【野球】日本ハムは天国!オリックスから移籍の赤田、大引、木佐貫が感動『いいチームに来て良かった』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
日本ハムは天国!オリックスから移籍の3選手が感動

 糸井、八木とのトレードでオリックスから日本ハムに移籍した赤田将吾外野手(32)、
大引啓次内野手(28)、木佐貫洋投手(32)の3選手が環境の激変に感動している。

 キャンプ初休日となった4日、赤田、大引の野手組はゴルフ。木佐貫は前夜の投手会で投手陣と
親睦を深めるなど早くも新天地に溶け込んでいる。チーム最年長で今季からコーチ兼任の稲葉から
ゴルフに誘われた野手組2人は「外から見ていたイメージ通りの明るいチーム。
稲葉さんが気さくに声をかけてくれるし、第1クールの3日間で『いいチームに来て良かった』
と喜び合っている」と日本ハムの環境に感激している。

 何より移籍組の度肝を抜いたのが先輩と後輩の垣根の低さ。「練習中に杉谷(5年目、22歳)が
稲葉さん(19年目、40歳)にむかって『ヘイ、篤いこうぜ!』なんて言ってる。
一線どころか三線ぐらい越えちゃってるんですよ。それに稲葉さんが乗っかってるのがまたすごい」
(赤田)

 日本ハムの現場ではパワハラなど無縁。栗山監督が「自分の仕事は選手が野球をしやすい環境を
整えてあげることだけ」と断言するのがそれを分かり易く表現している。

 少なからず旧態依然とした環境から“天国”に来た3人は「野球だけに集中できる環境は
本当にありがたい」と電撃トレードに今では感謝し始めている。

東スポWeb 2月6日(水)11時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000303-tospoweb-base
2名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:11:24.92 ID:F5yUkWo90
>>2はクズ
3名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:11:38.74 ID:ZhwkgE2p0
オリックス「・・・」
4名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:12:26.25 ID:P5jeWglf0
いとやぎ「…」
5名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:12:34.30 ID:QDPJP+M00
糸井は天国から地獄に・・・
6名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:12:44.95 ID:LeYQgSaCO
寺原からも一言↓
7名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:12:54.41 ID:wvucGjgt0
ベルたそ「・・・」
8名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:13:00.77 ID:d2mN9j060
まぁフロントに従順ならスネに傷ありでも居心地は良い球団ではある
9名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:13:21.49 ID:i5JDsOkQ0
稲葉の虜
10名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:13:23.59 ID:c/Z5oxAKO
川崎ほもりんはよ
アー天国
11名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:13:35.46 ID:nxUYxEgD0
>「練習中に杉谷(5年目、22歳)が稲葉さん(19年目、40歳)にむかって『ヘイ、篤いこうぜ!』なんて言ってる。


これヤバイだろう・・・・
12名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:13:36.92 ID:R6OIUN300
『ヘイ、篤いこうぜ!』
砕けすぎだろw

『ヘイ、キヨいこうぜ!』
これぐらいやって欲しかったw


まあオリは見たからに暗いもんな、糸井大丈夫かね
13名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:14:08.04 ID:haO4gXX5O
楽天だったら地獄かあ…
14名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:14:11.30 ID:vCzyNvxY0
平成25年1月27日のドイツ公共放送ZDFの報道

「1月27日のオスプレイ反対デモの参加者は
韓国指揮下の日本人のふりをした帰化未帰化在日韓国人であり、
主導者は帰化在日韓国人の柏崎正憲カシワザキ・マサノリ(通名)である。

この人物も参加者たちも、韓国および人民シナ(共産シナ)から高額の参加手当てを受け取っている。
この人物は、在日韓国人捏造従軍慰安婦=追軍売春婦による日本国へのタカリ運動、日本国の世界最新原発技術を韓国・人民シナ(共産シナ)・フランス・ポーランド・チェコ・ルーマニアへ横流すための日本国内原発全廃運動も主導している。

オスプレイ反対デモの目的は、日本国沖縄県から米国軍を追い出し韓国軍および共産中国軍を呼び込み沖縄県を乗っ取るためである。」
http://www.youtube.com/watch?v=PW0ueNdIn-Q
15名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:14:11.87 ID:erX1xRJh0
オリックスってそんな上下関係厳しいのか
16名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:15:11.07 ID:QDPJP+M00
オリックスのイジメは酷いらしいからな。
一昨年自殺した選手いたよね。
17名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:15:37.60 ID:vmB1vgJn0
オリックスて自殺者がいたよな
18名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:15:48.69 ID:OWipvNeF0
「ヘイ、アッいこうぜ!」
19名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:15:51.84 ID:/MvtxDhC0
プロ・アマ問わず
野球は基本的に上下関係厳しいだろ
20名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:15:54.72 ID:LoldLzhP0
必見

http://info--spying.seesaa.net/

一読の価値あり
21名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:16:44.68 ID:NtjtkJrY0
栗山と岡田では全然違うわな。もう岡田はおらんけど。
22名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:16:58.05 ID:Zxnp3LYV0
>15
ハムが異常に開放的すぎる
23名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:17:05.32 ID:kHT+nT5L0
7割はうそや・・・・
24名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:17:13.67 ID:DC0/vhK50
>>7
ベルタソだけは助けてやっても良い。
25名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:17:39.43 ID:OLqgwgSr0
東スポ……
26名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:18:10.18 ID:G/ZbL5xa0
日ハムがどうこう言うより
オリックスがひどそう…

もともと二つを一つにしたから
まだチームが割れてるという話も聞く
何年たつんや
27名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:18:15.87 ID:7fjydfWuO
>>15
てか辛気臭いのは分かる。

ところで今のオリに

・生え抜き
・レギュラー
・35以上のベテラン

とかいたか?(日高抜けたら全然ピンとこない)
28名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:18:17.44 ID:hBdYJhdb0
なぜか無観客試合をやってるオリックスと、
札幌ドーム札止めの人気球団日本ハムじゃ、やっぱ差があるよな
29名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:18:17.60 ID:Fjs9ltVb0
糸井は犠牲になったのだ
30名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:18:47.65 ID:mOYjv4v10
朝鮮金融だしねオリは
31名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:18:56.97 ID:Q5JuSgpH0
選択肢がいくつもあるなら檻ックスに積極的にいこうする選手なんて少数派
だろうな。
32名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:19:33.34 ID:Y2Qtnh5/0
>>27 34だけどオリゴ糖
33名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:20:01.10 ID:kHT+nT5L0
イチローがいたころのオリックスって、今の日ハムみたいなイメージで
その当時の日ハムは、今のオリックスみたいなイメージだったんだが・・・
34名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:20:15.93 ID:/iBVnNxz0
     ____
    /__.))ノヽ  
    .|ミ.l _ノ 、_i.)   わしから暴力取ったら何もないやろ!
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
   .しi   r、_) |     
     |  (ニニ' /   (⌒)    
    ノヽ`ー―i´   ノ ~.レ-r┐ ビシッ
 _, ‐'´ ヽヘ、ノヘ`ー ノ__ .| | ト、
       |。 ( ̄  `-Lλ_レ′
            ̄`ー--‐′
35名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:21:19.62 ID:zk3jB0igO
本当の天国はこれからだよ
36名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:21:34.09 ID:Sy1mSou9P
>>16-17
小瀬浩之
37名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:21:35.22 ID:dJ/kgGo60
オリに飛ばされた糸井はw
38名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:22:20.70 ID:7fjydfWuO
>>32
あぁ後藤がそうか。

なんだか「オリのベテラン=他所からの移籍組」のイメージ強すぎて
(例えるなら)ミスターオリックスみたいな選手が出て来なかった…。
39名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:22:21.68 ID:fb9rJoAM0
日ハムはいつからこんないいチームになったのだろう?
ちょっと前まで弱小チームだったのに今では強いしな

ヒルマン効果かな?
40名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:23:13.10 ID:2nBztnv80
まさに北の楽園
41名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:23:24.73 ID:G/ZbL5xa0
でもオリファンはけなげだと思う
これは好き↓

「オリファン鉄の掟」
1.先発に援護が無くても泣かない
2.ほっともっとフィールドと京セラドーム大阪を比べない
3.言いたいことはまた明日だな!!
4.ほもフィーでは負けていても8回帰りはしない
5.ほもフィーで雨に濡れてもめげない
6.球団の営業努力を広い心で受け止める
7.親会社の悪口に釣られない
8.人気球団を妬まない
9.イデホさん、バルディリスさん、マエストリさんの喜怒哀楽を生暖かく見守ろう
10.2軍から活きの良いのが上がってくるのをひたすら待つ
11.負けてる時こそ球場に行こう!
12.調子がちょっと良くても浮かれない
13.旧BW、旧Buなどと選手を区別しない
14.審判の判定に納得いかなくてもめげない
15.長い目で味方選手の活躍を期待しよう
16.私たちは情熱を持ち続けて頑張って行こう
17.トレードやFAで出て行った選手が活躍しても後悔せずに応援しよう
18.捕手のリードを過大評価しない
42名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:24:48.87 ID:Zxnp3LYV0
>39
北海道移動がうまく行ったわ
昔から畜産関係でそれなりに後援会あった上に
オフに選手が道内各地のスーパーまわりしてハムの試食販売とか
地道な活動してたからなぁ
43名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:25:18.95 ID:gkbBxWWyO
オリと近鉄のいいとこ取りしたはずが、
いつの間にそのときの被害者の楽天に代わってゴミ捨て場になってるな
44名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:26:25.26 ID:/YwSH9TQ0
>>2
45名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:26:25.84 ID:fxl8+wrw0
杉谷あとで校舎裏、な
46名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:27:28.42 ID:oAwH8wkQO
糸井「・・・・」
47名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:28:09.09 ID:Sh0HLJgm0
>>33
落合いた頃の日ハムと清原がいた頃のオリックスがかぶるようなきもする
だがこの二人は周りに与える影響が違うんだよな
48名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:28:17.24 ID:OX2x4/C+0
オリックスってよっぽどブラックなんだな
49名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:28:38.49 ID:8HSFiaD70
>>43
合併後から今日までトレードがやたら活発なのは、近鉄とオリのいいところどりをしたおかげ
「実績があるけど低迷してる」というトレードに出しやすい選手がいっぱいいた。

その人材豊富さを全く生かせないでどんどん人材流出させた無能編成部が悪い
50名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:28:47.37 ID:erX1xRJh0
糸井よ日ハム仕様で接するとやばいぞ
51名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:28:50.88 ID:Zxnp3LYV0
>45 荒れている時代の中共の野球部でブイブイいわせてた割に
おとなしかったらしいぞ稲葉は
52名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:29:15.63 ID:oXq2uwOI0
今回最も得をした木佐貫
53名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:29:21.95 ID:nZeosiK60
元々ひちょりという明るいキャラが台頭してきたとこに新庄がいいタイミングで加入
そこにセの明るいチームにいた稲葉が移籍して更にムードが良くなった
空気を読める選手が多く多少のタメ口いじりはおk

こんなとこかな
54名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:29:55.96 ID:Ue0yRJNZ0
檻は人材の墓場
55名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:30:24.99 ID:QT+pE3hT0
糸井の気持ち考えたれ
56名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:30:38.61 ID:pqRCCw5XP
日ハムは地元マスコミやファンもかなり特殊だから慣れれば素晴らしい環境だろう
57名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:31:26.14 ID:GYiVKCQK0
2社合併の会社の派閥抗争は、合併後に入社した社員が社長になるまで続くそうな
58名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:31:30.20 ID:7wv/1u1N0
明るさだけならハムは結構前から明るかったんじゃないのか。岩本がいたり現場のトップが大島だったりするんだもの。
まだその時は中身が伴ってなかっただろうけど。
59名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:32:00.42 ID:Al5PBHCN0
TDNの受け入れる球団なんだものそりゃあ広い
60名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:32:19.38 ID:xDPJckxZ0
今話題の体罰を肯定している人たちはこういった環境の
日ハムが金が無いにもかかわらず毎年好成績を収めていることを
どう思うのだろう?
61名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:33:06.97 ID:D1ZLdlMD0
それで優勝しちゃうから誰も文句言う奴はいないよな
62名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:33:12.70 ID:CAj6Z+xA0
ハムは去るものは追わず、来るものはウエルカム
63名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:33:16.60 ID:Zxnp3LYV0
>57
さいたま市の市長選挙なんかは似たような構図だわな
毎回 オオミヤvsウラワ で政策なんてどうでも良かった
64名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:34:04.49 ID:10XxJjEJ0
しかしこれは草加に入信させるきっかけにすぎない
65名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:34:10.48 ID:cLtKnhtSO
大沢親分の時代からの流れやね
66名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:34:48.88 ID:Sy1mSou9P
>>59
その代わり、糸井の件でもわかるよに出すときも容赦無いからな
67名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:34:59.32 ID:R6OIUN300
オリは朝鮮金融
日ハムは同和豚
68名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:36:12.23 ID:GK7rjwuX0
会社でも人でも入って直ぐ、会って直ぐは凄くいいんだよ。
問題はその後
69名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:36:47.34 ID:7fjydfWuO
>>66
そのTDNもリリース&キャッチ(二例目)されてるしなw。
70名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:37:05.63 ID:AcOJ3xiNO
吉舎貫とか洗脳されそうだよなあ
71名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:37:09.66 ID:WSnAXP2o0
中日の若手が谷繁にむかって『ヘイ、繁いこうぜ!』なんて言ったら殴られるな
72名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:37:11.08 ID:rGFctla50
>>57
それでも会社なんてそれなりに回っていくもんだよ
経営なんて繊細なものじゃない
73名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:37:44.87 ID:Zxnp3LYV0
>66
カネ以外は寛容だよねー
少し前なら中日のオーナーが 「性的な問題起こした選手を更生させるのも
公器の仕事」とかいって積極的に中山とかとってた
74名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:38:06.18 ID:B1qcJgnD0
ススキノいいよね
75名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:38:27.61 ID:CAj6Z+xA0
>>69
TDNはNSDによる冷遇のせいだろ
登板数さえあれば去年くらいはできる
76名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:38:59.93 ID:+sGMwBEz0
>>2
ようくず
77名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:39:33.19 ID:XI+y1yKs0
来年には首になってそうな面子だな
78名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:39:51.33 ID:7bIKOvY5i
チームリーダーの稲葉、武田勝、武田久辺りがいい人っぽいからな、金子は細かい事にこだわらない人っぽいし
79名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:39:59.49 ID:xDPJckxZ0
>>73
カネも億も貰ってたら一生暮らせるのを
毎年貰えるんだから十分だと思うがなぁ
メジャーが異常なだけで
80名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:40:06.30 ID:AGRD680O0
あれ、木佐貫って日ハムに行ってたのか。
81名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:40:18.58 ID:GhvWkrI0O
寒いと首都圏から離れているを除けば天国だわな
ドームで野球環境は最高
食べ物最高
大都会サッポロはファッションもすすきのも最高
ファンの声援は熱くて最高
82名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:41:03.95 ID:NwDJvRzA0
>>69
それでも、チーム愛、ファン愛に満ちている多田野
83名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:41:13.57 ID:SpqhruFc0
>>73
今じゃ考えられないけどな<中山復帰

それとハムってマイケルとか森本とか選手の「賞味期限」をうまく見切って売り時に手放すタイミングもうまい
84名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:41:57.23 ID:ciIEmwhm0
>>78
金子は野球には細かいがそれ以外のことは無頓着。
選手会長やってた頃は、球団から「そんな恰好で人前に出るな」って叱られて、建山に服買いに連れ出されてた。
85名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:43:26.29 ID:2BHle+w30
>>74
ススキノの質の高さと安さは日本全国の繁華街の中でも抜群だからな。

歌舞伎町で1日遊ぶ金で、飛行機で札幌まで来てビジネスホテルに2泊3日で泊まって
ススキノで2日間遊べるレベルw 連れが数人いて金払う立場のヤツならお釣り来るw
しかもおにゃにょこがこれまた若い子ばっかでさwww
86名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:43:35.72 ID:Ydr9JBkm0
食い物うまいからなー。
風俗はボラレたけど。
87名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:43:47.55 ID:drLLiOeN0
>習中に杉谷(5年目、22歳)が
>稲葉さん(19年目、40歳)にむかって『ヘイ、篤いこうぜ!』なんて言ってる。

プロ野球って一般社会の常識が無いんだな。ゆとりじゃん・・・。
88名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:45:16.92 ID:NwDJvRzA0
>>83
森本はFAで、自ら出番が少なくなったことを察して
横浜へと出向いたのだよ、ハムが後押ししたわけじゃない
89名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:45:26.86 ID:Ydr9JBkm0
中田は、キングカズもゴンも呼び捨てだが?
90名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:45:53.71 ID:LYYaVAz00
そのかわり、杉谷は酷い仕打ちも受けてるけどな。
杉サヨナラヒットを打ってみんなに、いっせい踏みつけられたり。
ヒロイン終わって戻ってみたら、ロッカーのなかをめちゃめちゃにされてたり。
91名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:46:23.52 ID:qYPtcMT70
オリは選手が飛び降り自殺するような環境だからなあ。

でも北川が引退、どんでんも去ったし、
少しは雰囲気良くなりそう。
92名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:46:35.11 ID:eyEKtUDMO
>>41
これいいね
93名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:46:56.86 ID:SpqhruFc0
ヘイ、篤いこうぜ!〜一次?ソースが東スポだからな
でも東スポって競馬とプロレスとエロと野球はけっこうガチだったりするw
94名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:47:17.88 ID:TJROqVrk0
日本ハムやヤクルトは環境が良いってよく言われてるな
それにしてもオリックスがどんだけ酷かったのかw
95名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:47:42.97 ID:6wqpmjoZ0
オリックスどんだけ酷かったんだよw
96名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:48:12.15 ID:o2cko8cR0
糸井・・
97名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:48:20.11 ID:jfWxwAof0
木佐貫まだ32だったのか・・・もっと上かと思ってた
98名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:48:31.83 ID:CAj6Z+xA0
>>93
杉谷ならマジだわ 茶化しながら盛り上げるキャラだし
他の選手はやらないだろうけど
99名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:48:57.94 ID:RaJ3niht0
糸井頑張れw
これで成績落ちたらハムがオリに飛ばすぞゴルアって脅して年俸抑えちまうw
100名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:49:18.41 ID:/HvXqbyj0
多分この空気は新庄が作ったんだろうな。
101名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:49:21.80 ID:OvNdEpqU0
二岡も東京のマスコミから逃れられてノビノビしてそう
102名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:51:15.07 ID:7bIKOvY5i
今の選手会長は、鶴岡でしょ?
これまた緩いな。

これで結果出してるんだから正解なんだろうな
103名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:51:41.53 ID:L7cU2mIY0
杉谷(5年目、22歳)が稲葉さん(19年目、40歳)にむかって『ヘイ、篤いこうぜ!』なんて言ってる。


これで大成せず消えたら恥ずかしいなwww
104名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:53:51.53 ID:g3f/5j1Q0
ヘイ、キム!ヤニ行こうぜ!
105名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:54:37.05 ID:U3imaGRTO
檻脱出おめ
106名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:54:51.17 ID:NnsayaxkO
どんでんいたからな。そら緊張するわな。
どんでんいなくなって明らかにベンチの雰囲気明るくなってたし。

大引は神社の子だから創価には入りません。
稲葉さんの後輩だから可愛がられるだろうね。
107名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:55:13.93 ID:2BHle+w30
>>92
ベイスターズバージョン

寺原「一人ひとりの選手が自分に投資して、鍛えることが少ないのでは、と感じた」「横浜では全てが終わっていた」
古木「(横浜在籍時から移籍希望があり)練習も身に入らなかった」
鶴岡「(巨人の練習は)一軍の選手がこんなに練習するもんだとは知らなかった」
佐伯「(中日の練習は)キツイキツイと聞いていたがやってる練習は全然違う。」
加藤康「(阪神の練習は)「強いチームには強いチームの理由がありますね。それは一日で感じるし、僕も早くその一員になりたいです」
工藤「横浜の選手は練習しない」
盛田「横浜が勝つのはプロ野球界に迷惑」
木塚「98年の横浜にあこがれたけどそういう経験できなかった」
種田「2球団目の横浜は 中日に比べれば正直ぬるい雰囲気のチームでした」
カスティーヨ「シーズン中盤になって勝利への意欲がなくなると、みんな個人プレーに走ってしまった」
弥太郎「横浜は練習での集中力も低いし、私服もきちっとしていない。もっとプロ意識を高めないと」
橋本将「やっぱり(横浜への移籍は)間違いだった。」「みんながやりたい放題。こんなチームがあったのか、と思った」
石井琢「今年途中にベイからロッテに行った吉見クンといい 最下位から、いきなり日本一ですよ。」
仁志「どんどん自分が横浜に染まっていってしまっている気がする」「ここにいると、自分までダメになる」
門倉「(野球少年達に)みんな、プロになりたいんだろ。チャンスはあるよ。でも、横浜はやめとけよ」
内川「ウチに来てるFAの選手は苦しい状況に見えて仕方ない。」「ここにいたら自分がダメになると思った」
相川「(ヤクルトの練習は)横浜はここの半分ぐらい」「構えたところにボールが来ることに感動した」
渡辺「サッカーやるのはおかしいよ」
多村「横浜時代は走り込んだことが無かった」
野口「おれが出ないと勝てないとも思った」
スレッジ「意識の高いチームに戻ることができて良かった」(日ハム→横浜→日ハム)
108名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:55:17.73 ID:Kc+a/zHA0
ハム食い放題だから?
109名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:55:42.82 ID:2wicZ46A0
オリックスなんか墓場だからな、冗談抜きで(´・ω・`)

おめでとw
110名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:56:17.36 ID:kDxRa1Oc0
> 何より移籍組の度肝を抜いたのが先輩と後輩の垣根の低さ。「練習中に杉谷(5年目、22歳)が
>稲葉さん(19年目、40歳)にむかって『ヘイ、篤いこうぜ!』なんて言ってる。

杉谷を参考にするなw
111名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:57:15.29 ID:OLqgwgSr0
オリはどんでんいなくなって雰囲気よくなった
糸井も明るくて溶け込みやすいってさ
112名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:58:45.71 ID:OoXaXzQk0
>練習中に杉谷(5年目、22歳)が 稲葉さん(19年目、40歳)にむかって『ヘイ、篤いこうぜ!』なんて言ってる。

こう言うのは現状ハムがAクラスに居るチームだから『先輩と後輩の垣根の低さ』
と言ういい様な表現になるだけで
逆にAクラスのチームからBクラス続きのチームに行きこの現状があれば
全く逆の表現になるし..個人的にはこのなぁなぁさはあまり良くないと思うがなぁ
113名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:58:51.93 ID:anGjSopgO
でもオリックスは水割り呑みながら練習やってもいいんだろ?
114名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:00:04.36 ID:AgkvaXzK0
GAORAでずっとキャンプ中継しているが見ていて楽しいな
試合よりもw
115名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:00:41.98 ID:dq6q3b2m0
>>19
駒大で「軍隊と同じだった、10億円積まれても二度と戻りたくない」という学生生活を送ったハムの守護神が、
「ハムは上下関係がないも同じ」と発言w
116名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:01:32.08 ID:QvnpLY2q0
>>112
若手が元気なのはいい事だよ、横浜はテンション低すぎってキヨシが嘆いてただろ
大引と木佐貫はFAで出ていくんじゃないかと不安だったから馴染んでくれてよかった
117名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:03:10.95 ID:gdn/y+n7O
オリックスより糞な球団てあるの?
118名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:03:17.52 ID:NJcLjiw50
糸井はほんと馬鹿だよな・・・
身体能力は申し分ないのに、物事を考える力が欠如しているとしか思えない。
119名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:03:21.75 ID:pP98BxUhO
チョン面哀れだなw
自業自得だから仕方がないか
120名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:03:42.79 ID:7r3naSH5O
糸井だってオリは明る過ぎるほど明るいチームって言ってたし、それほど変わらん。
121名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:03:50.09 ID:lD18jxc90
>>112
杉谷はあのクソうるさい岩本にうるさいって言われるぐらいアレな子だからw
122名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:04:30.51 ID:lD18jxc90
>>120
糸井にそんな空気読む能力があったら放出されてないよ
123名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:05:45.95 ID:NJcLjiw50
>>120
選手としてのモチベーションが上がるとも思えないがな。
なんにせよ、メジャーの夢はFAまで持ち越しだろうな。
ハムで契約更改だけ先にして、可能ならばメジャーに挑戦したいという意思表示だけしていればよかったのに
124名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:05:57.70 ID:vhJ2u7Vr0
なんだかんだ大阪だからな
125名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:06:35.10 ID:YB0wMzczP
まるでブラック企業の求人売り文句
我が社はアットホームな社風です!
みたいな。

あっ…そうか(察し
126名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:06:52.14 ID:APuO+M1v0
>>107
相川は何度見ても噴く

>>114
岩本がしゃべらなきゃなぁ
127名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:07:22.37 ID:sg7C3vG80
>>1
このチームに関しては
こうやって褒めても良い事はないぞ・・・
128名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:07:31.89 ID:4LjKwsMV0
>練習中に杉谷(5年目、22歳)が
>稲葉さん(19年目、40歳)にむかって『ヘイ、篤いこうぜ!』なんて言ってる。

これはすごいな
すごいというか、日本としては逆に度が過ぎてる感じもするが
でもこれでまとまってて、ちゃんと結果も出してんなら、まあいいのか
129名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:07:33.83 ID:OLqgwgSr0
来年の50周年が終わったらポス許可するよ
130名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:10:07.33 ID:I8ti4YQAO
でも日本ハムは赤字30億円の球団
131名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:10:25.55 ID:7fjydfWuO
>>101
笑顔の作り方を思い出した模様。

代打コールであれだけ盛り上がるのは嬉しいだろうね本人も。
132名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:10:33.76 ID:jLUWS5S10
全然関係ないけど原をおどした元ヤクザの甥が
楽天にいるってきいたけどその選手今どうなってるの?
133名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:10:40.48 ID:2AdHdWvbO
古巣の悪口にしか聞こえない…
134名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:12:56.19 ID:4LjKwsMV0
そもそもベイスターズって何でそこまで腐りきってんの?
仮にもプロ野球選手達が所属してるプロ野球チームなわけでしょ
何でそこまで違うの?
135名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:14:54.42 ID:OLqgwgSr0
>>132
去年クビ
136名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:16:04.00 ID:dKbm4qfZ0
僕ら自身オリックスを出る喜びがあった
137名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:16:09.69 ID:Sy1mSou9P
>>132
昨年いっぱい(一軍登板なし)で引退した
138名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:16:31.06 ID:9IAAd2OL0
赤田ってプロスポーツマンNo.1決定戦でサッカー選手より活躍してた人?
139名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:16:49.34 ID:LwkafPFE0
>>132
選手としてはクビになったけど楽天のジュニアコーチになったよ
140名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:17:21.71 ID:2AzFhL960
>>4
ヤギはハムの投手起用に不満があったらしいから(ソース吉井)、いいんじゃないの
141名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:18:40.78 ID:QvnpLY2q0
>>140
オリ行って出番増えるから喜んでそうだな
糸井もアホだからすぐ馴染む
142名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:18:45.71 ID:m2nDCEk10
これ、稲葉が素晴らしいってだけじゃんw
143名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:18:47.84 ID:ACyB80wP0
チーム内だけじゃなく札幌と神戸じゃ明らかに札幌のほうがコスパ高い
シーズンに入ってからも感動するだろう
144名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:18:56.99 ID:bMmrZ7njO
>>134
割れ窓理論だろ
勝てない、金無い、やる気無いを放置してた結果腐りきった
145名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:19:33.88 ID:LwkafPFE0
地上の楽園と言われた北朝鮮みたいだな日ハム
まるで巨大な宗教がバックに居て選手は言わされてるみたい
146名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:20:05.26 ID:A2J2w6jcO
まあ杉谷はこういうふざけたこと言って盛り上げる人間だからな
川崎がイチローとはしゃぐのに近いのかも
147名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:20:57.68 ID:uIb/RrL50
斎藤「ヘイ、勝いこうぜ!」
148名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:21:08.82 ID:QDPJP+M00
>>144
DeNAは勝つ気で補強してるけど選手に相変わらずやる気が無いから
今年も駄目だろうな。
149名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:21:25.24 ID:oAwH8wkQO
北海道は開放的なんやー!女の子も当然・・・・・
150名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:21:46.46 ID:wome/j1Q0
日ハムって全体的に緩いよな サッカーチームみたいな感じ
151名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:22:53.50 ID:UthTe3NL0
栗山だしなあ・・優しそう
で、チームも強いとかどんな漫画だよって思うわ
152名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:23:42.69 ID:9zywlQaMi
>>148
何だろ、根本的に空気変えないとダメなんじゃないかな
本拠地変えるとか
153名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:24:38.81 ID:8s2L4MOvO
木佐貫は北海道のローカル線に乗りまくるんだろーなーw
154名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:25:07.11 ID:bQpFxmAMP
オリックス「・・・」
155名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:25:44.47 ID:vq8HZZ080
体罰とか無縁なんだろうな
それでノビノビやってて強いって最高やん
156名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:26:56.70 ID:qJIMntW70
はよ多田野と交流しろよ、おぅ早くしろよ
157名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:28:23.49 ID:8s2L4MOvO
>>148
そういうぬるま湯気質の選手は随分放逐したんだけどな。
まぁドラフトなり補強なりでガンガン入れ替えんとダメよ。
158名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:28:29.19 ID:0Ph49TEVO
創価学会に3名入りまーす
159名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:28:33.52 ID:6heQO2nXT
梨田も暴力反対の温厚な理論派だったしな
梨田が殴ったのは前川のみ
160名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:30:29.74 ID:GeFZixxIO
>>114
自分も見てるけど不思議な絵だよねw
実況アナも大変そうw一日何かネタ見つけて話続けないとならないし。
解説陣は好き放題しゃべってる感じ。
多少ウルサイけど岩本いれば一応笑わせるようなネタ話すし場が持つからいいかなと思うw
161名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:30:42.64 ID:vzTJp16T0
杉谷はあえてやってて、キャラとして許されてるだけだから勘違いすんなwww
162名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:30:51.78 ID:ca8KJVQJO
>>155まぁ自主性を重んじる風潮らしいからね。
ただ結果出ないと他よりドライだからしんどい面もあるかも
163名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:32:14.21 ID:MJGLvV8G0
ヘイ篤なんて杉谷じゃなきゃ許されないだろうな
164名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:32:49.64 ID:45UxjAst0
>>131
札幌に来て子どもも産まれたしねえ
165名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:34:02.87 ID:ACyB80wP0
食、スイーツ
札幌>>>>神戸

人口
札幌>>>>神戸

経済規模
札幌>>>>神戸

活気
札幌>>>>神戸

都市格
札幌>>>>神戸

美女の数
札幌>>>>神戸

ヤクザの数
神戸>>>>>>>札幌
166名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:34:11.14 ID:df5Qvw1Y0
杉谷はハムのお笑い枠だからね
今年は成績上げて年末にのとんねるず番組に
帝京助っ人枠で呼ばれるはず
そして石橋に蹴られる

稲田→ひちょり→杉谷
167名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:37:25.23 ID:RhsV+0jY0
よかった
不幸になった人はいないんだ
168名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:38:07.00 ID:E123676H0
そりゃ純粋日本企業だからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョン企業は死ねよ
そのファンはもっとしねや!!!!!!!!!!
169名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:40:05.01 ID:mrMszJh8O
日ハム追放組の追跡調査頼むわ
170名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:40:47.20 ID:dLKFRzdx0
糸井さんから一言 ↓
171名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:41:42.33 ID:bQpFxmAMP
>>167
八木は梨田、栗山との信頼関係作れなくて
ナカナカ先発での登板がなかったから
オリックス行けば五番手入りも出来るし

問題は糸井だろ。馬鹿とか呼ばれてるが
人見知りでもあるから、環境の変化に
直ぐには順応できないだろうから
172名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:42:17.95 ID:S39cmIvw0
>>107
「ダメになる」って凄いな
173名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:42:32.54 ID:2oXU2K720
杉谷調子乗るなよ
稲葉が許してくれてるだけだぞ
周りはナマイキだと腹立ててるぜ
ヒロミみたいに干されるぜ
174名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:42:43.50 ID:45UxjAst0
>>169
江尻はハムから移籍したくなくて泣いてたらしいな
楽天で引退した稲田は札幌でテレビキャスターになって戻ってきたらしい
175名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:43:12.98 ID:/4UDGnHwO
>>168
おまえめっちゃケンカ弱そう
176名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:44:44.44 ID:/4UDGnHwO
でも糸井って高校は公立の進学校やで
177名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:45:02.18 ID:vWFz4qDX0
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130206-1081675.html

日本ハム鶴岡慎也捕手(31)が引退の危機に陥った。6日、沖縄・名護の春季キャンプ
でスチール攻防の練習中、マスクを被った鶴岡が「タク(中島)に走られたら辞めるわ」と
強気の宣言。これが、失敗の元凶だった。

 直後に、スタートを切った一走の中島を刺そうとしたが、二塁送球がワンバウンドになり
、あっさりと盗塁を許してしまった。鶴岡は「あ〜!」と絶叫。周囲からは「辞めろ、辞めろ」
のコールがわき起こり、がっくりと両手をヒザについた。

ええな。
178名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:46:10.80 ID:vzTJp16T0
オリの中のことはよく知らないけど、札ドのライトスタンドのおかげで好意的な印象しか無い。。。
「糸井くんは異常に元気です」とかボード挙げて欲しい。
179名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:46:14.08 ID:Cpq4Jua2I
日ハムはやっぱ良いチームだな
180名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:46:22.76 ID:PHoe3G89O
まあ、あんな金貸しブラック球団に比べればな
181名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:47:07.96 ID:bQpFxmAMP
>>178
ボード軍団のすばらしさ
182名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:47:08.68 ID:HwBFEGiq0
日ハムは成績が良いのも明るい理由だろうな
オリやベイに明るくしろといってもちょっと無理がある
183名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:48:49.01 ID:QA7Vm5N/0
田舎に住むなんて嫌すぎる(笑)
184名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:49:29.70 ID:9xm4OuutO
>>1
今まで通り、若手だけ体罰的なシゴキをしたり
手が血塗れになるまでひすらバットを振り回したり、
千本ノックとか、玉拾いとか競技に役立たないトレーニング擬きを毎日したり、
飲酒喫煙、連日連夜宴会、朝まで暴飲暴食していたらいいのです

アスリートの様に競技の技術・能力の向上を目指すトレーニングをしたり
勝利する為のメンタルの向上を目指すトレーニングをするのは止めましょう

はっきり言うと
ちゃんとしたスポーツのトレーニングなんかするな!
そんなことしたら、レジャーしてきた歴代の諸先輩方に迷惑がかかるだろ!
バカ日ハム!
185名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:49:57.13 ID:v3LenRdz0
大引が7で赤田が10って
背番号逆じゃないの?
186名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:50:19.27 ID:NR087w0f0
赤口、友引、に見えたorz
187名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:51:25.68 ID:H74RAd2J0
後はクビにならないことだな
ハムに移籍してきた人はどんどん飛ばされてる印象あるよ
188名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:51:41.49 ID:0OHpqXhd0
>>134
平松がエースだった時代から、
「ぬるま湯体質」と言われている。
189名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:52:23.70 ID:7SNFXYAl0
>>177
引退→謎の覆面捕手登場

まで見えた
190名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:52:31.54 ID:S39cmIvw0
活き活きしてないけど伸び伸びはしている
191名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:54:50.71 ID:vZvS1MxcP
>>165
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!は
192名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:55:19.81 ID:AyD5uoobP
檻でちょっと前に自殺したやついたよな…
193名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:55:41.31 ID:ppqREVtC0
オリと巨人は上下関係厳しそう
西武はあんまりそういうイメージ無かったけどな
194名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:56:38.06 ID:607F5Fvk0
オリックスはドームの内壁をピンクにするくらいのことはしたほうがいいと思うよ
195名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:58:04.15 ID:0OHpqXhd0
>>165
飲み屋さん、風俗の価格
札幌<<<<神戸
196名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:59:07.04 ID:dq6q3b2m0
>>185
ハム専では、「赤田に10などもったいない、60番台の空いてる番号でいいだろ」
とも言われていた模様
197名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:00:53.12 ID:WSnAXP2o0
江夏にむかって『ヘイ、ユタカいこうぜ!』
張本にむかって『ヘイ、ハリーいこうぜ!』
198名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:02:17.11 ID:2AzFhL960
>>178
「糸井をありがとう」 がいいw
199名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:02:43.28 ID:Kr0oLYRd0
でもベンチやマウンド上の斎藤に対しては異様に冷たかった日ハム選手
プライベートは知らんけど
200名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:04:35.96 ID:7AjYQdgZ0
大谷だって、早くも先輩いじりだしてるって大嶋が言ってるしな。
試合だって、札幌ドームは人が入るからな。






糸井…どんまい
201名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:10:01.88 ID:Cw3AwjAKP
杉谷は入団テストで能力的には合格点に達して無かったけど、明るく元気でチームを盛り上げてくれそうだ、てオマケ合格したんだよな。
杉谷のコミュ力は異常。
202名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:11:39.61 ID:tFGpxwUo0
Itoi has gone to hell...
203名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:16:03.44 ID:auH+yX5g0
オリックスではゴルフに誘われず、パワハラもあったってことか?
204名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:16:43.63 ID:v3LenRdz0
>>196
赤田はどうでもいいけどw、
大引は大学時代から一貫して10だから意外だなと思って。
二岡は7番着ける気はもうないんだろうか。
205名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:17:29.82 ID:UzYLPv0N0
そらそうよ
206名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:17:49.41 ID:Cw3AwjAKP
>>204
入団の時、7以外なら何でもいいって言ってた。
207名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:20:15.99 ID:Du0sBKvt0
二岡が来た時にも、派閥がほぼ無くて
外から入ってきた選手も差別されないって言ってたな
208名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:23:30.75 ID:KCQvLT0t0
そらそうだろ。
オリックソなんかまぐれで1回だけCS出た以外
ほとんどBクラスのお荷物球団だし。
209名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:25:42.17 ID:SEGFW24G0
赤田:西武時代選手会長
大引:オリ時代選手会長選手副会長副主将

平たく言えば将来のコーチ監督フロント管理職の幹部候補からはずれちゃったんだな
210名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:26:41.24 ID:vmgTTkkm0
とはいえトレードされてFAで戻る奴もいないのも確か 自由契約で選択がない場合だけ
211名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:27:20.78 ID:t+0fZqM+0
>>199

ファームの試合前日に、壁に向かって投球練習してたのはナイショな。

奴の練習嫌いは有名だから、トレード・リストのトップに名前が載ってるはず。
212名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:27:37.46 ID:EBIPejBf0
オリックスに拾って貰ったのに、裏切った雑魚3匹がwww
たいした実績残せなかった奴らが
213名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:28:06.70 ID:3mWT9TwC0
>>210
平野みたいに干され気味ならありえるで
214名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:28:17.14 ID:4bsEz5UK0
西川にぱぱとよばれたり、口移しでワインのまされたり
中田と小谷野に部屋に忍び込まれて驚かされたり
ハムというより稲葉がすごい気がしないでもない
215名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:28:49.86 ID:DJImHwEQ0
知ってた
216名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:29:55.07 ID:uHrxKvGn0
稲葉は普段は優しいけど野球に関しては結構厳しいよ。
中田がホームラン性の打球を打ったときに、走らずに打球を確認してたせいで
3ベースが2ベースになったときはマジギレされたそうだ。
217名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:30:14.77 ID:d2mN9j060
キャンプの様子見てると本当に楽しそうだ
218名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:31:05.23 ID:Bx5QsmlaO
>>210

サブローの場合はフロントが頭がおかしくて、生え抜きを追放したがってたらしいからな
そのフロントの瀬戸山が首になったからロッテに戻ってきた
219名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:31:13.89 ID:Du0sBKvt0
例えるなら、金爆みたいなチーム
でも野球はマジメにやってるw
220名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:33:14.35 ID:FqVH1JOhO
>>212
拾って貰ったって,自由契約された選手みたいな言い方いくないw
221名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:33:21.59 ID:DfvV+SnB0
野球さえ真面目にヤッていれば、何でも許されるいいチーム(意味深)
222名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:33:58.93 ID:3mWT9TwC0
赤田は余裕かましてる場合じゃないだろw
大引と木佐貫は主力で使われると思うけど
223名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:37:49.90 ID:H3ySTKIl0
かなり地元だが、オリなんて誰ひとり選手名言えんわw
224名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:37:49.66 ID:Bx5QsmlaO
オリックスは、近鉄派とオリックス派の抗争が終わったと思ったら
また、中で派閥作ってるぽいからな
投手陣のリーダーの金子はメジャー志望で、予告先発の当日に投げれないと言い出すくらいだし
木佐貫もやりにくかったんじゃない
225名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:38:44.97 ID:v3LenRdz0
>>211
次のサプライズは、
斎藤 ハム→ヤクルト
由規 ヤクルト→楽天
田中 楽天→ハム
の三角トレードだな。
ねじれ現象も解消して一石二鳥。
226名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:41:44.31 ID:kHT+nT5L0
>>225
ヤクルト「全力で断る」
227名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:52:26.03 ID:637yoPfj0
明るい雰囲気は間違いないけど、この手のタメ口は杉谷だけの特権だろうな
228名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:55:19.57 ID:Bc/zAuCm0
まあ、ハッ天国なんですけどね
229名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:08:55.91 ID:711wMFVB0
オリッ糞から来た選手だ、無理もない。
230名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:09:16.10 ID:0smXKR1Z0
>>216
そういう厳しさもあるから慕われるんだろうな
231名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:09:48.31 ID:Diyt90UU0
日ハムとヤクは明るくて選手同士仲が良いと昔から言われてたな。
弱いけど他所から羨ましがられてたと元選手が言ってた。
そんな環境でも馴染んでない斎藤ェ…
232名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:14:04.67 ID:tAy//jaA0
>>227
ハムは実績関係なく年下は年上に敬語使うルールらしいしね
233名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:15:37.96 ID:522g5df60
> 一線どころか三線ぐらい越えちゃってるんですよ。それに稲葉さんが乗っかってるのがまたすごい」

わろたw
234名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:17:14.44 ID:Vqq9uhro0
>>232
それは球界の基本ルールだと思う
235名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:17:50.45 ID:wuqGgDf30
ちょっとでも逆らうとすぐにクビ切る冷血球団だがなw
236名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:21:40.48 ID:pqRCCw5XP
日ハムファンも慣れたもんで年々ドライになっていくから現地点では稲葉さえ切らなきゃ大きな問題はないだろう
237名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:22:01.82 ID:lKDhib/h0
「もうやめてください!!ファイターズからバッファローズに行った子もいるんですよ!!」
238名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:22:20.43 ID:zkoqGNds0
どんでん批判?
239名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:23:08.94 ID:7W2meKQY0
>>41
決まり事が多ければ多いほほど
組織としてはレヴェルが低い
240名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:23:42.39 ID:eihK9U440
ハンカチ王子だけボッチだったからな。個人的な性格のせいだろ。
どのチーム行ってもひとりぼっちだろ。リンチとかされないだけマシ。
殺伐としたチームだったらありえるんじゃないの。デーブ大久保とか星野とか
狂ってるし。
241名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:24:08.84 ID:7GNXJ5el0
関西は糞だからな
242名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:25:51.19 ID:yqEEtG970
>いいチームに来て良かった
ってこてとはやっぱオリックスは醜いチームか
243名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:27:53.58 ID:+bMMibeTP
>>1
杉谷ごときがあたいの稲葉っちに・・・許すまじ
244名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:28:11.95 ID:5qMDQTRM0
ハムヲタは来る選手普通にウェルカムだけど
出て行った選手にも良くも悪くもやさしいから
糸井が札幌ドームで打席立つたび歓声あがるよ。
最初のうちはまだしも夏過ぎまでw
245名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:28:15.70 ID:1sUIFdGjO
東スポのオリックス下げは異常
246名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:29:49.82 ID:0wSZNMrn0
ってか赤田は入団三年目の若手にいきなり乳首つねられたらしいじゃん 日本ホモ怖すぎる
247名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:30:01.24 ID:5qMDQTRM0
>>240
斉藤は別にぼっちではない。
年齢の近い独身組とは普通に仲良くやってる。
248名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:31:07.40 ID:+bMMibeTP
>>68
それ分かるわ
最初いい人ばっかりだ、と思ってても、実は人間関係ひどくて
派閥に囲い込まれたりとか
249名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:32:24.96 ID:tqtuyJ+V0
>>157
選手だけ入れ替えてもダメだと思う。スタッフから何から何まで入れ替えないと。
まあそれやっちゃうと球界全体からDeNAがそっぽ向かれちゃうだろうけど。
250名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:33:05.58 ID:G74c16dF0
地獄からきますた
251名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:38:31.65 ID:VIBJ967CO
糸井は鬱病になりそうだな
252名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:41:02.27 ID:Ba/m+G7d0
杉谷w大丈夫かこれから〜。稲葉自身はよくてもさあ。
というか神戸はなかなか風光明媚なんだが人間がギスギスしてえげつないからな。
他人なんか自分が選ぶインテリアの一部。上品ぶったつもりでマナーもガラも悪い。
自意識過剰なエゴイストでないとつけ込まれるし他人を見下して成長する地域。
253名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:42:14.76 ID:oo8xpPVw0
>>240
斎藤も投手みんなで釣りに行ったり早稲田の後輩の大嶋と仲良しだったり
決してぼっちではない
254名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:43:54.60 ID:SWeSlZQN0
東スポか。残念
255名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:49:18.01 ID:piq3CnVL0
おいコラ、オリックソが糞だとでも言いたいのか
256名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:51:07.54 ID:lKDhib/h0
>>249
入れ替えとかやる余裕もない
プロリーグに参戦できる戦力が無い。特に投手
98主力投手陣が衰え去っていくなかで獲る新人投手がポンコツだらけ
余裕無さ過ぎて僅かな当たりは中継ぎ投入しまくりで短命
残ったのはチーム順位と一緒に最下位独走中のチーム防御率
257名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:51:07.64 ID:TZdhjRNO0
確かに、はたから観てても雰囲気良さげだよなあ〜・・・
258名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:51:18.53 ID:QR2vimYq0
檻は監督が森脇に代わったからな
コミュニケーション能力の高い監督なので、どんでんの時より風通しの良いチームになるんじゃないの
259名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:52:13.82 ID:CsN5nHAU0
去年滅茶苦茶だったからなぁ
260名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:53:15.44 ID:3IPZSlqU0 BE:1223694353-2BP(11)
>>14
チームとしてはわからんが
どんでんは上下関係厳しい
261名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:54:43.70 ID:NtO/+JFt0
他の2人は知らんが
赤田なんかどうみても トレードが決まりました! なんて 喜んだ感じのブログにしか読めないよね
ハム?やった!って感じだったんじゃね?
262名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:55:13.49 ID:c/Z5oxAKO
>>258
鷹やけど
森脇さんはいい監督になる
263名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:56:19.03 ID:NtO/+JFt0
ハムの選手が出されたらイマイチになるのは
この環境の変化のせいなんだな きっと
二岡ですら明るくなったからな
264名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:59:47.13 ID:pq4v85sO0
>79 :名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 13:39:59.49 ID:xDPJckxZ0
>>73
>カネも億も貰ってたら一生暮らせるのを
>毎年貰えるんだから十分だと思うがなぁ
>メジャーが異常なだけで

金はもちろん最優先で大事だが、金のためだけにやっているわけでもなかろう。
銭闘でごねるのは、単に贅沢な生活がしたいのではなくて、選手としての自分の商品価値のアピールのと確認の場。
265名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 17:00:16.76 ID:Sy1mSou9P
>>256
横浜って、その年のドラフト有力選手をけっこう穫れてるのにほとんど戦力になってないよな
http://pospelove.com/draft-baystars.htm
266名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 17:02:40.45 ID:nEoAIrsb0
岡島がハムに来た時、門限があるかどうか
他の選手に聞いたら、門限があるかどうか誰も知らなかったとか。

二軍は規律厳しいみたいだけど、
一軍は調整さえちゃんとしてればフリーダム
(その代わり不真面目すぎると即放出まで…)
267名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 17:03:39.95 ID:nEoAIrsb0
>>263
あの二岡がベンチでニコニコしてる日が来るとは
思わなかったわな。
268名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 17:03:48.97 ID:jgOHO40o0
>>266
そこだよな、物凄い自由だけど
調子に乗ると即放出
269名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 17:04:09.16 ID:L8bfvtwc0
最近ハムからトレードで出されて
そこそこ活躍してるのって押本くらいか?
270名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 17:04:32.45 ID:YOC7sHgN0
>>266
大人の集団だな
271名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 17:09:04.83 ID:QDPJP+M00
小笠原は根っからの体育会系みたいだから
ハムの上下関係に無頓着な環境が
気に入らなかったのかな。
272名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 17:11:22.61 ID:vBGA8w8f0
ススキの楽しいもんなあーーー
札幌にかえりたくなったった
273名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 17:14:56.02 ID:qDNF1d5ZO
>>1
いったいどんな場所だったんだよオリックスww
274名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 17:22:07.74 ID:IBJjmM490
日ハムとオリのスレなのにいつの間にかベイスターズの話題ばかりに
275名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 17:35:37.60 ID:lD18jxc90
>>199
斉藤も金子誠あたりはすごい気にかけてて、ピンチの度に何回もマウンドに行ってたよ。
金子が故障で離脱してからはボッチになったけどw
276名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 17:50:41.73 ID:UBglG0Jp0
>>91
なんで北川?
277名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 17:54:19.35 ID:tHEegPa60
日ハム選手もちゃんと北海道に籍おいて税金払えよw
278名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 17:56:35.12 ID:uGDBXUzs0
>>42
北海道は伊藤ハムの独壇場だった
279名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 18:10:34.54 ID:LGNRyJA2O
ふと思った

身体能力はずば抜けて高いのに、頭がちょっと不足気味

…糸井って、プロ野球界の呂布みたいなやつだな
280名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 18:13:15.15 ID:NM1VSRzb0
こういう奴らは人として信用できねーよな他に行って前チームに嫌味言うとかwwwwwwwwwwwwwwww
どうせまた他にトレードされたら同じような事言うんだろwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 18:21:37.94 ID:GJimFyRh0
>>244
それは信二が一部のハムファンに絶大な人気があったからで、糸井は最初のうちだけだろう

糸井が打つ=ハムの投手が打たれて試合を落とす
なのを直々に悟らざるを得ないからな、今年のハム貧打線では
282名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 18:23:14.77 ID:L2Uo/CDs0
オリックスの自殺して亡くなった人は何が原因だったの?
気の毒だなあ。
283名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 18:25:28.78 ID:y8mjuNcX0
熟女マニアなら天国だよ札幌ドーム
BBA率85%という驚異の空間
284名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 18:28:44.80 ID:0k7diNuEO
ヘイ篤!これから飲みに行こうぜ!

今日も篤が支払えよwww
285名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 18:32:07.28 ID:5AEWaY7w0
オリでそれやると死ぬからな
比喩表現じゃなくて、言葉そのままの意味で
286名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 18:32:38.16 ID:p/Dc1BLi0
まぁ、オリックスってチームの環境がどんだけクソかっていうのは、檻ファンだって思ってたことだろう
ハムが飛び抜けて良いというより、檻が飛び抜けてクソなんだよ
スカイマークの頃は、球場だけは日本一だったんだけどな・・・
287名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 18:38:58.91 ID:qDWkZy390
>>267
二岡には大野と宮西という飲み仲間がいるから居心地がいいだろう。
頼むから、金子、二岡、稲葉は日ハムで引退して欲しい。
飯山は自然と日ハムで引退しそうだけど。
288名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 18:44:36.38 ID:y7BCxbv70
どんでん
 
289名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 18:49:56.04 ID:IWg+7ZNT0
>>285
ぎゃああああああああああああああああああ

ま、まさか、小瀬の死因は、自殺じゃなくて後ろから何者かが(ry
290名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 18:50:27.90 ID:r+HY+n7K0
日ハムも良いだろうけど、札幌の街がいいんだよなあ。
291名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 18:52:44.53 ID:fsmzoeRn0
糸井・・・がんばれよ
292名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 18:54:54.93 ID:kmdoYicZO
>>280
だよね
黙っとけばいいのに
293名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 18:59:21.57 ID:C2YaTvPZO
自分がプロ野球選手で同じ年俸でチーム選ぶなら日ハムかな
優勝は狙えるし、チームのふいんき良さげだし
ファンの野次はほとんど無いって話だし、ススキノあるし
294名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:02:48.77 ID:6T9ID8Fu0
そりゃ自殺するくらいだしなぁ・・・
295名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:03:03.53 ID:gidGODop0
多田野がやっていけてるくらいだもんな
他のチームだったら扱いづらいだろ、マジで
296名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:06:45.60 ID:z5ek0eYO0
糸井 天国ってどういう意味ですか?
297名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:09:06.71 ID:cJdZFrMoO
6畳一間のボロアパートから4LDKの高級マンションへ引っ越すレベルだな

それくらいオリックスと日ハムにはイメージの差がある
298名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:09:39.57 ID:2uvkYFqG0
糸井さんの気持ちも考えてあげて・・・
299名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:09:51.52 ID:SJqHFmBa0
杉谷はちょっと調子に乗りすぎだろww
300名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:10:00.19 ID:mnuqsxNJ0
893でも前科者でもカムカムドンビィシャイな
某学会みたいな雰囲気なんでしょうねwww
301名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:11:23.23 ID:uzjrleLX0
>>293
球場に来てるファンはまさに信者で、ふがいない選手にも野次より「次がある!!」って熱い声援を送ってる。
怖いよ。日ハムファンじゃない奴は道民に非ず、的な。
302名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:11:38.30 ID:Iy8e/j1O0
>>298
一年だけ辛抱しろや どうせ出るんだから
303名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:13:41.45 ID:uzjrleLX0
でも日ハムの上下関係はいい上下関係だと思うよ。体育会系の縦社会じゃなくて
年の功に伺う成功の秘訣、後輩に伝える野球の喜び、みたいな。
304名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:14:48.15 ID:ZwJ6Q+vq0
公西横ヤロ横鷹巨広神中檻
←明るい        暗い→

こんな感じか?
305名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:15:04.94 ID:zuc6r76m0
弱いチームはたいてい雰囲気がおかしい
306名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:15:43.18 ID:OBeExoz90
>>171
去年の八木は変則ローテでも結果出してたからそう言う場面での信頼度から
ああいう起用法になったんだけどやはり投手からしたらやりにくいものなんだろうなぁ
307名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:16:14.18 ID:Xt41LJAZ0
フロントの評判がモバゲーの次に悪いハムがいいチームだと?
308名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:16:36.04 ID:emKDQoyqO
落ち着いて考えると良い選手3人獲れてるよな。
特に赤田は化けると思う。
309名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:17:41.01 ID:mIuLNjTZ0
>>301
野次より断然いいと思う
正直野次ばかりとぶの聞いててうんざりする
310名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:18:56.93 ID:3u9HEezVO
杉谷は調子乗りすぎだな
て、誰だよw
311名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:20:24.29 ID:OBeExoz90
>>174
稲田はトレードの話聞いてショックで何日か食事が喉を通らなかったらしいからなぁ
結局09年に少ない出番でかなり良い成績出したのがベイス以降は一気にズタボロ。
09年開幕前にチームのためにどこでも使える職人になるって宣言してただけに絶対アレでモチベーション切れたと思う。

>>196
それ一部のキチガイだから
312名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:20:32.19 ID:X1G6ZyLs0
オリックスは、金ないし、組織にそんなに金かけてないし、

旧態の形をとってるから、オリックスは強くはならない。
313名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:21:42.80 ID:8H4vT4dJ0
鶴岡も地味にハムで現役終えそう
314名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:21:43.24 ID:emKDQoyqO
そういえば紺田とかわざわざ呼び戻して
引退&即コーチ就任とか神対応だな。
年俸で揉めなかった選手には手厚い。
315名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:22:20.19 ID:X1G6ZyLs0
日本ハムは、ある程度、金と人かけてるから、
施設も。

野球やる分には、けっこういいよーー
316名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:22:45.30 ID:OBeExoz90
>>298
残念だがマネーボールに持ち込ませたがるあの代理人を選んだ以上自業自得としか…
317名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:24:25.62 ID:vWFz4qDX0
>>316
節子、それはマネーゲームじゃないか?
318名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:24:40.37 ID:XNipax+j0
杉谷をトレードに出せよ、稲葉さんがかわいそうだろ
319名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:24:50.02 ID:VCnS3V4G0
>>310
日ハムのお調子者枠の選手
320名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:25:20.37 ID:2SRF8P/C0
>>301
斎藤が打たれまくっても、「祐ちゃんしょうがないなぁ。(^-^;」って感じ。
俺は嫌いじゃないけどな。
321名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:25:33.02 ID:X1G6ZyLs0
基本的に、オリックスはそんなに儲かっていないし、

金も持っていない。ゆえに、野球にかける金も人も少ない。

神戸という場所も悪いし。(狭い)
322名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:26:00.89 ID:pdIsRpWJO
>>27
後藤
323名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:26:57.89 ID:C+F235650
↓糸井がオリの素晴らしさを語りながら一言
324名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:27:09.82 ID:gpD0Q8zC0
銀座の天婦羅屋のことか
325名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:27:44.89 ID:VCnS3V4G0
>>304
西武明るいか?
試合中とかベンチの雰囲気すげ−悪いぞ
326名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:28:55.81 ID:KShKIWL30
>>271
え?
関東在住希望だったら移籍したんだけど
327名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:30:48.29 ID:za4r8HCS0
福良淳一78ヘッドコーチ
西本聖72投手コーチ兼バッテリーコーチ
星野伸之71投手コーチ
石嶺和彦70打撃コーチ
大島公一76打撃コーチ

西本「ええか、糸井、オリックスは厳しけえの口の聞き方気をつけろよ」
石嶺「舐めたこと抜かしたら、コロスゾ」

糸井、天国から地獄へ
328名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:31:10.57 ID:Y6pR9/SX0
そら監督が岡田だったら地獄だったろうよw
木佐貫と赤田はオリックスでは岡田しか経験してないんだから
329名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:35:15.72 ID:fe04PUd10
>>282
新垣(ソフバンの暴投王ね)の獲得の際、
当初からダイエー以外は行かないって明言してたんだけど
オリのフロントは絶対説き伏せろってスカウトに押しつけたうえで強行指名した
まともに交渉できないまま拒否されて上に責められ鬱ってアイキャンフライ
330名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:40:51.98 ID:9rBBvVW20
ヘイ、清原いこうぜ!
ヘイ、仙一いこうぜ!
ヘイ、愛甲いこうぜ!
ヘイ、立浪いこうぜ!
ヘイ、兆二いこうぜ!
ヘイ、久志いこうぜ!
ヘイ、門田いこうぜ!

どれが一番怖そうかな・・
331名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:40:59.47 ID:UoDt7DaM0
赤田に木佐貫って、もろに岡田派閥の選手だからな
監督が交代すると前の監督のお気に入りだった選手がいじめられるのはよくあること
332名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:41:45.38 ID:VCnS3V4G0
>>330
タッツはやばいだろw
333名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:48:51.76 ID:oSZNRA210
>>330
張本忘れるな
334名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:50:11.65 ID:ZtQtJDYU0
清原に『ヘイ、清いこうぜ!』って言ったらどうなるんだろ
335名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:53:59.18 ID:XKNYF/NgO
大谷呼ぶときは翔平ヘイヘーイだな
336名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:55:13.54 ID:sFDgb8aN0
ハムはいいチームになったなぁ
出される奴が泣くのも解る気がする
札幌の二度泣きがプロ球団にも活きてるなんてw
337名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:55:43.34 ID:v3LenRdz0
>>334
元木ら取り巻きに囲まれて土下座させられた上、坊主になって謝罪
338名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:58:14.41 ID:3I03DhuK0
オリックス⇒他球団(楽天、横浜除く)に移籍したら、誰でもそう思うだろ
339名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:58:30.29 ID:v1+1n43d0
ヘイ、数人
340名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:58:38.28 ID:IuGXNs040
小笠原はこういうハムに馴染めなかった
341名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 19:58:39.02 ID:IWg+7ZNT0
>>313
今年120日弱一軍登録されれば国内FA

なお、小谷野は今年18日一軍登録で国内FA
342名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 20:00:20.30 ID:uzjrleLX0
>>309
>>320
自分も野次より余程いいと思う。
あふれんばかりの愛情を与えられるからチームも明るくていいのかね。

ただ、布教活動ハンパねー。
一度見に行こう!行ったら絶対はまるから!大丈夫レプリカユニ貸すし!!ってすげー推してくる。
343名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 20:03:26.85 ID:bqbOsyBfO
フロントに逆らったりしなければ居心地いいチームなんだよな
344名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 20:05:15.58 ID:uLGOqUx40
>>330
ヘイ、牛島いこうぜ!
ヘイ、高田(繁)いこうぜ!

これが抜けてる。
多分、上記2名にそんなこと言ったら殺されると思うけど・・・。
345名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 20:18:07.34 ID:XKNYF/NgO
ひちょりは今
346名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 20:21:46.58 ID:sxucYg6YO
江夏にそんなん言うたらボコラロ
347名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 20:25:56.31 ID:/F2WnDOS0
>>330
「ヘイ、張本いこうぜ!」が最恐
348名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 20:30:12.56 ID:3LBhr9lB0
まーた馬鹿が記事を鵜呑みにしてるのか。そもそも赤田がオリックスに来たときも雰囲気が良いって言ってただろ
349名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 20:32:14.85 ID:jXv92Lu10
>>345
交流戦ではウッキウキで小谷野と遊んでるな
350名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 20:37:04.16 ID:L/Eu2Bz00
赤田「ハムはホントいいチームです。なぜなら、ワンピースのファンが多いからです。」



これ実話@赤田ブログ
351名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 20:40:31.06 ID:WmaHCjy70
>>330
ボンズの頭をはたいた新庄ってのもいる…
352名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 20:43:04.06 ID:OOCrf9SXO
オリックスに失礼な記事 書いた奴謝れ
353名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 20:44:43.71 ID:bt5uKfMN0
>>342
でもホントにハマるんだよなー。レプリカユニは貸さないまでも、言いたくなる気持ちはわかる
354名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 20:50:42.76 ID:YOC7sHgN0
>>350
涌井がCSフジのワンピース特番に出てたな
355名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 20:56:01.86 ID:Ya8x+rLf0
>>347
張本が巨人に移籍した時「巨人では俺の方が先輩だから敬語は使わない」と言い放った高田繁が最恐だろ
356名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:01:08.27 ID:vwQx9MBW0
12球団一の硬さの札幌ドームの人工芝だけ何とかしてほしいわ
357名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:01:50.80 ID:V1/qrFiv0
そうかそうか
358名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:06:43.10 ID:UtHaC7WS0
>>293
ファイターズ名物『拍手』っうのがある
打たれて交代するピッチャーに『拍手でお疲れ様!』ってやるの
野球解説者で
「観客は何で拍手してるんですかね?」とか良く言ってたりする
359名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:14:04.65 ID:aAnKyuvT0
>>358
3ボールでもやるよね
あれ投手はどう思ってんだろ
360名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:14:55.14 ID:j4MQenkQ0
糸井と八木は地獄か
361名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:17:00.15 ID:v7AmLheJ0
>>1
もしかして三人とも二丁目の組合員?
362名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:17:36.68 ID:OBeExoz90
>>377
そう言いたかった、サンクス
363名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:18:57.46 ID:OBeExoz90
間違えた、>>317

>>359
勇気をくれるとおおむね公表
ただしダルを除く
364名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:20:36.72 ID:TggXUZng0
草野球じゃないんだから打ち込まれて降板する投手に拍手は失礼だわな
ブーイングされた方がよっぽど気が楽だわ
365名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:25:56.39 ID:08kv8Qum0
こういう気持ちの悪い記事がでるところは危ないな
前もフロントマンセー記事も出てたしね
可哀想に
366名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:26:06.12 ID:b2lT05VA0
何ですか?この恣意的な記事。
聖教新聞ですか?
367名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:27:49.40 ID:B9J74wMw0
どんでんはかなりの恐怖政治だったのか
368名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:28:12.79 ID:+tUt2bfO0
オリックスは墓場
369名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:29:30.51 ID:jCm0XlQz0
糸井…
370名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:30:51.94 ID:Bz7lCRL7O
ジャイアンツの優遇知ってる木佐貫はそうでもないだろ
371名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:30:52.94 ID:cD97jshSO
糸井は地獄行きか
372名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:31:33.26 ID:UtHaC7WS0
>>367
日高の試合中の態度が気に食わないとして二軍送りしてるからな
373名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:33:40.15 ID:3fpzzTLD0
「ヘイ、智徳いこうぜ!」なんて言ったらどうなるんじゃろか
374名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:35:30.76 ID:VCnS3V4G0
>>354
ワンピース好きだから抑え登板であんなに盛り上げるのか
375名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:39:28.67 ID:X7MB8IBr0
調子に乗るなよおハム 相手が良かっただけや
376名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:40:53.57 ID:x0g6zVPS0
とりあえず、移籍組の歓迎会は札幌ビール園確定だな
377名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:43:06.34 ID:o4tbxbqc0
>>32
もう後藤さんそんな歳になっちゃったのかよ
378名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:44:02.02 ID:o4tbxbqc0
>>362
おう、後藤さん歳とったな
379名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:44:57.71 ID:fd+xaoal0
オリックスは出自の国と一緒で上下関係がはっきりしていて
水を飲むときに口元を隠せとか目上の前ではタバコを吸えないとか色々あるんだろう
380名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:46:34.76 ID:MgJQPMreO
>>373
イメージよりは喋り好きで陽気なオッサンだからタイミング良ければ単発なら乗ってくれそうw
381名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:46:47.11 ID:tuS6xv/NO
>>372 実際ひどいよ
382名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:49:20.78 ID:QDPJP+M00
>>379
古木が試合中でもスパスパ吸ってて速攻解雇されたな。
383名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:49:55.62 ID:gc6TFYcx0
一方、そのころ糸井は・・・・・・
384名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:50:25.90 ID:j4MQenkQ0
>>381
和田は何も言わん(言えん)で
385名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:53:28.38 ID:DvnuLoWN0
馬原・・・・・
386名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:54:27.45 ID:x0g6zVPS0
>>379
おいおい・・・
原の禁煙勧告を断って檻へ島流しにされた東野大丈夫か?
387名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:57:07.25 ID:TbUsXcBU0
ベイスは檻以上にクソだけどな
388名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:58:20.03 ID:Tzbg6CbI0
>>244
田中マーは今でも歓声が上がるよ。
389名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 21:59:17.09 ID:Orb88Yaf0
大引も小瀬の呪縛から解き放たれて嬉しそうだな
390名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:00:30.44 ID:DzMgO7y10
>>16

2010年だから3年前だね。
391名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:01:00.12 ID:XrgXOWgD0
>>387
ベイスは今年から生え抜き若手の積極起用するらしいから更に糞化する模様
内川みたいに他球団の移籍を目標にするくらいの気合じゃないと人として駄目になる
392名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:01:07.14 ID:ZUbUBWdk0
ホモにも優しいなんて懐が広すぎるな
393名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:02:19.37 ID:GXbk2jUS0
>>11
それがやばいかどうかは成績で判断すべきじゃね
394名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:04:47.15 ID:Du0sBKvt0
ホモでも、不倫でも、身内に問題があっても
一生懸命やって、待遇に不満さえなければおkとか

例えは悪いけど、とても懐の深い球団だと思う
395名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:07:40.64 ID:8+5thIxo0
稲葉って前も誰かにヒーローインタビューで「ファイターズのおじいちゃん」とか
弄られてなかったっけ
若い選手からパパ〜って言われたりw
勿論、尊敬もしてるんだろうけどw
396名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:08:46.33 ID:+aNKuEIO0
環境は大事だよね
397名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:10:58.13 ID:uzjrleLX0
>>394
ホモでも、不倫でも、身内に問題があっても
仕事に一生懸命で会社に文句言わず頑張る奴は終身雇用、ってとこだろか。
398名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:11:53.45 ID:DPTUhhMi0
>>394
その反面、シビアな部分もあるよ。
ドラ1だったTDNを、一度自由契約にして
トライアウト受けさせてから、安い年俸で再契約してる
性癖か性癖だから、他球団が獲得に動かないと計算した上で
普通に契約更改すると、規定以上のダウン率の金額でも
自由契約→再契約という流れならば、規定に引っ掛からないのを利用したテクニックだ
ホモじゃなかったら、こんな目には遭わされなかっただろうな
399名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:12:40.47 ID:CVJucXqc0
そらな
金森や林や菊池はあっさりクビにし
金を浮かせるためにホモもクビにして再契約とか
功労者でもゴネたらトレードとか
他球団じゃ真似できんよ
400名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:14:59.76 ID:ge4vdPgV0
一方東野は海に落ちていた
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/53889068.html
401名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:15:24.16 ID:HU0Osmw10
>>138
そうだよ
スポーツは何でも得意だが、野球は苦手とか言われてた
402名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:20:24.86 ID:8+xN6FVf0
>>400 移籍組エエ顔しとるわ
403名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:21:10.93 ID:rZT1Jdd00
大引獲って万歳とか、ハムの負け犬発言だわな
糸井放出とかねーから。苦しすぎ
404名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:21:28.68 ID:b2lT05VA0
そういや、最近阪神でも西岡も一回り上の日高をいじってたなw
405名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:21:49.94 ID:qDYb0jtn0
>>114
宮原さんのクオリティの高さは異常
406名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:22:02.58 ID:ELWhoANd0
>>394
大昔は知らないが近年では初の、実測170cm未満右腕を獲った球団でもある
その投手がリリーフとして合計4回タイトルを獲り、
去年は実測170cm未満右腕第2号が先発として初勝利を挙げる
407名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:22:23.67 ID:W3CVo0KuO
この3人が結果出せばいいな。糸井と八木も、頑張れよ。
408名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:23:33.14 ID:b2lT05VA0
CS出たことない球団→広島・ベイス

檻はCSでたことありますし、万年最下位ではありませんので。
過去5年の勝利数もロッテと同じ。
409名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:29:09.67 ID:G/iVLDjw0
ハムの大らかさは名門進学校の校則が緩いみたいなもんだろな
それに甘えて自分を律することができないとポイ
410名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:33:46.51 ID:UtHaC7WS0
>>409
スポーツ高校に言ってたから
模試で進学校行った時、校舎が綺麗だったのに驚いた

ウチの学校はイタズラ書きやら、蹴ってドアが凹んでたの当たり前だったから
411名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:37:11.09 ID:v3LenRdz0
>>408
いいとこ取りの合併で強くなったはずの05年から
8年間でBクラス7回、うち最下位3回はちょっと酷い。
ロッテはその間2度日本一になっとります。
412名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:37:58.56 ID:gpD0Q8zC0
>>409
いやいや、ハムは誰彼構わずポイだよ
413名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:40:55.98 ID:8s4v9RTr0
糸井さん、八木さん…(´・ω・`)
414名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:42:05.41 ID:E+mmjw8y0
いろんな意味でリベラルだからやりやすい。
だからってのんびり構えてると切られるし居場所がない。
いつも前にも後ろにも気を配ってないと足をすくわれる。
415名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:42:22.69 ID:UsEBDlKw0
一昨シーズン、空港で移動中の日ハムナインを見ました。

稲葉と中田がじゃれあってたりして楽しそうだったのが印象的でした
416名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:44:38.79 ID:vDfMnFBo0
>>278
ちなみに、昔阪急の選手寮の隣が伊藤ハムの工場だった縁で
ほもフィーと京セラで売ってるチキンスティックは伊藤ハム製
417名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:47:10.70 ID:ELWhoANd0
>>412
隔年選手、スーパーサブ、引き取り手のないベテランは生き残る
418名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:47:53.34 ID:D7g+AxArO
なんたって伊藤ハムはもう四半世紀巨人のスポンサー
419名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:48:14.45 ID:9g9xZP3U0
オリックスは暗いイメージがあるな
420名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:49:43.64 ID:VTVBjtaQO
稲葉がいるからだろ。
421名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 22:53:32.44 ID:xmX9+srq0
糸井ばーかww
銭ゲバ筋肉ダルマは檻の中でメジャー逝き夢見て死ねww
422名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 23:01:32.35 ID:B9J74wMw0
たしかにオリックスはスカウトの自殺とか選手の不審死とか不幸なイメージあるよな
阪神FAになった平野をわりといい条件で出迎えたり義理堅いところもあると思うけど
423名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 23:07:02.58 ID:nydFxhPE0
さんしんて何や
424名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 23:08:53.89 ID:EhnJA0MX0
>>416
うそやろ
あれはミャンマー(旧ビルマ)から冷凍で輸入してるもん。
425名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 23:13:53.03 ID:711wMFVB0
オリックズw
オリックソw
426名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 23:14:36.24 ID:711wMFVB0
オリックスを出る喜び
427名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 23:18:26.44 ID:wiRdE6mn0
そもそも金貸しの会社に良いイメージ自体持てない。
428名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 23:59:46.50 ID:NtO/+JFt0
糸井は
ようやく一人前になってこれから本格的にハムに貢献すべきところでゴネたから放出されてしまった
八木は復活の見込みがこれからも微妙ということで放出
信二みたいに長年貢献したあと出されたのとちょっと違うな 糸井は冷静に考えると2年ぐらいしか活躍したと言えないかもな
429名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:04:10.78 ID:bQpFxmAMP
>>428
信二は巨人からの積極的オファーだぞ
投手力は良かったのに打線が酷くて
ケガで二軍落ちしてた信二にオファーして

巨人で活躍できなかったから自由契約になったけど
430名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:09:53.66 ID:KhVnjTCn0
ヘイ、栗!おまえモーホーか?
431名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:11:57.60 ID:tgMMto9+O
池田大作先生!!バンザーイ!
432名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:13:09.69 ID:bgGTjrt70
オリってそんなに暗いん?
阪神は暗い感じだけど
433名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:14:30.65 ID:lk3h0uxa0
>329
スカウトの三輪田さんじゃなくて、キャンプ中に自殺?した小瀬浩之選手のことだろう
原因は不明、としか言いようが無い
うわさレベルの話ならいくつか転がっているけど
434名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:14:54.90 ID:40Wep89T0
杉谷「ヘイ、篤いこうぜ!」
稲葉「オケーイ」
赤田「ヘイ、篤いこうぜ!」
稲葉「調子のんな」
435名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:18:03.88 ID:t08i8W+m0
パワハラってそらそうやのことか?w
436名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:19:49.91 ID:L3n5UjisO
その雰囲気でそれなりに強いのなら選手だって公選ぶだろうな
437名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:19:55.68 ID:QYylnpio0
>>429
でもハムのほうも
キャッチャーできなくなった信二を放出するチャンスをうかがってたような気がするからなぁ
人気選手だったからファンへの影響を考慮して1軍あげる前に放出しただけで
438名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:22:55.88 ID:0MAO0jTxO
アニキ!
439名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:25:46.54 ID:L1FVMjfAO
>>437
ポジションないから編成上余ってたって理由も出来上がってたからなあ。
右の代打切り札としてはチームに居れたけどそれでよしとする実績でもなかったし。
440名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:27:44.78 ID:3Tk8pjSCO
>>428
糸井放出は糸井がゴネたというよりは代理人が強引にいき過ぎたというイメージ
441名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:31:15.59 ID:9qZxc8el0
ハムは上下関係なくみんな仲がいい(意味深)
442名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:34:34.85 ID:0JZvgf990
>>440
スレッジのパターンか…
443名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:37:23.07 ID:0pBFxnpR0
稲葉は自分が移籍組だから移籍選手は気にかけるらしいね
それに今年はコーチ兼任だからな
444名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:42:53.62 ID:cpWDYc460
日本ハムは地上の楽園ですね

わかります
445名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:43:19.84 ID:QYylnpio0
>>439
稲葉がライトできなくなったし
中田を育てたいって理由が最大だったからな
そういう点では 大谷に外野もさせたいっていう糸井放出理由と重なる点もあるな
信二も糸井もいわゆる金子や稲葉率いる派閥に入ってるタイプの選手じゃなかったからなぁ 
ファンは除外にしてチーム内では出しやすかったんじゃないかなぁ あんまりそういうのは考えたくないけど
446名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:49:19.37 ID:mePyhtL40
プロのチームは過ごしやすいやろ?
良かったな、頑張れよ・・・
447名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:52:35.65 ID:QYylnpio0
 上下関係がなくてフレンドリーなのは 稲葉であって
 金子はコワイよ 呼び捨てなんてありえないよ 陽がショートやってたとき金子がいたらビビッテエラしまくてたよ
 外野だと手本となる先輩が稲葉だから楽だった可能性もあるなぁ
448名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:54:01.02 ID:22vI2X4U0
多田野「天国見せてやるよ」
449名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 00:56:30.83 ID:f6LiKDDj0
>>447
陽は金子がいない2軍でリーグ最多失策をかましてるわけだがw
450名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:01:49.26 ID:lN5x1Pzd0
杉谷は特殊な子だから例として不適切だろw
451名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:10:06.64 ID:7idaBvaIO
北海道移転前は「あそこにだけは行きたくない」って言われてたのにな。
452名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:11:52.86 ID:VHwlwqTwO
これ稲葉の弄られっぷりが異常なだけだろ
イタズラしてチームで一番いい反応するのは稲葉さん
って中田が言ってた
453名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:13:09.77 ID:3B7db0K1O
へい 俺の極太ハムはどうだい?
454名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:15:03.90 ID:TAAyOEQu0
>>444
そりゃ、北の国だし
455名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:15:35.42 ID:QYylnpio0
まあ、稲葉は自分が年食ったってのを実感してるから
若い選手にいじられることにより
「俺ってまだまだ若い」って感じたいんじゃないかなぁww

西川の口移しワイン事件ってのもあったなw 

つーか 中田のいたずらってちょっとアレすぎね?笑えんつーか
456名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:16:25.87 ID:FXW3Xzjf0
糸井は今どんな気分かな?
457名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:20:46.30 ID:xt4hQsFk0
糸井「これからが本当の地獄だ」
458名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:26:10.73 ID:FsP98VVJ0
>>447
マスゴミ限定のハンカチフィーバーにブチ切れてたしなw
459名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:27:37.48 ID:QYylnpio0
糸井は 今頃 「僕 ファイターズに戻れないんだ」 って 気がついた可能性がある
460名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:30:17.63 ID:f6LiKDDj0
>>459
ハムvsオリックスの試合で糸井が間違えてハムベンチに帰るかだけが楽しみ
461名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:30:23.97 ID:VHwlwqTwO
>>455
稲葉がホテルの自分の部屋に戻ったら
カーテンに上半身裸の中田と糸井が隠れてるとかは
まあ流石に稲葉じゃなくても悲鳴あげるし、限度は超えてるわな
462名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:33:29.61 ID:QYylnpio0
>>460
そういや
信二が巨人に移籍したときの試合で
BBが 信二に「どうしてそっちにいるの?こっちこっち」って手を引っ張ってたんだよなぁ
463名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:36:10.34 ID:kFP2NnPc0
これが東スポのねつ造じゃなかったら
企画・演出・助演:稲葉
脚本:岩
主演:杉谷
の小芝居とおもった自分はひねくれ者だろうか。
464名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:39:50.88 ID:6yi/sFdN0
>>455
西川の一件も「大ベテランだからって臆せずに遠慮なくぶつかってきてくれて嬉しい」って言ってたしね。
465名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:48:23.33 ID:PqLa9ulb0
単に岡田の無能のハゲが最低なパワハラ野郎だったからだろ
人格障害の人間のクズだとしか言えないエピソードばかりだもの
桜宮高校や柔道連盟だけの問題ではない
466名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:50:50.13 ID:oCPThd/x0
練習限定で友達呼びはあり得るぞ
稲葉がノリで許して自分も老け込み防止の刺激にしてる
それくらい後輩たちは懐いてるし、稲葉も受け入れて喜んでるから

ワイン口移しも伊達じゃないw
467名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 01:54:35.60 ID:hWqmCyh6O
>>463
今更ガンが絡むかよw
取材ではあれこれうるさいけど。
杉谷は元々こんな立ち位置だし
468名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 02:16:11.74 ID:B2S2s0kH0
糸井は
 終わっちゃったな
469名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 02:20:20.46 ID:QYylnpio0
糸井は
ほんとうにアホかどうか ここで試されるわけだなぁ
サイン覚えられないとか オリでもやるとヤバイよ それとも福良なら大目に見てくれるかなぁ
470名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 02:26:10.58 ID:OqRvIGxV0
>>469
糸井「えっ?サイン・・・変わるんですか?」
471名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 05:07:27.44 ID:m56eKs+u0
木佐貫は上下関係の厳しい時代の巨人も知ってるだろうからなおさらかもしれんな

今は大分良くなったとは聞くけど
472名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 05:17:37.66 ID:Zje82i1Y0
糸井が涙目過ぎるんだがwwwww
473名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 05:31:46.35 ID:zrmAiBOv0
オリックスはそんなに居心地悪いチームだったのか
474名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 05:43:43.56 ID:PqLa9ulb0
単に前監督の岡田が最悪だっただけだろ
スーパーパワハラ魔王だったからな
475名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 05:47:04.38 ID:i6KCGkL/0
ススキノは開放的だが、福原は陰気臭い街並みだからな
476名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 07:29:38.96 ID:b0a3hOtJ0
糸井だってオリックスは明るくて溶け込みやすいと言ってたじゃないか
なんだこのハムのホルホル記事は
477名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 08:22:31.73 ID:xNB/hHVv0
『神戸の真実 イメージだけで造られた新興都市』

第1章:震災がなければ再開発できなかったほどの巨大スラム
第2章:震災があっても手がつけられない中心部の事情
第3章:THE・闇市 日本最大のパラダイス
第4章:中内功の野望 **人を駆逐せよ!
第5章:西欧人に足蹴にされた人々 〜下働きで頑張った祖先たち〜
第6章:神戸ビーフの裏事情 
第7章:西洋館、洋食、中華 国際都市と称された神戸の真実
第8章:阪急沿線が高級化されるまで 「土石流地帯を攻略せよ!」 
第9章:寒村を都市化へ  近代日本の弊害を一身に背負った神戸
第10章:神戸人への提言  お花畑から脱却せよ!祖先からの手紙

お洒落、ハイカラというのがウリだった神戸が、実はこうだというのが
素直に歴史を見ていくだけでどんどん崩れていくのが実感できた。
兵庫津付近と違って、現在の中心部は本当に寒村で、地価が安上がりな事情だけで
港が開発された。
そして西日本各地からアンコ(港湾労働者)、土方、丁稚、工員など、
あらゆる下層階級の人々がどっと押し寄せて、神戸を造った。
貿易関係の西欧人向けに神戸ビーフ、ケーキ、パン、洋食が名物となり、
西洋館ができた。
それらの下働きをしていたのが神戸人であった。
筆者が述べていた「水上生活していた貧困香港人が、当時彼らを支配していた西欧人の館を誇らしげに自慢するようなもの」と
いった表現は、あまりに的を射ていた。
当時の貧困層であった中国人が流れてきて、集落を作った結果、現在の南京町となったこと等も、
今現在の神戸人でも知らない人は多いと思う。
神戸の西欧的な世界は、実は当時の人口の1%未満しか体験できなかった現実。
数%がやっと平均的日本人の生活を送れて、大多数は下層社会に身をおいていた現実。
バブルが終わって、失われた20年をすぎる中で、神戸が一地方都市に堕していく。
支店もこない、中心部は再開発されない、大阪依存・・・神戸のメッキがはがれて
知らずうちに神戸本来の姿が露になってきたように思えてならない。
478名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 08:57:26.71 ID:kWLpxulN0
実際オリもどんでん居なくなって明るくなってるんじゃね?
元々、いい兄ちゃんって感じの選手多いしね
479名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 11:14:57.33 ID:TluMU+g+0
>>478
それはそれで第二の横浜コースのような気が
色々言われてるけど横浜だって同好会的なものだから雰囲気は明るい
480名無しさん@実況は禁止です:2013/02/07(木) 11:22:36.76 ID:dNSJXf7G0
>>477

そして金持ち外国人は日本の糞高い相続税を嫌って
シンガポールや香港に拠点を移しているからな。

神戸は特徴のない街になりつつある。
481名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 11:24:33.02 ID:RVhKz/8OO
天国南無〜
482名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 11:30:04.65 ID:v+O3PbAP0
アホの子に感謝しいや

八木かわいそうwww
483名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 11:31:07.68 ID:UNcV3BMqO
なんみょう記者の妄想くせーな
484名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 11:32:02.47 ID:au6F29rjO
よし、ハンデとしてデーブ投入!
485名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 11:33:51.86 ID:Ebk91vaR0
TDNが意味深な笑顔でお出迎え
486名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 11:43:19.47 ID:LAo/3DzE0
487名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 17:52:27.87 ID:O20mmbGA0
ホモ天国


       ヾシヾ⌒シヾ-‐ヽ
     ー丿          ヾヽ
    シ              ,,,α
  ξ          ゞシヾ"  ヽ         ,,,....,,,、、...,,,....,,
  !           彡       ヽ:::     ..i'´.        ヾ'''、、、,,,
   シ          彡       ,j:::   ..,/ヾ,            ヽ
   !シ         ,,彡       :シ  ,;''''   ヾ   ,___       ヽ
    j  ,-‐-、   i    ッ三ミ:;j i、'  j-‐    `, , ‐'' = )       ヽ:
     し { !⌒- ヽ! j     ‐-‐'j ヽ、...'       '  .,_//,        !;::
     ヾ丶`-'  ! !        {__,__,!'         -‐' ヾ       ノ:::
      ,ヾ  '  、       ,'  ....,)        ::     ヽ     ノ::::::
 _...-‐‐'''´ :::            ´::(      _... ´       ヽ    /:::::::
        ::              ! .... -‐´           ヽ   /:::::     __,....,,-‐-、
 ::::.       ヽ   !......:-‐ー、 ,,,,,,;;;ヽ __ ...-‐、     ::     `ヽ-、___,--/'´ ,、   , `ヽ、
            !:::,´´´´´:::::`"""´:::::::::::::::;;;;;;;;ヽ、    ;::           ヽ-‐' !  ./   iヽ
                         ::::::::::::;;;;;;;;i   ;::   ;      __,,,    `、丿 ./  )
           ::::             ´´´::::-´::ヽ:::  l::  ;    -‐´  ..,;;;;    ヽノ、  /
           ::::              /´      !::  j::
488名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 17:53:13.76 ID:O20mmbGA0
  \. \  \ \    λ\、
   \  \  \ \      \、
    \.  \   \ \      ^ー)\
     \  \.  ´⌒ヽ,⌒ヽ,_       ^)\
      \  \.    人  λ`,  ´` ヽ  ^)\
       \.  「\     、'   ,.、、,.、   ';   |
        \ \ \  ヽ.ゝ > 、   `; ; アッー!危険な領域に突入するんだアッー!
         \  \ .\ .Yヘ|  -≧y ,_!ソ   (
          \  \ ^ ー   y、ュヾ/    r'"
            Z_ . ヽ、_ ゝ  T三ゝ/    て
             Z_   . `'ー  ̄    (
               ⌒ゝ人/^ゝ人/^r'" ̄
489名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:04:00.74 ID:8kavNHikO
>>477はちょっとでも神戸に関連するスレにコピペ貼りまくってんだろうな。
ここ、野球のスレだぜ?頭おかしいだろw
490名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:08:51.09 ID:FOMqlW1m0
金村は公然と監督批判して懲罰放出された訳だが
今じゃハム関連の取材や実況を多くやってるからな
糸井もFA時に復帰なんてこともあるかも知れない
491名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:19:13.66 ID:aChuybbY0
>>490
それはないだろう
こんな形で放出するようなチームに戻ってもいいことなんてないからな
ハムが将来的に幹部として必要な選手なら簡単に放出しない
しかもキャリアハイの成績残している今手放すなんてありえん
492名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:28:19.14 ID:6yi/sFdN0
>>490
だから懲罰放出じゃないっての
あれの罰はプレーオフいっぱいまでの出場停止とシリーズ第4戦勝利で全て受け終わった。
移籍は単に07年の成績が春先除いてダメダメで規定以上の減俸が確実になるのでトレードと天秤にかけさせただけ。
493名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:29:00.05 ID:6yi/sFdN0
だいたい懲罰ならシリーズにも出させないでそのオフにポイーだったわ。
494名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:52:23.61 ID:5YhRUyft0
オリックスは球界のブラック企業
そらいじめで自殺者も出るわ
495名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:54:54.45 ID:355QyJa90
>>491
ハムの場合、聖域だったのは田中幸雄だけ。
古屋とか田村とか白井とかもポイしたけど、後でコーチで戻って来てる。
西崎もポイしたけど、球団の仕事として野球教室をやったりしてた事もある。

言い方はアレだけど、選手辞めたら次の食いぶちを確保しないといけないわけで、
現役の時は恨み節だらけの球団でも、仕事を貰えるとなれば大人の対応をする
んだろうね。
496名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:55:52.92 ID:aChuybbY0
>>490
金村は温和な性格なんだよな
あれは記者の誘導尋問に引っかかっただけでさぁ
記者が言わなきゃわからないことだったんだから マスコミの責任が大きいと思うよ
497名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:56:02.33 ID:ImRAoujy0
はいはい、あーあー
498名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:56:53.82 ID:aChuybbY0
>>495
金子、そして、自分から出て行ったけど 賢介も 聖域だったと思うよ
499権平 ◆T0e.kDbaK2 :2013/02/07(木) 19:58:00.45 ID:fcKnBVzt0
大引は本気でオリックスを愛してたから
逆にモチベーションに疑問が残るかもね。
500名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:00:32.47 ID:aChuybbY0
大引は法政大学の稲葉の後輩だから
ハムは居心地いいだろう 
なんせハムは稲葉のチームだから 
501名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:01:49.49 ID:aChuybbY0
糸井がチームの顔とかいってるけど
ハムファンからみたら やっぱりまだまだ稲葉が顔なんだよなぁ
502名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:06:26.66 ID:l9T/bkY80
どんでんってそんなに悪い監督だったのか
503名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:07:31.31 ID:J47dK32x0
賢介が聖域って



聖域というのは、小谷野みたいなのを言うんだよ
その小谷野も、今季終われば国内FA
504名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:09:11.60 ID:J47dK32x0
>>500
稲葉その他を前面に出して、金子とW武田がひっそりと土台を支えているチーム
505名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:10:59.99 ID:PqLa9ulb0
>>494
単にブラック監督の無能ハゲ岡田が監督だったというだけだろ
人格障害のパワハラ大魔王だったわけだからな
そのようなエピソードに尽きない人間のクズだとしか言えない人物
桜宮高校や柔道連盟だけの問題ではない
506名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:12:18.76 ID:ZuzualYoO
>>502

真面目にやってるのに二軍に落とされたと選手に非難されてたな
外国人は一軍固定だったのに
507名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:15:22.35 ID:bkCXU1No0
天国、日ハム息してない(´ー`)
508名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:17:34.85 ID:03haoFua0
>>109
これって本当なの?
509名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:18:36.36 ID:aChuybbY0
>>503
小谷野も ついに八木が放出されたんで 安泰って感じはないだろうなぁ

でも パニックだからソウカとは別扱いの聖域なのかな?八木は明るいからな
パニックでおかしくなる小谷野より 八木のほうが扱いやすい選手だよね
510名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:20:43.62 ID:aChuybbY0
オリックスって
近鉄消滅するときに 良さそうな選手を選んで獲得して ゴミは楽天に捨てたみたいな
そんな扱いをしたから
その後低迷したんじゃね?やっぱ天罰ってあるんだなぁ

まあそろそろ そういう制裁も終ってもいい時期 阪急時代のOBも集めたし
そろそろ浮上してくれないとパリーグ面白くなくなる
これだけ層厚くしたのに 今年も余裕でBクラスとか 笑えんわ
511名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:20:58.44 ID:03haoFua0
>>508
>>107だ 間違えた
512名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:45:15.26 ID:NDmRapRg0
>>503
2年連続規定打席最低打率打者だぞ
日ハムの年俸ランクは知らんがこれでBランクだったら取る球団なんてないだろ
513名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:51:50.77 ID:aChuybbY0
内外野こなせるから欲しいチームはあると思うが

今の年俸で欲しがられるというかというと NOだな 
514名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:52:03.64 ID:2hVECvj40
ここまで見てきたが

檻の本拠地は大阪だって気づいてないのおおいんだな
515名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:56:02.13 ID:NDmRapRg0
>>511
全部ほんとにあった発言w
516名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:03:36.75 ID:J47dK32x0
>>513
ハムの年俸査定が、小谷野には甘いんだよな
他の選手並みに査定していれば、今頃ギリギリでCランクかBランクかのボーダーライン
517名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:11:22.25 ID:aChuybbY0
>>516
犠打で貢献したとかな

打てないから途中から2番にさせて犠打させてたのに 本末転倒って感じだわ マジで甘い
打てるようになったら6番にしてたから言い訳にならんわ
518名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:23:34.63 ID:C/x0LHxx0
オリックスってイチローのころは明るいイメージだったけどなぁ
519名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:32:44.06 ID:lKV2FGq60
ベテランだけど、垣根とか低く若手と接したいって人は会社にもいる
たまにボケてくるから真面目に返すより、突っ込む感じで返した方が乗ってきたり

稲葉はそういう人なんだろう
520名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:34:03.83 ID:IrWBz/4P0
ガチガチの丁寧語敬語でしかやり取り出来ないよりはいいけど
22歳が44歳呼び捨てってw これになじんでしまったらそりゃ一般の会社は厳しいのう。
521名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:46:18.40 ID:B4E6+3MQ0
>>1-520
ここまで全部オレの自演
522名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 22:51:49.67 ID:J47dK32x0
523名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 23:16:09.24 ID:hNGentMj0
>『ヘイ、篤いこうぜ!』なんて言ってる。
これ、単に冗談でここまで言えるくらいに
杉谷が稲葉を慕って懐いてるだけとかじゃないの?
524名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 00:58:00.32 ID:Yhuj4t9t0
好調日本ハム・栗山“素人監督”と最下位オリックス・岡田“優勝監督”の違いはここだ
【野球】

2012年6月20日 掲載
<批判で萎縮>

 対照的なのが最下位オリックスの岡田監督(54)だ。試合に負けると選手を戦犯扱いだ。
最近では16日の中日戦だ。荒木に決勝打を浴びたバッテリー(中山―斎藤)の配球について断罪。
「ホンマにびっくりした。(直球を)投げさすやもんな。ベンチでなんぼ言うても反対のことやるやもん。
そら打たれるよ」と呆れ顔だった。
 岡田監督による名指しの「怒り」「苦言」「ボヤキ」に参っているのは選手だけではない。
オリックスではコーチ陣の入れ替えも激しく、去る17日には水口一軍打撃コーチと大島二軍打撃コーチの担当を
入れ替えた。
「自分はナンも間違ってない。指導が下手なコーチとできない選手がアホなだけ」
 そんな考えで文句ばかり言って、みんなを萎縮させているのが現状だ。
 阪神時代の岡田監督は05年に優勝。とはいえ、当時の阪神はリーグ屈指の投手力を有し、
金本、赤星、矢野ら主力は脂がのった時期。鳥谷も伸び盛りだった。
「それでも5年間でリーグ優勝1回。日本シリーズではロッテに4戦全敗。
巨人に13ゲーム差をひっくり返された08年の歴史的な逆転負けも、監督手腕に問題があった」(阪神OB)
という声も少なくない。
 岡田監督は阪神を辞めてから著書を数冊出した。そこでは「指導者とはこうあるべき」
といった内容が述べられている。オリックスでも実践すればいいのに、過去2年はBクラス。
今年も借金11の最下位だ。選手を責めるほど自分の無能さをさらけ出している勘違い監督。
考えを改めた方がいい。


http://gendai.net/articles/view/sports/137141
525名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 00:59:30.09 ID:Yhuj4t9t0
“打ち込み”事件
【野球】
2011年9月8日 掲載
デスク 岡田オリックスが14季ぶりの9連勝で急浮上だな。
記 者 先月、岡田監督のある“奇行”が大阪で話題になっていた。そのことと関係があるのでは。
デスク 奇行?
記 者 京セラドームでの試合前練習後、バットを持った岡田監督が突然ノックを始めたんです。
デスク 監督がノックをすることだってあるだろ。原だって落合だってたまにやるじゃねえか。
記 者 打った相手が問題なんです。
デスク 相手?
記 者 負けが込んでいる頃で、練習中にパチパチ撮られてムッとしたのか、カメラマン席に向かって何球もノックを打ち込み始めたんです。
デスク 冗談でだろ?
記 者 ウサ晴らしでしょうが、結構なスピードのノックの嵐をカメラマン席に浴びせた。
デスク 危ねえな。
記 者 カメラマンたちは仕方なく、「危ないですよ〜」と言ったのですが、それでも構わずボンボンと。
デスク 今どきのカメラ機材はかなり高いからな。ブッ壊れたら大変だぞ。
記 者 みんな懸命によけたから当たりはしませんでしたが、「ついに岡田監督は頭がおかしくなったんじゃねえのか」と話題になっていました。
デスク 一種の暴挙だな。
記 者 連敗を止めて勝ったある試合後、カメラマンがベンチ前でパチパチ撮っていたら岡田監督が「邪魔だ!」とまたキレて……。
デスク 暴力か?
記 者 いや、試合後の会見を拒否しました。
デスク やりたい放題だな。でも気晴らししたから連勝が始まったのかな。
記 者 そんなことやってたら、そのうち誰も写真を撮ってくれなくなりますよ。
http://gendai.net/articles/view/sports/132540
526名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 01:03:24.03 ID:Yhuj4t9t0
【Sports Watch】オリックス・岡田監督が好き勝手し放題!? 「気に入らん選手はことごとく二軍行き」

9〜11日、埼玉西武ライオンズを相手に3連敗を喫したものの、周囲の予想に反し3位と健闘しているのが、
オリックス・バファローズだろう。
だが、岡田彰布監督のやりたい放題により、チーム関係者は頭を悩ませているという。
12日(火)発売の「週刊アサヒ芸能」(7.21号)では、『記者出入り禁止、専属広報3人クビ…
オリックス岡田監督「やりたい放題」が止まらない!』と題し、チームの裏事情を伝えている。
同誌にコメントを寄せる球団関係者も「その手腕が“岡田マジック”などと言われていますけど、
ベンチ裏ではマジックどころやない光景が繰り広げられてるんですわ。
今年はもう、最初から好き勝手し放題で、ホトホト困ってまして・・・・」と語るほど。一体何があったというのか?

同誌によると、4月の開幕直後、北海道日本ハムファイターズに敗れ、単独最下位となった際、
ある新聞社の記者がそのことに触れるや、興奮状態になった岡田監督は激高。球団の広報担当者に
その記者を出入り禁止にするよう通達したというのだ。

これには、別の社の関係者も「球場のベンチ裏の扉を開けて、(出入り禁止社の)記者の姿が見えたら
『何でおるんや!』と、どなり散らす。視界に入ってもアカンのです。子供みたいというか、もうアホみたいですわ」
と明かし、また、球団の広報担当者も、岡田監督就任後、すでに4人目という始末。在阪スポーツ紙デスクは
「今年もシーズン後に1人、クビになっています。自分の気に入らないことを許さへんのです」と語っている。

さらに、同デスクは「気に入らん選手はことごとく二軍行きでっせ。5月11日には、中軸の3番を打つ、
キャプテンの後藤光尊(32)の降格を決定。打撃不振とはいえ、コーチの意見なんか全然聞かん。
正捕手だった日高剛(33)も、昨年からすでに3回も二軍落ちしているうえに、
今年はとうとう失格の烙印を押されて、捕手の練習すらまったくさせてもらえない。
左の打者扱いになっています」とも――。選手間からは不満が噴出しているという岡田監督の恐怖政治も、
現在は好調を維持しているため、表には出てこないのだろう。ならば、ひとたび不調に陥った際、
チームにはどのような変化が表れるのか
527名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 01:05:38.87 ID:Yhuj4t9t0
919+2 :代打名無し@実況は野球ch板で [sage] :2012/09/23(日) 22:23:34.56 ID:gCbMB6sp0 (1/4) [PC]
>>909
2軍と言えば、また阪神時代の話になってしまうけど、
浜中や上坂が出てきたら「岡田は育成がうまい」と言われとった。

でもなあ、俺は「何かおかしいなあ」と思っとったのよ。
というのも、上坂はどう見ても1・2番タイプなわけよ。
なのに小技がうまいわけでもなく、右打ちがうまいわけでもない。
それどころか、巨人にいた仁志みたいに強引に外の球でも引っ張るわけよ。
確かにパンチ力はあったけど、ホームが甲子園だから20HRは無理だろうし、
打率も出塁率も1・2番としては低い。
上坂を見た時は「なんで、典型的な1・2番タイプの選手がこんなバッティングを
しているんだろう?」「2軍でプロで生き残るためにはどうすればいいのか
教わらなかったのだろうか?」という疑問を感じた。


920+1 :代打名無し@実況は野球ch板で [sage] :2012/09/23(日) 22:38:48.54 ID:gCbMB6sp0 (2/4) [PC]
何より1軍の野村監督は、1・2番にパンチ力なんてものを求めていない。
もちろん、あるに越したことはないが、それよりも高い出塁率、
相手が嫌がる走塁技術、監督の作戦を実行する打撃技術等を求めていたはず。
にもかかわらず、2軍から来た典型的な1・2番タイプの打者が
パンチ力を売りにしている。

こうなると、2軍は1軍の意向に沿った育成をしているのか?という
疑問が生じるわけですよ。もちろん、1軍の方針がまちがっているかも
しれませんけど、それはまた別問題。そういうのはコーチ会議等で
口にすべき問題であって、シーズン前にチームの方針が決まった以上、
それにそってやらないといけない。全員が同じ方向に向いて努力しないと
組織として機能しない。組織として戦えない。

当時、岡田2軍監督は野村監督の意向にそって選手育成をはじめとした
2軍監督の仕事をやっていたのか?もし、そうでなかったら、果たして
1軍の方針を無視して自分勝手に2軍のチーム運営をやる人を2軍監督にして
チームとして大丈夫なのか、という疑問が生じるわけですよ。
528名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 01:06:12.59 ID:Yhuj4t9t0
921+1 :代打名無し@実況は野球ch板で [sage] :2012/09/23(日) 23:01:42.34 ID:gCbMB6sp0 (3/4) [PC]
とまあ、私なんかは素人感覚でそんな疑問を感じたわけです。
でも、こういうことって当時から聞いたことが無いわけです。
それどころか、野村叩きが激しくなっていた当時の関西メディアでは
「上坂は岡田2軍監督のもとパンチ力という個性を伸ばしてもらい
大型野手になりつつあるのに1軍で使われ続ける赤星は野村監督の
型にはめた指示のために足が速いだけの小粒の選手になっている」
などという記事まで見られたわけです。

今から見ると、というか当時でもおかしな意見だと思いますけど、
でも、こういうのがメディアで報道されて支持される環境で
岡田監督は選手、指導者として生活してきたわけです。
組織力で勝つ野球というのが、いまひとつ苦手なのもうべなるかな、
と言ったところです。


922+1 :代打名無し@実況は野球ch板で [sage] :2012/09/23(日) 23:16:51.95 ID:gCbMB6sp0 (4/4) [PC]
当時の阪神で思い出しましたが、当時の阪神ファンに評判が悪かったのが
野村監督の試合後の談話でした。例のごとく野村監督は選手のプレーなどに
愚痴をこぼすわけです。すると、ファンは「監督はメディアに対して選手のことを言うな。
それは選手の士気が落ちてベンチが暗くなる」と批判するわけです。
で、さらに「それに対して岡田は選手を大事にして批判しないから士気も上がる。
だから、2軍の選手は生き生きとプレーしているし強いんだ」という意見が続くわけです。

しかし、今の岡田監督を見ると、当時、そういう態度だったのは野村、星野両監督が
かたや愚痴、かたや鉄拳で選手にプレッシャーをかけるタイプだったので
それに対する対抗意識もあって選手に対する批判をしなかったのではないか、
などという気すらしてくるわけです。まあ、これはいくらなんでも、うがちすぎだと思いますが。
529名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 01:10:54.11 ID:uTwqxrm+0
>>35
そんな言葉言われてみたい。
530名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 01:17:30.57 ID:Yhuj4t9t0
>>524-528
岡田のパワハラ魔王の基地外ぶりがよくわかるエピソードばかりだなw
531名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 01:18:00.84 ID:6qqGthfv0
出る喜びか
532名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 01:19:02.15 ID:q/Zhfa8j0
>>520
うっかり流しそうになったけど、

稲葉、いつの間に4歳も年を取ったんだ?w
533名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 01:19:28.06 ID:V5kchI3Y0
色んな意味でみんな繋がるんだね おハムたち
534名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 01:22:45.93 ID:hF6UiyKq0
単純に考えて
最下位チームから 優勝チームに移籍できてラッキーだよな

糸井は逆だから 最悪だろ 関西出身ってのがせめてもの救いだよなぁ
535名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 01:26:47.67 ID:L4/WQBaS0
創価とガチホモ球団でも天国と表現できるチームってw
536名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 01:35:46.99 ID:QKfNMba+O
札幌へ移った時は、都落ちみたいなイメージだったけど、一丸となった開拓者魂に敬意だね。
537名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 01:40:07.03 ID:wLM+WAu70
練習中に杉谷(5年目、22歳)が稲葉さん(19年目、40歳)にむかって『ヘイ、篤いこうぜ!』なんて言ってる。

マスコミはこれを良しとする国にしたいわけだな
538名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 01:42:00.75 ID:Yhuj4t9t0
永遠とパワハラ岡田は責任逃れを続けるのかねw
539名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 01:53:27.78 ID:hF6UiyKq0
北海道のファンは飽きっぽいって言われてたけど
執着がない分 選手入れ替わってもハム応援してるみたいだ
むしろ飽きっぽさが放出好きなフロントにとってメリットになってる可能性が
540名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 02:04:36.67 ID:q/Zhfa8j0
杉谷は空気を読める奴だし、稲葉も気配りが出来る人間。
二人の間で何かウラで相談しあってやってそうな予感がする。
541名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 02:38:31.35 ID:TLemkzo/0
>>539
北海道のファンが飽きっぽいって言ってるのってコンササポでしょw
あんな運営してたら北海道でなくても相手にされなくなるわ
542名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 02:54:03.10 ID:q/Zhfa8j0
>>539
ファイターズに関しては、飽きっぽいとか執着がないとか言うよりは、
「排他的でない」といった感じかなぁ。

ウチからよそのチームに行った選手でもみんな応援するし、いいニュースを聞けたら嬉しい。
ひちょりなんて今でもこっちのローカル番組に顔を出してくれてる。
そして、新しくウチに来てくれた選手ももちろん皆で大歓迎する。
今回の場合は、5人とも頑張れって思う。(ただし糸井八木はウチ相手以外で)
543名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 05:45:53.52 ID:zsmWX6u6i
>>1

切ない時、悲しい時、寂しい時に聴く曲
少し浸りたい時、少し感動したい時にも聴く曲
思い出のうた
http://www.youtube.com/watch?v=Z-d5Pm3Kq3I
http://www.youtube.com/watch?v=PVNGgcBo9lc
http://www.youtube.com/watch?v=YFqOVXZCFnw
http://www.youtube.com/watch?v=edKO2tw_XOc
544名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 05:54:19.45 ID:zbFAv7Cz0
>>541
コンサよりコンササポが嫌いで離れていったライト層が多いのにねえ。
今でもライト層を馬鹿にしたり排他的にしておいて、飽きっぽいとか、何を言ってるんだか。(´・ω・`)
545名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 09:25:41.23 ID:sJWk8wMC0
>>498
金子は不満がないからな。次も育ってないしで切る理由がなかった。
賢介は国内FAを取得した時に一度引きとめたけど、その時も海外挑戦は選手側に
選択権があったからな。基本海外なら放出OKだった。
546名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 13:47:41.06 ID:oldgRpr80
>>Yhuj4t9t0
自分に都合のいい記事に限って日頃叩いているゲンダイの記事を持ち出すアホw
547名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 14:59:24.29 ID:m++qQv5q0
油断してると
あの男が夜這いに来るぞ)*(
548名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:32:37.03 ID:0OcK+TGk0
ひちょりと江尻は いつも自主トレはハムんとこの名護で直前までやってるよな
居心地いいんだろうな
549名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 16:33:16.64 ID:0OcK+TGk0
糸井は移籍したら自主トレで戻ってくるタイプじゃないだろうな
550名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:32:20.73 ID:QWEuCc680
大引赤田木佐貫「ハムはキャンプで亡霊が出てこない。天国」
551名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 17:47:34.95 ID:SWkTQWzP0
アッー・・・・
552名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:10:34.51 ID:PHrzZfdz0
金融屋より肉屋がええってか・・w
553名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 18:24:29.14 ID:uQnibnm80
オリックスはチャンスのテーマまで暗い
554名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:03:33.03 ID:X8JkGnJl0
栗山と大谷の雪像って…似てりゃいいけれど
555名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:07:29.61 ID:FpIyKc080
>>552
何屋がいいんだ?
まさか新聞屋じゃw
556名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:13:20.47 ID:Kby08cnT0
先輩に後輩がタメ口きいてるのが天国? 心地いい環境???

もうバカ過ぎる。
557名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:13:33.33 ID:X8JkGnJl0
>>477
本当の神戸名物が「そばめし」ってわけか(ノД`)
558名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:16:08.44 ID:O9Rb8Rj10
二軍の寮と練習場に日本ハムは金かけてる
この部分への投資を渋る球団は弱い
559名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:17:32.58 ID:YmPatHjm0
>>556
練習中のハッパじゃね?
560名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:20:37.87 ID:Uxv/huIE0
糸井はそばめし大好き
561名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 21:55:24.61 ID:8/uMN6ea0
>>530
大村や日高なんてどんでんにキャリアごとぶっ潰されたからなぁ。
よくもまあオリックスもこんなの3年も面倒見てたもんだわ。
562名無しさん@恐縮です:2013/02/08(金) 23:33:02.47 ID:Ma2bMfCp0
糸井は先輩に舐めた口きいて速攻でハブられてそうw
563名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 00:01:22.71 ID:0OcK+TGk0
オリにそんなにコワイ先輩いるか?
後藤とか気が弱いし Tだっておとなしい(Tは先輩ではないがw)
清原とかいる時代ならヤバそうだけどww
564名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 00:08:35.20 ID:HVAyaGkW0
日ハムは球団の方向性にブレがないし選手の意識も高いのに対し、
オリックスは何をやりたいのかわからないチーム。
565名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 00:09:53.45 ID:dCHNZiPp0
ローズカブレラフェルナンデスラロッカ 並べても優勝できなかったからなぁ

糸井イデホTを並べて優勝できるかっていうと また別の話だよなぁ
 
566名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 00:38:15.50 ID:Li0BvRtD0
新庄は、食堂でテーブルにヒジついて飯食ってる奴がいたら叱ったというし、
金子は、”スタッフさんがあって自分たち選手がいる”と口を酸っぱくして繰り返してるというし、
基本的な所ではむしろマトモだろうな。
567名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 01:40:31.96 ID:0gG55wD/P
>>550
2軍の裏は墓地だから、1軍に残れるようにガンバルしかないw
568名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 09:22:02.45 ID:J4Dyz2+e0
>>566
裏方さんを大切に、は新庄が阪神で叩き込まれた伝統でそれを金子に伝えたんだよ
歴史のある球団は因習もあるがちゃんと伝統もあるのだ
569名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:43:55.67 ID:7Ya12WiC0
またオリックス侮辱記事・・・
570名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:46:02.97 ID:2/1GsQSp0
オリックスは話題の大阪の球団だから問題だらけだろ
体質的に
571名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:47:21.58 ID:nI+mzQMs0
邪魔崎さんも檻時代は人間関係で悩んでたというからな
チームとしてなんか負の雰囲気が漂ってるんだろうな
572名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:48:49.84 ID:grfJtHJq0
そうかそうか×∞
573名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:50:02.76 ID:/VioRYCC0
イトイの地獄はこれからだ
574名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:50:47.16 ID:O4DiOaMg0
川崎がオリ入るから
575名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:52:24.71 ID:igoAwFcH0
なんか台本渡されて言わされてるようにも見える
576名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 12:53:47.02 ID:ug5udYDIO
>>537 体罰とかあったしスポーツを良く見せなきゃいけないからね
美談と明るい舞台裏は色んなパターンを見せるでしょ
577名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 13:52:02.64 ID:mZe+79hX0
殴る唾かける罵る 当たり前のオリックスから日ハムじゃ天国だよね
578名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 21:19:13.09 ID:lDC3vg0k0
>特打を終えてロッカールームに引き上げたのは午後3時前。バファローズではまだ全体練習が続いている時間帯だったそうで
@ハム公式(大引)

オリが午後3時になっても全体練習というのに驚き
579名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 21:42:51.75 ID:2W8fwsap0
>>393
杉谷の成績から判断すると

ヤバいんじゃね
580名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 22:05:19.70 ID:DHFIYl7Q0
杉谷はキャラだからいいんじゃね?
ヒロインのあとロッカーを荒らされてたのって杉谷じゃなかったっけ
581名無しさん@恐縮です:2013/02/09(土) 23:09:03.41 ID:giS1NmnO0
>>579
杉谷は入団テスト上がりで、その入団テストの成績自体は芳しくなかったが
そのキャラクターが評価されての入団なので、こういう話が出ている時点で大活躍中
582名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 01:06:58.15 ID:I/Y+z7oE0
>>578
それは岡田時代のことだと思うが
今はどうなのかは知らないが
583名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 01:48:01.85 ID:VYJf6BS50
杉谷って元プロボクサーの息子でそこそこ有名人の子だから特別なんだろ
584名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 02:02:39.98 ID:7eOIRhKg0
でもさ、オリックスだけだろ
阪急とか近鉄のなんともいえない泥臭いオッサン感を残してる球団って
585名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 02:03:18.92 ID:VYJf6BS50
オッサン感は中日に残ってる気がするんだが
586名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 02:06:15.70 ID:7eOIRhKg0
中日のオッサン感はまた違うんだよな
やっぱあれは関西特有のものじゃないとダメだw
587名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 02:08:01.70 ID:h9+HhSo7P
>>583
杉谷満だな。
世界挑戦もした事ある日本王者だけど、ボクオタしか知らないよ。
そのボクオタでも無冠の人気ボクサーの飯泉健二と試合した人、という印象。
588名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 02:16:48.03 ID:waXqHZI20
>>514
ドームは大阪市の大正区にあるんだが、
練習場の関係で選手の殆どが神戸住まい
それがオリックス
589名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 02:16:49.66 ID:EpL7zIop0
>>35
多田野さん乙
590名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 04:03:38.25 ID:rwdaoJE/0
嘉男帰っておいで(´;ω;`)ブワッ
591名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 05:13:06.55 ID:csUVMrWy0
>>584
あの頃の阪急近鉄南海には関西特有の義理人情や親しみやすさ等があった。
今のオリックスにはそれは存在しない。
ただ弱くて不人気なだけ。
592名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 05:18:28.97 ID:fmL+q7VSO
>>581入団テストなにがイマイチだったのかね。

肩?背?足は速い方だし。
実際、いまは内野守備と打撃でもう少しって選手だよね。
593名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 05:49:44.70 ID:I/Y+z7oE0
単にすべてはパワハラ岡田がクズなだけ
コイツが不人気に拍車をかけた
既存のファンの反発を呼んだだけ
594名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 05:57:34.63 ID:eIC+2KnP0
背ならヤクルト、パなら日ハムの環境が良さそう
595名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 06:14:54.60 ID:3fvP/wYE0
今のオリックスは岡田がえこひいきした反動で
岡田にひいきされてた選手への徹底したイジメがあるみたいだしな
小瀬も岡田がレギュラー候補にした途端にあんなことになったし
岡田はひいきする無能監督
596名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 06:42:12.15 ID:I/Y+z7oE0
単にすべてはパワハラ岡田がカスなだけ
無能の上に人間のクズw
597名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 07:08:51.16 ID:3fvP/wYE0
オリックスの本スレも試合中から
「今日も負けろよ!岡田を辞任においこめ」
「よっしゃ、今日も無能岡田のクソ采配で負けた。早く休養しろ」
って、書き込みが5月くらいからいっぱいだったからな
オリックスファンはほとんどが無能岡田のアンチになってたわ
598名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 07:12:22.21 ID:brObMsbrO
>>528岡田なんて選手批判する典型的な監督だったよな。
599名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 07:21:50.41 ID:ALZ0B/+E0
岡田って短期決戦に異常に弱かった。日シリ+CSで1勝8敗。
日シリに出られたのもセがCSを導入する前だったから。
結局短期決戦でどうやってチームのコンデションやモチベを上げていくか判らなかったんだろう。
600名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 07:24:34.74 ID:3fvP/wYE0
オリックスは森脇監督になったから今年はかなり強いぞ
去年は選手も練習やる気がないみたいなことを平気で言ってたが
今年は岡田を追い出したから、やる気が十分だ
601名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 07:46:10.04 ID:cf9Xv/Oi0
楽天で『ヘイ、仙いこうぜ!』って言ったら認めてやる
602名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 08:26:03.27 ID:NqkdgYBO0
檻も森脇になったからいくぶんマシになってると思うけど
603名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 08:59:19.10 ID:BFtlhdX20
多田野解雇再雇用、パンダ斎藤、菅野勝算なき特攻、ソフト大嶋、素人監督、大谷道しるべ、二刀流、糸井放出
フロントの深謀遠慮アピールにはもう疲れた 
604名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 12:42:33.15 ID:7G6xRFrT0
それでほぼAクラス保ってるわ去年は優勝するわなんだから別にいいじゃん
605名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 12:45:53.66 ID:btJa1Gy1P
フロントと現場がいい意味で分離されてて、前輪と後輪としてうまく回っているとは思う
606名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 12:48:41.14 ID:i1NlT2Ue0
練習中に杉谷(5年目、22歳)が
稲葉さん(19年目、40歳)にむかって『ヘイ、篤いこうぜ!』なんて言ってる。

これは社会人としてだめだと思うw
いろんな意味でw
607名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 12:53:57.21 ID:BFtlhdX20
今オフの契約更改では陽と揉めて大場+城所+明石でトレードかな
608名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 12:58:15.32 ID:DLr4WRELO
>>602
鷹やけど
森脇監督は人望があついばい
馬原をとりやがった
オリはたぶん手強い
609名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:04:06.02 ID:GSWIM7/J0
今年のオリは馬原とか糸井とか
補強が一番充実した感じだよな。
610名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:17:20.61 ID:fMZFJVvKO
>>601
怖っ…w
611名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:09:37.69 ID:vBMZHA9a0
>>610
美人ホステスに言われたら喜びそうけどなw 男が言うのは覚悟が必要w
612名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:54:02.89 ID:ODGtS7/40
>>609
まともに働けばな。
両方ともモチベーションは低いよ。
613名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:56:14.81 ID:5IB/D4Fd0
糸井はともかく馬原はギャンブルだろ
614名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:52:26.36 ID:ODGtS7/40
その糸井も、太ももが痛くて休んでいるんだろ…
615名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:09:45.59 ID:yoLyRo1U0
日ハムもオリにまけてないよ。そうか、中国じん、どうわ かんこくなんでもあり
黒企業、北海道日ハムの基礎を作った新庄は純日だから声がかからないね。
616名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:11:22.39 ID:WckNVHh10
>>606
>練習中に杉谷(5年目、22歳)が
>稲葉さん(19年目、40歳)にむかって『ヘイ、篤いこうぜ!』なんて言ってる。

台詞が臭すぎる。誰だ台本考えたの?
617名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 06:30:56.12 ID:denvmBDL0
>>615
にちゃん脳男?
618名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 06:37:52.11 ID:vRAadg7JO
DeNAとオリでどちらが酷い球団か日本一決定戦やろうや
619名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:01:09.50 ID:3ThtgLJb0
>>618
オリだろ、期待の若手がキャンプ中に飛び降り自殺するし。
寺原が神戸の住み心地の悪さを理由に出て行った。
球場も横浜スタジアム>>>>>>>>京セラドーム大阪は明白、
地元のマスコミからスルーされる注目度の無さ、
そして12球団で最もファンが少ない。
620名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 09:05:47.49 ID:epDJ3bzr0
彼は、引っ張る事は、元々、出来ていました。

又、左投手にも対応が出来ていました。

彼の課題は、メンタル面で、内に籠る感じが有りました。

打って良し、守って良しの選手をオリックスが手放す理由は、メンタルだと、私が勝手に考えました。

当時の監督の岡田さんは、彼に対して注文が多く、彼が失敗をするたびに私に注意するよう命じていました。

メンタル面の問題だと、私は思っていたので、のびのびプレーさせる事が彼の一番のパフォーマンスに繋がると思い、命令は無視していました。

しかし、それも2.3回続くと「ちゃんと言ったのか!」と、私が激怒され、仕方ないので、その主旨を柔らかく伝えたのですが、彼には、あまり理解して貰えませんでした。

その後も、色んなコーチに度重なる注意を受け、彼のパフォーマンスは落ちて行きました。

監督が代わり、メンタル面の呪縛から解放されたかの様に彼のパフォーマンスは上がりました。

名選手になりました。

真弓監督だったから、彼は変わったのだと思います。。

http://ameblo.jp/hirosawa-katsumi/entry-11295557436.html
621名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 09:31:58.88 ID:RcupjdBf0
上司から注意されてパフォーマンス落ちていくのは自業自得だろ

働きやすい環境を作れる事もプロとして必要な能力
622名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:40:33.81 ID:ic9+NL7H0
そういえば宮西が夕方のテレビの生放送に出る前に
稲葉と買い物しててテレビ局まで送ってきてもらったこともあったな
出演中は稲葉はどこかで時間潰して終わったら迎えにきてくれるって言ってた
どこまで仲いいんだよって突っ込まれてた
623名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:46:19.44 ID:qOz1Xwj10
>>84
壁紙みたいなシャツ着てたな昔は。
今は大丸で服買ってるらしい。
624名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:48:46.87 ID:K5xYGCgZO
糸井「オリックスは地獄」
625名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:50:07.73 ID:b+XbMxNBO
>>616
だって杉谷だから…
あいつは例外や
626名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:50:17.95 ID:zEylOdjB0
天国だと言われる所でシカトされるハンカチって
627名無しさん@恐縮です
>>625
あいつ明るくていいんだけど、
ヒロインがウザイんだよなー
ファンでもちょっとムカつくわw