【サッカー/スペイン】日本人プレーヤーがリーガで成功できない理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
(抜粋しています。全文は下記URLにて)

南米、欧州、アフリカと、リーガでは多くの外国人選手が活躍している。
では、なぜ日本人選手はリーガのクラブでレギュラーを獲得して数シーズンを戦うという成功をいまだに勝ち得ていないのだろうか。
これは日本の読者の皆さん」にとって最も興味ある部分だろう。
私の見解では、日本人選手は技術、体力、戦術理解力においてリーガのレベルに達していないわけではない。
ドイツなど欧州のリーグで活躍している選手を見れば、日本人プレーヤーのクオリティーがいかに高いレベルにあるかは一目瞭然だ。
献身的に走る能力や敏捷性にも優れている。 

だが、そのクオリティーが、スペイン人選手が既に身につけているレベルを凌りょうが駕するものでないことも事実だ。
日本人とスペイン人で、同等の実力を備えた選手がいると仮定しよう。スペインという土地でより成長し、成功しやすいのはどちらだろうか。
スペイン語を話し、スペインの文化に慣れているスペイン人のほうがより扱いやすいのは当然だろう。
逆に、Jリーグのクラブに日本人と同じレベルのスペイン人やブラジル人から売り込みがあったとして、いったいどこが欲しがるだろうか。 

リーガで日本人が成功するためには、スペイン人にはない武器を持たなければならない。
2011年7月にセビージャが獲得し、現在はベルギー2部のオイペンにレンタル移籍している指宿洋史が分かりやすい例だ。
彼のように恵まれた体格と優れたボールコントロール能力を併せ持つ選手は、スペインにはさほど多くない。
指宿はJリーグでの実績はないが、スペインの下部リーグで着実に結果を残してステップアップした。
スペインの文化を完全に吸収し、スペイン語でのコミュニケーショにも支障がない。
だからこそ、セビージャは指宿に注目し、彼を獲得したのだ。 

>>2あたりに続く)

文=ホセ・ルイス・カルデロン 翻訳=オフィス・アドオン 協力= EIS 2013.01.23 19:01
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/91403.html?pn=4
2五十京φ ★:2013/01/23(水) 23:21:55.53 ID:???0
>>1の続き)

スペインには以前から才能豊かな外国人プレーヤーが集まり、それぞれが持ち味を発揮してきた。
だが、彼らが成功をつかんだその裏には、異国の地で成り上がろうとする強い意志と不屈の闘志、そしてチャンスを確実に生かす運があった。
いつの日か、それらすべてを兼ね備え、リーガで成功を収める日本人プレーヤーが現れてほしいものだ。
私自身は純粋に日本人の実力を高く評価しているだけに、彼らがリーガで活躍できずにいるのがもどかしくて仕方ないのである。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:22:51.27 ID:/S2qqQbl0
そうかそうか
4名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:23:16.95 ID:RrmWlRPR0
当たり前のことすぎて、反応に困る記事だなw
5名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:23:40.45 ID:DsBWWmi8O
大久保は通用していた。
6名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:23:48.47 ID:l0NawCUy0
で、誰なら通用すると
7名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:23:58.53 ID:emKdJJ530
レベルが低いから
8名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:24:59.10 ID:lhusTlwW0
>>1
大久保嘉人「スペインでは日本人は馬鹿にされ差別が多かった。中国人中国人って選手でさえも言ってくる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341737639/

スペインは差別が強烈みたいだからな
プレースタイル的には日本人に合ってると思う
9名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:25:11.03 ID:VB3CLYt/P
うんまあそういう負け惜しみはオリンピックで日本に勝ってから言ってもらおうか
10名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:25:20.80 ID:8+P5S4Ma0
リーガにいった日本人なんていたっけ?
11名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:25:48.77 ID:DQ7CPr050
久保君スペインをぼっこぼこにしてくれ
12名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:25:54.72 ID:KASGw/Zp0
正解じゃない
13名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:26:07.20 ID:tJJel5WS0
岡崎とかあんなに守備するサイドハーフはいないよ
14名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:26:07.60 ID:du+lXpor0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:26:27.83 ID:LEy7dWh0O
リーガなんて2チームしかないしょぼリーグ行く必要なし 財政難だし
16名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:26:37.23 ID:lss9cQ4Y0
>>6
本田だな
適応力高いし
17名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:26:41.30 ID:jmJDZCaW0
香川はすでにスペインのレベルを超えてる。てゆうかドルトムントの戦術が世界で一番最先端だったというオチ
18名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:26:49.96 ID:SisOgRI1O
全盛期の小倉なら
19名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:27:21.75 ID:Gyabvd+hP
スペインは日本人に対する差別があるらしいな
俊輔も大久保も言ってた
20名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:27:36.91 ID:r9XV526H0
戦犯中村俊輔
21名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:27:40.52 ID:acEupmbJ0
>>17
だな
22名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:27:53.96 ID:vJcqnqwR0
フランスとスペインにもっと移籍してほしいな
散らばった方が良さそう
23名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:28:02.62 ID:acEupmbJ0
青い鳥症候群の香川
24名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:28:04.31 ID:+tl0UaFn0
>>17
お前の幼稚な妄想に過ぎない
25名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:28:21.18 ID:hW5w1inJ0
中村みたいな実力皆無の雑魚しか行ってないじゃん
今の選手たちなら下位でなら普通にできるだろ
26名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:28:32.57 ID:+OeeGgpdP
スペイン語かポルトガル語話せないときついよね。
本物のトップクラスなら別だけど・・・
27名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:28:37.47 ID:bSk2TTel0
以外と知られてるようで知られてないのが、スペインは第二次世界大戦でナチ側だった事。
28名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:28:56.45 ID:9ZKA3gra0
リーガでもプレミアでも通用してないじゃん。

つまりワールドクラスじゃないってこと。
スポンサーと一緒に引越しするヨロヨロ渡り鳥だから。
日本人は。興醒めですよ、ほんと。
29名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:29:25.15 ID:lhusTlwW0
オリンピックでは相手が最強メンバーそろえて来たのに
日本は海外組無しで戦って内容的に圧勝してしまったからスペインはあまりレベル高いイメージがないな
30名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:30:52.29 ID:cnipecFQ0
ドイツ・オランダ・イングランドなど機能するポジションを確定的に与える国柄の処では日本人は成功する。
スペイン、ポルトガル、イタリヤなど個人的な付合いでヤアヤアの中にならないと球を回さない国がらでは苦労しても
性交できない。同地区でドイツやオランダの選手が成功しない理由も日本人選手と同じだよ。
スペイン圏の人的シンパシーにこだわる国柄では日独英蘭の選手は成功できない。
31名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:31:13.32 ID:bXfmmUnf0
指宿もとても成功とは言えないだろw
単純にスペイン人が日本人の上位互換だから通用しないだけ
逆にスペイン人はプレミアであっさり通用しちゃう
32名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:31:50.07 ID:myeOhyXz0
スペインいったの
城、俊輔、家長、大久保
あー忘れたセレッソの奴
くらいかな
33名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:32:16.99 ID:4UuoBOGz0
凌りょうが駕
34名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:32:50.27 ID:bSk2TTel0
アメリカとドイツが進歩的な考え過ぎるだけ。
他はヨーロッパの伝統wとかばっかいって、変な固定観念に囚われてる国が多過ぎる。
そういうのは経済に現れてくる。
35名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:33:20.26 ID:XKej8n2/0
>>28
祖国帰れよ!佐○峰○
36名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:33:38.06 ID:s42kJMo60
香川長友本田清武乾内田あたりのうち3人送り込めば誰か成功すると思うし
俊さんが成功しなかったのは全盛期過ぎてた上に
単にプレースタイルがスペインの下位に向いていなかったってのもある

まあ今のスペインに日本人獲得する金ないけどな
Jから0円で柴崎あたり取ってみるか?
37名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:33:41.02 ID:jctpQcPp0
誰もが考えている事をドヤ顔で語られる程困る時は無い
38名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:33:51.28 ID:ab03YhRw0
欧州5大リーグで成功するために必要なこと〜イタリア・セリエA編〜
http://www.footballchannel.jp/2013/01/07/post1532/

欧州5大リーグで成功するために必要なこと〜スペイン・リーガエスパニョーラ編〜
http://www.footballchannel.jp/2013/01/08/post1562/

欧州5大リーグで成功するために必要なこと〜イングランド・プレミアリーグ編〜
http://www.footballchannel.jp/2013/01/09/post1579/

欧州5大リーグで成功するために必要なこと〜フランス・リーグアン編〜
http://www.footballchannel.jp/2013/01/10/post1615/

欧州5大リーグで成功するために必要なこと〜ドイツ・ブンデスリーガ編〜
http://www.footballchannel.jp/2013/01/11/post1644/
39名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:34:18.78 ID:xeHKXEYf0
久保君のチームメイトの子どもでさえも久保君に会う前は
日本人にいい印象がなかったとインタビューに答えてたな
 
大人の世界なら人種や言葉の問題でもっとやりづらいだろう
エトーもスペインじゃかなりひどくヤジられてたしな
40名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:34:35.53 ID:qwJNK7sl0
うんまぁ確かにそうだな

唯一大久保だけが通用しそうだったけど
41名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:34:40.89 ID:lhusTlwW0
>>31
フィジカルはやっぱりスペイン人の方が数段上
アジア人が白人のフィジカルに対抗するにはスタミナとアジリティで勝負しないと
今のところ日本がスペインに勝ってるところはテクくらい
42名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:34:53.61 ID:PZH6FjIc0
正解じゃない
43名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:35:11.27 ID:JKS9hiEv0
凌りょうが駕
44名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:35:18.48 ID:m3C+bS8P0
誰かが言ってたけど、日本人の体格とかプレースタイルは劣化スペイン人だから行った所で活躍できるわけない
よほどの能力持ってないと無駄
45名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:35:21.37 ID:1F/RBkg30
スペイン人にはない武器を持っていると言ったって
ベルギー2部に飛ばされてるんじゃ例として全然適切じゃねえだろw
無理矢理具体例にすんなw
46名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:35:36.65 ID:UkGJyKl20
>>8
別に日本人だけが馬鹿にされてるわけではなくて
スペイン人ってのはどこの国の人間でも馬鹿にした言い方するんだよ。
で、スペイン人にとってそれは普通の感覚で
2ちゃんねらーがお互いに氏ねとか言ってるの大してかわらん感覚なんだな。
スペイン人同士でもお互いに侮辱的な言葉を言い合ってる。そういう風土の国。
47名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:35:40.91 ID:HE9XMCcI0
元々言語が通じる南米の国の方が何かと有利だし狭めな外国人枠もある
そして通用しそうな選手はエールやブンデスを経由してて
スペインの18弱のクラブじゃ獲れないから
この先も現地のユースとか指宿コース位でしか期待できないから厳しい
48名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:35:44.27 ID:J+HCi/Hr0
家長って6試合で2得点くらいとってたよな
レベル的には通用するんだろうけど差別と言語がネックだったのか?
49名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:35:52.91 ID:rsEcfgVt0
リーガ向きの選手が行ってないから
50名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:35:53.40 ID:bSk2TTel0
>>8
しかし中国を擁護したくはないけど、今のスペインじゃ中国に何言っても遠吠えにしかならんのにな。
経済規模が違い過ぎる、スペイン人はどんだけシエスタしてる間に差をつけられたんだよw
51名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:36:08.32 ID:oSc1QOTTO
普通にヤバい
http://tool-7.net/?gazou23564
52名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:36:15.93 ID:JUe38eNPP
指宿はなんでトップチームに上がれずにベルギー2部に行ったの?
というかベルギー1部に移籍した永井はともかく小野とそんなに差があるか?
53名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:36:50.70 ID:qwJNK7sl0
>>52
プレースタイルの違いかなぁ
54名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:36:51.74 ID:INFJRBnIO
汚らしい放射能ジャップだから
55名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:37:33.31 ID:gxnqZRge0
大体チームの連携が重要なスポーツだぜ
通訳無しで意思疎通も出来ないような人間がまともに動けるとでも思ってんのか
56名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:37:43.01 ID:J+HCi/Hr0
>>45
セビージャは名門だからな
トップ選手の怪我のおかげで1度チャンスもらえただけでも充分だよ
リーガ下位からもオファーあったが不払いなども出始めたし簡単に移籍できなかったのもある
57名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:37:54.36 ID:4EmdP2a60
俺じゃない
うちの久保がやる
58名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:38:21.63 ID:CNMZzPON0
>>36
柴崎はあと4年くらい契約が残ってるから無理
大迫と柴崎は毎年契約させられて移籍金がたっぷり払わないといけないようにブロックされてる
59名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:38:36.39 ID:oTGoWeHP0
>>52
簡単にいうけどセビージャのトップってめちゃくちゃレベル高いんだぞ
60名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:39:28.61 ID:vYFbdNW/0
日本人は八百長に抵抗あるからリーガは無理だわ
61名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:39:30.35 ID:3pASgtrd0
スペインは経済オンチでどうしようも無い国だからな
職を持ってるアジア人は差別の標的だよマジで
家を買った人に国籍配ったり生ゴミを再生して料理にしようとしたりアホすぎる
62名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:39:38.65 ID:W0XXe47g0
>>48
組織の中で機能しない。仕方がないから最後に試された最前線の位置で
特に技術を見せられず終了
63名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:39:58.60 ID:Gyabvd+hP
でもぶっちゃけ日本人選手が一番貢献してるのは
スポンサーのジャパンマネーなんだろうな
ブラジル人なら年俸ぼったくられるが
日本人は安く済む上に金まで入ってくるんだろう
64名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:40:06.12 ID:2nC9oX6Z0
差別意識
65名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:40:13.40 ID:9ZKA3gra0
いい加減、ユナイテッドの香川の姿みて
日本人にサッカーは向いてないって事悟れよw

なにが俊さんだよw何が大久保だよ。
ただのゴミだったろ、スペイン人からみたらw
66名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:40:16.22 ID:YXxMtjXNO
成功できないって、Jの歴史見てから言えよ
どんだけ、早漏なんだよ
67名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:40:41.38 ID:08pgPDqz0
正解じゃない
68名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:40:45.08 ID:lJ+3lc6U0
中村俊輔が閉ざしちゃったもんな
69名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:40:46.89 ID:BmoMsEmA0
相当レベル的に上でないと
現地の人間使うだろうしな仕方ないは
70名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:41:22.55 ID:8XYXGxAh0
もうリーガはおしまいだから日本人が行くこともないだろ、選手切り売りして下部組織から選手上げてる状態だし
71名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:41:29.00 ID:933KhOpn0
清武はリーガ行って欲しかったな
オファーあったんでしょ
72名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:41:40.79 ID:eKkLUtZc0
バルサ、レアルが群を抜いてるけど
それ以外ではそこそこやれてもいいと思うんだけどね
73 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/01/23(水) 23:41:41.94 ID:Q11HD8foP
>>16
本田のレベルは高いとは思うけど
正直スペイン向きの選手とは思えん。
プレミアみたいなフィジカル強いとこか
セリエみたいなサッカーするところの方が合うと思う。
74名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:41:46.95 ID:QXsCcyv10
1年目の大久保は普通に通用してた
もっと賢くてコミュ力あったらそのまま数シーズンいられただろ
75名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:42:15.07 ID:RrmWlRPR0
スペインの選手は

パス、ドリブル、シュート! そして鮮やかなヘディングシュートも決まるっ!

って、どの技術もものすごい高いレベルにあって当たり前だからな。世界中探しても
選手全員の技術や戦術がこんな高いレベルにあるのはブラジルぐらいじゃないか。
76名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:43:26.50 ID:AMz/5OUW0
大久保は通用してたな
城も悪くなかった
77名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:43:33.74 ID:AYrG+0rw0
大久保さんは通用してました。ハイ。
78名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:43:48.78 ID:DQ7CPr050
>>75
しかもきっちり枠内に飛ばすからな
79名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:43:49.97 ID:3F2vJwxc0
二強で最近一強になってきたクソリーグなんか行かなくていいよつまらないし
にわかのアホには受けがいいけど
80名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:44:01.41 ID:Gyabvd+hP
そういえば前に
日本の若い子がスペインで修行してる
ドキュメントやってたんだが
普通にチームメイトのスペイン人の口から
日本人は嫌いだけどあいつはいい奴だよって
発せられてたからな
お世辞も言えないやつらなんだろうな
81名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:44:27.89 ID:1F/RBkg30
大久保が長友のメンタルならあのまま凄い選手になってただろうな
スペイン人や外人と比べても突破のキレはめちゃくちゃ目立ってたしリーガ時代が大久保の全盛期だろう
82名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:44:34.44 ID:hFhfig5r0
答え:スペインは世界屈指の差別国家だから
83名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:44:35.64 ID:AMz/5OUW0
差別がなければ通用するよ
84名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:45:27.20 ID:hW5w1inJ0
中村で懲りたなのになぜか家長を獲ってくれたものの
それも駄目でもう扉には何重ものロックが掛かってる
85名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:46:06.32 ID:bSk2TTel0
まあ差別はどこにでもあるんだ、
そんなチョンみたいにいちいち小石につまづいてたら前に進まんだろう?
差別を乗り切れるほど力を見せつければいいだけだ。
86名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:46:32.54 ID:kdjBK4Qd0
今までの日本人でリーガで試合に出たのは
城・大久保・俊さん・家長ぐらい?他にいたっけ?
87名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:46:55.74 ID:PbuTSkm30
レベルが高いのは事実だけどバルサとレアル以外ノーチャンスのリーグだからなぁ
スペイン人選手がどんどんプレミアへ流れていってるのも頷ける
88名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:47:17.38 ID:DQ7CPr050
>>86
西澤
89名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:47:35.60 ID:J+HCi/Hr0
>>84
家長は0円だからな
しかも15年までの契約で契約解除に20億円の設定
チームで使えなくても売却はできるしJに引き取ってはもらえるからな
使えればジャパンマネーのスポンサー入るし損はないよ
90名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:47:49.06 ID:LpuL0pHw0
正解じゃない
91名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:47:53.40 ID:bSk2TTel0
>>87
レアルとバルサ以外のチームの選手は何が楽しくてサッカーしてんのかな。
92名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:48:00.31 ID:VGRVHqrs0
日本猿はフィジカル馬鹿のドイツだからブンデスでやれるんだよね。
そらテクニック勝負じゃスペイン人には勝てませんわww
93名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:48:12.04 ID:KofUBHck0
つうか通じないのしか行ってないから何とも言えん
94名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:48:17.45 ID:Gyabvd+hP
そういえば
スペイン、イタリア、ギリシャって黒人いないよね
(最近は知らないけど)
そういう国って差別があるんだろうな
95名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:48:35.78 ID:YPkHRMb/P
パスも来ないのに成功なんてできるかよ
96名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:48:51.57 ID:mZHfszuW0
リーガ・エスパニョーラをリーガと略す奴は99割ニワカ
97名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:48:53.35 ID:nEA1+/Pn0
長友がレアル行くのを期待するしかないかな現状
98名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:48:56.91 ID:bSk2TTel0
>>92
チョンはどこなら通用するんだよw
タイリーグか?
99名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:49:13.13 ID:kdjBK4Qd0
>>88
サンクス
100名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:49:38.52 ID:J+HCi/Hr0
>>87
スペイン国内の経済がやばくてリーガ下位や2部で不払いが原因でしょ
101名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:49:42.89 ID:lDqQUqrOO
また強烈な思い込み勘違い野郎だなw
102名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:50:35.19 ID:B+y6gLXK0
思うんだが、指宿は例証として妥当なのか?
期待してたんだが、ベルギーの僻地に行っちまったし・・・
103名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:51:16.01 ID:QOwPTVkn0
スペインは人種差別が洒落にならんわ
暫くイングランドコースでいい
104名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:51:36.80 ID:XoRLcOyi0
>>94
エトーやらロベカルやらロナウドやら
セリエとリーガでやってた奴いるやん
105名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:51:56.91 ID:Jvd9txCP0
大久保は移籍当初の岡崎みたいな役目だった
アランゴというエースが居たら汗かき役を務めるしかなかった
106名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:53:06.99 ID:Gyabvd+hP
>>104
言葉が抜けまくってたが
サッカーの代表選手にって書きたかった
107名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:53:11.17 ID:z2/HcV7W0
プレミアでも成功してないやん。
108名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:53:11.69 ID:f3uv/NCp0
ゆうてスペインにオリンピックで勝っちゃいましたけどねw
109名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:53:16.93 ID:VGRVHqrs0
>>98
まぁ韓国人には日本猿にはないフィジカルがあるしなww猿共はJりーぐ(笑)にこもってればいいのww他のアジアが迷惑するからwww
110名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:53:27.15 ID:IBIVoQWt0
あんな倒産寸前のリーグダメだろ
111名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:54:11.48 ID:5wAchlw+0
>>27
表向きは中立国だけどフランコ総統はファシズムだったよね
まぁドイツに協力して英国を潰せる機会があったけど、フランコはその案に乗らなかった
112名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:54:42.19 ID:hevi8ktl0
>>1
俺は違うと思うけど(笑)

なんたって俊さんが
ベンゼマやカカを抑え移籍ランキング1位を獲得し
ルイスガルシアやペナントらと共にイレブンに名を連ね
地元ファンから大賞に選出されてるからね
113名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:54:53.86 ID:6tZnm1iM0
F1と同じだな
同じ実力なら日本人選ぶ必要はない
逆に日本でも同じ
114名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:55:05.75 ID:B+y6gLXK0
>>106
イタリアは今はバロテッリがいるでしょw
スペインはいないな
115名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:55:14.83 ID:Jvd9txCP0
>>103
//www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan31058.jpg

宮市はミルウォールサポからペットボトル投げつけられヒットした、
その後に「DVD,DVD」とアジア人蔑視のコールされた。
116名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:55:15.39 ID:lhusTlwW0
>>87
スペインは不況だから
117名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:55:18.39 ID:J+HCi/Hr0
>>106
イタリアはバロテリがいるだろ
スペインはどうなんだろうな、ブラジル国籍持ちなんかはブラジル代表にでてったりする。
南米ルーツは褐色系の肌だからアフリカ系の黒人肌とはちょっと違うけど
118名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:55:32.58 ID:8yfd9GvW0
要するに日本人らしいスキルを捨てるなということか
南米人は似たようなプラットフォームをすでに持ってスペインに来てるわけだし簡単じゃないよな
スペイン、ポルトガル、南米以外の選手にとっては壁が高すぎるんだよ
119名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:56:47.45 ID:gxM4aEBK0
>>50
経済規模とか関係ないやろ
経済規模でかい国が偉いんかい
120名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:56:52.47 ID:6VaDcZE00
指宿を成功例に上げるんだったら城だって成功例に入っちゃうだろww
121名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:57:03.67 ID:B+y6gLXK0
>>115
今はブルーレイの時代なのに・・・
122名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:57:25.80 ID:lhusTlwW0
>>92
テクニックでは日本の方が上と選手達が言ってるよ
オリンピックでも日本はスペインに圧勝してたしテク勝負なら日本人の方が有利
問題はフィジカル
123名無し募集中。。。:2013/01/23(水) 23:57:47.43 ID:D4wsLFAE0
プレミアもリーガも活躍した選手は今のところ居ないな
日本人には今のセリエあたりが限界なのかも
124名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:57:52.22 ID:BH8hbhZl0
イ・エナガ

日本からの誘いを拒否しKリーグへ
125名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:58:00.14 ID:wnU9li7t0
>>115
アジア人ってくくりで処理されるのはいい迷惑だ
126名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:58:05.71 ID:Gyabvd+hP
>>114
>>117
それは知らなかった
イタリアも黒人認められるようになったんだね
127名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:58:44.71 ID:B+y6gLXK0
>>108
まあ、五輪レベルはあのブラジル相手でも勝てるからね
128名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:58:47.15 ID:OWUdr7d90
スペインに行く価値ないし
129名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:58:59.33 ID:KZRiuyAJ0
日本サッカーはイチロー的存在がいないからな
長くトップで活躍できる人材がいないからパッとしない
130名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:59:09.86 ID:eCblSgvq0
>>32
空振りの西澤
131名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:59:24.51 ID:J+HCi/Hr0
>>125
シナチョン扱いする煽りでしょ
日本人がDVD焼いて金儲けしてるなんて違法エロ以外にやってる奴ら以外にいないと思うけどw
132名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:59:25.82 ID:IJmEibCYO
>>102
まぁ、それでも3部から2部への移籍だし。
即リーガで通用するレベルでは無いけど地味に成長していくタイプなのでは
133名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:59:28.17 ID:cqXNrkXX0
パクチュヨンさんがあれだけ活躍してるのにそんな言い訳通用しないわな
134名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:59:35.03 ID:bSk2TTel0
>>109
御託はいいから結果を。
135名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:59:51.06 ID:hVUsrwpg0
何が優れているのか不明だが無駄に高いプライドだけはいっちょ前
給料不払いでやりたい放題、CLの資金で博打補強
なのに働く事をせずビーチに限らず首都でオセックス三昧(情熱の国w)
更にはドーピングのメッカで国がドーピングを守る糞体質

こんなリーグが称賛されてる意味が解らない、とっととくたばるべき存在
というか身の丈に合った運営をしろ、あ無理かwスペイン人は情熱の国だからなw
136名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:00:09.32 ID:B+y6gLXK0
>>127
10年くらい前はリベラーニって黒人選手がイタリア代表に一瞬だけ居たりした
137名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:00:46.29 ID:wnU9li7t0
>>131
だからいい迷惑だと
138名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:01:03.86 ID:5LRY3NBt0
スペイン語が難しいんだよ。
139名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:01:08.29 ID:el19Y2Mw0
>>115
これ韓国人じゃん

差別煽りのチョン乙
140名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:01:13.84 ID:VlN6jfbq0
日本人の上位互換みたいなプレースタイルだからな。
ブンデスとかプレミアは隙間産業スタイルが通用するが。
141名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:02:00.38 ID:W0XXe47g0
>>126
スペインはちょっと前にマルコス・セナがいた。まあ元ブラジル人だけど
142名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:02:28.28 ID:3V5/mvKa0
>>122
フィジカルより戦術が身についてないから試合の中でそのテクニックを出せないのが問題なんだろう
家長とか宇佐美とか
143名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:03:19.54 ID:tz9jNvCrO
まぁその内なんとかなるだろう
144名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:03:39.71 ID:Jvd9txCP0
1−0でリードしたボルトンは、このあと守勢に回り、苦しい時間帯が続いた。宮市もなかなかパスが回って来ず、
苦戦したが、ボールを持つたびにミルウォールのファンは、ブーイングと「DVD! DVD!」とコールを鳴らした。
ちなみに「DVD」とは、英国のパブなどに映画のコピーDVDを
安価で売りに来るアジア人がいるため、それを指している。普段の日常生活でも、ごくたまにガラの悪い連中から
「DVD持ってないか?」と声をかけられたりする。差別用語までいかない、アジア人全体を嘲笑する言葉だ。

//www.jsports.co.jp/press/article/N2012022418170802.html
145名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:04:06.10 ID:J+HCi/Hr0
>>132
レンタルだから戻るでしょ
スペインは不払いの影響があるからトップで使えないと下位や2部にレンタルできない
3部っていうのはセビージャの下部リーグみたいなもんだから鈍らせないためにやってるようなもん
146名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:04:14.62 ID:eJh+Ozyr0
>>115
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      

これ知ってるのかよ、キモいな
147名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:04:22.31 ID:yo99uh5P0
>>16
あんまり本田いじめるなよw
ロシアですらいっぱいいっぱいでここ数年エアオファーしかないんだぞ?
通用するしないどころじゃなくて見向きもされてない
148名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:04:23.41 ID:NX/vRYiO0
大久保はけっこう通用してたな
149名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:04:32.19 ID:EolLsuCE0
中村や家長みたいに変な奴ばかり送りこむからそうなる
本田、長友が行ってたら余裕で通用してるだろ
150名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:04:44.65 ID:xR1/aPwa0
大久保はそれなりにやれてたな
今の大久保は腑抜けてしまったがあの時のガツガツしてた頃は見ごたえあった
151名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:04:52.72 ID:w2NudcrB0
>>6
純粋に永井とその上位互換(フィジカル+テク+身長)ある宮市

あのバルサですら戦術ウォルコットに苦しんだ
最強時代のバルサが唯一国外のチームで負けたのは戦術ウォルコットをやったアーセナルだけだった
あのメッシですら、ウォルコットが恐怖だと試合前も試合後のインタでも語ってた

現にロンドン五輪で永井一人にボコスカやられただろ
センターラインにプレミア経験者のいないスペインなんてただの雑魚だよ

ソシエダでベラが活躍してるし、アーセナルはリーガとのラインあるから
ベンゲルがPSGに行くの現実的に実現高そうだから、宮市をリーガに売り飛ばす可能性は高い

だから案外近いうちにみれると思うよ>リーガで成功する日本人プレーヤー
152名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:05:04.54 ID:uxP/Joxi0
優れた選手ならリーガで成功する(キリ


と言われてもねえ・・・
153名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:05:19.14 ID:w8iEsWAQ0
ドイツっていい国だよな
しみじみそう思う
154名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:05:21.53 ID:u8qRM1+g0
>>1
見れば見るほど最初からブンデス行ったほうがいいと思える件w
155名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:05:22.21 ID:J+HCi/Hr0
>>137
程度の低い煽りだから笑っておけばいいよ
放射能とか津波福島とかの方が日本人的にはどうしようもないし効く
156名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:05:35.18 ID:B+y6gLXK0
プレミアは守備的な選手なら昔からそこそこ通用してるね
古くはスン・ジーハイ、ちょっと前はイ・ヨンピョ、パクチン、今は吉田麻耶。
反対に、攻撃的な選手はやはり適応が難しいね。
代えは各国にいくらでもいるから
157名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:05:44.87 ID:Jvd9txCP0
「ゴールを決めた直後、ペットボトルが飛んできて(右腕に)当たったんですけど。
痛いなぁと思ってみたら、すぐにチームメイトが駆け寄って来て、喜んでくれました。すげぇなぁって…」。
物を投げられようが、まったく意に介していない様子だ。なかなかの大物ぶりである。

//www.jsports.co.jp/press/article/N2012022418170802.html

朝鮮人認定されたのでソース貼っておきます
158名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:05:55.08 ID:qJOG7mbO0
プレミアですら成功してない
159名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:05:56.91 ID:seUXtPsi0
まずEU圏外枠がある国は始めから日本人に不利
EU圏外枠=助っ人枠だから南米やアフリカの選手じゃなくわざわざ日本人獲る必要性がないから
移籍しても完全にマーケティング要員のレッテルを貼られるんだよ
ドイツは外人枠で平等の扱いだから日本人も色眼鏡で見られにくいのが大きい
160名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:06:52.64 ID:n2bIp0er0
パス回しを重視するサッカーは意思疎通って重要だからな
161名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:07:02.32 ID:isI+n9an0
大久保はその後の体たらくを見るとスペイン時代は成功と言えるだろ
162名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:07:17.64 ID:el19Y2Mw0
163名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:07:39.76 ID:ro3CBYxw0
中村って向こうですげえネタ扱いされてるんだろうな
Jでいうならイルハンが近いかなあ
164名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:07:55.39 ID:QmGaSn1x0
大久保は最初の半シーズンだけだったろ、
翌シーズンはチャンス貰ってたのにことごとく駄目だった
ラコルーニャ戦ぐらいかな輝いたのは
165名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:07:58.65 ID:EVEzhD260
>>151
リーガ下位は金ないし金あるとこはレベル高いから宮市じゃまだ厳しいな
プレミアは下位でも金あるからな
166名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:08:04.79 ID:n2bIp0er0
Jリーグ史上最強のチームが日本人だけだったNボックスのジュビロ磐田という声が多いというのも面白い
167名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:08:28.69 ID:mDMwPQAi0
バスク人と結婚した方が早い気がする
168名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:08:36.99 ID:ruSU8bki0
今行ってもお金払ってくれないぞw
ドイツならその辺大丈夫だが
169名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:09:29.68 ID:AlsZ6jOO0
経済破滅寸前のスペインなんか今いっても面倒なことになるだけだしなぁ
170名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:10:07.58 ID:i0VnuIvL0
プレミアには二強に入れなかったスペインの代表クラスが行くから
ドイツがいい穴場だと思うわ
171名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:10:39.53 ID:ro3CBYxw0
大久保はリーガの若手ベストイレブンとかに選ばれてた
172名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:10:43.35 ID:QmGaSn1x0
>>163
あのコント知らないの?
スペインのバラエティでネタにされてるぐらい有名だよ
ちなみにゴールコムの2009-2010リーガ新戦力ワーストワンに輝いてもいる

10. Kaka (Real Madrid)
9. Alberto Bueno (Real Valladolid)
8. Ivan Marcano (Villarreal)
7. Miguel Angel Moya (Valencia)
6. Sergio Asenjo (Atletico Madrid)
5. Alvaro Negredo (Sevilla)
4. Jermaine Pennant (Real Zaragoza)
3. Dmytro Chygryinskiy (Barcelona)
2. Karim Benzema (Real Madrid)
1. Shunsuke Nakamura (Espanyol)
173名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:11:30.51 ID:fZBR2VaR0
凋落する一方のセリエも狙い目か?
174名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:11:59.95 ID:Cf9LiXcKO
気になったんだが野球叩きのスレは伸びるがなぜサッカーは伸びないんだ?
175名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:11:58.42 ID:el19Y2Mw0
>>155
韓国の道路から放射線、住民190人被害
MBS News ページ更新時間:2012年09月20日(木) 21時11分

韓国ソウルの住民およそ190人が生活道路から、
基準値を超える量の放射線を浴びた可能性があることが分かりました。

ソウル市では、去年11月、北部地域の道路から、高い放射線量を測定し、
アスファルトに使用されたコンクリートからも放射性物質のセシウム137が検出されたため、
周辺住民1万人当たりの被爆調査をしていました。

最大で1時間当たり1.44マイクロシーベルトの放射線量を測定しました。

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2365.html

放射能汚染は実は韓国の方が酷いのになw
176名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:12:41.81 ID:BILC1m8o0
城はスペインに胴上げ文化を広めただけでも功績は大
177名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:12:51.82 ID:YYremj+u0
そもそもろくでもないのしか渡仏してないからな
もっと大物が行けば成功してたてろう
178名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:12:54.09 ID:3Op8LsfP0
>>171
最初の半年だけな
179名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:13:06.94 ID:n2bIp0er0
ズラタンでもすぐ帰ってくるレベルだからな
どんな能力があっても輪に入れないと追い出される
内輪社会
180名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:13:08.13 ID:j82ONEh50
単純に実力不足
181名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:13:35.02 ID:EVEzhD260
>>172
ピーク過ぎてたし仕方ない
一応セルティックにいた頃はマンU相手に2度の神FK決めてるしな
日本でいうベンゼマ笑いレベルと考えられなくもない
182名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:13:49.04 ID:8TATG++/O
そもそも反日国家だし、スペインなんて行かない方がいいよ
183名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:14:15.71 ID:WuDIIbU/0
めっちゃ正論。
上位互換にはかなわない。
日本代表が南米に相性悪いのも同じ理由。
184名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:14:32.65 ID:w2NudcrB0
>>115
そのDVDコールで宮市をかばってきれたのがムアンバだよ
試合終わった後のネット上でもミルのサポーターとやりあってた

ただ、宮市が全然気にしてなさ過ぎたどころか、試合後のインタで
ここでゴールを決めた事が何より嬉しいし、相手のチームとサポーターにありがとうと言いたい
と笑顔で会見した上に、ジェントルマン風のクイーンズイングリッシュでコメントだした事
さらコールした奴らが指摘されて中国人と日本人間違えた恥ずかしさもあって

後からミルウォールのサポーターが切れてたムアンバに対して

ごちゃごちゃいうんじゃねぇ!宮市を見習え!!
全てのプレミアの選手は宮市を見習うべき、彼のような選手がお手本になるべきだ!!
俺達ミルウォールサポーターは宮市を指示する!

って意味不明な逆切れをフェイスブックとかフォーラムとかツイッターでしてたわw

このやりとりは現地のどっかの誌面にもでて取り上げられてたとか
そういう流れがあって、そのおかげで、今、吉田や香川が来てるけど、誰もDVDコールされないだろ

確か過去にヒデとかも人種差別的なこといわれたと思うけどまったく改善されなかったし
そういうとこで、宮市との人間の違いがでたなって感じだわw
185名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:14:32.96 ID:IayFd6Zw0
>>153
日本人には給料も安いがレベルも低いリーグだからな
186名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:14:33.57 ID:p2KYf7lC0
スペイン代表

   バルサ バルサ マンC
         バルサ
      レアル  バルサ
バルサ レアル バルサ レアル
         レアル
187名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:15:02.02 ID:AXvOygnCi
モンキーと言われて差別される
188名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:16:17.45 ID:s04s63Z/0
>>163
ネタ扱いされる前に来なかった・いなかった扱い
されてるんじゃないの
189名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:17:03.10 ID:rssyuQ2/0
2004年春の欧州遠征でアイスランドだったか、
サントスがボール持つ度に変な歓声してたよな、
差別だって実況民が怒っていたのを覚えてる。
190名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:17:31.31 ID:ZKHUwXo90
>>189
ルーマニアだと思う
191名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:18:24.14 ID:pCTod7Kx0
てかアジアで成功した奴いねぇじゃん! 指宿ぐらいしかw
192名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:18:44.76 ID:2bHPv/Rc0
大久保はもっと評価されていい
デビュー戦は神だった
193名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:19:28.39 ID:U+1k+sR/0
日本人のストロングポイントがいきにくいのも事実だしスペインが日本人発掘に出遅れてるのも事実。
日本は他に行けば全然問題ないけどスペインは新たな市場獲得できなかったのは痛い、小さい事だけどリーグの循環がよくないんだろうな
194名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:20:38.94 ID:ZKHUwXo90
>>191
成功したのはネコウナムくらいか
195名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:20:42.71 ID:q7hS+b9p0
サカ豚は本当に民度が低いな
みてるとスペインでもイギリスでもありえない差別ばっかりじゃないか。
セリエAでもちょいまえにミランのボアテング選手が試合と中にキレて中断になったよな。
どんなスポーツだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブンデスでも大前のことスシホビットとか高原のことスシボンバーとか普通にニュースで
言われてるしwありえないだろ。民度低すぎ
サカ豚は民度低すぎ
野球ではありえない。
メジャーで黒人差別とか黄色人種差別とかありえない。
バスケやアメフトでもありえないwwwwwwwwww

サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:22:16.51 ID:dk1J7LoT0
単純に言語の問題だと思うけどなあ
日本人よりサッカーが上手い南米人の母国語の大半がスペイン語なわけだし
197名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:22:42.63 ID:5II94Fqn0
4大リーグの中で一番語学力に求めるレベルが厳しいイメージ
指宿くらいしゃべれて当たり前な感じ
198名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:24:44.77 ID:93gQo+s90
小手先の技術なら日本のが上かもな
あくまで小手先って感じ
199名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:25:06.84 ID:ly1YY6Aw0
>>181
中村がCLで活躍したのってその試合だけで
あとは散々だったけどな
200名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:25:25.74 ID:HHtjFKQP0
うん
ドイツでは輝いているのに
スペインではパッとしないね

あと
平山はオランダでだいぶ良い成績を残してた
201名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:25:25.51 ID:C1UwInHo0
中村以下の本田が活躍出来るはずがないやん
202名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:26:08.64 ID:YcB+O6PR0
中村俊輔は欧州にいるとき
イタリア語やスペイン語や英語で同僚と日常会話でコミュニケーションできたのかな?

彼の場合は選手と相互理解をしなかったからスコットランドでうまくいったんだと俺は
ふんでいるんだけど・・・・


スペインやイタリアのようなラテンな気質もはいってる国では
やっぱ長友みたいに積極的にコミュニケーションできる、する
人じゃないと日本人では無理だと思う
203名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:27:05.59 ID:XalMDTi30
体格似たようなもんだからな
技術の差がデカい
204名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:27:28.73 ID:XTocrwGk0
>>1

「なぜ東大出身者には世界的研究者になりノーベル賞を獲るという成功を勝ち得る人間が少ないのだろうか。
皆さんにとって最も興味ある部分だろう。
私の見解では、東大生はペーパーテストの解答技術、戦術力においてMIT等の学生や研究者レベルに達していないわけではない。
各国共通学力試験の成績を見れば、東大生のクオリティーがいかに高いレベルにあるかは一目瞭然だ。

だが、そのクオリティーが、MITやプリンストンを凌りょうが駕するものでないことも事実だろう。
なぜか。日本人とアメリカ人、アメリカという土地でより成長し、成功しやすいのはどちらだろうか。

アメリカには以前から才能豊かな外国人研究者が集まり、それぞれが持ち味を発揮してきた。
だが、その裏には、異国の地で成り上がろうとする強い意志と不屈の闘志、そしてチャンスを確実に生かす運があった。
いつの日か、それらすべてを兼ね備え、アメリカで成功を収めるわが出身の研究者が大挙現れてほしいものだ。」

問1 上の論説のバカ丸だしな部分を述べよ  解答時間:1分
205名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:28:03.91 ID:vBSAtWTg0
誰も読まない長文乙
206名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:28:16.72 ID:wZNDBbBO0
指宿って成り上がったか?w
ベルギーの二部に飛ばされただけじゃんw
実際オリンピック予選でも結果は出したけど
相当微妙でワロタ
207名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:28:35.12 ID:hu5e71ar0
スペインなんか行かなくていいよ
ブンデスとプレミアだけでいい
それでW杯で優勝できるから問題ない
208名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:28:41.33 ID:OKMwHOB50
ただの精神論かよw
読んで損したよ
209名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:29:33.65 ID:2bHPv/Rc0
>>199
ベンフィカ戦も活躍してた
210名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:29:56.13 ID:w2NudcrB0
>>165
アーセナル→リーガの場合はスタメンクラスはバルサに直結だけど
そうじゃないのは大体最初はレンタルからだから、売却する前にレンタルかなと
宮市はアーセナルに合流してから直ぐにスペイン語の勉強しだしたし
レンタルの候補先としてあげられてたのかもしれない

宮市は日本人で始めてプレミアで国内国籍扱いになるだけに他国に行くのは残念でもあるけどな
本当は、あれが市民権みたいに使えればセリエでもリーガでも外国人扱いにならないのに
スペインの市民権やイタリアの市民権だったら汎用制高いけど、ホームグロウンはプレミア限定だから
211名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:30:03.68 ID:vrAIeDJq0
西澤ってわりと通用してたと思うのだが、干されてたよな
212名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:30:04.61 ID:nJ0kQccm0
大久保

家長
西澤
中村

活躍順に並べてみたけどこの面子では・・・って感じだよね
下二人に至ってはコミュ力がまったくない
213名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:31:27.07 ID:FSQ2n1I80
>>1俊さんのせいにするな
214名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:31:55.00 ID:6BY2rlzZ0
>>59
香川、本田、長友、内田、なら余裕でレギュラー
215名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:32:07.58 ID:zBK8iKSO0
>>202
スコットランドで レノンがよこで10分くらい 試合になったらこうゆう動きをして こうゆうパスを出して
みたいなのを熱くずっと話してた 
とかいってたから、言ってることは理解できてたと思うぞ
216名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:32:22.58 ID:mGYn36C60
>>202
「長友は日本人なんかじゃない。あれはラテンの血が混ざっている。
むしろイタリア人だよ。最初はおとなしくてまじめな選手なんだろうなって思ってた。
いわゆる一般的な日本人像ってやつだ。礼儀正しくてもの静か。
あまり輪の中に入ってこない、いつもクールな日本人。
中村は根っからにまじめだったな。初めて彼の声を聞いたのは半年くらい経ってからだ。
森本もそこまで賑やかなタイプじゃない。中田もそうなんだろう? 
でも長友は違う。ロッカールームでふざけあってたし、冗談も言い合ってた。
最初は言葉も話せなかったのにね。いま考えると、それは新たな環境への適応力だったんだと思う」
引用:Number775号
217名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:32:52.41 ID:Ie6xGMn4O
要はチンコの大きさの問題
218名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:34:10.92 ID:gznQgEPcO
日本人日本サッカーへの偏見がすごい
ホント真面目に
戦った大久保にリスペクト
219名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:36:11.05 ID:fKXyfQBD0
嫌いであっても熱狂させるような、助っ人としての飛びぬけた力があればいいんだけどね。
閉鎖的なところはあって当たり前だと思うし日本人選手だけの壁じゃなくて各国のスーパースターレベルでも厳しい目にあってる。ダメなら即ポイ
220名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:37:44.55 ID:dPzY21bf0
>>212
だよな。面子が悪いわ
221名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:40:49.84 ID:3oUutF7H0
私淑はどこにいっちゃったのししゅくは
222名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:40:55.03 ID:pHJlnLie0
スペインとイタリアは移民と言葉の関係から南米人がうようよいるので
日本人には違いが作りにくい

ドイツは南米と縁が薄いし、イギリスは脳筋バンザイなので南米系の受けが悪い
223名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:41:38.82 ID:JRgZKuzq0
>>214
無理無理
左サイドバックはスペイン代表クラスのナバーロ、右サイドバックはブラジル人のシシーニョ
セビージャにトップ下のポジションはない
224名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:43:32.37 ID:vBSAtWTg0
相性だから仕方ない
225名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:43:47.08 ID:8lzwy19cO
まあリーガはゴールが小さいからね
226名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:44:02.35 ID:ly1YY6Aw0
>>215
俊さんは日本語含め4ヶ国語操れるからね

ミシャライ
ノーサンクス・オールライト
ヤ・コメイド
227名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:44:16.91 ID:Ja3rmgNFO
>>214
本田wwwww
228名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:45:12.94 ID:Pg5drWfMi
人種差別がひどいからだろう
バカチョンと間違えられてるんで
229名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:46:42.55 ID:oOKoGJfB0
本田は普通に通用する
長友はテク、その他はまずスペインで生活できるかどうかが問題
230名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:47:07.01 ID:WxVyEPJV0
リーガもまずはSBからって何年も前か言ってるけど
そうなってきてからもう少し待ってろよ
日本人はスペイン人よりまだ下手だけどスタミナ効率はいいよ
脚短いし
でも中盤はきついだろうね
スペインの中盤レベル高いから
231名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:47:44.99 ID:BYZq+hr+0
日本人はスペイン人よりサッカーが下手くそなだけ
深く考える必要はない
232名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:48:09.61 ID:vBSAtWTg0
まぁでも日本のスター選手をレギュラーに据えておけばアジア全土への放映権料やらスポンサー料やらで
賞金以上の収支は見込めるから降格さえしなければそれもありでしょ
プロの仕事は勝つことじゃなく所属先に利益をもたらすことだからな
233名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:49:35.87 ID:WxVyEPJV0
>>214
内田と長友以外は
どうなるかわからないな
内田も現状じゃ無理だけど
もやしすぎて
本田はどうなるかわからないw
チーム次第かな
香川は余裕でもっとうまくならないと無理
234名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:50:40.52 ID:86Ojv4UyP
久保くんがリーガのスターになってくれるといいな
235名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:51:06.67 ID:mFWaJv3h0
絶対お歳暮のスレかと思ったら違った
236名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:51:40.00 ID:WxVyEPJV0
貧乏になってきて育成リーグ化してくれると
日本人の若手を育てて出荷してくれるかもね
普通は南米さがすけどw
237名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:51:50.46 ID:vBSAtWTg0
スペインは意外と香川みたいな運8割技術2割の選手の方が合う
238名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:53:03.35 ID:oOKoGJfB0
スペインが排他的なのは移民政策失敗で景気悪化したからだろ
もちろん歴史的な意味合いもあるけど
239名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:53:18.87 ID:JRgZKuzq0
香川とかリーガじゃ1点も取れないしアシストもできないだろうね

というかリーガのチームに勝てるチームはブンデスにはないよ
バルサ、レアルはともかくセビージャ、バレンシアあたりにも絶対ブンデスは勝てない
その時点で殆どの日本人はリーガで活躍できないことがわかる
240名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:54:22.32 ID:WxVyEPJV0
>>237
そんな選手成功しないよw
リーガはどんな選手でも本当にうまいかどうか解っちゃうリーグ
241名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:56:30.96 ID:ubyJ/10f0
>>239
突っ込みどころが有り過ぎるんだが釣りですか?
242名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:57:00.01 ID:NZPVvShTO
>>239
どんな釣りだよw
243名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:57:21.34 ID:J4PhQVpwP
日本人を見つけるとスペインの子供が寄ってきて
鼻つまんで手を振るジャスチャーをする
魚臭いって意味らしい
244名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:58:27.39 ID:sVPPLQq60
245名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:58:27.81 ID:YcB+O6PR0
イングランドもドイツもイタリアもスペインも
リーグ優勝できるクラブが限られているのもあれだね

それが欧州のサッカー文化なのかもしれないが

日本人選手とその取り巻き(代理人や事務所)にとってはそういう限られたクラブ(ビッグクラブとその周辺)に入らないと
ビジネスとして成り立たない面もあるね

欧州も不況だしな
246名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:58:46.15 ID:JRgZKuzq0
日本人は中堅リーグのブンデス、プレミア、セリエぐらいならまあなんとか活躍することはできるだろう
でもリーガはレベル高すぎて無理。他のリーグとは大人と子供ぐらい違う
247名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:59:08.56 ID:04NfNGkx0
大久保はブンデスでも失敗したし俊さんもセリエでは微妙だった
家長に至ってはKリーグで駄目だった
長友や香川や本田で駄目ならこれはもう向いてないと言うしかないが
248名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:59:30.13 ID:zNfSx0MlO
>>240
そういうのは具体的にどんな場面でわかるの?
249名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:59:43.50 ID:mVMThOkF0
>>243
すげー民度だな
250 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/01/24(木) 00:59:53.80 ID:jUYwP7OaP
>>142
宇佐美、家長はメンタルが悪く作用してる部分大きいと思うよ
二人ともその辺りを最近になって改善して来てると思うけど。
ガンバの育成方法の問題だと思うよ。
251名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:59:59.84 ID:BILC1m8o0
家長の心残りはヘディングでしか得点してないこと
252名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:00:10.36 ID:wByq7Q3C0
経済貧国の癖に大物ぶるスペインは最悪だよな。
古事記が多い国はどっちなんだと、いつまでもピサロのいたスペインじゃないんだと。
253名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:01:02.33 ID:cYC21xGc0
>>214
香川みたいのスペインにはたくさんいるし上位互換もいる
わざわざ外国人の選手を獲る必要がない
254名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:01:35.38 ID:s5aznge70
どうでもいいけど記事書いた人の名前かっけえ
255名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:01:49.90 ID:rQHxYUw00
おまいら、比嘉さんを忘れるなよ

比嘉さんならリーガでやってくれる
256名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:01:53.27 ID:RcRhk1Y30
今スペインに行っても下手したら給料もらえないだろ
スペインとギリシャはヤバい
本当はイタリアもヤバいんだけどな
257名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:02:06.24 ID:oj9/QTSgO
今や日テレの解説でしか見ない城はそこそこ通用してた。
当時は海外移籍はまだ珍しかったな。
258名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:02:21.49 ID:WxVyEPJV0
>>245
サッカーだけで100年もやってんだから
ある程度そうなるのも当然だろうけどね
貴族が勢力争いしてた時代から考えればもっと当たり前だけどね
259名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:02:24.12 ID:L/qhgspS0
>>5 たしかに城と大久保は通用してたなw 
260名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:03:14.93 ID:n/nZifrE0
永井が入ったらみんな恐れをなすと思うけどなw
261名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:03:16.25 ID:3GHLuy4t0
わざわざ自分らよりヘタクソな日本人取る道理がないわな。
262名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:03:29.41 ID:oOKoGJfB0
>>250
メンタルもあるけど戦術理解が一番酷いよその二人は
その原因がメンタルに含まれるかもしれんが
263名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:04:59.22 ID:WxVyEPJV0
>>248
試合に出たら解るよ
練習から解るだろうけどね
例えば俊輔なんかもそうだよね
俊輔って基本的にうまいけど
プレーにスピードの幅がなさすぎなんだよな
トップスピードが遅いから幅が出ないのかもしれないけど
リーガのトップ選手ってトップスピードで動いててもあまりうまさが変わらない
いわゆるメッシだよね
264名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:05:10.86 ID:JRgZKuzq0
>>253
逆にリーガでレギュラーで出てるトップ下の選手で香川以下の選手を見つける方が難しい
リーガのレギュラーなら誰でもユナイテッドのトップ下のレギュラーは務まる
265名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:05:51.27 ID:vew3fQAr0
中田も本田も香川もやってないのに何故リーガで成功できないと言われなければならないのか
香川がリーガに行けば軽く20点は獲れるぞ
リーガもレアルとバルサ以外はJとレベル変わんねえよ
今年の広島が混じればEL権獲得は堅い
266名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:06:31.17 ID:BILC1m8o0
寄せられたら後ろにパスするしかできないのが日本人
寄せられてもかわして前にパスできるのがスペイン人
267名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:06:54.16 ID:ypDrrMxYP
なぜブンデスはスペイン人じゃなくて日本人をとるのかと思ったが、文化的に相性が最悪だなw
268名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:07:23.07 ID:a11EO3I20
リーガって別にそこまでレベル高くないだろw
269名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:08:10.18 ID:VNDrLdjb0
リーガって2チーム残して潰れそうなリーグなんでしょ?
270名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:08:19.93 ID:WxVyEPJV0
>>267
お金もってるところはそれなりには取り出してるけど
プレミアの資金に勝てるのはバイヤンくらいなんだろうね
271名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:09:15.33 ID:JRgZKuzq0
>>265
まず香川が試合に出られるリーガのクラブを教えてほしい
リーガの選手はお前らが思っている数倍上手い

ブンデスでは圧倒的なドルトムントもリーガ中位のセビージャにボコられただろ?レベルが違うんだよ
272名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:10:06.30 ID:7lnJ9PvgO
ブンデスはバイエルン一強だからな香川時代のドルは確変だし
273名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:10:15.10 ID:/8iBirn3P
日本のトップクラスの選手なら能力的には通用するけど、
どうせ外国人枠を使うなら中南米のスペイン語圏の選手のほうが
言葉の壁がない分、確率が高いからね
274名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:10:19.20 ID:vew3fQAr0
>>271
ドル>レアルだろ何言ってんだ
275名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:11:48.48 ID:WxVyEPJV0
下位なら出れるんじゃね
マンUから下位とかお金的にありえないけどね
フリーでわざわざ行くのも考えにくいしな
香川はプレミア嫌で出たいなら
ブンデスに戻るのが一番いいよ
276名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:12:41.66 ID:oOKoGJfB0
俊さんはスコットでも末期は酷かったし
リーガも代表もそのまま不調で終わった感じ
277名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:12:48.50 ID:savTTGTP0
>>1
よく分からんな
この記者はスペイン人選手を高く評価しすぎじゃないか?
記事の論調だと、まるでリーガの全スペイン選手≧日本人が通用する他リーグの選手じゃないか
それと、スペイン人だけでサッカーしてるわけじゃないし
278名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:13:02.68 ID:JRgZKuzq0
>>274
何を根拠にそんなこと言ってるの?
279名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:13:37.54 ID:a11EO3I20
リーガ基本的にうまいとは思うけど過大評価気味な奴多いな
280名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:13:53.66 ID:WxVyEPJV0
>>273
トップクラスでもポジションによるな
解りやすく言えば
Jの最高の外人でも結構失敗する確率高いと思うよ
別に日本人だからってでられないとかじゃないからね
ブラジル人も下手なら余裕で干されるし
ポイ捨てするリーグだから
281名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:15:02.63 ID:vnEnpURF0
ID:JRgZKuzq0
282名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:15:39.57 ID:Hqdi4yPT0
>>14
醜悪チョンまる出しのキョッポ乙
        
            
           
            
         
283名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:15:59.64 ID:/8iBirn3P
>>280
まあ、日本でも人材難と言われてるポジションの選手は代表級でも苦しいわなw
284名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:16:39.70 ID:L/qhgspS0
>>279 いや昔はそうだと思ってたけどw メンディエタとかw
でも今はプレミアですぐ結果出してるしな 
285名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:16:49.69 ID:EERQEQMf0
戦術面で明らかに劣ってるだろ
特にスプリントの量とか、それをいつどこでどんなタイミングでするかとか

因みに大久保は通用はしてた
286名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:16:51.56 ID:WxVyEPJV0
あんまり下手じゃないかなり走れるボランチかSBならいけるかな
スペインは以外とファイタータイプが少ない
イタリアが多すぎなんだけど
287名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:17:08.10 ID:ffAZr3Mi0
代表厨vs海外厨の争いほど見てて気持ち悪いもんはないな
288名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:18:03.50 ID:vew3fQAr0
>>278
君の頭の中だとセビージャが勝った時はドル<セビージャになるのに
ドルが勝ってもレアル>ドルなのか。おかしいなあ。
289名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:18:18.55 ID:wByq7Q3C0
ちょっと前まで日本人はセンターバックで通用しないとか言ってるのが多かったじゃん。
所が吉田の登場で手のひら返し。
つまりそういう事。
290名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:19:09.42 ID:WxVyEPJV0
ソシエダくらいのクラブに実力でいけたらおもしろそうだけど
金ないからなぁw
291名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:19:11.36 ID:/8iBirn3P
>>286
ボランチが最も可能性がありそうな気はするな
292名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:20:39.22 ID:rvzdDs2w0
ミックソ躍動しすぎ
293名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:21:02.47 ID:EERQEQMf0
>>289
現時点で吉田と今野は別格
下の世代も期待できそう
294名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:21:55.44 ID:WxVyEPJV0
>>291
SBのが高いと思うよ
中盤のレベル高いからね
ある程度正確なパス回しで気ないときついし
攻めるときはどこもせめるからな
295名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:23:17.55 ID:oOKoGJfB0
大久保はボール持ちすぎて流れのテンポを崩してたけど
ボールを持つとほぼ良いプレーをしてたからなぁ
296名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:23:31.91 ID:/Ycj4EbYO
安永と福田は2部だったっけ?

まあ、焦らなくても、そのうち活躍できるやつが出てくるよ
セリエ、ブンデスでやれる選手が出たんだからさ
297名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:23:57.90 ID:ybYPKkYj0
>>214
余裕でレギュラーかどうかは別として後ろ3人にはポジションあるけど
香川がセビージャのどこのポジションで出るんだよ
298名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:26:04.61 ID:/8iBirn3P
>>294
ボランチだとかなり守備的なタイプかな
299名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:26:23.13 ID:GGLCh//r0
・ラテンの乗りが日本人には合わない
・スペインは年少期からフィジカルを重要視しているが、日本の育成はフィジカル軽視

前にfoot観た印象だとこんな感じかな
300名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:27:02.26 ID:x3AB0vtG0
プレミアもだけど、サンプルが少ないし評価を下すにはまだ早い
とりあえず、バルサ下部に居る久保君だっけ?
彼の成長に期待したい
301名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:27:39.53 ID:4wW4Xa4X0
本田は通用するだろうけど
レアルしか眼中にないから当分リーガで見られないだろう
たぶん一生見られないと思うけど
302名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:27:57.41 ID:wByq7Q3C0
野球は名門ヤンキースでもアジア人に4番やエースを務めさせたことがあるけどね。
サッカーはなんていうか、競技性の割には見てる方が頭の固い連中が多いよ。
すぐブラジルとかスペインなんかを優勝候補に上げたりしてね。
ちょっと前の五輪の体たらくなんか、スペインの様子見てればすぐわかる事じゃん。
303名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:28:48.49 ID:gBwRzIGPT
304名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:31:43.09 ID:EERQEQMf0
まぁ、俺は今のU-19世代くらいから期待してるけどね
単純に止めて蹴る技術がみんなして今までとは次元が違うから、
戦術さえなんとかなれば確実に通用すると思うわ
305名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:32:14.94 ID:WxVyEPJV0
野球の2強とサッカー界の2強は競技人口と競争率が違いすぎるわ
100万倍くらい違うだろう
306名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:33:03.72 ID:+7lrKbNa0
久保君待ってます
307名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:34:13.37 ID:bd+0mueA0
パッションでしょ
308名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:35:07.54 ID:wByq7Q3C0
ヨーロッパの連中は自分たちが最強のサッカーをしてるんだという気持ちが強すぎる。
それが時におごり高ぶりになり、ニュージーランドのような国に引き分ける。
309名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:35:40.03 ID:kMtAbsiw0
柿谷なら通用するだろうから早くリーガ行ってくれ
310名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:35:51.24 ID:WxVyEPJV0
>>307
どこでやるにもそれが大事だな
311名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:35:57.20 ID:ZaXAhYeZ0
リアル龍時まだかね
312名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:37:02.60 ID:B+qOcsc50
本田、香川等がオサスナとか行けばチーム内での活躍はしそうな気もするけど
それでリーガで活躍と言われてもなんか釈然としない
313名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:38:20.67 ID:bd+0mueA0
ちんこがでかいからってもてるわけじゃないってこった
314名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:38:31.69 ID:tO0Aiwp8O
俊さんがスペインで爆死したからなぁ
それで日本人評価が落ちた
315!omikuji!dama:2013/01/24(木) 01:39:13.50 ID:kpvCmapC0
>>17
なんか怖い…
猿の惑星のラストみたいな
316名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:39:29.43 ID:L/qhgspS0
>>304 たしかに昔と比べると、あきらかに下の世代は全員技術が高くなってて驚いたな
黄金世代でもDFはボールを扱うのが下手だったw 失点はいつもDFからだったしw
317名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:39:46.45 ID:EERQEQMf0
>>308
お前がニュージーランド見下してるみたいなもんか
318名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:39:56.34 ID:Mu5yQy0Z0
>>39
それ久保君じゃなくて佐藤たいが君でしょ
ジュピター?とかいうバルサ近隣の街クラブ
319名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:41:39.97 ID:Q5Yp0hmBO
ブンデスは小回り利く選手少ないからな
代わりにガタイや当たりが強い
320名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:43:00.14 ID:WOS3fUZFO
全盛期の旅人が行ってたらそこそこ活躍出来たと思うけどな
城は怪我してなけりゃもっとやれてたと思うし俊輔はスットコランド経由しないでレッジーナから移籍してたらあそこまでの醜態晒さなかったんじゃないか

西沢や家長は日本にいる段階で活躍出来ると思ってないけど大久保は意外にやれてた気がする
321名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:43:55.99 ID:JjdqqYvk0
中村俊輔があそこまで通用しないとは思いもよらなかったな
コーナーキックのキッカーだし、アシストぐらいは楽勝だと思ってたわ
322名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:44:30.12 ID:Hqps/v9b0
>>314
その割にはその後大した実績のない家長が行ったけど
323名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:45:45.99 ID:rZlDAmBf0
>>185
ドイツってリーグランキング3位だぞ
お前の言うレベルの高いのってプレミアとリーガしかないのかw
324名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:46:05.35 ID:ttoPLvrh0
凌駕エスパニョーラ
ってことか
325名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:46:22.73 ID:EERQEQMf0
>>316
黄金世代の中盤でも小野でさえもあんな強烈なスピンをかけたトラップはしてなかったよ。
完全にボールを制してる。まるでスペイン人のようだ
上の世代であんなトラップしてるのは宇佐美ぐらいかな
326名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:48:55.72 ID:Mu5yQy0Z0
玉乃 寮で深夜までチームメイトが騒ぎ寝れず、また魚など現地の食事になじめず体格が成長しなかった
大久保 スペイン語覚えられず。嫁がホームシック
福田 2部でさえ結果を出せないと、娘が幼稚園で、妻が近所のおばさんらにそれぞれいじめられる
俊輔 「CBの技術が日本でいう司令塔レベル」とサカダイで激白するほどトラウマを植え付けられる
家長 ロッカールームでチームメイト同士でピーナッツを投げ合っていた、と告白(ジャンクスポーツSPにて)


これがスペイン
327名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:49:19.66 ID:WuDIIbU/0
わかったぞ
1番日本から時差が大きいからだ
328名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:49:37.07 ID:S7df6pZS0
サッカーってさ、中心選手ほど、コミュニケーション取れないときつそう。

色々指示したり、アドバイスしたりするような、中心選手になる為には
あたりまえだけど、プライベートから一緒に飲んだり色んな話したりしなきゃ
やっぱ難しいよな。

ということで、言葉が当たり前にしゃべれないと無理だろうな。
329名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:50:35.17 ID:Z2lempHe0
人種差別が酷い
経済危機なこともあってまともに給料が払われない
ブンデスやセリエと違ってまだ大成功した選手がいない

まぁこの辺だと思うよ
特に給料未払い問題はホントにやばい
330名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:52:12.16 ID:lMdzzD9B0
>>315
おれ2ちゃん暦18年だけど
人のレスに感銘を受けたのは初めてだよ
おめでとう
331名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:52:25.10 ID:wByq7Q3C0
反対にスペイン人で海外へ行って成功した選手誰よ。
332名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:52:54.78 ID:kjJjLcM40
333名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:53:55.29 ID:Q5Yp0hmBO
バルサやレアル以外ならと思いたいが下位チームでも底から組み立てするし
止めて蹴る技術とオフザボールがやっぱり上手い
でもサイドやドリブラーなら可能性あると思う
334名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:54:25.22 ID:Mu5yQy0Z0
>>331
今プレミアに死ぬほどいるだろ
335名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:54:38.91 ID:a11EO3I20
スペインって治安もあんまよくないんだっけ?
336名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:55:37.28 ID:pb4xo54Z0
似たような上位互換のMF多数
言葉が通じるアルゼンチン人FW多数

日本人を取る必要が無い。
337名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:55:47.39 ID:bd+0mueA0
>>329
成功しないだじゃんくていかないんだね
338名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:56:41.88 ID:kjJjLcM40
>>337
そうだよな
本田もあえてロシアにいるんだよな
339名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:56:49.81 ID:7f7Q5heZ0
なんかあんまり参考にならん記事だな(´・ω・`)

ラテン気質なら成功するよ、それが一番難しいんだがw
長友ならやれそうだ、やれるというか馴染むだろうな
340名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:58:46.38 ID:/8iBirn3P
>>339
長友ならやれるだろうけど、
金額的に長友を買えるチームはとても少ないな
341名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:59:06.52 ID:UHoC/l5q0
リーガーもプレミアもセリエもサンプルが少なすぎる
やっとブンデスに日本人輸出して結果出始めたばかりなのに
342名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:59:08.75 ID:BgEpiVJg0
ビルバオなんてバスク人以外お断りとか排他的過ぎるwww
スペインなんて差別大国行きたがる意味がわからない
343名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:59:13.79 ID:rnR2qmFZO
ヨーロッパはどこも差別が凄いが、スペインはとりわけおおっぴら
イギリスみたいな陰険な差別とはまた違うストレス
344名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:59:25.69 ID:YcB+O6PR0
>>331
ラウルやマタなんかどう?

Jリーグのクラブは(個人的にはブラジル人飽きたから)無名でもいいので
スペイン人をとってくれるようになってくれ
この20年でスペイン人Jリーガーっていないでしょ

おそらく文化に馴染めずシーズン途中で帰国すると思うけどw
345名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:00:57.33 ID:oOKoGJfB0
温厚なエトーさんですらぶち切れる
それがリーガエスパニョー
346名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:01:44.09 ID:WxVyEPJV0
バルサの元GMで今シティにいるチキは浦和だろ
まったくルートとして使ってないけどw
347名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:01:49.31 ID:Q04vuuHp0
>>331
昔は少なかったけど、セスク以降、爆発的に増えたな
348名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:01:49.65 ID:Mu5yQy0Z0
>>344
つサリナス
349名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:02:19.64 ID:kVOYYHlo0
ドイツやイタリア、オランダ、スコットランド、ロシアなんかで成功してる日本人だって
異国の地で成り上がろうとする強い意志と不屈の闘志、
そしてチャンスを確実に生かす運はあったでしょ?
それなのにどうしてスペインでは成功者がまだいないのか?って話じゃなかったの?
350名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:02:56.15 ID:a11EO3I20
>>348
サリナスってスペイン人だったんかww
351名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:02:57.01 ID:oRZW5UTA0
リーガロード誰か開拓してくれ。 中田がセリエ開拓したように。
ブンデスは一応高原かな?プレミアは香川に任せろ
352名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:05:38.12 ID:HVr87WWdP
>逆に、Jリーグのクラブに日本人と同じレベルのスペイン人やブラジル人から売り込みがあったとして、いったいどこが欲しがるだろうか。

普通に取るんじゃね?
353名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:05:47.10 ID:MFoMDFCAO
香川はリーガである程度やれてからプレミア行けば大活躍できたのに シルバ カソルラ マタ ミチュみたいになれたかもしれんのに
354名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:06:03.86 ID:Mu5yQy0Z0
>>351
所詮東スポソースだけど清武がバレンシアからのオファー断ってたってのがあったな
あとはアスカルゴルタが現地紙のインタビューに柿谷すげーぞ、っていってたのとか


いずれにせよ日本人の中でプレーも性格も突出してキレてて、なおかつ数字が残せないと厳しいだろうな。
さんざん言われてるように日本人同様に「上手くてスピードあって」ってタイプがいまくるし、
白人らしくそいつらほとんどがミドルかっ飛ばすとかできるぐらい体の厚みあるから
355 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/01/24(木) 02:06:09.32 ID:jUYwP7OaP
356名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:06:13.11 ID:Q04vuuHp0
城、西澤、大久保、俊さん、家長

単にプレースタイルが合ってないだけのような気もする
357名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:08:40.35 ID:a11EO3I20
>>352
余程そのポジションの選手が不足してない限りとらないだろ
同じレベルって言っても言葉の問題あるしなぁ
358名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:10:08.20 ID:q67sAUzQ0
ヤンキースは日本人というかドミニカ人がよばんなってるだろw
359名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:13:06.75 ID:EcfKyUdb0
オランダ人やドイツ人が日本人に目をつけたのは代表クラスを安く買えて
戦力になるのが解ってリスクが減ったからな
高く売れれば更に良しで色々お得だけどやっぱ成功者がいないと厳しいね
360名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:16:04.32 ID:q67sAUzQ0
1に否定的な意見のやついるの笑える
無難な記述しかないのに

ドイツで目立ってるのは大男の中で逆にアクセントとしてテクニックが生きるからだろうが
361名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:17:32.33 ID:3s5fc1Yp0
>>344
ベギリスタイン
362名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:24:01.15 ID:JcG8DNQe0
中南米みんなスペイン語圏だもんなぁ
363名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:24:11.00 ID:ws34WIa+0
>>360
確かに香川はでかい選手が苦手とするタイプだろうなと思うけど
他の選手は別にそうでもないでしょ
むしろ、がつがつやり合ってるタイプ、他にも余裕で同タイプがいる選手の方が多くね?
364名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:28:09.22 ID:q67sAUzQ0
>>363
じゃあセンターバックがたくさん移籍しろよw
365名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:30:53.36 ID:WdfsMIlC0
単純に日本人でレベルが高いポジションはMFだけど
スペインのMFはさらにレベルが高くて世界最高の水準なので、その中に入るのは厳しい
あとDFもセンターバックはパス能力がMFレベルで必要だし、
サイドバックは高いドリブル技術とパス回しに絡めるパス能力も必要だから厳しい

唯一狙えるポジションはFW
数少ない日本人でそこそこ通用した城とか大久保がFWだったのは偶然ではない
366名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:31:25.02 ID:yo99uh5P0
>>174
野球叩く人数つまりサッカーファンが圧倒的に多いからだろ
367名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:32:00.11 ID:WxVyEPJV0
ラウル取れよ
368名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:33:16.54 ID:gRFgADUFO
予想通りアホンダ信者がアホンダ上げ頑張ってたww

あんな下手糞ウスノロ通用しませんからw
まぁ見向きもされてないけど
369名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:33:30.21 ID:WuDIIbU/0
日本で無能電柱扱いされてる選手の方が逆に成功するかもな。
370名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:34:18.45 ID:kfgbiSE00
誰でも知ってることなんだよなぁ
371名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:37:37.24 ID:8lzwy19cO
また香川信者が暴れてるのか
372名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:38:21.18 ID:oP3yXVFNP
ノーサンキュー・オールライト
373名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:40:08.12 ID:44FHNU8QO
外国人枠があるからプレミア、リーガ、セリエAは移籍が難しい
374名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:40:53.38 ID:wkNsoMK50
そもそもブンデスで通用してるのかってのも疑問だわ
Jの上澄みが移籍して、ほとんどベンチだろ
なんとかレギュラーってのもいるけど
チームで確固たる存在なんて皆無だし
数が増えてきたから、ちょっと欧州リーグをなめてるムードあるわ
375名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:42:15.14 ID:RSaKwXQfO
>>1
何が言いたいのかさっぱりわからんわ
376名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:43:29.76 ID:1507fn3A0
>>29
予選敗退レベルのチームを一気に引き上げたチアゴ、カナレス抜きエレーラとムニアインは怪我
あのチームは急造の飛車角金銀抜きチームだよ。イスコとコケとかいう昔組んで成功しなかったコンビで挑むくらいね
377名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:44:29.95 ID:NyGrowsA0
スペイン人と日本人てプレースタイル似てるかな
わざわざ日本人使おうとは思わないよな
378名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:44:40.62 ID:zSXktaS10
>>8
スペインみたいな白人劣等国の方が有色人種差別が酷いと聞いたことがある。
お仲間の中では地位が低いから必死なんだろう。
379名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:45:32.69 ID:2Ws5z1Ue0
まずリーガは外国人枠が厳しい。
それとテレビ解説者がよくいう“日本人は足元の技術が高い()”というのも
リーガのレベルで言えば大したことない。
それとスペイン人は民族意識が強くかなり保守的。
380名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:46:17.29 ID:zlxi0XtpO
>>344
ゴイコエチェア
381名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:47:23.17 ID:Way0TnWd0
クエンカもいなかったよな五輪
OAもブラジルみたいに経験豊富なCB入れときゃいいのにアドリアンで全く活躍出来ずだったし
元々やる気なかったって事ならどうしよもないがあの面子なら負けても不思議ではなかったよな
382名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:48:11.94 ID:gznQgEPcO
民族意識が強いが、ドイツみたいなんじゃなくて
片田舎の派閥な感じ
あと表だったやり方だから家族や友達に日本人いたら
余計気をやむだろう
あと余事にも手間が異様にかかる
荷物送る予約してもなかなかスムーズに届けれなかったり
383名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:49:01.43 ID:/D+xy86gO
あくまで助っ人であること忘れんな、てことだろ
助っ人ととして、その国の選手達、他国の助っ人達と競争してること忘れんな、てことだろ
384名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:50:05.39 ID:2VnTO91s0
>>382
それでいて強いならいいよあなぁ。とっぷにはなれないにしても
385名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:52:57.38 ID:wb7x5F9VO
最近芸スポの日本人スレだと必ずジャップとかいう奴いるけどさ
在日って白人なの?w恥ずかしくないのかな?
まああのおかしな韓国でも白丁とかいわれる区別されてる奴だから
よっぽど基地害なのかな?
386名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:53:06.76 ID:IpMCdZMo0
南米やポルトガル以外の国でリーガで実績のある国ってあんまりないよなぁ
目立つとこだとオランダくらいか?
日本人に限らず文化や言葉が違うと難しいんだろう
387名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:53:52.80 ID:Mu5yQy0Z0
>>382
生活のノロさはフランスの松井も行ってたな
無線LANつながるのに1カ月かかったとか、水道?の故障で業者に連絡してもなかなかこねーとかw
388名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:54:41.90 ID:wByq7Q3C0
もうレアルやバルサ以外のチームはいつ潰れてもおかしくないから、選手のやる気もないだろう。
そんなリーグに行っても何も成長しない。
まだ雑魚が強いセリエとかプレミアにいった方がいい。
389名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:56:29.97 ID:Fsn9zXJ+0
>>1
レアルとバルサ以外はレベル低いんだから、行く意味がねえ
390名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:57:16.30 ID:041R8oO40
上位互換相手じゃしょうがない
391名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:59:27.92 ID:Way0TnWd0
>>389
去年EL決勝でバルサでもレアルでもないチームにプレミア優勝のチームがボコられてたけど?
392名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:00:26.68 ID:jnP6qi750
大久保によるとキックオフ寸前までのべつ幕なしに喋っててスペイン語できないと疎外感がハンパないらしいな


ベルベル人にレイプされまくった亜白人だからコンプレックスからくる人種差別がかえって激しいとはよく聞くが
393名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:00:33.80 ID:Way0TnWd0
スーパーカップだっけか
394名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:02:34.41 ID:ubyJ/10f0
日本人はリーガで成功できない
スペイン人はセリエで成功できない
イギリス人はプレミア以外で成功できない
オランダ人は何処でも成功できる

ドイツ人とイタリア人は知らん
395名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:03:33.33 ID:q6uruNT90
>>197
なんせスペイン人が英語が大の苦手だからな
ゲルマン国家のようにはいかないでしょ
396名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:07:29.69 ID:Gy5U99xS0
リーガでプレーした主な日本人をまとめてみた
城  15試合2ゴール
西澤 6試合0ゴール
大久保 26試合2ゴール
家長  18試合2ゴール
中村俊輔 13試合0ゴール


おそらくリーガで一番活躍できる日本人は香川でも本田でも無く
長友という結論に至った
397名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:11:32.49 ID:Gy5U99xS0
>>115
どういう由来でアジア人の蔑視擁護がDVDなのか?
398名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:13:58.82 ID:rvzdDs2w0
粗悪なコピー品、海賊版DVDを東洋人が売ってたからだよ
399名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:14:43.95 ID:oMrAUihX0
400名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:15:20.96 ID:PbRzWR1W0
>>17
だったらELでグループステージ敗退せんやろ
401名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:16:12.36 ID:Gy5U99xS0
>>398
へぇ〜なるほど
402名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:16:14.94 ID:pzSW0mGM0
八百長&マフィア&ドーピングなだけ
403名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:16:26.35 ID:+VzT48dsO
根本的に向かないんだろうな、リーガに。
理屈で説明するのは難しいが…
404名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:20:08.10 ID:oP3yXVFNP
>>398
日本なら中東の人にテレカテレカ!って叫ぶようなものか。ちと古いか。
405名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:22:36.85 ID:W6FkG+bj0
>南米、欧州、アフリカと、リーガでは多くの外国人選手が活躍している。

リーガで活躍したのオランダ人ぐらいしかいないような気がするけど
そうでもないのか?
406名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:22:49.14 ID:PNnOsYSWO
>>396
これみるとまだ活躍できそうな人材が行ってないとも言えるよね。
茸はスタイルが特殊で合わなかったのと完全に全盛期過ぎてたこともある。
大久保くらいじゃないの?代表主力級だったのは
大久保にしたって高原以外のFW自体は失敗してた時の選手だし、現時点でも岡崎がそこそこってだけで日本人が通用してるところの全盛期主力級の選手がまだ行ってないんだよな
407名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:23:20.43 ID:IpMCdZMo0
ドイツ、イタリア、イギリスとは元同盟国って共通点がある
オランダとは鎖国時代でも交易があった
スペインとはなんかあったっけ?正直あまり馴染みがないよな
こんなことも関係してたりしてな
408名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:24:58.77 ID:gznQgEPcO
>>384
そうか?金払わないわ
集団で人種差別が結構な頻度で起こるわ
品のない記者会見やら強くてもろくなリーグにみえんぞ
409名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:25:41.82 ID:MWyPIz0h0
給料もらえるか分からないスペインに行くやつがいるかと思ったけど
ギリシャに行ったやつがいるな
410名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:26:31.00 ID:xOlXN3auO
でも、それでいいと思うわ
とりあえず、もっと日本人が欧州に増えればそれでいい
411名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:32:41.63 ID:oOKoGJfB0
綺麗な大久保より汚い大久保の方がキレキレで面白かったけど
デンマーク戦の3点目の起点は汚い大久保じゃ無理だった
412名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:38:37.12 ID:iHEdDAliP
>>1
前半のどうでもよさに眠りそうになる。
413名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:40:38.90 ID:oQ2c7EwR0
最高峰ではやていけないの情けないな
414名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:40:47.96 ID:QxAYlN2wT
日本人選手のプレーは軽いんだよな
BIGマッチの時に如実に現れる
415名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:42:07.41 ID:ryJtBbzP0
こういう記事書いてくれる外人もいれば、ミネキみたいな事言う日本人もいる、と
416名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:42:50.64 ID:Lac9EleY0
やっぱり主要3リーグに行ってレギュラーで出てると普通なら否応でもレベル上がるんだな
417名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:43:48.90 ID:/ZN1A0Xa0
筋肉を軽視してるからだろ
どのスポーツでも日本人ヒョロすぎる
418名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:45:58.82 ID:QMU7fR1Z0
劣化スペイン人 = ハポネス
419名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:47:59.27 ID:vaHB3f+Q0
劣化バルセロナ=アーセナル
劣化アーセナル=日本代表
なんだから当たり前だろ。劣化スペイン人だろ
420名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:53:50.28 ID:fEzH8LZC0
>>1-2
そもそも行った人数が少ないからなぁ
まぁ香川(笑)じゃ通用しないだろうけど本田さんがレアルへ行けばあっさり成功しそう
421名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:57:40.71 ID:Way0TnWd0
>>420
レアルへ行けばって行けると思ってるの?
本田信者も大概だなww
422名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:59:20.50 ID:o+p5WDbh0
日本人の上位互換リーグだから需要なさそう
全体的に外国人に厳しいし
423名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:00:24.16 ID:Way0TnWd0
行った人数少ない上に行った面子がしょぼいからまだそんな題材にする必要もなくないか?
家長なんてJリーグでも成功してないぞ
424名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:06:59.35 ID:tg5ijBi20
>>385
嫌儲から流れてきてるんじゃない
425名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:07:00.23 ID:1I3Ow9Tx0
「ミカーサ」とか囃されていっていじめられるから
426名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:08:44.73 ID:WkBlis2Y0
人種差別が原因てみんな知ってるw
けどヒスパニックに人種差別されてもねって感じだよねw
427名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:12:31.81 ID:wreoGEUxO
大久保は通用してただろ
サムエルに肘打ちかましてベッカムに
「売春婦の息子!」って言い放っていたんだぞ
428名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:17:36.25 ID:nCsoGRXi0
単純に技術の世界で技術負けしてるだけ
429名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:32:33.80 ID:4Bx2X8x70
茸がやらかしたからなあ
日本を代表して行ったからには後の日本人のためにも半年で逃げ帰るような真似をしちゃいけなかった
あれでもうスペイン人の日本人に対する固定観念が決定的なものになってしまった
430名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:36:37.06 ID:Fm3epsqp0
そうだねはいはい
431名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:39:13.22 ID:4Bx2X8x70
>>430
え?なに?
なんか気に障った?
でも事実だろw
432名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:46:27.50 ID:MFPMXbJg0
財前が怪我しなければなあ・・・・
433名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:47:52.67 ID:gznQgEPcO
>>431
はいそーですねー
434名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:51:58.11 ID:1507fn3A0
>>431
そのあとに家長が移籍してる時点でそういう訳ではないでしょ

ただ本人が 『スペインは、中堅クラブでも相当に技術レベルは、高い。』
 『リーガでCBを張っている選手の技術レベルは、日本では、ゲームメーカーを担っている選手くらいのレベルを持っている。』
 『自分(中村俊輔)の技術レベルでは、(リーガでは)せいぜいSB止まりの技術でしかない。』
って言ってる所見ると日本では抜群の技術があってもリーガ勢にくらべると相当差はあるんだろうなって感じだが
435名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:54:46.93 ID:hQ38pWrbP
まず給料もらえるか判らん
送り込めるクラブはそれなりの所になるし若手が入っていくのが難しい
指宿みたいになるならベルギー1部行った方がいいわけだし
436名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:55:58.08 ID:+VzT48dsO
>>405
>リーガで活躍したのオランダ人ぐらいしかいないような気がするけど
>そうでもないのか?

またまた、ご冗談を…
437名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:58:33.48 ID:PB2Mk+Gn0
サッカー以外の部分が東南アジアみたいなレベルなんだろ。ドイツくらいしか辛うじて先進国臭がしないし。人も蒙昧で暮らし難いだろ。
438名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:01:38.36 ID:rSpzus/o0
>>437
4大の中だと一番民度低いからな
439名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:10:00.58 ID:itnWhcmK0
>>426
それはYOUが生粋の日本人だからね
被差別コンプレックスが無いから
差別するとか馬鹿な人間だなって笑ってられる
黒人とか凄い凹みかたするし最後にゃ大人なのに泣くからな
そう考えると欧州でサッカーするのに日本人は向いているんだけどね
440名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:14:35.42 ID:+BVtskkC0
>>434
中村は自分が通用しなかった言い訳か知らんがリーガ持ち上げすぎ
アジア人で成功したネコウナムはそこまで上手い選手じゃないし
441名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:14:52.40 ID:nY6oED2I0
>>391
ELの決勝は屁タレチコ対ビルバオだったんだけどな
442名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:14:53.75 ID:+GXViJK+O
プレミアは最強リーグ
443名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:19:57.51 ID:g63d3wOj0
>>17
もともと香川はFCバルセロナのユース出身
444名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:22:54.20 ID:g63d3wOj0
>>39
不況のスペインに入り込んでる中国人が思いっきり悪い印象を与えてる
奴ら日本人と中国人の区別つかないからな
外見が似てるだけで中身は全然違うのに
445名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:26:04.23 ID:g63d3wOj0
>>55
Foot!でも、スペインで成功するにはロッカールームが大切だって言ってたね
チームメイトとの意思疎通と監督の戦術理解って事なんだが
それ見て、中村俊輔がダメだった理由がよくわかった
446名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:28:04.74 ID:l1CN8DBh0
セビージャやレアルとの試合みると
本田なら活躍はできないが通用はするってかんじだな
長友もたぶんいけるだろう
447名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:28:28.12 ID:+BVtskkC0
欧州5大リーグで成功するために必要なこと〜スペイン・リーガエスパニョーラ編〜
http://www.footballchannel.jp/2013/01/08/post1562/
スペイン語の習得は必須。
人との絆を大切にするスペイン人にとって、ピッチのみで答えを出せばいいなどという姿勢は論外。
監督や周囲とピッチ外での付き合いもうまくこなせて、初めてボールが回ってくる。
448名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:28:54.31 ID:l1CN8DBh0
>>445
中村俊輔は基礎技術が足りなくて全くプレースピードについていけてなかったから・・・
449名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:32:02.92 ID:g63d3wOj0
>>94
差別が激しいのは間違いないが
スペイン代表にも08年ユー優勝した時は黒人選手いたし
イタリア代表にもバロテッリがいるし
少しは変わってきつつあるな
450名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:32:45.02 ID:g63d3wOj0
>>98
Jリーグ
とくに静岡のチームは朝鮮人大好き
451名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:35:29.83 ID:g63d3wOj0
>>115
頼むから支那ゴミと日本人は区別してくれ
452名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:40:19.91 ID:1507fn3A0
>>440
自分の技術レベルはSBレベルだったから通用しなかったってのが言い訳ってw
日本語が不自由でもない限り素直に実力不足認めてる発言でしょ
特に中村みたいな技術が武器な選手にとってSBレベルの技術だったのは致命的だった。ネクナムは技術だけの選手ではなかったから生き残れた。それだけの話だよ
453名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:40:54.94 ID:g63d3wOj0
>>172
ミカーサか

エスパニョールはカタルーニャ語? を話すのでミカーサとは言わないらしいけど
どうせこいつ孤立してそんな簡単なカタルーニャ語の表現すら知らないだろ?w と
二重に中村をバカにするコントだったらしいな

中村に同情はしないが
454名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:42:59.08 ID:CmtdUL+IO
韓国人選手は活躍してるのにな
455名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:45:29.58 ID:g63d3wOj0
>>216
成功すると「日本人じゃない」って言われるのもあれだな
カズがサントスでスタメンだった事について、ジーコが
「カズは日本人じゃない。日本人がブラジル人になったのだ」と言ってたな
ジーコが、だよ。ドーハの時だけどね
当事の日本はそのくらいレベル低かったからしょうがないけど
456名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:47:41.53 ID:g63d3wOj0
>>217
いや、日本人はサッカーのテクニックだけでなく
チンコのでかさでも世界に通用する

ドイツのサウナに行った時、俺はチンコのでかさで現地人に劣ることはなかった
しかも向こうは陰毛剃ってるからでかく見えるのに、だ
457名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:53:14.96 ID:1NHEyc730
スペイン2部の得点王とやらが日本じゃクソの役にも立たず
TM専用機になってるんだけど
458名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:56:12.39 ID:jbVrlXU70
たいして議論の余地のない記事だと芸スポじゃ盛り上がらないな
459名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:00:45.37 ID:977/w7jc0
スペインで活躍するイギリス人、ドイツ人、さらにはイタリア人やオランダ人も少ないところを見ると
スペインのサッカーが異質なことがわかる。

ボールコントロール以外のインテリジェンス面やフィジカル面、あるいはマリーシアも含めた
総合的なテクニックが極端に偏重なリーグなんだろうなと思う。
460名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:02:00.72 ID:FULJ8EsZT
コストが安くてスペイン人がやりたがらない汚れ仕事をするから
雇ってくれるんだと思う
461名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:03:10.35 ID:G5Cwb4jt0
中田がセリエAで活躍して、香川がドイツで活躍して
そういうパイオニアがいないと一生無理。
462名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:06:06.13 ID:vnLSFsV20
>>351
中田がいつセリエ開拓したんだよ
長友はザックの後押し
それ以外で成功してるやついないだろ
463名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:07:34.21 ID:vrAIeDJq0
>>459
異質っつーか、バルサレアルで保っているようなリーグじゃん
この2つが抜けたらただのコネコネサッカーになると思う
464名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:09:27.10 ID:G5Cwb4jt0
>>459
有名な代表選手は基本的に他のリーグ行かないだけだよ。

ポルトガル、オランダ、フランスなどの移籍国は各国でそれぞれ活躍してる。
例えばポルはクリロナ、オランダはセードルフ、フランスはジダン。
みんなリーガで活躍しまくってる。
別にリーガが異質なんてことはない。アフリカのエトーだって活躍してるんだから。
465名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:09:55.07 ID:BILC1m8o0
>>463
リーガ見てないね いますぐバレンシアVSマドリー見なさい
466名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:11:56.49 ID:mbY+/isUP
体格的にアジア人向けのスポーツじゃないし
467名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:12:10.42 ID:nY6oED2I0
ポルトガルリーグでワンクッション置いてからビッグクラブ行くブラジル人
リーガでおおく移籍してくるアルヘンを中心とする中南米選手をみて思うのは
とりあえず意思の疎通ができないとどうしようもないってことだ。特にスペインなんて
英語全くといって良いほど通じないし、あいつらは英語をまなぼうともせずデパートだけは
いっちょめーにイングレスとか付けてるけどな。
468名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:13:59.43 ID:BILC1m8o0
>>467
スペイン船から女王公認の海賊船で散々財宝盗まれてるからな 英国は敵だよ
469名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:13:59.78 ID:XiVsvCpn0
イタリア人選手ですら大変そうだった
470名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:15:03.20 ID:nY6oED2I0
でも西語って日本人にとってはとても覚えやすい言語の1つだと思うけどな
471名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:18:14.25 ID:vnLSFsV20
たしかに中村は酷過ぎた
アレはどこ行っても通用しないぞ
セルティックという特殊事情のリーグ・チームだから上手くいっただけ
ドイツでもダメだわあいつは
日本人の評価落としたこと露ほども反省してねえ
中田も同じだけど
なんなんだろうこいつら
世代かな
472名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:18:17.55 ID:SYHzbfu/O
>>1つまり長友ぐらいしか活躍できそうにないってだな
473名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:18:36.76 ID:2MozKXNQO
リーガ・プレミアでは日本人実績ほとんどないだろ。まだまだトップレベルでやる実力がないだけ。
474名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:19:57.42 ID:TCL9IVI10
プジョルを1体1のドリブルでぶち抜いた
犬久保さんは神
475名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:21:30.00 ID:rAnJWcNB0
やっぱり身体能力の差は大きいよw

体が大きい小さいだけの問題じゃなくて、骨格・筋肉の質とか
外国の人達とは違う、その少しの差が結果として出ているのだと思う
476名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:23:01.19 ID:vrAIeDJq0
>>474
エトーがロベカルをぶちぬくリーグやで。たいしたことあらへん
477名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:25:09.84 ID:vgvxlOtx0
スペインは自分たちが黒人の血が混じっていてそれを常に負い目に感じてる
だから他者を差別することでそれを隠そうとする傾向がある
478名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:28:44.20 ID:FWl3rDlC0
スペインや世界のトップ選手はレアル、バルセロナ以外のリーガにワザワザ行く奴いるの?
ファルカオ以外知らないんだが
479名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:29:26.20 ID:itnWhcmK0
>>471
中田はイタリア語習得して
それなりに知り合いは作っただろ
コミュニケーションが苦手なだけで努力はしている
外国語学ぶ気0の中村と一緒にするのはかわいそうだろ
480名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:30:27.26 ID:g63d3wOj0
>>474
プジョルだったら城もぶち抜いてたぞ
481名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:33:23.53 ID:7mXHwa4iO
指宿は身体はでかいけど柏も新潟も放流した程度の才能しかないということ。
482名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:33:40.28 ID:dPMQn4HG0
当時の日本代表絶対的エース・俊さんが通用しなかったんだ
城や西澤や大久保も当時は日本を代表するストライカーだったけど、試合に出られなかった
日本人には早いんだよ
イングランドやドイツで我慢や
483名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:35:05.07 ID:Bw8Kll3M0
大久保や城が本当に通用してたら日本に帰ってきてないわ
484名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:38:43.70 ID:vgvxlOtx0
スペインに行ったのがほとんどFWばかりだったからだ
FWは他国ですら通用してないから
485名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:40:34.29 ID:NuRbWLfS0
長友、本田、中田、香川は通用するやろ
486名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:46:06.13 ID:lYkFFPJP0
長友さんがやってくれるよ
487名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:53:53.27 ID:0jcHmYE20
>>1
成功どころかそもそもまだ誰ひとりとして挑戦すらしてないぞwww
488名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:54:55.92 ID:wreoGEUx0
チェルシーのアザールが素人(ボールボーイ)に蹴り。これは逮捕か?

動画
http://www.youtube.com/watch?v=WKswvDaEYv4

ちなみにチェルシー本スレ
+╋The Blues Chelsea FC 317╋+
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1358765404/
489名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:01:21.09 ID:0g9bvl8u0
>>487
JO
490名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:07:27.82 ID:3uW8o5kv0
俊さんはリーガは昔からの夢とか言っといて
何の準備もしてこなかったんだから性質悪いよなw
491名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:13:21.21 ID:+LT5L9rAO
ヨーロッパ人のイメージを学校のクラスにいそうな奴に例えると、
イギリス人は生徒会などで仕切りたがる
ドイツ人は科学部で研究熱心
イギリス人とドイツ人はやたらと意見が対立するから仲が悪い
イタリア人は女子に話しかけてナンパばかりしてる
フランス人は脳天気でひょうきんだが下心は人一倍
オランダ人はボケーッとしてる飼育係
ポルトガル人は何をやらせても器用だが決してリーダーシップを取ろうとしない
クラスで財布や金目の物がなくなると犯人はいつもスペイン人
492名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:19:53.68 ID:jvQWUoWdO
>>491
金品を平気で盗むのはイタリアだろ
493名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:22:07.01 ID:BILC1m8o0
>>492
優等生面したイギリス裏でかすめ取ってる
494名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:28:31.87 ID:3Z0sfpdm0
中村もエスパニョールの選手達の技術レベルの高さにビックリしてたからな。
セルティックのFWとは段違いだって言ってたし、
自分のパスを確実に決めてくれてるだろうと
ワクワクしながら開幕迎えたんだけど
残念ながら中村自身がリーガのレベルについて行けなかった。
ポジション争いもカタルーニャ選抜のベルドゥだったし、中村クラスではポジション奪取するのは厳しかったわ。
その後いろんなポジションたらい回しにされていたが、どのポジでも目を覆いたくなるようなプレー連発して終戦。
495名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:38:37.52 ID:vaHB3f+Q0
>>491
日本人は陰気ではぶかれてる
496名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:48:33.70 ID:Fm8cM85P0
日本人選手の特徴である技術、俊敏性というものがスペインじゃ埋没しちゃうからな〜。
しかも言語の問題でコミュニケーションも問題もあるし。
特に外国人選手は確かな技術や戦術眼は当然としてプラスアルファとして個の力が求められる。
497名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:58:18.37 ID:FjMe1vE40
活躍してるのってアルゼンチンとブラ汁くらいじゃね?
498名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:04:21.21 ID:heL4kgcl0
城が怪我する前にレギュラーになっていたリーグだぞ。
中田、本田、香川、このあたりが行っていたら普通に通用しているだろ
日本人プレーヤーがリーガで成功していない理由は質、量とも足りないから
499名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:07:30.54 ID:heL4kgcl0
>>462
名波、中村、柳沢、小笠原らが行ったのは間違いなく中田の影響
500名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:12:23.83 ID:3uW8o5kv0
確かに城でもレギュラーで通用してたと考えるとリーガってハードル高くもなんとも無いよなw
501名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:12:53.78 ID:heL4kgcl0
城はバリャドリードでスタメンから10試合連続出場中(8試合連続スタメン出場中)だった。
ただ代表の試合で十字靭帯を再断裂してあぼーん。元々切れていたらしいけど。
成功、活躍とは言わんけど通用はしてたろ。大久保も。
502名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:23:57.89 ID:RpglNBLF0
スペインのアジア人差別が強烈なだけじゃねーの?
503名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:26:00.23 ID:/0va+UVVO
何となくだが、リーガで通用しそうなのは本田、長友、岡崎、宮市(怪我がなければ)あたりだと思う
逆に香川、清武、宇佐美、乾みたいなテクニシャン系は通用しなさそう
上位互換はいっぱいいそうだし
504名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:31:21.84 ID:heL4kgcl0
>>503
香川の上位互換がたくさんいるなら他国のビッグクラブに売りまくって
クラブ財政は一時的にどこも立直ってるってw
505名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:36:20.36 ID:0CTY4bQz0
城と大久保は向こうでも一定の評価を与えられてる
それ以外の奴は酷かった
506名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:38:12.24 ID:JEtlz6It0
>>104
ロベカルもロナウドも黒人じゃねーよ
507名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:41:34.30 ID:heL4kgcl0
代表クラスでスペインに挑戦した日本人は
中村俊輔、大久保、城、
稀代表クラスで西澤、家長ぐらい。

大久保と城はそこそこやれてたし、結局こけて痛かったのは俊さんぐらいだろw
日本人全体が試されたわけでも何でもない。
西澤と家長と俊さんが滑ったら日本人はリーガで通用しないって烙印を押されているレベルの話
508名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:43:09.81 ID:0CTY4bQz0
一番リーガ向きと思われた俊さんが一番通用しないなんて皮肉なもんだよなあ
509名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:45:37.63 ID:1507fn3A0
>>504
イスコ2100万
レオ600万
アスパス1000万

違約金が低すぎてこのレベルの3人でも財政が潤うことはない
510名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:48:54.95 ID:0CTY4bQz0
要するに同じ土俵で戦っちゃ駄目なんだよなあ
俺も脚速い宮市とかリーガでいいと思うわ
511名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:50:18.48 ID:heL4kgcl0
香川の上位互換がごろごろいるなら、
3000万、4000万ユーロクラスがごろごろいるってことだ

つうかスペイン行けば香川の上位互換がたくさん転がっているなら
ファーガソンはスペインに視察に行く。ドルトムントなど見ない。
リーガのMFは根こそぎいろんなリーグへ散って、
香川がドルトムントやマンUには入る場所さえなかったってなる
512名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:56:23.79 ID:bF4PpxdK0
実力だけで移籍金が決まるなら
香川はあんな値段はつかないよ
皆わかってるくせに
513名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:59:11.84 ID:bF4PpxdK0
ついでに
マンUはスペインから代表クラス獲ろうとして失敗しまくってる
マンUブランドなんてその程度
イタリアからもパスポート問題のあったベロンくらいしか
大物は獲れてない
だからマンUはプレミアにいくことでステップアップになる
ドイツポルトガルフランスからばかり選手を獲る
んで去年ようやくスペインから獲れたのは
ユース代表のGK
それも馬鹿高い金で獲ってる
514名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:00:15.42 ID:XWGyy+B10
俊さんで通用しなかったんだから本田は尚更ムリ
515名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:02:25.27 ID:heL4kgcl0
リーガのOMFでプレミアやドイツの上位クラブまで占められてないと嘘だ。
マタやシルバやスペイン人じゃないけどアザールみたいなのがごろごろしていて、
そいつらで占められている。そして大きなクラブからはみ出して、
中堅クラブまでスペイン人だらけ。下位クラブのMFも香川の上位互換とは言わないが、
同等レベルのやつが掃いて捨てるほどいるってことになる。・・・誰?w
516名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:04:09.29 ID:heL4kgcl0
そんなにリーガが凄いなら大久保が2年で40試合ほど出たとか、城が十字靭帯やるまで8試合連続スタメンだったのや、
家長の14試合2ゴールですら偉大なことなんだなw
517名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:04:27.71 ID:I/ELFHbrO
香川とか俊さんとか恥ずかしい選手の名を出すなよ
518名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:06:40.46 ID:6B85AXa00
日本人を買うメリットはあるだろ
香川みたいにスポンサーいっぱい持ってくればいい
519名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:07:12.70 ID:bF4PpxdK0
>>515
残念ながらスペイン人はスポンサー連れてこないからね
注目度込みで獲ったデヘアもスペインではたいして興味もたれてないし
520名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:07:27.60 ID:Imw42sZG0
最近の代表の活躍で誤解されてるけどスペイン以外で成功したスペイン人が殆どいないことから考えて
スペイン人の個人レベルは大して高くないよ
当時スペインのトップ選手だったグアルディオラも全盛期のセリエAじゃ活躍できなかったしね
521名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:08:46.18 ID:73T+s8ib0
指宿はスペイン語覚えすぎて日本語がうまい外国人みたいな話し方になってたな
522名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:09:06.39 ID:heL4kgcl0
香川の上位互換がたくさんいるリーガで2年間40試合出場の大久保さん、14試合2ゴールの家長さんが
Jリーグに出戻ったり、韓国リーグに飛ばされた原因は何なのかな?w
香川の上位互換がたくさんいるリーガでそれぐらいやれているならいろんなところから需要がありそうだけどw
日本のスポンサーも付くしねw
523名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:09:51.06 ID:gagHQ3BZ0
だいたいユナイテッドやインテルあたりで日本人がヨロヨロやってるのがや安っぼくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く他へ行ってくれよ。
興醒めなんだよね。

もうヨーロッパに日本人選手は要らないし、不快だ。足手まといで邪魔ななんだよ。
Jでテキト0−に稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。
524名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:10:12.89 ID:heL4kgcl0
>>519
はああ?香川の上位互換クラスならドイツなら余裕でMVPっしょ。
スポンサーが付いてくるかどうかどうでもいいじゃん?w
525名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:10:25.18 ID:bF4PpxdK0
プレミア内で5000万ユーロの移籍金で移籍したトーレスっつーのは
成功した部類に入らないの?

ついでにセリエに渡った時のグアルディオラはすでに代表クラスではなかったよ
526名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:11:29.99 ID:heL4kgcl0
リーガ厨の香川上位互換厨は超絶ニワカ
ちょっと考えればわかるだろボケ
恥ずかしいからもう出てくんな
527名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:14:29.35 ID:bF4PpxdK0
>>524
ドイツがステップアップの場であって
次々良い人材が流れ込んでるならともかく
528名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:16:01.62 ID:heL4kgcl0
香川の上位互換ゴロゴロってことは、ブンデスの年間MVPクラス、あるいはそれ越えがゴロゴロってことで
言い換え可能。異論はないな?
需要ありまくりだろ。どう考えても高値が付くだろ。
なんでそんな選手をスペインの財政難の小クラブがいつまでも抱えていられるの?
市場の原理わかってます?

>>527
スペインの小クラブに比べればドルトムントの方が上。バイエルンに置き換えも可。
財政的にも選手の給料的にもなw
CL出られるしな。うまく行けばレアルを食ったり、CLの決勝まで出られるよw
529名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:17:16.34 ID:AT3KgApq0
なにこの俺が20年前に気付いてたことの記事
530名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:19:04.11 ID:jdgLV5YQ0
俺が俺がの気持ち強い異文化過ぎるからね
結構雑でもシュートするとお客さんから拍手されるしパスしても何も反応無い
ましてやろくすっぽ前向けずバックパサーなんてとんでも。
531名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:19:20.33 ID:1507fn3A0
>>515
マドリーに関係がある選手は割とブンデスに行ってるけど少なくともスペイン人がドイツに行くメリットがあまりない。金払いならプレミアのほうがいいものでね
シティはシルバを取り、チェルシーはマタを取り、アーセナルはカソルラを取った。ユナイテッドだってイスコを取るという記事がある
スペイン人のブランドは間違いなくプレミア内では高まってるよ
532名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:19:39.16 ID:fBMB4a5Q0
リーガで成功する鍵は個人戦術。
ここが低い選手は成功できない。

残念ながら日本選手はチーム戦術の理解は高いが、個人戦術に関しては引き出しが少ないのが現実。
それはまあ若年層における試合経験値の低さから来てるんだろう。

もっと若年層から実戦経験を増やしていかないと、個人戦術は育たないだろうね。
この点に関しては高校サッカー出身選手のほうが高いんだよねえ。技術は落ちても。
まあここが現時点で一番の課題だよ日本サッカーにおいて。

リーガで成功する鍵はピッチ内においては個人戦術を高めること、これに尽きる。
533名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:22:01.35 ID:heL4kgcl0
>>531
>スペイン人がドイツに行くメリットがあまりない

はいはい。ロイス獲るかわりにドルがスペイン人とれば、
ドルは手堅く香川の上位互換をゲット。
スペインの小さなクラブは手元に20億円の移籍金が転がってくる。
メリットがない?w
馬鹿じゃねーの?w
座して潰れるのを待つわけ?w
CLに出られるのをスルーするわけ?w
付ける薬がねえな、リーガ厨はw
534名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:24:49.48 ID:heL4kgcl0
>マドリーに関係がある選手は割とブンデスに行ってるけど少なくともスペイン人がドイツに行くメリットがあまりない。

つまりスペインの大きなクラブの選手は目を付けられているけど、
その下のクラスはそこまで評価されていない、手を出してないってことだ。

>シティはシルバを取り、チェルシーはマタを取り、アーセナルはカソルラを取った。ユナイテッドだってイスコを取るという記事がある
>スペイン人のブランドは間違いなくプレミア内では高まってるよ

スペインのMFのテクニックが高いことも需要があることも、そんなことはわかってる。
問題は香川クラスのテクニックの上位互換がごろごろいるとか、中村俊輔のテクがサイドバッククラスだと
本気で思っている奴がいるってことだ。それなら既に上位〜下位までスペイン人だけで埋まるわw
535名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:26:13.77 ID:cm8//Oxd0
城とか、大久保なら間違いなく成功してた可能性があったかもしれんと
断言出来ないこともない。
536名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:26:49.11 ID:Usvn1Nps0
中村俊輔談「日本人で一番上手い選手でもリーガじゃ一番下」この真理が受け入れられない
馬鹿サカゴキブリwwwwwwwwww
537名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:27:56.77 ID:v/fLtbcO0
大久保は出場時間の割りに結構決めてたイメージがあったけどな
降格争いのチームで重要な得点けっこうしてた気がする
538名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:28:05.27 ID:1507fn3A0
>>533
2000万ユーロ近い値が付くような選手にプレミアのクラブから接触がないとでも?
リーガから出て行くのにブンデスとプレミアで天秤にかけたときどちらを選ぶだろうか?
539名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:28:07.56 ID:C7Wl9ST/O
リーガは日本人にあってないんだよな。
圧倒的な選手が日本人にはいないからね。
特に個人技が優れた選手じゃないと通用しない。
高速ドリブルとか凄く
シュートが上手くて
得点力がある奴。
ボール奪取がずば抜けていて、
守備力がある。
540名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:29:28.58 ID:pCTod7Kx0
リーガなんてブンデスでゴミだった大久保レベルで通用してたわ
541名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:30:21.13 ID:heL4kgcl0
>>538
プレミアの下位クラブとブンデスのバイエルンやドルぐらいまでなら後者だろ。
だいたいそんな話はしていない。プレミアでリーガのMFであふれかえっていないのはなぜ?w
香川上位クラスがスペインの下位クラブにゴロゴロいるならとっくの昔にリーガは草刈り場になってるだろw
何でそうなってないわけ?どういう理由で?
考えてもわからんの?頭おかしいの?
542名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:31:12.60 ID:jdgLV5YQ0
地蔵系ヒョロイ系が行っちゃってるから失敗したように感じてるだけかもね
大久保やそれ系統なら大丈夫なのにオファーがないというw
543名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:32:01.17 ID:8Yj47fK80
リーガはバルサとレアルしか金ねえし
その二つに行けるほどの圧倒的な実力があるわけでもないし
544名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:32:45.81 ID:heL4kgcl0
2000万ユーロ近い値が付く選手を早く掃いて捨てるほど紹介してよー
ゴロゴロしてるんでしょー、つうか香川の上位互換なんだから3000万クラスをたくさん紹介しなよー
ブンデスのMVP余裕ってレベルの奴をね



さっさとしろ
545名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:33:48.08 ID:gltNgQVP0
俊輔ですら技術が足りなかったって言ってたからな
日本人が得意な走ればなんとかなるってのが通用しないリーグ
546名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:35:26.49 ID:20QVuLqT0
レベルが低いから、いけないだけだろ

ドイツとかは小柄で俊敏な選手が少ないから、
特徴でいけるけど
スペインではそれがふつうだから、純粋に能力勝負になるで
547名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:35:43.83 ID:jdgLV5YQ0
中村なんてプレッシャー逃げまくって流れたところから
うまそうな感じに見せてただけの選手だったし
通用しないと思ってる人は多かったよ。
548名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:36:46.67 ID:heL4kgcl0
リーガのようなモンスターリーグで
城や大久保クラスがそこそこやれた不思議についてもよろしく(はーと)
549名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:36:49.03 ID:gagHQ3BZ0
1シャルケ(ドイツ)12
2アーセナル(イングランド)10
3オリンピアコス(ギリシャ)9
4モンペリエ(フランス)2

1マラガ(スペイン)12
2ACミラン(イタリア)8
3ゼニト(ロシア)7
4アンデルレヒト(ベルギー)5

1ドルトムント(ドイツ)14
2Rマドリード(スペイン)11
3アヤックス(オランダ)4
4マンチェスターC(イングランド)3

1Bミュンヘン(ドイツ)13
2バレンシア(スペイン)13
3ボリソフ(ベラルーシ)6
4リール(フランス)3

1バルセロナ(スペイン)13
2セルティック(スコットランド)10
3ベンフィカ(ポルトガル)8
4スパルタク・モスクワ(ロシア)3


ブンデスはレベル低いしな
550名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:36:54.65 ID:1507fn3A0
>>534
>それなら既に上位〜下位までスペイン人だけで埋まるわw
シルバの活躍から続々とスペイン人のアタッカーが流れてきてて、それがことごとく成功してる現状ではそうなるのも遠くないだろうね
リーガ内でのビッグネームは当然のように活躍してる結果お金のあるクラブはリーガから取り
またミチュのような数年前はセグンダに居たような選手まであれほど活躍すると中堅クラブも今後積極的に取りにいくだろう
その例がポチェッティーノの就任だよ。ラウドルップのようにリーガ出身監督を雇ってそこから選手を取ろうっていう魂胆が見え隠れしてるでしょ
もっともリーガ勢だってそういう流れは理解した上でアスパスやレオのような突出した才能だけど違約金が安いっていう選手を海外に流出させないために
お金のないアトレティコやバレンシアが夏になるとマネーゲームで負けるからと、冬の段階ですでに合意してたりするんだよ(スタジアムのVIP席で観戦してる姿が撮られてる)
551名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:37:25.81 ID:ZtPWkowE0
平山さえしっかりしてれば・・・(涙)
552名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:38:31.49 ID:heL4kgcl0
>>550
遠くないwwwww

すでにそうなって久しくなきゃおかしいだろ、あほか
553名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:38:39.44 ID:pCTod7Kx0
スペインとかトーレスwがエースになるくらいFWの人材がいないだろ
554名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:40:03.87 ID:EZkekzt7P
何を今更言ってんだコイツ?
555名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:41:14.78 ID:r3Qg6lkh0
名門アヤックスから一度もオファーがない国なのにビッグクラブからの需要なんてある訳が無い
またスポンサー移籍かwwwとなるのは当然
556名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:41:55.67 ID:/IHfKEUM0
パエリヤが口に合わない
557名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:42:37.09 ID:RIEBi2jO0
日本人選手で人種差別されたのって中村俊輔だけだよな
あの陰湿な性格じゃ仕方ないか
558名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:44:33.71 ID:heL4kgcl0
スペインはユーロ2008、WC2010、ユーロ2012と制してるんだぞ。
なんでマタやシルバみたいなのですでにプレミアが溢れているってなってないんだよw
遠からず?w
アホか。

大体日本人マネーが欲しけりゃ世界一健全なブンデスより財政破たん寸前のリーガが狙えよw
家長の上位互換や大久保程度なら日本から取れるからw
559名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:44:45.27 ID:xqdtcLQl0
>>553
マスコミにずっと騙されてたようだけど2007年からずっとビジャがエースだよ
560名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:46:39.75 ID:ZtPWkowE0
>>553
師匠はデコイ
561名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:48:10.04 ID:1507fn3A0
>>552
何言ってんの?
リーガのビッグネーム以外の選手でもプレミアで滅茶苦茶活躍出来るっていうブームをミチュがまさに今作り上げようとしてる段階じゃん
シルバが活躍したことで、アグエロやらマタやらカソルラみたいなビッグネームを取れば活躍するっていう流れはあっても
無名な所がどれだけ活躍出来るかはわからないってのが今年入るまでの流れでしょ。そこでそういう選手を取ってきたスウォンジーが成功、ミチュもとんでもない活躍をしてるとなれば
スウォンジーの真似をするクラブが来年以降出てくるかもねって話だが
562名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:51:55.93 ID:heL4kgcl0
>>561
>リーガのビッグネーム以外の選手でもプレミアで滅茶苦茶活躍出来るっていうブームをミチュがまさに今作り上げようとしてる段階じゃん

作ってから言え。アザールクラスはリーガ下位の無名から格安で獲れるって実績で溢れかえってからな。
なんせブンデスMVPクラスがゴロゴロしているんだからな。

>無名な所がどれだけ活躍出来るかはわからないってのが今年入るまでの流れでしょ。

はは。随分リサーチの甘いこって。
ま、シルバクラスが20人ぐらい出てきたら君の言うとおりだ。
当然だよな。香川の上位互換がゴロゴロ、同等もゴロゴロしてるんだから。
563名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:53:01.85 ID:yR/Ul8J80
スペインの文化と気質って日本人にとって最も異質だし、あんだけ差別のあるリーグで日本人が馴染めるとは思えない

リーグ的にも日本人使うくらいならリーガのカンテラ上がりで同じようなタイプが量産されてるし。
南米やアフリカが近くて沢山流れ込んでくるから、スカウトもアジアに目が行かないし。

一番合わないリーグ。リーガヲタが幻想見てただけだったな
564名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:54:23.04 ID:pCTod7Kx0
>>559
実質、スペインのFWはベンチ要因になってたトーレスしか招集されてなかっただろw
それなのにリーガは金がないから、他に外国人の優秀なFWや、有名選手もいない。
だから、ぬるま湯王様やってたら日本代表にフルボッコにされたんだよ。
バルサとレアルの草刈リーグと言われる所以。
565名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:54:28.17 ID:rtr6yOGK0
>>217
中村はチームで2番目だとかいう記事が出たことがあったぞ。
レッジーナの時だったか、セルティックの時だったか忘れたけど。
566名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:55:19.51 ID:yR/Ul8J80
>>555が釣りなのか無知なのかちょっとわからん
567名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:57:32.73 ID:C+WQDK2i0
スペインより技術が劣るってレス多いけど

スペインの守備の技術も高いから、通用しないってこと?
568名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:58:56.74 ID:yR/Ul8J80
補強費すらゼロのクラブが半数近いリーガだから、スカウト網をアジアまで広げてるクラブなんて皆無だろうな
代理人の売り込みもドイツ語圏の方に向いてるし。

リーガが再び景気良くなる(かもしれない)数十年後まで、日本人が活躍する機会はないんじゃね
569名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:59:49.98 ID:Usvn1Nps0
チアーゴ、カナレス、ムニアイン、アドゥリス、バレーホ、ソルダード、アドリアン、
ジョルディ・アルバ、クエンカ、テージョ・・・スペイン中堅所に歯が立たないマンウ
のベンチウォーマー香川の上位互換たくさんいるんだが。ブラジルと並ぶ得る修羅の国
に成長してるんだが。馬鹿川信者は頭大丈夫?
570名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:01:09.45 ID:yR/Ul8J80
>>567
細かい優劣はともかく、同じレベルのテクニックを持った若手が国内に転がってるんだから
貧乏なリーガのクラブが日本人にてを出す必要ないだろ

金が有り余ってれば日本人をとりあえず獲ってみたりするかもしれんが
殆どのクラブは国内から安い若手を買って売り飛ばすのが精一杯
571名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:04:20.41 ID:eW9OQ3pIP
スペイン人より技術ある選手なんかそうそういないし、リーガは外国人枠もあるからな

よほど日本でずば抜けてる選手でないとスペインでは活躍できないだろう
572名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:04:41.70 ID:UMNIYOyd0
二強以外クソっていうわりにEL何度も制覇してるよね
逆にプレミアはEL全然とれてないじゃん
573名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:05:02.18 ID:pD5BQI+g0
スペインで一番結果出したのは大久保?
574名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:05:08.26 ID:heL4kgcl0
>リーガのビッグネーム以外の選手でもプレミアで滅茶苦茶活躍出来るっていうブームをミチュがまさに今作り上げようとしてる段階じゃん

ビッグネームってほどじゃないが十分目立っていたから獲ったんだろ。そりゃリーガでセカンドトップやらトップ下で15点取ってればな。
そんなクラスじゃなくてもゴロゴロいるはずだろw
それともリーガにはリーグで15点以上とれるようなMFがゴロゴロしてんの?w
紹介してーw

2011-2012
1 リオネル・メッシ FCバルセロナ 50
2 クリスティアーノ・ロナウド レアル・マドリード 46
3 ラダメル・ファルカオ アトレティコ・マドリード 24
4 ゴンサロ・イグアイン レアル・マドリード 22
5 カリム・ベンゼマ レアル・マドリード 21
6 フェルナンド・ジョレンテ アスレティック・ビルバオ 17
ロベルト・ソルダード バレンシアCF 17
8 ルーベン・カストロ レアル・ベティス 16
9 アルナ・コネ レバンテUD 15
ミチュ ラーヨ・バジェカーノ 15

リーガにごろごろしているブンデスのMVPクラスのOMF
メッシ、CR7、ファルカオ、イグアイン、ベンゼマとかこのへんは当然比較対象じゃない。
タワー型のジョレンテやバレンシアの中心選手のソルダード、
アフリカ系FWのコネも関係ない。

さてと、ミチュクラスを吐いて捨てるほど列挙してもらいましょうかw
575名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:06:39.42 ID:MLtwXRWZ0
まあ10年以内には、誰か出てくるじゃろ
日本のサッカーはここまで、かなり急激に進歩してる
お前ら急ぎすぎや
576名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:06:57.85 ID:1PjodHbo0
>>572

プレミアあたりは明らかにELなんてどうでもいいと思ってるな
そういう違いはあるだろね
577名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:06:59.15 ID:eW9OQ3pIP
大久保がもしEU枠内の選手ならリーガのクラブでプレーし続けられたくらいの実力はあったよな
578名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:09:03.45 ID:UMNIYOyd0
>>576言い訳すんなよ
単に弱いだけ
579名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:09:23.01 ID:yR/Ul8J80
>>575
10年に区切れば、スペインの不景気もリーガの金欠も悪化する一方だろうし、難しいんじゃないかな

まずスペインのスカウトが日本人に向かないから直接移籍する選手もいないだろうし
かといってブンデスで活躍した選手を買い取る資金力もリーガには無いから、プレミアetc...に移籍するだけだろうし
580名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:10:17.15 ID:1PjodHbo0
>>578

別におれはプレミア厨ではないぞ
581名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:10:57.32 ID:HD3RQOUy0
城はGKの人とかチームメイトとうまくやってたし大久保は負けん気強かった
気質で言えばその両タイプがそれなりに通用したことになる
582名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:11:20.88 ID:heL4kgcl0
>>569
香川より上って照明できてないヤツやらバレンシアで何年も中心でやってるのやら
数だけ列挙乙

リーガの無名がごそっとプレミアに引っ張られれば今度はリーガの層が薄くなって入る余地ができるという
パラドックスにも気付かないw



大久保程度でそこそこできた理由は何かな?w
583名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:12:19.96 ID:yR/Ul8J80
>>577
リーガで活躍できる奴はリーガに残ろうとする奴だけだ

奴がすぐ日本に帰りたがった時点で、リーガで活躍する未来はありえなかったでしょ
584名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:14:01.67 ID:yT6LQT920
数年前、「FC東京がフィーゴを獲得!?」という記事が出たとき、
「フィーゴはJで通用しない」と言ってる奴がいたなあ・・・
585名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:14:07.64 ID:mpTXJmQi0
スペイン、欧州の限りない田舎。
586名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:17:28.51 ID:1507fn3A0
>>574
昨シーズンの成績なんかより今のリーガ見なよ

去年のミチュ 37試合15ゴール4アシスト

ピティ 18試合で 9点 0アシスト
レオ 18試合 6点 5アシスト
アスパス 20試合 8点3アシスト
オスカル 19試合 9点 5アシスト

数字以外の部分での貢献度も含めるとイスコやアルダなんかはミチュよりも格段に上だろうな
587名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:21:48.31 ID:oVujITQL0
日本人がスクリーンに映るだけでも気持ち悪い
なんとかならんのか
588名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:22:43.00 ID:heL4kgcl0
>>586
リーガにとどまっている、リーガでそこそこやっている選手挙げる理由がわからんなw
そいつらプレミアで大活躍したり、バイエルンでMVP獲るようになってから、
香川の上位互換として紹介できるんだろw

だいたいゴロゴロいるっつうんだからリーガのチーム数と同じか倍ぐらい挙げてみろよ
589名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:23:00.47 ID:yR/Ul8J80
リーガが昨今の金欠で買い叩かれることが増えただけだと思うけどね
スウォンジーのリーガ組も、背景には金欠のクラブが破格の安値で放出したってのがあるわけで。
数年前なら1000万ユーロとか値をつけててプレミア下位には手が届かなかっただろ
590名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:25:54.18 ID:Lm23DTkD0
鳴り物入りで行ったブラジル人でもいまいちだった人結構いるよね
591名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:26:10.89 ID:heL4kgcl0
1507fn3A0のやっていることはリーガで活躍している選手を何名か挙げているに過ぎない。

香川の上位互換(ブンデスMVP余裕クラス)がゴロゴロしているリーガで、
リーガの選手が高額でプレミアに引っ張られてそんな選手で溢れかえっていない理由は何?
の回答に全くなっていないことに気付かないのか
592名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:29:10.68 ID:aS8282920
>>1の解説で指宿が何でリーガで成功したことになるんだよwww
593名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:35:01.49 ID:1507fn3A0
ピティ 去年のミチュの役割を任され今シーズン開花
オスカル&アスパス 去年はセグンダ
レオ 去年はBチーム

とどまってるも何も彼らこそ、リーガで実績を残したことでこれから移籍していく選手だよ
今年からの選手達だからリーガでやってるのも当然だし、ミチュと同等やそれ以上を上げるならミチュよりもリーガで活躍してる選手を挙げるのは当然
彼らはミチュが作り上げた世界的に有名じゃなくてもリーガで活躍した選手だから活躍出来るだろうというブームに乗ろうとしてる選手な訳で
594名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:41:29.14 ID:heL4kgcl0
>>579
同意

>日本人プレーヤーがリーガで成功できない理由

リーガルートがないから。
リーガが金欠だから。
リーガの二大クラブとその下の間の中間クラブがほとんどないから。

ステップアップが、
代表+CSKA、代表+エール、代表+ブンデス、
このへんがレアル、バルサは無理で、まずプレミアへってなって次に比較的ルートのあるイタリアへってなる。

最初に海外移籍するやつはドイツに抜かれるし、それに満たない選手はオランダやベルギーにってなってる。

ルートがないから移籍が少ないって点ではリーグ・アンもそうだ

城、西澤、大久保、中村、家長
これだけだろ
595名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:55:57.55 ID:XalMDTi30
バルサ連中と体格は変わらないんだよ
何が違うってテクニックでしょ
596名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:57:23.14 ID:UiQfOx9i0
>>595
テクニックは勿論差があるが、一番差があるのは戦術理解力だろ。
常に2,3手先までイメージしてプレーしてるってくらいの異常さ。
特に中盤の選手のサッカー脳は半端じゃない。
597名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:00:34.64 ID:heL4kgcl0
>>593
>とどまってるも何も彼らこそ、リーガで実績を残したことでこれから移籍していく選手だよ

数が少なすぎるって何度も言わせるな。掃いて捨てるほど列挙しろ。>香川より上がゴロゴロ
それに移籍して移籍先で活躍してから語れよ。これから活躍見込みとか知るかよw
598名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:04:46.56 ID:1BtViZQf0
言葉や文化の違いは多少あるかもな
ロナウジーニョもバルセロナはブラジルの街に似てて住みやすいと言っていた
599名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:05:54.08 ID:heL4kgcl0
プレミア上位のオフェンシブハーフ20人ぐらい挙げて(無論外人含む)、
プレミアが資金難で内、10人ぐらいリーガに流れてそいつらが活躍したって
別に凄くねえしw
取るに足らないような普通の選手で埋まるぐらいじゃないとな
600名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:06:04.88 ID:1507fn3A0
>>597
リーガの特徴ってこういう選手たちが毎年のように出てくるところだろ
そういう意味ではミチュレベルなんか次々に出てくるよ
そして>>574でミチュレベルの選手紹介しろだの挙げろだの言うからミチュと同等や以上の選手あげたらリーガじゃ駄目だとか日本語不自由なのかよ
601名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:08:07.79 ID:0VtrYBcV0
アフリカンみたいな傭兵タイプなわけでもなく、スペイン人や南米系の選手とプレー的に同じ土俵での争いになる上
言語面でのハンデも抱え、言語習得の遅れにもあまり寛容ではない。いつまでもチームに溶け込めないままだと
クラブ上層部がブチ切れて多少金銭で損をしても飼い殺しよりも追い出しにかかる。
602名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:10:24.24 ID:iY5XlUko0
スペインはアジア人差別がひどい。ポルトガルは良かった。
603名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:11:43.53 ID:fBMB4a5Q0
香川も今壁にぶち当たってるからな。彼も個人戦術の部分で問題があることがバレてしまった。
結局チームスタイルが変わるとそこに自身を投影できないでいる。
こういうところなんだよね日本人選手が全体的に不足してる適応性は。

その点スペイン人が凄いのはプレミアなりポルトガルなりにぽっと加入しても
大した時間を要さずに適応してしまうところ。
この点に関しては相対的にスペイン人は間違いなくNO1だな。
次いでイタリア人かな。
604名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:11:51.84 ID:1PjodHbo0
スペインが育成よくなってきたのはここ10年くらいだな
昔はスペインが選手輸出国になるなんて考えられなかった
605名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:14:56.06 ID:heL4kgcl0
>>600
452 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 05:40:19.91 ID:1507fn3A0 [3/11]
>>440
>自分の技術レベルはSBレベルだったから通用しなかったってのが言い訳ってw
>日本語が不自由でもない限り素直に実力不足認めてる発言でしょ
>特に中村みたいな技術が武器な選手にとってSBレベルの技術だったのは致命的だった。


馬鹿確定。
本気で中村の技術がサイドバックレベルだと思っている池沼。
単に中村はクローズドスキルが糞高くて、その割にオープンスキルが低かったってだけ。
「フリーキックコンテストがあればジダンより中村は上だろう」は
かつて日本代表やマルセイユで指揮を執ったトルシエ氏の言葉。
ジダンのキックの技術はスペインのサイドバックより下かよw

>>574でミチュレベルの選手紹介しろだの挙げろだの言うからミチュと同等や以上の選手あげたらリーガじゃ駄目だとか日本語不自由なのかよ

圧倒的に数がすくねえし、そもそも香川の上位互換がゴロゴロいるっつうから挙げてみろ、
それと香川の上位互換の選手でプレミアが埋まってない理由は何だ?って何度も言ってるんだろ、文盲が
606名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:15:20.66 ID:s0d85a1d0
>>1
ピレネーから南はアフリカ
607名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:15:52.23 ID:heL4kgcl0
ID:1507fn3A0 は本気で頭が悪いからイラッとくる
608名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:20:14.10 ID:kem0Wym+0
日本は代表レベルで激弱なんだから仕方が無い。
609名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:20:14.51 ID:83TvFTtO0
戦車のプラモデルは東欧勢とスペイン勢が非常に評価が高い。
後者の技法はスパニッシュ・スクールと呼ばれる。
610名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:20:48.34 ID:8OnAodV+0
大久保はあそこの現地人でさえあきれる程の素行の悪さw
611名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:24:51.38 ID:heL4kgcl0
http://netherlands.worldcupblog.org/world-cup-2010/wes-sneijder-analysis-of-world-class-player.html

はい。スナイデルが今まで一番うまかった選手に小野を上げる。
これを全部社交辞令で小野の技術はスペインのサイドバックレベルでリーガの中盤ヒャッホーと思うか、
社交辞令込みだけど、うまかったんだろうな。でも活躍するためにはその技術を生かす戦術的なもの
フィジカル的なものいろんなのが必要なんだろうなと思うかは個人の自由
612名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:29:54.82 ID:1507fn3A0
>>605
本人が将来海外を目指す子のためのインタビューで客観的に見て自分の技術がSBレベルだと感じたってインタビューで答えてるのに
俺がそう思ってないからそんな訳ない!そう思うやつは馬鹿だ!ってか?


3強を除いて合計で6人もあげれば十分でしょ。彼らが海外へいっても次から次へと出てくるってのもあるしな。

>それと香川の上位互換の選手でプレミアが埋まってない理由は何だ?って何度も言ってるんだろ

これも答えてるじゃん。3年前に始まったリーガのアタッカーブームの中で今年に入るまでは大きなクラブが有名所を取るブームがあっても中堅クラブには浸透してなかった
そこでミチュが当たったことでこれから中堅クラブからも取るチームが増える段階だと
613名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:33:28.33 ID:heL4kgcl0
>>612
>本人が将来海外を目指す子のためのインタビューで客観的に見て自分の技術がSBレベルだと感じたってインタビューで答えてるのに
>俺がそう思ってないからそんな訳ない!そう思うやつは馬鹿だ!ってか?

頭悪いからおまえが俊さんの自虐に釣られただけ
ついでにサッカー選手の優劣をクローズドスキルでしか測れない浅はかな目が原因。
テクだけで言えば遠藤(フィジカル無しでパスが売り)より小野の方が上だ。
中田や本田(CLベスト8を決める活躍で2試合連続MOM級の活躍をしたことがあったわな)より中村の方がうまい。
614名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:37:29.09 ID:y+wQLpJV0
いやこれ簡単
球際の強さ たったこれだけ

スペイン人に中盤じゃイニシャビの次にサンティが評価されてるけど
今季はサンティ対ダビドシルバ 対マタ が見れたけど球際勝負は全部サンティの圧勝だった
ダビドもマタもプレミアリーガーじゃトップクラスに球際強いからどんだけ強いかという
スタも球際勝負展開になるとかなり沸くしな
615名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:41:21.82 ID:heL4kgcl0
俊さんがスペインで活躍できなくてイタリアでもいまいちだった理由は
いいプレーができない時にその理由をテクニックに求めてしまうその考え方とメンヘラ的な自虐性(+身体能力が低い)。
だから止まったボールを蹴るのや、スペースが緩くて相手が格下だと凄いが
プレッシャーがあったり、プレースピードが早いとここちょうだいとズルズル下がって来るだけになる。
サイドバック並の技術だったからってのが正解だと思えるやつはある意味すげえよw

本田とかCLベスト8のセビリア戦MOM級2試合で余裕でリーガからオファー来るわ。
移籍金ゼロだったらなw
616名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:43:06.55 ID:1507fn3A0
だから要するに中村が実際に感じたことは正しくない
俺が上手いって思ったからリーガでそんな下手な訳がないってそう感じた中村は浅はかだってことだろ?

日本語として自虐に釣りも何もないんだよ。
中村はリーガの技術レベルの高さについてはずっと言ってたし、そう感じたからこそ半年で戻ってきたんでしょ
技術は通用するって思ってたなら残って自分が満足出来るまでプレーしてただろうね
617名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:47:13.12 ID:heL4kgcl0
>>616
>中村は浅はかだってことだろ?

中村のサイドバック並の技術って自虐に同調してわざわざドヤ顔で紹介していたくせに今さら良く言うわw

>技術は通用するって思ってたなら残って自分が満足出来るまでプレーしてただろうね

技術をあるかなしかでしか測れないからそういう考え方にしかならないんだよ。こんだけ言っても気付かないんだからお前は本当に頭が悪いわw
技術はあるかなしかだけじゃない、出せるかどうかだ。どんだけサッカーの見方の浅い海外厨なんだかw
618名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:47:13.87 ID:7khBPs3T0
一番大きい問題は、@外人枠A言語の問題が、相互に絡み合ってる

ブンデスには外人枠ないが、リーガには外人枠がある
リーガに来る南米選手が、元々スペイン語を話す国もあり、言葉の障害
がない選手が多いが、日本人はスペイン語という言語の壁があり、言語の
問題がない南米選手とその枠を争うというスタートの時点で不利な立場にいる
619名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:47:21.13 ID:U0mueaS00
身長はさほど変わらなくても身体の厚みがちがう
オリンピックのメキシコ戦なんか日本人はヒョロヒョロなのにむこうはガチムチだった
620名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:53:36.86 ID:iaafo8qV0
まあ単純に
 ・言葉
 ・フィジカル
でFAなのは素人でもわかることを長々と・・・・
621名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:55:00.99 ID:TzjjuLyB0
カガワシンジャは痛々しいなw
本当に実力だけで移籍できたとでも思ってんのかしら
スポンサー様+香川のセットだから移籍できたのに
実力だけで移籍してきたミチュとかと比べるなんて論外だわ
こういう馬鹿な代表厨が居るから香川にアンチがつくんだよ、馬鹿信者共
622名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:55:25.82 ID:1507fn3A0
>中村のサイドバック並の技術って自虐に同調してわざわざドヤ顔で紹介していたくせに今さら良く言うわw

これは俺がいかにも中村が実際に感じたことより分かってますよって風に書いてるからまるで玄人だねって皮肉として書いたんだが真に受けるとは

>技術はあるかなしかだけじゃない、出せるかどうかだ

では聞くが1対1でドリブル仕掛ける場面がペリコ時代に何度かあった。マリノス、レッジーナやセルティック時代なら跨ぎと切り返しでチンチンにしてた所だよ
でもリーガでは全く抜けてなかった事実はどう説明する?そして中村は紅白戦のほうがレベルが高いだどうだと言ってたね
紅白戦でも抜けないとすれば当然公式戦での1対1の勝負では難しいだろうと考え逃げのパスになってたとすれば?
1対1で抜けなきゃいけないというリーグにおいて技術が足りないから抜けない=SBレベルだった。だから帰ってきた。そう発想できないのがわからない
623名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:30.50 ID:heL4kgcl0
>>622
人に聞く前に大久保や城がそこそこやれたことに関する質問に答えな。
その次だろ。
624名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:34.36 ID:T4EPZInW0
日本人はテクニックあるとか言うけど試合でスペイン人と見比べたら全然下手くそやがな
625名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:00:46.15 ID:heL4kgcl0
ID:1507fn3A0は本気で中村俊輔の技術がスペインのサイドバックレベルだと思ってるわけ?w

このレベルのキチガイになるとまともに話ができんな
626名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:03:17.56 ID:heL4kgcl0
>1対1で抜けなきゃいけないというリーグにおいて技術が足りないから抜けない=SBレベルだった。
>だから帰ってきた。そう発想できないのがわからない

城や大久保がプジョルをぶち抜いていたがw
つまり俊さんの技術は大久保や城より遥かに低いのかw
627名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:04:12.23 ID:UiQfOx9i0
>>624
スペイン人のテクニックってイメージ的に言うと闘牛士みたいな感じなんだよな。
それに対して日本のテクニックは舞踊やサーカスと同じ。
動き自体は同じに見えても、本質が違うって感じだな。
スペインは戦うため、日本は舞うためってイメージ。
628名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:05:24.52 ID:977/w7jc0
前のポジションに実際に役に立つテクニックかどうかでいったら
中村より大久保のほうがその生きたテクニックがあったと思うけど
629名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:18.90 ID:1507fn3A0
>>623
城はエゴを出さず、とにかく動いて黒子に徹したからマンサーノに使われたって言ってたし
大久保に関してはドリブルの技術ならペリコ時代の中村よりは当時の大久保のほうが上だった。それだけ
630名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:33.65 ID:pPojVICu0
五輪のスペイン代表糞だったじゃん
631名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:09:54.32 ID:heL4kgcl0
俊さんのテクをサイドバック並だって言うなら、
むしろ俊さんレベルのアジリティーの低さとフィジカルコンタクトの弱さで活躍しているやつを挙げて行ってほしいわw
俊さんより小さいのはいくらでもいるが、重心が低くて俊敏だぞ

>>629
>城はエゴを出さず、とにかく動いて黒子に徹したからマンサーノに使われたって言ってたし

テク関係ねえじゃん

>大久保に関してはドリブルの技術ならペリコ時代の中村よりは当時の大久保のほうが上だった。

大久保の方が俊さんより遥かに俊敏。明らかにな。俊さん抜くにはスピードがなさすぎたって書けば済む話。
サイドバック並の技術って頑張る必要はない
632名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:13:35.85 ID:1PjodHbo0
俊さんはセリエ移籍したての若い頃は突破力もアジリティもあったな
あのころリーガに行ってれば通用したんじゃね?

五輪のスペインは無敵艦隊時代を思い出したな
今のスペインA代表は決定力があるCFとバロンドール級のMFで成り立ってる

あのレベルの選手を継続的に育成できるかどうかは分からんね
育成はミズモノだから
633名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:14:27.59 ID:977/w7jc0
>>631
中村レベルの身体能力じゃあSBは務まらないよ。
中村以上の身体能力を有しながら、なおかつ中村よりテクニックがある選手が多い
だから中村はスペインでは通用しなかった

あなた、自分で答え出しちゃってないか?
634名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:17:29.23 ID:1507fn3A0
>>631
あのさぁ技術だけで選手としてプレーしてきたが、リーガだと自分のストロングポイントだったのがSBと同程度の技術でしかなかった
+αとしてフィジカルが強いわけでもなかった。だから通用しなかったんでしょ
逆にテクニックがリーガでも突出してたならフィジカルが弱かろうと通用してただろうに。矛盾してるでしょ
635名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:17:35.54 ID:heL4kgcl0
http://www.youtube.com/watch?v=SsfsZxVDQzA
大久保のドリブル

俊さんには大久保みたいなターンの速さ、切り返しの速さ、切り返してから一歩目、二歩目の速さはない。
ていうか大久保は重心が低くて軽く前傾。ドリブラーの構えだ。足も短くタッチが細かくて速い。

>>633
>中村以上の身体能力を有しながら、なおかつ中村よりテクニックがある選手が多い

スペインのサイドバックの中に中村よりテクニックのある選手が多いとは一言も書いてないが
よくよまんのならめんどくさいから入って来るな
636名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:20:03.07 ID:heL4kgcl0
>>634
>逆にテクニックがリーガでも突出してたならフィジカルが弱かろうと通用してただろうに。

詭弁の典型的な一パターンな。相手の発言を誇張して反論するってのは。
おれがいつ「俊さんのテクがリーガで突出していた」って発言した?
「リーガのサイドバックレベルのテクしかなかった」ってのに反論してるだけだろ

>あのさぁ技術だけで選手としてプレーしてきたが、
>リーガだと自分のストロングポイントだったのがSBと同程度の技術でしかなかった

だから後半部のSBと同程度の技術しかなかったってどこで証明されたわけw
637名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:20:49.23 ID:3qa61GYR0
>>602
国内でさえ分裂してるんだからしょうがないかなと思ってる
638名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:26:47.25 ID:1507fn3A0
>>636
じゃあどのポジションと同じくらいの技術レベルだと言いたいの?
別に突出じゃなくても中盤任されるレベルの技術でも別にいいよ
それでもリーガにはフィジカル的に優れなくても中盤任されるレベルの技術があるなら通用してる選手は沢山いる訳で
もっとも今年ミチュ以上の活躍をしてる選手がピンと浮かばない時点であまりリーガは見てないんだろうから想像でもいいけど
639名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:27:01.82 ID:heL4kgcl0
俊さんリーガへ行ったら、フィジカルコンタクトの弱さも、アジリティーの低さも大きなハンデってレベルなわけ。
日本の中でもはっきり言って低い方。
バッジョとか俊輔の映像見せられてまず足が細いとか言っていた。無駄に足が長くて重心が高いしな。
なおかつコミュ力に問題を抱えている上に三十路超えてリーガへ挑戦。

テクニックがリーガの中盤と同等あるいはやや上でも活躍できない条件は十分過ぎるほど揃っている。
サイドバックなんか俊さんよりスピードのない奴がやってるってのはありえんようなポジションだし
640名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:29:34.84 ID:heL4kgcl0
>>638

>>639のように技術(どうせクローズドスキルだろ)だけ切り分けて語るのが無理があるって言ってるわけ。
おまえの言う中盤てのはセンターハーフも入ってるだろ
641名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:32:54.43 ID:1507fn3A0
>>640
サイドアタッカーからトップ下ボランチと中盤すべてのポジションで使われても技術的に通用してなかった訳だが?
別に技術はここのポジションってあげてくれてもかまわんよ。リーガにはフィジカル的に優れない中盤の選手は居るからね
642名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:34:01.68 ID:TzjjuLyB0
差別がー差別がー

欧米では悪い印象しか持たれてないイラン人がリーガで100試合以上出場し、キャプテンも任されてた件は無視ですか?
便利な言葉だね、差別って
黒人選手なんて世界中のリーグで差別されてるのに結果だして大金を稼いでいる
リーガで成功できないからって差別云々を理由にするのは見苦しい
貶してきゃせめて通用してからにしようぜ
643名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:35:23.82 ID:RIEBi2jO0
トップ下失格
  ↓
左サイド失格
  ↓
右サイド失格
  ↓
ボランチ失格
  ↓
アマチュアにベンチ席までも奪わる
  ↓
鹿島東京も失格
  ↓
マリノスに涙目逃走

それが中村俊輔
644名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:37:33.61 ID:XpmP/AR70
普通の無名のスペイン人でも
プレミアなんかじゃ助っ人できる奴らの集団がリーガ
みんなテクニックあってドリブルできて一番難しい
645名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:37:35.86 ID:heL4kgcl0
>>641
そうじゃなくてw
俊さんよりスピードのないサイドアタッカー、俊さんより守備のできないボランチなんか珍しいだろw
つうかいるのかよw
俊さん的なフィジカルで中盤で活躍するには遠藤の役割以外難しい。結局トップ下で通用しなければな。

全てのポジションを「技術」と語るお前は「技術、技術」と発言した手前、
他の人ならフィジカルだろっていうところを全部技術ってことにしてるだけだろ。
トップ下の技術
サイドバックの技術
ボランチの技術

ってな。めんどくせ
646名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:40:51.85 ID:ABK3K6Ox0
FWはどこいっても無理だろ
647名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:41:33.00 ID:heL4kgcl0
俊さんがリーガでまるで駄目だった理由のもう一つは
古い10番タイプだったから。流れの中での得点力なさすぎ。スピードなさすぎ。当たりに弱すぎ。
サイドだと動くエリアが制限されて嫌だ、パスオンリー。

古い10番タイプがトップ下でこけたら、フィットするポジションはない。
そういった選手はセカンドトップになるか一列下げてるのがほとんど。
648名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:42:07.16 ID:T4EPZInW0
GKなんか絶望的だな
649名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:44:54.44 ID:1507fn3A0
例えば最初に中村が入ったサイドアタッカーでいうならペドロレオンなんかは体が強いわけでもない、アジリティがあるわけでもない。だからついたあだ名はムルシアのベッカムだ
それでも彼は技術でリーガで活躍し、レアルマドリー移籍までこぎつけた
ボランチならどうだ?パレホのフィジカルは中村なんかよりはるかに弱い。守備もサボりまくる。それでもヘタフェ時代に活躍してバレンシアに移籍した

有名所をあげるならこの辺だが技術だけでリーガで通用してる選手なんかちゃんといるわけだよ
650名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:45:10.75 ID:Lid3gPsUO
つまり、サッカーにおいては
スペイン人は日本人の上位互換てことだろ

ドイツはデカくて鈍いが体で潰すようなDFをしないから日本人にはやり易いんだろうね
651名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:48:04.62 ID:heL4kgcl0
>サイドアタッカーからトップ下ボランチと中盤すべてのポジションで使われても
>技術的に通用してなかった

結局技術ってことで終結してるけど、ボランチの技術とかどうとか言う前に
地方クラブで守備のできないボランチとか話にならんからw

ペドロレオンて明らかに俊さんよりでかくて強い選手じゃねえか?
そいつ兄貴が自転車競技の選手じゃん。
ベッカムもああ見えてタフだ。
652名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:49:37.24 ID:XpmP/AR70
31歳で怪我抱えた選手だけでなく
西沢もダメだったからな
653名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:50:37.63 ID:bDheNiRM0
リーガはスペイン経済やばすぎてな
サッカーどころじゃ無くね?最近思うw
654名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:51:26.89 ID:/so8PU/sO
全盛期(2007年まで)の俊輔の華麗なテクニックはリーガでも突出していたのは間違いないよ
だがあの時は膝がボロボロでかばいながらプレーしてた時期だから本来のキレや柔軟な身のこなしも無かったし日本代表の中ですら足手まといの状態に陥ってた
あと3年早く行ってれば結果は変わってた
655名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:52:06.88 ID:heL4kgcl0
>>649
あとパレホって選手が中村と同じでボランチ全然やってなくて、
シーズンの中でいきなりボランチでちょこtっと使われて駄目だしされたってのなら
同じ条件だろ。さらにはレアルで若いころから有名、中村よりでかい、と。

有名どころと比べるのは無意味。サイドバック並の技術しかないって腐している以上な
656名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:52:52.75 ID:XpmP/AR70
スペイン人のテニスバスケハンドボールの強さ見たら
ヨーロッパで一番身体能力高いのすぐわかるだろうに
657名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:56:10.45 ID:1507fn3A0
>>651
レオンがそう言われてたのはタフだからとかじゃなくFKとクロスが得意だったからだよ。本人もそう言ってる。
デカくて強い?ペドロレオンはフィジカルコンタクトをほとんどしない。フィーゴのような触れさせないドリブルも得意だからね
今もフィジカルコンタクトがあれば止められてしまってるよ

>結局技術ってことで終結してるけど、ボランチの技術とかどうとか言う前に
地方クラブで守備のできないボランチとか話にならんからw

だからパレホをどう説明するの?ほとんど守備出来ないけど、ヘタフェ時代はダブルボランチの1枚として活躍したよ
何故なら彼はプレスをいなしてパス出しが出来たからだよ
658名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:59:57.28 ID:1507fn3A0
>>655
パレホは元々トップ下の選手な
だから守備はサボりまくるしそれこそ中村以上に王様タイプの選手だよ
つーかまずリーガのSBレベルな訳がないどうこういうならリーガ見てからじゃないと話にならないじゃん
レオンにしろパレホにしろデカイから中村より強いでしょみたいなのは普段見てる見からすれば物凄く馬鹿らしいんだが
パレホの当たりの強さなんかブオナノッテと大差ねーぞ。おまけに中村並の鈍足なんだが
659名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:00:37.83 ID:sbYtjW9D0
スペイン人がなかみゅーらに一番驚いたのはストパーらしいけどな
660名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:01:06.70 ID:pCTod7Kx0
今のリーガなんてKリーガーの家永でもバルサ戦で無双してたし。
日本人が行ってないだけ。
いや正確には日本人の優秀な選手をはじめ外国選手を取る補強費が全くない。
オワコンリーグの代名詞みたいなってるだろ。
661名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:01:35.49 ID:heL4kgcl0
>>657
まずおまえは一人二人挙げて比べても無意味だってことを知るべき。
サイドバック並の技術しかないって腐している以上な。
それに俊さんの方が守備できるみたいなこと書いてるが、ボランチでの守備能力なんか未知の次元だろ、俊さんの場合。
ガチャの守備力がどうとかって言ってるのと変わんないよ。

俊さんが若かりし頃にアジリティーやフィジカルコンタクトの限界から、前目でプレッシャーのきついエリアじゃ厳しいって
ポジションを下げてそこで守備力やゲームのリズムを生み出す術、バランスを取る能力、最終ラインまでカバーできる守備範囲を
身に付けた上で時々守備さぼってるような選手だったらどうなっていたか、だな。結局想像の範囲しか出ない。

おまえがいくら頑張って横道に逸らしても、俊さんがサイドバック並の技術しかなくて、
活躍できなかったのは技術のせいと、それを証明する手立てはない。

俊さんは技術以外が足りないものだらだけだから。一部の技術特化型が俊さんと違うポジションで活躍していた、
そんな例を二、三出してもな
662名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:01:46.15 ID:XpmP/AR70
無名の日本で名前すら知られてない
若手の選手すらプレミアとか言ったら助っ人レベルなの
それがリーガなの
663名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:03:30.27 ID:heL4kgcl0
>>658
そもそも俺が比べてるのはそのパレホとか、レアルでカンテラ最高傑作とか言われた奴じゃないの。

サイドバック並の技術っていうから、サイドバックで俊さん並のテクを披露してる動画でも挙げろよ。
サイドバックで俊さんやジダンよりFKの「うまい」奴な。

お前がリーガファンなのはわかったが、結局自分の土俵に引きずり込んでいるだけで、
主題から離れて行ってるわけ
664名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:05:45.26 ID:1507fn3A0
>>661
リーガ見てないやつとリーガの話するとマジで話になんないな。中村が未知数だろうとパレホより守備が酷い選手なんかそうそう居ないんだよ。
中村は自らプレスにいかないがパスコースを切る守備くらいはよくやってた。パレホはそういう所を平気で歩きます

>おまえがいくら頑張って横道に逸らしても、俊さんがサイドバック並の技術しかなくて、
活躍できなかったのは技術のせいと、それを証明する手立てはない。

これそのままブーメランとして返すわ。本人がそう感じたと語ってるのに俺のほうが中村より正しいだろというのを証明する手立てはないでしょ
665名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:08:28.62 ID:MNDQ0Dfbi
ID:heL4kgcl0
頭悪過ぎだろ
666名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:12:10.55 ID:heL4kgcl0
>>664
いやいや話になんないじゃなくって、リーガのサイドバック並のテクしか中村にはないって言ったんだから、
責任持ってリーガのサイドバックで中村並のテクの奴を上げろよ。動画付きでな。

>これそのままブーメランとして返すわ。
>本人がそう感じたと語ってるのに俺のほうが中村より正しいだろというのを証明する手立てはないでしょ

究極的に言えば俊輔の技術がスペインでサイドバックレベルかどうかなのは証明する手立てはない。
そんな中で「俊輔のテクはサイドバックレベルなのが証明された」って言いだしっぺだったのがお前だろ。
ブーメランの意味間違ってるぞ。
ついでに言うと証明する方法はないが、俊輔の技術がサイドバック並ってのは常識はずれな意見なわけ。

俊輔の技術はスペインじゃサイドバックレベルに過ぎないってやって投票やってそう思う の方が票が多く入ると思うか?
ファンのひいきがいやっつうなら、俊輔のプレーを知る外人投票だけでもいい。
想像でしかないが、そうだと言う奴が多いとは思わんな。

常識から外れた断定的なことを言う奴がしっかりした根拠なり証明する手立てなり持って来いって話だわw
667名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:14:24.70 ID:heL4kgcl0
リーガで技術やスピードがないが活躍している選手を二人ほど挙げた(俊輔とは違うポジションの選手)
=俊輔は通用しなかったからリーガではサイドバック並のテクニックしかない

どう繋がるんだよ?この図式が
668名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:20:53.01 ID:1507fn3A0
>>666
まず第一に止めて蹴ってドリブルするっていう基礎技術の部分をダイジェストの動画で見たって意味ないでしょ。こういう部分こそ普段から見ないと
第二にクローズドスキルがどうこう言うなら中村はFKうまかったからうまい、リーガのSBにあんなの蹴れる選手いないだろみたいなのは矛盾してるでしょ

次に俊輔のテクはサイドバックレベルなのが証明されたって言いだしっぺだったのがお前だろ。

こんなこと言ってませんが?技術レベルがSBだったと語ってたからそこから考えて技術だけで生きてきてた中村にリーガは無理だったんでしょとは何回も言ってるがね
669名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:24:51.94 ID:heL4kgcl0
>パレホはそういう所を平気で歩きます

ボランチは歩くプレー多いから。
数的不利やバランスが悪い時は、ボールにアプローチしない
プレスに関してはもっと前のポジションの選手の方がする
多分バランス取ってる時の動きをお前は歩いてさぼってるってカウントしてるのがだいぶあると思うよw
ピルロとガットゥーゾとか思い出してみ

>次に俊輔のテクはサイドバックレベルなのが証明されたって言いだしっぺだったのがお前だろ。
>こんなこと言ってませんが?

「特に中村みたいな技術が武器な選手にとってSBレベルの技術だったのは致命的だった。」


結論として言いきってますけど?w
「SBレベルの技術だったのは致命的だった」ってwww
670名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:28:29.70 ID:heL4kgcl0
リーガで技術やスピードがないが活躍している選手を二人ほど挙げた(俊輔とは違うポジションの選手)
=俊輔は通用しなかったからリーガではサイドバック並のテクニックしかない

どう繋がるんだよ?この図式が


君の発言「特に中村みたいな技術が武器な選手にとってSBレベルの技術だったのは致命的だった。」(>>452)
≒「俊輔のテクはサイドバックレベルなのが証明されたって言ってたろ」

誤差(微差)の範囲じゃないんですかwwwww


この二つの数式について解説宜しく〜w
671名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:32:02.39 ID:VSdH2TrM0
ラテンの乗りについていけないんじゃね
672名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:32:29.78 ID:1507fn3A0
>>667
フィジカルが無いけど"技術があれば"活躍できていたっていう選手を挙げたんだが?
技術だけで生きていけなかったということは技術レベルが中盤のレベルでしかなかったという発言は正しいと考えるのが普通でしょ
とりあえず中村についてどうこう語るのはいいが、そこにリーガの選手と比較しながら語りたいんであればリーガ見ないと話にならないんだよ
リーガを見てないような奴がいくらSBレベルじゃないといっても説得力もなければ、リーガのSBがどのレベルなのかすら知らないじゃん
そんなのと話しても平行線たどるだけでしょ

>>669
パレホはカウンター食らってる時も目の前にマークしないといけない選手がいても歩いてるんだよ。
ヘタフェ時代は王様として許されてて、攻撃面で活躍してたけどバレンシアではそういう部分があってダブルボランチの選手としては失格の烙印押されてるからね(最近は3人置いてるから活躍してる)
こういう部分は見ないとわからないだろうし、むしろ見てないおたくに守備してるでしょとかどうこう言われるのも馬鹿らしいんだが。それこそリーガスレでパレホは守備が出来るか聞けば?

>結論として言いきってますけど?w
あくまで本人のSBレベルでしかないという発言を発展させて考えてるからそりゃそうなるでしょ

とりあえずリーガについて論争したいなら見ましょう
673名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:32:48.41 ID:977/w7jc0
674名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:34:56.40 ID:heL4kgcl0
>>668
>第二にクローズドスキルがどうこう言うなら中村はFKうまかったからうまい、
>リーガのSBにあんなの蹴れる選手いないだろみたいなのは矛盾してるでしょ

リーガのサイドバックのテクが中村並なら、
リーガのサイドバックなんか一部だけで両サイド、レギュラー、あるいはそれに近いクラスで
50人はいるんだから
中村並のキックの技術の奴が何人か上がってくるだろっつってるんだけど?

クローズドスキルだって技術の内だぞ?それで全部じゃないからオープンスキルって言葉を出したが、
なんでクローズドスキルが技術と矛盾したものになるわけ?
まるでクローズドスキルはスキルじゃないみたいな方向へ勝手に飛躍させないでほしいんだけどw
矛盾てそういう意味だぞ?w
675名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:36:24.47 ID:heL4kgcl0
>>672
>技術だけで生きていけなかったということは
>技術レベルが中盤のレベルでしかなかったという発言は正しいと考えるのが普通でしょ

「技術レベルが中盤のレベルでしかなかった」ではなく「サイドバックレベルだ」って断言してただろ。
言葉変えんなよカス
676名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:39:18.07 ID:heL4kgcl0
>>673
今はやりのサイドバックのカットイン、そして今度は逆のスペースへボールを運ぶ動きに
FWの動きに釣られるディフェンスがいてスペースができて
シュート、ゴール。
大きなストライドでスピード活かしているし、わりと長友であるようなプレーだわ
677名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:43:50.15 ID:1507fn3A0
>>675
サイドバックのレベルでしかを途中で
中盤のレベルではなかったって書き換えてそれがミスってただけだから変えてる訳じゃないよ
とりあえずリーガ見ろ。見てないやつとリーガの技術レベルについて語っても、らちがあかない
これ以上続けたいんであればリーガスレ行って中村の技術レベルはSBと同等か、パレホは守備出来るかって聞けばいいよ。たくさん相手してもらえるから
実際に感じた人、普段から見てる人よりも見てないけど俺は詳しいんだ俺が言ってること以外は間違えてるって考えてるなら付き合いきれん
678名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:44:56.20 ID:977/w7jc0
>>676
一応補足として
動画はアーセナルだけどのちにセルタ、それからバルサ
あと出身はアルゼンチンだけどスペイン代表になったってことでペルニアもいる。

中村よりテクニカルなSBはスペインにはけっこういるよ。
679名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:47:34.94 ID:heL4kgcl0
>>672
パレホの話とかどうでもいい。元々の主旨じゃない。自慰こいてんじゃねえよ。
>>670から逃げるなよ

おまえはすぐリーガの知識ひけらかし、自分の土俵へ持って行こうとする癖がある。
本題から脱線させてな

>>670に回答出せないだろ?
結論はお前はリーガのサイドバックレベルしか俊輔のテクはないと断定しておきながら
それを証明する手法も納得させるような根拠も何も持ってないってことだ
>>677のレスもそう。結局言いだしっぺの癖に、本題から離れたレスしかしないわけ。

リーガで技術やスピードがないが活躍している選手を二人ほど挙げた(俊輔とは違うポジションの選手)
=俊輔は通用しなかったからリーガではサイドバック並のテクニックしかない

どう繋がるんだよ?

だいたいサイドバック並の走力があって、
俊輔並のテクニックがあって、そんなのがたくさんいるなら
どこのリーグへ行っても王様になれるわw
ちょっと考えりゃわかるだろw

>>678見て動画で上げるほどテクニカルとは思わないから感性が違うんだろ
長友の動画でこんな感じのシュートはちょくちょくある
680名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:51:26.58 ID:977/w7jc0
>>679
ビッグネームあげちゃうと中村がかわいそうだからそこそこレベルをあげてたけど
じゃあダニエウ・アウベスとジョルディ・アルバでどうよw
681名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:52:00.82 ID:VCVtj61s0
長友っぽくないだろこれ  
682名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:56:42.40 ID:1507fn3A0
>>679
頭冷やしたほうがいいよ
カッとしすぎて俺の言ってることと全く逆のこと言ってると思ってズレてる
リーガで技術やスピードがないが活躍している選手ではなく、中村みたいにフィジカルは無くても中盤任されるレベルの技術があれば活躍してる選手はいるよって書いてるからね
読み直したほうがいい。もしパレホのように技術があるなら守備ができなくても、フィジカルが紙でも活躍できるよって意図だから
それが出来なかったから中盤より前の技術レベルではないと繋がる訳。お分かり?とりあえずこれでもう終わりにしようよ。話にならないから


>>680
リーガのSBって小さいときはウイングやってたようなブラジル人が結構いるもんね
683名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:02:42.34 ID:heL4kgcl0
>>682のなかでお前が発言して揉めてる部分

「特に中村みたいな技術が武器な選手にとってSBレベルの技術だったのは致命的だった。」(>>452)

を敢えて外してるからな。おまえって卑怯だなw
発言に責任持てよ>>452>>452>>452

>中村みたいにフィジカルは無くても中盤任されるレベルの技術があれば活躍してる選手はいるよ

に反論してるんじゃねえ。

>「特に中村みたいな技術が武器な選手にとってSBレベルの技術だったのは致命的だった。」(>>452)

に反論してるんだよ。

お前は断言したから、その根拠は何だ?って反論されて困ってる発言をスルーして、
反論されてない方の発言を持ってきてるだけ。



「特に中村みたいな技術が武器な選手にとってSBレベルの技術だったのは致命的だった。」(>>452)

何度も言わせるな。中村=サイドバックレ得るの技術

この根拠を持って来い
684名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:03:25.28 ID:VCVtj61s0
そもそもお前らのゆうテクってなんなんだ? ってところから議論しろよ
685名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:11:21.43 ID:heL4kgcl0
俊輔はリーガで攻撃的なポジション、役割を任されて全く活躍できなかった

→俊輔のテクはリーガじゃサイドバックレベルでそれが致命的。だから活躍できなかった。>>452


この飛躍の間の根拠を持って来い。10回も言わせるな
686名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:12:46.46 ID:e5S7rgTP0
ちょっと寄せられるだけで発揮できないような技術は技術とは言えんよね
687名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:15:13.50 ID:UiQfOx9i0
>>686
純粋にボールを扱う技術と言っても、「相手が居る中試合で使える」かどうかは全く別だからな。
自分向け、味方向けの能力だけでなく、相手とやり合う能力も必要。
確かスペインの選手は、最初にサッカーは戦いだみたいなニュアンスのことを叩き込まれるらしい。
688名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:15:41.26 ID:977/w7jc0
>>686
寄せられてもキープしてボールを運ぶ技術
これがテクニックじゃないかと思う。

いまは香川の試合をよく見てるけど
香川とウェルベックは寄せられると後ろ向いてキープしちゃう(香川の場合はワンタッチではたく)から
テクニックが足りてないなーと思う。

ペルージャ時代の中田のボール受けたら前向いてグイグイ前に運ぶ姿が格好良かったな。
689名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:15:42.33 ID:1507fn3A0
>>683
何回言わせるの。中村のように欠点があっても中盤レベルの技術力があるなら活躍してる選手はいる
そしてそれを狙いポチェは中盤色々回したが技術力が足りないから活躍出来なかったということは技術レベルが中盤としては足りなかっ=本人がいう通りSBレベルの技術力だった
こう何度も言ってるでしょ。
とりあえずマルセロ シケイラ フェリペ シシーニョ アドリアーノ アウベス アルダ エストラーダ デラベジャ  エリゼウ イラオラ フアンフラン モンレアル マージョ ペレイラ グアルダード
リーガについて論争したいなら有名所のこの辺が出てる試合を実際に見ることから始めましょうね。
690名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:16:01.56 ID:l+CmDxq60
シンキングスピード
これだけ
691名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:17:29.16 ID:uXXX6fPe0
 
一言で特徴が被るという話ニダ
692名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:21:17.84 ID:EJLlBFIyO
リーガは強化型日本人みたいなのいっぱいいるからな
香川もリーガ行ったら並の選手に成り下がるだろうね
693名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:22:35.63 ID:heL4kgcl0
リーガじゃ中村よりテクのある選手がいて活躍している(異論なし)

リーガじゃ中村と同等のテクがあって
且つスピード、アジリティやフィジカルの強さを兼備している選手が活躍している(異論なし)

リーガじゃ中村と同程度のフィジカルとテクでポジション下げて活躍している選手がいる(異論なし)

リーガじゃ中村のテクはSB並でそれが致命的だったから活躍できなかった。(異論はここ)

最初の方で俺は俊輔のクローズドスキルは卓越しているがオープンスキルは低かったと書いている。>>605
だがID:1507fn3A0は反論を続け、俊輔のクローズドスキルにまで批判的な内容のレスを繰り返してきた。

そもそも当たり前だがSBってのは前の攻撃の選手よりスペースはありまくり、プレッシャーは少ないからな。
クローズドスキル比較に相当踏み込んで否定していないと、SB並のテクなんて言葉にはならない
694名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:22:36.38 ID:VNGHqvcZ0
スペインリーグ見ないけどプレミアで活躍してるマタとかミチュでも代表当落線上なんだろ?
日本は最高クラスの香川であの程度だ
外国人は身体能力高くて技術もある中南米選手が独占してるから外人枠も付け入る隙無いし
そりゃ日本人選手じゃ無理だっぺ
695名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:25:34.32 ID:VCVtj61s0
見てから言えよ。ただ日本人は活躍しづらいのは事実
696名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:28:05.89 ID:heL4kgcl0
>>689
> >>683
> 何回言わせるの。中村のように欠点があっても中盤レベルの技術力があるなら活躍してる選手はいる
> そしてそれを狙いポチェは中盤色々回したが技術力が足りないから活躍出来なかったということは
>技術レベルが中盤としては足りなかっ=本人がいう通りSBレベルの技術力だった

見事に詭弁だなwテクニックがあって活躍できないなんてのは珍しいことでもなんでもない。
それを
「中盤で活躍しなかった」→「“中盤並の”テクがない」→「SBレベルのテク」
                                 (↑ここがひどいw)

テクニックがあって天才とか言われた奴が上で通用しなかったのは
上のSB並のテクニックだったからじゃない。
ちなみに名波や小笠原はセリエAで通用しなかったが、彼らのテクもセリエAのSB並ってことになる。
こいつの詭弁論法だとw
697名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:29:00.82 ID:BILC1m8o0
WOWOWからして日本人が見たいのか サッカーが見たいのか とか言ってんだぞw
698名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:29:44.00 ID:sRV3fFK90
そもそもリーガなんてバルサとレアル以外注目されてねえじゃん
マニアはともかく
699名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:29:51.24 ID:UiQfOx9i0
>>694
スペイン代表でレギュラーになるためのハードルがバルサ&レアルだからなw
平均的な部分で言うと日本人選手もそれなりにやりあえる能力はあると思うよ。
ただ、「外国人助っ人」として見るとかなり微妙w
それにサッカーに勝つために考え抜いてるかどうかってもの大分差がある。
例えば能力的に言うと自分が一番期待したのが大久保だが、
サッカー脳の不足と日本人的感覚が抜けずにどうしようもなかったって印象が強い。
700名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:32:21.21 ID:w4zQxQYr0
そのうち活躍する選手も出てくるんじゃない?
701名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:32:26.77 ID:VCVtj61s0
>>698
注目されてないからなんなんだよw
702名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:33:11.20 ID:zZhXigGJO
リーガのSBは攻撃出来なきゃ駄目みたいな所あるからウイングでも活躍出来る選手多いんだよね
そういう意味ではウイングで活躍出来なかった俊輔より上と言われても驚かない
703名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:35:33.53 ID:heL4kgcl0
ID:1507fn3A0 の論法だと菊原、財前、磯貝、石塚とかがJ、あるいは日本代表で活躍できなかったのは、
Jや日本代表のかつてのSB並のテクニックしかなかったからってことになる。無茶苦茶だw
704名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:35:39.82 ID:TzjjuLyB0
>>698
君が注目してないだけでリーガは世界中で人気だよ
705名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:35:46.10 ID:mNUzQkit0
城とか大久保とかそこそこやっとったやん
706名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:36:48.80 ID:mNUzQkit0
家永も相応にやっとったな
707名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:37:23.77 ID:R5M9p0420
レベルの割に給料が安いから
708名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:38:37.88 ID:UiQfOx9i0
>>705
そう、だから能力的に凄く劣ってるなんてことはない。
勿論上位見るとキチガイレベルの選手が居たりするがねw
例えばボールを持った状態の家長は普通にリーガレベルの選手に見えたが、
圧倒的な戦術理解の無さでポジを盥回しにされ、お試しでトップ起用とかなってたからな。
まぁ、日本代表でもこの部分が思い切り目立って即切られたけどw
709名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:39:20.48 ID:mNUzQkit0
>>701
ありがたがって観てる馬鹿なんなんw
710名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:41:39.12 ID:macRWiA2O
>>702こういう勘違いしてるにわかの阿保が多すぎ

別にリーガだからって全部が全部攻撃的なサッカーしてる訳じゃないし、SBが攻撃的じゃないと攻撃的なサッカーが出来ない訳じゃないから


実際にリーガで常に高めな位置にSB上げてたり、完全に攻撃力重視、攻撃力が高いSB置いてるチームなんて半数もないから
711名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:42:25.11 ID:VCVtj61s0
>>709
ありがたがってみてるやつのことはしらないけど、攻撃的で楽しいよ
球技として好きなら一度見てみたらいい
712名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:42:49.70 ID:Way0TnWd0
家長はガンバ離れてからプレースタイル変わったよな
ガンバに入ったばっかの頃は隙あれば仕掛けていく本当にいい選手だったのに今じゃフィジカルだけの地蔵スタイルになっちまった
713名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:43:14.33 ID:UiQfOx9i0
>>710
リーガはパスサッカー!って勘違いしてる人とか普通に居そうだしな。
パスはあくまで単なる手段だろとw
714名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:47:51.98 ID:UiQfOx9i0
>>712
家長の欠点は完全に戦術理解の低さ。
というより、状況ごとにどういうプレーをすれば良いのかっていう判断力&想像力が足りない。
だから「動かない」というより「動けない」という表現が正しい。
仕掛けにしても単にボール持ったら仕掛ければ良いとかだとどうしても使い道が限られる。
守備でチェイスしろと言われ単にボールを追っかけ回すだけではチームのプラスになり難いのと一緒。
715名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:48:01.96 ID:heL4kgcl0
「リーガの中盤で活躍できなかった」→「リーガの中盤並のテクがない」=「リーガのSB並のテク」

これが成り立つなら

「Jリーグの中盤で活躍できなかった」→「Jリーグの中盤並のテクがない」=「JのSB並のテク」

になるわ。ほんとくだらねえ
716名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:50:16.18 ID:heL4kgcl0
宇佐美がこけたら宇佐美はブンデスのSB並のテクってことにされちゃうわけか
717名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:51:02.66 ID:vGtWDnNC0
>>713
パスサッカーってのは手段としてパスを重視するサッカーだろ
718名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:54:16.20 ID:zZhXigGJO
>>710
バルサ アトレティコ マラガ ソシエダ セビージャ バレンシア(偽ペジェ解任後)
ラージョ ビルバオ セルタ この辺はウイング出来る選手置いてる
ラージョとソシエダおすすめだよ。SBのクロスにSBが飛び込むから
719名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:55:19.29 ID:VCVtj61s0
>>717
多分リーガ見てないんだよ。それに攻撃力あるから攻撃的なわけではないことをわかってない
720名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:56:53.10 ID:UiQfOx9i0
>>717
パスが有効な局面ではパスをするってのは当たり前だろ?
パス重視ってことは、相手のプレッシャーが強くても平然とパスを回せる能力が必要。
日本の場合どちらかというと「パス依存」だけどな。
他のことやり切れる能力が無いから「パスを選択する」傾向が強いってだけ。
721名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:03:55.32 ID:sSXf3AnJO
柿谷と前俊は通用する
722名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:11:34.84 ID:w2W8LAkG0
練習で揉めたら試合やプライベートに持ち込むからかな?
723名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:13:06.22 ID:VCVtj61s0
>>722
何が?
724名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:16:42.26 ID:w2W8LAkG0
>>723
725名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:17:12.90 ID:VVjVCCwV0
ラテン系に日本人は合わないは中田や長友の活躍をみれば間違いであることがわかる
要はスペインで合わないだけ
726名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:18:56.68 ID:T5pyhbm30
その指宿が成功したとは言い難い

大久保は最初の試合、ポストに当たったのが入ってれば・・・・たられば
727名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:19:46.15 ID:CrfbJaymP
「成功」≠「通用」

こういうレトリックは多分この掲示板でしか「通用」しない
728名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:30:03.13 ID:w2W8LAkG0
>>725
根拠になってないのでは?
729名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:30:04.27 ID:fBMB4a5Q0
とりあえず言いたいことは、みんなWOWOWに加入しようぜってこと。
730名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:33:01.76 ID:VCVtj61s0
>>729
WOWOW実況うざいし、アジア人はみんなパクチュヨンを待ってた!みたいな扱いしてたしお勧めできないけどな
731名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:34:23.64 ID:0nXqdb7x0
ドイツが一番差別がすくないから日本人がどうしてもヨーロッパでやりたいならドイツお勧め
みたいなことベンゲルがだいぶん前に書いてたよな
732名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:34:57.77 ID:TzjjuLyB0
>>725
ちょっと意味が分かりませんねぇ
733名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:36:15.38 ID:CrfbJaymP
なぜ成功しない?
この問題に関しては経験者の中村が答えてるのが全て
734名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:37:26.36 ID:Way0TnWd0
WOWOWでなにがうざいかって久保田の絶叫実況だわ
名前間違えまくるし
735名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:37:31.89 ID:pHMre9XK0
>>17
シルバ、マタのレベルまで達してほしいが…
736名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:38:10.24 ID:w2W8LAkG0
>>733
いや、「なぜ、ベストを尽くさないのか?2」を読めば分かる
737名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:39:54.04 ID:K4HAHlMv0
>>688
中田は人のいないスペースに行っただけだっての
何回も言わせんな
738名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:40:13.44 ID:VCVtj61s0
>>734
どのスポーツでも実況はあの実況スタイルなのがうざいよな
唯一テニスだけ優秀、実況ないから
739名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:42:59.06 ID:B5IWjkX7O
リーガだけじゃなく、プレミアでも通用してる日本人はまだいないね
香川が覚醒してくれることを期待してるけど
740名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:47:26.29 ID:IAEXW49V0
大久保はいじめ問題が無かったら成功できてたと思う。プジョルぶち抜いてたし技術は通用してた。
741名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:50:38.28 ID:VCVtj61s0
うまい=ボールコントロールが優れてるってだけじゃないから
742名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:51:05.89 ID:vGtWDnNC0
>>737
スペースに入ってくのが上手いってのは一つの技術だろ
743名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:52:01.07 ID:CXXKYymx0
欧州で日本人がヨロヨロやってるのが安っぽくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く日本へ帰ってくれよ。
興醒めなんだよね。
もう欧州に日本人選手は要らないし、不快だ。足手まといで邪魔なんだよ。
日本でテキトーに稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。
744名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:52:04.22 ID:VVjVCCwV0
サッカーは年がら年中差別に関して議論されてる
それが根底にあるみたいだから程度の低いスポーツなのは確か
MLBじゃ黒人や日本人差別なんて聞いたことがない
745名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:54:48.57 ID:K4HAHlMv0
>>742
入っていって苦し紛れのパス
それは上手いとは言わん
前方にスペースのあるカウンターでしか生きなかったのもわかる
746名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:54:58.60 ID:VCVtj61s0
アメリカは黒人を否定できない国なんだよ 弱くなるだろ
 
747名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:10:02.98 ID:HVr87WWdP
748名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:14:48.01 ID:GHS5k7XR0
ちょっと前までブラジル人はプレミアで活躍できないって言われてたけど
今はけっこう活躍してるね
749名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:58:56.43 ID:3qa61GYR0
>>748
南米の選手は冬の候もネックだと言ってたね
750名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:05:10.04 ID:BkKWNU5p0
中村俊輔を反面教師にしろ
奴には悪い所すべてが集約されてた
751名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:24:40.74 ID:1BtViZQf0
アジア人で日本人の鬼門のリーガとプレミアで成功したベナユンは凄いな
まあアジア人じゃなくて中東人だろと言う人もいるだろが
752名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:50:27.42 ID:cDey5f6g0
FWやMFは無理でもDFは輸出出来そうだけどな。
吉田はリーガでも通用しそうだが。
753名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:51:23.12 ID:TzjjuLyB0
そんなユダ公よりネクナムの方が凄いよ
754名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:01:06.68 ID:g2xT7DfX0
五輪前のトゥーロンで指宿に夢見る人もだいぶ減っただろうな
スペインに戻れるかどうか分からんが欧州の1部でやれるようになってほしいわ
755名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:03:57.33 ID:EztczUDRO
>>743
こういう旬を過ぎた書き込みする奴だけにはなりなくないな
756名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:13:15.19 ID:QbC+uLM50
言うても2流選手しか移籍してませんし

中村雑魚専キノコアリバイジョグとか
757名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:39:35.27 ID:PdA7A0ar0
>>755
同意、まあ糞在チョンだろな
758名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:58:53.13 ID:UEojzm/h0
中村や大久保じゃ才能というかサッカーセンスが無さ過ぎて駄目だろ
まず挑戦した人材が悪い

最低でもスペインが何で最強なのかを理解できる能力が無いと話にならん
759名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:21:19.04 ID:lU10Sx1W0
大久保と怪我が残念だったけど城は悪くなかった
760名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:25:53.10 ID:ibPioF460
日本人というかアジア人だろ。
761名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:26:00.90 ID:lU10Sx1W0
ああ、あと家長のキープ力だけはスペインでも見れたね。キープ力だけは・・・
762名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:27:28.22 ID:T3LtNWsY0
KOREANは逆に通用してるイメージだが 同じアジア人同士、どうしてこうまで差が開いたのか
763名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:31:54.92 ID:JEb3tWqA0
キープさえできなかった俊さん
キープはできた家長

日本サッカーは着実に進歩している
764名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:34:48.17 ID:T3LtNWsY0
>>763 キープどころかスルスル ドリブルで抜いた家長 の間違いだろ 
あいつは本当才能の塊だと思った だがその他がひどすぎたw
765名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:45:06.26 ID:/WlskqOu0
大久保と城は普通にやれていたし内田もリーガのチーム相手にして普通に通用していた
家長もキープ力だけは問題なかった
印象が悪い主な原因は大体俊さんのせい
766名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:48:37.59 ID:XMlpQHNyO
中村俊輔も家長昭博も大久保嘉人もスペイン語喋れないし覚えようとしないからお払い箱だもんな
767名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:49:39.92 ID:L39TnonO0
行ってる人数がそもそも少ない
外国人枠のせい
768名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:28:59.61 ID:WdfsMIlC0
>>752
DFは難しいと思うFWのほうが可能性がある
吉田は数少ない可能性がある選手だけど
CBは足元の技術とパス能力が重要だから、日本と良い選手と評価される基準が違う
あとサイドバックもパス回しに絡める能力と攻撃面で1対1の強さが要求されるから
日本人ではそういったタイプの選手はいない

FWに関しては日本で要求されるものとほとんど変わらないから
代表クラスでなら活躍できる可能性はある
769 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/24(木) 23:45:50.72 ID:T0IuO7JI0
香川とか乾とか清武とか、日本人の特性活かして海外で活躍してもなんかなあって感じだわ。

本田長友細貝長谷部岡崎みたいにガチで欧州人の中入ってガチンコでやり合う奴らが増えてこそ、代表は強くなる
770名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:59:34.33 ID:PJrDhbH90
当たり前の事をドヤ顔で言われてもな〜・・・
城はバジャドリーで活躍できそうなのを親善試合で戻ってきて馬鹿な怪我してそのまま
大久保はやれてた方かな
自身ありげに初戦のデポル相手に十分出来てたし
あそこは監督が特殊だったので活躍できる日本人がいる方が稀
西沢、中村、家永この辺は駄目と言えるけども
771名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:01:15.64 ID:S3qZJBGc0
380 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 21:42:49.64 ID:waevdYknO
前にも書き込んだがバルサオタです(カンプノウ含め現地に数回見に行ってるの)
バルサのようなショートパス主体で中央を崩すサッカー(クロスをイーブンであげるくらいならもう一度繋ぎなおす、あげてもグラウンダー)は技術も勿論だが、状況におけるCBまで含めたポジショニングと視野が大事
リスクを負わず繋ぐ、その中で狙える所を探す
香川はそういう部分は本当に上手い

日本人贔屓でもなく技術、フィジカルの面で劣ろうが、バルサオタからしたら香川が一番欲しい選手だわ
RVPはズラタンの二の舞に、ルーニーは正直雑な部分多い
この二人はミドルもあるが、ミドルなんてのはそもそも確率低い
繋ぎ直せば崩せた可能性を無駄にすることにもなる
日本人贔屓で言ってる訳ではないが、サッカー分かってない奴が香川を過小評価してる気がするよ
突破力があろうが長友みたいな頭悪い選手を評価したり、本田の様なポジショニングが悪いのと視野が狭いからキープしなきゃならんのを崇めてる訳ではない
そういう単純じゃない所を見ようよ
乾なんかもルーニーやペルシより余程欲しい選手だわ
772名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:30:49.45 ID:KQtMv+9T0
まあプレミア勢がバルサに合わないことは否定しない
彼らは基本的にスペースがないと輝けないから
773名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:40:53.64 ID:gf9orIJF0
>>771
まぁわからんでもないが、フィジカルがなぁ
チャビとかイニでも踏ん張れるし、そこだけなんだよな
774名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:42:51.01 ID:kWTT1dSJ0
通用しないのは、個人打開できないからだよ
リーガは個人打開できないと通用しない
775q:2013/01/25(金) 00:43:59.35 ID:RkQLMZP50
【韓国人はきちんと守るが、日本人は守らないFIFA(国際サッカー連盟)の方針】

FIFA(国際サッカー連盟:209の国と地域が所属)の国際Aマッチ基準を無視してる国は世界でたった5ヶ国程度。
 日本はその1つ。
 JFA(日本サッカー協会)の特徴。
 対戦国と「国際Aマッチの合意」がないのに、勝手に国際Aマッチと認定して記録を作成する。
 ナイジェリア、韓国が国際Aマッチと認めていない試合(メキシコ・オリンピック、
モントリオール・オリンピック予選)を勝手に国際Aマッチとして記録作成。(ナイジェリア、韓国はFIFAの基準を順守)
 この日本独自の計算方法により、釜本邦茂の公式得点記録ははFIFAの基準より20点も増量。
 これにより、最多得点者は釜本邦茂が1位で、三浦知良が2位に。
 三浦知良はJFAの異常な行動により2位扱い。これを放置し続ける日本人の恐ろしい情弱。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E6%9C%AC%E9%82%A6%E8%8C%82
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8
776名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:44:27.29 ID:hFh+tgRK0
普通に人種差別が問題だろ?
日本代表クラスになれば、バルセロナやマドリーは無理だとしても
マラガやオサスナみたいなトコなら普通にお呼びが掛かっても良いハズ。

スペインリーグに川島より上手いキーパーが20人もいるのか?吉田より上手いCBが何人いるんだろう?
駒野より使えるSBだって20人もいないだろ?って考えれば、日本代表に名を連ねるレベルの選手だったら
必ず何処かのチームならスタメン取れるはずだから
777名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:50:38.78 ID:YB6HVJN00
スペインのスカウティングにも問題がある
778名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:03:18.51 ID:wLVsWh0q0
>>776
金が無い&若い選手取ったほうが未来がある&言葉や文化が同じほうが良いのは当たり前

年俸が5分の1ぐらいでいいのなら取るチームももしかしたらあるんじゃないかな
まぁ吉田より上手いCBや駒野より使えるSBって簡単に拾ってこれると思うけど
779名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:48:12.52 ID:JI8qUNY00
プレミアでも活躍出来てないし単純に実力不足
780名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:17:07.03 ID:pXgFdwMB0
要するに日本国籍を持ったスペイン人プレーヤーが通用するってことだな
781名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:00:50.37 ID:XRUELiFX0
>>776
君どうせリーガ見てないんでしょ?
マラガのレベルの高いサッカーでプレー出来る日本人選手は今のところ居ないよ
アンチは2強が〜って言ってれば気楽だよな、自分の無知を晒してるだけなのに
差別ってなに?日本人の比じゃないぐらい至る所で差別されてるアフリカ人は?通じないから差別だ〜何て泣き言いってるの?甘えだよそれは
何かにつけて言い訳の理由にしてる限り、リーガじゃ成功しないよ
吉田?駒野?所属チームを見てから発言しなよ
低レベル過ぎてリーガと比較すらできないよ
782名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 06:21:05.15 ID:1be3LENK0
テク自慢の選手じゃ通用しないだろうなー
家長の試合はだいたい見たけど家長クラスのテクでさえ埋没するレベルだったからな
岡崎が一番おもしろいと思うわ
783名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 07:56:55.08 ID:iFtJsWtI0
なに、このクソ記事
784名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:53:11.02 ID:uWJMDvD2O
>>771
なんだただのカガシンか
785名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:56:51.79 ID:z86xRI2y0
そういや指宿全然聞かなくなったな
試合出てんのか?
786名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:08:04.40 ID:GmsPxP/xi
>>595
上は同じでもみんなごついだろ
787名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:09:16.41 ID:R8IioDzI0
スペイン人もJリーグで成功できないよね
788名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:14:16.93 ID:cN6AudOh0
差別するなら中国人!中国人!ってやるより
韓国人!って言うほうが何倍も屈辱を感じるとこを
スペイン人はまだ知らないw
789名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:03:38.68 ID:G6Bdst4N0
ベルギー2部にレンタル移籍している選手が成功例?
790名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:05:01.62 ID:9KFUBUaU0
茸みたいな雑魚が行ってしまったばかりに・・・
791名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:09:23.29 ID:gv8bck+50
>>233
マンuのレギュラーがセビージャごときで無理とかwww
792名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:50:40.04 ID:b6q+pqVu0
今の日本代表の選手では長友くらい
若手に期待する方が良い
793名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:07:29.52 ID:ysL0pEhQ0
>>791
レジェスからそんな簡単にレギュラー奪えるとも思えんが
セビージャは二列目から前は豪華だからね
指宿もネグレドがいる内は絶対レギュラー取れないだろう
他のチームなら十分チャンスあるが、出場が目的なら指宿は行くところ間違えてるよ
794名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:12:47.29 ID:1huwV/Z20
スペイン語圏のやつらは東洋人みるとすぐチーノ、チーノ言ってくる。
人種差別というわけでもないんだろうが、
日本人は中国人と一緒にされているようでいい気はしない。
795在日ツリオ:2013/01/27(日) 11:32:58.72 ID:G7QiLwar0
ミネキ
796在日ツリオ:2013/01/27(日) 11:33:42.95 ID:G7QiLwar0
まだ破綻欧州に憧れてるのか
797名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:40:40.77 ID:b3JdKVfL0
長友と全盛期ヒダさんなら助っ人に見合う動きは出来ると思う
798名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:50:28.89 ID:E6A+XxSw0
>>788
なっw
799名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:08:27.15 ID:7/UVyOX60
通用してたのは城と大久保くらいか
西澤は見てないからわからんが
800名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:25:40.81 ID:Ci7OQiwD0
普段から何が何でも前にボール運ぼうとする選手じゃないとダメっぽいね
801名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 18:04:57.86 ID:sHFskABo0
香川のインテリジェンスの良さはリーガで輝くと思うぞ
802在日ツリオ:2013/01/27(日) 18:48:08.78 ID:G7QiLwar0
まだ破綻欧州に憧れてるのか
803名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:00:01.05 ID:4MRQAEjGO
>>776
マラガ舐めてんのか?
吉田と駒野なんてこの二人より下手な奴探す方が早いぞ
日本代表とかヨーロッパでは大したステータスにならんぞ
804名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:24:16.87 ID:sHFskABo0
2ちゃんでリーガが話題になる時に試合見ずに語ってる奴多そうだよな
今節のレバンテ対バジャドリー見た奴どれだけいるんだろう
805名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 20:30:55.86 ID:gv7qWyGP0
人種差別だと叫んでる内はいつまでも活躍できる選手は出てこないねw
そんな問題スペインに限らずどのリーグでも大なり小なり問題はある
見る側の意識もそう思っちゃってる事は問題かな・・・
チームに多少でも馴染めてて活躍出来てればパスなんか幾らでも来るわ
806名無しさん@恐縮です
シュートが枠に飛ばないから成功できない、ただそれだけのこと