【NBA】ニューオーリンズ・ホーネッツ、来季からチーム名を「ペリカンズ」に変更することを発表!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 ニューオーリンズ・ホーネッツは現地24日、今シーズン終了後にチーム名を「ペリカンズ」に変更することを発表した。

 ニューオーリンズ市があるルイジアナ州はペリカンが州鳥に認定されており、州旗などにも描かれている。

2010年にベニス沖で起こった原油流出事故で、原油にまみれたペリカンの写真が公開されると、海岸復興のシンボルとなった。

また、オーナーであるトム・ベンソン氏が「ペリカンズ」というニックネームの権利を所有していることから、変更の話が進んでいた。

 チーム名を変更するにはNBAの認可が必要だが、コミッショナーのデイビッド・スターン氏は新しいチーム名に肯定的で、来季開幕までに間に合うよう手続きが行われる見込みだという。

またチームカラーも変更する予定で、ペリカンズでは赤・青・金で構成されるようだ。

 ベンソン氏は「(ホーネッツは)地域と関係のない名前だった。しかし、ペリカンはニューオーリンズを代表する、高い志を持った聖なる鳥。その名が付いたチームもまた、同じように高みを目指していくはずだ」と語っている。

 ホーネッツは1988年から2002年までシャーロットを本拠地に置いていたが、2001-02シーズン終了後にニューオーリンズに移転。

シャーロットはその後にボブキャッツとして新しいチームが誕生していたが、一部のファンからはチーム名をホーネッツに戻す声が挙がっている。(STATS-AP)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130125-00000311-ism-spo
2名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:21:33.88 ID:K0+npjv90
あのさぁ・・・
3名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:22:37.14 ID:+vWv6tGd0
クロネコヤマトズはまだですか
4名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:22:53.71 ID:3Tlskg7/0
ニューオリンズジャズはしゃれっ気があってよかったのに
うっぱらっちゃったからな。
5名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:23:03.78 ID:bikqj+wM0
ペンギンズ
6名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:24:48.55 ID:VONKbQAI0
なんか脱力系
7名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:24:58.58 ID:HkzklAoN0
聖なる鳥とか言い出す位なら別に良いんじゃね?
8名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:25:02.79 ID:8ofWQF7l0
「辻本」「ペリカン・・・・」
9名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:25:28.20 ID:v6572mlr0
マスコットは猪木
10名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:27:13.54 ID:55pqlQ+DO
佐川ヒキャクズ
11名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:27:52.05 ID:4HbykQMx0
シャーロットじゃなくなってたんだ
今更知った
12名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:27:53.82 ID:ethJpASC0
このペリカン野郎!
13名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:27:57.85 ID:iWpLtCkm0
まぁサンダーが一番ダサいよ
14名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:28:34.17 ID:XNvgK+wKO
辻本ペリカン
辻本あご吉
しゃくれ本茂雄
15名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:28:41.21 ID:gJKCrBw50
弱そうな名前だな
16名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:29:27.74 ID:8JiXL7VA0
シャーロット・ホーネッツのキャップは持ってる
シアトル・スーパーソニックスのも
どっちもチーム名すら残ってねえ
17名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:29:59.08 ID:28MbgGg2O
わたしはとまどうペリカン♪
18名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:30:42.88 ID:iWpLtCkm0
ボブキャッツってシャーロットだっけ?
19名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:31:52.05 ID:FJLHJpOq0
>>1
うわぁ〜

よりにもよってペリカンとか

ご愁傷様です
20名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:33:09.60 ID:g11aoI+3O
ダサいな
21名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:33:44.79 ID:ah8DxNvY0
エコノミックアニマルズはまだですか
22名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:34:15.50 ID:lhs6cewSO
>>16
キングスがソニックスになりそうだよ
23名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:36:24.33 ID:xzF4qloKO
だっせええええw
ペリカン便かよwww
24名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:39:51.40 ID:q+OJJ3tD0
ロゴがねえ、これはちょっとなあ
http://a.espncdn.com/photo/2013/0124/plat_r_pelicanslogo2_mb_300.jpg
25名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:43:29.02 ID:eGJxyfTW0
カープよりはまし
鯉だろ
26名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:43:29.28 ID:GNn/nle20
ニューオーリンズだからジャズ!と行きたいところだが、
本来ソルツとかモルモンズと名乗るべき糞田舎チームが先に取っちまったからなw
27名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:45:24.45 ID:7LZIDJQw0
昔NBAのチーム全部覚えたけどだいぶ忘れてるわ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:50:06.62 ID:EqOy7WEV0
バーボンかダムに飛ばされると期待したのに
ユタから名称買うって話はなくなったのか
29名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:50:43.42 ID:O6AeWagh0
LJモーニングボーグスがいた頃がピーク
30名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:51:31.92 ID:4qwSyIBj0
ネタかと思ったらwww
31名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:54:30.89 ID:GNn/nle20
ハリケーンズでどうだ
32名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:57:22.19 ID:v6572mlr0
33名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:57:23.24 ID:EqOy7WEV0
>>26
ネタだと思うが
元々ニューオーリンズ・ジャズがユタ(ソルトレーク)にフランチャイズ移転したんで
34名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:58:32.55 ID:53HlRMri0
向こうじゃペリカンてイケてんのか?
35名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:05:03.19 ID:4F49VHaP0
ちっこい選手いたとこだよな
なんとなくそれだけ覚えてるわ
36名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:08:31.79 ID:rMe0MhJy0
37名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:23:16.50 ID:JLmsRAxw0
何だエイプリルフールか
38名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:27:38.29 ID:FSwio/ADO
シャーロットじゃないんだ
39名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:30:23.23 ID:OT8SNM2wO
>>16
しかし両チームとも別な形で名前が復活しそうという何ともややこしい現状
40名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:34:05.90 ID:dkrJQ+vUP
どこか他所の地域で
ホーネッツを取ってしまえ
戻せないように
41名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:35:00.51 ID:EI2Ni4pm0
>36
男「やってらんねぇよ。これからは、さぁペリカンズの登場だ!だぜ。www」
女「でもペリカンは州鳥なんですよ。」

・・・か。
向こうでもネタ満載の名前なんだな。
鳩を丸のみするから強いんだぜ!
とかネタ満載だな。w
42名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 01:13:14.10 ID:OszKUEmi0
しかしNBAくらいチーム名がハチャメチャな組織はないなw
何がレイカーズだよ、ほのぼのレイク
43名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 01:49:59.19 ID:eaZvD0T80
ホーネッツじゃDAYTONA USA思い出す。
44名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 02:00:25.41 ID:nLipK+aN0
好きなチームなんだけど・・
NFLのパッカーズは缶詰職人ズなんだよなあ
45名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 02:01:40.86 ID:HrDF6d970
日本にもカープとかハムファイターズとかあるぞ
46名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 02:32:55.90 ID:wDfqc4Qf0
「好きなチーム? マイアミ・バイスです」
47名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 04:03:59.00 ID:wZZ5qNWx0
    / ̄ ̄ヽ、
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /     ト、.,..    \.   ・・・
 =彳      \\    ヽ
,          \\  |
         /⌒ヽ ヽ  |
        /   | |  /  
      ./     ヽ|/
      l
48名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 04:07:58.12 ID:IFhOufqj0
>>39
さすがにこれだけ乱射事件が起きればブレッツは復活しないだろw
49名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 04:20:08.98 ID:tRPR+cxT0
セインツにしろよ
50名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 04:47:58.98 ID:PDNXu7Fy0
NHLにペンギンズがあるのだから、
NBAにペリカンズがあってもいいでしょって事かね?w
51名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 05:27:00.71 ID:Ck/d5j+dO
セインツでいいよ
52名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 05:27:10.01 ID:u0cUAUbz0
CP3もいなくなったし心機一転いい機会じゃまいか
53名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 05:27:50.24 ID:c9f8Mgh30
だせええええええええええええええええええ
54名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 05:28:04.28 ID:M2fd1osV0
日本通運がスポンサーに付きます
55名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 05:34:00.18 ID:tHUORx740
シャーロット・ホーネッツ懐かしす
56名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 05:39:52.29 ID:ERJ/xQx40
ペリカンがいいんならJPEXもアリだろ
57名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 05:40:44.51 ID:qsyM7P6Q0
>>50
ホッケーは、イメージ合う

しかしペリカン くちばしにボールいれて運ぶのか
NBLチームつくろうってとこが真似して愛媛オレンジペリカンズとかつくるぞ ジョジョとリトルバスターズ見忘れた
58名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 06:08:42.35 ID:1tip71+60
弱そうw
59名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 06:14:22.22 ID:+jthxzvY0
酷い
60名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 06:17:22.06 ID:cQ74sZwd0
逆にカッコいいんじゃね
今の時代にイーグルスとかライオンズはねーだろ
61名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 06:27:04.57 ID:jynQE3NMO
松竹の若手コンビにいそうな名前
62名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 06:41:22.98 ID:E+KtRiLA0
一番かっこいいのはやっぱペイトリオッツだな愛国者
63名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 06:42:56.96 ID:Ck/d5j+dO
>>62
マニアに対する釣り針デカすぎ
64名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 06:44:17.94 ID:ytYQipQQ0
シャーロット時代から好きで、シャツも持ってたのに完全に無くなるんやな
これからどこ応援しようかの
65名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 06:45:40.95 ID:IFhOufqj0
デルカリーの息子がNBAでプレーする時代だからな
しかも父親より良い選手だし
66名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 06:45:53.73 ID:ytYQipQQ0
>>24
言葉もないね
67名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 07:01:40.94 ID:dg3YBnbSO
バスケは興味なかったが小学生のころ、シャーロットホーネッツって名前がカッコイイのと、蜜蜂の柄のトレーナーも気に入ってたわ
68名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 07:36:24.50 ID:g5sib5mj0
まあなでしこや桜よりはいいと思うよ。
団体球技に植物の名前とか頭イカレテルとしか思えない
69名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 07:42:20.39 ID:sKo4CP9VO
日本人からしたらダサい語感だけど、向こうではそうでもないのかもしれない
70名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 07:45:58.44 ID:J2CBHBNOO
弱そうな名前だな
71名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 07:46:25.70 ID:IFhOufqj0
>オーナーであるトム・ベンソン氏が「ペリカンズ」というニックネームの権利を所有していることから

これが全て
72名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 07:47:05.14 ID:1w+plRtO0
本当にキングスはシアトルさ行ってしまうん?
73名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 07:51:37.48 ID:Dps3LG+YO
>>24
鶴みたいでかわいくないな
74名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 07:58:22.37 ID:G2tYZ+b10
>>68
別にいいじゃん女性だし
女を花に例えるのはどこの国でもあるし
そもそもチーム名じゃなく愛称だし

「カープ」「ハム」は外人からするとあり得ない名前らしいけどなw
75名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:03:50.20 ID:WYXKAja+O
>>40
ボブキャッツがホーネッツになりそうだけど
76名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:04:14.45 ID:J2CBHBNOO
>>74
ID辿ればレスする必要がない奴だとわかる
触っちゃダメ
77名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:05:54.64 ID:EcrvwlvH0
>>47
お前ペリカンじゃねーし
78 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/01/27(日) 08:06:33.49 ID:20l4JzTmO
さは
79名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:08:53.90 ID:ytYQipQQ0
>>72
キングス人気ないの?
80名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:09:28.10 ID:weU6Ksfd0
ユーモラスで愛嬌があっていいと思うね
親しみが湧く
81名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:10:27.58 ID:IFhOufqj0
この20年で移転して上手くいったのはオクラホマぐらいだろ
82名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:14:12.89 ID:QavfrXUt0
>>26
チョット、ユタヲバカニシナイデヨー
83名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:15:25.24 ID:APQ3AVzu0
日通ペリカンズ
84名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:16:14.07 ID:eSgMLq660
戸惑うペリカン
85名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:16:29.55 ID:nMjcxX3N0
サカイパンダズ
86名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:19:23.62 ID:alROwCMs0
リスズとかのほうがかっこいいだろ
87名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:20:58.77 ID:Re+5u9aB0
弱そう
88名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:23:30.74 ID:/g8XGOOQP
アメスポ最大の謎 チーム愛称に動物を絡める点
89名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:30:54.43 ID:rhOo6GsDP
90名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:31:00.53 ID:2SQru5R2O
このペリカン野郎!
91名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:42:49.14 ID:e6yuJbHQO
Pの音が入るとどうしても弱そうに聞こえるんだよな
ペリカンズ
ペンギンズ
パンダズ
ポンデライオンズ
92名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:44:44.62 ID:G2tYZ+b10
>>91
GBパッカーズ
93名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:50:20.81 ID:weU6Ksfd0
>>92
弱そうだな
94名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:53:22.08 ID:xN+cylzj0
>>91
パンクロッカーズ
95名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:55:28.02 ID:f7GKTZIN0
プリキュア
96名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:56:38.57 ID:kqvmfodcO
クリポ出ていってからはどうなの?
97名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 09:03:24.08 ID:NLzDgLs50
分かりやすく例えると、阪神タイガースが阪神スネークスみたいな名前に
変わるのと同じレベルということだ
98名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 09:04:11.23 ID:DBv7OLSR0
>>91
ピューマなら強そうだぞ
99名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 09:50:47.13 ID:J7OcCuqn0
ニューオーリンズ ハリケーンボンバー
ダサいけど強そうだろw
100名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 09:51:52.33 ID:t3Q2wlgw0
>>26
ということは、ユタがチーム名をモルモンズとかミッショナリーズ
に変えれば一件落着だ。
101名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 09:53:50.81 ID:2dvsiSg6P
       /\___/\
     / ノ'  'ヽ、  ::\
     | (○), 、 (○)、 ::|
     |  ,,ノ(、_, )ヽ、,    :|
     |    r=、     :|
     |    |,r--|     .::|
      \  `ニ´  .::::/
     /`ー‐--‐‐一''´\
102名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 09:54:55.66 ID:ujafpmWM0
>>91
パイレーツ
103名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 10:14:30.14 ID:UOkXrTgF0
>>92
旅客機が着陸に失敗して乗客が多数負傷したにも関わらず、ファンの多くが「チーズヘッド」を
かぶっていたために怪我をせずに済んだというあの伝説のパッカーズか。
104名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 10:16:43.23 ID:eaS4T/oT0
動物とか「・・・する人」系はほとんど使用されてるから、重ならないようにするために
最近は自然現象が多くなったよね。雷とか熱とか
105名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 10:19:18.61 ID:5ZDk1Vat0
セインツが圧倒的にかっこいいもんな
セインツ2とかセイントセイヤーとかパクれないものか
106名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:28:58.48 ID:crSmiS4n0
シャックがハナクソをほじりながら
107名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:12:04.23 ID:MBPGyTqp0
>>82
デリカットさんちぃーっす
108名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:18:59.01 ID:rTKgSJZ6O
>102
だっちゅ〜の
109名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:19:01.67 ID:yW6p4laS0
日本通運金持ってるなあ
110名無しさん@恐縮です
赤さんを運ぶ鳥