインのライブなの?
BIRTHツアーのノーカット版だったら買っても良かったのに
163名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:14:25.29 ID:KYAPN1DE0
>>162
放熱への証よりはましだと思う
164名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:17:13.42 ID:qwZqp+9j0
>>163
実は放熱への証はそんなに嫌いじゃなかったりする
165名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:19:02.81 ID:EjynvbXB0
>>16
嘘をつくな。
166名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:28:42.32 ID:sjXNX0qI0
会社の同僚が尾崎の大ファン。高校生の時はずいぶんヤンチャだったらしい。窃盗、暴行、恐喝など。40近くになっても
未だにそのヤンチャぶりを自慢してる。そして何か理由をつけては尾崎が・・・・尾崎は・・・・ 多分そのヤンチャは嘘だと思う。
そんな話にいちいち付き合わされてもううんざり。
167名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:41:04.18 ID:vUgIfB+NO
>141
そんな事年取れば誰でも分かってんだよ
ファンだって懐かしがってるだけ
自分だけ賢いつもりか知らんけどアンチって孤独だね
168名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:42:25.82 ID:vajC2IqxO
>>164
放熱への証はなかなかいいよな!
汚れた絆、自由への扉、贖罪とか好きだわ。
169名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:43:43.62 ID:4TRXhEye0
>>4
170名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:43:44.14 ID:mgIizo880
>>23
尾崎豊は中二病フォーク。
171名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:04:02.39 ID:wYYx8DPI0
腐れジャンキー
172名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:04:58.28 ID:vUgIfB+NO
>168
放熱への証は救いのない気持ちになるから自分は苦手だな
誕生も曲によっては悲しくなりすぎる
初期の方が良かった
今はスクラップアレイが爽やかな感動があってベストだと思ってる
173名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:06:45.86 ID:uiFxsTzu0
6.21 太陽の破片リリース
6.22 夜ヒット 最初で最後のテレビ出演

9.1 街路樹リリース
9.12  東京ドーム"LIVE CORE"


1日だけだもん、チケット取れねーっつーの
と思い出しつつ

本人的にはアレだろうがオレは街路樹好き
174名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:13:51.91 ID:mgIizo880
俺は社会から卒業してます。
175名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:15:01.89 ID:nRaCqX43O
尾崎は生きてたらいくつになるんだろうな。夜行バスで葬儀に行ったことを思い出した。物価高い東京で傘買うのが物凄くイヤだった記憶がある。
176名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:15:28.45 ID:KYAPN1DE0
「バーガーショップ」とか初期の曲が入ってるライブDVDはでていますか?
177名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:27:53.36 ID:uiFxsTzu0
>>175
47、8歳くらい?
傘ささなかったな、結局

>>176
青年館のなら
OZAKI 19 っていうのに入ってる
178名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:28:19.59 ID:dZshiW9S0
尾崎の支配からいい加減卒業しろよ
179名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:30:00.36 ID:vajC2IqxO
尾崎は生きてたら浜省くらいのポジションにはなれただろうか?
薬はやらない前提で
180名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:32:52.25 ID:nRaCqX43O
>>177 ありがと。
181名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:43:50.57 ID:rNLs4JHk0
久しぶりに尾崎ハウス行ってみるかな
182名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:47:21.07 ID:vajC2IqxO
尾崎ハウスもうないやろ
183名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 00:07:49.54 ID:YsoPx5Ss0
もしまだ生きてたら
薬物逮捕繰り返してシミケン化したか
イケメンだから俳優兼業歌手としてまったりやってるという気はする。
184名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 00:14:50.33 ID:1SAl5b1A0
>>183
一回くらいは北の国からにでてただろう
185名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 01:03:00.48 ID:loB1I/ajO
アムウェイ
186名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 01:09:45.73 ID:ap0zmG5v0
石田ひかり主演の「悪女(わる)」に出てたらなぁ
187名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 01:16:17.80 ID:ZZYGWMq7O
>>131
尾崎にファッションセンスが無かったのは否定しないがあれは時代だ
188名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 01:18:18.68 ID:gdA3MxIVO
バースツアーの方のBD完全版出せよ
189名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 01:24:05.70 ID:PWc8s+g10
>>183
いずれにせよ自殺してたと思う。
メンタル弱すぎるから、どっちの生き方も選択できないよ、たぶん。
190名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 01:30:02.97 ID:1K2K/HL/0
若手が稼げないのと
音楽配信が頼りないから
こうなるんだな
過去の掘り出し物で稼がないとやっていけない
191名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 01:37:12.06 ID:rQDS8ovR0
若くして亡くなってその可能性の大きさから惜しまれる人もいれば
それ以上生き恥を晒す事なくて良かったねと思える人もいる

尾崎はどっちだろうね
192名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 07:34:26.58 ID:zO/RAcO10
他のライブもBlu-ray化して欲しい
193名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 07:51:10.30 ID:OyK43VOP0
シェリー……いつになれば、俺は金儲けに利用されなくなるんだろう……
194名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 08:21:33.14 ID:ZcE8TQroP
>>143
結構初期の曲もやってたんだな
195名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:09:20.17 ID:jgfXoa5G0
2006年02月25日
http://gep.seesaa.net/category/5003286-1.html
尾崎豊 回想録1 尾崎豊からの誘い
1987年だったか’88年だったか、ハウンドドックが所属しているプロダクション、マザーエンタープライズから連絡があった。
アレンジの話だった。当時はちょうどスティングが、イングリッシュマンインニューヨークなどでジャズミュージシャンと組んでアルバムをだした頃だった。
ちょうど彼も同じように自分の楽曲にジャズテーストを盛り込みたいとの意向だったのだ。それで日本を代表するジャズミュージシャン本多俊之さんに白羽の矢がたった。
私を含めこちらの現場スタッフは、洋楽好きやジャズ好きのかなりの玄人好みなため、最初はあまりピンときていなかったが、
ニュースなどで耳にしていたので、今回が彼にとって失敗がゆるされない再起のときだということは、皆が十分理解していた。
彼の名前は、尾崎 豊!
196名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:10:34.40 ID:jgfXoa5G0
>>195
2006年02月28日
尾崎豊回想録2 デモテープ「太陽の破片」
ご存知のとおり尾崎豊は、覚醒剤で服役していた。まさに復帰第一弾を託してきたことになる。
CDアレンジ、ライブアレンジ、演奏とこちらサイドでおこなう。まずは大事な復帰第一弾の曲制作となる。
ピアノの白玉を弾きながら彼が小さな声で歌いだす。♪昨日眠れずに欲望と戦った〜♪
デモテープとしてはまるっきり原始的なものだった。
それでも今思えば、ジョンレノンの「ジョンの魂」の最終曲「My Mummy's Deadのような妙なせつなさや素の臨場感が感じられたんだと思う。
それをもとにアレンジをすすめてゆく。アレンジしていくほうとしては、あまり完成されたデモテープをもらうよりはこの方がやりやすいのかもしれない。
アレンジをすすめもう少しかたちのはっきりしたテープをつくり、チェックしながらすすめてゆく。さあ次はレコーディングだ!曲目は「太陽の破片」
197名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:12:02.19 ID:jgfXoa5G0
>>196
2006年03月01日
尾崎豊 回想録3 尾崎豊との対面「太陽の破片」レコーディング1
事務所双方でチェックが終わり、次はレコーディング。
面子はたしかドラムは村上ポンタさん、ベースはナルチョだったか高水さんだったか、
ギターは是方さんキーボードは野力さん。
ポンタさんが最初から怒り狂ってる、「こんな音じゃ叩けねーよ、ロックだぜ!金玉付いてる音にしろよ!」確かにベードラもスネアも音がひどかった。
レコーディングエンジニアは、必死に直そうとセッティングかえたり、イコライジングしたりと大忙し。
何とかリズム隊の録りが終わり上物へ、そこへ尾崎豊登場。ジーンズにジャケット姿で、ミキサー宅前に立っている。出所したあとトレーニングしたのか、すっかり体系はもとに戻っていた。
挨拶をするが、目はうつろで何だか遠くを見ている感じだった。心ここにあらずというか、とっても寂しい感じが伝わってきた。マジな話そのときにすでに、この人死んでしまうんじゃないだろうかと思った。
だから随分あとにはなるが、
彼の死が報道されたときには、驚くというより「やっぱり日常との折り合いが結局つかなかったんだな〜」と妙に納得してしまったのを覚えている。
作品を生み出すということと、日常生活には本当に大きな隔たりがあるように思う。普通は自然と年齢とともにその溝を埋めていき、逆に失われてゆく作品の輝きを、
技術や経験でなんとかしてゆくことになるのだろうが、それができずにというかやらずにストイックになっていってしまう人もいるわけだ。
198名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:13:39.38 ID:jgfXoa5G0
>>197
2006年03月02日
尾崎豊 回想録4 「太陽の破片」レコーディング2
その頃の私自身洋楽至上主義みたいなとこがあったので、正直彼の存在をばかにしている部分もあったんだと思う。
事実当時のマスコミの取り上げられ方も今のすばらしい評価とは全く違い、
限られた熱狂的なファンだったり、どちらかというと暗い感じの子達のバイブルのような、
ちょっと宗教ぽささえ感じさせる存在だったように思う。
ところが歌録りになって気持ちがだんだん変わってゆくことになる。
すばらしい歌だった。ほとんど数テイクでOKだった。特に叫び声のところは良かった。
以前日記で書いた“切羽つまり感”がビンビンくる。アレンジもすばらしかった。
本当に復帰第一弾にはピッタリの曲だった。こりゃ売れると実感した。
わかったようなことを言わせてもらうと、本来音楽にひたむきになる人間はかなり純粋なんだと思う。
もっと良いものを作りたい、もっと表現したいという気持ちが強すぎて、時に酒や薬におぼれ、
命まで絶ってしまう場合もある。そのどうしょうもない強迫観念である意味命を削りながら作品を作っている。
だからかえってそういう人間が、プロになってしまい成功してしまうと余計に押しつぶされされてしまう。
それは外からの重圧ではなく自分の中からの重圧なんだろうとおもう。
199名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:14:23.60 ID:ZfSxaO9f0
>>41
ザードはないだろ。微々たる金を作るために利用されてるに過ぎない
200名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:14:41.50 ID:jgfXoa5G0
>>198
2006年03月03日
尾崎豊 回想録5「遠い空」レコーディング
今度は「太陽の破片」のカップリング曲「遠い空」の録り。これはもう3コードのカントリフレーバーなロックンロールで、
ふざけて股旅ロックとか呼んでいた気がする。これに関しては面白いエピソードがある。最初ギターソロを入れたがあまりに単純な曲調のため、
ギタリストが悩んでしまった。あからさまに常套フレーズにするのもこっぱずかしいし、何とか違った味を出そうとしたが、うまくいかない。
相談を受けたので、私がプロデューサーなら迷わず、デビッドリンドレーを呼んでカントリーぽくスライドでソロをやってもらうんだけどなーと言ったら、
スライドバー片手に余計に悩んでしまった。悩み始めたら良い結果は出ないので、ひとまずOKということにして帰ってもらい。そくざにサックスソロを入れた。一発OKだった。
本当にプロの世界は厳しい。特にスタジオミュージシャンはなんでもできないと飯が食えない。
201名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:16:28.38 ID:jgfXoa5G0
2006年03月04日
尾崎豊回想録6「夜のヒットスタジオ出演1」サザン、安全地帯、明菜、南野、少年隊・・・
東京ドームでの復帰第一弾ライブに向けた曲目のピックアップがはじまり、
過去のヒット曲から、ニューアルバム「街路樹」のアレンジをはじめる。
それと重なってこれも復帰後第一弾のTV出演「夜のヒットスタジオ」があった。
ここでは先だってレコーディングした太陽の破片が披露されることになる。
当日早めにテレビ局へはいりリハーサルをする。そのときの出演者は、
サザンオールスターズ、渡辺貞夫、バナナラマ、大地真央、森真一、安全地帯、中森明菜、少年隊、南野陽子、他 すごいメンバーだった。
意外だったのは尾崎が皆と仲が良かったこと。力が有り余ってるみたいで休憩時間も大騒ぎしてツイスト踊り続けてる少年隊なんかとも親しそうに話していた。
そのときはもう普通のミーハーな若者だった。南野のファンらしく南野のあとをギャーギャーいいながら追い回していた。ファンの人にとってはこんな話は、
興醒めかもしれないが、正直彼にこんな普通の芸能人みたいな一面があるとは本当に驚いた。そういったものとは一線をかくしていると思っていたんだが、
結構交流もあるみたいだしその場ではかなり社交的に振舞っていた。
でもちょうど写真集なのかカメラマンが密着していて、そんな時もカメラを向けるといつもの彼の表情になっていた。その使い分けはたいしたもんで、尾崎豊を演じているかのようだった。さすがプロという感じ。
202名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:17:04.53 ID:Ye6W7H0K0
人の家の庭で全裸になって死んでたんだよな
迷惑きわまりない
203名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:17:31.00 ID:jgfXoa5G0
>>201
2006年03月05日
尾崎豊回想録7「夜のヒットスタジオ出演2」芸能界
リハーサル時には後ろで大地真央が歌ってたり、森真一が歌ってたり、中森明菜も近くにいた。
顔はいつもの顔で存在感あるんだけど、リハでジーンズ姿の彼女のウエストはまるで何も入っていないみたいに細かった。
廊下ではバナナラマとすれ違うし控え室越しに玉置さんの声が聞こえたり、渡辺貞夫さんのサックスの音がしたりと、
そりゃー楽しかった。リハがひととおり終わり本番が近づいてくる。だんだん尾崎の顔になり緊張感が増してくる。
控え室の空気が少しピンとして、経験豊富なミュージシャン達からも笑い声が消えた。ドアがノックされADが呼びにきた。
ショービジネスの始まりだ、さあ行こう!
204名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:19:08.63 ID:m9WPLedR0
>>199
坂井泉水は脱税の前歴あるだけあってZARD関係者も未だに金に汚いのか
205名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:21:00.11 ID:jgfXoa5G0
>>203 2006年03月06日
尾崎豊 回想録8 出所初のTV出演ついに本番「夜のヒットスタジオ出演3」生ライブそして涙
いよいよ本番のステージへ、私は出演するわけではないのに、何だか緊張してソワソワしていた。
関係者だけのはずなのに周りを見渡すと物凄いギャラリーになっていた。多分一目彼を見たくて集まったんだと思う。
こんなにギャラリーが多いのははじめてらしい、若い女性が多かったので番組関係者の家族もいたんだと思う。
古館さんだったか定かでないがインタビューを受けてついに曲がはじまった。ギャラリーも息を呑んで聞いている。
曲自体が苦悩からなんとか這い上がろうとする葛藤を描き、アレンジのオブリフレーズも未来や光を感じさせるものだし、
何よりあの時点での彼の生きざまみたいなものがみごとに融合されていた。当然のことながら周りをみるとギャラリーがみんな号泣していた。
何かが確実に解き放たれた瞬間だった。この放送はTVで見た方も多いと思うが、そこに立ち会えたことに感謝していた。
演奏終了後バックを担当したミュージシャンたちは、彼にサインをしてもらっていた。自分はそんな時もツッパッテいて残念ながらいい出せなかった。
それは結局自分もプレーヤーになりたい気持ちが強かったので、ある意味つらかったんだと思う。ジャズフェスのときでもレコーディング時でも、
フォローよりも自分ならこう演奏するのにといった気持ちが先にたってしまってうことが多かった。
その後何年もそのときのバックステージパス(シール)をギターケースに貼り付けて歩いていたが、いつの間にかなくしてしまった。
今持っていればここに写真を載せられたんだが・・・。
206名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:21:57.06 ID:jgfXoa5G0
>>205
2006年03月09日
尾崎豊 回想録9「ライブコア」に向けてリハーサル1
東京ドームでのライブに向けてのリハが始まる。
その前にライブでやる楽曲のアレンジ。過去のヒット曲に加えニューアルバム「街路樹」が用意された。
リハーサルはジャニーズ事務所なんかも使うところらしく前が全面鏡になっていた。
リハ初日ポンタさんはじめ重鎮メンバーが今か今かと待っている中、数時間遅れてやってきた。
やはり目はうつろでおかしかった。メンバーはかんかんになっていて、マネージャーは生きた心地がしなかったろう、
全く連絡がつかなかったらしい。とりあえずゴメンナサイしてリハが始まった。
前にも書いたがエンジニアから何からみんな玄人好みのためやはりリハでも馬鹿にしていた雰囲気があったが、彼はまたしても風向きを変えてしまった。
207名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:23:03.61 ID:jgfXoa5G0
>>206
2006年03月10日
尾崎豊 回想録10「ライブコア」に向けてリハーサル2
15の夜、17歳の地図など過去の代表曲がつづいていくと、
スタッフ初めみんな真剣な顔つきになった。ああそうだこんな気持ちの頃があったな〜とみんな思い起こしているんだ。
海千山千のスタッフたちが少年の顔つきになっていった。改めて歌詞の重要性を感じてしまった。まぎれもなくスターとは彼のことだった。
彼に聞いてみた「歌詞作るのにどのくらいかかるの?」「1曲書くのに大学ノート何冊も書くんです。だから結構かかります。」
そうそんだけ魂がはいってるからこそ感動させられるんだな〜とつくづく思った。本当にたった数時間でみんなの気持ちを変えてしまった。
魔法のような出来事だった。
208名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:23:27.23 ID:cJwu+YeC0
>>187
でも当時、みんなヘインズのTシャツ買ってたわな
あのブームって尾崎が始まりなんじゃね
209名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:38:20.47 ID:OVpNorT20
小出しに出さないで、初めからノーカット版で出せばいいのに。
210名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 09:39:07.08 ID:vx+Adysg0
仕事でDQNソング歌ってたら自分もDQNになった人でしょ
211名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 10:08:19.43 ID:M0SPDBF90
永遠の厨2
212名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 11:07:31.31 ID:b0fxL0ik0
安っぽい伝説だな
213名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 12:37:54.73 ID:cDvTFQ9d0
>>191
間違いなく後者、残念だけど。
生きながらえてても浜省にはなれない。
ああいう形で早世した故に伝説と祭り上げられ割増された典型例。
214名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 12:49:13.43 ID:A3DrijDj0
過去普通に人気あった歌手という認識だな。
でも尾崎やhideで繰り返される死人商法は彼らに対する愛が無い。
かえってファンの反発を招き、貶めている気もするね。
215名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 13:09:34.65 ID:Ps+yHFT8P
>>213
>間違いなく後者、残念だけど

同感。10代後半が頂点という稀有な例だな。
ニューヨークから帰ってきた時点で既に太ってしまい、
歌の内容も意味不明なモノになってたからな。
暫くしたら覚醒剤で逮捕されちゃったよ(´・ω・`)
216名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 13:24:15.37 ID:YZvSFigM0
生きてたらおっさんになった今はバラエティタレントになって
ダウンタウン辺りとヘラヘラしてると思う
217名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 13:37:45.85 ID:nDevjbRBO
>>80
バブル時代を舐めたらいけない。
知る人ぞ知るマイナーなバンドでも東京ドーム満員なんてよくあることでした。
218名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 15:27:55.56 ID:Nkr8Dan2O
DVD18と19はどっちがオススメ?
219名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 15:55:52.70 ID:cDvTFQ9d0
取り捲きというかスタッフに恵まれなさすぎた。
浜省の事務所でもう少し辛抱してればとスピッツや斉藤見てて思うよ。
220名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 15:56:11.94 ID:dAYtunpV0
復活も何も死んだんだろ
と思ったらDVDか
221名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:28:10.36 ID:z4yFZW8a0
>>219
有明コロシアムのヤツ
222名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:47:14.14 ID:OWTqZxRrO
尾崎の後、長渕に移ったわ。
223名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:12:27.64 ID:20JJKCu10
日本3大死人商法
尾崎豊
石原裕次郎
美空ひばり
224名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:28:25.04 ID:DzwC+GOi0
高校の時、昼休みの校内放送で「銃声の証明」を放送部もヤツに無理やり流させたことがある。
学校中が大騒ぎになったわ。歌詞がとんでもない歌だってW

そういえば「禁猟区」も流したことあるわ。
225名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:26:05.29 ID:FpbdJRaD0
>>44
今夜は泊めてくれ
226名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:26:27.35 ID:bTUEDhig0
>>223
ビートルズ
クイーン
マイケルジャクソン
こっちは喜んで買うんだから何も問題はない
227名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:40:42.91 ID:IOPVGGbH0
尾崎とZARD、BOOWYはエターナル死人商売確定だから
228名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:51:54.40 ID:KxXZzfzl0
>>225
テレビは消してくれないか
229名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:52:34.94 ID:dVyzpGgJ0
尾崎が反社会派的な荒々しい風情の楽曲から抜け出して落ち着いた時期っていうのが
B´zがブレイクしてきた頃だったからなぁ
あのまま活動を続けていてもロック界の新しい風には乗れなかったと思う

ともあれ嫁が悪どい・あざとい女だから、これからも商法は続くだろうね
息子はいかんせん、父親が無駄にイケメンだったせいでパっとしない気の毒さ・・・
230名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 04:36:09.90 ID:fSWgti980
映画館でやってほしい
231名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 04:49:28.04 ID:15KE/JT10
ふざけんなよ犯罪者が
232 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/15(金) 04:49:58.47 ID:QCImuE+50
>>113
IDがDOME
233名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:01:44.32 ID:rriXfXSn0
これ売れるのか・・・
世代が確かに金持ってるだろうけども
NHKでたまにやる特集で事足りるんだがね〜
234名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:17:44.58 ID:hzSlpR6m0
ビーズと張り合う存在になろうがなかろうが、時代の流れに乗れなかろうが
十代の頃みたいなカリスマ性やメッセージが無くなろうが
復帰後の3作品ぐらい作り続けてあのライブをやれてれば充分だったんだがねぇ

生きてればどうなってたかより、生きててほしかったわ
235名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:58:42.30 ID:RAn8+tGG0
早死にして伝説になり関係者儲けさせるよりも
落ちぶれて不恰好でも生きてる方がいいわなw
尾崎に特に感情は無いけど
236名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 17:53:22.58 ID:6Xd2jJnw0
237名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 18:01:35.30 ID:bTUEDhig0
大阪球場のリハで歌中断してスタッフを叱責する場面の映像が残っているけど結局なにに怒っていたのか
238名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 18:27:23.61 ID:1a4146Io0
なんで2004年はダメだったのに今年は初期の曲も
収録出来るのかの説明を詳しくしてくれよ
あと今どきDVDって・・・ブルーレイで出せよな
239名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 18:29:06.95 ID:6Xd2jJnw0
LIVE CORE 完全版 ~ YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988・9・12  ◆◆2013/03/20 発売◆◆

ブルーレイ(1枚組) 参考価格¥ 7,350 →¥ 5,439 (OFF: ¥ 1,911 (26%) )
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BETZ90W/
DVD(2枚組) 参考価格: ¥ 6,300 → ¥ 4,662 ( OFF: ¥ 1,638 (26%))
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BETYBH4/

LIVE CORE 1988年9月12日

ドームリハーサル
http://www.youtube.com/watch?v=7UERixF6mo4
http://www.youtube.com/watch?v=3BV0pybCXBw
収録曲
1.COLD WIND 2.・ISM 3.Driving All Night
4.彼 5.米軍キャンプ 6.Teenage Blue 7.群衆の中の猫
8.Forget−me−not 9.LIFE 10.時 11.卒業 12.遠い空
13.Scrap Alley 14.Scrambling R’ock’n Roll
15.紙切れとバイブル 16.Freeze Moon 17.十七歳の地図
18.路上のルール 19.愛の消えた街 20.核(CORE) 21.太陽の破片 22.街路樹
23.シェリー 24.I LOVE YOU  25.理由  26.僕が僕であるために


初公開曲

3.Driving All Night   4.彼   5.米軍キャンプ
6.Teenage Blue   8.Forget−me−not   10.時
13.Scrap Alley   16.Freeze Moon   17.十七歳の地図
18.路上のルール   19.愛の消えた街   24.I LOVE YOU
240名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 18:32:20.76 ID://Hg4l090
まだ商売するのか
241名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 18:34:49.32 ID:38gxRlnA0
マジか!
予約しょっと!
242名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 18:43:04.34 ID:/OZQ8nArO
尾崎豆>>>超えちゃった壁>>>尾崎豊
243名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 18:47:10.40 ID:iesJYe2J0
薬物で自爆の人
244事情通:2013/02/15(金) 21:46:18.35 ID:GLnaBhJa0
日本5大死人商法
尾崎豊
石原裕次郎
美空ひばり
ZARD
松田優作

次点
HIDE 夏目雅子 田中好子
245名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 21:50:23.55 ID:GBBQ6ATT0
ジャンキーミュージック
シャブ中ソング
246名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 21:55:49.68 ID:Q4FEGY3k0
次回は握手券付きで発売するらしい
247名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 22:02:36.05 ID:ql/x00R0O
アムウェイ
248名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 22:04:45.99 ID:I/tjnbtC0
>>216
それはそれで見たいな
249名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 22:11:36.68 ID:Ia5rQtEs0
17歳の地図は素晴らしい曲だと思うけどずっとは歌えないよね?と聞かれて

そうですね。僕も早く17歳の地図が似合わない大人になりたいですね(笑)
その時は何を歌ってるかって?日常を歌い続けるとは思うけど・・・。
幸せな家族の歌を歌っていたいな。ヘイ、ベイビー、お前の涙の理由を教えてくれ
お前のおかげで今夜も寝不足だ〜、とか(笑)

昔は自分の作風を茶化すユーモアもあったんだけどな
250名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 23:44:38.86 ID:bTUEDhig0
>>244
清志郎のあの有様をみて次点にも入れていないのか
251名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 02:31:47.67 ID:H/qkTUZ80
>>206読んでると結局ずーっと「何か」やってたんだろうな
もしくはソレきっかけで精神疾患まで発展してしまいながら
周りの者たちにそれを気付いてもらえなかったのかもしれない

尾崎のモデルケースは浜省だよ
更には'83年秋ツアーの浜省だもうそのエッセンスの拡大コピーといっていい
更に更に断言してしまうと浜田省吾の「独立記念日」と「反抗期」
という楽曲に囚われてしまって遂にそれら2曲を超えられないと判ってしまったところに悲劇がある
あっという間に浜省は先に階段を登ってしまって
尾崎は置いてきぼりを食らって牢屋に閉じ込められた気分だったのかもしれない
252名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 07:56:34.33 ID:ekzkNzNm0
10代3部作で浜田を抜いてしまったよね
浜田が未だにテレビに出れない理由は一つ
出ても「初登場!」の箔が付かないから・・・
昔々ちょいちょい小出しにテレビで歌ってたからな
253名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 08:17:02.79 ID:y1E4b6T00
>>252
適当にもほどがある
254名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 08:23:13.25 ID:AwMTx/2h0
尾崎豊より70年代フォーク
255名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 08:31:02.21 ID:3TQBRWLO0
イヤなヤツだったなー尾崎。
256名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 09:09:04.09 ID:Jccu03Lb0
>>246 誰と握手するんだよw
257名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 09:17:29.62 ID:10RN9UBbO
やくちゅうww
258名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 09:33:20.53 ID:y41y/Bc70
LIVE CORE なんか尾崎のライブの中で最もひどいレベル。
準備不足で全然声出てないのとバンドがフュージョン系で尾崎に合ってない。
259名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 14:09:05.08 ID:glwa7pYD0
昔っから今に至るまで尾崎豊の良さがちっともわからぬ
260名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 14:15:24.89 ID:fJjAH487P
>>259みたいなのが今では主流だろ。
スレ読み返しても、尾崎ファンなんか全然残っていないからな。
時代が変わったんだよ。
261名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 14:51:52.48 ID:joWwj7uM0
何で興味無いのにレスしちゃうの?
バカなの?
262名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 15:06:40.45 ID:fJjAH487P
>>261
レスの大半が、尾崎に何の興味も無い奴がしてるがな(´・ω・`)
263名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 15:22:36.27 ID:bLYPqD5FP
こんな過疎スレにわざわざレス付けてる時点で、全く興味が無いは無理があるなw
264名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 15:31:14.56 ID:joWwj7uM0
>>263
ワロタw
確かに
265名無しさん@恐縮です:2013/02/16(土) 16:32:16.01 ID:cCS6AoWc0
>>262
お前ら大爆笑されてるぞ
266名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 09:49:51.27 ID:5oCYbDrK0
>>4
見たことないんだな
267名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 10:57:14.96 ID:4dg0L6VL0
>>157
もしかして尾崎はブルーレイのほうが予約強い?
268名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 11:06:34.15 ID:1CtitRgM0
これ岡村ちゃんがでたやつ?
269名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 11:08:27.21 ID:RVe1QNYv0
それは広島
270名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 11:10:56.20 ID:FM9/x+XvO
浜省の「パ―キングメータ―に気をつけろ」も騒ぎになるな

♪お―れの―ナイ―フがあの娘の背に―
271名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 11:14:00.73 ID:lxPD4gXa0
すげー
ドームでも演ってたのか
272名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 11:17:16.27 ID:bFSzemb20
茂美夫人にお金はいるんだろ?

かわねーよ
273名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:55:00.04 ID:4dg0L6VL0
>>157
アンチ涙目だな

Amazon ベストセラー商品ランキング: DVD - 8位 (DVDのベストセラーを見る)
3位 ─ DVD > ブルーレイ > ミュージック
6位 ─ DVD > ミュージック > J-POP
274名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 22:29:32.31 ID:BFEdW1EA0
何言っても前科者だからな
275名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 22:36:02.53 ID:NuqT4HWh0
街路樹のノーカット見たさに買うけどさ、
確かにバンドと楽曲が見事にマッチしてない。

誰だ?バンドのメンツ選んだの。
HEART OF KLAXONでやってほしかった。
276名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 22:40:18.83 ID:9CKDlzEb0
隕石「昼のロシア窓ガラス壊して落ちた」
277名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 23:55:13.00 ID:prmNXM7P0
HEART OF KLAXON下手糞だからなw
278名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 23:55:54.47 ID:HagrrNHk0
ポンタさんとやった唯一の公演か
279名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 23:58:11.26 ID:SoL21/U70
また死人商売?

うんざり。
280名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 00:01:58.55 ID:ZUPbRHXxO
たしか殴り殺されたんだよな
281名無しさん@恐縮です
>>279
一銭も出してないのになぜうんざりするのか