【サッカー】清水日本平運動公園球技場(アウトソーシングスタジアム日本平)の命名権、買い手がつかず静岡市が希望契約額を値下げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
アウスタ命名権2000万円値下げ  静岡市が再公募

静岡市は24日、サッカーJ1・清水エスパルスの本拠地「清水日本平運動公園球技場」
(アウトソーシングスタジアム日本平)の命名権について、希望契約額を2000万円
値下げして再公募すると発表した。25〜31日に応募を受け付ける。

命名権を巡っては、市などは昨年11月16日〜12月14日、購入企業を公募したが
応募はなかった。そこで、期限を1週間延長したが買い手は見つからず、市は募集中止
を含めた対応を検討してきた。

だが、広島市が昨年12月、J1・サンフレッチェ広島が拠点とする「広島ビッグアーチ」
の命名権を年3300万円で家電量販「エディオン」と契約したことなどを参考に、
静岡市は希望契約額を「年5000万円以上」から「3000万円以上」に減額する
ことを決めた。「3年以上」とする希望契約期間など他の条件は据え置いた。

同球技場は、人材派遣大手「アウトソーシング」が2009年から4年間、年9000万円
で契約。通称「アウスタ」の名で親しまれているが、同社は本社の東京移転などを理由に、
契約更新を見送った。

市スポーツ振興課は「Jリーグ開幕に間に合うギリギリのタイミング。応募を考えて
ほしい」としている。(2013年1月25日 読売新聞)

YOMIURI ON LINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20130124-OYT8T01242.htm
2名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:03:50.56 ID:/+EinabT0
清水なら1千万が妥当
3名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:04:46.80 ID:Yh0iZvhmO
予め根回ししてなかったらまた恥かくだけだろ
4名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:04:52.60 ID:T03c4ybtO
ヤマハが買っちゃえ
5名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:05:16.61 ID:cotHt8HZ0
じぇいリーグ(笑)

香川の試合見てた方がモテるぞ諸君
6名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:05:33.66 ID:FZO5dbzB0
略されちゃうから地元の看板ぐらいしかメリットないんだよな
7名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:05:57.55 ID:eS4fngrE0
オークションにすればいいのに。
8名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:07:05.88 ID:/qRNZmv1O
税リーグだから仕方ない
9名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:08:09.82 ID:uQiKxlQZ0
市も年越し派遣村に相談したほうがいいんじゃないww一ヶ月前までに通告ありませんでした(泣www
10名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:08:10.92 ID:YUoKBZrh0
バンダイが応募してガンダムスタジアムとか
11名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:08:25.94 ID:I2+3yj7K0
Jリーグとかテレビでやんないもんな
12名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:08:35.28 ID:XMzake0E0
> 通称「アウスタ」の名で親しまれているが、
> 同社は本社の東京移転などを理由に、契約更新を見送った。

親しまれてない・金に見合わないから
契約更新されなかったんだろう
13名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:08:40.12 ID:kBNAPyEf0
50万が妥当
14名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:08:47.38 ID:D7nlF1ut0
バンナムに買ってもらってガンプラスタジアムって名前にしろ
15名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:09:21.97 ID:ZBX9N0xUO
使用者のエスパルスが買えよ。
16名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:10:02.15 ID:+zhjsLi60
静岡か〜

春華堂うなぎパイスタジアム とかでもいいのかな
17名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:11:09.06 ID:3ipZWlvC0
そりゃ野球と違って税リーグなんか宣伝にならないじゃん(笑)
18名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:11:46.95 ID:NTanNpcWO
あげさせるなー
19名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:14:21.14 ID:fyqlyEDq0
サッカー王国に死角なし!
20名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:14:28.39 ID:nuuWwyI+O
不人気どころか存在自体が無に等しいから
無駄金をドブに捨てるのと同じ
21名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:14:54.46 ID:8/CQiKsd0
4年間も年9000万円出してたアウトソーシングが哀れ過ぎる
哀れを通り越して間抜けにすら見える
22名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:15:23.05 ID:4rdSa3Aa0
清水次郎長スタジアム

これに100円出そうw
23名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:15:28.60 ID:mlbfRQwG0
>>17

Jリーグ唯一のスポンサー宣伝Toolなのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



不人気なんだな
24名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:16:41.58 ID:nMlHQrmg0
よく9000万も払ってくれてたな
そんな価値ないだろw
25名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:16:53.02 ID:HiOpungh0
駒場みたいに市に恩返ししれよ
26名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:16:53.10 ID:lU45Z4l1I
>>16
うなぎパイの春華堂は浜松の会社だから無理だろうなぁ
静岡の真ん中辺りって大企業がないのか
27名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:17:48.65 ID:NuitXlcsO
>>26
タミヤくらいだな
28名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:18:15.12 ID:sZO2Fl+i0
ビッグクラブを目指す(笑)
29名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:18:22.97 ID:PRgg59/v0
ああアウスタってアウトソーシングだったのか
初めて知った
30名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:19:27.49 ID:YrKe0OLe0
もっと待てば更に下がるな
31名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:19:41.28 ID:1sf8cOFH0
アウトソーシングの四年間とはなんだったのか
32名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:19:47.27 ID:v0Vt4ton0
サッカー王国・静岡のクラブでこれじゃ、Jリーグ自体終わってるなorz
33名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:20:08.07 ID:lU45Z4l1I
>>27
タミヤいいなコラボもしやすいw
まぁ金出さないだろうがw
34名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:20:39.67 ID:4zH5rvic0
FDAしかないだろ。
35名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:20:54.61 ID:5ask76Fm0
知名度が低い静岡のでかい企業って有るのかね
36名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:21:54.27 ID:mlbfRQwG0
>>32
地域(スタのある市で)の中でのJリーグの存在はそんなもの
37名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:22:38.63 ID:iytecxW4O
日本平か。近い名前で日本坂トンネルスタジアムはどうだろう
38名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:23:13.89 ID:e0vVR4wj0
げんこつハンバーグスタジアムでいいよ。
39名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:24:24.63 ID:MdhWDTvE0
>>26
田宮模型
青島模型
いなばライトツナ
シーチキンの会社
日本ふりかけ
鈴与グループ
まごころのヨシケイ
40名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:25:04.52 ID:o/q6MD3b0
>>38
さわやかスタジアム日本平w
なんて素敵な
41名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:25:04.61 ID:mlbfRQwG0
金を捨てるようなものだからな・・・・・・・・
42名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:26:47.82 ID:PRgg59/v0
つか9000万から5000万から3000万かよ
価値が三分の一まで落ちたのか
43名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:27:17.75 ID:f19AbgTZ0
ハッピーグルメ弁当スタジアム
44名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:29:37.03 ID:KPAjsOv60
富士サファリパークが命名権を買って会社名の
「小泉アフリカライオンサファリスタジアム」と何か出そうな名前なんかどうだろ
45名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:30:06.07 ID:j5Pn+ir10
Jリーグに価値はないだろ
さっさと解散すべき
46名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:30:46.69 ID:HQIlkv4p0
話題のスーパー望月が潰れちゃったよ日本平スタジアム
略してモチスタ
47名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:30:49.53 ID:mlbfRQwG0
地域も迷惑だろうな・・・・・
48名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:33:03.48 ID:EWFtwbvi0
NHKで新島八重の写真を見て綾瀬なのは納得した
49名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:33:23.11 ID:Jg+ndnrl0
NHKでも放送するから効果はあるんじゃないかな
ただアウトソーシングって言葉は商標に向かないよね
効果の参考にならないじゃん
なんでこんな会社名にしたんだろ?
50名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:37:08.03 ID:yNrKRYnt0
景気悪くて宣伝広告費は軒並み暴落だから、もっと良い広告媒体が
いくらでもあるからな。
51名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:37:37.74 ID:vQv1rXKf0
メディアが略しちゃうからうまみ薄くなるんだよな
「アウスタ」「Kスタ」なんて言われるのに金出すのアホらしくなる
QVCマリンもおれらは「マリン」って言い方しかしないし
52名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:38:29.35 ID:ZN5+7eiVO
エスパルスドリームプラザと改名したらええ。
53名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:38:35.27 ID:GP7yPBWz0
アウスタが決まった時も最低の企業が来たって叩かれてたな
54名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:41:34.84 ID:HQIlkv4p0
コンコルゲンスタジアムは無理なのか
55名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:41:40.99 ID:5EZDjkrV0
レベル5スタジアムってのが気になる。やばいの
56名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:42:11.56 ID:WnPsI0px0
田舎にすら人気がない税リーグってほんと終わってるな
57名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:43:43.32 ID:mlbfRQwG0
>>56
うん
完全に終わってる
ナベツネは
巨人以外に関しては神だからな
それを排除したところで
既に終了
58名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:46:00.31 ID:0FCvNa3H0
駿河健康ランドスタジアム
59名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:46:19.20 ID:jdUF3/dP0
サカ豚m9(^Д^)プギャー
60名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:46:47.66 ID:EGlmavbD0
一方、静岡市は

プロ野球球団誘致に動いてるのであった
61名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:46:54.25 ID:IAwUnLeQ0
航空機事故に関する続報
このニュースはテレビでは流れない重要なことなので

【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359075767/
電池本体=日本
充電器 =英系アメリカ工場
過充電防止装置=フランス

内部告発者の1人、マイケル・レオン氏は英メギット傘下セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
この充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる
可能性を指摘していた。
62名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:47:57.02 ID:czodLIpT0
こんな仕事はアウトソーシングすればよい
63名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:52:33.45 ID:9f3fJoiM0
>>39
鈴与の静岡・エスパルスに対する貢献度を考えると鈴与にタダで命名権くれてやるべきだと思うんだがな。
64名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:54:38.04 ID:mlbfRQwG0
>>60
だよな
確実に地域に貢献するし
65名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:54:54.25 ID:WBn+zet+0
>>10
やめてそんなの嫉妬する
66名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:55:51.50 ID:GkiOkkxC0
宣伝価値がないから仕方ないな
67名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:56:33.46 ID:Q/ZIWCls0
NHKのスポーツニュースでは、プロ野球の球場名はテロップで表示されるけど
Jリーグのスタジアム名は表示されない(地名のみ)

つまりNHKは野球場のネーミングライツを買った企業名は出すけど
サッカー場・陸上競技場のネーミングライツを買った企業名は出さないという差別を平然とやってる
何年も前から指摘しているのにその差別を直そうとしない
今シーズンはそれが改善されるかね
68名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:58:32.05 ID:htCkVrZ10
バンダイホワイトベーススタジアムだな
69名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:59:01.64 ID:mlbfRQwG0
>>67
Jリーグは地域密着だからスタ名より地名が映ったほうがいいんじゃないの?
70名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:59:06.99 ID:Jg+ndnrl0
ホワイトベースなら沈まないな
71名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:01:05.12 ID:mlbfRQwG0
>>67
Jリーグは企業名を出さないのが優先だから
企業名のついたスタ名は出さないのが当然の流れ

コロコロ都合の良いように変えるなよwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:01:24.64 ID:5EZDjkrV0
3000万とかお安いだろ。いきものがかり買っちゃいな
73名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:02:50.91 ID:6QHi9ywC0
Jごときじゃ宣伝にならないんだよ
企業広告としてサッカーを使うなら代表と海外の方が圧倒的に有効
その2つに需要を完全に食われてるからこうなる

代表海外偏重のツケがこういう形になって表出する
ナショナリズム発散の代表戦と海外のブランド品の挟間で国内はボロボロ
グローバル化の末路
74名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:04:44.95 ID:ygiAiI/k0
今日も涌いてるな
75名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:05:14.14 ID:Q/ZIWCls0
>>69
埼スタもナクスタも駒場も全て「さいたま」表記になってしまう
野球みたいに「さいたま市・埼玉スタジアム」でいいでしょ
76名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:06:35.25 ID:HUHaLm320
やっす、ニ三個欲しいぐらいだ
77名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:11:34.60 ID:mlbfRQwG0
>>75
それをやろうと思うなら
Jのクラブ名も
読売巨人(ジャイアンツ)→巨のように短く書けるようにしないと
巨2ー2神(東京 東京ドーム)
と字数の制限があるだろうし
78名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:12:48.16 ID:XmrxM2qL0
統一教会スタジアム
79名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:14:25.69 ID:QqQ7NnoH0
>>21>>42
元々契約どおりには支払っていなかったからな

命名権を落札したはいいが、この会社は急激な業績不振を理由に
当初、導入前に契約撤回を申し出た。今更新たな会社は見つからないだろうという事で
とりあえず初年度は無料にして形だけ契約してスタートした経緯がある
(翌年以降、年9千万で契約どおりの支払いをしたのかは不明)

ここ数年、県内ですらまともにJリーグ中継していない上
そんなケチがついた命名権に年5千〜3千万とかナメた金額で契約する会社が
県内にあるとは思えない
80名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:15:52.91 ID:SQuTwa1J0
広島と清水のメディアへの露出を比較すると3000万は高いのでは
81名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:17:32.29 ID:mlbfRQwG0
だから
Jリーグのシステムは
(良い悪いとかじゃなく)

日本に合わないと

何回も
82名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:18:19.54 ID:oK/vb2RIO
地元地銀が融資するための口実に成り下がってる命名権もあるもんな…
払った額に見合った恩恵受けられてるとこっつったらどこになるんだろ?
83名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:18:42.58 ID:nUf1SLoA0
>>77
いつまで阪神は「神」なんだ
阪急がオリックスに身売りして何年たってる
84名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:19:06.22 ID:VuTyr2Rq0
俺が買ってもいいけど?
おちんちんランドって命名するけど良い?
85名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:19:36.75 ID:nTEVTRoSO
日本平久能山東照宮スタジアム
86名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:24:58.23 ID:z/3rdjG40
スタジアムや施設の命名権って
広告全開のモータースポーツで思ったほどこの形態が採用されてなかったり
CCレモンホールが渋谷公会堂という名前に戻ったりしているのを見ると
広告としてさほど有効じゃないのかも知れん

あと、こういう方式はスタジアムや施設の場所が名称から連想しにくいから嫌い
(同じ理由で横浜市営地下鉄ブルーライン/グリーンラインって名前も嫌い)
87名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:25:55.75 ID:EZkZ7vgMI
>>77
そんなん普通にどうとでもできんだろw
浦1-1宮(さいたま 埼スタ)
G大2-3C大(大阪 長居)
柏1-0千(千葉 フクアリ)
88名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:25:57.80 ID:mlbfRQwG0
>>83
1989年〜
24年
89名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:30:08.52 ID:iRw9CAiM0
ぶっちゃけネーミングライツとしては破格の安さ

しかし買い手がいない

Jリーグ不人気
不景気
地方
田舎

そりゃそうなるなwwwwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:30:40.64 ID:z/3rdjG40
>>87
フクアリでフクダ電子を連想できるのはサッカーファンとギリで地元民くらいなもの
これがこの方式の欠陥
サッカーファンと地元民以外に広告にならないんじゃ宣伝料値切られるわ
91名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:33:35.35 ID:A8X6d3M30
アウトソーシングスタジアムなんて聞いたことないな
フクダ電子アリーナはよく聞くけど
何とか醤油スタジアムより知名度ないんじゃないの
92名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:34:21.21 ID:FZO5dbzB0
フクダ電子は周辺の公園の名前まで買ってるんだから効果ないとは思ってないだろうけどな
93名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:34:34.47 ID:Y6e9isRW0
パンツのスポンサーも付いてないって言うじゃん
どんだけ嫌われてんだよ。これはクラブよりサポが惨め。

同情します
94名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:35:41.14 ID:4BeiPTqq0
独島スタジアムによるよニダ
95名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:36:13.64 ID:V/GyuacWi
清水のホームなら何処も嫌に決まってるだろ?
選手が逃げ出すぐらいだから
96名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:36:46.75 ID:SNrQriF00
クラブに人気ないだけだろ
97名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:38:02.11 ID:MPgXllzP0
チョンパルスざまあああああwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:38:07.35 ID:pwKNGaIB0
有料テレビでしか放映されない試合にどうやって広告を出せといえるのか
99名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:38:26.18 ID:zaVLWKOL0
スタジアムの名前が4年程度でコロコロ変わってたら、どこだかわかりづらいわ。
10年契約くらいにしろよ。
100名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:39:52.05 ID:qCQrkuql0
どうせここの社長なんかイエスマンで出世してきて
エリートコースから左遷喰らった出向だろ

傘下の人事異動で自分とこのグループ相手に仕事してきただけだから
他社に頭下げるなんて知らないんだろ
101名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:40:29.84 ID:I2+3yj7K0
アウトソーシングって人材派遣会社だったんだ
初めて知った

宣伝効果ないな
102名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:41:03.99 ID:hz1Khdxz0
鈴与建設とか清水銀行とかしこたま儲けてんだろ
自前で買えばいいだろケチ
103名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:41:19.75 ID:ye4jSSVQ0
こんなチームの球場の命名権なんんて要らないだろ
不吉なだけ

2012 日本人選手年俸一覧

小野 7,200万円 リストラ
岩下 4,000万円 リストラ
高原 4,000万円 リストラ
大悟 3,600万円 リストラ
大前 2,200万円 トンズラ
海人 2,000万円 リストラ
伊藤 2,000万円
浩太 1,800万円
村松 1,800万円
平岡 1.600万円
高木 1,400万円
吉田 1,200万円
碓井 860万円
櫛引 480万円
八反 480万円
河井 480万円
白崎 480万円
柴原 360万円
柏瀬 360万円
鍋田 360万円


選手はみんな使い捨て
.
104名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:41:56.07 ID:WBn+zet+0
>>101
社名が一般用語すぎるからなw
105名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:43:54.39 ID:VyoisbRF0
地元で親会社の鈴与が嫌わてるもんだから
何処も出資したがりません
106名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:44:06.90 ID:OiBpVMHu0
代表と海外の「5000万のスポンサー」なんて、付箋紙のような扱いじゃね。
広告にエンブレムは使わせてくれる程度か。

それに比べりゃ有効でしょ。
専門誌や専門番組では名前だしてくれるし、更新しないだけでニュースになるんだから。
Jオタ全般にも知れ渡る。

でも清水じゃな〜。
107名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:44:58.91 ID:7uM2SmLyP
>>85
先越されてたw
108名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:45:05.99 ID:EGlmavbD0
>>103
トンズラってなんですか?
109名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:46:14.40 ID:PRgg59/v0
マスカットスタジアムや坊ちゃんスタジアムのように地域に則した名前をつければいいのに
110名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:46:54.30 ID:+xFqtHye0
>>108
ヤッターマンをレンタルしてくるといいよ
111名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:46:55.92 ID:VyoisbRF0
小糸とか三菱電機とか矢崎とかあるのに誰もスポンサーになってくれないって寂しいな
死ぬなよ王国清水
112名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:47:01.45 ID:iRw9CAiM0
>>108
海外へ0円移籍されたんじゃなかったっけwwwww
113名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:47:41.97 ID:712AMr9n0
鈴与って何やってる会社?
114名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:48:11.74 ID:3N8kVFCe0
恥ずかしすぎ
115名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:48:20.86 ID:712AMr9n0
>>109
じゃあ「マグロスタジアム」で
116名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:50:40.16 ID:3+sYiReF0
百田夏菜子スタジアムで
117名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:55:11.83 ID:O3yLJ5Ca0
つーか有望選手をハナクソみたいな値段で海外リーグに奪われ
本来Jに落ちるはずの放映権料も海外に回され吸われて
二重植民地で相当やばいだろ

国内リーグあっての日本サッカーなのに
客集める選手を海外にハナクソ価格で取られることにサポーターもフロントも
諸手をあげて喜ぶ精神が全くミクロも理解できない

フロントぼこぼこにしろよ
当たり前だろ
118名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:56:21.69 ID:Jg+ndnrl0
>>103
そいつら年俸高すぎ
田中達也より悪いな
119名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:56:48.55 ID:EGlmavbD0
>>112
なんとなくわかったw
120名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:57:04.91 ID:rzQ43v9P0
「タミヤ滝博士スタジアム」で。
121名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:58:09.92 ID:Y9vZ1hzuO
鈴与が買えばいいと思う
122名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:59:10.14 ID:mlbfRQwG0
>>117
2002年から分かっていたことだけどな
W杯で目立った選手が
即出たときに

今の状態は予想できた
123名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:59:28.20 ID:081foB8I0
ブンセンメイスタジアム
124名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:59:43.73 ID:03KfX7euO
>>117
あなたが0円しか見てないからじゃないの
125名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:59:57.72 ID:GTt5xwNI0
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00005380.jpg
全国平均より大幅に多い給料もらっといて何が財政切迫だか
126名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:00:15.80 ID:sAi0MTmwO
しょんないTVスタジアム日本平

略してしょんスタ
127名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:00:46.69 ID:Zgm0rzOV0
不吉なネーミング
128名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:01:12.11 ID:mlbfRQwG0
>>124
移籍金があっても

出すのはwwwwwwwwww
129名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:01:28.54 ID:EGlmavbD0
ヤフオクドーム誕生を記念して

ヤフオクで落札させちゃおうスタジアムでヤフーに勝ってもらおうぜwww
130名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:01:38.16 ID:S4J3ESS30
最終手段、鈴与自らがFDAスタジアムにすると思ったのに
市が値切るのをまったのかな
131名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:04:40.56 ID:rzQ43v9P0
静鉄ちゃっきりスタジアム
132名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:05:52.35 ID:SYPIRW680
ユニフォームのスポンサーも逃げたって?
あちゃーそりゃ地元のレジェンド追い出すからだろ
133名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:06:37.54 ID:dsPqP89c0
人気ないし弱いしいい選手いないし宣伝価値もないゴミクラブ

J1にずっといてまだ優勝してないんだろ
そのくせここのサポは俺達が王国だからってw
あとからきた磐田に全部先をこされてるしw
134名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:07:07.02 ID:dSPWgZpFO
そりゃ 冷静に判断していらんわな。
なんの価値もない
135名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:08:03.79 ID:nXUe3/kR0
FC東京にスポンサーになってもらえよ
金持ってるみたいだしさw
136名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:08:50.66 ID:Jg+ndnrl0
磐田すげーな
清水よりあとにチームが出来たのに先にステージ優勝したのか
137名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:09:12.75 ID:ye4jSSVQ0
やってるサッカーが低レベル

サッカー王国とか恥かしい
138名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:11:57.19 ID:dSdcNzxB0
交通標識とか全部、市の負担で掛け替えてくれるなら考える、ぐらい言われているんだろうな。
139名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:14:16.69 ID:XlUrvf5m0
鈴与かフジドリームエアラインが買ったほうがいい
140名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:14:59.68 ID:dSdcNzxB0
>>139
なにその蛸足システム
141名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:16:35.45 ID:OXEIXut20
>>106
> 専門誌や専門番組では名前だしてくれるし、
> Jオタ全般にも知れ渡る。

対象が狭すぎる
費用対効果が悪すぎるなぁ
142名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:17:45.40 ID:hWO/FDj30
富士山空港大赤字だってのにFDAなんかが買ったら反乱起きるわ
20億の赤字を県が負担してんだぞ毎年

しかも空港建設費に2000億、さらに宣伝や道路設、備観光誘致や
富士山の世界遺産登録運動なんかまで含めたら5000億は使ってんだからな
143名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:18:08.82 ID:WBn+zet+0
>>115
マグロ丼と桜エビのかき揚げ丼をもっと周知させるべき
144名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:18:12.25 ID:cWZLa2t90
命名権よりエアバンドにTシャツ着てもらうほうが効果あるからな
145名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:18:44.88 ID:OQ5kOLyw0
JALってまだスポンサーなの?逃げた?
つうかグリコよく逃げないな
146名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:18:53.60 ID:7hFjVdrZ0
>>136
ジュビロは元々JSLの強豪だったヤマハ発動機だよ。Jリーグ加盟が遅れただけ
147名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:20:20.51 ID:mlbfRQwG0
>>106
そんな知ってる人に告知しても無駄

野球場のボードの宣伝は
コンサートをやれば
野球に興味がない人にも告知できる

こういう宣伝がスポンサーは欲しい
148名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:20:33.41 ID:E9lO9f8Z0
>>143
地元のマグロやと親会社仲悪いって聞いたぞ
申し訳程度に付き合ってる会社ばっかじゃん
スタの看板なんて精々何十万程度
149名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:20:50.74 ID:wfzXTvNVO
2ch民が1人\1万ずつ持ち寄って「清水日本平2chスタジアム」ってのは如何?
150名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:22:15.70 ID:pTGWxgjK0
静岡市長も人気無いからなぁ変なことばっかやるし
地下道あんのに横断歩道化して大渋滞させたり
街中を24時間ホコ天化させてみたり
151名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:22:15.96 ID:YOQpjEeM0
Jリーグの命名権には価値がないよ
なんせホームの試合がたった17試合だから
これがプロ野球なら72試合なんだけど
152名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:22:54.13 ID:CrplPvxI0
>>149
公序良俗規定に引っかかる
153名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:23:21.90 ID:hmlEFbPi0
>>136
おい
154名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:25:18.49 ID:vbjKwWMNO
ユーマートスタジアムはどうだ?ユーマートはかなり儲かっているから、年3000万くらい出せるだろ。
155名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:26:06.92 ID:B+34rxEL0
Jリーグに宣伝効果なんて

1ミリもないよ

逆に企業にとってマイナス
156名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:29:46.47 ID:vbjKwWMNO
スター精密、東芝テック、リコー、小糸製作所、村上開明堂、木内建設あたりはどうか?
157名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:31:45.46 ID:nMP3Tct60
>>156
鈴与さんの傘下の会社に出してもらえばいいじゃないですか
清水銀行なんてしこたま儲けてるんだし
158名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:33:44.80 ID:xbOGLLRM0
心配いらんがね
名古屋が買ってあげるがね
新スタジアム名は
大名古屋闘莉王様抜即壊滅競技場
159名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:34:06.07 ID:LhG+53it0
9000万とかアホかよ
160名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:34:28.47 ID:fHo+ZVweO
清水スタジアム略してシミスタでいいじゃない
161名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:35:24.13 ID:a1yyRf/d0
清水なんて無いじゃん
なのになんで清水なの?そもそも
162名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:35:56.77 ID:dgSU51Xw0
“日本はサッカーの国になった”みたいな事を言ってた芸スポの有志が金を集めあって買えばいいんじゃねーの?
一人1万円出してそれを2000人集めれば2000万集まるじゃん
163名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:37:55.80 ID:Q5XYH6La0
■高さ80m以上のビルランキング

1 横浜市
2 神戸市
3 名古屋市
4 川崎市
5 札幌市
6 仙台市
7 さいたま市
8 千葉市
9 福岡市
10 広島市
11 静岡市←(1位)静岡市 12棟(計1182m)
12 北九州市
13 相模原市
14 堺市
15 岡山市
16 新潟市
17 浜松市←(2位)浜松市 5棟(計630m)

http://www.geocities.co.jp/marihide36/aa3.html
164名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:38:26.93 ID:mmHcIFLa0
スーパーもちづきスタジアム
165名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:39:31.99 ID:N8qVjYNP0
こんなものは応募がなくて良い

スタジアムとその会社自体が関係あるわけでもなく、
その会社が管理運営するわけでもないのに
金出して名前だけつけるなんてバカバカしい

誰がこういうアホらしいことを考えたのか
166名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:40:06.88 ID:Q5XYH6La0
■静岡県都会度ランキング

第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109、東急ハンズ
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店
第三位【浜松市】遠鉄百貨店

■静岡県最高地価ランキング

第一位【静岡市】葵区西草深町 238千円
第二位【沼津市】米山町 149千円
第三位【浜松市】中区山手町 133千円
167名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:40:39.27 ID:8AivQvw20
地域主体のJの理念と
東京一極集中である日本の現実
168名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:40:54.10 ID:Q5XYH6La0
■予算規模(2012年度)

(1位)静岡市 2786億円(税収1212億円)
(2位)浜松市 2692億円(税収1186億円)

http://www.at-s.com/news/detail/100105167.html

■観光交流客数(平成21年度)

(1位)静岡市 2539万人/年
(2位)浜松市 1678万人/年

http://japan.nagaizumi.org/kikaku/shihyou/keizai/keizai20.html
169名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:41:12.00 ID:HwUo3vGl0
哀れ過ぎる・・・空き缶に10円も入ってない物乞いのよう
170名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:42:45.61 ID:ZZlmR2RtO
静岡てなんでも高い。物価から何からとにかくあしもとみるっていうかなんか殿様商売多すぎ!
171名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:44:31.02 ID:LlCIf7mw0
ま、スポーツニュースですらろくに取り上げられないもんな
やきうは田舎球団楽天のKスタですら2億だ
172名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:45:30.67 ID:vbjKwWMNO
>>157清水銀行はすでに県内で名が知れ渡っている企業だから、命名権を買う旨味が無いだろう。命名権はこれから知名度を高めたい企業が買った方が効果的だからね。そう考えると、TOKAIなんかいいかもね。
173名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:45:39.24 ID:dsPqP89c0
ID:Q5XYH6La0

田舎っぺの都会自慢ほど虚しいもんはないなw
これが清水のかっぺクオリティか
174名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:46:40.30 ID:Ltl/ZooM0
アウスタが決まった時も最低のブラック企業が来たって叩かれてたな
175名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:46:41.25 ID:5irUQaZf0
>>162
あいつら人生に失敗したニートだよ
人災の失敗を野球叩きで憂さ晴らししてる屑だからね
176名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:46:52.04 ID:HwUo3vGl0
>>172
練習着の胸サポにはなってんじゃん
177名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:46:58.47 ID:uUvD9SV80
ジュビロ磐田スタジアムにしようぜ
178名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:48:52.25 ID:vbjKwWMNO
常葉グループが買うとか。
179名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:50:37.35 ID:+MBZm5WT0
やっぱここは静岡県で一番儲かってる静岡銀行に・・・・
ぜってえ買うわけねー・・・・
180名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:51:34.33 ID:mlbfRQwG0
>>1
てか
ブラック企業なら買うんじゃないの?
今の時期
儲かってるのはいわゆるブラックだし
181名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:52:33.45 ID:w+TxdFaK0
米久にドリプラの1フロア開放して
命名権買って貰えよ「オ ネ ガ イ シ マ ス」って頼んで
182名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:53:37.63 ID:Jr+a8/DW0
ここ5年連続ベストピッチ賞なんだぜ
183名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:53:48.84 ID:e8r7BMKI0
Jじゃなあ
誰も見ないものに金は払わんわな
184名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:53:58.65 ID:fAsBOd9b0
誰も興味がないからね
185名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:54:50.87 ID:7hFjVdrZ0
メガネトップあたりどうよ?眼鏡市場スタジアム。略してメガスタ。
186名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:54:53.92 ID:XnRJGNkb0
他クラブならはごろもとか三菱電機とか小糸が助けてくれるんだろうけど
鈴与じゃあねえ・・・・威張るもん
187名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:56:31.86 ID:20Esyowo0
播磨屋与平さんは海運や港湾荷役で儲けて来た
分かる人なら分かるよな

未だに港湾荷役に派遣が許可されてないことも
188名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:56:32.35 ID:J2RQFs/C0
沼津魚がし鮨スタジアム
189名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:56:44.14 ID:QxyWPJYI0
シーチキンスタジアムがいいな
190名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:57:32.93 ID:Pn9CEuel0
はごろもが鈴与に金出すかよ
191名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:57:36.77 ID:FpwaNOh10
浜岡原発スタジアムでいいんじゃね
192名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:59:26.93 ID:4P+iv2Gp0
あずま組スタジアム


※あずま組とは清水を牛耳る朝鮮人ヤクザ
組長宅が日本平スタジアム入口の所にレンガ造りの豪邸があります
193名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:59:37.27 ID:nXUe3/kR0
親会社が普通の会社だったら鹿島やガスのように一般的に商社って所がバックアップしてくれたろうに
地域の雄で商社崩れの鈴与じゃあねえ
194名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:01:09.91 ID:2qAicVzF0
清水駅降りたらヤンキーばっかだったってスレが2ちゃんねるでよく立つけど
あながち間違ってない。海千山千の船乗りや荷役労働者やそれらを相手にする遊郭があったんだから
それなりの地になる
195名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:02:18.77 ID:0eGD7cZA0
シーチキンの看板の存在感
196名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:02:45.69 ID:T7oSwom6i
清水はちゃんと天然芝がキープできるだけの利用料払えよ
197名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:04:37.68 ID:0EP54eLE0
統一教会にお願いして壺スタでいいじゃん
198名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:05:51.29 ID:2qAicVzF0
清水のスタ看なんて10万くらいだろ
199名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:14:58.53 ID:sbQpCh0V0
日本平でいいじゃねぇかー市が買えよ
200名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:16:36.14 ID:iRw9CAiM0
>>182
それで公募が来ないのはおかしい
201名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:17:04.87 ID:Ic/Pl5gf0
まぁたしかにあんだけあるサッカーチームじゃ
スポンサーになっても宣伝も何も相乗効果がほとんどないわな。
これも増やしすぎた弊害だな
202名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:17:29.76 ID:RhDTvIYuO
米久は買収(吸収)されちゃうからねえ
203名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:19:06.71 ID:U5k3b0yi0
静岡市って清水駅の近くにまた要らないもん作ったろ
そういう市の外局を削って財政再建すりゃいいのに
水道局とか防災センターとか保健所とかほうぼうに市の別館立てて無駄遣いしすぎ
箱が小さくて足りないなら郊外に一箇所にまとめたデカイのつくればいいのに
街中の繁華街や住宅地のど真ん中に作って無駄ばっか
204名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:20:08.28 ID:mlbfRQwG0
>>201
J1しかプロじゃないと宣言して
J1なら宣伝効果があるとかすればまだいいけど
J2もプロとか言ってしまってるからな

Jリーグのシステムは日本に合わない

企業がスポンサーにならないのもしかたない
205名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:20:24.96 ID:sbQpCh0V0
もうジュビロとエスパルス合体しろ(^ω^)
206名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:20:36.19 ID:SwRapk/E0
>>202
むしろスタジアムの命名権募集じゃなくて
親会社の募集にしてもらいたい
207名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:21:32.80 ID:g0F6scC50
エスパルスってよく金でガタガタなるねえ
静岡ってケチなの?
208名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:22:20.48 ID:mlbfRQwG0
>>205
それがいいと思うよ
横浜では失敗したけど
財源・集客エリアをある程度大きくしないと
209名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:23:29.54 ID:3NLZdByy0
まだやってんのか
いい加減に諦めろよ
チョンパルス
210名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:26:44.03 ID:mlbfRQwG0
>>209
五輪憲章違反でもめていたとき
渦中のチョンとったな・・・・・・・・・・・・・・







これだ
211名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:31:32.67 ID:iIu+qfoD0
>>21
年9000万もピンハネされた派遣社員がアワレ
212名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:37:49.30 ID:Ltl/ZooM0
アウスタが決まった時も最低の企業が来たって叩かれてたな
213名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:38:28.81 ID:URyvw2aW0
いいこと考えた!
市役所職員の給料引き下げればいいんじゃね!?
214名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:39:46.48 ID:mlbfRQwG0
>>213
となると
野球球団誘致が早くなりそうだな
215名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:42:45.39 ID:5irUQaZf0
草薙球場のネーミングライツに応募者殺到しそうだが
草薙球場は沢村とベーブ・ルースが対戦したり一応歴史あるんだよな
216名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:43:55.38 ID:iRw9CAiM0
清水って

本当に何もないの?
悲惨すぎるだろこれ
217名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:44:11.94 ID:pKcmK/Oa0
Jって外国企業のスポンサーって見ないけど禁止されてるの?
218名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:46:33.12 ID:znri/h4Y0
>>216
清水土民が清水に拘り過ぎなんだよ
219名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:46:48.60 ID:kJXH8b5iP
漢方薬一筋の荷居屋スタジアムがいいな
220名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:46:53.78 ID:mlbfRQwG0
モバゲースタ


これ行きそう
221名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:48:55.44 ID:mlbfRQwG0
略してモバスタ
222名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:49:37.83 ID:znri/h4Y0
GREEって何処かのクラブに出資してる?
223名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:49:38.48 ID:uHRCdybB0
アメリカとかヨーロッパだと成功したおっさんがその地位を見せびらかすため
スポーツに金を落とす Jリーグはおっさんを軽視しすぎ
女子供よりまずおっさん
224教祖 ◆Q7qk29zo.I :2013/01/25(金) 18:50:08.89 ID:Vdg4XqgG0
| ∇ ` )。。oO( ジュビロスタジアム
225名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:50:46.68 ID:xsN7rJ120
>>223
それまさにエスパルスのとこの会長じゃん
226名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:51:11.84 ID:ktPuTluCO
見捨てられてるなぁ〜
なにが日本はサッカーの国だってのw
227名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:51:50.95 ID:JCZDC48m0
これは惨め
いくらサッカー頑張っても報われないわ
228名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:53:01.07 ID:mlbfRQwG0
最後には決まるだろうけど
1年契約1000万位に値切られそう
229名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:53:01.43 ID:9f3fJoiM0
レジェンドみたいな選手の名前にすれば
230名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:55:21.32 ID:0lGNR7BJO
これが日本のサッカー人気の現状です(悲壮
231名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:59:27.93 ID:y+QtPXnQ0
週1しか試合がなく報道量も多くないサッカースタジアムは
募集するだけじゃなく積極的な売り込みしないとダメっぽいな
232名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:00:01.79 ID:+/m6l+Fr0
だいぶ前に応募ゼロってバレてたよな 広告効果ゼロ
233名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:14:38.45 ID:MpnzKcdM0
静岡市職員あんど市長も鈴与も嫌われてるから仕方ないわ
しかもこいつらが民間や他企業に頭下げるなんて有り得ない
234名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:16:32.92 ID:+/m6l+Fr0
間違えた 応募じゃなくて 問い合わせ自体ゼロだった
235名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:16:41.74 ID:H3MVFihzi
アウスタとか味スタとか略されちゃうからな。
命名権なんて名前を連呼してもらうしかメリットないのに
ちゃんと読んでもらえないのに広告費なんて出せない
236名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:17:37.22 ID:FVuaiK30O
つーか、前回派遣会社しか名乗り出なかった事から察しろw
237名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:18:42.68 ID:J5LVgGzX0
そもそも静岡って地域にプロサッカークラブが2つもいらんだろ。合併するなり1チームを潰すなりしたほうがいいと思う。
238名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:19:20.17 ID:qIxnqVKX0
バンナムが買っても名前はナンジャタウンだな
239名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:39:50.20 ID:H3MVFihzi
>>237
その話はもう22年前に出て結論が出てる。
ジュビロは清水移転して合併しろとの勧告を断ったためにJリーグに入れてもらえなかった。
初年度のJ入りを諦めるくらい、遠州人が駿河のクラブを応援するのは無理な話。
240名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:40:07.37 ID:Q+nOo/wwP
花輪君が買えばいいじゃん。
ヒデじいスタジアム。
241名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:49:43.83 ID:AZNsuWCu0
ス○亭スタジアム 
 
242名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:50:57.23 ID:koV7+m+S0
恥を偲んでスルガ銀行にお願いに行けよ
与平が絶対許さないんだろうな
243名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:52:55.26 ID:ry5Kwp9di
「アウスタ」の名で親しまれておりって
略されたら意味がないやん
244名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:53:06.62 ID:dsPqP89c0
>>239
中山とか選手だけでも引き抜こうとしたけどみんなに断られたんだよなw
245名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:53:23.53 ID:TIEXa5Sg0
ちびまる子スタジアム
246名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:54:57.01 ID:jvEYbY4k0
出演番組が低視聴率だらけなのにブームと言われるAKB
ろくにスポンサーも集まらない選手の給料も払えないのに「日本はサッカーの国になった」

本当「人気」なんて電通やマスゴミが勝手に言ってるだけだな
247名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:56:42.36 ID:NGycjGjA0
一方、ヤフージャパンドームはこんなことに・・・
http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/9418.html
248名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:58:02.09 ID:HiJehgZ60
金持ちが買い取ってチンポスタジアムとかにしてもいいの?
249名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:59:33.12 ID:1vjQXZ8f0
ネコスタジアムがいいな
250名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:02:58.43 ID:1VT3ALF8O
ネーム替えたら標識とか変えなきゃいけないじゃん。

赤字じゃね?
251名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:07:34.34 ID:KdZi5xM40
>>250
標識は「日本平運動公園」とかそんな感じでもう少し大きい枠組みで表示してある気がした
詳細は覚えてないけど
252名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:12:12.28 ID:4P+iv2Gp0
ジュビロは自前でスタジアム運営しているのに
エスパルスは相変わらず税金にたかるのか
いいかげんにしろや
253名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:14:11.09 ID:0oLwfhpd0
新潟も東北電力が今年限りで降りるから
来年ヤバイ
254名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:19:42.37 ID:a+cUdc8a0
清水 日 水平運動公園かと思った。
255名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:24:43.69 ID:VRkVWYqU0
清水次郎長スタ
256名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:29:20.86 ID:L8YENkc/0
>>237
まーた始まった。
12より多いクラブ名を覚えられないやきうおじいちゃんの戯言がw
257名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:30:09.68 ID:Hb28ZFFnO
派遣平の名前を引き継ぐのはサラ金・パチンコくらいしかねぇべ
多分両方禁止だけどなwwww
外注スタ派遣平 乙
258名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:31:01.43 ID:y30feRMw0
>>229
他チームの監督中
健太←ガンバ
ノボリ←多分大学の監督に
259名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:38:42.61 ID:Hb28ZFFnO
ヤフオクで命名権を売ればええんや、1円スタートでな
ヤフーはただでアピールしてくれるよ
260名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:57:57.79 ID:OXEIXut20
>>250
実際のところ、そういうのが問題としてあるんだよ。
海外の場合は、数十年単位の大型契約が多いんだが、
日本だと数年の短期間で終わってしまう
261名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:58:52.89 ID:2SIctJ5f0
>>244
大榎
262名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:09:08.88 ID:V/GyuacWi
>>207
思いっきりケチな地域
タバコ等の試験販売は静岡だから
ケチなくせに頑固
転勤して良かったw
263名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:10:05.45 ID:vES49SoY0
製紙業が活況だったら望みがあったかもしれんが
今の状況じゃなあ
264名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:16:24.89 ID:Ysbstr9u0
ヤマハが買えよ
265名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:19:40.65 ID:YxwQAmKz0
3000万でもダメだろうな
266名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:20:25.93 ID:9U0G0B1n0
営業とかしてんのか?
267名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:23:54.71 ID:YxwQAmKz0
>>84
是非お願いします

つか、契約の際にそーいう変なネーム出されても要求飲むのかね
268名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:29:04.88 ID:XNjprnEMO
>>260
なんでアホはそういって海外で一括りにするんかね
海外でも数年間単位のとこあるわボケ
269名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:32:59.97 ID:3gK6zig70
俺たちにゃ明日がある俺たちにゃ夢がある俺たちにゃ掟がある学生服はやまだやまだ〜スタジアム
270名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:33:08.22 ID:fvbjExW/0
「うまかなよかな」なんてワケわかんないのも通っちゃうワケでさ

ゴリオスカーに買われて剛力武井スタジアムとか
チョンのペーパーカンパニーが東海独島スタジアムとか
そーゆーの付けようとしたらどうすんだろね
271名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:34:30.84 ID:XSraEjrI0
公序良俗規定あるから
272名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:36:48.75 ID:B6idYvCxP
>>35
鈴与w
273名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:37:01.87 ID:mv0NXNQJ0
>>1
■京都府、新スタジアムを亀岡市に建設する方針【京都駅から25分】
http://livedoor.blogimg.jp/danielkeyes/imgs/d/3/d3d49c93.jpg
今はこんな風景が↓
http://calciomatome.up.seesaa.net/image/E4BA80E5B2A1E382B9E382BFE4BA88E5AE9A06.jpg
http://calciomatome.up.seesaa.net/image/E4BA80E5B2A1E382B9E382BFE4BA88E5AE9A07.jpg
駅前の再開発と↓
http://calciomatome.up.seesaa.net/image/E4BA80E5B2A1E382B9E382BF.png
新スタでこうなる↓
http://calciomatome.up.seesaa.net/image/E4BA80E5B2A1E382B9E382BFE4BA88E5AE9A04.jpg
http://calciomatome.seesaa.net/article/310090120.html
 
 
43 名前:U-名無しさん :13/01/25(金) 02:15 ID:dlXy8ocQ0
特急『はしだて3号』車窓 〜京都→亀岡〜
http://www.youtube.com/watch?v=0UJKIBqr8Ew

44 名前:U-名無しさん :13/01/25(金) 06:11 ID:BwxwN5jz0
>43
亀岡駅に到着する2分ぐらい手前から、新スタをずっと眺められそうな感じだね。

73 名前:U-名無しさん :13/01/25(金) 18:16 ID:sJOwgOzv0
>43-44
亀岡駅近くの車窓風景に、やっつけでフクアリ合成してみた。
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1359105215847.jpg
亀岡駅が近づくにつれてドンドン新スタが大きくなってきて、
このあとの試合内容とか、どんな結果になるのかドキドキワクワクしまくるぞ。

77 名前:U-名無しさん :13/01/25(金) 21:11 ID:7o7VL4o70
>73
これはテンション上がるな
274名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:38:45.69 ID:rhBvUkMn0
今話題のハッピーグルメスタジアムといえば?
275名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:40:33.69 ID:65fKPWKd0
聖教新聞スタジアムなんてええちゃうか?
276名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:44:28.88 ID:areDBpoF0
>>207
過去に1回倒産してる
277名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:46:11.49 ID:areDBpoF0
清水といえば統一教会なんだからメッコールスタジアム
278名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:51:00.15 ID:Q5XYH6La0 BE:1746642454-2BP(0)
>>239

遠州は一切関係ない。ジュビロも中身は静岡市清水区と藤枝市出身の選手ばかり。

代表クラスで黄金期を支えた森下申一、川口能活、田中誠、名波浩、服部年宏、藤田俊哉、高原直泰、中山雅史は皆、静岡中部の清水東、清商、藤枝東、静学、東海第一卒だからな。


とにかく何をやらせても駄目なのが、静岡県西部(遠州)なんだよ。

浜松とか磐田はリアルに食糞の習慣があるので、スカトロ民族と呼ばれている。

うそだと思うならぐぐってみ。


■静岡県都会度ランキング

第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109、東急ハンズ
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店
第三位【浜松市】遠鉄百貨店

■静岡県最高地価ランキング

第一位【静岡市】葵区西草深町 238千円
第二位【沼津市】米山町 149千円
第三位【浜松市】中区山手町 133千円
279名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:51:14.97 ID:1LB6eSl80
来月決まるんじゃないっけ?富士山が世界遺産登録されるかどうか
鈴与は今エスパルスどころじゃないだろう
280名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:51:25.30 ID:1ytvQBaE0
>>7
まあそうだよな。
オークションが一番なんだろうけど、
変なところが落札することを恐れてるんだろうね。
マルチとか風俗とか。
募集要項に除外事項を入れとけばいいだけだけどね。
281名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:52:13.01 ID:MBPuLXBH0
宣伝効果なんて無い事がバレタか
282名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:55:06.15 ID:HQIlkv4p0
望月よしお日本平スタジアム 通称よっちゃんにおまかせスタ
これで次期改選時も当選間違いなしや
ボヤボヤしてると田村ケンジ日本平スタジアムになっちゃうぞ
通称はタムケンスタ そしたらよっちゃんまた浪人になるんやで いいんか?
283名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:56:36.27 ID:SUWyL9DJ0
マムスタジアムとかさわやかスタジアムとかいいね
284名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:01:00.14 ID:Wf3fzWgB0
シーチキン・スタジアム
シースタ、チキスタ
なんか弱そうだな
285名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:01:43.72 ID:fvbjExW/0
はごろもフーズなんてアリな気がするけどねぇ
本社清水区みたいだし、余所には味の素だってあるんだし…

つうか、一応壺のスポンサーやってるみたいだけど、
なんでこんなでっかいとこがこんな序列下(スポンサー料安い)なんだろ

フクアリピッチ脇のラーメン屋の看板と同じ位の違和感
286名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:05:17.14 ID:1ytvQBaE0
>>21
アウトソーシング当期利益(単位百万円)
2007/12 583
2008/12 641 ←おそらくこの時期に契約
2009/12 ▼215 
2010/12 760
2011/12 194 
2012/12 535(予想)

ずっと利益が伸びていた時期に契約したんだろうね。
契約した直後にクラッシュしちゃったようだけど。
287名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:08:44.92 ID:BPA1KPIu0
>>285
仲悪いから
288名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:09:55.84 ID:4sSIsdDuO
はごろもフーズ
江崎グリコ
テレしず
メガネスーパー
清水銀行
これくらいしか手を上げるところない
289名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:11:59.84 ID:g7gTWhw+0
>>260
何でもかんでも海外海外
290青い人 Д゚⊂( ・д・)<Harbowl  ◆Bleu39GRL. :2013/01/25(金) 22:12:24.54 ID:hxhuDoNs0
ヤマハが買って『第2ヤマハスタジアム』にしちゃおうかw
291名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:12:32.62 ID:BPA1KPIu0
マックスバリュ、米久、静岡銀行、スルガ銀行

まあ無理だな
292名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:14:24.11 ID:YxwQAmKz0
>>215
草薙球場は『全裸スタジアム』でいいな
293名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:16:34.41 ID:FeHYwewM0
鈴与が手を挙げえて
FDAスタジアムにすればよい
294名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:17:46.61 ID:fVTbDQ5O0
名前コロコロ変わるとめんどいから日本平のままでいいわ
鳥栖スタや博多の森もヘンな名前付いてるからややっこしい
295名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:19:56.12 ID:6Ko3q2ts0
>>293
みんなそう思ってると思うよ
市長もね
296名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:22:38.82 ID:J4Y1OYwyO
>>290
J1最低レベルの不人気クラブに第2スタなんかいらねえだろw
アウェイクラブに動員力ないとすぐ1万割れすんのによw
297名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:25:21.71 ID:lU45Z4l1I
清水が倒産した時に助けてくれたのは鈴与だけだったんじゃないの?
他の地元企業は手をあげなかったんだろ?
298名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:26:06.45 ID:iny1YQQB0
>>278
うわぁ、静岡中部の人間っておまえみたいなバカしかいないの?
話の脈絡と関係ないことを喚いてるし、脳に欠陥があるのか?

なんでジュビロ初年度の話をしてるのに、黄金時代の話になるんだ?
ちなみに、そこに上がってる名前で初年度に居た選手は中山と森下だけ。
で森下は袋井出身。
つまり中山だけしか当てはまってない。
バカの極みだな、おまえは。
299名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:28:19.81 ID:ZSjizFJwi
>>278
恥ずかしいから止めてくれ
300名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:29:34.29 ID:1ytvQBaE0
>>90
フクダ電子のAEDはサッカースタジム向けに機器納入してるから、
宣伝効果がデカイけどな。
301名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:34:45.22 ID:ZnQMAijm0
高い金払って権利買っても
「あぁ、去年まで派遣スタジアムって呼ばれてた所ね」って
思われるのがオチだもんなぁ。
302名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:39:00.20 ID:Q5XYH6La0 BE:1309982235-2BP(0)
>>239

遠州は一切関係ない。ジュビロも中身は静岡市清水区と藤枝市出身の選手ばかり。

代表クラスで黄金期を支えた森下申一、川口能活、田中誠、名波浩、服部年宏、藤田俊哉、高原直泰、中山雅史は皆、静岡中部の清水東、清商、藤枝東、静学、東海第一卒だからな。


とにかく何をやらせても駄目なのが、静岡県西部(遠州)なんだよ。

浜松とか磐田はリアルに食糞の習慣があるので、スカトロ民族と呼ばれている。

うそだと思うならぐぐってみ。


■静岡県都会度ランキング

第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109、東急ハンズ
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店
第三位【浜松市】遠鉄百貨店

■静岡県最高地価ランキング

第一位【静岡市】葵区西草深町 238千円
第二位【沼津市】米山町 149千円
第三位【浜松市】中区山手町 133千円
303名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:43:54.90 ID:HqboFomsO
野球のヤフオクに対抗してペニオクにしとけ
304名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:46:59.84 ID:sv8dTHNK0
>>300
そんなのサカヲタ以外に宣伝になってないじゃないか
305名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:10:46.53 ID:Px5t48xe0
ここまできたら個人が買って個人名入りってのも見てみたいよな
306名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:10:48.90 ID:RNBkBbaPi
>>302
沼津市民ですけど
富士急はとっくに潰れてるし
西武も閉店セール中です
307名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:30:02.48 ID:UKkRIhwf0
清水とか存在感ゼロ
誰も興味ないよ
308名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:33:18.28 ID:dsPqP89c0
沈みエスパルスなんて全国で名前も売れてないからなぁ

代表もいない、選手は逃げる、清水出身も入団したがらないクソクラブ
静岡市民の粘着質な性格に嫌気がだしてみんないなくなっちゃうんだよなぁ
309名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:41:17.89 ID:J4Y1OYwyO
>>297
最初鈴与が乗り気じゃなかったから米久が手上げてた。
清水エスパルス前運営会社のエスラップコミュニケーションの借金はともかく
経営に全く参画出来なかったにも関わらず丸損する市民株主だけは少しでも
救済しようよってまっこと仏のような事を言ってね。その為に別途4億とも6億とも言われる
金を用意するのもやぶさかでないと。
まあそれから色々あって市民株主らがエスパルスが存続出来るなら自分らの持つ権利など
ロハになっても構わないって感じになって行くんだけど、その段になって俄然鈴与が
前面に出て来る。別に市民株主を救う金をケチった訳ではない。与平閣下のポケットマネーで
ゴイアスの至宝だったアラウージョを買ってこれるくらいのブルジョアだからね。
市民球団など生ぬるい。やはり確固たるバックがあってこそ経営が成り立つという
世論になるのを鈴与は待っていたのだ。創設時に堀田や納谷一派の力が強すぎて
清水エスパルスを完全に自らの傘下に修める事が出来ずにいた無念を晴らすその時を!
ババババーン
310名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:45:33.14 ID:GM3HOLhJO
>>302
遠州で糞食う文化なんてねえよ
てめえの国のはなしすんなボケ
311名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:47:45.33 ID:02qySmv00
何が鈴与だ、自力で飛行機も買えない癖に。さっさと県に金返せよ。
312名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:51:10.15 ID:vNljsecOO
元の日本平スタジアムに戻せよ。なんだアウスタって。クソだせぇ
313名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:00:03.79 ID:J4Y1OYwyO
>>312
そうだそうだ
日本平スタジアムはなあ 高校総体の為に作られたとはいえ
その高校総体本番全国大会決勝で史上初の同県対決が実現した舞台ぞ
伊東テルや松原良香や岩下潤擁する東海第一と田島が2年ながらエースだった清水東が
死闘を繰り広げた舞台ぞ ちなみに東一の準決勝は四中工
小倉、中西、中田が3年時のな そいつら相手に輝が無双したんだな
静岡サッカー最後の方の輝きやね
314名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:00:05.51 ID:bkpLETig0
アウスタの正式名称を初めて知った
315名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:01:58.53 ID:jRrjSXSi0
権利売れてもエスパルスの収入にならんのでしょ?
どうでもいいんじゃない
316名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:09:13.64 ID:2LqDRXzo0
>>314
俺も静岡県民だけど初めて知ったわ。
アウトソーシングスタジオが正式名称なんて初耳だわ。
宣伝効果ゼロだわな。
そんな略称をローカルテレビ局が好んで使ってたらな。
アホじゃないのか。契約更改しないに決まってるわ。
317名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:33:26.83 ID:J3EgeKwB0
>>302
静岡にはロフトもあるだろ
しかも、日本であんな狭い地域に7店舗があるところは静岡だけ
318名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:37:15.08 ID:L6UfYFor0
319名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:39:37.95 ID:SzDxAUSI0
スタジオ・ゼリコ・ペトロビッチでどうかな?

     ,-イ^i^iヽ、
    .{ ヽ'-'''' }
     ト--.-.イ´
     |`ー-ヘ
     |    .',
     ',    .{
     .{    ',
     ',    ',
     .|     ',     _
      {     .',  .,'ニ彡=ミ゙ヽ、
      ',     ', {'´    ';:::::',
      .{      ', {_,,. ,,___,  ヾ;;;{
      ',      .i}'´j_ヽ    i .}
       ',      i{ .r‐-, ::  :イj __
       ',     .', `゙゙´_,.:::::  | 7 .ヽ
        ',      ヾ‐´-rr=''´/ ィ´、
        ',      、\.',', / /`ヾニヽ、
         ',   /|  ヽ ヾi0   _   `ヾヽ、
         i  | |     .| |   ii/iミミi  .ヾ
320名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:43:20.13 ID:CAKGWAd10
321名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:45:24.82 ID:VvOHvM4JO
南朝鮮、安っぽい、ってイメージの付いたスタジアムの命名権をわざわざ金出して買う企業なんてないだろ
322名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:50:59.27 ID:Kz6wRlKk0
しこたま稼いでる鈴与と静岡市に何で民間が上納しなきゃならんの?
鈴与だって政商のくせに。静岡市はてめえらの給料減らしてからガタガタ言えよ
社会福祉協議会で横領事件何回起こしてんだよ、それで財政が苦しいとかよく言えるわ
323名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:54:13.11 ID:aLlI5nqd0
清水駅前に出来たくだらん市の外局なくせよ
何が子供クリエイティブタウンだボケ
324名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:56:32.70 ID:NGKUEqLVO
清水の親会社が買ってやれよ

もしくは鈴与辺りが
325名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:57:18.87 ID:Idad6/Zw0
草薙すぐ近くにあんのに清水総合運動場って必要か?
何でこんなに清水には公共施設ばっかなんだ?
蛇塚のトレセンといい、市の天下り先ばっかじゃん
しかも予算は市から出てる
326名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:01:10.53 ID:2EIOG6Ej0
公益財団法人静岡市まちづくり公社ってところがやってんのか
そもそもここが無駄遣いしてんのに民間にその尻拭いさせようってことか
327名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:06:10.83 ID:5Ajbfqpc0
>>1
>広島市が昨年12月、J1・サンフレッチェ広島が拠点とする「広島ビッグアーチ」の
>命名権を年3300万円で家電量販「エディオン」と契約したことなどを参考に、
>静岡市は希望契約額を「年5000万円以上」から「3000万円以上」に減額

「静岡=広島」と考えた訳か……ちょっと身の程知らずな気もするな。
未リーグ優勝の清水の本拠地の命名権に、去年リーグ優勝したばかりの広島と同額以上の価値が有るのかね?
328名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:06:14.98 ID:ynD62pJeO
清水総合運動場も体育館も清水市が作ったもんと違うで
鈴与が地域貢献の為に作った後、請われて清水市に無料でプレゼントしたもんや
どんだけ金持ってんだって話しやなw
329名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:06:19.09 ID:iXoskL0z0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1037646855?fr=rcmd_chie_detail

静岡市は税収が多いんだね。逆に浜松市は静岡市より人口も面積も多いのに税収は少ない。
330名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:06:41.18 ID:4aD5wnB5O
ヤングランドスタジアムでいいよ
331名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:07:07.11 ID:jpQbieV30
全国どころか県内でもマニアくらいしか興味ないJリーグのスタジアムに誰が金を払うんだよwwww
332名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:18:58.42 ID:SUbTyQ+CI
>>329
税収が多いのに財政難なのは金の使い方をしらないバカだらけなのか
税収が多いなら命名権を値下げしてまで公募する必要ないだろ
333名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:34:45.61 ID:2EIOG6Ej0
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00005745.jpg
前任の小嶋善吉時代に比べ40億も赤字増やしてんだから無能だわ
こんなのに協力するかっての
334名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:35:50.49 ID:QLSTgBwW0
アウトソーシングスタジアム(笑)
ほっともっとスタジアム並にダサい名前
335名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:21:52.29 ID:N/tRqwRV0
不況なときは食肉産業ぜよ

米久しかない
336名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:39:19.37 ID:nfmP3mCeP
>>274
      /ン'〃            `''ー-、    ヽ
      j  .彳〃リ从i i i,,,,,             `''-、  .l
     .彡彡 .ii i リi ii i i i. !、 ミ            .\│
    彳彳  .|jリ!|i八 li |.| l   ミ             ゙'|
     彡!   .l !.| !  l .||  .l!    ミ          }      _
     彡|   j  .l |   .!|  |     │  彡.彡、〈.    /   \
     リレ-ー 、  ! -''''"!゙゙゙゙゙!゙゙゙゙゙″  |  ./ ''"  | \  i.  ど   i
      i , -f。、 i    ィ^.( 。fア`     ! .l゙    ./    /.  ん   .|
      ! `^ニ二 |    ニ二^^      |!!    /    く   ど   .|
      .|      |               リ  ._,./      l  ん   .|
      . l    ,    'ヽ、          ./   ,..-    !   スタジアム?
'''^^''‐、   ヽ  .‘ヽ  ''' ′         /   /      丶   /
    !   人   、             /i  ./          ̄
   ./ ./  \  _==ニー_ァ      /丿\/
ー‐'″ ./     .\ ヽ二‐'゛     /  /  │
   /     ミ ミ .\        ,/   ./   l゙
   /      ミ ミ `-. -⌒\   .'"   "
337名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:41:46.14 ID:Pwol93YfO
Jリーグ公式サイトの試合日程表に、平気で「アウスタ」とか
略称で書いてあるんだもの。
大枚はたいて冠スポンサーになって、そんな扱いされたら萎えるだろ。
ほんとバカか。
338名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:54:50.33 ID:WGu4q44C0
>>337
Jリーグは「企業広告として魅力的な場所を提供する」という考え方がもっと必要
でないと海外リーグとの選手争奪札束競争に勝てずリーグの魅力が上がらない
日本じゃ国内向けテレビ放映権が金になりにくいから尚更こういう考え方が必要

Jの経緯からして
プロ野球アレルギー・企業スポーツアレルギーがあるうちは
無理なのかねこういう考え方って
339名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 03:49:45.50 ID:7K5LH8AG0
【サッカー /J リーグ】京都のロンドン五輪韓国代表チョン・ウヨン「独島(日本名:竹島)は大韓民国の領土」と発言

韓国五輪代表
ファン・ソッコ(広島)
ペク・ソンドン(磐田)
チョン・ウヨン(京都→磐田)
340名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 03:59:50.88 ID:rYfCtFW50
サッカー韓国代表選手の獲得で清水エスパルスに抗議殺到
J-CASTニュース 2012/8/15 13:21
http://www.j-cast.com/2012/08/15142911.html
サッカーJ1の清水エスパルスは2012年8月14日、ロンドン五輪に出場した韓国代表の金賢聖
(キム・ヒョンソン)が2013年1月1日までの期限付きで加入すると発表した。
金選手はKリーグFCソウルに所属する22歳のFWで、ロンドン五輪では日本との試合を含む3試合に出場した。
しかし、日本との3位決定戦後に韓国選手が行った竹島の領有権を主張するパフォーマンスが問題となっているため、
清水エスパルスには金選手の加入を抗議する電話が殺到している。
341名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 04:19:50.89 ID:iJyKO8F/O
>>1
アウトソーシングもさすがにムカつくだろうなw
4年3.6億円なら今回だったら12年分だもんなw
清水に掴まされた感ハンパないw
ちょっとした詐欺みたいなもんだわwww
342名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 04:36:51.90 ID:pM44huQP0
水平運動w
よっつか
343sage:2013/01/26(土) 05:00:49.88 ID:iCcjfFKa0
>261
もう20年ぐらい前の話なのに覚えてる人は覚えてるんだなw
344名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:05:31.48 ID:22/M6QoyO
>>338
親会社敵視なところはあるよな
345名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:12:14.21 ID:sIt6I4EGO
こりゃひどいなw
346名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:15:52.73 ID:KrxzR9OFO
こんな誰もこないようなスタジアムやCMにピースを使うそんな無駄金があるなら働いてる奴に払ってやれよ
347名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:22:24.85 ID:/PJxBfP+0
名前がコロコロ変わると、どこがどこだかわからんよ。
348名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:35:41.81 ID:IOUv3WcI0
>>237
本音を言うとプロ野球チームがほしいです
349名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:31:54.59 ID:0bla0VCg0
地元の農協が買ってイチゴスタジアムにするのがいいよ
350名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:38:03.49 ID:v6Yrn7zt0
楽器のヤマハが買い取ればいいじゃんw
351名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:38:54.65 ID:P5bP1Cbo0
>>336
なんだこれwwwwwwwwwwwwww
352名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:54:26.83 ID:CzIePt2a0
353名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:58:35.74 ID:ljgrgjCH0
>>313
OBとしては東海第一と書かれるの違和感ある
東海大一としてくれ
354名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:14:06.57 ID:W8AoaJEF0
スレ読んでて気になったんだが、なんで鈴与って嫌われてんの?
355名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:23:29.80 ID:JhAV7ei20
>>354
静岡死天王だから

静岡銀行、静岡新聞、静岡鉄道、鈴与
356名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:27:14.40 ID:W8AoaJEF0
>>355
ブラックなの?銀行新聞鉄道と並ぶなら地方としては最優良の部類じゃないの
357名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:32:58.07 ID:8yHsNOCj0
>>356
給料は安い
358名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:35:31.48 ID:tggG/r1u0
こっこスタでいいんじゃね?
新聞に載る略字も楽だろ

こっこ-鹿(静岡 こっこ)
359名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:35:58.34 ID:8NJwvHE/0
静岡は県内で磐田と清水が互いにチョンチョン罵りながら争ってるからな、
スポンサーが分散し集まり難そうではある。
360名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:38:26.74 ID:W8AoaJEF0
>>359
サッカーに全く興味ないオレは、このレス見て初めてジュビロ磐田が静岡と気づいたw
東北だと思ってた、よかった人に話したことなくてw
361名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:42:59.31 ID:LQrJV0nxO
>>356基本ドケチなのよ。もっとも、その堅実さ故にシブ岡銀行は地銀内ではトップクラスだが。
因みに静岡新聞は西部地区を中日新聞と争っている為か、異常にジュビロ寄りで、しみサポの敵ナリよ。キテレツ。
362名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:00:27.51 ID:g2Iznl9w0
>>318
こいつそろそろ寿命がきそうだな。
こいつがお亡くなりになったらエスパルスは終了なんだろ?

>>327
たしかにJ1の王者とは露出が違いすぎるわな。
エディオンはいい買い物したんじゃねーの。
ただ日本平はサッカー専用だし普通の陸スタより高く売れるだろうけどね。
日本平の文字を入れようとするから価格が半値になるんじゃないかな。
363名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:03:32.44 ID:mDLClS5f0
アウトソーシングって派遣会社だっけ?
364名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:09:06.86 ID:lNr97OyIO
四年間毎年休戦万もぼったくられてたアウトなんたらって企業が可哀想だから一年間無料で継続してやれよ
365名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:32:42.03 ID:jI6pOYEy0
毎年9000万だったのほんとに?
何処かで聞いたけど初年度は9000万だったけど次年度は経営悪化で4500万だったとか何処かで聞いたような
366名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:49:28.53 ID:UYPfHg5E0
>人材派遣大手「アウトソーシング」が2009年から4年間、年9000万円で契約

同考えてもその金で時給上げて派遣奴隷を動かしたほうが儲かっただろ
367名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:32:13.49 ID:JX6dHWTlP
>>363
そう
Jはパチ屋やサラ金をスポンサーから排除しているのになぜか派遣会社はOKだというのがよくわからん
368名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:39:11.36 ID:bVrgIlSM0
コンコルドの看板スタジアムにあるけど
369名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:42:00.33 ID:6gmqC8Eo0
>>325
ほんとだよな
清水ってやたら公共施設多いわ
運動場もJステップも蛇塚も被ってっていや被ってるもんな
それにアウスタ。これ全部市で面倒見てるって狂ってる
370名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:09:41.53 ID:pWT4VZKXO
大阪府立体育会館も、5000→3500→2000と、ダンピングしまくって、やっとこさ今のボディーメーカーに決まったんだっけな。
なのに、こないだの井岡のタイトルマッチではアナウンサーは『大阪府立体育会館』って連呼してたがwwwww
371名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:19:12.75 ID:Px8NVmWoP
渋谷の公衆便所でさえ買い手があるのに、日本平ときたら・・・
372名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:21:45.33 ID:ohQ1zmUH0
正直アウスタって言われてもどこか分からなかったしな
地元色の強い企業に名付けてもらって
373名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:26:13.90 ID:sndafcFRO
【速報】スーパーもちづきスタジアムに決定
374名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:33:11.87 ID:P06UIqWB0
>>370
相撲協会のサイトでも
大阪府立体育会館(BODYMAKER コロシアム)
と書いてあるけど、金額安いから旧名称で呼ぶのもあり、みたいな契約なのかね?
だったらあんまり宣伝効果ないな。
375名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:34:30.61 ID:wdWSAK8G0
>>373
かわいいなw
376名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:44:43.51 ID:ueggX3hM0
どんどんスタジアムでいいじゃん
377名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 13:06:42.54 ID:LEUVnGUQP
鈴与スタジアムでいいよ^^;
378名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 13:10:47.19 ID:7WhDpET10
俳優の六平直政jrが入団したからパパに買って頂いて
「神の象の像の像スタジアム」で
379名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:02:08.94 ID:X9Ol0n7Si
要は広島が足元見られて安価で売ったもんだから
よそもそれに従わざるを得なくなったと
380名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:03:54.09 ID:QKZ8wFWi0
>>379
優勝しても足元見られるのか・・・・・・・・・
381名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:05:22.37 ID:7K5LH8AG0
【サッカー /J リーグ】京都のロンドン五輪韓国代表チョン・ウヨン「独島(日本名:竹島)は大韓民国の領土」と発言

韓国五輪代表
ペク・ソンドン(磐田)
チョン・ウヨン(京都→磐田)
382名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:26:10.96 ID:93GOPFj+0
>>375
スーパーもちづきはお亡くなりになられました・・・
ttp://www.at-s.com/news/detail/474558492.html
383名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:38:23.34 ID:D5PLw5qw0
>>320
そんなもんに金使ってるくらいなら、清水に50億くらい寄越せや
誰も空港なんか欲しがってねえのに無理やり立ち上げやがってクソ政商野郎
384名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:51:41.24 ID:PPB6nL1lO
ぞぞたうんが送料有料にしてスパンサーすれば?
385名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 15:23:22.05 ID:U5797JiI0
エスパルスは市民球団なんだから
サポーターが寄付集めればいいじゃん

一人200万円
386名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 15:47:41.92 ID:bikqj+wM0
だってJリーグなんて去年の優勝チームすら誰も知らないレベルだし
387名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 15:53:40.57 ID:46cVFYGC0
>>383
鈴与が無ければチームは今頃なくなってたんですがそれでも良いんですかねぇ
388名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:04:47.16 ID:wLPdsk/30
スタディオ・ダニエレ・マッサーロ
フレドリック・リュングベリスタジアム
安貞桓記念競技場

好きなの選べ!
389名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:14:20.12 ID:rYfCtFW50
>>373
全店この前閉店しました
390名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:19:56.88 ID:rYfCtFW50
>>385
サッカー王国の市民クラブが潰れそうで鈴与に助けてもらったんですがw
もう市民クラブじゃないよ

あそこの市民は金だしません
391名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:25:32.01 ID:CRpegxun0
>>387
バカじゃねーの
そんなの信じてんのか?
あんなの出来レースだし、米久も手を挙げてた

エスパルスの存在が鈴与(清水)にどれだけ貢献してるか一番分かってんのが鈴与だからな
クラブを出汁に幾らでも稼げる
392名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:27:51.49 ID:vzioMbPF0
ヤクザが震災時炊き出し振舞えば美談
393名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:29:02.81 ID:aq1x+vZQ0
アウトソーシングスタジアムだったのか
ブラックな感じのスタジアムだな
394名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:30:53.21 ID:QKZ8wFWi0
>>391
結局
プロは金がかかる
金がかかるから出す
という親会社がないと駄目だよな・・・・・
395名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:58:48.39 ID:46cVFYGC0
>>391
米久を出すならJTも手を挙げたのを忘れてやらんでくれ、タバコでそぐわない、と流れたけど
米久は手を挙げたけど、裾野か御殿場でのリーグ戦数試合開催を条件に出して破談した筈

他に鈴与以上の引き取り手がなかっただけなんよ・・・
396名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:23:06.47 ID:B1epllYe0
何を持って鈴与以上って言ってんの?
米久が経営したらこんなざま担ってないかも知れないだろ
もしかしたら史上最悪の親会社かも知れないし
397名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:27:55.73 ID:sOZbzYSm0
さくらももこ、何とかしてやれよ!
398名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:29:14.60 ID:X7Io4O2t0
鈴与嫌われすぎだろw
何やらかしたんだ?
399名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:31:15.28 ID:5DcHijbo0
俺が生まれた時には既に嫌われてた
鈴与と静鉄とヤクザの車には気を付けろって言われてた
400名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:31:55.57 ID:5DcHijbo0
あ、ヤクザ二回言っちゃった
401名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:40:40.13 ID:TRvHC0FY0
○○が買えばいいって言ってる奴バカ?
鈴与なんかに協力するかボケ  by清水区で一番利益上げてる会社の従業員
402名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 19:17:03.28 ID:M+Gp4DHL0
静岡ってサッカーの街じゃなかったの?w
人気全然ねーじゃんwそらプロ野球の誘致に必死にもなるわなw
403名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 19:25:08.11 ID:U5797JiI0
静岡市役所の全職員の給与を8割カットすれば問題なし
404名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 19:32:19.98 ID:2/tfAm+v0
>>402
厳密には「高校サッカー」の街だから。
405名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 19:53:27.17 ID:KvacdwHs0
静岡は野球熱も高いからね
406名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 19:55:25.29 ID:ZVR7HhdD0
アウトソーシングってスタジアム名もどうかと思うわ
407名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 19:58:25.18 ID:rYfCtFW50
>>406
外人からみたらこんな馬鹿げたスタジアムないよなw
408名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:19:14.41 ID:CHgdkGGUO
はごろもフーズなんてどうかな?
「シーチキンスタジアム日本平」とか!?
409名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:19:26.43 ID:1DQtosYHi
>>396
米久の創業者は会長を退いたときの退職金で御殿場高原ホテルを買い取り、
サッカーグラウンドを天然芝5面、人工芝6面、フットサル2面ほど設置。
2002W杯ではウルグアイ代表がキャンプ地にした。

それだけサッカーに理解のある企業が最悪の親会社になるとは思えない。
410名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:28:04.25 ID:wwxbNP6U0
>米久が経営したらこんなざま担ってないかも知れないだろ

になってないかも知れないだろ
つまり米久肯定レスとおぼしき
411名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:29:51.97 ID:SW4pRJoe0
てかマジ米久さんに清水買い上げて貰いたいわ
鈴与は航空事業に狂ってて駄目だ
412名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:30:41.38 ID:IxPSvMz90
結局 地元のチョン資本の企業に泣きついて
実質 タダ同然で契約するんだろうな
413名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:31:23.77 ID:t8EkmeA50
>>408
清水で威張り散らす鈴与に嫌気差してるって噂
414名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:33:38.07 ID:X9zk7n8C0
てかまじでパチンコ屋は広告禁止にしろよ
特に静岡市。やたらコンコルドの広告バス見かけるし
テレビ付ければコンコルゲン2連チャンのCM
それが流れたらチャンネル変えるか消すけどね
415名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:40:14.00 ID:U2zcFnHZ0
>>409
あまり詳しく知らんけど
>>395の言う通りなら契約条件の折り合いが付かなくて破談になったんじゃないの?
それをたらればで言っても仕方ない気がするけど…
416名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:44:49.62 ID:kpn+7d0+0
>>409
そんなに理解ある経営者なら本当に清水買って欲しい・・・・
鈴与じゃダメだ・・・・助けて

スポンサー逃げまくり
417名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:44:49.31 ID:KVahKf9A0
先日鈴与に少しでも貢献したいと思い尼でSSKマヨネーズ買ったら
賞味期限が今年2月末と約1ヶ月弱しかなかった(´・ω・`)
マヨは賞味期限が切れてもマヨ自体が分離しなければ長期でも食べられるけどなんだかな・・
418名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:57:41.28 ID:bikqj+wM0
おぎやはぎ小木「Jリーグなんてもう誰も見てない」



はっきり言ってJリーグなんてもうみんな興味ないんですよ
Jリーグが始まった頃はみんなサッカー=Jリーグってイメージがあったのと、キングカズやラモスさんみたいなスター性のある選手が
まだいっぱいいたから、あの頃はみんな日本のサッカーに満足してたけど今はもう他の海外サッカーの試合とかも簡単にテレビで見れる時代になっちゃったから
トヨタカップとか見た後にJリーグの試合見てもレベルが違い過ぎて・・・なんていうかダサく見えるんですよ。とにかくつまんない。
それに本田とか長友とかの実力ある日本人選手だってみんなすぐ海外に行っちゃうから本当にサッカーが好きな人はみんな自然と海外サッカーしか見なくなりますよ
まあ、今もJリーグ見てる人っていうのはあの頃のJリーグを未だに忘れられない人達だけなんだろうなぁって思うのよね

TBSラジオ おぎやはぎのメガネびいきより



サッカー部だったサッカー好きの小木にまで馬鹿にされるJリーグ・・・
419名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:03:44.53 ID:7l2RmzpC0
>>418
誰かの主張を引用しないと自論を語れない、ということ?
420名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:06:58.72 ID:n9Oh2Im6O
そういうにわかサッカーヲタの駄弁なんか知るか!何で強くもないチームを応援するか?




地 元 だ か ら だ よ!
421名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:15:42.94 ID:7K5LH8AG0
【サッカー /J リーグ】京都のロンドン五輪韓国代表チョン・ウヨン「独島(日本名:竹島)は大韓民国の領土」と発言

韓国五輪代表
ペク・ソンドン(磐田)
チョン・ウヨン(京都→磐田)
422名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 01:32:08.61 ID:SAF6xQFp0
>>420
そういう部分がぎゃくに地元以外には興味を持たれにくい、つまりスタのネーミングライツに何千万も出資する程の経営規模の企業としては広告価値が疑わしい部分なんじゃない。
423名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 02:06:06.27 ID:pbwXw3od0
Jリーグってローカルコンテンツだからな
424名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 06:23:01.86 ID:h5LlQPGs0
どんどんしかねえべ。今話題のハッピーグルメ弁当だぜ
425名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 07:08:18.29 ID:k06g1Dh+0
じゃかじゃんスタジアム
426名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:43:13.27 ID:36t5L1/a0
アウトレットパークが出資しろ。
略してアウスタで。
427名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:53:01.97 ID:6IIYSK0B0
清水ってユニスポも逃げたって?
もう終わりじゃねーの?そんなJ1クラブなんてあんの?
428名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 09:54:09.24 ID:oz/VmnYy0
米久なんて今や三菱商事の子会社ですよ
Jリーグのチームの運営なんて無理
429名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 10:21:29.88 ID:cbARXHE70
親会社が鈴与じゃなけりゃ本物の商社様が清水のスポンサーになってくれたかも知れないな
複数のクラブに出資してる三井商船とか、最近FC東京のスポンサーになった三菱商事

Jルーグのチームの運営なんて無理←(株)エスパルスの事でしょうか
430名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 10:22:32.78 ID:iYRnDJSE0
こういうのってコネがものいう世界なんだろうなあ
431名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:26:36.30 ID:JXJ6isDi0
東洋冷蔵の親会社も三菱商事だし
米久&東洋冷蔵で鈴与からエスパルス買い上げて下さいオネガイシマス
432名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:31:55.82 ID:lCNrNtH50
>>411
米久の本拠地は沼津だから清水のチームを地元と考えるか微妙
433名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:37:32.68 ID:vpTVCaqH0
トヨタだって別に名古屋にあるわけじゃないだろ
何をくだらん
434名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:50:38.25 ID:Mi2z1Wsu0
>>414
清水って練習着にパチンコ屋の広告入れてるからな

まじで腐ってるよこのチョンクラブ
スタジアムでもパチの看板あるし
435名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:52:56.30 ID:8zbrP4iI0
まじかよ・・・ドン引き
436名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:01:22.59 ID:xItyEfJAO
脱企業スポーツを謳う裏では企業と自治体にタカらなければ生きていけないw
437名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:08:52.90 ID:dSylPrnL0
どんどんスタジアム
もちづきスタジアム
438名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:17:42.90 ID:4Pz02uVv0
そんな中、浦和は自ら駒場のネーミングライツを買っていた
439名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:37:12.36 ID:8zbrP4iI0
ここアクセスクソ悪いんだよな
静岡駅から1時間弱掛かる。静岡って感じじゃない隣の隣位の感覚
どうしてもあそこの立地じゃなきゃ嫌だって奴が居るらしいよ
440名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 14:39:34.41 ID:x40+APF60
FDAでいいじゃん
441名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 16:19:16.38 ID:YaRi5ejG0
3アウトソーシングスタジアム
442名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 16:28:38.26 ID:RqUCgBEH0
俺たちには掟があるスタジアム
今話題のハッピーグルメスタジアム
443名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 16:42:54.89 ID:8JSAfC+P0
奴隷商人スタジアム
444名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:05:59.08 ID:pcxnSAFP0
FDA! FDA!
445名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 20:35:38.29 ID:uoUnQYLA0
バンダイが買ってガンダムスタジアムにしてくれたら1回は行く
446名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:26:26.72 ID:Z1X1mKtV0
看板しか見たことないけどstar☆がいいな

略してスタスタ
447名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:28:20.09 ID:6YlwvGhN0
バンダイナムコスタヂアム
448名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:42:43.89 ID:WfcNamma0
スター精密も巴川もえっらい大赤字だろ
449名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:58:49.12 ID:RIbUEZ7U0
秀英予備校スタジアム
本社は静岡市だ
450名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:14:58.25 ID:mAyX6rbG0
何で旧静岡市の企業が清水区のエスパルスに出資しなきゃならんの?
儲けは清水のもの、出資は旧静岡?ふざけてんなよ
451名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:24:58.06 ID:ny1cR7UZi
>>418
正解
452名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:50:31.93 ID:oz/VmnYy0
それこそ所有者の静岡市がシティプロモーションにつながるようなもっといい名前付ければいいんじゃね?
赤字分=広告費として考えて
453名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:54:43.22 ID:ARU5KnJA0
クソバカ市長も市役所職員も外局や公益財団法人もゼニゲバなんで
そこまで地域のことに熱心ではありません
454名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:57:11.95 ID:RIbUEZ7U0
>>450
アウトソーシングは旧静岡市の企業でしたが
そういう話が出るという事はいかに市内で仲が悪いかよくわかる
455名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 23:01:35.71 ID:8SzAMU8H0
清水は税金引っ張ることばっか考えてるからな
タカりの街
456名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 23:05:36.17 ID:/DGGfLx20
学生服は山田スタジアムなんか最高だろ
457名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 23:26:07.94 ID:P2rzObvMO
どんどん?スタジアム
458名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 23:31:25.49 ID:00G9zsGS0
じゃあいくらなら買うの?
459名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 00:04:36.48 ID:EOvc/Rx00
大体、静岡の自治体で清水って言ったら今は清水町だろ。

紛らわしいから静岡エスパルスにしろよ。
460名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 04:33:24.30 ID:4RTz/oq70
清水土人はそれを許しません
あとあのスタジアムの場所とロケーション
クソアクセスなのに、清水と富士山が一望出来る
461名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 04:48:09.84 ID:IlEblwRZ0
競輪場潰してスタジアムにしたらいい
腐臭ただようおっさんよりはマシな客層だろ
462名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 04:59:14.70 ID:ZnkPOb8n0
もちの家スタジアム
463名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 05:01:05.24 ID:Kw5Ml8pn0
>>459
じゃあさいたまレッズじゃんw
464名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 05:03:26.73 ID:/mj7h35H0
ホーム開催で常に3万以上入るならともかく、糞スタなんだから2000万でも高いだろ
465名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 09:03:02.71 ID:mjSMDfou0
>>449
スタジアムと予備校か
文武両道っぽい?
466名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 09:20:10.14 ID:995ZOlZk0
漢方薬のにいや
467名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 09:49:39.71 ID:Svu9JvyKO
コンコルドスタジアムでいいじゃん
468名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 10:19:03.41 ID:YIEwXnYy0
パチンコ、サラ金はユニスポにはなれないけどスタジアムの名前は買えるの?
469名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 10:21:52.94 ID:bTHENNLM0
最初から3000万にしとけばよかったのに。
470名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 10:25:09.84 ID:sDwBFK450
9000万円
 ↓
5000万円
 ↓
3000万円
 ↓
2000万円
 

間違う毎に賞金が下がって行くクイズ番組かよw
471名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 10:42:22.25 ID:ZnkPOb8n0
天神屋スタジアム
472名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 10:46:26.71 ID:SkkHQKmA0
まかいのスタジアムならインパクトあるぞ。
473名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 10:52:04.53 ID:E3negY5w0
年間1千万がいいとこだろ
474名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 10:59:57.31 ID:2MSOqrG50
>>297
鈴与以外に地元にろくな企業がない。
タミヤとか高田薬局(ウインダーランド)名前だけは通っててもいかんせん売上が低すぎる。
かといってスター精密みたいな部品会社が
いちいちエンドユーザにアピールする必要性もない。
商売相手は企業なんだから。

銀行も県内くまなく展開してる都合、
清水にばかり力を入れるのかってマイナスイメージを恐れるし、
そもそも銀行がそんなことする意味ないよ。

だから結局鈴与くらいしかないんだよね。
でも鈴与にしても「本業は何?」って人が多いくらい
何やってるのかイマイチよく理解されてない企業集団だけど。

>>306
何年も同じコピペしてるキチガイだから
「都会度ランキング」などのNGワード設定で消すのが賢明です。
475名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:01:57.90 ID:tG4tjdYS0
だから鳥栖のスポンサー見てみ、別に地元に本社ねえから
本社東京じゃん
476名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:03:02.17 ID:251oc3Mc0
オリンピックのプラカードの問題はどうなった?
477名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:18:16.24 ID:2MSOqrG50
>>414
経営が厳しいから内容無視してラッピングバスが
あんなにたくさん走ってるんだよ。
バス部門をジャストラインとかジョイステップバスなど子会社に分離したりして
人件費削減に必死だし、
最近急速に高速バス増やしたのも、
不振の相良営業所がらみでヒマしてる高速バス車両と運転手を回した結果。
人件費削減の末に、事故連発で露骨に周りに迷惑をかけ始めてる有様。

バスの規模は県内随一だけど、今じゃバスなんて
ろくに儲からないお荷物に等しい部門だからな。
かといって撤退もそう簡単にはできないし。
バス自体が広告としての意味合いは既に薄れてる。
478名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:21:22.66 ID:8YWWimx3O
恩返しで1年分だけJALスタジアムにしてやれよ
479名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:26:04.31 ID:SGbAMfGC0
>>473
そんなところでしょ
480名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:27:58.25 ID:aOeOHFm+O
>>457
神戸にほっともっとフィールドというのがあるw
野球だけど
481名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:36:25.70 ID:FEBiNMYB0
>>473
高過ぎ
費用対効果が悪すぎる
482名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:39:18.89 ID:7n6vyyi90
ビッグアーチが地元企業で3300万なのに
日本平ごときが5000万以上とかふざけすぎだろ。
483名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:44:44.59 ID:Twn7VNG/0
値下げw
484名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:46:02.71 ID:W2g5RtC20
こんなの公益財団法人なんか切って
完全民間経営で公費入れなきゃいいだけ
くそ田辺早く市長やめろ
485名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:49:58.10 ID:4UiLLuYRP
>>478
それはいい。
どうせ3000万円に下げても買い手つかないだろ。
486名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:52:45.26 ID:1NVb3R1X0
静岡市営にして、「久能山スタジアム」にした方が良いよ。
487名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:53:16.13 ID:AqeHtSnZ0
フジ製糖スタジアム
田子重スタジアム
三保造船スタジアム

好きなの選べ
488名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 12:45:48.69 ID:fld6FK8O0
統一教会の関連会社が買えば良いのに
489名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 12:51:19.16 ID:bsr5CigS0
はごろもシーチキンスタジアム
490名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 13:11:02.01 ID:NVz1780t0
メッコールスタジアム
491名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 13:15:04.05 ID:mjSMDfou0
>>486
ちょっと長くなるけど「久能山東照宮いちごスタジアム」ってどうだろう

他に「こっこスタジアム」「田子の月スタジアム」「安倍川スタジアム」「巴川スタジアム」
「セノバスタジアム」「まぐろスタジアム」
我ながらセンスねーわ
492名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 13:27:17.08 ID:xlJkGg0RO
一万五千人はいるとかいう噂の後援会員に余分に寄付してもらって
エスパルススタジアム日本平とか命名すればいいんじゃないんですかね?

普通の土地なら「馬鹿言うな、どこまでたかる気だ」って話だけど
確かサッカー王国なんでしょう? 旧清水市って
493名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:15:30.48 ID:RmLfl0zP0
知名度の高い企業はテレビ新聞ですら放送されない施設の命名権より、金が活かせる宣伝活動やるし
一般的に使える施設なら地域住民のためともなるがサッカーしか出来ないのでは意味無し

知名度の低い企業はそんな金出せないか、儲けていたとしても広告する必要がない業種

なら値段を下げればというが、ある程度の金額は取らないと
看板関係や契約締結作業の労力代に見合わない

もう詰んでる
494名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:17:06.16 ID:bjmqV4XmO
人体科学博物館スタジアム
495名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:23:03.57 ID:WgXpLaGI0
昨季は1時間番組のサッカーニュースのJリーグタイムでさえほとんど取り上げてもらえず、番組終盤にちょこっとだけどダイジェスト。
民放のサッカーニュースなんて結果しか出さない。

TVを通しての宣伝効果ほとんどゼロ
496名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:29:38.32 ID:IeCpegRs0
40年前の償いで、田子の浦王子製紙スタジアム
497名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:37:41.76 ID:gGxPXDC10
常葉大学が3校合併したんでしょ?
良い宣伝になると思うけど
498名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:39:46.76 ID:9eYKQMCm0
FDAスタジアムになると予想
499名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:42:30.18 ID:6Jpldvtl0
Jリーグって全国中継無いから意味ないよな
500名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:45:23.87 ID:o1hODyZs0
鈴与でいいじゃん。スズスタw
ついでに旧清水は静岡市から再独立、鈴与市に改名。
501名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:02:57.39 ID:zWdvmjLYO
清水なんて何の価値もないのに
金出す馬鹿いないだろ
Jでも空気だし
サポーターも少ないし
チョンパルスだし
502名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:15:51.67 ID:J3YClqPqO
>489
シーチキンスタジアムでいいんじゃないか。
知名度も全国的にあるし。
503名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:27:38.54 ID:7TRBNynl0
ほていの焼き鳥食べればハッピー、ハッピっピッピピッピスタジアム

でも鈴与なんかに協力するわけ無いだろ
504名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:35:15.58 ID:Svu9JvyKO
静岡市はポテンシャル高くないのに地価とか物価とかぼったくりなんだよな
505名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 17:46:39.45 ID:6Jpldvtl0
*1.2% 2012年06月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(清武ラストゲーム)
*5.6% 2012年07月21日(土) 18:45-20:54 TBS Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
*5.0% 2012年08月13日(月) 18:55-20:54 CX* 国際親善試合・サッカーU-20日本女子代表×U-20カナダ女子代表
*4.2% 2012年11月03日(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ決勝・鹿島アントラーズ×清水エスパルス




これじゃドコモ買わんわな
506名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 17:56:05.35 ID:DDyh0bNi0
エスパルスが優勝したらどうなるかちょっと考えて欲しい
かなりお買い得となるわけだ
507名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 18:43:25.48 ID:i5W46Dqt0
広島の命名権値下げしたんだっけ
優勝したにもかかわらず
508名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 02:57:16.67 ID:AVBwMz2v0
>>468
練習着にパチンコの広告つけてるクズクラブだけどねここw

>>506
優勝しねーじゃん
サッカー王国なのに恥ずかしいゴミクラブだよ
509名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:16:47.66 ID:7QvPq2aJ0
>>507
しかも買ったのはクラブのメインスポンサー。
マツダスタジアムの時は年間2億の公募で2社応募があって、マツダが年間3億×5年契約だったのにな。
510名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:29:37.19 ID:7MWoLsKi0
株でいうなら底値の状態
ここで買えるかどうか
優勝したら費用対効果は抜群
511名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:37:33.43 ID:OUnxAEf70
ローカルマイナーコンテンツだから
512名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:38:56.02 ID:31IdWbba0
>>510
底はもっと先にある
513名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:14:00.21 ID:wroWrHGq0
514名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:02:46.47 ID:XCDHKoDb0
続報まだ?
515名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:09:29.01 ID:AvRTli94O
清水スタジアム略してシミスタ
516名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:17:33.91 ID:jslAUVmZi
>>514
更なる値下げしか続報はないよ
517名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:30:48.70 ID:hEGRYZEV0
相変わらず見栄ばっかり張る静岡。
なんで、ダメ田舎だという意識を持たない。
何でもかんでも高すぎるんだよ、クソが。
518名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:45:24.56 ID:3BWltWZ/0
のっぽパンスタジアム
519名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:30:49.61 ID:nwCF7B3v0
旧清水市ががんばって(無理して)作ったからなあ。
場所が悪いからサッカー以外使い道ないし。
サッカーの試合を見るにはとても良いスタジアムなんだけど。
もっと候補地なかったのかと・・・・。
520名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:39:37.70 ID:XCDHKoDb0
東北電、スタジアムの命名権終了 新潟「ビッグスワン」
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012901001971.html

 東北電力(仙台市)は29日、新潟県と結んでいる、
サッカーJ1新潟の本拠地「東北電力ビッグスワンスタジアム」(新潟市)の命名権契約を今年末で終了すると発表した。
東日本大震災などによる経営悪化が理由。スタジアムを所有する県は新たな契約先を探す。

 同社新潟支店(新潟市)などによると、2007年3月に年間1億2千万円の3年契約を結び10年に更新。
この契約は今年2月末に切れるが、県の要請で12月末まで2千万円で延長する。

 大山隆一新潟支店長は記者会見で「契約時と経営環境が大きく変化し、継続は難しい。
今後も県の発展に貢献できるよう取り組む」と話した。
521名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:54:31.61 ID:eIvDufva0
ネーミング・ライツ(命名権)

横綱:どらやきドラマチックパーク米子
大関:うまかな・よかなスタジアム
関脇:松阪牛の里 オーシャンファーム武道館
522名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:58:28.19 ID:uc52Sgr/0
サッカーの命名権は全く効果がないと言ってたからな

なんていうか、サッカーはもうすべてが金欠の話題なんだよなw
523名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:05:31.32 ID:UkCUjfuk0
パチンコのコンコルドスタジアムにしてもらえよ

スポンサーやってもらってるんだろw
パチにスポンサーとかほんと情けないわ
524名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:14:20.60 ID:1p/bhqD/0
>>239

遠州は一切関係ない。
ジュビロも中身は静岡市清水区と藤枝市出身の選手ばかり。
代表クラスで黄金期を支えた森下申一、川口能活、田中誠、名波浩、服部年宏、藤田俊哉、高原直泰、 中山雅史は皆、静岡中部の清水東、清商、藤枝東、静学、東海第一卒だからな。

とにかく何をやらせても駄目なのが、静岡県西部(遠州)なんだよ。
浜松とか磐田はリアルに食糞の習慣があるので、スカトロ民族と呼ばれている。
うそだと思うならぐぐってみ。

■静岡県都会度ランキング

第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109、東急ハンズ
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店
第三位【浜松市】遠鉄百貨店
525名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:22:50.73 ID:B0mCBX7z0
不人気Jリーグwwwwwwwwww
526名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:34:57.37 ID:UkCUjfuk0
>>524
その中心メンバーが誰も入団してこないクソクラブって自覚ないの?
恥ずかしいわ・・・だからいまだ優勝できないんだよw

普通魅力があるクラブならきますよね?
なんで誰も清水にこないのw


老いた高原だけ入団したかw
527名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:40:16.50 ID:Yej/Z7fm0
どんどん?パフパフスタジアム
528名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 09:23:02.22 ID:m/rZJvhh0
バリ勝男くんスタジアム
バリスタ
529名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 09:27:17.92 ID:hMZinAEn0
コンコルゲンスタジアム
530名無しさん@恐縮です
チョンパルス法則きたあ

ざまあ