【サッカー/視聴率】「日本×ラトビア」の平均視聴率17.6%、瞬間最高は22.0%★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
フジテレビ系で6日夜に中継された「キリンチャレンジカップ2013日本代表対ラトビア代表」
の平均視聴率が関東地区で17・6%だったことが7日、ビデオリサーチの調べで分かった。

関西地区は17・2%だった。最高視聴率は、関東地区が午後9時5分の22・0%、
関西地区は同8時57分の22・3%だった。

http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20130207/soc1302071532005-n1.htm

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360214344/
1が立った時間 2013/02/07(木) 14:19:04.04
2名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:33:09.10 ID:fL9puqDnO
試合多すぎてちょっと食傷気味
3名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:33:13.91 ID:+WWTZCzY0
今日も発狂 負け犬焼き豚www
4名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:34:28.81 ID:HyDkPuvC0
で、八百長W杯ホントに開催されんの?
5名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:34:43.75 ID:KVJIIaNvP
やっと立ったか
6名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:34:52.20 ID:wkRt27Aa0
少なくね?
まあ一方的な試合だったしな
相手弱すぎた
7名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:37:09.21 ID:loqdsUnH0
視聴率発表しちゃっていいのか
8名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:37:16.67 ID:qDZsMIqw0
海外組勢揃いさせたのにまさかの低視聴率
9名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:37:30.08 ID:ItSlHvw70
相手雑魚すぎて結果わかってたから見なかったけど結構高いな
10名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:39:35.41 ID:cc5OCm5C0
ビデオリサーチは、都合の良い数字が出た時だけ発表するねwwwwwwwwww

全ての視聴率を隠蔽すればいいのに
11名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:39:37.55 ID:SfZuU3C6O
フジは恥ずかしくて視聴率の公表やめたんじゃないの?
12名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:40:03.40 ID:vOVnoYzB0
フジで放送しちゃったせいで低くなったなw
13名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:41:49.26 ID:A6EIoG+J0
テレ朝で放送してたら、格下相手の練習試合でも20%は超えてただろうな。

松木効果でw
14名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:46:04.25 ID:9GvbsXKQ0
国内の代表戦ってキモイから見ない。
おーにっぽーを聞いただけで寒気がする。
15名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:46:43.66 ID:WKk2ykx+0
サッカーの何が凄いって、ただ数字が高いだけじゃない
視聴者のバランスが凄すぎるのよ
普段テレビを見ない層を引き込んでるのも特徴
まさに神コンテンツだわ


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 12/10/16(火) フジ 20:57-23:13 サッカー日本代表vsブラジル代表

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
30.0 12.4 16.8 19.2 22.0 21.4 14.9 20.9 14.8 12/11/14(水) テレ朝 20:26-22:30 サッカーW杯アジア最終予選 日本vsオマーン





参考

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.5 *6.2 *8.4 *6.1 *7.9 21.4 *3.0 *7.0 10.7 12/10/21(日) 日テレ 19:00-21:49 セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.2 *3.9 *4.1 *1.4 *3.6 20.0 *4.0 *7.9 24.6 12/11/23(金) NHK 19:30-20:45 2012NHK杯フィギュア

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.2 *0.6 *1.1 *1.6 *2.5 11.8 *2.0 *2.4 11.3 12/11/04(日) NHK 20:00-20:45 平清盛

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.7 *3.1 *4.8 *2.3 *6.9 12.4 *6.0 15.7 16.2 12/11/22(木) テレ朝 21:00-21:54 ドクターX外科医大門未知子


KID=男女4〜12歳 TEN=男女13〜19歳
M1=男性20〜34歳、M2=男性35〜49歳、M3=男性50歳以上
F1=女性20〜34歳、 F2=女性35〜49歳、 F3=女性50歳以上
16名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:47:02.46 ID:i6npQjfQ0
瞬間最高はいらねーよw
17名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:48:35.25 ID:HVLW2l8G0
>>15

ぴったりだな。

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心
http://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
18名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:49:04.52 ID:b1Fyy8+pO
なんで公表してんだよ!!!!
19名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:49:15.56 ID:o3lOXEaUO
>>11
フジテレビ「恥ずかしながら、今年最高値を出したもんで、へへっ」
20名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:49:18.50 ID:LSl+U/Q20
平均と最高の差が少ないけどハーフタイムもチャンネル変えないのかな?
21名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:50:45.73 ID:FFTQf+hr0
サザエさんの方が高い
22名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:50:52.26 ID:wkRt27Aa0
ああウジだからか
23名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:51:38.92 ID:+2fAUMcp0
ACL TV viewership soars by 53%

http://www.the-afc.com/en/media-releases/40917-acl-tv-viewership-soar-by-53

The region-wide success story of the AFC Champions League continued in 2012 as television audience ratings for the continent’s premier club football competition rose to 262.4 million
- a 53% increase on the previous year - with Australia, China, Japan, Korea Republic and the Middle East all witnessing significant growth.
24名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:51:41.71 ID:CkB0uZyx0
焼き豚そっとじ
25名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:52:26.44 ID:xW+tls8g0
岡崎1点目 アシスト内田
http://www.youtube.com/watch?v=Qcw1ouYvsdc

本田のゴール アシスト香川
http://www.youtube.com/watch?v=A5cnkksaKTM

岡崎2点目 アシスト香川
http://www.youtube.com/watch?v=pmRPVxHB2W0

全ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=slh9cp7Fuzk
26名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:52:36.69 ID:aKYRsO+A0
え、アレってフジテレビでやってたの?

見るんじゃなかったー!!!
27名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:53:01.82 ID:lMJa/JP0O
焼き豚のお通夜会場と聞いて
28名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:53:06.55 ID:0Dbf1M/jO
格下ラトビアとの親善試合
フジテレビ

これで17%は凄いなw
29名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:56:25.54 ID:lmgYXXU+0
今年初にしては低いな
飽きられたなこりゃ
30名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:57:05.19 ID:Adb3ZCGv0
焼き豚リリーフカーでサカ豚に轢かれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:57:50.15 ID:o3lOXEaUO
>>21
ゴールデンでだったな
32名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:58:10.69 ID:BgZh6oc/O
>>1
>関西地区は17・2%だった。最高視聴率は、関東地区が午後9時5分の22・0%、
>関西地区は同8時57分の22・3%だった。

関西も視聴率がほとんど同じというのは珍しいな。
瞬間最高視聴率に関しては関西の方が高いし。
関西でもサッカー人気が以前よりも上がったのかもな。
33名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:59:41.10 ID:Adb3ZCGv0
そりゃサッカーは日本で人気No.1スポーツなんだから
練習試合でもこれぐらい獲れますよ
34名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:00:15.74 ID:C+KM9cDt0
相手はFIFAランク104位だったんだな
タジキスタンと大差ないのね
なかなか50位以上のところと親善試合やらせてくれないな
欧州がリーグ戦真っただ中だし、日本が遠いからシャーないんだろうけど
35名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:00:18.65 ID:cLEQUmW60
サッカー 時代遅れ
サッカー 八百長
サッカー 不正
サッカー 不人気
サッカー 衰退
サッカー 縮小
サッカー 嫌い
サッカー 中年
36名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:01:48.72 ID:KVJIIaNvP
フジ以外なら普通に20越えてただろ
37名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:03:23.83 ID:o3lOXEaUO
>>32
試合会場が神戸だったからかな
38名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:03:31.63 ID:q5rP1xJQ0
フジで早くも年間トップの数字なのか・・
しかしフジはほんとに終わってるな
39名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:04:32.53 ID:Adb3ZCGv0
>>15
>>17
やきうはM3の後継者であるM2が育ってないのがヤバイな
M3死んだらどうすんだよ
40名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:05:35.34 ID:PQTi67Hz0
>>14
在日の典型的なレスw
41名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:05:47.14 ID:fnwCMBDY0
最近テレビ自体みないからサッカーも見なくなった
42名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:06:44.40 ID:4lfvjy530
松木が陽気にしゃべり、セルヒオがポル語アクセントで 「ナナミさーん」と
呼びかける局が一番だね。それだったら軽く5pointsは上がった。
43名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:07:02.35 ID:UBZw7M+K0
視聴率比較するなら
通常の野球中継 VS Jリーグ中継
じゃないとアンフェアだろ
通常の野球中継 VS サッカー代表戦てそら汚いわ
44 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/02/08(金) 17:08:15.77 ID:OpSn5XTn0
 


だって、フジテレビを見ていないから、サッカーの宣伝をやっていたんだろうけど、それも見なかったからな。

試合の情報を知ったのが当日の3時頃だったよ。

いつもの、テレビ朝日だったら、宣伝も前からみていただろうから、もっと視聴率もあがったんじゃないか。


 
45名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:09:03.60 ID:vewdNbEk0
関西でやったのに関西って代表戦興味ないんだな
さすが大阪民国
46名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:10:12.95 ID:o3lOXEaUO
>>41
「サッカー中継だけは見る」ってのも増えてるっぽいよ。
フジテレビを普段避けてる連中のなかにも「サッカー中継だけは別」ってのも。
念のためこのスレで聞いてみる?w
47名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:10:37.27 ID:1ywqDHaX0
ランク100位以下のチームだから注目度も低いよな、
その分次戦の予選はお祭り騒ぎになるだろうけど
48名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:11:25.94 ID:q5rP1xJQ0
>>43
どうぞ

【Jリーグ中継】
*2.5% 11/11/03 14:00-14:53 NHK G大阪×鹿島
*3.1% 11/11/03 14:56-16:00 NHK G大阪×鹿島
*3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋
*3.3% 11/11/19 14:58-16:00 NHK 横浜M×名古屋
*3.5% 11/11/26 14:00-14:53 NHK 柏×C大阪
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏

【プロ野球中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)
*2.5% 11/04/30 14:50-17:25 NHK 日本ハム×西武
*2.7% 11/05/07 14:30-15:15 NHK 横浜×阪神
*4.2% 11/05/07 15:20-17:25 NHK 横浜×阪神
*3.5% 11/05/28 14:50-15:55 NHK 西武×ヤクルト
*3.5% 11/05/28 15:58-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*2.4% 11/06/19 15:05-18:00 NHK 中日×オリックス
49名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:12:54.81 ID:9ElcJLmSO
嫌なら見るな
50名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:13:09.61 ID:Adb3ZCGv0
>>43
世界ランク1位のキューバとやった13%の土下座ジャパンと比べれば?
サッカーの圧勝ですw
51名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:13:43.15 ID:UC/yiEd9O
W杯予選がヌルすぎるせいかメンバーが地味になったせいか自分でも分からんが、
10年くらい前と比べて代表選にワクワク感がなくなったな。
単に飽きただけかもしれん…
52名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:14:31.22 ID:q5rP1xJQ0
ちなみに代表戦どうし

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 12/10/16(火)フジ 20:57-23:13 サッカー日本代表vsブラジル代表

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
12.3 *4.5 *2.4 *6.1 *4.9 12.7 *4.0 *5.0 *6.7 12/03/10(土) TBS19:00-21:19 日本(侍ジャパン)vs台湾
53名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:14:59.02 ID:ZID9FqF00
最近試合も多くなったし飽きられてきたんじゃない?
54名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:16:28.35 ID:Adb3ZCGv0
>>48
ゴリ押しはやきう>>>>>>>>>Jリーグなのに
あんま変わらねえなw
55名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:16:31.69 ID:o3lOXEaUO
>>51
それだけ日本代表が強くなったって事よ。
もうワールドカップの予選ごときでハラハラドキドキする段階ではない
56名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:17:20.52 ID:uRPKh9cn0
>>43
巨人は社是にも定めるとおり特定の地域に属さない全国的人気の球団として球界を牽引してきた。
サッカーでそれに相当するチームは日本代表。
57名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:19:05.81 ID:ZID9FqF00
>>56
巨人不利すぎるだろw 役者不足過ぎる
58名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:20:31.34 ID:Adb3ZCGv0
>>52
やきうは老人に偏りすぎだな
まだまだサッカーのように全世代から支持されてないわ
59名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:22:33.08 ID:M/FXJ3Rd0
一方寒Jは今後の練習試合の視聴率が報道されるかどうかが
焦点となるのであった
60名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:22:34.32 ID:n7Sq80OG0
相手が弱すぎなのに視聴率良いなw
61名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:22:54.25 ID:fnwCMBDY0
その時間たぶんアニメみてたな
62名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:22:53.94 ID:KVJIIaNvP
野球と老人は切っても切り離せない存在
63名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:23:07.34 ID:uRPKh9cn0
>>57
十分だろ。昔はその巨人戦がほぼ全試合全国中継されて常に視聴率20%以上取れていたんだぜ。
64名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:32:27.15 ID:+AGW176v0
お、大河ドラマといい勝負
65名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:33:23.77 ID:rEEDP54p0
66名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:33:33.85 ID:8xll3kGTO
八百長

八百長

試合も八百長

視聴率も八百長

 FIFA会長「サッカーで八百長防止は無理、常に存在しているものだから、八百長とは共存していく」


「八百長防止は無理 不正行為は常に存在」FIFA会長

国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長は7日、世界のサッカー界に横行する八百長について
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」と発言した。

欧州警察機関はワールドカップ予選や欧州選手権予選などでの八百長を指摘したばかり。
視察先のモーリタニアで記者会見したブラッター会長は
「重大な危機だ。試合が不正に操作されれば、サッカーへの関心がなくなってしまう」と懸念した。(共同)
67名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:34:07.98 ID:Adb3ZCGv0
>>59
侍ジャパンと言えばWBCの福岡ラウンドのチケット全然売れてないらしい
明太子土人はソフトバンクのタダ券に慣れてるから金出してまで見たくないんだろうなw
68名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:35:54.61 ID:E6pQDxp9P
動画
AKB48伊豆田莉奈が暴言 「30歳独身って負け犬」
http://www.youtube.com/watch?v=tmFNfU7C9iA&sns=em
69名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:37:37.49 ID:8xll3kGTO
【調査】 Jリーグ観戦者の平均年齢は39歳・・・40代以上の割合が48・4%を占めるなど高齢化の傾向が顕著

観戦者の平均年齢は3年連続で上がって39歳となった。
40代以上の割合が48・4%を占めるなど高齢化の傾向が顕著に表れた。

男女比では男性の比率が62・8%と3年連続で上昇した。
昨年から観戦を始めた新規層は全体の8・1%で、前年の8・0%とほぼ横ばいだった。

調査は昨年4〜10月にかけて各競技場で行われ、11歳以上の男女1万7435人が対象。
95・5%の有効回答を得た。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/02/07/kiji/K20130207005145660.html
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130207/jle13020719150003-n1.html
70名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:41:22.57 ID:Adb3ZCGv0
>>65
糞ワロタwwwwwww
無駄にクオリティ高ぇwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:41:23.14 ID:uRPKh9cn0
>>69
その調査は、10歳以下は含まれない。
72名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:41:48.50 ID:KVJIIaNvP
分割までしたどっかの不人気ドマイナーレジャーより余裕で高いな
73名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:41:53.15 ID:dRGBeGGiO
焼豚必死過ぎるwww
74名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:44:23.81 ID:RzDf+Ke90
焼き豚さままああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウーや
75名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:45:08.50 ID:kastfzJF0
これが今年のフジテレビの最高視聴率番組になるとはこの時思いもよらなかったのである
76名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:45:27.74 ID:uULmrORZ0
BSでやってなかったのに低いな
さすがチョンフジ
77名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:47:10.75 ID:WKk2ykx+0
【 CX 2013年 P帯 ベスト20 】
1位  17.6%  02/06 キリンチャレンジ杯・日本代表×ラトビア代表   ←NEW!
2位  15.5%  01/05 めちゃ×2イケてるッ!
3位  15.4%  01/26 ストロベリーナイト
4位  15.3%  01/03 VS嵐
5位  15.1%  01/06 逃走中
6位  15.0%  01/03 ラッキーセブン
7位  14.9%  01/05 TEPPEN
8位  14.4%  01/20 Mr.サンデー
9位  14.3%  01/14 ビブリア古書堂の事件手帖・第1話
10位.. 14.2%  01/15 ラストホープ・第1話
10位.. 14.2%  01/17 VS嵐
12位.. 14.1%  01/04 ペケ×ポン
13位.. 14.0%  01/22 IQサプリ
14位.. 13.8%  01/09 ホンマでっか!?TV
15位.. 13.6%  01/24 VS嵐
16位.. 13.5%  01/10 最高の離婚・第1話
17位.. 13.4%  01/31 VS嵐
18位.. 12.8%  01/31 とんねるずのみなさんのおかげでした
19位.. 12.4%  01/23 ホンマでっか!?TV
19位.. 12.4%  01/26 めちゃ×2イケてるッ!
78名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:49:37.01 ID:lxIPacFG0
おもったより全然低いな
79名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:55:15.16 ID:uRPKh9cn0
>>78
去年の今頃に会ったアイスランド戦よりも上。
80名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:57:03.32 ID:EA3iofw20
>>11
電話だかでの問い合わせに対してやめただけでしょたしか
81名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:00:52.93 ID:kastfzJF0
>>79
ハンドスプリングスローからもうそんなに経ったのか
82名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:02:43.90 ID:UBZw7M+K0
>>48
>>50
正直言って、野球の視聴率はもっと高いと思ってた。そうかこんなに低かったのかw
ただね、阪神戦なんかは関西圏ではほぼ民放とダブるので、実際の「野球を観ている人の数」は
浦和対柏の6.9よりもうちょっといくと思うよ。まあ、ローカルの数字っつったらそっちももう少し高くなるかも知れないが
それでも日本一のスポーツ視聴率は関西圏での阪神戦だと信じたいんだが・・
それと野球のタイトルのかかってない普通の代表戦が低いのはゲームがつまらないというより出ている選手のしょぼさの影響だと思う。
野球の日本代表が今までに「その時点での正真正銘のベストメンバー」が選ばれた歴史って実はないんだよね。
「イチローは出るけど松井は出ない」とか惜しいメンバーのときは何回かあったけど。
83名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:03:34.92 ID:Adb3ZCGv0
17%が低いとか自虐してるサカ豚は焼き豚のおじいちゃんの気持ちを考えろ
13%で大喜びしてた連中に水を差してあげるな
84名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:06:19.67 ID:lxIPacFG0
>>83
くそわろたwww








たしかに
85名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:08:33.41 ID:OsqyaRFk0
ショボ
86名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:09:30.33 ID:1l7DIIxD0
たった17%かよ

クライマックスシリーズですら20%だったのに
87名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:09:43.24 ID:q3b5d9/H0
サッカー代表戦凄すぎるか低く感じるけど
フジからすればなかなかでない高視聴率なんだろ
88名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:11:08.56 ID:q3b5d9/H0
>>86
クライマックスシリーズてフレーズなんか笑えるなw
89名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:12:53.78 ID:NyU0YXcA0
WBC関連なら軽く30オーバーだからなぁ。サッカーはちょっと落ち目か。
90名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:13:33.48 ID:uRPKh9cn0
>>82
阪神戦視聴率?

■2012年 阪神タイガース試合中継 関西の視聴率
ナイター  10.1%(26試合)
デーゲーム 8.1%(23試合)
合  計   8.9%(49試合)

2012開幕直後
*6.4% 03/30(金)17:50-18:00 YTV 阪神×横浜(△1-1 H 京セラ ナイター)
10.3% 03/30(金)18:00-19:00 YTV 阪神×横浜(△1-1 H 京セラ ナイター)
14.8% 03/30(金)19:00-20:54 YTV 阪神×横浜(△1-1 H 京セラ ナイター)
**.*% 03/31(土)13:57-17:25 YTV 阪神×横浜(○3-2 H 京セラ デーゲーム)10.3%未満確定
**.*% 04/01(日)14:00-15:30 SUN 阪神×横浜(●6-2 H 京セラ デーゲーム)10.3%未満確定
**.*% 04/01(日)15:30-17:25 ABC 阪神×横浜(●6-2 H 京セラ デーゲーム)10.3%未満確定

*9.4% 04/03(火)19:00-21:14 MBS 巨人×広島(●0-4 V マツダ ナイター)
**.*% 04/04(水)19:00-22:20 SUN 阪神×ヤクルト(△5-5 V 神宮 ナイター)*9.1%未満確定
*9.7% 04/05(木)18:45-19:00 MBS 阪神×ヤクルト(○3-1 V 神宮 ナイター)
10.3% 04/05(木)19:00-20:54 MBS 阪神×ヤクルト(○3-1 V 神宮 ナイター)
**.*% 04/06(金)18:45-19:00 MBS 阪神×巨人(△1-1 H 甲子園 ナイター)*9.1%未満確定
12.8% 04/06(金)19:00-20:54 MBS 阪神×巨人(○3-0 H 甲子園 ナイター)
17.4% 04/07(土)19:00-20:54 MBS 阪神×巨人(○1-0 H 甲子園 ナイター)
11.1% 04/08(日)14:00-**:** ABC 阪神×横浜(●1-5 H 甲子園 デーゲーム)

*7.0% 04/10(火)19:00-20:54 TVO 阪神×広島(○10-2 V マツダ ナイター)
*8.3% 04/10(火)20:54-21:35 TVO 阪神×広島(○10-2 V マツダ ナイター)
**.*% 04/11(水)18:00-**:** SUN 阪神×広島(○4-1 V マツダ ナイター)*6.7%未満確定
12.7% 04/12(木)19:00-20:54 MBS 阪神×広島(△1-1 V マツダ ナイター)
11.2% 04/13(金)19:00-20:54 MBS 阪神×中日(○3-1 H 甲子園 ナイター)
**.*% 04/13(土)13:55-**:** SUN 阪神×中日(●4-7 H 甲子園 デーゲーム)*6.7%未満確定
*7.3% 04/14(土)14:00-**:** NHK 阪神×中日(●4-7 H 甲子園 デーゲーム)
**.*% 04/15(日)14:00-**:** ABC 阪神×中日(●0-3 H 甲子園 デーゲーム)*6.7%未満確定
91名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:15:02.03 ID:BdcYdq670
>>65
わろた
92名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:16:23.81 ID:zIZqdriW0
視聴率も八百長www
93名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:17:38.68 ID:pU5qK2lP0
アカンやん
94名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:19:41.40 ID:Ktcftjv2O
サッカーの人気はすげーな
こんだけ安定して高い視聴率取れるのサッカーだけや
95名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:28:20.87 ID:0AXEMtoZ0
芸スポだから対立構造になってるが
弱小ラトビアで局最高と
サッカーは野球が手の届かない地位まで行ってしまった
96名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:32:59.42 ID:FLfm4San0
ホンディーのしましまパンツが可愛い件
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3923600.jpg
97名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:41:44.35 ID:GeVKSMHq0
CSでも20%とか言ってるやつは侍ジャパンの親善試合の
視聴率が12%とか13%だったことも知ってるんだろ?
それでも必死で現実から目を背けて低い低いと喚いて
むなしくならないのかな…
98名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:44:34.18 ID:453EPNmBP
WBCはこれを超えるよ
毎日煽ってるからな
99嫌姦流嫌中流:2013/02/08(金) 18:50:42.26 ID:uJlknEz30
>>2

だったら、観るな!



.
100名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:00:00.24 ID:ozun/qXAO
フジテレビ+ラトビア?なにそれピラニアの仲間?+練習試合でこの視聴率は合格だろ
101名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:00:45.80 ID:/MiSeHqv0
>>96
USAの国旗みたいだな。
102名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:04:56.74 ID:nmuACDeDO
あんなつまらない相手でも
得点の匂いあれば視聴率は取れんのな
3-0って理想的なスコアなんじゃないか、または3ー1
103名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:08:21.66 ID:kMtNmkXp0
海外オールスターメンバーで挑んだ割に低いな
よくわからない国+親善試合ってこともあるか
まあどうでもいいけど
104名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:11:01.95 ID:kOljj7/Q0
>>101
そこはラトビア国旗って言えば
105名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:31:34.72 ID:Wxmj7mQ2O
八百長コラボレーション
106名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:33:34.40 ID:/LhGfEhe0
おーにっぽーだけをカットする技術マダー?
107名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:34:32.62 ID:sszFk3cE0
発狂焼き豚は常に「野球の最高値」と「サッカー全体の最低値」を
並べることしかできないものなw

日本シリーズとクライマックスシリーズを合わせても、
ここ三年間で20%超えはたったの3試合しかなかったのに
「野球はクライマックスシリーズでも20%」
「日本シリーズは23%なのに天皇杯は6%」

現実にはクライマックスはゴールデンでひとケタを出してしまい
日本シリーズはシリーズ巨人戦史上最低視聴率を出して大恥、
サッカーW杯予選は平均で30%を超えてるっていうのにw
108名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:34:50.10 ID:1c7a+EnB0
17%台で高いとかハードル下げすぎだろ
109名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:37:07.23 ID:+kDundor0
WBCで30%連発っすよ
110名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:37:38.69 ID:9pugZXLF0
W杯南アフリカ開催直前の親善試合が12%くらいじゃなかった?
あの頃、暗黒期だったんだね。
111名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:38:26.77 ID:xB+OEj95O
>>32
俺もそれ思った
最近阪神がまた弱いからかねえ
112名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:40:33.24 ID:sszFk3cE0
巨人戦が平均5%の時代だからなw

放映権料40億円のWBCは大丈夫なのかねw
前回のWBCを放映したTBSは放映権料10億円払って
収入5億円止まりの大赤字だったそうだけどw
113名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:43:16.97 ID:7XFcQNlqO
弱小ラトビアなんて誰も見ないと、むしろ思ったが…
114名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:45:43.78 ID:n6skY1G/0
ユナイテッドやインテルの選手がいるチームなんて、未だに信じられんw
ほんの10年前じゃ考えられないw ほんと日本は成長してるなぁw
115名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:46:01.50 ID:NefRWOz20
コンフェデは深夜〜早朝だし、今年は野球に負けるかもな!

俺は人工呼吸器
116名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:47:19.98 ID:KDH1eh1D0
掛け率はなんぼやったん?
儲かりましたか?
117名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:49:00.89 ID:eCTJRN9TP
そんなに視聴率気にしてお前らフジテレビか電通の人なの?
118名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:49:30.00 ID:/VTy4S8yO
八百長試合なんか視るなよw
119 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/08(金) 19:50:24.25 ID:HPxVQvE80
相変わらずたけーなー
120名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 19:52:21.50 ID:uRPKh9cn0
>>117
野球の「観客動員」は来場の有無を問わないチケットばら撒き枚数。
観客動向の調査も全く行っていない。
視聴率が一番マシな人気を推し量る物差し。
もっといいデータがあるなら喜んでそれを使わせて貰うぜ。
121名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 20:05:20.97 ID:bFawfQJi0
WBCは今回読売の介護で第2ラウンドまで日本だもんな しかもゴールデンで
真剣勝負らしいのにアンフェア 糞みたいな大会だな
122名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 20:06:46.52 ID:40WCWqxO0
フジテレビだから、数字取れなくても仕方ない
123名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 20:14:15.26 ID:dgj8lY+W0
フジテレビだからっていいわけだろ、日本がサッカーの国ならA代表団たんだから20.30行くだろ
巨人だって昔は平均20超えてたんだから
124名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 20:15:24.23 ID:J8JeX3SOT
>>123
31.1 19.4 22.4 19.3 22.6 22.6 14.2 21.9 17.1 12/06/03 テレ朝 19:27-21:35 日本×オマーン
31.6 23.1 19.9 14.6 16.7 21.3 16.5 19.9 22.5 12/06/08 テレ朝 19:28-21:35 日本×ヨルダン
35.1 18.4 19.9 17.6 18.5 25.7 18.4 21.1 24.8 12/06/12 テレ朝18:56-21:00 日本×豪州
28.9 14.2 15.5 16.7 17.0 19.8 17.3 17.1 17.3 12/09/11 テレ朝 19:30-21:37 日本vsイラク
125名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 20:16:48.88 ID:5k73Ti6L0
>>123
今ナイター平均一桁の巨人ディスってんのか
126名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 20:19:31.04 ID:KVJIIaNvP
団たんw
127名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 20:22:08.90 ID:7DuYq/Th0
八百長だ買収だ騒ぎすぎw
そんなの人気スポーツなら全部あるよw
汚い部分見たくないならゲートボールでも見てろよw
128名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 20:24:50.78 ID:7DuYq/Th0
人気があるとこには闇も寄ってくる
社会の縮図なんだよ
芸能界だってそうだろ
129名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 20:28:53.39 ID:KVJIIaNvP
>>127-128
日本シリーズも八百長だったしなw
130名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 20:31:42.81 ID:z7fYCYsS0
八百長見て喜んでるサカ豚wwwwwwwwwww
131名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 20:33:43.25 ID:kE1uyHfS0
若い女ばかりでスタジアムの雰囲気が最悪だったな
 
132名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 20:34:58.57 ID:kE1uyHfS0
君が代にド素人の音痴起用とかフジの嫌がらせだろうな
 
133名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 20:54:36.67 ID:yYQ7ydmH0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
134名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 20:56:57.25 ID:TNeLk2na0
君が代は微妙な人が歌う歌
135名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:16:19.45 ID:mMDiuRQk0
高くもなく低くもなく…
盛り上がりに欠ける数字だな
136名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:16:33.48 ID:lxIPacFG0
サッカーのオーオーオーていう歌なに?応援歌?
ずーと歌ってるよね。
あれ選手がきいて煩わしくないのかな。単純なメロディの繰り返しは集中できないんじゃないの?
137名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:18:46.00 ID:ml8GtR0B0
>>2
11月ぶりなのにどこがだよ
もっと見てーわ今の代表
138名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:21:04.58 ID:mMDiuRQk0
ありゃりゃwww
「サッカーは野球と違って伸び伸びやってる!」とか
嘘ばっかwww

【大阪】 桜宮高サッカー部でも体罰
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360035891/
139名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:23:25.52 ID:o3lOXEaUO
>>138
そりゃ、あんな高校じゃ伸び伸びやれんわw
140名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:33:52.60 ID:q7fgETFi0
>>138
http://www.jfa.or.jp/jfa/jfastatement/2013/02/3.html
>今後の対応
>JFAの基本規程では、違反行為があった場合、
>当該する都道府県サッカー協会が規律委員会を開いて
>懲罰を科すことを明記しています。
>重大なものについては、JFAの規律委員会で審議し、懲罰します。
>競技及び競技会以外で起こった違反行為についても、
>都道府県協会の規律委員会ないし倫理委員会等で審議され、
>重大な事案はJFAの裁定委員会に諮られることが定められています。
>体罰や暴力行為に関する問題も規約に則って対処することになりますが、
>もしも都道府県でそのような事案が発覚した場合は速やかに事実を確認し、
>たとえ匿名の通報等であっても決して放置することなく真相を究明し、
>事案によっては厳正な処分を下したいと考えています。

バスケ始め他の部活の競技団体はどうかな?
141名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:43:29.81 ID:8wHZ8xDb0
サッカーの何が凄いってこの試合にしても事前の宣伝報道が
あんまりされてない中数字だって事なんだよな
自局放送でありながら目覚ましテレビなんかラトビア戦情報は
1分弱くらいで終わらせといて後の小学生縄跳び5分以上放送してたからな
142名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:43:33.73 ID:KVJIIaNvP
焼き豚泣くなよ・・・
143名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:45:51.90 ID:R474/UcZ0
【米国】大手世論調査会社ギャラップの最新調査(2012年12月)
http://www.gallup.com/poll/4735/Sports.aspx#1

プロアメフトのファン?
Yes 63% No 32%

大学アメフトのファン?
Yes 49% No 46%

プロ野球のファン?
Yes 48% No 47%

大学バスケのファン?
Yes 37% No 61%

プロバスケのファン?
Yes 33% No 63%

プロアイスホッケーのファン?
Yes 22% No 76%

プロサッカーのファン?
Yes 19% No 77%

アメリカでのサッカー人気も上昇してるな。あと10年以内にアイスホッケーは抜くんじゃないだろうか。
144名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:47:23.40 ID:dRGBeGGiO
焼豚が八百長連呼して日の丸を背負った選手たちを侮辱しているのは悲しい
早く祖国に帰ればいいのにな
145名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:50:50.95 ID:Lq/cVyb80
たかが親善試合ごときで何をかいわんやw
146名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:05:57.10 ID:dheGt0cS0
親善試合の割には高いのかな?
147名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:22:40.26 ID:cLEQUmW60
八百長を容認したFIFA叩きが普通の流れのはずなのにサッカーファンは変わってるな
148名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:24:21.83 ID:qDZsMIqw0
おれ結構楽しみにしてたから
世間の感心の低さにビックリだわ
149名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:27:39.69 ID:cStQUS+b0
フジ独占だったからつべでダイジェストと決めてた
150名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:27:57.08 ID:fK7s9Kof0
>>148
ザックJAPAN、キリンチャレンジカップの視聴率一覧

-2010-
10月08日 アルゼンチン 19.6%
-2011-
08月10日 韓国       22.2%
10月07日 ベトナム    16.3%
-2012-
02月24日 アイスランド  15.8%
05月23日 アゼルバイジャン  16.6%
08月15日 ベネズエラ   19.8%
09月16日 UAE       17.9%
-2013-
02月06日 ラトビア     17.6% new

いつもこんなもんです。世間なんてこんなもんです。
151名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:28:10.02 ID:m+vHUz8AO
>>141
100位以下との練習試合なんか煽りようが無いだけだよ
これがW杯だったら告知しまくるよ
152名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:31:57.44 ID:vjzpjoFa0
>>110
ジーコとオシメのせいだろ、チョン
日本人のトップ岡田のせいに工作しまくってんじゃねーよ
杉山顏のチョンが
153名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:35:09.57 ID:WGHrlYTH0
相手弱すぎてつまらんから途中で普通にネットしてた
154名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:36:11.42 ID:JNzwbKOK0
■2006年 第一回WBC視聴率
 
第1ラウンド
18.2% 3月3日 中国×日本 TBS 18:25 204
17.3% 3月4日 チャイニーズタイペイ×日本 日本テレビ 18:00 60
20.3% 3月4日 チャイニーズタイペイ×日本 日本テレビ 19:00 144
18.5% 3月5日 日本×韓国 テレビ朝日 18:00 199

第2ラウンド
11.6% 3月13日 米国×日本 日本テレビ 5:45 225  
10.8% 3月15日 メキシコ×日本 テレビ朝日 8:55 180
14.4% 3月16日 日本×韓国 TBS 11:54 186
*7.6% 3月16日 日本×韓国 TBS 15:00 21
155名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:37:05.10 ID:c4KQUTTjP
本田本当にへろへろだったな。
あれが一時的なコンディションならいいが、衰えかもと思うと怖いな。

その本田ですら得点したのにかがーは何やってんだ。
156名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:38:06.69 ID:JNzwbKOK0
■2012年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 (15分以上) VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本

*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン

16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
18 23.3% バレー  五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)
157名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:39:22.56 ID:JNzwbKOK0
■サッカー日本代表 放映権料ついに2億円超えへ
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/85102/

2013年01月27日 16時00分 日本代表戦のテレビ放映権が大幅“値上げ”へ――。
今季初戦のキリンチャレンジカップ・ラトビア戦(2月6日、ホームズ)に臨む日本代表は
昨年、視聴率30%超えを連発。今後は放映権料の見直しは必至な状況で、1試合
2億円超えもあるという。
「今は確実に20%を取れる番組はないので、日本代表戦はどの局も欲しい。放映権が高騰? 
その可能性はある」と別の民放局プロデューサーは話し、初の1試合2億円超えも見えてきた。

■日本サッカー協会 なでしこ効果で収入“過去最大”
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/03/16/kiji/K20120316002840800.html

日本サッカー協会の理事会では12年度の予算案を承認した。
U―20女子W杯とクラブW杯が日本で開催されることもあり、事業活動と投資活動の
収入合計は、約180億4500万円となった。日本協会によれば過去最大規模。
158名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:39:42.61 ID:+p3lbPCi0
>>147
今の日本人は八百長なんてしないからね
欧州や後進国は100%やるけど。性質的に。
159名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:40:41.44 ID:JNzwbKOK0
ちなみに視聴率長期低迷のプロ野球は、テレビ局から毎年のように放映権料を
買い叩かれ、わずか4年で日本シリーズは半分以下、オールスターに至っては
4分の1以下の金額に下落するダメコンテンツ化…

■日本シリーズの放映権料収入(ラジオ含む)の推移
                     (1試合あたり)
2006年 *7億5376万4550 4試合  1億8844万1137
2007年 *7億5026万1750 5試合  1億5005万2350
2008年 10億4450万4300 7試合  1億4921万4900
2009年 *6億1504万0650 6試合  1億0250万6775
2010年 *5億6284万7250 7試合  ***8040万6750


■プロ野球オールスターの放映権料収入(ラジオ含む)・協賛金の推移
       放映権料   協賛金          (1試合あたり)
2007年 2億6367万2850 3億4000万 2試合  1億3183万6425 1億7000万
2008年 2億6389万4400 2億8200万 2試合  1億3194万7200 1億4100万
2009年 1億7918万8800 2億5200万 2試合  ***8959万4400 1億2600万
2010年 ***9385万1000 2億4500万 2試合  ***4692万5500 1億2250万
2011年 ***9053万3000 1億9000万 3試合  ***3017万7666 ***6333万

巨人戦ナイターの視聴率と中継数の推移
ttp://globe.asahi.com/feature/110904/images/110904feature3_3_chart_big.jpg
160名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:42:19.12 ID:JNzwbKOK0
>今の日本人は八百長なんてしないからね

まあよそのスポーツは知らないけどね…

【野球】台湾プロ野球八百長事件、元阪神・中込伸氏と元西武・張誌家氏を起訴
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265795035/

【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/

プロ野球「八百長」−今も昔も温床化?
http://blog.goo.ne.jp/anchorwoman/e/b7d84f439caaf73ed3439abf5ac88bfd

【野球】巨人・原監督の1億円問題について、NPBはノーコメント貫く  野球協約では暴力団員との金品授受があった場合、失格に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340328227/

【野球】巨人・原監督を恐喝していた暴力団員、「ネット野球賭博」に深くかかわっていた(週刊文春)★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341453408/

【野球】「八百長みたいなことをして」オリックス・岡田監督、試合後に審判控室に乗り込む
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313773093/

【野球】韓国プロ野球で八百長疑惑 サッカーKリーグ、バレーボールに続く「メガトン級の衝撃」…朝鮮日報報じる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329193266/1
161名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:42:30.20 ID:Wxmj7mQ2O
サッカーは電通の作った八百長
162名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:44:44.75 ID:JNzwbKOK0
■エッ、来季は公式記録がなくなっちゃう? NPB、電通から契約破棄を通告される
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20121201-1053910.html

プロ野球のオーナー会議(議長・中日白井オーナー)が11月30日、都内のホテルで開かれ、
日本野球 機構がプロ野球記録のデータベースシステムを委託している電通から、契約破棄を
通告する連絡があった ことが報告された。
新システムの移行を巡る、意見の食い違いが原因とみられる。
このままでは来季は NPBから公式記録が配信されないという事態に陥る。

白井議長は「大変なこと。一大事」と困惑。 広島松田オーナーは「事務局の対応が悪かったんじゃろ。
電通は長期にわたるパートナーなんだから、 ケンカをしちゃいかん」と、怒りをあらわにした。
オーナー会議後に緊急の12球団代表者会議を行い 対応を協議し、電通との関係修復に
努めていく方針を確認した。

広島松田オーナーは「電通は長期にわたるパートナーなんだから」
広島松田オーナーは「電通は長期にわたるパートナーなんだから」
広島松田オーナーは「電通は長期にわたるパートナーなんだから」
163名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:46:13.88 ID:JNzwbKOK0
■マスコミと 電 通 がWBCを持ち上げるのに必死な理由はこれ

98 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 22:56:31.35 ID:8E2hHQ3b
今出てるFLASHの「スポーツ中継を買い漁れ!」と言う記事から
 サッカーW杯    1大会170億円 ドイツW杯。NHKと民放の合計
 WBC(放送局1局)  1大会20億円 こちらはテレビ局1局が払う金額

108 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:04:06.70 ID:8E2hHQ3b
同じ記事から、コンフェデのテレビ放映権料はテレ朝以外が落として10億円、
U20女子W杯は、FIFA幹部の日本滞在費用などもコミコミで総額1億円超
WBCは今回は外資系代理店が落札したのを  電 通  が買い戻してそこから
テレビ局に下ろしているので、前回大会の倍額ぐらいになってるそうだ

110 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:04:23.91 ID:1P7HLHhI
>WBC(放送局1局) 1大会20億円 こちらはテレビ局1局が払う金額
今回の場合はTBSと日テレで40億ぐらいなのかな
3局以上ならなら冬の五輪より高額の大会になるのか( ;゚Д゚)

112 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:06:04.38 ID:XUEcJnWo
前回大会の倍額w
それが本当ならどうするんだw
だからあんなに必死で煽ってたのかw
164名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:47:19.55 ID:VRao0Cg00
>>160の3番目は誰かと思ったら渡辺省三の娘か
165名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 22:47:34.15 ID:JNzwbKOK0
135 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:21:11.36 ID:TbMuDS62
>WBCは今回は外資系代理店が落札したのを   電  通  が買い戻してそこから
>テレビ局に下ろしているので、 前回大会の 倍 額 ぐらいになってるそうだ
どうすんだよ、そんな額・・

113 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:06:42.51 ID:J22QtkRQ
TBSが必死なのはそういう事か。  今回は大爆死しそうだな。

121 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:12:23.74 ID:1P7HLHhI
前回大会の倍額って放送局にとってどんな罰ゲームだよw
1試合当たりいくらになるんだろ

134 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:20:50.20 ID:J22QtkRQ
WBC、今回で日本のテレビ局的にも出禁かもな。
前回TBSは十億円払って五億赤字とかなのに、野球はやっぱり面白いな。

174 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:40:36.51 ID:iXNT5TZV
WBCに20億円も注ぎ込んだTBSとテレ朝がアホ過ぎてマジで笑えるw
何で先が読めないのかねえ
業界人ならWBCなんてどうやっても今後発展するわけないってことは分かりそうなもんなのに
166名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 23:05:19.50 ID:3/Q3l+b50
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/

【サッカー】ファイナンシャル・フェアプレー(FFP)導入で、スター選手でさえも希望するクラブに簡単に移籍できない“冬の時代”到来か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360066301/
167名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 23:11:01.47 ID:JNzwbKOK0
74 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/02/07(木) 09:39:09.54 ID:rAVIVkLB
サッカーラトビア戦低視聴率の疑い有り!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1360197535/

120 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/02/07(木) 10:09:08.25 ID:rAVIVkLB
低視聴率でサッカーオワコンっぽいね
香川長友本田まで読んできたのにwwwww

127 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/02/07(木) 10:12:19.19 ID:rAVIVkLB
このまま視聴率出てこなかったら11説が濃厚だろうねwwwwww

135 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/02/07(木) 10:16:12.60 ID:rAVIVkLB
11じゃないの、本当にw
ここまでだんまりってさwwwww

149 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/02/07(木) 10:20:51.84 ID:rAVIVkLB
>>146
オワタな、サッカーwwww
マジで11だろ、これwwww

163 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/02/07(木) 10:25:00.79 ID:rAVIVkLB
サッカーのラトビア戦は低視聴率の疑惑高まる!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1360200265/

176 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/02/07(木) 10:29:49.28 ID:rAVIVkLB
>>172
低視聴率だからだろ
調子に乗って雑魚とばかり遊んでいるかだよ

202 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/02/07(木) 10:47:50.79 ID:aeIH67jO
サッカー、ラトビア戦視聴率17・6% 2013年2月7日
http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2013/02/07/0005724299.shtml

231 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2013/02/07(木) 10:54:15.18 ID:rAVIVkLB
低いな・・・
視聴率17.6%って・・・

  以後、ID:rAVIVkLBの姿を見たものはいなかった・・・
168名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 23:14:20.82 ID:9RHTtFvA0
>>32
関西の夕方のスポーツニュースでは
試合前に全く触れなかった
毎日阪神阪神阪神

その視聴率はすげーな
169名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 23:15:31.33 ID:KVJIIaNvP
>>167
ヤキブーwwwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 23:18:08.90 ID:JNzwbKOK0
■まだ「代表戦ならどんな不人気スポーツも視聴率稼ぐ」と言っていられた頃

857 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/02(金) 17:35:26.23 ID:uDXB2jfm0 [5/5]
サカ豚ってホント馬鹿だな、代表戦だったら卓球でも柔道でもバレーでも数字は取る
でも、それらは競技に人気があるからではなく代表だから数字を取るだけのこと
国内リーグが終わってる球蹴りが人気あるわけねーだろ
ヘディング脳はそんな簡単なこともわからんのかw

271 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 17:28:24.52 ID:okEMm1/l0 [1/4]
野球の代表戦は余裕で40%近くいくわけだが?まだまだ野球人気のほうが上だよ

677 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/08(木) 15:02:17.88 ID:hZbcYEoSO
ダルがいれば40%は堅かったけどダルがいなくてハンカチと里田マーじゃ30%ぐらいの低視聴率だろうね
それでもサッカーに比べたら高視聴率だけどさw

60 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/02/23(木) 10:21:43.22 ID:DhPvdgl/0
球蹴りひくっ 野球で代表戦なら25%超え確実やのに・・・

437 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/06(火) 01:35:04.25 ID:luXSwQd9O [3/5]
野球の台湾戦は20%いくぜ!

263 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/01(木) 11:41:51.63 ID:Fmtfe/5kO [2/11]
WBCの台湾戦も20%あったから15〜18%くらいじゃないか
野球も弱小国相手でも一応ナショナリズムが乗っかればそこそこ高いのよ!

11.8% 2012/03/10(土) 17:55-19:00 TBS プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」
12.3% 2012/03/10(土) 19:00-21:19 TBS 【野球男子】プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」
171名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 23:33:40.58 ID:3/Q3l+b50
            i⌒i ――おーにぃっぽー
      ./ ̄\ | 〈|     
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| にぃっぽー!!にぃっぽー!!
    / ̄   / iii||||||  にぃっぽー!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ||    おい!おいおいおいおい!
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||  
    .||      / ̄  / iii||||||



             / ̄\   ぬすんだばいくで
             | ^o^ |   おーにぃっぽー 
             \_/   にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
             __| |__ おいおいおい
          /       :: \
          (=m/ \_/ヽ、m=)
            / ヽ、    ノ ヽ,
           ヽ、 \ 2 ○/ /
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
           (_| | | | | | | | |_)
             ヽ|_| | | | |_|ノ
172名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 23:34:23.38 ID:KVJIIaNvP
>>170
ヤキブーwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 23:43:29.99 ID:3nuKVGg10
ごり押し洗脳刷り込みやきうんこも見てやってください...
174名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 23:46:48.51 ID:sqGaCrM6O
やきうも格下と仮想ブラジルとか言いながら練習試合やればいいじゃん
175名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 23:54:10.90 ID:vR0CEbI70
>>168
関西テレビのアンカーのスポーツコーナーではやってたよ
176名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 00:00:09.69 ID:Adb3ZCGv0
日本人はやきうよりサッカーのほうが好きなようだね
177名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 00:04:07.66 ID:ATkZQxMB0
焼き豚と坂豚を何がここまで駆り立てるのか
こんなところで言ってもなんだけど、平和に過ごした方が変なストレスたまらずいいだろうに
178名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 00:05:21.70 ID:zB4RlmUP0
フジだと全く見てないから
いつ試合したのかも不明だった w
179名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 00:21:35.15 ID:wQc3GyPr0
まぁまぁな数字だね
180名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 00:24:46.04 ID:XmE4cGqb0
親善試合とはいえ17%は低くね?

やっぱりもうちょいランクが上なところと戦わないとダメなんじゃね?
181名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 00:32:28.57 ID:u78PywADP
日本はサッカーの国
182名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 00:34:35.11 ID:wQc3GyPr0
>>180
サッカーの代表戦で17%は低く感じるけど、来月のW杯予選に向けての練習試合としてはよかったんじゃないの
183名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 00:35:43.35 ID:Kvr4pX8n0
瞬間最高も20%超えたしゴールデントップだし普通に高いな

やきうがラトビアとやったら7.6%ぐらいだわ
184名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 00:35:44.91 ID:PRq0N3k+0
なんかこういうスレって必ずコピペだらけになってつまんねぇスレ化するなw
185名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 00:48:45.50 ID:hUBDXLX80
弱いチーム相手の練習試合の割には高いな
186名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 00:51:26.03 ID:hUBDXLX80
>>175
アンカーって青山さん出してガチでしゃべらせたりしてるし他よりマトモな番組なんだろうな

大阪で阪神阪神って一辺倒なマスゴミは関東の旧態依然のマスゴミと同レベル
187名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 01:18:20.44 ID:u78PywADP
分割してたらもっと高かったのに
188名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 01:30:14.43 ID:nSkRPCPu0
Jの試合見に行っても年寄りしかおらんけどなんでだろな
189名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 01:38:10.88 ID:SXnaiBQL0
>>188
間違って野球場に行ったんだろ
190名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 01:42:08.80 ID:pR+t8lP00
>>42
松木もセルジオもサッカー好きからは蛇蝎のごとく嫌われてるから
宣伝しても無駄だぞw
191名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 01:44:40.57 ID:u78PywADP
>>189
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 01:49:23.23 ID:SXnaiBQL0
>>190
熱くなってセルジオとやり合う松木がかわいい
「まあ、まあ…」  名波
193名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 01:52:46.26 ID:c/F5ya/u0
>>150
いやぶっちゃけ加茂監督時代(W杯初出場前)から親善試合の数字はそんなもんだ。
つまり10%台(10〜19%)の数字は20世紀から持ってるってこと。
194名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 01:56:43.40 ID:Kvr4pX8n0
棒振りの代表ごっこのチケット全然売れてないけど大丈夫か?

サッカーはチケ瞬殺で完売で超満員だったが
195名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 02:28:17.66 ID:A+UuItp80
記念コピペ

708 名無しさん@恐縮です 2013/01/27(日) 20:22:47.91 ID:3coHBq6b0
>>707
脱税に関してはサッカーのほうがひどいぞ。
野球は親会社が株式公開してるから財務諸表が表に出るが
サッカーなんか地方自治体とグルになって闇金作りに奔走してるし……
196名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 03:20:50.17 ID:Kvr4pX8n0
つーか芸スポにやきうのスレほとんどないんだが

あっても過疎って全然伸びてないのなw
197名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 04:06:51.26 ID:yEVWaIpC0
>>148 関心が無いんじゃなくて知らなかったんだよw
フジは完全に半島テレビだから日本人は視聴してない
普段から見てないから宣伝や予告も見ていない。
依ってやってるのも知りにくいし「あれ?何で帰国して
るんだ?」という扱い。
俺だって知ってれば見て応援したかったけどね w

スポンサーはフジで何してももう駄目だぞ
テレビ好きの俺でさえこの有様だ
198名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 06:24:07.95 ID:afeW6M/R0
キリンていつもこんなもんなんだな
ウジなのによく獲ったというところか
199名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 07:16:44.54 ID:NJT23FU8O
サッカーなど電通の作った八百長
存在自体が八百長www
200名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 08:17:40.80 ID:u78PywADP
>>194
ニセモノは所詮ニセモノという事
201名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 08:19:51.55 ID:rVtnToiG0
アメリカのやきうんこ興行団体は
薬で作られた記録を永久に公認し続ける(笑)



【MLB】薬物騒動が拡大 タイガース、マリナーズの選手も問題のクリニックから薬物入手か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360219764/

【MLB】青木の同僚で本塁打王のブラウンも薬物使用か Aロッドと同じクリニック資料に名前
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360122676/

【MLB】216勝のシリング氏が激白「レ軍に禁止薬物を勧められた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360309064/

【MLB】ジーター、薬物疑惑のAロッドについて明言避ける「まずは彼に話してもらおう」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360075245/
202名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 08:22:07.03 ID:rVtnToiG0
>>195
名誉毀損で訴えられるレベルだな(笑)
203名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 08:24:00.14 ID:gyvbsETaO
ヤオ豚w
204名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 08:50:28.92 ID:ZStwbud90
薬豚(笑)
205名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 09:29:14.94 ID:XCHJ89hj0
毎日24〜26時帰宅で
やっと録画を見始めた俺涙目www
206名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 09:32:28.18 ID:iSpDyTnPO
子供には野球よりサッカーのほうが人気があるという風潮
http://n2ch.net/r/-/livejupiter/1360360486/1-?guid=ON
こんなスレを立ててるんだからファンの意識からして野球は終わってるよなあ
207名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 09:35:16.16 ID:61SDHImG0
>>204
バイエル「はあ?」
208名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 09:41:17.01 ID:/FXV3BA80
親善試合だし、こんなもんでしょ。
209名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 09:48:30.51 ID:zs8El0w1O
ホームで格下相手にフルボッコなんてみたくないですよね
210名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 09:57:32.95 ID:w48FyBhf0
>>90
野球低視聴率→今時野球なんて見る奴いねーよ
サッカー低視聴率→今時テレビなんて見る奴いねーよ
野球高視聴率→今時野球なんてジジババしか見てねーよ
サッカー高視聴率→やったーサッカー最高やきうざまー

観客動員でサッカ悲惨→やきういい加減だー参考にならねー(ToT)
211名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:16:13.07 ID:DAGI2FTd0
※ここはサッカーのスレです
212名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:17:49.03 ID:DSfiISs80
やってること忘れてたわ。つーか国内組にやらせとけよ
213名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:19:10.03 ID:O1X5j3LR0
焼き豚はWBCそのものの心配をしとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
視聴率以前の問題だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:19:13.79 ID:iSpDyTnPO
ザックは海外組を優遇しすぎだ
電通の圧力なのかな
215名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:19:54.40 ID:ovxTeHvHO
ラトビアとやらのやる気のなさ
216名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:21:50.33 ID:O1X5j3LR0
そんなことよりやきうとサッカーのキャンプ生リレー中継をBSスカパーでやってるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうとサッカーがタッグを組むなんて初めて見たわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いかに地上波がやきう利権で掘り固められているかってことがわかるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:26:32.20 ID:A+UuItp80
面白さ:
 
 女子アイスホッケー >>>> やきう
218名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:27:23.13 ID:+vUIn5Hn0
Jリーグでもダメ
BMGでもダメ
BMGIIでもダメ
フェンロでもダメ


こんなやつに歓声があがるのが日本代表サッカー
219名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:27:32.82 ID:JACjL57qO
>>214
呼ばれてない海外組も大勢いるじゃん
それに今Jリーグ開幕してないことくらいは知ってるよね?
220名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:27:36.77 ID:QaP7PXmx0
>>214
J組は開幕前でまともな試合にならない。
この時期に国内組だけだと超塩試合になる。
221名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:28:18.46 ID:igoAwFcH0
イタリア連れてこいよザック ラトビアってどこだよ 
222名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:29:39.63 ID:A+UuItp80
>>221
アホやw
つ コンフェデ
223名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:41:23.48 ID:EUr+fDYz0
方や世界一になれる可能性が1ミリも無いサッカー
方や世界一になれる可能性がある野球

「そんなもんメジャーが本気チームじゃないからじゃ」という意見があるかも知れんがそれは日本も同じだから
224名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:44:02.92 ID:fkCqyWW50
>>223
野球はいつ世界一になった?
IBAFワールドカップは惨敗した末に大会が消滅したが。
225名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:48:28.41 ID:igoAwFcH0
野球もサッカーも仲良くすればいいじゃねーか 
226名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:51:05.04 ID:A+UuItp80
>>223
そういや、女子は国際大会3連覇していたな。 男子より凄いじゃん。
つ 18U,15U

相手国(カナダ)の国歌吹奏時に平気でキャッチボールしていたけどw
227名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 10:53:03.20 ID:iSpDyTnPO
野球ファンって>>223みたいなバカしかいないの?
228名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 11:07:42.15 ID:QaP7PXmx0
>>227
ののしりあってる奴らは野球もサッカーも興味がない。
229名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:17:29.46 ID:R8OPjFsA0
>>223
岩村
NPB 44HR
3A 3HR

稼頭央
NPB 36HR
3A 2HR


ファルケンボーグ
NPB通算 防1.37 WHIP0.84
MLB通算 防5.59 WHIP1.68
AAA通算 防4.07 WHIP1.32
AA通算  防4.65 WHIP1.48


ダルビッシュ
「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。
日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」
230名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:21:50.32 ID:zkt8BQW50
・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
231名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:22:42.51 ID:zkt8BQW50
2008年 北京五輪 オールプロ・日本最強軍団で臨んだはずの星野ジャパン  4位

日本●2-4○キューバ
日本●3-5○韓国
日本●2-4○アメリカ
日本●2-6○韓国
日本●4-8○アメリカ

2010年 世界野球連盟インターコンチネンタルカップ  5位

日本○8−0●ニカラグア
日本○15−0●タイ
日本●1−2○オランダ
日本●0−3○イタリア
日本●5−12○台湾
日本●1−4○キューバ
日本●1−8○韓国
日本○2−1●韓国

2011年 世界野球ワールドカップ  12位

日本●1−3○カナダ
日本●2−5○オランダ
日本●2−6○パナマ
日本●3−7○アメリカ
日本●0−6○キューバ
日本○3−1●台湾
日本○9−4●ギリシャ
232名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:24:44.05 ID:zkt8BQW50
ダル 「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。
    日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」

■北京五輪で星野ジャパンに二度勝って銅メダルを獲得したアメリカ代表チーム
  選抜選手たちの、2008年におけるプロ所属状況

Brett Anderson アスレチックス2A
Jake Arrieta オリオールズ1A
Trevor Cahill アスレチックス2A
Jeremy Cummings レイズ3A
Brian Duensing ツインズ3A
Kevin Jepsen エンゼルス3A
Brandon Knight メッツ3A
Mike Koplove ドジャース3A
Blaine Neal タイガース3A
Jeff Stevens インディアンス2A
Casey Weathers ロッキーズ2A
Lou Marson フィリーズ2A
Taylor Teagarden レンジャーズ3A
Brian Barden カージナルス3A
Matthew Brown エンゼルス3A
Jason Donald フィリーズ2A
Mike Hessman タイガース3A
Terry Tiffee ドジャース3A
Dexter Fowler ロッキーズ2A
John Gall マーリンズ3A
Matt LaPorta インディアンス2A
Nate Schierholtz ジャイアンツ3A
233名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:25:44.44 ID:OO3hnr9+0
八百長だらけの世界で勝っても価値なし
234名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:27:37.01 ID:tFh/tcSn0
>>227
ハンカチ!って騒いで今は大谷!って騒ぐ
煽りに簡単に乗っちゃう人たち
235名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:30:42.95 ID:/I9+6jtK0
サカ豚がいくら反論しても決して消えない「世界で八百長」という現実wwww
236名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:55:41.87 ID:t4kujKaP0
プロスポーツの世界において八百長がないとか思ってる心清らかな人が集まるスレはここですか?w
お金が発生する時点でどのスポーツでも八百長は存在するぞw
237名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:01:19.73 ID:yIxxdbPK0
前半しょぼかったけど後半おもしろかった
238名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:03:26.61 ID:ElEHdwgXO
日本のサッカー人気って、Jリーグをスルーして海外選手や日本代表の試合に行ってるよね?

結局、Jリーグの存在意義って何なんだろ?
宮市は高卒即海外挑戦したわけだし、Jリーグがなくても本田、香川、内田らは即海外リーグに行ったはず。
むしろ、Jリーグがないならないで多数の日本人が海外リーグに進出してたよね?
239名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:04:21.22 ID:Kvr4pX8n0
ラトビアとやって17%で低かったら

世界ランク1位のキューバとやって13%のやきうはどうなっちゃうんだよって話だよなwwwwww
240名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:08:51.10 ID:WU3XG7+TO
>>238
国内リーグの発展が代表の強さに関わるんだよ
Jリーグが盛り上がれば日本代表はもっと強くなる
そこを目指してるんだよ分かったか
241名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:10:38.53 ID:NJT23FU8O
サッカーは八百長
これは確定事項
242名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:12:27.50 ID:g8VG/28q0
Jが受け皿になって初めて海外にいけるんだ
Jがない時代はW杯なんて夢の話だったんだぜ
243名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:15:43.49 ID:ElEHdwgXO
>>240
Jができる前も、釜本・奥寺というチート級がいたではないか。
Jがなかったとしても、宮市が即海外挑戦していた事実は何ら変わらんぞ?
本田、香川、内田らは断言はできないが。
244名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:17:56.62 ID:mA9SkIPjO
八百長

八百長

八百長

八百長

八百長
245名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:18:28.22 ID:WU3XG7+TO
>>243
断言できないくせに生意気ぬかすな
246名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:19:46.48 ID:lOzOLNIY0
八百長の対象にすらならないキリンカップww
247名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:37:42.69 ID:WI0faWyR0
>>243
Jができる前の何十年という長い長い間に奥寺と釜本しかいなかったんだよw
つーか奥寺はプレー自体はそこまでチートじゃない。彼も勤勉さが売りだ
248名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:48:23.91 ID:A+UuItp80
>>228
でも2chの焼き豚はそのストーカー気質のせいか、凄いサッカーの知識があるぞ。
なんだかんだでサッカーに詳しくなる焼き豚w


>>244
まともなプロリーグが日米台韓しか無いのに、その全てで八百長をやってのけた
単純双六球技があるらしい。
249名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:50:52.94 ID:/I9+6jtK0
>>247
勤勉さの欠片もないから八百長も平気なんでしょサカ豚って。
アフリカの奥地ww
250名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:54:32.13 ID:hgGJevqg0
薬球(笑)

薬球(笑)

薬球(笑)

薬球(笑)

薬球(笑)
251名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:56:39.63 ID:WI0faWyR0
>>249
お前はよほど俺のことが好きなんだな
困るんだよそういうの
252名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:57:11.09 ID:FRbta+9h0
平均視聴率が50%あったとしても、キリンビールは飲まないけどな!
253名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:58:18.94 ID:A+UuItp80
>>249
ヨーロッパ、特に北欧では全く無視されてるやきう。
面白さでは、

 女子アイスホッケー >>> やきう
254名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 14:07:05.77 ID:lOrjlM9XO
>>252
サッカーに振り回される人生の焼き豚www
255名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 14:07:09.46 ID:5TN1tCSw0
行きつけの喫茶店にたむろってるお爺ちゃん軍団もこの試合観てたらしい
256名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 14:09:15.95 ID:Kvr4pX8n0
やきうは競技そのもののつまらなさが足を引っ張ってるよね

あの過剰とも言えるゴリ押しアドバンテージを活かしきれてないよ
257名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 14:10:39.58 ID:FRbta+9h0
>>254
見えない敵に振り回される人生のID:lOrjlM9XOwww
258名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 14:12:45.85 ID:hgGJevqg0
やきうんこはいつも低視聴率で馬鹿にされるだけだから

ストレスが限界にまで達してるんだよな(笑)
259名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 14:15:21.46 ID:FRbta+9h0
やきうんこワロタ。年いくつ?
260名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 14:30:28.99 ID:Kvr4pX8n0
サッカーの視聴率スレって結局やきうが叩かれるからな

そろそろやきうも高視聴率っていう結果出さないとw
261名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 14:45:22.18 ID:Gr5vJlaA0
サッカーの試合やってたの気づかなかった
262名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 15:19:20.41 ID:bkYw1+nE0
それくらいの報道しかされてなかったのに17.6%は高視聴率

年がら年中全てのマスゴミが宣伝をしまくっている野球は年平均9.3%の低視聴率
野球は避けられている
263名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 15:26:48.26 ID:NJT23FU8O
八百長を必死で見てる
ヘディング脳は最高
264名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 15:32:23.07 ID:Kvr4pX8n0
やきう殺すにゃA代表は要らぬ

ヤングなでしこで十分やろ
265名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 15:35:07.53 ID:NJT23FU8O
サッカー=八百長


これは確定
266名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 15:35:42.99 ID:OO3hnr9+0
八百長で死亡
267名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 15:36:40.93 ID:wQtb3QS70
>>255
居間にテレビがある家では、昔は家長がチャンネル権を持ってたが、
現代は、孫が見たがるチャンネルに合わせる三世代家族が多いからな。

恐らく孫か子供世代がサッカーを見たがるから、それに合わせて見たんだろう。

実際、視聴率の測定器の置いてある家庭は、三世代同居家族の家が多いらしいから、
サッカーの視聴率は、実際の視聴率よりも高目に算出されている可能性が高いと思われる。
268名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 15:41:36.85 ID:AaMw/HdRP
>>267
いえなががなぜ?
と思ってしまった
269名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 15:42:16.12 ID:hgGJevqg0
こんな競技とは全く関係ない

逝かれた記事連発でやきう以外のニュースを

抹殺してやきうで独占するのが狙いなんだよな

もうアホとしか言いようがない


【野球】巨人のドラフト1位・菅野智之投手がういろう作り、報道陣に振る舞う
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360129948/
270名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 15:45:11.57 ID:bkYw1+nE0
野球の時代は終わったよな
あれだけ宣伝しまくっても避けられて
徹底的に無視してきたサッカーは勝手に高視聴率
スポーツ新聞とかどうするんだろうな
もう野球の話題では食えない時代になるぞ〜
271名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 15:47:57.06 ID:Kvr4pX8n0
やきうなんて全国区の巨人ですらナイターでたった7試合

WBCとかいう茶番劇で情弱騙すしか今年も高視聴率ランキングに入らないだろうなw
272名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 15:50:10.36 ID:bkYw1+nE0
スポーツ新聞は久しく買ってないけどまだ野球一辺倒だからな
この前入ったラーメン屋に置いてあったから見たけど、5ページぐらい野球のくだらない話題
4ページぐらいギャンブル
2ページサッカーのくだらないゴシップまがいの糞記事
2ページぐらい芸能
読むところが全然無い・・・パラパラめくって糞くだらなさに呆れてそっと棚に戻したわ

これからもスポーツ新聞を買うことは無いだろう
読むところが全く無いんだもん
273名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 15:53:39.07 ID:Sd8ji/m30
サッカーの何が凄いって、ただ数字が高いだけじゃない
視聴者のバランスが凄すぎるのよ
普段テレビを見ない層を引き込んでるのも特徴
まさに神コンテンツだわ


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 12/10/16(火) フジ 20:57-23:13 サッカー日本代表vsブラジル代表

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
30.0 12.4 16.8 19.2 22.0 21.4 14.9 20.9 14.8 12/11/14(水) テレ朝 20:26-22:30 サッカーW杯アジア最終予選 日本vsオマーン





参考

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.5 *6.2 *8.4 *6.1 *7.9 21.4 *3.0 *7.0 10.7 12/10/21(日) 日テレ 19:00-21:49 セ・リーグCS第5戦 巨人vs中日

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.2 *3.9 *4.1 *1.4 *3.6 20.0 *4.0 *7.9 24.6 12/11/23(金) NHK 19:30-20:45 2012NHK杯フィギュア

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.2 *0.6 *1.1 *1.6 *2.5 11.8 *2.0 *2.4 11.3 12/11/04(日) NHK 20:00-20:45 平清盛

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.7 *3.1 *4.8 *2.3 *6.9 12.4 *6.0 15.7 16.2 12/11/22(木) テレ朝 21:00-21:54 ドクターX外科医大門未知子


KID=男女4〜12歳 TEN=男女13〜19歳
M1=男性20〜34歳、M2=男性35〜49歳、M3=男性50歳以上
F1=女性20〜34歳、 F2=女性35〜49歳、 F3=女性50歳以上
274名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 15:56:16.86 ID:bXpwP5s9O
ショボいね。野球A代表の視聴率には勝てないよ
WBCが始まれば最低20パーは超えるからサカ豚は黙ってな
275名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 15:56:56.47 ID:5TN1tCSw0
>>267
まぁ多分そういう感じなんだろうけど爺ちゃん達とサッカーの話出来たのは嬉しかったわ
選手の名前、顔とポジションまで大体知ってたし
276名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 15:58:56.59 ID:Dy3dGApD0
サッカー=八百長

低調すなぁ・・・・
277名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 16:12:20.57 ID:bkYw1+nE0
焼き豚の最後の砦が野球名物の八百長ですかwww
お先真っ暗だな。。野球
誰も野球をやらなくなり、誰も野球を見なくなり、マスゴミだけが盛り上げようと必死なだけ
煽っても盛り上がらない、と野球をあきらめた時、野球は終わります
この広い世界には野球より面白いもので溢れているんです
焼き豚も頑なになるのを止めて現実を受け入れようww
278名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 16:15:30.94 ID:Kvr4pX8n0
>>274
WBCのハードル低すぎワロタwwwwwww

サッカーはW杯初戦から40%楽々超えんのにwwwwwww
279名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 16:23:11.74 ID:Kvr4pX8n0
あー>>274はキリンチャレンジカップ=WBCっていう皮肉か

なるほどね
280名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 16:25:58.10 ID:u78PywADP
>>273
野球っておじいちゃんしか観てないんだな
281名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 16:26:33.90 ID:Sd8ji/m30
なんども言うが
野球だけ代表戦(国際試合)がない、まともな国際組織がない例外スポーツで
他のスポーツはリーグ戦と代表戦両方ある
サッカー、バスケ、ラグビー、ハンドボール、バレー、テニス、バドミントン、

そもそもスポーツというのは常に自国を代表して闘うものだ
そのスポーツそのものが常に日の丸をつけて闘う場であるスポーツもかなり多いのだ
スポーツそのものが常に代表戦(国際試合)の要素が強いスポーツはこれだけある
陸上、競泳、体操、柔道、ゴルフ、ボクシング、卓球、自電車、スキー、スピードスケート、シンクロ、フィギュア、ホッケー、レスリング、フェンシング

焼き豚の主張は根底からおかしいんだよ
野球だけマイナーで対戦相手も無し、まともな組織が運営する国際大会が一つもなく、五輪からも削除されてるから
支離滅裂な事を言って現実逃避してるにすぎない

つまり、野球はスポーツではなかったんだな、レジャーだったんだな。
焼き豚は野球だけ国際試合がない、まともな国際組織がないコンプレックスを井の中の蛙である焼き豚が独自の狭い野球界からの視点で大局を語るバカバカしさ

他のスポーツから見れば「ハァ〜?何言ってんだ焼き豚」ってわけなんだが。もう1度言うが野球だけ例外でマイノリティーにすぎないのに焼き豚は勘違いしてる。
282名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 16:38:06.98 ID:XNgvVTQxO
サッカーの代表戦ってどうでもいい試合も始まるまでくそ長くて眠くなり、試合中に寝てしまうんだよな。wカップ予選やアジアカップ、コンフェデは見れるけどどうでもいい試合は開始直前から初めて欲しい

野球は見る気もないが
283名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 16:41:04.87 ID:igoAwFcH0
八百長なんかほんとにあるの? 日本代表の試合で八百長したら殺されると思うけど
向こうじゃ別におとがめなしなの?
284名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 16:44:38.63 ID:u78PywADP
>>283
日本のサッカーにはないけど、日本シリーズは八百長だよ
285名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 16:50:28.83 ID:igoAwFcH0
>>284
マヂでか?! するってえと日本ハムが金もらって負けたわけだな 悪いやつだぜ・・・
286名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 16:54:48.03 ID:DAGI2FTd0
信じるなよw
287名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 17:14:18.65 ID:zkt8BQW50
でもまあ日本シリーズってなあなあのことろがあるからなあ。
数年間どっちかのリーグ勝つと、次には負けてたリーグが
だいたい同じ数だけ勝ったりを続けてる。
ホーム&アウェイみたいなもんで、もちつもたれつなんだろう。


日本シリーズ勝利チームのリーグ

1974年〜 パパパパ/セセセセ
1982年〜 パパ/セセ
1986年〜 パパパ-セ-パパパ/セセセ-パ-セセ
2000年〜 セセセ/パパパ
2006年〜 パ/セ
2008年〜 パ/セ
2010年〜 パパ/セ
288名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 17:15:30.13 ID:Kvr4pX8n0
やきうの代表戦っていつやるんだよwwwwww

ドマイナースポーツのくせに何で出し惜しみしてんの?
289名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 17:25:30.34 ID:FptAI3oki
フジだから低いな
290名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 17:26:08.41 ID:7v+qWzbE0
何故、サッカーファンと野球ファンがディスり合う必要があるのか全く理解できない
個人的にはどっちのスポーツも好きだし阪神もセレッソも球場まで応援に行くけどな
野球はまったり見れる良さがあるしサッカーは熱狂できる良さがある
もういい加減ネガティブに張り合うのやめたらどうかと思うが
多分何でも叩くのが好きな人たちだけがやってるんだろうな
291名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 17:29:15.76 ID:NJT23FU8O
サッカー=八百長


世界の常識
292名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 17:33:35.12 ID:cgkxHuNA0
サッカー板で野球を話題にするって野球に嫉妬しすぎ笑
293名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 18:21:47.48 ID:6l7S1QeI0
>>290
世間の需要と報道量が大体比例してるぐらいなら誰も野球の事バカにしたりしない
例えば君が劇団員として人気も実力もあって皆に支持されてるのに
人気も実力も無い先輩にいつも大人の事情で主演もって行かれて恰もスターのように
振舞れていたらムカツクでしょ
294名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 18:29:33.55 ID:OO3hnr9+0
需要があるのになぜJリーグは人気が無いのか?
295名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 18:29:52.18 ID:NSglfL2H0
やきうwww
296名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 18:48:33.90 ID:29NxOoz7O
野球も報道量の割には巨人以外は需要無し
297名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 18:49:24.40 ID:u78PywADP
>>293
不人気なくせにゴリ押し報道されてるから
野球はみんなに嫌われてるんだよなぁ
298名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 18:52:51.47 ID:gYxRwIeOO
>>296
巨人も需要なし
巨人のシーズン視聴率がヤングなでしこ以下とかしょぼすぎる
サッカー代表と五輪とマラソンだけあれば十分だ
299名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 19:04:25.31 ID:vQjKY0fp0
この試合も八百長だったの?
300名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 19:22:23.50 ID:YX/61J34P
>299
力の差が歴然だったから違うのでは
301名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 19:28:41.53 ID:hOoP6ZLb0
日本も欧州中堅国に格の違いを見せ付けられるところまで
きたか。
韓国と豪州とは対照的なのが嬉しい。
302名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 19:33:28.24 ID:6zBZjuvG0
WBCっていつ終わったの?
303名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 19:35:09.07 ID:6zBZjuvG0
WBCってどこが優勝したの?
304名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 19:37:58.85 ID:vQjKY0fp0
あらかじめ、八百長試合なのか、ガチ試合なのか宣言して欲しいなあ。
305名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 19:42:12.08 ID:i+Qul4ML0
八百長のレス全部スルーじゃんw
306名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 19:45:52.06 ID:1nUVNjz50
なんで強いチームとしないの?
307名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 20:11:51.42 ID:Kvr4pX8n0
もうサッカーなんて中継すんなよ



やきうのつまらなさがバレるだろ
308名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 20:20:49.11 ID:STe46eXx0
>>273
フィギュア数字取ってる割には周りで話題にしてる奴がいなくて
「おかしいな〜」と思ってたんだが、このデータ見て納得

ジジババしか観てなかったのね
309名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 20:44:55.38 ID:BaLhAHMYP
昔、巨人巨人言ってた層がまんま滑り込んだ印象だわ
310名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 20:57:13.52 ID:A+UuItp80
>>292
だって競技としての面白さ:
 
 女子アイスホッケー >>> やきう

だもん。


>>306
つ コンフェデ
311名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 22:47:37.36 ID:vQjKY0fp0
>>310
女子アイスホッケー???
正気か?
312名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 23:13:22.94 ID:u78PywADP
>>311
何もおかしくないと思うが
313名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 23:21:45.37 ID:y1DysRw5O
20年かけて実力で野球の牙城を崩したサッカー界はやはりすごい。
314名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 23:35:38.74 ID:vQjKY0fp0
>>312
競技の面白さの例えに女子アイスホッケーってドマイナーすぎて、
返しが思いつかない。

>>313
実力?八百長の力を借りた演出の間違いでは?
315名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 23:43:01.75 ID:A+UuItp80
>>311
視聴者の趣向・主観を抜きにしても
1) カウンターがある(サッカーでもバスケットでもそうだが)
2) 過酷で厳密な国際大会の予選がある
3) オリンピック競技に正式採用されてる
4) 欧米の白人相手の勝負
5) n対nの組織的な攻防の連続

という揺ぎ無い事実
316名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 23:44:44.71 ID:Kvr4pX8n0
>>296-298
嫌われてるならまだいいい

今のやきうはほんと無関心になりつつある
317名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 23:52:50.01 ID:SXnaiBQL0
>>314
明日あるから見てみな
お前には10分も無理だと思うが

展開のスピードが爺には無理
318名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 23:53:05.95 ID:Kvr4pX8n0
>>310
そもそもやきうよりつまらないスポーツなんてこの地球上に存在しないしなw
319名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 00:04:42.76 ID:A+UuItp80
>>317
団塊情弱は「攻守の頻繁な切り替え」という概念そのものが無いからなあ。

明日はデンマークとの大一番
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/66837633/
320名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 00:59:52.52 ID:Y+HKSwyQ0
>>319
>明日はデンマークとの大一番
それでも、視聴率は*だし、スポーツニュースでも取り上げられるのは
せいぜい1分なんでしょ。
明日は、日ハム大谷と阪神藤浪がキャッチャーを座らせてのブルペン
投球予定だから、そっちの方が楽しみだ。
321名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 01:01:56.58 ID:wKu1Xq/D0
サッカー国際試合としては、サカ豚の言い訳が空しくなるような視聴率だなw
322名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 01:02:18.41 ID:HFmlJhuH0
やきうって韓流ドラマみたいにゴリ押しされてんのに結果でないよなー

きっついわー
323名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 01:04:37.00 ID:5NFp/5Co0
【芸能】SKE48の新曲「チョコの奴隷」が自己最高初動53.9万枚 おニャン子超え7作連続1位…2/11付オリコン週間シングルランキング
387 :名無しさん@恐縮です[]:2013/02/07(木) 01:40:10.99 ID:5nQMGrzS0
>>386
「狼とプライド」は神曲。

【SKE48】高柳明音が直訴 (4度目)
84 :名無しさん@恐縮です[]:2013/02/07(木) 23:58:00.04 ID:5nQMGrzS0
わざわざここでちゅりを叩いている連中は、ハロヲタか?
324名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 01:06:28.43 ID:0pxb4UOH0
金儲けのためにやってんのに飽きられてたら意味ないわ
325名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 01:06:36.78 ID:HFmlJhuH0
3年ぶりのやきうの国際試合としては焼き豚の言い訳が空しくなるような視聴率


13%(笑)
326名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 01:13:56.21 ID:5rt48nAC0
>>320
ここは野球のスレじゃないんで、お前が何を楽しみしてるかなんてどうでもいい
お前はちゅりとかいうのでオナって大好きなスポーツ紙にぶっかけてろよ
327名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 01:16:48.61 ID:wKu1Xq/D0
野球にはラトビア戦と比較できる国際試合はWBC以降、無し。
しかし、野球国内試合2012年の日シリ6戦23%>球蹴り国際試合ラトビア戦22%

サカ豚の言い訳が一層空しいな。
328名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 01:23:53.80 ID:Y+HKSwyQ0
>>326
女子のアイスホッケーより注目度も高いし、楽しいよと
教えてあげたんだよ。
329名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 01:26:02.90 ID:HFmlJhuH0
それにしてもやきうは全く話題にのぼらなくなったね
一般人は今年WBCがあるということすら忘れてる気がする

そう言えばWBCのチケット全然売れてないんだってさ
330名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 01:32:26.34 ID:Y+HKSwyQ0
で、この「日本×ラトビア」戦も八百長だったの?
331名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 01:48:27.04 ID:KNVk03hw0
>>320
国内だけでなく海外のやきうにも興味を持って下さい。

05/03 09:00-09:52 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.0
05/03 09:52-09:53 NHK-BS1 BSニュース 1.2
05/03 09:53-11:00 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 0.9
05/03 11:00-11:02 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 11:02-11:55 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.2
05/03 11:55-12:05 NHK-BS1 BSニュース 0.6
05/03 12:45-12:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 0.2
05/03 13:25-13:45 NHK-BS1 大リーグインサイドレポート 0.1
05/03 18:00-18:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.3
05/03 18:50-18:52 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 18:52-19:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.0
05/03 19:50-19:52 NHK-BS1 BSニュース 1.5
05/03 19:52-21:03 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.1
05/03 23:00-23:30 NHK-BS1 MLBハイライト 0.5
05/03 27:10-27:30 NHK-BS1 Xゲーム2009 *
05/03 27:45-27:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 *
332名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 01:51:13.16 ID:Y+HKSwyQ0
>>331
興味ないなあ。
MLB見るぐらいなら、阪神の2軍戦でも見に鳴尾浜でも行ったほうが
ましだ。
333名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 01:58:30.57 ID:HFmlJhuH0
マスゴミとヤクザをバックに散々ゴリ押してきたけど

未だにやきうは日本に根付かないね
334名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 02:02:41.47 ID:DFqEHea+0
豊田呼んでくれてたらきっと客席に一平くんやとっとちゃんが駆けつけたろうに
335名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 02:29:40.87 ID:SwM56YLdP
>>333
みんなに嫌われてるからね
336名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 02:32:25.36 ID:M3mjqMUoO
セパタクローファンの俺からしたら
サッカーも野球も恵まれすぎ
337名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 02:45:47.69 ID:HFmlJhuH0
ナショナリズム置いときますね…


11/16 TBS 13.5% 18:30-21:54 日本vsキューバ
11/18 EX* 13.2% 18:10-21:58 日本vsキューバ
338名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 02:47:23.27 ID:w3bwkVPo0
サカ豚って野球の対戦国が少ないこと馬鹿にするけどラトビアみたいな国と
試合して何が面白いのかな?ラトビア戦面白かったですかサカ豚さん?よかったですね。
339名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 03:05:23.50 ID:SwM56YLdP
>>337
ナショナリズムが絡めば、どんなスポーツでも数字とれる理論とは一体何だったのか・・・
340名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 03:51:05.79 ID:uD3FgAcD0
いくらナショナリズムが絡んでも、つまらないスポーツは見ない
341名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 03:59:13.18 ID:HFmlJhuH0
>>339-340
やきうはナショナリズム絡んでもつまらないからな

キューバ戦もどんな試合だったか忘れたわw
342名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 06:13:10.32 ID:maKdZjSb0
>>341
見てない俺の勝ち
343名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 06:17:14.73 ID:SwM56YLdP
>>341
野球が面白いのは試合以外
344名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 06:26:11.01 ID:/LxsciRw0
サッカーはナショナリズムというけども
野球はメディアでスターを作り上げて
そこに客食いつかせて盛り上げてきたからな
その意味では似たようなもん
そんな野球もマジックが通用しなくなってるわけで
じゃあどうするんだろうか
345名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 08:48:13.67 ID:KNVk03hw0
>>341
つ 学徒動員
346名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 12:44:51.62 ID:HFmlJhuH0
最初から13%で出しとけば
あー低いねで終わる話なのに

姑息に分割して視聴率水増しするから嘲笑されるんだよやきうはw
347名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 12:46:50.37 ID:Ztmm7U7W0
テロ朝のカビラ弟&松木ドーピングにはかなわん
348名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 12:47:56.04 ID:aHnYN2yG0
今回はつまらんかったよ
ラトビアが対戦相手としてレベルが低すぎた
明らかにジョブ(やられ役)で呼ばれたのに
その仕事をまっとうしてない。
やられ役ったって、ただ漫然とやられてるだけじゃ
観客は盛り上がらないってこと。

格上の挑戦強化試合じゃなく、格下とやるシナリオなら
もうちょっと真面目に仕事してくれる国を招集してもらわないと困る
349名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:52:51.96 ID:SwM56YLdP
分割しても低いアレとは違って人気あるね
350名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:10:14.18 ID:uD3FgAcD0
アレはつまらないからしょうがない
351名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:26:59.07 ID:uADwd1G10
やっぱ松木節聞けないと面白さ半減だな。
フジも早く酔っぱらいみたいな解説者抱えろよ
352名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:43:03.57 ID:ET/wsTch0
しかしこういうところに必死で噛みついてくる焼き豚が、かならず
「日本シリーズは23パーセント」
「クライマックスシリーズでも20パーセント」
と哀しい詐欺を働いているのを見ると涙に堪えない。

日本シリーズの23%なんて、ここ4年間でたった一度しか出ていない
まぐれ当たりでしかないような例外の数字なのに、まるでいつでも
それくらい出ているようなことを言ってる。恥ずかしくないのかね。
まあ焼き豚には日本人的な恥の概念は無いんだろうな。


◇日本シリーズ視聴率 (関東分のみ)

■2011年  ソフトバンク×中日
第1戦 11月12日(土)  9.2
第2戦 11月13日(日)  9.1 / 7.0(← 18:00−19:00) 
第3戦 11月15日(火) 12.7 / 7.9(← 18:00−19:00)
第5戦 11月17日(木) 10.6 / 6.7(← 18:00−19:00)

■2010年 ロッテ×中日  
第1戦 10月30日(土) 地上波中継なし
第2戦 10月31日(日) 地上波中継なし
第3戦 11月2日(火)  6.8
第4戦 11月3日(水)  5.9
第5戦 11月4日(木)  地上波中継なし
353名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:44:11.71 ID:ET/wsTch0
>ナショナリズムの鎧ガー
>玉蹴りは代表戦のナショナリズムで見られてるだけ!
>野球は競技自体の魅力で見られてる!

■サッカー 日本以外の試合の視聴率

65.6%  ドイツ×ブラジル      2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
48.3%  ドイツ×韓国        2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
47.6%  ブラジル×トルコ      2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
41.6%  アルゼンチン×イングランド 2002年6月7日(金) 20:10 145 TBS

■野球  北京五輪決勝

*6.7% ―2008/08/23・18:30-22:30・CX* ・北京五輪・野球ー韓国vs キューバ【決勝】

■野球  ナショナリズムの鎧をまとった姿

12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (日本代表国際試合)
354名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:45:42.42 ID:HFmlJhuH0
焼き豚よ

ヤングなでしこ以下の分割ジャパンという現実を見ろよw
355名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:48:05.78 ID:ET/wsTch0
■2010年視聴率(20パーセント以上)

   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
356名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:17:59.93 ID:SwM56YLdP
分割ジャパンの数字が楽しみ
357名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:44:42.29 ID:V1M21Pf9O
焼豚は「Jリーグガー」「年俸ガー」の他に「八百長ガー」という言葉が使えるようになって良かったな
358名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:20:38.03 ID:SwM56YLdP
分割しても不人気のアレとは違うね
359名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:10:48.49 ID:K0VuTUmx0
焼き豚はサッカーファンに迷惑かけんなよ
完全におまえらの負けだぞ
360名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:20:37.85 ID:1OiBk7+zO
偉大なスポーツ選手1位→長嶋茂雄
現役で偉大なスポーツ選手1位→イチロー
361名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:59:39.65 ID:5rt48nAC0
ランキング下位の相手だし、こんなもんじゃない?
サッカーの普及度は凄いな
362名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 03:42:18.38 ID:iK2z1xBX0
芸スポでたまーに焼き豚見かけるといたたまれない気持ちになってくる
363名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 04:57:31.93 ID:kDXbOjVCP
今時野球見てるやつなんて老人か知恵遅れぐらいだろ
364名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 16:42:18.03 ID:mzY89PAv0
>>293
そんな風にひがむよりも周りの人を一人でも多くスタジアムに連れて行ったらどうよ?
野球の悪口を書くよりもサッカーの良さを共有すれば良いと思うし
そんな全力で野球をディスらなくてもサッカーの良さは伝わるはず
そもそも野球は日本で一番の人気スポーツだったわけで最近視聴率は
低下しているけどむしろ動員は上がってるしがゴリ押されているというイメージは特にないけど
「ゴリ押し」って言葉がぴったり来るのはむしろバレーボールとかだと思うわ
365名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 19:59:06.74 ID:IVgJ3yzr0
>最近視聴率は低下しているけどむしろ動員は上がってるし

イメージで書くのはやめた方がいいよ
2009年 22,399,679人
http://baseball-freak.com/audience/09/

2010年 22,141,003人
http://baseball-freak.com/audience/10/

2011年 21,570,196人
http://baseball-freak.com/audience/11/

2012年 21,370,226人
http://baseball-freak.com/audience/

ここ数年は毎年減ってて、去年は震災のあった一昨年よりもさらに減少してるわけだが
366名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:15:51.47 ID:iK2z1xBX0
>>365
ジジイの死が最も大きな要因だろうな
やきう人気が低下してるのは
367名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:19:02.08 ID:pQePSQ/w0
まあでも、世界最高峰の欧州各リーグや欧州CLが八百長まみれなんじゃどうにもならんわ・・・
八百長の為にあるようなアバウトなルールも他スポーツと一線を画すものがあるしね。
368名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:59:35.95 ID:kDXbOjVCP
>>366
焼き豚おじいちゃんに合掌
369名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 06:47:59.58 ID:jnJYOoMfP
分割したらもっと高かっただろうな
370名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 07:50:12.57 ID:0To2K+OfO
まーた八百長してんのか
371名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 07:50:39.75 ID:COEWSpx/P
お〜
372名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 08:00:27.68 ID:m6gH05U9O
>>364
シーズンオフのキャンプ情報までニュースで取り上げるのをごり押しと呼ばず何と呼ぶ
あまりに習慣化されて分からなくなってるのか
373名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 08:06:12.24 ID:Cw4V0MlIP
まぁ野球は毎日必死に報道してるから50%は行くだろ
374名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 10:52:15.24 ID:eVTnOo6BT
>>373
逆に行かなきゃ恥ずかしい

なでしこの親善試合にすら負けたら悲惨すぎて叩くことも出来なくなるかもしれん
375名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 11:45:35.45 ID:vETaHgFL0
蛆だから死ぬほど見たくなかったけど
3点入った時点で即消した
376名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 14:09:23.00 ID:jnJYOoMfP
野球はなでしこに勝てるといいね
377名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 14:10:39.68 ID:enPgKzMd0
野球は演出しにくいからなあ
四球四球四球エラー四球とかで得点とって試合操作しても
あんまり盛り上がらないだろうし
378名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 14:12:26.32 ID:m3xHHbHf0
焼き豚ジジイまたカリカリしてるのかw
379名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 14:13:19.26 ID:sod2DahV0
■なぜ野球はおじいちゃんしか見ていないのか その一考察
 ↓
…高目のストライクゾーンを広げて試合時間の短縮を図ったのは2002年だったが、
わずかに効果があったのは2年だけで、去年はすっかりもとに戻って、セ・リーグが
3時間20分、パ・リーグが3時間29分と、ともに過去最長を記録した。
どんなに気が長くても、そういう試合を見るのはもう限界なのである。

なぜ限界かを示すのに格好のデータがある。平均試合時間が2時間30分程度だった
1967年のある試合の所要時間を、ストップウオッチで実測して分析したものだ。
それによれば、2時間39分の試合時間のうち、投球と投球の合い間が一番長くて
1時間25分31秒(そのうち、打者が打席をはずしていた時間が25分11秒)。
攻守交替に要した時間が34分36秒。ボールデッドになっていた状態が5分19秒。
そして、打者が打ち、野手がそのボールを処理するのに要した時間が、全体の
5分の1の33分。

つまり5分の4の約2時間は、 何 も 行 わ れ な い 時間だった

では、当時より平均で1時間ちかく試合時間が延びたいまは、どの部分が
延びたということになるのだが、野球は昔も今も9イニングで、攻撃の
ルールも変わっていないのだから、打球の処理に要する時間がそんなに
増えたとは考えにくい。
要するに、何もおこなわれない時間が1時間ちかく増えたのである。
(※註・実質試合時間が35分だった場合、3時間30分の試合では、
  試合時間の約83パーセントが「なにもしていない時間」である)

その原因はいくらでも思いつくが、イニングごとの投手交代、バッテリー間の
複雑なサイン交換、ピッチャーのひんぱんな投球板外し打者の打席外し、
それに無意味な牽制球の多さなどをあげれば足りるだろう。
つまり、われわれは、3時間ちかくの試合時間のほとんどはそういうことを
見せられているのである。
やる方はそれも野球のうちだというのだろうが、見せられる方はたまったものではない。

   「本当のファンサービスとは」 text by Yasuhisa Ebisawa
380名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 14:14:52.44 ID:d+Yilpp8O
>>378
ききたいんだけどなんでそんなに野球野球言うの?
381名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 14:18:47.02 ID:sod2DahV0
■消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
※各運動を1時間行った場合における、消費カロリーの目安を男女別に紹介しています。

1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039
2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544
3位 ジョギング スポーツ 605 470
4位 サッカー スポーツ 509 396

20位 踏み台昇降 スポーツ 382 297
22位 階段降り 生活 287 223
23位 ラジオ体操 スポーツ 287 223
28位 水中ウォーキング スポーツ 255 198
29位 速いウォーキング スポーツ 248 193

31位 野球 スポーツ 223 173   ←←←★
 
34位 入浴 生活 191 148
35位 普通歩行 生活 191 148
38位 掃除 生活 172 134
40位 洗濯 生活 140 109
41位 買い物 生活 140 109

「厚生労働省:第3回運動指針小委員会 資料」を参考にしています。
382名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 14:20:43.84 ID:9vj8EA3u0
サッカーなら見るけどやきうがラトビアと試合しても俺は見ないけどね

だってつまんないしさ
383名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 14:28:34.56 ID:fYYbO+Lt0
>>381
ワロタw
お風呂入るのと変わらないなんてw
384名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 14:29:35.94 ID:eVTnOo6BT
日本→サッカー
ブラジル→サッカー
中国→卓球
アメリカ→アメフト
韓国→やきう

ちゃんと住み分け出来てるな
385名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 15:22:23.06 ID:9vj8EA3u0
>>384
俺、韓国に生まれないでほんと良かったわ
386名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 16:22:52.32 ID:jnJYOoMfP
焼き豚は韓国に住めば幸せになれるよ
387名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 16:26:55.21 ID:9vj8EA3u0
ゴキローも韓国人だしなあ
388名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 16:29:42.84 ID:35c644mV0
視聴率公表しなくなったとか読んだが
389名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 16:35:13.63 ID:IuJB5zo70
青の洞窟 は確かに美味!
390名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 17:12:06.58 ID:9vj8EA3u0
>>383
キャッチボール>>>>>>>>やきうなのも笑えるw
391名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:49:32.17 ID:sod2DahV0
【野球】中日の新外国人クラークを書類送検へ…治療薬に違法成分
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360668644/
392名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:20:49.11 ID:9vj8EA3u0
>>364-365
やきうは嘘つきの始まり
393名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:22:18.10 ID:lv3Fku7K0
あれ?
フジテレビは視聴率公表しないんじゃなかったの?
もしかして高視聴率()だけ公表しますってか?
394名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:32:46.42 ID:DK/WeGya0
>>367
焼き豚って世界で一番サッカー気にしてるよねw
つーか サッカーの試合が世界で年間何試合あるか知ってるかい?
395名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:50:08.55 ID:KPknpuVS0
>>367
プロ野球 八百長  約 1,350,000 件 (0.17 秒)

サッカー 八百長  約 2,600,000 件 (0.18 秒)


競技人口に比べて多過ぎだろ、やきうw
396名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:16:54.32 ID:ymdgPGmQ0
ん〜やきうのたった5倍ぐらいか

まあ練習試合だしこんなもんだよね
397名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:44:35.40 ID:PcRdKNTk0
テレビ朝日に放送してほしいな
欧州のテレビ放送を真似して欲しい
日本メディアはレベルが低い
398名無しさん@恐縮です
>>392
ごめん
俺、阪神を基準に話をしてたから
暗黒時代から比べれば遙かに動員が上がってるでしょ
まあここ最近は弱いから少しずつ減っては来ているが

ていうかそういう細かいネガティブな話じゃなくて
なんでもっと前向きになれないの?ってことよ

今日も香川がレアル戦に出るかもしれないって時にさ
もちろんみんな眠かろうがリアルタイムでテレビ観るだろ?

サッカーはサッカーで素晴らしいんだから野球のことなんて気にしなくて良いじゃん

野球の枠減らすよりつまらんバラエティやドラマの枠を減らして
サッカーの枠を増やせばいいだけじゃないの?

非生産的な議論のループは逆にサッカーファンのイメージが悪くなるから
止めて欲しいだけなんだが