【音楽】「ピンクスパイダー」をカバーした倖田來未にhideファンから非難続出→倖田ファン「嫌なら聴かなきゃいいだけ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
ロックミュージシャン・hideさんのヒット曲「ピンクスパイダー」を、倖田來未さん(30)がカバーしたことがネットで話題になっている。

二人の関連が薄いことに加え、大胆なアレンジに戸惑ったhideのファンが多いようで、
「ピンクスパイダーじゃない何かになってる」などと非難が続出している。
「これはピンクスパイダーじゃなくても良かった系のアレンジだな、、、」

問題の「ピンクスパイダー」は、倖田さんが2013年2月27日に発売予定のカバーアルバム「Color the Cover」の中に収録される。

これが発表されると、「なんでこの曲を使わないといけないの?リスペクトの欠片も感じられない。悔しくて涙とまらない」
「俺らhide世代にとってどんな罰ゲームだよ殺意しか芽生えんわ」といったファンからのコメントがブログやツイッターなどに相次いだ。

二人の関連が薄い上に、プロモーションビデオには、監督の蜷川実花さんの熱望により、曲のストーリーと関係のない安野モヨコさんの
マンガを原案として採用したという。こうしたことが、「リスペクトが感じられない」とする原因のようだ。

さらに、2013年1月24日からFMラジオでの放送が解禁されると、「きいてみたけどこれはひどい」という書き込みが加速した。
「UKクラブミュージック風」というアレンジの難を指摘する人が多い。

「これはピンクスパイダーじゃなくても良かった系のアレンジだな、、、」
「今風に無難にアレンジしましたっていうのが、なんかやだね」

ピンクスパイダーは、hideさん急逝直後の1998年5月13日に発売され、100万枚超えを記録した。
「世の中そんなに甘くはない」という挫折・失敗をうたっていて、hideさんの楽曲の中でも人気が高い。

過去にはロックバンド・RIZEほかさまざまなアーティストにより、カバーやリミックスをされてきた。
それぞれに賛否両論が出たが、今回のように非難一辺倒というのは珍しい。

>>2あたりに続く)

2013/1/29 18:19
http://www.j-cast.com/2013/01/29163167.html?p=all
2五十京φ ★:2013/01/29(火) 18:51:34.85 ID:???0
>>1の続き)

ただ、倖田さんのファンも防戦一方ではない。
「嫌なら聴かなきゃいいだけなのにね。わざわざ暴言吐くやつって理解出来ないわー」
「倖田來未がピンクスパイダーカバーしたことにキレとんのー?いや有難く思えや倖田來未がカバーせなこんな歌誰や知らんっつんてかhideって誰?
年もええとこのおっさん?下降気味の歌手わお黙り〜」(原文ママ)といった書き込みも2ちゃんねるやツイッターにはわずかながら見られる。

倖田さんはビルボード・ジャパン(電子版)の記事で、ピンクスパイダーについて、デビューして間もない頃にhide MUSEUM(横須賀市)内の
ライブハウスで歌ったことをきっかけに、hideさんの曲をきくようになり、カバーアルバムの企画が立ち上がった時、真っ先にカバーしたいと思ったと説明。
その上で、こうコメントした。

「僭越ながら、カバーをさせて頂く事で改めてこの楽曲の素晴らしさをわたしのファンの方にも知って頂けたら、本当に嬉しいです」

hideさんのファンにも、「これ聴いてhideのこと知ってくれたらそれは嬉しいな。原曲きいてほしい」
「後世に残る歌ってのは、いろんな人からいじられるもんだと思ってるし、彼女が歌ったからってダメになるほどhideの曲はヤワじゃねえ」
「hideさんの性格からみたら案外面白がるんじゃないかな?アレンジが変だけど」と、好意的に見る人もいる。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:51:54.27 ID:y1NqFehaP
4名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:52:10.57 ID:UVTiAVVc0
どっちもキモい、以上
5名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:52:40.01 ID:dDhWpQn+0
つぶしあえー
6名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:53:08.14 ID:M6YJg1oj0
どっちのファンでもカバーに関したら聴かなきゃいいだけって訳でもないだろ
7名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:53:10.34 ID:a3Y5UwmD0
そもそもクソみたいな曲なんだけどね、あの曲
8名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:53:15.62 ID:WD8tXJzq0
うんこぶりぶり
9名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:53:28.56 ID:rsI1G0BZO
うんこに汚された
10名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:53:30.07 ID:eASkeO7w0
倖田ファンじゃないがその通り。
でも仮に自分の好きなアーティストの曲をカバーされたら俺も発狂する。
ゆえにhideファンに同情します。
11名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:53:41.44 ID:W1AnFKQP0
(HD*Subbed) hide with spread beaver - Pink Spider ピンクスパイダー / X JAPAN

http://www.youtube.com/watch?v=ZPZ6-U_18hU
12名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:53:52.25 ID:YoPIdjF+0
うわー知らねえw
13名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:53:54.90 ID:K1WwPrrt0
もうだめだー失敗だー
14名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:54:18.66 ID:pvmARA1A0
RIZEの時も噛み付かれてたような
カバーもされなきゃ忘れられるだけなのに
15名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:54:27.48 ID:+oiDBmSP0
いろんな歌手がいろんな曲をカバーしてんだろ
なんでhideの物だけ許されないのか意味わからんわ

あ、ウン倖田だからか
16名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:54:59.24 ID:gL1pXVbK0
じゃ仕返しにhideが倖田來未の曲をカヴァーすればいいじゃん
17名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:55:16.38 ID:iqC/s+yW0
もう徳永英明がカバーするしかないな
18名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:55:32.36 ID:nx4bLMeX0
失敗だー
19名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:55:58.46 ID:SL4eE2QpO
hydeさんに失礼だと思うわ
20名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:55:59.87 ID:bygnuH47O
嫌なら聞くなって言うけど聞いた結果嫌だから批判しているんじゃないの?
21名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:55:59.89 ID:cN4KZerdO
ロザンナ世代の俺もダメだと思う
22名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:56:08.79 ID:qWBNieYm0
 岡村隆史「嫌なら聴くな」
 
 
23名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:56:36.43 ID:SNXop+CX0
ゴミ同士仲良くしろよw
24名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:56:36.84 ID:eASkeO7w0
hideは神様になっちゃってるからなあ。
お前らだってキリストが念仏唱えたら切れるだろ?そういう事だよ。
25名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:56:50.31 ID:pejq0mS4O
そりゃ冒涜されたら(怒)だろ
聞かなきゃいいって話にならないよ
26名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:56:56.21 ID:yn3/P923P
倖田來未ってカバー以外で代表曲もないのに大物面してるのが理解出来ん
27名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:57:03.97 ID:NvAceQwu0
よく言ったwwww
28名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:57:09.69 ID:vmfqJOOp0
なぜかフジ批判の流れ。
29名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:57:16.04 ID:XJBZSwZB0
音楽って強制的に耳に入ることもあるからなぁ・・・

あと「嫌なら聴くな」はやばいw
30名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:57:16.77 ID:uZdvJmM9O
幸田に歌われるのはなんか嫌だな
31名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:57:19.58 ID:oAkuPch20
そもそもhide自体が大したことないと思うんだが・・・
 
32名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:57:35.33 ID:l+98oXOv0
ピンクスパイダーウンチしたいなー
33名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:57:39.98 ID:2LJwG4C1O
個人的にはTRFカバーしたのも許せんw
avexでTRFカバーしなかったのは安室と大塚愛くらいか。
安室は元夫がいるから致し方ない面はあるが。
34名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:57:41.85 ID:pDMad3DZO
「嫌なら聴かなきゃいいだけ」→「(批判が)嫌ならカバーしなきゃいいだけ」

「嫌なら見るな」→「(批判が)嫌なら放送するな」
35名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:57:54.35 ID:kBKVpcRi0
倖田にファンなんているのか
36名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:58:18.15 ID:YGIL2BAGO
マジどうでもいい
37名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:58:26.25 ID:boQp5AcZ0
>>18
ワロタww
38名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:58:32.42 ID:uyrPWSOVO
うんこ同士に争われてもな…
臭いからみんな迷惑だし、ここは等しく処理施設に送りましょう
39名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:58:39.68 ID:flNu6wuD0
    _________
   / ; ""  ヽ
   .i: :'  __ __ i
   |: :  '・`, '・`{
  (6.  <  ・・ >  嫌なら聴くなニダ  
    !  'ー-ソ     
   /ヽ. _ー_ノ 、   
  /==, ====== 、ヽ
 (= <!_=======|、 )
  `ー、.ノ=====ヽイ  
   ト====== ノ
   '!::::::::::_,::::::;'
    トー/lーソ
    〉:シ .〉:(
   (_ノ  `ー
40名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:58:49.72 ID:VPN+x8be0
オナニーで死んだやつの信者はキチガイだな
徳永みたいなカラオケカバーよりマシだろうが
41名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:58:57.11 ID:ZtTwmieoO
倖田ファンなんてまだいるんだな
恥ずかしくないのか?
42名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:59:08.24 ID:yim1P4uj0
156万枚売れたんだっけ?
43名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:59:14.85 ID:sGgM1rnC0
なんだよこのアレンジは!?
W-NAOの爪の垢でも煎じて飲め!
44名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:59:20.83 ID:JGKA/fO50
倖田さんはButterflyだけの一発屋
45名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:59:32.75 ID:nN3Qgzvz0
聞かなきゃいいだけっていう理屈が通るなら
批判も見なきゃいいだけじゃないのか
46名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:59:34.20 ID:lJ0XcnAf0
この企画が発表された時点で芸スポでhideファンが発狂してたアレか
hideファン可哀想
ファンにバカしかいない倖田來未もある意味可哀想

でも影でハマがほくそ笑んでそうだからうんこ頑張れ
47名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:59:36.23 ID:MB1P+3xM0
倖田ちぬの?
48名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:59:41.32 ID:CXvuwF3e0
羊水腐ってる奴はしつこいわ
49名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:59:51.58 ID:2AdzuBejP
嫌なら聞くな!
50名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:59:58.60 ID:pvuo95/q0
道端に轢かれた猫は見たくないが見えるもんだよな
だからといって猫にやめろとは言えない
つーことは見る側が我慢しないといけないってこった

我慢が足りないガキのくせに評論家気取って文句ばっか言うな
そんな暇があるならこれよりいい曲でも作ってみろよネラー
51名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:00:02.42 ID:byZH5ljP0
どっちも糞じゃん
52名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:00:11.72 ID:XoS3EibGO
「倖田來未がピンクスパイダーカバーしたことにキレとんのー?いや有難く思えや倖田來未がカバーせなこんな歌誰や知らんっつんてかhideって誰?
年もええとこのおっさん?下降気味の歌手わお黙り〜」


頭の悪さに笑ったわ
53名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:00:17.06 ID:OkSTSEgYO
人の曲歌って「嫌なら聴かなきゃいいだけ」とは盗人武田芥子な、羊水腐ってんのか
54名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:00:28.25 ID:Pi5Eimf7P
ジャズ聴きにはカバーされるのが嫌とか意味わからん。
55名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:00:33.72 ID:IJBi8Ez4O
倖田來未てなんで歯見せてる写真ばかりなの
56名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:00:38.29 ID:rS2XRZZp0
どっちのファンも低学歴DQNwww
57名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:00:48.00 ID:lJ0XcnAf0
>>18
wwwwww
58名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:00:50.90 ID:4JSS9VzC0
スパイダーブームだった頃か。
59名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:01:10.55 ID:zBsNkB+z0
倖田さんとか浜崎さんとか歌上手いって感じたこと一度もないんだけど
60名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:01:22.81 ID:YUDPKMNP0
カバーされればHIDEの遺族に金が入るのに、ファンは何言ってやがるんだ?
61名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:01:24.65 ID:qWd9c0Ez0
ぶっちゃけ聴く聴かない以前に幸田みたいなのにカバーされるのが嫌だろ。
62名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:01:27.30 ID:6sV3sUBD0
想像以上に酷かった
よくhideがOKだしたね
http://www.youtube.com/watch?v=2DU656xgfJs
63名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:01:27.46 ID:fRQv0HLPO
汚い
64名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:01:30.50 ID:SS5bpRiD0
羊水の時も同じように嫌なら聴くなですんだのに
65名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:01:37.90 ID:xWqVj5560
嫌なら○○しなければいいっていう反論て嫌いだな
66名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:01:39.44 ID:BlHjAyfl0
わりとどうでもいい
67名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:01:46.87 ID:aQno1J0e0
RIZEがカバーした時は叩かれたの?
68名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:02:03.83 ID:TgD89rYX0
カバーって契約金払って利用させて貰ってるんだろ。なら確かに非難される筋合いは
ないと反論するのはありだな。
69名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:02:08.90 ID:RTIGeYBi0
>>52
マジかいwwww
バカって幸せだな
70名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:02:13.33 ID:9QeveGrt0
hideは何て言ってんだ?
71名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:02:31.09 ID:6cjppKF0O
倖田未玖かよ
72名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:02:40.21 ID:lJ0XcnAf0
>>62
なんかピロポロ言うてる
73名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:02:43.60 ID:pdmHha4/0
倖田來未に濃いファンがいることに驚くwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:02:54.45 ID:BqK28h1XO
カバーってどんな出来か聴きたくなっちゃうんだよなw
どんなアレンジしようと自由だけど、故人だけに批判したい気持ちも分かる。
75名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:02:56.13 ID:c9b/tEY70
オナニーで死んだ

こいつに関しては
これしか知らないのが大多数
76名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:03:01.68 ID:skQHrHGDO
聴かなくてもカスにメチャクチャにされたんだろ
そりゃ怒るわ
77名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:03:06.64 ID:vOO+fVuZ0
これはひでー
78名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:03:12.38 ID:r2Yix449O
本人とファンも含めてとにかく臭そう
79名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:03:12.49 ID:Yto4q9YA0
布袋のロケットダイブのカバーは大好評だったのになw
80名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:03:16.08 ID:5euCAkY7O
元曲ファンに聞きたいんだけど

失敗だー→スパイダー

というのは民明書房刊から引用したの?
81名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:03:26.50 ID:oDHoFvBY0
hideも生前よくライブやXJAPANのソロコーナーで
原曲崩壊カバー曲披露してたじゃん
82名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:03:34.02 ID:fBRmKqCLO
ヒデには狂信者が多いからな
83名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:03:36.75 ID:OSIoCFQf0
故人を中傷するのはやめなさい

正面のテレビはAVがつけっぱなしだった→独身男性ではよくある
発見時吐精していた→死後吐精するのはよくある
下半身裸だった→一人暮らしで裸族は意外と多い

彼は重度の肩こりで治療の上での事故です
肩こりのひどい人で首をつるような体操をしている人は多い
84名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:03:40.29 ID:lg5wnlG60
クズ女がカバーしたという事実は消えない
汚されたってことだ
本当に嫌だ
85名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:03:48.00 ID:3Tp03Bs60
>>62
別にそんな悪くないというかこれはこれでいいと思った
86名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:04:00.53 ID:PyBloaOT0
どうでもいい
87名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:04:04.46 ID:8I9fplaU0
これぞ二豚狂食の計
88名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:04:13.98 ID:8kVekoCbO
どっちもどっち、とはこのこと
89名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:04:16.67 ID:2lL1XBGN0
ひでは、自殺?事故死?

売れなかったけど、幸田が歌った方が売れたと思う
90名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:04:27.66 ID:rUmHVdKn0
hideの連れだった
化け物アゴ男と、呉服屋の息子の意見は?
91名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:04:39.56 ID:uCFO8K14O
信者キンモー☆
92名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:04:40.90 ID:yr0Bn3Gp0
君は嘘の糸張り巡らし小さな世界全てだと思っていた
近づく者は何でも傷つけて君は空が四角いと思っていた


なんか今さら歌詞を読み返すとねらーのこと歌ってるぽいなw
93名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:04:40.98 ID:BtaNrfb80
どうでもいいな
94名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:04:46.81 ID:sLCD7J5I0
ここまで壊すならカバーにする必要なかった
95名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:05:18.79 ID:6sV3sUBD0
>>79
布袋のロケットダイブはhideへの愛を感じたしあれはよかった
96名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:05:20.00 ID:FEDtocfmO
倖田來未でなきゃ 誰でもよかったのに(泣)
97名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:05:20.45 ID:YUDPKMNP0
>>62
サビとブリッジが良くないね。
洋楽だとこの程度の改悪カバーはいくらでもあるけど。
98名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:05:25.67 ID:Mr2vDOUW0
この手の話は「嫌なら〜するな」を先にいったほうが頭おかしいってフジの騒動で学んだ
99名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:05:43.80 ID:txlarwij0
まるで別の曲になってるじゃねえか
自分で作れよ、こんな意味不明な曲w
100名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:05:46.70 ID:E0S4Fts/0
むしろハングリースパイダーをカバーしろよ
101名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:06:18.32 ID:W23ogerdO
陽水とサイコパスがどうしたって?
102名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:06:25.88 ID:klZfllS50
>>67
ライズの時も文句言ってる奴らはいたな
でもあっちは一応hide側に連絡取ってて、神田の件は稲田とかも完全寝耳に水だったことが
ファンの怒りを買ってるんだろうw

法律上はジャスラックに入ってる曲は手続きすりゃ誰でもカバー出来るし
hide側に許可取ったり挨拶したりする必要はない。まあ普通するししたほうがいいんだろうけどw
103名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:06:28.60 ID:VHz5aekG0
>彼女が歌ったからってダメになるほどhideの曲はヤワじゃねえ

当たり前だろ
誰かがカバーしたからって原曲の何が変わるんだよ
アホらしい
104名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:06:29.97 ID:lJ0XcnAf0
>>98
多分頭が悪いから、相手をシッシッて追い払う以外、反撃方法が思いつかないんだろな
105名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:06:40.33 ID:yw/Jmi+b0
>>156
&nbsp;おまい、本気で言ってんの?
106名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:06:44.06 ID:tuL1uWAcO
また蜷川のババアか絡んでるのかよ
107名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:06:57.63 ID:pWBaLbfX0
> hideって誰?

有名じゃん。
153cmの人だろ。
108名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:07:00.19 ID:KNU9puGHP
これにU2のファンは怒ったのだろうか

オリジナル
where the streets have no name
http://youtu.be/Djr-kva_JB8

カバー
where the streets have no name 〜I can't take my eyes off you
http://youtu.be/YX3Zpks05Ns
109名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:07:01.31 ID:94g/MXU10
幸田もキモイがオナニーして死んだ奴を崇拝する奴らも相当キモい
110名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:07:34.20 ID:hZHJGOJnO
失敗だー
111名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:07:36.87 ID:6rYA5W1z0
こうだみきのファンってなんなの
アメリカのミュージックシーンの丸パクリ女なんだから
アメリカの歌手でいいだろ
112名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:07:44.88 ID:vvkbhut20
この件でなぜかhydeのところに苦情が殺到してるらしい
113名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:07:54.29 ID:bguDGcsX0
うんこの投げ合いか
114名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:08:15.98 ID:Hrri5f/OO
この曲hideの中では割りと異質だと思うんだけど
結果代表作になっちまうんだからわからんもんだ
115名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:08:26.43 ID:lJ0XcnAf0
>>108
これはこれでアリだったよ
116名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:08:35.43 ID:SONrLD1i0
なんだこれ世界観まるでないじゃんwwww
117名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:08:43.51 ID:klZfllS50
>>75
まあでもそれが事実じゃないからなw
それブブカとかで書かれてたネタだしw

ベロベロに酔っ払って帰ってきておなってる気力は無い
酒ですげえダウナーになって死んだのが一番しっくりくる
118名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:08:54.24 ID:KaywK2ws0
別にそこまで悪くなかったよ
カバーなんてそのままやってもつまんないから
どうアレンジするかで才能とセンスがわかる
119名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:09:12.37 ID:klZfllS50
>>79
あれはしっかりした追悼カヴァーアルバムだからな
でもあれに入ってるグレイとかシャムシェイドはやっぱ批判あったぞw
120名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:09:24.20 ID:Yto4q9YA0
>>111
アメリカのミュージックシーンってそんなに酷いの?
121名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:09:36.63 ID:7jkHrE3g0
死んだおかげで思い出補正と違う意味で固定化されちゃってるからね
こういうのはあんまり大胆なアレンジするのは歓迎されないのが常だよ
122名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:09:47.13 ID:bsXdrgot0
歌ってほしくない、ってことでしょ。聴くとか聴かないじゃなくて。
123名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:09:50.17 ID:68Uc2vz0O
ビジュアル系のファンは新興宗教の信者と同じだからな。

hideと一緒にやってたイナって奴がRIZEとつるんで、RIZEを誉めた時もブログのコメントに「見損なったよ〜、一生hideちゃんのパートナーじゃなかったの?」の嵐だったからな。
hideは立派なミュージシャンだったかも知れないが、そのパートナーをいつまでも亡くなった人に縛りつけようとするのは気持ちが悪いと思った。
124名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:09:57.87 ID:o7tDukiI0
ファン同士が抗争・・てかhideファンが文句言ってるだけかこれ
125名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:10:01.80 ID:0F9eda3oO
ところでピンクの蜘蛛っているの?
126名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:10:03.90 ID:Rh2opraI0
ウンコ最低
127名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:10:13.21 ID:5+Pavnx70
出た、嫌なら聴くな
嫌だから聴きません
128名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:10:18.22 ID:NRmfOOMi0
オナニーで死んだ人?
129名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:10:22.39 ID:JdCGnOtm0
モノマネのカバーはモノマネでしか無いからな。アレンジとかいろいろ変えるのはありだと思う。
130名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:10:26.20 ID:6mBrKT6G0
前に明菜の曲をカバーしたが、明菜ファンから全く相手にもされなかった
131名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:10:29.84 ID:uSZyRv9+0
オリジナルよりリズム隊の良いRIZEでさえガチャガチャ言われてたのに
倖田來未とか言われるに決まってるだろ
132名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:10:38.34 ID:VHz5aekG0
>>127
うん、それでいいじゃん
はい解決
133名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:10:53.61 ID:oDHoFvBY0
>>119
あのアルバムは布袋、清春、ルナシー、YOSHIKIのが良かったな
134名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:10:55.24 ID:Yto4q9YA0
>>117
事実じゃないと思いたいだけで、真相は誰もわからんだろ
135名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:10:59.56 ID:wKU8LD080
倖田さんビークスパイダーもカバーしてくれ
136名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:11:12.81 ID:Yv7XuX/E0
何も大変そうな所に手を出さなくても・・・
>>121
そのまんま歌っても多分この人のキャラだと
ボロっかす言われるだろうなぁ、客層違いすぎるし
137名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:11:15.64 ID:rLlUvFrrO
ピンク羊水
138名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:11:30.67 ID:uSZyRv9+0
そういやSIAM SHADEやなんかラッパーみたいなのもカバーしてたよなw
139名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:11:36.66 ID:go1bbBPTO
別にウンコ好きじゃないけど、言うほど酷くなかったよ
これはこれで有り
140名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:11:47.43 ID:KBsNdPYQ0
141名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:11:54.06 ID:E+gWhQA60
内容がどうのとか嫌なら聞かなきゃいいってことじゃなく
そもそも倖田來未なんかに触ってほしくないってのが非難の要因だろ
どんなにいいの作ったとしてもクソミソに言われてるよw
AVSEXや倖田にそんな能力ある訳ないって思われてるしな
142名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:12:02.17 ID:4BLT258h0
>>95
お前とはいい酒が呑めそうだな
143名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:12:04.94 ID:whq36chT0
一回聴いた上での感想だろ。
144名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:12:13.93 ID:g7yIH2ye0
>>120
一時期ひどかった
アメリカンTOP40とか、渋谷のファッションビルの中かと耳を疑うくらい
145名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:12:15.11 ID:P7Epw8Y0O
エイベは工作員にムダに炎上させるから
146名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:12:31.82 ID:xLVRzwke0
典型的な炎上ステマ。アルバムの宣伝
147名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:12:33.29 ID:06pGHb3x0
つか、倖田が歌ってんの何年かぶりに聞いたわ。
148名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:12:37.20 ID:6uF2VoQu0
カバーなんて誰でもやってるじゃん
羊水嫌いだけどヒデヲタとかもキモいわ
149名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:12:38.79 ID:1iJOVVuM0
こうだが全盛期ならおもろかったのに。
落ち目にカバーされたら、そら嫌って言うわ
150名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:12:45.63 ID:08KWxUYu0
徳永英明「ガタッ」…
151名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:12:46.33 ID:E5mv/LhXO
清春のカバーには誰も敵わない
152名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:12:52.25 ID:GTgn4/fwO
嫌なら聴くなだとよ。ぽまいら(笑)
153はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/29(火) 19:13:12.40 ID:5TFwUS5F0 BE:1299030539-2BP(3456)
>>2
> 下降気味の歌手わお黙り〜

これブーメランじゃないの(・ω・`)
154名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:13:21.08 ID:kGLQVLBwO
ピンクスパイダーのカバーで許せるクオリティだったのはコーネリアスだけ
155名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:13:45.71 ID:6rYA5W1z0
歌ってるのが幸田じゃなかったら
同じアレンジでもこんなに悪く言われなかったはず
156名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:13:52.21 ID:90NSAFGj0
GLAYもクズ
倖田もクズ
クズに汚されたくない
157名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:13:55.27 ID:xLVRzwke0
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲     ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲.
158名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:13:59.33 ID:7yNMO5+h0
でも、ピンクスパイダーってそこまで売れてないだろ。
159名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:14:03.03 ID:SL4eE2QpO
hideって本名が松本智津夫なのになんで「ヒデ」って呼ばれてるの?
160名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:14:03.14 ID:e4S2PCWp0
>>95
「赤い髪のエイリアン アディオスアミーゴ」
がいいんじゃねーの?そして尚且つ、布袋らしさも出てた
161名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:14:11.61 ID:lkOYv9HxP
ファンが「嫌なら聞かなきゃいいだけ」って言ったのか
一瞬、スレタイ見て本人が言ったのか思った
162名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:14:14.64 ID:azX0ykHa0
>>125
いるよ
南米チリのジャモモントって密林で2007年に発見された
和名はモモイロオオアゴグモ
163名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:14:17.45 ID:kBKVpcRi0
清春が一番かな
164名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:14:22.59 ID:hiZsupyFP
>>3
ピンクスパイダーだなw
やっぱ姉妹で冒涜してるわw
165名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:14:26.35 ID:XNabsjPw0
hide好きで倖田來未も嫌いじゃないけど
誰が得すんだこのカバー
どうせろくなもんにはならないから聞きたくないわ
166名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:14:26.82 ID:xLVRzwke0
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲     ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲.
167名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:14:35.71 ID:RMFQd+hHO
長渕剛の盗作よりマシだろ
168名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:14:36.38 ID:SlYrazHz0
そもそもクソみたいな曲なんだけどね、あの曲
169名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:14:57.43 ID:xLVRzwke0
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲     ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲.
170名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:15:02.07 ID:2CZBAhSK0
幸田ファンじゃなくてキチガイ以外の全人類が同じこと言うよ
171名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:15:29.70 ID:g7yIH2ye0
>>159
お前だけ尊師な
172名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:15:29.87 ID:6uF2VoQu0
死後に過大評価されるよくあるパターン
173名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:15:50.91 ID:9kiaUDeC0
そのとおりだが、それを馬鹿や乞食相手に行ったらアカンw
過去それで馬鹿を見た企業がゴロゴロあるというに…
174名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:16:16.39 ID:Sn12hwDM0
hideオタの俺が一言

hideはかつて少年ナイフの曲をリミックスしたとき
「ズタズタに引き裂いてレイプして親にかえしたわけですけれども…」と発言してる
まーどんなものでもゲラゲラ笑って面白がってると思うよ
175名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:16:17.75 ID:Fj6uQv2V0
今後も、この曲はこんな感じで
どんどん安売りされて価値が下がりそうだな
176名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:16:31.60 ID:WA/s01TH0
>>158
ミリオンでそこまで売れないとか、お前の基準はどんだけ高いんだ。
177名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:16:49.56 ID:Q2KLfOqU0
このトラックでヴォーカルがPerfumeだったらおまえら大絶賛だったろ
178名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:16:50.78 ID:+rrNhxBaO
歌ってるだけならまだ許せたがPVや漫画なんかが絡んできたのが気にくわない
人の曲にどれだけたかってんだよ
179名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:16:54.61 ID:4q6rmaqg0
井上陽水に羊水腐る曲作ってもらえば売れるのに
180名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:16:55.52 ID:cSOltc/3O
>>159
秀人だよww
181名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:17:09.07 ID:W1AnFKQP0
アルゼンチンの島唄のカバーはよかったな
182名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:17:10.64 ID:lBsLYumKO
どっちのオタもキモい
183名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:17:10.83 ID:Fwnkz9PzO
叩きやすい奴ではあるがこれに関しては矛先が違うんじゃね
PV手がけた監督にアレンジ加えた作曲家にそれでOK出したhide陣営が批判対象じゃないのか??

そこで嫌なら〜を使って程度の低い煽りかます辺りは叩かれて当然だとは思うけど
184名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:17:20.03 ID:HdTDiD+LO
倖田にカバーされるのだけは、hideファンでも何でもない自分ですら凄く嫌だなw
安室や中島美嘉がhideのカバーをするならば、ちょっとだけ許せる気もするがw
185名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:17:34.08 ID:f/feHLGlO
hideのファンってXの中でも狂信者が多いのによくやるわー
186名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:17:38.72 ID:bpbSOwuO0
カバーは原曲越えないのが前提だからな
たまに良いのがあったらラッキーな認識
187名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:17:55.89 ID:rAVr3gQ/0
>>監督の蜷川実花さんの熱望により
某アニメでも原作と何の関係もない朝鮮料理が出てアニメを台無しにしてたな
女が監督やるとえてしてこう言う事が起きる
188名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:18:03.38 ID:LGtI3Goe0
失敗だ〜
もうだーめだ〜
189名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:18:04.21 ID:ZKa4z2QXO
別にhideのファンでも何でもないけど、自分が思い入れあるものに倖田來未が手を出すのは嫌だな〜と思うので非難されて当然。
ファンでもないのに知ってるくらいの有名な曲には近づくなよブス。
190名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:18:26.42 ID:bIFAguTw0
>>2
>「嫌なら聴かなきゃいいだけなのにね。わざわざ暴言吐くやつって理解出来ないわー」

この意見はないわ。どっちのファンでもないけど
hideさんファンの最大のヒット曲であり、この曲はhideさんやそのファンのものだろ。
勝手にコピーしてその上から変な絵描いて、私の作品でーすとかうざいに決まってるだろ

アンタッチャブルで故人で(故人ゆえに)カリスマ性のある人物のカバーをやるってのが
まずアホ
191名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:18:36.31 ID:Xz2usMm6P
オートバックスとかに売ってるテクノのリミックスCDと思えばなんとかなる
192名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:18:45.40 ID:pX0HW2M0O
カバー曲なんていくらでも出てるのになんで今回のは駄目なの?
193名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:18:52.84 ID:KeBZAu380
>>18
脳内再生余裕でした
194名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:18:55.22 ID:llYZl1cU0
まぁヒデ信者から批判出るのは分かってた事だわな
195名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:18:56.60 ID:TtzMMCNR0
クオリティでhideファンを黙らせるくらいのもの出してくるならともかく
ファンでもなんでもない俺でも失笑するくらいのレベルでワロタw
196名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:19:09.01 ID:EGgSxxK80
>>159
XJAPANってオウム真理教のバンドだったんだ
知らなかったよ
197名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:19:16.55 ID:VHz5aekG0
>>189
>非難されて当然

何が当然なんだか意味不明。
倖田來未が嫌いなら嫌いでいいし、彼女にカバーしてもらいたくなかったのならなかったでそれでいいが、
「非難」はできないだろ。
ただの好みの問題だ。
198名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:19:16.94 ID:qsJbAdrp0
sugar soulもカバーしたよねコイツ。
それもゆるせん
199名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:19:55.56 ID:RMFQd+hHO
黙って盗作してバレたら「リスペクトしている」と平気で言う長渕剛よりは100倍マシ
200名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:20:32.28 ID:klZfllS50
>>134
どこにもそんな話が無いのに悪魔の証明かよw
記事読んだことある?自分がみたあのブブカの記事でそれを真実だと思う人がいるとは思えん
大体なんでブブカなんだよ事実だとして誰が何処でその話を漏らすの

普通に考えて酒で鬱爆発して突発自殺、だわ
オナ事故ならむしろファンとしては救われるって状況だよw
201名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:21:24.71 ID:u/p9UxgHO
hideと倖田のファンとか小さい争いだな
202名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:21:25.86 ID:6rgUtT4k0
ウジテレビですやん
203名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:21:28.44 ID:wpFO8zNS0
>>175
えっ
そんな価値がある曲なの?

ピーンクスパイダー
もうダーメだー

って曲かと思ったけど、違ったかな
204名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:21:30.07 ID:PCdThdD10
羊水問題を華麗に乗り越えた倖田に怖いものは無い
205名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:21:43.57 ID:IiZZt0600
その行為をしたことについて批判しているのであって、
聴かなきゃいいって問題じゃねえだろ
206名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:21:46.19 ID:SONrLD1i0
>>199
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌『クローズ・ユア・アイズ』。聴いてくれ」
207名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:22:16.87 ID:+9s1LzKm0
hideを神格化するとかそういうこととは別にして、このカバー曲はひどいよw
Aメロあたりはこういうのもアリかな〜と聴いていられるけどサビが最悪。
「UKクラブミュージック風」なの?
hide好きの人じゃなくてUK好きの人が怒っていいと思うw
208名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:22:20.49 ID:klZfllS50
>>133
自分もそこらへんすきwLUNASEAのは最高。YOSHIKIのもやっぱ別格
あとゼペットストアとかレモネードアイスクリームも良かった
悪いのは少ない、いいカヴァーだったわ

当時MDに落としたときにグレイは削除したw
209名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:22:23.16 ID:JOCGeg0M0
俺もカラオケでピンクスパイダー歌ったら嫌な顔された
210名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:22:36.37 ID:9kCf+Hyd0
別にいいじゃん
昔の曲だし
211名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:22:39.68 ID:ZKa4z2QXO
>>197
カバーして売るのが自由なら非難が出るの自由だろ。
非難されるようなもん作ってんだから当然だろ。
212名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:22:41.48 ID:CCgDk8ep0
XJAPANのファンって基地多いよな
213名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:22:42.56 ID:5OVE+zq+0
この手のスレって中立装ってる奴に限って必死だよね
>>197みたいな奴とか
AKBスレとかチョンスレもそうだよなーw
214名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:22:43.17 ID:6u4l1Zn40
窒息オナニー
215名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:22:45.23 ID:eZs8hKRa0
>ファン「 嫌なら聞かなきゃいい 」

……なんだそれ?
何の解決にもなっていないだろ。頭悪いなあw

そもそも、首吊りオナニーくんのファンたちは、倖田なんかに歌ってほしくない
関わられるのも虫唾が走るっていう、そこが根本なわけだろ?
それを「 嫌なら聞かなきゃいい 」 とかもうねwwwwwwwwwwwww
そんなんで解決する幼稚な世の中なら、この世にある紛争なんて8割がたなくなるぞ?
人類はコイツらみたいな知的障害を抱えたカタワ者ばかりになるけどさあwwwwwwwwwwwww
216名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:22:54.73 ID:1iJOVVuM0
>>205
聞かないで批判するのもどうかと思うけど。
217名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:23:00.44 ID:+HXO16DB0
ダブっぽくすんのがはやってるからってこれはねーわ
218名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:23:11.51 ID:bIFAguTw0
>>197
カバーってのが借り物だから。
貸したくないって人が多いものを借りたら嫌がられる。

批判は自由だろw
219名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:23:11.75 ID:QLCdZFjN0
この女ファンにはろくな奴いなさそうだw
きっと車に「あるステッカー」を貼っているキモ野郎どもだ。
220名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:23:12.32 ID:pdmHha4/0
小汚いババァのファン笑えるwww
221名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:23:16.99 ID:2CZBAhSK0
>>205
ただの言いがかりで何が批判だ
聞かなきゃいい問題だ馬鹿が
222名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:23:29.45 ID:mX4d+HW70
これは香田が正論

フジに負け香田にも負け2chねら惨めw
223名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:23:33.67 ID:8KTlhfrBO
オナニーはソースのないガセ
hideは自殺願望ある人だったし、同棲してる彼女が隣の部屋にいた
完全自殺マニュアル本に載ってるドアノブ自殺
224名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:24:17.76 ID:Sn12hwDM0
ちゃんとカバーって言ってるだけいいよ
まあもう少し分かりやすくリミックスカバーと言うべきだったかなとは思うが

絶対に許せないのは盗作
どこぞのザコアニソン歌手が盗作しまくってたときは本気で殺意を覚えた
もちろん発覚して干されたが
225名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:24:21.99 ID:ZxsDVhJq0
>大胆なアレンジ

聞くのが怖い…
226名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:24:23.13 ID:VPN+x8be0
>>220
オナニストの信者も小汚いババアだぜ
227名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:24:26.79 ID:wpFO8zNS0
>>185
死んでから知ったけど、ヒデってXの中でも女人気すごかったらしいね
228名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:24:39.82 ID:VHz5aekG0
>>211
だから好みの問題だっての
俺が好きでお前らが嫌いなものもある
逆に、お前らが好きで俺が嫌いなものもある
どっちが正しいとか間違ってるとかじゃない
どっちがどっちを非難できるようなことでもない
229名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:24:45.41 ID:VFptPy7d0
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
230名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:24:50.00 ID:8dUUJpON0
まーたカバーか
231名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:25:16.65 ID:klZfllS50
>>174
うむ、個人的にグレイには切れたがライズも倖田もそんな腹立たん
今はらたってるのは最近ファンになってる若いやつらだろw
232名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:25:24.63 ID:0N1cjf2l0
倖田を非難する前にカバーばかりの今の業界を嘆けばどうだろうか
233名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:25:27.47 ID:aQno1J0e0
そういやBE MY BABYもカバーしてたなこの人
その時布袋や吉川のファンには叩かれなかったの?
234名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:25:28.27 ID:8q6VIiIcP
ハイドさんってだれ?
235名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:25:44.27 ID:cOQRcb/s0
>>79
ロケットダイブって思いっきりビートロック系の曲だし布袋はその始祖だからな。
236名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:25:54.42 ID:o7tDukiI0
>>205
したことて
普通にhide関係者や版権者から許可もらってるんだろ
倖田ファンが「聴かなきゃいいだけ」と言うのももっともだと思うが
237名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:26:07.07 ID:klZfllS50
>>183
この件で揉めてんのはhide側はおk出したりしてないってことwww
ライズはおk出してる、この倖田のはhide側は何も知らなかったw
別に法律違反じゃないから、なんも悪くないよw
238名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:26:07.58 ID:x2388vmc0
>>62
なんじゃこりゃ。カバーの必要ねーじゃん。オリ作れよ。
hideの原曲が神がかってただけに、これは怒っていい。
239名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:26:09.06 ID:ChivHjfr0
ピンクスパイダーて
どっちもどっちだわw
240名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:26:09.37 ID:VFptPy7d0
オリジナルの価値がむしろあがるからファンは幸田に感謝するべき
241名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:26:12.30 ID:NM7Itu7z0
酷すぎて食ってたおかゆPCモニターに吹いた
PCモニター返せ!
242名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:26:25.13 ID:dEIF85Dt0
聴くと用水が腐る
243名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:26:37.07 ID:ZMibuZUCO
カバーの許可出した権利者に文句言うべきでは?
244名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:26:41.53 ID:DvFeowY4O
>>161
文章読んでも本人っぽいぞw
245名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:26:43.00 ID:JiibUYty0
hideのファンってみんな首つりオナニーしてんの?
246名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:26:47.94 ID:qtnEOM7q0
どっちも世間一般には、届いてませんよー
247名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:26:51.01 ID:CQlcoTMg0
ようつべにあったよー
これはアレンジし過ぎで酷いwファンだったら許せんだろうなw
ちなみに普通の人が聞いても耳がイライラするレベル
https://www.youtube.com/watch?v=LfQHNjHlYeE
248名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:26:58.33 ID:nN3Qgzvz0
>>228
んー?
君周りからよく頭が悪いって言われない?
249名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:27:14.64 ID:BQfbmzU70
所詮カバーで売れた奴だしな
250名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:27:26.13 ID:IiZZt0600
>>216
楽曲のクオリティについて言っているのではなく、
ロジックについて言っているのだが。
聞こうが聞くまいが、関係はない。
251名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:27:34.03 ID:e+XvemlR0
楽曲提供するのが悪い
まあ炎上商法だから成功だな
252名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:27:41.07 ID:l2/ew+380
借り物の翼では上手く飛べず真っ逆さま墜落していく
253名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:28:32.63 ID:SONrLD1i0
>>233
そもそもcomplex自体が叩かれてたからねぇw
254名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:28:35.45 ID:klZfllS50
>>236
だからーこれhide関係者が出すってニュース聞いてえ!?知らないんだけどって呟いたんだよw
だからhideオタが余計暴れてるのwww
255名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:28:41.34 ID:4Ud5ss+n0
RIZEのは許せたんだwww
256名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:28:44.78 ID:VHz5aekG0
ってか、勘違いしてる奴多いが、ピンクスパイダーはhideのファンの曲じゃなくてhideの曲だろ
カバーしていいかどうかはhideが決めることなんだよ
勘違いするな
257名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:28:47.39 ID:oxR1SLzj0
258名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:28:51.58 ID:UINj3qrC0
こんだけ変えるならカバーじゃなくて自分の新作でやれって感じだな
カバー曲リストみたら美空ひばりあるけどどうなんだろう?
259名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:29:00.70 ID:LjS9Qkkj0
好き嫌いは別にして原曲に興味を持ってくれるきっかけになるから
カバーはいいと思うけどね
いい歌はどんどんカバーされるべき
260名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:29:02.92 ID:VHz5aekG0
>>248
反論できないなら黙ってればいいのに
261名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:29:08.58 ID:1yTpRy280
世の中に腐る程あるオナニーカバーだな
どうというレベルじゃねーよ
262名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:29:13.71 ID:acwLdGDm0
売れた後にカバー出すときは落ち目なんだよね
263名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:29:20.32 ID:ZKa4z2QXO
>>228
はぁ?正否の話なんかしてないんだけど。
非難なんかどこにでもついて回るんだよ。
非難されたくなきゃ何も作んなってだけの話。
264名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:29:22.58 ID:rxlspj150
倖田來未×蜷川実花×安野モヨコ

・・・女子力高そうですね
265名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:29:30.00 ID:KeBZAu380
>>62
原作レイプってレベルじゃねーぞ・・・
マジ、ふざけんなよ
266名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:29:36.02 ID:bIFAguTw0
コウダクミって本人、およびファンが大事にしている曲がないのか?

そういう曲があったら、原曲無視したカバーとか「されたら」普通に嫌だと思うだろ
267名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:29:44.45 ID:VHz5aekG0
>>263
はぁ?
「非難」の意味分かってるのか?
268名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:29:50.10 ID:sgQuXap90
ファンの馬鹿女「スプレッドビーバー最高」

外人爆笑
269名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:29:54.91 ID:hHh+SwAC0
窒息オナニーは危険だよなぁ
270名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:29:55.07 ID:klZfllS50
>>256
死んでるけどねwwww
まーぜんぶhideが死んだのが悪いんだよwwwこれについては絶対それがすべてw
271名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:30:09.71 ID:EOzLP3Rt0
高齢出産叩きのねらーが、倖田來未になると羊水発言を叩く不思議
272名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:30:23.66 ID:IiZZt0600
EXILEにカバーされたゴダイゴファンの気持ちにもなってみろw
273名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:30:26.81 ID:VctAL5qs0
確かに酷いな。普通に歌ったほうがよかったな
274名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:30:46.75 ID:GNtx0qfJ0
聴いたがこれは酷いってレベルじゃねぇだろwww
倖田來未ってもう歌手でもなんでもないなw
275名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:30:47.64 ID:7E+S9Xen0
こりゃひでー
276名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:30:50.54 ID:FSEEDrA40
カバーなんて別に珍しい事でもないしいいんじゃね
277名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:31:01.42 ID:o7tDukiI0
要するに好きだったhideの曲を倖田ごときが改変して歌ってるのが気にくわないんだろ
ごちゃごちゃ理由付けずにはっきりそう言えばいいのに
278名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:31:06.44 ID:1iJOVVuM0
>>250
音楽なんだからさ、いい曲はひろめればいいじゃん。
こうだの曲が醜いから駄目なだけで、カバー自体はいいだろ
279名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:31:13.70 ID:xY1sqBolO
布袋は良かったな。さらば赤い髪のエイリアン‥
280名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:31:15.34 ID:sgQuXap90
嫌なら、アンチの罵声など聞かなければいいのに
281名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:31:17.65 ID:e2/rnZmN0
これは駄目な返しのお手本だな

>いや有難く思えや倖田來未がカバーせなこんな歌誰や知らんっつんてかhideって誰?
>年もええとこのおっさん?下降気味の歌手わお黙り〜
282名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:31:34.43 ID:bIFAguTw0
>>256
常識的に考えればアーティストは自分の支持者を大切に思っている、
自分が曲を作って歌って、それで盛り上がって・・
その空間の共有制を感じる。

ファンとアーティストが反目してない限りは、ファンが心底嫌がるようなことは
アーティストも良しとしない。
283名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:31:51.21 ID:0N1cjf2l0
逆にカバーしたほうが評判よくてこの曲ならカバーのほうが好きとか言われるとやじゃないか?
284名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:32:00.36 ID:i31SLQghO
これ安室だったら反応違ったんだろうな。
285名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:32:13.63 ID:cjGqD4iwO
ピンクスパイダー自体がなぜ売れたのかわからんくらい糞曲だったと思うんだがな。
286名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:32:14.76 ID:pCyFKdYM0
尾崎とhideの信者だけはご勘弁いただきたい
287名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:32:14.82 ID:VHz5aekG0
>>282
常識が通用しないのがhide
288名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:32:19.18 ID:Sn12hwDM0
>>231
HPの掲示板で見当ちがいな暴れかたしてたファンに苦言を呈してたこともあったな
まあ当時から人も状況もあんまり変わっとらんな
天国で苦笑いしてることだろう
289名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:32:27.53 ID:Yv7XuX/E0
>>272
カラオケで歌いやすくなりました、すんません・・・
290名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:32:35.34 ID:lvz43pse0
>>133 オブリビオンダストのもよかった
291名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:32:52.59 ID:nN3Qgzvz0
>>260
いや本気かこのバカ
非難すること自体はその人の自由でお前ができないとか決定できるようなものでも
ないんだわ
それをどう受け止めるかまたは受け止めないかも倖田の自由だけどな

清々しいほどのバカだなw
292名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:33:02.17 ID:DPApCIW/0
>>62
いまhideの楽曲って弟に権利あるのかな?
hideが俺が死んだら俺を売って食っていけって言ってたらしいけど
293名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:33:09.15 ID:V/eFt5oK0
亡くなる前日に収録された
神懸かりな表情のやつtubeに有ったよ
294名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:33:10.28 ID:ZKa4z2QXO
>>267
非難、相手の過失を責めること。

ファンにとったら過失だろ。
つーか何?
感想が非難的だったらダメなわけ?
295名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:33:23.46 ID:UINj3qrC0
>>268
どういう意味?
296名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:33:35.33 ID:/GB1RiR40
変なアレンジのせいでへんてこな曲に聞こえるけど、
倖田のファンはこの変な曲で満足できるのか
297名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:33:53.17 ID:Q2KLfOqU0
>>11
高音質で聞くとパワーあってけっこう面白い曲だな
昔はラジカセのしょぼい音で聞いてたから
298名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:34:13.35 ID:bIFAguTw0
>>267
>倖田來未が嫌いなら嫌いでいいし、彼女にカバーしてもらいたくなかったのならなかったでそれでいいが、
>「非難」はできないだろ。
>ただの好みの問題だ。

おまえまじ意味不明。頭悪過ぎだろ。
好みの問題、嗜好の問題で、嫌だ、嫌いだっていうのは非難だろ。批判だろ。何で非難できなくなるわけ?

お前の言ってることって好き嫌いは当然あるけど、それをお互いに表に出しちゃいけないって言ってることになるけど?
299名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:34:29.83 ID:o7tDukiI0
>>254
倖田來未てエイベックスだろ
一応名の知れたレコード会社が版権のあやふやなもの出すわけねーじゃん・・
常識で考えろよ
その関係者はこの曲には無関係者なんだよ
300名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:34:41.45 ID:8pUH5MZs0
Hurry go Roundの方が好きだわ
現在から見れば普通の楽曲に思えるが、当時の感覚でコレ作曲したのは凄い
1998年なんて、年末に宇多田デビューとかだぞw
301名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:34:55.73 ID:wgZBEZoY0
> 「なんでこの曲を使わないといけないの?リスペクトの欠片も感じられない。悔しくて涙とまらない」

涙w
ワロタ
302名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:35:02.55 ID:tmpOFpCv0
なんかピコピコしてる
303名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:35:04.54 ID:BEF5R7W4O
hideって首吊りオナニーしてる最中に死んだんだよね?
304名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:35:12.86 ID:klZfllS50
>>288
苦笑い…いやいやもう笑えない状況がずっと続いてるよwww
大体自分がおっちんじまって後追いが出た時点でhideはファンにもメンバーにも合わせる顔が無いってのwww
ただhideが生きてる時からhideオタはhideが嫌がることをやっていたのも事実www
hideオタは痛いwww当人が死んじまって手が付けられなくなって余計酷いw
305名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:35:18.30 ID:lvz43pse0
http://matome.naver.jp/odai/2135485779016834101
hideの事務所に連絡行く前にネットで発表されていて
INAが驚いてる
306名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:35:29.29 ID:myQRBgb40
ピンクスパイダーをこうだが歌ったら
ただの尻軽の女の意味になるよ
よくも悪くも
307名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:35:30.84 ID:gvlPNk8r0
倖田來未なんて、小森純の上位互換下品BBAじゃん
擁護してくれる人がいるんだ!?
308名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:35:42.94 ID:hGSikoYg0
これはこれでアリだろ
309名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:36:01.32 ID:FJPFyMqR0
RYTHEMという無名2人組の『M』カバーは神
310名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:36:01.59 ID:pdmHha4/0
>>226
そうなんだ 汚物同士仲良くしろよwww
311名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:36:03.54 ID:Yv7XuX/E0
>>295
2ちゃん的に言うとくぱぁ・・・
312名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:36:03.76 ID:e54jiuFW0
ピンクスパイダーはあんま良い曲じゃ無いからどうでもいいや。
ever freeだったら泣いちゃうかも
313名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:36:26.21 ID:QLCdZFjN0
嫌なら聞くなじゃなくてさ、放送媒体で流すのやめろ。
314名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:36:31.09 ID:klZfllS50
>>299
だから法律上は全く問題ないってwジャスラック登録の曲は誰でもカバーできるし
そこで権利問題通せばいいだけw

だから挨拶とか許可とかもいらないのw
いらないけど普通するのwでも今回このカヴァーはしてないのw
だからファンがいつも以上に文句言ってるのwww
315名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:36:36.51 ID:2CZBAhSK0
>>307
俺は擁護するけどね、今回の場合は幸田じゃなくても
キチガイは嫌いなんで
316名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:36:42.05 ID:lvz43pse0
INA(電脳楽士☆稲田師匠)@area014
( ゚Д゚)ぇぇええー( ゚Д゚)ぇぇええー( ゚Д゚)ぇぇええー激しくビツクリン!!natalie.mu/music/news/811…

INA(電脳楽士☆稲田師匠)@area014
ピンスパカヴァー、俺もヒロシもhide事務所ですら知らないところでこんなことが行なわれるとは。。。
317名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:36:59.23 ID:oXK7ihA80
hideの神格化はもういいよ
318名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:37:10.15 ID:VHz5aekG0
>>294
>感想が非難的だったらダメなわけ?

ダメだろ
批判的なら分かるがな
319名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:37:23.34 ID:oTAnof280
森進一がカバーすればよかった
320名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:37:29.26 ID:KaywK2ws0
これまた随分と懐かしい曲をカバーしたんだな
ファンも忘れられるよりいーじゃねーか
321名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:37:45.44 ID:/VUsk/8d0
hideはこういうの好きなタイプだろ

どんどんやれ〜みたいな
322名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:37:51.99 ID:VHz5aekG0
>>298
>好みの問題、嗜好の問題で、嫌だ、嫌いだっていうのは非難だろ。批判だ

頭悪いのはお前だろ。
「非難だろ。批判だろ」ってとこが馬鹿丸出し。
非難と批判は違うっての。
323名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:38:01.27 ID:pdmHha4/0
倖田來未ってババァ、メイク落としたら放送禁止なんじゃねーのワラwww
324名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:38:05.91 ID:6sV3sUBD0
>>314
死んでる人間だけに許可はいらないってか
倖田はひでえなあ
325名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:38:06.60 ID:nN3Qgzvz0
>>318
ほんとアホだなw
非難でもいいんだよw
326名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:38:35.26 ID:klZfllS50
あと今回の件で娼婦がどうのこうのって切れ方してる女どもにはまじ反吐が出たわwww
娼婦だなんて汚らわしいわ!hideの曲を冒涜してるわ!って

おいおいおいおい〜wwwwって感じwww
327名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:39:08.07 ID:o7tDukiI0
>>314
ならば義理を欠いたことを批難すればいいだけだろ・・
>>1を含めおまいのそのレスまでそんなこと一切出てねーやん
328名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:39:19.92 ID:It99baueO
倖田…何の嫌がらせだ…
329名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:39:42.63 ID:NzJCMvCp0
首吊りオナニーでくたばったビデ信者痛すぎワラタww
羊水馬鹿女は人間のクズだが、
首吊りオナニーでビデはもうくたばったんだから構わんだろ
自由にカバーしろ
330名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:39:51.53 ID:8KTlhfrBO
>>303
オナニーはソースのないガセ
hideは自殺願望ある人だったし、同棲してる彼女が隣の部屋にいた
完全自殺マニュアル本に載ってるドアノブ自殺
331名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:40:07.16 ID:UINj3qrC0
>>314
ただのカバーならいいけど
今回みたいに編曲してれば許可はいるみたいだよ
332名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:40:08.23 ID:DPApCIW/0
>>300
今でもよくカラオケで歌うわw
あれPV流れないんだよな
333名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:40:09.73 ID:NUoPWoex0
>>21

そのヒデさんも鬼籍だな
334名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:40:22.44 ID:klZfllS50
>>327
もっと前にレスってるしwww
>>102一番最初にそうかいたしwww
これは記事が悪いんだしwwwそこまで面倒見れるかwww
335名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:40:51.26 ID:myQRBgb40
>>309
なつい名前
っていうか俺の知ってるRYTHEMかな?
昔ANNにワンコーナーあって
美人かつ歌唱力ありなのに売れなかったデュオの
336名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:41:09.54 ID:EgC2G7LP0
有線で流れないなら聞かないで済むけどな
337名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:41:29.62 ID:klZfllS50
>>331
あーそうなんだw
倖田のカバーなんて聞きたくないし醜い言い争いも直に見るきはないから漠然と見てたわw
まあどっちにせよお互い程々でとっとと終わらせればいいのに

ひたすら醜いw誰も得しないw
338名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:41:30.26 ID:RMFQd+hHO
>>206
それ実話な

頭おかしいと思う
本人もホモファンも
339名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:41:31.85 ID:ZKa4z2QXO
>>318
学級会みたいなこと言ってんなw
340名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:41:53.11 ID:2tYIIug6O
まさに死人に口無し
羊水ババァは早く消えて、どうぞ
341名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:41:59.02 ID:Ji7uD29JO
カバーでは強くて美しい娼婦の歌になったんだよね

カバー発表時点でhide側に連絡が行ってなかったのも微妙な感じか
342名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:42:06.90 ID:qc1aJ2ztO
カバーでもそのカバーが良ければもちろん文句言わない
腹が立つけどアレンジしたものであれば、原曲が間違って伝わる事は不快だが何とか我慢しよう

とにかくムカついて許せないのは無名のヤツや新人による売名カバー
そしてカバーといいながらただのカラオケになってるカバーな
Do As Infinityにボーカルがやったカバーアルバムがまさに後者で
あのアルバムのチェリーのカバーは度肝を抜かれた
343名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:42:18.37 ID:5FDGcfJQ0
で、おまえら「嫌なら聴くな」に対する何か良い反論は決まったの?
344名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:42:30.20 ID:YEil8/In0
ピンクスパイダーとかどうでもいい
ただ倖田の歌が聴きたくないだけだ
345名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:42:47.01 ID:o7tDukiI0
>>334
だからおまいのレスと書いてるだろーにw
んで結局義理を欠いたのが気にくわないのか?
346名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:43:06.74 ID:bIFAguTw0
カバーするのが自由っつうなら当然

倖田來未、なんだこの糞カバー、ざけんなボケ。マジうぜえ、大嫌いという批判をするのも自由。

それに対して信者きんもーっ、頭イカれてるんじゃね?って言うのも自由。


自由を尊重する自由人のスタイルなら、一方を制限すんなよ

>>322
非難も批判も近い。批評なら違うけどな。
批判の中に非難は内包される。


デジタル大辞泉の解説ひ‐はん 【批判】

[名](スル)
1 物事に検討を加えて、判定・評価すること。「事の適否を―する」「―力を養う」
2 人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。「周囲の―を受ける」「政府を―する」
3 哲学で、認識・学説の基盤を原理的に研究し、その成立する条件などを明らかにすること。
347名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:43:08.61 ID:myQRBgb40
>>343
嫌だから聞かせるな
348名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:43:27.06 ID:aiFSxaO60
音域狭すぎて笑っちゃうもんな
曲が勿体ない
349名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:43:47.01 ID:wgZBEZoY0
スーパー名曲ヘイ・ジュードのカバーも、リスペクトが足りてなかったのかな
350名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:44:42.97 ID:klZfllS50
>>345
結局は倖田だってことが嫌なだけだと思うwww
曲は聞いてないからレスは出来ないけどw

でもライズでも文句言ってたし、なんでも文句言う奴はいると思うwww
なんたって復活することも許せないhideオタも多いしwww
ヒデちゃんが居ないのに復活なんて、ひどーいってww
しるかwww死んだhideが悪いんだろうがwww
351名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:44:45.83 ID:NN7YPaUN0
つーか、蜷川実花がクソ
典型的七光りの分際で好き勝手しやがって
352名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:44:48.13 ID:7E+S9Xen0
hideはビーバー名義にした辺りから曲調も打ち込み系のポップなのばっかりだったし
昔からのソロを支えてくれたメンバーを食わせるためにビーバーを作ったって言ってたんだから
hideはロックな音より、打ち込み的なカバーをしてくれた方が喜ぶだろ
353名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:45:10.83 ID:5FDGcfJQ0
俺なんか徳永とかいうカスレ声ジジイに好きな曲を何曲もレイプされてんだぞ!
354名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:45:12.96 ID:FJPFyMqR0
>>335
それであってると思う。一応2011ぐらいまで活動してたんだけどなw
美人は片方だけだが相方の方が歌上手いから必要だった。末期は聴いてられなかった…
355名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:45:33.07 ID:BItRJxPzO
コイツ30前後の賞味期限切れキャバ嬢くらいしかファンいないだろ
356名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:45:54.53 ID:o7tDukiI0
よくわからんがアレンジするならやはり版権者に許可がいるようだし
倖田はべつに義理を欠いたわけでもねーのね

信者てのは厄介やねえ・・
357名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:46:11.47 ID:McD+bWnT0
倖田さまは「原曲を下品に歌うとこんな感じになる」と言ってるんだわ
358名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:46:27.98 ID:qio2Dw5Q0
hideに限らずファンという名の単なる盲目な信者の発想は本当に気持ち悪いな
359名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:46:40.21 ID:VHz5aekG0
作品の良し悪しに絶対的な価値観なんてない。
個人の感覚、感性によって好き嫌いを決め評価をするのは結構。
だが、作品自体に絶対的に悪いものなんてないんだからそれを「非難」することはできない。
こんなことも分からないのかよ。
360名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:46:41.19 ID:QZ7G/nmt0
もう新規の客を獲得する気ゼロなんだろうと思わせる発言だが
既存の客まで逃がしそうだな
361名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:46:50.79 ID:/QRVc397O
>>299
カバーとかはカスラックとかに金払えばいいだけで、
別に相手側に何かしらしなきゃいけないわけじゃない
でも普通は相手側に許可なり連絡なりするのが常識的
特に今回の相手は故人だし、ファンの性質を考えるにするべきだったかな

hide曲にちょっとは思い入れがあるような発言してるわけだし、一報入れなかったのがアホだな
362名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:46:50.85 ID:RTIGeYBi0
>>342
おっとsottebosseの悪口はそこまでだ
363名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:46:52.77 ID:tbG5PQWr0
>>349
(^q^)へいじゅ〜
364名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:47:02.91 ID:BgXJBdpZ0
ピンクスパイダー 
もうダメだぁ
ピンクスパイダー
失敗だぁ
365名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:47:15.61 ID:41gMcoN0O
どっちもどっち
366名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:47:40.52 ID:TKgrYYdb0
ピンクスパイダーってhideで一番かっこいい曲だな
zilchも好きだったな
367名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:47:42.27 ID:klZfllS50
>>351
それはある。実はこいつが絡んでるのが一番いやだったり
またお決まりの娼婦ってのが似たようなことしか出来ねーのかって感じでうんざり
368名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:47:48.11 ID:Ynku+exK0
>>108
Pet Shop Boysは大御所だからなぁ
「君の瞳に恋してる」とのミックスというトンデモさ加減も彼ららしいというのかw
ファンというか、ボノ自身が気に食わなかったらしいけどw
369名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:47:48.53 ID:SONrLD1i0
へいじゅ〜どんめきば〜 てかさ〜そ〜 あめきべた〜♪
370名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:48:04.50 ID:pdmHha4/0
倖田來未www

存在自体が笑えるwww

ハニーフラッシュwww
371名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:48:18.43 ID:JbHRoukkO
聴いてないから曲の善し悪しはわからないが、全くの別物にするくらいならカバーしなくてもよくない?
そういうもんじゃないのかな?
372名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:48:18.72 ID:r1sDtVe20
倖田來未の関係者は世間知らずのバカばっかだな
373名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:48:27.58 ID:hihK3NXh0
最近炎上マーケティング多いね
374名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:48:43.64 ID:zDwgxnf/0
hideって死んだ奴だろ
XJAPANのなかで神格化されてしまってる

こいつのファン怖いぞ
375名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:48:51.54 ID:VIfitSIT0
正論すぎてネトウヨが発狂するセリフでた
376名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:48:57.43 ID:eWNs4BDLO
嫌儲かよ
377名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:49:12.16 ID:8KTlhfrBO
>>366
hide様の最高傑作はDICEだと思う
378名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:49:16.15 ID:BQfbmzU70
ハニーフラッシュの2度目は無理でした
379名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:49:25.38 ID:JTgretWNI
倖田と浜崎と矢沢のファン

一番タチの悪いのは?
380名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:49:37.37 ID:slPJVmA50
>>62
原曲より聞けるじゃん
あの歌謡曲くさい移調やめたんだな
大体AメロもBメロもサビもほとんど2つの音の反復なんだから
そりゃリズムを強調するしかねーだろって話
381名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:49:50.94 ID:SA8hc/a8O
倖田來未のファンじゃないけど、これは倖田來未が正しい
382名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:49:52.18 ID:rlz9Rifp0
hideって薬物中毒のカスだろw
383名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:50:06.51 ID:CvAWBPfeI
hideの兄貴かなり薄毛だけど
それは置いといて、面白ろそうじゃねーか。
まあ聴いて見たいって需要があればいいんだよ
ただhideブランドを落としめるようなカバーには
するなよ
384名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:50:18.92 ID:MCouUjQIP
>>379
hide
385名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:50:19.33 ID:eeXi6Vlw0
オリジナルの楽曲が売れない→過去の売れた曲をカバー
要するに新しいモノを生み出せない落ち目のやる事

力があるってんなら過去の「埋もれた」作品のカバーやれば?
386名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:50:23.32 ID:bIFAguTw0
>>356
こういうのは法律論では網羅できない。
曲作って歌った奴が死んで、版権が移ったら誰の曲だよ?
法的には版権移っているが、やっぱり曲作って歌っていた人間の曲だってのが
普通の考え。死んだ人間には版権も所有権もないんだから権利なし、
移転先に権利は100%移行。そういう風には考えられない
387名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:50:30.45 ID:SD6Yp0Yc0
確かに原曲からアレンジしすぎだな
ファンからしたら流石にキツイんじゃないか?あそこまでアレンジするなら別の新譜だろ、カバー曲にする必要性が解らない。
388名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:50:34.55 ID:PSivGmZ/0
原曲がトータルで完成度が高いんでカバー難しいよね
389名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:50:48.62 ID:UpJZXYJx0
ならボクはロケットダイヴをカバーするよ!
390名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:50:52.28 ID:NzJCMvCp0
ビデ「あ〜きもてぃぃぃいぐぅいぐぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ〜〜〜〜うっ・・・」
ビデ首吊りオナニーで脂肪www


なんでこんな奴に気を使わなきゃいけねんだよwww
391名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:50:52.46 ID:8gWnoYLsO
お願いだから名曲を汚さないでくれ。汚い歌手もどきが歌うから余計に悪くなる。
392名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:50:52.83 ID:LKuQS05SO
嫌なら聴かなきゃいい
ってそういう問題なのか?

hideが残した大切な曲を変なふうにカバーすんじゃねぇ
ってことじゃないのか?
393名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:50:59.52 ID:V/geoOEq0
とにかくアレンジが下手すぎたな・・・
音のクオリティ的にもなんかおかしい。

ピンクスパイダーの楽曲を知らない人が倖田來未バージョンとhideバージョンを聞き比べたら
倖田來未バージョンが20年前のインディーレーベルの楽曲でhideバージョンはこれから発売って感じw
394名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:51:07.26 ID:myQRBgb40
>>354
そうなんだ
喉潰したとか?

名前を知ってるのはハルモニアだけだけど
MDに録音したラジオ音源のさわやかな曲繰り返し聞いてたよ
395名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:51:22.75 ID:qc1aJ2ztO
>>374
自殺じゃなくて事故だと言い張るからホントコワいよ
396名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:51:38.98 ID:Hlu+2IOb0
>>62
棒読みの歌も曲のアレンジもどっちもひどい
397名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:51:51.50 ID:OSjFBGaG0
>>314
>>331
カバーはジャスラックに著作権使用料を払えば誰でもできるんだけど、
著作者は「自身の意に反する改変(アレンジ)を禁止する権利」を持っていて、
それ(アレンジ)は著作権者の承諾がないとダメなんだってさ。
398名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:51:52.42 ID:ikLHLCzJ0
>>3
おお
かなりいいじゃん
399名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:52:08.38 ID:PO9s2bY/0
売れてなかったのは確かだが、RYTHEMで無名扱いなのかよ
400名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:52:34.51 ID:KaywK2ws0
全く同じ事やるのはコピー これは素人がやる事

プロなら多少アレンジ加えて面白くするのがカバー
これにはセンスが必要 

別物にするならやめろって言う奴は素人 何もわかってない
401名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:52:45.62 ID:Ol0CGNiUI
むかしむかし、あるところに「嫌なら見るな」って捨てゼリフを吐いたテレビ局があってだな…
402名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:52:51.53 ID:770NkeqcO
気持ち悪いのはhideヲタな。
HIDEファンの方がまともだから。
403名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:52:52.79 ID:QRIgq7vv0
今初めて原曲とカバー聴いてみたけど
カバーをもったいつけるような名曲ではない
ま、ファンの思い入れがあるんだろうが
404名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:53:21.16 ID:bIFAguTw0
>>392
シンプルに言えばそういうこと。

死んでしまって神格化されている人間の曲をカバーとか
誰得?って言いたいわw
故人の記憶が忘れられてしまうぐらいになってからやるならありかもしれんが
405名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:53:27.71 ID:f/feHLGlO
hideはたぶん倖田よりmisono系の声のが好み
406名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:53:33.06 ID:klZfllS50
>>395
むしろファンが自殺だって言ってんのに、オナニー事故だとレスするやつもずっといるがなw
407名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:53:34.03 ID:r6t6vAfii
勝手に神格化しとるだけやんけ
嫌なら聴くなは当たり前
408名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:53:37.97 ID:5Ix7IVkZ0
hideってよくセンス良いと言われてるけど、センス良いと思っているのはXとhideしか聴かない人なんだろうなぁ
409名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:53:38.34 ID:aeHfMt4I0
つか、hideとか関係なく、世の中のカバー全体が大抵クソっていう現実。
やっぱ、元の歌い手の声や歌い方あってのその歌だなぁって思う。
410名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:54:03.21 ID:2q7TcNE9P
死人に口無し
411名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:54:14.27 ID:ACGg1vBYP
名曲を汚すな
412名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:54:18.48 ID:OFgN706F0
すげー安っぽくなってて倖田にピッタリじゃないかwww
413名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:54:57.60 ID:g7yIH2ye0
>>349
「んふふ〜」
414名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:54:57.71 ID:MJtOMhKri
(カバーは)失敗だー
(倖田來未は)もうダメだー
415名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:55:09.09 ID:zdb6YFgP0
餃子ミキ
416名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:55:11.64 ID:SD6Yp0Yc0
>>374
っうか、X JAPANの精神っうか本道だろ、他の奴らは宗教や金や酒に走って…
417名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:55:15.46 ID:SRfEenMD0
hideがok出した以上は正に聞かなきゃokな話
418名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:55:42.51 ID:NzJCMvCp0
ビデ信者という痛いゴキブリを何人も後追い自殺させたという点では、
首吊りオナニービデを評価してもいい
今生きてたって自称ビジュアル系(笑)ファンのナマポ予備軍かアラサーの売春婦だろうしな
419名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:55:53.55 ID:1W3WaaS/0
洋楽のカバー文化を見習えよ
たとえカバーが糞でも相手への敬意は怠ったらアカン
420名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:55:55.92 ID:FPqhZFFvO
そもそもプロなら他人の作った歌でCD出すな!!
421名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:55:56.68 ID:g7yIH2ye0
>>405
自分も同じこと書こうと思た
422名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:56:00.62 ID:klZfllS50
>>416
いや本道はYOSHIKIだろその本道にベッタリマンセーだったのがHIDEなんだからw
423名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:56:29.69 ID:FJPFyMqR0
>>394
曲がクソすぎたという意味でね。「こういう路線で作れ」って言われてたみたいだから。
それデビュー曲だね、2003年ぐらいか。そりゃ懐かしいわw
424名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:56:40.66 ID:VHz5aekG0
ファンって何様なの?
その作者の作品を自分物だとでも思ってるの?
その作品をどうしようがそれは作者の勝手
425名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:56:45.36 ID:G2/2m7tpO
倖田來未がどうこう言うより、アレンジが酷すぎる!ピコピコピコピコ、聴いててストレス蓄まるわっ!それと、蜷川&安野&倖田の組み合わせ辛いわぁー。
426名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:57:12.65 ID:H0aOpPoF0
アーティストにそこまでのめりこんだことはないから、あまり理解できないが、家族とか大事な人物を真似されたりとか、
そういった想像をしたら分かる気がした。現役アーティストに許可をもらって、とかじゃないし、納得できん人々もいそうだ。
427名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:57:43.66 ID:x3h74VWw0
428名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:57:47.12 ID:PSivGmZ/0
>>419
ダイナソーJrのjust like heavenは敬意があるのか馬鹿にしてるのかイマイチわからんカバーだったが
429名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:57:52.21 ID:+0Rxo4HE0
倖田の声ならダイスあたりカバーしたほうが合いそう
430名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:58:04.28 ID:cJHjYzdW0
好きでもなんでもない人の曲を勝手にいじくり倒して飯の種にするってのはよくある話だろうけどな
RIZEのカバーはかっこよかったけどこれは陳腐でつまらん、倖田ってどの曲も歌い方同じだね
431名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:58:15.86 ID:Sxifp+AfO
誰よ、倖田って?
432名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:58:52.98 ID:sVzg1XdB0
うんこー
433名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:59:09.04 ID:HApfHdix0
アレンジしすぎてわけわからんw
434名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:59:09.41 ID:GYZBvG+p0
> いや有難く思えや倖田來未がカバーせなこんな歌誰や知らんっつんてかhideって誰?

www
火に油にも程があるw
435名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:59:15.78 ID:S3f5933P0
ファンじゃなくてavex社員な
436名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:59:21.63 ID:oLsUKla8P
元の曲がうんこだからええやん
437名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:59:27.95 ID:BBBq4QGCO
>>420
自分で作曲しない歌手なんて幾らでもいるけどな
438名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:00:16.58 ID:KaywK2ws0
コーネリアスよりはマシ
439名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:00:28.89 ID:eK73i1pC0
批判が嫌なら、返信しなければいいだけ
440名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:00:34.26 ID:z5LpFesp0
ボカロみたいだなw

とりあえず、歌う方も歌われる方もかわいそう
441名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:00:35.92 ID:PSivGmZ/0
SNUFFがカバーしたブランキーのSweet Daysはなめてんのか、と言いたくなる出来だが
あればカバーしたバンドのタイプ的に問題ないのかもしれん
442名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:00:43.13 ID:yr0Bn3Gp0
>>300
あの曲聞いてるとなぜか切なくなってくるわ
あの曲だけなんか異質
エバーフリーとかロケットダイブと違う
443名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:00:46.85 ID:bIFAguTw0
>>424
君は非難と批判が大差ないことがわかったのか?

倖田來未、なんだこの糞カバー、ざけんなボケ。マジうぜえ、大嫌い、殺意すら湧く=非難

ところが

倖田來未、なんだこの糞カバー、ざけんなボケ。マジうぜえ、大嫌い、殺意すら湧く +故人とそのファンに謝罪しろよ
倖田來未、なんだこの糞カバー、ざけんなボケ。マジうぜえ、大嫌い、殺意すら湧く +絶対カバーなんてするべきじゃなかった

これで批判になるわけだぜw
444名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:01:11.21 ID:xuN2yu710
聴くのが嫌なんじゃなくて歌われるのが嫌なんじゃないの?
445名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:01:31.94 ID:7DBXzo3D0
このスレ見てhideのロケットダイブ聞きたなってつべで聞いてきたがすげえ曲だわ 今のチャートとか見たらhideとかどう思うんだろな
446名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:01:33.84 ID:FF0fVbUg0
ヒデが聞いたら馬鹿なファンを嘆くだろうな
447名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:01:37.34 ID:KkdlIwtg0
Drink or Die 辺りにしとけばよかったんだ。
448名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:01:39.94 ID:V/geoOEq0
>>387
アレンジしすぎかね?、むしろ安牌狙いで冒険しなかった。
449名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:01:44.02 ID:IwOP/fWr0
これって
すごい宣伝力になってるって
なんで誰も気付かない?
450名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:02:08.18 ID:SFa0GsAQO
キューティーハニー以外にヒットした歌があるの?
451名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:02:13.73 ID:tOXHvz4z0
幸田のファンが関西弁てのがなんか下種な悪意感じる
452名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:02:18.36 ID:6X8m7O6w0
結論:どっちの信者もキモい
453名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:02:39.38 ID:qqyGywGN0
倖田さんのファン
っているんやな・・・・・・・・・うむうむ

まあどうでもええか・・・・
454名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:02:39.69 ID:/7MoIFzH0
hideって全盛期のMalirynMansonが前座やりたいって言うくらいだったらしいけど
彼の曲はインダストリアル?ロック?ポップ?どれなの?
455名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:02:53.60 ID:v4ni51OlO
tel-me
456名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:03:16.98 ID:oqi+mcX2P
そりゃあ揚水ババアなんぞに歌われやあ気分悪いだろ
気持ちは分かる
457名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:03:18.71 ID:SHdGklkH0
>>398
趣味悪いねえw
458名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:03:18.81 ID:fpj/gJ250
ピロピロピロピロ ゴーウィゴーウィヒカリッヘー YOゴーウィゴーウィシンジッテー ヒーメターオモイイッマー ツーヨーサニーカエテデュッウィーヴェヴェーヴェww
ゴーウィゴーウォミライッヘー YOゴーウィゴーウィムカおっおっ(^ω^)(ムカおっおっ) アーケナイヨワナーイ アーラータナールヨアケッヲーヴォヴォヴォヴォww
ウーシナアッテー ナニカウォマナブ ソーンナコートー ワカアッテイルケド カーナシミーノー ワスレタサヴァイ ダレガオシエテクレルワケダーンww(ダーンダーンダーンダーン)
スベテヲウケイレタイキモッチト(プーーーーーン) カラダガオイツカナ-イクラッシュマイハート ダケドマケタラココデオー自決 クラーイ(クラーイ) イマコソタチアガーッレー
ゴーウィゴーウィヒカリッヘー YOゴーウィゴーウィシンジーテ(シンジーテ) ヒィメタオモイイッマー ツーヨーサニーカエテデュッウィーヴェヴェーヴェww
ゴーウィゴーウィミライッヘー YOゴーウィゴーウィムカおっおっ(^ω^)(ムカおっおっ) アーケナーイヨワナーイ アーラータナルヨワケッヲーアヴァヴァヴァヴァww
ダッダッダッダッダッダッバカジャーンww ダッダッダッダッダダダダバカジャーンww ダッダッダッダッダッダッバカジャーンww ダッダッダッダッダダダダバカジャーンww
459名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:03:19.32 ID:MJtOMhKri
この程度か…現役V系バンドが過去のV系曲をカバーしてるcrushってアルバム聴いてみ?チビるで
crush2収録のロケットダイブはヤバいマジで
460名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:03:44.48 ID:1QgN+pQ/0
羊水腐ったってのも聞いてない事にすりゃ良かったんだよな!?
461名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:03:52.37 ID:jLjWmloG0
ピロピロのコピペがあると期待して開いたのにがっかりだよ
462名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:05:10.14 ID:EEo8SIXW0
最近日本人のクレーマーっぷりが異常すぎないか?
ネットウヨクよ、これが美しい国なのか
463名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:05:10.60 ID:jrJdAP9Y0
「後世に残る歌ってのは、いろんな人からいじられるもんだと思ってるし、彼女が歌ったからってダメになるほどhideの曲はヤワじゃねえ」

この意見が至極もっともなんじゃないかな。
あんまり原曲原理主義になるのもどうかと
AKBの曲なんか後世だれもイジることなく消えていくだろうし
名曲ってのは色々リメイクされてくもんじゃないのかな
464名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:05:24.81 ID:OGmBaNcrO
倖田來未さんならウンコスパイダーでしょ
465名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:05:54.58 ID:8KTlhfrBO
>>436
hide様よりかっこいい人って今の世の中にいるの?
いるなら教えてくれます?
466名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:06:15.51 ID:nN3Qgzvz0
>>359
言われたことまだ理解してないのかこのバカw
467名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:06:24.71 ID:bqmgjHB70
>>62
hideeeeeee
468名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:06:29.86 ID:3z1WDhno0
糞カバーが出た途端RIZE褒めるのもなんだかなあ
ボロクソに貶してたくせに
469名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:07:01.62 ID:NzJCMvCp0
首吊りオナニーマンの葬儀に参列してたゴキブリ軍団って今どういう人間になってるんだろ?
やっぱりほとんどがネットで羊水に文句言ってる社会の落伍者なのかねww
もう年齢はアラサー以上だろwww
いい加減中二病のビデ音楽から卒業しろってwww
470名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:07:07.58 ID:eWNs4BDLO
>>458
ワロタ
471名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:07:10.72 ID:f/feHLGlO
>>449アレなファンが多いアーティストの曲をわざわざチョイスしてる辺り計画通り
472名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:07:18.74 ID:DzJ4pqWe0
嫌なら聴くなというなら倖田來未を全作品ごと聴かないし
倖田來未がテレビに映ったらチャンネル変えよう
473名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:07:40.29 ID:+tXDhlmZ0
hideはこの曲聞いてたぶん面白がるよ。そういう人だったろw
リスペクトしてくれ〜原曲大事にしろ〜って人じゃなかった。
474名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:07:41.60 ID:J2is9GwN0
生前、交流があった難病持ちのファンはこの珍事をどう思っているものか
475名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:07:43.18 ID:bIFAguTw0
>>463
一理あるが名曲はいじっても、原曲以下の駄作にしかならないから結局いじろうと皆しない、
そんな中でリメイクするチャレンジャーが現れるわけだが、
リメイクした奴が貶されて終わる。こっちの方が常だ
476名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:07:44.02 ID:8gOkDPcEO
>>416
酒はPATAさんですね。わかりますw
477名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:07:45.76 ID:SNzyNQb20
炎上ステマうぜー
478名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:07:58.07 ID:Lm7bVLHd0
倖田來未+蜷川実花

名前だけで嫌悪感すごいわ
479名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:08:11.43 ID:8pUH5MZs0
あれだ、尾崎豊並にカバーされまくれば諦めも付くぞw
480名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:08:28.79 ID:2BsJl1BjO
>>420
歌手の多くは、他人が作った歌を歌うのが仕事だろ

シンガーソングライターじゃ無いんだから
481名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:08:33.97 ID:PSKIlbcv0
自分が好きな歌手の歌なんて
誰がカバーしても嫌だよ
482名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:08:47.67 ID:SMFkaGYQ0
>>462
日本のネットの酷さは全世界ワーストだからな
483名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:09:01.52 ID:CvAWBPfeI
倖田來未だけじゃなくミソノも入れてアレンジした方が良かった
倖田來未個人の需要ってもう無いだろ
聴いてみたがあれはカバーする価値無し
484名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:09:53.75 ID:jZqnB1yO0
借り物の翼では上手くとべず まっさかさま 墜落していく・・・
485名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:10:02.71 ID:CF73CAM6i
>>454
ごちゃ混ぜ。

関係ないがマンソンのhide評
「こいつは日本人じゃない、宇宙人だ。俺はこいつが大好きだよ」

どのくらい仲良しかというとペアルックでベイシティローラーズのライブを観に行く仲
486名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:10:30.13 ID:o8N7eS2gO
RIZEのカバーはかっこよかったと思う
倖田のカバーとか聞きたくないから聞かない
487名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:10:31.80 ID:0xO+fBJHO
X JAPANのメンバーで
一番歌が上手いのは?
一番ギターが上手いのは?
一番ルックスがいいのは?
一番作曲センスあるのは?
一番作詞センスあるのは?

おしえて
488名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:10:33.34 ID:zd7hcBxw0
アレンジって許可なきゃ駄目だろ?
商品として出したってことは、このアレンジを権利者が許可したんだから文句言うな
489名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:10:35.89 ID:ZKa4z2QXO
>>466
倖田來未が好きで好きで堪らないんだな。
趣味わる!と思うが嗜好は自由だしな。
490名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:10:49.22 ID:6SPJ3Xz70
>>1
リスペクトって何?
491名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:10:50.20 ID:8FIfuNl00
ここまでくるとカバーというよりremixだな
492名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:10:59.75 ID:JauhEo/B0
>>62
素人がアレンジしたみたい
音が前に出すぎ、加工しすぎじゃない?


ピンクスパイダーは歌詞の完成度も聞き所だと思うんだけど
倖田來未ver.はめちゃくちゃさらっとしてますな

倖田來未には「めちゃくちゃ好きやっちゅうねーん♪」とか日記みたいのが似合ってるよ
493名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:11:34.90 ID:o08dtf8+0
>>62
叩かれてるけど、普通にいいじゃん
いい意味でhideのこの原曲はダサいんだけど
ダサさを力技でかき消したんだね
調もメロディーも変えたのがhideファンは嫌なのかな?
コレはコレでアリ

商業カバーにリスペクトとか幻想求めてる奴はもう商業CD買うのやめたほうがいい
原曲準拠のつまらないリメイクは倖田の声質から簡単に想像できるので
そういうの聞かされるよりよっぽどいいけどなぁ
494名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:11:37.75 ID:gg1bBA0IO
逃走中といいネットの声でいちいちステマ記事にするなよw
495名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:11:41.86 ID:Dlqay5LYi
>>474
あの子、何年か前に亡くなったはず
496名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:11:58.45 ID:+b6viIpF0
>>95
あれちょっとクドかったけどなw
497名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:12:08.97 ID:IozJRI/j0
35歳で羊水が腐るは名言。
498名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:12:12.32 ID:QuC/iCHcO
幸田がピンクと言うとなんか卑猥
499名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:12:17.22 ID:cHmXG9Uui
倖田來未「Color the Cover」収録内容

[CDのみ]全11曲収録・収録曲順未定
・ピンク スパイダー/hide with Spread Beaver
・ラブリー/小沢健二
・Shake Hip!/米米CLUB
・どうにもとまらない/山本リンダ
・情熱/UA
・Blue Velvet/工藤静香
・「男」/久宝留理子
・今宵の月のように/エレファントカシマシ
・One more time, One more chance/山崎まさよし
・Alone/岡本真夜
-ボーナストラック-
・歌は我が命/美空ひばり
500名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:12:25.99 ID:pMtze2GrO
オリジナルで勝負出来なくなった落ち目歌手の最終奥義「名曲カバー」
501名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:12:30.21 ID:Wugcf4E3O
俺福山雅治好きだけどsquallとか最愛とかKISSしてを倖田にカバーされたら嫌だなw
502名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:12:31.93 ID:wIZ1Lw5VO
かなり前から聞いてませんよ
嫌だから
503名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:13:03.00 ID:+tXDhlmZ0
>>481
曲に音が上書きされるわけじゃないしそれはないなぁ。
逆に色々なバージョン聞いてみたいわ。
504名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:13:08.47 ID:DvFeowY4O
とんだ女郎蜘蛛だな
505名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:13:15.85 ID:/7MoIFzH0
>>485
へー、そんな仲良かったんだ
MalirynMansonってレコード会社から切られて今もうインディーズらしいから
金にこまって日本で変なフェスに参加したりしてんのかと思ってたけど
hideと仲良かったからYOSHIKIとかと繋がりがあんのかね
506名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:13:18.24 ID:fJNEA3uq0
PATAってファンいたの?
507名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:13:46.93 ID:JotAnhYE0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
508名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:14:26.73 ID:eXt5/5OU0
原曲レイプされたら不快だけど、許可もらってやってるんだからしゃーないじゃんって気にはならないのかな
509名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:14:28.50 ID:PSivGmZ/0
510名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:14:44.74 ID:FC6r5bNW0
かつてのXジャパンヲタ女はもう40過ぎ…
腐れ羊水発言の倖田
あとはわかるな・・・
511名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:15:19.14 ID:SDP53OE60
Sadistic Desireはインディーズで出したアルバム版が一番。
512名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:15:26.30 ID:ER1X7R/tO
>>500
もともと一般にもっとも知られている歌もカバーじゃん。
513名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:15:36.87 ID:o08dtf8+0
>>499
倖田の年代らしいセットリストだなw
全部小中高のとき聞いた曲って感じ
エイベ糞同輩のカバーとかして社内還元しなくてよかったのかね
SMEのカバーアルバムとか毎回社内還元がノルマみたいだけどw
514名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:15:49.44 ID:ZKa4z2QXO
>>499
信者がピキッてなったら怖そうなとこばっかチョイスしてんなw

ご愁傷様です。
515名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:15:50.55 ID:Q6KY58490
Hideって一発屋だよな過大評価すぎる
くーみんにカヴァされるなんて栄誉だろ
516名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:16:38.67 ID:7Y9AWJa70
マッキーのハングリースパイダーに比べたら
ピンクスパイダーなんて駄曲
517名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:16:49.26 ID:cDzVmiXD0
hideなんて好きがマニア級なレベルのファン層ばっかのに手つける時点でアホ

昔と違って話題になれば何でも売れるの時代は過ぎちゃったからなぁ
批判くらうならこれから人気下がるだけだと思うけど
嫌なら聞くななんてどっかのTVと見たいに胡座かいてると、あっという間に泣き顔になるよ
ただでさえCD売れなくて涙目なのに強気に出たら終わる
518名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:17:03.91 ID:MJtOMhKri
>>501
スコールはカバーじゃん
519名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:17:27.31 ID:o08dtf8+0
>>516
そっちの方が聞きたいw
520名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:18:06.39 ID:WD8tXJzq0
どうでもいいスレかと思ったら結構伸びるね
521名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:18:39.11 ID:eWNs4BDLO
>>501
松本英子から完全に奪った形になったな
522名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:18:44.51 ID:p1m9Hu7R0
身の毛も弥立つ寒さだな・・・
523名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:19:00.64 ID:+LcUJs7m0
目クソ鼻クソ
524名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:19:32.93 ID:7sbC0Nbz0
hideだったら笑って許すんじゃね
525名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:19:34.58 ID:ClNwAQYxO
カバー曲を聞かなくても、「こいつにだけは、カバーされたくない。」って思う人もいるだろうさ。
人気が下降してからのカバーアルバムなんて、つるのが何枚もカバーアルバム出すのと同じレベルだと思う。
526名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:19:57.55 ID:PSivGmZ/0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1154196
アマチュアバンドみたいだけどこういうカバーもいいわな
やはり歌詞もきちんと踏まえたカバーが基本的には望ましい
527名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:19:57.67 ID:8pUH5MZs0
>>516
好きだわ、その曲w
528名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:20:29.98 ID:DiPUFxGm0
>>1
カバーするより新曲出せばよいのに、とは思う。
古いイメージだとは思うが、
アーティストが他人の褌で勝負するのはちょっと・・
529名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:20:35.47 ID:klZfllS50
>>505
関係ないっつうか同時期に両方と付き合いがあったと考えるのが自然だと思わないかね
530名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:20:44.91 ID:8KTlhfrBO
>>510
そういう思考は典型的な世間知らずの高齢ニートだよおっさん
自分含め20代のhideファン多いし
531名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:20:45.51 ID:oULNhCGZ0
故人だからいつもより過剰に叩いてるだけ
532名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:21:24.04 ID:eWNs4BDLO
>>528
島谷ひとみ「・・・」
533名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:21:33.86 ID:klZfllS50
>>506
普通のバンドだったらPATAみたいな立場の人って名前すら知られてないよね
そう思うとXのメンバーはみんな名前が通ってて凄いなと思いますわ
534名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:21:41.69 ID:bIFAguTw0
洋楽⇔邦楽は知らんけど

名曲且つ昔の曲ではない且つ大幅アレンジをカバーして成功した例を知らんわ。

いわんや神格化された故人の曲で、
名曲っていっても一般に普及して知れ渡っている、名曲認定されている曲、というより
コアなファンに愛されているマニアが好む部類の曲だろ。

どうやったってこんなカバー成功するわけないじゃんw
反感買って終わり。

カバーしたっていいじゃんていう奴はいるが、
カバーされたピンクスパイダー聴きたいって人がいない点でダメダメすぎw
535名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:21:53.82 ID:pMCQuOBTO
>>516
だよなあ
あれは槇原敬之の最高峰だわ
536名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:21:54.61 ID:v5v0aSBq0
初音ミク「ピンクスパイダ〜♪」

お前らこれなら許すんだろ?
537名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:21:57.99 ID:xPaZGpNi0
自身ろくにミュージシャンとしての力もないのに
他人様の曲で小銭稼ごうとしてるから腹立つんだわ
538名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:22:05.90 ID:L9hQwnNu0
hideのいいところはクソ歌謡曲しかかけないところ
539名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:22:22.49 ID:xooChequ0
>>530
ファンなのはいいが
多いかどうかは微妙
540名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:22:38.90 ID:+tXDhlmZ0
このスレ見て良かった
ハングリースパイダーって知らなかったけど聞いたらイイ曲だ!
マッキーあんま好きじゃないけどこの曲は好きw
541名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:23:02.47 ID:/K2hzCIkO
時々倖田組ってデカいステッカー貼ってある
下品なクルマ見かけるが
最初どっかの土建屋のクルマかとおもたよ
542名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:23:15.89 ID:yI6TbtIH0
>>1

「嫌なら聴かなきゃいいだけなのにね。」

そのとおりだと思う。
篠崎愛のプリプリ「M」のカバーも酷かったけど、誰も文句言わないよ
543名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:23:16.54 ID:XiIwn52d0
もう脱いだ方が早い気がする
544名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:23:33.72 ID:MJtOMhKri
>>536
それ一番許せないヤツだわ
545名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:23:40.10 ID:PSivGmZ/0
>>529
zilichとXの海外レコーディングが大体同時期だったっけ
546名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:23:51.24 ID:3o802ATF0
>>1


       あーあー、その言葉いっちゃった


              しーらーねwwwww


これから出すCDのアマゾン評価楽しみだわw
547名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:24:28.88 ID:OSjFBGaG0
>>505
音楽的に一緒に何かやったって話はないが、こんなの見つけた

http://npn.co.jp/article/detail/08310710/
548名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:24:41.79 ID:V/geoOEq0
RIZEと幸田の両カバーを合体させると今っぽくなるな。
コラボしてへヴィーなのにクラブ調、さわやかな展開も入るでカバーし直してみたらどうかしら。
これなら一応、原曲リスペクトにもなる、元がそういう変な曲だしw
549名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:24:49.68 ID:q2itGLXY0
>>79
最後のアミーゴで泣いた記憶がある
550名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:24:54.52 ID:s3NzKS4YO
あの寒い台詞もカバーしてるのか
551名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:25:00.30 ID:3guOtwPc0
嫌なら聞くなかw
どっかで聞いたようなセリフだな!
552名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:25:00.95 ID:kVORBov4O
>>499
オザケン、エレカシ、山崎まさよしあたりの女ファンは
下手したらジャニヲタより怖そう…
553名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:25:28.64 ID:klZfllS50
>>540
hide知ってる時代ならハングリースパイダーは勿論しってるもんだと思うが
あの曲が好きならスパイって曲もいいよ
この2曲すごくすきだわw

ハングリースパイダーはお薬で捕まったからその後全然テレビでは流れないwww
554名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:25:35.55 ID:FJPFyMqR0
>>542
そりゃ多分カバーしたことの知名度が無さすg
555名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:25:42.14 ID:v5v0aSBq0
>>544
つべ検索した時に原曲よりこれとか素人が歌ったやつが真っ先に出た時のむかつき
556名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:26:29.10 ID:c9fnjFAn0
倖田ファンとか存在してたのか
557名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:26:36.32 ID:bIFAguTw0
>>542
それは単になかったこと、それに近いぐらい存在感がないだけw

嫌がられるカバーも存在感が無に近ければ近いほど文句を言う人はいなくなるよw
558名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:26:40.01 ID:jXvTmjzg0
>>528
おっと徳永さんの
559名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:26:49.44 ID:AzYYPIy/O
>>493
>商業カバーにリスペクトとか幻想求めてる奴はもう商業CD買うのやめたほうがいい

まあ、こういうのがなくても商業CDは死に体ですがね。
ヲタ多く抱えてる者だけが勝ち組の現状だもの。
560名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:26:50.29 ID:skJBlc5S0
自分の好きなアーティストの曲だったらと考えると
こりゃHideファン側に同情してしまうな

進んで聴く事はもちろんないだろうけど
宣伝費を無駄にかける会社所属なんでしょ?
561名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:26:52.56 ID:6s6dTf/WO
hideでこの騒ぎなら、BOφWYや尾崎豊なんかカバーしたら
信者が暴動起こすんじゃねえか?
562名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:26:56.60 ID:o+NWbOmL0
嫌なら〜するなって流行ってんの?
563名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:27:15.56 ID:WwsMZ+O80
腐った羊水の歌はそんなに酷いのか?w
564名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:27:19.01 ID:l3T3uyb80
hideの曲をコウダがカバーしたらそら叩かれるわ
当たり前
565名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:27:26.68 ID:pLDCOgVp0
>>516のせいで久々ハングリースパイダー聴いてるわ(´・ω・`)
566名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:28:28.14 ID:uSZyRv9+0
>>222
3位転落の糞局がなんだってw
567名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:28:28.00 ID:v5v0aSBq0
むかついたからROCKET DIVE聴いてるわ
568名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:28:42.24 ID:CbbgwUoj0
お前らhideのピンクスパイダー聴いてみろ
圧倒的すぎるわ…
http://www.youtube.com/watch?v=M7FTE6qvv68

羊水は死ね
569名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:29:20.21 ID:4XG5MRbT0
清春にやらせりゃいいんだよ
570名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:29:43.55 ID:S1kvf3X00
>>516
ワロタww
571名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:29:52.69 ID:FwGIHejQO
>>565
ハングリースパイダーはPVの最後がわりと衝撃的だった記憶が
572名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:30:01.07 ID:CrHKxrPF0
カバー曲なんかオリジナルと比較されてなんぼなのに
聞くななんてアホすぎだろw
573名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:30:09.50 ID:MJtOMhKri
>>555
わかる、ふざけんなって思うよね
574名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:30:22.80 ID:V/geoOEq0
ピンクスパイダーってボカロの歌い方に合ってそうだなwww
575名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:30:42.20 ID:AjiPM8HI0
宣伝になってるじゃん
思う壺
576名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:30:45.49 ID:LKcPFHtcO
hideって誰?
尾崎みたく麻薬でしんだの?
577名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:30:59.56 ID:VLNxLLMa0
xjapanなんか幸田美紅と同レベルだろ。
何を騒いでんだ???

ちょっと前になんとかいう不細工が
無謀にもマッカーサーパークをカバーした時とは次元が違う。
578名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:31:26.01 ID:PSivGmZ/0
>>568
歌と演奏と歌詞とヴィジュアルコンセプト
全てが上手く混ざり合った曲だな
579名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:31:39.45 ID:WscIdrSu0
特にファンでもないけどこれはあかんでー
580名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:31:44.95 ID:0NlzICRf0
所詮死んだからヒットした糞曲
どう料理してもいいんじゃねえの?
581名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:32:34.13 ID:OqQpDYzh0
どっちもどっちというか、戦いは同じレベルのうんぬんってAAを思い出す
582名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:32:42.91 ID:x6gPPhxi0
原曲を初めて聴いたとき
ピンクスパイダー失敗だぁ
のところで両方の鼻の穴から
鼻水が吹き出した
583名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:33:03.70 ID:q2itGLXY0
>>499
聞いてないけど、この面子濃いファンにケンカ売ってるようや
584名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:33:15.26 ID:VLNxLLMa0
>>580
その通り。
てか幸田の選曲センス悪すぎ。
585名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:33:23.45 ID:eWNs4BDLO
倖田來未は…
志田未来ならド下手でも許す
586名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:33:39.06 ID:dt8aWFjH0
こいつの歌い方嫌いだったからどうでもいい
hideの事な
587名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:33:52.15 ID:NR6gY8fI0
借り物の翼ではうまく飛べず
まっさかさま 墜落していく
588名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:33:56.48 ID:G+twcVyL0
倖田ファンなんているんだなw
589名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:34:00.00 ID:VmOgsQb0O
>>576
イタリア女性とのデュエットで売れて
のちに結婚したよ。
590名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:34:41.17 ID:Ynku+exK0
591名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:34:41.71 ID:lzfyAF5+O
子守りはいいのか?

自前の歌が泣かず飛ばずでカバーブームに乗っかりたい気持ちはわかるが、ロックの欠片も分からない奴が歌う代物ではない
592名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:34:50.53 ID:kcuyeYsy0
hide信者とかプライド高そうだもんな。ビジュアル系信者て無駄にプライド高いイメージ。
まあ倖田みたいなうんこにカバーされてもあり難くはないだろうけど怒らんでもいいやん。
593名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:34:52.45 ID:Vq42JruZ0
>>516
あの歌出た後に槙原がクスリで捕まったの見て妙に納得したことを覚えてる。
あの詞、曲は普通の精神状態じゃ書けんよ。
594名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:34:58.11 ID:+tXDhlmZ0
>>553
スパイ知ってる!てか、スパイ好きww
マッキーで唯一好きな曲だったww
あなたは洞察力が鋭い!
595名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:35:03.74 ID:ju1sqaJj0
ようつべで聴いてきた。予想以上に酷かった。二度と聴きたくない
596名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:35:17.20 ID:1K5f4nVQ0
いきものがかりのじょいふるはよいのですか?
597名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:35:26.97 ID:WzZekR1LO
嫌いだから買わないだろ
倖田ファンて相当バカだなwww
598名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:35:53.50 ID:QPDrBjLq0
>>62
何この一本調子の音痴っぷりは
599名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:36:05.50 ID:4cX8naVW0
>>540
薬で捕まってホモまでバレたって考えると尚更歌詞意味深でしょ。
世界に一つだけの花もそう考えると急に歌詞がマイノリティーまっきーの自己弁護になって違う曲に思えてくる。
あと、Hungry spiderは英語版も(・∀・)イイよ。
600名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:36:45.90 ID:9KIRntzbO
最後の砦
嫌ならしゃべるな
の出番が近いな
601名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:37:34.47 ID:VLNxLLMa0
これ洋楽でいえば
アギレラがホワイトスネイクをカバーするようなもんだろ。
釣り合ってるやんw
602名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:37:46.71 ID:7KCbqjumO
hideが死んだとき、ワイドショーのコメンテーターらがこの曲の歌詞と自殺の理由を無理矢理関連付けてて笑った
603名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:38:27.03 ID:q2itGLXY0
>>593
ヒデの後に槙原だったから、歌詞に蜘蛛は危ない証拠って思ってたな
604名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:38:26.85 ID:CbbgwUoj0
>>578
マジ凄いよなこれ
丁度最近これにはまって聴いてたんだけど
全てが圧倒的過ぎて
やっぱhideってのは凄い才能だったんだなと思い知らされたわ
605名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:38:32.39 ID:epFtMxpVO
>>524
Y…YOSHIKIならどうなるの?…DIEしちゃうの?
606名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:39:43.96 ID:Y7oGWAgW0
HIDEを汚すな
607名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:39:47.07 ID:R5sjSL/EO
hide、ZARD、スカパラ青木の死因を
「自殺」っていうとヲタが発狂するんだよなwwww
608名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:39:50.03 ID:+tXDhlmZ0
>>599
マッキーは歌詞はうまいよね。それは認める。意味深だよね。
ハングリースパイダーは薬の影響もあるのかな?
ちょっとヤバイ感じがする。
609名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:39:53.05 ID:6o3Y/u2P0
こんなマニアックなファンがいる人の曲はカバーしない方がいいと思う
610名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:39:55.52 ID:c6RgH/uP0
熱狂的なX JPAN&hideファンは絶対に確信している。

1998年に発表された「ピンクスパイダー」のPVを現在の10代に見せたら、
必ず、必ず最近の曲と間違えるだろう。
どう考えても15年前の曲ではない。どう考えても15年前のPVに見えない。

10代の99%が直近3年以内の曲ですか?最近のPVですか?というだろう。
611名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:40:05.51 ID:UDc/PDjL0
RIZEのはかっこyかったよ
612名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:40:26.88 ID:o08dtf8+0
>>594
ハングリースパイダーが好きなら
軒下のモンスターもおすすめ
ようつべでふるPVが公式であがってる
あれは誰もカバーできないだろうなw

やれるなら平井堅くらいだ。歌詞的な意味で
613名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:40:34.57 ID:ubI/tOH50
遺作アルバムを聞いてぞっとした
614名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:40:48.66 ID:3BL3YR+O0
いくら故人の曲とはいっても
カバーするにあたって関係者へ事前に筋通してるもんだと思ってた。
100年前の曲じゃないんだから・・・
615名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:41:01.28 ID:bX86RI+j0
hideのファンなんてもういい年こいたオバハンやオッサンだろうな
そんな年代がクレームつけてるとしたら痛いなw
616名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:41:40.38 ID:Vq42JruZ0
>>599
ホモをカミングアウトした例の曲も秀逸だった。
平井堅もそうだが、ホモは本当にイイ曲を作る。
617名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:41:46.08 ID:+tXDhlmZ0
>>612
d!
ちょっと聞いてみる。
618名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:42:31.01 ID:c6RgH/uP0
俺は日本全国の高校を訪問し、
1998年に発表されたピンクスパイダーのPVを見せてみたい。

99%の確率で90年代の曲・映像だと思わないだろう。
どう考えても「これは最近の曲ですか?最近作られた映像ですか?」といわれるだろう
619名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:42:37.84 ID:bCD5AvQH0
>>568 今でも十分通用する
ほんと亡くなったのが残念だなぁ…
620名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:43:05.13 ID:klZfllS50
>>605
あの人はもっと割り切ってる
人に聞いてもらうためにバラエティー番組出てたんだからw
621名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:43:24.19 ID:UDc/PDjL0
>>62
なんかよくわからん曲になってるwww

別物だな やっぱこれにkらべるとライズのは良かったよ
622名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:43:28.93 ID:q2itGLXY0
槙原は遠く遠くなんかもまぁ考えれば妖しい感じが
好きなんですけどね
623名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:43:33.68 ID:nP4wfWfL0
倖田來未とか土屋アンナとかこの辺が自分の好きな歌手と絡んでこられたらそりゃ嫌だろうなw
624名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:43:35.13 ID:PSivGmZ/0
>>618
音はモロに時代が出てるんで最近の曲と思わんだろ
625名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:44:09.17 ID:uYIp53LV0
羊水ファンがアホなのは分かったわ
アホなコメントが羊水の真意と思われても良いってことだからな
626名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:44:38.22 ID:VSauTEVe0
>>611
どこがだよw原曲レイプそのものだったじゃねーか
あんなのがかっこ良かったとか耳腐ってんじゃねーの?ww
627名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:44:41.23 ID:BEPJSae20
聞かなきゃイヤかどうかはわかりません
とはいえ、わざわざ罵倒するのもアレだなw
おれは聞く気すら・・・・
628名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:44:46.83 ID:BFkP8h6A0
>>79
布袋カッコイイね
629名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:44:51.81 ID:dt8aWFjH0
>>618
何これ恥ずかしくないの?
630名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:45:00.97 ID:VmOgsQb0O
つるのに歌わせろよ
631名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:45:13.74 ID:CbbgwUoj0
>>619
マジ惜しい才能を亡くしたよな…
俺は特別信者じゃないけど
最近PVとか見て圧倒的才能に驚愕した
632名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:45:15.80 ID:0V/mmjh/0
エロかっこいいから文句言うな
633名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:45:27.51 ID:Rz3h8E9a0
身長156cmの人か。
634名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:45:42.48 ID:sub5I3HG0
エレカシもカバーするらしいぞ・・・
更にないわー・・・
635名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:46:22.46 ID:o08dtf8+0
>>618
映像はやっぱ古いよ
かっこいいとは思うけど

ってか、hideは好きだけどあの曲「死亡商法」っぽい売り方をレコ社がしたせいで
嫌なイメージがぬぐい去れない
636名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:46:29.57 ID:mabdCx8sO
ヒデ丸儲け
637名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:46:34.06 ID:4ELVnxO+O
こんな小汚ない女にファンが居るんだ
638名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:46:34.37 ID:q2itGLXY0
>>634
山崎はもっと無いと思うw
639名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:46:51.93 ID:c6RgH/uP0
俺は1995年にデビューしたglobeのデビュー曲である

「feel like dance」

を日本全国の高校生に聞かせて見たい。
99%の確率で最近の曲と錯覚するだろう。どう考えても90年代とは思わないはずだ。
1980年生まれのリアル世代の俺は、今聞いても全く古臭さがない。
この曲は昨年末に発表されましたよ、と言われても全く違和感ない。
http://www.youtube.com/watch?v=X7SFWaBr17I
640名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:46:58.86 ID:o7tDukiI0
イヤなら聴かなきゃいいだけ
実際俺は聴いてないw
そもそも倖田みたいな小汚いゴミみたいな女に興味すらないし
641名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:47:17.76 ID:HA9thQyy0
hideのファンの方がきもいと思うわ
誰がカバーしようと自由だろきめぇwwwww

こういう信者みたいなやつらが、
カラオケで信奉する歌手の歌を下手くそに歌われただけで不機嫌な顔するんだろうなww
642名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:47:18.95 ID:+tXDhlmZ0
>>612
いいね〜!こんな感じ好きww
マッキー、イイ曲も結構あるんだなw
643名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:48:10.46 ID:ubI/tOH50
ゼームス坂にあった智恵子の檸檬碑のせいだろうという結論に至った
644名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:48:48.24 ID:0V/mmjh/0
>>62
こいつしかし歌い方棒だよな
645名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:48:49.28 ID:Py0CXCUF0
>>62
もっと酷い原曲レイプかと思いきや、わりかしマトモだった。

hideも亡くなる一年前ぐらいから、この手の電子音、エレクトロニカ系を
駆使したアレンジ曲をliveで披露していたが、楽曲と客層が明きからに
乖離していて、その雰囲気になんだかなぁ〜と当時思ったがな。

つかピンクスパイダーは売れた音源であって、hide名義による数ある楽曲の
中でも決して名曲では無いだろ。
646名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:48:51.70 ID:YaiA7QQOO
>悔しくて涙とまらない

オッヒョwwwwwwwwwwww
647名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:48:59.25 ID:HA9thQyy0
銀河鉄道999をEXILEにカバーされたけど
文句言わなかったゴダイゴファン素敵やん
648名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:49:00.59 ID:CbbgwUoj0
こういうことはあんま言いたくないけど
hideの才能・実力と比べると最近の邦楽なんてウンコ以下だわ
649名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:49:02.49 ID:KaywK2ws0
>>618
それはない
せいぜい2000年前後
650名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:49:13.03 ID:8pUH5MZs0
>>639
軟式グローブ思い出した…
651名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:50:00.17 ID:3BL3YR+O0
>>642
俺は思わず「東京DAYS」に涙する
652名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:50:00.88 ID:DWw/+/rI0
ロケットダイブだけは渡さん
ほかはわりとどうでもいい
653名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:50:12.70 ID:PSivGmZ/0
>>645
ソロの中ではトップクラスの曲だと思うわ
654名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:50:13.92 ID:Vq42JruZ0
>>635
尾崎豊もそうだけど、生前はあまり評価されなかったという意味では
ゴッホに近いと言えなくもない。
ROCKET DIVEとか普通にイイ曲だなって思ったけど
発売当初は訳の分からん深夜アニメとのタイアップであんま売れなかったし。
655名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:50:31.04 ID:nPUeNz5+0
hideの曲をカバーしてもらって
入るお金は、誰の懐へ?
656名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:50:49.45 ID:V07XdS8A0
ショッキングブルーのVenusがバナナラマ→長山洋子→清春と劣化していった感じ
657名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:50:57.25 ID:O3zSCjEF0
オザケンファンも華麗に爆死しとるよ…
モテキ監督大根仁から創作意欲を奪いやがって…


大根仁‏@hitoshione オレはなにもかもやる気をなくしたよ。死にたいとすら思った。
http://v.youku.com/v_show/id_XNTA4MjYwNDI0.html
658名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:51:04.10 ID:7JoDpfOKO
原曲忠実なカバーなんかツマランやろ
パット・ブーンのジューダス・プリーストのカバーなんてもう爆笑もんだぜ。
659名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:52:03.74 ID:3BL3YR+O0
>>652
幸田がカバーする曲がBeauty&Stupidならしっくりきたかもね
660名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:52:06.09 ID:8KTlhfrBO
>>631
YouTubeにhideソロライブのフルがあるから観た方がいい
マジハンパないかっこよさ
661名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:52:08.17 ID:Qku0lfCRP
えっ、hideが死んだの?
662名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:52:19.22 ID:DIAuz50bi
これがエイベックスなんですよね
663名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:52:24.34 ID:HA3X5Ea90
ピロピロアレンジにでもしたのか?
664名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:53:18.45 ID:yW6p4laS0
カバーアルバム超楽しみ♪絶対買う☆
665名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:53:19.76 ID:FLl/ETi60
自分で曲作らないやつは
原曲レイプされることもないからええわな。
ウンコウダなんか早く死ねばいいのに。
666名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:53:26.90 ID:oEKFvRJ/0
文句も聞くなよwww
667名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:53:46.42 ID:+W+vezHM0
なんだろう、エフェクトっていうのかな、バックで流れてる逆再生音みたいなやつがプツップツップツッと途切れまくってひたすらうるさい。
668名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:53:54.47 ID:q2itGLXY0
俺はtell meくらいカッコいい曲の入りを知らないわ
669名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:54:06.47 ID:ubI/tOH50
当時は智恵子碑なんてものが近所にあることさえ知らなかったが
670名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:54:31.52 ID:+tXDhlmZ0
>>651
聞いてみたが、う〜〜んだった。まあ好みはそれぞれだよね。
個人的にマッキーではハングリースパイダーが一番イイ!w
671名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:54:57.73 ID:E26BcerG0
首吊りオナニーして死んだ奴の事なんてどうでもいいw
672名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:55:00.65 ID:L1YcVBQ90
「聴かなきゃいいだけ」

心情の問題だと分からないアホ幸田ファン

わかります
673名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:55:18.12 ID:Vq42JruZ0
>>663
>>62

人によって好みが違うから評価は避けるけど俺は受け付けなかった。
これじゃない感がハンパない。
674名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:55:19.10 ID:n+YyMKdJ0
>>657
ぶっちゃけピンクスパイダーから考えたら随分マシだった
映像さえ見なきゃw
675名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:55:37.93 ID:dt8aWFjH0
>>668
ネットアイドルを思い出すわ
676名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:55:53.53 ID:MJtOMhKri
>>652
ロケットダイブ/メガマソ
ロケットダイブ/アンド
ロケットダイブ/布袋

もう十分だよな
677名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:55:55.52 ID:Z/jWqsIz0
品の無い女が”正体”を現したようでーーーーーーーー!!
おっと
芸能界に”品”を求めても無駄かーーーーーーーーーーーーー!!
せいぜい
訳のわからん旦那となかむつまじくやりなーーーーーーーーー!!
羊水女よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
678名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:56:06.61 ID:RDb8s9m/O
カバーの出来の良し悪しや好みか否かを語るならいいけど
カバーすること自体許せない奴とか「曲が汚された」とか言う奴は気持ち悪いな

歌手がカバーしたくらいで汚れるなら、ド素人であるファンのお前らが口ずさんだ時点で汚れまくってるっちゅーねん
679名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:56:14.91 ID:otHK96el0
http://www.youtube.com/watch?v=B6o-WSIq-lg

ハローhide聞こえるかい?僕だよ

さらば赤い髪のエイリアン
君の作ったロケットに 愛をこめてアディオス
アデイオス アミーゴ
680名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:56:35.75 ID:CbbgwUoj0
>>660
後で見とくわ
681名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:56:55.37 ID:g01oyNu70
682名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:57:17.77 ID:/7Alsip+0
びっくりだぜ!まだ30才かよ
683名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:57:39.74 ID:DDO+lMTe0
1997年に発売した電気グルーヴのアルバム「A」の収録曲である

「VOLCANIC DRUMBEATS」

を日本全国の高校生に聞かせて見たい。
99%の確率で最近の曲と錯覚するだろう。どう考えても90年代とは思わないはずだ。
1980年生まれのリアル世代の俺は、今聞いても全く古臭さがない。
この曲は昨年末に発表されましたよ、と言われても全く違和感ない。
http://www.youtube.com/watch?v=8Bv6Wddhi0s
684名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:57:45.50 ID:bIFAguTw0
>>678
ド素人が口ずさんだ曲なんか誰も聞かないだろ。すなわち無害。

歌手がカバーして作品として出して公開することとの意味の違いもわからんのか
685名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:57:51.66 ID:S1kvf3X00
両方知らん俺が両方聴いてみたけど
昔の曲を今風にしたって感じだな
原曲のがいいと思うけど

つーか軒下のモンスターいいな
こんな曲あったんや・・・マッキーならではだな
686名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:57:53.34 ID:1hIYt+nvO
こうだくみとりべんじょ
687名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:58:02.27 ID:HAOMUqyb0
>>645
1stがダントツで好き
688名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:58:21.06 ID:gUgcemqOi
>>659
hide曰く
「『女のツラにブッかけてやるぜ!』みたいな歌詞にしようとしたのに何故か正反対の情けない男の話になった」
というあの曲か!
689名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:58:31.34 ID:xFgqzOOg0
カバーなんて大抵批判ばっかだろ
嫌ならカバーするな
690名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:58:37.43 ID:0V/mmjh/0
>>678
確かにw
そういう防衛軍みたいな信者は気持ち悪い
691名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:58:53.20 ID:YSXkURyr0
これはダメだ
元の楽曲へのリスペクトがまるで感じられない
692名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:59:02.52 ID:GYZBvG+p0
>>657
汚い篠原ともえだw
693名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:59:14.33 ID:qio2Dw5Q0
まあ買わない、聴かない、で済む話だな
694名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:59:52.53 ID:c6RgH/uP0
695名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:59:54.92 ID:0nhzYRMR0
ゲロブスは死ね
696名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:00:04.88 ID:ZyFAszm8O
綾小路が純情をカバーしたらネットで騒ぎまくったチョンみたいだな。

これじゃあ、首吊りオナヌの曲をカバーするやついなくなるな。
697名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:00:10.12 ID:woH9oRKj0
>>186
個人的にこれ良かった
www.youtube.com/watch?v=GtoCf9vgJeE
698名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:00:11.35 ID:ZLfiUjYk0
こうだごときにカバーされたい奴なんていないだろうにw
699名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:01:02.89 ID:rIJn9tTO0
焼のさんま、アボガドって何処に行けば買えるの?
700名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:01:06.25 ID:btpA9ouq0
まあエックスのファンは頭おかしいからな
トシが歌番組で口パクやってるって言った(明らかにジャパンになってからは口パクだった)音楽評論家宛に
カミソリ送るようなクズ人種
701名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:01:09.63 ID:uYIp53LV0
アンサーソングよりはマシだな
Mのやつ聞いた時はフイタ
702名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:01:21.24 ID:D/O8EgWfO
プロなら批判されたりするの当たり前だろうに
逆ギレかよw
703名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:01:26.43 ID:YgCAjouy0
凡人でも早死するとちやほやされるのがエンタメの世界
704名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:01:39.00 ID:oPF1MJIN0
つーか倖田來未ごときがカバーしてんじゃねーよって感じじゃねーの?
705名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:02:02.83 ID:Fxo/ikvP0
元の楽曲からしてしょっぱい駄曲なんだから
カバーが糞だろうといいじゃん
706名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:02:07.69 ID:FLl/ETi60
カバーなんてライブだけで自由にやればいい。
死んだやつの曲勝手に歌った音源で金儲けするなよクズ。
大体カバーなんか体のいいパクりみたいなもんだろ。
707名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:02:18.98 ID:q2itGLXY0
>>694
友人が一番上の自分で塗ってたなぁ

1stアルバムのあの仮面、カッコいい
708名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:02:29.12 ID:VK+I6TKa0
この曲のミソはピンクスパーダーという部分から捕らえた蝶の〜という部分への開ける様な展開だからそれを端折るのは・・・。
709名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:02:34.93 ID:GgiFt/Lu0
イヤでも有線で流れたりするじゃんこういうのって
710名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:02:37.01 ID:0nhzYRMR0
>>703
おまえも死ねばカーチャンにチヤホヤしてもらえるな
711名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:02:49.28 ID:H5A6UR7D0
カバーというかリミックスみたいなアレンジだな
712名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:03:06.80 ID:vzZ4RZl/P
その時代、時代の、流行りの歌手に歌われることによって、
その歌はずっと時代を超えて誰かに聴かれつづける訳で、
どんどんやるべきだと思うよ。
でも、これは無いなw
713名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:03:13.87 ID:/YZ4lRsQ0
原作レイプってレベルじゃないな
こりゃファンが怒るのも無理ないわ
ただ耳障りなだけだった
714名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:03:39.92 ID:/vWr6EYn0
>>62
雑音でしかないな。
聴くに耐えないから、途中で聴くのやめたわ。
715名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:03:53.04 ID:aLdXG0Qd0
道端に落ちてる犬の糞の臭いをわざわざ嗅ぎにいって
「臭い」って文句を言うようなもん

最初から近づかないのが賢い人間の反応
716名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:03:58.08 ID:Kf2+l7t8i
>>62
え!?想像以上に全然いいんだけど。。
これ批判する奴は音楽聞かない方がいいよ。。。
hideが聴いたら間違いなく絶賛するだろ。
717名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:04:36.75 ID:9AyTS3850
hide.ファンにききたい

トリビュートスピリッツで良かったやつはどれ?
718名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:04:41.96 ID:KYkGsE800
もう駄目だ
719名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:05:11.92 ID:bIFAguTw0
>>715
またまた的外れな例をw

道端に落ちている犬の糞をプロデュースして商品化して市場に送り出す奴がどこにいるんだw
720名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:06:19.22 ID:q6ySu+Hk0
>>717
ZEPPET STOREだと断言させてもらう
721名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:06:21.27 ID:o0K5RTJlP
次は 小田和正が歌んだっけ?
722名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:06:22.20 ID:QEkirjB/0
別にこのアマが好きなわけでもなんでもないが
首吊りオナニーして死んだhideとかいう変態のファンなんて
超絶面倒くせぇ連中だからカバーなんてしなきゃよかったのにな
触らぬ神にたたりなしやでほんまw
723匿名:2013/01/29(火) 21:07:42.02 ID:Ii0vnjAB0
嫌なら聞くな?うん聞かないよ。ニュースみて知っただけの話で別に倖田來未好きじゃないしw

逆に倖田來未ファンに言うけど倖田來未本人の歌を誰か違うアーティストにカバーされてもキレんようにな。言ってること矛盾してるから。

よく考えてから発言しようねお馬鹿ちゃん
724名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:07:44.44 ID:q2itGLXY0
>>717
俺はあのアルバムのは全部好きだな
725名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:07:48.77 ID:lFD2dCCO0
≫703の凡人さんよ、誰が凡人なんだ?
hideを凡人扱いしてんなら、hide以上にギター弾けていい曲も作れて皆から愛されてみろよ
まぁ、どれもクリア出来ない凡人さんよ
726名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:07:50.42 ID:P4f8VH+ui
>>458
>ピロピロピロピロ ゴーウィゴーウィヒカリッヘー YOゴーウィゴーウィシンジッテー ヒーメターオモイイッマー ツーヨーサニーカエテデュッウィーヴェヴェーヴェww
>ゴーウィゴーウォミライッヘー YOゴーウィゴーウィムカおっおっ(^ω^)(ムカおっおっ) アーケナイヨワナーイ アーラータナールヨアケッヲーヴォヴォヴォヴォww
>ウーシナアッテー ナニカウォマナブ ソーンナコートー ワカアッテイルケド カーナシミーノー ワスレタサヴァイ ダレガオシエテクレルワケダーンww(ダーンダーンダーンダーン)
>スベテヲウケイレタイキモッチト(プーーーーーン) カラダガオイツカナ-イクラッシュマイハート ダケドマケタラココデオー自決 クラーイ(クラーイ) イマコソタチアガーッレー
>ゴーウィゴーウィヒカリッヘー YOゴーウィゴーウィシンジーテ(シンジーテ) ヒィメタオモイイッマー ツーヨーサニーカエテデュッウィーヴェヴェーヴェww
>ゴーウィゴーウィミライッヘー YOゴーウィゴーウィムカおっおっ(^ω^)(ムカおっおっ) アーケナーイヨワナーイ アーラータナルヨワケッヲーアヴァヴァヴァヴァww
>ダッダッダッダッダッダッバカジャーンww ダッダッダッダッダダダダバカジャーンww ダッダッダッダッダッダッバカジャーンww ダッダッダッダッダダダダバカジャーンww



この曲好きだよ
727名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:07:54.02 ID:Fxo/ikvP0
つか秀人自身が普通のことが嫌いで新しいこと好きで
常にぶっこわしていくスタイルなのに
ファンは保守的なんだなw
無難にビジュアル系バンドが普通にカバーするより
これくらいぶっ壊したほうが秀人の意志をついでると言えるんじゃないかw
728名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:08:13.49 ID:HvNNV3J2O
倖田も昔ほど売れなくなったから
必死だな 新作つくる予算無いのか(笑) カバーアルバムかよ
729名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:08:16.71 ID:ZFrQyQOX0
別にhideのファンじゃないけど
自分の好きな歌手の代表曲を羊水に歌われるのはイヤだ
カバーされるのは良い事だと思うけど
ウンコウダにネッチョリ歌われるの想像するだけでおぞましい
今回はhideファンにちょっと同情するわ
730名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:08:19.16 ID:QJJMoW75O
布袋のロケットダイブのカバーは鳥肌立った
731名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:08:30.05 ID:4DPx3WHK0
倖田來未だからもあるんだろうね
DICEとミザリーが好き
732名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:09:29.21 ID:qpQmAas80
>>52
自分の発言が倖田も貶めてることにすら気付けないんだな、この発言した阿呆は。
733名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:09:30.34 ID:i/LSqUWl0
hide信者はロウガイ倖田信者はキチガイ
734名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:09:42.89 ID:dt8aWFjH0
>>725
久保帯人が現れたな
735名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:09:59.92 ID:eikvhvJS0
RIZEは兎も角
hideトリビュート時のコーネリアスとどっちが酷いか?って話だろこりゃ

YOSHIKIのコメントは?
736名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:10:23.26 ID:dG+1e0jE0
徳永英明に歌ってもらえ
737名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:10:37.67 ID:hRPN5NQg0
音楽的な素養のない、ただの歌手が歌うとこうなるって悪い見本だわな。
ニコ動の歌い手やらと変わらんレベルだろ幸田って。
曲待ちの演歌歌手と同じレベルの人間が調子乗るなと
738名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:10:41.65 ID:lOC5xi4s0
首吊りオナニーで死んだ虚弱オヤジかw
739名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:10:43.10 ID:1wq8jYbZO
>>723 本人の曲なんてあるか?カバー曲ばっか
740名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:10:54.24 ID:aLdXG0Qd0
>>717
セレブレーション
741名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:10:56.06 ID:U7ti4bGi0
X基地のBBAってほんとネットやめて土に還れよ

キモいわマジで
742名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:11:34.86 ID:DDO+lMTe0
ピンクスパイダーの発売当時はダセェって言われてたけどなぁ。
ジルチのアルバムはかっこよかったけど。
743名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:11:50.04 ID:o0K5RTJlP
さだまさしでいいじゃん
744名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:11:52.63 ID:FbJWWWMf0
>>717
shame、コーネリアス、ZEPPET STORE、バクチク、オブリ
は良かった
布袋さんのは愛は感じるが全体的に軽くて好みじゃない
GLAYはずっこけた
745名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:12:07.05 ID:SONrLD1i0
まぁ・・・





hide信者女は食いやすいという。
746名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:12:10.69 ID:DCsxh5jl0
倖田も浜崎もおちぶれたなぁ
747名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:12:16.72 ID:xY1sqBol0
>>720
異議無し
LUNA SEAは時期が悪かった
RYU完全復活した今、あらためてカバーしてほしいわ
748名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:12:21.07 ID:+9Lkiaal0
いや、これはマジで酷いだろ
サビくらいは普通にやれよ
なんで盛り上がるところでぶつ切りっぽくなるんだよ
749名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:12:21.00 ID:4ipyUMJF0
>>716
絶賛するかどうかはわからんけど間違いなく批判はしてないだろうな
原曲とか気にせず好きにやってくれていいよというスタンスなはず
750名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:12:25.84 ID:q2itGLXY0
>>741
そのババァか羊水うん倖田どっちかって話だよ
751名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:12:52.34 ID:DApFV+5P0
hideのカバーは清春のB&Sは認める
752名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:13:06.92 ID:1fIQjJqQO
>>717
hideファンじゃないけどshameのLEMONed I Screamは良かった
753名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:13:47.10 ID:ImLKVNn10
倖田じゃなかったらここまで叩かれる事は無かっただろうな
754名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:14:13.47 ID:TbssGVST0
いつまで死人にたかれば気が済むんだよ
カルト宗教かよ
755名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:14:37.21 ID:d6wPpu8EO
捕らえた蝶の〜の部分がいいのに、なんか単調になってメロディライン変わってるがな

でも思ったより悪くないと言うか、想像したまんまの歌声だった
756名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:14:49.58 ID:ZcTNFYUj0
ちらっと聞こえたけどここまでリスペクトが感じられないのも珍しいなぁ。
hideとhydeの違いもよく分からないにわかだけどこれはさすがに可愛そうだ。
757名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:15:33.52 ID:rB+02FBcO
こういうのはアルバムでいろいろやってみてからだろ…。
758名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:15:35.83 ID:fQ57P8oO0
AKBにカバーさせろよ
hideファン発狂して面白そうだから
759名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:15:52.59 ID:Kf2+l7t8i
>>749
ここまでぶっ壊してちゃんと歌詞の意味を理解してアレンジしてるから絶賛すると思うよ。
hideファンってホントバカだよなぁww
全然hideの曲に込めた思いとか理解できてねぇwww
だからhideごときに傾倒すんだよwww
760名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:15:53.93 ID:ZVHLjSwJ0
>二人の関連が薄いことに加え、大胆なアレンジに戸惑ったhideのファンが多い

カバーってさ、当人同士の関連が濃くないとできないの?wwww
それにアレンジしないカバーってただのカラオケじゃんwwww
徳永でも聞いてろよババアどもwwwwww
761名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:15:54.02 ID:1PhAbhJh0
この曲はしらんけどカバーってたまに原曲のいいところを全部ブチ壊してしまうのあるよね
それで別の素晴らしいものに生まれ変わってたならいいけどたいては微妙な仕上がりだったりする
ファンからしたら最低でもサビのコードは変えないとか一番いい場所は残して欲しいもんだ
762名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:15:57.58 ID:o08dtf8+0
>>753
例えば中田ヤスタカがカバーしました(歌い手はきゃりーかcapsule)で
この曲調ならここまで批判されてなかったようなw

商業主義の権化みたいなエイベ+倖田だからでしょうw
このカバー、トラック自体は普通に出来がいいし面白いもの
763名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:16:03.33 ID:ubI/tOH50
レザーフェイス予言さえなければ対テロ戦争はなかった w
764名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:16:41.94 ID:rTKgSJZ6O
今YouTubeで聴いてた。
確かに酷い
765名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:17:06.36 ID:FKYA9edi0
カバーするならこんくらい弄くった方がいいんじゃないの
好き嫌いはあるだろうけど
766名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:17:29.59 ID:7dHRMoKRO
>>751
同意
767名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:17:52.56 ID:ENWvDmj00
キューティーハニーのカバーでメジャーになれたから、落ち目脱出にまたカバーで行こうっ
て事なのかな?
768名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:18:00.39 ID:q2itGLXY0
>>758
それはあかん、最悪だw
769名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:18:06.86 ID:dG+1e0jE0
吉幾三にカバーして欲しい
770名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:18:10.86 ID:mWaoc11jO
インディーズならしょうがないが、メジャーの歌手がこのレベルってドイヒー
771名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:18:15.96 ID:ERlBHesW0
みんなが見る掲示板に自作の絵を貼って、批判受けたら
「嫌なら絵のところだけ見るな」って言うのは違うと思うよ
土俵に上げたんだから、賛辞も批判も受け止めなきゃ
772名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:18:18.92 ID:eikvhvJS0
>>747
SCANNERカッコいいじゃん
773名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:18:30.45 ID:/iCjLdB1O
まあさすがに編曲した奴が馬鹿過ぎだな。
アレンジありきで原曲の世界観まで踏み込んでないんだろうな。

倖田ってカバーで随分助けられた人だけど、今回のは大失敗の
類になるだろうね。
774名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:18:40.25 ID:nl47Z1LlO
倖田來未だから批判殺到するだけのこと
775名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:19:13.96 ID:FG+3qi0DO
天使の首を絞めて聞き出した 愛は滅びたらしい…
776名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:19:30.74 ID:6lZVJ0eIO
ただのデブでブスがピンクスパイダーはあかんやろ
777名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:19:37.70 ID:QT2817U10
この頃のギターリフはホワイトゾンビのモロパクリだったのをよく覚えてる
778名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:19:39.85 ID:Ss2TuVJX0
>倖田ファン「嫌なら聴かなきゃいいだけ」

まあその通りだな
779名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:19:42.14 ID:4ipyUMJF0
>>758
ファンは発狂してもhide本人はギターにAKBの誰かのステッカー貼ってそうw
780名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:19:47.04 ID:STenRcN00
わかりました。
聞きません。
でもそもそもあなたがカバーしたこと自体が不快です。
その不快感は何も解決してないんですがどうすればいいですかぁ?
781名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:20:21.86 ID:sub5I3HG0
>>717
BUCK-TICKでしょ!!
782名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:20:26.60 ID:0vk+KaSzO
ロケダイだったらにわかファンの俺でもキレてた
783名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:20:28.16 ID:EqHbnb+e0
ウジ「嫌なら見るな」
腐った羊水「嫌なら聴くな」
784名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:20:32.70 ID:nbP1SFez0
X JAPAN、尾崎豊、矢沢英吉、長渕剛

この辺のファンは怖いね。神格化しすぎてる。
785匿名:2013/01/29(火) 21:20:43.80 ID:Ii0vnjAB0
まあ倖田が消えれば、この話は無かったことになるんだが・・・世の中うまくいかねぇな
786名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:20:45.60 ID:7PKcSixZ0
フジが「嫌なら見るな」と豪語した結果低視聴率に苦しんでいる。
チョンの法則に継ぐ新たな法則が確立しつつある時に、「嫌なら聞くな」と
言い放つとは、再び腐った羊水謹慎を起こす気か?
787名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:20:52.16 ID:4cX8naVW0
>>670
あぁ、hideスレなのにまっきーの話しまくってる
Witch Hazel おすすめ。SPY、Hungry Spiderのようなアップテンポの曲じゃないけど
切ない世界観という意味では近いものを感じる
http://www.youtube.com/watch?v=kBB34i9Q21c

>>616
ホモは報われない恋に落ちるって意味ではノンケより遥かに経験豊富だろうからな。
切ない歌詞とか魂の叫びみたいな歌詞を書くのが得意なホモは多いよね。

>>618
古さを感じさせないサウンドだよね。今聞いても新しさを感じる。
788名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:20:52.72 ID:eikvhvJS0
>>779
中指とFxxkワードと一緒になw
789名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:21:28.48 ID:1k/0dRNb0
なんか自分の気に入らない音楽が社会悪であるかのようにのたまう音楽ファンみたいのってキモい
音楽として評価できないって言えばいいだけだわ
790名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:21:44.34 ID:ubI/tOH50
結局智恵子がすごかっただけ w
791名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:22:08.54 ID:EdKkdd8eO
怒りに赤西ファンのエターナル精神を…
792名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:22:31.44 ID:DIAuz50bi
遺族が金にでも困ってたんじゃね?
793名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:22:57.25 ID:eikvhvJS0
>>789
原曲レイプされたらファンは黙っちゃおれんだろ
内輪のカラオケで済ませるなら兎も角
794名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:23:04.53 ID:m4jTrQ850
捕らえた蝶野
命乞い聞かず
君は空を睨む
795名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:23:22.04 ID:/8fv9A6nO
倖濁未のカバーなんか
イラネ〜 ケガレルわ
796名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:23:59.36 ID:Kf2+l7t8i
>>789
なんか、hideって15年くらい前だから15年くらい一切音楽聞いてないんだろうね。そりゃあ、それしか聴いてないから神格化してしまうんだろうね。
797名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:24:05.36 ID:tUoRmsqwP
ぶっちゃけ、ピンクスパイダーを倖田來未レベルにアレンジしたわけだから
これで上出来なんじゃないの?

原曲よりよかったり、それに並ぶくらいのもの期待するほうがおかしいって
798名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:24:42.20 ID:Fxo/ikvP0
普通にやれよ
原曲と変わりすぎ

って言ってた奴はほんとに秀人ファンなのかな?w
秀人は無難なカバーよりこっちのほうが絶賛だろw
799名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:25:39.90 ID:0fyRuqyVO
>下降気味の歌手はおだまり〜

ならコウダ側が黙らないといけないよね
800名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:25:54.47 ID:cDzVmiXD0
個人的にはROCKET DIVEの曲のが好き
801名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:26:07.15 ID:eikvhvJS0
>>797
そんなママゴトでメジャー音源発表されてもだな
100歩譲ってニコでうたって見たレベルだろ
802名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:26:19.13 ID:tUoRmsqwP
>>798
音楽だから、なんでも壊せばいいわけじゃないからw
803名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:26:35.53 ID:p+GAohX20
邦楽板では編曲がクソってことで結論出たけど
倖田は無罪
804名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:27:16.22 ID:eikvhvJS0
世の中のカバー曲の9割以上は原曲レイプ
805名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:27:25.11 ID:a1MlydKi0
布袋のロケットダイブはどうよ
806名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:27:24.95 ID:4ipyUMJF0
倖田來未って一年半ぐらい前に↓こんなバックバンド従えてたよな
あれには濡れ濡れになったわw

Gt.石垣愛 Ba.Chirolyn, Key.森岡賢 , Dr.宮脇”JOE”知史
807名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:27:57.65 ID:yXopJICK0
hide - Pink Spider (live)

http://www.youtube.com/watch?v=0ygrYPqUwwU
808名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:28:10.95 ID:DApFV+5P0
最近なぜかミザリーがプレイリスト上位にきてるわ
809名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:29:07.57 ID:xCozcGUwO
どっちも死滅すればすっきりする
810名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:29:50.64 ID:1wMJquH50
カバーすると信者が発狂するのは世の常
あらかじめ覚悟しとくべき
811名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:30:17.24 ID:/1OQk7u50
まーた下品な立ちんぼみたいな女がやらかしたのか
812名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:30:34.47 ID:MEX6aI/20
フジを見ないのは簡単だけど、音楽を聴かないのは難しい
コンビニとかドラッグストアで垂れ流すから
一時期スギ薬局で工藤静香のキモイ歌がヘビロテで、きつかった記憶
813名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:31:19.53 ID:Fxo/ikvP0
>>802
別に聴いても音楽として破綻してないけども
好みは別として

あれだろ、ビジュアル系の後輩にふっつーに
カバーされるほうがマシって思ってるんだろ?
そんな糞つまらないカバー秀人が嫌がるだろw
814名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:31:20.21 ID:E5/h1ZfoO
倖田out〜!!
815名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:31:29.90 ID:4ipyUMJF0
>>798
シャムシェイドのピンクスパイダーとか
ムックのデジャブとか
シドの優しい悲劇とかただのコピーでつまらんかったわ
816名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:31:30.17 ID:eikvhvJS0
>>808
黒夢?
817名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:31:45.42 ID:TtBcL+kB0
聞かなきゃいいだけなわけがない
不快だから批判を受けているんだから聞かないし批判もするんだよクサマン
818名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:32:52.25 ID:9AyTS3850
>>805
丁寧な作業でいいとおもう
819名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:33:10.46 ID:N/9NWHUn0
確かに嫌なら聴くな。嫌なら見るなは正論かもな。でもこうだファンとかいるんだwwwwwwwwwww
820名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:33:13.29 ID:eikvhvJS0
>>810
信者までいかない普通のファンでも発狂する話だぞ
カバーってのは

それでもメジャー音源で出すなら叩かれることは覚悟せんとな
821名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:33:15.90 ID:DApFV+5P0
>>816
すまん。hideの方。
822名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:33:28.02 ID:Kz7lJd6x0
未だに倖田來未の需要が分からん
歌はヘタクソだし曲もつまらん
なによりブサイクの極みだろ
コイツのファンは一体何を求めてファンやってるんだ?
823名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:34:23.84 ID:eikvhvJS0
>>821
d
824名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:34:34.38 ID:DC7y52Lm0
hideは『ever free』の方が好きだった
825名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:35:26.08 ID:a8JtT8O00
両方のファンのために次はフォーエバーラブもカバーして欲しいね。
826名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:35:56.62 ID:eikvhvJS0
ならば逆にコウダオリジナル楽曲をカバーされたら
コウダファンは許すのか?

普通は叩くわな、信者度合いが強ければ強いほど
827名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:36:01.62 ID:Hw+I+9fz0
>「嫌なら聴かなきゃいいだけ」


正論すぎワロタw
828名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:36:12.66 ID:LqKZRMQ/0
チャボの息子のバンドもこの曲をカバーしてるけどそれはスゴいいいよ
20年来のXJAPANのファンだけどホントにあれは本家よりいい味だしてると思う。メッチャカッコイイ曲に大変身してるし
ただ倖田來未はないわ。歌下手なただの不細工に何で歌わせるのか。版権誰が持ってんだよ。散々hideで稼ぎまくっててて今度はファン裏切るとかさ
829名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:37:46.36 ID:4cX8naVW0
>>820
カバーは難しいよね。本人が「この解釈いいじゃん」って発言して火消しに回れば多少沈静化するがそれもできないからのぅ

まぁカバーされるだけ価値が認められた楽曲ってことに誇りを持つのがいいんじゃないかな。
830名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:37:51.39 ID:8P+d2BG90
いやあああああああwwwwwwww
これはダメwwwww
ひどすぎるわwwwwwwwww

てかなめてんだろwwww
831名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:38:09.02 ID:q2itGLXY0
>>826
倖田のオリジナルFFのしか知らないな

代表曲はキューティーハニーか
832名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:38:09.71 ID:V/eFt5oK0
http://www.youtube.com/watch?v=Siy_blYUgB0
最高だ(´・ω・`)b
833名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:38:35.89 ID:bIFAguTw0
>>817
世間に流布するのが不快なもんてあるもんなw
過激になると存在が許せないみたいなw

まあ音楽の場合は店内でカーラジオで勝手に耳に入って来るし
834名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:39:07.72 ID:SiJHilvQO
こうやってファンが排他的になっていくことで誰もhideに触れなくなって忘れられていってそのうち本当にhideって誰?状態になるんだろうな

その時にhideファンが世間はhideの偉大さをわかってないと吠えても時すでに遅しだろうが仕方ない


誰もカバーしなくなったら曲自体がいずれ死ぬっていうのに
まあhideファンからすれば自分達ファンだけが愛でることができればそれでいいって考えなのかもしれんが
835名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:39:54.40 ID:5rZ4G/yx0
カバーする場合許可とか取るんかな?
836名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:40:53.82 ID:Fxo/ikvP0
>>815
だわな
バカなファンはそういうつまらないカバーが
リスペクトだとか思ってるんだろうな
やる意味ねえじゃんw
自分の色出さなきゃなw

っていう意味じゃ勘違いファンより倖田の方がまだ
秀人の精神を汲んでると思うわw
837名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:41:30.35 ID:RnxjKEjk0
んでトリビュートアルバムのコーネリアスのピンクスパイダーはありなん?
838名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:41:31.80 ID:bIFAguTw0
秀人秀人とか言ってる奴キモい
839名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:41:38.65 ID:2accHhVE0
>>826
普通はそんなに気にしないんじゃね?
俺ブルーハーツのファンだけど、
いろんなカバー聞いても「やっぱ原曲がいいな」としか思わん。
「カバーすんな!」ってとこまで行く気持ちはよくわからんわ。
840名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:41:58.87 ID:X5WVGJ9k0
>後世に残る歌ってのは、いろんな人からいじられるもんだと思ってるし、彼女が歌ったからってダメになるほどhideの曲はヤワじゃねえ

大人だね、やっぱこうでなきゃ
本当に最近度量の無い人が増えてるんだよな
嫌なら聴かなきゃいいだけ
841名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:42:06.82 ID:a8JtT8O00
まあこんだけ話題になれば大成功だよね
どんどん皆カバーしようや
842名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:42:30.14 ID:r3rSwaAk0
>>822
あの下品さがたまらんって奴もいるんだろうよ。
世の中にはウンコに漬けた魚食う生き物もいるくらいだし。
843名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:42:43.60 ID:FpxB8YLr0
カヴァーなんだから
これでいいんじゃないの
844名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:42:51.33 ID:4ipyUMJF0
RIZEがカバーした当時も叩かれまくってたのに
RIZEのは良かったみたいになっててワロタw
845名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:43:53.10 ID:aLdXG0QdO
倖田はカバーする度に叩かれる
846名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:44:16.05 ID:cfetYegL0
カワイイやイケメンは正義!!

だからブサイクは罪・・・・だなんて言わないよ?

でもブサイクのドヤ顔やゴリ押しは凶悪犯罪!!!!
国外追放して欲しい
847名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:44:31.73 ID:avnlr5LUO
昔のレモネードアイスクリームとかのリミックスアルバムがこういうアレンジだったからhideの音楽性としてはアリじゃないの?

倖田來未が良いとは思わないけど、じゃあクラッシュとかいうカバーアルバムで若手バンドがナヨナヨ声でロケダイカバーしてるのは良いのか?

リスペクトあったら糞コピーでも良いとは思わないけどね

hideが生前音楽的に雑食だったわけだし
音楽のひとつとして悪くないと思うがね
848名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:44:43.47 ID:nHHtEuVN0
おいおいカバーに文句言うのはナンセンスだぞw
849名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:45:26.52 ID:X2PT4raO0
キューティーハニーに比べればマシ
庵野の実写糞映画+倖田の糞歌カバーwwwwwwww
850名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:46:03.79 ID:q2itGLXY0
でも最悪のカバーていうか、なんにも無かったのは大迷惑のアレだと思う
あの中学生の文化祭みたいなの
851名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:46:13.48 ID:6VH9nGsCO
「嫌なら聴くな」w
852名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:46:14.09 ID:LqKZRMQ/0
RIZE ピンクスパイダー

https://www.youtube.com/watch?v=dOShDR1JzGk&feature=youtube_gdata_player

こっちのカバーが最強
853名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:46:23.18 ID:KkdlIwtg0
>>844
チリドル効果みたいなもんやな。
854名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:47:23.61 ID:B3EcB1U80
>>62
横にあった布袋のロケットダイブをすぐ押したわ
とてもよかった
855名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:47:26.55 ID:1HNcpWJ7O
清春がカバーしたのは評価されてたが、原曲ブチ壊しじゃそりゃキレるわ
856名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:47:27.62 ID:1PhAbhJh0
ちょっと聞いてきたけどピコピコやりすぎ
少し前のボカロ曲みたい
個人的には悪くないけどファンは対極のもの聞かせられただろうし受け入れられないのはわかる
無理するなあ
857名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:48:04.37 ID:Zp7Tv+gq0
嫌だから言われなくても聴かない。
カバーした事自体が嫌なんだろう。
聴く聴かない以前の問題。
858名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:48:06.99 ID:nHHtEuVN0
俺も未だにたまに聞くぐらいのファンだが、カバーに文句言う奴はオカシイと思う
859名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:48:29.33 ID:EXB1fFBt0
どこぞのゲロブス声優がhey jude歌うレベルの改悪かと思いきやそうでもないじゃん
まさに嫌なら聴くな、だろ
860名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:48:48.85 ID:nHHtEuVN0
グレイのミザリーとか酷いもんだったわw
861名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:49:01.21 ID:Fxo/ikvP0
>>852
これカバーっていうかただのコピーバンドだよね
862名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:49:02.53 ID:dXZoK/u0O
なんでも劣化カバーしてるじゃん
ちょっと前に懐メロ系も乱発してたよなw水色の雨とかブルーライトヨコハマとか
863名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:49:41.47 ID:RljD2qgc0
ピロピロゴーウィは良い曲ですぞ
864名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:50:02.21 ID:eH3M9vT90
倖田來未は好きじゃないけど
これはもっともだろ
カバーの敷居なんてもっと低くていいんだよ
865名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:50:26.50 ID:gd6X01bO0
>>62
なにこれ・・・
866名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:51:36.08 ID:jHGYwbbQ0
この程度で文句言ってるのかよwwwwwwwwwww
外タレのカバーなんてコード一から作り直し
メロディ破壊なんて当たり前なのに
いちいちリスペクトとか言ってたら原曲レイプできないよ
日本ってホント駄目だなそっくり演奏したってカラオケだよw
867名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:52:33.26 ID:CylKiV7W0
>>1
批判が嫌ならカバーしなきゃいい

というブーメランw
868名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:52:56.98 ID:HmrA6KkF0
曲の出来がどうだったというより
倖田にカバーされたらショックってのはあると思うw
869名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:53:19.78 ID:wHvSds0G0
hideがドンぴしゃだった世代の鬼女って多そう
倖田って、羊水腐る発言以来、売り出し方が明らかに下手になったよね
870名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:54:40.28 ID:2accHhVE0
>>866
You spin me roundっていう有名なユーロビートを、
デスメタルアレンジしたやつは笑ったわ。
海外で行われるカバーは、原曲から離れてなんぼみたいなとこがあるからな。
871名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:55:01.07 ID:rryjVBMmO
>>100
サラリととんでもないこと言わんでくれ
872名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:55:08.49 ID:dzG1tE1q0
>>827
テレビはともかく、音楽に関しちゃ聞かないって選択は容易に出来るしな

それにカバーはただのカラオケじゃなく、原曲と変わっててなんぼだと思うわ
今回はちょっとコレジャナイ感が半端ないけども
873名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:55:09.25 ID:CylKiV7W0
>>869
hideもそうだし、X JAPANもそうだろうな。
874名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:55:57.11 ID:4FN12kEUO
格下が歌えば売名行為、格上が歌えばカバー
うまいやつが歌えば自分の曲、下手くそが歌えばレイプ
875名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:55:57.36 ID:gNzsKRVC0
所縁があってトリビュートに参加するならまだ解る
カバーアルバムは、それぞれのファンに喧嘩売るようなもん
歌唱力や演奏、アレンジ能力があるならまだしも、倖田の売りはエロかっこいい?なんだろ
どうしてもやりたいなら、自分のライブでやれって
それなら誰も文句言わないから
876名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:55:59.25 ID:X5WVGJ9k0
そっくりだとただのコピーでつまらないし、
自分流にアレンジし過ぎると原曲レイプだと叩かれる

原曲の良さを出しつつ自分らしさを出すってのは難しいな
877名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:56:03.13 ID:erUXc8QD0
>>868
文句つけてる奴の大半はそこだろうなw
倖田みたいな糞ビッチごときにカバーされたらそりゃムカつくだろ
878名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:56:09.66 ID:Fmc3Whhw0
EXILEもそうだけどエイベックスってカバー頼りが多すぎる
879名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:56:33.77 ID:LOTyRz460
hideファンって一寸異常だな
自殺も認めないで「整体をしてたら誤って死んでしまった」とか・・・
880名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:56:44.28 ID:dMdKpx/20
カバーしてそれが定着しちゃったら原曲のファンはいい気はしないだろうけど、歌ってみました程度なら別にどうでもいいな
881名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:57:17.32 ID:m0WiMX1t0
また嫌なら○○かよ
バカヤロー
882名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:57:57.82 ID:q2itGLXY0
エイベックス歌手は今のオスカーくらいごり押ししてたからな
883名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:58:13.99 ID:nG1Lz33M0
いや、これはその通りだろ。
いやなら聞かなきゃいい。
そもそもいい曲はカバーされまくりでいろいろあるから
バリエーション増えると思えばいいのに。
中には失敗だなと思うのがあってもいいじゃん。
884名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:58:27.57 ID:qu3Xz8zw0
1960〜80年代の邦楽をこよなく愛する懐古厨のオッサンの俺でも
知ってるPink Spiderがコレは酷いね・・・
ちなみに自分は前にあった村下孝蔵の「初恋」の酷いカバーに
憤慨した記憶が・・・。
885名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:58:27.46 ID:nHHtEuVN0
この程度で切れてたら
洋楽ファンなんて日本人ミュージシャン全てにブチ切れなきゃいけなくなるぞw
886名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:59:30.75 ID:PgiGE7yh0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
887名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:59:55.09 ID:bIFAguTw0
>>867
嫌なら見んな自体がブーメランだから。

だったらその嫌だって批判されているのを見んなでおしまい
888名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:00:15.81 ID:oiDOVGGO0
倖田なんてファン居るんだな・・・
そっちのほうが驚きw
889名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:00:37.27 ID:/udVmR7u0
倖田は嫌いだが、これは正論
890名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:01:15.95 ID:4ipyUMJF0
>>875
>>806
このバックバンド従えてたんだからまったく所以がないわけではないと思う
891名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:01:46.25 ID:KaywK2ws0
まぁコーネリアスよりはマシ
892名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:01:46.09 ID:uD7oobi4O
まぁここまで言われるのも倖田だからだよね
稲田も知らなかったみたいだけど
893名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:01:49.60 ID:cDzVmiXD0
>>818
布袋のは原曲壊してないからねぇ

結局原曲が好きな人にとっては、元の曲が「完成」された音楽なんだよな
その完成品を無駄に崩そうとするカバーだと批判受けてもしょうがない気がする

変にアレンジせずに、歌手の声量だけで勝負しとけばまだここまで批判食らわなかったんじゃないかな
まぁavexの場合、ハマあゆのリミックスみたいなの得意としてるから
ドヤ顔でアレンジしてみましたぁwとかやってたんだろうけど
894名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:02:08.63 ID:m4U3EYHYO
興味本意で聴いたけど、ヒドイわカバーするならもう少しマトモに出来ないかね
895名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:02:13.51 ID:CylKiV7W0
>>881
シカトするという能力がないんじゃね?w
896名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:02:41.57 ID:8pUH5MZs0
hideは生きてても別に批判しないと思うがなぁ
生前のインタビューとかでも最後まで腰低いし、曲にしても遊び心満載だぞw
これ倖田じゃなければスレ立たなかった気もする…
897名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:03:17.00 ID:JnRjNqwT0
フェスにサンダルやヒールで来るし、でかいカバン抱えたままでステージ前に来る。
本人の出番はまだまだ先なのに最前列を確保して、他アーティストの演奏中は地蔵、
圧縮やモッシュで盛り上がる他アーのファンに怒鳴り散らすとか・・・
倖田ファンはクズばかりだったなぁ。
898名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:03:26.45 ID:vR1tWGAx0
ぶら下がり健康法で間違えて亡くなった人でしょ?
899名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:03:29.70 ID:KaywK2ws0
原曲ガー って言ってる奴はアホ
カバーやアレンジと言うもの全くわかっていない
ド素人
900名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:03:41.52 ID:ZvZrC4jh0
逆をやってやればいいじゃん
しかもわざと下手くそに
901名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:03:45.62 ID:CylKiV7W0
>>887
いや、だからだな、、、
言ってる事が分からなかったか、、、
902名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:04:08.96 ID:SsPg2YVFO
カバーは難しいな。
中山美穂がマライアキャリーのHEROをカバーしたときは、
腰が抜けてコーヒー吹いてメガネ壊れたわ。
903名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:04:09.52 ID:DOaymtGa0
嫌なら聴くなじゃなくて、倖田羊水がhideの曲歌うこと自体が嫌なんだよ
904名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:04:28.29 ID:WAwqyNJC0
オリジナルにいいのないくせに他人の曲カバーしやがる歌手は総じて嫌い
905名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:04:44.00 ID:ubI/tOH50
なんで予言してるのか?
906名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:04:54.20 ID:wHvSds0G0
>>879
あの時代のロックバンドの信者は大概異常だよ
セックスドラッグ&ロックとか、薬中毒で早逝するのがかっこいいとか、そういう時代だもん
今、エグザイルとかが自殺してもhideの時みたいにはならんだろ
907名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:05:20.97 ID:kgwbg62y0
徳永英明が一言↓
908名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:05:34.23 ID:Fmc3Whhw0
Xはこの頃がピークだったな

ttp://www.youtube.com/watch?v=SXQUnuwffNw
909名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:05:40.42 ID:7z5TU1om0
嫌なら聞くな
910名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:06:05.40 ID:EO9hnqrR0
よし、襲撃しろ
911名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:06:21.48 ID:SsPg2YVFO
>>865
>>62酷いな…
912名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:07:12.13 ID:mhnr19g30
>>2
> 「僭越ながら、カバーをさせて頂く事で改めてこの楽曲の素晴らしさをわたしのファンの方にも知って頂けたら、本当に嬉しいです」

と、倖田が言ってるのに

> 「倖田來未がピンクスパイダーカバーしたことにキレとんのー?
> いや有難く思えや倖田來未がカバーせなこんな歌誰や知らんっつんてかhideって誰?
> 年もええとこのおっさん?下降気味の歌手わお黙り〜」

などと、こういう馬鹿がいるから倖田が叩かれる
馬鹿なファンを持つと歌手が迷惑を被る典型的なパターンだな
913名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:07:21.54 ID:RWDMTy8k0
>>903
わかるわかる
914名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:07:29.02 ID:4ipyUMJF0
915名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:07:30.03 ID:rpBsCEZx0
ウンコってまだいたのかwwww


それに驚きww
916名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:07:31.79 ID:uYUjETg7O
炎上マーケティング?

普通に聴いてまた聴きたいと思わないから
カバーの意味があるのかとは思ったけど
917名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:07:58.88 ID:PgiGE7yh0
tubeで今聴いたがこりゃアレンジ酷すぎだな
このアレンジに対してはhideのファンは激怒して良いレベルだわ
918名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:08:04.68 ID:uD7oobi4O
>>897
倖田本人が野球の始球式をヒールでやって叩かれてたような
919名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:08:17.28 ID:5IVN6kYsO
これは明らかにヒロシのミス以外の何物でもない。
倖田ファンもアンチもhideファンも誰も悪くない。責めるならヒロシを責めるべき。
ヒロシは一番やっちゃいけない事をやらかした。
920名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:09:26.27 ID:HmrA6KkF0
>>902
チャレンジャーにもほどがあるw
921名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:09:51.70 ID:CylKiV7W0
>>903
まあ、そもそもカバーが本人の意向とは限らないけどな。
922名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:10:35.57 ID:OUnxAEf70
ピンクスパイダーのCD買ってたわ

昔はCD買ってたなあ
923名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:10:36.84 ID:avnlr5LUO
>>806
MADのギターにSOFT BALLETのモリケンとか明らかにスタッフにファンがいそうなww

相川七瀬のときも凄かったな

G PATA
G マーティフリードマン
B CLAZY COOL JOE
KEY DIE
D 真矢
924名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:11:22.49 ID:DC7y52Lm0
カバーで当てたのって郷ひろみぐらいじゃね?
925名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:11:27.35 ID:peonayaqO
>>879
宗教だなwこえー
926名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:11:28.94 ID:Mze4kJolO
日本を代表するディーバ幸田晋をリスペクトしろ!
927名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:11:31.53 ID:Hlu+2IOb0
>>879
まあ自殺だろう
完璧主義者だったからハゲてきたとかそういう理由だと思う
928名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:11:38.14 ID:YF0MC+NfO
ウンコって表現がここまで似合う奴も珍しい
929名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:11:46.07 ID:vM0HNLBx0
>>264
スイーツ(笑)
930名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:11:52.30 ID:wHvSds0G0
>>912
それはhideファンも一緒
頭ごなしにクソと叩くから、お互いに単なる煽りあいになる
結局、本人たちに関係ないところで馬鹿がお互いを罵り合ってるんだよな
931名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:12:00.81 ID:bIFAguTw0
>>901
わざわざカバーとかしてなくても、嫌なら見んなは即ブーメランになるってこった。幅広く一般論として。
ていうか嫌なら見んなはコウダの発言じゃなくてコウダのファンの発言だから、
嫌ならカバースンナだと対象がコウダになるんで、ちょいと違う。

嫌なら見んなって言ってる時点でおめえが実行できてねえわな
932名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:12:16.01 ID:6lZVJ0eIO
クモではなくブタなのが致命的
中島美嘉だったら良かったのにな
933名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:12:21.71 ID:shrrdM2y0
こいつが歌えばなんでも不愉快なんだよ
934名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:13:09.00 ID:M8g6ut0J0
不愉快さを増したあやどちえ
935名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:13:48.61 ID:np+zDZMk0
嫌なら聴かなきゃいいだけなのにねwってファンも小学生なみだなw
タクイみたいに趣味でカバーしてうPすればいいだろ
商業的に曲として出してんだから責任があんだよアホ
ただピンクスパイダー自体糞曲だがな
936名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:13:56.28 ID:4ipyUMJF0
>>923
ヨダレが出るなw
937名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:14:32.71 ID:W2ys+3q60
オナニーで死ぬって恥ずかしいな(・ω・`)
938名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:14:35.22 ID:wJUsG6dl0
シングルならまだしもアルバムの1曲なんかどうでも良いじゃん
聞こえてくる機会もないだろ
939名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:15:05.72 ID:ak9ygtUU0
>>933
そういうこと
940名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:16:31.33 ID:BAcz5iyV0
好きな女の子がアギレラのバイオニックを聴いて「これ安室ちゃん?」と言って
それで気持ちがちょっと冷めたことがある・・・
あの会社の歌聴いてる子はちょっと嫌だよな・・・
941名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:16:32.96 ID:wN0zAtr3O
プライベープライド

見つめるだけでもぉ〜
やるせ〜なっい〜

恍惚に堕ちて〜ゆく〜
942名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:16:44.44 ID:hAN0KYM+0
倖田組とか信じられなくダサイ
943名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:17:02.37 ID:g5jcBMDjO
>>904
しかも汚くアレンジするヤツには殺意が沸く

個人的に山下達郎のクリスマス・イブをカバーしてるヤツはマジで歌手辞めてほしい
944名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:17:40.42 ID:bvQjcCOS0
倖田がカバーするんじゃあ、そりゃ嫌がるわな
945名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:17:43.64 ID:BLzQC3xn0
「ピンクスパイダーじゃない何かになってる」
ワロタ
946名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:17:50.68 ID:w9v/KHu60
監督の蜷川実花

笑える
947名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:17:53.27 ID:klZfllS50
>>717
グレイ<<<<越えられない壁<<シャムシェイド<<<<コーネリアス<<<その他
こんな感じでグレイとシャムシェイド以外はどの曲もいいよ
個人的にはLUNASEAとYOSHIKIが一番ヘビロテしたかな
948名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:17:56.21 ID:DHNZJ0EaO
>>62
同じ原曲レイーポならもっと倖田來未らしさを出してもよかったのかも。
949名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:18:28.66 ID:Wb+8+cOqO
まーウンコの言うとおりだけど、カバーした奴がウンコだから聴いてなくても非難されるのは仕方あるまい
950名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:18:49.99 ID:2YAfS7b+0
まあコウダにカバーされるのは嫌だろw
お気の毒ww
951名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:18:50.38 ID:klZfllS50
>>735
なんでもかんでもYOSHIKIに意見もとめんなよw
稲田で充分だろうがこの件はw
952名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:19:32.06 ID:JnRjNqwT0
>>941
久しぶりに聞きたくなった。
ちょっとCD出してくるかな。
953名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:19:35.82 ID:o93YiOM+0
カバーしてもらえるだけありがたいと思えよ
954名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:19:55.67 ID:LWnvLA10P
初めて聴いたときダサくてビックリしたな
あんなのが代表曲なんて
955名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:19:55.80 ID:E33F4K4n0
他のアーティストもカヴァーしてんのにコウダだけ批判されんのはおかしくねえか
カヴァーする人間で批判するかどうか決めてるとしか思えんな
まぁhideだのXだの尾崎だの、あのへんのファンは精神異常一歩手前のキチガイが多いから仕方ないか
956名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:19:57.12 ID:0646ou/O0
>>62
なんかエイベらしい聞き取りやすい上の音だけ凝ったダイナミクス重視の詰まらない音作りだなぁ

音楽的な素養も発言権も殆どないコウダに罪はないわな
ただ痛いファンの嫌なら聴くな!は酷いなぁ
そりゃ粘着質的に叩くのはキモいけど、一時的な素直な感想や批判ぐらいは受けとめろよ
957名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:20:07.74 ID:bPyfiy1fT
つーか、プロアマ問わずパブリックな場所で何らかの表現表明をする時点で「嫌なら見るな聴くな」は通用しないよ
958名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:20:13.46 ID:78zoJ9770
そんなたいした曲かよw
めくそはなくそ?ww
959名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:20:16.09 ID:Ma0rD8WS0
カバーぐらいでガタガタいうとかなんつうかもう終わってるよね
960名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:21:20.21 ID:z7daQdH60
まあ、ヒデも倖田もどっちもゴミだろ
961名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:22:05.32 ID:5h6I12elO
×わ
○は

(´・ω・`)
962名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:22:34.59 ID:I5JyfdxK0
確かにファンが聞いたらちょっとムッとするアレンジだな
でも無視すりゃいいだけだよ
963名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:22:52.41 ID:GI6wp6CE0
羊水発言の時もそうだったが、
ただ単に倖田が嫌われてるだけだろう
964名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:23:09.24 ID:1bMHG3TZP
>>62
これは糞い。誰が曲作ったんや?
カバーするのは良いけど、批判されるのもわかってるだろうし
そっち系で有名な人にちゃんと作って貰えば良かったのに。
965名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:23:17.03 ID:q2itGLXY0
でも
このスレのお陰でCD引っ張り出そうと思った
マッキーも発掘するかw
966名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:23:23.79 ID:gSpJt3tA0
ヒデの代表曲はなんと言ってもダイスだな。
ピンクスパイダーはRIZEのカバーはすげー良いと思う。
967名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:23:42.12 ID:N+aKKALq0
まずヒデがゴミ過ぎるwww
968名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:24:34.43 ID:/e89SuPU0
hide()
969名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:24:34.37 ID:AdZKkJya0
hideって婚約者いるのに自殺したクズヤロウだろ

倖田よりひどいな!!
970名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:24:37.44 ID:HvNNV3J2O
>>953良かったな倖田來未
売れるぞ

少しは話題になって(笑)
971名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:24:46.88 ID:8ZcmW3bv0
それを言うなら公共の場で絶対流すなよw
972名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:25:35.49 ID:WhePXMg8O
ハマよりマシ
973名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:25:52.28 ID:smldIS4F0
聴かなきゃいいっつーか、ファンは原曲使われて変にアレンジ
された事に怒ってるんだろ
974名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:25:52.36 ID:4ipyUMJF0
>>941
ソフトバレエは今聞いても濃いよなあw
変なダンスしてるしw
975名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:26:36.40 ID:Wwb7AyoG0
>>903
わかる
ステマヒカルが尾崎豊をカバーしたとき豚田ヒカル死ねと思ったし
976名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:26:59.87 ID:q2itGLXY0
浜崎はもうタバコに酒でまともに歌えなくなったな
977名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:27:01.99 ID:gZPOtx0n0
ちょっと聴いてみたけど、結構頑張ってるじゃん。
曲を解体して自分のものにするのがカバーだぜ、リスペクトも感じる。
978名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:27:10.64 ID:mesP7nSi0
落ち目がhide人気に縋りやがって腹立つわ
979名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:27:10.44 ID:t3DgfsAR0
同じ穴の狢
980名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:27:39.56 ID:13FD5b70I
カウントダウンTVでだったかな、チラッと観たけど
まあ確かにヒドかったw
まさに原曲レイプ
オタが暴れるのも分かるわ
981名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:28:08.78 ID:Qxd08zOq0
カバーって原曲に忠実にやることじゃないの?
だからカバーとは言わないね。
こーゆーのはリミックスって言うのか?
982:2013/01/29(火) 22:28:18.29 ID:CK3FWRPRO
最悪。自分の歌だせないのか(笑)

てめーはキューティーハニーで腰ふってれば十分だよ

たまにはオリジナリティ出してみろ。人の下駄ばかり履きやがって 糞女
983名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:28:21.94 ID:DFN6ifTJO
カバーに頼るようになったってことは、コイツも行き詰まってきたんだろ。
984名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:29:01.55 ID:nbL7CU+50
>>983
そうだろうな
985名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:29:02.71 ID:fkDPweQ/0
エロ不細工
986名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:29:02.99 ID:BgXJBdpZ0
ピンクスパイダーだっふんだぁ
987名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:29:21.14 ID:dAcSH9Jo0
ゼペットストアとかいう、
レモネードがヒデの自殺に便乗して
ゴリ押ししてたバンドってどうなったの?
988名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:29:35.21 ID:dL37ll4eP
hideファンは基地外だと思うけど、倖田のカバーアルバムは原曲レイプのオンパレードだよなw
989名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:29:35.96 ID:kTfruVfYO
倖田さんと浜崎さんのファンってだけで引きます
990名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:29:37.45 ID:sez2Eq1c0
好打死ね
991名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:29:58.06 ID:Og9ME5kh0
>>62
こういうのって音楽として成立してんの?
なんかイライラするだけで何も感想が出てこないんだが
ファッション的なもの?
992名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:30:10.06 ID:PJVT4e3h0
GLAYのほうがひどい
993名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:30:16.57 ID:HvNNV3J2O
旦那と子供を養うために大変だな倖田來未(笑)
994名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:31:23.14 ID:4ipyUMJF0
>>987
鳴かず飛ばずで一度解散したけど去年再結成した
hideが天使のメロディと褒めてたんだよな
995名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:31:37.76 ID:BgXJBdpZ0
ピンクスパイダーもうだめだぁ
996名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:31:41.96 ID:KaywK2ws0
>>981
原曲に忠実にやるのはコピーだよ
カバーは違うわ馬鹿
997名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:32:09.11 ID:q2itGLXY0
翼が欲しいぉ
998名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:32:28.80 ID:Wwb7AyoG0
まあオリジナルを超えないんだからカバー文化やめろ
999名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:32:44.15 ID:a6fQYRfP0
>>62
素人がニコ動で勝手にリミックスするなら許せるレベル
仮にもプロの歌手がこんなことしたらアカン
1000名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:32:49.11 ID:SwGvaRFm0
倖田>>>>>>>>>GLAY
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。