【陸上】川内優輝が中本健太郎とのマッチレース制し、2時間8分15秒の大会新記録で初優勝…第62回別府大分毎日マラソン★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
【別府大分毎日マラソン】川内 中本とのマッチレース制し大会新記録で初優勝
スポニチアネックス 2013年2月3日(日)14時9分配信

 第62回別府大分毎日マラソンは3日、大分市高崎山うみたまご前〜大分市営陸上競技場間で行われ、
最強の市民ランナー、川内優輝(25=埼玉県庁)が2時間8分15秒で大会新記録をマークし初優勝を
果たした。マッチレースを演じた実業団最強ランナーの中本健太郎(30=安川電機)は2位に終わった。

 8月の世界選手権(モスクワ)の代表選考会を兼ねたレースは、集団から28キロ過ぎに川内が仕掛ける
と、中本もこれに付いて行き、勝負は一騎打ちに。互いに何度も仕掛けるも譲らず、40キロ過ぎに出た
川内が逃げ切った。


□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130203-00000088-spnannex-spo
□結果速報(スポーツナビ)
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/sports/athletic_all/1527/
□第62回別府大分毎日マラソン大会公式サイト
http://www.betsudai.com/

□前スレ ★1:2013/02/03(日) 14:17:23.70
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359868643/
2名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:14:19.40 ID:zF0Un0wF0
川内の苦しい顔はトラップ。
でも、最後の駆け引きに感動した。。。
3名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:14:48.74 ID:eQwUvQtj0
凄いねこの人
好記録だし五輪行けるわ
4名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:14:49.82 ID:4FOFAnYe0
家が母子家庭で公務員になったんで
川内を応援します
5名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:14:57.59 ID:+cSMg3U9O
見せ場心得てるよな
6名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:14:57.42 ID:+60tOoekO
すばらしいレースでした。
7名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:16:27.85 ID:vyEpOUDt0
川内ほどではないがコンスタントにレースでて走るのも必要
一発の大会で結果出しても内定されても次もけっかが出るとは限らないのが多い
川内は三戦連続トップで優勝したし安定感でてきた
8名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:16:28.43 ID:MTScrFTL0
9名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:16:58.44 ID:e9OeCmbK0
次回こそは五輪に出場させてあげて欲しいわ
良いタイムで良かったな
川内おめ!
10名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:17:48.64 ID:AiS6FPhwO
坂道に止まっていた乗用車が突然バックして住宅の壁に衝突し、
近くに住む4歳の男の子が車と壁の間に挟まれて死亡しました。
--
健太くん(4)が、車と壁の間に挟まれ、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
11名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:18:21.88 ID:Rv7dvL9v0
見たかったな そんな面白いレースだったのか
12名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:18:53.14 ID:rHU5zlo40
次のオリンピックって、出場枠3は維持されるの?
13名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:18:55.83 ID:VIqnOPUX0
忘れてた…
14名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:20:41.45 ID:2v3MOaGt0
三着の人は四分ぐらい遅れた??
15名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:21:04.23 ID:0OupKe7fO
強者同士が10q以上一騎打ちしてて楽しめたよ。
2人ともモスクワに行ってほしい。
16名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:21:35.49 ID:vFltiW7e0
80万ドル出して強化遠征したかいがあったな。
17名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:22:03.70 ID:zXfNCwVC0
>>11
普段マラソンも駅伝も興味ない自分が、
今日たまたま立ち寄ったドライブインのTVでやってて、
ちょうど最後らへんのデッドヒートが面白過ぎて帰ってくるのが遅くなったくらい
18名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:22:20.16 ID:pxcutUnC0
マラソンの再放送はあまりないね
テニスとか普通にあるのに
19名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:22:40.97 ID:TYkYwI630
中本にインタビューしたのは良かった
20名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:23:01.08 ID:Z5FfG84n0
>>11
面白かった

終盤まで熱い駆け引きだった
21名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:23:13.93 ID:5sqVvDHp0
川内のレースで防府も別大も面白かった
22名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:23:59.76 ID:2KiEne/UO
川内の前日のディナーは
カレーライス2杯


ちゃんとコンディションを整えさせるべきなのかこのまま自由にやらせるべきなのか
23名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:24:02.65 ID:YbYvlyhI0
>>14
3着は2時間12分台だねw

2人が抜けて強いのか、他が弱すぎるのか・・・
24名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:24:07.12 ID:b9itZD9RO
932:名無しさん@恐縮です :2013/02/03(日) 16:56:56.61 ID:yw4a0AAY0
某居酒屋勤務の1日

13:00開店準備
17:00開店
翌朝
5:00閉店
6:00閉店作業終了
7;00帰宅
8:00就寝
11:00起床
13:00出社、開店準備
17:00開店

これが毎日続く・・・・・




7:30〜12:30まで寝られるだろ
25名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:24:19.29 ID:96GIO05T0
>>12
3人派遣できる目安となるA標準記録は2時間15分だから余裕
26名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:24:44.14 ID:5r8u+Eh/0
実業団の面子丸つぶれだな
27名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:24:55.25 ID:8gC5jKcz0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 埼玉県庁埼玉県庁!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< うぉぉぉモスクワ行くぞ!
まて 〜〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |中本 〈 |川内|
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
28名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:25:04.66 ID:MTRw1EkM0
選考レースで勝ったんだから代表内定なのかな?
29名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:25:17.51 ID:t/WHzS5H0
強いケニヤ人居なくてよかったな
居れば所詮低レベル日本の湯飲みの中に争い
30名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:26:32.28 ID:VitzZrAWO
今日のレースは本当に感動した
川内さんの勝負にかける思いや根性は凄すぎる
まじで尊敬する
公務員やりながら優勝する川内さんかっこよすぎる
川内さんに憧れて公務員やりながら陸上やスポーツで活躍する人が増えてほしい
31名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:26:33.72 ID:pQfuhG1w0
なんかの番組で川内の特集やってたとき、うどん屋で
うどんと丼もの注文して、さらにうどんおかわりしてて
なかなかの食いっぷりだった。うどん県の職員なら
まちがいなく宣伝に狩り出されてただろうな。
32名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:26:47.79 ID:0JqaO8m90
バイトで公務しながら本業マラソンですね
33名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:26:51.76 ID:U8vsYCRD0
>>28
選考レースが4つあるそうで。
34名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:27:07.08 ID:4G4V1gRw0
>>12
ケニア、エチオペアが抜きんでているからそうは見えないかもしれないけど
日本は世界有数のマラソン大国だぞ。
ちなみにロンドン五輪のマラソンでの3人出られるA標準は2時間15分00秒。こんなの余裕でクリアできる。
35名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:27:08.21 ID:82pZ3TU/O
陸連はまたズルして、川内落とすんだろうなあ
滅びろよ陸連
36名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:27:25.24 ID:RG8SyfRs0
面白いレースだったな
男子マラソンでこんなに面白かったの20年ぶり
37名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:28:03.71 ID:FhEdRe+N0
レースをやり過ぎて疲労骨折とか大丈夫なのかな?って心配になるけど
企業選手が練習とやらでムダに走るぶんがないわけだから問題ないのかな?
38名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:28:08.18 ID:5sqVvDHp0
川内も中本も自己新をだしてるのが凄いいいレースだった事を照明してる
39名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:29:08.42 ID:uxu54TvvO
中本より上ならメダルあったよな糞りくれん
40名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:29:19.76 ID:B0PQ3unIP
川内おめ○
明日から通常勤務かな?
入試・卒業関連事務で忙しいかも
もし今夜泊まりなら
別府のいけす家平家で豊後の美味いものを
堪能して欲しいよ
(ステマじゃないのよ)
41名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:29:33.13 ID:8zgEe9FP0
>>37
川内の総走行距離的には決して多くないだろ
42名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:29:46.34 ID:QIL8Zlv/0
川内は本物のマラソン馬鹿や!
益々応援したくなった!
43名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:31:06.47 ID:ch3683PQ0
やべえ見ればよかった
44名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:31:40.40 ID:0RYr4GTC0
そういえば川内さんもむかし坊主頭にしてましたね
45名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:31:50.68 ID:pmAlhdrD0
男子は話題豊富だな
46名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:32:13.51 ID:ItufFvRH0
>>37
以前のインタビューで川内本人が言っていたけど
日頃の練習量が足らないんで本番レースが練習だそうですw
47名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:32:40.88 ID:FhEdRe+N0
>>41
合理的にやってるんだろうね
48名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:33:49.79 ID:FhEdRe+N0
>>46
なんという余裕の発言!w
49名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:34:02.52 ID:HBXK5Kgz0
安定した実力と縛られもせず雑草的なスタイルといい
正に絵に描いたような本物だな漫画級の
50名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:34:12.10 ID:MikFIITr0
> 実業団最強ランナー

いつも思うんだが実業団って在り方は長距離ランナーにとって本当にベストなのかなぁ?
国が支援するスポーツクラブみたいな形に出来ないもんなのかね
51名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:34:18.40 ID:rHU5zlo40
>>25
>>34
ありがとう
52名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:34:24.01 ID:8zgEe9FP0
現役の女子のマラソン選手の名前を複数人知っている人は多いけど
男子は川内しか知らない人多いんじゃないか?
53名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:34:22.85 ID:BZOVUFj9O
指導者がいなくてもここまでオレ流でやれるんだな。凄いよ。オリンピック行ってくれ。
54名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:36:16.75 ID:H8dyZRNR0
>>37
本人が好きなものを好きなだけ食べ、本人が走りたいレースだけ出場している間は大丈夫だと思うよw
体重を軽くしただけレース運びは有利になるというのは、一見合理的で玄人の発想なんだけど
怪我しやすくなるというリスクが高まるのは確かだし、そろそろ陸連も旧来の玄人的な発想を見直す時期なのかもしれん。
55名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:36:32.22 ID:8zgEe9FP0
>>48
余裕じゃなくて本当の話
実業団選手みたいにたっぷり時間ある訳じゃ無いから
56名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:37:18.39 ID:VtAOrzP00
今日の糞つまんなかった委員会見ないでこっち見ればよかったわ
57名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:37:25.00 ID:MikFIITr0
>>52
そんなことない
箱根駅伝走った選手のチメイドは圧倒的
58名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:38:27.10 ID:pQfuhG1w0
>>31
つべにあったわ。それにしてもすげー食欲w
http://www.youtube.com/watch?v=ES9I1lYaHyU
59名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:38:29.36 ID:RoI4bGmA0
川内がオリンピック出ればよかったんだよ
女医のヒモ男じゃなくて
60名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:38:36.10 ID:FWC/6gbc0
実業団の指導者赤っ恥だろ
これで実業団も実戦レース中心に変わればいいのにな
61名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:38:49.74 ID:enZVM6Tm0
顔で走るタイプw

メタルのギタリストが、顔で弾くみたいな
62名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:39:48.88 ID:8zgEe9FP0
>>57
誰それ?
63名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:40:03.67 ID:MXZOufTbP
25才で、今日は自己ベスト更新だから
これからも期待せざる得ないね
64名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:40:19.25 ID:3tJf2T3ST
>>57
箱根効果は凄いね
今回ペースメーカーやった深津とか視聴者はみんな知ってるだろう
65名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:40:30.42 ID:Rq6J3s/rO
マラソン界の高見盛やね。
66名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:40:56.94 ID:NPIIz6oU0
やっぱ

公務員>実業団>お前らだったなw
67名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:41:02.19 ID:7VA4EEO40
なんで伸びてんのよ
68名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:41:01.97 ID:A0Cnu+DQ0
公務員の道楽
69名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:41:02.40 ID:HwF1MghR0
かっけー
70名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:41:11.75 ID:UFme3npK0
>>58
炭水化物ばっか食いすぎだろw
すげーなw
71名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:41:13.23 ID:biQJru8s0
>>52
川内、藤原新、あと山の神の柏原と今井
陸上ファン以外だったらこの4人挙げられれば十分
柏原はまだマラソンランナーじゃないけどw
72名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:41:15.91 ID:iTqEG0aa0
川内は天然なのに魅せプレイってものをわかってるな
73名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:41:27.47 ID:g+/qaUmu0
これでも世界とは1キロ以上の差。
74名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:41:38.84 ID:4G4V1gRw0
>>52
怪我ばっかりでレースに出ない野口やこの間の大阪で惨敗だった渋井とかを含めるとそうだろうけど
それ以外だとせいぜい福士しか知らないだろ。重友、尾崎、木崎はまだしも那須川や渡辺なんて誰が知ってると思うよ。
75名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:41:51.07 ID:uxu54TvvO
>>61
昭和の根性づらだよな

波がないのはすげえ

次は5分第出す詐欺師藤原ヒモなんちゃらなんかより
ロンドンいくべきだったな

糞りくれん
76名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:42:39.71 ID:8zgEe9FP0
>>64
知らない
最近で名前知ってるって柏原くらい
77名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:43:27.61 ID:UpDh3MQ80
ゴール後の川内の担架タイムを計算して長めにインタビュー時間を用意してたのに
あっさり復活して時間余ったから中本までインタビュー受ける事になっちゃったのかな?
78名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:43:32.40 ID:bsXU2qpu0
公務員+アスリート
ニートが火病起こすわけだw
79名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:44:08.58 ID:d8MeNxqG0
1`3分ペースを42.195`ってすごいな。ましてやあの宗兄弟も走った伝統の
別府大分マラソンで新記録。

公務員の記録かと思うね。陸連は世界陸上に出すべきだな。今度足を引っ張ったら
世間が許さないだろう。
80名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:44:09.67 ID:v4GpedSX0
陸連としては実業団じゃないし陸連指導から蚊帳の外の
川内なんて内心心情的に絶対選考したくないだろなw
無職ランナー藤原は完全に消えたな。川内は上位安定成績してるのがいい。
海外レース1人で行って成績残してるのもロックンロールだろ。キャラも
たってるし。
81名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:44:31.74 ID:GHT1pwcI0
実業団選手ではないのですぐに内定しないのではないでしょうか。
82名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:44:39.53 ID:v94lJohH0
面白かった
一騎打ちという言葉がぴったりだ
83名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:44:51.14 ID:bP9IgfxLO
この人集団から落ちてそこからはい上がるらしいな。どんな根性してんだ
84名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:44:59.46 ID:ZCGWH2pP0
実業団最強(笑)
川内は魅力的だね。勝負にかける精神・気力・根性…良いものを持っている。
85名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:45:07.13 ID:4G4V1gRw0
>>79
今度も何も前回の世界陸上(テグ2011)にも川内は出てるんだが?
86名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:45:27.84 ID:Pf+rmbHp0
マラソンで通勤してる川内見たことあるが
正直無茶やってると思うよ、事故には気をつけてほしい
87名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:46:13.53 ID:d8MeNxqG0
>>85
そうか。安心したよ。
88名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:46:39.08 ID:AiS6FPhwO
坂道に止まっていた乗用車が突然バックして住宅の壁に衝突し、
近くに住む4歳の男の子が車と壁の間に挟まれて死亡しました。
--
健太くん(4)が、車と壁の間に挟まれ、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
89名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:46:54.38 ID:0400AE3n0
それにしても実業団情けないな。公務員ランナーの何倍も練習してこれかよ。

やっぱり受身でやってるとこうなるんだよ
90名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:47:42.16 ID:ajnTOqpP0
見世物としては面白かったかもしれないが、
相変わらず世界じゃ洋梨レベルだと実感したレース
91名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:47:56.85 ID:/N7QX6aN0
体罰やら詐欺やらハゲやら芸スポはくそ度胸みたいなニュースばかりな中、いいニュースだわ。
素直におめでとうだよ。
92名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:48:20.55 ID:a+HhZePzP
結局実業団って本職10kmの選手がマラソンしてるわけで、普段からフルマラソン主体のランナーに勝てるわけが無いのであった。しったか
93名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:48:21.10 ID:VitzZrAWO
川内さんは陸上の歴史を変えた
実業団より公務員や市民ランナーの方が強くなれることを証明した
今日のレースはまじで素晴らしかった
公務員ランナー最強だわ
今後公務員ランナー増えてほしい
川内さんには公務員ランナーとして五輪に出てみんなに夢を与えてほしい
94名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:48:21.38 ID:0vPFR3hw0
>>1

あっぱれ! ロンドン五輪にはやはり川内博史さんを出場させるべきだった  ずっと選考に疑問を

持っていた

とにかくスケジュールが凄い  超人いがいのことばがない
95名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:48:28.74 ID:biQJru8s0
世界陸上に出場して1週間2週間海外に滞在してると
通常の有給休暇が足りなくなるように思えるんだが
そこは県知事が特別休暇を設けてるのかな
96名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:48:43.56 ID:svH7OZh10
俺はマラソン選手を鍛えるために税金払ってるわけじゃないんだが
97名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:49:39.87 ID:ywbhQny20
陰謀だね

河北も
98名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:49:46.92 ID:a58CuLldO
>>95
欠勤だろ
つか、二週間で有給なくならないよん
99名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:50:28.34 ID:8zgEe9FP0
>>74
名前が出てくるのは女子なら渋井に福士に赤羽に野口に尾崎くらいは知ってる
男子は川内と…
顔がわかるのはカーヴィーダンスしてる五輪出た選手(名前はすぐに出ない)くらい
後は名前と顔が全く結びつかない
100名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:51:00.91 ID:efJELrxT0
川内、顔がもの凄くつらそうになってからキロ2分台にペースアップとか、
給水取ってスパートとか(普通は給水取らないやつがスパートする)、
マラソンの常識が通用しない
おもろいけど、いい子は真似しないでねw
101名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:51:02.81 ID:ItufFvRH0
>>89
半分貴族だから>実業団ランナー

午前中まで業務は終わり、午後から19時ぐらいまで練習。
社食は食べず、会社から支給される強化費で自分の好きなモノを飲み食い。
そんな生活を何年も過ごすと惰性で走るだけになる。
102名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:51:17.05 ID:0LrW7xroO
公務員やりながらマラソンなんて公務員舐めてんのかと思ってたけど公務員の実態が悲惨なことを見聞きしていると川内氏の努力は公務員としてすごいと思うね。だって一番だよw
103名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:51:40.84 ID:TgKlrwZ90
>>72
高見盛魂を感じる
104名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:51:50.02 ID:iTqEG0aa0
駅伝なんてガラパゴス競技を最重視してる実業団のあり方に問題があるわ。
才能潰しまくりでしょ。
105名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:52:07.62 ID:H8dyZRNR0
>>95
開会式から閉会式まで滞在するようなスケジュールは、たぶん作らないだろうし作れないよ
>96みたいな奴がいるからなw
レース直前にモスクワに直行して直帰するのでは
106名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:53:46.27 ID:4G4V1gRw0
>>90
まあ世界だと10-15kmか15-20kmかの早い段階で5km14分20秒くらいのペースで揺さぶってくるからなあ。
川内や中本には残念ながらそのペースについていけるだけのスピードは無いと言ってもいいからな。
ロンドン五輪でもそうだったし、伏兵ながら金メダルのキプロティッチもちゃんとそのペースには付いて行ってたし。
107名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:53:59.74 ID:NuxpFCH60
これ参考にしたら100万稼げた

http://info--spying.seesaa.net/

マジでおすすめ
108名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:54:02.99 ID:8zgEe9FP0
>>101
今時は基本全く仕事なんてしないだろ
109名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:54:04.15 ID:BB6Zf8Ss0
体調整える時間は上げてほしいな
110名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:54:06.38 ID:ajnTOqpP0
>>105
でも当然でしょう
学校事務が本業なんだから
111名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:54:11.21 ID:U5L/EMIF0
>>31
王がナンバーで食事に関してインタビューされたときに
自分が現役の頃は科学的トレーニングや
栄養学が普及していなかったのもあるけど
自分の体が今欲しがっている物を
食べているといっていたな
肉や魚が食べたければそれを食べ
体が疲れて脂を欲していなければ素麺を食べるとか
げんかつぎとか好きだからとかで同じ物ばかり
食べるのはダメなんだろうけど
意外とこういうのが食の基本なのかもね
112名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:54:19.94 ID:A2kPyyvZ0
どじキャラが成長してく
漫画にありそうな展開 
113名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:54:26.78 ID:MFraNAVW0
明日は普通に出勤すんの?
114名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:54:58.28 ID:N/iMKt0Z0
能力を高めるために何が必要かを自分で考え試行錯誤する
スポーツは自身の肉体を使った知的行為であることを証明する川内選手は本来スポーツマンのあるべき姿を体現していてかっこいい
115名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:55:12.76 ID:ikvDRT7W0
信頼と実績のブランド・公務員の鑑だな

愚劣なる庶民を束ね敬意と憧憬を一身に集める日本の頂点に君臨する存在・自治労の
偉大さが分かるというものだ
116名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:55:19.64 ID:biQJru8s0
>>104
会社も日本の陸上競技振興ではなく宣伝目的でチーム抱えてるわけで
駅伝の方が会社の名前の宣伝になっちゃうからなあ
マラソンの方が宣伝になるようにできたらいいんだろうが
117名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:55:22.02 ID:/kR2WwQX0
>102
いや、実際舐めてるよ。大手企業なら忙しくて考えられない。
118名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:55:26.12 ID:uQvqVn4B0
純粋に川内が走ってるマラソンは面白い
119名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:55:49.87 ID:s2Z4iFEf0
>>96
彼もマラソンが給料の対価とは思ってないし
120名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:55:50.26 ID:mbBqGGdp0
>>70
マラソン選手的には正しい

良い子は真似しちゃダメだけどw
121名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:55:52.88 ID:pmAlhdrD0
>>52
いや、女子マラソン選手の方がどうみても知名度かなり低いでしょ
122名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:57:35.09 ID:pmAlhdrD0
ID:8zgEe9FP0
自分がおかしいと気が付いたほうがいいな
逆に女子マラソン選手の方が知らんよ
ロンドン五輪も男子の方が視聴率高かったし
123名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:57:53.63 ID:PqWChaK90
川内くんおめでとう
瀬古ざまあ
124名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:57:54.03 ID:/kR2WwQX0
>119
とても公務を優先しているとは思えないけどね。
125名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:58:09.05 ID:ItufFvRH0
>>108
一応社員だからするよ。
社内メールの配達とか軽作業一般だけどねぇ。
あと某企業だと30台前半までに結果を出さないと
退職か一般職への変更を迫られる。
126名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:58:12.06 ID:OPtxLtMo0
川内がオグリキャップに見えてきた

毎回、レースで死んでもいいつもりで走る根性は

シモンと一緒。こういう奴は、五輪に連れて行くべき
127名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:58:41.09 ID:njGUCeBD0
>>58
食べ盛り高校生が負けてるw
128名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:59:07.94 ID:a58CuLldO
>>117
普通の一般企業ですが土日休みで自由に過ごしてます
こんな時だけ24時間働く一部の大手営業企業を出さないで
129名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:59:15.64 ID:ywbhQny20
なんだか軽快じゃない走り方
130名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:59:28.21 ID:s2Z4iFEf0
世界ではー、世界ではー、っていう人いるけど、マラソンのレベル高い国
10か国あげたとして日本は入るの。入らないの。
131名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:59:50.57 ID:8zgEe9FP0
>>122
日本の選手の話してんだけど
一般人に聞いてみな
男子なんて知らないから
顔さえもわからない
132名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 18:59:50.91 ID:HwF1MghR0
さあさあ自称民間の天邪鬼が湧き出しましたよ
133名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:00:05.01 ID:mbBqGGdp0
>>111
そんな時代でも金やんは
練習メニューによって食事も変えてたとか
134名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:00:35.50 ID:uQvqVn4B0
>>128
大方ワタミ従業員だろ
社畜自慢はほっとけ
135名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:01:53.60 ID:wP1ambYHP
陸連も少しは硬い頭を切り替えて
調整方法柔軟にしてみてもいいんじゃねえの
136名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:02:22.15 ID:OPtxLtMo0
>>130

たしか、1位から50位までが、エチオピアかタンザニアか
どっかあっちの国の選手らしい・・・

だから正直、マラソンは茶番
137名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:02:25.06 ID:zn6+aZdq0
お前は「埼玉県の仕事」でメシを食ってるのを忘れるな?
138名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:02:31.99 ID:FgXWzAnhO
表情も含めた顔って全てにおいて重要だよな
139名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:02:54.23 ID:/kR2WwQX0
>128
給料は大手企業並みなのに暇ということ。
140名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:03:10.06 ID:xw9ft5IT0
女医さんのひもってどなたの事ですか?
141名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:03:20.60 ID:xrczr5ub0
実況は酷かったけど
フジテレビと違って途中でアルフィーが歌わなかっただけ良かった
142名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:03:45.95 ID:PqWChaK90
>>139
君も公務員になればいいやん(´・ω・`)
143名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:04:29.27 ID:NMmeZYWq0
>>135
川内みたいな市民ランナーがいっぱいでてきたらそれが主流になるんじゃね
144名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:04:39.03 ID:BB6Zf8Ss0
忙しいかどうかと給与はあんま関係無いと無いだろうそもそもw
145名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:05:32.30 ID:FyCucFgy0
レースは見てないけど、トウショウボーイとテンポイントの有馬みたいなもんか?
146名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:05:33.52 ID:ywbhQny20
黒人選手は走るフォームからしてとにかく軽快だね
147名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:06:17.54 ID:ywbhQny20
見てて息苦しくなりそうな走り方w
148名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:06:29.82 ID:cIyasYP80
>>145
ブライアンとトップガンの阪神大賞典みたいなもんだね
149名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:06:30.40 ID:GuzZcUir0
県庁さんが優勝したのか・・
150名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:06:31.57 ID:/kR2WwQX0
>142
資格持ってるから公務員になると給料下がる。
151名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:06:44.84 ID:VitzZrAWO
批判してる奴は優秀な公務員がマラソンでも活躍してるから羨ましくて嫉妬してるだけだろ
公務員は立派な職業だし一部の民間大手みたいに無理に働かせない
川内さんの活躍は一般人は喜んでるし人気も凄い
そこらのプロ野球選手より人気あるぞ
今後も活躍してほしい
152名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:06:51.53 ID:s2Z4iFEf0
>>142
そんで公務員になって、こんな忙しくて自由がないとは思わなかったとか2ちゃんで愚痴るんだろうな
153名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:07:20.98 ID:SIRvyjEWO
実業団はいつ解散になるか分からんしな
154名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:07:58.56 ID:uTixkkUI0
155名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:08:05.38 ID:/rNaS2GaO
瀬古のベストタイムを超えたのはデカいね
156名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:08:21.78 ID:LUCODpSAO
>>139
負け組乙
157名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:08:25.68 ID:pCkEuJKO0
>>139
公務員も、受けた試験が2種か3種で給料も違う。
最近は3種で合格する大卒も多いが、給与は案外安い。
30歳を過ぎてから民間より上になる。
暇に見えるが業種によっては1日中働きづめ。
158名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:08:49.23 ID:ywbhQny20
どんなに結果を出しても邪道に見せる何かがあるねw
159名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:09:03.73 ID:rZeFLvk80
再放送はある?
160名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:09:38.01 ID:ywbhQny20
何だろう?品格がないのかなw
161名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:09:41.08 ID:pCkEuJKO0
>>150
何の資格?
介護職・看護職なら待遇は民間より上だが。
162名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:09:44.35 ID:PqWChaK90
>>150
そのわりに文句ばかりだね
負け組みかわいそ(´・ω・`)
163名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:10:53.62 ID:s2Z4iFEf0
>>161
今必死でネットで調べてるから待ってやれ
164名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:12:13.66 ID:d7egGHUyP
川内が必死の形相になってても
何か冷めてるんだよなー
おまいら
165名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:12:24.34 ID:ikvDRT7W0
公務員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む公務員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる公務員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である公務員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一絶対の存在、それは公務員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が地方公務員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

公務員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
国民は慈父を慕うが如く公務員に敬愛の念を抱かずにはおれないのだ。

東日本大震災で多くの有為な公務員が殉職した。亡くなった彼らの分まで
幸せになることは彼らへの何よりの鎮魂であり、今を生きる公務員の義務なのだから・・・

「国民の生活を守る政治」として勤勉で薄給・低待遇に耐える公務員の生活を
賞与満額回答で民主党は応えてくれた。
これからも公務員の為の政治を突き進んでもらいたい
166名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:12:44.04 ID:9/akt4oT0
今NHKのニュース見てるが、一部の音声拾いすぎ!
「ガンバレー!がんばれー!」
167名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:12:48.84 ID:pCkEuJKO0
>>162
>>150はいつまでも幸せな人生を送れない人の典型だ。
自分の置かれている状況にぐちぐち文句を駄弁るうちは幸せになれない。
自分に唾を吐きながら「自分よ、もっと不幸になれ」と呪いをかけているのだから。
168名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:12:56.34 ID:GuzZcUir0
年収100万円ほどのトレーダーだけどなんか質問ある?
169名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:12:58.61 ID:RCj5xgC30
公務員、やるじゃん
170名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:13:05.73 ID:Z5FfG84n0
>>1
こんばんは、マッチレース!!
171名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:13:21.51 ID:SpXH+RJT0
勝利から遠ざかってるスポーツの団体って、全部腐ってる気がする…
172名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:13:34.32 ID:SIRvyjEWO
>155
逆に言えばマラソンの日本男子は全く進化してなかったんだな
173名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:14:46.67 ID:o7g6/sTw0
実業団イラネ
174名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:15:06.72 ID:s2Z4iFEf0
>>167
それ最近話題になった引きこもり支援学校のコラムにあった手遅れになる引きこもりの典型だわ
175名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:15:14.22 ID:ywbhQny20
老人のオムツ換え学校からコウロウショウ国家公務員
それが駄目ならガッコウノセンセイ地方公務員って

つくづく公務員はコネ高島だね
176名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:15:18.07 ID:Jcya9RpS0
日本の男子マラソン界ってレベル低いんだな。
こんな片手間ーが優勝できる世界ってのはボディビルだとかニッチ業界だけと思ってた
177名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:15:18.47 ID:bdoTh7gz0
川内大嫌いだけど、さすがにこの成績だったら
代表にしないとダメだろ、陸連
178名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:15:39.01 ID:eR54dSxiO
箱根駅伝よりずっと興奮したわ。
胸スポが埼玉県庁は笑える
179名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:16:36.12 ID:s2Z4iFEf0
>>168
俺は立派だと思うよ
180名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:16:44.89 ID:EHIUm53mi
ニュースで今知った
5,6km前からキツそうな顔してたけど
給水上手くなったみたいだね
181名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:16:54.61 ID:uQvqVn4B0
>>176
今さら?
陸上界自体レベル低いよ
182名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:17:44.48 ID:ywbhQny20
あれもこれも陰謀なんだねw
183名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:17:48.19 ID:s2Z4iFEf0
>>176
一応オリンピック6位に勝ってんだけどね
184名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:18:14.98 ID:ajnTOqpP0
>>172
むしろ退化してるよな
ペースメーカー使っても、20年30年前の記録と同等なんてのがザラなんだから
185名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:18:17.50 ID:v4GpedSX0
女子も新しい世代はパッとしないしあんまりスポーツとかに興味ない一般人に
マラソン系で箱根駅伝系以外で知られてるのはもうこの人ぐらいじゃね。
無職藤原とかはすっかり消えたよね。
186名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:18:22.59 ID:AhtC+/IE0
川内優輝
中本健太郎
   真
     琴
      って最近見ないな
187名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:18:37.81 ID:Vq5grzM30
川内ってさ「本番レースが練習」ってよく言ってるがその練習で使う本番はどの大会なんだ?ww
いつガチ調整のガチ本気川内見れるんだろう

今もものすごく重いユニ来て走ってるんじゃね
188名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:19:05.00 ID:VitzZrAWO
爽やかで人気者の公務員ランナーが出てきて良かった
まじで若い長距離ランナーの憧れになってるらしいからな
仕事とマラソンの両立は凄いしかっこいい
189名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:19:26.79 ID:mHRvVKe00
鷲宮の人だかららきすた見てたんだろうね
190名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:20:23.68 ID:e4gMP32Q0
>>80
なんか陸連が市民ランナー憎しみたいなことを妄想してるやつが多いがそんなわけないだろう
日本陸連の主な収入源は協賛金。川内が色んな試合に出て公式レースにスポンサーが付けば付くほど陸連は儲かる
逆に川内が活躍するのは願ったり叶ったり。素人が思う以上に陸連は陸上より金のこと考えてるよw
191名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:20:23.75 ID:xmsnNoig0
別大はスプリントコースだから自己新は出やすいんだよな。
カンボジア代表選考の為に猫が選んだコースだし。
新人の登竜門的なコースでもあるし。
毎年見てるのに今日だけ見てねーんだよな。
来週のサンモニの張さんまで我慢か。
192名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:20:31.53 ID:MikFIITr0
>>184
トップクラスのレベルはそれこそ瀬古辺りから変わってないんだろうな
193名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:20:31.70 ID:a58CuLldO
ソウルってやめたほうがよくね?
わりとマジで。
腹痛になるぞ罠的な意味で
194名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:21:05.06 ID:pCkEuJKO0
>>176
確か練習量は実業団選手のそれより少ないはず。
実業団選手は仕事半日、午後から練習。
川内は仕事が9時5時で、通勤とレースを練習にあてる。
195名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:21:46.11 ID:fZqaSzJw0
次はソウルか
パスポート忘れたら変な奴が絡んできそうだから気をつけろw
196名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:24:14.40 ID:n6mqJGVUO
川内は無茶な食生活やめて
早く料理好きの嫁さんでも貰った方がいい
197名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:24:51.44 ID:s2Z4iFEf0
>>190
俺も川内憎しと陸連が思っているとは思わない。
しかし代表選考するうえで、自分に近しい所属や学閥の選手を選びたいというのは明らかにある。
その枠を狭める存在は疎ましいって感じはする。
198名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:25:06.93 ID:RYQyByUV0
>>176
アメリカのスポーツエリートの話?
199名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:25:33.24 ID:eVWDK1SI0
>>192
谷口で五輪金取れなかったのが今更ながらものすごく痛いな、男子マラソン
200名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:25:47.67 ID:ywbhQny20
合理的な走り方をする最近の選手にはない荒削りさがあるね
201名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:26:41.80 ID:hMunLeWbO
>>190
いやいや、勿論金のことも考えてるが、心情的には実業団を軽視する川内はむかつくんだよ。
202名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:29:10.20 ID:s2Z4iFEf0
>>201
そりゃあ、陸連内は実業団や名門校の関係者ばっかりだもん。
そういう雰囲気はあるだろうね。
203名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:30:43.64 ID:NMmeZYWq0
ここ5年で7分台だせたの藤原だけなんだな。外人がーとか言ってる場合じゃないわな
204名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:31:58.69 ID:tllNjziF0
川内流調整方法

1月18日 エジプトマラソン 2時間12分24秒(大会新)
         ↓
        8日後
         ↓
1月27日 奥むさし駅伝 13分0秒(大会新)
         ↓
        7日後
         ↓
2月03日 別府大分毎日マラソン 2時間8分15秒(大会新・自己新)
         ↓
        42日後
         ↓
3月17日 ソウル国際マラソン


川内 びわ湖毎日を回避、ソウルで「2時間7分台狙う」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/02/03/kiji/K20130203005119640.html
205名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:32:47.37 ID:/kR2WwQX0
>201
長期的に考えれば、実業団が存在意義を疑われることによって
業界に金が流れ込まなくなれば将来の選手育成にも支障がでる。
異端児の川内一人のために、そんなことになるのは望まないのが関係者としては当然だと思うよ。
206名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:34:13.65 ID:8zgEe9FP0
>>190
陸連は川内軽視だよ
直接金絡んでるの企業だし、個人的にも企業選手優遇するほうが色々得をする
川内一人頑張っても陸連の人間が儲かるような事は無い
207名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:34:20.93 ID:O2f94IXx0
>>199
谷口さん、いいキャラだったなあ
ダンゴ状態で給水に入り、後続ランナーに足を踏まれて転倒
シューズまで脱げてしまったせいで不本意な成績になったにもかかわらず、
レース後のインタビューでは笑顔で「いやー、コケちゃいましたねえ」
なんか見てる方が救われた気になったよ
208名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:34:54.01 ID:e4gMP32Q0
>>197
昔は順大がそういう派閥が強かったんだが最近はそうでも無くなったからなあ
特に長距離は高卒上がりも五輪や世界陸上は多いし、結構歴代の代表選手も所属チームは多彩
陸連としてはマスコミが持ち上げるような選手が出てきてくれて感謝してるくらいじゃないかね
209名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:34:56.43 ID:B+Vu5yqO0
>>58
今日は給水も取れて栄養補給も出来たからしっかり走れたんだろうな。
210名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:35:33.43 ID:rYcjMdcb0
見逃した・・・orz どこか再放送してくれ
211名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:36:12.21 ID:8U8E/RgW0
実業団は13:00〜17:15まで駅伝の練習をして、17:15以降はマラソンの練習をしたほうがいいね。
212名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:36:22.70 ID:a58CuLldO
>>207
谷口はほんと大好きだわ。
213名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:36:31.92 ID:eb4Dq8dz0
>>194 実業団はアリバイで平日も半日練習しなきゃいけないからな。
レースを練習代わりにしてる川内だが、実は実業団の選手より
消耗が少ないんじゃないかと思ってる。
214名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:36:44.49 ID:dFmpcI130
練習は絶対嘘はつかないが、
ああいう駆け引きとかは、どれだけ試合こなしてるかどうか差になってくるなあ
215名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:37:53.44 ID:a58CuLldO
>>210
稀にみる名勝負だったぞww
たまたま見た俺が、画面にかぶりつくレベル。
中本の顔もやっと覚えた。
216名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:38:11.32 ID:pOmQqjcX0
指導者に殴られたり暴言はかれたりする心配がないから
いいんだよ
217名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:38:32.97 ID:343KL3vi0
>>205
結果出して無いのに育成も何も無いだろ
218名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:38:42.49 ID:VTwWf9tuO
マラソン界のオグリキャップやな
219名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:38:54.14 ID:SIRvyjEWO
海外には実業団てあるのかな
欧米勢は賞金とスポンサーでやるのかな
アフリカ勢は日本の実業団に所属してるのよく見るし
220名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:38:56.31 ID:NMmeZYWq0
ロンドン五輪入賞者なのに影が薄すぎる
221名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:38:57.96 ID:Lwl9Pp/Y0
>>210
マラソン好きなら今回見れなかったのは残念だな
222名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:39:21.01 ID:EHGQxxY50
最後の15分ぐらいつべかどっかにあげてくれよ
見てみたい
223名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:40:18.40 ID:j31VFFpt0
川内の練習方は正しかったみたいな意見多いけど、実業団に入ってたらもっと伸びてたって可能性ってないのかな?
ボクシングの亀田も親父じゃなくて、ちゃんとしたトレーナーに着いてたらもっと強くなってたかもしれんし
224名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:40:26.66 ID:e4gMP32Q0
>>206
陸連に登録してる企業から入ってくる金なんて微々たるもんだぞ。陸連のページに収支報告があるから見てみるといい
企業の登録費とかは鼻くそみたいなもんだ。むしろ陸上部に金かけずにスポンサーになってる企業からのほうがよっぽど収入が大きい
そもそも川内軽視ってどこからそんな話しが出てきたんだ。五輪落選したのも実力通りだったろw
225名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:42:33.94 ID:LFP5UsmIO
226名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:42:40.81 ID:8U8E/RgW0
解説者の2人は中本の口が開いた・肩がブレだしたのを見て実業団の負けを確信したのだろうな
227名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:42:50.15 ID:Qes5tYMA0
こういうのみると、
結局才能だなと思うね
228名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:43:03.98 ID:/1Xc5qwC0
やるねぇ
229名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:43:13.49 ID:cFPL/isc0
>>1
>実業団最強ランナーの中本健太郎

充実したバックアップ体制を持ち。
レース日から逆算して入念に調整をした実業団最強ランナー。
2週間前ぐらいにエジプトでマラソンを1本走ってきた市民ランナーに敗北。
230名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:43:30.29 ID:/kR2WwQX0
>217
結果が出ないなら、練習方法に問題があるかもしれないが
だからといって実業団そのものを否定するのは短絡的。
231名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:43:34.37 ID:XwaEeIhD0
オリンピックも可能性にかけて、この人を選んどいたらよかったんじゃね?
232名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:44:42.60 ID:KH2jdzHd0
実業団って縁故採用ばっかなのかね

実力でスカウトしろよ
233名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:45:41.69 ID:MikFIITr0
川内が実業団で鍛えたらもっと凄い選手になるんだろうかな
その辺の練習と結果の関係が不透明なんだよな長距離界って
234名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:45:47.02 ID:DoFRRvARO
これを見ずに競馬やって外れた俺って負け組だな
235名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:45:54.41 ID:Jcya9RpS0
>>181
肉体的な差が顕著に出るから、世界との差でレベル低いように感じるけどアジアじゃかなりマシなほうでしょ。
室伏という突然変異除いても、短距離でも結果出してるし女子マラソンは定期的に上位者出してるし。
236名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:46:02.30 ID:ajnTOqpP0
>>203
藤原と佐藤以外は10年20年前の記録だからな
スポーツ科学の進歩でも太刀打ち出来ないほど駅伝やスピード練習で消耗しちゃってるんかね


>>207
あの人柄は皆に愛されてたね
バルセロナは本当勝って欲しかった
237名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:46:17.52 ID:1IoTHjtcO
昔とはコースが違うにしても大会新はスゴい、最後に失速した福士とはえらい違う。
238名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:46:24.47 ID:DNpzxfLW0
>>58
肉うどんとカレーライス大盛りを食いたくなった。
今からなか卯行ってくるわ。
239名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:46:27.50 ID:HZ6h4EEu0
でもケニオピアの奴らには勝負にすらならんのでしょ?
240名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:46:43.79 ID:nP7PwGbO0
>>204
1月20日に駅伝にでてたよ
241名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:47:10.95 ID:7HmOM5wX0
三┏(;>皿<)┛┏( ´_ゝ`)┛
242名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:47:30.61 ID:RwqBhozC0
実業団の人ってあんまり働かずに練習してるのに
公務員できちんと働いてる人に負けるって
実業団の人恥ずかしくないの?
なんのために存在してるの?
243名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:47:38.34 ID:a58CuLldO
>>238
まて今日は太巻き一択だろ南南東!
244名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:47:52.07 ID:nL5gtIpD0
やっぱり箱根駅伝経験者が強いね
川内も中本も箱根走った頃の勝負勘が生きてる
245名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:47:58.73 ID:4G4V1gRw0
>>223
正しかったというよりも川内には合ってたという方が正確だろう。
例えば実戦だと疲れがたまる、回復力が遅いタイプの選手が川内と同じことをやっても壊れる可能性が高い。川内がタフなのは間違いないからな。
逆の言い方をすれば平凡なランナーだった中本は実業団に入ったからこそここまで伸ばせたという言い方もできるし、
人によってタイプが違うのだから答えが一つしかないというのはあり得ない。
246名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:48:06.61 ID:nP7PwGbO0
レースを練習代わりにしたら、嫌でも勝負強くなるだろ
247名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:48:29.49 ID:a58CuLldO
>>241
まんまやないかww
248名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:48:44.49 ID:nP7PwGbO0
それにしても今日のレースは素晴らしかった
川内、中本ふたりとも
249名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:50:37.00 ID:7bHsALYm0
結局アフリカ勢には勝てないんだろう。もうトレーニングでどうにかなる時代じゃないな。
250名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:50:50.03 ID:SIRvyjEWO
川内てクロカンの練習に近いんだろ
251名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:51:47.39 ID:rYcjMdcb0
>>215
>>221
うらやましい・・・orz
TBSの0時「S・1」でうまいこと編集されたのをみれることを期待する

瀬古のコメントとかあるのかな!?w
252名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:51:53.31 ID:lL9MgWLQO
この前エジプトかなんかで走ったばっかだろスゲーな
253名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:51:54.22 ID:hMunLeWbO
>>241
リアルだなw
254名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:51:58.10 ID:VitzZrAWO
これだけ公務員ランナーが活躍してると実業団の練習方法に疑問だな
この人はマラソンの常識を変えるかもしれない
255名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:52:29.01 ID:vxjNxJh60
256名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:53:08.47 ID:NMmeZYWq0
>>244
中本なんて箱根で走ってた記憶すらないわ。今も昔も地味だな
257名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:53:15.28 ID:ywbhQny20
東アジアンが黒人に勝つこともあるのではw台本上そうなっていればw
258名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:53:32.77 ID:io1BXD6+0
2時間8分台は、1980年代に瀬古・宗兄弟・中山が何回も出しているんだよなあ
30年経っても男子トップの記録が伸びてないというのがなんとも・・・
259名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:53:45.04 ID:/kR2WwQX0
>242
自分の才能で金を引っ張ってきて、きちんと勝負してる人より
税金にたかって守りに入りながらやってる方が恥ずかしいと思う。
260名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:54:02.87 ID:LAe7HIKQ0
だんだん強くなってきたな
261名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:54:20.54 ID:CeGzJr+10
自分も川内方式で大会を練習の一部として参加してる
4時間半ランナーw
262名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:54:50.42 ID:hMunLeWbO
東京で走る佐藤悠基と藤原もまた楽しみだな。
佐藤君には良い結果出してもらいたいが
263名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:55:57.64 ID:a58CuLldO
>>251
おお番組詳細見たら、尺長そうだな、俺も見るわ。
28キロから再放送してほしいなぁ正直。
264名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:56:18.12 ID:8OM+Xea90
>>157
予算関連の部署は死ぬほど忙しいという話は聞いたことあるな。
午前様は当たり前で、徹夜もあるとか。
265名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:57:31.64 ID:cFPL/isc0
>>263
残念ですが、9割が野球のキャンプ情報です。
266名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:58:09.24 ID:5O8bW+gt0
>>236
でも谷口は今は名声を汚しているのがなんともね…
267名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:58:14.06 ID:IsuZxcmD0
エジプト行き航空券の80万円は返せるくらいの優勝賞金なのか?
268名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:58:33.82 ID:ngDyUA15P
税金ドロボウのくせに
269名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:58:57.23 ID:a58CuLldO
>>265
番組詳細にノムさんがズバリってあったがそれかw

残り一割に期待するわ(´・ω・`)
270名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:59:06.42 ID:G7rbqGeO0
中本最強
271名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 19:59:38.52 ID:Jcya9RpS0
アジアンは速筋少ないのにマラソンも弱いってどういう事?
マジで分からん。心肺機能は人種の差はそこまでないはずだしスピード化したマラソンに
速筋が必要といっても、やっぱり遅筋の種目のはず。

アフリカ系のひょろい黒人はともかく太りやすいイージーゲイナー体質の白人にも
負けるのが意味分からん。体の管理は彼らより楽なはずだが
272名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:00:21.90 ID:tixhNEKx0
あんな速さで40km以上走るのが信じられない。
長距離ランナーも天才だな。
273名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:00:25.40 ID:4/lShN1W0
走るしか脳のない実業団が昼間働いてる公務員に負けるとかどうなってんだ
274名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:02:01.60 ID:7y/CCGus0
なんなんだよこの公務員w
275名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:02:27.14 ID:HcB9gvfq0
タイムを想定して淡々と刻むだけの駅伝なんかやってるからこういう勝負で負けるんだよ
276名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:02:41.44 ID:SzjKjlEG0
こないだもマラソンしににエジプトまで行って
有休使いまくれる公務員は羨ましい
277名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:04:10.07 ID:Gtc1ojgc0
川内本人も
「こっちはマラソン一本でやってる。駅伝のついでにフルマラソンやってる
連中には負けたくない」
と言っている
その意地の通り結果出してスゲーわ、川内
278名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:04:49.05 ID:gDHFOS5+0
>>276
そうかな
ただ走ってるだけで給料もらえる実業団のほうがいいと思うけどな
279名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:04:53.80 ID:kA/FK+rk0
>>271
赤道直下でも過ごしやすい気温の高地で生まれた時から暮らしてるケニアとかの連中とは心肺能力が違う。
280名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:05:37.55 ID:c1gWvyK2O
>>258
何回も?
宗の兄に至っては出してないぜ、10分切ったのでさえ初めて日本人サブテンランナーになったこの大会だけだ
281名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:05:59.85 ID:XAW6RT5f0
この半年で7回のフルマラソンに出てるw
しかもうち6回優勝w
282名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:06:00.37 ID:/3PGnhRH0
自衛隊や警察も公務員なんだがな
給料泥棒言うなら、レスリングや射撃競技のヤツも批難せいや
283名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:06:47.53 ID:VdyzJVgc0
おあそび駅伝でちやほやされてハングリーさがないからな
284名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:07:27.59 ID:8OM+Xea90
>>267
公務員はこの手の賞金は断らなきゃいけないんじゃなかったっけ。
285名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:07:34.72 ID:xrczr5ub0
世界に遅れているわけではないよ
世界ベスト50のうち40人くらいはケニアとタンザニア人なんだからw

異常な国が2カ国あるってだけで
その2カ国除けばいまでも日本はメダル争いレベル
286名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:07:39.67 ID:c1gWvyK2O
>>282
アンチ「川内はオリンピックに出てないじゃん(キリッ」
287名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:07:40.08 ID:IAwycD9l0
川内は勝ち組だよ
大会主催者から交通費とか出してもらってレースに参加してるんだぞ
288名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:08:02.75 ID:pkmVxWKpO
ぬこは?
289名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:08:05.15 ID:RaDXKqXj0
>>271
アフリカン→原っぱで走り回って狩猟+高地なら無双
欧州→森の中で走り回って狩猟
アジアン→農耕or騎馬民族
290名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:08:23.93 ID:Z5FfG84n0
>>284
副業を禁じられてるだけだよ
291名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:08:24.81 ID:Ivv/7+Go0
川内も箱根走ってるけど
山登り5区でなくて山下り6区

山下りって登るのよりもはるかにしんどいらしいんだよなー
292名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:08:42.30 ID:SpftpXps0
>>267
川内 自腹航空券は26万円「80万円も払ってません」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130203-00000038-spnannex-spo


1月のエジプト国際では、パスポート忘れにより予定の航空機に乗れず。
代替チケットを購入した際の自腹金額が、26万1000円だったことを強調。
航空会社の説明では約80万円だったが、「そんなに払ってません!」と笑って会見場を後にした。

wwwww
293名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:09:59.30 ID:/kR2WwQX0
>282
職務内容との関連性だよ
294名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:10:06.96 ID:8U8E/RgW0
>>287
業務の一環として、年休ではなく2000円程度の日当ぐらいは出ているのじゃないか?
295名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:11:12.22 ID:Ivv/7+Go0
>>292
たぶん招待のチケットはグレードが高いやつだったんだろうなw
後で購入したやつはエコノミーで
296名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:11:18.04 ID:ajnTOqpP0
>>264
予算の算出根拠が甘かったり、
決算は数字出しただけで、その分析をろくに行っていなかったり(分析する概念が無いに等しい)

役所の財政担当は労力の割に中身がザルなんだよ
297名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:11:37.39 ID:BnsJes4UO
Qちゃんもマラソン馬鹿だったからな
川内も似たようなとこがあって楽しみ
298名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:12:01.37 ID:/kR2WwQX0
資本主義社会ではスポンサーつけられる方が勝ち組。
299名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:13:08.59 ID:P5dtUZE+O
今日の川内のマラソンは楽しかった。何度もスパートかけてたからな。
実業団のだけの争いなら最後の40`過ぎでしかスパートしなかったと思う。

それとゴール後に倒れなくなってるからかなり強くなってるんじゃないか?
300名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:13:32.76 ID:BB6Zf8Ss0
全体的に日本はスポーツは強い方だぞw
301名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:13:52.95 ID:VitzZrAWO
公務員とランナーの両立をできるだけで立派
尊敬するよ
302名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:15:54.12 ID:CR8KDsiU0
>>281
すごいな
実業団は不要だと思わせるレベル
303名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:16:01.75 ID:q4mJVydI0
瀬古と宗兄弟が争っていた頃の熱いマラソンを思い出させるレースだった
304名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:16:10.27 ID:pCkEuJKO0
>>298
それでオリンピックに出て大恥をかいたランナーがいたな。
305名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:16:27.62 ID:c1gWvyK2O
>>299
3位が12分台だからな。
川内と中本がいなけりゃ非常につまらんレースだったよ
306名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:16:41.69 ID:V03dG8GW0
今頃、中本は陸連から体罰を…・?
307名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:17:25.73 ID:8U8E/RgW0
>>303
それにタンザニアのイカンガーがいた
308名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:17:34.63 ID:MMuc9Uz20
藤原とかいうゴミ出した陸連は反省すべき
309名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:17:39.19 ID:H0sPWNXIO
>>276
つか昨日今日は川内の職場は普通に定休日だから批判される筋合いはないだろ…
お前に有給休暇がないのは他人のせいじゃないのに妬んでどうするんだ
310名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:17:55.32 ID:q4mJVydI0
>>307
また懐かしいものをw そうだったわ。
311名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:18:08.33 ID:0XhB0ZfH0
珍しく注目選手の一騎打ちとなったな。
312名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:18:53.24 ID:SpftpXps0
今日はマジで面白かった
313名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:19:17.10 ID:/GnZVd8E0
調整方法って人それぞれなんだな
314名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:19:49.42 ID:KH2jdzHd0
全盛期の瀬古とやってたら負けてたな
315名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:19:52.98 ID:ajnTOqpP0
>>307
瀬古がイカンガーをトラックで豪快にぶっこ抜いたよな
316名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:20:58.68 ID:BnsJes4UO
てか陸上は1日に3時間練習すれば十分なんだから
実業団もきっちり1日定時まで働けばいいのにな
317名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:21:53.07 ID:O8ZIP/ML0
>>269
他局のマラソンなんてほぼ結果だけ言うようなNHKが
7時ニュースのかなり早い時間に別大マラソンを1分近く報道していたから
どこのスポーツニュースも長い時間放送すると思うよ
318名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:22:19.05 ID:eLNHoS7B0
川内、すげーよ。
319名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:22:22.75 ID:8U8E/RgW0
>>316
それなら走れなくなっても解雇はなくなるな。
320名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:22:44.26 ID:YgK9QocE0
有給使いまくりとか言ってるヤツは、土日休みの仕事があるって知らないの?
321名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:23:58.32 ID:Fio6ctaY0
こういう人今後も出てくれば面白いなぁ
322名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:24:06.01 ID:V03dG8GW0
>>320
ついでに去年から外国のレースに出まくりやがって有給使い切ってるだろうと
言う奴もいるが、一月で有給は復活するもんな。
まだ余裕は十二分にあるはず。

たぶん1月で20日付与されるはず。
323名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:24:06.57 ID:ZTaO8xv20
ソウルマラソンは5分台だって?
何かと怪しい国なんだなあ
324名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:25:21.09 ID:ewy8E/EpO
川内なんて、肩書が「埼玉県庁」なだけだろ?
完全にフリーで練習専念なんじゃないの?

それでほぼ毎週フルに出て、しかも全て優勝争い。不調が全くないな
325:2013/02/03(日) 20:25:43.54 ID:lKsh6+ha0
>>116
元旦から自社名連呼される機会なんて、駅伝しかねーからなw
確かに力入れたくなるのは分かる
326名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:25:54.74 ID:ikvDRT7W0
一般庶民が公務員に勝とうとするなど10年早いわっ!
てことかな?
327名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:26:10.99 ID:XlFihuaL0
★★箱根駅伝関連校の偏差値(代ゼミ最新版)★★
<比較できるように同系統の学部のみ>
※それぞれ同系統学部の最高偏差値をピックアップ

早稲田大学(政治経済) 68.5
中央大学(商) 62.1
明治大学(政経) 62.0
青山学院大学(経済) 61.7
法政大学(経営) 60.3
国学院大学(経済) 57.3
日本大学(経済) 56.7
東洋大学(経営) 55.2
駒澤大学(経済) 53.9
専修大学(経済) 53.8
亜細亜大学(経済) 51.2
城西大学(経済) 50.6
神奈川大学(経営) 50.4
東海大学(政治経済) 50.1
拓殖大学(政経) 49.8
帝京大学(経済) 49.8
大東文化大学(経済) 48.9
山梨学院大学(経営情報) 43
上武大学(経営情報) 36
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
328名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:26:51.17 ID:Yq5Wkib40
去年ぐらいまでは川内叩きもおおかったのに、なんで今回は擁護派が多くなってるんだ?
しかも去年までの叩きの内容はマラソンじゃなくて川内が公務員だから叩かれていたのに?
329名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:26:51.68 ID:gJ9l7rmw0
今年でもう3試合も出てるのか川内

すげー体力だな
んでまた再来月にはソウルだって?
330名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:26:56.41 ID:X+irBPLVO
>>304
藤原は嫁捕まえてるからな…
つーか藤原と中本は拓大の同時期にいた先輩後輩なんだが、
そんなエピソードはほとんど紹介されてなかった気がする…
まー藤原は後輩の世話なんてしなさそうだが。
331名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:27:03.50 ID:shRYOL+80
こういう見ていて面白いレースをする奴を世界陸上に出すべきだな。
勝っても負けても勝負する奴を選んで欲しい。
332名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:27:04.70 ID:WOxaLRas0
川内スゲーwww
333名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:27:17.99 ID:ErjnNU8C0
>>324
県職員で学校事務の仕事しとる
334名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:28:07.59 ID:EHGQxxY50
>>255
d
解説の人すごい的確だな・・
335名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:28:46.29 ID:eVWDK1SI0
>>331
自分から勝負仕掛けるやつじゃないと負けるからなあ
欧米とかアフリカは20kmくらいからでもスパートかけたりして揺さぶりかけてくるし
336名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:28:54.24 ID:SpftpXps0
とりあえず、再来週は熊本で30キロマラソンに出場らしい
337名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:29:02.47 ID:Yq5Wkib40
>>266
週刊誌の記事はショックだったね
338名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:30:00.08 ID:WD+ACmnk0
昔、普段はラーメン屋の店員やってて、実業団と張り合ったランナーいたけど誰だったっけ?
覚えてる人いるかな?
339名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:30:09.44 ID:l3vEHe8p0
>>328
結果出してるからじゃないか
340名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:30:30.50 ID:edw0OBpeO
川内すごすぎワロタ
341名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:30:45.50 ID:uOHtvny7O
>>328
エジプトでネタ化したからとかかな?
342名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:31:26.17 ID:4G4V1gRw0
>>328
今回の結果は内容としてもタイムとしても優秀な部類。少なくともレースそのものでは川内を批判する要素は無いからな。
これで公務員叩きしたところで誰も乗ってこないのはわかり切ってる以上やる理由が無い。
343名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:31:28.68 ID:BB6Zf8Ss0
叩くっていっても極一部の人だけだったべ。早い話が普通の社会人がレースで好結果出しただけだし
まあキャラが濃いけどなw走りすぎ
344名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:31:42.91 ID:X+irBPLVO
>>335
今日で言えば中本は相手の土俵に完全に乗ってしまった気がするな。
確かに去年のびわ湖もそうだが元々勝負弱い選手ではあるんだが。
345名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:33:44.03 ID:vQE25HMl0
駅伝が日本マラソンの足を引っ張っている。

特に箱根駅伝が一番のガン。
346名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:34:25.55 ID:BB6Zf8Ss0
箱根が無きゃ長距離自体が普通に危ないだろうw
347名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:34:44.53 ID:CR8KDsiU0
>>337
愛人が出産したって記事か
とてもそんな人間に見えないがな
348名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:34:47.88 ID:eUHfyczK0
自衛隊とか警察官の選手がいるんだからもっと厚くサポートして
やっても良い気もする
349名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:36:32.78 ID:ojIe6cpGP
マラソンでこんなに興奮したの久々、すげえ面白かったわ。
その日のうちに2スレ目行くのも納得。
あと大分の景色が最高なマラソンやね、録画しときゃよかった。
350名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:37:11.25 ID:ZTaO8xv20
>>305
スゲー論理だね
バカ万能薬っていうか

バルセロナの試合すごかったね
アー、メッシとイニエスタが居たからね
居なかったら、糞ゲームだわ

とね
351名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:38:07.53 ID:8NdA06sK0
俺も学校事務だけど初任給15万1千円だったぞ
川内ってどうやって遠征費用捻出してるんだ
352名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:38:23.23 ID:9qfLkRFu0
陸連が川内の給水を妨害してなかったらロンドンでメダル取ってたと思う
353名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:38:26.55 ID:a58CuLldO
>>345
その中にあって花田は、箱根を通過点として、マラソンを走る世界を目指せる育成を目標にしている。
だからこそ箱根ではなかなかシード獲得はできないのかもしれないが・・・
上武大学花田監督の教え子でマラソンで芽を出す選手がいればなぁと追っかけてるが、なかなかなぁ・・・
354名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:38:29.89 ID:MMuc9Uz20
こいつすげーよ
355名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:38:47.64 ID:sm14SgOW0
356名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:39:09.24 ID:wU7imyj50
>>344
いや、中本も良いレースしただろ。
残り3Kmくらいでスパートできれば完璧だったが。
357名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:40:42.90 ID:X+irBPLVO
>>351
今は陸連から強化費用出てるし
大会はすべて招待。東京マラソンなどの賞金もあるからまー余裕。
実家も弟2人も大学に通わせてるぐらいだから金は普通にある。
358名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:41:18.29 ID:nOdm3KSo0
>>331
そうなんだよな
負ける時はコテンパンに負けるけど、勝負をするのが面白い
スポーツだなあって思う
359名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:41:47.38 ID:ojIe6cpGP
川内すごいのは直後のインタビューがハキハキして饒舌でカッコよかったとこ。
インタビュアーの酷いとこは中本に「抜け出して演出されました」っていったこと。
360名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:42:13.04 ID:56nkGWiuO
>>31
実家の隣町がうどんの町だな
おしかった
361名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:42:26.43 ID:GOCEQq3B0
>>271アジア人は登り斜面で100kmマラソンとかなら強い
362名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:42:54.72 ID:X+irBPLVO
>>347
中原「突撃」誠みたいだな…
363名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:42:54.07 ID:uMLI6Yt/0
>>351
しかも先日のアフリカ遠征で招待選手枠で
行ってるのにパスポート忘れて自腹で
往復したろ
364名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:43:44.92 ID:ewy8E/EpO
川内は、特別待遇で県から年俸ウン億もらってるだろ
365名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:43:55.53 ID:L22+3B6YP
川内って地方上級公務員試験に合格したエリート公務員なの?
366名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:44:08.97 ID:l3vEHe8p0
この人マラソン以外に趣味とか無さそうだし、お金は貯まってるんだろう
367名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:44:56.28 ID:X+irBPLVO
>>358
ある意味一番プロらしい走りをしてるんだよな。
368名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:45:05.88 ID:BB6Zf8Ss0
宣伝効果考えれば会社からまあウン千万もらってもおかしく無いけど職業的にもらえんだろうし
そこは同情する
369名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:45:27.37 ID:Hg9FhL8b0
>>366
高見盛とダブってしかたないわ
いい歳してもガンガン夢精とかしまくってそうな二人
370名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:45:30.15 ID:GOCEQq3B0
>>345最近ではニューイヤー駅伝のほうが問題視されている
371名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:46:25.16 ID:SpftpXps0
駅伝が五輪競技になれば万事解決
372名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:46:41.51 ID:ojIe6cpGP
何かいいって、デッドヒート最中の二人の表情が好対照だったこと、ありゃ面白いわ。
373名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:46:41.95 ID:CR8KDsiU0
>>359
演出って視聴者全員ツッコんだわw
374名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:47:08.08 ID:BFE6TBXJ0
>>363
川内の場合は食べること以外はストイックな生活になってるから
そんなに金もかからないんだろう
通勤は走ってるし、余暇も走ってるわけで
最初こそちょっと無理してた部分もあるだろうけど
国内旅行に行ってると思えばどうにかペイできてたんだろう
今は、ウェアとかは試供品持ってきてくれるだろうしね
375名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:48:16.32 ID:/7Ukeo920
なんという偶然か、最近の体罰問題や柔道の構図に対するアンチテーゼになってて面白い
他者への処罰を利用してイメージアップを計る某市長と
選手の勝利を支えてイメージアップを計る県庁の対比という視点でも笑えるw
桜宮周辺のゴタゴタが、いかにどいつも下手をやったかよくわかる
376名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:48:46.44 ID:ajnTOqpP0
>>365
エリートなら地方しかも学校事務には行かないよ
377名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:48:50.79 ID:nP7PwGbO0
川内の靴って市販のものなの?
378名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:48:49.92 ID:X+irBPLVO
>>371
そんなのますますケニアの圧勝になるんだが。
379名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:48:57.84 ID:I/FR1qZf0
おれはまだ公園を1km走るだけだけどいつかはフルマラソン挑戦したいね
そして川内のように実業団を破ってオリンピック候補にまでのぼりつめるのが夢だよ
夢はあくまで夢のまま終わりそうだが・・・
川内はおれの憧れだけどパスポートは忘れんなよ。親に持ってこさせるなんて中学生じゃないんだから
380名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:49:45.19 ID:nP7PwGbO0
>>365
川内は地方上級受かった公務員だよ
381名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:50:10.96 ID:gJ9l7rmw0
川内のシャツの 埼玉県庁 ってのがなんとも野暮臭くて良いな
ルパン3世の銭形警部みたいで
382名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:51:09.34 ID:ewy8E/EpO
だから川内は仕事してねえだろ
学校の広告塔として、肩書が職員なだけ。
383名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:51:48.69 ID:1wjQcvpB0
>>290
正確には申請出して認められれば兼業って形は可能。
但し、兼業の内容が本業の研修になるなど、何らかの効果や役立つ側面が
なければ認められない。
賞金受け取ってしまうと、休暇取得などして勤務時間外にやってることで
あっても、マラソンで収入得ている=副業してると看做されるから、川内くんは
辞退してる。兼業申請しても認められないだろうからw
384名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:52:05.88 ID:idrkJLqw0
川内って公務員給料の他に陸連から強化費もらってる
B指定だから150万もらっているはず
それに大会には賞金もあるからな
385名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:52:33.68 ID:X+irBPLVO
>>376
人事は配慮してるでしょ。
まー県庁なら東大はじめ学習院以上の大学出身者も多いだろうから
そういう意味では最初からのエリート扱いではないかもね。
ただ川内が記録狙いを止めて普通の市民ランナーになったら
県庁は川内をエリートコースに乗せて扱うだろう。
386名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:52:43.57 ID:8U8E/RgW0
昔、広島県立竹原高校教員の采谷義秋という選手がいたな。 陸連の策略によってメキシコオリンピックには出場できなかった。
387名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:52:50.65 ID:ojIe6cpGP
埼玉が、ちょっと好きになった。
大分県民だけど。
388名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:52:59.49 ID:bxSnb4EM0
>>376
出世コースからは外れてるけど、競技続けるには今の職場は都合いいだろうな。
公務員は異動あるから4月でどうなるか分からんけど。
389名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:53:22.01 ID:e5nli8bx0
80年代の瀬古や宗兄弟から全くタイムが伸びてないじゃん
レベル低すぎだろ
390名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:53:28.52 ID:4G4V1gRw0
>>379
夢の無い話だろうけど川内は学生時代に10000m29分台前半の持ちタイムがあり
箱根で区間3位好走するほどのエリートランナーで趣味から始めたとかそういうレベルのランナーとは天と地ほど差があるんだよ・・・
391名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:53:44.84 ID:4JeXQ+8k0
中本が3回連続して給水失敗してたけど、
今回は川内側が逆に陸連側に報復したの?
392名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:54:01.26 ID:moIFzCTT0
>>361
国際富士登山駅伝をやればいいんだな。
393名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:54:05.34 ID:idrkJLqw0
陸連の強化費150万が大きいな
これで世陸に内定してA指定にあがれば
年間200万に強化費もあがる
394名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:54:14.63 ID:Hg9FhL8b0
>>377
長崎屋で買ってる ロゴみたら正規品じゃないかもしれん
395名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:54:36.96 ID:ojIe6cpGP
途中で派手にすっ転んだ人って誰だったっけ?
396名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:54:47.71 ID:0400AE3n0
働けばわかる。役所なんて今転職だらけだけど、民間出身でもそんな対した事ない人が多いな。
397名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:55:26.90 ID:a58CuLldO
>>394
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
398名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:56:04.20 ID:HfjOReLy0
マラソンにわかの俺でも面白いと思えたレースだったよ
途中の河内の再三のスパートをかわし抜き返す中本
もうだめかと中本で決まりだろうと思ったら、まだ川内が仕掛ける!中本ついていけない!


最後は二人抱き合ってほしかったね
399名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:56:12.49 ID:idrkJLqw0
>>377
強化選手となればメーカーからの支給がある
400名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:56:32.36 ID:Wuo40N5P0
>>353
花田教え子を追ってるとはまたマニアックな…
今日の大塚は結構良くやったと思う、世界と言われると現時点では厳しいけど
401名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:56:52.30 ID:X+irBPLVO
>>390
馬で言えば川内はオグリに例えられるけど
ハイセイコーに近いかもな。
実際は良血馬で中央入りで当然だったんだけど、たまたま大井に入って
「地方から来た」ってだけで雑草ヒーロー扱いに。
402名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:57:11.48 ID:BFE6TBXJ0
>>390
もしかしたら>>379は小・中学生だったりするかもしれないじゃないか
403名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:57:45.12 ID:1wjQcvpB0
>>381
それは埼玉県警だ!w
もっとも最近は○○県警察ってなってるところばっかりだけど(もちろん埼玉も)
404名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:58:01.86 ID:e4gMP32Q0
国際陸連のHPにもう写真がアップされてるな。仕事早いw
http://www.iaaf.org/
ついでにランキングにももう反映されてる。今季世界14位。やっぱりケニヤ、エチオピアは強いな
http://www.iaaf.org/records/toplists/road-running/marathon/outdoor/men/senior/2013
405名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:58:07.42 ID:nP7PwGbO0
川内の収入 
25歳地方公務員の給料320万
陸連から強化費150万?
406名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:58:37.64 ID:Dfig76ef0
川内はレースの後、福岡空港から羽田空港に飛んで、家に帰ったのかな?
407名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:59:11.56 ID:wv013fvwO
見逃した。今年最大の不覚。やっぱりエジプトまで行く根性はすごいわ。
陸連は川内の足を引っ張んなよ?
408名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:59:31.91 ID:idrkJLqw0
>>405
年収320はないよ
少なくとも+100はあるぞ
409名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 20:59:38.80 ID:X+irBPLVO
>>400
正直、上武大って90年代ですらFランってところじゃ、なかなか一流選手は…
村役場に入った彼はマラソン始めたみたいだな。第一回の熊本城マラソンで勝ってる(記録は強い市民ランナー以上でも以下でもないが。)
410名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:00:09.07 ID:nP7PwGbO0
>>394
ちょw
特注とかのレベルではなく、正規品かどうかもあやしいレベルなんですかw
411名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:01:58.90 ID:7pRT3h3F0
大分県庁前-大分駅-大分空港 15:10-16:16
大分空港-東京国際空港     16:55-18:15
羽田空港第一ビル-浜松町    18:39-18:57
浜松町-上野             19:01-19:14
上野-浦和              19:20-19:37

もう家に着いたころ、早いねえ
412名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:02:02.79 ID:grNf/gf00
川内何度もしかけてその体力最後で出せよと何度も思ったが
最後スタミナ切らすどころか中本引き離して勝つんだから凄いわ
413名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:02:24.15 ID:ajnTOqpP0
>>401
そりゃそうかもな
オグリみたいに世界記録で走れるスピードは川内には無いからな
414名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:02:27.56 ID:TsFMlodj0
>>404
ドバイのレースすごいなww
415名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:02:28.02 ID:nP7PwGbO0
>>408
自分は埼玉県庁じゃないけど、25歳だと320万程度だよ
30歳で400万くらい
保健師とかだともっといいけど、大卒事務だとそんなもんだよ
416名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:02:44.21 ID:JvUh2CzA0
そういえば埼玉県庁には
一ツ橋卒のクイズ王の能瀬もいるんだよな
417名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:02:58.08 ID:LsRXk19v0
>>255
これはちゃんと見たかった
418名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:02:58.93 ID:ErjnNU8C0
>>382
マジで普通に勤務してるよ
定時制だから午前中は練習→仕事は午後から夜にかけて
って感じで
入学願書受付作業とかもあるし
419名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:03:10.02 ID:dZy3Brif0
>>408
俺も地方公務員だけど、20中盤のころは320逝くか逝かないかくらいだった。
その後にベースダウンしてるから、それ以上はないだろうな。
420名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:04:01.65 ID:8U8E/RgW0
>>404
今のところ中本に勝てるのは川内とケニヤとエチオピアしかないみたいだな。
421名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:04:16.61 ID:psuBMzCK0
実業団は各チームそれぞれにスター選手を作るため、潰し合いにならないように談合で走るレースを調整してるんだろ。
レースは相手あってのものだから、実レース走るのが一番の練習。
実業団が、毎日オナニーだけ長時間してるのに対し、川内はオナニーはそこそこに、休日毎に街に出て女ナンパしてSEX決めてるようなもの。
川内が強くなって当たり前www
422名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:04:23.75 ID:SS6BtT1R0
>>401
ただハイセイコーみたいな華はないからコスモバルクに近いかもなw
あの馬も所属が地方なだけでほぼ中央の馬見たいなもんだった
423名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:04:27.61 ID:uxu54TvvO
>>389
日本人のピークだね
424名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:04:45.16 ID:xzZ1ithF0
公務員に負けちゃう実業団選手達て存在価値あんの?
425名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:04:48.26 ID:VB3/gNU30
川内は入試前後はフツーに残業職員
明日も出勤
おつかれちゃーん
426名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:05:16.10 ID:rJIRSpge0
いやあああ
ラストは興奮したなああああ

ええレースやった
人間もやるもんだ!
427名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:05:22.06 ID:GO9Mq2Sd0
>>338
八番麺屋の間野さん
あの人も凄かった!
428名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:05:48.85 ID:4ppeEU6Y0
>>406 >>411
優勝しちゃったんで、今晩の祝賀パーティー・表彰式に出なきゃならんと聞いた。
そうでなければ今日帰るはずだったらしいが。
明日の午前中は有休もらったかな?
429名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:06:11.93 ID:nOdm3KSo0
>>416
お母様だっけ
430名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:06:34.21 ID:SS6BtT1R0
実業団の選手ってどんな練習してるんだろ、最新の運動科学に
基づくトレーニングとかしてないのかな
431名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:06:39.36 ID:idrkJLqw0
>>415
そんなにやすいん?
友人の嫁が埼玉の職員、なーすだけど
年収550万 30才でと言うとったから
もっともらっていると思ってたわ
432名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:06:42.12 ID:dZy3Brif0
>>428
川内の職場って定時制だから、午前中は仕事じゃないんじゃない?
433名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:06:42.46 ID:Yq5Wkib40
>>382
私立ならともかく県立で広告塔w
434名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:06:48.49 ID:wv013fvwO
>>416
人材の宝庫じゃないか埼玉県庁
435名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:07:06.64 ID:7pRT3h3F0
>>428
mjd? それじゃ大分の酒でも呑んでる頃かな
436名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:07:16.07 ID:+CSdugIk0
中本ってまだ20代前半で川内より若いように見えたんだが
もう30歳なんだなw

これ以上の伸び代は厳しいねえ。川内はまだまだ伸びそうだが。
437名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:07:50.06 ID:KoxqM3tV0
>>431
看護師は民間でも高めだからね。
438名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:08:13.54 ID:wv013fvwO
>>422
ライデンリーダー
439名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:08:26.06 ID:7pRT3h3F0
>>416 懐かしい、テレビにはもう出られないか
440名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:08:26.25 ID:idrkJLqw0
>>436
中本ってジミだけど結構イケメンだよな
441名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:08:36.72 ID:GPai1BfGO
>>406
福岡経由だとかなり遠回りだろうW
普通に大分→羽田便あるし
それが無理なら北九州→羽田あたり
442名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:08:44.10 ID:8U8E/RgW0
>>431
550万は50歳を過ぎてからだ
443名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:09:11.88 ID:7pRT3h3F0
>>440
川内よか中本のがイケメンだと思うのは大勢いると思うw
444名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:09:21.55 ID:BB6Zf8Ss0
才能に恵まれなかった無名のランナーが仕事を抱えながら専門職のランナーに勝つ
これがいいんだし。かといって実業団を非難するのもまた違うとは思うけど
445名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:09:32.59 ID:BFE6TBXJ0
>>431
業種にもよるんだろう
俺は教育職の29で300前半だし
446名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:09:34.11 ID:xnTIACtP0
川内オメ!
447名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:09:39.82 ID:qgNNfxbD0
東京マラソンの佐藤悠楽しみだな。
448名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:10:00.27 ID:ojIe6cpGP
別大国道の広い三車線の綺麗な景色と
大分入ったあとの折り返しで住宅地みたいなとこの一車線しか無いような場所走ったりの差がおもしろかったわ。
449名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:10:15.16 ID:S7XtWgSU0
何となくアスペっぽいんだよなぁ
アスペだった先輩に非常に似てる
450名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:10:24.16 ID:4G4V1gRw0
>>416
そういえば能勢ってウルトラクイズ優勝後クイズ本出してたよな。
あれって副業扱いにはならなかったのかあるいは許可取ったのか。まあ後者かな。
451名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:10:44.14 ID:kP7aZLl/0
>>269
>>317
NHKサンデースポーツは?
番組表には
>川内優輝が挑む別府大分マラソン
ってあるけど。
452名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:10:50.51 ID:8U8E/RgW0
>>443
甲乙つけがたいが、2人とも柏原よりは上だろうな。
453名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:11:07.20 ID:nP7PwGbO0
>>431
しかも、震災から3年間は給料5%減額されてるんじゃないかな
454名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:11:11.74 ID:7pRT3h3F0
大分に仕事あれば住みたい
いいとこだなぁ
455名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:11:13.62 ID:dZy3Brif0
>>431
公務員の事務はやっすいよ。
あらかじめ予算決まってるから残業代も出ないし。
ただ、公安や教師、その他有資格者は事務より高いけどね。

子どもが3人いる母子家庭の生活保護受給者がひと月に貰う金額よりも
40歳の地方公務員係長の月収の方が少ないくらいだし。
456名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:11:21.43 ID:YO4HMxRt0
テレビ局は大喜びだけど川内は相変わらずボンビーランナー
ま、川内がんばっとけ
とりあえず応援しとく
457名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:11:33.90 ID:w+FR72m70
半年ぶりにマラソンした過保護実業団ランナーの末路
大学までエリート街道歩んできた駅伝ランナーの末路
458名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:11:48.36 ID:zNWO2WaG0
1986年生まれ

サッカー
本田
長友
岡崎
細貝
瀬戸

なでしこ
岩清水

野球
ダルビッシュ
涌井

マラソン
川内

F1
小林カムイ

ボクシング
亀田 長男

86年生まれは泥臭い連中ばっかりだな、ちなみにゆとり世代は87年からな86年は最後の昭和世代
459名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:12:26.96 ID:ntxQap3H0
ここ数年パッとしなかった別大マラソンがすごく注目されて
地元民としては嬉しい限り
460名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:12:37.33 ID:idrkJLqw0
>>452
でもやたらと女に人気あるな
エラ柏、うちの姉ちゃん大学時代ずっと応援してたぞ
キュートだとかw
461名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:12:44.81 ID:a58CuLldO
>>409
地下さんか。
彼も公務員ランナーなんだよね。
胸に村の名前をつけて走って、知名度アップに貢献してるんだってさ。
今回、川内と中本の影に隠れたけど、大塚も頑張ってたね>>400
完全に隠れちゃったけど・・・ww
でも、4位って嬉しいわ。
本当に、箱根から世界マラソンへはばたく選手が出てほしい。
462名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:13:00.54 ID:e6DmvyKaP
練習を調節して本番にピークになるように持ってくるように、
なんて眠たいこといってるからまけるんだよ。
463名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:13:14.06 ID:veIn9hMJP
こいつこの前エジプトで走ったばかりじゃないのか?
464名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:13:24.72 ID:nP7PwGbO0
>>450
仕事に支障をきたさないのなら、OKでるんじゃないかな
自分もその辺はよくわからないけど
公務員+農業 の副業はOKだし
地方公務員だとそれやってる人多いよ
465名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:13:40.11 ID:e6DmvyKaP
練習を調節して本番にピークになるように持ってくるように、
なんて眠たいこといってるからまけるんだよ。
466名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:13:50.65 ID:wqbLG0TU0
>>255
熱い男やなー
467名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:13:53.71 ID:YUxs2dKp0
結構勘違いしてる人多いね
今のトップ実業団の選手は社内業務は全くしてないよ

完全に競技=業務で社業から切り離されてる
その代わり、大半の選手が契約社員

これはJリーグのせいでプロ化に幻想抱いた多くの実業団関係者はセミプロから実質プロ化を
会社に求めた結果、こういう形になった
だから
五輪年は実業団の休部や廃部が多くなるんだよ
468名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:14:04.26 ID:CEa7eGXI0
マラソンランナーっぽくない体つきをしているね
筋肉量が多めでいかにもタフな感じ
きっと乳酸が貯まりにくい 質の良い筋肉をしているんだろうね
469名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:14:21.94 ID:R+MfvcEK0
n
470名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:14:28.69 ID:S7XtWgSU0
>>455
お願いだから嘘つかないでくれよ
公務員の給料=基本給(俸給)っていう公務員界の非常識をここで披露しないでくれ
基本的に民間の給料といったらボーナスも手当ても含みの額でいう
471名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:14:31.50 ID:zSKXfQDq0
>>411
県庁に帰るんじゃねーよ。
彼は久喜市に住んでいるんだYO
472名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:14:42.22 ID:LGvUw4buO
>>458
関西出身多すぎ
473名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:14:58.25 ID:idrkJLqw0
>>463
先週末に奥むさし駅伝を走っている
474名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:15:35.66 ID:VB3/gNU30
こうなってくるとまたドリンクを取れない場所に置かれたりするんでしょうか
475名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:15:44.04 ID:nP7PwGbO0
>>463
エジプトの2日後には日本で駅伝走ってた
476名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:16:06.41 ID:3tlNF91c0
モンゴルの金本アニキは何位?
477名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:16:52.32 ID:8U8E/RgW0
実業団は中本でも負けなら堀端が最後の砦だが、川内はいつで堀端と戦える準備はできているなw
478名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:16:53.61 ID:veIn9hMJP
>>473,475
d
なんか死に急いでる感じ。
危険なにおいがする
479名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:17:17.81 ID:gmRL5E/AO
久々の名勝負ですね
川内選手中内選手おつかれ
480名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:17:25.39 ID:idrkJLqw0
>>457
帰国の翌日に駅伝走って区間新出してたわ
タフすぐる
481名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:17:39.52 ID:zSKXfQDq0
その危うさがみんなを惹きつけてるのかもね。
482名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:17:40.14 ID:kP7aZLl/0
>>330
嫁捕まえてるからな、って結婚さえすれば良い人生とは限らないのだがw
483名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:17:50.36 ID:S7XtWgSU0
正式には、
給「料」=基本給(俸給)
給「与」=俸給+諸手当
諸手当には、期末手当・勤勉手当(つまりボーナス)、地域手当、管理職手当、住宅手当、扶養手当がある
地域手当が結構大きいんだよな
484名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:17:51.38 ID:nP7PwGbO0
川内は給水するとパワー充電みたいな感じになってた
気持ち的に給水がポイントなのかね
485名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:18:02.92 ID:7pRT3h3F0
486名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:18:10.65 ID:Wuo40N5P0
>>444
川内は大学時代からそれなりに名前知られてる有力ランナーだし
「才能に恵まれなかった無名のランナー」ではまったくないw
大学の実績なら、むしろ中本の方が目立ってない
487名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:18:20.72 ID:ajnTOqpP0
俺は公務員から転職したけど、当時の同期は今係長クラスで、俺の半分以下の年収だわ
488名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:19:10.10 ID:idrkJLqw0
>>482
藤原の嫁は大学院出の医学博士で産婦人科医
年収2000万だそうな
勝ち組だろ
489名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:19:23.70 ID:8qgPV58e0
うーん、中本応援していたのに残念無念
490名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:19:27.82 ID:8U8E/RgW0
>>483
寒冷地手当、調整手当などが抜けているね
491名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:19:30.44 ID:Cc6BWuwu0
それにしても面白いレースだったなー
川内君の顔芸には最後まで騙されたよw
492名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:19:51.08 ID:29xhdjjs0
今月の東京マラソンは出るの?
493名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:20:04.12 ID:zSKXfQDq0
寒冷地手当もうねーよ。
494名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:20:07.52 ID:dZy3Brif0
>>470
何言ってんだ?
25歳の年収が320万程度ってのは、ボーナスも手当も全て含んでの話だぞ。
495名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:20:58.50 ID:4G4V1gRw0
>>476
セルオド・バトオチル?だったら2時間17分47秒で18位だよ。
http://www.betsudai.com/quick_report/02.html
496名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:21:07.72 ID:YUxs2dKp0
>>492
選考レースには出ない
代わりに再来週の熊本城マラソンとその2週間後のソウルマラソン出るそうだわ
497名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:21:22.52 ID:S7XtWgSU0
>>490
調整手当が地域手当に変わったんじゃなかった?
広域異動手当とか時間外手当(残業手当)もあるよ
まあ言いたいのは給料と給与を意図的に混同させるから注意ってこと
498名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:21:24.24 ID:kP7aZLl/0
>>488
そうなんだ。初めて知った。
そりゃ恥をかいても、無職でも、勝ち組だね。
499名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:21:29.07 ID:nm4tnnRw0
>>492
登録してない

給与は川内君も350ってところじゃね?
旧国Uの入庁5年目だけど、年収は諸々コミで360だぞ
500名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:22:10.68 ID:kP7aZLl/0
>>363
行きだけじゃなかったっけ?往復じゃなくて。
501名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:22:17.11 ID:uZJi2Iqb0
さすがに明日は有給とってるだろうけど、また公務員としてもがんばって働いてほしいね
そこもまた魅力
レースは最高やった! 感動した!
502名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:23:07.01 ID:zSKXfQDq0
川内選手。
埼玉の誇りだわ。
こんな公務員だったら、特別賞与を税金であげてもいいと思う。

by埼玉県民
503名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:23:42.55 ID:Yq5Wkib40
>>455
そんなものなのか?
マスコミでいつも「公務員は高給だ!給料減らせ!」キャンペーンをいつもやってるし
2チャンネルでいつも叩かれてるのに?

>>482
いや、その嫁さんが女医だからやはり勝ち組だよ
504名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:23:49.57 ID:kP7aZLl/0
>>268
谷亮子のことですねw
505名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:24:01.73 ID:idrkJLqw0
普段有給を使わせてもらっていて申し訳ないからと
年末年始フルで働いていたらしいな
506名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:24:17.05 ID:a58CuLldO
>>496
前回のオリンピック選考会で懲りたのかww
給水といい川内は学習能力あるな

さて、くまもんとの対決か・・・
507名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:24:27.77 ID:nP7PwGbO0
川内は、地域手当や寒冷地手当なんてでないだろ
住宅手当も、親父さんが建てた持ち家なら出ないし
508名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:24:37.81 ID:96GIO05T0
>>496
熊本城マラソンじゃなくて熊日30キロロードレースだな
マラソン狙う若手がかなり出場するからレベルは高い
509名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:25:06.88 ID:nP7PwGbO0
>>494の言うとおりです
川内、全然貯金できてないだろうな
510名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:25:20.97 ID:e5Z2C9HA0
見てたけど、中本が一度でも自ら仕掛けたら、もっと面白い事に
なってったと思う。
特に川内の仕掛けが一旦終わったとこで逆に行けばね。
川内は経験とタフさは、今一番でしょう。
511名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:25:24.16 ID:pXNDjliHT
マキバオーみたいなマラソンで面白かった
512名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:25:36.42 ID:bKNNnw/c0
こういう人を、(努力できる)天才など、と言うんだろうか
513名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:25:56.49 ID:YV31emJK0
公務員て、いくら借金してるのか知ってんのか?
1000兆円の金を返す為に、自分が何をしなければいけないのか、
休日に、悠長に、自分の趣味をやってる場合じゃないって、
一人一人が自覚して行動しないと、
債権者たる国民に金も返さず、自治労使ってミンス政権支持、
デフレ堅持の圧力かけて、消費税で国民に更なる金の無心て、
腐った人間の集まりだろ。
何がマラソン優勝だ、国民を舐めんな!ゴミが!!
514名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:26:16.61 ID:L1D8xt5u0
終盤見てなかったけど川内あんなしんどそうな顔してて勝ったのか
515名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:26:19.74 ID:Wuo40N5P0
>>461
離された後落ちてなきゃいいがと思ってたけど、4位でゴールだったから粘ったね

上武大といえば、福山も今日は出てたはずなんだけど(エントリーは出てた)
でもチームHPの出場予定は名前消えてたし、完走リストも探し出せんかったな
ちらっとテレビにも映ってたと思うけど幻だったのか
516名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:26:22.07 ID:a58CuLldO
>>502
おまいも県民の誇り


あーあ兵庫県がんばれよ
県知事が大河批判とかいらねーよ(怒
517名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:26:55.75 ID:nP7PwGbO0
藤原なんて、金儲けすることなんて考えないで、自分の好きなようにやっていればいいだけだからな
嫁さんに惚れられてるし
子どもできても、籍は入れず。でも、子どもが可愛くなって入籍したくらいだし
518名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:27:03.74 ID:iRe6OXDfO
>>455え…40歳で20万ぐらい?
519名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:27:36.95 ID:dZy3Brif0
>>510
中本は35キロ過ぎからロングスパートしかけてたんだよ。
40キロまでに離せなかったのが中本の敗因やな。
520名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:27:40.31 ID:idrkJLqw0
埼玉って国が拒んでいるクルド難民受け入れたり
いい県だよな
521名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:27:43.33 ID:nP7PwGbO0
>>499
川内はあんまり残業なさそうだから給料は少ないんじゃない?
522名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:28:12.23 ID:YUxs2dKp0
>>510
中本は35キロから仕掛けてた

タイムも2分59〜3分03秒で前に出てるってことはタイム的にも仕掛けてた
でも元々瞬発力ないから川内に通用してなかった(´・ω・`)
523名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:28:30.26 ID:3chcxY8l0
>>494
お前公務員じゃないだろw
残業手当ってもんがわかってない
あれで小遣い増やしてるんだよw
524名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:28:51.59 ID:LUCODpSAO
まー、
公務員の給料が同程度の学歴のやつが入る民間会社より安いことは知ってるからいいよ。
525名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:28:57.71 ID:nP7PwGbO0
>>503
市町村なんてもっと悲惨だよ
35歳で年収300万行ってない人もいるよ
源泉徴収票みせてくれた
526名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:29:24.82 ID:8U8E/RgW0
>>513
業務命令を遂行しているだけだが、何か問題でもあるの? 余計なことをすれば処分の対象になるよw
527名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:29:33.96 ID:hnAHfjtH0
ロンドン選考レースでこのタイムで走ってればなぁ
528名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:30:07.51 ID:e5Z2C9HA0
潰れかけの鎌倉市が平均800万近くて笑った
529名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:30:18.07 ID:idrkJLqw0
>>517
嫁さん偉いよな
大学病院で研究職についていたのに藤原のバックアップするのに大学辞めて
民間の給料のいい病院で子供育てながら支えているんだもんな
妻の鏡だよ
530名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:30:44.32 ID:AgYw+XJKO
>>454
大分は昔行ったが親切な人多いな
<#`Д´>も多かったけど
531名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:30:56.81 ID:/yYhTZszO
プロ市民
532名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:31:10.06 ID:dZy3Brif0
>>518
生活保護担当してたけど、母子家庭子供3人だと、34万くらい貰ってたな。
税金や医療費、年金なんかは支払う必要がないから、一般的に言う手取りみたいな感じ。

>>523
残業手当って、予算の段階で各部署の持分が決められてるから、
ほとんど出ないところもあるんだよ。
福祉関係の部署は歳出が増えてるから、ほぼ出ないと考えてもいい。
533名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:31:10.65 ID:i4KRH+rh0
>>437
夜勤の有無でだいぶ変わるよ。
534名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:32:26.03 ID:LUCODpSAO
今日は久々に感動したよ。
一昨年くらいの箱根駅伝の上武大地下のゴールを見て以来かな。
535名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:33:12.98 ID:nP7PwGbO0
>>523
公務員は残業するのも大変だぞ
自分とこは事前に課長に○時間残業しますがよろしいですかって伺いたててからじゃないと
残業できない
あとで残業申請できない
課長にダメって言われたら残業できんし
536名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:33:16.21 ID:8U8E/RgW0
>>528
それはないよw  退職前に800万円を貰うには、付き合いで年収の半分以上を使っていなければ無理だな
537名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:34:17.71 ID:ajnTOqpP0
>>528
鎌倉に限らず、赤の自治体がボーナス出すのは駄目だよな
538名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:34:19.93 ID:H0sPWNXIO
>>503
うちの県なら行政(大卒以上)で実家から通うと初年度は手取り13万くらいかな
もちろん事務(高卒)はもっと下がる
ただし地方は民間の給与水準も低いからそれでも高給取りの部類に入るかもしらん
539名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:35:17.99 ID:a58CuLldO
>>515
おお、俺も今、真魚を探してたんだ!
500位までで見つからずorzってなってた・・・
俺が見逃してただけならいいのだが・・・
真魚は箱根で活躍したし、実業団でも注目してるんだがなぁ・・・
今日、ちらっと幻が見えたとはうらやましいww
540名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:35:21.53 ID:qeHYIpJJO
やってもうた
541名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:35:46.57 ID:ajnTOqpP0
>>535
それ当たり前だろ
542名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:35:48.05 ID:dLLGsfJA0
日本男子マラソンってオリンピックで金メダルとったことあったんだな
知らんかった
543名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:36:48.96 ID:dZy3Brif0
>>542
当時は日本人だったけど、戦後は韓国の英雄って扱いになってるな。
544名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:37:22.32 ID:3chcxY8l0
>>535>>532
事実知ってんだろw
時給2000円以上だから一時間でもありがたいよなw
545名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:38:02.96 ID:JvUh2CzA0
>>538
手取り13万かよ
保険入ったり家に金入れたらいくらも残らんじゃんか
その上公務員憎しの馬鹿がやっかむんだろw
公務員なんかなるもんじゃねえな
546名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:38:08.81 ID:Wuo40N5P0
中本も仕掛けてたというけど、やっぱりペース上げきれないのが敗因だろうね
あと相手が川内ってのは大きい
川内の怖さの一つは「スパートかけてもまた川内が粘るかも」だもん
これスピード持ってる人か、メンタル強い人じゃないと対処できない
前田日明いうところの「相手の心を折れ」だよw
547名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:39:15.57 ID:dZy3Brif0
>>544
「事実知ってんだろ」ってどういう意味?

ちなみに、時給は30代中盤ですら2000円いかないぞ。
548名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:39:50.57 ID:EvcKzXBU0
車乗ってて最初からずっと見てたけどラスト500mで
3キロのトンネルに入って涙目だった
まあその時点で川内が離していたからまだよかったか・・
549名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:40:23.52 ID:wz+KYUoL0
>>535
この人は関係ないと思うけど
公務員もサビ残とかあるし、かと云えば部署によっては残業200時間とかあるしなあ
ちな俺無職童貞www
550名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:43:52.91 ID:Z0QG9eq/0
この人の方が五輪出るべきだったなぁ
551名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:44:20.16 ID:Yq5Wkib40
>>545
>その上公務員憎しの馬鹿がやっかむんだろw
マスコミが公務員憎しを煽ってるからな
みのとか
552名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:45:35.31 ID:lm/KvUgX0
>>431
>>433
県職員でも、看護関係は夜勤あるから手当で年間50万から100万位上乗せがある。

今の相場は大卒22才で月給20万でボーナス含めた年収350万程度。
毎年の昇給が7000円位で30才で月給25万のボーナス含めた年収が450万位になる。

十年前の給料から5万位ベースが下がってるよ。
553名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:46:00.73 ID:JvUh2CzA0
>>551
2チャンネルの皆さまは
マスコミに煽られて公務員憎しをやってるわけですね
554名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:46:59.82 ID:a58CuLldO
お前ら素直に川内と中本を讃えろよ・・・
555名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:47:18.46 ID:vSGLS3U90
あまり騒がれなかったけど二位の中本の五輪6位は称賛されてしかるべき。
今回もよく頑張った!
556名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:47:59.09 ID:H0sPWNXIO
>>544
超勤手当の単価は給与に比例するから地公で行政だとなかなかそこまでは…
公立病院の医療職まで含めて平均を出されると実際より高く見えるけどね
557名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:48:20.17 ID:yyItmNT10
うちの職場の人が何気に好成績残しててワロタので記念真紀子
558名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:48:42.84 ID:EYVGoW6d0
やっすい給与で結果を出せる公務員ランナー最強だなw
559名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:48:52.09 ID:MlClaQQm0
ようやく7分台がみえてきた。男子も女子も10年前よりレベルが下がってという悲しいお話・・・
560名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:48:52.86 ID:dZy3Brif0
>>552
やっぱ県庁は市役所より月収1万〜2万くらい高いんだなあ。
561名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:49:08.68 ID:LUCODpSAO
いや中本は凄いだろ
安定感は川内以上だ
562名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:49:18.00 ID:JvUh2CzA0
中本ってあの五輪6位の人か
たしかにあれはすごかった
上全部ケニア人とかだろ
563名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:49:28.37 ID:Wuo40N5P0
>>539
以下あくまでテレビで見ただけなんだけど

岩永がPMやってた第二集団にいて、20キロ付近で下重の前走ってたのは確認出来た
ゼッケン番号と顔は確実に福山本人だったよ
おとといぐらいに九電工のHP見たら出走予定の名前が消えてたから、DNSかと思ってたんだけど
564名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:49:54.29 ID:dZy3Brif0
>>559
でも、川内が東京で8分台出すまで、サブテンすら出ない時期が続いてたよね。
最近は復調傾向にあるのかもしれないね。
565名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:50:21.01 ID:p7Key/COP
すごいなー
すごいなー
実業団面目丸つぶれだよー
566名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:50:22.41 ID:L08LzgKR0
>>58
すげー食ってる。ワラタw
Qちゃんも大食いだったし、トップランナーはすげーな
567名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:50:37.15 ID:a58CuLldO
今日の中本の敗因は、受け身だったことだな。
川内のスパートに追いついてから、中本が仕掛けたら、川内はついていけなかったかもしれん

NHKくるー
568名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:51:12.27 ID:0400AE3n0
公務員の給料より社会の底辺、老人なんとかしないと問題解決しないよ。
財政担当だけど、そこに切り込めたら問題は解決する。

人件費は毎年減少してるからもうここはいじりようがないな。
569名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:52:12.49 ID:4G4V1gRw0
>>539
なんかいろいろ調べてみたらRUNNETとかいうサイトに情報が載ってた。
http://update.runnet.jp/2013beppu/numberfile/120.html
川内や中本や他の選手のナンバーズカードで検索してみたらちゃんと記録出てたので恐らく正しい記録だと思う。
25kまでしか記録が無いという事は25-30の間にリタイアしたのかもしれない。
570名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:52:19.45 ID:8U8E/RgW0
詳しい人に伺いますが、次の堀端のマラソンは何時ですか? それに併せて川内が走るだろうから。
571名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:52:30.41 ID:5i3vyBxC0
2時間8分って、瀬古や中山の時代か
572名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:52:36.36 ID:735XIJzP0
川内の方がすごいな。

マラソンっていうのは、優勝してこそ意味がある。

まぁ、意味があるのは、1〜10位だろう。

テレビに映してやれ!
573名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:52:57.44 ID:LSw+MYWE0
母ちゃんの本『しゃぶれゆうき』だっけ図書館でよんだ

まあとるに足らない内容だが

川内くんが何かの講演で話した内容が掲載されてた

公務員試験の勉強とかいろいろ
まあしっかり考えてるタイプだね
574名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:53:06.05 ID:Yq5Wkib40
>>566
やせているように見えてもやはりアスリートなんだな
それだけエネルギーを使うんだろうね
575名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:53:20.95 ID:5sqVvDHp0
川内は強化費を貰ってないよ
去年に強化費の規定を変更した時に落とされてる
576名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:54:19.53 ID:lm/KvUgX0
>>560
上級か初級かでも給料表変わるし、地方なら高校教師と消防吏員は3号給上乗せじゃないか?

話それてすまぬ。
577名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:54:21.13 ID:96GIO05T0
>>575
男子長距離で強化費貰ってるのって今は中本だけだっけ
578名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:54:24.59 ID:a58CuLldO
>>575
(||゜Д゜)
579名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:54:36.33 ID:MlClaQQm0
>>567
仕掛けてあれだったんだろ。影の薄い地味な選手と監督に言われるわけだ
580名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:55:17.66 ID:a58CuLldO
>>579
地味すぎる仕掛け・・・('A`)
581名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:55:23.80 ID:nZAlYDwF0
┏( ´_ゝ`)┛             三┏(;>皿<)┛
582名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:55:51.50 ID:3tlNF91c0
伊藤とキャステラのデッドヒートを思い出したなあ
583名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:56:02.79 ID:8U8E/RgW0
>>576
普通は初級の話をするのじゃないw
584名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:56:33.72 ID:j2uEw4JxI
二人とも代表に選んでやってほしいな
久々に面白かったし、自分からガンガン仕掛ける姿勢がいいね
585名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:57:11.09 ID:mlIRKQDr0
実業団ランナーのなかには、川内のような境遇を逆に羨ましく思ってる者もいそうだな
586名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:57:24.74 ID:wz+KYUoL0
ゴルフでいうとこの中部銀次郎みたいなもん?
587名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:57:26.55 ID:YUxs2dKp0
>>580
一応3分切るペースで仕掛けてるんだから普通なら離れるんだけど
いかんせん、
一瞬の爆発力は全くない選手やから(´・ω・`)
588名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:57:32.05 ID:VB3/gNU30
>>575
遠征完全自腹かー
国内の旅行好きな公務員の扱いかーw
589名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:57:36.14 ID:53jCCTfn0
590名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:57:36.53 ID:txCacWf8O
エジプト→駅伝→別大の間隔って短いよね
591名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:58:30.78 ID:mbBqGGdp0
しっかし、川内といい、ボクシングの内山といい、
なんで春日部のスポーツ選手はみんな黒人ぽいんだ?
592名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:58:44.71 ID:CGpjul270
>>585
実業団の選手であれば、川内の境遇は「大変やなぁ」としか思えんだろう
593名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:59:15.80 ID:YUxs2dKp0
>>585
SB食品陸上部ってのが
「ウチらは駅伝なんかやる必要はない!!マラソンと10キロに特化した強化を行う!!!」
ってやってた

その結果、一人もロンドン五輪代表になれずに、社の広告すら放棄したため、廃部(´・ω・`)
594名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 21:59:20.26 ID:5sqVvDHp0
>>577
そう、五輪の入賞が評価されて
595名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:00:00.74 ID:a58CuLldO
>>587
ああ、一瞬でも瞬発力使って離して、残りを3分切るペースで走れば
じわじわ離れたかもしれんかったのか。
仕掛けどころも、仕掛け方も、マラソンは難しいな。
中本は勉強になったな間違いなく。近々優勝するわ。
596名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:00:06.63 ID:ZK+nbeKV0
>>582
伊藤国光とロバート・ド・キャステラ?

福岡国際?
597名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:00:46.97 ID:SGlFGsrV0
川内はマラソンの大会出過ぎw
本当に練習がわりに走ってんだな。
おめでとう。
598名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:01:08.56 ID:rSv9/db80
そういや先週、川内弟と同じレース走ったわ
599名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:01:11.71 ID:Wuo40N5P0
>>569
おおおーありがとう

リタイアなのかなー
調べてたらPM扱い説も出てくるし、ユニフォームも含めていろいろ謎
600名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:01:13.11 ID:Yq5Wkib40
>>575
マジ!?
601名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:01:13.33 ID:ErjnNU8C0
NHKでさっきやってたけど
走ってないときの中本と川内が結構イケメンでびっくりした
今まで走ってるときしかみたことなかったから
602名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:01:13.55 ID:8U8E/RgW0
>>592
監督やコーチがいなければ俺は川内より上だ! と思っているのじゃないかw
603名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:01:16.04 ID:5sqVvDHp0
>>580
じわってペースをあげていくのが一番選手に効く
わかるかわからないかのペースアップが理想
604名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:02:32.17 ID:0Zc6QFBH0
ソウルマラソン前日にカレーの代わりにキムチ大量に食って調子狂ってしまう悪寒
605名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:03:27.37 ID:yHBatdMjO
あ〜川内ね。前から注目してたんだよね〜
606名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:03:32.85 ID:0pJ9Bq2N0
練習を根本から見直すというのもありだろう
マラソン限らずスポーツ選手の怪我の主要因が練習のしすぎにあると思ってる
607名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:03:36.01 ID:NyCMVjhi0
このスタンス保ってほしいから些少でもカンパしたいんだけど、
公務員だと受け取れなかったりするのかな?
608名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:04:20.47 ID:4ppeEU6Y0
>>601
中本は影のある男前だよね、歯並びがやや残念だけど。
609名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:04:33.42 ID:HGn66fwU0
全柔連、バスケ連と並ぶ腐敗組織の陸連は川内落とすだろうな
610名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:05:26.50 ID:QS4ldZhm0
なんでこの人以外のマラソン選手はろくに大会でないの?
611名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:05:53.21 ID:5sqVvDHp0
>>607
全て断ってるよ、公務員という理由と、お金はやりくりできてるって事で
612名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:06:53.84 ID:BH7+6r5S0
最後の競り合いは見てて久々に興奮したわwww
613名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:07:10.94 ID:JvUh2CzA0
>>611
川内って絶対2ちゃんやってるよな
もらっちゃえばいいのにw
614名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:08:03.15 ID:Wuo40N5P0
>>603
実際はともかくイメージなんだけど、川内にそれあんま効かなさそう
歯をむき出しにしてついてくるんじゃねえか的な恐さがある
615名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:09:55.24 ID:a58CuLldO
ありがとう>>569
ガクンとラップが落ちとる・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
結果的にハーフ走った感じか。
やっぱりマラソン難しいな。
てか、仁科主将も頑張ってたんだねww
616名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:11:01.49 ID:uMLI6Yt/0
安川電機本社近くに住んでるけど
中本はよくみるよ
617名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:11:06.33 ID:wX8gjOBr0
川内は試合数を絞ったらもっと早いタイム出せるんじゃね?
618名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:11:41.48 ID:kC6scULo0
川内 いいねぇ
619名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:11:59.35 ID:ErjnNU8C0
>>617
今日自己ベスト更新とかいってるから
これがベストな試合間隔なんじゃないの?
620名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:12:18.33 ID:/nk2NPuF0
>>194
川内は県立春日部高校定時制の事務だから
仕事は変則、午後出勤が主のはず。
平日は水曜だけ午前に距離を踏んでる。
通勤ランは時間に遅れそうなので駅まで走ったのをテレビが追っただけ。
週末に走り込みとレースをしてる。山に走りに行ったり、トラックの記録会に出たり
、稀に藤原新と合同練習したり色々。
621名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:12:24.89 ID:8U8E/RgW0
>>615
? 仁科は10キロぐらいで落ちたのじゃないか? 箱根5区の3位の面影はないね。
622名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:12:26.17 ID:wv013fvwO
>>610
川内が常識はずれ
普通は年に三回くらい
623名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:12:36.67 ID:c5PKJSlm0
2ちゃんねるだから公務員ってだけで川内たたくようなやつが多いかと思ったが
案外と健全スレだった。
624名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:12:38.34 ID:YUxs2dKp0
俺が一番感動したのは

川内でも中本でもなく
外人ペースメーカーが本当にやる気なくダレて行く中

たった一人で限界までペースを保ち続けた旭化成のペースメーカーの深津選手で(´;ω;`)
625名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:13:08.84 ID:8xr/IcxY0
練習風景を目撃した人が書き込んでたけど
自転車の高校生と普通に喋りながら走ってたってw
626名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:14:06.62 ID:1e6DVMj80
公務員しながらこれだけの実績残せるんだから、才能的にはトップクラスなんだな
プロになればもっと効率的に練習できそうだから、勿体無いような気もする
627名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:14:26.98 ID:BDrX4WX40
中本はほんと優勝に縁がないな。一度ぐらいテープを切らせてやりたい
628名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:14:28.72 ID:Yq5Wkib40
>>623
去年のオリンピック前までは雰囲気違ったよ
川内が公務員というだけでめちゃくちゃ叩かれてた
629名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:14:33.07 ID:SOW9D/OP0
ボーナスの査定、うんと良くしてあげてほしいわ
630名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:14:49.19 ID:queiJCK/0
>>623
工作員がかなりいそうだがw
631名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:14:58.49 ID:wv013fvwO
>>624
おまいとは美味しいお酒が飲めそうです
632名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:15:10.39 ID:YUxs2dKp0
>>626
プロや実業団だと調整でマラソン出て惨敗したりしたら文句言われるやんか〜
633名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:16:01.00 ID:erui9WGC0
ラスト1キロが異様に速かったよなw
2分45くらいじゃね
634名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:16:35.67 ID:1MMHgV/F0
他の選手も練習のための練習はやめて、
川内みたいに練習用のレースをにたくさんして、
本番のレースで力を発揮できればいいのに。
635名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:16:36.03 ID:/nk2NPuF0
>>588
招待選手の場合は交通費等の経費が支給されるはず。
大会によって内容に違いがあるけど。
人気だか大衆マラソンからも招待は引手あまただし。気軽に応じているようだから。
636名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:16:58.81 ID:NyCMVjhi0
>>611
サンキューそうなんだ。
お金じゃなくても、何らかの応援したいなって思うよ。
637名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:18:32.23 ID:ErjnNU8C0
>>623
オリンピック選考前は公務員叩き多目→選考レースかなんかで成績よくなくて丸坊主でも叩き多目
→オリンピック落選でちょっと同情票がでてくるけどまだ叩き多目
→オリンピックで中本入賞以外微妙でちょっと川内だしとけば派が発生
→エジプトの大会にチケット忘れて優勝でネタキャラとして2chに受け入れられ現在に至る
638名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:19:20.85 ID:/nk2NPuF0
>>635
追加
招待だと最低でも参加費は免除のはず。
639名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:19:36.38 ID:96GIO05T0
>>633
残り1キロ標識からだとちょうど2分50秒かな
ラスト2.195キロが6分32秒でこれは世界レベルで見ても一流のタイム
640名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:19:50.02 ID:7Y2w3T4q0
>>575
強化選手はずれてねーし
しかも強化費にランクあって額は違うが
大学生までかなりの数がもらっている
641名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:21:59.65 ID:c5PKJSlm0
>>637
サンクス
わかりやすかったよw
642名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:22:16.85 ID:jXOxUWKW0
>>404
2位のやつ、19歳で2時間4分台かよwww
643名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:23:09.88 ID:QYU3lslB0
苦しんでる顔が織田裕二に見えてしまう…
644名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:23:09.43 ID:wv013fvwO
>>637
空港でうなだれた写真もはよ
つか高い代償だったよ。
645名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:23:21.81 ID:/nk2NPuF0
>>575
まだ年度替わりしていないから強化選手だと思う。
新制度は新年度からではないかな。年度途中で突然制度変更して
強化費を切るのはないかと。
646名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:24:12.49 ID:cqWR/zdQi
まーた国内レースだけ強いのか
647名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:24:51.65 ID:Paj09T5I0
648名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:24:56.38 ID:idrkJLqw0
>>575
いつのまにか強化費縮小されたんだな
あんなにいた強化選手を8人に絞るとか
649名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:26:07.19 ID:a58CuLldO
>>621
16 104 仁科 徳将 Nishina Norimasa 富士通 千葉 2:17:22

16位でも嬉しかった俺って一体・・・('A`)
650名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:26:42.43 ID:8U8E/RgW0
>>646
エジプトでも勝ったし、ロンドンオリンピックの6位にも勝ったよ。
651名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:26:56.58 ID:0Zc6QFBH0
実業団選手は冬に1回、五輪世陸に選ばれれば夏に1回、
フルマラソン走るのは年1〜2回ってのが普通だわな
春〜夏はトラック、秋〜正月は駅伝がメイン

中本みたいにマラソンに特化したタイプの選手だったら
多少はマラソン中心の練習にさせてもらえるかもしれんが、
他の実業団選手はマラソンに取り組む期間が年間で短いんだろう
そうするとまともに取り組めば川内より素質ある選手がいたとしても
年中マラソンしてる川内には準備の差経験の差で勝てんのかな
652名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:28:46.93 ID:8U8E/RgW0
>>649
國學院の数少ない神主だから、神主をやれよ
653名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:29:33.76 ID:/nk2NPuF0
>>645
ごめん、間違いでした。
新制度で強化選手指定をしてるね。
654名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:31:15.58 ID:BDrX4WX40
東京マラソンが楽しみだ。外人の招待選手みてきたがこれは日本人じゃ勝てない
655名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:31:36.64 ID:6W0yh8FQ0
>>626
逆だよ
川内はみんなと一緒に練習すると故障して駄目になるタイプ
高校時代はそれで故障だらけだった

この人の練習は意外に遅いペースで走る
外からみるとタフに見えるけど実は練習であまり追い込まないから沢山レースに出られる
レースが練習代わり
それが川内の秘密
656名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:31:43.62 ID:pCkEuJKO0
>>652
寺田「ノシ」
657名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:32:47.04 ID:wv013fvwO
>>654
え?出るの?
658名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:33:09.56 ID:5sqVvDHp0
>>655
平日はキロ8分かで走ってたと思う
659名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:34:27.56 ID:8U8E/RgW0
>>656
寺と神主は関係ないだろw
660名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:35:22.28 ID:Rq+ppmZY0
40km過ぎてからのタイム凄いな
661名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:36:19.44 ID:FLjVnygV0
ちょっと体が大きくなった?
662名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:36:25.62 ID:raBCpRJZ0
しかしすげえなやっぱり川口は
663名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:36:46.48 ID:5sqVvDHp0
28キロからのレースUPされてないかな
664名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:37:09.80 ID:jg9iBEBZ0
しかし、川内の各地点のタイム見る限り
〜30km・国内一流ランナー 30km〜40km・日本歴代上位 40km〜ゴール・世界上位
 
こんな感じなんだよな
練習でマラソンするよりトラックの大会で平均的なスピード養ったほうがいいんじゃねーかこれw
665名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:37:12.36 ID:d8MeNxqG0
666名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:38:05.62 ID:wTzyyPk50
今録画見終わった
28`以降のスパート5回無しで
最後の上りだけのスパートなら
もっと良いタイム出せたんでわ?と思うのは素人なのかな
変則スパートで中本のスタミナも削れたから勝てたと考えるべきなのか
667名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:38:10.54 ID:BB6Zf8Ss0
タイム縮まると本人も自信つきそうだな自己ベストかな?
668名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:38:22.29 ID:5sqVvDHp0
>>665
ありがとう
669名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:38:47.37 ID:9wpgWJqs0
実業団なんていらねえよ…冬
670名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:39:24.11 ID:d8MeNxqG0
中本はなんで38kmと40kmの給水をしなかったんだろう。
給水失敗じゃないのか。
671名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:40:01.19 ID:ntxQap3H0
4年前のこの大会が川内の初マラソンらしいので
記録を見てみたが、20位で記録は2時間19分26秒
箱根で6区走ったあとでこの記録はなかなかだよね
672名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:41:26.26 ID:3LmFZaRG0
俺、東大卒の26歳独身で年収1400万の大企業のサラリーマンだが川内は応援したい。
673名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:42:03.35 ID:wv013fvwO
>>664
なんで?
スピードあるから最後の最後で伸びるんだよ
674名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:42:14.37 ID:HUdczP9L0
なんやかんやでこいつをオリンピック出してたら爆発力あるからもうちょっといい成績だったかも?
675名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:42:16.28 ID:Z1+Lvn550
ラスト1キロでそこまでの余力があったらもう少し早めにしかけて
我慢していれば7分台行ってたのにな
676名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:42:45.49 ID:a58CuLldO
>>659
えっ
677名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:43:06.30 ID:e9OeCmbK0
>>58
気持ちの良い食べっぷりw
678名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:43:07.91 ID:96GIO05T0
>>666
単純な並走だと逆にペースは落ちてタイムが悪くなることが多い
川内自身も「交互にレースを引っ張ることでペースを落とさないようにした」
みたいなこと言ってた
679名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:43:44.12 ID:2VmGsdR2O
瀬古さんに嫌われてるのが玉にキズだなぁ
680名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:46:36.67 ID:96GIO05T0
>>675
7分台狙うには30キロまでのペースメーカーの設定を30秒から1分近く速くしないと無理だな
ただ、このペースだと30キロで川内は遅れることが多いから
7分台が出てたかどうかは分からん
681名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:46:56.85 ID:4G4V1gRw0
>>674
川内は我慢して先頭集団に付いて行く時には爆発力があるけど
前半で離されるとそのまま後方で終わるパターンだよ。
オリンピックみたいにケニアエチオピア軍団に5km14分前半のペースで揺さぶられたら
付いて行けるわけもないからズルズル下がってそのまま終わってた可能性が高い。
おまけに川内を入れるとなると外れるのは中本だし。
682名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:48:38.36 ID:TFqsr4an0
テレビ見てたが、アナが如何にも中本びいきだったのが気になったわ。
どうしてなの?
683名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:49:14.43 ID:a58CuLldO
>>681
5km14分前半とか川内にムリゲー('A`)
やっぱり展開が左右する馬みたいだな
684名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:50:00.04 ID:LtaIbNyP0
テメエの存在意義がなくなるからって
旭化成のラビットが感動しただの
バカ言ってやがる間抜けがいるみたいだな
素直に川内選手に天晴れ
陸連は無償で超一流のコーチつけろよ
685名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:50:04.72 ID:JEKGOnumO
代表おめ
686名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:50:51.87 ID:k9Neq9hzO
>>22

マラソンの数日前からは、とにかく炭水化物を多く穫るに限る。


スパゲティにうどん、カレーも一応理にかなってるよ。
687名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:50:56.51 ID:a58CuLldO
>>684
いや川内は一人がいいそうだからww
688名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:52:41.08 ID:CR8KDsiU0
日本人一位とかじゃなくて普通に優勝なのが嬉しいわ
689名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:52:58.96 ID:bDcPbknF0
ID:ajnTOqpP0 [1/11]
690名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:53:15.15 ID:wv013fvwO
>>684
川内本人よりいい超一流のコーチって、例えば誰よ?w
691名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:54:03.67 ID:K0CNEiIm0
レース展開もさることながら別大って元々ペースメーカーの設定遅い上に前半PMがgdって一定しなかったり遅かったよな
それでこのタイムはすごい

川内は名実ともに日本のトップランナーだわ
692名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:54:24.08 ID:uxu54TvvO
>>682
アナウンサーは福岡RKBの桜井かな?

中本は九電工だっけ

地元みたいなもんだからね
693名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:54:40.13 ID:T9vby6j70
今日は素直に誉められるいいレースだった。2人とも選ばれるといいね。
694名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:54:41.15 ID:jJp+ipEj0
実業団の奴らは川内が邪魔で仕方がないだろうな
695名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:55:42.57 ID:UFme3npK0
>>694
選手よりもコーチや監督がやりにくいと思う
696名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:55:47.47 ID:uxu54TvvO
>>682
間違えた

中本

安川電気だね

地元みたいなもんだね
697名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:56:21.62 ID:SpftpXps0
>>692
安川電機
698名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:56:28.07 ID:pXmRN+2p0
川内には似非左翼と異なる
健全な反権力を感じる
699名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:57:32.05 ID:pH/IpTXL0
2頭立てとかやる意味あるのか?
700名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:57:45.34 ID:HajcoXkm0
たまたまTVつけたらやってたけど
この試合は見れて幸運だった
久々にそう思った
701名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:57:51.70 ID:i+MLUaMh0
陸連のコーチども、10キロ手前あたりから川内が仕掛けてきたのを
当初はなでせせらわらって・・つぶれるとおもってたな
彼がゴールしたときの沈黙にはわらっちまったぜ
これからは駆け引き、ゆさぶりは12〜3キロ手前からという時代になると思う
702名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:57:58.56 ID:mlIRKQDr0
>>690
異端という共通点なら中山竹通か?
703名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:58:44.54 ID:Rq+ppmZY0
今回は最大のチャンスだったのに・・・
中本はずっと善戦マンで終わりそう

競走馬で言えばナイスネイチャ

川内はおめでとう
704名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:58:56.97 ID:pXmRN+2p0
川内の存在こそ
体罰問題を解決するキーとなる
705名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:59:26.59 ID:LtaIbNyP0
名伯楽ってのがいるだろ
我流でやって別大新記録なんだから
日本の宝やど
706名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 22:59:47.98 ID:0Zc6QFBH0
どうせペースメーカーは途中で抜けて記録なしなんだから
駅伝みたいに5〜10km交替でやれれば距離が短くて安定して走れるんだろうけど
途中でコースに入ってきて交替みたいなのはルール上無理なんだろうなw
707名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:00:35.57 ID:BB6Zf8Ss0
カレー好きなのか。カレー好きのアスリートって他にも聞いたことがあるような気がするし
案外科学的な知識も豊富なのかもな。いっぱいレースに出るのもそういうのがあるのかもしれん
708名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:04:33.03 ID:Paj09T5I0
>>706
むしろ人間である必要がないって思うのおれだけ?バイクとかの方が安定しそうなんだが。あとは風除け用に何人か走らせときゃ良い。
709名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:05:35.33 ID:BB6Zf8Ss0
ペースメーカーってぶっちぎりでゴールしても記録には残らないのかな?
710名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:07:08.93 ID:96GIO05T0
>>709
海外マラソンではペースメーカーがそのまま好タイムでゴールってケースは結構ある
当然記録も残る
日本では途中で止められるけど
711名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:07:56.42 ID:iJMNvSOS0
>>501
明日は普通に出勤だって
712名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:08:13.52 ID:CniOvErY0
世界と戦えそうなレベルになりつつあるの?
713名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:10:17.46 ID:sNknjLwz0
>>709
川内が弟のペースメーカーで出場したマラソン大会で優勝しちゃったって話がある
714名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:11:08.25 ID:wTzyyPk50
>>709
一応○○`まで何分のペースでって契約なんで
30キロの契約ならそれ以降独走しても構わん
昔世界記録が出た時のラビットがそのまま走って最後力抜いて2位でゴールてのが有った
715名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:12:02.81 ID:BDrX4WX40
そういや中山と同タイムだな
716名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:12:38.00 ID:ntxQap3H0
ペースメーカーはあくまでペースメーカーだから
無視してもいいんだよね
去年の横浜国際女子はケニア人選手がペースメーカー無視して1人飛び出してそんまま独走してた
717名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:13:50.50 ID:Q/78vzsh0
>>59
全くだな
718名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:14:16.59 ID:a58CuLldO
>>707
つイチロー
719名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:15:05.89 ID:Hu+UAeu00
マラソンって自分で練習メニュー組んで走ったほうがいいってことかな。
コーチは助言程度で強制力持たないほうがいいのかも。
720名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:17:18.73 ID:9q9DcsZlO
川内はママの幼い頃からのスパルタ教育の賜物だな
一歩間違えたら虐待だよ
721名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:17:18.77 ID:sNknjLwz0
>>719
今日の勝負見てると、ある程度自分で意識し他方がいいんだろうね
マラソンの仕掛け合いや場馴れも必要かも知んないと思た
722名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:18:29.02 ID:08Aa/zSZ0
>>450
能勢は、つい先週ぐらいに、どこかのテレビで見たけれども、埼玉県主催のローカルな早押しクイズ
に、出題者として出ていたぞ。
723名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:18:37.98 ID:rJIRSpge0
とにかく
川内は楽しそうだった!
これが勝因でしょう!
724名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:19:03.95 ID:VB3/gNU30
>>704
体罰問題について訊かれて
しごきや暴言で競技自体を辞めてしまう選手もたくさんいると思うが
そうしたら僕みたいに一人でやればいいんですよー、みたいなこと言ってたw
725名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:22:01.84 ID:K0CNEiIm0
こうなると東京とびわ湖はいいタイム+いい内容が求められるから
陸連は今日みたいなペースメークは絶対に許さないはずw

7分台が出るようにひたすらきれいに刻めってペースメーカーは絶対命令されるだろうなwwww
726名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:23:24.49 ID:BDrX4WX40
>>725
招待選手のレベルが違うし。7分台なんて遅いわ
727名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:24:19.94 ID:wv013fvwO
>>723
瀬古さんみたいなまとめだ
728名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:24:26.59 ID:Hu+UAeu00
>>723
俺も3時間台の市民ランナーだけど、自分で練習メニュー組んで
どんどん記録があがってる。こりゃ楽しいよ。
729名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:24:50.88 ID:xhgAUzOw0
実況アナウンサーは川内の表情を“苦しそう”と言う
確かに顔は歪めているけれど、どこか気持ち良さそうに見えないか?
変な言い方かもしれないけど“気持ち良く苦しんでる”感じ
730名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:25:28.41 ID:5sqVvDHp0
川内中本も自己新!素晴らしいレース
731名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:25:41.89 ID:BOrXdx6T0
ロンドンは川内を出すべきだったな 銅メダルぐらい取れてたかも
732名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:26:26.85 ID:9q9DcsZlO
ペースメーカーいらない
なんで最近必須でいるんだよ
733名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:27:29.68 ID:5sqVvDHp0
>>731
それは無理、川内本人も言ってるが自分も走ったら激沈してたって言ってた
734名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:29:00.97 ID:LAe7HIKQ0
>>379
1キロて…
735名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:29:27.58 ID:wv013fvwO
>>732
俺もそう思うんだよな
自分でペース掴んで戦わないと
736名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:31:22.05 ID:BB6Zf8Ss0
乱ペースが無くなって実力通りに決まる為の措置なんじゃないのかなペースメーカーって
そういう意味じゃ現代レースには必須になってるのかもな
737名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:32:54.00 ID:Paj09T5I0
>>726
東京マラソンの大会記録は7分23秒だよ。725がなぜそんなに川内が陸連に嫌われてることにしたいのかはわからんが。

東京は悠基・藤原に期待しようじゃないか。
738名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:33:15.78 ID:4JeXQ+8k0
最近のペースメーカーは海外の大会でも、
○○kmまで走りその後は完走しても無効としてる契約が多いよ。

わざとペースを乱すこともできてしまうし、
他の選手たちからは対戦相手として見られてないのを逆手に取ることで、
駆け引きとかが重要なマラソンが公平じゃなくなってしまうからね。
739名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:34:52.67 ID:p56h6mp30
ネットで川内選手をウザイ等と
中傷をされていますが、
なぜでしょうか解りません。
740名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:35:19.82 ID:96GIO05T0
>>737
今井も東京だっけ?
あとはロンドンで撃沈した山本も丸亀のタイムみた感じでは調子いいみたいだが、
こっちはびわ湖かな
741名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:36:32.23 ID:vEJAlCRrO
まあ流石に世界陸上代表には決まったはず
742名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:37:10.51 ID:D90ytUTgO
まさかの2スレ目
743名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:42:15.87 ID:4G4V1gRw0
>>701
残念ながら世界レベルでは20kmに行くまでにすでに揺さぶり・駆け引きを仕掛けるのが普通なんだな。ロンドンでのメダリストのラップタイムを参照すると

1 Stephen Kiprotich (UGA) 2:08:01
0-5km 15:23 (3:05/km)
5-10km 15:23 (3:05/km)
10-15km 14:26 (2:53/km)
15-20km 14:59 (3:00/km)
20-25km 14:54 (2:59/km)
25-30km 15:10 (3:02/km)
30-35km 15:49 (3:10/km)
35-40km 15:08 (3:02/km)
40-Goal 06:49 (3:06/km)

2 Abel Kirui (KEN) 2:08:27
0-5km 15:24 (3:05/km)
5-10km 15:22 (3:04/km)
10-15km 14:25 (2:53/km)
15-20km 15:00 (3:00/km)
20-25km 14:54 (2:59/km)
25-30km 15:10 (3:02/km)
30-35km 15:48 (3:10/km)
35-40km 15:28 (3:06/km)
40-Goal 06:56 (3:10/km)

3 Wilson Kipsang Kiprotich (KEN) 2:09:37
0-5km 15:23 (3:05/km)
5-10km 15:24 (3:05/km)
10-15km 14:11 (2:50/km)
15-20km 14:59 (3:00/km)
20-25km 15:01 (3:00/km)
25-30km 15:17 (3:03/km)
30-35km 15:48 (3:10/km)
35-40km 16:00 (3:12/km)
40-Goal 07:34 (3:27/km)

10キロから15キロまでの鬼ラップで篩い落としにかかる、これに付いていけないと勝てないのが世界レベル
744名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:43:12.22 ID:NCw/byY10
凝り性って凄いね。
745名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:43:18.76 ID:X5OrDNMlO
五輪選考前の川内のインタビューが凄くよかった。
真っすぐな眼で日本の代表としての重みや誇りを一番大事してるように感じた。
746名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:47:43.45 ID:Paj09T5I0
>>743
さすがにそれを普通っていうのはおかしいと思う。3位の方のキプロティチが異常なハイペースで飛ばして自滅したっていうべき。ベストは唯一の3分台で優勝候補が銅に終わったんだからな。

それにこうして仕掛けても自滅するくらいなら自分の力を100%発揮させることに専念した方が良いと思う。百歩譲って駆け引きを仕掛けるならラビットを用意すべきだろう。五輪は3人でれるんだから。
747名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:49:09.61 ID:p56h6mp30
日本には男子マラソンランナーはおりません。
箱根駅伝用に訓練されたランナーですから。
大学出てからマラソンの練習は遅すぎます。
748名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:49:40.82 ID:MlClaQQm0
高岡寿成ってすごかったんだなぁ。3000でも記録保持者だもんな
749名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:49:52.83 ID:aQAg/ZC80
>>58
食い過ぎワロタ
750名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:51:10.13 ID:Hu+UAeu00
>>743
その流れを見越して3分イーブンで走る、
先頭に付いて行かないことを覚えないとな。

夏のレースってのもあるけどそのタイムなら
メダルとってもおかしくないでしょ。
751名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:51:51.62 ID:0oWkfCSr0
彼の爪の垢を煎じてオメーらに飲ませてやりたいわぃ
ただの一公務員、勝とうが負けようが何の圧力もかからない立場の人間が、
個人であそこまで追い込める精神力が素晴らしいし、だからこそそこに価値がある。
こんな抜きん出た自己管理力を兼ね備えた人間が、誰かに指示されないと行動を起せない
人間の生産工場と化した現代のぬるま湯日本社会から出たことが奇跡である。
企業に属し、周りに尻を叩かれ、あらゆる責任を背負った人間を打ち負かしてしまう。
まるで漫画の世界である。
752名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:52:50.25 ID:qeJoiACL0
よく分からないけど、日本の大会って冬にやり過ぎなイメージがあるんだが?
だから、オリンピックでダメなんじゃないの?
オリンピックって夏にあるんだからさ。
753名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:53:42.50 ID:L9WdofH60
>>58
カレーの食い方おかしいだろw
754名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:53:58.40 ID:SeCRQHNg0
>>702
川内にはひ中山のような記憶に残るランナーになってもらいたい
中山は感動させてくれる選手だった

上村じゃなく里谷なんだよな
755名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:54:28.02 ID:e4gMP32Q0
>>752
日本に限らずマラソン自体秋〜冬〜春のほうが多い
夏はトラックやってる選手も多いしね
756名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:54:34.52 ID:MlClaQQm0
>>752
オリンピックが冬だったらもっと勝てないと思うわ
757名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:56:10.52 ID:wv013fvwO
だからさー
ペースメーカーいなくてもラップ刻めたり揺さぶるのもマラソン選手の実力だと思うんだが
そう思うのは少数派なのか。
だから陸連はイヤなんだ。
758名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:56:56.06 ID:qeJoiACL0
>>755
そうなのか。
よく考えるとプロは良いけど、一般人参加部門の人が倒れまくって運営が大変とかもあるのかな?
759名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:56:50.91 ID:f8w4dBwz0
>>22
カーボローディング、っていってな。
わざと炭水化物をたくさん摂取してるんだよ
760名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:58:19.56 ID:96GIO05T0
>>757
ペースメーカーがいないレースや、設定タイムがヘボいレースには
海外の有力選手が出てくれないからそれはしゃーない
761名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:58:39.57 ID:sdEMGr520
>>759
たぶん刺激物の心配
762名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:59:29.05 ID:fRSwMddy0
これ見たかったけど
さすがにこんなに天気いいと外出してたし
再放送してくれんかな
763名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:59:54.83 ID:Paj09T5I0
>>760
むしろ公式ペースメーカーがいなくなったら各チーム独自のペースメーカーを用意するだろ。20〜30kmくらいならkm3分ペースで走れる選手なんてザラにいるんだから。
764名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:00:02.70 ID:0oWkfCSr0
>>675
いいからいいから、ノニノニ星人★

それは、結果が出てから言えることであって、そんな言葉に何の意味もね〜わタコ。
あの状況では、タイムよりも勝つことが先決。それでも何回もスパート仕掛けたところに価値があるのだよ、ワトソン君w
並みのせこい人間なら、ぴったり後ろくっついて力温存してゴール寸前でごったんですやっちゃうところをだ。
彼はそんなもの微塵も求めていないのだよ。そこに周りをひきつける彼の魅力があるのだよ。
765名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:00:17.78 ID:9Oh0Fshx0
ただし、今度の世界陸上には2位の中本が選ばれます

理由は簡単
川内は陸連と実業団の息がかかってないからですwwww
中本は息がかかりまくりなので
陸連と実業団は中本を推してそっちを選びます、まちがいないです。

それほど陸連と実業団は鎖に腐りきっています
766名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:01:12.53 ID:2nRpwjTb0
キャラ的にも漫画的&展開でおもしろかった
767名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:01:55.73 ID:96GIO05T0
>>763
PMいない頃は日本人はそれやってたね(浅利のPMだった小鴨が優勝した大阪国際女子マラソンとか)
でも海外選手はそんなことできないから出場してくれないだろ
768名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:01:56.72 ID:fRSwMddy0
>>765
世界陸上は5人ぐらい出れなかった?
堀端合わせて全員出れるだろ
他にたいした選手いないし
769名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:01:58.95 ID:Bf6YorD00
陸連    ぐぬぬ・・
実業団  ぐぬぬ・・
瀬古    ぐぬぬ・・

一般人  ざまあwwwwwwwww
770名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:02:07.25 ID:T5SJr1L00
次のオリンピックも足を引っ張る敵は陸連なんだよなぁ
スポーツの連盟はほんとクソばかり
771名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:03:55.23 ID:e4gMP32Q0
>>765
川内は既に何度も日本代表で世界大会出てるし、何で枠も多い今回そんなことになっちゃうんですかw
772名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:04:10.37 ID:gjN9GcgnO
前回の世界陸上出てたし
773名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:07:48.06 ID:lQd5oC7M0
>>765
問題は五輪代表だと思うな。レース中の嫌がらせがねw
774名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:07:51.29 ID:Vxyzgqab0
男子マラソンの建て直しには川内選手が絶対必要です。
これまでの非礼を詫び恥を忍んで、コーチとして迎える
しかありません。陸連の一流選手が勝てないのですから。
775名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:08:01.46 ID:Igen8sLp0
>>767
有力どころの海外選手なんて賞金レースしか出ないだろ。今年からWMMに入ったから海外招待選手がバケモノみたいなやつらばっかになってる。
776名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:08:48.65 ID:+WF7SGfQ0
この2人は安定してるなぁ。もうちょっとタイムが良けりゃ言うことないんだが
777名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:08:49.99 ID:jZrnBrbq0
途中前に行かれててすっごい苦しそうだったんだけど
勝ったのか
すげえな川内
778名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:09:22.75 ID:eLDAA9Rc0
>>768
世界陸上マラソン代表枠は 男子5名 女子5名だね。

川内はびわこマラソンを回避し東京とソウルに絞るらしい。
そこで結果を出せば確実だね。
779名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:11:23.06 ID:udtVtkJ40
カレー2杯はすごいね。
カーボローディングしても、普通は脂モノ避けるし。
780名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:11:59.94 ID:Igen8sLp0
>>778
東京には出ないし、ソウルは選考対象外のレース。もう実質代表内定なんです。
781名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:12:16.68 ID:jZrnBrbq0
よし、
3ヶ月だけ陸連に橋下を入れよう
もちろんぶち壊しだけを期待する
作り直さないといけないので3ヶ月経ったらどっかいってもらうが
782名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:12:57.59 ID:p5+wuLHP0
川内は、レースが練習!なのだよ!!
783名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:13:16.42 ID:iv7J2NBu0
死にそうな顔してほんとはそうでもない川内
しらっとした顔してほんとは相当苦しい中本
784名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:13:35.73 ID:wd6GL2Vr0
誰が日本代表でもケニアに勝てないんだろ?
785名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:14:07.45 ID:j04KGzpN0
>>765
中本だったら選ばれてもいいが(勿論川内を選んだ上で)
東京やびわ湖でやたら気象条件等がよく全体的に好タイムになって
明らかにまぐれの一発屋が選ばれたらやだなw
786名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:14:21.61 ID:xLYbUNWT0
何やってもクロンボには勝てんよ
787名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:14:55.33 ID:Uy5eOPBUO
マラソン界のスマートファルコンこと川内
788名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:16:38.43 ID:IeYaqoYK0
次の世陸に出て、取り敢えず藤原新の6分台の記録抜いて貰いたいなあ
789名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:16:38.23 ID:6ISsgHTk0
>>764
タラレバ炒めが大好物な人間・・・まぁ、8割方の負け組み層は、
悪い結果が出てから必ずその逆を言うわけね。そんなの100%成功になるに決まってんだろよ。
例えば今日の場合、もっと早めに仕掛けて勝負に負けてたら、もっと待つべきだったと言うわけよ。
結果がどっちに転んでも、必ず失敗の逆を言うんだからキリがないわけよ。
これが残念な人間の典型思考w

アホだよね〜
790名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:16:41.25 ID:dCtZCsDb0
なんか中本は限界だな。
これ以上の記録更新は、スピードを磨かないと絶対に無理。
「落ちてきた選手を拾う」戦法で入賞しても、誰も誉めねえよ。
791名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:18:23.38 ID:+WF7SGfQ0
>>788
藤原新が6分台なんてだしてたっけ?東京マラソンはどうなるんだろうな。藤原の走りはばくちみたいなもんだからな
792名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:18:42.22 ID:4tUX/Ddo0
川内vs藤原
793名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:18:57.95 ID:Ge9TCedA0
マラソン見ていて楽しかったのは久々だなぁ。
794名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:19:23.05 ID:uCIQJsei0
>>791
藤原のベストは7分台だね
故障してるらしいから東京は期待薄
そもそも出走できないかも
795名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:19:54.77 ID:u79MIEbC0
>>724
実際マイペースでたった一人でやってるんだから、妙な説得力あるわwww
どこか、イジメについて語ったさかな君さん、と通づるものがあるわ。
796名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:20:01.88 ID:wSZROJu90
>>790
駅伝でも補欠の選手で仕方なくひとりマラソン練習してたら強くなったタイプだから仕方ない
元々スピードあるわけでもない選手が五輪6位ってだけでも相当立派
こういう選手がいてもいいと思う。
797名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:20:49.96 ID:CtQlgsjk0
>>794
佐藤も調子上がらないし、東京マラソンはお通夜かも
798名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:21:26.06 ID:dfI7Pb4G0
マラソン見て面白いと思ったのオリンピックで有森裕子見て以来
799名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:21:26.58 ID:YnvKolSS0
東京とびわ湖が3位まで7分台で入った場合は川内どうなるの?
800名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:21:46.22 ID:Igen8sLp0
>>790
俺は中本、立派だと思うぞ。最初どんだけガンガンいっても潰れたら何の意味のない。ゴールしたときの順位が一番大切だからな。それにメダルだけじゃなくても、ベストを出し切ってくれた方が見てる側も気持ち良いしな。
801名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:22:01.32 ID:uCIQJsei0
>>797
NYで絶好調だった今井が今度こそサブテンいけるかどうか
あとはひっそりと去年8分台出した九電工の前田くらいかな
802名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:22:43.45 ID:CtQlgsjk0
>>799
そりゃ選ばれない可能性が高い。
一発合格が7分台以上だから
803名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:22:47.33 ID:b9W5/y3d0
川内、再来週の熊本30km出るんかw
804名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:24:17.87 ID:+WF7SGfQ0
>>797
木原がマラソンでどこまで通用するか。
805名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:24:46.26 ID:jmFKDwmc0
エジプトでチケット忘れて自腹切ったの結局どっかからか補填されたのかと思ったら
80万自腹で25万しか補助されなかったんだなwwボーナス飛んだな
806名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:25:14.68 ID:qp12z5Dc0
オリンピック出てた変な人はどうした?
807名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:25:48.16 ID:5ATd10wZ0
いまどき科学トレーニングらしきものをほとんどやらずに
トップレベルにいるんだから間違いなく天才だろ
808名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:26:18.38 ID:YnvKolSS0
>>802
タイム優先てことか
実際のところ、3人どころか1人いればありがたいんだろうけどね…
809名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:27:05.15 ID:+WF7SGfQ0
>>807
昔の日本人のほうが速いからな。何が原因なのか
810名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:27:08.53 ID:/g5P76N+O
この人、今年に入ってから、もう3回ぐらいマラソン出てねえか?
811名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:29:04.51 ID:uCIQJsei0
7分台が一つのレースで3人も出たのって
確か2003年の福岡だけだからな
実際には7分台で走る日本人すら出てこないと思うが
812名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:29:37.96 ID:OVLt/AD10
>>800
中本も一応自己ベストだもんな。

よくやったとは思う。
813名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:32:51.89 ID:Igen8sLp0
>>808
選考方法くらい自分で確認しろよ。
http://www.jaaf.or.jp/wp/wp-content/uploads/2013/01/outline-wch.pdf

福岡・東京・びわ湖で7分59秒以内で日本人1位で内定
上記3レースと海外の大会で7分59秒以内で内定
福岡・東京・びわ湖・別府の中で日本人3位以内の中から選ぶって書いてあんだよ。
814名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:34:37.33 ID:GecmMGX/0
カーボローディングってのは普通、試合当日の朝食をうどんとかパンとか白米とか
すぐ熱量になるような食物ばっかで構成して、いわばラジコンカーをレース直前に
充電し立てホヤホヤのバッテリーでスタンバイするような儀式。

川内の食事は、バッテリーを魔改造して「普通の2倍もつ!交換いらない!」とか
言い出す無茶な奴みたいな世界・・・
815名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:34:43.89 ID:BBGa1sAz0
川内出てなければ誰も見ないよ
見るのは陸連好きだけだろ
川内は海外で揉まれてるな、あのかけひき日本人では川内だけ

他のマラソンは外人トップ日本人団子で最後にスパート着拾いばかりもう見飽きた
川内のおかげで2着の着拾いランナーも自己新だろ
海外で優勝してこいよ川内以外の陸連所属ランナー
816名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:35:12.15 ID:H3Nbtk0b0
RKBのアナウンサーが
「サイドカーカメラで、選手の生々しい表情をご覧ください」って言ってた
817名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:35:35.06 ID:jmFKDwmc0
で、結局川内って最終的に何分台までタイム縮められそうなん?
教えてエロい人
818名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:35:35.34 ID:VKBarpJg0
やっぱり駆け引きがないとつまらないね
もちろんある程度力が拮抗した人同士でね
819名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:35:44.28 ID:k3ZgSbPDO
県庁の星って言う人いるけど、川内のホーム、埼玉東部地区は、県内でも地味な扱いされてるよねw
三郷ら辺の東京に隣接した南部の一部は、急速に発展してるけど、ピカ扱い・・・
唯一、全国区の知名度誇るのは、クレシンの春日部くらいだわな

更に利根地区で絞れば、十万石饅頭やさきたま古墳、去年公開されたのぼうの城の話題のある行田がネタにされるくらい
川内は、是非とも、地元のうどんや鷲宮神社もアピールすべき
820名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:35:55.42 ID:bP29g7Da0
川内には野性味が有るよな。
食いたいものを食うらしいし、マラソンランナーの中で一人だけ体型が丸いw
実業団の選手はそぎ落としたような体をしてるのと対照的。
821名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:36:11.86 ID:wy7Gvb63O
今年の箱根をみて思ったが現在のランナーは軽量過ぎでは。当然、その方が有利なのだろけど
822名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:36:14.02 ID:+WF7SGfQ0
>>814
当日じゃ間に合わんぞ
823名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:38:11.60 ID:yvq4pDPEO
いま初めて画像で確認した

脚がパワーアップしてるな
川内くん

おまけに何べんも仕掛けてる

頑張れ
824名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:38:13.08 ID:vj9jsyO40
川内に勝ちオリンピックに出た藤原新はどうなったの?
825名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:38:34.62 ID:IZC+Lyc40
ロンドン五輪6位の中本にあの勝ちってことは
川内はもう世界で5位以内に入ったと見ていいな
826名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:39:39.50 ID:Igen8sLp0
>>815
お前みたいな頭おかしいやつはここにくんなよ。

マラソン好きだから川内関係なく見てるよ。

川内大好きヲタは海外のB級大会優勝で満足してろよ。
827名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:41:10.59 ID:5Eow8c6n0
スポーツって国内だけでワイワイやってる方が盛り上がるんだよな
828名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:41:19.36 ID:+WF7SGfQ0
>>821
高岡は長身でほっそかったな。
829名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:41:27.13 ID:ihLPcil5O
この表現が合ってるのかはわからないけど泥臭い感じ、
昔の時代からタイムスリップしてやって来た人みたい、必死の形相とセオリーを越えた強い生命感とハラハラする感じ、
人生そのものを感じてしまう劇的な走り、
真っ直ぐな目、凄く魅力的ですね
明らかに毛色が違ってます
830名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:42:48.71 ID:TbcPusU40
あの女医のヒモは何やってんの?
831名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:44:02.50 ID:+WF7SGfQ0
>>830
東京マラソン出場予定。オリンピックで惨敗するとこうも扱いがかわるのか
832名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:45:18.51 ID:nYhpdEKK0
前回東京マラソンで勝った藤原新も川内効果だもんな
やっぱあの独特な存在感は選手を燃えさせるものがあるんだろう

しかし唯一の心配はこれから川内の出ない選考レースでコースを分からないように縮めたりしないかってことだ
陸連の上層部は瀬古を拗らせたような連中バッカだから何してくるかわかんねーぞw
833名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:47:39.92 ID:wSZROJu90
>>827
アフリカ人の招待選手がぶっちぎって、これが4,5位争いだったらこんなに盛り上がってないだろうな
そのせいか、最近は国内レースには強いアフリカ人呼ばなくなったな
834名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:49:41.62 ID:Igen8sLp0
>>832
前回の東京見てた?川内なんて30km手前で先頭集団から遅れてたよね?何川内効果って、頭大丈夫?

選考レースで距離変えたなんてあったらそれこそ世界からそっぽむかれるよ。仮にも今年から東京がWMMに入ったのに。

今のところ陸連は公平に選手選考してるし、何も批判される理由はない。
835名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:50:36.40 ID:uCIQJsei0
>>833
今年の東京マラソンは4分台ランナー3人もいるぞ
836名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:51:31.31 ID:BBGa1sAz0
>>834
瀬古さん夜中にお疲れさまです
カレーでも喰って寝て下さい
837名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:53:23.96 ID:j04KGzpN0
>>807
靴なんかは最先端のものを取り入れてると思うが
果たして日本の指導者たちは科学トレーニングまともに知ってるんだろうか?
自分の経験+根性論だけで教えてそうな…
838名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:54:26.27 ID:+WF7SGfQ0
>>833
東京マラソンでこいつらに勝てる日本人はいるのか
デニス・キメット 2:04:16
ジェームズ・クワンバイ 2:04:27
ディノ・セフィル 2:04:50
ジョナサン・マイヨ 2:04:56
エリック・ヌディエマ 2:06:07
ギルバート・キワル 2:06:14
フェイサ・ベケレ 2:06:26
バーナード・キピエゴ 2:06:29
マイケル・キピエゴ 2:06:48
ギデオン・キプケテル 2:08:14
839名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:55:26.77 ID:Igen8sLp0
>>836
川内ヲタはうっとおしいから消えろよ。都合が悪くなると陸連がぁー、瀬古がぁーとか言い出すからな。

今回は何があっても川内モスクワ行けるから安心して寝ろよw
840名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:57:09.06 ID:ebkbhLws0
>>838
日本記録(2:06:16)よりも持ちタイムが上の奴が6人もいるって無理ゲーにもほどがあるw
841名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:58:01.22 ID:Kv92w/KhO
自衛隊(特別国家公務員)も体育学校とかあってレスリングだのやってオリンピック出てんだし、この人(公務員)もオリンピック出してやりなよ
842名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:58:23.08 ID:wSZROJu90
>>838
東京五輪のPRも兼ねてるのか知らんが、凄いメンバですね。
ただ、今回の別大よりは盛り上がらないのは必至だ
843名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:59:35.38 ID:IyyfJd2M0
皆が皆調子良くベスト近い走り出来るわけでもないんで、その中の1〜3人くらいには勝てるだろう
844名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:59:41.78 ID:YnvKolSS0
>>839
>>815に全く反論できず川内オタがぁーと言い出してますやん
845名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:59:48.50 ID:tsKyeDJy0
競馬でも地方競馬から来た馬がJRAの馬を負かして重賞取ったりしたら
ものすごく盛り上がるんだけど
こういう中央否定傾向ってのは
日本人好みなんだよね
846名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:00:53.86 ID:3OuWyqR80
>>147
>見てて息苦しくなりそうな走り方w

世界を席捲した人間機関車ザトペック走法。
847名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:01:54.45 ID:b9W5/y3d0
>>838
天気、展開次第で世界記録出るかもな
848名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:02:20.59 ID:nH+ybYq70
              
川内のパンツ小さすぎww 
849名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:03:10.11 ID:aWgN4w//0
>>817
2時間7分台後半が限界だな。
850名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:03:21.33 ID:YyCuUPWG0
強くなったし良いレースで感動した。
ただ、優勝インタビューが最低だったね。何であんなに中本を引き合いに出しまくるの?
2位の選手に失礼だわ。やばT豚Sって感じ
851名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:04:23.12 ID:I+EonQU20
マンガの主人公みたいな憎めない魅力
852名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:04:47.23 ID:Igen8sLp0
>>844
反論も何も海外のB級大会(エジプト・シドニー)で勝ってるだけじゃねーか。俺は特定の選手のファンというかマラソン好きだから見てるだけ。お前らは偏りすぎ。

川内が勝つと、中本の走りはセコイとかい言うし、テグで中本以下の走りだったのを無視してるし。

川内だけじゃなく他の選手も一生懸命やってるし結果も残してる(7分台の藤原、五輪入賞の中本、福岡で川内に勝った堀端など)のを、川内大好きなやつらが認めようとしてないだけじゃん。
853名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:04:56.47 ID:YnvKolSS0
>>848
パンツの食い込みは気合いの表れ
854名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:06:15.19 ID:OVLt/AD10
>>850
TBSのスポーツ中継にナニを期待してるんだ?
855名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:06:22.65 ID:ebkbhLws0
>>815
有力外国人が出てるレースだと川内もお前が批判してる「日本人団子で最後にスパート着拾いばかり」のレースしてるけどな。
例えば去年の福岡国際、川内が駆け引きしたり外人に突っかかっていくようなそんな積極的なレースしてたか?
856名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:06:38.49 ID:+WF7SGfQ0
中央学院旋風を巻き起こした木原をひそかに応援します
857名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:13:20.98 ID:YnvKolSS0
>>852
お前らとか偏ってるとか中本どうこうって言われてもなー
別に川内オタじゃないし中本や他の選手の悪口も言ってないし
お前の思い込みと妄想で勝手に敵の像を作ってそれをこっちにぶつけられても

個人的にはもっと下位とか若手に注目して見てるしなあ
858名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:13:29.96 ID:+WF7SGfQ0
佐藤悠基も初マラソンだっけな?
859名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:13:37.23 ID:8uklg9B40
今までちょっと小馬鹿にしててごめん
860852:2013/02/04(月) 01:14:15.45 ID:Igen8sLp0
あと俺は川内は別に嫌いじゃないよ。

ロンドンに川内選べとか無理言う一部の川内ヲタが嫌い。

ロンドン選考の福岡でほぼ内定と言っても良い内容の走りしたにもかかわらず、本命は東京と公言して失敗した川内を選んだからそれこそ不公平だしな。

失敗レースは陸連のせいで、成功すると他の選手をけなしたりするのはおかしい。
861名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:16:37.45 ID:KFu88VgtO
中本も優勝してほしいな〜ついでにモスクワも行って欲しい。ロンドン6位は忘れるなよ!
862名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:16:54.49 ID:bLCT9Ja20
公務員辞めて実業団入りしたりスポンサーつけたりすると魅力半減なところが可哀想だな
この間の旅費自腹とか聞くと
863名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:16:59.25 ID:jmFKDwmc0
自分含め陸上トーシローが適当言ってるだけなんだから
まあそんなカリカリせんでも
ヲタというほど詳しい人らは逆にそんなこと言ってないんじゃね
864名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:17:21.09 ID:Igen8sLp0
>>857
815の他のマラソンは外人トップ日本人団子で最後にスパート着拾いとか悪口ととってもおかしくなくね?

例えば福岡の堀端だってそういうレースといえばそうだったかもしれないけど、去年のびわ湖での失速から成長したレースしたし。自分の実力通りのレースをして着拾いとか言われる筋合いないだろ。
865名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:18:14.72 ID:tdifqik9O
川内って、なんか妙に魅力あるよね
レースの最中に勃起しながら走りそうな、危うい魅力があるよね
866名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:18:50.55 ID:+WF7SGfQ0
藤原もかわいそうだな。独力で7分台だしてる近年稀な選手なのに
867名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:20:59.05 ID:ebkbhLws0
>>866
やはりその後のやることなすこと全部裏目だったのが相当マズかったと言わざるを得ないw
まあ福岡でも堀端には負けたけどサブテンで川内にも勝ってるんだけどね・・・
868名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:23:02.72 ID:A7VnJAWH0
レースに出続けてそれをついでにトレーニングにすると言ってたな。
本番に緊張しなくなるからそれもいいかもな。
869名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:26:41.90 ID:Fl+/7QQn0
選考になったら川内は相当有利だろう
中本に競り勝ったわけだしタイムも遜色ない
870名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:28:13.27 ID:rZhsy4qn0
こいつはなぜか応援したくなる
871名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:29:40.09 ID:s4QDWqTs0
凄い苦しそうで、中本の方が余裕っぽかったのにわからないもんだね。
あと最後倒れなくなったんだね。
872名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:31:32.81 ID:+WF7SGfQ0
順調にタイムを縮めてるからね川内。これを認めてないやつはいないでしょ
873名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:33:19.52 ID:Fl+/7QQn0
>>871
川内が後半苦しそうじゃないマラソンは見たことないぞw
だからほぼ勝つだろうと思ってたww
874名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:35:05.08 ID:8KM+Mx4v0
陸連が悪いよな
3Rの優勝者か1Rの上位3人を選べばみんな納得する
あいまいな陸連の選考があるからおかしいことになる
875名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:37:16.88 ID:YnvKolSS0
最後の1人を決めかねる場合はくじ引きでいいと思う
持ってる奴が出場するってことで
876名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:52:45.71 ID:8KM+Mx4v0
選抜だったら一発勝負だろ
ピンポイントで合わせられない奴が走っても本番じゃ勝てないし納得も出来ない
1Rで3人決定するほうが絶対いい
これなら本人が後から振り返っても納得できるよ
877名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:56:47.75 ID:j04KGzpN0
レースごとに別々の新聞社が後援に付いてるとかで一つに絞れないらしい
878名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:04:31.68 ID:8KM+Mx4v0
それで世界に恥をさらしてたら世話ないねw
879名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:04:49.54 ID:ebkbhLws0
一発勝負は確かに納得感はあるけど強い奴を選ぶシステムとしては最適じゃないって散々言われているし
水泳も一発勝負でも水泳は室内競技でレースのコンディションに大きな差が無いから陸上に同じ理屈持ち出すのが筋違いというのも散々言われているし
一発勝負を採用している国の方が少数、ケニアもエチオピアも一発勝負じゃないというのも散々言われている話。
880名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:07:27.02 ID:bLCT9Ja20
F1みたいにポイント制みたいなのも難しいのかね
年間数試合も出られないから大変だろうけど
881名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:08:29.88 ID:KpsETM//0
>>726
東京マラソンにペースメーカー何人出ると思ってんのよアナタ?
日本人のためのペースメーカーつくに決まってるじゃない


>>737
むしろ最も期待できない2トップじゃないのそいつら!
新爆発に賭けるしかない
882名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:09:41.23 ID:+WF7SGfQ0
ロンドンの期待されてなかった3番手が入賞して後はひどい結果だったしな。これだけは走ってみないとわからない
883名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:11:54.19 ID:Fl+/7QQn0
目的によるでしょ
オリンピックは一発勝負なんだから一発勝負に強い人間を選ぶのは間違ってはいない
プレッシャーに弱い人間は本番で失敗する可能性が高い
才能や素質がいくら凄くても本番で下痢になったら結果は出せないわけだし
884名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:12:30.64 ID:Pcnd0EWW0
単独走したら中本の方が強そうだな
まあ川内は代表確定だろう
885名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:13:54.43 ID:+WF7SGfQ0
>>883
一発勝負なら藤原新で正解だったね。
886名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:15:05.07 ID:CXwKlhG70
男子マラソンの超暗黒時代を抜けつつあって楽しいわ
887名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:15:35.33 ID:swwxd/OE0
まあ藤原新は実績的には文句付けようがないし
選んだ事自体は何も問題ないからな
山本は明らかに一発屋臭が漂ってたけど
888名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:16:32.56 ID:Fl+/7QQn0
>>885
選考レースがいくつもあるのがまあ問題なんだがな
本来はひとつに絞ってそこで競わせるのが正しい
889名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:18:25.31 ID:Pcnd0EWW0
つってもロンドンの選考は間違ってなかったと思うぞ
福岡の川内の優勝タイム9分台だし
東京マラソンで8分台出してる前田も選ばれなかった(川内は12分)
890名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:18:50.90 ID:+WF7SGfQ0
>>888
一発勝負で地味なやつが結果をだしたって皮肉な結果
891名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:20:24.30 ID:Fl+/7QQn0
>>890
オリンピックは一発勝負だということすら理解できないならお前と議論する価値はない
892名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:21:07.02 ID:+WF7SGfQ0
>>891
何がいいたいのかさっぱりわからない
893名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:23:43.67 ID:Fl+/7QQn0
>>892
頭悪い奴とはあまり話したくないんだがな
一発勝負の大会に向けて一発勝負に強い人間を選ぶことは論理的であるってこと
俺頭悪いから説明足りてないのは謝るよ
894名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:24:13.83 ID:YyCuUPWG0
>>854
それもそうやねw

後、大気汚染は平気やったんだろうか?PM2.5をたくさん吸ってなきゃいいけど。
895名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:24:33.86 ID:+WF7SGfQ0
一発レベルがダメだったわけでなんの説得力もない
896名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:26:20.75 ID:p9HM9vEU0
>>874
馬鹿だな
3つレースやればスポンサー収入も3つよ
陸連はスポンサー目当てにやってるのさ
897名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:28:07.40 ID:Fl+/7QQn0
>>895
そこに突っ込むなら多分山ほど突っ込めるぞ
お前は結果だけ見てる
お前が言ってるのは空想や創造論で現実論ではない
898名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:30:31.10 ID:IZC+Lyc40
ロンドン五輪6位の中本にあの勝ち方ってことは
川内はもう世界で5本の指に入ったと見ていいな
899名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:33:15.70 ID:Pcnd0EWW0
モスクワでも川内に中本をコバンさせればメダル狙えるで!
900名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:40:52.07 ID:06vMdfqi0
今迄マラソンのテレビ見るのは
沿道風景を見るためだったが
今回は違った
マッチレースに堪能した

しかし別府大分つうところは綺麗だな
901名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:43:33.15 ID:3l4nUo7a0
実況はマッチレースで白熱してくると選手の名前を混同させることが多い
今回で言えば中内
902名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:45:35.29 ID:xnm6kSKUO
>>893
一発勝負で決めたいなら選考大会は一つにすべき
ただ実際には一つではない
だから選手は全部出ても構わないというのも真実
簡単にいうと陸連が悪い
903名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:49:23.30 ID:pUbIVMr50
天満屋なんて選考レースで勝ってその後は
904名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:52:43.33 ID:pUbIVMr50
7分台叩き出せなかったこいつらは論外
905名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:52:45.45 ID:Fl+/7QQn0
>>902
それは同意
マラソンは体調や健康状態でかなり左右される
陸連が金稼ぎたいだけ
906名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 03:05:17.62 ID:pUbIVMr50
この程度のタイムが日本人最速とか夢がないよね
907名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 03:05:22.48 ID:rZGwllBo0
公務員って有休たくさんあるんだな
908名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 03:11:22.88 ID:KpsETM//0
30km過ぎてから2分台は凄かった
いいレースだった


7分台出なかったのはPMのせいだから
909名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 03:27:26.46 ID:Jrrxf8kX0
日本の一般企業も公務員並に有給自由に取れるようにしろ
910名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 03:35:24.43 ID:OrzkwklX0
>>258
>2時間8分台は、1980年代に瀬古・宗兄弟・中山が何回も出しているんだよなあ
>30年経っても男子トップの記録が伸びてないというのがなんとも・・・

これ女子もだけどホント原因不明だよね。
高橋、野口の五輪連覇、箱根駅伝の爆発的人気、東京マラソンなど市民マラソンが空前のブーム・・・
人気は相当上がってるはずだし、競技人口も増えてるはずだろうに・・・

なぜだ?
911名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 04:35:09.03 ID:NIyg8kvh0
一人でやってたらつい甘えが出ちゃいそうだけど
そういうところもなく
ちゃんと実力をつけてきているところがスゴイわ
912名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 05:00:56.58 ID:DZBWro0O0
実業団は練習や合宿ばっかりで肝心の実践レース出なさすぎだな
実践でレース経験積ませないとこれ以上マラソン界は伸びしろないな
それを露呈したようなもんだ
913名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 05:02:19.01 ID:+WF7SGfQ0
かつての実業団のランナーの記録を超えたら堂々と言っていいよ
914名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 05:06:43.46 ID:1MqzW2zV0
wikipによると、日本最初のマラソンが1909年で
タイムは2時間10分54秒だそうだ
100mとか10%くらい速くなってるのに、相当伸びが悪いね
915名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 05:12:45.64 ID:klzV556o0
>>910
女子の方は世界レベルでもそんなにタイム伸びてないってのもある
916名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 05:22:58.21 ID:/VMjTXB3O
川内は今日も仕事いくだろ。
917名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 05:25:27.30 ID:p9NcsnsZO
川内は良かったが、やっぱり優勝タイムが2時間6分台じゃないと世界とは勝負すら出来ないのよね。
東京を走る佐藤悠基に期待だが、スタミナ面が厳しいかな
918名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 05:27:51.75 ID:Tn1inu1P0
普段マラソンとか全く見ないがたまたまやってたからちょい見してたけどスゲーおもしろかったw
この人出る時また見るわ
919名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 05:33:01.62 ID:Lfx79PB50
でも実業団とか陸連は
「まぐれまぐれ」思ってるだろ。
昭和じゃねーんだから気合い走りは
長続きしねーよとか言って。

川内への心配事はただひとつ。
昭和度強過ぎて円谷みたいになんなきゃいいけどな。
920名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 05:35:53.44 ID:DZBWro0O0
実業団も1選手につき1ヶ月に1レースは出るようにして
実戦感覚を身につけたほうがいいわ
それでないと反省する点も勝負勘も見えてこんだろ
921名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 05:38:11.35 ID:Lfx79PB50
>>910
選手の能力以外に影響のある要素が多いから。
コースの違い、天候、競技時間の長さ。。。
922名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 05:46:59.01 ID:IUiox9yF0
昨日の川内は顔芸に必死過ぎてゴール後倒れ込む演技忘れたよね
923名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 05:47:40.10 ID:zFkiLjDEP
川内は一人でやってて公務員と兼務でやってて結果だしてるからいいと思うけど、
実業団所属してマラソン専念してたらもっとはやくなってたかもっていうジレンマもあると思うんだよな。
まあ本人が今のやり方で納得してるし結果だせてるからいいけど。
結果だせなくなってきたらマラソンあきらめるタイプかな。
一人では限界だと思ったら実業団いきますっていう人じゃないよね
924名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 05:51:51.03 ID:zedTI1UpO
まあまぐれでもあのメンタルの強さは異常。あんな展開で勝つには最後は気持ちだ、って証明したレースだったね。
川内はロンドン五輪選考に落ちたのがほんとに悔しかったんだな。スゴイ奴だ
925名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 06:14:11.11 ID:FBVYD0V20
>>923
実業団への育成方針に対するアンチテーゼも込めているだろうから、
実業団が今のままのスタイルなら絶対に入らないだろうな。
926名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 06:16:42.40 ID:v4CAnPsNO
2時間8分台で喜んでんのかよ
日本男子マラソン界は30年は進歩がねーな
どうしょうもないし、お話にならない
927名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 06:19:02.91 ID:DZBWro0O0
>>922
ゴール後倒れ込むなと誰かに言われたらしいから
その後はやってないんじゃないの?
928名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 06:29:33.92 ID:aJs+Z8Ef0
昨日のレース見てると、ボディコンタクトの無い格闘技に思えて
そりゃストリートファイトの経験数が段違いの川内は強いよなと。
929名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 06:42:04.15 ID:JlD18wWP0
>>926
ド素人すぎて笑った
今回のは世界的に見てもトップクラスなんだが
930名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 06:51:40.16 ID:bFO2xAHV0
もちろん川内は東京マラソンにも出るんだろ?
日本人1位になれるんじゃね
931名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 07:04:50.16 ID:Ci0VpBuuO
怪我が怖いな
この人は
932名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 07:06:40.88 ID:vUQQ+FkRO
>>923
川内は束縛されるんがいやなんだろ
933名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 07:08:34.60 ID:vUQQ+FkRO
>>930
別大毎日→熊日30`→ソウル国際
934名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 07:09:31.07 ID:G6FKWmTb0
8分台かよ
やればできるんじゃん!
935名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 07:24:50.72 ID:pK6wCaRhO
>>915
女子はケニアやエチオピアの女性の地位の低さにある意味助けられてる。
男子と同じ割合で参入しまくれば、勢力図はケニエチ一色になろう。
「まだ」数少ないケニエチのメダリストのロバもヌデレバもあちらでは上流階級。
特にヌデレバは走り始めた動機が「産後のダイエット」だし。
936名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 07:30:31.89 ID:SzBNj8+b0
実業団選手哀れw
たいした実力も身についてないのに、レース選びすぎるんだよ。
言われてるほど疲れもたまらないから、実戦つめや。
937名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 07:32:02.28 ID:/qnb6ADlO
>>933
東京マラソンに出場させてもらう身としては、是非、川内にも出てもらいたかった…
938名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 07:35:56.99 ID:mFhO2UEx0
1月の大会で川内に砂利道コース走らせた谷川真理は許さん
939名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 07:39:28.45 ID:hE30332G0
マラソンなんて全ての試合でコースも季節も天候も違うんだから。
タイムをそこまで重要な選考基準にする必要無いだろ。

つか水泳みたいにみんな一箇所に集めて1発勝負の選考レースをしろよ。
どうやって選んでるか胡散臭いんだよ、速いだけの選手を選ぶより強い選手を選べ。
940名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 07:40:05.07 ID:9JdRzUtnO
>>929
ど素人はどっちなんだかw
2時間8分台大会記録が出たのは昨日の天候のおかげ

例年は厳しい北風の中遮蔽物のない海沿いを走るんだが
昨日は季節はずれの南風のおかげでタイムが伸びただけ
941名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 07:41:00.25 ID:pNwohbqG0
各局、成長が見られた、とか言ってオリンピック落選させた陸連の判断を正当化しようとしてるのが滑稽
942名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 07:41:10.18 ID:obM+xKcFO
>>914
距離32Kじゃねーかw
ワロタ
943名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 07:48:41.06 ID:/Q4dGHrB0
林遣人で映画作ったら見るよw
944名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:05:07.22 ID:BGyI9bKz0
>>58
そういえばQちゃんも大食いだったな
やっぱり練習量多いとカロリー消費量も多いから喰わないと
スタミナ不足になるんだろうな
大阪マラソンの特集で福士が嫌々食べてたのと対照的だな
945名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:05:15.69 ID:pK6wCaRhO
>>939
スポンサーマネーの問題もあるが、
その選考法だと前田や山本みたいな三着狙いが笑うだけなんだが。
946名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:08:55.27 ID:qi/Da09n0
今回川内勝ったけど、中本は暑さに強いからね〜
モスクワ楽しみ ふたりに出場してもらいたい
947名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:10:49.66 ID:Vmfv0TSw0
>>939
先行基準が胡散臭いのはたしかだな
結局はテレビ局とりくれんの癒着だからな
948名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:22:57.59 ID:CLkh8vJHO
市民ランナーに負ける実業団って存在価値あるの?
949名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:24:39.43 ID:pNslUkG/0
この人は何か応援したくなる
950名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:33:56.31 ID:z8qFRsKn0
>>946
というか川内って暑さに弱い印象。夏の五輪じゃ出ても日本人トップすら無理そう。
951名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:39:46.55 ID:Tx+r43qT0
瀬古の歯軋りが聞こえる
952名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:48:12.69 ID:l6hYOkqG0
みたかった
953名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:51:14.27 ID:s4TWVexD0
爽やかな争いで感動した 
954名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:52:59.79 ID:uUR8qbFA0
この二人は好感持てるな
955名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:53:07.31 ID:Owurk7peP
まーた、仕事そっちのけで、オナニーマラソンしてたのかよ
公務員失格だろ、こいつ
956名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:53:52.84 ID:WuxVQZXSi
食事適当もいいけど、ドーピング検査に引っ掛かったりしないのか。
そのへんで、陸連の罠が心配だ。
957名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:55:20.19 ID:+SbVHYKfO
>>955

くやしいのうWWW
958名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:55:33.67 ID:2NUg9l2OO
また仕事サボったのか
こういう中途半端な奴が一番腹立つ
959名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:55:37.55 ID:hSLityM10
マラソンはよくわからないけど
見ててワクワクするわこの選手
なんか漫画みたいだし
960名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:57:11.25 ID:8JgBInGp0
昔はマラソンなんて年に数回が精一杯
数ヶ月も間開けないと調整が・・・なんて瀬古とかが言っていたのに
川内見ているとそんなの嘘だと判ったわ
961名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:58:51.30 ID:vUQQ+FkRO
相変わらずニートが必死の公務員批判(笑)
962名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:04:41.29 ID:m22Dku460
>>958
わかったわかった
今日こそハロワ行けよ?
963名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:05:43.96 ID:iJuRXWyAO
>>950
エジプトで優勝したけど
964名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:06:20.84 ID:qi/Da09n0
>>956
世界陸上では中本のほうが川内より順位良かったしね
ロンドン五輪で走る川内も見たかったけど、どうなってたかな
965名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:07:32.45 ID:UNTCkgeF0
欠勤してんならまだしも有給の範囲内だろ
批判してる奴らは一日も私事で有給取ってないんだな
966名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:07:43.87 ID:lTcmoqMP0
面白かったな
マラソンであれだけ沸かせるのも珍しい
967名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:08:25.22 ID:JNbtcm780
>>939
水泳の一発勝負はタイムレースだろ。室内で環境に左右されないし
コースは独立してるから他人の泳ぎに影響を受けることも少ない。自分の泳ぎに徹すればいいだけ。
マラソンは屋外で環境の差をモロに受ける、コースも全員で同じ所を走るから他人の走りが大きく影響する。
自分の走りに徹してもそれが風よけやペースメーカー的に他人に利用されることもある。それで負けても負けは負け。
そういう競技で一発勝負を導入すると優勝を狙うより3位以内を狙うほうが現実的で堅実。
見る側にとっちゃそんなつまらんレースやるなよになるだろうけどな。
じゃあ3位以内狙いを防ぐ為にタイム設定しようかとすると今度はコンディションが問題になる。
例えば風、雨等の悪条件でタイムが伸びなかった場合設定タイム未満だからといって一律切り捨てていいのかと。
つまり水泳とマラソンでは競技の性質が全然違うんだよ。そこに同じ基準を持ち込んでもおかしくなるだけ。
968名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:09:10.91 ID:qi/Da09n0
↑間違った >>956>>950
969名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:09:18.68 ID:swwxd/OE0
>>963
あれは川内以外にめぼしい選手出てないから
川内は発汗量が多くて本人も夏マラソン苦手は公言してる
970名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:10:37.25 ID:G6FKWmTb0
>>955昨日は日曜日だから休みだろw
971名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:17:05.05 ID:3Hx4FY+D0
昨日は有給使って出場したの?
公務員は有給いっぱい取れていいねえ
972名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:18:09.69 ID:vUQQ+FkRO
ナマポ野郎必死(笑)
毎日休みでいいねえ(笑)
973名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:20:10.68 ID:NAMS3FKv0
>>971
毎日が日曜日だと曜日の感覚もなくなるもんなの?
974名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:20:11.88 ID:ikDfdncc0
>>972
資格試験板や会計全般試験板でもナマポ野郎が大暴れしてるよ・・・
975名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:20:16.73 ID:dDnX6Aei0
>>971
役所は基本的に土日休みだろう?
民間もサービス業ぐらいだよ、土日休まないの。
976名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:21:04.57 ID:vUQQ+FkRO
人様の金で朝鮮玉入れできていいねえ
ナマポ君(笑)
977名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:26:59.37 ID:OOsd89bc0
テレビ見ててもおもしろかった。
978名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:28:43.14 ID:tp9bmmYdP
>>449
なんでもかんでもアスペで括るな馬鹿
979名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:37:23.63 ID:/vCkPBcS0
中本最高
980名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:43:23.85 ID:cGAtQlMW0
いいレースだった
中本も川内もひたむきで謙虚で好感持てる選手だ
981名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:46:32.32 ID:kKMzVtQT0
>>975
前に関口宏だっけっかもそんな事いってたが
マラソンレースは基本日曜だって事忘れてるんじゃないのか
有給とるとしたら、海外レースの時ぐらいだろ
982名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:51:58.26 ID:qi/Da09n0
二人の表情が対照的なのも面白かった。

川内が五輪であの表情でトップを走ったら
世界中で話題になると思うんだけどな
983名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 09:55:03.02 ID:1Ws/30SgO
佐藤で思い出したが竹澤って何してるの?5000専門になった?
984名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 10:13:08.85 ID:YnRHdear0
>>124
思えねーだけだろ、普通に休みの日だけ走っとるわ
985名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 10:16:10.20 ID:DjYGQ22h0
無職はどうしたんだ?
986名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 10:17:44.88 ID:SLOAeVf60
【芸能】今井メロ、女優に方向転換
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359929040/
987名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 10:20:13.04 ID:SLOAeVf60
>>960
試合は年に数回かもしれないけど、高橋尚子は毎日50キロぐらいは走っていたと言っていたから
川内は試合=練習 の部分もあるんだろうな
988名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 10:23:01.09 ID:2qBZMxMo0
>>983
10000も走ってるけど、去年は故障で思うように走れなかったみたいだね
所属がDeNAになるから今後は実業団駅伝にも出てくるだろう
989名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 10:31:49.59 ID:r0l/T9Dl0
陸連が泣いた感動作
990名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 10:40:45.58 ID:Nb2t7lHa0
何かとイメージの悪い公務員の中じゃ希望の星だろう
991名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 10:44:52.41 ID:Owurk7peP
走る税金泥棒(笑)
992名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 10:48:23.73 ID:u0YUIYXo0
>>931 1月の大会で川内に砂利道コース走らせた谷川真理は許さん

砂利道を走るのは細かい各部の筋肉が鍛えられて良いんだよ。
あのマグノリアロードも砂利が浮いているし。
993名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 10:59:05.10 ID:9w8CKBgE0
>>987
本人が試合がトレーニング言っとるやんけw
994名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 11:06:10.30 ID:xxdxbIQv0
川内がどこかの団体に属して練習しだすと、一気に弱くなりそうな気がする。
995名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 11:15:43.43 ID:/i3/6pai0
マラソンが趣味の一般人に負ける実業団の人って・・・
996名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 11:17:35.69 ID:vuWAYsua0
>>352
今回はペースメーカーの前にわざわざ出て給水取っていたな。
997名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 11:19:42.17 ID:AsQC0MmD0
川内は自分で練習してる競技者ってだけ
実業団でもフルで仕事やって練習時間は1日2時間とかぐらい
川内も同じようなもん
998名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 11:21:05.35 ID:AsQC0MmD0
大学までは実業団選手と変わらない経歴
そこから公務員になっても競技続けてる人

短距離とか公務員で競技やってる選手多くいるよ
999名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 11:21:41.16 ID:j9V3BhuQ0
1000なら川内がリオで2時間6分台優勝
1000名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 11:22:48.25 ID:rWsXXahFI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。