【将棋】渡辺明竜王が佐藤康光王将を降し2連勝/第62期王将戦七番勝負第2局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
賀市の古湯温泉おんくりで行われていた、第62期王将戦七番勝負第2局
(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、佐賀市後援、囲碁将棋チャンネル協賛)は24日、
挑戦者の渡辺明竜王(28)が佐藤康光王将(43)を降し、対戦成績を2勝とした。
第3局は2月13、14の両日、岩手県大船渡市の同市民文化会館で行われる。

※棋譜は>>2辺りに

ソース:毎日新聞(2013年01月24日 17時26分)
http://mainichi.jp/feature/news/20130125k0000m040007000c.html
関連リンク:王将戦公式
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/
2名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:36:04.91 ID:rYOdMnCM0
とんでもない大差
3ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/01/24(木) 17:36:08.91 ID:???0
開始日時:2013/01/23 09:00
表題:王将戦
棋戦:第62期王将戦七番勝負 第2局
持ち時間:各8時間
消費時間:76▲388△448
場所:佐賀・古湯温泉 おんくり
先手:渡辺明
後手:佐藤康光

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8八角成 ▲同 銀 △4二銀
▲4八銀 △3三銀 ▲6八玉 △2二飛 ▲9六歩 △6二玉
▲9五歩 △7二玉 ▲7八玉 △2四歩 ▲7七銀 △8二玉
▲8八玉 △5二金左 ▲7八金 △7二銀 ▲3六歩 △4四銀
▲4六歩 △3三桂 ▲3七桂 △1四角 ▲3八金 △3六角
▲4七銀 △5四角 ▲5六銀 △3六角 ▲4七金 △3五歩
▲4五歩 △同 桂 ▲同 桂 △1四角 ▲1六歩 △4五銀
▲2五歩 △5六銀 ▲同 金 △4四桂 ▲3三角 △2一飛
▲2二銀 △同 飛 ▲同角成 △3六歩 ▲3一飛 △3七歩成
▲同飛成 △3六歩 ▲3九龍 △3七銀 ▲1八飛 △5六桂
▲同 歩 △6四歩 ▲1一馬 △2五歩 ▲1五歩 △2三角
▲3三馬 △5六角 ▲5九龍 △6五角 ▲5六桂 △6三銀打
▲6六歩 △5四角 ▲6五歩 △4六銀成 ▲6四桂 △同 銀
▲同 歩 △3七歩成 ▲5四龍 △同 歩 ▲6三銀 △2八と
▲同 飛 △3九飛 ▲5二銀不成△同 金 ▲5三歩
まで89手で先手の勝ち
4名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:36:18.94 ID:I+9l5PQ20
こりゃ駄目かもわからんね
5名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:36:23.39 ID:8vrMM9bg0
魔太郎つええ
6名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:36:39.38 ID:CXXKYymx0
将棋の世界って気持ち悪いよな
日本人しかいない、内輪で寒い馴れ合い、ファンは中高年ばかり、「棋士はチェスでも一番取れる」という幻想・・・

これ以上閉鎖的な「ムラ」って他のスポーツで存在する?
相撲や囲碁ですら外国人がいるのに
7名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:36:46.79 ID:qC9XoZN40
こりゃほぼ4タテ決定だな
力の差がありすぎ
8名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:37:00.04 ID:lS1XDka30
トップ3と他の棋士の差って、思った以上にあるのかも
9名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:37:08.28 ID:fuJ1y96c0
飛車切ったところでもう終わってたんかな?
10名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:37:21.68 ID:RJReGM5M0
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l   ヽニソ  l
    ヽ、____ノ
11名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:38:08.17 ID:ARJXNCb80
>>8
念のために聞くが、羽生、渡辺ともう一人は誰だ?
12名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:38:24.50 ID:IqRaLVU00
>>6
近親相姦はねえよ。
13名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:38:26.47 ID:w9rHeznB0
これからは木村一其八段の時代だ
14名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:38:38.52 ID:QpkatGNS0
渡辺これで2冠?3冠?
15名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:38:44.71 ID:R5M9p0420
佐藤弱すぎるな。もう駄目だ。
16名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:38:58.81 ID:05xeQzRG0
はええよ・・・

この分じゃ渡辺3冠かよ
17名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:39:16.08 ID:dpbcgWuL0
18名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:39:19.21 ID:FmW5I43B0
>>11
森内
19名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:40:02.64 ID:mc6MgciV0
>>13
誰やねんそれ?
20名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:40:20.02 ID:6arXBJOU0
冷えピタの方がまだマシだってことですか?
21名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:41:12.66 ID:i653KWJ/0
つえーな、ハゲ
3強でお前が一番嫌いなんだ、ごめん、ハゲ
22名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:41:35.73 ID:lS1XDka30
>>11
森内(名人戦限定)
23名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:41:48.13 ID:bWCmC6HO0
佐藤王将を応援していたが、かなりの大差で負けたと感じた。このままズルズル四敗してしまわないよう
踏ん張って欲しい
24名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:42:09.82 ID:YahDmvoA0
>>17
えらい少ないね
久保さんでしょ?
25名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:42:20.57 ID:8vrMM9bg0
>>17
ま、まあ1日目だし・・・
26名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:42:34.35 ID:quBAiC8h0
>>6
この前子どもの大会でギネス取ってなかった?
27名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:43:36.44 ID:zTCg7ryx0
羽生世代だけど渡辺が強すぎるんだよ
若手は渡辺の孤軍奮闘という感じ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:44:06.00 ID:W5OsqtTO0
食事とおやつ頼む
29名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:44:33.42 ID:DU6meQdo0
>>17
佐賀県でやるメリットってないな
30名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:44:59.27 ID:05xeQzRG0
2/1に順位戦で羽生が渡辺に負けたら、名人挑戦権も持っていきそうだな・・・
羽生世代もうちょっと頑張れよ(´・ω・`)
31名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:45:38.83 ID:cGbrioF20
振り飛車に弱いとは一体何だったのか。。。
32名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:45:51.61 ID:MyRcERtU0
>>27
40過ぎで衰えるのは普通じゃないか?
33名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:46:27.86 ID:PYcogTdnO
>>29
昨日から忙しい仕事だな
34名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:47:07.66 ID:w9rHeznB0
今日の対局でわかったことは藤井が最強だと言うことだ
35名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:47:52.28 ID:8hV2rH8T0
>>6
ふむ
36名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:47:54.27 ID:IWpt5gvp0
羽生はこんな弱い奴にタイトル取られたの?
37名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:48:57.81 ID:izdTffQKO
>>32
40過ぎは最後の見せ場。
谷川が2冠を穫ったのも同じくらいの時期だよ。
38名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:49:04.41 ID:WlvmiKnQ0
チッ
39名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:49:08.92 ID:KSBe4vNa0
モテの踏み込みは半端ない
当たればデカい
1回くらいは勝つんじゃないかな
40名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:49:34.62 ID:6rekVNHX0
>>8
藤井に決まってんだろニワカ
41名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:49:38.14 ID:4O7bWnrl0
糸谷とか広瀬とかがもうちょっと頑張らないかんやろ。
42名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:51:04.59 ID:8ipB2DDi0
渡辺つえーなーやっぱw
43名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:51:41.87 ID:FULJ8EsZT
最後、角香交換じゃ心が折れるよな
随分差が開いたな
44名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:51:44.24 ID:PYcogTdn0
もっとタイトル戦の土日開催増やせばいいのに
昔と違って簡単に生中継できる時代なんだから
45名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:51:55.27 ID:TGrUbgiPO
もしハゲが7冠達成したら何人かのハブヲタは発狂する
46名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:53:14.56 ID:LhD6Hv3XO
やっぱ二日制に強かったんだな
一回名人になったら大山の記録超えれるかも
そりゃ竜王も防衛し続けるわけだわ
47名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:53:36.73 ID:FULJ8EsZT
去年の勝率ってどのくらいなの?
48名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:54:11.46 ID:kpR9NfcK0
渡辺のレーティングもやばいことになってるし羽生超えたからな
2000いくんとちゃうか
49名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:54:27.44 ID:L495PWe30
   τ::::::::::::ヽ
  /::ヘヘヘヘヘヘヽ
 /.:::/    柊│
 |::/  ...   ... │
 (al  ( 丶)(ゝ )|)
      `´  |    
   ヽ   ⌒ ノ
  (( ( つ ヽ、
    . 〉 とノ i ))
    (__ノ^(_)  
50名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:55:32.12 ID:QROx9ZA60
やっぱ藤井じゃないと魔太郎には勝てないな
モテも飛車振ればいいのに
魔太郎は飛車振られたら時間使うんだし
51名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:57:32.16 ID:EiovGERe0
囲碁の井山っていま五冠だけど世界では糞弱い
国際戦に出たら韓国の二段や六段に負けてる

将棋も同じで渡辺も羽生も外人の居ない、日本人しか居ない将棋村で無双してるだけ
52名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:57:39.98 ID:DU6meQdo0
>>50
棋譜くらい見よう
53名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:59:33.96 ID:DW5RMbkUO
>>50
渡辺の天敵は深浦だろ
54名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:01:24.52 ID:VPkLI+0J0
>>6
将棋で勝ったことないんですね
55名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:01:59.66 ID:JVzmZfK6P
やっぱり、2日制のタイトル戦は強いね。

夜の間にいろいろと考えたり調べることができるからね。
56名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:02:50.62 ID:ZN9j/cj10
いよいよ魔太郎の時代になるのかな?
羽生は今年こそ、竜王とらんと厳しそう。
57名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:03:14.07 ID:DsU4K4TA0
渡辺が王将獲れば2冠に返り咲きか
ただもうひとつ獲って3冠にならないと「超一流」とは後世に評価されない気がする
「同時3冠以上保持」が一流と超一流の境界線になってるように思える
タイトルが3つ以上になってからの将棋史の中で、
超一流棋士が3冠にならなかった例も、超一流じゃない棋士が3冠になった例も無いから
58名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:03:35.61 ID:M2j1VCpS0
将棋連盟から王将戦のサイトに飛ぶと、棋譜見る前に渡辺勝利っていう記事が目に入って萎えるんだが
ちょっと毎日新聞は頭悪いよね

他の所はそうならないように配慮してるけど
59名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:03:43.54 ID:Gr9kp3400
佐藤は変な手を指して惑わすタイプ。
魔太郎や森内には通じないのか?
60名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:04:24.88 ID:Baf/IvoT0
渡辺7冠もすぐ見れそうだな
61名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:04:52.40 ID:11E8Hvye0
後手角交換ダイレクト向かい飛車かぁ〜
62名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:05:47.16 ID:QhzMtUZc0
羽生さんも落ちぶれて弱くなったしこの世代はもうだめかもな。
63名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:06:50.61 ID:L495PWe30
これで竜王に加えて名人棋王王将は奪取確定だから4冠だな
64名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:07:45.29 ID:kjz1nYWx0
(´・ω・`)この間BSで話してた事が現実になるのかな
65名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:07:57.68 ID:6S/0s4/a0
名人は森内さんか今
今期挑戦確定したの?
66名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:10:01.66 ID:Lc/CfoK4P
>>63
その後、ハードスケジュールという体力との戦いが魔太郎を襲うんだけどな。
羽生の真の異常さはあの並はずれたスタミナ。過密スケジュールをものとのしない強靭すぎるメンタル。
久保も2冠でギブアップしたしな。
67名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:11:29.44 ID:ByEEEJ4C0
棋譜見てきたけど、やっぱ大差って印象か
68名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:12:16.90 ID:JomSinbE0
>>65
羽生 6−1
渡辺・三浦 5−2
来週羽生渡辺直接対決
69名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:12:39.94 ID:zTCg7ryx0
>>59
紛れを狙ってるのかなと思っていたけど
どうもあれは佐藤の本能らしいね
70名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:14:03.97 ID:aKOxAfPU0
2八と金
同飛
71名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:17:40.08 ID:L4rOZpMv0
将棋連盟の棋士プロフざっと見たが
昔は引きオタでしたって顔してるなw
こんな奴らが日本の文化伝えていくんか?wwww

今度CPUとするらしいが全敗してスポンサー激減して
さっさと消えてくれwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:18:13.87 ID:m6EUJItB0
でも第1局のモテの粘りは凄かった。
序盤さえ作れればモテでも全然いけるんじゃないかなぁ。

初日だけこっそり三浦辺りにお面つけてやってもらったらどうだろう。
73名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:19:53.61 ID:VeFMkIuJ0
>>10

何 か 言 え よ
74名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:20:30.68 ID:11E8Hvye0
CPUと書いちゃう低脳には理解できない世界なのは確かだと思うよ
75名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:23:29.81 ID:jFT5068A0
なにげに>>8がとんでもないことを言った
76名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:24:43.28 ID:isqbfFBV0
>>66
その強さは名人戦、竜王戦で手抜きしたからだよ
77名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:25:40.16 ID:oaWpMFMG0
>>6
外人にも開かれてますよ
どうぞどうぞ
78名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:25:42.28 ID:kjz1nYWx0
(´・ω・`)棋譜見てきたけどさっぱりわからん
79名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:26:40.48 ID:EmTevmaz0
魔太郎強いね。

まじめに精進すれば羽生に迫る記録を残せただろうに。
80名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:29:39.75 ID:7xoBYo2U0
将棋の素人なんだけど、最後の歩を金でとったらどうするの?
81名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:30:26.67 ID:/IHfKEUMO
>>79
昔から将棋に関しては真面目だろ
それは屋敷に言う言葉だ
82名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:34:41.75 ID:QF2AZ/nq0
>>57
なんやかや言われようと森内は竜王名人も3冠もあるしタイトル10期もとってるしな
魔太郎もそこはいかないとな
83名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:37:01.57 ID:mjkNnZ5J0
>>81
いやそれは先崎に言う言葉だな
84名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:38:07.39 ID:p3Tueccr0
>>44
対局会場の旅館やホテルは平日の集客を期待して誘致している面がある
休日は普通に客が入るわけで
85名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:39:29.32 ID:+F0S69vS0
康光はもう2度とタイトル獲れないな。

羽生、渡辺と力の差が有りすぎるww
86名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:45:40.30 ID:NmwYCS4S0
渡辺はミス少ないし強いが面白くない。将棋知らんけど
87名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:49:54.77 ID:K1QZMiTh0
激指しとやったら後手持って勝っちゃったけどな(´・ω・`)
▲3三角 △3二飛としたら。
88名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:52:36.41 ID:gfZ2ic/t0
うさぎと亀で手抜きをしなかったうさぎ、ような戦いだった。
89名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:54:13.57 ID:EIlliFMy0
>>86
渡辺の将棋は面白いですよ、相手も強ければ。
90名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:57:32.69 ID:nfI3ubMGP
飛車と銀交換した時点でほぼ負けだったよねw
91名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:58:04.68 ID:+C+B6WH10
渡辺が強くなったのか?羽生世代が衰えてきたのか?
どっちだろうか?
92名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:58:13.59 ID:T1a/ueRq0
なんとか粘ろうとした佐藤だったけど56桂で形作りさえ出来なかったな
竜王強すぎだわ
93名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:00:29.97 ID:38blnl8p0
ごはんとおやつはまだですか
94名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:01:25.08 ID:nfI3ubMGP
>91
ちょうど両方かな・・。特に2日制の渡辺は鬼だわw
95名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:01:41.78 ID:DJYc+IFW0
食事とおやつマダー?
96名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:03:41.65 ID:mvTTaBYd0
圧倒的じゃないか渡辺は
97名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:07:35.45 ID:T1a/ueRq0
>>93
っ そのまんましょーがえーる
98名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:07:46.32 ID:Z5gaw3uz0
ええい!食事とおやつはまだか〜!
99名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:09:48.00 ID:YmixcmvF0
竜王が一日目のケーキを手抜いたのは変調かと思ったが
二日目のジンジャーショコラケーキで盛り返した
アレは美味そう
100名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:11:29.32 ID:nfI3ubMGP
なんとぉ w
101名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:11:42.82 ID:6S/0s4/a0
顔と性格が面白くないけど
将棋は面白いというね
102名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:13:15.98 ID:G1x1+q1z0
でも森内って人が最強なんでしょ?
103名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:13:20.64 ID:DU6meQdo0
1日目 10時のおやつ

佐藤は特選フルーツ盛り合わせ、みかんジュース100%、そのまんましょーがえーる、ペリエ。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/23/img_1123.jpg
渡辺は特選フルーツ盛り合わせ、アイスコーヒー。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/23/img_1121.jpg

1日目 昼食

佐藤王将の注文は、クワトロフォルマッジ(4種チーズとバジルのピッツァ)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/23/img_1178.jpg
渡辺竜王の注文は伊万里牛のすき焼き定食(小鉢抜き)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/23/img_1173.jpg

1日目 3時のおやつ

【佐藤王将の注文】佐賀名産のいちご「さがほのか」入りの特選フルーツ盛り合わせ、ホットコーヒー、佐賀みかんジュース100%、そのまんましょーがえーる、ペリエ。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/23/img_1280.jpg
【渡辺竜王の注文】ホットコーヒー。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/23/img_1277.jpg

前夜祭

http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/23/img_0853.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/23/img_0828.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/23/img_0641.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/23/img_0629.jpg
104名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:16:34.79 ID:Z5gaw3uz0
>>103

佐藤は水分の取りすぎだわ
105名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:17:11.31 ID:FzmSHAOL0
>>6
シルムとか病身舞とか
106名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:17:57.33 ID:OAHUpqW80
情けないわ…
107名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:18:48.49 ID:ZMkrVhnbO
竜王は見た目でかなり損してる。あとNHK杯みたいな目立つ場所で
早指し糸谷に完敗したりしたのも印象悪くしてるな。
108名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:19:38.27 ID:DU6meQdo0
2日目 10時のおやつ

【佐藤王将の注文】
佐賀名産のいちご「さがほのか」入りの特選フルーツ盛り合わせ、ホットコーヒー、佐賀みかんジュース100%、そのまんましょーがえーる、ペリエ。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/24/img_1508.jpg
【渡辺竜王の注文】
佐賀名産のいちご「さがほのか」入りの特選フルーツ盛り合わせ。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/24/img_1504.jpg

2日目 昼食

佐藤が伊万里牛の陶板焼き定食。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/24/img_1565.jpg
渡辺が伊万里牛のすき焼き定食。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/24/img_1574.jpg

2日目 3時のおやつ

【佐藤王将の注文】
地元の和菓子いろいろ、特選フルーツ盛り合わせ、ホットコーヒー、佐賀みかんジュース100%、そのまんましょーがえーる、ペリエ。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/24/img_1631.jpg
【渡辺竜王の注文】
しょうが入りガトーショコラ(フルーツ添え)、ホットコーヒー。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/01/24/img_1628.jpg
109名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:20:13.96 ID:FzmSHAOL0
>>53
深浦さんって羽生さんと渡辺竜王と
ほぼ五分だよね

郷田さんとか三浦さんとかに弱いんかな?
110名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:20:39.97 ID:RjHOW+3n0
いよいよ魔太郎の時代
111名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:22:53.05 ID:FzmSHAOL0
>>71
朝鮮人が日本の文化を語るんじゃねーよ
クソ喰いが
112名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:23:43.40 ID:f6fCjKfo0
>>109
http://homepage3.nifty.com/kishi/taisen2/5/1/1175-1201.html

もう羽生の深浦対策は終わった。ここ二年で深浦は羽生に対して1勝10敗
113名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:28:32.93 ID:8NPXJWfb0
魔太郎が王将獲って変態コスプレ写真に目覚めてしまう
114名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:31:12.56 ID:nfI3ubMGP
>112
負けまくるとコンプレックスになりそうだなw
115名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:31:22.22 ID:ltDV+j+j0
佐賀って美味い物あるの?
116名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:32:04.02 ID:9uxlC3dU0
ダウン症なのに素直に凄いと思う
117名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:33:06.30 ID:FmW5I43B0
>>115
呼子イカしゅうまい
118名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:33:31.98 ID:E8tdNdMS0
渡辺時代到来だなこりゃ
119名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:35:45.27 ID:1E/tGCE+0
いままでほぼ竜王戦だけだったってのが解せないな。このままブルドーザーのように名人戦まで勝てば羽生超えか
120名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:42:16.78 ID:L4rOZpMv0
>>111
は?
その朝鮮人顔が将棋連盟のプロフ見るとようけいるんだがwwwwww
121名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:43:35.11 ID:80T8HEus0
>>3
投了図以降、同金なら
どう寄せればいいんだ?
122名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:43:54.84 ID:78FamF9w0
>>119
勝率はあまり変わってない
魔太郎の場合、
・3月から5月になぜかスランプになることが多い
・各棋戦で上位まで勝ち上がるが、4強や挑戦者決定戦で何故か敗退が多かった

今は特に下の方が1ランク上がった感じ。つまり挑戦者決定戦まで上がれるようになった
123名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:44:13.38 ID:Z5gaw3uz0
野球やサッカーみたいな体力が必要なスポーツと違うのに、何で40歳とかになると将棋弱くなるの?
40歳ぐらいから急激に頭ボケてくるの?
124名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:45:47.13 ID:FzmSHAOL0
>>120
おまえバカだから
1,2、たくさん
としか認識できねーだろw

将棋のプロ棋士が何人いるのか
言ってみろ

で、誰がチョン顔なんだって?
亡くなった米長とか今度の会長の谷川がチョン顔か?

包茎ちんぽクンはウォーB組みてシコって寝ろ
125名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:47:34.33 ID:XPaiaLKX0
ひどい棋譜だな
126名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:47:47.77 ID:nfI3ubMGP
>123
際どい勝負になると秒読み(短い時間で勝負がつくまで繰り返す)になることが多いんだけど、
そこで読み抜けて変な手を指してしまったりすることが多いらしい。
あるいは手が見えなくなったり。
127名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:48:02.30 ID:51gZ92qp0
ニコ生の解説で、羽生世代と最近の世代との棋風の違いみたいなの解説してて、あーなるほどって思った。
一手差から勝ち切ろうとするのと一手差から差を広げて盤石にして行くのと
128名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:48:21.52 ID:brQOyAwy0
>>123
体だけじゃなくて、
頭も衰えるから。
129名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:51:23.17 ID:6WhAd5zmO
2八同飛と取る将棋は
好きになれそうもないなー

竜王が強いのは認めるが
130名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:54:21.14 ID:AEWIgrCcP
3冠なって名人戦挑戦決めたら最優秀棋士、あるでw
131名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:56:18.99 ID:ycjt3clL0
魔太郎は2日制は鬼のように強いなぁ〜。はやく名人戦での森内との対戦が見たい
132名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:00:12.78 ID:IqRaLVU00
>>131
4タテだろうね
133名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:00:40.99 ID:1j7rOeh00
それより2八との方が酷い手だろ
134名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:02:29.24 ID:ftht3of/0
将棋は魔太郎
囲碁はイヤマン

時代到来
135名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:02:40.37 ID:51gZ92qp0
王将戦も竜王戦もそうだけど、じわじわ相手の可能性を狭めていく感じだよね。
終局図も詰ませたって感じじゃなく駒差ついたから仕方なくって感じで
136名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:03:13.13 ID:QF2AZ/nq0
>>132
つった去年があれだからねえ
短絡的にはいえんよ
だって逆にモテがこんな内容悪く2局落とすとは思ってなかったし
137名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:04:04.58 ID:1KcgImGM0
佐藤は丸山と違ってもう少しやると思ったけどなあ。渡辺の進化のほうが
凄かったということかなあ。当分羽生と渡辺の2強時代になりそう。
138名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:06:20.62 ID:lS1XDka30
>>122
>・3月から5月になぜかスランプになることが多い

2012年のG1開催日程

2月19日(日)フェブラリーステークス
3月25日(日) 1回中京8日 高松宮記念[グローバルスプリントチャレンジ]
4月8日(日) 2回阪神6日 桜花賞
4月15日(日) 3回中山8日 皐月賞
4月29日(日) 3回京都4日 天皇賞(春)
5月6日(日) 2回東京6日 NHKマイルカップ
5月13日(日) 2回東京8日 ヴィクトリアマイル
5月20日(日) 2回東京10日 優駿牝馬[オークス]
5月27日(日) 2回東京12日 東京優駿[日本ダービー]
6月3日(日) 3回東京2日 安田記念
6月24日(日) 3回阪神8日 宝塚記念
9月30日(日) 4回中山9日 スプリンターズステークス[グローバルスプリントチャレンジ]
10月14日(日) 4回京都5日 秋華賞
10月21日(日) 4回京都7日 菊花賞
10月28日(日) 4回東京9日 天皇賞(秋)
11月11日(日) 5回京都4日 エリザベス女王杯
11月18日(日) 5回京都6日 マイルチャンピオンシップ
11月25日(日) 5回東京8日 ジャパンカップ[国際招待]
12月2日(日) 5回阪神2日 ジャパンカップダート[国際招待]
12月9日(日) 5回阪神4日 阪神ジュベナイルフィリーズ
12月16日(日) 5回中山6日 朝日杯フューチュリティステークス
12月23日(日) 5回中山8日 有馬記念[グランプリ]
139名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:07:08.29 ID:IWHRBjyC0
名前はわからないけど
禿げてて飄々と解説する人が好き
解説するくらいだから強いのかな
140名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:08:15.81 ID:oaWpMFMG0
>>139
いっぱいいる
141名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:08:20.70 ID:dpbcgWuL0
.彡⌒ミ
(´・ω・`)
142名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:09:23.28 ID:QF2AZ/nq0
>>139
木村はげき先生のことですかな?
禿げてるだけじゃなくちょっと潔くない今時その頭どうよ?といいたくなるバーコードな粘り髪型
143名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:14:37.11 ID:lS1XDka30
>>139
解説が上手いという点では竜王の可能性も
144名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:16:19.66 ID:78FamF9w0
カツラで揺れる人はダメですか!
145名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:16:30.66 ID:S4hpeN5m0
>>141
フサフサ
146名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:16:46.19 ID:37D7RieEO
次の藤井の解説楽しみ
147名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:18:59.43 ID:9/1mbgaL0
>>123
思考力と体力に線引きができると思ってる時点でお前が無知なだけ
148名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:19:07.72 ID:yU4RKVPGO
>>119
羽生さんも、渡辺が竜王戦だけなのは解せないって言ってたね
149名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:19:14.08 ID:1KcgImGM0
棋士ははげか髪が後退してる人多いな。頭の使いすぎの後遺症が早めに
出るのかな。遺伝の要素が一番ではあるけど。
150名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:20:49.13 ID:DU6meQdo0
棋士でハゲって少ないと思ってたんだけど
数人しか思い浮かばない
151名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:21:35.56 ID:78FamF9w0
魔太郎はひたいが広いだけだよ!(必死)
152名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:22:33.88 ID:EIqq0IYj0
うわあああああ
マジかよおおおおお
全然おもんないやんんんんん
153名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:23:17.92 ID:urKFERXi0
竜王、佐藤紳、木村
禿げってあと誰がいたっけ?
154名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:23:20.60 ID:HQTn4i0Q0
物の見方
1月8日から16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機数の約半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外で保有する機体で事故が起こる。

しかし7回の事故全て日本の機体で起きている
これは確率論で言うと
2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%もの確率で人為的に引き起こされたことになる。

・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(技術供与を含めわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)

何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような物の見方はできない。
155名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:31:32.03 ID:otRmG0wB0
渡辺の将棋はガチガチすぎてつまらんわ
156名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:32:24.32 ID:QF2AZ/nq0
>>149-150
羽生世代は棋力だけじゃなく頭髪や顔面偏差値も若手よりマシという悲惨な将棋若手世代
羽生世代の禿は丸山だけ(それでもまだ竜王や木村佐藤紳哉より飛車1枚は勝ってるw)
157名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:34:30.58 ID:51gZ92qp0
渡辺にドラクエをやらせたら、まず街で最強の装備を整えてからダンジョンを目指すと思う。
羽生にドラクエをやらせたら、現在手持ちのGをうまくやりくりしてダンジョンを目指すと思う。
158名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:34:54.33 ID:MauT0f0TO
二日制ではさすがの強さだな
ぜひ名人が衰えないうちに挑戦してもらいたいもんだ
長時間将棋の頂上決戦が見てみたい
159名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:39:41.17 ID:Gm3Zj7AH0
>>158
8時間の竜王戦では森内1勝もできなかったけどな
9時間の名人戦はまた違うのかねえ
160名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:44:54.80 ID:GFmmDKLK0
魔太郎つえええぇぇぇ。
康光は丸山より弱いのか???
161名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:45:14.38 ID:DW5RMbkUO
このままだと挑決の方が面白かったと言われかねんぞ
162名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:45:45.91 ID:aSYxSQWQO
もう終わったな
163名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:48:30.36 ID:yEAbjDgL0
>>103
>>108
竜王はすき焼き定食気に入ったのかなw2日連続お昼に
164名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:49:23.53 ID:wqGyQqzFO
>>161
王将戦の挑戦者選出はリーグ戦方式やで
棋王戦かなんかと間違えてんのか?
165名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:50:35.41 ID:T3Z9UndB0
羽生や渡辺と違って佐藤とか鈴木は一般的な知名度がないよな
知り合いの将棋知らない女に聞いたら「佐藤?あの変な戦法が好きな人?
鈴木?飛車振る人だよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
166名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:50:53.18 ID:pcAf0JP8O
>>1
賀市って書いてあるけど…
167名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:51:33.59 ID:oaWpMFMG0
>>153
森先生とか森先生(剃髪かな)とか桐山先生とかひふみんとか・・・
年配の先生方ばかりです
168名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:53:16.02 ID:TSW+47y1O
あくつははげ
169名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:54:11.05 ID:QF2AZ/nq0
>>159
なにしろ渡辺自体がまだ順位戦で挑戦者ともなれてないからな
やっぱり短絡的には考えられないでしょ
170名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:55:54.28 ID:pcAf0JP8O
>>8
名人と竜王とあと誰だよ?












わかってるって、一二三九段だよな
171名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:57:20.27 ID:M/65kJMU0
>>169
次羽生に勝ったら並ぶね
名人戦の森内vsマラ郎が今の最強決戦だろうから、羽生よりそっちの方が面白そう
172名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:58:17.05 ID:T1a/ueRq0
そうか渡辺と森内って順位戦で戦った事がまだ無いんだな
173名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:01:00.15 ID:QF2AZ/nq0
>>171
正直そこはみてみたい
森内好きだから失冠したら泣いちゃうから見たくない気持ちもあるけどw
あと渡辺が名人取ったら暫く固定しちゃいそうな強さがあるから、
そのまえに一度でいいから名人戦で森内佐藤戦見たかったわ…
実はこの2人こそライバルなのに、この2人が名人戦で戦うことはついになかった…になりそう

まあ戦わなくても、現状名人7期の森内と佐藤では
格付けはファンも本人たちも済んじゃってるんだろうけど
174名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:02:29.70 ID:QF2AZ/nq0
>>172
一回あるよ〜
渡辺にも目はあったけど最終日森内が勝って順位戦1位で挑戦者
→そのまま名人も奪取、2連覇、という現在

最終日の渡辺の背中は実に寂しそうだったっていうな
175名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:06:17.38 ID:QF2AZ/nq0
直接対決は渡辺がかったけど6勝3敗(三浦郷田丸山に負け)
森内7勝2敗(渡辺郷田に負け)
佐藤がB1にいるときでこの時藤井木村が降級

郷田両方に勝ってるんだな…郷田にも1回は名人取らせてあげたいんだけどなあ(´・ω・`)
176名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:20:44.23 ID:sjn1+9210
向かい飛車の奇襲も玉砕か・・・・・
177名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:52:42.66 ID:ic397z1h0
>>153
最近は山崎も凸あたりキテるねぇ。
178名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:53:34.26 ID:YvpOm0L6O
29手目の38金、この構想を当てたヤツいるのかね?
179名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:55:19.99 ID:5zaYOGrw0
渡辺は順位戦手抜いてるけどね
竜王と名人に絞ってれば史上最年少A級・名人も狙えたのに
名人はそこまで執着して取りに行ってないって本人も言ってるし
180名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:00:58.26 ID:mG93aPvKP
>>179
9連覇中の竜王の他に王座一期しか取ったことないんですが
竜王戦の番勝負以外は全部を手を抜いてるのかなw
181名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:14:00.35 ID:J6B3ES/50
竜王戦で○よええと嘆いたがモテもあっさりボコられる
これハゲが強すぎるんですわ
182名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:18:01.23 ID:gO2jyW8o0
二日制の魔太郎は当分手がつけられんな
名人戦にしか現れない髪の毛の異常に多いおっさんと
二日制最強戦やりあってほしいわ
183名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:20:41.39 ID:Cv19c0080
丸山も佐藤も何考えて指してるか分からないから嫌だ
184名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:23:56.42 ID:mI47cWyw0
まあ1日目で、素人でも分かる大差だったからなぁ。
竜王強ぎワロタwww
185ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/01/24(木) 22:25:47.31 ID:???0
>>166
あ、ほんとだ。気づきませんでした。コピペミスです。
×賀市 ○佐賀市です。
ご指摘ありがとうございます。
186名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:25:52.93 ID:xlJEDsW40
竜王相手に互角以上の戦績って康光さんと深浦さんぐらいじゃなかったっけ?
対変態対策は済んでいるのか?
この間のNHK杯を見たとき、棋風の威風堂々に拍車が掛かっている感じがした。(特に序盤の手待ち)
俺は将棋が弱いから勝手な思い込みかもしれないけどね。
深浦さんも堅実な将棋ってイメージがあるから竜王と噛み合うのかもしれないな。
というわけで深浦さんに竜王戦の挑戦者になって欲しい。
187名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:32:07.13 ID:xAJEBiPT0
今の渡辺なら名人もいけるな
竜王名人は谷川羽生森内だっけか
188名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:34:36.77 ID:ic397z1h0
>>186
早速森内名人に負けました<深浦九段
敗者復活で勝ちあがって、本戦入りしてほしいです。
189名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:43:03.91 ID:l86vTAjd0
>>11
                  _____
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::/~~~~~~~~/
               |::::::::/ ━、 , ━ |
               |:::::√ < ・ > <・ >|
               (6 ≡     ' i  |
                ≡     _`ー'゙ ..|    A級順位戦で9戦全勝は2人しかいない
                 \  、'、v三ツ | < 一人はこの私、そしてもう一人は
                / \     |   その直後の名人戦で敗れている男だ。
             __/ニヘ  ヽ__ 人__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三○三三三三;|
190名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:55:19.45 ID:cyuIjqQL0
>>179
おいおい、史上最年少A級(加藤一二三、18歳)、名人(谷川、21歳)なんて渡辺が狙えたわけないだろ
191電マ 九段:2013/01/24(木) 22:55:21.61 ID:2sZmOA0R0
羽生とフェデラ−は生きる伝説
192名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:00:00.72 ID:I6o3oRik0
>>17
風呂に入れる特典があったそうだから
みんな風呂行ってたんじゃね?
193名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:03:01.26 ID:C31EDcsQ0
将棋界のナダル
一個のタイトルだけ強い
194名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:04:30.06 ID:IN+I89xT0
itumon ‏@itumon
王将戦第3局は1日目が広瀬七段と山田久美女流三段。
2日目のバレンタインデーには藤井猛九段と藤田綾女流初段が!
195名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:14:46.45 ID:IqRaLVU00
>>153
森信雄、大山康晴、井上、
196名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:13:23.40 ID:Ot8hvZJ70
>>194
佐藤猛だろ
197名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:15:53.03 ID:Aycrd/bj0
>>194
一日目、馬とママか
198名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:17:58.70 ID:+STC3JgF0
>>189
茶化し抜きでほんとに素晴らしいことですよ森内名人の偉業は
特に順位戦全勝を防衛した名人は史上唯一だからね
199名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:24:41.00 ID:yRfLe6PtO
>>182
次の名人戦での対戦あるで
200名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:25:06.62 ID:LbwnPV0L0
羽生
史上初のメンタル弱
@竜王戦○○○●●●●
A名人戦 順位戦○○○○○○○○○で失敗
201名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:31:10.30 ID:UmruZY8w0
また雑魚ナベオタが数多の挑戦例から恣意的にピックアップして羽生のメンタルとか言ってるのか
タイトル挑戦権獲得たった5回の雑魚ナベちゃんはメンタルを試される場自体が少ないから気楽なもんだなw
202名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:41:53.34 ID:TsyEY58W0
竜王 ○○○○○○○○○  8時間
王将 ←これ            8時間
王座 ●○●           5時間
棋王 ●              4時間
棋聖 ●              4時間
203名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:10:16.69 ID:jxVFiEs40
>149

この画像の医師たちの主張を検証すると
支離滅裂なんだけどね。

経済学者が経済をよくわかっていないのと同じように(?)、
血液型と性格について、医師もよく意味をわかっていない。
204名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:17:46.59 ID:2kXiRYTg0
>>11>>189
A級リーグ戦を9戦全勝で勝ち抜いて名人になった男。
A級リーグ戦を9戦全勝で勝ち抜いた挑戦者を退けた男。
いずれもこの世に森内俊之ただ一人。
205名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:25:55.20 ID:l5kOebvL0
渡辺が強いっていうか
丸山や佐藤がとんでもないボンクラに見えちゃうんだよなぁ
なんでなんだろ渡辺将棋の特徴なのかね?
206名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:27:10.33 ID:kk9iD07W0
羽生四冠、渡辺三冠あるで
207名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:31:33.22 ID:akHH1wr/0
>>202
やはり長時間では渡辺が頭一つ抜けてるな。
名人も挑戦できたらヤっちゃうかもな。
208名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:31:34.29 ID:b+9XYYatO
渡辺竜王の将棋は風格と力強さ、粘り強さが出てきたと思う。
ここ一番の勝負強さもあり、対策も打ちにくい。
209名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:35:03.79 ID:VXBxXRIA0
でも渡辺って振り飛車やらないんだよなぁ
オールラウンダーじゃないとやっぱ大山、羽生を越えられないと思う
210名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:40:59.53 ID:kk9iD07W0
森内vs渡辺、羽生vs渡辺の戦績ってどんなもん?
211名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:57:44.78 ID:4loYWsMY0
長丁場になれば成るほど魔太郎の不思議ワールドに引きずり込まれるからなw
212名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:10:33.89 ID:ycw/jGl70
渡辺の強さが本格化してきたな
ファミレスの振り飛車ならぬ無理飛車が通用しなくなってきている
213名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:27:40.15 ID:J1Dv2YUV0
>>153
30以下ではあっくんはやばい。ちゅうたも毛根氏にかけ。クマーはオhル
214名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:29:15.02 ID:J1Dv2YUV0
>>213
40以下でした
215名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:27:10.38 ID:8IppTD0s0
>>196
言い間違えてたなw
216名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 06:15:22.99 ID:+STC3JgF0
山崎も阿久津も頭髪は駄目だわ
顔もなぜかイケメン扱いするが、歳を重ねて生き様が顔に出て、しまりのないヘラヘラしただらしない顔つきになってる
あれをイケメン扱いは将棋界の美的感覚を疑われるわ
217名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:50:45.77 ID:iTmnKozDO
>>212
渡辺倒すのは老舗の振り飛車屋しかいないなw
218名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:06:57.47 ID:5ZOt8CZKP
渡辺明竜王「お前が負ければお前に世界の半分をやろう」
219名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:21:03.44 ID:N8qVjYNP0
しかし、あらゆる分野がグローバル化してる現代社会で
外国人がいっさい存在しない将棋界ってのはスゴイな
他にあるとしたら歌舞伎、能、浄瑠璃とかそんなもんか
220名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:21:30.45 ID:0sJV1kh20
次の順位戦って2/1だっけ?
そこで渡辺が羽生に勝ったらほぼ間違いなく挑戦権獲得だよね

羽生もっと頑張れよ・・・
221名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:26:59.60 ID:5Fjt6Rc10
竜王って一番強いんでしょ?
なんでこの人は竜王なのにそれ以外のタイトル取れないの?
222名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:27:07.26 ID:kiRIXDVd0
順位戦楽しみやな
223名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:27:54.48 ID:A/lJAdO20
見どころのない将棋だったw
佐藤の将棋はおもしろいはずなのに
224名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:28:17.60 ID:w9mgdxVQ0
>>206
相当現実的だよね
225名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:32:19.57 ID:jaazE9fQ0
>>103
>>108
第2局でも佐藤王将のおやつには必ずキウイが入っているのは、佐藤王将の注文?温泉側のサービス?
226名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:40:13.79 ID:jaazE9fQ0
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/25/jpeg/G20130125005053950_thum.jpg
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/25/gazo/G20130125005053950.html
佐賀のゆるキャラ・シシリアンナちゃんから祝福された渡辺竜王は佐賀牛と佐賀のりの差し入れに満面の笑みを浮かべる
227名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:16:01.59 ID:dUw6L7Pf0
竜王と名人以外は1つか2つにまとめたほうがいいな
賞金額が違いすぎてどこまで本気か分からんし
228名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:17:15.64 ID:ajWikRGQ0
>>220
どういう星勘定だよ
渡辺が勝てば羽生に勝ち星が並ぶだけだろ
229名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:18:53.49 ID:d3kfOnnu0
所詮こいつ等ゲーマーだがな
ボードゲーマーや
アルジェリアで大変なこと起こってんの知ってんのか?
ゲームばっかりやってんじゃないよ
何が日本の文化だ笑わせんな
230名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:23:51.06 ID:LbwnPV0L0
>>202
渡辺は真の最強棋士だな。現代で竜王9連覇
20連覇いきそうだな
231名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:34:40.20 ID:y7WJMIXn0
>>229
2chなんかにいる俺らより寄付・募金でよっぽど社会に貢献できるけどな
阪神の震災の時も羽生を始め棋士たちはそれなりの金出してるよ
232名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:45:07.55 ID:0sJV1kh20
>>228
並んでプレーオフで勝てる気がしないんだ
だから来週で決めて欲しいということ
233名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:55:43.16 ID:a62/UFtX0
角将とは:テンプレ
芸スポでは素人のフリで質問‐自分で回答の自演をする将棋版の爺ちゃんです
Q.○○は羽生より強いの?
で、返事にはだいたい森内、渡辺、大山のワードが入っています

将棋しか娯楽がなかった時代に大山を見て育ったというチンケな青春を過ごしました
大山の全てを抜いていった羽生さんを逆恨みしています

角将は年下の棋士が嫌いです
年下のアスリートが嫌いです
年下の歌手が嫌いです 認めたくありません
10年以上ナマホ生活でネガキャンをやってる基地外さんです
234名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:57:05.73 ID:eFiWs8Tm0
羽生と渡辺は、どっちにとっても連勝が困難な相手だと思うが
235名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:59:19.89 ID:uAalrwsH0
>>232
逆に渡辺から見たら対戦成績ほぼ互角の羽生相手にプレーオフも含めて2連勝するなんて相当大変なことだと思うぞ
単純に勝率5割としても連勝できる確率なんて2割5分なんだし
236名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:39:50.12 ID:ERVpPXa10
>>226
巨大ぬいぐるみを持ち帰って嫁に怒られる竜王が想像できる
237名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:41:50.61 ID:/YQixUNE0
>>226
渡辺のこういう表情珍しくね
238名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:08:25.13 ID:a62/UFtX0
追加
角将は将棋板では単発自演の他にコテ あきらくん又はレーティングトップを使います
239名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:08:28.15 ID:XdoeoeoL0
もうロートルどものタイトル戴冠は見飽きた
だいたい雑魚の郷田がいる時点でおかしい
早くこういう顔ぶれになってほしい

竜王・名人…渡辺 明
棋王…山崎 隆之
王位…橋本 崇載
王座…豊島 将之
棋聖…広瀬 章人
王将…佐藤 天彦
240名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:12:27.67 ID:ifZYNbj00
渡辺竜王 「自分は天才、羽生さんはもっと天才」
241名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:36:22.47 ID:DkMHpeQIO
>>239
太地と菅井は?
242名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:58:48.81 ID:XtBHUgpiO
>>226 www
これ勝者罰ゲーム?
243名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:15:47.58 ID:ETPHGwBY0
王将  対局料350万円 タイトル料300万円 計650万円
竜王  対局料1450万円(竜王)700万円〔挑戦者) タイトル料 3200万円 計4650万円

王将を2年持つより 竜王戦で2年続けて惨敗した丸山の方が高額ゲット
244名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:34:59.90 ID:LbwnPV0L0
>>243
丸山はあざといな
245名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:44:30.18 ID:BEXC5qLR0
>>226
この肉、魔太郎の顔と同じくらいの大きさじゃないかw
それにしてもものすごい笑顔だな
246名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:20:53.33 ID:+2qCI8MK0
解説読んでみると3六角が不味かったのかな?
そこは3五歩だったらどうだっただろう?
247名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:26:58.43 ID:WuI4apv10
渡辺は5冠くらい取らないと大山、羽生と並んだとは言われないだろうな
向こう2,3年が正念場だろう
今は本当に強い
248名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:30:10.89 ID:0K9OU2HD0
王将って2日制にするほどのタイトルか?
名人戦と竜王戦だけで十分だろ
249名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:35:03.52 ID:uAalrwsH0
>>248
王将戦はそもそも朝日に名人戦を取られた毎日が名人に対抗して作った大型棋戦だからな
本来は名人竜王と並んで三大タイトルでもおかしくない格式がある
名人を再度毎日から朝日に移そうとした時の連盟の本音としては名人を朝日に任せて王将戦の賞金を増やして三大タイトルにしたいってのがあったんだよな
250名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:38:02.70 ID:gTVhGiQC0
トップ棋士のトップは居飛車党ばかりなのに
プロ・アマ問わず振り飛車党を目指す人が出てくるのが不思議
251名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:57:20.62 ID:ajWikRGQ0
>>239
郷田が雑魚って
そのメンツの中で郷田に勝ち越せるの渡辺ぐらいだろ
252名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:38:58.84 ID:+STC3JgF0
>>237
またろうは割りと愛嬌のある子だよ
あとぬいぐるみが大好きな中身は女子高生キャラだ
253名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:44:19.46 ID:+STC3JgF0
>>249
2日制なんだしもうちょい賞金ほしいね
ほんとにこんな少ないの!?てかんじ
達人全が350万だってのに
254名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:05:53.60 ID:LbwnPV0L0
その不満を対局のスピードで表現してみてはどうか。
つまり、1日制のつもりで早指し
255名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:08:47.13 ID:ZBX9N0xU0
あ〜独占しそう
群雄割拠希望なんだが
256名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:20:46.64 ID:uAalrwsH0
>>255
それならまだ1冠しか持ってない渡辺より、3冠の羽生が負けることを願ったほうがいいんじゃないか
257名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:47:13.77 ID:RDI3QLJd0
>>148
渡辺から王座とりあげて竜王でけいにしたのおまえだろう
258名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:57:51.69 ID:RDI3QLJd0
>>157
渡辺のイメージはドラクエの最後のダンジョンでボスとして待ち構えているだろ
259名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:05:20.14 ID:6nlZV9MR0
渡辺は三冠までは行くだろうな
名人戦で森内に勝てるかどうか
260名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:05:51.55 ID:LbwnPV0L0
>>259
逆に、名人戦が一番ちょろい感じがする。
261名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:17:00.04 ID:2kXiRYTg0
>>260
持ち時間の長い対局での森内を舐めたらいかん。
262名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:05:32.55 ID:ETPHGwBY0
渡辺が名人挑戦者になったらプロレスやボクシングみたいに
統一戦やればいいのに、そうすれば盛り上がる
263名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:41:17.91 ID:0gnIxL890
ここまで2局とも

佐藤「歩取るぞ」
渡辺「どうぞ」
佐藤「歩取ったった」
渡辺「勝ちました」
264名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:50:11.56 ID:03f942a40
>>253
新聞棋戦は賞金下がる事はあっても上がる事はないだろな
ここ10年で相当下がったろ 棋聖戦も確かすげー下がった
265名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:50:21.85 ID:L433pf390
おやつとか見てると、そんなにしょーがえーる気に入ったんかと笑えるw
266名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:00:59.84 ID:QohA1dZ+0
二日制タイトル戦で、魔太郎に勝てる奴いないんじゃないか
勝負になるのは森内くらいかね
267名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:34:06.62 ID:RmtwuGRw0
>>260
そら名人戦と名人戦の森内舐めすぎ
400年の歴史でたった一人の記録を去年成し遂げたことを過小評価しすぎ
全勝棋士を退けた名人はただ一人
268名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:23:45.56 ID:5Fs81rfm0
>>237
全然珍しくないよ、竜王はサービス精神旺盛だよ
269名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:47:14.53 ID:zKWVULTL0
竜王はしゃべると好感度アップする
270名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:37:39.75 ID:nvqzSIZ80
それはある
聞き取りやすく解説が明快
271名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:48:55.32 ID:zKWVULTL0
将棋のこと以外をしゃべっても何気に面白いというか
わかることでもでしゃばらず、わからないことには微妙な自虐を交えながら、
聞く人との距離感を作らない話ができる

それであんな顔だから、見た目のオタクっぽいマイナスインパクトが逆にプラスになる

会話術として普通に上手いわ
ねらーは爪の垢でも煎じて飲むべき(俺もな)
272名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:52:29.20 ID:u8EB5BMl0
爪の垢を煎じて飲むというが、やはり量を集めて団子にした方が効果は高いのでは無いだろうか?
で、あるならば爪の垢団子という俺が作った諺はもっと流行るべきである
273名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:40:26.44 ID:82gc/jGk0
メディアへの露出が多くなったな。
メディアが「政権交代」を期待してるのがわかるよ。
274名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:16:54.60 ID:52f+NgeZi
ぜんぜん罰ゲームじゃない件

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/26/jpeg/G20130126005061630_view.jpg
モーニングコーヒーを飲みながら宿の足湯につかり疲れを癒す渡辺竜王
275名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:24:52.13 ID:ZXWl43+e0
>>271
そうそう、いかにもキョドりがちそうなオタクな外見とは反対に物怖じしない性格で
できちゃった婚したリア充な内面のギャップが竜王の面白いところ
276名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:04:19.75 ID:Lw2GueNz0
リア充じゃない奴らは魔太郎の恥垢でも煎じて飲めば多少は効くかもな
277名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:26:18.99 ID:AEkx+suYO
278名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:42:46.17 ID:XV56xvDT0
竜王はブサイクってだけで、
おそらく知り合いになったら一番親しみがもてる性格だろ

羽生世代とかってみんな変人だろ?
279名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:48:01.13 ID:zCjNOoKH0
渡辺竜王は米長会長追悼のコメントが格好良かったな。
悼みながら言うべき事は言っていた。
280ドアラ♪:2013/01/26(土) 15:59:59.48 ID:IdGoixpT0
>>6
ほんとにグローバルスタンダードという幻想が好きなんだな
ただのアメリカンスタンダードとかユーロピアンスタンダードにすぎないのに
日本(限定)的な文化、というのはお嫌いなのかな?
281名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:01:40.70 ID:E7FoZgCF0
オセロやチェスって絶対にCPUに勝てないんだろ?

将棋や囲碁は夢があっていいな
282名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:10:19.33 ID:ztL6wd6O0
渡辺王将を初めてTVで見た時二〇代だと紹介されて「いや嘘だろ!!」とツッコミを入れれた
どう見ても四〇代後半以降のおっさんだったからだ
だからというわけではないが佐藤王将を心情的には応援している。
283名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:11:14.60 ID:ztL6wd6O0
>>282は渡辺竜王の間違いでした
284名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:41:24.97 ID:5Fs81rfm0
>>277
竜王と山ちゃんのコンビはホントおもろいよなぁ〜竜王が名人も取って長い日また2人で
解説してくれないかなぁ〜?まあ山ちゃんにもはやくA級上がって欲しいけど
285名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:18:13.89 ID:bI6IqD+70
囲碁は棋聖名人本因坊が三大
将棋も竜王名人王将もしくは王位でやってほしい
286名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:56:55.83 ID:RmtwuGRw0
>>278
羽生世代は丸山はちょっとコミュ力足りなそうだが
羽生も森内も佐藤もコミュ力高いだろ藤井もサービス精神旺盛先崎は言わずもがな
郷田も仲間内ではおしゃべりらしいが、印象としては人見知りなところがあるかもな
2chとか誤解してる人いるが森内のコミュ力はすごく高い
287名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:12:23.85 ID:UADi5KFj0
>>278
才能があって若い時から出てきてるだけあって舌刀鋭いところがあるというか
温厚でもおとなしくもないんで手強いというか。
ついでに言うと嫁さんも個性的で口悪くて笑えるwいい夫婦だと思う。
288名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:14:38.85 ID:oLi0qjrW0
>>286
羽生先生もあれだけ強いし一時代を築いたんだから
後にはちゃんと会長をやってもらいたいよなあ。
と谷川ファンなので言ってみる
289名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:48:28.73 ID:RmtwuGRw0
適材適所があるし羽生は飛び道具的に使って会長は佐藤があの世代は一番良さそう
佐藤と森内の2本柱に飛び道具羽生w
290名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 19:28:34.51 ID:zCjNOoKH0
>>289
イベントとかで集客するのに唯一無二の存在だよね羽生さん。
291名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 19:30:58.50 ID:tV5k/Jch0
人気なら藤井も凄いんだぞ
292名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:44:29.03 ID:KihEFLRa0
>>291
「魔太郎」渡辺明竜王「魔王」
俺たちの木村一基八段
がんばれ山崎!
異才・先崎学先生
ハッシー

も人気あるぞ。
293名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:09:15.16 ID:o22oJuZAO
>>291
ひふみん!ひふみん!
294名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:19:31.42 ID:RmtwuGRw0
>>290
うーん…
将棋好きならトップ棋士みんな人気だし、興味無きゃお金払うイベントは羽生だけじゃ苦しい
羽生だけは集客いいよね!なんて事ないし、実際そういう気でいたら駄目だと思う
295名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:35:10.25 ID:RmtwuGRw0
具体的にいうと天童の将棋まつり羽生も出たのにガラガラだった(遠いってのもあるが)
羽生以外も人気棋士(谷川森内佐藤)居たのに…
ニコ生も羽生と羽生以外でそこまでの極端な差は無い

まだまだ売り出せる魅力あるし羽生たちが衰える前に人気につなげたい
羽生だけは、の精神だと結局羽生の売り出しもしきれずに終わる
296ドアラ♪:2013/01/26(土) 21:53:48.73 ID:IdGoixpT0
>>295
分かんないけど、天童とかは将棋のメッカだし、イベント慣れしてるんじゃないの?
297名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:53:53.07 ID:zCjNOoKH0
>>295
しかしサインなんかで並ぶ人は圧倒的なんだぜ
森内名人が人気無いのが悲しい。
298名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:00:22.58 ID:A7WwL/1I0
不惑世代は一日制とか早指しでがんばろう
時間短くて読み切れない将棋は、えいやっの大局観で勝負
299名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:06:58.88 ID:RmtwuGRw0
>>297
森内も人気あるよ
上州だと郷田のサインの列が少なめだったとブログ記事あったが
まあ森内と佐藤と比べると実績としてその時の層ではそうなったかと
にちゃんにはどうしても森内を不人気にしたい奴がいるけど、現実には人気あるよ

>>296
天童は将棋をやる人は多いが棋士人気はイマイチらしい
なんか言わんとするところはわかる
300名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:13:21.14 ID:RmtwuGRw0
実際名人がそんな人気無いつうなら、それはそのまま将棋への人気の無さだと思う
森内がどうのじゃなく、羽生だけは〜の弊害。
メディアも羽生が勝てば取り上げそうじゃなきゃ食いつき悪い。それは結局羽生も将棋も損をするわけで。

名人戦もニコ生で盛り上げた方針は正解だけど、テレビでもうちょいなんか特集欲しい
将棋には渡辺もそうだけど魅力がまだまだあるのに取り上げが少ない。
301名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:18:55.79 ID:9FHTM9SU0
水分のとりすぎが敗因ですかね。
おしっこ我慢しながら指していたとしか思えないような負け方
302名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:25:46.04 ID:MbzmdUud0
渡辺相手に中途半端な振り飛車すんな
303名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:59:07.12 ID:7863mhTR0
素人だけど、50手あたりの飛車銀交換で勝負あり?
304名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:58:30.42 ID:6kUsxMTJ0
羽生と渡辺はいいが森内、佐藤、郷田はタイトルから去ってもらいたいわ
久保と深浦がいないとしっくりこない
最近だと羽生・渡辺・深浦・久保の四国志時代が楽しかったわ
305名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:59:38.14 ID:kDiVAuyl0
竜王戦で渡辺が負ける訳ない
306名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:03:18.57 ID:RmtwuGRw0
誰かが破ればいいわけで去って貰いたいなんて思考は浮かばない
307ドアラ♪:2013/01/27(日) 00:10:35.50 ID:bnKf8rbo0
>>306
空気読めと同じぐらい無益な言い分だよね。
308名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 09:36:14.01 ID:DMApsyZa0
一般人の多くが将棋やってれば、プロ棋士はもっと尊敬されるし人気も出るだろうけど
ふだん将棋なんてやらない人が大部分だからムリ
「最初から特殊な世界にいる異質な人たち」としか思われてない
309名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:22:39.86 ID:z286T/L00
>>275
しゃべってるの見ると、さすがに第一人者って感じだよな
顔はともかく、歯並び悪すぎ
310名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:51:00.63 ID:qt599p5w0
歯並びが残念なのは将棋界に多いね
子供のうちに矯正すればいいのに、子供の時から棋士になる人は将棋漬けで
矯正してる暇がないのかな?
311名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:56:46.04 ID:Q/ITnNxz0
歯並び厨きめえw
312名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 00:00:40.42 ID:CUlFTrIX0
羽生世代で意外にしぶとく残るのは
森内さんと郷田さんかなと思ってる
313名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:11:02.37 ID:ksQfparS0
森内は意外じゃないでしょ
現名人で全勝棋士退けてんだから
2chの異常なアンチが喚いてるけど弱くないよ

順位戦強いし。郷田も強いよね。
あと屋敷がここ数年安定していて棋士の間の評価も高いし今後しぶとそう
みっくんはプチ羽生という感じで長時間より短時間派で順位戦が苦手になりつつあるのが気がかり
314名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 10:49:00.64 ID:FEuoNm3M0
>>312
これといった若手がいないから
タイトルは渡辺に取られても、A級の席は羽生世代が確保し続けそう
315名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 12:18:18.88 ID:IcxWp28b0
でも複数タイトル取ってから防衛するのって相当難しいよ。
竜王のタイトル失っちゃうかも。
316名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:23:57.69 ID:wCiy2k2c0
渡辺は谷川みたいになっちゃうのかな
谷川が中原らベテラン勢と羽生世代の狭間で孤軍奮闘したように渡辺は羽生世代と
頭角を現してきた中村太、糸谷ら若手軍との間で孤独な闘いを強いられるのか
羽生世代のように実力伯仲するような同期がいないのがさみしいな
317名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:52:34.60 ID:ksQfparS0
中村太地や糸谷らが羽生世代のような勢力を持つとは、とーーーーーーってい思えん…
318名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:13:36.92 ID:kxXZmGqp0
羽生世代.は逸材が揃っていた上に活発な勉強会を行ってたからな。
319名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:24:18.32 ID:yk8LgdjM0
>>318
羽生、森内、佐藤の所属する研究会とか尋常じゃないね
320名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:58:26.65 ID:+q8y9B9y0
羽生や羽生世代も40代に入り衰えてきたか・・・
盛り上がらんねぇ
321名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:08:05.04 ID:yk8LgdjM0
>>320
去年1年のタイトル戦、全部にタイトルホルダーか挑戦者どっちかで羽生世代が出てるんだが。
322名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:00:02.78 ID:I7gvB4Zt0
つうか羽生世代を全部倒すヒーローが現れるべき。
323名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:20:41.32 ID:9injM0qF0
竜王は生きていた!
324名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:42:57.29 ID:hl+OvBYV0
40代が幅を利かすようなジジイ競技ではますます世間から相手にされなくなる・・・・
325名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:43:43.40 ID:oSYpsIQE0
餃子の王将?
326名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:56:10.73 ID:seuNMQJxO
最近メディアが渡辺に期待してるのは良く解るが…
327名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:00:45.06 ID:myjSUd2U0
>>322
渡辺は竜王戦では羽生佐藤森内丸山に往復ビンタ喰らわしてるんだけどね
王将戦も含めた他棋戦でそれができるかがこれから1〜2年の最大の注目点だな
328名無しさん@恐縮です
やっぱ魔太郎じゃスレ伸びないな。
人間性と棋風が糞じゃタイトル持っててもだめだよなぁ。
通算成績もイマイチだし。