【野球】中日・山本昌が自慢のスーパーカー「ランボルギーニ・ミウラ400SV」を披露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
山本昌 スーパーカー好きここまで…「雨は車によくない」

球界最年長左腕の中日・山本昌が自慢のスーパーカーを披露した。

1億円以上の価値があるといわれる「ランボルギーニミウラ400SV」で、ナゴヤ球場で自動車専門誌の取材を受けた。
愛車とともに写真に納まったベテランは「晴れたらもっと良く写ったのに…。雨は車に良くないんだよ…」と
笑顔を見せながらも、曇天に心配しきりだった。

愛車ランボルギーニミウラに乗り込む中日・山本昌 Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/24/jpeg/G20130124005045870_view.jpg

スポニチ Sponichi Annex 野球 [ 2013年1月24日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/24/kiji/K20130124005044910.html

中日山本昌 愛車も長持ちです

 中日のベテラン山本昌投手(47)がご機嫌だ。23日、無類のカーマニアは車雑誌の取材のため、
ナゴヤ球場に自慢の愛車「ランボルギーニ・ミウラ」を持ち込みポーズ。
1971年製のスーパーカーで今も山本昌同様に現役バリバリ。シーズン中もこれで球場に通う日もある。
“世界遺産級”のレアもの。「取材は初めてだよ」。取り囲む報道陣にも丁寧に説明していた。

雑誌の取材で愛車のランボルギーニ・ミウラを球場に持ち込んだ山本昌
http://cache2.nipc.jp/baseball/news/img/ng-fff-130124-010-ns-big.jpg

nikkansports.com [2013年1月24日10時18分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130124-1075957.html
2名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:44:30.66 ID:Jq9RyeX+0
ラジコンで動きます
3名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:45:03.87 ID:AJICFm1j0
山本なのにミウラ
4名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:45:22.57 ID:XHLxMxHn0
1/10サイズのだろ?
5名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:45:33.91 ID:YCZlK6H90
1/1スケールかぁ
さすが昌
6名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:45:37.08 ID:AYHH4wNI0
カイエン青山が↓
7名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:45:44.35 ID:RkMuGDN00
十五年ほど前に栄で見た時はオデッセイ乗ってたぞw
8名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:45:46.47 ID:4q44noms0
ラジコンじゃないのかよ
9名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:45:58.70 ID:MEvLiyjcO
自慢の愛車=ラジコンじゃないのね・・・
10名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:46:08.37 ID:Szrj/N4q0
三(・∀・)浦
11名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:46:15.03 ID:tUASyIEQ0
スーパーカー世代か
12名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:46:15.50 ID:4SxpofZNO
ミウラかっけぇ
13名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:46:18.12 ID:r8tf075x0
デカイラジコンカーだな(´・ω・`)
14名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:46:18.31 ID:TEnXqmaCO
イオタ
15名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:46:32.66 ID:aH0uK/Ec0
所詮中古
16名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:46:49.65 ID:vTDxQda30
マブチモーターですけどね
17名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:46:54.86 ID:EYbYx+ih0
ステアリングはプロポに換装済
18名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:09.55 ID:6OthMclL0
名古屋でこれ乗ってたら目立つな
19名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:09.99 ID:BH0vS5OK0
サカ豚絶句
20名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:12.33 ID:4tmm3O8c0
三浦昌
21名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:12.70 ID:AuOsWrIj0
こういう車って日本で乗ってもあまり楽しくない気がする
22名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:14.46 ID:k/EcWXEU0
23名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:23.84 ID:oj2iqq26O
1億円の車なのに2万円のタイヤとかワロタ
24名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:25.02 ID:ypDrrMxYO
デイトナ改にしろ。
てか、ミウラは一億以上もするのか?
25名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:29.51 ID:zSY+CpWl0
これがプロポで動くんか
26名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:56.87 ID:iaafo8qV0
こんな骨董車でよく通勤するな
しかも雨ふってるとかwww

戦国時代の甲冑で散歩するようなもんだな
27名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:59.39 ID:i9yRE3nJ0
今じゃクラシックカーじゃね?これ?
28名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:49:11.26 ID:mRceYViZ0
>>19
サカ豚でポルシェ借りて
見栄張ってたダサイ奴いなかったけ?w
29名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:49:18.93 ID:TduZnnWlO
対決!スーパーカークイズ世代か
30名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:49:21.08 ID:SjNgSYXC0
色が格好良くない。

イオタとかミウラとか、もっと派手な色がにあう気がする。
31名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:49:29.15 ID:fIjH4c8x0
1/10の昌が欲しいうちのラジコンに載せたい
32名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:49:58.63 ID:YivGBERN0
バブル臭がすると思ったら、やはり中高年
 
33名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:50:00.60 ID:ERza9eCDO
鬼頭さんや袴田さんはお元気じゃろか?
34名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:50:34.42 ID:1HJ5OFTlO
多趣味なおっさんだよな
35名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:50:36.39 ID:8cFe3SWi0
これは素直にすげえ
本当に子供のまま大人になったような人だなw
36名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:50:38.02 ID:mRceYViZ0
79 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2013/01/24(木) 11:47:55.82 ID:2lxjA8Fb
本田△
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/img/iza-sc-121220-01-ns300.jpg


なお車は借りた模様


ワロタwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:50:49.22 ID:2YJgxd2R0
マサにミウラとか虎ファンにはいいイメージ湧かんなw
38名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:51:00.66 ID:02tHoEoO0
ホイールのセレクト見ても、車好きってわかるよね。
39名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:51:00.94 ID:XsNuSArKO
スーパーカー世代にはたまらんな
40名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:51:30.00 ID:nUgusucBi
>>28
見栄はってフェラーリ借りる本田と
ミラノでマツダに乗ってる長友とどっちが恥ずかしいんだろうか
41名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:51:30.85 ID:nV/gv2lt0
うらやましーけどよー

通はSだよなー スリットあってミウラじゃん。
42名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:51:32.53 ID:WWNGP5vm0
ラジコンか
43名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:51:41.80 ID:fmpRlP9X0
ランボルギーニの中で一番美しい車はミウラ
二番目が初代カウンタックLP500プロトタイプ
異論は認めない
44名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:51:55.50 ID:jRZh1jFQ0
10円玉でイタヅラされたらどうすんだろう?
こういう高い車は持ってても下手に街中で走りたくないなぁ
45名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:52:54.23 ID:vwi4uamQ0
デカいラジコンだな
46名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:53:08.66 ID:XalMDTi30
趣味のやきうはいつまで続けるんだ
47名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:53:34.40 ID:jbVrlXU7O
>>40
どっちもかわいいと思います(´・ω・`)
48名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:53:37.40 ID:YEluzrZz0
ラジコンかと思ったら本物かよw
49名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:53:39.76 ID:fmpRlP9X0
>>40
ミラノでマツダに乗るのがなぜ恥ずかしいんだ?
50名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:53:42.47 ID:rYiSzGXh0
1分の1ラジコンというレスがあったので
安心してスレを閉じることにする
51名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:53:46.20 ID:FNT0eBLK0
カウンタックじゃなくってミウラというところが分かっている感じだな( ・ω・)y─┛〜〜
52名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:53:58.60 ID:G+gpcjFV0
朝名古屋の番組で言っていたが、世界で150台しかない車だって。
53名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:54:00.97 ID:o+5ZNoXP0
>>43
おっさん乙
54名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:54:08.94 ID:fOsnYkTB0
本田はフェラーリのオーナーしか参加できない会合に行ったりしてるからレンタルじゃないよ
55名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:54:15.11 ID:nV/gv2lt0
>>43
イオタ
チータ
ディアブロ
ガヤルドぢゃないほうのおちり

んなとこ。
56名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:54:20.90 ID:4qngHra/P
57名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:54:38.62 ID:3ne9Ypz20
コントローラーで動くんだろ
58名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:54:42.34 ID:2Yxf8aal0
見た目はスーパーっぽくないな
中身がすごいのか
59名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:55:09.44 ID:/dvshPnY0
>>38
これ純正じゃね?
60名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:55:14.48 ID:gjTMoqi40
イオタじゃねーのかよ
61名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:55:14.71 ID:RK25nCTm0
ミウラとか維持大変だろうな
62名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:55:34.01 ID:ZMkrVhnbO
ブームの頃、子供たちに人気あったのはイオタのほうだった記憶ある。
63名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:55:43.83 ID:fLtpzNEu0
若い頃に乗ったな
60キロで3速、4速にするとノッキングしてた
とても 通勤には使えん車やわ
64名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:55:49.40 ID:nV/gv2lt0
おめーら400Sと400SVの差もしらねーの

ヘッドライトの周囲にスリットモールドがあんのがS、ないのがSVな

ヘッドライトそれポップアップすんだぜ。
65名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:55:57.92 ID:0mdLrL530
ミウラのどこがカッコイイのかわからん

カエルみたいだ。

イオタはかっこいい。
66名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:56:02.27 ID:yvnsUBH30
フェラーリディーノとランボルギーニ・ミウラ
この二台は芸術品
67名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:56:06.64 ID:/+/GWKvj0
姉ちゃんの彼氏か
68名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:56:09.22 ID:YivGBERN0
三浦さんが設計した
69名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:56:17.36 ID:5gSQx9fX0
ミウラとイオタ、どっちがレアなんだっけ
70名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:56:27.48 ID:JPlLC0g30
【レス抽出】
対象スレ:【野球】中日・山本昌が自慢のスーパーカー「ランボルギーニ・ミウラ400SV」を披露
キーワード:ラジコン
検索方法:マルチワード(OR)

2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/24(木) 11:44:30.66 ID:Jq9RyeX+0
ラジコンで動きます

8 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 11:45:46.47 ID:4q44noms0
ラジコンじゃないのかよ

9 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 11:45:58.70 ID:MEvLiyjcO
自慢の愛車=ラジコンじゃないのね・・・

13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 11:46:18.12 ID:r8tf075x0
デカイラジコンカーだな(´・ω・`)

31 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 11:49:29.15 ID:fIjH4c8x0
1/10の昌が欲しいうちのラジコンに載せたい

42 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 11:51:32.53 ID:WWNGP5vm0
ラジコンか

45 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/24(木) 11:52:54.23 ID:vwi4uamQ0
デカいラジコンだな

48 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/24(木) 11:53:37.40 ID:YEluzrZz0
ラジコンかと思ったら本物かよw

50 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 11:53:42.47 ID:rYiSzGXh0
1分の1ラジコンというレスがあったので
安心してスレを閉じることにする



抽出レス数:9
71名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:56:42.51 ID:nV/gv2lt0
イオタ。オリジナルは世界に三台てきいたことあんな。
72名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:05.75 ID:aEhaOUAK0
>>1
カコ良すぎワロタ
レモンイエローいいわ
さすがスーパーカー世代やで
73名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:09.75 ID:hpAyNojs0
ラジコンを封印したと思ったら1/1かよ
74名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:18.17 ID:lfJyqUFJ0
マスト黒のアヴェンタドール売ったの?

もしかしてあれのほかにミウラも持ってるの??
75名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:18.14 ID:7uIpioUU0
すげえでけえラジコンだな
76名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:34.10 ID:5fo68wkp0
ランボルギーニ・ミムラ
77名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:39.28 ID:ST5p38pTP
通勤で使えるぐらい状態がいいんだ。
すげーメンテの腕もあるんだろうな。
ラジコンプロだけに。
78名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:42.38 ID:zhqB6IEG0
プロはこれでいいんだよ
下手に庶民派ならプロである必要なし
本田と山本はよくわかってるわ
79名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:43.89 ID:S4upETZ40
この人が、球界でこの年齢まで活躍している事と
この人が、多趣味である事
の相関関係を誰か分かりやすく教えてください。
80名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:44.93 ID:0OtN6Cf40
だいたい、どこ走るんだよ!?
81名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:46.78 ID:U37O6bNg0
本業の方か
82名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:54.00 ID:WqwdpVKi0
ハマの番長がどうしたって?
83名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:58.70 ID:fmpRlP9X0
>>69
イオタ
オリジナルは現存しない
84名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:58:00.42 ID:VxUFDflm0
「取材は初めてだよ」
自慢しまくりで脳汁でまくってるクセにw
85名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:58:13.40 ID:w7VkUF3S0
ずいぶんでかいラジコンだな
86名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:58:20.81 ID:aEhaOUAK0
ミウラといえばジャミロクワイ
87名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:58:28.77 ID:5gSQx9fX0
>>71
世界に三台とかすげえな。動かすのも勇気いる。
88名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:58:31.25 ID:IxL9+Xyf0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


そんなヒマあったら練習しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:58:43.56 ID:nV/gv2lt0
たしか最高時速280km/hだったな。
90名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:58:47.66 ID:Nn2vrhB20
なんでこんなトラックみたいなタイヤつけてるの?かっこ悪い
ホイールも径が小さすぎてみっともないったらありゃしない
91名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:58:56.08 ID:LpLvZ3D1O
昌の入団した年のドラフト1位
92名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:59:00.40 ID:cxRvAgyY0
かっこいいけど
こういう独りよがりは近所迷惑なんだよデブ
93名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:59:06.46 ID:Cr1sdBUu0
ミウラってどういう意味?
イタリア語?
94名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:59:38.49 ID:nV/gv2lt0
ミウラはミューのことだよ。イタリア読みだべ。
95名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:59:40.80 ID:IxL9+Xyf0
焼き豚はリリーフカーにでも乗ってろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:59:53.59 ID:UuheREc2P
ラジコンに自分のミニチュア乗せてんのかよ
97名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:59:54.55 ID:WZFq24iEO
想像してた一兆倍酷かった
98名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:59:59.28 ID:AOUoWpEa0
>>23
三浦のSVなら5000万位、井オタさんなら1億チョイ
ただ井ヲタさんはオリジナルじゃなく後から改造したのだけど
99名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:00:08.55 ID:i+45JjFG0
タミヤこんなでかいラジコン作ってんのか…
100名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:00:13.22 ID:9RRz7xx80
昌ならSVじゃなくてSVJ買えるだろ
101名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:00:24.42 ID:NL+OGtf90
本職の方か
102名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:00:44.41 ID:SUmc6nC0O
愛知県って、TOYOTAじゃないとハブにされるんじゃないの?w
103名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:00:50.68 ID:KZ49oOZP0
>>80
名古屋市内を悠然といつも走っとりますw
104名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:01:10.35 ID:XvfJO96p0
さすがスーパーカー世代だな。

邪魔崎も引退したらカウンタック買うとか言ってるし。
ぜひツーショットでお披露目してほしいな。
はやくみたいから、とっとと引退しろ。
105名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:01:12.63 ID:jMk8jP3l0
俺の 「スバル レオーネ」 の方がカッコイイ。
106名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:01:18.85 ID:EYbYx+ih0
>>93
車の形見たら分かるよ
リーゼントみたいな形だろ
107名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:01:21.52 ID:T6CxqZB60
>>87
走行中に一台事故って燃えたのよ
108名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:01:27.00 ID:AVCwvVKF0
故 紳助が宣伝していた会社の車
109名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:01:56.39 ID:mQUD3+8S0
飛鳥兄ィ
110名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:02:23.58 ID:nV/gv2lt0
わがや脇のR455線を眞紅のランチャストラトスが走ってった時は労せずしていいもんおがめてときめいた。
111名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:02:23.91 ID:/+/GWKvj0
オッサンホイホイスレだな
勢い一番だわw
112名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:02:33.79 ID:k/TfMS1O0
でっかいラジコンだな
113名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:02:41.55 ID:T6CxqZB60
>>103
そんな車が痛みそうなことしてるん?
月に一度くらいなのかな。
114名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:02:50.17 ID:2VsE39aLO
当時ですらかなり難ありな車だったのに今じゃメンテ大変だろうに
115名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:02:53.07 ID:XvfJO96p0
>>102
無知乙。
愛知県は、外車比率が結構高い。
ヨタだらけだから、それにうんざりしてヨタ嫌いな層も多い。
116名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:03:29.01 ID:jMk8jP3l0
当時、三国同盟で仲の良かったイタリアにいた三浦さんがデザインしたとか。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:03:30.10 ID:Iipdb3aR0
パンテーラとかストラトスとかいいなぁ
昌さんはデカイからエランが似合いそう
118名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:03:29.94 ID:GBV8aBR70
イタ車は雨だとエンジンがかからないからな
119名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:03:31.83 ID:azi+XE2s0
>>93
牛さんに由来
120名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:03:46.77 ID:nAYtdm/pO
>>16
ワロタww
121名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:04:40.47 ID:azi+XE2s0
>>117
ロータス・エラン?
苛めか.....
122名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:04:40.80 ID:7YkRVgaF0
>雨は車に良くないんだよ…

イタ車って雨漏りするんだよね。
クレームつけたら、
「乗らないで下さい」って言われたって話がある。
123名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:04:44.25 ID:tCKTdx4FO
ラジコン披露だと思ったのに
124名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:04:53.99 ID:5QZvRaYc0
本国のファクトリーに持ち込んでイオタにしてもらえ
125名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:05:00.51 ID:7vvY23xQO
>>90DQNセルシオと一緒にすんなよ
126名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:05:08.39 ID:0atrfsFr0
いや一億はしない、ふっかけすぎw
127名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:05:25.65 ID:xOlXN3auO
こんなの夜中にアイドリングされた日には、近所はたまらんな…
128名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:05:47.54 ID:azi+XE2s0
有名選手で、こんな車で初取材って、不思議なんだけど
最近入手ってわけじゃないんだよね?
129名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:06:41.80 ID:nV/gv2lt0
わがや近くの整備工場に70年代のエリートがあったわけ

すんーげえかっこいいのまぢかで観ると。当時の中では平凡なほうのはずなのにな。当時は異常だったんだなって。
130名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:01.12 ID:2OQ7Tx6XO
懐かしいな
コカ・コーラかペプシか忘れたが蓋の後ろのカバー外したらスーパーカーが印刷されてたのを集めてたなあ
131名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:02.65 ID:um1ImkrP0
副業の野球に力入れ過ぎると 板東英二みたいになるから気をつけて
132名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:06.65 ID:fKmJmHqh0
>>115
自分でヨタだらけって言っておいて
無知乙ってwあほ?w
133名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:10.56 ID:L188l1uy0
LP500翼があるね
LP400? ツウだねオタク〜
イオタとミウラは似ているね〜
チーターごっついやりすぎた〜
134名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:35.36 ID:nV/gv2lt0
なんか

翼の無いLP500があんでそ?
135名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:36.55 ID:DSlOm8kN0
よく見ると「京商」の文字が
136名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:41.16 ID:/6ayFXeI0
ダサッwww
137名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:44.91 ID:GBV8aBR70
しかしミウラは美しい
カラーリングがオレンジのほうが好きかな
138名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:48.09 ID:hJEJYhll0
1/1スケールのラジコン?
139名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:52.81 ID:fmpRlP9X0
>>130
コカ・コーラだね。
俺も集めてた。
140名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:08:00.77 ID:QZJtM92Z0
俺はミウラ・イオタより、ウラッコシルエット派。
141名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:08:11.72 ID:gjTMoqi40
デトマソパンテーラじゃねえのかよ
142名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:08:20.38 ID:GpdK/9OE0
>>1

ラジコンなんだよな、なっ、なっ?
143名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:08:23.43 ID:UgYbeo+qO
昌さんは飛鳥派だったのねw
144名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:08:29.84 ID:nV/gv2lt0
この曲線美観ると360モデナじゃぜんぜん見劣りなんだよな。
145名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:09:00.72 ID:XvfJO96p0
>>132
ハブられることに大して、嘲笑の意味で無知って書いたんだがな。
幼稚園児は砂場で遊んでろよ。
146名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:09:24.45 ID:/+/GWKvj0
>>140
消しゴム持ってたわw
147名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:09:28.66 ID:nV/gv2lt0
>>140
その路線だとボラ・メラクのほうがかっこいくね?
148名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:09:30.75 ID:nXhnem9w0
すげーな
幻のスーパーカーか
動くのかね
149名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:10:10.07 ID:mQUD3+8S0
ランボルギーニ・板尾
150名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:10:51.17 ID:mTxRo1zVO
ミウラをイオタにしたのは世界に7台だっけ?
その内3台くらい日本にあるとかないとか
オリジナルの1台は事故って廃車
151名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:11:22.06 ID:fmpRlP9X0
でも俺は、世界で一番美しい車はS30系Zだと思ってる。
安くてこんなに美しい車は外にゃ無い。
152名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:11:34.22 ID:ST5p38pTP
所さんもこの手の古い車が大好きだけど、
ちょっとしか走らないんだよな。
エンコが怖くて。
通勤に使うなんて漢だなー。
ま、迷惑かけても山本昌なら回りも許してくれそうだけど。
153名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:11:47.25 ID:Iq5pZni90
でかいラジコンだな
154名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:11:55.28 ID:YPI/I8Ec0
>>66
はげどう
155名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:12:19.83 ID:nV/gv2lt0
>>151
いやいいよ あれかっこいいよ今観ても。今観ると240よりZのほうがかっこいい。
156名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:13:08.86 ID:6gaLcW+KO
ベルトーネがデザインした最高傑作
157名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:13:09.22 ID:Jyd112aj0
長さ2mぐらいのアンテナつけとけば、マサミウラって分かりやすいのにな
158名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:13:25.80 ID:SUmc6nC0O
>>145
つーか、マジギレすんなよ、味噌
159名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:13:30.99 ID:nV/gv2lt0
SX180と240とDX360Zが姉妹車なんだなと日産芸が細かいなと。
160名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:13:31.76 ID:e58il+moO
これ、動かせて乗れる状態にキープしておくのムチャクチャ大変だよな
少しでも壊れたり削れたりしたら部品だけ持ってる部品マニアに当たって
なければネジ一本でもイタリアに鋳造から頼むはめになるって
動かせなくなったやつのオーナーが言ってた
161名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:13:50.27 ID:T6CxqZB60
同時期の車だとフェラーリのディーノがいいな。246でいいから。
全世代ならポルシェの959が好き。昌にも似合いそう。

って、プロ野球選手で誰か959乗ってなかったけ?と思ったら、
北野武が昔乗ってたのね。
162名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:13:51.24 ID:9ynMkARC0
>>1
>雨は車に良くないんだよ…

じゃ、乗るなww
163名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:14:09.53 ID:OxlMeehQO
>>28
何年か前、知り合いの車屋にゴルフのチューンアップを頼んだヴィッセル神戸の某有名選手が代車で駐禁して知らん顔してた。
車屋が警察から連絡受けて選手に訊いたら知らぬ存ぜぬ。
しつこく訊いてようやく認めた。
その車屋に言わせるとサカ豚はカスとカズの二種類しか居ないらしい。
164名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:14:41.06 ID:u+HN7UEaP
この人ラジコンも好きだし、車好きそうだから、あまり嫌味じゃないよね
性格悪いけどさww
165相場よしひと:2013/01/24(木) 12:15:08.05 ID:zTf2Rb8YO
うちにある ミウラ(天井色剥げの17年落ちアルト) と イオタ(22年落ちのミヤタ26インチサイクル、現在、全錆不動)
取材受けてもいいよ
166名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:15:10.64 ID:AK7XwgVh0
プロポで運転
167名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:15:13.25 ID:PlS1jR7q0
よく火が出るので消火器必須らしいな
168名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:15:23.07 ID:1POIVcKo0
カウンタックよりこっちがいいな
169名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:15:54.13 ID:ZTpO4OFW0
アヴェンタドール山崎
170名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:16:42.52 ID:lSLf0LPh0
惚れ申した〜!
171名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:17:04.27 ID:nV/gv2lt0
>>105
アルシオーネ超レア車になっちった。
172名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:17:56.67 ID:QEG+2rBb0
サッカー選手みたいにレンタルってことはないの?w
173名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:18:00.52 ID:TO4C/xX10
エスパーダって車もあったな。
出来は最悪らしいが
174名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:18:37.86 ID:w6Hmd2Nh0
>>158
久々に情けない尻尾巻きをみた
175名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:18:58.19 ID:yZ8mFfiy0
小学校の時「将来絶対ミウラを買う」と言ってた三浦くんは今どうしてるかな。入手できたかな。
176名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:19:11.24 ID:AwzQqVff0
でかいラジコンだな
17740:2013/01/24(木) 12:19:30.90 ID:j1shrAbv0
>>130
>>139
50才+-3
178名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:19:41.14 ID:TX/Wozsh0
日本車で乗ってると「かっけー」ってなるクラシックスポーツカーって何よ
179高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/24(木) 12:19:46.05 ID:tOLsgUJcP
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これは飛鳥ミノルの車やないか!
 (  つ旦
 と__)__)
180名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:19:54.51 ID:ZaSuw3I30
よく知らんが
ドアが上になるんじゃないの
181名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:20:07.04 ID:A1r7vNr40
本物かよw
182名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:21:08.47 ID:PlS1jR7q0
イオタもあったな。
183名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:21:13.28 ID:7Verz3OP0
あれか、風吹裕矢の義理の兄さん飛鳥が乗ってたやつか
184相場よしひと:2013/01/24(木) 12:21:33.51 ID:zTf2Rb8YO
新年あけましておめでとうございます!
このミウラなら 私が常連のゲイバーで働いている幹クンも乗ってるわよ
185名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:21:49.27 ID:SUmc6nC0O
>>174
>>102を真面目に言ってるように見えんのかって話だ
186名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:21:55.81 ID:PlS1jR7q0
この車は維持大変だし本当に車好きじゃないと乗れない
187名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:22:14.60 ID:mTHR3J3J0
キャブレターの調整が面倒くせえ
188名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:22:16.41 ID:5sLsI2Qb0
元値の何倍なのかな
189名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:22:17.06 ID:I7Du+utI0
早瀬左近って死んだんだっけ
190名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:22:38.74 ID:PKupr4Ih0
昌さんの体格でミウラ乗れんのか。かなりデカいだろ、この人。
191名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:22:46.23 ID:mQUD3+8S0
>>178
2000GTいったく
192名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:22:51.08 ID:Iipdb3aR0
>>178
日野コンテッサ スプリント
193名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:23:11.98 ID:yZ8mFfiy0
>>189
ナチだしモサドに殺されたんじゃね
194名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:23:23.82 ID:h1dhq7Du0
これじゃないのか・・
http://kwout.com/cutout/m/9u/7p/mv7_w480.jpg
195名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:23:33.62 ID:azi+XE2s0
>>155
>240よりZのほうがかっこいい
kwsk
フェアレディZ(S30)の"240ZG"より、
ベーシックモデル(ノーズコーン,ヘッドランプカバー,オーバーフェンダーなし、240も同様だが)のほうがかっこいいってこと?
196名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:23:35.54 ID:+dKG8vA90
>>185
ムキになんなよ
197名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:23:49.57 ID:HHT3V/8+0
まだ動くのが凄いな。友人がカウンタック所有してたけどエンジンが掛かるのも神頼み。
自宅より修理屋に置いてある期間の方が長かったよ。
198名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:23:53.60 ID:mpMlocSI0
まさかミウラを持ってたとは
つか、名古屋にこれを整備できる奴がいるってことにも驚いたわ
199名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:24:09.03 ID:iC2h7WyLi
昌が乗ってるってことの付加価値を考えると
8億円くらいの価値はあるな
200名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:24:24.45 ID:gKoiKOpl0
フェラーリ512BBとランボルギーニイオタが好きだったなあ
201相場よしひと:2013/01/24(木) 12:24:31.29 ID:zTf2Rb8YO
もしかしたら この車、幻と云われた 角田美代子バージョンSだろ!
202高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/01/24(木) 12:24:49.77 ID:tOLsgUJcP
>>178
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) Zの432R
 (  つ旦
 と__)__)
203名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:24:54.24 ID:0mdLrL530
童夢零
204名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:24:58.03 ID:35F30v680
サーキットの御かみを思い出した
205名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:25:01.38 ID:jWSOS+CPO
>>178
トヨタ2000GTとか。
206名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:25:05.19 ID:1PjodHbo0
>>178

ミゼット
207名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:25:34.66 ID:tmbph9di0
黄色というセンスの悪さがなんともw
208名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:26:17.43 ID:DSlOm8kN0
209名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:26:30.10 ID:DDc0sMAm0
210名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:26:46.25 ID:IVbo9kme0
漢なら、ACコブラの本物に乗れよ
211名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:26:49.40 ID:POodMrV1O
旧車
212名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:26:52.97 ID:an2spxr+0
>>1
本物かよww
イオタに改造しろよw
213名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:27:00.11 ID:ZXFZm5kF0
好きだったしカッコいいと今でも思う





だからこそ、、、、、、、黄色はないは、、色は赤か白
214名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:27:08.13 ID:62bVcgVq0
夢のある男だねマサは。
少年の気持ちのままのオッサン、好きだわ。
215相場よしひと:2013/01/24(木) 12:27:11.55 ID:zTf2Rb8YO
カーセックス出来ないからヤダ
216名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:27:15.21 ID:WGy2FMRZO
飛鳥ミノル兄ぃ
217名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:27:34.97 ID:ERu7d/ml0
スポーツカーって狭くて乗れないわ
画像の見ても狭そうだし
218名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:28:08.98 ID:7Verz3OP0
>>189
レース中にひっくり返って焼死した
219名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:28:39.45 ID:cNEblRUp0
レンタルの本田の方が良いわ。
山本昌が乗ると体がデカイ豚が乗ってるようにしか見えない。
見た目って重要だな。
220名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:28:48.99 ID:yvnsUBH30
>>208
WRCを席巻した頃はマジで憧れたなw
221名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:29:29.09 ID:BwShMlzN0
>>1
このクルマは、フロントが軽く長いから操縦安定性が悪く高速道路では最悪なんだよなwカウンタックの方がまだマシなのに。
222名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:30:33.20 ID:PKupr4Ih0
>>198
むしろ比較的多そうだけどな。東京ほどじゃないかもしれんけど。
こんな骨董スーパーカーなんて、東京・大阪・名古屋以外じゃ所有しててもメンテもロクにできないんじゃと思えてくる。
223名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:30:39.48 ID:yUTuJQWu0
通はSVよりSですよ
224名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:30:49.30 ID:BwShMlzN0
>>178
そりゃ歴代GTRだろう。
225名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:31:08.06 ID:PBvHUKs20
か、かっこいい・・
226名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:31:56.32 ID:yvnsUBH30
>>178
2000GT
ハコスカ
227名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:32:03.92 ID:K5Pk38gj0
>>10
なんだかわからんが好きだ
228名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:32:23.16 ID:/dvshPnY0
>>51
カウンタックを買いに行ったらしいが、狭くて駄目だったと聞いた
229名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:32:50.11 ID:LaEOzuev0
趣味の野球がプロ級だから仕事にも余裕がある
230名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:33:18.64 ID:GBV8aBR70
>>178
無い
どれもこれもどこかダサい
231名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:33:21.26 ID:PlS1jR7q0
ヨタハチ乗ったらタルガトップから頭出るだろうな
232名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:34:19.39 ID:FGY/mKCp0
この車をラジコンで動かすようにできるのが夢なんだろうな
233名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:34:33.16 ID:Iipdb3aR0
>>178
コスモスポーツに乗ってみたい
234名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:34:40.56 ID:qXTSMol80
野球選手のくせに
まともな趣味があっていいと思うよ
235名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:35:02.90 ID:8cFe3SWi0
>>208
ランプポットつけたアリタリアカラーのストラトスこそ正義
236名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:35:05.11 ID:Ln27tJoZO
イヲタの方が好きだな
237名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:35:06.86 ID:TdLnjvtZ0
なんだか正しい野球選手像で好感が持てる
238名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:35:08.54 ID:aM4QLsTZ0
ウラッコにしたら良かったのに
239名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:35:55.49 ID:8aBk876vi
ラジコンスレじゃないのかよ
240名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:35:56.87 ID:Q04vuuHp0
同じ世代の子供たちは、この車のミニカーや
スーパーカー消しゴムで遊んでいたんだよな。
そういう意味でも山本昌は好きな野球で稼いで
夢の車を手に入れていい人生送ってるな。
241名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:36:02.68 ID:+wfGQPcx0
でも趣味の野球は辞めません
242名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:36:03.66 ID:ZVWG4de90
大きいラジコンだな
243名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:36:20.11 ID:ST5p38pTP
ゴムとか樹脂とか
経年劣化が避けられない部品の調達が難しそうだ。
244名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:36:24.32 ID:+VVbm9EIO
>>208
ストラトス好きだったわぁ
ラリー仕様とか超絶たまらん
245名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:36:38.27 ID:ftzdYiQE0
>>238
イラッとするレスですね
246名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:36:38.82 ID:34oL3ZPV0
ミウラで1億ならイオタとカウンタックLP500Sは神の車だなw
247名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:37:08.74 ID:ASCSHOmK0
運転席にはプロポがあんだろ?
248名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:37:41.71 ID:9RRz7xx80
ミウラはエアファンネルの所を改造しないとキャブから簡単に出火するんだよな
249名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:38:13.17 ID:Ro6fOfIeO
なんだかんだ言ってもフェラーリが一番カッコイい
250名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:38:24.88 ID:ST5p38pTP
昌レベルになると
アメリカのEBAYとか常時監視してて
これの部品が出品されると即落札とか
人雇ってやってるのかも。
251名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:38:26.85 ID:MaFNB2fU0
ミウラかよ。すげーぇな。
まともに走るミウラなんて、もうそんなないだろうに。
252名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:38:48.53 ID:mQUD3+8S0
ラリー仕様ならアルピーヌA110
253名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:39:35.63 ID:3XvIpSlyO
「※プロポで動きます」って書こうとしたら、くっw
>>2はええよw


それはそうと、この車は本当に凄いスーパーカーだぞ
254名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:40:03.31 ID:NqypUCXr0
>>1
いつの間に1/1山本昌が発売されたんだよ
255名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:40:27.33 ID:giAI5Wv+0
ラジコンデカすぎw
256名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:41:10.46 ID:e/h/XcqS0
ラジコンじゃなかったことに衝撃
裏切り者だ
257名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:42:01.86 ID:blnwN0ta0
小学生の頃
ミウラ=MIURA これはわかる
イオタ=JOTA  なぜイオタと読めるのか理解できなかった
258名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:42:06.79 ID:Q04vuuHp0
1/12モデルの自分のフィギュア作ってラジコンに載せて走らせるぐらいなら
俺でもできるかもw
259名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:42:16.43 ID:btBObGU20
運転席はプロポなんだろ
260名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:42:43.40 ID:UBY6eFbC0
うるさそうだな頭に響くだろ
261名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:42:46.32 ID:BYZq+hr+0
今見ると致命的にダサいな
262名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:42:54.58 ID:IVbo9kme0
>>252

いや、5ターボ
263名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:43:23.70 ID:aH9gMqAb0
俺もコペン 大事に乗ろおっっと
264名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:43:35.45 ID:VmxfkrHb0
この頃のスーパーカーを見ると
山田隆夫が司会してたスーパーカークイズを思い出す
265名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:43:48.31 ID:5kObBhVzO
>>246
本当のオリジナルはとうの昔に消えたイオタは別格として
実際は市場に出回ってる数でいったらミウラの方が圧倒的に少なく希少価値があるだろう。
266名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:44:15.21 ID:azi+XE2s0
>>264
レベル低すぎてみていられなかった.....
267名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:44:19.42 ID:yZ8mFfiy0
>>238
ウラッコ って今にして思えば、何かエ炉本のタイトルにありそうだなw
268名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:45:28.87 ID:3XvIpSlyO
>>208
禿同
いかにも戦闘機って感じがたまらん
269名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:45:54.86 ID:k9Q7Pj3x0
まったく車興味ないけど
これはカッコいいとわかる
270名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:45:55.08 ID:9F//kD3Z0
【レス抽出】
対象スレ: 【野球】中日・山本昌が自慢のスーパーカー「ランボルギーニ・ミウラ400SV」を披露
キーワード: よつば
抽出レス数:0
あれ・・・?
271名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:46:38.24 ID:uYpz2Sl+0
副業で相当稼いでるらしいな
272名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:46:52.41 ID:62bVcgVq0
こりゃ現物(ふいに公道で)目にすると鳥肌たつくらいだろうね。
なんというか、言葉では難しいけどさ、エンジン音も含めて
セクシー なんだわ。

運転席マサさんが乗ってたら笑うけどw
273名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:47:19.00 ID:GY35rj3+0
これとイオタはリアルで一度も見たことない
274名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:47:19.41 ID:Oe7DjzGG0
ラジコン趣味で庶民派ぶってたけど、

お前らみたいな貧乏人とは格が違う金持ちなんだよな
275名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:47:22.88 ID:1tgtYGJ10
ルーキーのくせに贅沢しすぎ
カイエンにしとけ
276名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:48:19.21 ID:9JJJupjt0
ラジコンかと思った
277名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:48:24.68 ID:PWTeTM2C0
ミウラとかイオタとかもう値段下がんないから立派な資産だよな
278名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:48:47.01 ID:VmxfkrHb0
>>2520
ランチャ・ストラトス
279名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:49:01.66 ID:mTHR3J3J0
東名モータースがブラジル人に占拠されてるんだけど
280名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:49:50.99 ID:blnwN0ta0
むかしはいたるところで展示会してたよね、スーパーの店頭とか
281名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:50:11.28 ID:+PA2prd/0
>>275
ああ、青山さんならこれ何てコメントするんだろうな
282名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:50:35.01 ID:i2DMMWLu0
>>71
オリジナルのイオタは1台しか作ってない
走行テスト中に事故って全損、エンジンだけ残ってる

現存するイオタは、ランボルギーニ社がミウラから改造した公式レプリカが7台
ユーザーが自分で改造した、シャーシはミウラのままでボディーだけイオタなのも何台か存在する
283名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:50:46.51 ID:QwrF6LYx0
またとんでもない車持ってるな
284名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:51:21.06 ID:+kFfOy8p0
沖田さんの師匠が乗ってたな
285名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:51:57.61 ID:K46Flczm0
>>105
うちの会社、山に入るからボンネット内にスペアタイヤ入ってるレオーネが
現役だよ。
レガシィなんて軟弱な車じゃ用事足りないんだ。
286名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:52:02.63 ID:ru/2lnVO0
イオタはミウラをレース用に改造して作った1台があっただけで、
それ以外は全部レプリカな罠。
287名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:52:05.82 ID:nV/gv2lt0
>>195
いわゆる240のほうがレアだってんで騒がれたけど、普及版のZのエアインテークのほうがかっこいいかなって。
288名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:52:08.00 ID:62bVcgVq0
>>279
小牧山んとこだね。
ありゃ何なんだろw
289名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:52:29.41 ID:YaKNocc90
正直羨ましす。
290名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:53:37.00 ID:3XvIpSlyO
>>252
アウディクワトロや三菱スタリオンもなかなかだぞ
291名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:54:42.41 ID:IiOSf+VZP
>>287
それわかるわ
とんがってるより大きく口開けてる方が迫力ある
292名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:55:17.77 ID:J1M2KEC60
CLK-GTRが一番かっこいいわ
293名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:57:14.02 ID:gKoiKOpl0
そこらへんの整備士じゃメンテなんて無理だよね
イタリアにパーツを発注したりも慣れてなきゃ
294名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:57:24.26 ID:C7DANXAY0
この人本当に人生を楽しんでるよな
295名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:57:26.51 ID:3XvIpSlyO
>>149
くそっwこんなのでw
296名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:58:18.13 ID:F6S65HC4O
スーパーカー世代ならトラック野郎世代でもあるはず
意味なくデコトラ乗ってる選手はおらんか
297名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:58:58.98 ID:wMzAMKmSO
>>208
かっこええぇぇぇ
298名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:59:27.41 ID:1EY0XGrYT
ラジコンかと思ったら本物だった
正にスーパーカー世代
299名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:00:31.93 ID:dJt2BSAL0
これって、神奈川の店からか?
300名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:00:47.72 ID:F+nQNePi0
ミウラか、ドラフト同期の三浦将明は藤王同様駄目だったな
昌と仁村がいたからドラフトとしての評価はそこそこあるになるのかな。
301名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:01:00.67 ID:ST5p38pTP
昌自身がラジコンで車の構造は熟知してるから
故障してもビビらない。
腕利きのメカニックや部品取引のプロと昵懇。

こうじゃないとまともに走るせるのは難しそう。
カウンタック持ってる獣医もあまり用のあるときに乗ったりしないと
言ってた。
302名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:01:42.83 ID:qU5xKHBQ0
MUR速いっすね
303名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:04:05.14 ID:EKP0fqNX0
まあ、ラジコンのチャンプにふさわしい車だなw
304名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:04:42.42 ID:qAGPHGMy0
うげ、山崎の亜便打取よりカッケーw
305名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:04:51.27 ID:1YSXOSiS0
で、プロポはどこ?
306名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:05:14.97 ID:EBsmjmK30
ねぇ、俺のミウラ

見て見て見て見て見て見て見て見て見て見て見て見て
307名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:05:52.12 ID:fWFchvqN0
昔、スーパーカーが描ける、テンプレート売ってたな
308名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:06:07.28 ID:34oL3ZPV0
ホント、サーキットの狼の世界だな
309名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:06:16.10 ID:Gw08UDPfO
でけーラジコンだな
310名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:06:26.06 ID:wuKwK5gkP
311名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:06:29.91 ID:r/892L3GO
通はデトマソパンテーラに乗る
312名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:06:30.45 ID:d7ec4JqI0
スレタイでラジコンだと思ったのは内緒
313名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:07:43.86 ID:5E4nM3lf0
まだこんな老害つかってんの?
314名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:08:07.93 ID:3XvIpSlyO
>>310
こっちも正真正銘のスーパーカーだけど、これは昌に軍配が上がるね
315名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:08:41.34 ID:w08qsG9/0
三浦とイオタの区別がつかない。
(´・ω・`)
316名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:09:02.08 ID:1wKW4ncs0
>>208
10年ぐらい前にストラトスのレプリカが500万で売ってるって本で読んだことあるけど
今も売ってるかな?
317名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:09:16.01 ID:m/JtZKi40
前、みんカラか何かで、神戸の資産家が持っているワンオーナーのイオタが
紹介されていたな。
当時、正規輸入された時に新車で購入して、オーナーズミーティングの類には
一切参加せず、現在はたまに乗るだけという使用状況らしい。
凄いのが、車検は付き合いのあるトヨタのDに出していて、その費用が毎回
200万円近く掛かるらしい。
318名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:09:24.55 ID:ZblxGZ7L0
さすがスーパーカーブームに影響されたおっさん世代
319名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:09:27.16 ID:Qu8wG04y0
格好悪
320"%22%22":2013/01/24(木) 13:09:59.79 ID:SvXBE6wj0
軽トラとか乗ったらだめなの?用具積みやすいと思うけど
普通に好感も上がるけどな
321名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:10:20.07 ID:fmpRlP9X0
>>307
懐かしすぎるだろw
スーパーカーブームが去って以降、たった今初めて思い出したわw
322名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:10:57.44 ID:nsz9QCUhO
>>312
おま俺
323名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:11:02.28 ID:tmbph9di0
黄色がカッコ悪いな
324名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:11:40.14 ID:lk66xxTQO
325名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:11:52.85 ID:m/JtZKi40
>>110
ストラトスは精巧なレプリカが数多く出回っているので、俺達ではチラ見だけだと
とても判別出来ない。
俺はガキの頃近所で見たのが最後だから、もう30年以上本物を見ていない。
326名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:13:00.92 ID:qju3C8z60
>>40
マツダってのがシブいな・・・


・・・といいかけて、こないだ読んだ北欧のミステリーで
モテ男がマツダのスポーツカーのってる設定だったの思い出した
327名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:13:33.21 ID:owNhb1d40
なんかダサいな
328名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:13:48.87 ID:60yqE5l80
>>208
70年代つったら、
個人的にはストラトスとサバンナRX−7だなあ。

幼稚園児だったが
329名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:14:26.39 ID:6dJNKJov0
何かダサいと思ったら
40年も前の車かよ
330名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:14:26.80 ID:PKupr4Ih0
>>238
ウラッコって日本で見れるとこあるのかな。中古にはほぼ流れないからなぁ。
TopGearで見てシンプルさが好きになったんだけど、日本じゃズタボロでもTopGearのように
1万ポンド(近年のレートで130万〜250万くらい?)では買えないだろうけどな。

世界的にもそうだろうけど、世の中に出回ってる大半のランボルギーニはカウンタック登場以降は
ほとんどがカウンタックの流れを汲むモデルばかりだろうしな。
331名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:14:31.48 ID:BX6aPa4Z0
昌とジャーマンだっけ、すごい車沢山持ってるの
332名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:14:36.86 ID:wuKwK5gkP
333名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:15:18.03 ID:PlS1jR7q0
334名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:15:20.42 ID:aS8282920
スーパーカーは日本の道路にも日本の街にも日本のおっさんにも合わないw
335名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:15:35.40 ID:x3Al/rJD0
ラジコンカーかと思ったら本物かー
336名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:15:36.09 ID:r/892L3GO
>>328
サバンナは衝撃だった。近くの兄ちゃんが買って毎日見に行った
337名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:15:43.45 ID:vclfuivf0
>>151

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
338名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:15:44.23 ID:fmpRlP9X0
>>320
スバル・サンバーはある種のマニアに大受けだったんだけど・・・

http://www.owl-garage.jp/cgi-bin/blog/entries/00000874/images/20090105_K4GP_95x_8Em_91_96_8Ds_89_EF_81_404.jpg
これ、サンバーベース
339名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:16:12.25 ID:nV/gv2lt0
>>208
がきんころはターボがよかったけど今断然ノーマル。
340名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:17:10.20 ID:5yXlpuD40
>>333
燃えてるwwwww
341名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:18:03.25 ID:xTPinNeV0
焼肉屋でミウラとか乗せてくれるお店があったよね
342名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:18:23.78 ID:uYpz2Sl+0
>>315
リーゼントなのが三浦で
年中白いスーツ着てるのがイタオ
343名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:18:59.68 ID:XsNuSArKO
>>40
マツダて恥ずかしいの?
344名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:19:48.72 ID:e1B+8qPK0
ミウラは古臭くて受け付けない。ランボルギーニはガヤルドが格好良い
345名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:20:47.04 ID:pIySchjN0
この車を維持するって最高の道楽だな。まぁ、流石というか。単なる金持ちとは一線を画してる。
346名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:20:58.61 ID:JVzmZfK6O
ミウラとイオタてどっち、価値あるの?
347名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:21:02.06 ID:nV/gv2lt0
ガヤルドは縦眼が超だっせえ

そうじゃなきゃディアブロよりいいんだけど台無し。
348名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:21:34.13 ID:3XvIpSlyO
>>343
全然
日本車はどこに出しても恥ずかしくないよ

恥ずかしいのはヒュンダイとかキアとかデーウとか……
349名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:22:02.32 ID:FQh7Bv5w0
これにラジコン乗せてRCサーキットまで行くのか
350名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:22:02.07 ID:oh6Hl6he0
やっぱ日本じゃ野球選手だなw
351名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:22:09.04 ID:azi+XE2s0
>>316
ストラトスはレプリカもあるし、"ニュー ストラトス"もある
http://www.new-stratos.com/en/#/article/a0"
352名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:22:40.49 ID:ENZybRR80
コレはラジコンなんか?
353名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:22:44.29 ID:nV/gv2lt0
それがおとうさん

日本向けのエラントラはようけ走るんですよエンジンが三菱だから

そのかわりサンバイザーがぽろっととれたりします。
354名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:22:44.67 ID:qju3C8z60
>>301
だよな
旧ミニを修理しながら乗る、みたいな感覚だろ
355名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:24:22.86 ID:wuKwK5gkP
>>343

>>40のような価値観が恥ずかしい
356名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:25:48.86 ID:VEfjTUeQO
>>341
焼肉 ランボル ね 浜松かな。
357名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:27:39.07 ID:60yqE5l80
>>351
ニューもかっけえな
358名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:29:33.75 ID:bIYio8uWO
たっけえラジコンだな…。(´・ω・`)
359名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:30:54.38 ID:BpREBbdh0
エンジンにダイハツ550って書いてあるぞ!
360名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:31:05.83 ID:azi+XE2s0
>>356
ほうとう屋敷みさか路 思い出したw
以前カウンタックが売りだったんだけど、"日本一長いリムジン"に代替わりしたらしい
http://www.misakaji.co.jp/
361名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:31:32.89 ID:QA1bWw0K0
当然このラジコンは持ってるんだろうな
362名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:32:00.09 ID:kpR9NfcK0
ミウラはよくみるけどデューノはホント見ねえな
363名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:32:20.94 ID:d6zfhgAA0
>>338
確かにランボルギーニよりは、サンバーバンや軽トラやハイエースやADに乗ってきたほうがカッコいい
タオルを頭に巻いてさっそうとハイエースから飛び降りる
あ、男の仕事たる野球をしにきたんだってなるわ
364名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:34:21.80 ID:yZ8mFfiy0
>>336
           ,、,, ,、,, ,, ,,
         _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
        (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
        ,;'゛ i _ ) ( _ iヽ゛';,   サバンナの何を知っている
        ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,   なめるな
        ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
        ,;''  ト _人_ イ   `';、
       /';、  ヽ |  | /    ,;' \
     /  ゛r,  i⌒ ⌒i   ミ"   \
    /      ''r `"''''゙´  ,ミ"     ヽ
   /    ,イ   ''リ    リ"   ト、   ヽ
  /    / |    ゙ル,,トリ"     | ヽ    ヽ
  〈    <  |            |  >    〉
365名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:34:22.91 ID:zDyM44UxO
なるほど、1/1ということか
366名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:34:49.67 ID:yPe5XomL0
ラジコンかと思ったら違ったw
367名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:35:40.81 ID:LVc60bp30
1億以上もするの!?
ちょっと前まで2〜3000万だったと思うんだけどなぁ
西宮で売ってたのがその位の値段だった覚えがある
368名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:36:00.06 ID:S3WysCs4O
ラジコンかと思ったのに…
369名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:37:05.62 ID:vVxG73hai
子供の頃、消しゴム持ってたわ
これとLP500
370名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:37:29.02 ID:yZ8mFfiy0
維持できんのかな??
371名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:37:49.27 ID:ScTjp/q90
ほぇ〜
372名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:38:11.66 ID:cuGEZHDS0
タイヤの扁平率、高くないか?

今でも、こういうタイヤ売ってるの?
373名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:38:52.09 ID:YF+d2kSD0
甘いなぁ ランボルギーニはウラッコさ
374名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:39:22.08 ID:+C+B6WH10
1/1スケールのラジコンだろ
375名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:41:32.38 ID:B3ChB6kX0
この人でかいから乗り降りとか運転席きつそうに見えるが
そういうことを考えるのは無粋かなw
376名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:41:36.22 ID:G/49DExO0
>>178
いすゞ117クーペ
377名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:42:45.39 ID:304oU1kvO
これ山武が売ってたやつか
378名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:43:06.76 ID:w9nYaRgi0
ランエボとどっちが速い??
379名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:43:14.59 ID:bSUPgwM+O
日本に何台あるんだ。
380名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:43:44.69 ID:0nXqdb7x0
>>40
あれもスポンサーからの借り物じゃないの?>マツダ
ちなみにロシアの本田はクラブスポンサーのヒュンダイに乗ってる
381名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:44:29.33 ID:pYSg9oPUP
名古屋県民はトヨタ以外乗っちゃ駄目なんじゃないの
382名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:45:34.76 ID:/dvshPnY0
149は我慢したのに
>>295で吹いたwww
383名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:45:51.54 ID:G/49DExO0
>>378
最早速いとかで語る車じゃないんだよ坊や
384名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:46:22.97 ID:dt9vVH/R0
ホットショット一択だろ
385名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:46:42.34 ID:NL+SjRu6O
>>282
ちょっと違うよ。
唯一のオリジナル・イオタはあるマニアに売却された後、イタリア郊外で炎上事故。
ランボルギーニが回収したけど、車体は廃棄、
エンジンは修理されて他のミウラに搭載された、
というウソみたいな話が真相。

>>286
FIAのレギュレーションに沿って作られたけど、あくまでデータ取り用のテストカーであって、レース用じゃないでしょ。
386名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:47:28.88 ID:ybPvwCed0
>>363
このレベルの人にぜひやって欲しいよな
「っちょwww草野球に来たオッサンじゃねーかwwww」
って言いたい
387名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:47:34.54 ID:JQjsGuIH0
マセラティボーラ フェラーリBB ここまで無し
388名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:47:40.59 ID:/+/GWKvj0
>>364
汚いその手でサバンナ
389名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:48:24.22 ID:3XvIpSlyO
>>387
フェラーリデイトナも加えさせて
390名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:48:56.47 ID:suEblUOz0
自ら乗り込んでプロポで操縦するって理想やな
391名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:50:00.85 ID:mWG9ujCl0
ラジコンワールドカップツアーはいつ出場するんだろ
392名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:50:04.20 ID:azi+XE2s0
>>387
よく読め
393名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:51:44.05 ID:cwKIX/Py0
>>380
うわぁ・・・移籍できねーわけだ
394名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:52:12.62 ID:wcR7k+7Ri
中日のミウラといえばY高の三浦将明
山本昌は三浦と同い年で同期入団
395名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:53:10.34 ID:18uZhUtA0
3000万くらいだったのが、いつの間に1億か。
396名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:54:05.04 ID:Gw6u99jB0
ラジコンカーの話かと思ったw
397名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:54:28.86 ID:SYHzbfu/O
ランチアストラトス デトマソパンテーラ…何もかもみな懐かしい
398名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:58:23.86 ID:KfCX+kK2i
プロラジコンって儲かるんだな
399名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:00:17.92 ID:QEAG69Av0
>>381
トヨタ以外の国産車はダメ
外車ならかろうじてOK
400名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:00:23.98 ID:5Etjjwa20
若いうちからこんな車乗ってると大成しないぞ
401名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:01:01.87 ID:SJXCc8AB0
金持ちがお金をぱーっと使うのはいいことだよ。
金もってんのに貯金にまわすやつはだめ。
402名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:01:14.76 ID:fmpRlP9X0
20年位前、C2コルベットなんて300万ありゃ上等なもんが買えたけど、数年前にゃ本国ですら一千万超えてたしな。
この手の車なんて需要いかんでいくらでも変わるっしょ。
403名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:04:10.53 ID:5lpyF1y40
自分が乗ったら走ってる姿見られないじゃないか
見損なったよ昌、そういうの分かってる人だと思ってたのに
404名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:05:33.75 ID:Ugxa6TgZO
京商かタミヤに乗れ
405名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:05:42.17 ID:cuGEZHDS0
これ、wikiに載ってるシルバーもカッコイイな。
406名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:06:27.39 ID:gKoiKOpl0
マセラティーボーラとメラクもまあまあカッコ良かったな
407名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:08:41.38 ID:80T8HEus0
流行った当時は
三浦より新浦だった
408名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:09:27.44 ID:QwrF6LYx0
サーキットの狼に出てる希少車って日本では高くなる要素しかない。
409名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:10:58.92 ID:UwCSfswA0
童夢-零に乗ってる人 or 所有してる人っていないのかね?
410名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:11:14.92 ID:nV/gv2lt0
           ,、,, ,、,, ,, ,,
         _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
        (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
        ,;'゛ i _ ) ( _ iヽ゛';,   
        ,;'" ''| ヽあ〉 〈へノ |゙゛ `';,   ドンドンなめてネ!
        ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
        ,;''  ト _人_ イ   `';、
       /';、  ヽ |  | /    ,;' \
     /  ゛r,  i⌒ ⌒i   ミ"   \
    /      ''r `"''''゙´  ,ミ"     ヽ
   /    ,イ   ''リ    リ"   ト、   ヽ
  /    / |    ゙ル,,トリ"     | ヽ    ヽ
  〈    <  |            |  >    〉
411名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:11:32.95 ID:M/nLBIuM0
すげえの持ってんなあ
412 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/24(木) 14:12:00.89 ID:dtInm8I50
このモデルだと後期モデルだからまつ毛ついてないんだよな
やっぱり初期モデルが俺は好きだな
413名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:12:38.16 ID:nV/gv2lt0
童夢は童夢−1もあんだよネ。
414名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:13:32.14 ID:UHoC/l5q0
乗る人って大事だな、ダルやイチローなら様になるが
415名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:14:01.88 ID:smkee1BSO
黄色のミウラかっけえな
イヲタもいい。
丸いのがいいね。
俺はディーノが一番いいな
416名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:14:23.51 ID:O0jVGTU70
スーパーカー世代だな
417名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:14:26.73 ID:61rZr/teO
んなせせこましい車にゃ全く興味が湧かない。
うちの親父が似たようなの何台か持ってて、暇さえあればいじくってる。
売り飛ばして軽トラでも買えよと思う。
418名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:14:30.45 ID:Qu8wG04y0
人しか乗れないし
古臭いから致し方ないが最新の空力的なデフォルメが感じられない
419名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:14:51.98 ID:CmtdUL+IO
ラジコン三浦
420名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:16:26.28 ID:jwdXlIrHi
47ならスーパーカー世代ど真ん中だな
421名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:17:18.67 ID:GS7o9K710
ブラックモーターに交換してるけどの
422名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:17:44.20 ID:nV/gv2lt0
古臭いって…

10年後の若者がガヤとミウラ並べられたらためらわづミウラ選ぶの眼に見えてる。
423名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:17:45.37 ID:UwCSfswA0
童夢は試作段階で終わったのかー
子供の頃だったから何も知らんかったわ
ラジコンは持ってたよ
424名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:18:10.52 ID:oSJrvs8p0
マフィアのボスみたいなドライバーが運転するミウラが映画の冒頭、トンネル出口で小型ブルドーザーと衝突して、谷底へ転落するシーンを思い出した。

この映画が何か分かるやついる?
425名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:18:30.75 ID:j11aj42g0
愛車の取材だと聞いて、ラジコンの話かと思ったのに
実車だと知ってちょっとがっかりしてるマサさんを想像。
426名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:18:39.49 ID:bSUPgwM+O
維持費は幾らくらい掛かってるだろう。
427名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:18:39.50 ID:jwdXlIrHi
>>417
昔テレビでフェラーリオーナーの息子に
お父さんの車どう思う?って聞かれて
バスが良いって答えてたの思い出したわw
428名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:20:11.06 ID:smkee1BSO
うちの近所にフルエアロのデトマソパンテーラあるよ

リッター2しか走らんって。
429名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:20:29.00 ID:6go+Krnl0
だせえ
430名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:22:08.34 ID:+aX73hTw0
431名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:22:31.87 ID:gKoiKOpl0
ロータスヨーロッパとかな
432名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:22:43.24 ID:PSTXV6Rq0
普通にこの車でココイチとか現れるんだよな
433名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:24:36.74 ID:3XvIpSlyO
>>430
同じじゃねえかw
434名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:24:46.85 ID:62bVcgVq0
>>430
ゆでタマゴ・・・
435名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:26:12.35 ID:NL+SjRu6O
>>424
ミニミニ大作戦
436名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:26:54.09 ID:XKpCo59W0
まつげ無いのかあ
まつげ付きがいいわ
437名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:27:03.80 ID:Ot0nh+3hO
ミウラじゃねぇよ、ミューラーだよ
どこの田舎ヤロウだ
438名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:29:22.18 ID:DNRJs3YwO
山山がミウラとアヴェンタドールで走ってたらくっそ目立つな
439名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:29:25.50 ID:smkee1BSO
この前押し入れ掃除してたら
スーパーカー消しゴムが100個とミニカーが50台くらい出てきた。
子供に見せて熱く語ってやったら
フーンと言って五分で飽きてDSやり始めたわ
440名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:29:26.40 ID:v7WWnxxU0
「乱暴な三村」元運転手
441名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:29:52.28 ID:OOad6rNp0
>>334
ヨーロッパの街並みの方が高級車だろうが大衆車だろうが実際は全然映えない
シャンゼリゼとかローマとかでの車が行き交ってたり重体だったりの光景
すげーダサいし

現代文明の利器であるクルマ自体がヨーロッパの街には完全にミスマッチ
ヨーロッパの古い町並みには馬車だろw

クルマが街としっくりくるのはむしろアメリカの大都市や東京や大阪や石油成金とかシンガポールとか
現代のインフラがキレイな所

針葉樹の大森林や赤茶けた岩肌の大荒野も似合うけどな
442名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:30:12.84 ID:l6lq3TOf0
ラジコンだと思ってスレを開いたのに
443名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:30:15.98 ID:y9su9zCY0
よつばとのネタが今やっと分かった
444名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:35:47.20 ID:3XvIpSlyO
>>439
そりゃあんたの方が悪いわw
445名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:40:21.34 ID:nV/gv2lt0
まあなんだな 北海道あたりでがらんとしてりゃ140km/hくらい出してきゃっほいとか

そのー 公道レースね そんな時代でそ。なんもかんもがゆるかった。
446名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:41:02.62 ID:Opdw1mno0
【レス抽出】
対象スレ:【野球】中日・山本昌が自慢のスーパーカー「ランボルギーニ・ミウラ400SV」を披露
キーワード:ラジコン
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:51
447名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:41:16.89 ID:ln2hEOTD0
この成りでV12だからな
かっこよすぎるだろ・・・・
448名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:44:02.37 ID:3Uz3iKPe0
これまた大きなラジコンだな。
449名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:44:05.84 ID:F7SfAqLx0
>>380
違う
長友がマツダのCMにでてるから
ただでもらった
450名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:44:43.66 ID:VEfjTUeQO
実はカウンタックを買いに行ったのだけど、
乗れなくてミウラにしたと ガレージモトヤマのおっさんが
インタビューに答えていたな。
451名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:47:10.39 ID:b52u1bX+T
クリロナとかだと似合うけど(ry
452名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:47:58.54 ID:QWZEkHSG0
クワガタねたないの?
453名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:48:16.24 ID:8xRnOX0L0
素晴しくカッコイイけどタイヤは14インチ
454名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:48:28.13 ID:6jIli4cA0
飛鳥ミノルの愛車だったよな
黄色いミウラってのが基本わかってるよな
455名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:48:37.35 ID:E3QYXMLN0
横浜商のミウラって引退したの?
456名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:51:00.94 ID:ZHyN/WiV0
ユーノスコスモがすきな奴っているかね
唯一無二の3ローターだし
457名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:51:25.81 ID:VmxfkrHb0
>>40
日本より海外の方がマツダの評価は高いぞ
458名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:51:32.72 ID:nV/gv2lt0
ん?

ミウラって八気筒でねかったっけかな。
459名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:51:45.40 ID:QA1bWw0K0
しかし昌のスレはいつも荒れずに平和だなw
460名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:52:38.72 ID:gDetbPLn0
間違いなく世界遺産クラス
横置きV12とかド変態垂涎モノ
まぁV16横置きよりはマシだと思うが

イオタなんて目の前で見た日にゃあ、パンツに染みが出来ちまうぜ
461名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:53:31.53 ID:tBiBRl2E0
スーパー・ヴェローチェ
462名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:53:56.17 ID:azi+XE2s0
>>458
それはない
4気筒の911(912)や、2リットルの308(208)はあっても
463名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:55:07.60 ID:qju3C8z60
>>444
バカ
西岸良平の世界ではなあ
464名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:55:07.69 ID:cca2wcjI0
>>439
バネを強化したボールペンを用意していない時点で(ry
465名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:55:09.57 ID:6iWnphwg0
子供の頃が
ちょうどスーパーカーブームだったからね
この世代は
ってかうらやますぃ
466名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:55:59.46 ID:85sJV6OaP
ラジコンのイメトレの一環だろ
昌は本当にラジコン好きだな
467名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:56:12.06 ID:ey1IIxEL0
おれはイオタ派
黄緑のやつが好き
468名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:56:20.07 ID:za4VHDRZ0
ミウラは真の走りの追求からしたら問題ありすぎだろ
469名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:56:32.63 ID:Usvn1Nps0
山崎アヴェンタドールと福留マクラーレンと昌ミウラとイチローポルシェが今のところ四天王?
山崎と銭留は昌はそれぞれ何台ずつ車所有してるの?
470名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:57:28.53 ID:iO7EKxI00
すげー
471名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:57:57.99 ID:j6EzhBWgT
>>1
小学生の頃チェッカーモータースに撮影しに行ったわ
いま見てもかっこいいな
472名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:58:43.73 ID:/pAjACwjO
実は大型のラジコンだろ?
473名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:59:05.59 ID:aCBetelzO
ラジコンかと思ったらマジじゃねーか!
474名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:59:07.98 ID:w/DKG9fs0
 
【マスコミ】 アルジェリア人質事件 朝日が実名報道→メディア各社追随 遺族関係者が異論「『実名は公表しない』と取材受けた」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358999182/
475名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:59:08.91 ID:nV/gv2lt0
>>462
今の世相はBMW2002くらいにしれっと乗る感じが大向こう受けしそうな感覚が火星人的にしまする。
476名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:59:32.13 ID:2Ygqks/SO
見た目はシムラ
477名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:00:24.19 ID:j6EzhBWgT
そうだ飛鳥ミノルだ
ミウラと言えば飛鳥ミノル

ポルシェカレラと言えば。。。速見なんとか
478名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:01:59.08 ID:nV/gv2lt0
はやみうこんははやみさこんも出てきてまぎらわしいのと

いたこのオックスどころかフェラーリのめひょう(308もしんぢゃっておろろん ぼくわあんなかでわ
フェラーリのめひょうちゃんがいちばんこのみ。
479名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:03:07.91 ID:CK64IqcG0
ウッズの二千万円のカスタム仕様の'69年式シボレー・カマロ
http://uproda.2ch-library.com/627015UFi/lib627015.jpg
480名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:03:15.77 ID:6VUyfjLkO
乗れるラジコンか。
さすが昌さん。
481名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:03:26.88 ID:+C0KwWDU0
でも見た目はかっこよくても車としてはハリボテレベルなんだよな
運転して楽しいのではなく、乗ってるところを人に見せるのが楽しい
ランボルギーニは自動車というより美術品を作っている
482名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:03:39.53 ID:nV/gv2lt0
PCエンジンのミニ4駆的レースRPGで「あなたとたたかいたくてなんとかのなんとかちゃんここまできたわ」たいぷのこですな。
483名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:04:13.64 ID:oSJrvs8p0
>>435
サンキュー。旧作の方だよね?
484名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:04:32.90 ID:60yqE5l80
>>1
このカラーリングはオリジナル?
485名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:05:04.77 ID:j6EzhBWgT
北海の竜駆るランチャストラトス!って言うセリフも記憶にあるわ
名前は思い出せない
486名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:05:46.13 ID:nfI3ubMGP
これは・・w
笑いを取りにいってるのか?w
487名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:05:51.32 ID:nV/gv2lt0
沖田がまっさきに死にましたな。Zのパトカー乗ってた。ロータスからディノRSへの乗り換えは大成功だったがその後のストラトスは…
488名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:06:30.27 ID:xmlLPyz10
引退までラジコンしないってこないだ言ってただろw
あ、本物か。
489名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:06:43.08 ID:azi+XE2s0
>>485
ストラトスは公道最速だから...
ドアポケットにヘルメットの置ける唯一の市販車
490名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:07:13.02 ID:6jIli4cA0
>>477
早瀬左近だろ
491名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:07:28.16 ID:8cFe3SWi0
>>469
昌が断トツ
他はただ高いだけって感じだな
492名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:07:44.27 ID:azi+XE2s0
>>484
同様の色/コンビネーションはあった
オリジナル塗装のままかどうかは知らない
493名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:10:51.79 ID:ln2hEOTD0
友達がガレージモトヤマの前のガソリンスタンドで昔バイトしてたが、ミウラやトヨタ2000GTやエンツォが走行するの見放題だって喜んでたわ
494名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:11:58.35 ID:My2igNVz0
乗っている姿を想像すると
半端無く似合わないな
これは刷り込みなんだろうか、白人なら誰でも似合うのに
495名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:13:07.94 ID:yZ8mFfiy0
>>487
沖田(名は不明)

となってたのに、小学生ながらオイオイと思った記憶が・・・・
仮にも警官なのに
496名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:13:30.59 ID:Iipdb3aR0
阿部寛のファミリア

ジーコのセリカ

天皇陛下のインテグラ
497名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:13:45.55 ID:HvFbr/zeO
>>481
スーパーカーは全部そう
特にこの時代のスーパーカーは、はったりや蘊蓄で成立してるだけ

だがその張りぼてに一億円(実際には3500万円くらいだろうが)出して購入してしまう
昌はカッコいい
498名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:15:53.98 ID:nV/gv2lt0
>>497
車は見た目が八割だな、をれの美学では。
499名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:15:55.86 ID:3YM9/aMB0
>>430
坂東w
500名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:16:09.93 ID:7XPkjrDqO
おれはY31セドリック(元年型)グランツーリスモSV…(;_;)68000キロ。
501名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:16:45.26 ID:+s/rqtfc0
ハマの番長「くれ」
502名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:17:01.94 ID:azi+XE2s0
>>497
フェラーリの328はシビックより遅い って話もあった
ずっとあとの話だし、排ガス規制対応の稚拙さもあったわけだけど
503名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:18:53.34 ID:tBN3ABbe0
掛布もこんなことやってたな、姿消したけど
504名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:22:18.98 ID:Qh/d6j0H0
ミウラは燃えやすいからな・・・
去年か一昨年だったか、東京で信号待ちしてたミウラが燃えて
ニュースになったな
505名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:22:34.14 ID:B+qOcsc50
めちゃめちゃかっこ悪いんだけど
506名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:23:38.50 ID:SiGS4peU0
>>40
海外ではマツダ人気やん
なお、国内では・・・
507名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:23:42.57 ID:8cFe3SWi0
今の若者はどんな車がかっこいいと思うのか聞いてみたい
508名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:24:49.70 ID:SDiKsBeF0
えらく大きなラジコンカーやな
509名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:26:06.45 ID:Usvn1Nps0
山崎のムルシエラゴ&アヴェンタドールや福留のマクラーレンベンツや松坂のフェラーリ599やイチローのポルシェカレラより高いのかwwww
ゴクリ・・・こういう車はダル(たぶん無免許)とか伊藤準規なら抜群に似合いそうだが。
510名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:28:32.46 ID:+Dv7l2pc0
偽物だろう。
511名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:29:19.21 ID:xUC8sfjRO
>>503
マジ物のコブラか
512名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:30:04.65 ID:VTKZtsCs0
さすがスーパーカー世代
513名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:30:16.91 ID:OAakAlHeO
ハイハイラジコン…あれ?
514名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:31:23.63 ID:xUC8sfjRO
ミウラって誰が乗ってたっけ
515名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:31:39.41 ID:60yqE5l80
昌が稼いだ生涯年俸がおよそ25億ほどだから、
その25分の1ほどってとこか。

サラリーマンが1000万ぐらいのベンツ乗るようなもんか
516名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:32:36.11 ID:5uy+L6WF0
>>2
だよなラジコンの話だよな
乗る車じゃないよな
517名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:37:52.47 ID:acfGRMiM0
>>40
イギリスドラマ・シャーロックのレンタカー屋のシーンでも、
「日本製の良い車ですよ」って言ってRX8が出て来る。
518名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:38:17.31 ID:+j8Z59m00
山本昌は神奈川に住んでるから高速使って来たんだろうな
ホテルから球場とかの一般道だったら信号だらけで車に悪いだろうし
519名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:38:22.73 ID:OUmANQ3i0
安全性を考えると、これで球場入りしたらまずくない?
520名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:38:29.29 ID:rq+RI6fcO
スレタイでラジコンだと思ったら本物だったでござる
521名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:39:31.01 ID:ZTpO4OFW0
Jリーガーには買えませんなあ
522名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:41:00.72 ID:25SvsI4j0
>>519
腰に悪そう。
523名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:41:45.59 ID:yjMkMF9G0
風吹裕矢・・・ロータスヨーロッパ
早瀬左近・・・ポルシェカレラ911
飛鳥ミノル・・・ランボルギーニミウラ
ピーターソン・・・トヨタ2000GT
沖田・・・フェラーリディーノ246GTだっけ  うろ覚え
524名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:41:55.96 ID:5lpyF1y40
巨人、大鵬、卵焼きならぬドリフ、ピンクレディー、スーパーカー世代
525名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:42:38.31 ID:5djJZ27q0
運転席の操作系はプロポ仕様なんでしょ?
526名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:43:15.56 ID:5djJZ27q0
>>523
そんなの覚えてるオッサンはそんなにいねえよ
527名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:44:01.23 ID:OQYueqpN0
マッハゴーゴーゴーの世界やな
528名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:44:05.07 ID:6OthMclL0
おい!カッパ!
529名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:49:22.93 ID:HvFbr/zeO
>>515
凄いな昌さん
最低でも、12億円くらいは税金納めてるんだ
有効に活用してもらいたいわ
これも生保の財源の一部になるかと思うと
あまりにも昌さんが不憫だわ
530名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:50:03.14 ID:Q31l5A1w0
老害
531名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:51:26.33 ID:nZZ6Eo3j0
ほほー
532名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:56:34.70 ID:Usvn1Nps0
外車だけでもミウラ、フェラーリF512M、ベンツ、BMW所有だと・・
これにラジコン、漫画、ゲーム、日本史、甲虫コレクションが加わるのかw
スペックの高い多趣味なオタクだな、番組持てばいいのに。コーカサスとか
ヘラクレスカブトムシも所有していそうだなw
533名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:57:46.61 ID:eyo2LZiJ0
>>523
今ナチス党なんて書いたら一発で潰されるな。
534名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:57:59.16 ID:Shfqfjaz0
ミウラはむかしから漏れの大好物だ
くれ
535名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:58:03.21 ID:tFJxY+I90
また昌さんのラジコンネタかと思ったらリアルのカーの話かよ
536名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:58:13.34 ID:RSt+swYZ0
窮屈そうww
537名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:59:11.85 ID:Wvww5FjWO
スーパーカークイズ
まずはこのエンジン音をお聞きください
538「 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) 」:2013/01/24(木) 16:00:15.72 ID:7fVw44ud0
天狗・・・
539名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:00:53.42 ID:/+/GWKvj0
>>523
ピーターはベンベェー
540名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:01:00.94 ID:tFJxY+I90
何か、事故だったら即死しそうな不安を感じるフォルムの車だよね
541名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:01:46.41 ID:A4NYxmaF0
ほう
542名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:03:30.01 ID:SYHzbfu/O
>>533早瀬総統w
543名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:07:09.65 ID:TlhmXMYH0
>>106
三浦洋一ナツカシス
544名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:07:47.28 ID:nV/gv2lt0
あっピーターソン貌に火傷負ってひどく裕矢お恨んで再登場すんのとうとつに思い出しただ

そんときゃなにのってたかな?BMW3.5?
545名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:08:43.13 ID:nV/gv2lt0
そうそう 誰かは512B.B.のっとったねえ。
546名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:09:50.51 ID:nV/gv2lt0
ちなみに512BBは BBことブリジッドバルドーに捧げた車らしいんだなこれが。ラムの大通りでラムちゃんの元ネタさんやねんね。
547名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:10:15.99 ID:W5OsqtTO0
>>430
ワロタ
548名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:10:27.87 ID:+jCeDfcd0
>>539
最初は2000GT
549名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:10:38.10 ID:f5uQutLN0
だっさ
550名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:11:02.27 ID:nV/gv2lt0
ウロタ
ウロタ
ウロタ

ウロタ                                            ンマラトルウ
551名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:11:51.70 ID:cwrhypNz0
ランボルギーニ・イオタてのもあったな
552名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:12:15.22 ID:nV/gv2lt0
BMW3.0か。3.0はかっちりしててバランスとれたよいベーエムヴェーだったな。ビーエムつーてビームスと大差なくなた。
553名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:13:43.11 ID:nV/gv2lt0
ちなみにビーエムゆいだしたの

バブルシーマ600まんえんのころだお。をれはそうゆうカチンときたじきをわすれない。
554名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:13:44.78 ID:/+/GWKvj0
>>548
>544が言ってる再登場がベンベェーだったな

事故で火傷してたな
555名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:15:26.97 ID:T9lmHT/B0
車は人を選べない
556名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:15:44.23 ID:Mmy5WWdC0
骨董価値があるからな、いいめの着けようだな。
557名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:15:51.26 ID:nV/gv2lt0
ピーターソンて今日のキャラだとアクセラレーターかなあ…
558名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:16:14.34 ID:jMyn6FWq0
人生楽しいんだろうな
559名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:16:34.83 ID:vio6wu5A0
ボールペンはBOXYだな
560名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:16:56.70 ID:fZBR2VaR0
車素人なんだけど、ミウラっていうのは何?
561名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:17:28.52 ID:Ot0nh+3hO
フュラーリ・テスタオッサンドナイシテマンネン
が出ないとは
562名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:18:14.00 ID:gBHkPVdx0
>>36
斜線からはみ出してるやん邪魔くさい
563名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:19:09.77 ID:9t0GG6KF0
アリタリアカラーのストラトスが好きだった。
564名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:22:06.65 ID:dMqemmn90
>133
前野乙
565名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:24:39.45 ID:qs2QnAWjO
ラジコン?
566名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:26:09.28 ID:+yLec4g20
ラジコンじゃないのか
567名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:27:46.73 ID:MaFNB2fU0
47歳にして現役プロ野球選手。
スーパーカーにラジコン、漫画、ゲーム、etc

羨ましい人生です。
568名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:34:18.31 ID:j6EzhBWgT
>>523
ハマの黒ヒョウがたしか黒いカウンタック
569名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:36:24.75 ID:qju3C8z60
>>567
ゲームセンターあらし

が大人になったようなヤツだなw
570名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:37:40.33 ID:j6EzhBWgT
>>523
で、風吹裕矢がロータスヨーロッパ→フェラーリディノ→ランチャストラトスじゃなかったっけ
だんだん思い出してきたわ

撃墜マークと言うのがあったな
571名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:37:50.67 ID:43jX5r+y0
>>40
パリとかだと日本車=マツダみたいな頃があった。
20年位前だけどw
572名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:41:53.21 ID:/dvshPnY0
>>539
2000GTは公道グランプリで海に落ちたから
573名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:45:33.04 ID:/+/GWKvj0
フェラーリの女豹の名前は何だっけ?
308GTBか何か乗ってた
574名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:48:12.72 ID:nHWyQlJ8O
ス−パーカ−ブ−ムを体験した世代には堪らん車だな!
ランボルギ−ニってほとんどハンドメイドで組んでいくからすごく時間が掛かるらしいな。
575名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:58:35.86 ID:7Verz3OP0
>>573
本名はでなかった筈
流石島レースで結局死んだんだよなあれ
ピーターソンもだけど
576名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:07:36.21 ID:bTy2m92w0
ミウラって今1億もすんのか・・・・
バブルがはじけた直後なんてイオタが800万で売ってたけどな
577名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:09:50.28 ID:emdPWMzu0
やっぱりスーパーカーは下手にいじっちゃダメよね
純正ホイールだしボディカラーも安易に赤じゃない所がイイネ・

今年は副業の野球に本腰入れるみたいだし、頑張って欲しいな
578名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:09:55.79 ID:Hv/6nd/50
スーパーカーレコードってのがあってな
シュポシュポー
ブルルンみたいな音が入ってたのさ
579名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:12:37.08 ID:/dvshPnY0
>>578
持ってるお
ショーでカウンタックに座った記念に買った
580名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:12:52.49 ID:gEFN/HC80
いまどき、バカが乗る車って感じ
581名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:17:18.71 ID:LcmbZBhv0
>>40
長友の愛車ってアウディーじゃ無かった?
マツダは撮影用でしょ?
582名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:18:17.89 ID:/+/GWKvj0
>>575
そうだったんだ。
池沢さとし記念館にでも行ってみるかな
583名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:33:02.02 ID:54CFcSY5P
そういや掛布さんもスーパーカー好きじゃなかったか?
584名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:34:24.01 ID:Iipdb3aR0
ガンディーニは元気かなぁ

ジウジアーロとガンディーニでお腹いっぱい!
ピニンファリーナは女っぽくて苦手
585名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:34:51.58 ID:JpNLySAQ0
タイガーマスクの車か?
586名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:37:07.24 ID:gFhPQt0e0
>>2
はやいよw
587名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:38:15.50 ID:nV/gv2lt0
葉巻F1のころ、HONDAが日の丸つけてフラッグ切ったころのフェラーリはきゃわうい。
588名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:39:15.68 ID:PMlv8NPx0
なんでドラゴンズカラーじゃないんだ…
589名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:40:05.78 ID:nV/gv2lt0
同時期、本田技研はS600・800・1200出してスマッシュしたもんでDATSANがフェアレディ出して
ぱくりゃーがっておっちゃんよぅと、ZのパロったのがZ。
590名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:41:49.88 ID:kLR8fxPo0
働かないのに年俸があがるとかチョンか
591名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:42:29.65 ID:QBPvY9UC0
ミウラって相当値上がりしたんだろ

買っておけばよかった
592名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:43:03.69 ID:nV/gv2lt0
投機目的ならなかなか売ってくれないよーなひとがオーナーになるもんでないのかな。
593名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:45:15.06 ID:/SGTO1oq0
前見たときはロリンザーだったけど何台も持ってるんだろうな
594名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:45:22.54 ID:sSfMi3Kk0
>>585
ぐぐったら、エスパーダでもなくてジャガー ピラーナちうコンセプトカーらしいで
595名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:45:30.07 ID:RcRhk1Y30
ランボルギーニはフェラーリから「プゲラおたくトラクターばっか作っての?www」と言われたのが悔しくてスーパーカー作り始めたんだよな
596名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:50:59.29 ID:MHqZ/t4vO
思った以上にカッコ良くて笑ってしまった さすが昌さん
597名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:53:04.68 ID:nV/gv2lt0
フェラーリは女の車のイメージにしちゃったよなおっさん。
598名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:53:15.63 ID:EIqq0IYjO
ラジコンじゃないのかよ
599名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:53:51.77 ID:gFhPQt0e0
>>559
なつい
600名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:55:10.43 ID:PMlv8NPx0
ラジコンじゃなく本物の車が出て来てガッカリされるのは山本昌だけ
601名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:01:44.50 ID:61rZr/teO
こんなキュウリみたいな車が一億とか、信じられん
602名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:03:27.12 ID:b5fIMBwn0
こいつはトラクターが一番似合うだろ・・・
603名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:06:01.87 ID:nV/gv2lt0
おまえ

でかいトラクターはな かっこいいんだよ。すげえぞ。女の子、観たら惚れる級。操縦も難しいしな。
604名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:06:07.40 ID:Us0N1Z9W0
>>208
懐かしいー
605名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:08:06.49 ID:ZMkrVhnbO
リッターなんキロくらいなんだろ
606名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:09:45.20 ID:vio6wu5A0
王冠集めたなあ
607名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:09:54.17 ID:iq76zo+30
>>601
いや1億もしないから
せいぜいミウラの相場は3500万〜5000万ぐらい
608名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:11:15.47 ID:MnlwX22z0
引退後に何をするのかが気になる。このまま球界に残るのか、
それともラジコン屋を開業するのか、非常に気になる。
609名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:16:26.47 ID:81VvXm/d0
これくらいの年代物だとスティック式どころか押しボタンで片方にしか曲がれないんだろ
610名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:16:46.76 ID:N1kGgYlk0
フェラーリも良いけど、
時々見かけるとデザイン的にはランボルギーニの方が古くならない感じかな。
611名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:18:07.53 ID:q/jjyVoP0
ググってみたらイオタって試作車が一台あっただけなんだな
俺がガキの頃は「イオタは世界に10台しかない」といわれていて、雑誌の写真を見て得意げに
「これはイオタじゃない。ミウラを改造したイオタ仕様だ!」なんて言いまくってた奴がいたが
全部レプリカだったじゃねえかww
612名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:19:14.05 ID:2RBSJXfJ0
「パンダ・ミウラ」じゃなく「まつげ・ミウラ」なら超レアアイテムだったのに!
613名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:21:05.56 ID:ElKI58qY0
昔ランボルギーニ・ブラボーっていうスーパーカー消しゴム持ってた
かっこわるかった
614名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:22:37.68 ID:8Ps59uh30
SV400かと思った
615名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:22:50.15 ID:SDiKsBeF0
こんなの乗っても怒らない嫁さんだから幸せだよな。
616名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:23:24.52 ID:QSRpFH6z0
ラジコンだと思ったら本物か
ミウラは渋いな レプリカ欲しい 本物は動いてる時間より修理してる時間のほうが長そうだからいいや
617名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:23:51.11 ID:jVXhiDbd0
これが減価償却できるか

>ビンテージカーを社用車目的で購入した場合は、当局では「例がないので判断しかねる」とのことだが、
>税理士などの間では「非減価償却資産として処理、使用のため生じた価値の減少分は時価に評価替えするなどで対応するのでは」という見解や、
>なかには「中古車と考え、減価償却資産としてもいいのではないか」という意見も聞かれる。

プロ野球選手は高級外車を経費で落としまくってきた歴史があるので
山本昌のミウラも全額経費で申告してるかもしれんね、実際走ってるし
618名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:24:52.20 ID:5L6eleeN0
やはりウレッコの選手はランボルギーニが似合うよなあ
619名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:26:22.68 ID:f/7W6Yxa0
で、だれ?
620名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:26:55.11 ID:gDV2e5uiO
でかいラジコンだな
621名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:30:05.78 ID:UeuWMRxC0
間違いなくスーパーカーブーム世代。
622名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:30:19.13 ID:/+/GWKvj0
>>614
鈴菌患者乙
623名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:30:22.39 ID:q/Tc0N4OO
>>619
ラジコン業界では神様のような人
あと週に1日バイトで野球やってるけど
そっちの世界でも伝説のベテラン
624名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:31:56.54 ID:Cr6sSjeZT
>これで球場に通う日も

さらっと書いてあるけど、これって今となっては普通に街乗りできるような車じゃないよね
旧車なんて気温や湿度変わるだけでエンジンかからなかったりしそうなものだし
相当手入れてるのかな
625名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:32:14.64 ID:YwLw2wiu0
ラジコンって儲かるんだね
626名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:32:15.32 ID:KjkkGy0a0
マサさんの今の職業何?
クワガタブリーダーだっけ?
627窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/01/24(木) 18:39:51.67 ID:jeelUO7R0
( ´D`)ノ<コックピットにでかいプロポが置いてあるんだろうな

>>626
( ´D`)ノ<世界的ラジコン操縦者にして釣りのプロでもある。
        副業の野球もなかなかの腕前らしく、中日とかいうアマ球団で先発してるらしい。
628名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:40:47.85 ID:61rZr/teO
>>607
3500でも信じられん。
629名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:42:39.00 ID:QSRpFH6z0
>>623
クワガタは止めたの?
630名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:46:40.69 ID:E/cIbBxq0
タミヤの1/1スケールすげぇぇぇぇwwww
631名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:48:58.88 ID:5rgEwwQVO
>>1
もうぶっ壊れてんじゃん
632名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:48:59.95 ID:4VaXcNeT0
精巧に出来たラジコンだよな
633名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:49:01.07 ID:agAVyTa90
オオクワまだ飼ってるのかな
634名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:49:39.01 ID:sSfMi3Kk0
>>629
クワガタは、バイトの野球が芳しくないのでお休みしますと聞いた気がするが
635名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:50:39.07 ID:U9Pi1+ZU0
でかいラジコンだな
636名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:53:35.62 ID:W0nG+xqt0
昔、訳もなくフェラーリよりランボルギーニのほうが凄いと思ってた。
637名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:56:13.88 ID:mhMD7oHuO
スーパーカー
懐かしい響きだな。
638名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:58:34.05 ID:Q31l5A1w0
ガンプラも大好き
639名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:00:09.09 ID:GGOfoK3w0
三浦より板尾
640名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:04:10.05 ID:d7NGd0oH0
昌が乗ると、車内がより狭く・・・
641名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:04:17.54 ID:E5u9yzVA0
カズがイタリアとかクロアチアのクラブに移籍した時
ミウラって名字かっけーな!とみんなに言われたらしい
欧州ではミウラという響きが琴線に触れるのね
642名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:07:08.10 ID:JQjsGuIH0
>>523
早瀬はカレラRSだろ
風吹はヨーロッパSP
643名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:11:56.61 ID:azi+XE2s0
>>642
別に間違ってるようには思えないが
644名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:15:06.42 ID:PWTeTM2C0
まともに乗れてもう値段下がんないのって日本車じゃNSXくらいか
それより古いと不安だし。
645名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:17:26.81 ID:LaEOzuev0
世代的にスーパーカーブームど真ん中だろ
スーパーの屋上に見に行って写真撮ったのが懐かしい
646名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:20:52.00 ID:TEnXqmaCO
潮来のオックス
647名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:22:29.23 ID:j2So3wkaO
俺のM-05とバトルしようぜ!
648名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:28:20.34 ID:sSfMi3Kk0
>>645
デパートじゃなくてスーパーかぁ
649名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:29:27.83 ID:pD5BQI+g0
俺が億万長者でも、この車はいらないw
650窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/01/24(木) 19:31:32.11 ID:jeelUO7R0
( ´D`)ノ<デトマソ・パンチーラとかあったな
651名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:31:44.85 ID:CMK7cb8MO
サーキットの狼が無性に読みたい
ロータスヨーロッパが世界一の車とガキの頃には思ってたぜ…
652名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:33:36.70 ID:0grBvsGF0
趣味と財テク両方兼ねるのか
653名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:34:24.36 ID:nV/gv2lt0
ロータスヨーロッパはとても

ちいさい。実車観たことありますお。うわさの後方視界の激わるに着目。また小学生のときラッキーにもディーノ246が
走ってるとこを地元でみますた。メタリックスカイブルーだったとオモ。
654名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:35:02.79 ID:PWTeTM2C0
2巻で大興奮
655名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:35:41.36 ID:nV/gv2lt0
柳沢さんの青い炎(き?でのディーノのつかいかたはうまいなあ…と。
656名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:36:47.39 ID:ZMkrVhnbO
>>651
子供の頃の記憶。
斜め前からのロータスヨーロッパの写真「かっこいいー!」
横と後ろからの写真「………」
657名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:36:56.90 ID:nV/gv2lt0
単コロでタンデムで単独事故(たいしたことはない⇒キャッ⇒きぜつしてる?ミキたん⇒チー⇒
658名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:37:30.29 ID:eDDWg8ZIO
もろスーパーカー世代って、成功すると夢だった車に乗る人多いよね。
好きでもないのに見せかけで買う成金より好感持てるわ。
俺はストラトス派だったけど、買えないし、ラリーやってたからデルタエボ2買ったけど、充分楽しいんだが、やっぱり火が出たW
659名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:37:56.59 ID:60yqE5l80
サーキットの狼の映画は酷かったw
660名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:38:49.22 ID:2KnXR9DI0
オレもスーパーカー世代だがカウンタックとかミウラとか好きだったな
ミウラは高速道路で一度だけ実際に知ってるところみて感激した記憶があるな

そういえばイオタっていうのもあったよな?
姉妹車だっけ?
661名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:39:07.88 ID:mQUD3+8S0
ミーも
662名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:39:31.34 ID:nV/gv2lt0
駒場で2500まんえんで直かに売ってる2000GT観ましてえ そこが 雑貨屋なんすなよくあるタイプのアメリカンの。曲線美…

ただをれはちょっと自分をあわせるのがつらいかんぢでおもとめしたくないお のるときかならづタートルネック。
663名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:39:45.93 ID:2KnXR9DI0
>>651
ライバルだかでレース中に死んじゃった人が乗ってたのって何だっけ?
フェラーリだっったっけか?
664名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:40:22.30 ID:LiZyvJ6F0
今日ロータスヨーロッパ見た
665名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:41:54.62 ID:Co86AEKcO
オオクワガタの栽培ってこんなに儲かるの?
666名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:43:45.23 ID:+i8J1ypJ0
フォーフォッフォッフオッ
667名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:44:25.36 ID:+i8J1ypJ0
ちぃぃぃぃっ!
668名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:45:05.65 ID:bcF1YfuXP
なんだよラジコンのほうじゃねーのかよ。
669名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:45:59.99 ID:muDSBwxF0
名古屋で乗ったら窮屈そうだな
670名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:46:06.42 ID:nV/gv2lt0
幸子ちゃんだっけ

軍馬の彼女。あれはつらかった。
671名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:47:14.81 ID:FctGDcKE0
スーパーカー世代だとカウンタックは外せないよなw
672名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:47:16.69 ID:BBfqlPGV0
トヨタもこういう外観の車つくれよ、
中身カローラで。
200万円、飛ぶように売れるぞ。
673名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:47:46.35 ID:eDDWg8ZIO
>>660
カウンタックが人気の横綱だったよね
ボクシングの薬師寺が乗ってた。新庄も持ってたはず

イオタはレースに参加したかったランボのエンジニア達が1台だけミウラベースで作成して
それを知ったアラブのお得意様が同じの作ってくれって話になり、数台作られたって話
674名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:47:50.25 ID:0grBvsGF0
1/1のプラモみたいな感覚なのかな
675名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:48:21.96 ID:sXuzXxzxO
ラジコンかと…
676名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:49:45.83 ID:T6CxqZB60
>>663
ディーノ。そのあと何故か主人公が改造して乗ってた。
677名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:51:01.39 ID:1ph75g7jO
はいはいラジコンね







ってちがうの?!
678名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:51:51.24 ID:BBlmOPF10
ミウラに対抗してフェラーリデイトナ買って勝負だ(`Д´)
679名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:52:25.69 ID:9yXL1d9b0
隣や近所だとうるさくて迷惑だろうな
680名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:52:41.20 ID:mDvlB38D0
フン、かっこつけやがって…なんて気持ちには昌だとならないなぁ
681名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:59:18.33 ID:nV/gv2lt0
なんつーかアルトワークス(初代 に乗ってるかんかくで乗ってはるかんかくがします。
682名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:00:32.58 ID:vasCwQ1qQ
スズキのバイクかと思った
683名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:03:29.31 ID:nV/gv2lt0
エート

ダルマセリカ1600と同期のセリカ2000GT 5スリットテールの これは好きな車でかつ、以来一度もみたことない車種。やぶにらみがお。
684名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:05:13.97 ID:ZX5dqpur0
おおお! ミウラだ!
685名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:05:17.76 ID:nV/gv2lt0
ひゆてきにゆうと前者がCBR400F的で後者がVFR400Z的なぶぶむはあります。
686名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:06:59.93 ID:g63d3wOj0
>>641
ていうか、ジェノアでのカズのプレイ見て
ランボルギーニが三浦って車を開発したんだが
687名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:08:01.44 ID:j6EzhBWgT
688名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:08:34.28 ID:g63d3wOj0
>>663
元警察官の沖田だな
フェラーリディノ
689名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:09:44.55 ID:vTIAQHJx0
当時で150台じゃ残ってる台数も少ないだろうしな。
690名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:10:24.37 ID:/6WgEKVg0
やっぱ俺らの時代のスーパーカーって、カウンタックLP500だよ 
691名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:11:35.68 ID:/6WgEKVg0
カウンタックLP500 っていま1800万円で買えるのか・・・買えんことはないな
692名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:12:40.71 ID:nV/gv2lt0
クンタッシ厨が暴れまくってた時期は難儀しました。
693名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:14:36.00 ID:HQTn4i0Q0
物の見方
1月8日から16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機数の約半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外で保有する機体で事故が起こる。

しかし7回の事故全て日本の機体で起きている
これは確率論で言うと
2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%もの確率で人為的に引き起こされたことになる。

・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(技術供与を含めわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)

何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような物の見方はできない。
694名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:15:17.53 ID:q2J761mLO
>>690
フェラーリ512BBも
695名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:15:39.59 ID:O/g5OUau0
1/1ラジコンかよ
696名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:16:09.62 ID:s4xrQ2RO0
ぶっちゃけ、パジェロのほうがかっこいい
697名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:19:25.71 ID:A7pvx6LE0
なんか安っぽいな
698名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:20:17.15 ID:BmySiuIT0
スーパーカークイズの最後にスーパーカーでレースやってたよな
699名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:21:38.10 ID:x93fjzPX0
ランボルギーニはこんな流線型ボディよりカクカクしたボディのほうがいい
700名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:22:05.01 ID:9KX3WTGb0
光GENJIの諸星も1993年頃に白いカウンタックに乗ってたよ
701名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:22:25.12 ID:RmTLpB2j0
>>162
乗ってないだろアホ
702名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:22:52.59 ID:6gLOy4uE0
イオタの方が希少なんだよな、たしか・・・
703名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:23:15.04 ID:HJmNdgSM0
ラジコンの話かと思ったらw
704名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:23:47.01 ID:5kmeQ5mw0
発売当時は年俸が安くてミウラなんて買えなかったからな。
705名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:25:58.75 ID:d2PDopU20
オレンジ色のイメージだけどイエローも悪くないね
706名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:26:21.67 ID:6ubO7mom0
ランボルギーニはシザースじゃないといまいち。
707名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:27:25.75 ID:lsclCFwR0
「スーパーカー世代ならイオタやろが!!」

って言おうと思ったらさんざん既出だったw
708名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:30:39.20 ID:Yz6JMEOB0
昌さん、こりゃ筋金入りだな
ミウラなんて乗ってるの珍しいわな
709相場よしひと:2013/01/24(木) 20:32:00.31 ID:zTf2Rb8YO
カバーを外せば 軽
710名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:32:27.88 ID:Xvg0H6KK0
ランボルギーニヤマダ
711名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:36:01.74 ID:Ran+3PTH0
ボンネット上げてこそミウラだ
712名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:42:36.23 ID:LJFaTr1jP
金持ってるなあ・・・・キャラもなんかごつい人だからね・・吉井がタレント
になる前にさっさとなった方がいいんだよ
713名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:42:42.76 ID:EztczUDRO
ランボルギーニは農機具メーカー
714名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:44:46.67 ID:F6S65HC4O
以前、マサのミウラ見たカーマニアの外人選手が興奮しまくったとかいうスレなかったか?
715名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:45:48.38 ID:IaD6rNox0
>>702
希少も何もオリジナルは1台で納車即廃車
今あるイオタは全てミウラ改造のなんちゃってイオタ
716名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:47:29.44 ID:q7FiEAuR0
ミウラは睫毛あるほうが好きだな
717名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:47:33.19 ID:685J0Fd80
僕の憧れ僕の恋人スーパーカー
718名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:49:13.10 ID:JNALC+M70
憧れたな。
719名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:52:42.98 ID:/kz7P2VL0
下品だな
720名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:53:39.04 ID:3Wa5D/um0
ミウラは世界で一番美しい車。
カウンタックは40年経っても未だに未来を感じる車。
4000ccV12だよねえ、当時のランボルギーニ(つうかイタ車)は夢があった。
自分じゃ乗れないだろうが、できるだけ残って行ってほしいなあ。
721名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:54:58.14 ID:YcaUoF6z0
なんだミウラか、イオタ以外は絶対に認めない
722名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:55:28.35 ID:JQjsGuIH0
サーキットの狼死亡者リスト

早瀬左近  焼死
ハマの黒豹 焼死
隼人ピーターソン 焼死
ファラーリの女豹 焼死
沖田 病死
723名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:57:48.99 ID:0dAr5D2T0
キャブだっけコレ?
724名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:57:51.88 ID:JQjsGuIH0
BBの最高速度の302`とカウンタックの300`は実測じゃないよな
725名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:59:57.38 ID:mQUD3+8S0
俺はあのブーム以来、自分のことを「ミー」というヤツは信用しないことにしている。
726名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:00:01.99 ID:++uFATWLO
昌とは同世代だから憧れる理由分かるわ。ずいぶん流行ったからなぁ約35年前。

しかし悲しいかな、俺の愛車はFitだけどね…生涯憧れのままだ…orz
727名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:00:11.70 ID:mvxwQfUv0
プロポで操作するんだよな、これ
728名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:08:01.42 ID:CMK7cb8MO
・デトマソパンテーラ
・フェラーリ512BB
・ランチャストラトス

カウンタックLP500がダントツ人気だったけど上にあげた3台も好きだったわ

野球選手だから体に安全なベンツや四駆も良いけど
昌さんは左腕と丈夫な身体ひとつで夢叶えて羨ましい
729名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:08:39.50 ID:ALVTpJdW0
>>2
芸スポまだ終わってなかった
730名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:09:20.80 ID:iJODr5fL0
ランボルギーニ・番長
731名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:15:17.85 ID:evIMeia2O
マセラティボーラとか知ってそうな加齢臭ばっかりだな
732名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:15:31.96 ID:UXxcjWRY0
>>726
おれは、バブル弾けてすぐの頃に、捨て値で出てたランチア・ストラトス買ったよ。
アリタリアカラーの本物のワークスカー。
絶対に売らないw
733名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:15:53.19 ID:LEI8MdwG0
>>1
ラジコンじゃねぇえええええええええええええええ

クソスレ乙
734名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:17:44.80 ID:BaNhhjU30
>>732
乗れんだろ‥‥
735名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:18:38.42 ID:UXxcjWRY0
>>734
あ、ラリーカーだから登録出来てるよ。
736名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:19:45.55 ID:CMK7cb8MO
>>732
整備大変じゃないですか?
部品もなかなか入らないだろうし
でもそれ言ってたら年代物のスーパーカーは乗れないですね
737名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:20:02.01 ID:mvVy2/MlO
番長が
738名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:20:08.97 ID:n8NlILI+0
ラジコンと思ったら本物だったでござる
739名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:20:11.05 ID:E3JkRxPMO
実物大のラジコンに改造済だったりして。
740名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:20:55.02 ID:9F//kD3Z0
かっこいいなあ。こういう車作れば売れると思うんだけど
741名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:21:26.12 ID:t65Cv0/A0
ラジコンかと思った。
742名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:21:40.55 ID:3Wa5D/um0
>>732
いいな
ストラトスのマルボロ、及びアリタリアカラーのプラモ作るのに、ボンネットがスリットだらけでデカールが実に貼りにくかったのを思い出したw
743名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:25:00.53 ID:QbC+uLM50
かっこええな 昔のデザインのまま、今の技術で作ったんだな
744名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:29:39.01 ID:nV/gv2lt0
※’71製
745名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:30:16.63 ID:lPu1HfyV0
ランボルギーニ・ヤマモトならピッタリなのに
746名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:32:38.03 ID:so4ablrt0
実際この手の車ってメンテの手間とかどうなの?
古い上に、高性能を追求したマシンの上に、
作った奴(ダラーラ)自身が「実験的に作った車」とか言ってる車だし。
747名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:37:12.57 ID:0lt+yGwq0
ミウラかあ
当時沼津インター近くのGSによく来てたのを見に行ったわ
748名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:41:51.62 ID:w+9lyJPRi
ランボルギーニ水ト
749名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:46:28.26 ID:gv7uQWml0
車庫にエアコンとかありそう
750名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:52:34.39 ID:xYSBbEpE0
>>1
国産車買えないからトラクター買ってるのかwwwww
751名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:54:38.57 ID:iEAxO4dN0
うっわこれは整備大変そうだわ
752名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:56:10.04 ID:iEAxO4dN0
イオタってほうがかっこよく見えたが
当時
ガキだったのでエンジンとかの違いはわからない
753 ◆J8GGzwQS4c :2013/01/24(木) 21:57:03.28 ID:Q8s6jtV+0
>>748

おまえとは気が合いそうだ
754名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:57:46.06 ID:oQ2c7EwR0
これか、昌が買ったときよりプレミアついて値段上がってるって書いてたのw

昌これ以外にも何台か所有してるよね
755名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:57:47.13 ID:UxbCTlu0O
756名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:59:16.43 ID:iEAxO4dN0
顔的には最もVIPカーに乗りそうなのにな
757名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:00:33.45 ID:lWH1sxXg0
こんなもん車検とおるんか
排ガスとか保安とか問題ありそう
758名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:01:14.50 ID:LozwH0/XO
P400か400Sのように見えるな
SVなの?
759名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:01:50.71 ID:MFjih1fy0
俺が乗ってるタントのほうが遥かに室内空間広々で快適だわ
760名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:03:10.10 ID:iEAxO4dN0
>>757
当時の拜ガス基準に適合してるならおk
761名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:05:53.17 ID:osSh9f7S0
>>178
2000GT
ヨタ8
S8
初代バモス
コスモスポーツ
117クーペ
ピアッツァ

異論は認める
762名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:05:54.74 ID:1TTSpb7r0
ほんと野球選手ってスポーツカーが似合わないよな
763名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:08:57.14 ID:8fXT8jeH0
>>642

86(ハチロク)震小声
764名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:09:10.93 ID:/6WgEKVg0
>>762
イスズのトラクターのが似合いそうだもんな 響き的にも
765名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:11:57.81 ID:0dAr5D2T0
>>761
三菱スタリオン
766名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:13:55.58 ID:qouFHDEn0
25年くらい前にランボルギーニ・エスパーダという車に乗っていたが、誰からも注目されなかったな。
767名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:22:03.21 ID:gKoiKOpl0
フェラーリ246GT
ポルシェ365
768名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:22:14.67 ID:tAUirqeK0
>>764
いすゞ自動車はトラクターを作った事はないんだがw
769名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:25:00.80 ID:vgG6Vjmk0
>>40
ローマやフィオレンティーナの胸スポがマツダだったこともあるじゃないか
770名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:26:08.92 ID:Wu7BRPMW0
思ってた以上にカッコイイ
771名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:27:15.75 ID:ZMkrVhnbO
スーパーブームの前ケツがピョコンとなってるギャランGTOに憧れがあった。
まだ小学校低学年くらいだったけど。
772名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:27:35.75 ID:kdi12jDM0
サーキットの狼で初めて知った車だな
もう36年くらい前か
横田基地で初めて実物見た時は感動したな
ちょうど同じ黄色だったな
773名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:28:57.28 ID:iU8HkaKPO
俺のイオタと勝負だ
774名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:29:53.31 ID:GNh3M1VWO
車が可哀想
豚らしく歳相応のベンツにしとけ
775名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:30:06.21 ID:9mz2JYLz0
15年以上昔だけど、名古屋のコンビニで見かけたときはベンツだった
776名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:32:43.74 ID:+j8Z59m00
イオタだったら本当に価値があったな。
なんせエンジンかけられる車両が現存していないから
テレビゲームにも収録できないという(音が撮れない)
777名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:33:16.16 ID:++/goJzm0
知らない人多いと思うけどこの人地味に結構稼いでるからな。
高い車買う余裕はあるぞ
778名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:40:02.86 ID:/blME+0IO
ランボルギーニカウンタックLP500
779名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:41:10.98 ID:BMroJilUi
>>380
移籍金出してくれたスポンサーだしな
780名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:41:11.42 ID:wV2kreh9P
イオタの方が人気あっただろ
781名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:43:55.09 ID:54moWlUK0
さすがにかっけーな
自走できるのがスゲェ
782名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:45:32.54 ID:Pf0fqUKn0
>>380
長友って、マツダがスポンサーになる前から自前でロードスター乗ってた気がする
783名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:49:34.24 ID:2cFcAFwm0
>>40
知り合いの話だが、フランス滞在中に現地の友人から
「すごい新車を買ったんだぞ!」と鼻高々に言われて見せられたのが
マツダのファミリアだったそうな。

「お前、日本では何に乗ってるんだ?」
「オペルだけど」
「・・・・フゥwww(オペル?なんてダサダサwww死んでものらねぇよ。それに引き替え
おれのマツダ3のなんて素晴らしいこと!)」

欧州におけるマツダは、日本におけるVWくらいのポジションですよ。
784名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:50:09.15 ID:j5oJrfG40
>>2
このレスを見にきた
785名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:50:28.73 ID:mI47cWyw0
なんかタイヤがスタッドレスっぽいんだけど、誰か分かる??
786名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:51:40.95 ID:PyDoEDDs0
お前中田か?
787名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:53:00.58 ID:HfTBwOJTP
>>208
出っ歯だな。
788名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:56:34.82 ID:oQ2c7EwR0
>>783
日本車ってだけでどこのメーカーも結構人気だよね
北米ではスバル人気だし
789名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:58:16.60 ID:qouFHDEn0
>>783
マツダ3はアクセラだろがよ。ファミリアならマツダ323だ。
790名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:59:54.95 ID:++/goJzm0
欧州目線だとGTRとかでもかっこよく見えるらしいな。まあ値段も日本とは違うんだろうが
外車ってやっぱ少し特別に見えるんだろうなw
791名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:59:58.86 ID:3Wa5D/um0
イオタなんか存在しないと言う事実を知らん人が多いな
辛うじて残ってるイオタもどきは全部レプリカ
イオタと言う車は、一台だけあったがすぐに壊れた
792名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:00:34.05 ID:m/JtZKi40
>>746
ディアブロ迄(アウディ傘下になる前)のランボルギーニは、生産販売しながら
改良を行っていたので、パーツの入手と交換が尋常じゃない位大変らしい。
何故そうしていたかと言うと、会社に金がなかったのである程度までの水準の
開発が出来なかったから。
793名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:05:39.10 ID:8x8/NRS/0
シーサイドモータースに良く見に行った
794名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:11:22.34 ID:5q082BRK0
タイトル見てラジコンかミニカーを想像してしまったわw
795名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:13:06.42 ID:gBHkPVdx0
どうでもいいけど、イオタのトップスピードは315キロ
BB512の302キロ、LP400の300キロを凌駕しており、当時のちびっこの間では最強説が囁かれた
796名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:19:29.03 ID:3Wa5D/um0
>>795
自称だからねえ
当時子供だった僕らは、「最高速」なんて言うパラメーターにシビレたもんだw
ミウラのスタイルで、315km出したらどうなんだろ、恐ろしくて仕方ないわー
797名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:19:57.19 ID:PAbX+fro0
>>725
ユーは日本人のくせに、こころが狭いデスねー
798名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:20:48.19 ID:BjS2Vh3Q0
>>791
1台だけ存在してますよ
今は、名古屋の喫茶王が持ってますJOTAです
799名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:22:34.00 ID:WEWfT/W9T
>>178
ピアッツァ
800名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:23:20.61 ID:EUlFY1sw0
ランボルギーニ・ドアラ
801名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:23:42.00 ID:/6WgEKVg0
世界で一番格好いいのは、C2型シボレーコルベット 
802名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:25:21.12 ID:meLVFtfO0
ミウラも悪くはないけど、ディノの方が好き
803名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:26:53.70 ID:eE+Fn25L0
>>798
>>791が言ってるのは“J”のことだよ
そっちをオリジナル認識してる人にとってJotaは紛い物
804名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:29:16.94 ID:eD3XnxaN0
1/1スケールのラジコンか
805名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:32:55.80 ID:rfIKcgoa0
ミウラというと、なぜか濃いオレンジ色のミウラを思い出す
ディーノはイエローが似合うけど
806名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:37:09.32 ID:UIw84i/40
>>791
当のランボ自身が客の依頼があれば現在でもミウラをイオタ仕様に
コンバートしてくれるというw
元が既に現存しないから偽者云々のややこしさも無く自由にできるのかも。
オリジナルはサイレンサー無しのストレートマフラーだから凄かったろうな。
807名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:37:48.37 ID:/aMI/C/W0
このころのこういう車って色気があるよなあ

レクサスとか工業製品にしか見えない
808名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:45:09.25 ID:1lxcHoT80
>>783
カメラマンの宮嶋茂樹の本で
宮嶋がコソボだったかで、レンタカーを借りに行ったら
BMWよりマツダのカペラのほうが料金が高かったそうだ
レンタカー屋のオッサンが絶賛していたとか。
809名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:45:27.94 ID:RLf/jzyF0
>>805
「個人教授」じゃないか?
810名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:46:07.80 ID:7CrfQify0
ミウラ乗るなら選手やめてからにしろよ
車がかわいそうだろ
811名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:50:48.09 ID:3mNvyuooO
この車の何が凄いかわからないけど教えて詳しい人
812名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:52:12.69 ID:/aMI/C/W0
つスーパーカー
813名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:52:48.45 ID:PlS1jR7q0
>>724
精神的イタリアキロメートル
814ドアラ♪:2013/01/24(木) 23:53:19.89 ID:O+qZk6AP0
>>1
これって公道走っているのかな?
815ドアラ♪:2013/01/24(木) 23:55:15.66 ID:O+qZk6AP0
>>808
そういや、レンタカー借りるときはデミオにするな
なかったらフィット
816名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:57:20.01 ID:EztczUDRO
>>811
隣の家がミウラに乗り出したらわかるよ
817名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:58:14.38 ID:SWjnGi9u0
両津を見習って単一電池500個で動かせやデブ
818名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:12:23.31 ID:WBn+zet+0
スーパーカー世代ならやっぱミウラは黄色だよね
819名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:14:14.61 ID:OVgyfsL80
貯金してるつもりで旧車買うのはありだな
820名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:17:44.91 ID:hFp1FZQB0
これ
昌は最初カウンタックを買うつもりだったが
コックピットがカラダのデカイ昌では窮屈で仕方なく
同じ店にあったミウラにしたそうな

岐阜のオートガレージモ〇ヤマで購入
821名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:23:02.52 ID:rMH53aIK0
山崎だけかと思ったらマサもスーパーカー好きだったのか
822名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:25:11.91 ID:sGTac4jW0
>>821
この二人は昔から車&ラジコン好きだよ
クワガタは昌だけ
823名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:40:31.29 ID:JxK03XrZ0
ラジコンじゃなくて本物かよ

しかしミウラってまだ動くんだな
824名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:44:06.30 ID:jO7ojJHh0
変わった人だなーw
普通カウンタックかフェラーリだろw
825名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:55:30.10 ID:IdL/xeCF0
子供の頃、スーパーカーショーへ行ったら
子供でも分かるイオタの偽物が置いてあって泣いた
826名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:59:16.09 ID:TKrWYPuwO
…で、どこにコントローラーあんの?
827名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:11:37.09 ID:oNs93AqfO
エグい車やな
有名人や一流選手はこうでないと駄目だ
プリウス乗ってる有名人て人気商売の自覚あんのかと
828名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:35:14.66 ID:Jr6WKRhk0
ディアゴスティーニ何冊でいけるんだ?
829 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/25(金) 01:41:41.27 ID:yWpDNnU00
>>797
ピーターソン?
830名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:11:54.35 ID:+STC3JgF0
831名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:14:02.25 ID:EQ1xAA0L0
通はモンテヴェルディ選ぶはず
832名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:16:08.06 ID:U5zgW8JAO
400ってタマ数少ないんだよな
833名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:24:42.97 ID:kRWhucMv0
>>827
蓄電池なしのハイオク5L仕様とかかもしれんぜw?
834名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:51:36.69 ID:unuvaSjn0
なんだラジコンじゃねーのかよ
835名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:27:44.72 ID:pWFkzQdyP
>>161
掛布が959で事故しなかったっけ?
836名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:49:07.29 ID:kLLGzQTI0
テスタロッサで飲酒運転じゃないか?
837名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:04:37.00 ID:bWERmvqG0
>>105
俺も昔乗ってた いい車だった
レガシィやインプ乗りはニワカw
838名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:18:05.77 ID:3eykC6xb0
なんだかんだカウンタックLP-500Sかな
次点でフェラーリ512BBとランボルギーニイオタ
その次がフェラーリディーノとかポルシェ930とかマセラティーボーラ&メラク
839名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:33:25.44 ID:xLDAQuiY0
運転席に座ってプロポで操作する1/1ラジコンだろ
840名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:53:20.78 ID:22DXLal80
>>414
ダルやイチローもあまり似合わないと思うぞ。こういうクラシックスーパーカーが似合うのはロス疑惑当時の三浦和義みたいな怪しいおっさん。
841名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 07:40:03.62 ID:jXi81B5j0
ちょくちょく中傷するレスあるのにいにも介さず車の話しで盛り上がるお前らが面白いw
842名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 07:48:41.33 ID:GL6gO9NHT
いつの時代にもいるもんだが「クンタッシ」とか「クンタッチ」とか発音する奴がうざかったな
いちいち否定するんだよ「カウンタックじゃねえからw」とか
843名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:08:20.05 ID:i3WdSX93O
懐かしい 俺もスーパーカー一杯持ってたぞ コーラの瓶の蓋に描かれたやつ 指に絆創膏貼って 砂場にレース場作り 指で弾いてレースしてた トンネルも有るぜ 楽しかった
844名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:37:34.08 ID:bv4WWiK/0
>>1の画像のラジコンに載せた昌のミニチュア良く出来てるな。生きてるみたいだ。
845名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:15:12.41 ID:FBAzTWxg0
>>843
そういうのもあったのか
846名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:19:50.71 ID:Kn8Uynmf0
昌のフィギュアがついてる
すげえ
847名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:27:17.60 ID:ex0r4Spu0
>>838
ロータスヨーロッパはかなり小さいがかっけー
あとはランチアストラトス、デトマソパンテーラ、シボレーコルベットスティングレイ
848名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:33:43.38 ID:E4Erfg8/O
近所のパンテーラは改造しまくりでうるさいだけ

古いポルシェカレラを見ると
許せ、ポルシェ
と言ってしまうわ
849名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:37:50.09 ID:FcPdinIN0
自走可能な状態ってのがスゲーな。
一度だけカウンタックに乗ったことあるけど、エンジンかからなくて本当に「乗っただけ」だった。
850名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:42:02.01 ID:I2+3yj7K0
1億もすんのかよ
851名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:44:58.79 ID:VHoCvr2U0
>>310
ハヤブサ3台持ってるんだっけ
852名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:49:08.28 ID:6TYxoblaO
中日・山本昌の後継者は、横浜・三浦大輔

という記事。
853名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:50:57.15 ID:K7i27cTK0
スーパーカー世代垂涎
854名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:51:21.80 ID:8j6HVRO8O
ダメだよ!
どちらもポンコツなんて言っちゃ!!
855名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:53:14.49 ID:JWwhwAaaO
乗るなら車より女派です
856名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:08:28.80 ID:qRPDwtkC0
いやぁ懐かしい車名ばかりワロタ。
俺が小学生の時は、LP400  308GT が好きだったなぁ。
初めてLP400見た時のカッカリ感は今でも忘れない。
地をはうゴキブリにしか見えなかったw
857名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:10:02.06 ID:/S3zzpRHO
>>460
チゼータなめんなw
ミウラをちゃんと足として使ってるのがいいな
858名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:11:12.21 ID:vc7fxWVe0
>>847
みんなサーキットの狼で見たw
カウンタックLP-500S:ボンボンの兄弟
フェラーリ512BB:筑波のAライ模擬レースの人とボンボン兄弟
ランボルギーニイオタ:潮来のオックスこと関根英次
フェラーリディーノ:沖田
ポルシェ930:早瀬左近
マセラティーボーラ:名は初めて名乗る切替テツ
メラク:誰か忘れた
ロータスヨーロッパ:風吹裕矢
ランチアストラトス:北海の龍こと原田和夫、風吹裕矢
デトマソパンテーラ:四国の獅子
シボレーコルベットスティングレイ:ボビー歌田
859名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:20:45.79 ID:nbpUavNy0
横綱・・・カウンタックLP400、512BB
張出横綱・・・ポルシェ911ターボ、イオタ
大関・・・ミウラ、308
張出大関・・・ディーノ、ロータスヨーロッパ
関脇・・・マセラティボラ、パンテーラ
小結・・・マセラティメラク、ロータスエスプリ
前頭・・・コルベット、トヨタ2000GT、アルピーヌ310など

当時はこんな序列だったような記憶がある
860名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:24:35.60 ID:FBAzTWxg0
>>460
チゼータって今でもオーダー受け付けてるんだな($800,000)
いろいろトラぶってるみたいで怖いけど...
>To Claudio: How much money did you embezzle from your investors including Bank of America?
H.P.トップより
861名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:26:56.00 ID:5O7bt77N0
なんだ、スーパーカー消しゴムをBOXYのボールペンで弾く話じゃないのか
862名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:30:21.22 ID:YBQabHN80
すげーなー
ラジコン収入でミウラが買えるなんて
863名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:25:32.83 ID:DSpEKmuN0
この人ラジコンとかでよくこんなに買うお金アルネ
864名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:35:18.80 ID:+pC1yK4A0
>>1
このラジコンでけーな
865名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:05:39.19 ID:uIobKD8N0
ラジコンかとおもた
866名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:40:41.20 ID:eSWrqDxE0
>>2
クソッ
867名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:14:17.81 ID:xwAyrk/U0
>>858
カウンタックLP-400:ハマの黒豹


忘れるな
868名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:13:25.17 ID:wYqoSJvZP
スーパーカー全盛期の最高時速300キロオーバーは
かなり盛っていたという後日談
869名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:18:55.30 ID:qKrrg8DjO
>>658
曽田先生?
870名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:39:28.79 ID:o1OKbFxJ0
BMWをベーンベーと読んでいたあの頃
871名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:55:56.35 ID:zt8yvn9A0
>>861
BOXYのボールペンはなついw
みんな持ってたね
スプリングを2重にして詰まらせたり、伸ばしすぎて何本か無駄にした
872名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:19:08.56 ID:1isSrkx3O
>>10
一瞬意味不明だったが、ベイカッタのアレンジ版かw
873名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:32:47.57 ID:PuvgCLZj0
童夢零のことも思い出してやってください。
874名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:40:43.53 ID:hLLLQNdE0
masaはまだ覚王山住みなん?
875名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:42:59.72 ID:E0Lgs95N0
古そうな車だな、100キロでるのかよwwww
876名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 04:15:04.38 ID:67et6S1uO
ミウラ大輔
877名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:38:21.89 ID:HuC0QrT20
ランボルギーニって異常に乗り心地悪いんだってな。鈴木亜久里が言ってた。
サスペンションが壊れてると思って突き返したら、「こういうもんだ」と言われてがっくりきたそうな。
 
878名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:45:02.28 ID:BQoBXRYw0
>>877
プロのレーサーなら首の筋肉と一緒に
ケツの皮も分厚く鍛えとけよなって思う
879名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:54:18.54 ID:sjxKhTzp0
いいな

だが、赤のほうが好きだが
880名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:46:23.52 ID:lX3QnfHy0
これは羨ましい
881在日ツリオ:2013/01/27(日) 12:16:40.28 ID:G7QiLwar0
スーパーカーなんて普段使いできない
自己満の見せびらかし用だけどね
公道ならWRXのほうが速い
882名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 10:27:28.07 ID:p18merqp0
881 名前:在日ツリオ[] 投稿日:2013/01/27(日) 12:16:40.28 ID:G7QiLwar0
スーパーカーなんて普段使いできない
自己満の見せびらかし用だけどね
公道ならWRXのほうが速い
883名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 13:36:53.62 ID:qfEscMr5I
>>178
ピアッツァネロ(初代)
884名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:20:08.77 ID:B4Via93x0
すげーな
885名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:21:34.27 ID:pAfTlRaq0
>>868
ガチでやったら走行中分解するんじゃないかと怖くて
886名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:22:36.52 ID:P0jkDSoeO
>>1
豚に真珠
887名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:22:36.50 ID:pAfTlRaq0
>>シーズン中もこれで球場に通う日もある。

マジでかどこに止めるんだレベル
888名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:26:28.75 ID:MLd4EOPjO
>>868
ポルシェはカタログ通り出たらしい。カウンタックやフェラーリは250出るか出ないかだったらしいね。
889名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:28:52.16 ID:Svu9JvyKO
個人教授て映画に出てたな、ミウラ
890名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:30:59.49 ID:S4rXLEVvO
>>881:在日ツリオ :2013/01/27(日) 12:16:40.28 ID:G7QiLwar0
スーパーカーなんて普段使いできない
自己満の見せびらかし用だけどね
公道ならWRXのほうが速い


www
891名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:34:09.40 ID:u0csrewP0
>>861
やっぱBOXYだよな
892名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:44:07.72 ID:2OfkCINI0
>>878
そういう問題じゃないだろアスペ野郎
893名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 17:34:35.33 ID:xM8QqDa20
錆もいやだが、この頃のイタ車は電装系が怖いな
配線の接点をビニールテープで巻いているイメージ
894名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 19:18:43.58 ID:lJWDYIH7O
この人もあまり悪く言われてるのを見ないけど、ライバルチームオタとかからは叩かれてないの?
895名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:17:54.99 ID:XJ7/759j0
昌はリスペクトする話や、面白くて笑っちゃう話はいくらでもあるけど
嫌いになるような話は無いからねえ
896名無しさん@恐縮です
運転席でプロポにて操作するんですな