【サッカー/ドイツ】独紙、ヴォルフスブルクの給料を明かす!長谷部誠は、税込で月給11万ユーロ…勝ち点ボーナスについては2万ユーロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
ドイツ『スポーツ・ビルト』が23日、ヴォルフスブルクに所属する34選手の月給及びボーナスなどを報じた。クラブは不快感を表している。

ブンデスリーガの選手の給料は通常、推定をベースに伝えられている。だが、『スポーツ・ビルト』は今回、ヴォルフスブルクの選手たちのサラリーを明らかにした。

最も報酬が多いのは、予想どおりMFジエゴ。税抜で月給20万ユーロとなっている。さらに、出場した公式戦で勝ち点1を得るたびに、1万5000ユーロ(税抜)のボーナスも支払われているそうだ。

ジエゴの契約には、リーグ優勝時に30万ユーロ、チャンピオンズリーグ出場権獲得時に20万ユーロのボーナスも含まれているという。

また、クラブを運営するフォルクスワーゲン社の宣伝活動のために、年間で約100万ユーロが支払われる仕組みだそうだ。

ジエゴと同様に税抜での契約となっているのは、月給12万7000ユーロ、勝ち点ボーナス1万1000ユーロのDFシモン・ケアーと、月給9万3750ユーロ、勝ち点ボーナスは無しのベテランMFジョズエだけとなっている。

注目のMF長谷部誠は、税込で月給11万ユーロと平均的な金額。だが、勝ち点ボーナスについては2万ユーロと、クラブのトップレベルに含まれている。

月給についてはDFマルセル・シェーファー(12万5000ユーロ)、DFエマヌエル・ポガテツ(12万ユーロ)、
DFリカルド・ロドリゲス(11万1000ユーロ)、DFアレクサンデル・マドルンク(11万ユーロ)、DFファグネル(10万8000ユーロ)らと並んでいる。

長谷部、シェーファー、ジョズエと同様、トップチーム歴が長い選手では、GKディエゴ・ベナーリオが月給28万5000ユーロに加え、勝ち点ボーナス2万ユーロ、クリーンシート・ボーナス1万ユーロと、明らかに高い評価を受けている。

そのほか、FWイビツァ・オリッチの月給は40万ユーロ、MFクリスティアン・トレシュは27万5000ユーロ、DFナウドとFWバス・ドストはそれぞれ25万ユーロ。

>>2以降につづく

◆情報ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130124-00000047-goal-socc
2お歳暮はトマト1cφ ★:2013/01/24(木) 12:38:14.63 ID:???i
ブンデスリーガのほかのクラブや、エールディヴィジなどで実績を残した選手たちは、高額サラリーを受け取っている。

1月にボルシア・ドルトムントから移籍したMFイヴァン・ペリシッチについてはデータなし。だが、すべてのボーナス込みで年俸約250万ユーロと推定されている。

ヴォルフスブルクのトーマス・アロフスSD(スポーツディレクター)は、クラブの公式ヴェブサイトで、「浅薄な情報を元にやっている」とコメント。「どこが情報元かは関係なく、そういうデータを広めるのは考えものだ」と不満をうかがわせた。

同氏はさらに、「今までと同じく、このようなことに対しては、(これ以上)コメントしない」と、具体的な数字に対する言及を避けている。
3名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:39:50.80 ID:dw+djA810
マガトがリークしたなw
4名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:39:52.49 ID:ABK3K6Ox0
もらいすぎ
5名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:39:55.32 ID:CLSqc9qd0
長友は1億ユート!
6名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:40:12.62 ID:LJFaTr1jO
凄い
俺の倍かよ!
7名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:40:32.60 ID:6LqL8KJ00
日本円換算まで書けとは言わんが、せめて1ユーロが何円かぐらい書けよ
google先生によれば、1ユーロ = 約118円な
8名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:40:52.24 ID:CiiZw68Q0
ベンツは財力的に整ってるからビッククラブになれるだろ
9名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:41:14.80 ID:2Yxf8aal0
弱いくせに金だけはあるなぁ
10名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:41:19.92 ID:MAYT5ha10
サッカー、年俸ときたら
必ず焼き豚ジジイがわいてくるぞw
11名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:41:26.44 ID:3xqh94/A0
サラリーを整える
12名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:41:33.54 ID:7kvevPL70
>>6
お前もすげえww
13名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:41:35.38 ID:hmF/UmwP0
そんな高給取りが
こんな手作り感あふれるお誕生日会やってるんだからいいよな
いまどき部活でもこんなんないわ
ttp://blog.lirionet.jp/photos/uncategorized/2013/01/22/bd_mako2_2.jpg
ttp://blog.lirionet.jp/photos/uncategorized/2013/01/22/bd_mako3.jpg
14名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:42:34.68 ID:6Sg5fuUH0
1200万ぐらいか?
15名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:42:56.76 ID:tb55nxHD0
で11万ユーロは日本円でいくらなの?
16名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:44:10.00 ID:HSBlTWnn0
しょっぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:44:47.22 ID:+A/ZVAyH0
狼って資金潤沢だからな
18名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:44:59.15 ID:7kvevPL70
>>15
1300万くらい
19名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:45:05.63 ID:1gpB91qN0
>>13
スシドワーフも早速まぜてもらってるなw
20名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:45:28.71 ID:WOS3fUZFO
基本給が月1200万X12ヶ月で2億4千万円ぐらいか

税抜き価格と言われてたけど税込み価格なんだな
21名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:45:38.03 ID:oaONaBw+0
FWイビツァ・オリッチの月給は40万ユーロ

ワロタw
22名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:46:05.29 ID:M/nLBIuM0
>>7
もうそんなになってたのか。民主の時は100円割ってたのに。
23名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:46:21.37 ID:Nz+1nDih0
11万×12+2万×40=212万ユーロ=2.5億円(税込)

まあJリーグでは無理な金額だからいいんじゃない
24名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:46:48.74 ID:AWncEoeCP
俺もサッカー選手になるわ
とりあえずスパイク買えばいいか?
25名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:46:49.33 ID:Ue2BUTgH0
>>20
サッカーは税抜だから
26名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:47:32.08 ID:KkzmSddP0
月給?!
年間じゃなくて?!
1ユーロ110円で計算しても1200まんえん?!!!!??!
心が整わねーよこれ
27名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:47:37.83 ID:ChHcOxg/0
>>15
11万×12ヶ月×118だから年間の基本給は1億5千5百万円

勝利給は708万
28名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:47:39.75 ID:3QxLYraL0
坂豚は嘘ばっかだったなw
29名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:48:08.86 ID:kuiJnPKV0
ものすごい月給だけど、サッカー選手の寿命は短いからな。しっかり貯金しておけよ。
30名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:48:41.17 ID:dsr3Sj9KP
>>25
税込で月11万ユーロって書いてあるだろ池沼
31名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:49:47.55 ID:ChHcOxg/0
1試合勝つだけで700万もらえるんだから
そりゃ選手は必死になるなw
32名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:50:04.94 ID:6Sg5fuUH0
よく考えたら勝ち点ボーナスってすごいな
33名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:51:23.97 ID:MVGxJYso0
やっぱり年俸以外のオプションがバカにならないね
34名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:53:35.59 ID:tVE+ZCJL0
勝ち点ボーナスって勝ったら3だから6万ユーロもらえるのか
いいなあ
35名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:53:56.15 ID:VxiGoTbK0
>>25
焼き豚は現実をみろ
36名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:54:03.26 ID:pMmVmLXy0
ザルのケアー貰い過ぎw
37名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:54:04.29 ID:KkzmSddP0
そりゃ引退したら旅人になるわ
金があろうが給料カスだろうがサッカーやりたいんだって人がカズさんとかなわけね
っはー
38名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:54:17.60 ID:EPyhuxsm0
勝ち点1で2万ユーロってとんでもねーなw
39名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:55:07.20 ID:/EYqbO6y0
>>30
>ヴォルフスブルクのトーマス・アロフスSD(スポーツディレクター)は、
>クラブの公式ヴェブサイトで、「浅薄な情報を元にやっている」とコメント。
>「どこが情報元かは関係なく、そういうデータを広めるのは考えものだ」と不満をうかがわせた。

ちゃんと読め池沼
40名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:55:31.98 ID:qe1osNVQP
長谷部って狼で何年目だっけ?
もうかなり貯金あるんだろうな
41名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:56:47.28 ID:epAWrmzm0
>>25
馬鹿なの?
42名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:57:01.27 ID:X3/PQWSw0
やっぱ税込みじゃん!
税抜きって言ってたサカ豚出てこいよオラァ!
43名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:57:14.72 ID:ChHcOxg/0
>>40
6シーズン目
44名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:58:29.31 ID:7MFzET8Q0
税の問題はもう何が正しいのか
45名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:58:52.40 ID:Nkf7DcB30
勝利ボーナスありにしても2億近い金だせるチームはJにあるの?
浦和はとれるんですかね。
46名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:59:57.38 ID:YiRKZEWU0
>>25
死ねよバーカ
47名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:00:32.20 ID:Oe7DjzGG0
全然試合出てないのに2.5億かよ
坂本ですら1.5億だぞ
坂本みたいにチームに貢献してからもらえよ
48名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:03:18.56 ID:/jMSN8G00
昨シーズンの13勝でも勝利給だけで1億円か
住宅もチームの契約、車は新車を3ヶ月に1度ワーゲンの中から選んで替えていいんだっけ
49名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:03:32.34 ID:yNK4ySSwO
>>33
勝利給以外でも出場給とかタイトルボーナスとかあるしな
健全経営のブンデスの中堅選手でこれだから
ビッグクラブのレギュラー格な長友や香川のオプションは倍以上だろうな
50名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:07:29.68 ID:2Ws5z1Ue0
オリッチが40万で長谷部が11万。
明らかな邦人差別だな。
51名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:07:41.14 ID:CYF8n6xA0
後半44分からの時間稼ぎでも満額貰えるの?
それならベンチ入り選手はみんな俺を出せとアピール合戦してそう。
52名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:08:28.64 ID:HxQpABg10
本田△とどっちが高給?
53名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:08:53.18 ID:b7zDSz+i0
11万円かよww俺と変わらないじゃんw
54名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:09:16.03 ID:20QVuLqT0
Jリーグって給与低い

何でだろ
一応、経済大国だろ

ドイツより
55名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:09:42.15 ID:GtLvRnju0
長谷部は結婚できそうなん
56名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:10:45.29 ID:lOg2OzZv0
ジエゴは税抜で月20万

べーやんは税込で月11万

すごい差だな
57名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:11:16.66 ID:nL5EAVHJ0
月給はシーズン中と、それ以外でも同じ金額なのかな
58名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:12:00.92 ID:NNcqV/QdI
勝利給はベンチメンバーまでもらえるのか?
Jリーグだともらえるはずだけど
59名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:13:24.75 ID:oNZxOTiV0
俺ですら毎月20万もらってるのに・・・
60名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:13:35.71 ID:qz8DoVIm0
オリッチ高すぎだろ
あんな使い物にならん選手なのに
61名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:14:57.98 ID:LW5owvBy0
しかし安いな
MLBだと平均4億だからね
サッカーは選手寿命短いんだからもっと払ってやれよ
62名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:15:05.39 ID:Htfyi1250
>>40
確かに本の印税全額震災復興とかに
寄付しても金は有り余っているな
63名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:15:09.15 ID:/6ayFXeI0
>>59
20万ジンバブエドルですか?
64名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:15:18.86 ID:oOjo50/e0
年俸安っ!と思ったら月給か。
65名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:18:22.97 ID:xMi/jxf30
>>54
プロ野球がある
66名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:21:58.30 ID:oaONaBw+0
>>54
Jはスポンサーとして世界ベスト100企業が軒並み並んでるのに給料低すぎだよな
まぁ日本のサッカー文化が成熟していけばそのうち上がるんじゃねぇの?
67名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:23:03.63 ID:ikjid3e30
清武はセレッソのときより年俸下がったと言ってたからチームで格差あるのかな
68名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:24:35.56 ID:8OnAodV+0
資金力だけならブンデス2位だからな
69名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:24:59.23 ID:z6k7hgPV0
そりゃ干されても移籍先探さんわな
70名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:25:30.44 ID:53co4VkJ0
>>56
長谷部の二倍って言われたら低いけどな
71名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:26:37.68 ID:m3LLq/ZC0
これはJリーガー流出しますねえ・・・
72名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:27:17.63 ID:lOg2OzZv0
>>70
4倍だよ
73名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:29:15.25 ID:ZrkdRXnY0
で、マガトはいくら貰ってたんだ?
解任されても契約分は払わなきゃいけないんだったよな
74名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:30:04.08 ID:X3/PQWSw0
>>54
人気が無いから
これに尽きる
75名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:32:02.79 ID:+xFV9bD70
放映権料の収入ってすごいんだよな
Jリーグなんか、国内じゃ地上波ないし、CSでもかなり安いから貧乏なんだよな
優勝しても全然宣伝にもならないし。高校サッカーの延長上にあるようなものだ。地元しか喜ばない
76名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:32:14.66 ID:qRGG+5tB0
1週間で俺の年収稼ぐとかw
俺の給料安すぎだろ
77名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:32:48.77 ID:61rZr/teO
俺は平均4500ユーロ
78名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:32:57.27 ID:w2NudcrB0
>>49
アーセナルが公開したときは新人の宮市が最低で1億だったw
プレミアは異次元だからな、ぽんぽん金くれる、貧乏リーグとは違う
吉田のセインツですら今年の移籍につかった金額が既に50億を突破した

>>67
ヴォルフスブルクは人件費に90億前後かけてるチームだぞ

ちなみにヴォルフスブルクより↑の100億以上人件費かけてるのは

プレミア → マンU、マンC、アーセナル、チェルシー、リバプール
セリエ → ユーヴェ、インテル、ミラン
リーガ → レアル、バルサ
ブンデス → バイエルン

この11チームくらいしかない(もしかしたらこれ+アンのPSGが入るかも)
79名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:33:23.78 ID:G6XX/+XQ0
長谷部はブンデス6シーズン目で優勝経験ありでEL、CL出場経験あるんだな
意外と凄いな
80名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:35:39.67 ID:zKavC+xfO
12倍じゃなくシーズン中だけの月給制な
81名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:36:48.33 ID:G/EJG0gN0
>>42
クラブが税金をはらうイタリアとかは税抜表示
ブンデスやプレミアは税込表示なだけで別に間違ってない
その違いを理解できない人が多いだけ
82名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:39:07.83 ID:Fsn9zXJ+0
>>1
何で税抜きと税込みを混在させてるのか

アホなのか?
83名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:41:52.82 ID:Fsn9zXJ+0
>>67
スペインに行けば相当もらえるって話だったけど、花を捨てて実を取った

スペインだからもらえないかもしれないしw
84名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:43:30.44 ID:9lr8SLUN0
>>48
マツダの車に律儀に乗ってる長友さんは偉いなあ、
他にも当然持ってるんだろうけど。
85名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:44:32.78 ID:nMMvLhlg0
オリッチに月給40万ユーロか
バイエルンのブランド力すげぇ
86名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:46:52.85 ID:tipJXoBe0
これを信用するなら同じクラブ内の欧州人でも税抜契約と税込契約があるんだな。
不思議だ。
87名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:47:26.99 ID:nMMvLhlg0
>>84
長友アウディ乗ってるよ
情熱大陸のマツダはTV用でしょw
88名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:48:04.77 ID:Fsn9zXJ+0
>>7
記事書くんなら税抜きか税込みで揃えて、ちゃんと日本円でいくらと書いて欲しいもんだな
何で読者が計算しないといかんのだ
89名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:49:07.21 ID:Ay1veq/M0
人件費ブンデス2位だからなw バイエルンの次
90名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:52:02.00 ID:7f7Q5heZ0
>>89
金あるんだな
91名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:52:20.29 ID:lMzaERFX0
誰か>>20の計算に突っ込めよ
92名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:53:01.12 ID:WOS3fUZFO
>>79
クラブチームでJリーグ優勝、天皇杯優勝、ナビスコ杯優勝、ACL優勝&CWC出場、ブンデスリーガ優勝、CL出場、EL出場
代表でW杯出場&決勝T進出、アジア杯優勝、代表キャプテン

これ現役だけじゃなく過去含めても経歴としたら相当だぞw
93名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:53:36.86 ID:w2NudcrB0
>>83
バレンシアは東スポがソースだぞw
それに加え外国人枠空いてないから清武は無理だ
ていうか、リーガいけるならリーガいってるて
94名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:53:49.12 ID:XL5dNVTL0
月収てシーズンオフも金貰えるの?
95sage:2013/01/24(木) 13:54:35.18 ID:lxsFXzmR0
拾い物
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130124-00000047-goal-socc

これの金銭部分を円表示に変更すると、、、

最も報酬が多いMFジエゴ。税抜で月給2358万円。公式戦で勝ち点1を得るたびに、177万円(税抜)のボーナス。
ジエゴの契約には、リーグ優勝時に3537万円、チャンピオンズリーグ出場権獲得時に2358万円のボーナスも含まれている。
VW社の宣伝活動のために、年間で約1億1790万円が支払われる仕組み。
ジエゴと同様に税抜での契約となっているのは、月給1497万円、勝ち点ボーナス130万円のDFケアーと、
月給1105万円、勝ち点ボーナスは無しのベテランMFジョズエだけとなっている。
(ここから税込み?)長谷川は月給1297万円と平均的な金額。だが、勝ち点ボーナスについては236万円とクラブのトップレベル。
月給についてはDFシェーファー(1474万円)、DFポガテツ(1414万円)、DFロドリゲス(1309万円)、
DFマドルンク(1297万円)、DFファグネル(1273万円)らと並んでいる。
Gベナーリオが月給3360万円に加え、勝ち点ボーナス236万円、クリーンシート・ボーナス118万円。
FWオリッチの月給は4716万円、MFトレシュは3242万円、DFナウドとFWドストはそれぞれ2947万円。
1月にボルシア・ドルトムントから移籍したMFイヴァン・ペリシッチについてはデータなし。
だが、すべてのボーナス込みで年俸約2億9477万円と推定されている。
96名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:58:50.31 ID:IXo603n10
1試合の勝利給だけで俺の年収越えられた!
97名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:00:56.87 ID:Fsn9zXJ+0
>>93
スペインと言ったかどうかは忘れたけど(多分言ったと思う)、本人が「本当はもっといい条件のところがあった」ってテレビで言ってたんだが
98名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:01:55.68 ID:Vyz+YMATO
今のレートなら長谷部は月給1300マンゴーか
プラス勝ち点ボーナス
99名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:05:04.11 ID:O0jVGTU70
>>95
なぜ長谷川
100名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:07:35.56 ID:ETCelU98O
ドイツは契約延長したら基本給が倍になる
全試合勝ったとしてボーナス含めて年俸二億
長谷部は6年目。なんか年数のわりに・・低いかなあって
101名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:07:36.64 ID:UxUsAxYGi
つまり円に換算すると実質年俸約6億(手取り)ってことか
向こうは税金をクラブが負担してくれるしな
爽やかイケメンだし恋人も美人だし超勝ち組だな
102名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:09:03.95 ID:CiiZw68Q0
ちょっとリフティングしてくる
103名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:09:39.68 ID:9lr8SLUN0
>>87
イタリア車じゃないのかw
104名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:10:24.94 ID:vR34LHedO
長谷部ってタレント活動で相当稼いでそう
105名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:10:53.92 ID:o5DKYs8WP
>>42
ブンデス・プレミアは基本的に税込発表だぜ
106名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:11:11.99 ID:9dTDwis20
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   ほう
    !゙   (・ )` ´( ・) i/ < 僕のお小遣いよりちょっと低いくらいか
    |     (__人_)  |
   \    `ー'_/
   /⌒     _ヽ
   |ヽ(⌒/⌒,l´__)
107名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:11:31.85 ID:VgFn0QRJ0
税金は全部ドイツ国家のものか、日本の住民票抜いてるだろうしな (´・ω・`)

ところでフランスでプレーして住所をモナコにしてたら税金払わなくていいのかな
108名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:16:07.15 ID:BjA5AEVW0
>>101
ブンデスは税込み
記事にも税込みと書いてある
税金は個人が払う

イタリアは税抜き
税金はクラブが負担する
109名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:17:14.05 ID:w2NudcrB0
>>97
マジか、その番組みてないわ、みときゃよかった
でもそれならリーガいけばよかったのに、ニュルンよりかはマシだろ
110名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:17:55.03 ID:w2NudcrB0
>>108
プレミアもリーガも税抜きじゃなかったっけ
やっぱブンデスせこいなw
111名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:20:02.82 ID:oSJrvs8p0
>>6おまえは年収な。
112名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:22:09.89 ID:o5DKYs8WP
>>110
プレミアも基本税込
直近の例なら香川6億って記事よく見たっしょ
性質が悪いのが記事起こすやつも税込か税抜わかってない事が極めて多いこと
この記事はちゃんとそこら辺の説明があるだけ良心的だわ
113名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:22:20.46 ID:hoXcMuGM0
長谷部 月11万
おれ   月15万

なんだオレの勝ちじゃん
114名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:22:22.64 ID:rHV119bh0
調べたら、ドイツの高額所得の税率は45%だったぞ。
長谷部の年収は、税抜き基本給8千万くらい。
その他勝利給・出場給合わせて、1億2〜3千万ってところじゃないか?
115名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:24:23.40 ID:4OIHhBe+0
>>37
中田は引退時で100億円あったらしいからな
116名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:26:15.88 ID:BjA5AEVW0
>>110
あとオランダは税込み
税金は個人

国によってまちまちだな
117名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:28:12.64 ID:4OIHhBe+0
>>52
年俸は本田のが高い
118名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:28:19.33 ID:xIFd80/e0
>>92
つうか経歴だけなら完全に日本の最強だなw
119名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:29:16.33 ID:KuXCMwx60
懐古がいつまでもカズ、カズうっせーよ
人気だけで、たいした功績は残してねーじゃねーか
120名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:30:16.06 ID:4OIHhBe+0
>>61
平均は2億円くらいだよメジャー
121名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:32:21.70 ID:oB+3peuH0
>>47
坂本ってだれ?
122名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:33:11.18 ID:EboccYyr0
こんにちは、ジャイアンツの坂本です
123名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:33:30.11 ID:6Y1Tbor20
年収1億以上が当たり前の世界か
124名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:35:49.64 ID:DUZ8Sa1X0
色々手当があるんだな
125名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:36:10.10 ID:G2PlI++a0
国内では、
野球、ゴルフ、公共博打の選手、プロ棋士、、、よりは下だよなjリーグ
他何かある?
126名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:37:35.89 ID:s6wEtEtS0
税込みで3億オーバーか
とんでもねーな
127名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:38:09.00 ID:oL2Kt+uXO
>>79
実績だけ並べたら奥寺を遥かに凌駕するな。
128名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:38:31.90 ID:oB+3peuH0
>>122
ああ、なんだピロやきうか

ま、やきう並みに謎の減税措置でもなけりゃ高給は無理だろうね
129名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:38:58.55 ID:GbCTmFaJ0
しかし勝利給だけで年間一億以上稼げるのか
無駄に金あるのに今の順位は酷いな
130名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:39:29.26 ID:k9Q7Pj3x0
サカ豚「さっかーは税抜き」


wwwwww
131名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:40:49.36 ID:Xr2GGQRN0
>>91
よく読め
132名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:40:56.57 ID:9uHVbxqVO
>>125
よくわからんが大相撲とか?
133名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:41:52.41 ID:k9Q7Pj3x0
[哀報]Jリーガーの基本年俸は発表されてる額の半分程度
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358320083/

【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1358411167/
134名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:42:58.88 ID:NNcqV/QdI
勝ち点ボーナスってすごいよな
引き分けでも金がもらえるってでかい
135sage:2013/01/24(木) 14:43:48.66 ID:lxsFXzmR0
長谷部もVWの広告活動に伴うオプションがかなりの額で付いてるだろ
野球じゃCMとかの副収入がほとんど望めないしもう夢も希望もないな
136名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:44:08.31 ID:IXb3/D9HO
11万円かと思ったw
マガトならやりかねない気がしたし
137名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:44:39.41 ID:VSUSeERt0
月給1200万って凄い高給取りだよな
でも年収にすると1億5000万弱

こう考えると日本のプロ野球選手給料貰いすぎw
138名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:44:59.15 ID:hpAyNojs0
去年後半約1100万
現在約1300万

政権が変わっただけで給料アップw
139名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:45:09.23 ID:k9Q7Pj3x0
プロ野球選手以下か
夢も希望もないな
140名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:45:15.36 ID:qz8DoVIm0
>>126
Jリーグは
税抜き
勝利給など
全部込み、それが年俸
141名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:45:19.69 ID:dBtQhZeH0
5年間ニートだった俺ですら14万貰ってるのにw
142名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:45:56.17 ID:fM1/2scW0
みんな税抜きってわけじゃないのかまぎらわしいなあ
143名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:46:00.49 ID:3IL6lm6W0
税抜きは嘘かよ
144名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:46:06.02 ID:Nz+1nDih0
>>125
さすがにプロ棋士よりは上(将棋でも囲碁でも)
145名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:47:06.85 ID:XPbs1Z2B0
ペリシッチ移籍してたんか
知らんかったw
146名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:48:09.71 ID:qz8DoVIm0
>>140
税込みだった
ミス
147名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:48:34.77 ID:PttrMfnA0
クラブに長く在籍してると厚遇されるんやな
148名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:48:35.51 ID:nKwYSINc0
長谷部なら引退しても引っ張りだこだろうし、良いサッカー人生だなあ
149名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:49:01.76 ID:lxsFXzmR0
実際プロ野球選手も高給と発表されているのは
マスコミのアナウンス効果を狙ったごく少数だからね
J1は18チームあるのにプロ野球と平均年俸は600万円程度しか変わらんし
人件費の多い12クラブに限ればサラリーだけでほとんど差がないんじゃないの
150名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:49:15.24 ID:pA0S2kWT0
長谷部のキャリアでクラブからの報酬が諸々含めて税込み3億円って安い気がする
もっと貰ってもいいんじゃないかね
功労者なのに日本人だから安く抑えられてるのかな
151名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:50:30.21 ID:NuwGEXd90
>>137
石川遼の足元にも及ばない。
152名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:50:44.07 ID:9DrvW2Ye0
http://news.guideme.jp/kiji/86a8a2d59b6fead97adcd81e4ea65fdc

こっちの記事は税抜きなんだけどなw
長谷部の記事デマじゃねえの?w
狼幹部が否定してるしwwwww
153名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:51:30.57 ID:Nbt9hzK/0
>>92
長谷部って実はすごい経歴の持ち主だったんだな
服のセンスが悪いからってバカにしててスマン長谷部
154名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:51:37.01 ID:pHJlnLie0
こんなこと知ってるのマガトしかいないという話
155名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:53:29.41 ID:3lwYzmvC0
マガトがバラしただろこれw
156名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:55:06.89 ID:hmF/UmwP0
マガト金に困ってるんか
157名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:55:18.14 ID:GbCTmFaJ0
勝利給と勝ち点ボーナス加えると年俸税込みで3億以上か
優勝した時なんて勝利給だけで幾ら稼げたんだろう
158名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:56:25.81 ID:Nz+1nDih0
>>149
NPBは1チーム80人いるからな
J2下位クラスまで抱え込んでるのと同じ
159名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:56:46.14 ID:XL5dNVTL0
>>149
Jリーグて発表された金額より低いらしいぞw
逆にプロ野球は低く発表することがけっこう多い
160名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:57:16.71 ID:pHJlnLie0
イギリスは週給、ドイツは月給、アメリカや日本は年俸か

ほんとうにお国柄だな
161名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:58:15.52 ID:izavs+aE0
長谷部は
月給110万円で
引き分けだと20万、勝ちだと60万のボーナスかよ
他にも出場給があるのか?
162名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:59:18.74 ID:rtr6yOGK0
>>92
うわぁw
時代の違いとかあるから単純比較に意味はないかもしれないが、
歴代最高で間違いないんじゃないかな。
163名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:01:08.57 ID:9xe25cIi0
長谷部は心を整えるの印税2億くらいをアグネスに寄付した漢
164名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:02:23.51 ID:02tHoEoO0
こんだけもらえるなら俺でも腹筋がんばるわ
165名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:02:57.66 ID:w/DKG9fs0
 
【マスコミ】 アルジェリア人質事件 朝日が実名報道→メディア各社追随 遺族関係者が異論「『実名は公表しない』と取材受けた」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358999182/
166名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:03:53.84 ID:BEWfLBTV0
CMとかスポンサー契約入れたら年収7億くらいは行ってるな
将来のサッカー協会会長になりそうだし実家は富豪だしこれでなんで結婚しないのか
朋ちゃん三十路になるだろが
167名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:04:42.08 ID:XL5dNVTL0
>>92
正直Jリーグの経歴とかどうでもいいだろ
ブンデス優勝くらいしか価値ないわ、この経歴
168名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:04:56.34 ID:oaONaBw+0
>>160
それ年俸を分割して週払いか月払いかの違いだけだぞ?
169名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:06:07.22 ID:zKX7Kq990
そりゃJリーグなんか出て行くわな
170名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:06:20.31 ID:wl62X30s0
11億ペリカの俺に謝れ
171名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:06:22.52 ID:izZOmLjs0
>>88
うわぁ…
172名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:06:55.17 ID:T5pyhbm30
勝ち点ボーナス2万ユーロってのが凄い
Jリーグの勝利給は高いと言われる名古屋で60万とか聞いた事がある
173名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:07:50.74 ID:mNb5F3W6O
年収1500万円くらいって
長友は手取り2億円くらいだろ
174名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:09:22.83 ID:izavs+aE0
>>140
Jリーグも出場給と勝利給は別だよ
チーム毎に違うから
175名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:11:01.93 ID:s9XRE0FFO
何気に長谷部も優勝メンバーだから使われ方が雑な割に結構もらってるな
176名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:11:37.32 ID:w5fE6tRyO
>>166
まあ金持ちになればなるほど他人信用出来なくなるてのはありそうに思えるなでも
自分の金目当てに色んなのが寄ってきそうでさ、女もだし他にも色々
長谷部の場合給料ショボかった頃からの付き合いだった朋子手放したのは痛いと思うわw
177名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:13:54.10 ID:tXlFnhq90
うちはあと何人ブンデスに引っこ抜かれる目に遭うんだろう・・・
178名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:13:54.30 ID:8zQRScVQ0
>>152
税抜きだと年俸だけで6億も貰ってることになっちまう
その他スポンサーやCM収入や代表手当てで年間凄いな
179名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:14:30.53 ID:JM3IzmqU0
いま榮倉と付き合ってるんじゃなかったっけ
180名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:16:27.24 ID:NzLSR8Qd0
算数できないとか何なのww

印税収入とか合わせると何気に相当な資産あるな、
長谷部だったらセカンドキャリアも充実しそうだし
181名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:17:26.49 ID:pQY87Y7AO
セレッソの社長が年俸はインセンティブ込みで発表してるって言ってたな
182名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:17:46.43 ID:wl62X30s0
ベーハセは俺が育てた
183名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:17:58.75 ID:YYremj+u0
1日で俺の去年の年収くらい稼いでんのか
何か応援する着なくなったわ
184名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:19:45.19 ID:w5fE6tRyO
内田もかなり貰ってるんだったか?イケメンでサッカー出来て金持ちて
185名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:19:53.63 ID:pWJ137HqO
>>174
Jリーグは練習に遅刻したら罰金あるんだよね
海外のクラブもあるのかね?
186名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:20:34.50 ID:EShxynKR0
毎回税込と税抜の区別が分からなくなる
187名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:21:05.14 ID:lxsFXzmR0
ブンデス1部が平均すると130億円規模だけど
バイエルンが435億円で清武がいるニュルンベルクが45億円程度で
清武はセレッソ時代よりサラリーが落ちたと発言してる
J1平均が30億ちょいでトップの浦和が55億円
エールだとアヤックスが60億円
J1のトップ選手はもう少しもらっても良いのかもね
188名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:22:21.23 ID:3YM9/aMB0
>>115
リーマンショックで
かなり溶かしたらしいね
189名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:23:53.99 ID:kSt0QEe90
>>24
まずは裸足でストリートサッカーだろJK
190名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:23:58.60 ID:XL5dNVTL0
ちなみにダルビッシュは年俸1000万ドル
191名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:24:43.41 ID:lxsFXzmR0
>>185
アーセナル成功の秘密が流出? チーム内罰金制度が明らかに
http://www.theworldmagazine.jp/blog/england/000984.html
192名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:24:52.44 ID:8xkmsKbn0
>>13
楽しそう
ほんと楽しそう
193名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:26:42.76 ID:NmwYCS4S0
そりゃ朋子も未練残るわな
194名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:28:08.10 ID:rHV119bh0
例えば、サッカー選手で日本円で1億円以上もらっている人ってのは、
世界に数えきれないほど居るわけ。
5000万円以上なら、東南アジアのトップクラスですら、そのくらいはもらう。
そんなのは、世界中に沢山いる。

じゃあ、野球で1億以上もらえる人は、世界にどれだけいるの?
5000万以上は?
そういう話になるよね。

全体的には、サッカーの方が稼げる。
野球は極一部の人が高年俸なだけ。
F1だって、何十億円だけど、F1ドライバーの方が稼げるってのは正しいけど、
そもそもF1ドライバーになるのが難しい。世界に数人しかいない。
195名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:29:57.16 ID:+0ieO+cl0
>>115
そら旅人になるわな
税理士の勉強してたのも自分の資産運用の為か
196名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:34:28.29 ID:9w4LPffU0
ペリシッチのボーナス含めて最高250万って勝ち点1につき2万として
34試合x勝ち点3=最高勝ち点102で102x2万で204万
250万-204万=46万 基本給46万?
197名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:36:05.43 ID:rEi2oKQP0
イブラの自伝でインテルの勝利給が凄いと書いてあったが
ヴォルフスブルグより多いのかな?
198名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:36:25.39 ID:oaONaBw+0
>>187
日本の経済規模、物価、平均所得、スポンサーの資産規模から考えればブンデスの平均より上にならないとおかしい
199名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:37:50.57 ID:0HX9dhqIO
こんだけもらってたら整える余裕もでるわ
200名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:39:43.15 ID:oG0XMb1l0
税込で11万ユーロだと実質いくらになるん?
201名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:41:16.72 ID:pWJ137HqO
>>191
ありがとう
海外は罰金の額が凄いな
もしJリーグなら給料なくなりそうな選手が出そうだな
202名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:43:06.10 ID:4sSTc07Z0
全部税抜きで発表だと思うよ??
ジエゴと分ける意味があまりないよ
203名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:43:41.73 ID:H7Dn6fHW0
>>20
シーズンオフは払われないよ
204名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:46:18.41 ID:Qrjt9+zI0
日本人最高年俸が香川の約3億5000万ぐらいだから三分の一ぐらいか
205名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:55:15.84 ID:iGE7rPPU0
>>202
税抜きで契約してるのが3人だけだと書いてあるだろ
文盲かよ
206名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:56:28.24 ID:lxsFXzmR0
>>198
そこはリーグの体裁を整えながらやっていけばいいんじゃないかな
野球は落ち目だしうまいこと日本のプロスポーツをサッカーが引っ張っていけるような
しっかりとした基盤作りが最優先でしょうね
207名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:57:23.15 ID:lxsFXzmR0
>>203
それだと月給とは言わないね
208名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:07:01.15 ID:9QIrm2zai
>>168
ないないw
基本的に12分割するのは日本だけ
月給も週給もシーズン中だけ
アメスポも年俸をシーズン中に月2回に分けて払われる
12分割は終身雇用の名残がある日本の特徴
じゃないとシーズンオフの月は未払いになる可能性がある
209名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:07:35.31 ID:/8XyuRQX0
11万×12=132万(税込み)安いな長谷部
出場給と勝利級合わせると仮に
リーグ戦半分出場17試合で半分勝ったとしても9試合
出場給2万×17=34万(税抜き)
勝利級2万×8=16万(税抜き)

長谷部クラスで少ないんだな
210名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:09:36.06 ID:XL5dNVTL0
Jリーグの給料上げたければチケットは3000円以上
て決まり作ればいいだろ
タダ券とか激安チケット多すぎなんだよJは
211名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:09:58.10 ID:/8XyuRQX0
>>204
香川は税抜きで600万ユーロじゃないのか?
212名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:10:24.51 ID:t5sEHcldi
12分割じゃないと計算合わないよな
213名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:14:00.25 ID:jaMVfvYz0
年間契約で幾らってのを記者が勝手に12分割にした記事ってこと?
214名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:16:25.01 ID:Nbt9hzK/0
>>192
巨人の星の例のパーティー会場みたいだよな
215名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:17:56.41 ID:bAePMPoP0
これだけサッカークラブの未払い遅配が話題になっているのに労働習慣的にシーズン終了後の月も給料が払われるって考える方がおかしいだろ

シーズン中なら払えって抗議できるけどシーズンが終わっちゃうと取り戻すの大変だし
216名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:18:14.96 ID:YTME5B5F0
長谷部ごときがもらいすぎw

中田ヒデなんか副収入も考えたらとんでもないことになってたんだろうな。
もう一生旅人でもいいじゃんww
217名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:19:58.97 ID:Y28LMZCY0
スナイデルは試合に出るだけで2万5000ユーロ
218名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:21:33.57 ID:lxsFXzmR0
欧州のサッカー選手がまるまるクラブで休みになるの6月だけだけどw
219名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:23:21.58 ID:Ue2BUTgH0
>>205
サッカーは税抜だぜ
220名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:24:47.85 ID:zdmQ3ZR2i
>>219
よ。文盲
221名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:25:48.17 ID:jaMVfvYz0
>>216
うん金持ってるんだから、しかも自分が稼いだ金なんだし
なんで旅人やってたらいけないんだろうってずっと不思議に思ってた
222名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:27:34.96 ID:tQaof9Wj0
選手によって税抜き、税込の契約があるのか。ややこしいなおい
お前ら○○の国では税込(抜き)だから とかよくドヤ顔で言ってるけど、実際のとこわかんねーだろw
223名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:27:40.03 ID:/8XyuRQX0
ジエゴ安杉
20×12=240万(税抜き)

移籍し易い様に基本給抑えてんのか?
224名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:27:40.03 ID:ZGj9L8uF0
ID:lxsFXzmR0の妄想力を見習った方がいいな

人生が楽しくなりそうだ
225名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:28:03.77 ID:Us0N1Z9W0
なんでプレミアって週給で発表するんだ?
226名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:29:09.38 ID:BjA5AEVW0
>>211
香川は税抜き3億でしょ
227名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:30:46.71 ID:PQ/622WZ0
>>209
どこに出場給があるって書いてあるんだ
228名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:30:53.34 ID:lxsFXzmR0
ID: ZGj9L8uF0

ID晒しても無駄だね。
7月の頭にはキャンプインするけど試合がないから月給無しって話なのかい?
229名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:33:15.41 ID:FjCx9BJw0
そりゃ印税もいらないっていう罠。
まあ、義援金にするのは偉いけど。
230名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:33:18.06 ID:/8XyuRQX0
>>227
書いてないから仮計算w
231名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:33:23.13 ID:GhaUfsZEi
>>228
なにを揉めているかわからんがキャンプはトレーニング期でシーズンではないだろ
232名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:34:57.57 ID:GLGagxgA0
月給1000万かよw そりゃ心整うわw
233名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:38:01.96 ID:rEi2oKQP0
>>152
税抜きだと年俸総額6億前後ってとこか
代表キャプテンってだけでスポンサーが群がるから副収入が凄そう
234名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:39:04.06 ID:lxsFXzmR0
>>231
俺もなんで晒されたか良くわからんが
どうもサッカー選手の月給の基準が12分割だと不都合らしいので
キャンプの期間も入れたらクラブに拘束されてないのは6月ぐらいだと指摘しただけだよ
試合は8〜5月だけどね
235名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:39:23.23 ID:YTME5B5F0
月給1000万もあったら高級ソープ行き放題じゃんw

おまけに女子穴とつきあってるし、うらやましいのおwww
236名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:39:40.69 ID:fZBR2VaR0
やっぱ守備的な選手ってのは査定も安くなるんかね
もしかして、もっと貰えるところ行けるんじゃないか?
237名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:40:26.89 ID:ZNlL6BqZ0
12分割だとしたら夏移籍の場合クラブは試合もしてない選手に翌シーズンの年俸の12分の1〜2払う事になるなw
選手も契約最終年のシーズンオフ月の年俸未払い問題に悩まされるし
238名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:42:19.80 ID:PJrDhbH90
この給与クラスがゴロゴロいるヴォルフス恐ろしいなw
リカルド・ロドリゲスとか貰いすぎだろwww
そりゃあこのクラブ出て行こうとしないわな
239名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:42:47.43 ID:i+45JjFG0
一試合勝つと200万とか凄いな
そりゃやる気出るわw
240名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:44:53.15 ID:8fp3yuPb0
マガトかwwww
241名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:45:09.66 ID:Rs1Ye6RW0
年収1億5千万って聞いたらへーと思うだけだけど
月収1000万って聞いたらえーと思うなw
242名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:45:30.84 ID:lxsFXzmR0
>>237
しがないサラリーマンですら日割り計算とかきちんと取り決めがあるのに
スポーツ選手には移籍時の取り決めがないとでも?w

おそらくシーズンの短い野球の感覚で語ってみたら辻褄が合わなくなったでしょうけど
243名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:47:40.08 ID:ZNlL6BqZ0
>>239
その分干されるときついな
244名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:48:39.20 ID:PMlv8NPx0
独身女性が真剣に読んでおります
245名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:49:47.11 ID:C80Ty3mA0
一人ID真っ赤にして怖い人がいるな
なに他人の財布の中身でそんなに熱くなれるのか知りたい
246名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:52:04.22 ID:fZBR2VaR0
>>242
そこで野球が出て来るところが芸スポだなw
247名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:52:32.56 ID:U40zX9E80
>>244
真っ赤なIDは毒女の証w
248名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:53:30.27 ID:1PjodHbo0
印税やらの副収入足すと結構な年収になるな
249名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:59:57.34 ID:lxsFXzmR0
Fカップの毒女です
250名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:02:40.80 ID:PMlv8NPx0
B88
W88
H88

のFカップ?
251名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:04:46.35 ID:53co4VkJ0
>>72
そ、そ、そそうなんだ
252名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:04:52.45 ID:WxVyEPJV0
野球で言えば年俸7億くらいかな
253名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:06:01.65 ID:rEi2oKQP0
勝ち点ボーナスって良いな
254名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:08:23.11 ID:PMlv8NPx0
タラララッラタッラッラー♪


芸スポはレベルが上がった

年棒→年俸を覚えた
255名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:11:28.43 ID:UiQfOx9i0
>>253
まぁ、鼻先に人参置いてるって感じだなw
日本ほどチームのためなんて気持ちが強い選手ばかりじゃないしね。
256名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:12:45.12 ID:1S9NFfeZ0
>>22
それドルな。
民主が政権とってた全盛時は、1ユーロ160円ぐらい。
257名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:12:53.67 ID:Hwa6CiNF0
こんだけ貰えるんならそりゃ整えがいがあるな
258名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:13:17.60 ID:8zWEJhfDO
1勝で600万くらい貰えるのか。やる気出るな
259名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:13:42.10 ID:rtr6yOGK0
>>256
いや、問題は政権とってからどう変化したかだろ、とまぁスレチか。
260名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:41:10.28 ID:WxVyEPJV0
>>255
日本だって勝利給くらいあるでしょ
261名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:43:17.96 ID:ZRvXhzg00
クッソ弱いのに貰いすぎwwwwwwwwwコスパ悪すぎwwwwwwwww
262名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:44:53.23 ID:LR2ubJKD0
この金額見ると若い選手が海外に行きたがるのもうなずける
263名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:52:15.43 ID:jaMVfvYz0
フィテッセが勝利給30万でドイツはその10倍なんで驚いたって
安田が言ってたな
264名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:59:04.31 ID:lOg2OzZv0
>>251
税込みと税抜きの違い勉強してね
265名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:02:48.16 ID:oZh8vSNrO
過去の女達は結婚しときゃよかった なんて思ったりしないのかな
266名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:06:16.95 ID:DwKcxgTT0
はよ朋子と結婚せい
267名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:37:36.60 ID:7lASOiGd0
>>239
600万じゃね?
268名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:38:37.61 ID:ImaF8Lj0O
バイヤンはともかく、ブンデスの中でもヴォルフスブルクとシャルケは勝利給高いんだよな。
シャルケにいたってはCLやカップ戦も勝ち進むごとにけっこうボーナス出てるし
269名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:41:48.21 ID:PEIQTmMb0
>>7
だから11万ユーロは何円なんだよ?
270名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:44:13.73 ID:lzC4RX9q0
>>269
約1300万円
271名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:50:58.52 ID:pD5BQI+g0
VWにとっては長谷部は日本マーケットにおいて重要な選手だな
もっと給料上げてやってもいいんじゃねえの
272名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:04:48.90 ID:53co4VkJ0
>>264
優しいな
ありがと
273マイメロ谷山 ◆CGghdYInt. :2013/01/24(木) 21:20:51.24 ID:zkRhOsu70
宇佐美きゅんはいくらなんだ
274名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:44:34.11 ID:JYPQ8K4P0
>>204
香川のサラリーはスポンサー契約分も織り込み済みだから参考にならない。

パクチソンがマンUにいた時、ルーニーに次ぐ高給取りだったのと同じことw
275名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:55:24.79 ID:HjCzjrGL0
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)   キモくてダサいのがやきブタ
 |   <  ∵   3 ∵>    オレのように、カッコイイのがサッカー
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
276名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:12:00.73 ID:k1DR/CvE0
月給1300万(税込み)か
277名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:12:58.75 ID:PHWoDAWP0
勝利毎にじゃなくて勝ち点1毎に2万ユーロとは。
フォルクスワーゲンの儲けがこんな奴らに
278名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:15:35.81 ID:owNhb1d40
>>253
試合にでて勝ち点とらないと貰えないからね
干されると一気に収入激減する
279名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:18:15.33 ID:J16xrRkl0
ユーロで言われても解かんねぇよ
ジンバブエドルで併記しろや
280名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:18:28.99 ID:mGYn36C60
あれ?
長谷部の基本年俸、税抜きで2億、OPなんやかんやで4億位って話じゃなかったか?

税込みで月11万ユーロって、安かったんだな・・・・・
よく狼だから高給で、他クラブ行きたがらないって言われてたけど
そんな言う程高くないじゃん・・・・
281名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:19:57.06 ID:llTT7RAT0
>>277
子会社のアウディが全中国国民に日本人殲滅民族浄化を呼び掛けて稼いだ金だよ
282名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:19:58.25 ID:r/o2ILVj0
こんなに稼いでるのに朋子は何が不満なんだ?
283名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:20:19.59 ID:Cjn8zU5s0
>>278
それボーナスって言わなくね
284名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:21:36.50 ID:mGYn36C60
>>273
8000万って記事あったぞ
でも海外サッカーって基本税抜きだと思ってたら、長谷部税込みだったから
宇佐美も税がどうなってんのか、分からんな
285名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:21:44.27 ID:xYSBbEpE0
ドイツなんだからマルクで表記しろよwwwww
286名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:22:41.70 ID:31rZY0Al0
>>283
収入の半分が結果主義によるボーナスってかなりリスクがたかいよ
287名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:23:13.47 ID:Exdxi5g+0
中東に行った森本は手取り3億
288名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:24:22.33 ID:nx/ICrIui
>>284
長友と同額ってことはないだろ
289名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:24:43.18 ID:44MPOKW00
月給40マンの俺はどう整えたらいいのやらorz
290名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:26:19.46 ID:aTOci1yV0
お・・・俺だって2万ユーロぐらい弄んでいる!(レバレッジかけたFXです)
291名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:27:15.38 ID:4R/wx+sw0
>>92
長谷部と遜色がないのは鹿島で結果出してシャルケに移籍した内田くらいか
292名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:27:29.67 ID:tipJXoBe0
>>208
シーズンオフにもクラブに契約で縛られてるんだから給料貰ってるに決まってるだろ。
293名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:31:33.90 ID:QpSfI3t60
>>13
あれ?宇佐美は?
294名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:37:59.93 ID:mGYn36C60
>>288
それがバイエルンと同額の80万ユーロ提示って、記事が出てたんだよ・・・・
295名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:54:03.24 ID:9nFy0Bei0
こんだけもらってお高い服を着て顔やスタイルの素材も悪くないのに
あの仕上がりにもっていくファッションセンスを考えると絶望的な気分になる
296名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:58:04.39 ID:Z56R+bW+0
すげーな俺もブンデスリーガいくわ
297名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:02:55.24 ID:JnoVIiqwO
勝ち点一でそんなに貰えるのか
+αが凄いな
298名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:05:49.84 ID:JnoVIiqwO
1ゴールではどれぐらいもらえるのかな
299名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:10:49.80 ID:pzygEhIg0
長谷部まあまあ貰ってるな
300名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:42:24.19 ID:YVdXBeBj0
月給1100万?
勝ち点1に対して200万って事は、1試合勝つと600万か
月に4試合勝ったら2400万+月給1100万で3500万

3500万×8ヵ月としても、2億8000万
年収3億も貰ってるのか
301名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:48:31.35 ID:+z/niB8F0
年収3億とか?そりゃ皆海外行くわな。いけるならな。
Jリーガー給料安すぎ。
302名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:49:37.19 ID:+z/niB8F0
>>295
スタイリストつけたらいいのにな。
303名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:59:28.52 ID:Y7zohLcni
>>300
月に4試合勝つって…
だいたい長谷部はそんなに試合にでてないだろ
304名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:22:25.74 ID:mNWZhdtY0
税抜くと1億5千万円
305名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:31:50.89 ID:QEK6YY1F0
>>295
内田のことかと思ったら長谷川か
服だけ見たらアレだが顔と合ってると思うぞ
一人だったら別に違和感ない
川島やら他の選手が混ざってくるとちょっとな
306名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:55:02.45 ID:IkM7MOws0
今シーズンの長谷部が出た試合の勝ち点って17ぐらい?
wikiによると長谷部って例年リーグで24試合ぐらいの出場か
3億とかってどういう計算なんだ
307名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 06:01:55.71 ID:ASe6blE80
>>35
うわあ。。お前みたいなのがいるからサッカーファンがバカにされるわ。
308名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 07:11:54.43 ID:JWq7VEGxi
長谷部は便利屋だから試合数も限られているしボーナスより給料あげたかっただろうね
309名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 07:16:54.74 ID:SOblcbXuO
俺の0倍じゃん
案外大したことないな
310名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:15:12.98 ID:GmsPxP/xi
長谷部も契約更新してからクラブも本人も今一だから収入激減だろうな
311名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:24:24.70 ID:ye4jSSVQ0
これ見るとJリーグはしょぼいなあ

エスパルスなんて日本人では翔さんの2000万が最高給なのに
312名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:27:18.27 ID:sXKY8XS20
ああこんな貰ってんのかすげえなあ・・・。
313名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:10:55.18 ID:CtqKYu920
日本のマスコミは基本給だけで手取5億とか報道していたけどあれはなんだったんだ。
サッカー選手の年俸にコンプレックスでもあるのか
314名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:19:25.14 ID:mWLN8udp0
たっだの11万ってニートレベルだな。
315名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:47:03.26 ID:PtybPCA50
月給って契約期間って何ヶ月なんだろ。
日本のプロ野球なら10ヶ月の契約期間で12ヶ月払いとかだろ?
316名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 14:26:22.42 ID:8+amkg1Y0
税抜表示と税込表示で公表されてる選手がいるし、オプションも選手によって違うし、
アスリートの給料っていろいろあるんだな
317名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 14:50:51.23 ID:p7GFvJGz0
>>300
長谷部は月給税込みって書いてあるだろ
318名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 14:52:45.37 ID:39HHpi3V0
>>54
客が入らないからです
考えなくてもわかるだろサカ豚
319名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 14:55:02.97 ID:1RWFMXPL0
みな欧州行きたがるのがわかった。
320名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:03:23.33 ID:axxwjEMH0
>>203
シーズンオフ払われなかったらどう生活するんだよ
それに合宿もあるだろう
321名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:03:41.04 ID:SDCTuSh+O
河原芸人
322名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:32:12.33 ID:5DxQ4TW9i
>>320
え?
323名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:35:38.00 ID:duhmuuVk0
年収すくねぇーと思ったら月収かよw
ワロタw
324名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:36:27.13 ID:pYY1qR/p0
アメスポもシーズンオフは払われないし日本以外では普通じゃないの
325名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:39:31.26 ID:keI9Q6pU0
>>1
2万ユーロって勝ち点1の場合だぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130124-00000047-goal-socc

ちなみに勝ち点3だと3万ユーロ

10勝10分で下位だとしても勝利給だけで5億近く貰ってる
326名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:42:33.85 ID:H0juR9jS0
年俸で約1億6000万か
327q:2013/01/25(金) 19:43:18.07 ID:RkQLMZP50
【韓国人はきちんと守るが、日本人は守らないFIFA(国際サッカー連盟)の方針】

FIFA(国際サッカー連盟:209の国と地域が所属)の国際Aマッチ基準を無視してる国は世界でたった5ヶ国程度。
 日本はその1つ。
 JFA(日本サッカー協会)の特徴。
1.対戦国と「国際Aマッチの合意」がないのに、勝手に国際Aマッチと認定して記録を作成する。
2.日本独自の世界唯一のルールを勝手に作って、それを公式記録とする。
 ナイジェリア、韓国が国際Aマッチと認めていない試合(メキシコ・オリンピック、
モントリオール・オリンピック予選)を勝手に国際Aマッチとして記録作成。(ナイジェリア、韓国はFIFAの基準を順守)
 この日本独自の計算方法により、釜本邦茂の公式得点記録ははFIFAの基準より20点も増量。
 これにより、最多得点者は釜本邦茂が1位で、三浦知良が2位に。
 三浦知良はJFAの異常な行動により2位扱い。これを放置し続ける日本人サッカー・ファンのアホさ加減?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E6%9C%AC%E9%82%A6%E8%8C%82
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8#.E8.A8.98.E9.8C.B2
328名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:47:08.17 ID:U5Jt1pEl0
つまり約6億6000万か
そりゃブンデス行くわ
329名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:48:59.37 ID:3N8kVFCe0
やっす
330名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:15:24.49 ID:TAzrAtfr0
>>325
どういう計算か詳しく教えて
331名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:16:58.35 ID:6hbW49api
>>325
5億ウォン?
332名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:26:28.67 ID:G7+TLDVL0
>>300
勝ち点96か
333名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:28:12.57 ID:rD1m3DEVi
>>325
説明のない金の通貨はなに?
334名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:30:49.18 ID:xX4pPQrJ0
考えてみたら金満チームで放出されず6シーズン過ごすってすごくね?
335名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:40:00.43 ID:2Y8FxuWe0
>>325
なんかいろいろ大変ですね
336教祖 ◆Q7qk29zo.I :2013/01/25(金) 20:44:12.08 ID:Vdg4XqgG0
| ∇ ` )。。oO( >>7 1ユーロ=122.13
337名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:58:53.80 ID:s6fEWxe10
1ユーロ1444ウォンか
勝ち点40×1万ユーロ×1444=577600000

ちょっとサバ読みすぎかな
>>325
日本人にはウォンより円の方が分かりやすいと思うよ
338名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:02:41.27 ID:s6fEWxe10
勝ち点ボーナス2万か
1155200000ウォンだね
339名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:57:48.87 ID:aI3rb5Nj0
Jリーガーの基本年俸は発表されてる額の半分程度
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358320083/

>日本代表の経験もある元Jリーガー山田隆裕さん(マリノスやベガルタで活躍)の話(要約)
>「野球選手の場合、年俸1億円と言ったら1億円を12分割した額が毎月振り込まれますがJリーガーの場合は違うんです。
>Jリーガーの場合、年俸1億と言ったら勝利給と出場給が入った額なんです。つまり全試合に出場して全試合に勝ったら
>1億円をあげますよといのがJリーガーの年俸1億なんです。基本の年俸は5千万ぐらいで後の5千万は勝利給と出場給です。
>しかし全試合勝利するなんていうのは当然無理だし、何かあれば試合にも出られない。だから貰える金額がどんどん減っていくんです」
>2012年12月13日放送、テレビ東京「暴露ナイト」より


Jリーグ年俸水増し動画まとめ
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/1443.jpg
340名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:24:37.84 ID:N2fbGibM0
>出場した公式戦で勝ち点1を得るたびに、1万5000ユーロ(税抜)のボーナスも支払われているそうだ。

て、ことは長谷部は勝ち点1=200万円?
341名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:17:21.84 ID:1DphSSZL0
例年リーグ戦24試合前後だけどどのくらい勝ち点とっていたんだ
342名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:21:57.69 ID:8TpRbnNPO
本朋は勝ち組
343名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:31:52.60 ID:p4Q1VAOF0
月給で11万ユーロって海外言ってる割には少ないわな
344名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:45:11.95 ID:8O9RZUKM0
>>343
どのくらいが妥当だと思うの?
345名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 03:10:36.04 ID:4M53EWum0
税込みとか言ってるアホが凄すぎるな
海サカ板でも笑われるレベルだろ
346名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:32:55.49 ID:H7Eg0rCx0
>>345
海サカ板が笑われるだろ
347名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:35:34.13 ID:800qeG5l0
>>325 凄いじゃないか。後は税金対策だな。
348名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:39:02.35 ID:yG4JEsrv0
月給だされても、実際の年俸とは開きがあるんじゃないの
実際の年俸は週給×実働週じゃないの?
349名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:40:37.65 ID:aTVcum7D0
さかぶ貰わなさすぎ
やきぶ貰い過ぎ
350名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:43:48.69 ID:Kinpzg7BO
勝利給すごすぎ
一試合で貧乏Jリーガーの年俸くらい稼ぐのか
俺の年収より上だし
351名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:47:32.87 ID:PdLf4Wp6O
税込だと手取りは約半分
352名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:14:38.38 ID:AEdjQnT90
>>343
所詮便利屋だからな
勝利給が高めなのも便利屋に固定年俸で高額は出せないからだし
353名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:16:48.49 ID:wUzPwJ3d0
>>348
シーズンオフは支払われないからね
354名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:21:10.61 ID:nx7gXE0f0
このレベルだと税金50%計算ぐらいでいいのかな
355名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:22:11.31 ID:5cGEXACR0
>>6
単位が万だろ
356名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:27:51.39 ID:Fe+m7cjB0
>>325
韓国式計算方法すんげー
357名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:28:33.31 ID:aMT2Uowz0
長谷部クラスでもこんなに貰ってるのかよ
金持ちクラブだな
358名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:00:49.35 ID:j4M5y93Gi
自称手取り5億だっけ
どんだけ金にコンプレックス持っているんだ
359名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:09:47.50 ID:g2En0mVEi
馬鹿みたいな計算間違いでありえない高い数字をだしてウキウキしているあほって長谷部ファンでいいのか?
360名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:13:35.01 ID:2tf3U7tp0
なんだ、サッカーは税抜き発表って聞いたけど
あれ、2chのサカヲタの妄言だったのか。
361名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:19:10.11 ID:g2En0mVEi
>>360
イタリアのクラブは所得税どころかクラブ側に支払い義務がある消費税すら選手に被せようとするみたいだよ
362名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:06:22.24 ID:nizXKNoyO
今日はスタメンで頑張ってくれ
363名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 19:35:00.63 ID:yO9smpVO0
364名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:15:44.04 ID:sOQCiCWZ0
ベンチじゃ勝ち点ボーナスはほとんど関係ないからね
365名無しさん@恐縮です
>>353,>>360,>>361とか
どんだけ無知なんだよ
欧州サッカーの年俸は税抜。(税金は別にクラブが支払う)
週給×50が年俸。(オフシーズンとか関係ない)


これ、5年前に流出したリバプール時代のリーセの給与明細
これが証拠にならんならもう知らん
英語は自分で読めよ
http://img.thesun.co.uk/multimedia/archive/00381/riiseNEW_682_381091a.jpg

芸スポって無知はまだいいが、知ったかする奴は人間として終わってるだろ