【テニス】全豪テニス女子シングルス決勝、アザレンカが李娜下しV2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 テニスの四大大会第1戦、全豪オープン第13日は26日、メルボルンで行われ、女子シングルス決勝で第1シードのビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)が第6シードの李娜(中国)を4−6、6−4、6−3で下し、2年連続2度目の優勝を果たした。

優勝賞金243万豪ドル(約2億3千万円)を獲得し、大会後の世界ランキングでも1位を守った。

 試合序盤は動きが重かったアザレンカは第1セットを落としたが、第2セットは粘り強いショットで奪い返した。第3セットはミスが目立った相手に対し、強打で押し切った。李娜は2011年全仏オープン以来の四大大会制覇を逃した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/smp/sports/news/130126/oth13012620570018-s.htm
2名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:42:31.98 ID:1T/lVsQN0
アジア最大の英雄リー・ナ
3名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:42:54.68 ID:nYppWH5L0
2ならうんこ食べる
4名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:44:01.39 ID:cXC+1U5y0
せやな
5名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:44:44.45 ID:K1gaq66V0
全豪マニア
6名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:44:47.05 ID:f8RwOYXS0
あの黒人姉妹は?
7名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:45:04.41 ID:R2oLxVNb0
李娜は残念だったな(フハハッ
8名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:45:38.00 ID:BnL5Qija0
二回もずっこけて試合してたリーナはタフだな
9名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:47:02.64 ID:1T/lVsQN0
>>6
ビーナスはシャラポワがボコった
そのシャラポワはリー・ナがボコった
10名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:48:06.05 ID:dYGFIglzO
リナリーざまああああ
11名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:50:44.03 ID:45+6Xnp30
伊達さん負けたの?
12名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:51:37.56 ID:diSNI0Jl0
リナはホーム状態だったけど、まぁあれも力負けというんだろうなぁ
13名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:54:33.83 ID:dK7BWHQu0
ポーポーうるさい
14名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:59:35.48 ID:/7Ub81Ts0
>>9
シャラポワってウィリアムズ兄弟に勝てるんだな。
ロンドン見てこりゃ勝てんわって思ってしまったが。
15名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:01:51.60 ID:HD36i3Qq0
チョンって四代大会制したことないよねwww
16名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:03:25.19 ID:B/sOobwH0
17名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:05:00.81 ID:ra/SQgFN0
>>6
セレナはアメリカの若手にやられた
18名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:06:38.75 ID:1TpiI1d00
アザレンカって世界的にもいまいち人気ないよね。
欧米の敵ベラルーシ出身というのも関係してたりして。
19名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:09:11.43 ID:1T/lVsQN0
>>16
せやな
20名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:13:10.49 ID:g11aoI+3O
妥当だな
21名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:14:24.86 ID:rdGbKybk0
日本はテニス不毛の国だな
全くニュースにならねえ…
伊達みたいなイロモノがいないと見向きもされないとは
NHKも録画だし…
22名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:16:45.70 ID:gCBL0PaV0
>>1
一応地上波放送(深夜だけど)あるんだから、スレタイに結果書かないほうが良かったんじゃないか?
23名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:23:56.67 ID:64Lrd31C0
>>22
何時間遅れかのテレビを気にしてネットでの速報性を失うのはおかしい
24名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:24:09.52 ID:6M1xvHnh0
除雪中だがビールがうまい
25名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:26:28.56 ID:y8ft962x0
てか長ズボン履いて試合すんなや
26名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:29:08.66 ID:gCBL0PaV0
>>23
速報は速報。俺が記者なら

【テニス】全豪テニス女子シングルス決勝、アザレンカvs李娜の結果

とするぜ
27名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:31:04.79 ID:B/sOobwH0
>>2
今はまだ中国史上最大レベル
パッギャオが再起したら抜かれるべ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:32:05.27 ID:qVFazN9S0
リーながランキング6位とか今の女子テニスってレベルが極めて高い
29名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:36:18.11 ID:RbVALUwa0
WTAのつまらなさは異常
30名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:43:21.84 ID:FNOQ7LCy0
7社会に入ってる地方紙のスポーツ欄は全紙リーナ優勝間違いなし……戦前記事。
何を怖れて中共選手の提灯記事書いてんだ。ボケー
31名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:44:27.78 ID:E7FoZgCF0
白人に戦争で勝ったことがないシナ人はスポーツでも白人に負け続けるw
32名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:05:13.36 ID:00BJoJRB0
セットほとんど落としてないとか絶好調報道されてたシャラポワはどこで負けたの?
(この人の場合いつも話題先行だが)
33名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:18:27.15 ID:DTIvFzMp0
>>32
SFでリー・ナにストレート負け
34名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:36:28.47 ID:DUAsajcl0
今のWTAは中心になる選手が見当たらないなあ
妹はもはやフル出場が不可能でシャラは調子の波が激し杉
痣は今後そうなる可能性がないわけではないが・・・
35名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 01:03:31.64 ID:h1sLAopU0
ライブで見れない情弱のことなんて知ったことではないわな
36名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 01:04:58.78 ID:NHxlpZ380
李娜ってババアのくせして頑張ってるよな。全仏勝ってるし。
37名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 01:47:03.67 ID:vBJAV/m90
私は中国のためにプレーしてるわけじゃないって発言してから総スカン食らってる人ねw
38名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 01:48:39.83 ID:NnQxcd4lO
しょうもないわ近年の女子
39名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 01:48:50.02 ID:8ju356Ip0
>>37
テニスは個人競技だからね。当たり前。
中国のテニス協会は日本に劣らず酷いもんらしい。
40名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 01:50:37.50 ID:PQyUA/ow0
女子はバイエルンのいないブンデスリーガみたい
41名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 02:46:00.14 ID:jtr8ZtYQ0
>>31
スポーツの世界に政治的なネタ持ち込むなよ
韓国人じゃあるまいし
42名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 02:52:25.66 ID:r0+P0RM2O
パワーあるけどなんか粗すぎてつまんなかった。
43名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 03:37:27.29 ID:5g6SC4Wz0
叫び声なんとかならんのか
シャラポワといい女子の甲高い声は不快だわ
44名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 03:44:34.13 ID:Z7352wGNO
痣恋歌って湘南の風あたりの歌にありそうだ
45名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 05:26:38.18 ID:W3yVUA9C0
>>1
このお歳暮はトマトってバカは必ずスレタイに結果入れてネタバレするよな
46名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 06:02:02.56 ID:w+/N6IU80
アザレンカにゃ悪いが今の女子レベルは少々低いと思う
ファイナリストの対決じゃなかった
リナは挫いて転んでも頑張ったが積極性が仇になった
もう少し我慢すれば良かったが勝ちを急いだんだろうな
47名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 07:19:04.31 ID:4hRSyzFD0
>>37
反日暴動の時も日本に来てプレーしてたしな。

個人的には好きだぞ。
48名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:03:04.80 ID:4PLumCP10
とりあえずあの黒人姉妹が優勝してないからよかった
49名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 09:04:50.42 ID:ZL/kBaNaP
タラレバ話ではあるが、第2セットで李娜が足首ひねらなきゃ
李娜が優勝してたろうな

しかし>>16の言うように、昨日のスポーツイベントの中じゃ世界最大の
注目コンテンツだったにもかかわらず日本のスポーツニュースじゃ一言も触れず

相変わらずキャンプで誰が何球投げ込んだだの、下らん事ばかり時間割きおって
(ほんとに需要あんのかな)
それより「今行われてる」スポーツにもっと時間割けっての
50名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 09:25:07.96 ID:ysOhuQP40
フィギュアスケートの欧州選手権もあったんだがな
浅田舞がテレビでなんか言ったとちがってワールド占うのに重要な大会
ついでに全米女子もフリー生中継中だ
51名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:00:23.15 ID:G9Rq5QY70
アザレンカよりリナの方が人気があったのがちょっと意外だった
52名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:03:48.34 ID:a9+8W29u0
彼氏が映り過ぎ
53名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:06:52.56 ID:s+rWxm0R0
redfoo
54名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:08:46.54 ID:1/0ahx6aO
朝練か…
55名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:10:54.90 ID:FmBX3G2q0
リサボンダーのような美人プレイヤーの出現はまだか
56名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:10:56.25 ID:1dGZMRrq0
アザレンカのおっぱいは正義
57名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:11:24.86 ID:Rh1sgHxl0
アザレンカよく巻き返したな
でも俺はガチムチの中国人よりシャラポワとの超うるさい決勝戦が見たかった
58名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:13:28.35 ID:9nhO1vHdO
中国人=ドーピング
59名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:14:45.83 ID:6zGgCEPb0
なんでNHKでこの中継したんだろ
中共に加担してる放送局だから?
60名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:39:41.15 ID:5/z1OiXl0
>>59
男子の決勝もやるけど。
錦織の試合も放送したし。
61ドアラ♪:2013/01/27(日) 12:42:13.24 ID:bnKf8rbo0
>>59
普通に超メジャースポーツ大会だから別に妥当でしょ。
四大大会って決勝に限らずトーナメントからだいたいやってると思うけど。
62ドアラ♪:2013/01/27(日) 12:43:12.59 ID:bnKf8rbo0
でも、確かにうるさかった笑
セレシュとかは好きだったけどなぁ。
63名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:46:24.06 ID:d+0ugceQ0
ちょっと前にGS決勝まで行ったもっと巨乳の中国人いなかったか?
64名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:53:47.66 ID:44oFC9fJ0
李娜ってプレイスタイルも性格もつまらなくて
全然応援する気にならないのな
65名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:56:39.49 ID:44oFC9fJ0
>>49
逆に第2セットに入ってからミス連発し始めて李娜が一気に負けそうだったのが
足首ひねってアザの集中力減と李娜の集中力増になって均衡した
ようにしか見えなかった
66名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:06:27.60 ID:RTzCIxB30
女子は全体的にプレースタイルが一様にストローカーそれもドライブで
昔より個性が無くなり詰まらなくなった
これじゃファミコンのナムコテニスでキャラ訳しづらいw
67名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:12:21.00 ID:eyUzLnKC0
ベラルーシといえばチェルノブイリ
日本とは放射能つながりじゃん
68名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:14:29.16 ID:ZL/kBaNaP
>>63
巨乳の方の中国人は鄭潔だけど、鄭潔は決勝は行ってないよ
全豪とウィンブルドンで準決勝まで行ったのが最高記録
69名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:50:19.81 ID:B9mBrz940
花火でめっちゃ中断してた
70名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 14:01:11.68 ID:6lsK4S0O0
なんか中国人のトッププレーヤーってドーピング疑惑が拭えないんだけど
この人は大丈夫なん?
http://sports.qq.com/a/20130107/000639.htm
71名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 15:13:18.67 ID:6MMOXqQT0
おおお、アザレンカ勝ったか
ファーストセット落としたところで出かけたから負けたかと思ってた
おめ
72名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 15:37:18.90 ID:fjHMvtRQ0
会場中があきらかにアザレンカを応援してなかった
それがあの喜び無しの泣き顔に繋がるんだろう
73名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 15:40:54.94 ID:kvcUxFOh0
>>48
セレナはぎっくり腰になれなきゃ優勝していたと思う
74名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 16:36:44.59 ID:Rh1sgHxl0
最近は知らんけど昔アザレンカは試合中の態度に問題があってよくブーイングされてたからな
私はウォズニアッキとチアダンスしてる姿が非常に可愛かったのでそれ見て以降イメージ変わった
75名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 17:11:20.93 ID:1dGZMRrq0
>>72
準決勝でもうすぐ勝利ってとこでミスを連発して
「びびってる」とか言う精神的な理由でメディカルタイムアウトを取った
その事で批判されてたから
76名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 20:19:37.82 ID:clWZm/BIO
アザレンカGJ!
支那公ざまぁ(笑)。
77名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 23:51:12.46 ID:7n3ICouL0
>>51
アザレンカは直前の試合でメディカルタイムアウトの取り方が酷かったらしい。
故障じゃなくて戦略的な取り方だってんで結構叩かれてた。
78名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:28:04.77 ID:MVBQ/0JIO
ブス中国
79名無しさん@恐縮です
日本人は?