【野球】傷心のオリ・糸井嘉男・・・関係者「本人は憔悴しきっている。ことの重大さを今になって実感」「原因は代理人任せにしたこと」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
大型トレードで23日に日本ハムからオリックスへの移籍が発表された糸井嘉男外野手(31)の
モチベーション低下が懸念されている。
トレード発表前日まで千葉・鎌ケ谷の二軍施設でキャンプに向けて自主トレに励んでいた本人に
とっては予測すらしていなかった結末。近い関係者は、憔悴しきった糸井のWBCを含めた今後を
不安視しながら「周囲の人間に振り回されて野球人生を棒に振らないか心配」とも警鐘を鳴らした。

電撃トレード発表から2日たった25日、千葉県・鎌ケ谷の日本ハム二軍施設で球団フロント、
栗山監督を含めた首脳陣らが集まり、スタッフ会議が行われた。
終了後の会見で指揮官は「嘉男の名前を出すのはこれが最後だと思う。大きなトレードがあって
それをどう生かしていくのか…」。

一方、その裏では渦中の糸井が人知れず会議の行われていた勇翔寮を訪れていた。
中にいた関係者と顔を合わせることなく荷物整理を行うと裏口から脱出。
報道陣を避け、関係者の運転する車の後部座席に身を沈めながら逃げるように古巣を後にした。
この隠密行動こそが今回のトレードのショックの大きさを物語っていた。

糸井に近い関係者は「本人は憔悴しきっています。
報道に出ているようなメジャー移籍も早い段階であきらめていましたし、投手で獲ってくれた自分
を野手として育ててくれた球団に恩義も感じていた。ことの重大さを今になって実感していて、
とても新天地で『やってやろう』という感じではない」。

話を総合すると、どうやら糸井自身は今季終了後のメジャー移籍を望んでおらず、
チームで唯一越年していた契約交渉を早く合意させてキャンプに集中したかったものの、
その着地点が想定外の「トレード」だったという。なぜこんな事態になってしまったのか?

(続きは>>2以降)

http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/87838/
2れいおφ ★:2013/01/29(火) 13:50:51.19 ID:???0
>>1の続き)

「一番の原因は契約交渉を途中から代理人任せにしてしまったこと。ある程度の連係や報告は
していたんでしょうが、すべての内情が本人に報告されていたようではない」(前出関係者)

2度目の交渉から糸井の代理人交渉を任された吉田朋弁護士は“途中参戦”で結果を残さなければ
いけない難しい役回り。にもかかわらず交渉手法は強気で球団からより好条件を引き出そうと、
糸井本人の意思を超えた無謀な要求が突きつけられていたという。
到底のめない条件を球団に突っぱねられた揚げ句のトレードだったようだ。

しかし交渉の中で出された要求が糸井の本意ではなかったとしても、契約上は代理人を選び交渉に
当たらせたのは糸井自身の意思であることから言い訳はきかない。

そして、その吉田弁護士の背後で戦略をさずけ、交渉のシナリオを描いていたのが糸井の所属するマネジメント事務所だった。
日本ハムとは過去にマイケル中村、スレッジ、グリンなどの契約交渉でもめ、球団が放出せざるを
得なかった「いわくつき」の系列事務所だが、その選択を今になって嘆いても後の祭りだ。


傷心の糸井はその本心を隠し、プロ10年目のシーズンを新天地で迎えることになる。
だが「気持ちにムラがあってメンタルに不安があると力が発揮できない」タイプだけに不安は尽きない。
オリックスだけでなく3月からのWBCでのパフォーマンスへの悪影響が心配されている。

(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:52:05.43 ID:gHhuleHWO
糸井嘉男
4名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:53:24.27 ID:gH+4SmpV0
いとおかし
5名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:53:51.90 ID:u0XMo6P00
自業自得なのに被害者ぶるってやっぱこいつ見た目どおりチョウセンヒトモドキだな
6名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:53:53.06 ID:xutxgVJt0
代理人交渉は危険だからやめろ、という球団援護記事か
7名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:53:53.17 ID:xNi3ed1m0
もう戻れない
オリックスで頑張れ
8名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:54:11.77 ID:dDOzSMCHP
「全ては代理人のせい」
いただきました
9名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:54:37.88 ID:qZz1Hfyi0
こういうのって監督の意向は関係しないの?
なんか白々しいコメントしてたけど栗山
10名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:54:57.88 ID:kdDJPXps0
今更になって責任転嫁とか・・・シンジラレナーイ
11名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:55:34.09 ID:6xHKvjG20
何も考えてなかったんだろうな
12名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:55:36.45 ID:59Y9roKE0
>>9
ケースバイケースじゃね
13名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:55:41.42 ID:ymxmQV2l0
日本ハムの査定はガチ過ぎて
選手が反論する隙もないぐらいシビアなのに
糸井はごねちゃったからね
14名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:55:45.31 ID:XAuSRCn10
>>9
日ハムはそうらしいよ
15名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:56:53.04 ID:jAs3bvXA0
お前と小笠原は一生許さない
16名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:57:26.11 ID:pSPDyJeo0
好きだったから残念
オリで頑張れ、今年はオリ強いかもしれないし
17名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:58:05.53 ID:l2bjvksN0
何でも代理人のせいにすればいいという風潮
サッカー選手のバカファンに多い
18名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:58:12.80 ID:kbfR4VJ80
オリックス行きなんて罰ゲームでしかないからな
19名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:58:36.95 ID:whF0coAB0
WBCは使わなきゃいいだけだから好きなだけ落ち込んでていいよ
それにあんな大会どうでもいいし
20名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:58:51.49 ID:op49yB9c0
ハムは田中幸雄以外の生え抜きがことごとく
どっか行っちゃう(行かされちゃう)チームってイメージがあるのでどうにも
21名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:58:54.06 ID:8Cw1FYLw0
そりゃ移籍させたほうがマネジメント会社は儲かるしな、会社に交渉の方針丸投げしてた
糸井が悪いわな
22名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:59:28.21 ID:1zvbNVHM0
GG佐藤の代理人というだけでこの弁護士の力量はまあ推して知るべし
23名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:59:33.13 ID:CSaTb31A0
>>9
ハムはマジで編成に監督はノータッチ
24名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:00:09.79 ID:c9b/tEY70
> その吉田弁護士の背後で戦略をさずけ、
> 交渉のシナリオを描いていたのが糸井の所属するマネジメント事務所だった。
> 過去にマイケル中村、スレッジ、グリンなどの契約交渉でもめ

正直、糸井て馬鹿だろ
25名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:00:10.46 ID:i4hQyPkt0
その代理人にまかせたのは本人だし、これは酷い
26名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:00:39.47 ID:svSeJZTG0
本人の最終目標がメジャー移籍なら、そんな憔悴はしてないんじゃないのw
オリの条件にFA以降も移籍できない条項でも付いてるなら別だが
27名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:01:10.69 ID:lqiumJot0
吉田朋弁護士で検索するといろいろ出てくるな
球団としてはこいつに代理人依頼すると放出しますってメッセージかな
28名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:03:12.51 ID:pakwdcND0
自業自得
相当ワガママだな、こいつ
黒い雰囲気プンプンするわ
29名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:03:17.17 ID:TfBR2JGH0
アホならアホなりに自分で交渉すればよかったのに
30名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:03:42.41 ID:Ekx0CA920
糸井は口ベタなのかも知れんけど、
自分の将来をヘンな実績のある代理人に丸投げした結果だよなぁ。
代理人頼むにしても、もう少し人を選ぶべきだったな…
31名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:03:51.17 ID:TgD89rYX0
この弁護士今頃糸井に平謝りだろうなきっと。糸井のせいでもあるけれど。これが
阪神移籍なら本人も喜んだんだろうが。
32名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:03:52.14 ID:zl7ZYc800
>>20
西崎、武田、マイケル…
金にシビアな選手はほぼ追い出されるね
33名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:03:58.39 ID:W1q994Mo0
代理人のメリットは
代理人が悪いんだ!!と責任を押し付けられることだから
しょうがないね
34名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:04:06.29 ID:uvEn1Dxz0
代理人交渉なんて世界じゃ当たり前なのに日本だけ世界から取り残されてるはw
35名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:04:08.70 ID:kdDJPXps0
日ハムから出たくて仕方が無いから雇った弁護士だろうに・・・
残留希望で吉田明弁護士なんかに頼む訳が無い
36名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:04:11.74 ID:QSi6d8A90
あほだなw
37名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:04:32.01 ID:X+z8057KO
>>24
えっ?
38名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:05:23.00 ID:EN6RQfaM0
銭闘のし過ぎ
契約合意は誰よりも後にするのではなく、誰よりも早くすべきだっただけ
39名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:05:26.99 ID:FCMKlKMMO
自主トレはじまってるから連携とか難しい
40名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:06:38.78 ID:EgQY8ER10
スレッジって揉めてたっけ
41名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:06:51.30 ID:CBKwF73P0
小さいころから檻ファンだとか公言してたのになんで憔悴してんのw
42名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:06:53.21 ID:gqxQvFnX0
マイケルって、現役?
43名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:07:13.65 ID:QBJKT4Hq0
ようやくしおらしくなった
44名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:07:14.48 ID:tCAEmLOZ0
弁護士ばっかだよな、代理人て
45名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:07:24.90 ID:770NkeqcO
実際日ハムにダメージは殆どないんだよな。
武田や吉川が抜けたら痛いけど、外野手はいくらでも若手を試せるし。
46名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:07:33.24 ID:OWfsygw30
>>9
少なくとも日ハムと横浜DeNAはGM制度でフロントは戦力を整えて
監督は与えられた戦力で結果を出すという姿勢だから、話はいってないと思う。

なお、2チームとも高田繁が絡んでる模様
47名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:07:35.34 ID:ZXJvYaq70
もぎたて
48名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:08:04.32 ID:X/jgJsvg0
親身になってコーチしてた先輩の稲葉も、親しい後輩のダルも
呆れてるし怒ってるだろ。糸井は身体能力は高いんだけど脳力がなぁ…
49名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:08:31.80 ID:kNYqNTfO0
>>24
バカは有名だろw
50名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:08:41.20 ID:gBK+dorG0
>>9
日本ハムはチームの人事権はGMを中心とした、「チーム統括本部」という部署が握っている。
そこの部署が選手・コーチ、他チームの選手
スカウトマンやドラフトに上がる選手まで全ての能力を数値化し、
それを元に全ての人事を行うから、監督が口を挟む余地はないらしいよ。
しかも、それを了承して監督を引き受けるのが条件のひとつだとか。
51名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:08:57.38 ID:Y5tp/Dsd0
恒心に頼めば安心だったのに
52名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:08:58.67 ID:zl7ZYc800
>>27
無言のメッセージだな
これからこいつに依頼する選手はいないはず
53名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:09:12.55 ID:a5nFwcpG0
>>44
弁護士しかダメ、とNPBが規定した
54名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:09:27.74 ID:x7r1x0auO
ごねなきゃいいだけ。
自業自得。
55名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:09:55.88 ID:0+gBIB6Z0
球団は大谷を使いたいから、これ幸いと糸井を追い出して枠を空けただけだろ
中田翔と陽は出せんからなw
56名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:10:39.44 ID:+BUg06KeO
馬鹿だから自分で交渉も出来ない
馬鹿だから代理で交渉をする人選も出来ない

筋肉鍛える前に脳ミソ鍛えないといけないけど脳ミソまで筋肉付けちゃダメだぞw
57名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:10:55.31 ID:W1q994Mo0
>>34
日本の野球界の狡猾なところは
代理人一人につき一選手しか認められてないところ
情報の共有の機会をできるだけ避けて
球団の手の内ができるだけ読まれないようにしてる

これではメジャーみたいに
凄腕の代理人というのは
誕生しにくい
58名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:11:00.93 ID:NGabcY0z0
幹部「糸井は日本語さえ通じないのに、メジャー行くなんて・・・」
栗山「日本語が通じなくても活躍したんだから英語が全く分からなくても大丈夫」
59名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:11:03.11 ID:H44XC/B+0
飼い殺しにされるよりよくね?
オリックスじゃハム同様主力レギュラー待遇で諸手を挙げて歓迎してんだし
60名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:11:15.60 ID:LRGQ/Boj0
>>24
糸井5g伝説で検索
61名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:11:42.15 ID:svSeJZTG0
>>46
GM制度は良いと思うけど、あれ別に監督の意向
聞かない制度って訳じゃないんだけどねw

その条件だと、成績低迷した場合監督の責任問うの
難しいっつうか、ちょっと可哀想だよね
62名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:11:57.74 ID:Ekx0CA920
>>52
移籍希望なら頼んでもいいんじゃないだろうかw
そうじゃないのに頼むと今回の糸井のようになってしまう、と。
63名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:12:00.67 ID:t7fpPZUj0
飛ばないボールの過渡期でこのボールに適正のある選手が少ない中
貴重な選手ではあるんだがなぁ
飛ばないボールで修練した若手を試すチャンスでもあるけど
64名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:12:07.81 ID:tT/bIxM40
スレッジは球団も本人も契約延長の意向だったけど
代理人の要求内容は飲めずに横浜と契約のよくあるパターンで揉めたってほどでもなかったはず
65名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:12:19.88 ID:ymxmQV2l0
マイケルグリンスレッジ

毎回高めの年俸を要求して交渉が難航していた記憶があるけど
吉田が代理人だったのか
何回も日本ハムと交渉してるんだからハムには強気の要求は通用しないっていい加減学習するべきだろ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:13:11.71 ID:Rfi9FsgI0
きな臭いところを嗅ぎつけてトレードを持ちかけるオリックスはなかなかやるな。
阪神は指くわえて見てるだけか?関西出身のスターの移籍を。
67名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:13:26.91 ID:AL+VBJyU0
というか、ハムに銭闘しかける時点で野球選手の代理人としての能力ゼロだろw
68名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:13:58.55 ID:aDG4bdGH0
2年連続で最高出塁率で1000万増
首位打者なんかよりはるかに価値あるタイトルだと思うがこの査定は普通なのか?
69名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:14:14.93 ID:tCAEmLOZ0
>>53
何でやろうね。元選手も許可したら幅が広がるのに
70名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:14:57.49 ID:svSeJZTG0
>>65
詳しくないから全くの想像だけど、それらの選手の一番重視してるポイントが
年俸>在籍チームなら、任務全うしたと言えるんじゃないの

NPBのネタに関しては、報じるメディア側も既得権側の場合があるから
なにが選手のホンネだったかはわからんとこあるよ、正直
71名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:15:20.47 ID:hq58s4EL0
交渉に失敗する代理人に存在価値はあるのか?
72名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:16:29.38 ID:/dekFtj40
>>67
だな
ハムと広島は鬼門すぎる
73名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:16:57.07 ID:zl7ZYc800
申し訳ないがオリックスなんて選手としては一番行きたくない球団だろうし、
糸井が交換相手ならいくらでもいい選手とトレードできたろうに
完全な懲罰&見せしめだろ
74名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:17:36.68 ID:dSyiPkq10
>>68
巨人以外は財布の紐が硬くなってんじゃないかな
阪神も福留や西岡に思ったほど出さなかったしさ
75名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:18:55.51 ID:AvRTli94O
ハムははるか昔からケチなんだからこうなるのは当たり前
76名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:19:20.35 ID:cRfUAalT0
在日ハムから金もらって作文書く簡単なお仕事です
77名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:20:03.89 ID:3havf8eL0
>>74
阪神は財布の紐緩すぎだろ・・・
どっちもマイナー落ち武者なんだぞ
78名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:20:07.68 ID:ymxmQV2l0
>>68
数字的には軒並み去年より落ちているし
肝心な時に怪我もしてるし
2億を超える年俸だとこれまでのようにそうホイホイ上がらないんじゃないの
79名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:20:53.83 ID:4UzlUXy80
マジでぐうの音も出ないほど厳密に査定されるらしいね
1球1球のデータを細かく提出してきて反論の余地がなく
で、広島みたいに年俸安いわけでもないからそれで納得しないならあっさり放出
80名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:20:58.01 ID:RCcTqsEA0
実働4年か?
球団の気持ちも分かるよ
81名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:21:44.34 ID:0f9fqPnt0
優勝して率3割出塁4割守備優秀で1千万↑かー。
まあでもどこも徐々に身の丈経営になってきてるってことかな。
報道されるのが巨人阪神ばかりだkら感覚がおかしくなってくるわ
82名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:21:48.52 ID:lbOK8etX0
で、誰?
83名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:21:52.67 ID:AL+VBJyU0
>>73
まあ、ハムからオリの移籍で一ついいのは来期のヘッドコーチが
福良さんってことぐらいか
84名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:23:06.44 ID:YurrbYPQ0
サインが覚えられなくて野手に転向したくらいだから相当○○なんだね
宇宙人糸井を理解するまでは時間がかかりそうw オリで孤立しなきゃいいが。。。
85名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:23:27.96 ID:7OaJ8Ido0
無能弁護士に無謀事務所に無知の選手かw
これぞ3馬鹿トリオw
86名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:23:44.58 ID:Gz/ajEtg0
まあ今年も給料がもらえるだけマシだろ?
87名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:25:07.80 ID:wi73khXh0
何で過去に球団と揉めた代理人に頼んだのよ
88名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:25:29.37 ID:bAXrh1AT0
>>9
チームの人事・編成は全てフロントが握ってて監督はノータッチ
日ハムはそういうチームなので栗山も心底驚いたはず
89名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:26:17.60 ID:xgUvVI5yO
気の毒だが、億からの金を引き出す責任ある立場だからな
代理人に自分の意思を伝えられないと駄目だ
90名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:27:28.16 ID:goNXd+bb0
糸井の代理人 吉田朋弁護士・・「ポス移籍無理ならトレードに出してくれ」→懲罰トレード
入来祐作の代理人 吉田朋弁護士・「ポス移籍無理ならトレードに出してくれ」→懲罰トレード
G・G・佐藤の代理人 吉田朋弁護士・・2年連続代理人交渉で越年・・解雇へ

この男になぜ依頼が多いんだろうなあ
91名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:28:49.89 ID:gqenBlATO
>>20
まだ、金子誠とあと飯山裕志がいるぞ
92名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:30:18.77 ID:mbAO6GLiO
     ヤキブタガーヤキブタガーヤキブタガー
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )ま〜た始まったよ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ うるせーな   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. サカ豚死ねよ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
93名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:30:22.48 ID:gqenBlATO
>>32
どの武田?
久は残留宣言したし、
勝は二億円突破して優遇されてるよ
94名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:31:38.27 ID:+69f3ue90
吉田朋弁護士www
アメリカ流の強気交渉で選手人生を縮めるwwwww
日本での交渉ごとはすごく感情に左右されるんだぞwwwww
95名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:32:00.31 ID:hw/K11B10
伝統的に、有名になったら、即出たくなる様なチームなんだし、早めに出れてよかったじゃん
96名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:32:35.51 ID:op49yB9c0
>>93
時々NHKとかで解説してる武田だろう
一浩だったかな
97名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:33:06.14 ID:wFz4QxUi0
>>90

一方で成功例もあるんじゃないのか?
強気にやってれば成功する例もあるだろ
98名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:33:24.53 ID:tyr8Fd7DO
そうかそうか
99名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:33:30.64 ID:E5yiHFne0
>>57
酷すぎる
日本の悪さが凝縮された制度だなー
100名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:33:38.07 ID:J3KwY8LR0
球界屈指の好守巧打と言っても、外野手というポジションはそんなに貴重でもないし、
成績は平凡でもローテの中心と好守のショート出すオリックスもなかなかだぞ
101名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:33:50.73 ID:+BN+yLLiO
子・牛・寅・兎・竜・巳・馬・羊・猿・鳥・糸・井
102名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:35:00.69 ID:gqenBlATO
>>96
おぉ、なるほど。
W武田の印象が強すぎたわ。
103名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:36:47.72 ID:EEO15HR10
トレードはNGって代理人にオプション入れて無かったのかなw
104名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:36:50.53 ID:UVTiAVVc0
球界を代表する池沼なんだから、契約内容も
書面の内容もなにひとつ理解できてないんだろw

心神耗弱とかで責任能力ない状態での契約は無効とか訴えれば
勝てるんじゃねえのwww
105名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:36:44.85 ID:4etcexub0
日本ハム・糸井 電撃トレードの理由と検証、ネットの反応 まとめ
http://xn--icko3ax6j8b2g4c.jp/sports/itoitrade/
106名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:36:57.05 ID:uYrGIQji0
凄腕の代理人って言われても、単に年俸を釣り上げるだけだからなぁ…
一部の球団を除けば、できるだけ支出を少なくしたい今の野球界には不要な存在だな
107名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:37:50.54 ID:t3mhkoF40
移籍要求は本人ハッタリだったんだろうけどやりすぎちゃったね
108名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:38:03.19 ID:iRRE/dtxO
>>93
久についていた北村弁護士は有能だったのか。
それとも逆に北村弁護士をハムファンにさせた、ハムフロントが有能なのか。
109名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:38:28.22 ID:2feNYjd60
オリックスに失礼だなw
110名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:39:44.88 ID:gqenBlATO
>>108
北村さんは野球が大好きな人だから
選手を悲しませるような交渉はしないと見た
111名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:40:20.29 ID:EQfxoD6UO
>>24
馬鹿か天然なのは間違いないよ。

去年のシーズン終盤、ハムはホークスと試合して勝ったのに試合後のロッカールームで周りに「今日ホークスは勝ったの?」とか聞いちゃう人だからね。
112名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:41:48.74 ID:uNE8EUsk0
吉田にした時点でハムが放出する確率が4割は上がるよね
113名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:43:38.31 ID:3IDLhRxW0
ざまぁwwwwwwwwwwwww

としか言い様がない。
114名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:43:52.75 ID:wujv4cm50
今年の巨人の更改が結構派手だったから物足りなく感じたのかもな。

阿倍で5億とか杉内3.5億とか。
115名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:44:21.14 ID:L682SoCC0
そもそも弁護士でプロ野球選手の年俸交渉をやったことある人がそんなにいないんじゃないかな
全くやったことのない弁護士と多少悪評もあるが経験がある弁護士
アメリカみたいに代理人ビジネスが活発にならないと安心して頼める弁護士がいないという
116名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:46:59.08 ID:MwrYTl1A0
北海道の田舎もんが腹立つからオリでいいだろ糸井
ハムは好きなチームだが道産子に田舎っぺが嫌い
巨人も嫌いだが道産子のハシャギっぷりが腹立つ
117名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:48:00.68 ID:1K5f4nVQ0
吉田朋 無能

GG
入来
久保田
糸井
118名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:48:15.81 ID:KXJBOqPc0
ファンも傷心です(泣)
ここまで嘉男もafoだったのか・・・
どこへ行っても嘉男は心配ですねぇ。
119名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:51:14.62 ID:Tc5bRGKo0
は?ポスティングしてくれないんだったらトレードしろとかぶち上げてたんだろ?
行き先がオリで憔悴か?これっぽっちも同情する気になれんわタコ
120名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:51:24.37 ID:MO/jfipU0
>>26
糸井が海外FA取れるの37歳だぞ
121名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:51:31.59 ID:7DO4tbOa0
では引退するか というと、
122名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:51:36.10 ID:czCoKQiFO
トレード拒否して藤波みたいにやれば良かったのか
123名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:52:05.85 ID:lQ+qTQFeO
ノリさんの代理人もおかしかったみたいですね。
124名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:53:31.71 ID:PnlGO+9S0
糸井のキャラだと傷心も三日坊主な気がするけど
125名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:53:35.62 ID:gqenBlATO
>>117
なぜ入来の代理人に頼むのか…
入来自体も性格良くなかったイメージだけど
126名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:59:02.77 ID:NnRPV91h0
>>79
査定が高すぎるから下げてくれ、という要望も一蹴するからなw
ここまで手間暇かけて、完璧な自信と根拠を持って査定してくれるなんて
選手はありがたいと思うけどな。
127名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:59:48.37 ID:gg1bBA0IO
巨人加藤「ハムファンのみなさん、今年も良い年になりましたね」
128名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:01:24.23 ID:pS7Y7E8y0
契約クライアント - プロアスリート、文化人、タレントのマネジメント|株式会社ビークリエイティブエージェンシー
http://bca-inc.jp/client
129名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:01:48.22 ID:0NNTK/74P
>>108
北村弁護士は交渉の後
ハムのフロントの優秀さに脱帽したって、当時の週刊ベースボールに書いてあった
130名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:02:31.67 ID:mApKugua0
>>128
社長さんのツイッター、糸井の話題に触れてないな
131名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:03:18.84 ID:+ff/XiVl0
>>125
他に担当してていい条件獲得してる選手も結構いるんじゃねえの?
この手の抽出は自分の言いたい事に都合のいいのしか出さないからな
132名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:03:43.31 ID:7fAxQZsd0
>>129
あの北村弁護士をしてそこまで言わしめるのだから、よほどのシステムを持っているんだろうなぁ…

で、そんな球団に喧嘩を売ってしまった馬鹿が、糸井と糸井の弁護士と…
133名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:06:23.43 ID:a4+BJCWS0
「傷心ってなんですか」
134名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:12:00.33 ID:QnaO26U70
上手く行けばガッツリ上げてくるが その分無茶な要求するから
日ハムだと放出との隣合わせになるの覚悟で
金の為にギャンブル要素高い代理人を選んだんだから仕方ない
代理人だって無難な交渉重視とかだっているんだろうから
135名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:15:00.53 ID:zqc8c8oJ0
昨今は高くふっかけておいて落としどころを探るってやりかたが多いけど
こういうユダヤみたいなの嫌いだわ。日本人の多くはそう感じるんじゃないだろうか。
政治では橋下がしょっちゅうやってるよね。
136名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:17:02.03 ID:/qf2CbkeO
>>88
栗山は日ハムがフロント主権のチームなのは承知してたはずだよ
栗山の本に理想の球団像の条件の一つにフロント主導て書いてあったから
メジャーに詳しい栗山にしてみれば、NPBではハムが一番理想に近い球団だったみたいだ
それでも糸井放出は感情的には残念だったろうが
137名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:17:23.10 ID:rOAEgH8Q0
っつうか本当に早いうちに諦めてたってなら
その場で即ポスティングはもう交渉に使うなって指示出しときゃ良かった話だろ。

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/23/kiji/K20130123005039880.html
この記事で本人が1月21〜23日とかその時期に
>自主トレのため千葉・鎌ケ谷の2軍施設を訪れた糸井は「伝えましたよ」と一言ながらもはっきりと話した。
つってんじゃねえか。

弁護士もこうなってこの報告が無かった、とかで移籍込みの賠償問題に発展したら
洒落にならないから本当に報告しなくちゃいけない物は間違いなく報告してたのは
他人の「全て報告されていたわけではないようです」よりよっぽど確実な道理だしな。
越年してあの時期になっても動かなった時点で本人の意思以外にねえわ
138名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:17:53.68 ID:cFqiUF2F0
グリンとかなつかしい
139名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:20:33.21 ID:ymxmQV2l0
今シーズンは
女の子に大人気のキュンとブサ面佐藤と
うぐぅと北のポジション争いか
人気だけならキュンはすぐにでも糸井を超すだろう
140名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:24:34.42 ID:Q/DtMi620
トレードのせいで37歳までFA取れないとか、糸井さん地獄すぎて笑えるwwwwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:25:30.66 ID:R8kYmUty0
>>93
にわかだなあ
142名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:26:25.11 ID:tT/bIxM40
FA取得とトレードと何の関係が
143名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:28:17.07 ID:FRdw+VGnP
その吉田弁護士の背後で戦略をさずけ、交渉のシナリオを描いていたのが糸井の所属するマネジメント事務所だった。


どこだ?
144名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:29:36.44 ID:FRdw+VGnP
>>128
145名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:30:00.33 ID:hE3haKTp0
オリックスにくるんだから
メジャーに幾分は活躍しろよ
146名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:30:04.09 ID:tOxX7pr7O
さっさと辞めてラーメン屋でもやったら?
147名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:30:54.14 ID:hE3haKTp0
糸井までおらんくなったら
日本ハムなんて完全にホモ創価最低球団w
148名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:31:50.10 ID:c7M1agDx0
死ねよ守銭奴
ざまみろw
149名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:32:25.00 ID:eOi+hcO50
本人に拒否権ないの?
150名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:33:55.46 ID:7jQjUach0
もう一生分稼いだしやめちゃえば?
151名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:34:29.83 ID:QnaO26U70
素人考えでもまだFAまで結構残ってて
そもそも高い金額で入札が期待できない野手に
球団が今の時点でポスティングの約束なんか認める訳ない事くらい予想できるし
本人達も吊り上げ目的に利用しただけで通ると思ってないから
本意でなかった感覚なのかもね
152名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:34:33.11 ID:s4x0H6X/0
田中賢介の正しい価値が300万程度なんだから
糸井に億以上あげる必要はない
153名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:35:00.99 ID:7ynuLOlH0
本当にアホなんだな
154名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:35:02.61 ID:WpM+3wRRO
>>147
八木もついでに放出されたから創価成分が薄まったけどな
155名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:35:39.05 ID:c7M1agDx0
食肉の次は金貸しか
引退後も暴力団に入れば優遇されそうだなw
156名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:35:57.06 ID:hE3haKTp0
オリックス丸儲け
日本ハムは馬鹿w
157名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:36:45.60 ID:hE3haKTp0
創価ハムの選手なんてこんなもん
オリックスでぶざまな活躍で
メジャーいってみろ。生涯こいつのアンチだわ
158名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:37:03.75 ID:FLl/ETi60
サバンナ八木といい
こういう面のやつはアホばっかだな
159名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:37:25.13 ID:lNiPKdup0
生え抜きを大事にしない球団。
生え抜きで監督になったのは土橋正幸ただ1人。
次は金子誠?
160名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:37:47.22 ID:H3lZ9nRw0
FAの取得年数を考えれば
そもそもメジャー行きを交渉の材料にすること自体が無謀なんだよなぁ…
161名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:38:07.92 ID:ImLKVNn10
自業自得
162名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:38:41.71 ID:3dSgeFoy0
あまりにも落ち込んでて気持ちを切り替えられないなら、
他球団へのトレードもありだな。
糸井なら欲しい球団あると思う。
163名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:39:11.32 ID:AGaGtTA20
メジャー志向のある野手は今後ハムにだけは行きたくないだろうな
164名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:40:49.65 ID:ymxmQV2l0
>>163
糸井はハム以外だったらピッチャーのまま戦力外になっていた
165名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:41:03.61 ID:jAs3bvXA0
稲葉にも高橋信にも挨拶なし
やっぱりこの人おかしいよ
166名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:41:17.17 ID:/2R1s7HSP
>>45
アホか、打の面で考えたら田中に加えて糸井抜けるのは痛すぎるぞ。
167名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:42:06.25 ID:EUlBYtakO
糸井はだめ 高橋由伸をかわりにだして
168名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:42:46.02 ID:V/geoOEq0
マネジメント会社も代理人も成功報酬なんだろう。
そりゃ年俸つり上げや移籍させたほうが儲かるわな。
メジャー移籍なんてもっと儲かる、交渉した人がw
169名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:42:55.64 ID:R9PvgdOh0
糸井は引退後どうするつもりなんだろう・・・
「絶対に許さない」の金村は北海道に解説者として戻ったんだよな
170名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:43:25.06 ID:CirePBuP0
オリックスで頑張ればいいだけのことだろ。
メジャーに行けなかったのは残念だけどね。
171名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:43:26.95 ID:ay+fTpYK0
また今年もハムは観客減るのか メシウマ
172名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:44:03.98 ID:Cqm+r08h0
銭闘、ポスティング、トレード志願と嘘か真かしらんがなんせ悪いことしか聞かなかったからなぁ
自業自得としか
173名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:45:32.67 ID:ay+fTpYK0
糸井は脱北できて悦んでいた
174名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:45:39.66 ID:LDc0gSDH0
FAとるのが40歳ぐらいになったのは本人が遅咲きで投手から野手へコン
バート2軍と1軍いったりきたりして大卒だったせいだからな。自己責任だろ。
もう日本人野手なんて高額で西岡さんみたく買い取ってくれる球団もないだろう
し日ハムが損ばかりする話なんてのめないよね。常識的に考えて。ギャラもあげ
てポスティングもさせろなんて糸井だけの丸儲けだろ。高くも売れない程度
の選手のくせに調子こきすぎ。欲かきすぎ。
175名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:49:53.76 ID:rkKitD7+0
バカだからしかたない
176名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:50:36.91 ID:V/geoOEq0
>>156
トレードになった選手だけ見るとそうだがチーム事情から見るとだいぶ変わる。

オリックスは内野がやばい、ギャンブルトレードしてリスクをとってる。
日ハムは内野が手薄なのでを守れる選手が欲しかった(賢介移籍だし金子は手術)
内野手でとった中田、陽、投手でとった糸井が不動の外野陣になってたから控え外野手に有望株が多いという事情もある。
かなり手堅い補強した。
177名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:50:52.52 ID:HiXgvzUC0
朝鮮人みたいな顔だな。
178名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:51:01.25 ID:QGimrqlsO
最弱で不人気のオリックスなんか行ったら潰されるだろうな
グッバイ糸井、あなたはハムで終わりました
179名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:51:05.45 ID:ay+fTpYK0
一番馬鹿なのは糸井移籍を喜んでいる層化ファン
180名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:51:59.00 ID:zl7ZYc800
>>159
順序的には田中幸雄じゃね?
指導者としての手腕は一切知らんけど
181名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:52:04.21 ID:ay+fTpYK0
>>176
オリックスはショートは安達を育てる計画だから大引は邪魔
182名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:52:28.86 ID:89nxmXDQ0
より良い条件を引き出して契約させてこその代理人が
メジャー行きが事実上消えてなくなるわ不人気球団にトレードに出されるわ酷すぎやしないか?
183名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:52:40.55 ID:Ytj7LcID0
阪神はバカだから押せ押せで好条件ゲットできるけど日ハムでは無理だろうな
184名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:53:39.06 ID:whF0coAB0
おとなしく契約更新して好成績を維持してたら
海外FA権獲得の前年にはポスティング認められてたんじゃないかな
185名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:53:45.32 ID:/2R1s7HSP
これはまたハムから放流された主力が活躍出来ないフラグか?
186名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:55:27.97 ID:ay+fTpYK0
>>184
裏でちゃんとしっかりいくらになるかはじいた上で放出したからそれはない
187名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:56:35.97 ID:19MyepTd0
>糸井の所属するマネジメント事務所
どこだよ、東スポ
名を言え
188名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:57:11.87 ID:Gtf2ATkq0
代理人選びの失敗が最大の原因だろうな。
189名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:58:12.49 ID:3mMPsV/C0
いわくつきの事務所ってどこなの?
190名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:58:17.62 ID:lNiPKdup0
海外では松坂や井川も、
条件をつり上げられた分、嫌われたような気がする。
191名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:58:37.03 ID:ay+fTpYK0
>>188
10月から代理人なしで糸井はポスティングを依頼していたけど
馬鹿にして全く相手にされなかった
代理人が誰でも同じ結果だったと思う
192名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:58:46.98 ID:Fw12Vs7qO
もう我慢の限界だ
日ハムファンやめるわ
糸井と一緒にオリックスに行くわ
193名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:00:42.60 ID:1zWdbI8pO
スレタイだけで東スポだと分かった。
東スポはオリックスに恨みがあるらしく、ひたすら「ある関係者の話では」とオリックスのネガ記事を書きまくる。
194名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:01:09.24 ID:whF0coAB0
>>186
額じゃなくて筋の問題だと思うよ
195名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:02:35.52 ID:hrWmimCM0
この代理人と事務所に対する球界からの答えだろ
テメーらだけとは絶対に商売しないという
まあこういうのに騙されるのが糸井らしいと言えるが
196名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:02:46.13 ID:DJzxYZaYO
稲田STVのスポーツキャスターに。
また札幌で会えて嬉しいわ。
197名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:03:06.27 ID:uoAK5N7K0
はいはい代理人のせい代理人のせい
198名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:03:33.66 ID:hYFddhil0
>>194
去るものは追わずとか格好いいこといっているのなら
さっさと送り出せば良かっただけ
199名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:03:51.32 ID:vvVQbmiIP
銭ゲバに優しく
ガラクタにも金を出す
阪神に入れば良かったな
200名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:04:05.06 ID:4mCYZLqQ0
糸井ってアホキャラだが勉強出来んじゃなかったっけ?
201名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:05:37.89 ID:r8cC9Ivw0
いといがわには怖いお兄さんがいるよ
202名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:06:12.63 ID:hYFddhil0
>>200
高校は普通科ではなく大工コースらしいぜw
203名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:06:32.78 ID:qq0zv6fI0
今更とやかく言い訳してもおせーよ
せめて、1月の初めに妥協すりゃ良かったんだよ
204名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:06:37.73 ID:Urh+3DVEO
結局糸井が馬鹿だからだろな、

こいつテレビで受け答えが阿呆でイラっとするようなやつじゃん。

だから会社もいらいらして失せろゴミになったんでしょ



205名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:07:36.81 ID:Rfi9FsgI0
メジャー行きにそれほど積極的でなかったダルは喜んで出したのに
糸井対しては要求ガン無視してオリックスへ島流しの刑とは
えらい扱いが違うな
206名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:07:40.10 ID:4mCYZLqQ0
>>202
それ偏差値どんくらいだろ
207名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:08:06.60 ID:hYFddhil0
球団は悪くない代理人が悪いと誘導したがっているアフォフロントと層化信者www
208腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/01/29(火) 16:08:19.09 ID:06ra59Xu0
>>149
トレード拒否で引退した選手はいたと思う。定岡とか
209名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:09:32.51 ID:hYFddhil0
>>205
ダルの場合はダル本人は行きたくなかったけど、球団と父親から金目当てにけしかけられた
糸井は稲葉先輩にお前ならできると煽てられて、自分から行きたいと申し出た
210名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:10:01.16 ID:qq0zv6fI0
>>205
そりゃ野手をポスティングしても巨額な金額になるわけないし
日本人野手の評価は下がる一方な状況だろう
211名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:11:16.25 ID:VVeTIaex0
売れないのにポスティングの権利だけ主張してもね
それなら木佐貫とトレードだわ
212名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:11:43.72 ID:Ii4CHfyd0
>209
ダルに対して球団は引き留めていたハズだが?
結構な金額を提示していたような…
213名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:13:11.70 ID:hYFddhil0
>>212
うちは金に困っているわけではないとマスコミに情報流す一方で
2年間ずっと本当にポスティングしないのかとけしかけていた
214名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:14:01.45 ID:uBC8wH4l0
なんだかんだ言っても、今期もハムは強いんだろ。だまされないぞ。
215名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:14:11.11 ID:CSaTb31A0
ハムお得意の見切り品ではないけど
取り扱いは難しいかもしれんなあ覚醒する可能性もあるが
216名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:15:56.90 ID:hYFddhil0
>>214
ハムは昨年、猫、鷹、鷲の三球団に負け越し
檻と鴎相手に糸井が5割以上の出塁率で大量勝ち越しできたから
優勝できた。よほど若手の伸びが無いと優勝は難しい
217名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:19:10.41 ID:fWi4wjCc0
>>139
北の代わりに赤田

糸井の後釜が谷口きゅんになったら、バカでミーハーなファンはそのうち糸井を忘れるだろうが、
谷口以外が後釜になったら、フロントに後々まで遺恨を残す
218名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:19:30.47 ID:B/Tam5c/0
>>1
> 「周囲の人間に振り回されて野球人生を棒に振らないか心配」とも警鐘を鳴らした。

やきうなんだから棒に振られていいんじゃないか?
219名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:19:52.08 ID:NrdrX7DI0
アホの子が悪い商人に騙されたようなもん。
糸井は稲葉の話を聞いて素直に契約すべきだった。
220名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:19:58.39 ID:pBZzl5ui0
これからどうなるのか・・ 他球団ファンながら横目で注目
221名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:21:14.81 ID:fWi4wjCc0
>>154
そして今年小谷野が国内FA

もう、ハム=創価は死語になる
222名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:21:46.27 ID:GIZIJfWi0
>>212-213
親会社の社長が単年10憶出すって話流しつつポス狙いしてたんだよな。
選手保有に関してはチーム統括本部が有無周りに言わさないだけの事
やってるけど周辺から見ると二枚舌に確かに見えると思う。
223名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:23:06.21 ID:e3TDYONH0
>>216
ハムは毎年優勝したいわけじゃないからな。
去年優勝したからしばらくはいいと思ってるよ。
224名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:23:55.16 ID:hgm6UnVs0
やっぱ日ハムって選手を道具としか見てないな
225名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:24:36.81 ID:Svj/d/Uq0
本人としては「やっちまったな

本人としては「やっちまったな〜」って感じだろうな
もう手遅れだけど
226名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:25:17.27 ID:t8AIoI0y0
ハムフロントがゴネラーに容赦しないなんてとっくにわかり切っていただろw
227名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:26:04.69 ID:AGHUAJ/c0
統一球での.309って以前の.330ぐらいの価値だからな
228名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:26:23.91 ID:+rMci9nK0
こいつ第二のキモティー臭がプンプンする
229名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:27:47.16 ID:LDc0gSDH0
投手時代とかダメだったら時代にもクビにしないで雇用してたんだから
わりかし温情のある球団だろ。若虎とかだったらとっくに何年も前に解雇
されてるよ。
230名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:27:51.47 ID:W+HFbLPQ0
>>116
田舎もんに限ってそういうことを言うよな
231名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:31:12.82 ID:44Ntjtcp0
オリックスはいいかげんにバファローズの名称を変えたほうがいいんでないか
いつまでたっても「合併球団」って(多分あまりよくはない)イメージがついてまわる
232名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:31:19.96 ID:ElWGoRyO0
実働4年で2億だし出鱈目に評価されてると思うんだけど何が不満だったのだろうか?
233名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:32:40.03 ID:Lu7tczl60
実際はどうなんだろうね〜
234名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:32:47.42 ID:fWi4wjCc0
>>232
一昨年9000万も上がったのに去年1000万しか上がらなかったのがショックだった
235名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:33:21.59 ID:hYFddhil0
>>232
稲葉からずっとおまえならアメリカで成功できるってけしかけられていたから本気になっただけ
これ以上ハムにいても年俸上がらないならなおさら
236名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:33:35.77 ID:krTi8gjy0
新人の時の入団時に「年俸上限はいくら活躍しようが3000万で結構ですので、5年活躍したら無条件でメジャー行かせて下さい」
って契約すれば良かったのに。活躍の内容は細かく決めて。

はっきりと「NPBは育成の場としか考えてませんので長居するつもりなどさらさらありません」って。
育ててもらって大金貰って自分が出たいからそうさせろは虫が良すぎ
237名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:34:00.19 ID:K/CLbRB20
>>229
辻内「せやな、ワイは巨人でよかったで」
238名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:34:37.42 ID:f9JBZ+4F0
>>68
去年1.5年分くらいはあがってるからなぁ
外野手のレギュラー定着3年目で
1億→1億9千万はイチローも超えるもの
239名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:34:39.58 ID:44Ntjtcp0
>>234
球団の言い分としたら「2億円プレーヤーならこれくらいはやってもらって当然」という
ところだったのかな
240名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:34:52.36 ID:fWi4wjCc0
>>234の続きだが、中国の故事でいう「朝三暮四」だな
241名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:35:12.76 ID:BQOmsg4OO
>>214
えもやんは毎度お馴染みBクラス5位予想だった。
糸井と八木の穴は大きすぎるってコメントしてた。
242名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:35:28.10 ID:hYFddhil0
>>236
それは逆。今までずっと去るものは追わずといってボスティングやアメリカ挑戦OKだったのに
糸井の場合だけ駄目出したフロントが酷い
243名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:35:30.19 ID:Q0t9JsKZT
>>231
楯突いた選手が送り込まれる球団として、アルカトラズとかどうだろう
244名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:35:52.50 ID:2TRVx4oD0
日ハムから出された選手で活躍した奴いないよな。森本、小笠原、高橋。
245名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:36:02.15 ID:mpudr5680
ハムだろうがオリだろうがパリーグなんてどの球団も同じだろw
巨人阪神から横浜広島にトレードされるなら話は別だが
246名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:37:12.54 ID:f9JBZ+4F0
>>181
28歳で守備指標トップの選手を邪魔って
247名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:37:23.28 ID:hYFddhil0
>>244
小笠原は大活躍
岡島も大活躍
248名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:37:28.23 ID:ElWGoRyO0
>>234
にしてもこの活躍期間で2億って十分と思うぜ
年俸なりの活躍基準ってやっぱあるじゃん

>>235
散々若い頃面倒見てもらってやっと芽が出て数年働いて「じゃあメジャー行かせてください」もなあ・・・
確かにタイプ的には最もメジャーで成功しそうなタイプではあるがな
249名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:37:40.81 ID:GkQRibno0
>>244
カッスは少し働いただろ
250名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:37:44.15 ID:Urh+3DVEO
糸井が馬鹿なんだよ(笑)
札幌糞カスに捨てられてざまwwwwww
251名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:38:47.07 ID:XKcUQMbh0
>>244
小笠原は働いただろ・・・
森本は過大評価すぎ!あんなもんだよ・・・
高橋やフランクリンは、あんなけが人採ったほうが馬鹿
252名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:38:47.37 ID:hYFddhil0
>>246
だって、安達はホモ森脇監督の愛人枠になったから邪魔なの

森脇監督の“密着指導”にオリックスナインが嫉妬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130105-00000305-tospoweb-base
253名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:38:48.05 ID:f9JBZ+4F0
>>240
先に上がったほうが取り分増えるのにね
254名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:38:58.82 ID:NrdrX7DI0
安い肉を加工して付加価値付けて高く売る日ハム
弱っているときにクズ同然の値段で買い取るオリックス

本業のカラー丸出し
255名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:39:07.13 ID:gi7vLdlR0
まあ糸井の件はともかく代理人制度自体は変える必要はあるわな。まず弁護士限定を止めてしっかりと定めた資格制度にしないと。
弁護士なんて頭はいいかもしれないけど人間性はクズみたいな奴らだっていうのは
例えば議員さんであったり杉内の代理人とかから見ても周知の事実だし、
ましてやそんな奴が野球を知らなかったらそりゃ交渉揉めて当たり前だもの。
256名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:39:18.84 ID:QRIH0Eb30
自分のしらんとこでトレード決まるってのもな
257名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:39:24.64 ID:ZAcGUzfu0
途中から代理人起用ってなんなの?
258名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:39:32.97 ID:2TRVx4oD0
フロントの方針見てると日ハムとコンサが真逆で素晴らしい。
259名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:39:37.79 ID:Q0t9JsKZT
>>244
活躍してると言えるかどうかはアレだけど、古城なんかは重宝されてるよね
260名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:39:40.46 ID:rz3CNgSeO
糸井にとっては銭闘はまだ早かったんだよなぁ
越年せずに契約更改してらと思うと…
261名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:40:05.38 ID:K/CLbRB20
実働4年目で2億越えはNPB史上イチローとダルだけ
金満巨人の松井秀すら実働5年目で2億やっと超えた

さすがにタイトルとりまくりのレジェンドでもやっとなのにそれで不満というのは弁護士はアホなんだろうなぁ
262名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:40:08.33 ID:f9JBZ+4F0
>>252
そんだけ才能があるショートが居るなら丸く収まるな
263名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:40:20.20 ID:hYFddhil0
>>257
糸井の主張を馬鹿にして相手にせず、年俸も抑えて嫌がらせしたから
264名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:40:29.48 ID:ElWGoRyO0
>>242
長期間かけて育ててやっと一人前になったと思ったらバイバイもないだろ、FAまで何年残ってるんだよ
ポスティング額が高額になるピッチャーならまだしも二束三文で買い叩かれる野手ならなおの事だな

まあ西岡が悪いなw
265名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:40:53.21 ID:ZAcGUzfu0
>>263
wwww
266名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:41:10.40 ID:hYFddhil0
>>261
攝津2億9000万
267名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:41:16.52 ID:K/CLbRB20
>>263
あれで年俸抑えてたとかお前は頭おかしいだろ
268名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:41:48.12 ID:ElWGoRyO0
>>261
うん、やっぱりすげえ評価されてるよね
本来の実績以上に期待値こめて先に年俸上げてもらって何が不満だったかさっぱりわからん
269名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:42:03.28 ID:gqenBlATO
>>166
田中は怪我でほとんど居なかったから計算から除外できても
糸井の打撃分の穴はなぁ…

守備は谷口育てて欲しい
あのレーザービームは綺麗だった
270名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:42:03.73 ID:XKcUQMbh0
271名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:43:56.93 ID:gqenBlATO
>>266
攝津は投手だから、比較対象としてはだめでしょ
272名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:44:00.67 ID:f9JBZ+4F0
>>266
去年の年俸は攝津と同じ額だったんだな
どうしてこうなった
273名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:44:28.16 ID:hYFddhil0
>>264
大谷にはポスティングの裏約束しているから君の主張はないな。矛盾しすぎ。
274名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:45:27.11 ID:f9JBZ+4F0
>>271
でもいい比較だ、推定年俸は去年ともに1億9千万円だから
275名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:46:58.66 ID:fWi4wjCc0
>>274
同じチームで比較するなら武田勝か
1.7億→2億
276名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:47:02.34 ID:Vs3IMY6x0
「僕 ハムにいらないって言われちゃったんだ (涙) もう顔も合わせられないよぉ〜 恥ずかしいっ(涙)」

といって 糸井君は荷物もって逃げてしまったのかっ 
277名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:47:44.23 ID:cfaPJml+0
代理人立てるのは構わんが契約の落とし所と交渉の進展具合はこまめにチェックしろよということやね
278名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:47:48.89 ID:gqenBlATO
>>274
野手と投手じゃ、試合への貢献度の他に
働ける年数も違うような…
山本昌とかは化け物だけど
279名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:48:01.88 ID:Vs3IMY6x0
糸井は
 ハムにイラナイ子っていわれたと思って ショックなんだよ
そういう可愛いやつなんだよ 
280名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:49:17.32 ID:uChTJlAEO
バカが調子にのるけぇ〜よ
ザマ(笑)これからもごねる奴はどんどんトレードに出そうや

こいつは、調子こいてるやつの見せしめじゃ
281名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:49:52.81 ID:YirAKWzJ0
糸井側は確か2億7000万を希望していたって聞いたけど
今期の成績で1000万アップは少なすぎるといっている人たちは、8000万アップの要求は妥当なものだと思っているのだろうか?
282名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:50:23.68 ID:gqenBlATO
北村弁護士にすりゃ良かったのに…
忙しいかね
283名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:51:08.60 ID:ElWGoRyO0
>>273
大谷と裏でどういう約束したのかは関係者じゃない俺は知らないが
糸井とはポスティングの約束してないだろ
散々ただ飯食って我慢に我慢を重ねてやっと成長したら
「ボクFA取得まですごい期間あるしFA取得時におじいちゃんなのでポスティング出してくださいよw」とかあほだろw
ハム憎しで発狂してるのだろうが頭冷やしたほうがいいぞ
284名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:51:50.29 ID:Yto4q9YA0
なに甘ったれた事を・・・
285名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:52:28.84 ID:mAyQK2bE0
糸井って、性格悪いの?
286名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:52:29.26 ID:f9JBZ+4F0
>>281
実働4年では歴代最高の攝津におとるところ2千万円、
実働4年のイチローより1千万円うわまわる

要求額がほんとだったらだけど
287名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:53:04.91 ID:Igzmpuvp0
糸井にこういうことを上手くやれと言ってもなぁ。
よく分からないから代理人を使うんだろうし。
288名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:53:27.59 ID:UTbYQklJO
>>282
北村は真面目そうだが、料金高いしいい加減だろ
289名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:53:29.36 ID:87BIYBIn0
結局他球団いこうが
2億近くもらえるくせに
憔悴とかw
あほくさw
それを心配する貧乏人w
290名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:53:32.84 ID:ZDbE5H6z0
>>244
我が軍はスーパーサブで実松と古城を重宝しております
291名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:54:17.96 ID:hYFddhil0
>>283
大谷なんて1打席も1球も投げていないのにボスティング要求しているんだぜ
少しは糸井の気持ちにもなってやれよ
292名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:54:28.77 ID:fWi4wjCc0
>>282
武田久も2008年に依頼したきりのところを見るに、成功報酬が高すぎたのか、
それとも北村弁護士では年俸アップが十分なされそうにないと糸井側が見たのか
293名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:55:11.93 ID:++EdO+ci0
もう駄目だな
メジャー挑戦は到底無理、チームに忠誠心の無い印象
選手として最悪のイメージになった
294名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:55:40.30 ID:1K5f4nVQ0
>>131
適当に検索して出てくるのがそいつらだろ。他にいるのならお前が出せばいい
295286:2013/01/29(火) 16:56:02.98 ID:f9JBZ+4F0
わるい、イチローの実働5年目の年俸は
4億3千万円だった
296名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:56:50.24 ID:hCZU1js+0
何故オリックスだったかは、もともと大引をチェックしてたのと
糸井が信頼する福良がオリックスに行ったからだよね
297名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:57:29.21 ID:fWi4wjCc0
>>293
WBCまでに立ち直れるだろうか

これから、野手3名投手2名がふるい落とされるわけだが
298名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:57:37.61 ID:mKmIsk4a0
>>27
鳥谷はこいつを雇うべきだったなw
299名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:58:02.13 ID:kK2MR5MM0
松井がMLBに移籍する時、代理人付けずに交渉しようとしたら
相手にされなくて慌てて代理人を紹介してもらったとかいう話があったな
30球団全てに手紙を出したとニュースになってた
300名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:59:45.85 ID:g4+nkj4m0
所属事務所や代理人を選んだのは糸井本人だろうし
そこに一任してしまったのなら結果も自分の責任だ。

まぁこの記事が本当かどうか、どういう思惑で誰に向けて書かれてるのかは知らんけど。
301名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:00:18.07 ID:2E7bQTiI0
まさに自業自得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:00:28.01 ID:hYFddhil0
>>300
本当に悪いのはフロント
303名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:00:52.94 ID:C2aUDMRK0
大事な選択を人にゆだねて後悔
ってなんか カイジで限定ジャンケンの時に見た記憶があるな

あれで地獄を見てカイジは覚醒したけど
糸井は覚醒するんだろうか
304名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:01:18.80 ID:nQsfnpH40
>>298
阪神はフロントもファンもアホだから、言われるがままにしちゃうよw
305名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:01:29.61 ID:ZtTwmieoO
>>285
頭が悪い
306名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:01:55.76 ID:ElWGoRyO0
>>291
当事者のハムと大谷がそれに合意したら別に何の問題もないだろ
問題にしてる論点がおかしい
球団と合意したポスティングで将来出て行く大谷
球団と合意してないポスティングを一方的に主張する糸井
どちらがおかしいか火を見るより明らか
307名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:02:36.67 ID:BG5MtcWnP
NPBの年俸は従来の年功序列的な考えと
能力給的な考えと、
MLB風の市場原理主義的な考えが混じってて、
どれぐらいが適正な年俸かは一概に言えないと思う。

FAまでお値段据え置きのMLB風が一番合理的だと思うんだけど。
308名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:03:15.10 ID:dsJ3+tZS0
FAで戻ってくるから別に気にしない
309名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:04:43.67 ID:AGHUAJ/c0
>>303
糸井は既に覚醒してるから現状維持すらむずい
310名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:05:32.80 ID:kIxr+bzwO
チョン面の自業自得って事だなw
311名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:05:42.92 ID:SSSLTjNE0
>>306
チームに貢献していない選手にボスティング与えて
貢献した人に認めないっておかしいわ
312名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:06:36.11 ID:BG5MtcWnP
>>306
移籍を前提とした契約は出来ないんだから、大谷の件はそもそも変。
上原みたいに「そんな約束はした覚えはない」と言われればそれまで。
313名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:08:49.05 ID:f9JBZ+4F0
>>311
ひとりひとり別個の交渉と契約なんだからそれはいいんじゃないの
314名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:08:49.63 ID:fWi4wjCc0
>>311
ハムは「今オフはポスティングを認めない」と言っただけじゃないのか
「来年以降もポスティングを認めない」と糸井に言ったなら別だが
315名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:09:02.10 ID:TFY2QLCZ0
駆け引きに誰が悪いもないだろ。
お互いよかれと思って出した結論がオリ移籍なんだから
新天地で結果残せばいいだけ。

もっともオリがどうしても嫌ならうちで引き取ってもいいぞ。 byきよし
316名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:09:31.83 ID:Mze4kJolO
そんな女の子メンタルの選手をWBCで選ぶなよw
317名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:09:46.85 ID:f9JBZ+4F0
>>315
いやいやそれならうちが

けんじろ
318名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:11:03.96 ID:BG5MtcWnP
>>311
ポスティングは「球団の権利」だから。
売れる値段の全然違う投手と野手じゃ認められる可能性が段違い。
慈善事業じゃないんだし。
319名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:11:25.75 ID:RrNGtxNq0
自分のことなのに代理人に丸投げってのもね
ハムは徹底的に数値化して見てるんでしょ?
そこらへん考えなきゃ
320名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:12:48.33 ID:SSSLTjNE0
>>314
糸井に提示したのは二億円プラス出来高の4年契約。実質的に認めないも同然。
321名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:13:33.38 ID:EzGFE5150
弁護士の経歴を知る限り、糸井が軽卒だったということが分かる
322名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:14:01.15 ID:fWi4wjCc0
>>320
4年契約?
初耳だがソースは?
323名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:15:38.01 ID:mKmIsk4a0
セリエAのサッカークラブにありがちなやり方だな
324名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:17:21.24 ID:F2yWLKe30
移籍をほのめかしたから懲罰的にってのはどうかと思うが、こういう主力通しのトレードってもっとやるべきだと思う。
わりといいトレードだと思うが。
325名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:19:49.62 ID:SSSLTjNE0
>>322
どっかでみた
326名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:19:59.79 ID:Ymn8wRJji
オリックス、面白いんじゃないの?
T岡田とか、イデホ(だっけ?韓国人打者)いるし、
糸井が入れば結構、いい打線じゃないかい?
327名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:20:08.25 ID:gqenBlATO
>>288
いい加減なのかw
武田久の時に良いイメージ持ってたんだが。
元野球少年だから無茶はしなさそうだし。
高くても、糸井なら払えるだろうよ
328名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:20:47.43 ID:oXK7ihA80
環境的にはハムなんかよりず〜っと恵まれてると思うぞ
金持ち球団だし、移動は少ないし
329名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:20:54.43 ID:j5OicjZt0
アホくさ
330名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:21:30.97 ID:al85N+mcO
>>311
糸井は大卒で逆指名で入って五年は二軍でそこそこのただ飯食らい。
六年目に芽がでて三年ちょいしか使えてない。
それで二億円超えたのはむしろ日ハムは高評価。
331名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:22:05.70 ID:Vs3IMY6x0
優勝チームから 最下位チームに左遷だもんな
糸井じゃなくてもショックだろう 普通に考えて
332名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:22:10.74 ID:fWi4wjCc0
>>325
「どっか」ってw
333名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:22:20.57 ID:w58kIViX0
こいつは目がキモい
完全に犯罪者の目をしとる

猛虎魂をまったく感じんわ
334名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:22:55.27 ID:gqenBlATO
>>292
2008年以降は球団と戦わないから、弁護士の必要ないと考えたのかね
実際FAも早々残留宣言したし
それか2008年に今後の年俸の話も取り付けたなら
北村弁護士が優秀かw
335名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:25:04.57 ID:XgelPvip0
凹むのもいいけど、同じ元ハムの高橋信二さんが「あいさつに来いや!」
って怒ってたぞww

つうか、信二っていつのまに巨人からオリックス行ってたんだよw
336名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:26:09.24 ID:tuqbxSzY0
メジャーかぶれの男なんだから、トレードは本望だろ
337名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:26:46.47 ID:7jkHrE3g0
行きたがってるMLBじゃ結構あることなんだしあっけらかんと受け入れろよw
338名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:27:06.18 ID:fWi4wjCc0
>>334
2010年も北村弁護士がいたら、少しはダウン額圧縮になっただろうが、しなかったな
自分で何度か球団と下交渉したそうだが、結果は御覧の通りw
339名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:27:30.76 ID:ySIyxvQ2O
スポーツの世界じゃよくあることなんじゃないの?
ホークスの寺原もいきなり横浜にトレードで出されたでしょ?
なんでこいつだけこういう話題になってんの?
340名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:29:02.88 ID:+KxQjv7Z0
オリックスが墓場みたいな言い草だな
341名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:30:11.06 ID:fWi4wjCc0
>>340
「墓場」はよせ

縁起でもない
342名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:32:39.02 ID:UTbYQklJO
>>327
あいつは解決できない問題でも内容証明すぐ送るしな

内容証明送り付け商法。司法書士なんかがよくやる手口。問題解決せずに金だけとられる
343名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:33:52.58 ID:gqenBlATO
>>338
下がったことがあったのは知らんかったw
サンクス。
344名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:34:02.60 ID:wM+WNo6f0
ドーム球場と普通の球場の2つ持ってるのに、ゴミ溜め呼ばわりされるなんてwww
345名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:34:17.08 ID:ydPa40yD0
代理人のせいにする気か、このくそ球団
トレードに出したのは紛れもなく球団の判断だぞ
346名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:34:48.39 ID:S7/DHhtv0
もうホモ天国には戻れない
347名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:34:50.49 ID:NSLdIsRlO
>>339
よくある?
糸井クラスが、同一リーグにトレードって過去20年で誰かいたか?
348名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:35:44.37 ID:S7/DHhtv0
だが覚えこまされたホモセックスを忘れることはできずAV男優に転身する
349名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:36:12.40 ID:gqenBlATO
>>342
みんな詳しいな
自分なら弁護士なら何でも信用してしまうわw

経験豊富で手ごろな価格ということか?
糸井が変な弁護士の方に依頼したのも納得…
350名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:37:02.21 ID:pYuup0f00
マイケル中村、スレッジ、グリン、を放出した事務所に交渉を依頼する糸井
放出されるべくしてされたんだな
351名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:39:41.47 ID:DtWM3Tz+0
糸井と一緒に出された八木もルーキーの年に
代理人つけて思いっきりごねてたな
352名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:40:49.93 ID:s5avQS570
>>236
元巨人の上原なんて酷いもんだったな。
逆指名で入っておきながらポスティング認めないことでさんざん
球団を悪者にして。
「契約金なら返す」とかいっていたけど、あの朝日に暴露された
10億近いカネほんとに返す気だったのだろうか?
353名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:44:07.04 ID:/kc2dbhM0
a
354名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:45:32.29 ID:/4/EyEKP0
>>114
FA杉内はともかく、巨人が派手なのは日本一査定だからなあ
逆に何年も優勝出来ないと個人で結果残しても一律に年俸一割減とかやる球団だしな
355名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:46:18.75 ID:68Uc2vz00
>>192
さよか、じゃあの
356名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:47:25.53 ID:cLoTO27j0
>>349
まあ政治家でも橋下はともかく福島瑞穂やこの間落ちた仙石由人も弁護士だからね・・・
そういう人間を信用できるかどうかって考えてみればわかるんじゃないかな。弁護士もピンキリだよ。
357名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:47:29.16 ID:dw6cB83n0
まぁ年俸で揉めるとろくな晩年にはならないよな
GGにしろノリさんにしろ
358名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:48:33.61 ID:7ypUzJiC0
>>32
ハムは元も現役も武田姓多すぎるから下の名前もつけようw
359名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:48:34.77 ID:68Uc2vz00
>>184
そうだな、やっぱり5〜6年きっちり成績残して
3億くらいになったらイヤでも出してくれたろう
そういう、ちょっと先が読めないのが糸井の痛いところ
360名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:49:38.73 ID:MQMTWFWZ0
そもそも2億でごねた理由がよくわからんな。
361名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:50:02.74 ID:lzj8VTPG0
4年連続3割やで
十分や
362名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:50:22.25 ID:BG5MtcWnP
>>352
上原は巨人と口約束があったんだよ。
元々エンゼルスに決まりかけてたのに、
「すぐに行かせてやるから」と言われて巨人に入った。
でも「記憶にない」って拒否された。
>>354
巨人は若手の給料はむしろ渋い方じゃないか?
宮國なんか一軍最低年俸ぐらいだし、
坂本も実働5年優勝3回日本一2回で1億8000万円。
363名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:50:33.97 ID:fWi4wjCc0
>>358
因みに、ハムスレでただ「武田」と書くと、SB武田を意味するw
364名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:51:15.63 ID:FX34/pKE0
ふざけんなとか年俸記者会見で素直に怒ってれば
巨人か阪急行けたのになあ
365名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:51:25.62 ID:4sC2BqMz0
日ハムからオリックスといえば木元か
パッとしないまま消えたな
366名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:52:03.88 ID:e7RbknSw0
>>362
実働一年目だから渋め
来年優勝して、活躍すればがっつり来る
367名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:52:42.18 ID:fWi4wjCc0
>>362
巨人は昔「公表年俸額=手取り年俸額」だったそうだが、今は違う?
368名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:53:03.17 ID:ydPa40yD0
物件始末屋のオリックスw
369名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:53:45.84 ID:Y1qnNsWn0
巨人にと
370名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:54:20.31 ID:H6b7vtYv0
>>358
昔は田中が多かったけどねw
371名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:55:29.99 ID:gqenBlATO
>>363
パリーグ武田多すぎるw
自分の周りにいたことないのにw
372名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:55:54.73 ID:Y1qnNsWn0
巨人にとってリーグ優勝なんて意味ない
日本一査定しかないんじゃないか、あそこ
373名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:56:01.33 ID:BG5MtcWnP
>>367
本人と球団しか知らないんじゃね?
桑田なんかも推定よりいっぱいもらってたって暴露してたなあ。
他にも裏金もらったりしてる人もいっぱいいるだろうし。
昔は試合でもらえる監督賞とかもすごいもんだったらしいな。
374名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:56:24.61 ID:8rQRmNsH0
日ハムのフロントってプロフェッショナルだよな
375名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:56:53.58 ID:uVDmn9lUO
契約更改で代理人が一方的に条件を提示してのめないからっていきなりトレードしちゃうってちょっと乱暴すぎる気がする
球団からトレードの話をちらつかせたりしなかったのかな?このままだとトレードもあるよって言われれば代理人も糸井と相談ぐらいするでしょ
代理人は糸井を放出なんかするわけないって余裕かまし過ぎて球団を怒らせたとかありえんのかな
376名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:56:55.14 ID:LfqmQt5J0
最初の方で監督がどうこうとあったけど、そりゃ多少は要望などは言うことはあるとおもうが、
基本的には編成はフロントの仕事で監督は触れない事項だよ。

監督の仕事は、与えられた戦力で采配することだけ。
377名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:59:21.17 ID:SGaE911sO
糸井ってバカだからな

確かちょっと前も年俸の交渉のあとに
マスコミに内容聞かれて、なんか紙貰ったけど
よくワカンネ的な回答してたよな
それで仕方なく代理人任せにしてこの有り様

どうせ代理人との契約も歩合制で
年俸つり上げたほうが事務所や
代理人の取り分増えるからって
勝手に無茶な要求されて球団に切られたんだろ
割り食ってんのは糸井だけ

やっぱりバカって損だよな
自分の金のことぐらい自分で管理できなきゃ
378名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:59:40.80 ID:Y1qnNsWn0
上原がごねた時々、ポスティングは認めずに結局飼い殺しにしたが糸井はそれじゃダメだったのか?
379名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:59:40.80 ID:FX34/pKE0
>>374
代理人相手だと放出する奴がプロか?
ただのキレるおっさんだろう
380名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:00:17.99 ID:TkSZxGTq0
そりゃオリックスだもんな
誰でも嫌だよなw
381名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:01:06.83 ID:BG5MtcWnP
>>375
日ハム最近優勝しすぎだから、戦力落としたんじゃね?
ダルビッシュ放出したのに優勝したのは計算外だったと思うわ。
本来トレードは懲罰でも何でもないんだけど、若手へのいい恫喝にもなったろう。
382名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:01:35.73 ID:MQMTWFWZ0
>>378
ハムは大引が欲しかったからな。
オリが大引だすのは、糸井くらいしかいなかったし、ちょうどよくごねたしw
383名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:02:43.55 ID:kMh3RglC0
プロ野球選手がいちばんトレードに出されたくない球団がオリックスらしい
広島やDeNAの方がマシってどんな球団なんだろう・・・
384名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:02:51.60 ID:1dqVWwlt0
野球やセリーグしか知らない人は知らないだろうが糸井は球界屈指の打者
セでは長野あたりだろうがパでは現在糸井がトップ打者といっていい
そんな球界屈指の打者なのにこんな投売りみたいな事されるなんて夢にも思ってなかったろうなw
385名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:02:53.03 ID:cSAgkKun0
武田久の代理人の北村弁護士は優秀だったんだな
386名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:03:00.36 ID:hkzI5pHQ0
なんか「糸井が我を張ったせいじゃない。」と本人サイドが世間に言い訳するために、
無理やりこういう情報を垂れ流してる感じがプンプンするな。
387名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:03:16.76 ID:Rpf7M9NX0
オリックスの補強でCS進出あり得そうだな
ロッテももっと補強しろよ
388名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:04:04.82 ID:JlPjjI9ZO
糸井以上に代理人の方が憔悴してんじゃね?こんな不手際やらかしたんじゃ依頼人激減だろ
389名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:04:08.02 ID:H6b7vtYv0
>>387
GG佐藤獲ったよ!
390名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:05:27.37 ID:fWi4wjCc0
>>383
これ言うとオカルトとバカにされるが、オリは昔スカウトとキャンプ中の選手が自サ(ry
391名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:05:33.34 ID:YirAKWzJ0
糸井の経歴を考えてれば、ポスまで最低あと2年程度待つべきだったと思う
年俸も2億は少ないにしても2億2000万がいいところでしょ
日ハムスレとかでも感情論のみで球団を非難している人間が意外と多くてビックリだよ



それだけファンから愛されていたってことだとは思うけど……
392名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:06:40.91 ID:gqenBlATO
>>390
おい、まじでやめれ
393名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:06:49.70 ID:hkzI5pHQ0
今時、野手にポスティングを許す球団なんかねーよ。値が付かないのに。
394名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:07:00.82 ID:Rpf7M9NX0
>>389
補強と言えるんだろうか……
395名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:07:09.99 ID:CSaTb31A0
まあ見てて楽しいからな糸井は
396名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:07:15.65 ID:2dAybB4K0
代理人に任せてたらトレードが決定してたとかアフォだろ
越えちゃいけないラインってもんがあるだろ

代理人交渉と交渉する代理人が必要だな
397名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:07:17.36 ID:wHvSds0G0
>>387
ローテ2番手&3番手投手と正遊撃手が抜けた
ぶっちゃけ、戦力としては大して強くなってない
馬原は怪我明けだし
398名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:08:09.45 ID:akIRFVxW0
>>128
「いわくつき」の系列事務所
「いわくつき」がダン野村のところ
ttp://kdn-sports.com/
系列事務所が「ビークリエイティブエージェンシー」
ttp://bca-inc.jp/

って流れやな
399名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:09:25.39 ID:/IzJhQ0q0
プロがビービー言うな
学生か
400名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:09:26.40 ID:u2HvUk6Z0
>>383
地面が硬いからじゃなかった??
401名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:09:39.54 ID:5uuDkC7p0
選手は代理人どうやって見つけるんだろ
402名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:10:17.22 ID:Rpf7M9NX0
>>397
平野も東野も入ったんだから少しは期待してもいいじゃん
403名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:10:31.93 ID:7jkHrE3g0
>>387
オリ戦見てて感じる弱点を埋めるトレードじゃないから厳しいよ
あそこはそもそも試合運びが難しいチームだからw
監督が変わってもそれは変わらなさそう
404名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:11:08.85 ID:fRrwKobtO
>>401
他の選手の紹介じゃね?
405名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:11:17.45 ID:QduL5YGG0
ハムは普通の年俸を払ってんだから代理人なんていらんかったやろ
NPBで選手に低年俸を強いるのは広島カープだけっしょ
あそこのファンは年俸査定を統括してるやつを本部長とかいって崇めてる基地外ばかり
406名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:11:21.86 ID:kIxr+bzwO
来年は横浜に売られるんだろうなぁ・・・
407名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:13:26.88 ID:hkzI5pHQ0
この選手は結局のところどうしたかったんだろう。
408名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:15:00.39 ID:gYY5d8L90
小沢「秘書に全て任してある。私は知らない」
糸井「代理人に全て任してある。私は知らない」

www
409名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:15:24.62 ID:cHIRyboj0
>>406
高田ラインか、あり得る
410名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:16:24.16 ID:erfy4QVW0
ゴネ過ぎて放出って自業自得という言葉がぴったりだな。
411名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:16:45.87 ID:djmLme8u0
坂本1億8000万、長野1億6000万で糸井2億じゃプライドがあるでしょ
糸井の心情も理解できる
412名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:16:45.89 ID:BG5MtcWnP
>>405
広島も選手の能力なりの年俸は払ってる気がする。(除マエケン)
そもそも高年俸に値する選手が……
413名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:16:49.58 ID:T9T7sb3b0
糸井メンタル弱すぎだろ
414名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:17:23.38 ID:a5Tq/oMq0
ただの馬鹿じゃねーか
415名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:18:09.37 ID:SzB2RIym0
プロ野球野手選手は大人しく日本にべばりついていくしかないだろ。
アメリカ側の評価する方が評価してないのに何十億円ももらえると思ってるの
かね。本当井の中の蛙だよな。レベル低いわりに待遇のいいプロ野球最高だな!
しつこく毎年銭闘しかけたり球団批判しなければいたれるつくせり
日本の野球業界の極み。パラダイスじゃん。
416名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:18:57.09 ID:fWi4wjCc0
>>401
武田久の場合は、芝草と一緒に所属しているプロデュース会社の紹介
ソースは芝草ブログ
417名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:20:15.07 ID:u2HvUk6Z0
>>412
東出に払いすぎだと思う。打てないときにニヤニヤされると余計腹立つ。
418名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:25:52.60 ID:zZCZ4XVJO
こいつ自殺しなきゃいいな 自殺しそうな顔つきだたよー
419名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:27:07.81 ID:F1gcCbn40
>>69
ヤクザあがりのゴネ専ブローカーみたいなのが紛れ込んだらヤバそうだしな
420名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:27:42.12 ID:vA4BgCsFO
今更だけど、3年位の複数年契約希望して最終年にオプションでポスティングってやり方が一番賢かったのにな。
421名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:28:39.44 ID:aRsk6wW50
>>389
え、台湾とかに行ってなかった?
戻ってこれたのか
422sage:2013/01/29(火) 18:29:28.93 ID:mdkK/A5l0
まあ普通は島流しにされないしなあ
423名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:29:41.27 ID:akIRFVxW0
424名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:30:02.27 ID:fWi4wjCc0
>>421
イタリアンリーグ行って、成績は優秀だったがサボタージュでクビになった
425名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:32:41.95 ID:QGWsf4mi0
糸井って朝鮮人なの?・・・ じゃ、仕方がないな
426名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:41:41.53 ID:L682SoCC0
川崎市と県警は23日、京急川崎駅近くの県道に仮設する一方通行の自転車道について、
8月にも本格実施する計画を発表した。昨年11月に実施した社会実験を踏まえた結果で、
全国初の取り組み。自転車道はおおむね好評だったが、調査で、駅利用者で混雑する駅前で
進めた自転車の押し歩きを守る人が約1割という課題も明らかになった。

計画では、県道のJR線をくぐるアンダーパス部を含む約二百メートル区間に、車と自転車の分離柵を設ける。
駅前の歩道はこれまでの二倍以上となる四・五メートルに広げ、車道側約一・五メートルを色分け舗装して自転車の押し歩きゾーンにする。
歩道は一月下旬、自転車道は三月にも着手。国庫補助を活用し、総事業費は約一億円を見込む。
仮設による二週間の社会実験では、自転車利用者の九割以上が自転車道を利用したという。
片側二車線が同一車線になった車は、アンダーパス部を含む約三百メートル区間の通過時間が混雑時に
一分二十秒ほど増えたというが、「安全を優先する立場からは、大きな問題とは認められない」と判断した。
車、自転車、歩行者の八百人余りを対象にしたアンケートでは、八割以上が自転車道の必要性に賛成。

市建設緑政局企画課の福田賢一計画調整担当課長は「一方通行自転車道は『安全に走ることができる』と車側の理解も得られた」。
順守率の低い押し歩きも、必要性は自転車利用者で八割、歩行者で六割余りが賛成と
427名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:42:38.55 ID:c6kY5ycg0
中田に比べ糸井は辛抱足らんかったな
428名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:43:29.67 ID:E6Kl3+ji0
>>333
仙一が筒井に乗り換えなきゃ自由枠予定だったんだよな
429名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:43:43.46 ID:USUi7iSE0
ということにしとけばいいよね
430名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:44:46.18 ID:TgD89rYX0
福留争奪戦にまけたオリックスが糸井獲得で勝った阪神は福留獲得。
タイミングって重要だよなあ。
431名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:45:15.37 ID:ZTxoU3hZO
わがまま過ぎて不愉快
432名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:46:54.05 ID:Fa1yWQnz0
なんでこんな大事なことを完全に人任せにできるんだろうな
直接交渉だけ立ち会うなら、そんな難しいこと話すわけでも、莫大な時間を取られるわけでもあるまいに
433名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:47:15.47 ID:E6Kl3+ji0
>>430
急転して平野獲得の時点である程度オリは情報掴んでたんじゃないのかな
434名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:48:06.74 ID:pBMk+wga0
稲葉は変な代理人ついてるって知らんかったんだろうか
435名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:48:10.03 ID:YD/8wduE0
>>128
馬原もいるじゃんリスト漏れはここの影響あったりしてね
436名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:48:24.93 ID:cuJ4mmHbi
地元大阪の方がいいだろw
札幌なんて寒いしロクなとこじゃないだろうに
437名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:49:48.93 ID:gqenBlATO
>>436
治安悪くね?
438名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:50:14.97 ID:E6Kl3+ji0
>>432
馬鹿なのを理解せずに自分で何もかもやろうとするタイプと
自分が馬鹿なのをわかってるからこそ他人に全部任せちゃうタイプがいる

>>434
年末に早く更改するよう釘をさしてたな
439名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:51:18.52 ID:gqenBlATO
>>425
残念ながら純日本人
じいさんが野村元監督の恩師だし
親が国体選手
440名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:53:42.37 ID:AzYYPIy/0
いやもうこうなったら、グズグズ言ってないで
プロで野球を続けていけるように頑張る方針に切り替えていくしかないって。
441名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:53:51.96 ID:c6kY5ycg0
年越しだけは避けんとなファンの印象も悪い
442名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:56:14.95 ID:cuJ4mmHbi
ケチくさいハムよりオリの方がいいじゃん
会社規模もオリの方がでかいし
443名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:56:26.31 ID:pbr+fS3N0
>>244
>>247>>251
小笠原、岡島は出されたのでなく自分から出て行った
444名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:56:48.96 ID:F1gcCbn40
>>430
てか阪神に日ハムが欲しがる内野いるかどうか。
それなり実績あるヤツは鳥谷以外みんなトシだし。
445名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:58:20.67 ID:Vs3IMY6x0
>>335
記者が二岡んときみたいに
「連絡はありましたか?」って聞いたから それに対して面白おかしく答えただけだろうなぁ
446名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:59:23.87 ID:E6Kl3+ji0
>>444
ショートが欲しいってことなんだろうけど
確か鳥谷は海外FA持ちだしな
固定されてたから他の選手は実績0だし
447名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:59:39.12 ID:cSAgkKun0
>>444
関本か大和でなんとか
448名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:04:09.80 ID:E6Kl3+ji0
>>447
大和なら若さの分ハムもOKするかもしれんが
木佐貫の分の投手が能見になるんじゃね
449名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:04:13.76 ID:uBD1XL7X0
代理人に任せっきりといっても、本人の意向を無視して交渉するはずは無い
450名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:05:58.80 ID:u6d6ghOQ0
こういうことがあるから代理人交渉はやめましょう(棒読み
451名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:06:08.76 ID:7MUIfePt0
遠い北の果てより、実家の近くの球団のほうがいいだろうに
それとも北海道に女でもいるのか?
いずれにしろ自己責任だな
452名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:08:42.17 ID:cLoTO27j0
>>448
せめて岩田だろうけど、それでも阪神ファンは納得しないだろうなw
それ以下だと逆にハムファンが納得しないw
453名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:10:19.24 ID:zl7ZYc800
>>428
阪神に行ってたら確実に日の目を見る事なく消えてたな
454名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:10:19.36 ID:pBZzl5ui0
>>377
もうほんとこれ
自分の事も含めてこれに尽きるわ

あんまり賢くないから日頃からいろいろ勉強しとこっと・・
455名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:12:21.39 ID:vOQdUyBt0
ロッカーに張り紙で選手に戦力外を通告する球団だからな
オリックスに行くのは罰ゲーム
456名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:15:59.44 ID:0CntFAfT0
日本ハムもオリックスも本社大阪
同じやで
457名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:16:30.97 ID:CSTNYoux0
こういうの見ると、巨人に入りたがる選手が多いのは納得するよな。
代理人立てるとか、FAで出て行くとか、球団批判するとか変なことをしなければ、
契約更改でもめるということもなく、球界でもトップクラスの年俸がもらえる上に、
引退後もスタッフとして雇ってくれたり、條辺のように長嶋やマスコミが宣伝に加わってくれたり、
若くしても目が出なくてもDQNでなければ第二のキャリアをサポートしてくれる。
458名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:17:31.99 ID:Vs3IMY6x0
事務所側は今回のトレードで糸井が一躍有名になってウマーなんじゃね?
本人はハム離れたくないようだがな
459名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:18:44.69 ID:hNtZ/f9g0
まあしょうがないね
自業自得
460名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:23:16.39 ID:dL+cwEEZO
糸井…馬鹿な奴…。(´・ω・`)

てか球団もそんないわくつきの会社知ってるなら出禁にしとけよ…。
461名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:23:57.05 ID:fWi4wjCc0
>>457
木佐貫「」
462名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:25:49.67 ID:ivmdOp+R0
>>457
FAなら阪神いんじゃねw
金払いもよく
外様にも、ロートルにも優しい
コーチに育てる力がないから、若手に突き上げられることはない
463名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:27:07.97 ID:lE9azSyk0
>>377
単純に北海道のマスコミに囲まれてる内に大スターになったと勘違いしただけでしょ
もっと給料上げろと金の亡者になって生意気に保留したからこんな事された訳やろw
ヒルマンに絶対に許さないって言った金村も一年後に報復で放出されたろw

そんな中
木田は今日が最後の北海道各局出演回りの最後だった
来年引退したら北海道各局で仕事する為の足掛かりにする為の就活巡り。
だが、岩本・金村とかが食い込んでる北海道仕事だけで食ってくのは厳しいぞ。
それでも無職よりは食ってけるし楽しいんだろうな。
北海道のテレビは一番面白いからな。
464名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:27:11.22 ID:Tmf2ZXQo0
日ハム球団には、札束の積み合いには
絶対に参加しないという大原則があるからな

それが、特定選手の優遇によるチーム内の不協和音などで
若手選手のモチベーションを下げない秘訣でもある
465名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:27:11.91 ID:Vs3IMY6x0
糸井がアホなの知ってて
代理人が言ってることが糸井の考えとか ハムが結論付けたとしたら
ハムの作戦に糸井が引っかかっただけだと思う

本当に糸井を残したければ 糸井とももう一度話し合えばヨカッタだけだし
それすらメンドクサイと思うぐらいの糸井への扱いだったんだろう
だから1000万UPという微妙な査定だったんだよ
2年連続規定打席最下位の小谷野の下がった分を 4年連続3割越えの糸井に乗せただけの査定
466名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:27:54.46 ID:ivmdOp+R0
トレードされたけど、減額されたわけじゃなく
オリだって同等の年俸+出来高なんだから、頑張ればいんでないの
応援するファンは数少ないし、優勝のうまみは味わえないからモチベーションが大変だろうが
467名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:29:36.64 ID:/B/afBeI0
GG佐藤がごねたときの代理人か
そりゃ糸井あかんで
468名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:31:29.54 ID:Vs3IMY6x0
オリではあっさりその年俸でサインしたってことは
本当に年俸で揉めただけかどうかすら疑わしい

采配に文句つけたとか
起用法に文句つけたとか
選手が踏み込んではいけないところを つい口に出してしまった可能性もある
糸井だからなお更
469名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:31:44.97 ID:BG5MtcWnP
オリの先発陣の何人かがちゃんと働けば十分優勝候補だろ。
その可能性が低いのは認めるが。
470名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:32:24.55 ID:7MUIfePt0
>>456
選手が本社に住んでるとは知らなかったw
471名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:32:27.30 ID:r31s34JU0
>>468
トレード出されてどうしようもないから契約したんだろ。
472名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:34:01.14 ID:DJzxYZaYO
>>436
大阪なんて糞暑くて空気悪いところ住む場所じゃないだろ。
冬は選手はキャンプやなんかで殆ど南に居るし。
473名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:34:06.75 ID:Vs3IMY6x0
>>471
なんでオリでももっと上げろとか代理人が出てこないんだ?
代理人は最初からトレード目的だったとしか思えんわ
474名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:34:31.56 ID:dGNZt8260
>>69
現役だけど福留なんかどうだろうw
475名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:36:17.74 ID:Tmf2ZXQo0
球団ですら、もう関わり合いになりたくないくらい
酷い交渉だったんだろうな

そりゃあ、要らんと言われるだろうよ
476名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:37:02.63 ID:lE9azSyk0
京都のチョンだっけ?
関西の同胞と同じ場所に住めるから喜べよ
北海道に顔が合わないもな
嫌いじゃなかったが
477名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:37:31.58 ID:Vs3IMY6x0
糸井が用意したというより
事務所が選んだ代理人なんだろうからなぁ
糸井が悪いって言われるのもアレだよな
478名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:37:47.54 ID:BG5MtcWnP
>>468
糸井なら「采配?なにそれ、おいしいの?」とかいいそう。
1回目の交渉は本人が出たんだけど、球団側に何を言われても
にこにこして座ってるだけなんで球団側が困ったとか言う話じゃなかったか。
479名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:39:04.74 ID:lE9azSyk0
稲田とかが北海道の局が敵地にロケしてた番組で
「北海道にいる時だけそんなにチヤホヤされてスターなんだぞ!」と喚いてて笑ったよな前
480名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:41:08.19 ID:Vs3IMY6x0
4番中田 は 糸井的には微妙だろうな
糸井の最高出塁率って 4番中田が影響してるわけだし 
481名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:41:20.03 ID:afIy2Rzd0
なーんか日ハム球団に都合の良い記事ばかりでてくるなぁ
482名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:42:16.17 ID:Vs3IMY6x0
野球選手なんて 筋肉バカが主流だろうし
頭の良さを求めるのも なんだよなぁ
483名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:42:19.09 ID:nrQY1cZUO
自業自得
484名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:42:39.70 ID:D1J0zp+H0
>>474
銭闘うまそうだなあw
485名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:45:19.05 ID:D1J0zp+H0
>>482
馬鹿で交渉できなから代理人つけてるんだろうしなw

前年のアップ率は相当よかったらしいがその時もこの代理人だったのか?
486名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:48:07.14 ID:goW1KULM0
チーム力に自信がある日ハムに無理な交渉は禁物だったということか
余程の集客力がある人材でなければ良い評価が出ない
487名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:49:30.88 ID:mKrJFWwW0
>>485
その時はたしか代理人立ててなかったと思う
488名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:49:32.55 ID:+An52eAJP
稲葉の忠告聞かなかったのは糸井自身だからなぁ
オリで結果残して後悔させてやれよ
489名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:50:54.53 ID:TtpSxutQ0
>>184
他の海外へでてってる選手の傾向みるとそうだよな
490名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:51:20.35 ID:GiVFLrfeO
フロントが放出を決めたとはいえ
監督契約延長で栗山の保身と引き換えに
糸井放出を納得させたんじゃ
残った選手は不穏になるわ
491名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:52:11.07 ID:ScZB3xMEO
>>448
岩田、大和で糸井なら2つ返事でオッケーやろ
492名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:53:43.82 ID:oweCDfdn0
代理人任せで後悔ってノリさんみたいやね。
493名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:55:38.53 ID:D1J0zp+H0
>>487
そうなんだ
つくづくアホやなあw
494名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:55:59.37 ID:0f9fqPnt0
糸井ってお前らが忌み嫌いそうな典型的なチョン顔で
関西出身なのになんか人気あるよな
495名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:56:31.09 ID:2XX5b8M40
>>492
岩隈も

団野村がアスレチックスの実力以上の待遇を「入札妨害だ」とマスコミ集めて騒ぎ立てた
496名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:57:24.12 ID:lE9azSyk0
>>494
北海道にいたから北海道のイメージで浄化されていた。
497名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:57:51.69 ID:AyaZX9lz0
栗山なんてそんな人事の権限あるわけないじゃん。コーチ人事とかまだしも。
ただの雇われ店長だろ。大谷に客寄せパンダ兼糸井のポジションの後釜やらせる
んだって。ハンカチ王子と毎年ごねるやつは用済み。指導者にもなれる頭でも
ないし営業的にも絶大な人気あるわけでもないのに増長しすぎたな。ただの
兵隊だろ。かわりに若い人の方がいいよ。もう歳いってるし。今後もギャラだ
けあがる一方で老害度が上昇するだけだもん。おまけにごねるし。
498名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:58:50.41 ID:f9JBZ+4F0
>>457
糸井が巨人にいても
たぶん年俸は2億3千万くらいが限度
2.2億くらいだったらふつうに交渉すればハムも出すかもしれん
499名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:59:53.17 ID:oXou9JfN0
こいつ、顔、韓国人ぽくね?
500名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:00:42.02 ID:TbssGVST0
ハムは糸井じゃなくて、この代理人を切りたかったんだろうね
501名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:01:33.68 ID:9rByTXqb0
オリも糸井に平野って、頭の悪い選手ばっかり集まったなw
502名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:01:53.37 ID:ezqiIbUP0
アホやなあ 守銭奴の末路
503名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:02:16.21 ID:/18rzDkR0
【社会】資産家不明 逮捕状の男を確保
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359447221/
資産運用会社の役員の男性と妻が先月、東京・銀座のマンションを出たあと行方が分からなくなった事件で、
警視庁は夫婦の遺体を埼玉県久喜市のさら地に埋めたとして死体遺棄の疑いで逮捕状が出ていた40代の
男1人の身柄を沖縄県宮古島市内で確保しました。警視庁はほかにも事件に関わっている男らがいるとみて
数人の逮捕状を取り、行方を捜査しています。
504名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:02:53.33 ID:EJbAo9ul0
>>221
監督
505名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:03:01.57 ID:FQNuLwV40
こんな背後がややこしいやついらん。木佐貫かえせよ(´・ω・`)
506名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:04:08.30 ID:tuL1uWAcO
これでもう吉田に代理人頼むアホはいなくなるだろ
507名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:04:45.76 ID:lE9azSyk0
武田久も一時期天狗で金の亡者になって
行列ができる出演弁護士使って値上げでゴネてたよなw
放出されなかったが
今はシオらしくなって発言も控えめで一生北海道にいたいらしいぞ。
508名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:06:38.89 ID:KSX5ZYU80
自業自得だろ
天狗になりすぎ
509名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:06:54.38 ID:4bo4YcoF0
西武時代のGG佐藤の代理人もこいつとか・・・
売り出す気満々だった球団を冷めさせて劣化即解雇のコンボ決めさせるとか
なかなかの代理人っぷりだな
510名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:07:52.38 ID:fWi4wjCc0
>>504
栗山は創価高校が自宅に近いから行っただけ
仮に信者だったとしても、二年後にはいなくなる

>>507
お前がハムスレで有名な糖質アンチ久かw
511名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:08:20.22 ID:TtpSxutQ0
>>507
あれごねたんでなくて
初日の交流は顔合わせだけってなってたのを保留だなんだとマスコミにかかれって

ふれたらいかん人だったか
512名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:08:49.43 ID:kiLcrypc0
>>496
北海道というだけで何かきれいなイメージになるからな
ハムは実際は日本でも筆頭格のシビアな球団なんだが北海道のイメージや見かけはさわやかな梨田や栗山を使ってカモフラージュする相当な策士
513名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:09:03.60 ID:TbssGVST0
これで糸井の条件を飲んでたら代理人の株が上がって、他にもこの代理人使う奴がハムに出てくる

そら切るわな
514名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:09:40.47 ID:fz4n+WL7O
>>500
こちらの話を全く聞く耳を持ってないんでこちらの言い分を並べておくから
後は帰って好きにしてくれって感覚なんだと思う。
>>1で名前挙がった選手で日ハムから放出免れたヤツいないし。
515名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:10:00.78 ID:0R5UwxC90
>>505
大引はいいの?
516名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:10:21.96 ID:lE9azSyk0
>>510
お前の書き込み回数と時間帯w
お前が無職ニート糖質やんw

わしはコン棹他で北海道オタやで。
517名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:11:20.59 ID:Pn+rMWD4P
脳無革命
518名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:11:25.98 ID:2XX5b8M40
>>512
札幌市も大阪市の次に生活保護多い政令指定都市なのになぜかイメージ良いもんな
519名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:11:35.86 ID:l5lPm5Xt0
オリックスメンツだけみたら戦力としては整ってる気がするんだが
放出された糸井に
FAだとぶち上げたのにオリしか引き取り手がなかった平野とか
なんかモチベーションがあがらなそう
520名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:12:08.59 ID:Vs3IMY6x0
 まあ 北海道は浄化作用はたしかにある

漂白されたように見える中田とか 不倫男だった稲葉とか二岡とか すっかり浄化されてる
521名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:12:21.84 ID:lE9azSyk0
わしはコンサオタやで。
522名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:12:39.91 ID:HwOUOur90
>>519
> オリックスメンツだけみたら戦力としては整ってる気がするんだが

ポジションが偏っていると思う
糸井の加入は大きいけどショートに大穴空いたのも事実
523名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:13:20.78 ID:Rfi9FsgI0
>>522
平野は?
524名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:13:23.41 ID:fWi4wjCc0
>>516
最近は、糖質も反論レス返すようになったかw
525名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:14:05.30 ID:55lDWNP90
>>292
あれって顔見せで1回会ったのを「保留」と報道されてゴネ呼ばわりされたことで使いづらくなったのはあったんじゃないの?
526名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:15:09.91 ID:fWi4wjCc0
>>518
札幌は、昔も今も、生活保護を受けられずに女性が餓死する事件が起きてるんだが

そこだけは大阪の方がましかも
527名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:15:10.84 ID:HwOUOur90
>>523
もう何年もやってないよ
528名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:15:26.82 ID:0f9fqPnt0
>>520
あんま情報入ってこなくなるからそう見えるだけじゃね?
中田とかダルは典型的な糞ガキがある程度歳取って落ち着いてきた状態だと思うが
稲葉とか二岡とか本質は何も変わってねえと思うよ
529名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:15:28.87 ID:58z64W//0
代理人交渉を潰そうとする球団側の記事だな〜全員代理人
ついたほうがいいと思うよ
530名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:16:44.13 ID:Tmf2ZXQo0
ハムはショートの後釜が定まらなくて困ってたからな
これが双方のチームに吉と出れば良いが
531名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:17:10.40 ID:fWi4wjCc0
>>525
北村弁護士の方が嫌がったかもな
532名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:17:15.59 ID:2XX5b8M40
環境

横綱 巨人
関脇 ハム ホークス
前頭10 ロッテ
前頭11 西武
前頭12 横浜
前頭13 広島 楽天
前頭14 阪神
前頭15 オリックス

実際これぐらい違うからな
533名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:18:18.50 ID:kiLcrypc0
マスコミもハムのイメージアップに加担してるしな
大谷の件とかハム絶賛の嵐だった、巨人が同じことしてたら大批判だったろうがw
北海道のライトファンには騙されてるのいっぱいいるんだろうな
534名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:18:19.70 ID:KWxZpbzi0
ハムとカープ相手に銭闘するのは無意味だなw
535名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:18:42.64 ID:7kofW0gF0
それなら代理人解雇した上で所属事務所と代理人相手に
損害賠償請求でも起こせよ
536名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:19:03.81 ID:l5lPm5Xt0
>>529
日ハムはこういう球団なのがわかっててこうなったんだから
代理人は能力なかったんだろ
結果的に失敗してるんだから言われたってしょうがないわ
537名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:19:20.11 ID:0f9fqPnt0
>>532
中日とヤクルトがオリックス以上に不憫でならないわ・・
538名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:19:54.68 ID:l5lPm5Xt0
>>533
地元マスコミなんて普通そんなもんだろ
539名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:20:09.86 ID:nCERX37j0
>>31
糸井は阪神が嫌い
ドラフトで阪神がリストアップしたときも
大嫌い発言してる
540名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:20:12.11 ID:KouiBacn0
>>526
4年前に徳島出身の人が大阪市住吉区苅田で餓死した
あと元資産家の姉妹も餓死した、役所の生活保護のススメを恥ずかしいと突っぱねて死亡
541名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:20:23.00 ID:68Uc2vz00
>>535
法律ゴロ相手にそんなことしたら泥沼
542名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:20:34.67 ID:lE9azSyk0
>>524
レベル低過ぎw
わしは野球板なんか見てへんからw

人間もどきがわしにレスするんやないでw

何、見えない敵と戦ってるんや糖質オフしてもう書き込むなよw
543名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:20:39.26 ID:Mu5IXENE0
マイケル中村の会社だったら団野村の会社だな
超強気の要求してダメなら移籍で有名じゃん
トレードで何の問題もないんじゃないの?
そういうやり方の会社選んだんだから
544名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:20:43.85 ID:J+buthrg0
いや、 この代理人は選手本人のイメージを守るため、全部代理人が悪い、という仕事も
引き受けてるんだろう プロだぜ・・・
糸井はちゃんとポスティングor2億7千万orトレードの三択をせまったことを認めるべき
545名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:20:53.82 ID:Tmf2ZXQo0
ハムは30を過ぎると、若手に切り替える準備が終わってるからな
高年俸のわりに働きが悪くなるとすぐに出される

そうして、新陳代謝が激しい球団なんだよな
546名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:21:32.39 ID:mj9BBf8R0
ハムよりオリックスのほうが
金払いいいんだから本望だろw
モチベ落として何がプロか
547名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:21:42.22 ID:55lDWNP90
>>531
こういう報道されるのなら電話ででも先にあいさつしておくんだったって悔やんでたっけ。
548名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:22:24.78 ID:lE9azSyk0
>>540
北九州が一番だよ
北九州方式と言う言葉まで有る
549名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:22:28.76 ID:1m9F9Li80
顔がどうみてもチョンだよこれは
550名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:22:50.58 ID:TbssGVST0
イメージだと糸井って素直そうなバカ
けど2億の所得がある社会人なんだから代理人使うデメリットも頭に入れとかないとね
551名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:23:30.37 ID:2XX5b8M40
>>537
前頭筆頭 ヤクルト(東京だから) 中日(落合時代は強かったから)
552名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:23:48.48 ID:4qU0nKAf0
関係者「本人は憔悴しきってる」

最近、このパターン多いな
553名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:23:50.14 ID:fWi4wjCc0
>>546
糸井はオリで2.5億で契約更改するか、来季ポスティングの約束を取り付けて契約更改
のどっちかだと思ってた
報道が事実なら、ハムと同じ2億で更改は腑に落ちない
554名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:24:30.54 ID:kiLcrypc0
>>545
コスパ最優先だからね
毎年選手が育つのを見る楽しみはあるけど、選手の全盛期を長い間見ることはできない球団でもあるよね
555名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:24:59.88 ID:DmdPC6tzO
>>532
12球団全部移籍した奴の意見なら納得するが、素人の意見だろ。
イチローもオリックスの悪口は言ってないけど…
556名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:27:14.37 ID:lE9azSyk0
>>552
関係者も何もテレビのオリ記者会見の糸井がヤバイレベル
557名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:27:22.04 ID:oTwW2MlM0
ドラえもん弁護士が代理人だったら今ごろは
558名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:27:29.29 ID:Rfi9FsgI0
>>545
メジャーでも寒冷地の球団はそういう傾向にあるな。
寒い気候を嫌がり出て行くベテランも多いので
若手の育成に力を入れている。
559名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:27:29.78 ID:dm0M/ZVk0
>>555
つ寺原、ロッテドラ1松永、坪井解雇時にロッカーに張り紙
560名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:27:35.56 ID:wHvSds0G0
>>553
調停までいったら2軍に幽閉するとか言われたんじゃないの
別に檻に限ったことじゃなく、フロントと揉めて出された選手って、やっぱりそういう目で見られるよ
561名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:27:57.30 ID:QYppDI4GO
>>41行きたい球団≠好きな球団、なのかも。
562名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:28:26.93 ID:rx0rQJE50
杉内と同じで見苦しい
銭留みたいに堂々としろよw
563名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:29:26.56 ID:3riXt98I0
糸井アホすぎw
564名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:29:28.86 ID:wHvSds0G0
>>555
イチローが悪口を言ってないのはオリックスブルーウェーブに対してだろ
オリックスバファローズのことはイチローだって知らないじゃん
実際、イチローいた頃の檻は結構良いチームだった
565名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:29:38.33 ID:qyuWSdWI0
糸井がオリックス希望したような感じだったけど、こっちが本当なんか?
情報が錯綜しすぎだろ
566名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:30:07.31 ID:fWi4wjCc0
>>560
糸井ほどの選手を二軍に幽閉なんてあり得ないから

糸井には判断できなかったか
567名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:30:18.07 ID:y6plxIUo0
>>553
契約未了はトレード対象にしないのが通例だから、
とっくに日ハムと合意してたっぽい。
ただ、頭きたフロントが叩きだしたんだろ。
568名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:33:51.89 ID:l5lPm5Xt0
>>565
「要求が飲めないならトレードしてください!」
「じゃあトレードで」
「え?マジ?」
だと思ったけど
569名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:33:58.93 ID:J+buthrg0
>>562
なんかあの福留が立派な態度の男に見えてきたわ!
570名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:34:59.53 ID:f9JBZ+4F0
>>569
まあ大震災のときにはイチローと同額の寄付したしな
571名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:35:01.81 ID:FSlr8SNT0
イチローはバファローズに故意四球食らって怪我で離脱、ガムオに最多安打譲った
だからバファローズは大嫌いだと思うよ
572名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:35:27.68 ID:qyuWSdWI0
関西出身の僕はオリックスは大好きなチーム!みたいな事言ってなかったか?
573名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:35:48.14 ID:fWi4wjCc0
結局、何年先になるか分からないが、糸井が自伝でも出さない限りは真相は藪の中ってことだな
574名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:36:20.77 ID:HwOUOur90
>>568
俺もそんなとこだと思う
年俸については折り合い着いてたみたいだから
やっぱポスの件なんだろうな
575名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:37:35.23 ID:FSlr8SNT0
>>569
福留はバカな阪神フロントとDeNAフロントがチキンレースしてただけだからな
576名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:38:29.34 ID:wHvSds0G0
>>566
制裁で2軍幽閉なんていくらでもあるじゃん
糸井ほどではないけど、例えばサブローは巨人にトレード出される前に2軍幽閉食らってた
ついでに、同じロッテの話だけど、ボビーの最終年は選手起用にまでフロントが口出して、1軍2軍の選手の行き来が一切制限された
ボビーがアメリカで暴露してたよ
577名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:38:42.57 ID:SBAWMDZJ0
>>2
>マイケル中村、スレッジ、グリン

その他としてはGG佐藤、入来…
578名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:39:45.07 ID:gqenBlATO
>>565
道内ニュースで流れたトレード会見では
日ハムのこと語ったときに
目が真っ赤で泣きそうだった

日ハムファン向けのインタビューだから
全国ニュースではカットされているだろうが
579名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:41:17.86 ID:TFr4xAKT0
日ハムが高額年棒選手を体よく追い出しただけ
580名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:41:54.44 ID:Mu5IXENE0
>>568
団野村のマネジメント会社の方針はそのとおりで、弁護士もその通りに交渉した
ただ、糸井自身がそのことを(聞いてただろうけど)理解してなくて
「移籍になりました」
「えっ」
状態
581名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:43:01.60 ID:CXqr/9oFO
>>576
ここ数年
ハムは制裁代わりにトレ出すじゃん
糸井の天然もここまでだとはな
582名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:43:52.00 ID:p5A4I9ww0
団野村に交渉任せた岩隈はアスレチックスとの契約がすっとんだよね、
岩隈は事の重大性に気付いて速攻解雇してたがw
583名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:45:28.37 ID:gCE4Shz6O
@日本ではプロ野球だけ年功序列の慣習が未だ続いてる業界として移籍は全く想定してなかった。

A昨年パ・リーグ優勝の重要メンバーから無用の人材として外された、と思った。

Bオリックスはピークを過ぎたベテランが寄せ集められる姥捨て山のイメージがある。
584名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:45:35.43 ID:wHvSds0G0
>>581
そうじゃなくて、>>553に対して、オリフロントに幽閉ちらつかされて契約したんじゃないの?ってこと
日ハムが、幽閉するくらいなら売り払う主義なのは分かるよ
585名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:46:44.31 ID:qyuWSdWI0
糸井出しちゃうと外野きつい気もするけど代わりで入ったのは守備上手いの?
中田という爆弾抱えつつだし下手なの入ると投手とセンターのストレスがやばそうだけど
586名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:48:45.85 ID:f9JBZ+4F0
>>585
単純に守備だけなら平均以上のが何人かいる
去年糸井の終盤の爆発は、
怪我したときに代わりに出てた選手がいい動きしてたからだと思う
587名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:49:13.40 ID:wHvSds0G0
>>585
大谷使うんじゃね?
いきなり一軍抜擢は無さそうだけど、将来的には大谷をライトに固定する展望だと思うけど
まぁ、使えるかどうかは知らんけど
588名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:49:37.63 ID:QXqfDjJsT
ハムで金の事でしつこくゴネた奴がどうなったか散々見てきただろうに何やってんの糸井は・・・
589名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:49:39.65 ID:58z64W//0
>>582
岩隈が満足するお金がもらえなかっただけだけどな、ポスティングなんだから。
次の年もっと低い金額しかもらえなかった、ざまあって感じ銭隈。
590名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:50:34.47 ID:bxWlE2CcO
代理人を薦めたのは誰なんだろう
591名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:51:25.24 ID:fWi4wjCc0
>>584
ああ、オリフロントの方か
592名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:51:34.93 ID:dXF6YtHI0
>>589
銭隈の腰掛けのせいで渡辺が横浜に島流しになったしな
593名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:53:33.37 ID:dO4eEDgHO
やきう…
594名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:53:44.87 ID:L6PHwHsqO
日ハムのフロントが糞なのはよくわかった
595名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:54:56.26 ID:DIAuz50bi
会社なんてそんなもんだ。
596名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:55:45.79 ID:Rfi9FsgI0
>>539
でも、いざ阪神に移籍することになったら
「関西人なので小さいころからタイガースファンでした」
とか言うよきっと
597名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:56:59.39 ID:UR2V9w070
トレードはともかく
よりにもよってオリックスはショックだろな
598名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:57:20.06 ID:MrDY/JGW0
優勝・最高出塁率で1000万増+出来高か。
糸井の場合、サイン覚えれないし、走塁の判断ミスも多いからな。足はかなり早いけど、糸井に代走ってのもあったし。
守備力もあるが、打球が前でワンバウンドして頭の上越えていったこともあったな。
数字に出ない部分も査定に入ってたかもしれん
599名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:58:07.69 ID:SBAWMDZJ0
>>590
マネジメント事務所じゃないの??

にしても、「稲葉が激怒していた」というニュースが仮に本当だったのであれば、
契約でごねたこと自体に対して、というより、契約交渉を代理人任せにしていることに対して、だったんだろうな
糸井はハムを出たくなかったのに、代理人が勝手に「トレード志願」して糸井が放出されたとすれば、ひたすら不幸だよな
600名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:59:01.35 ID:Hm4giNRe0
糸井のような超一流選手ならどこでやっても同じだと思う
環境に左右されるようなレベルじゃない
601名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:59:09.74 ID:gqenBlATO
>>585
中田が下手ってイメージ、まだあるんだな
602名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:59:46.17 ID:3riXt98I0
アホだから稲葉が心配していたんだろ
603名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:00:15.77 ID:SBAWMDZJ0
>>585
中田はかなり守備うまくなったぞ
604名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:00:27.50 ID:QVfkacGQ0
新庄、稀哲、稀哲、ダル
日ハムの上の人達に感心しきり

凄まじい実績や桁外れの人気者だろうと関係無い
誰であれ経営方針に沿わなければ即リリース

金銭的な理由の広島を除けば
日本一シビア(明確)な球団ではなかろうか
605名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:00:52.92 ID:qGwl5qbk0
岩隈

アスレチックスの4年1525万ドルを安すぎると激怒し入札妨害呼ばわり

マリナーズに1年契約150万ドルで入団しオールスター明けに先発の柱に
先発で8勝4敗2.65の好成績を収め2年1400万ドルで契約、3年目は成績次第のオプション契約

岩隈はアスレチックス蹴った方が実際もらえたからな
606名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:01:21.60 ID:gqenBlATO
>>601
おっと切れた

道内住みセリーグファン(巨人じゃない)という珍しい自分だが
たまに見る試合だけでも中田の守備、特に捕殺のすごさは分かる
607名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:01:36.10 ID:Ve7Nr8Du0
糸井をアホだ天然だと言ってたやつは多いんだから、まさしくそれが結果として出ただけだろう
608名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:01:45.11 ID:6BLm2hSM0
>>599
トレード志願なんぞ勝手にやったら訴訟沙汰になるに決まってんだろ
弁護士がそんな100%負けて儲けも消えて今後の代理人の仕事も来ないようなことやるかよ、アホか
609名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:02:29.02 ID:IMpSxIyV0
糸井のオマケで八木をつけたのがハムのしたたかさ。
八木は入団1年目の活躍が元で故障したから簡単には放出できないし、
単独ではトレードも難しい。
今回のトレードは戦力的には五分五分とみる。
610名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:03:58.46 ID:qGwl5qbk0
>>600
糸井の球団別の打率
どう見ても雑魚専です

vs.西武.215
vs.SB.163
vs.楽天.236
vs.ロッテ.426
vs.オリ.411←ここに入団

vs.巨人.067
vs.中日.294
vs.ヤクルト.444
vs.広島.313
vs.阪神.429
vs.DeNA.400
611名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:05:20.42 ID:xBINGqH90
裁判でもして勝てばいいよ。
612名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:06:57.20 ID:2XX5b8M40
>>609
八木を手放せなかったのはもっと別の理由だろw
613名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:07:08.15 ID:fWi4wjCc0
>>610
SB西武楽天にも分が悪く、オリから稼ぐハムにとってはあまりに痛い
614名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:07:09.32 ID:TbssGVST0
>>599
お前むちゃくちゃだなwwwwwww
さすがにそこまで無知を無責任に垂れ流すのはどうかと思う
少しは調べたり理解してから書こう
615名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:08:53.14 ID:58z64W//0
>>605
1910万ドルのポスティングフィーも入れろよ、評価に。チームに還元したかったんだろ。l
メジャーから受け取る金額は半減以下じゃん。
616名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:11:23.24 ID:F3I2XdFwO
アホ、天然が金金なったらうざさ倍増
617名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:11:30.87 ID:0R5UwxC90
>>608
まぁ、あの代理人なら「他の球団でこの成績ならもっとあがってもおかしくない」とかいって突っぱねてそうなんだよな
618名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:15:49.86 ID:PD5vbAZS0
ていうか、自分の金を他人に預けるなよ
ビールかけでないでも交渉は自分もでろよ・・・
阿呆過ぎる
619名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:19:32.29 ID:aZG/Pk3mO
福良さんがいるから大丈夫だろう
620名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:21:09.41 ID:Vs3IMY6x0
ハムの選手は ハムの投手をカモるから
糸井の打率は下がらないだろうな
621名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:21:16.75 ID:TbssGVST0
代理人使う時点で造反ととられてもおかしくないからね
622名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:22:41.76 ID:58z64W//0
>>621
権利を守る意識が遅れてる社会だな。ガラパゴスにふさわしい。
623名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:26:53.76 ID:uS+dIgKB0
>>610
2011年の糸井の球団別の打率
vs.SB.276
vs.西武.378
vs.オリ.325
vs.楽天.309
vs.ロッテ.271

vs.中日.455
vs.ヤクルト.385
vs.巨人.222
vs.阪神.308
vs.広島.500
vs.DeNA.250

2010年の糸井の球団別の打率
vs.SB.380
vs.西武.291
vs.ロッテ.264
vs.オリ.284
vs.楽天.286


vs.中日.417
vs.阪神.077
vs.巨人.214
vs.ヤクルト.563
vs.広島.429
vs.DeNA.375
624名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:27:12.32 ID:ilteCyUBO
>>604
広島はシビアじゃない
前田みたいなベテランをいつまでも切れないみたいに自分から選手を切ったりはしない、金を出せなくて選手の方から出ていくだけ
やってることもいまだに根性野球だしハムなんかより一周以上遅れてる
625名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:27:42.29 ID:4bbmbq8hO
労働者である以上、すこしでもいい条件でやるのは当たり前の事だけどな
626名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:28:43.90 ID:fWi4wjCc0
>>623
だいぶ違うな

巨人だけは打てないか
627名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:30:26.23 ID:ZjnNl9WS0
これはフロントが馬鹿
何でもかんでも数値化して測れるものばっかりじゃないよ
一番大事な人気っていう要素を無視してる
ボディブローのように経営にダメージ来るよ
628名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:31:25.83 ID:qyuWSdWI0
というか部署移動と同じようなもんだし憔悴するほどの出来事か?
629名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:33:33.32 ID:0R5UwxC90
>>627
日ハムのBOSは人気、性格、野球に対する姿勢、プレイ傾向も数値化して査定してる
630名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:36:08.41 ID:68Uc2vz00
>>622
恩情がある社会だからなあ、日本は
631名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:36:20.45 ID:1CVw+gbb0
>>626
2009年は対巨人は3割3分打ってる
球団別なんて打席数が少ないからブレまくり
632名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:36:39.99 ID:ZjnNl9WS0
>>629
だからねえ
数値化に失敗してるんだって言いたいんよ
強肩の外野手ってのはチームの人気の基礎的なもの
それをあまりにも軽視しすぎ
633名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:37:59.30 ID:2iO7/0VqO
後の祭り
自分を高く見積もりすぎたなw
634名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:38:19.86 ID:HwOUOur90
>>632
その辺は随時「重み」を調整しているだろう
635名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:38:46.44 ID:ehDH6eMS0
ボディブローのような経営ダメージも織り込み済みなんだろ
636名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:39:42.38 ID:68Uc2vz00
>>632
それは君の「感想」かい?
それがBOSを上回ったら君は大変な天才だな
637名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:40:43.56 ID:qyuWSdWI0
逆にハムが絶対に出さないなと言うような柱みたいな選手って存在するのか?
ダルでも平気でだす球団だしな、その辺怖いわw
638名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:40:45.68 ID:68Uc2vz00
>>635
そのボディーブローのおかげで次から次へと若手が伸びてくるんだが・・・
今回はどうかねえ
639名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:40:48.17 ID:Rfi9FsgI0
ハム屋が査定の数値化ソフトを開発してるというのに
ソフトバンクときたら…
640名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:40:56.57 ID:o/LGk1SX0
     賢介に糸井が抜けてマジ大丈夫か?
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )大丈夫大丈夫なんとかなるw 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ うるせーな   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. ダルに比べりゃ大したことないw
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
641名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:41:09.61 ID:Gue0Ue3HO
>>258
コンサもハムも育成上手いのは同じ
コンサはハムよりさらに金ないから育ったら続々身売りしとるだけ
642名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:41:57.21 ID:6NkRY8P90
>>461
木佐貫は将来の巨人コーチ候補だよ
まぁ清武やめたからどうなるか分からんけど
643名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:42:24.15 ID:68Uc2vz00
>>637
金子と稲葉だろうねえ
でも、各チームもそんなの2〜3人じゃないの?
644名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:42:30.76 ID:WYZifIIAP
代理人が選手の希望以上の要求するなんてあり得るのか?
645名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:42:39.23 ID:6VH9nGsCO
だから誰?
646名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:43:08.22 ID:fWi4wjCc0
>>637
金子
647名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:43:36.85 ID:qyuWSdWI0
>>643
金子と稲葉ってまたえらに地味で渋いな・・・w
648名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:45:09.12 ID:PMWVlqrF0
やきうはしかし、やきうしてないときのほうが愉快だな
649名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:46:01.36 ID:Fe9kUf2xO
オリで糸井を扱える人っているの?頭に花が咲いているようなヤツだぞ・・・。
650名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:46:53.08 ID:mKrJFWwW0
>>647
金子抜けたら冗談抜きでマジでやばい
糸井が抜けるよりもはるかにやばい
稲葉は北海道知事立候補したら当選間違いなしって言われるぐらい
北海道では絶大
651名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:47:10.46 ID:fWi4wjCc0
金子は長いプロ生活で一度も保留がないからな

もっとも、その理由というのが、「何度も契約更改に出向くのが面倒だから」w
652名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:48:04.85 ID:Gue0Ue3HO
福良のおめんこちゃんだから、稲葉兄貴の忠告より福良の言うこと聞いたんじゃね
653名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:48:39.07 ID:CpkkRZEi0
金子は奥さんとの契約交渉に重点を置いてるからな
654名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:48:45.70 ID:0R5UwxC90
>>644
交渉の切り札として出してみたら本気にされちゃったとか。GGのときもやらかしてるっぽいし
655名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:49:15.70 ID:GIZIJfWi0
>>644
代理人任せ=あらゆる手段で交渉
それが団野村の所なんでね?
糸井もファン感休んでたらしいしそこを薄々解ってて
の今回の結末だろうね。
656名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:49:28.72 ID:2mecCiXHP
野茂みたいに引退してメジャーにいけば。
657名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:49:35.91 ID:0pLBdus+O
エリート銭闘民族の福留さん、杉内さん vs 日ハムを見てみたい
658名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:50:16.51 ID:iCt7hxTN0
>>472
イキッちゃあったらだんじりで轢いちゃろかい!
659名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:55:08.73 ID:Gue0Ue3HO
ファン感出なかった時点で
660名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:55:23.28 ID:55lDWNP90
>>629
年俸や立場に対するプレー内容も。
例えばこれだけ貰ってるならこのくらいやってもらわないと、と言うのも。
野球がチームスポーツであるという大前提を忘れていない。
661名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:56:21.62 ID:8CrOf7ns0
ざまあああああああ
662名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:56:33.96 ID:jBLSjwPo0
>>637
金子はもう選手としては終わってる
稲葉は外様(名誉生え抜き)
本当は田中賢介がそうだったと思う
663名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:57:15.94 ID:5rZ4G/yxO
徳川埋蔵金はあったのかよ無かったのかよハッキリしろよ
664名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:57:55.62 ID:oDcTcbyV0
>>650
稲葉ってFA移籍なのにそんな人気有るのかw
移籍前のダルより上なのか?
665名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:58:12.18 ID:jBLSjwPo0
ハムファンはハムの選手よりBOSが大好きだからな
体罰を愛情と思う体育科の生徒と同じ
666名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:59:32.85 ID:Gue0Ue3HO
ダルは愛されてる
稲葉は尊敬されてる
そんな感じです
667名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:00:04.04 ID:fWi4wjCc0
>>637
今後の候補としては武田勝
668名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:00:37.06 ID:qz/rsGm/O
>>572
なんか響きが チキンタツタ云々 みたいだ。
669名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:00:59.35 ID:4cX8naVW0
>>664
彼は典型的な名誉生え抜きだよな。
670名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:01:42.31 ID:6JrW3fxJ0
>>665
球団の査定は絶対だとハムに洗脳されてんだよ
671名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:02:14.44 ID:Gue0Ue3HO
チーム全体に与える影響も評価額査定に入ってるのかな
672名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:03:14.15 ID:DKaSsUKw0
社台 錦岡 糸井 苫小牧 沼ノ端 植苗
673名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:03:14.62 ID:0R5UwxC90
>>664
移転直後、他の選手が都内から住まいを移さないでいる中、FA契約後速攻で札幌に居を構えたってところが受けていると思われ。
674名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:03:33.15 ID:6NkRY8P90
>>656
それ禁止されたんじゃなかったっけ
675名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:03:38.25 ID:fWi4wjCc0
>>665
2chと無縁のハムファンはどうかな

BOSなど無視して興行重視で今季ライト谷口で固定したら、ライトなハムファンは皆そっち支持する
676名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:03:58.71 ID:Ak1ZKQ7E0
馬鹿じゃないの、糸井さんて
677名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:04:02.00 ID:jBLSjwPo0
>>673
だって当時独身で札幌で若い彼女できたし
678名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:04:56.22 ID:9kNsUkYZ0
ハムフロントが腐ってるな

メジャーポスティングってのも結局嘘じゃん・・・
679名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:05:23.54 ID:UBwZPRP00
前チームほぼ追放同然だったからってだけなんじゃ・・・
いつの間にか人格者設定付与されてるし、北海道の稲葉の扱いには違和感が。
680名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:05:36.76 ID:jBLSjwPo0
>>675
興行重視で谷口で本当にお客さんくるんならやればいいと思うけど
681名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:06:07.23 ID:oDcTcbyV0
>>669
阪神の金本みたいな感じか

>>673
なるほど、そりゃ最初から印象も良さそうだな
682名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:06:44.76 ID:mKrJFWwW0
>>664
ダルよりも人気あるよ
北海道では
稲葉>>>>>ダル・金子・賢介・中田>二岡・鶴岡・W武田>>その他
ぐらいな感じかな
683名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:06:59.29 ID:TYe4ObZU0
日ハムは監督はノータッチか
あそこの監督はグータッチなのに
684名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:07:26.01 ID:qyuWSdWI0
北海道ではそこそこ根付いてるみたいだけど球団ポスターとか選手がCM出てたりするんか?
糸井もなんかやってたの?
685名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:07:33.06 ID:h6hPpven0
事情は分かった
銭留と交換してくれ
686名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:07:41.09 ID:kIxr+bzwO
チョン面哀れだなw
687名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:07:43.15 ID:fWi4wjCc0
>>680
まじでやってみればいい
どうせ、糸井以外のライトは誰になっても大差は
688名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:07:46.38 ID:Rfi9FsgI0
稲葉は生涯ハム宣言してるし札幌に骨を埋めることも公言している
ミスターファイターズの称号与えてもいいくらい
689名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:07:46.89 ID:jBLSjwPo0
>>682
結婚がどう響くかなあ
690名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:08:29.09 ID:/IhJUKLC0
まあこうやって責任を引っ被るのも代理人の仕事だな
691名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:08:33.67 ID:zAylhwHW0
話題独りじめできてよかったね
692名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:08:39.06 ID:wHvSds0G0
>>678みたいな人って、全ての選手に同様の待遇が与えられると思ってるんだろうか
社会主義かよっていう
693名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:09:04.54 ID:ABkBU/Fp0
小水はしきってこそ健康
694名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:09:10.05 ID:qyuWSdWI0
>>682
鶴岡の位置にマジ驚いたw
695名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:11:55.17 ID:LV/sc5OG0
そういう代理人と契約した事も含めてプロとしての責任なんだからしゃーないわな
696名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:11:57.66 ID:BEPJSae20
浮気して子ども捨てたクズが人気とか
さすがキチガイ左翼だらけの蛮族どもはちがいますね
697名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:12:24.21 ID:fWi4wjCc0
>>694
鶴岡嫁=札幌市内のかかりつけ歯科の受付
698名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:12:53.84 ID:jBLSjwPo0
球団関係者が今後あちこちに糸井の人格否定情報流すんやろうな
699名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:13:22.56 ID:mKrJFWwW0
>>684
ハムの選手では北海道では若手ですらスター扱い
北海道では

>>694
愛される超いじられキャラの選手会長なもんで
700名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:13:34.30 ID:0R5UwxC90
>>684
今年から黒松内町応援大使(後任決まっていない)
ひちょりの後任として北海道新幹線応援大使
野口観光イメージキャラ(稲葉とともに)

ざっと上げてもこんくらい
後任のめども立ってないからどんだけ急なトレードだったかわかる。
701名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:15:03.68 ID:mKrJFWwW0
>>700
黒松内町応援大使、八木もなんだよな
黒松内町悲惨すぎる
702名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:15:37.64 ID:T8y6j7Zz0
教訓:代理人の起用は慎重に
703在日ツリオ:2013/01/29(火) 22:16:21.80 ID:Tj0T2jNa0
いまだ代理人制度すら根付かないNPB
704名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:16:23.99 ID:fWi4wjCc0
>>701
大引木佐貫にでもするんだろうか
705名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:16:24.89 ID:AT/d6AVI0
檻ックスで現役終わりですね。アホすぎて指導者とかコーチとかタレントとかも
無理だろ。日本語でさえ怪しいのによくアメリカ行く気あるよな。
どうせ行ったとしても西岡さんみたく言葉も通じずすみっこで何言われても
イエスイエスハロー!でヘラヘラしてるだけだっただろうな。
706名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:17:47.57 ID:qkTGDfYN0
調子に乗り過ぎて不平分子とみなされちゃったんだろ
自業自得だわ
707名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:18:05.62 ID:pnRPLJNW0
まぁ相手が悪いわ
世代交代進めつつ、黒字経営努力を怠らず、優勝争いするっていう
三輪を同時にこなす日ハムフロントがちょっとおかしいもん

この代理人のことなんて糞ほどにも気に留めてないだろうし
708名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:20:49.15 ID:7hf8efWU0
糸井ざまあですわホント
ある意味自分で選んだ道
運も悪かったがこれをかてにするしかない
709名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:20:54.35 ID:4cX8naVW0
>>681
金本は本人がそういう方向に持っていきたいんだろうけど、広島時代の実績とイメージも
根強いので名誉生え抜きとしては格がやや落ちると思う。
阪神の名誉生え抜きは、真弓とか矢野輝だと思う。金本や小林繁は次点じゃないかな。

稲葉もヤクルト時代の実績も大きいんだけど、日ハム自体が北海道に移転した
1年後にやってきて、勝者のマインドをチームにもたらし、精神的支柱として
常勝軍団形成の中心的存在になったのが大きいかもね。
小笠原がFA移籍したあとは尚更ハムの精神的支柱になった。
710名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:21:41.87 ID:XatpsN5s0
>>1
糸井の安易な代理人選びは、3年前に民主党に投票した人みたいだね
711名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:22:17.15 ID:0R5UwxC90
>>704
木佐貫は元巨人だからともかく、大引にしたらお互いにかわいそうだ。
来年以降担当するはずだった選手が繰上げで担当するんじゃないかな。
712名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:22:17.93 ID:4cX8naVW0
>>684 >>700-701
ttp://www.kuromatsunai.com/topics/2012/20121220.htm
これを見てくれ・・・黒松内町マジでこれは・・・
713名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:23:35.72 ID:mKrJFWwW0
稲葉がこんな風になったのは新庄の影響が大きかったらしいしなぁ

それにしてもなんで新庄は日本ハムに来たんだろう・・・今更だが
大してこれといった特徴もないチームだったのに
714名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:23:38.16 ID:K3kr43rd0
おいおい
ハムBBAたちは糸井を叩きすぎだろ
715名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:25:09.27 ID:2YAfS7b+0
>>712
あららw
これは入れ替わりできた選手が入るのか?
監督がかわりにやってやれw
716名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:25:11.06 ID:68Uc2vz00
>>714
JJIも結構叩いてるぞ
717名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:25:49.94 ID:68Uc2vz00
>>715
監督は栗山町で手一杯
718名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:26:18.77 ID:0R5UwxC90
>>712
むしろ選手紹介のヤギのおまけっぷりに泣けた・・・・
719名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:28:05.24 ID:Dpq1dKHKO
日本人なのに代理なんてたてるからこうなる。密に連絡とってるならまだしもそうでもなかったみたいだし。
代理人で失敗するやつは大体がコミ障のやつ。
代理人と話をあわせる、前段階のことができないから。
720名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:28:19.46 ID:rTkqoS1w0
代理人にまかせっきりにしていたとしても、トレード云々はまず本人に連絡がないのか?
721名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:28:55.98 ID:tuL1uWAcO
>>713
一番最初にオファー貰ったチームだからって会見で言ってた。
まあ新庄らしい理由だね
722名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:29:05.60 ID:86TRWWV10
糸井がMLBに行ったらどうなるんだろう?

少し期待しているのだけど、オリックスで一生を終えるのだろうか?
723名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:29:22.89 ID:jBLSjwPo0
>>714
球団が放出した選手を「そろそろ賞味期限切れだぞwww」と眺めるのが好きなだけだよ
そして成績が悪化すると「さすが見切り上手!!」と満足する北海道のレジャーのひとつだよ
今回の糸井はバリバリのレギュラーだが、きちんとメンタルにダメージ与えてから放りだしたから
724名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:29:39.85 ID:moJGg1J1O
日ハムねーよ!って思ってたけど、
所属事務所の話見て仕方ないと思った
725名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:30:11.50 ID:Rfi9FsgI0
>>713
いの1番にオファーをくれたのもあるけど、
札幌移転というタイミングも重なって
これからはパ・リーグだと思ったからじゃないかな。
726名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:32:13.33 ID:XRZVCyPX0
糸井糸冬了
727名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:32:38.84 ID:jBLSjwPo0
>>713
阪神時代に仲が良かった坪井と山田がいた
メッツ時代の通訳の岩本がいた
北海道に移転する

たぶんタンパリング
728名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:32:42.62 ID:vt8MVpupO
>>653
何それwスレチだが気になるww
729名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:32:45.20 ID:XxBRxVbyO
>>719糸井にそれを言ってやるなよ
730名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:32:58.82 ID:K3kr43rd0
道民は薄情だな
トレードだされたからって糸井フルボッコはねえだろ
731名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:33:54.23 ID:M8vaT1lgP
ハムが最後にトレードしくじったのっていつ?

小笠原と岡島は、出て行かれたからトレードで失敗したわけじゃないし
金村・下柳は曰くつきトレードでしょ

マイケルの時期は絶妙だったし
森本は、糸井がかわりに台頭してきた
高橋信二は、正直怪我で終わってしまってたし
川島出したら、田中が出てきたし
732名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:34:57.81 ID:AGHUAJ/c0
733名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:35:33.43 ID:dODsnbDY0
糸井の場合、まだ故郷の近くに帰りたいとは思っていなかったという斜め上の理由で凹んでいる可能性もあるな
734名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:35:46.00 ID:fWi4wjCc0
>>728
嫁との小遣い交渉だろ

武田勝も同様
735名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:36:09.58 ID:3riXt98I0
結局銭ゲバ。メジャー行く気ない。
736名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:36:18.85 ID:jBLSjwPo0
>>733
姑嫁が近づくと碌なことないからな
737名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:36:50.64 ID:yOiTkgJ90
どうせメジャーに行ってしまうなら早めにトレードに出してしまえって感じ?
738名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:38:09.45 ID:mKrJFWwW0
新庄は相変わらず南の島でモトクロスしてんのかな

糸井もオリックスで頑張れよー
739名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:38:21.22 ID:fWi4wjCc0
>>737
だが、よりによって、今までカモにしていた相手に出してしまった
740名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:39:12.19 ID:XRZVCyPX0
本来自分が交渉のハンドルを握るべきだったのに
途中から他人に運転任せて調子こいて助手席で寝ていたから事故が起きても文句がいえない。
741名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:39:30.33 ID:BBBq4QGCO
>>731
森本もFAだし
ハムのトレードは基本的に年俸抑制の意味合いが強いから
失敗とか成功とかはイマイチ判断しにくいよ
742名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:40:26.86 ID:0R5UwxC90
>>737
というより、面倒なやつはとっととだしちまえって考えは昔から一貫してる。
銭闘民族、半グレで矯正できなかったやつ、チーム批判をマスコミに言っちゃうやつは例外なくたたき出されてる
743名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:41:07.54 ID:AIeBZDm40
バカなのが悪い
日ハム関係者はファンもバカだしなw
最強巨人軍に蹴散らされたクソ土人どもw
744名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:41:24.43 ID:6mBrKT6G0
大引獲ったハム丸儲けやん
745名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:42:06.99 ID:J17oPcp7O
本人も球団もイメージダウンやる気もダウンで誰が得だったんだこれ?
746名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:42:45.74 ID:q2itGLXY0
本人が馬鹿だったて記事か?代理人に任せっきりの
747名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:42:55.29 ID:F4M3ESCn0
入来のゴタゴタの時の代理人か。
そりゃ頼む相手が悪すぎる。
748名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:43:34.68 ID:fWi4wjCc0
>>746
鷹猫鷲鴎
749名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:44:15.93 ID:aFVFSGV0T
自業自得じゃん
750名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:44:22.12 ID:fWi4wjCc0
>>745だった
751名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:45:54.28 ID:JV0TiTX50
嫌いな糸井がいなくなって最高
752名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:46:35.72 ID:oDcTcbyV0
>>682
そんなだったのかw
イメージと全然違ったわw
しかし二岡がその位置なのか
753名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:47:43.87 ID:j1wPPDDqO
シャキーン(`・ω・´)

ぱわわっぷ♪
754名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:48:07.98 ID:Tmf2ZXQo0
投手のピークは26歳前後で
野手のピークは28〜31歳くらいだからな

個人差は多少あるが、世代交代の機会と判断したんだろう
755名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:48:40.99 ID:0R5UwxC90
>>752
二岡はね、最初はなんとも微妙な位置取りだったんだけど、打撃での必殺仕事人ぶりが大うけしてこの位置にまで上がってきた
ほんとにここって時に打ってくれてる印象
756名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:48:57.00 ID:fWi4wjCc0
>>752
因みにどんなイメージだった?
757名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:49:40.56 ID:OWwg3e+oP
巨人だけど
力になるよ?
758名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:49:44.52 ID:sCF5eJgI0
糸井が嫌いなハムファンなんていたのか
759!omikuji!dama:2013/01/29(火) 22:51:06.53 ID:S7U0qP8K0
糸井って、まだ若いと思ってたが
メジャーとかもう無理だろ
760名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:51:19.87 ID:Gue0Ue3HO
傷ついてきた流れ者には優しいのさ、開拓民だからな
761名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:53:48.93 ID:Gue0Ue3HO
糸井、オリで五千万選手になったらハムにまた戻ってこい
762名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:53:50.31 ID:AIeBZDm40
>>757
日ハムは巨人の流刑地
わざわざ罪人のようなものを栄光の巨人軍に
受け入れる必要はねーよ
763名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:55:15.33 ID:PE++ir1d0
代理人「カモがネギを背負って来おったでw」
764名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:55:38.79 ID:zHPyfKnS0
小笠原とか糸井とかなんで放出するのかわからん
765名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:56:27.75 ID:Gue0Ue3HO
熟女二岡ファン増えてるよな
766名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:57:04.24 ID:BQfbmzU70
>>764
小笠原は放出したんじゃなくて出て行った
767名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:57:17.11 ID:y8oAv8Sy0
>>762
釣り?
768名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:57:22.65 ID:fWi4wjCc0
>>764
小笠原はFA
769名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:58:09.28 ID:Gue0Ue3HO
小笠原は巨人に行きたがった
770名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:00:01.42 ID:Tmf2ZXQo0
どんな名選手でも、いつかはお荷物になる

無理して抱え込むと、ベテランが長期間居座って
若手はいつまで経っても出番が来ないとか弊害も起こる
771名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:00:49.81 ID:oDcTcbyV0
>>755
なるほど、活躍したのがちゃんと反映されてたんだな
移籍の経緯がアレだったから…

>>756
ダル>超えられない壁>中田・稲葉>武田・金子・田中>その他
大体こんな感じかな
BSでやってるの見てる範囲じゃ全く分からんというのがよく分かったw
772名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:02:13.25 ID:gDdqek770
トレードって制度があることは知ってたんだろうか
773名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:02:32.29 ID:plYl4HaxO
巨人の犬の高田は何とかならんか?
コイツが球団を渡り歩いて全てのアンバランスを引き起こしてるんだが
774名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:03:55.87 ID:fWi4wjCc0
>>771
2chでは「ハム=創価」みたいに散々言われてるから、小谷野が上位にくると見られているかと思った

実際には、2011年の体たらくと結婚で、小谷野人気はだいぶガタ落ちしたな
今季国内FAだが、FAしても静観かも
775名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:05:26.65 ID:M8vaT1lgP
人気のイメージ

S ダル 稲葉
A 中田 ハンカチ 二岡
B 金子 田中 鶴岡 武田久 武田勝 糸井
C 吉川 多田野 小谷野 杉谷
776名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:06:39.39 ID:2YVEQmFq0
>>216
CSで1勝も出来なかった便器wwwwwwwwww
777名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:07:01.03 ID:Fins7qVaP
そんなことがあったんだ
で誰?
778名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:09:54.08 ID:CxzD8Lyv0
>>664
世間がハンカチ一色の時も北海道では稲葉のほうがずっと人気だったよ
779名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:10:13.16 ID:oDcTcbyV0
>>774
・・・すっかり忘れてたw
ダル居る=打点王取ったりしてた頃だから、そっちより純粋に成績の方で金子やらの辺りかなとは
780名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:10:53.81 ID:Fw12Vs7q0
糸井は頭がちょっと悪いな。
天然なのかなー
781名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:11:40.79 ID:JV0TiTX50
チャンスで打たんバカはいらん
782名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:12:28.69 ID:5kvJ17e3O
>>8
辛いとほぼ同じだな
そらハム怒るわ
783名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:12:30.41 ID:gHPVEEl20
http://bca-inc.jp/client
この内田康貴って人、ダルがツイッター始めたころやたらダルとRTしてた人だよね
784名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:13:15.77 ID:fWi4wjCc0
>>779
2011年、そのダルの試合で小谷野タイムリーエラーで落としたが、
エラーした時の球場の反応が、ヤジでも溜息でもなく、沈黙だった
785名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:18:07.25 ID:5Ns5Srp7O
>>773
高田も巨人も今回の件に一切関係ないだろw

しかしハム残留第一なら自分で交渉しろよ糸井…
揉めて移籍の代名詞みたいな代理人連れてきて、いざトレードされたら落胆ってガキすぎんだろ
786名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:20:07.55 ID:jJBnAEPx0
>>785
昨年の10月から自分で交渉したけどあしわられて
馬鹿にされて全く相手にされず年俸で嫌がらせうけた
糸井は悪くない
787名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:22:14.60 ID:plYl4HaxO
>>785
いやちょっとドサクサ紛れで言いたかったんだw
788名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:22:44.87 ID:Gue0Ue3HO
中村きゅん人気もギャルで上昇中だ
789名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:25:23.24 ID:fWi4wjCc0
>>788
木佐貫がハムに来て、その中村勝先発ローテピンチになっている
このままだと、木佐貫を蹴落とさなければ中村勝か新垣のどちらかが落ちることになる
元々木佐貫好きが多い?ハムファンにとっては辛いところだな
790名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:26:41.59 ID:GIZIJfWi0
>>784
それって確か4番に座るとことごとくこねて凡打打ってた年でね?
ありゃあんな状態でしれっと4番で使ってた監督の方も問題だと思う。
ホーム球場でのリアクションって采配に対する抗議がかなり多いぞハムは。
栗山の時でも調子の悪い増井使うのにブーイング受けてたし。
791名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:27:09.73 ID:qyuWSdWI0
先発は正直手薄だからその時調子がいい奴が残りそうな感じ
792名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:28:55.19 ID:HApfHdix0
31歳の大人が情けない

関西住だがオリックスとか墓場にようこそ(´・ω・`)
露出0に近いぞwww
793名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:29:27.34 ID:iSZAY2JI0
後付の理由はどうでもいいけど

出される理由は糸井にあっただけなんじゃね
794名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:31:03.67 ID:mKrJFWwW0
>>789
先発でいうと
武田勝・吉川・ウルフの3本柱はほぼ確定で
中村・新人の新垣・ケガが治った(?)ケッペルと新入り木佐貫が
争う感じかね
795名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:32:05.39 ID:9gOLNGoYP
ハムは2億が上限なの?

最高出塁率+守備最高で1000万upは厳しい
796名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:32:12.29 ID:qyuWSdWI0
数年実績ある先発ってあんまいないんだよハムは・・
797名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:32:59.76 ID:fWi4wjCc0
>>794
肩が完治していればケッペル4番手決定だな
5番手以降は大体そんな感じで、その後に谷元多田野か
798名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:33:28.58 ID:70xiJA900
>>786
シーズン中から年俸の交渉してたの?
799名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:34:05.73 ID:plYl4HaxO
>>789
いや道民受け悪いタイプだぞ木佐貫は
このトレードをきっかけにイメチェンすればブレイクするかもだが…
800名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:37:02.28 ID:ZNWiy8zi0
給料が増えたなら大万歳が本音だろう。表面上、愛着心を出さないわけには
いかないだろうが
801名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:37:16.22 ID:qyuWSdWI0
斉藤は肩痛だっけ?結構故障ガチな投手陣だから木佐貫はいい補強だったかも
八木も数年に1回って投手だったしな。後ろは盤石だから先発の出来次第だね
802名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:37:31.69 ID:70xiJA900
>>799
函館でハムとの試合があったとき、路面電車を我慢して試合に集中するという記事を読んで
個人的には好印象w てっちゃん
803名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:38:04.46 ID:um89M4Zb0
なんのための代理人なんだか
804名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:40:37.44 ID:zAylhwHW0
ハムは夕張に移転すればいいのに 
805名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:41:35.34 ID:fWi4wjCc0
>>804
夕張は行くのも一苦労
806名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:45:51.25 ID:yqdsEPwb0
ハムに残るのは稲葉と金子と飯山
陽も中田も出ていく
807名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:46:16.57 ID:6vKP0tUw0
鹿児島出身で東京の球団入って関西にトレードされて今度は北海道か。
木佐貫も色々忙しい人だな。
808名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:47:28.76 ID:hFDqCBQHO
移籍会見で茫然としてたもんな
でも稲葉や高橋信には連絡しろよ
809名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:49:45.20 ID:yqdsEPwb0
>>808
稲葉には電話したようだよ
「一生の別れじゃないから、いつまでも悲しんでてもしょうがないから野球頑張ろうと言った」
と辛そうな顔でインタビューに答えてたよ
810名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:50:07.86 ID:6FF0WYeG0
 
【社会】ラモス監督「日本で戦争が起きたらオレは戦う。だって日本人なんだから。日本人になった期間は短いけどオレは日本人だよ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359464788/
811名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:50:39.97 ID:v0KFkDZA0
>>774
>2chでは「ハム=創価」
八木が懲罰人事のとばっちりで出された事で大ウソって事が分かったな
812名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:50:52.47 ID:yqdsEPwb0
>>810
頼んだでラモス
813名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:51:52.26 ID:yqdsEPwb0
>>811
布教の旅に出されたんだよ 修行の一環
814名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:52:40.97 ID:tDgso7W00
>>775
SSS 谷口きゅん
815名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:53:14.35 ID:4cX8naVW0
>>808
俺も高橋信の話は同意した。まぁ見出しみたいに激怒って感じじゃなくて
糸井への愛情たっぷりのしつけって感じだけどさ、確かにかわいがってもらった
先輩、しかも移籍でまた同球団になる人には一応挨拶の1本ぐらい入れとかないと
ちょと社会人として問題よね。アホが愛されてるとはいえね。
816名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:54:23.98 ID:4cX8naVW0
>>774
小谷野はニッカンスポーツの駄洒落で今年を振り返るコラムで
「打点王から打てん王へ?」みたいにネタにされててちょっぴり哀れだった(´・ω・`)
817名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:54:35.91 ID:V1dLKcEUO
>>1
糸井「触るな舐めるな、どこにも傷なんてない。涙を枯らして泥のように眠ろう」
818名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:56:49.98 ID:9w4wE64WO
メジャーに高額で売れない野手なんかに二億も三億も払えるかってスタンスなんだろうな
中田も高年俸になったらトレードの駒になるな
819名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:57:05.10 ID:8zH+Al0j0
こんなことで憔悴とかしてんなよw 社畜じゃあるまいし
820名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:57:48.44 ID:VzOoPrtA0
ハムが創価なら楽天や巨人はどうなるんだよ
821名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:57:49.45 ID:lzj8VTPG0
中田「メジャーいくで」
822名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:58:19.05 ID:fWi4wjCc0
>>818
その前にFA
823名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:58:25.98 ID:qyuWSdWI0
打線はどうすんだろ?核弾頭田中賢介とバランス取れた3番が同時にいなくなったぞ
824名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:58:47.21 ID:plYl4HaxO
>>815
普通にプライベートで挨拶ぐらいしてるとは思えないのか…
凄いな2Ch脳は
825名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:00:37.09 ID:QZSi20m00
ハムはFA直前の西崎にいきなり戦力外通告した時から
信じちゃいけない球団だと思ってる
その後西武がとる気になったらちゃっかりトレードにかえやがったし
それなりに貢献した選手にあの扱いはない、と当時週ベで豊田も書いてた
826名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:01:40.46 ID:LXkAB+tx0
この事務所って移籍が発生して手数料貰うビジネス?
827名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:01:53.85 ID:Igzmpuvp0
思い出した。
糸井は直接球団と交渉したとき、2時間ぐらいもじもじしたまま終わったんだよな。
交渉に当たった人から、かわいかったとか言われてた。
828名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:04:19.38 ID:S+lkDnqv0
>>1
俺は日ハムの中心選手だよ。球団が折れるに決まってるさ。
こういうおごりがあったんだろうね、糸井にはw
それほど大した選手でもねえってのに。
829名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:04:39.92 ID:VzOoPrtA0
ハムはFA交渉は一切しないと言うのが球団方針だから
稲葉が最初で最後の特例
830名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:06:24.94 ID:CL3nfjmC0
>>770
ハムのやり方は阪神と真逆だな
どっちも好感を持てないが、明らかに成功しているのは前者で
ひどいことになっているのが後者という
831名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:07:05.62 ID:3tmfE5b80
>>824
いや電話すらかかってきていないから高橋が言ってるんだろ。八木はすぐに電話かけてきたって言ってるし。
832名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:07:10.00 ID:jo2ERpbV0
まぁ、自業自得だけど日ハムもシビアだな
人気実力もある選手を割安で放出とか前代未聞
833名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:09:18.24 ID:dr3eYnWGO
木佐貫好きだからドーム行く回数増やすわ
834名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:11:07.31 ID:fCFiBSqB0
マネジメント会社って糸井の何をマネジメントしてんの?
取材の管理くらい球団でもマネジメントできそうだけど
835名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:11:18.62 ID:zz39hi9g0
>>79
それでチームが負けてるならともかく勝ってるしねえ
日ハムに居る限り代理人やとうメリットねえだろうなあ
まあ記事もどこまで本当かは分からんが、
弁護士先生も今までの放出劇を見てなかったのだろうか?
836名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:12:47.91 ID:LG1lmiFUO
>>827
GMだったかな
そのニュース聞いたときには、ハムは残す気でいると思ったが。
自分の中では代理人が極悪のイメージすぎて…
球団や糸井の非を問えんw
837名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:16:12.26 ID:6Tosi8Fo0
人気商売なんだから、とにかく勝てばいいってもんでもないだろう
昨シーズンは優勝したのに観客動員は減ってるし
838名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:18:04.37 ID:56c5Y8pb0
年俸下がったわけじゃないしウエットだな。単に日ハムが金出せない
ってだけじゃねえか。最高年俸の提示だったわけだし。
839名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:18:16.17 ID:fAF0lEkL0
日ハムからオリックスへ昇進
傷心なんかしてへん
840名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:19:17.51 ID:Zf3rCGB+0
>>824
プライベートで電話の1本もよこさないから高橋が怒ったって内容の記事なんだが。
841名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:20:06.07 ID:k0/r8sdc0
その上さらに「今年だけじゃなく来年もメジャー行き認めない」とか
オリックス馬鹿じゃねーの?
842名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:22:25.24 ID:j6eo3j3m0
むしろなんで認めるの?
そりゃポスティングで10億稼いできてくれるなら喜んで出すだろうけど
843名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:23:54.19 ID:56c5Y8pb0
まあでも巨人か阪神に移籍させてもらえるかぐらいは交渉したほうが良かったな。
オリックスだと上限3億ぐらいに抑えられそうな感じ。虚や珍だったら頑張れば
5億それ以上狙えるし。
844名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:25:01.76 ID:aTynTOTw0
こうなった結果は仕方ないけど、球団関係者や御用達解説者の岩本が糸井の人間性をどうこう言うのはやめてほしい
845名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:25:41.94 ID:puG09gjq0
>>828
記事読んでないな
846名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:27:12.39 ID:GEP+H5qIT
>>8
こういう場面で泥をかぶるのも代理人の仕事のひとつだと思う
847名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:33:28.39 ID:uYb8XS4JO
>>66
流石金貸し
848名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:36:14.58 ID:iOwqyrGnP
一応ハム関連の記事ではいちばん辛辣な(悪口も書くという意味で)日刊スポーツと
週刊朝日などの報道では

糸井が第一回交渉で2億円の提示を留保→二回目から代理人交渉に切り替えて糸井は引く
→代理人が2億5千万円と来季のポスティングを要求。受け入れられない場合はトレードを要求→1月に入り年俸2億5千万円で合意も
ポスティングで合意に至らずキャンプ直前まで保留→オリックスが野手補強を打診→日本ハムが糸井を放出
849名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:38:21.13 ID:JTmah5fj0
>>841
何で?
交換トレードで戦力として獲得したんだぜ、オリックスは
そんなすぐに放出してどうするんだよ
850名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:39:04.14 ID:ykM+jn3h0
せっかくオリックスに移籍したんだから
イチローに弟子入りしたらどうだ
一緒にトレーニングしたり
メジャー行きのアドバイスももらえるんじゃないか
851名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:39:13.54 ID:56c5Y8pb0
>>848
日ハム提示から5千万円上積みの2億5千万円ゲットして
被害者面してんの?杉内といい野球選手はよくわからんな。
852名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:41:45.39 ID:ZA7tliUu0
なに仲良しがいるから転校したくない小学5年女児みたいなこと言ってんだw
853名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:43:49.74 ID:7gGI5lXxO
北海道のマスメディアは
良いキャラ見付けるとスポットライト当てまくるからなぁ
毎日自分がテレビや新聞チヤホヤされたら例えローカルメディアでも勘違いするかもな…
854名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:51:22.64 ID:Ob00kspu0
年棒98%減でマイナーに行ったり糸井の憔悴とか糞ハムは話題に事欠かないなw
855名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:53:38.71 ID:oC0SYM2h0
>>159
>生え抜きで監督になったのは土橋正幸ただ1人。

土橋は東映の選手で、日ハムの生え抜きでは無い
オリックスの生え抜きが山田、福本と言ってるのと同じだし、
鈴木啓もオリックスの生え抜きになってしまうww
856名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:56:02.82 ID:BwT2t8h40
>>854
おかげで全然話題にならない虚カスさん乙乙www
857名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:59:50.05 ID:k7CzRMLYO
>>853
コンテンツの少ない北海道ではネタキャラ扱いされてたな
関西はスポーツ王国だからアスリートはリスペクトされる
テレビの露出は減るけどな
858名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:00:21.75 ID:p+jPUKZP0
代理人に全責任を押し付けられる、までが契約なんだろう
まあ実際代理人の腕がないからこんな急展開になるわけだから間違っちゃいないが
859名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:05:43.12 ID:ykM+jn3h0
>>855
親会社やチーム名は変わってるけど球団史は引き継いでいるから
生え抜きと言えるだろ。山下大輔も生え抜き監督だし。
近鉄は傍系扱いだから鈴木啓示は微妙だけど。
860名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:06:53.86 ID:/IVK6GUw0
頭のアレな子だから、超えちゃいけない一線ってのがわからなかったのかな…。
気の毒だけど、こうなった以上は後悔しても仕方ないし、前向きに頑張って欲しいものだ。
札ド来たときには盛大な拍手で迎えられるといいね。
861名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:07:21.88 ID:uYb8XS4JO
これ実際は日ハムが得したってのが大方の評価、裏で相当檻と交渉したんだろうね
何せローテの木佐貫と内野の要の大引だもんね、ショートカットを育てるのは運任せでもある位に難しい
862名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:16:37.12 ID:EX97hPTmP
まあ難しい問題ではある
しかし球団も少しけち臭いと見られて仕方ないだろうな
メジャーはトップ選手になると20億30億が当たり前なのに
NPBは現在安倍の5億7千万が最高年俸
かといって日本のファンやNPBの規模考えると
30億なんて払ったら球団を手放さざるを得なくなる
難しい問題だ
863名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:18:25.47 ID:EX97hPTmP
30億はAロッドだけか
10億20億が当たり前、に訂正
864名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:22:58.16 ID:9dneb+W60
>>9
雇うのは球団だし契約条件を精査するのは監督関係ないだろ
あくまで監督は球団の条件に同意するよう説得する程度
ただそれも代理人じゃあ・・
865名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:23:52.00 ID:uYb8XS4JO
メジャーは最早国技だからね

それより糸井と大引の年俸比較したらやっぱりプロ野球だなってのが正直な感想
自分はレオ派だけどね
866名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:26:09.93 ID:EX97hPTmP
日米NO1選手
Aロッド→27億円
阿部→5億7千万円

単純に考えて約5倍である
867名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:30:13.22 ID:9d4kkyn90
うーんでも
福良コーチと高橋信二がいるからまだ移籍先としてはマシだったろうよ
こういう経緯でトレードならな
868名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:31:34.91 ID:uYb8XS4JO
チームのある地域はこぞってベースボール観戦が慣例的なんだから当然の結果
その上スポンサー付きだから
869名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:32:38.76 ID:gzQzGzSl0
再来年のトライアウトに向けて始動開始www
870名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:35:11.37 ID:EX97hPTmP
高橋信二怒ってたぞ
糸井から連絡がないって
ヤギからはちゃんと連絡あったのにってw
871名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:36:53.17 ID:IpNSaJ+10
>>870
シンジラレナーイ
872名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:39:25.16 ID:PEnECJbI0
>>846
糸井が「喧嘩上等で年俸アップもぎ取れ」って指示したって感じでもなさそうだからなあ
退きどころ読めずに結果的に場を荒らした形になったから
泥かぶるっていうよりしかるべき批判を受けただけだけどな
丸投げした糸井も甘いけど代理人もボンクラはボンクラ
873名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:48:02.81 ID:L59jBvhW0
日本の弁護士とMLBの凄腕代理人とでは、交渉能力が天と地ほども
ちがう気がする。
874名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:49:36.36 ID:751+lwk90
でも この代理人だって成功してるときはしてるから
代理人やってるんだろ?たまたま失敗が目立ってるだけでさ

代理人や事務所は糸井が移籍しようが年俸下がらなきゃ失敗だと思ってないだろうけどさぁ
875名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:51:26.04 ID:uYb8XS4JO
糸井はこの状態でキャンプインしたらチームから総スカン喰らうだろうね^

唯でさえここは荒くれてるからねどんでんでも無理だった^^
876名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:52:32.00 ID:NZpQF6mE0
>>873
向こうの代理人は代理人としてアスリートの契約交渉のプロだからなぁ

日本は単なる弁護士であって法律のプロであっても交渉のプロじゃない
しかもアスリートの契約の専門家でもない・・・
877名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:54:57.22 ID:EX97hPTmP
年俸の壁は交渉力ではなくNPB12球団の談合体質だろう
まあさっきも言ったがこれは難しい問題ではあるが
しかしもう少し上げてもいいんじゃないかと思うけどな
878名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:59:33.53 ID:KbNeEWmt0
日本ってクレーマーとかモンスター○○とか
ゴネれば得するするって間違ったサインを送っていたからな
ゴネれば損するって前例を作った日ハムに拍手を送りたい
879名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:02:21.28 ID:751+lwk90
>>875
福良と真喜志がいるから その辺は大丈夫だろ
880名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:03:29.05 ID:uYb8XS4JO
いやそんな問題じゃなく本当に経営苦しい、ここ十年の身売りラッシュですらギリ判断な状況ですしね

ていうか年俸メジャー並みとか国内GDPからの問題なので^
881名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:05:18.71 ID:Zf3rCGB+0
>>876
日本でも民事で示談とかやってたら交渉のプロではあるはずなんだが・・・・

なんていうかな。代理人も代理人でハムもハムで、どっちもテロリストを相手にするような
えげつない交渉をやったような印象だけが残るよねぇ(´・ω・`)
こういうのはお互い超強気で一歩も引かないような態勢をとりながら、実は最初っから
相手の絶対譲れないラインを慎重に見定めて、落としどころを探りながらカードを切って
いくものなんだけどね。長期化してもクライアントが聞いて憔悴するようなところには
おとしこまないものなんだが、まぁ引き際を見誤った印象だよな。
882名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:05:39.04 ID:uYb8XS4JO
>>879
いやいや優遇はもっとヤバいです
883名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:11:38.50 ID:vuzRTAZrO
マイケル、スレッジ、グリンと過去に大失敗を犯し続けた事務所と、代理人交渉で失敗続きの弁護士が悪いんだが、それに任せた糸井がバカだったというだけ。
884名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:21:29.35 ID:X+xJZeTt0
糸井ってあんま良く知らんけど、WBC選出される位の選手放出しちゃっていいのか
トレードといっても
885名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:23:37.43 ID:sWRFl5IQ0
糸井がすごい脳みそが弱いのは、みんなわかってたのに、
まんまと変な代理人や会社にやられるところを見てたのは、
なんか周りが冷たいな。
886名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:28:35.30 ID:q0UUdwIw0
糸井が馬鹿みたく一本槍でポスティングを誇示したんだろ。
そらお前消えろってなるわ。想定してなかった?お笑いだね。
887名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:28:52.47 ID:dk12oCw3O
代理人にあまりいい印象ないんだよな…。サッカーの銭ゲバなライオラとか殺し屋送りたいオーナーも多そうだな
あとダン野村も好かんな
888名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:31:28.48 ID:Kfl2ZR1x0
>>885
そもそも、誰に紹介されたのやら?その事務所
889名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:32:16.60 ID:09ykeitP0
イメージ的に、汗一つかかないで年俸の数%を赤字球団から持っていく口先だけの人だからなぁ
890名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:34:25.50 ID:H8fOoVLq0
東スポにしちゃ地道で有りそうな線を突くな
団野村は分をわきまえない強気一辺倒で好契約を何度も潰す男だった
891名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:34:52.33 ID:3bY/Qwui0
>>1
マジでもないレスすると、記事以上に結構ダメージ大きいかもしらん。
たいした世界戦もやろうともできない日本代表なんざどうでもいいけど
オリックスとしてはかなりの痛手になると思う。
高橋のなんとかさんに期待するしか・・・
892名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:37:57.56 ID:l/WS3idsO
円満トレードだったんじゃないの?
糸井的にもオリ的にもハム的にも
誰も損してない
893名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:38:43.93 ID:Gkg94MqB0
自業自得だった
894名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:39:13.98 ID:6DFPhv+M0
>>9
日ハムはほぼ無い。
てか特に栗山はそういう口出ししない人選で監督になった。
895名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:45:42.18 ID:q0UUdwIw0
ポスティングを本当に要求するなら、さっさと更改すべきだった。
FAまで年月あるのにポスティングを要求するわ、更改はしねぇわで。心象最悪に決まってるじゃねーか、
お前は松井やダルビッシュじゃねーんだぞゴミって捨てられた感じ。
896名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:59:00.38 ID:ivvoa01hO
糸井は引退後コロッと周囲に騙されてスッカラカンになりそうだな
球界でも有名なアホってことは、障害手前の社会不適者レベルだぞ
897名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:02:14.05 ID:ykM+jn3h0
大卒の遅咲きで時間がないのはわかるがちょっと焦りすぎたんでは。
冷静に話し合ってポスティングを認めてもらうのが近道だろう。
これだけのアスリートはなかなかいないし、
球団側にもメジャーでやらせてやりたいという考えは
なくはないはずだ。
898名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:05:46.67 ID:MhZ3AjoRO
嘉男ちゃんはちょっとおバカさんだからなぁ
899名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:15:05.73 ID:bXKTKYYU0
>>892
糸井、鎌ヶ谷で栗山に挨拶したとき号泣したそうだ。(又聞きの栗山証言ではあるが)
900名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:19:27.20 ID:ZCkNU4oq0
この程度の事でショック受ける糞メンタルじゃメジャーじゃ到底やっていけんぞ
901名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:23:21.84 ID:u0QsJ7ze0
>>61
ところが、日本の野球監督って言うのが、長島星野真弓中畑あたりを見ればわかるように、
知障ギリギリの頭しかない奴が多いんだよな。

MLBのように、管理者としての勉強や経験をつむ人材がほとんど居ない。
古田あたりも所詮ぼんくらでしかなかった、監督としては。
一夜漬けのアイディアをやたら振り回しただけ。
902名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:39:21.43 ID:bXKTKYYU0
>>900
そんなのハムのフロントも大抵のハムファンもわかってる。
(アメリカでは)新庄や(日本では)ヒルマンの通訳やっていて、糸井もなついているいまフロント幹部にいる岩賢さんでも通訳に連れて行かなきゃ無理だろうって。

でも、代理人様はポスティング認めろ(落札費用はうまく行って糸井の2年分の年俸)、だめなら国内トレード。と主張された訳だ。

糸井のことわかってないの丸見え。球団と落としどころをあわせられる訳がない。まぁ、これまでのいきさつ見れば球団に泡吹かせるのが優先だった可能性もあるかなとはおもう。
903名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:42:40.10 ID:8KHAnqvx0
WBCでMVP獲るくらいの活躍しないと先はないだろうな
904名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:45:10.60 ID:7rC4kj7N0
こうやって失敗しても代理人のせいに出来るシステムってよいな
そりゃ皆利用するわけだ
905名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:43:24.85 ID:hNZlvuhH0
代理人が日本で流行り初めの頃はヒットエンドランを知らない奴もいたとか
今は多少はましになってるだろうけどね
906名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:02:20.61 ID:7lnCrxML0
公フロントがドライすぎてついていけないなぁ。
稲葉やダルほどではないにせよ人気選手だったのは
事実なんだしなんとか折り合いをつけられなかったのか?
907名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:06:42.22 ID:NcVp6u7j0
糸井はガリンシャみたいなもので軽い池沼だからな
野球界にいなければ養護に入れられててもおかしくないレベル
908名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:08:28.72 ID:XGgeqsot0
折り合いって…
第一回で提示した約二億から
代理人交渉に変わってから二億五千万円の要求になって
それを球団が受け入れたのに
『ポスティング移籍を認めないとサインしない
ポスティング移籍が認められない場合には
トレードでの移籍を要求する』と
統一契約書は作成済なのに、ポスティング移籍を明記しないかぎりサインしないで1月23日まで、契約書にサインしなかったんだから

後はFA移籍まで四年もあるのに
ポスティングを認めるしか折り合いの方法ないだろw
909名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:19:45.36 ID:YbV480h40
代理人の名前出た時点で心配されてたんよな
もう後戻りは出来ないんだから、なんとか持ち直して頑張れ
応援してるで
910名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:32:42.46 ID:PpFMmAck0
>>902
現状野手はマイナー契約からだから
複数年首位打者かHR王取ってすらいない糸井だと
ポスティング料2年所か1年分の年俸もきついだろ
ポス1億以下
年俸1000万
メジャー上がって4000万
出来高込みで6000万辺りが野手の相場じゃね
911名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:39:05.36 ID:ZkciC0xF0
糸井もハムも金でゴネてオシマイw北海道でもかなり飽きられてきてるのにこのざまかよ。賢介、糸井とダル以降の二枚看板おろして誰で売ってくの?まさか陽とか?wまぁ糞ざまぁだな。
912名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:52:11.78 ID:zaXb6TH70
>>911
他球団をこきおろすのは勝手だが、野球は相手があってこそ成立するスポーツだからな
一つの球団が衰退していくのはNPBにとっても他球団にとっても他人事じゃない大問題
913名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:57:12.40 ID:RiARIcDF0
ゴネる奴は干す

糸井は見せしめ
914名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:02:04.41 ID:HRop5cjV0
>>912
虚粕にそんな事言っても無駄無駄。
915名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:03:40.61 ID:bmB3cxLf0
>>910
同じハムの31歳 田中はマイナー契約 年俸360万スタート
アメリカじゃ日本人野手への評価なんかそんなもん。
ここ3年335→290→300打った3拍子タイプの野手でもアメリカじゃ360万スタートだからな
916名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:04:42.87 ID:DrZz46Zw0
>>1
そんなアホな代理人任せたおまえの責任だろ
責任転嫁してんじゃねーよ、バカがw
917名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:04:45.46 ID:Ig8wBh9c0
野球選手なんて、牛や豚と同じ
所有者の所有物でしかない
所有者同士がトレードで納得してるんだから
大人しく神戸行って言われたとおり働いてろ
918名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:09:23.88 ID:eDvofNs9O
>>911
プロスポーツだから金が重要なのはあたりまえ。

バカは引っ込んでろ。
919名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:12:58.04 ID:xzjosw6F0
年俸吊り上げ作戦失敗したの巻ニンニンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:14:49.82 ID:xzjosw6F0
はっきり言えばドラフトでもあれだけの裏技使う球団なんだから駆け引きで選手が適うわけがないwwwwwwwwww
921名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:23:00.97 ID:J2/RK3V6O
>>914

読売にしか嫌われてないとでも?w
カルト球団なのに?w
マジ?ww
922名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:25:56.28 ID:ZkciC0xF0
>>918
そのプロスポーツ選手の糸井さんはお金に振り回されて憔悴しきってるらしいよw
923名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:29:04.63 ID:y3TASmPj0
>>539
なにしれっと捏造してるの。糸井が阪神ファンなのはドラフト時、何度も話題になってたのにw

プロ入り時の糸井は関西志望。榎本監督は「糸井は阪神ファンで当時も阪神さんが4位指名という話もあった。その時は筒井君が2位で鳥谷君が1位だった(正しくは2人とも自由枠)。ですから鳥谷君のことはかなり意識していましたね」とも明かす。
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/85536/
924名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:30:45.02 ID:sseoRA2sO
オリックスに来るって事は、二年後に阪神タイガース決定だな…
925名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:32:42.13 ID:bmB3cxLf0
>>923
脳内の妄想をソースに嘘つく奴いるよなあw 自分が阪神嫌いだからって嘘つくやつw
926名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:33:55.87 ID:VRc2DLGC0
チョン顔OUT イケメ木佐貫INで丸儲け
927名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:54:55.81 ID:Cmxk4m3y0
ハムは非情だからな
入った球団が悪かったよ
928名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:59:47.79 ID:EgXTIQolO
監督は口出しできないみたいだな
929名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:02:01.94 ID:0DU+aLfe0
なんか日ハムって契約に関してシビアだよね
相場以上の金は絶対に払わないイメージ
930名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:03:25.54 ID:Jx6YQAcT0
Z
931名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:04:41.55 ID:Kfl2ZR1x0
>>927
今回のトレードが云々ではないけど
ハムにはもう少し選手に対して情ってもんが欲しいよ

ドラ1で獲得したTDNを、わずか数年で自由契約にしておきながら
安い値段で再雇用し直して、普通に戦力にしてるってさぁ
それってどうよ?と思うわ
性癖が性癖だから、他球団が手を出さないだろうことを知りながら
安値にしたいが為に、こんな扱いはないわ
932名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:07:21.43 ID:JKGMLU8U0
この記事を真に受けるのもどうかと思うが
提示に納得いかなくててめーで代理人選んで雇ったのに
代理人ガーって頭おかしすぎるだろw

野球に限らないけど、選手が自分で代理人雇って交渉させてるのに
本人は契約したがってるのに代理人がゴネてる!移籍させようとしてる!
(代理人の名前)死ね!とか言って代理人叩いてるアホなファンと同じだな
933名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:08:37.67 ID:GyqILDgu0
自分がアホなだけじゃんwww
934名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:12:35.12 ID:bmB3cxLf0
>>932
糸井は途中から「交渉は全部代理人に任せますよ WBCに集中したいし」とかのんきに言ってたしな

代理人使ったら、自分がだるい交渉なしで給料上がる程度にしか考えてなかった。
935名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:15:57.72 ID:Kfl2ZR1x0
>>934
結局、自らの馬鹿が招いた結果なんだけど
本人は馬鹿だから、その自覚がないんだろうね
936名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:22:26.68 ID:kQOj7IvB0
自分の計算間違いを代理人のせいにしたてあげているんじゃないの
937名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:41:00.33 ID:kCE+8JcB0
>>931
別に初めから自由契約にしたかったわけじゃないよ
ただ、多田野の年俸が高かったために下げたかったのだが
大幅な減俸提示は選手が認めなければ自由契約となるルールがあるため
ハム側は減俸になるから、多のチームと交渉してもいいよと間の過程を省略しただけ
自由契約にしようがしまいが、あのときのハムの提示額は変わらないよ
938名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:42:02.61 ID:kCE+8JcB0
>>937
多のチーム→他のチーム

スマソ
939名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:44:49.25 ID:LnmCiZIE0
まとめとくと
複数の報道から
年俸は2億5千万円で合意済
んでも来季のポスティング確約を代理人が要求
受け入れられない場合はトレードも辞さない
として1月23日時点でも契約書にサイトしていない。

よく『大谷の大リーグ確約しながらなんで糸井はダメなの?』
とあるけど日本ハムはFA取得前年でのポスティングしか
認めていない。
田中賢介他殆どはFA権取得による移籍
ポスティング移籍はダルビッシュ有だけ
940名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:51:59.59 ID:puG09gjq0
糸井がバカなのはハムファンが知ってるはず
なのにやたら叩いてる
941名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:53:17.93 ID:Zf3rCGB+0
しかし糸井がアホとは思うけど、そんなの分かり切ってたことだし、
ハムファンはもっとかばってやれよ(´・ω・`)
掌返したかのように冷たく切り捨てるとは何つーか球団と同じぐらいドライなのな。
942名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:56:00.97 ID:1Mf9VB9L0
せいぜい檻で頑張れや
943名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:56:13.71 ID:FaNG4abL0
>>939
2億5千万って出来高込みじゃなくて?

基礎でそれだったらものすごい高評価だな
944名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:59:23.97 ID:UHRPM/ykO
救えない方のアホ
945名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:05:18.24 ID:rnr4211g0
団野村に交渉任せるとことごとく駄目になるなw

ボラスやテレムとの違いは何なんだろうな

球団関係者にキックバックしてるとか?
946名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:10:42.77 ID:imPkA2kh0
>>945
今回は団野村じゃなくね?
947名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:14:55.85 ID:imPkA2kh0
こんな大事なことを他人に任せたんだから仕方ないよね
948名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:19:31.43 ID:ekajPSfs0
オリックスはポスティングでのメジャー行きを認めないだろうな

あと4年 オリックスで頑張れやwwwwwwwwwwwwww
949名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:22:39.12 ID:hD5xCKNW0
スポーツ選手もある程度知性が必要だな
糸井に知性があったらイチロークラスになってただろう
イチローは中学時代オール5だったし
950名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:26:22.82 ID:754PUhbz0
代理人の悪口を書くといくらもらえるんですか?
951名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:28:55.29 ID:UUc6dMJN0
>>1
被害者みたいな文面だけど、自業自得でしょ
952名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:31:01.07 ID:SxSjVjURO
球団側も選手側も引く気なんか無かったんだろ、なんぼでも落とし所はあったのにしなかったし、代理人が〜なんてのは後付けの言い訳だわ
ハムはドライに今後の劣化やコスト削減、回りへの影響を考え見せしめでポイ、糸井は人気を盾にごね得狙って大失敗
953名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:31:10.92 ID:GccGB6jR0
>>787
アホ丸出しだなコイツw
954名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:33:04.89 ID:YuwUqjFQ0
外の人間には本当のことなんて何もわからん
わかったのは糸井がチーム出されて大ショック受けてること
955名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:37:51.93 ID:9ho2BRbA0
どうせなら今の制度が憲法違反だって裁判所に訴えるところまで行って欲しい。
956名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 09:08:24.13 ID://gHyUyJP
猛虎魂の塊のような男やで!
957名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 09:10:12.77 ID:Wdp2ndo1O
>>956
後10年お待ち下さい
958名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 09:13:08.47 ID:gQm9efHC0
どこの事務所?
959名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 09:18:20.25 ID:4M4LxKc40
>>958
>>128らしい
960名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 10:16:17.74 ID:GpgxUNVLO
北海道のファンが怒ってる理由。
・糸井がファンフェスに出なかった。
・代理人立ててもめにもめた
・稲葉の意見無視したから。


ファンあっての選手なんだよ。賢介がメジャー挑戦とわけが違う。賢介は頑張って挑戦しろって思うがコイツはもうどーでもいい。
961名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 10:17:13.61 ID:dR7u83XV0
またキャンプで自殺者が出るのか
962名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 10:17:50.48 ID:VnGhHDoI0
銭ゲバの代理人に任せるからこうなる
963名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 10:19:34.36 ID:YuwUqjFQ0
>>960
勝手に北海道のファンに成りすますな
ファンフェス出てハイタッチやキャッチボールでファンサービスしてただろ
964名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 10:23:28.52 ID:OuS5WqJL0
ゴネた時からファン減ったしなw
普段の変人具合も有名
ざまぁあああww
965名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 10:32:30.05 ID:CTxuztsb0
代理人の暴走というよりも
糸井本人が代理人に自分の考えをキッチリ伝える能力がなかったんだろうな
966名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 10:56:46.12 ID:DHVkMkJX0
そもそも代理人がどんな事をする人か知らなかった可能性は否定できない。
967名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 11:07:03.19 ID:BGXs+P3q0
糸井には細く長く頑張って欲しい!
中村紀さんのようにw
968名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 11:24:19.56 ID:qKofTg540
つまりトレードという制度は理解しているってことか。
969名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 11:37:58.49 ID:7rC4kj7N0
>>950
失敗した時は全ての悪評を代理人が被るもんだろ
代理人サイドが自演で書いてると見るべき
970名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 11:43:11.05 ID:JEf5l+SP0
>>965
だろうね
糸井「メジャー挑戦したい」
代理人「来季のポスティング移籍を認めない限り契約書にサインしない。
認められないならトレードでの移籍を求める」
ハム「FA取得前年以外のポスティングは認められない」

な流れだろ
971名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 11:52:47.21 ID:NX5WtDit0
記事があったがとりあえず昨日まだ糸井から電話が無いと言ってた高橋信には電話したみたいだな。
さすがに本人かあるいは周りがマズイと思ったんだろうw
972名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 11:55:09.28 ID:O2FrAipW0
年棒2億の高所得者にアホ馬鹿と罵声を浴びせるスレ
973名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 11:56:24.14 ID:oeQonWeZO
入来の時はポス認めさせたからな、結果は入札無しで自由契約になったけど。
そんな代理人雇っちゃイカンでしょ
974名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 12:01:53.76 ID:xVyCM3y8O
やきうはすぐ銭銭って浅ましいわ
975名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 12:13:48.18 ID:bVmVJLHS0
メジャーじゃ普通やな
976名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 12:30:48.66 ID:VvwOAJTh0
>そして、その吉田弁護士の背後で戦略をさずけ、交渉のシナリオを描いていたのが糸井の所属するマネジメント事務所だった。

黒幕はどこだ
977名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 12:38:59.11 ID:56c5Y8pbP
ガタガタ言ってるが、代理人が無能だったのは間違いないな。
978名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 13:01:48.57 ID:5eEIOAl50
当初の予想通り日ハム信者と組織による糸井叩きが凄まじいな
このスレを見ると功労者の糸井がまるで極悪人じゃないか
979名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 13:05:28.18 ID:bmB3cxLf0
極悪人というよりは、FA5年も先なのに「今期オフメジャー行かせろ それが飲めないならトレードしろ」
と身の程知らずなだけ
980名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 13:11:05.99 ID:5eEIOAl50
このスレは監視されているw
981名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 13:15:42.70 ID:OEcV6Mr80
糸井自身は辛いかもしれないが
いいじゃんいいじゃん!オリックス応援しようよ!元気出せよ!
982名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 13:15:46.21 ID:TzLJSal20
代理人報酬っていくら?5%ぐらい?
983名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 13:21:33.13 ID:5h3nqiFr0
>>941
庇っても、もうどうにもならないでしょ決まっちゃったんだから
北海道にいて欲しいと思ってたファンはいっぱいいたはず
なのに本人も代理人もはき違えて今みたいな状態に・・・
とことん残念に尽きる
984名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 13:45:38.74 ID:SxSjVjURO
>>979
FAまで待てって言っても、そんなに待てる年齢じゃないからな
そりゃなんぼバカでも糸井は首縦には振らんだろw
985名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 13:57:38.99 ID:82CnplmN0
>>946
団野村系列の弁護士とは聞いた。
まぁマネーゲームに持ち込ませるタイプって点で似てる印象はあるな。

>>960
ファンフェスじゃなくて優勝旅行な
986名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 14:01:28.95 ID:CTY9HlTe0
バカすぎw
987名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 14:04:45.47 ID:RoQyDOz30
>>927
ハムに入団していなかったら、数年で「芽が出なかった大卒ドラ1投手」として戦力外だったがな
988名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 14:14:19.64 ID:fAF0lEkL0
高橋信って偉そうだな
実績が違いすぎる
989名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 14:20:31.24 ID:glf87Yy90
事務所なんかに所属したばっかりに
筋の悪い代理人まで紹介されちまって
990名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 14:28:01.87 ID:4VSasHF60
さすがに自業自得としか言いようがないわな
そんなに球団に感謝してて愛着あるなら代理人なんかいらんかったやろ
991名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 14:41:46.52 ID:8lr8Eoma0
>>896
幸い 親はまともぽいから ギリギリ大丈夫じゃないか?
992名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 14:43:39.34 ID:8lr8Eoma0
>>971
信二以外にも慌てて電話しまくったんだろうなw 
993名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:07:43.85 ID:lSlAtFx9O
日ハムに戻る方法はないの?
994名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:11:29.63 ID:5eEIOAl50
日ハムに関わるとろくなことがないとこのスレを見ただけでよくわかるな
日ハムは正義(笑)
995名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:13:16.93 ID:UcIJeZYs0
>>993
FA権取るまでの間に選手としての実力も人間的にも宗教的にも日ハムが欲しいと思うような選手になれば戻れる可能性はある
996名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:17:44.02 ID:5eEIOAl50
何で戻らないといけないんだよw
出た瞬間からネットやメディアで罵詈雑言を浴びせるような所にさw
糸井が不憫でならない
997名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:21:28.28 ID:d/f37zRC0
生涯一発更改を貫いた同郷の衣笠を見習うべきだったね
998名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:32:41.94 ID:tXy2NlE90
誰だかわからないけど、俺には売名になったよ
999名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:39:07.71 ID:BWlQUSoL0
代理人に任せてこうなら仕方ないだろ。
1000名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:40:25.77 ID:Cnhiif5i0
1000なら糸井は俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。