【スポーツ】バスケ・バレーは体罰が起こりやすい競技?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
大阪市立桜宮高校で昨年12月、バスケットボール部の主将だった男子生徒が自殺した。部の顧問の男性教諭(47)が、男子生徒に体罰を与えた翌日のできごとだったため、この後「体罰」に関して大きく物議をかもすことになった。

 部活動における体罰には、極めて特殊な事情もある。体罰肯定の指導者・教諭が多いから体罰が横行するという単純な図式ではない。

 高校の部活動での体罰の背景には、勝利至上主義以外の要素も浮かび上がる。

 全国大会に出場する。その成果を携え、スポーツの成績などを重視するAO入試、推薦入試で、有名大学へ進学する──。

 スポーツライターの生島淳氏によると、そのルートは、すでに確立しているという。

『東大秋入学の落とし穴』という著書もある精神科医の和田秀樹氏は、この入試制度が抱える構造的な問題点を指摘する。

「アメリカなどの海外の大学では、AO入試の場合、SAT(大学進学適性試験)の点数など客観的な指標を求める。日本では、高校の成績である評定平均、高校の推薦書など、基準が不明確なものが合否基準になる」

 となると、生徒らは常に高校の教諭、指導者らの顔色をうかがう。その上で、唯一の指標である部活動では、何があっても「成果」が出るまで、踏ん張り続けなければならず、やめることは許されない。

 バスケットボールやバレーボールはルール上、体罰が起きやすいという指摘もある。生島氏が解説する。

「サッカーやラグビーは、高校生の試合でも原則的にハーフは30分以上あり、その間は選手だけでプレーしなければならない。

一方、バスケットやバレーは、試合中でも、監督は指示を与えるためタイムアウトという時間を取ることができる。あくまでルール上は『指示』ですが、好き勝手に振る舞える時間と勘違いする監督もいる。
試合で自由にできるなら練習でも、となるのは自然の流れ」

■情報ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130121-00000009-sasahi-soci
2名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:58:18.95 ID:OHhG6BvU0
腋臭が強い競技
3名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:59:25.22 ID:8590SztgO
どっちも戦術が未熟なスポーツだな
4名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:59:25.69 ID:NKo45Zyg0
柔道の乱取りや寝技のほうが・・・
5名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:59:59.97 ID:/7g26pih0
うちのバスケ部は体罰は一切なかったな
見せしめのダッシュ追加と連帯責任のダッシュ追加がメイン
6名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:00:00.72 ID:6tar5TzU0
>>2
バレーの男子ユニノースリーブ
あれ誰得なんだよ
7名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:00:38.69 ID:kEPuqpcf0
よくあんなデカい工房体罰する気になれるよな、少年法もあるしキレられたら最悪死ぬだろ
8名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:00:59.62 ID:yroDPgen0
野球の文字がない・・・
9名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:01:33.31 ID:dfIfisjz0
この理屈だとラグビーは体罰ないってことになるな
10名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:01:41.73 ID:wXHQ6u9S0
【野球】体罰、野球部顧問の教諭、部員を殴って肋骨を骨折させて減給3カ月!「部員が笑っているように見えたのでカッとなった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358539769/

【野球】「体罰でうつ病」元大産大付高野球部員が提訴!「肉体的、精神的に多大な苦痛を受けた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358539962/


マスゴミって野球をスルーするよな
11名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:02:14.74 ID:BtIQjiZb0
体罰のないスポーツ競技って弓道と卓球くらいじゃね?
何となくイメージでそう思った
12名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:02:45.15 ID:BcGSjmUSO
体罰といえば やきう
13名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:02:50.88 ID:yFLlR5EO0
苦しくったって悲しくったってコートの中では平気だものな
14名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:04:05.62 ID:RkVn3AfY0
タイムアウトとハーフタイムの何が違うの
なんでタイムアウトは好き勝手ふるまえてハーフタイムは好き勝手ふるまえないの?
15名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:04:53.27 ID:LkwxKh7W0
やきう
16名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:05:13.75 ID:vK/0ogQIO
エラーすると、けつバット(T-T)
17名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:06:22.19 ID:2HY7U2oa0
女バレと女バスはすげえ怖いイメージ
18名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:07:00.61 ID:PXxY2EHq0
屋内競技で周りから遮られてるからじゃないか?
バドミントンやってたけど太ももミミズ腫れになるくらいラケットでしばかれまくったよ
19名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:07:02.89 ID:sj3qyLA0O
この理屈だとイヤホンまで付けて監督の指示で動き続ける アメフトが一番体罰が酷いことになるな
20名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:07:06.15 ID:Q3rnhbpH0
>>11
指導者が暴力好きなら、文化系でも体罰はあると思うが
21名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:07:07.79 ID:KCoPrbqKO
この2つは点が動きまくる上に失点は基本見方のミスが直結してるからな
指導者はフラストレーションが溜まるんだろ
22名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:07:25.45 ID:JMyZs82/O
野球と相撲は両横綱だな
23名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:07:28.32 ID:8f20WDRDO
そういやスラムダンクは体罰キャラクターが多かったな

牧、赤木、宮城、金平、田岡、河田兄
24名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:07:37.24 ID:0V/F6Kas0
>>11
個人競技(格闘技除く)はほぼ暴力ないぞ
団体競技は基本的に暴力発生しやすい
25名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:07:37.44 ID:IKy5KkPT0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013011800859
体罰で中学教諭2人を減給処分=肋骨骨折、頭にけが−神戸

 市教委によると、野球部の顧問(44)は昨年11月、学校のグラウンドで部員らを指導中、
1年の男子生徒(13)の頬を平手でたたいた上、腹部を拳で殴るなどして肋骨(ろっこつ)を骨折させるなどした。

「野球部」


↓野球防衛軍の機関紙、ヨミウリフィルターを通すとこうなる

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130119-OYT8T00663.htm
「笑った」体罰で肋骨折る…中学教諭処分

神戸市教委は18日、市立中で運動部の顧問をしている男性教諭(44)が、部員2人に体罰を加え、
うち1人に肋骨を折るけがを負わせたとして、教諭を減給10分の1(3か月)の懲戒処分にした、と発表した。

「運動部」
26名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:08:39.38 ID:gYuAnrB6i
>>11
磨いたばかりのラケットを
君の頭に押し付けて
髪の毛引っ張ってあげたい
27名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:10:11.05 ID:NT+ONNT70
>>19
多少殴られても大丈夫なように防具つけてっから大丈夫
28名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:10:13.73 ID:Frzq8Kli0
もし今回の自殺事件が高校野球であったら
マスコミはここまで大騒ぎしなかったと思うよ

青森山田…
29名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:10:23.60 ID:275cB7mr0
バスケットやバレーは、試合中でも、監督は指示を与えるためタイムアウトという時間を取ることができる

ルール上は『指示』ですが、好き勝手に振る舞える時間と勘違いする監督もいる

試合で自由にできるなら練習でも、となるのは自然の流れ


何度読んでも理解できない
サッカーでも野球でも体罰はあるだろ
野球なんて星野なんかカメラの前で選手を殴るくらいだしな
人間性の問題なのに、なぜスポーツの構造欠陥みたいな話にできちゃうんだw
30名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:10:46.12 ID:6A8Y5OFHi
体罰は、ミスを怖がるようなプレースタイルになりやすい。
家畜のように体罰でいうことを聞かせても、ろくなことにはならん。
31名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:10:49.26 ID:RkVn3AfY0
>一方、バスケットやバレーは、試合中でも、監督は指示を与えるためタイムアウトという時間を取ることができる。あくまでルール上は『指示』ですが、好き勝手に振る舞える時間と勘違いする監督もいる。
>試合で自由にできるなら練習でも、となるのは自然の流れ」

これがまじで何言ってるかわからん
32名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:10:53.10 ID:cshjxIGaO
元バスだがうちは体罰無かったな
先生スゲー恐かったけど
33名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:10:58.16 ID:WKoMYmeg0
小村基を擁護し「体罰はなかったんだよ。」とブログに書いた早稲田大学バスケ部の丹羽裕美さん、2chで晒され人生終了へ
http://www.news-us.jp/s/article/313866098.html
早稲田大学バスケットボール部公式戦速報掲示板
http://8510.teacup.com/waseda/bbs

日本代表 小村基コーチ(桜宮高校)★3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/basket/1358309774/
34名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:12:16.72 ID:A/ySXo6j0
生島、野球を隠蔽すんなよwww
35名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:12:21.03 ID:gwVzWxdZ0
野球なんてバットでケツ殴られるぞ!!

小中で食らいすぎて野球嫌いになった
36名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:13:09.06 ID:/cLW76lL0
日本以外のバスケチームやバレーチームでも体罰が起こりやすいというのか?
37名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:13:44.26 ID:Vq+ZR+CV0
やきうが一番
38名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:14:31.09 ID:4/NyFVqI0
女子バレーや女子バスケは外国でもぶん殴りそうな勢いで監督がブチ切れしてるよなw
39名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:14:33.23 ID:WZnp5aR40
やきう すもお じうどうの死亡者・傷害発生率は異常
競技そのものより それ以外での体罰・しごき・かわいがりが原因であろう
40名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:15:41.40 ID:FPNkyUWw0
バレー部だったけど軽く殴られるくらいはあったな。
顧問がおもむろに上履き脱ぎ始めて、なにすんのかと思ったらそれで頭叩かれてるヤツもいたなw

まぁ程々だったし今では感謝してますよ。
41名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:16:00.63 ID:TCjpEyeb0
二十数年前に中学・高校と剣道部だったけど、体罰なんて全くなかったな。まあ競技自体が体罰みたいなもんだがw

縦社会ではあったけど、先輩・後輩言葉使いさえ気を付ければ、普通にべらべらしゃべっていたなぁ。

その割には成績はそこそこだったから、厳しい指導なんてなんだかなぁと思う。
42名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:16:16.56 ID:MOaF2Mkg0
身長が全ての二大糞スポーツ
43名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:17:11.51 ID:QXbR8TGpO
団体競技の部活系スポーツは宗教的なノリがある。

逆に学校教育との結びつきがあまり無い個人競技(体操や水泳など)は、
選手自身が自ら追い込んでる印象。
44名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:17:27.25 ID:4P6K71JB0
チームワークってのが魔物なのかもね。
個人競技で怒ると、いかにも独裁者っぽいから感情移入しにくい。
45名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:18:39.25 ID:syMsRiU80
中学の女子バレー部は竹刀でケツ叩いてたわ
46名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:19:03.52 ID:fevbUodu0
【動画】少年サッカーで体罰か?
http://www.logsoku.com/r/poverty/1345447042/
画像
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/0/4/045422f2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/f/c/fc5e2b91.jpg
少年サッカーのコーチ・山元浩敬が児童に暴行虐待する動画@
http://www.youtube.com/watch?v=HouYGzFncIE
EXE'90FCJrのコーチ・山元浩敬が児童に暴行虐待する動画A
http://www.youtube.com/watch?v=VtxYYo8NWPA
47名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:19:17.32 ID:VZKpR8EO0
おれの出身校の某部活顧問は生徒を虐めるのが大好きでね
自分が入学した時には既にそうだったんだけど卒業式は必ずレンタカーで来る
過去に報復で車3台グシャグシャにされたらしくてね
今のゆとりはこんな行動には出ないだろうけど、体罰とかはやめた方がいいね
自分殺されても構わんというスタンスならどうぞご勝手にって感じ
48名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:19:28.89 ID:wSFdRWIv0
愛野球無罪だから野球指導者の暴行は無問題
49名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:20:28.58 ID:RiR6TM+P0
>>6
女子の面積をさらに減らすためだろ
50名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:20:45.70 ID:VoohoOBpO
バスケ漫画で唯一ヒットしたスラムダンクも暴力ばっかだしなwww
バスケなんて所詮クロンボニガー土人のための野蛮なスポーツだよwww
51名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:21:52.52 ID:YIMggRjS0
高校バレー見てると女子は監督の奴隷にしか見えない
自分で考えてプレーしてないよね
今の指導スタイルは限界だと思う
52名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:21:56.57 ID:/Vz7W0HC0
一球一球お伺いを立てる野球はどうした
53名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:21:58.99 ID:tpHN/F520
素行が悪くて引っ叩いたのは見た事あるが
プレーに関して直接的な体罰はサッカーではあまり見ないな
強豪校の有名監督が不本意な試合後に全員を走らせるのは何度か見たが
54名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:22:09.57 ID:VbitqSjs0
バレー部は届かなくても飛ばないと怒られるからアリバイダイビングしたはず
55名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:24:09.44 ID:xe7ukFgjO
ミスが有ったなら殴るんじゃなくて
そのミスを改善させるような練習メニューを組んでやれよ
56名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:24:13.09 ID:x0podr/EP
たしかにバレーは非接触スポーツだから穏やかにやればいいのにムダに怒鳴り散らす指導者多いよな
57名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:24:19.78 ID:BCYNTNbI0
58名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:24:45.40 ID:uIPJfaig0
そうそう個人競技に体罰はあまりない
個人の悪い所をしてみせてうまくいったら誉めるよね
野球とバレーやってたときはビンタと蹴りはあたりまえだった
59名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:24:57.20 ID:Kekd6pAr0
体罰してる
大阪の少年サッカーあったが
潰しとくべき
60名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:26:25.21 ID:+scYZgPW0
>>11
弓道異議あり
先生と生徒は指導のとき近距離ベタベタ
つまり失敗するとすぐ殴られる
指導の範囲内ならいいけど過剰に叩かれる生徒がいて周りが先生に苦情言ったよ
61名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:27:02.05 ID:SWaBXv4k0
日本バスケットボール協会についてググってみてよ
そのまま存在してる事にビックリするレベル
無能が、お山の大将を気取る為の組織

真剣にやってる人達が本当に気の毒
62名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:27:58.43 ID:HBEGx2UO0
体育館という閉鎖性が生むものか
まぁバレーの女子はもう伝統みたいもんだろ
63名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:28:46.89 ID:Xv4bAW2M0
>>62
でもNBAの選手のほとんどは学生時代に体罰なんて受けたことがないそうだ
64名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:29:06.87 ID:91cEFdWe0
確かに中学のときのバスケ部はフリースロー外したら靴べらでケツ叩かれたけど
高校のときの弓道は1回も殴られなかった
っていうか顧問が練習にほとんど来なかったな

ただし地方大会で校則違反じゃない制服だったのに他校の顧問に校則違反だろ!!今すぐ脱げ!とかって言われて
「我が校では校則違反ではありません」と答えて殴られそうになったから速攻で逃げたな
なんで他校生まで殴ろうとするのか理解不能だったわ
65名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:29:10.82 ID:t58TvmXd0
試合や練習中の映像撮って
ここがこうだからイカンって教えたほうが絶対上達すると思うわ
少なくとも殴るよりは
66名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:30:05.19 ID:VbitqSjs0
女子バレーはめっちゃスパルタするけど叩きはしないとおも
67名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:30:37.51 ID:AtCfzmIJ0
そもそも全員丸刈りって異常
68名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:31:57.08 ID:ZcwkP87U0
>>56
プレイヤー同士の接触が無くて
選手同士が熱くなる要素が少ないから
尚のこと監督が気合入れさす目的で体罰とかするんじゃねーの

点が入ったら一々大袈裟に喜び合うしな
メンタルなスポーツなのにメンタルを支える戦略は無きに等しいという
69名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:32:07.00 ID:VbitqSjs0
何故出来ないかも説明出来ない低レベル指導者もいっぱいいるってことだ
70名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:32:54.60 ID:t58TvmXd0
>>66
ある
他校だったけどミスした子をパイプ椅子で殴ってんの見た
71名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:33:16.66 ID:50aQV2m30
バスケとバレーはボールを顔面に投げつける事ができるからね。
野球やソフトのボールは危険だから。
俺もバスケ部だったけどボールを投げつけられるのは日常茶飯事だった。
72名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:33:25.83 ID:YIMggRjS0
個人競技は髪型も自由で自分のスタイルでプレーしてるよね
正直、高校バレーで女子が全員同じ髪型って気持ち悪い
坊主のチームもあるし
監督の指示受けてるときもみんなロボットみたいに同じ動作だし
自分達で考えて動くってやり方のが伸びるんじゃない?って思う
73名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:33:30.69 ID:l2IrnnT00
サッカーや野球なんかひたすら失敗プレーの連続だから
殴ろうが蹴ろうがプレーが良くなることなんかどうせないんだから
そりゃ体罰なんかしないわな。
そもそも試合中の指示自体が意味ないし。

バレーやバスケは客観的に見て戦術レベルの調整を加えていかないと
相手にフルボッコにされるからHCはバカでは務まらない。
野球やサッカーの監督なら案山子でもいいけどな。
74名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:33:35.30 ID:dK1b4Wp/0
練習試合で俺とマッチアップしてた奴がボコボコにされてたな
しかもコートの中で
75名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:33:43.42 ID:P/Q/I82Y0
>>51
わかるわw
バレボールという特性もある。ワンプレーずつ止まるから逐次指示
が出しやすい。ミス、成功とも100%「かかわった」やつの責任だし。

娘が小学生の時バレーボールやっていたのだが、さすがに体罰は無いものの
大罵声大会。負ければシゴキ。ほぼ体罰みたいなもん。

ミスには思いっきり罵声をあびせる一方、スパイク決まっても当たり前でニコリ
ともしないコーチ監督。どのチームもそうだった。何なんだろうな。いかにも日本社会
かもな。得点方法を減点主義に変えればいいのにと思ったわ。
76名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:33:44.95 ID:AsKShgAc0
漫画の影響だな
77名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:34:05.50 ID:uIPJfaig0
ようするにタイムや休憩があるスポーツは
監督の思いどうりにならない所作は殴るんだな
自分の指導と作戦がうまく行かない時にストレスを感じる→殴る
個人競技は悪い所を修正させる指導をする
上手い指導者は要点を短時間で纏めた上で本人の意見を聞き
さらにアドバイスする
78名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:34:09.32 ID:9ZstrSJs0
なぜか日本最大の体罰競技のアレが入ってないのはおかしいだろどう見ても
焼き豚防衛記事じゃねーか>>1



【野球】体罰、野球部顧問の教諭、部員を殴って肋骨を骨折させて減給3カ月!「部員が笑っているように見えたのでカッとなった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358539769/

【野球】「体罰でうつ病」元大産大付高野球部員が提訴!「肉体的、精神的に多大な苦痛を受けた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358539962/

【野球】体罰の波紋! 体罰やイジメは球界にも残っている…日本球界に嫌気がさし、日本を飛び出す高校球児が増えている
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358687085/
79名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:34:11.53 ID:6hHw1duq0
バレーもバスケも体罰受けてがんばって練習したって結局外人のフィジカルにただただ圧倒されるってどんだけ悲しいスポーツなんだよ?
80名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:34:15.13 ID:SWaBXv4k0
これからは殴られたら殴り返せ
81名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:34:37.15 ID:VoohoOBpO
>>63
そりゃそうだ
バスケにハマってる土人なんてすぐ逆上してブン殴ってくるだろうし最悪殺されるだろうしなw
82名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:35:05.16 ID:dK1b4Wp/0
>>71
バスケはヤバいよね マジで脳が揺れる
83名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:35:05.18 ID:9vt2baxA0
体罰なんて練習中に起こる事なんだから競技性やルールなんて何の関係も無いだろ
この記事書いた奴アホなのか?
84名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:36:25.83 ID:3jT5fFjTi
>>68
実際やった経験無いとそういう見え方だろうとは思う
熱くなってるから喜ぶし相手威嚇も含んでるんだけどね
85名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:36:51.80 ID:STrCU0Sb0
>>66
暴力あるところはものすごくあるよ。
最近はそういうとこは県大会はクリアしても全国では勝てなくなってきてる印象。

バレーは10年近く前からコーチ資格を取らせるようになったけど、
バスケはそういうのはどうなんだろう?
試験だけでなく研修もあるから、あまりにもバカな指導者はついていけないと思う。
86名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:37:31.40 ID:dStWxGEg0
スラムダンクを規制すべきだな
これは有害図書だと思うわ
87名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:37:37.60 ID:xU4eKlgJO
柔道や相撲の練習に見立てた暴行はどうなんだ
明らかにグロッキーなのを引きずり起こしてまた投げて
柔道は絞めもあるし、土俵なんて地面と変わらん
88名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:38:17.75 ID:4/NyFVqI0
体罰否定派の指導者が結果を出すしかないなw
89名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:39:30.01 ID:0Srmqjp/0
バスケはイージーショットはずとしばかれます
90名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:39:31.59 ID:uIPJfaig0
いや殴り返さなくていい
殴れれたらただ帰ればいい
立ち去ればいい
本当の指導者はただ技術と論理と精神鍛錬方法を淡々と説くよ
一流選手の指導者は殴らねえよ
91名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:39:33.49 ID:vrRSqglU0
ミスしたら懲罰交代
試合中に殴られ蹴られ、そのまま端っこで懲罰スクワット腕立て
こんなのが普通だった俺の時代
92名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:39:43.11 ID:PdPl2Q0R0
野球なんかだと暴力行為は先輩にやらせるからな
93名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:39:44.66 ID:tpHN/F520
戦術を論理的にわかりやすく説明できない人間が監督をやってるんだろうな
普段から説明をしっかりしてれば選手とのコミュニケーションも取れるし
悪い部分もわかりやすく説明できるし練習法も教えれるわけだし
暴力指導者がはびこる競技は競技力が低いとかその程度の人間が監督できるって事なんだろうな
94名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:40:12.50 ID:4P6K71JB0
顧問は大会でも暴力振るっていたという説があるけどどうなの?
主催者が退場にさせて、コーチ資格剥奪させればいいんだよ。
95名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:40:33.30 ID:os1M83Hyi
体罰といえばやきうだろ



焼き豚記者はどうしようもねーな
96名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:40:43.29 ID:UM1m7ONf0
バスケはそんな印象なかったけどな
バレー野球相撲のイメージ
97名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:40:53.16 ID:VgGji9Ub0
ひどい記事だなw
98名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:41:18.10 ID:QikDSHyE0
>>1
やっぱお前のスレか
糞サカ豚記者ってどうしてサッカー以外のネガティブキャンペーンするの?
日本をサッカーの国にする電通から金貰ってるの?
それともJFAか?
99名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:41:50.19 ID:s8kf+Rrj0
バレー部だったけどビンタは毎日、往復ビンタ20連発とかもあった
だけど自殺しようなど思わんかったわ
顧問には腹は立ったけど
100名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:42:08.56 ID:Z0OormaE0
バレーボールの指導者はマジでクソ
中学の時の顧問はもう定年退職してんだろうな
高校で続ける気ないから、さわやか杯の代表蹴ったらマジビンタ食らったわ
101名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:42:13.70 ID:os1M83Hyi
>>96
あー相撲もそうだな


やきう、相撲は指導というなの暴力の温床だよな
102名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:42:28.00 ID:9phW0Msc0
野球はバスケやバレーの様な小物ではない。
相撲と並び体罰が正当化された体罰界のトップエリート、神とも言える存在だからな。
103名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:42:31.14 ID:QikDSHyE0
>>95
お歳暮はトマトはサカ豚記者
野球、相撲、アメフトも叩いてた
サッカーだけはホルホルスレのみ
104名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:42:32.76 ID:U4BrFPrG0
女子バレー選手ってなにが楽しくて球弾いてるんだろな
背ばかりニョキニョキ伸びて服も男も選べやしねえ
105名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:42:34.32 ID:uLZGDDw1P
日本の教育って本当に時代遅れなものが多いよ
106名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:42:46.47 ID:vaevpR8t0
バスケやバレーはコート狭いしプレイもしょっちゅう切れるからな
練習試合となればもうやりたい放題
107名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:43:44.07 ID:JElvrbAd0
アメリカのバスケコーチで有名なコーチKは日本でいう防衛大学校卒のガチだから
選手とどつきあいしても負けない眼光があるし、
ブルズで腕を振るったフィルジャクソンもあらゆる薬を一通りやらかしてるから
選手と言い争いになることもがないからな。

残念ながら日本のバスケの監督はは高校までは学校の先生、
大学は実業団選手上がりだからそういう威圧感が足りん。

人にものを教えるときは競技の経験値とは別のものが必要なんだが
日本のスポーツはそういうところに目がいかない。
サッカーなんか選手より先に監督の首を切ってばかりだから
ライセンス制をしいたところで監督の技量がちっとも上がってない。
108名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:44:05.58 ID:+++Ok2XwO
バスケは体罰とは真逆のイメージだったな
指導者も若そうだし
109名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:44:10.01 ID:haFzWdSrO
体罰=部活=野球部しか思いつかない
110名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:44:22.19 ID:yz5Kg6RBO
>>1
さすがに、こういうレッテルを貼るような記事ってどうなのよ…
111名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:44:26.80 ID:os1M83Hyi
やきう
相撲


が体罰のトップ2だな
バレーやバスケのイメージないだろ
112名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:45:04.42 ID:YDwSPXhJ0
武道とか球技は暴力多そうなイメージあるな。
逆に、冬のオリンピック競技などは体罰なさそう。
将棋のプロなんて、好きなだけで誰にも強制されずに滅茶苦茶やりこんでプロに
なるんだから、好きなやつだけがやればいいんだよスポーツなんて。
113名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:45:27.85 ID:wHKMHD6I0
>>87
柔道は顧問がアホだと救いようが無いが、どちらかというと顧問より
部員同士のおふざけや先輩からの後輩可愛がりが怖い。
っていうか、体育の授業でもちょっと教師が目を離すと、ふざけて危ないことをやってるのは日常茶飯事
あれは何人もで隙なく監視デモしない限り、やる気の無い子にやらせてはいけない競技
114名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:45:27.06 ID:QikDSHyE0
>>110
お歳暮はトマト1cφは電通記者
115名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:45:35.49 ID:GSAiVj9H0
>>63
平均身長2mの大男相手に体罰とかさすがに無理でしょ
116名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:45:37.18 ID:VoohoOBpO
>>104
支配される喜び、他人を蹴落とし選ばれる快感を味わうため
メスの本能だよ
まあバレーバスケやって身長が伸びるとは思わんが
117名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:45:39.23 ID:QXbR8TGpO
女子バレーなんて昔からずっと「やらされる・させられる」的な雰囲気だな。

強くなることは二の次みたいな。
118名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:46:26.40 ID:SWaBXv4k0
これがウソだと思うなら近くでやってる学生の大会でも見に行けばイイよ
自分で見たらよく分かる

こういう指導者達が指導者で居られる時点で協会が機能してないし
学校という場所がいかに精神的にも閉鎖的な状況であるのかがわかる
119名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:46:37.97 ID:trB9wMVXO
女子バレー、バスケは髪型みたらわかるだろw
120名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:46:38.10 ID:vrRSqglU0
まぁ実態を知ってるか知らないかで反応が違うのは仕方がない
正直ネガキャンでもなんでもないという感じ
もっと取り上げてもらって体罰なんて無くなるのが一番だって気持ちですわ
121名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:47:38.40 ID:6UJFwDRI0
暗闇でのパス練習が恐ろしかった
なにも見えない中、突き指のボコッって音が鳴り響く
122名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:47:45.57 ID:uIPJfaig0
教えるときは竹刀をもってもいい
ただその竹刀は位置をずらす為
頭をポンと叩いて「いいかこういう時はこう」と体を動かすのは指導だよ
頭ごなしに なんでわかんないんだよお前主将だろ
お前が率先して動かないから回りが動かないんだろ
これ常套句ですよ しかも暴力
123名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:47:54.02 ID:SWaBXv4k0
124名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:48:13.26 ID:YDwSPXhJ0
大学の体育会とか。
4年は神様、3年は人間、2年は犬、1年はゴミとか。
それがまるでいいことであるかのように語る人間もいるからね。
我慢すればいつかいい目にあう。
これは年功序列の日本の体質にはあってるけど、もう時代遅れだから。
125名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:48:56.77 ID:6hHw1duq0
なんで女子バレーってあんなに女剥き出しなの?
女子バレーは選手と指導者に如何わしい関係があるようにしか見えん
126名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:50:49.15 ID:ZcwkP87U0
>>124
そういう年功序列が社会で役に立っているって自覚があるのかしら?
まあ俺は帰宅部で、ガチ体育会系の上司に苛められて退職した経験あるけど〜
そいつはとても口で言っても理解できそうになかったな、
欝病とか薬の副作用とかさ。
127名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:51:08.59 ID:SWaBXv4k0
バスケも野球も、そのままお山の大将でいたい支配層が頑なに改革を拒み続けてる
128名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:51:12.37 ID:P/Q/I82Y0
>>116
わかるわ。支配される喜び、他人を蹴落とし選ばれる快感⇒DQN女子は
バレーバスケに流れる。

そういうのに興味が無いインテリ系女子はテニス、水泳、陸上に居る。
129名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:51:26.23 ID:os1M83Hyi
体罰といえば



やきう(ケツバット、焼肉殺人)
相撲(かわいがり)

の2強だろ
130名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:51:35.48 ID:VbitqSjs0
下級生の時からセッターで出てたので先輩も従わさせてたから楽でしたわ
131名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:51:41.38 ID:F2HXKpze0
バレーの練習風景とか見るとやばそうな雰囲気はあるな
でもバスケよりもやきうの方が体罰が多そうなイメージだわ
132名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:52:03.72 ID:Do8qh4DT0
アメリカで体罰は稀だろうなw
訴訟大国だし下手したら銃でズドン
133名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:53:39.13 ID:57QchQ0BO
球技ね
ボール投げられたりとか…
野球なんてますます…バットなあ
あと剣道とか
134名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:53:54.39 ID:17v4r04H0
Q バスケ・バレーは体罰が起こりやすい競技?
A いいえ。体罰が起こりやすい競技は、在日が多い野球です
135名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:55:10.30 ID:bQ+N/P2f0
両方とも男子では世界で全く通用しない点で同じだな。
136名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:55:11.61 ID:wHKMHD6I0
地元の、代表選手も何人か出してるJクラブのジュニアの試合なんか見ると
子供が何かいいプレーしたり大きなミスする度に、監督が「今のは考えてやったのか?」と聞いて
子供が「はい!」というと「よし!」それの繰り返し
そして試合が終わったら、それぞれのプレーについて、実際に何を考えてたのか
意思疎通が会わなかったら、相手は何を考えていたのか、そういうことをお互いに述べさせる
監督やコーチはほとんどそれぞれのプレーについて否定せず、
自分でちゃんと考えて、考えるだけじゃなくそれを他の子にも伝えて、他の子の意見も聞いて
そういうことを大事にしていく。
それを見た時はああいいな、って思った
137名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:55:34.24 ID:uIPJfaig0
>>107
そんな所でも暴言はあっても直接暴力はないからな
腕立てと懲罰、いやなら帰れと言われる
個人自体は傷つけていない
それだけ個人が成長したときは誉めまくる
向こうはフルイに掛けて残った奴をほめる
今回の事件は出来ないことに直接暴力と見せしめ
これで個人が伸びる根拠を示して欲しい
138名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:55:54.41 ID:YDwSPXhJ0
>>126
辛抱、我慢さえすれば、いずれ自分がイジメる立場に回れるってのは
十分に我慢する動機付けにはなるからね。
今までの日本の会社はそういう面に支えられてる面もあったと思う。
教師とか経営者は、勝手にそうやって締め付けあいしてくれたら
管理するのは楽だわな。
139名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:56:59.52 ID:U4BrFPrG0
サッカーは受け皿が多いから体罰南下された日にゃ速攻辞めて他のクラブ行きそうだな
140名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:57:53.79 ID:YIMggRjS0
イタリアの女子バレー選手は凄い魅力的に見えるけどね
ああいうバレーは見てて気持ち良い
潜在能力のある選手を型に嵌まったプレーしか出来ない
指導はやめてもらいたいわ
141名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:58:11.61 ID:YDwSPXhJ0
そういや近所の公園でやってる少年サッカーとか。
やたら子供に向かって、がら悪い口きいてるコーチの多いこと。
水泳でもそうだからな。
ガラ悪くするのがカッコイイ、だって舐められないんだから。
みたいな価値観に支配されてるのだろうな。
142名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:59:06.69 ID:W4TSr0d/0
それじゃあ野球も体罰起こりやすいってことか
143名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:00:35.95 ID:XSNWkeULP
うちの中学のバレーの先生も凄い熱かったなw
殴ってまさに恐怖で支配する感じw
144名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:02:39.96 ID:NpBwVAZa0
>>141
近所の河川敷でやってるサッカーのコーチもそうだわ
怒鳴り散らしてる
小さな子供相手にあんなに怒鳴って指導する意味ってあるのかなとは思うが
どうあれ、第三者が通りすがりに聞くと不快ではある
145名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:02:48.36 ID:SWrPr6bq0
基本的に日本人は体罰大好きだからな、どの競技も同じ
プロですら選手の自主性に任せないし実際に任せられないぐらいなんだから
モチベの安定しない子供相手ならなおさら暴力で無理やり同じ方向を向かせるやり方になる
同化を望む志向が強く、自立心が低い家畜型の人間は暴力で管理するのが一番効率がいい
146名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:03:25.44 ID:nWQ7ZT3x0
「燃える男」の2つの顔:鉄拳制裁は認められるべきか
http://web.archive.org/web/20011230005647/journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=98668

パウエルは星野の部屋へ行き、次のように言ったという。
「自分がそんなに強いと思うなら、私を殴ったらどうだ。救急車で病院行きになるのはあなたのほうだぞ。これ以上、ほかの選手を殴るのはやめてくれ!」
147はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/22(火) 01:04:45.59 ID:2afv0Re90 BE:2309386368-2BP(3456)
>>1
なんかこじつけっぽい(・ω・`)
148名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:04:50.60 ID:hS6FWYaR0
中学の頃バスケ部にいた時に、50歳くらいの顧問が練習メニューをこなしておけという指示を出してしばらく自主練習になる
最初は指示通りに練習するが、そのうち遊び始めて、戻ってきた顧問がそれを目撃して激怒

20人くらいの部員を横一列に正座させ、説教した後に端から全力ビンタ
部員も遊んでた自分たちが悪いという自覚があるから誰一人文句を言わず、むしろ罰ゲーム感覚でビンタを受ける

全員殴り終わった後に、
「お前らも痛いだろうが全員殴った俺の手も痛い」
と素敵な笑顔をしたおじちゃん顧問に一同爆笑
全員左頬に手形をつけてその後は何事も無かったかのように部活を再開

その日以来その顧問とは少し距離が縮まったような気がした

バスケとは関係ないけど、今の時代にこういうことはないんだろうなぁ・・・
俺にとっては良い思い出なんだけどな
149名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:05:14.40 ID:AIPAEvO70
>>119
今年の全日本女子バスケの決勝、MVPの栗原ちゃん(剛力似)が、大学卒業して実業団に行ったとたんパーマかけて可愛くなってたのに笑った。
150名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:05:14.48 ID:SWaBXv4k0
つかさ、こういうの見てると虐待を受けて育った子が
親になった時に自分の子を虐待してしまう連鎖が起こるのがよく理解出来るわ
151名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:05:55.36 ID:xU4eKlgJO
>>144
ああいうのは指導者ライセンス持ってるのかね
昔サッカーやってたチンピラって雰囲気の多い
152名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:06:27.26 ID:ZcwkP87U0
>>145
じゃあ鶏や豚や牛を酪農家は怒鳴り散らして管理しているのかっていう
153名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:06:40.18 ID:Sqdjqda20
>>11
俺は陸上かな
アレ、体罰とかでどうにかなるもんじゃねえと思う
154名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:07:20.87 ID:WoHrQzwH0
>>148
それ角田美代子とかDV男の懐柔方法と一緒やん
暴力振るった後に優しい言葉かけるのって
155名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:08:34.57 ID:SWaBXv4k0
>>154
それ違うから
156名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:09:01.57 ID:bQ+N/P2f0
>>148
練習さぼって一発二発ビンタされるなら叩かれた生徒達も時代を問わずわかるだろう。
ただ桜宮の場合はそういうもんじゃないからなあ。
できなかったら何発の殴るとかそりゃ自分の指導力のなさをごまかしてるとしか思えないよ。
157名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:09:08.74 ID:AIPAEvO70
>>146
パウエル、男だな。
この正論が封じられる日本の闇。
旧日本軍からの伝統だな。
こんなの見ると、日本はアメリカに戦争負けて良かったんだと思っちゃうのが悲しい。
158名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:09:35.63 ID:GrJwJVhy0
>>148
その教師が若くて体育会出身でバリバリなら鼓膜破れたりするんだけどな
159名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:09:52.67 ID:YQdhjy+A0
マスコミって野球は絶対スルーしてほかのスポーツたたく文化あるよな
160名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:10:30.51 ID:7qfpZHWs0
>>151
D級ライセンスなんて簡単に取れるもん
161名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:11:14.26 ID:XSNWkeULP
>158
!!!!!
思い出した!
その中学の時のバレーの顧問、他の学校でぶん殴って(女子)、
ウチの中学に来たらしいwwwwwww
162名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:11:43.94 ID:bQ+N/P2f0
そもそも日本バスケ協会自体がキチガイの集まりで
日本のバスケを強くしようとか人気出そうとかの努力を全くせずに
下から利益を吸い上げることしか考えてないからなあ。
だからそれにそむくbjとかプロ化に猛烈に拒否反応を示す。
163名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:12:54.56 ID:SWaBXv4k0
>>158
それ、ビンタの仕方もわからんような
実は殴ったことも殴られた事もないようなヤツだろ
164名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:14:13.75 ID:XSNWkeULP
161は鼓膜破った話ねw
>163
俺の中学のバレー顧問はそんなヤワな奴じゃなかったw
とにかくぶっ飛んでたwwwwwwwww
165名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:14:40.06 ID:nM/0Xld60
>>148
自分だけ30発殴られてもそういう心境になると思いますか?
166名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:15:35.18 ID:YDwSPXhJ0
>>148
今の時代でもそういうことあるに決まってるだろ。
167名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:18:43.98 ID:8nGR98pZ0
閉鎖された空間ではっきりとした上下関係を作ると自然に虐待が始まるっていう
映画にもなった実験あったよね
168名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:19:02.47 ID:yaoxwzp/0
バレーはすげーな 女子はとくに 
小学生女子に 髪の毛つかんで引きづり回したり、蹴っ飛ばしたり、してる奴がいたな

そいつがきて、全国でも有名で強くなったけど、すげー違和感感じたわ
169名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:19:07.89 ID:ZcwkP87U0
劇的に環境を変化させようとする方法(暴力、暴言)で
身分の下の者を付き従えようとする者は無能

真の有能たる支配者は日々の立ち振る舞いで
人が従うように仕向けるもの
これは世界の真理
170名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:20:01.89 ID:bQ+N/P2f0
まあ先がないバスケマジにやっても楽しくもなんともないってことだよな、
こんな指導者がはびこっているんだから。
171名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:20:27.31 ID:zr8UHwh40
安西先生・・・
172名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:20:58.23 ID:f20EVRpP0
>>8>>10
記事元は朝日新聞のアエラだからね。
朝日新聞=高校野球

後は何も言わなくてもわかるでしょw
173名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:21:24.70 ID:Ylj0k5TP0
まあどっちかと言うとDQNヤンキーはしないスポーツだよな
逆らわない従順なのが多い
174名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:23:22.24 ID:yaoxwzp/0
>>173
DQNヤンキーはそもそもスポーツなんかしないだろ
175名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:24:01.99 ID:bmhhdKZz0
監督が試合中に細かく指示する事が出来るスポーツの方が
1プレーの失敗や指示違反に対して「何で俺の言うとおりに出来ない!」
って監督の鬱憤がたまりやすいってことじゃないの?

指示がしやすいスポーツ

 アメフト(攻撃、守備共に1プレーごとにコーチが作戦指示を出せる。交代は自由)
 野球(一球ごとにサインを使って指示を出せる。交代した選手は帰ってこれない)
 
 バスケ・バレー(監督の判断でタイムアウトを取れる。交代は自由)

 サッカー(ピッチサイドで指示は出せるが、全員にしっかり伝えるには不十分。交代したら帰ってこれない)
 ラグビー(監督は通常スタンドに居る。選手交代、戦術指示は通信機でピッチサイドのスタッフ経由で伝える)

指示がしにくいスポーツ
176名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:24:21.43 ID:FotyW6f60
なんか体罰懐古厨がいるけど

教師が教え子に手をあげる→先輩が後輩に鉄拳制裁する

家庭でも親が子を殴る→兄が弟を殴る

体罰ってこういう風に全部連鎖していくんだよね
177名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:24:39.44 ID:XSNWkeULP
俺の場合は中学時代、無茶苦茶楽しかったので面白い思い出で今も残ってるが、
色々と面白かったなw
178名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:29:11.49 ID:a4q8cYalO
日本の男子バスケとバレーは世界じゃ戦えないし、日本にプロなんてないようなもの。夢見てる奴なんていないよ
大学進学、就職のためにやってんだよ。顧問は絶対的な存在、逆らえるはずがない
常に世界を意識するサッカーとは違うんだよ
179名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:29:49.78 ID:stwQr5u70
なんという的外れ理論
180名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:30:05.32 ID:ZcwkP87U0
本当に有力な会社や官公庁の部長以上のクラスの人間を見てみろ
怒鳴ったり暴力を振るうような人間は誰もいない
皆んな穏やかでニコニコしてて、でも弁が立って人を口で説得する人ばかりだ
こんなこと成人日本人の誰でも経験的に知っている事だろう
でも日本社会は変わらず、なあなあでやってきた
そこに昨今の悲劇が起こった
181名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:30:08.53 ID:aTyYHzpg0
バケツリレー?
182名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:31:37.09 ID:4KI7NKQw0
バレーとバスケ出身の女にドMが多い事から察して知るべし
183名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:31:58.58 ID:wNRmKbsf0
>>1
あら毎年野球部の事件出るけど取り上げないにかしら?
184名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:33:47.39 ID:wjY1TogR0
サッカーは殴られてまで入りたいような大学はないなwww
Fラン大しかねーじゃん
185名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:33:53.18 ID:f20EVRpP0
>>183
元記事がアエラ(=朝日新聞が版元)だからですよw
186名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:34:14.17 ID:9vgS827p0
野球、剣道、サッカーと渡り歩いたが、一番殴られたのは剣道だな。
187名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:34:25.05 ID:1IQc8msG0
自分で物事を考えられない奴隷みたいなやつばかりが生き残る環境ってことか
「殴られるのが怖いので頑張ります」ってか?
で、反抗したらレギュラー外されてドロップアウトさせられるんだろ?
オリンピックにすら出場できない理由が分かった気がするわ
国内で完結してアジアですら勝てない競技は全部体罰を疑ったほうがいいな
188名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:35:05.48 ID:LAaG1Erj0
昔はテレビ中継で選手をしばいてた監督もいたしね
189名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:35:07.95 ID:XSNWkeULP
結構殴られてた俺でも30発を集中攻撃は精神がやられるだろうなぁ
多分自殺した子は、この生活が一体いつまで続くんだ?
っていう感じになっていたように思う
190名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:35:54.09 ID:dq00zclm0
>>182
中学のとき、女子バレー部のキャプテンがいつも顧問の教師に
怒鳴られたりボールぶつけられたりして、いつもボコボコにしごかれてたんだが、
高校卒業してすぐにそいつと結婚してたな
191名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:37:00.52 ID:LAaG1Erj0
>>189
あれはキャプテン辞めれば済む話だったから逃れられない体罰ではない。
192名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:37:07.46 ID:Q4yTOKw6O
過去に春高バレーの全国大会常連だった近所の高校は失敗したら監督が殴る蹴るだった。
けれど卒業していずれ結婚する時は皆監督に招待状を出していたそう。
193名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:37:32.75 ID:stwQr5u70
バレーもバスケもやったがそういう顧問はいなかったな。
むしろそういうキチガイ指導者と戦いたかったが
194名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:38:04.36 ID:TRITG16A0
ミスが見えやすくてかつ点に関係するスポーツほど体罰でるんだろうな
野球も守備のミスは目立つし
195名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:39:33.92 ID:zNfdgq6F0
素っ裸で練習させたのってどっかの高校の女子バレー部だっけ?
196名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:40:33.22 ID:LAaG1Erj0
でも一番強烈なのは野球部でしょ。
金属バットでケツバットされてたし。
197名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:40:58.65 ID:Dh2RDDzM0
>>103
ねーよ
サッカー叩く記事も腐るほど立ててるよ
おまえがサッカー関連のスレ興味無いから気づいてないだけだろ
198名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:41:04.35 ID:9vgS827p0
まじめに考えてみると、部活でミスって体罰ってのはなかったなぁ、自分の周りじゃ。
199名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:41:12.24 ID:XSNWkeULP
まぁでもこういう犠牲者が出なければ改善されなかっただろうし、
残念ながら彼の死は名誉の死、となるのだろうね・・。
200名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:41:34.20 ID:+AMWHrBv0
有名競技で知ってる限りだと
地元の少年野球チーム、女子バスケ部、女子バレー部が凄い
他は俺の周囲では見たり聞いたりはしていないかな
201名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:41:45.10 ID:YUSSf2Ao0
関西人だから問題が起こりやすいのはある
202名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:42:04.89 ID:KQ94d/dP0
ラグビーやってたけど、試合中相手に殴られても反撃するな
当たりでふっとばせ そのほうがダメージはデカイぞと教えられた

バスケが空中の格闘技とかww言ってる競技のほうがビンタとかしてそう
バレーとかそれ以上に陰湿なイメージ
203名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:42:24.78 ID:h9S5elo40
以前、2m近くある高校女子バスケ選手の密着番組を見たんだが
監督の指示通りにやれないってんでオッサン鉄拳→鼻血流しながら練習試合続行
ってのを見たよw
茶の間が凍りついた…てかウンザリしたわ…
でかくてヌボーとした性別不明
叩かないと指示通り出来ないのか?いや、叩けば出来るようになるのか?このひと、っていう…
あんなんが日常なんかねバスケ部は?

ていうかあのひと、どうしてるのかな…
204名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:43:00.17 ID:Q5F404qM0
サッカーって強豪高校の監督でライセンス取ってたりする人いるじゃん
スポーツしたことないから適当な意見だけど、バレーやバスケって
サッカーに比べて戦術とか必要ないのかな?
205名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:43:17.40 ID:LAaG1Erj0
>>199
運動部なんてそんなもん納得済みでやってるし
体罰なんて怪我の痛みに比べたらなんてことない
迷惑な死だよ。
206名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:43:33.21 ID:qitpwsaj0
エロい体罰は表に出ない
これ世界の常識
207名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:44:53.87 ID:Dh2RDDzM0
ID:LAaG1Erj0

ID:LAaG1Erj0

ID:LAaG1Erj0


クサイなあ
208名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:44:58.93 ID:wW2Vd4Ym0
209名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:46:30.02 ID:oVhDb0ZB0
>>23
安西先生は鬼時代でも罰走だったからまだマシだなw
210名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:46:41.96 ID:XSNWkeULP
バレーの場合、当然レシーブの練習するんだけど、それは俺のところでは顧問がやることが多かった。
んで、練習なのでジャンプスパイクじゃなくて、ジャンプしないスパイクで練習するんだが、
その状態で強いスパイク打つには相当の腕力と背筋が必要なんだよね。
そしてその顧問は野獣のような腕と背筋してて凄かったw
ビンタされれば場合によっては鼓膜破れますw
211名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:47:58.32 ID:AqyvYJaY0
>>208
かまってちゃん
212名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:48:12.92 ID:GCzdKg0TO
殴りたいなら打撃系格闘技やればいいじゃない
213名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:48:32.30 ID:YDwSPXhJ0
スラムダンクなんて、糞DQN漫画なんかが
流行るのも不味い。
214名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:48:43.71 ID:Tog5CRz90
>>1 >>お歳暮はトマト1cφ ★
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
215名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:49:06.22 ID:/0vIxbRD0
スパルタ練習に耐えたんだと思うと女子バレー選手がすげーいとおしく感じる
216名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:51:03.61 ID:KKG1fH5uO
将棋部なのに何故か体罰有った俺が通りますよw
217名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:52:00.96 ID:oEq0zcCJO
バスケなんて体罰しようが世界レベルじゃ身体能力や経験の差を絶対埋められない競技なのに
218名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:52:45.07 ID:AqyvYJaY0
>>214
おまえのコピペのほうがねーわ
219名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:53:34.64 ID:f20EVRpP0
>>1にも書いてあるように、
学生を名乗るのであれば学校の勉強はちゃんとやれってことなのよ。

一芸で大学まで行こうなどと甘い考えを持つから、
教師にしても部活動の指導者にしても自分たちに権限があると勘違いしてしまうのよ。

それと推薦であっても大学側は高校側の出す調査書だけを鵜呑みにせずに、
それこそどこかの予備校の模試でも受けさせて、
その成績表も添付させるとかして学生がちゃんと勉強してることを確認する必要もあると思うよ。

大学側も少子化の影響で学生を確保したいからと目を瞑っていては、
結局は自分たちの大学の質を低下させる事になる事も自覚するべきだよ。
220名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:54:21.42 ID:7qfpZHWs0
>>217
誰も彼も世界目指してるわけじゃないだろ
221名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:54:57.08 ID:8EyMJEN/0
ずっとベンチで監督に睨まれてるやきうに比べたらねぇ
222名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:55:35.60 ID:+AMWHrBv0
>>216
吹奏楽部はテレビ見てると結構凄いし
案外文化系?の部活でも多そうなイメージはあるな
高校の吹奏楽って先輩後輩が運動部よりキツイみたいだし
実際あるかどうかは俺は知らんけどね
223名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:56:04.33 ID:YIMggRjS0
さおりんの出身校が怒鳴らない体罰しない上下関係ない自立心養うで
成果出してるじゃん
未だにこういう指導スタイルは異端らしいね
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yuf7nTgG-XQ
224名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:56:52.44 ID:ySiitxyE0
室内競技はだめだね
人間が暗くなる
225名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:59:04.38 ID:XSNWkeULP
バレーの場合、自分(顧問)の体を鍛えればそれだけ強いスパイクとサーブを
生徒に向けて叩き込めるからなw
ある種の人たちにとっては快感だろうw
226名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:00:53.88 ID:MV5Bl/83O
オーケストラだったけどありました
音外すとデコピン
痛かった
227名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:01:01.18 ID:Kx+o0rwyO
弓道やってたけどよく殴られたなあ
228名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:03:45.81 ID:SIV5T9PPO
>>1
野球はどうしたwww
229名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:04:10.40 ID:7cDl7OwO0
まぁサッカーは監督の言うことばっかり聞くのが正しいとはかぎらないからな
自主性自己の判断が大事だからな
230名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:06:03.23 ID:6Q3Z1F2I0
バスケ部だった中学の時
練習試合で気を抜いた罰として
2・3年全員がコーチからビンタされたが
ビンタしたコーチも手首を捻挫した
231名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:06:58.70 ID:7t6ViKT+O
1対1の競技はあまり体罰は聞かないな。
232名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:08:12.22 ID:Tog5CRz90
>>2>>6>>3
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
233名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:09:07.31 ID:Tog5CRz90
>>1 >>お歳暮はトマト1cφ ★
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
234名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:09:20.68 ID:m6H9gsw00
>>230
カッコ悪w
235名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:12:57.64 ID:89SMqaTM0
女子バレーの子達はかわいそうだよね
女捨てさせられてるもんなアレ
今時みんな揃ってあの髪型強要はないわー
みんな辻元清美だわアレ
236名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:14:00.98 ID:W3B9pgkG0
この高校にスポーツ優秀な学生の推薦入学認めるべきではない
何故ならクラブ活動が強制されるから
体育科を普通科にすればスポーツ部に属さないといけない強制部分が省かれる
クラブ活動が嫌ならクラブを辞める事が出来る環境に成る
237名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:14:11.02 ID:fYWa/3n50
自浄は一切期待出来ない
監視しかないな
238名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:14:53.54 ID:wt2hgBjb0
………………………………………………………………………………………………………………………………
>>678 :名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 01:27:41.20 ID:M7WN5X0FO
先生達が異動を嫌がるのは
新しい教師が来たら、毎年体育科の入試に不正を行ってたことがばれるから
受験予定の親が発狂してるのは入試前から合格確定してたから
記者会見した各部キャプテンも同じ手段で入部してるから
叩けば幾らでも出るよ
金の流れも追ったらいい
………………………………………………………………………………………………………………………………

俺はこれが今回の騒動の真実と見た
これなら生徒が「意味の無い」情に訴える記者会見を
不自然な形で必死に押し込んできたことも、
父兄たちの一部が集会までやって体罰教師擁護したことも
すべて綺麗に説明が付くな
本当だったらぜってー許せんことだ
239名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:15:00.49 ID:/0vIxbRD0
>>220
そうなんだよね
あわよくば実業団に引っかかる程度
就職ならラグビーの方がよさそうだし
240名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:15:57.68 ID:ZjTgOfeS0
先生!それはやきうだと思います!!(`・ω・´)ノシ
241名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:17:09.70 ID:g0XhdCp70
俺が中学のバレー部だった時の話だが、タイムアウト時にコーチがスタメン全員をビンタしたことがあった
初めてイエローカードを見たよw「あ、バレーにもあったのか」って
俺はベンチウォーマーだからビンタ食らってないけど
242名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:17:15.41 ID:w09isde80
> 「サッカーやラグビーは、高校生の試合でも原則的にハーフは30分以上あり、その間は選手だけでプレーしなければならない。

監督のイライラが募るなwwwwwwwwww
 
243名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:18:31.71 ID:MWqrk4An0
タイムアウトという綿密な作戦会議ができる高度なゲームシステムがあるスポーツに案の定サカ豚が嫉妬しててワロタ
244名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:18:45.48 ID:89SMqaTM0
>>241
その先生
間違いなくスクールウォーズの影響受けてるだろ
245名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:20:22.98 ID:qqaBvtNZ0
サッカーは試合中にミスっても監督との距離があるんでそこまで怖くもなかったな
ハーフタイムまでの時間も長いしね
野球部の友達はエラーの度にベンチでぶん殴られるとよく愚痴ってたわ

今までで一番むかついたのが、テニス部でわざとカートを蹴り倒してボールを拾わせるという意味不明な指導
陰湿な指導が一番頭にくる
246名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:21:29.52 ID:YIMggRjS0
監督主導で生徒を押さえ付けて言いなりにさせるやり方は三年間で成果を
あげやすいけど将来を考えてないそうだよ
ロンドンで活躍したさおりんを育てた下北沢成徳の監督に
言われちゃ今すぐ指導スタイル変えるべきだね
247名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:23:24.38 ID:89SMqaTM0
>>245
なんだろうな
体罰というか立場を利用して指導の名を借りた
ただのパワハラだよな
248名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:25:28.69 ID:g0XhdCp70
>>244
そのコーチは、練習時には床を竹刀でバチバチ叩きながら叫んでたな
部員を竹刀で殴ってるのは見たことないが
ちなみにバレー未経験者
249名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:26:03.47 ID:k7KnGeQj0
実業団でも練習中に体罰があった
受けた選手はそれから少し経って辞めた
十数年前のこと
250名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:26:21.36 ID:lcNam/Xv0
星野仙一のコメントは?
251名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:27:13.21 ID:bQ+N/P2f0
バスケやラグビーは就職に有利とよく聞くけど
実業団のチームが年々少なくなっていくから
そういうのはもう通用しないと思うけどねえ。
実業団っていうのがもう時代にそぐわなくなってきてるよね。
252名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:28:06.46 ID:ZjTgOfeS0
バスケ、バレーとかより、国内完結のローカルスポーツが腐りやすいと思う
253名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:29:31.87 ID:iXG0Ap3x0
>>1 サッカー以外の競技を何かと悪意のあるスレタイにしサッカーのマイナス記事は良い方にいじくる基地外

他の競技を批判ばっかりするような奴にサッカーファンを名乗ってほしくないって元ヴェルディの北澤豪さんも言ってるんだよ
おまえは絶対サッカーファンなんかではないからな
254名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:31:44.30 ID:7GMwnzFS0
女子バレーのスポーツ刈り強制は体罰にならんの?
255名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:33:44.99 ID:wmg3Gbz/0
>>251
実業団の有無の関係ないんじゃ?
256名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:53:16.98 ID:g0XhdCp70
まあ、企業側も部活を退部してる人に対して
「こいつは根性無し、ワガママな奴」という烙印を押すからな
理不尽に耐えられてこそ日本の企業戦士だという風潮も、体罰助長の一因だと思う
257名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:11:48.40 ID:MXfVdifs0
体育館は基本密室だからな
258名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:13:32.84 ID:vS9hog3O0
いや、どう考えても野球が一番でしょ
問題ばっか起こしてるじゃん
259名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:19:46.86 ID:SR9TeaNj0
生徒の身長が高いからビビってんじゃないの?
力で押さえ込んでおかないとって感じ
260名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:21:26.95 ID:QUBmjT4X0
人材をプロや実業団に供給できるようなレベルのとこは大体指導者を暴君化させる
261名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:21:48.40 ID:Ztn8zfm50
>>259
指導者はたいてい経験者だからでかいよ
それに加えて中年太って体重がある
262名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:22:12.59 ID:2i10xxIl0
体罰もそうだけど学生スポーツはもっとまともにすべき
公立中学場合によっては高校も住民票の偽装して、本来通えない学校にいったりと
普通じゃないことをやっている
263名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:22:40.16 ID:kfUO2KXZO
バレーのマスオ先生なんて鼓膜破れるくらい殴ってたからねw
264名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:24:32.77 ID:2rmyumAH0
高校の時の野球部はグラウンドの端の室内練習場で
ピッチングマシーンの前に立たせて150キロの球を当てたり
3メートルの距離からノックしたり
ありとあらゆるしごきという名のリンチが行われていたが
一度も問題になったりした事は無かったぞ
先生に体罰を受けるよりチームメイトのおふざけ感覚の暴力のほうが怖いよ
265名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:24:50.82 ID:M6oPdekV0
>>252
意識が海外との競争に向っていればトレーニングを合理化するしかないからね。
266名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:27:51.26 ID:SR9TeaNj0
>>261
そっか
267名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:28:30.96 ID:lJKpUHkiO
サッカーみたいにライセンス制度作れば少しは減るんじゃね?
教師に金と時間があるかが問題だが
268名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:29:12.21 ID:Wj/hmjgo0
世界で勝てないくせに暴力行為を続けている意味が分からん
269名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:33:53.86 ID:lbmFxa+y0
愛媛で、スポーツ少年団のバレー部監督が下だけ脱がせてランニングさせた
事件があったよな。
ほんと基地外だろ。従う女子児童も女子児童だよ。
270名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:34:03.14 ID:gzS+YHy+0
高野連みたいな昭和の遺物が残ってる野球が一番きついな
271名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:34:03.28 ID:8nGR98pZ0
暴力を振るう人に止めるよう言っても自制がきかないから無理
272名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:34:41.24 ID:SWaBXv4k0
日本はスポーツ文化ではなく体育文化

改善出来ないのならスポーツと学校は切り離した方がいいのかもしれない
273名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:35:49.08 ID:GGQBiUr4O
バスケ・バレーは生徒側にも面倒くさい奴が多かった
ミスを執拗に責められる
授業でしかやらなかったが、どちらも大嫌いなスポーツだったな
個人競技のテニスや陸上の方が気楽
274名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:35:54.46 ID:CApMV3Nh0
>>267
この人はそのなんちゃってライセンスを持ってるんですか?
https://www.youtube.com/watch?v=JcX-AI9hxPI
275名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:37:30.28 ID:yff/RGXX0
教師なんてただでさえ人格歪め易い職業だしね
大学出てから子供には権力者として君臨して保護者からも先生先生ってペコペコされて
教師同士でも先生って呼び合って、傲慢な人間だったら徹底して増徴する環境
276名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:37:53.34 ID:gE32gQp+0
>>268
むしろ世界で勝てないから暴力行為に走るんだよ
277名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:39:05.12 ID:s4gYLl8z0
バレーは代表、全日本が猛烈なシゴキで栄光を築いた過去があるから厄介だと思う
278名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:39:10.68 ID:CApMV3Nh0
>>253
サカ豚はキチガイが多いからね
人間的に屑な奴がサカ豚に多いのはなぜだろう
279名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:39:33.05 ID:h1sjX1NZ0
俺の中学の女子バレーは全国大会にしょっちゅう出る位強かった
練習風景みたけど、パイプ椅子で殴りまくってた、プロレスかよと思った
280名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:39:50.89 ID:hdtb4rD30
>>268
だから世界で勝てない。体罰で育成された選手はイザという時、
失敗(=体罰)する恐怖から、萎縮して創造的・能動的なプレーが出来ない。
281名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:41:30.08 ID:EAZmMfBDO
八王子実践の女子バレー部なんか体育館閉め切って
生徒達に全裸バレーやらせてたという伝説がある

監督は元フジテレビアナウンサー菊間の親父
282名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:41:56.24 ID:SWaBXv4k0
>>278
キチガイは自分だろ
283名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:43:51.74 ID:CApMV3Nh0
>>282
例えばどの点が?
284名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:44:50.42 ID:SWaBXv4k0
>>283
そういうとこ
285名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:45:02.58 ID:M6oPdekV0
>>272
野球なんて地域の少年団でも殴られてるよ。
部活と地域のクラブで然程違いは無い。
コーチのパーソナリティが全て。
児童虐待の犯罪者を熱心なコーチと評価する風土がかわらんとどうにも。
286名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:48:10.59 ID:CApMV3Nh0
>>285
野球で殴る光景は見たことないよ
殴ったら父兄が騒ぐもんだよ
一回だけメガホンで殴るのはみたことあるがメガホンで殴られても音だけで痛くないしな
ペットボトルは痛そうだけおどなwww
287名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:49:36.75 ID:M6oPdekV0
>>286
幸運な環境にいましたね。羨ましい。
288名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:51:14.27 ID:Yt6K+AIn0
>>1
アメリカの大学入試でもっとも重要なのは教師からの推薦状だし
SATの成績よりも高校のGPA(評定平均)を重視するところもあるし
このライターは何もわかってないな
289名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:51:33.62 ID:CApMV3Nh0
ガキの頃を振り返っても殴るのは教師だけだった
教員免許をもってるとゲンコツが許される風潮があったのは確かだな
290名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:52:39.82 ID:SWaBXv4k0
>>286
野球とか普通にあるじゃん
ウソはやめようか
むしろ野球やってるやつが嘘ばっか言ってると思われる
291名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:53:46.16 ID:CApMV3Nh0
>>287
小中高と野球部だったから練習試合を含め400試合は試合をしてる
それでも殴る監督コーチは見たことない
まあ関西に行くと指導者の質が違うのかもしれないけどな
292名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:54:52.75 ID:CApMV3Nh0
>>290
父兄は選手起用法にさえ口だししてくるんだぞ?
教師でもないのに殴れるわけねーよ
293名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:56:39.61 ID:yff/RGXX0
野球部の顧問に限らず体育教師なんて平気で生徒殴ってたよ
294名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:58:10.07 ID:CApMV3Nh0
>>293
全ての悪は教員免許だよ

野球の指導者は体罰がないそのかわり罰走は何度も見たなwww
295名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:58:12.83 ID:SWaBXv4k0
自分だけの環境を例に話されてもね
それもサカ豚だの動画だの貼ってる人が急にまともぶっちゃって
296名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:00:10.68 ID:g0XhdCp70
>>286
野球に体罰はあるよ
少年野球の監督が、練習中に子供を金属バットで殴って
病院送りにするという事件が、かつて近所で実際にあったからな
297名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:00:14.91 ID:wYFLMjeD0
うちのバスケ部顧問は試合中でも生徒に囲ませて見えないようにして蹴ってたって自分で言ってたな
298名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:01:00.46 ID:CApMV3Nh0
>>295
頻繁に殴ってると言う奴がいるのに小中高と野球をしていた俺は見たことがない
これは明らかにおかしいわけなんだよ

サカ豚は屑だから擁護する奴がどうかしてると思うよ
だいたいおまえは人をキチガイ認定してるくせに説明すらできない奴なんだから黙ってろってwwww
299名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:01:51.78 ID:bQs/KKFqO
>>277
普通女子の競技は女の指導者にやらせた方がって思うけど
女子バレーだけは女の監督だと何故か違和感出てくるのはその為もあるんだろうな
300名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:02:44.37 ID:DBIUrg1t0
>>1
>一方、バスケットやバレーは、試合中でも、監督は指示を与えるためタイムアウトという時間を取ることができる。あくまでルール上は『指示』ですが、好き勝手に>振る舞える時間と勘違いする監督もいる。
>試合で自由にできるなら練習でも、となるのは自然の流れ」

この理屈なら一番体罰が起こりやすい競技は野球なのに
なぜ記事内には一言もそんな文字がないのか
301名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:03:59.14 ID:GVIwAHy40
バレーは知らんけど、バスケはたまに聞くな
バスケは上下関係もめんどくさそうな印象があった
ちなみに俺はやきう部
302名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:05:02.37 ID:CApMV3Nh0
>>300
簡単なことだよ
実際のところ野球は体罰が少ないから
303名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:08:33.45 ID:CApMV3Nh0
実際選手としてやっていた人ならわかると思うが
選手にとって一番キツイのはレギュラーやベンチから外されること
これが一番キツイ

まあメガホンで殴られたことしかないからグーパンチで殴られるほうがキツイのかもしれないけどwww
304名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:09:47.31 ID:yff/RGXX0
こういう書き込み見ると、やっぱり野球関係者って信用しちゃいかんのだなあとw
305名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:10:52.24 ID:SWaBXv4k0
むしろ野球関係者を装って野球を貶めようとしてるだろ
最低最悪だな
306名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:11:34.64 ID:CApMV3Nh0
野球アンチは野球を叩くために嘘を書きこむからな
奴らには人としてのプライドもないようだからな
307名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:12:55.11 ID:SWaBXv4k0
>>306
それお前だろ
308名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:13:06.40 ID:CApMV3Nh0
野球関係者という表現って俺に使うのならおかしいよ
今現在どのチームにも関係してないわけだからな
309名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:14:21.90 ID:CApMV3Nh0
>>307
おまえはさっきからレッテル貼りばかりなんだけど
レッテルを貼るのならその説明ぐらい書き込めよ

レッテルを貼って逃げるのはただの卑怯者
310名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:16:12.96 ID:SWaBXv4k0
なんとでも言え
311名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:16:33.68 ID:gqstmV980
競技の種類に限らず、髪型まで規定してくる部はそういう世界
軍隊と同じ。そんなこと初めから分かってる筈
嫌なら入部しないか、もしくは他の学校に進学すればいいだけ
312名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:17:29.77 ID:q0OEHj8G0
一切記事を見ないでタイトルから予想するに
どうせ室内で外部に晒されないから
とか書いてあるに3ペソ
313名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:19:41.70 ID:epayBDAj0
>スポーツライターの生島淳氏によると


こいつやきう専門記者なんだけどwwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:20:43.15 ID:kKwhWIcz0
自分の経験上から言えば
体育館の中でやる競技は体罰がおこりやすかったな
部外者の目に触れる率が低いからなんだろうと思う
あと、専用武道館がある競技も。
315名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:22:47.10 ID:SWaBXv4k0
>>313

またホラコキが
316名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:23:13.52 ID:PaF5e0Di0
しきりにマスコミが、野球の指導者に「体罰はよくない」と語らせてるのが笑える
一向に減らない高校野球のイジメ暴行飲酒喫煙万引き性犯罪殺人は何なんだと
317名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:23:17.99 ID:AkuYW7wMO
共通点は団体競技で手でボールを扱い主に体育館を使用
どこの学校にもあるが野球やサッカー程メジャーではない
体罰が多いのはメンタルスポーツの要素が強いからかな
318名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:24:49.86 ID:jAmfcrIp0
何で、やってる側に体罰擁護派がいるんだ?って疑問があると思うけど
やってる側としたら、校庭十週よりもヌルいビンタの方が楽なんだよね

その意味じゃ、軽度の体罰ってのは大した罰になってない
かといって、重い体罰すりゃ選手そのものを壊してしまう
319名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:25:00.01 ID:h1nsmXKe0
高校野球って
抑圧される青年を
大人が「青春だなあ」って楽しむイベントだろ
320名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:27:02.05 ID:KCoPrbqKO
>>316
だったらサッカー部も報告公表を義務付けてみるか???
さか豚って何でもうひとつ深く考えれないんだろうか
ガチで欠陥民族だろ
321名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:29:15.40 ID:SWaBXv4k0
>>320
またキチガイか
322名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:29:46.34 ID:CApMV3Nh0
野球の場合は高校の監督に指導法に問題ありとシニアや中学校の監督などに評価されると
中学生がその高校に行かなくなる
シニアと高校にパイプがあるとよく表現されるが信頼関係が理不尽な体罰があると崩れちゃうんだよ

指導法問題有りと思われた高校はシニア側のグランドすら出入り禁止にしたりするんだぜwww
323名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:30:34.58 ID:epayBDAj0
サッカーはなまじ欧州かぶれしてる分体罰はねーよ
罰走止まり
324名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:31:43.58 ID:CApMV3Nh0
>>321
まーたレッテル貼りwww

おまえは懲りない奴だな
325名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:32:09.54 ID:VZN+SDaE0
バスケ部だったけど体罰はふつうにあったよ
けどそんなひどくはなかったし、先輩後輩の仲が良好だったから
楽しかったかな
326名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:32:24.94 ID:SWaBXv4k0
>>324
キチガイ仲間が増えて良かったな
327名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:34:44.70 ID:oG3jOMH60
高校の時はバレーボールと剣道が体罰含め厳しそうだったな
野球部はなかったし、サッカー部はグラウンドで野球してたし
柔道部は顧問がヨボヨボだったし
陸上部がグラウンドで練習してるの見たこと無かったし
バスケ部は女子のみだったし、書道部の女の先生は怖かった
328名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:36:05.04 ID:KCoPrbqKO
>>321
お前がな
野球部には学校には報告義務、高野連には公表義務のルールあるんだよ
問題なのは連帯責任だけでむしろ部活動の全容を把握するには推奨すべきルールなはず
高体連に属してる連中はタバコ吸おうが万引きしようが誰も知る術が無いだけだアホ
事実ラグビー部がタバコで一斉に謹慎食らってたが学校だけで止まって何の騒ぎにすらならなかった
329名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:37:10.40 ID:CApMV3Nh0
>>326
レッテル張りしか出来ない低脳はもうレスいらないよ
330名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:38:19.57 ID:SWaBXv4k0
>>328
サカ豚だの、まして民族だとか言ってるヤツが何を言ってもな
マジで病気だろ
331名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:39:04.78 ID:CApMV3Nh0
サッカー部は集団レイプから報道されるから楽だよな
それ以下の不祥事は報道されないからな
332名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:39:53.88 ID:SWaBXv4k0
結局マジキチじゃんか
333名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:43:40.78 ID:Kp1s4j6n0
いまどき髪型を強制してるスポーツがあるのが驚きだよね
野球部はみんな坊主頭だし、女子バレーを見てもみんな同じような短めの髪型に揃えてある

時代遅れだと思うわ
334名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:44:27.54 ID:QIWD7Tyg0
言われてみれば中学高校ともバスケ部の顧問は威圧的な教師だったなあ
335名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:45:12.10 ID:5qBM5iw30
野球は体罰が起こる競技だからこれとは違うのか
336名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:45:25.45 ID:KCoPrbqKO
>>330
病気っていうのは公表してる野球部と隠しているその他の部活って背景も知らないで
野球部の不祥事は多いとかぬかしてる奴を言うんだよ
桜宮にしたって学校レベルで問題になってたんだから野球部のルールなら防げたわけだよ
337名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:46:06.76 ID:jAmfcrIp0
体罰って指導者の個人差がすごい大きいのよ
俺の高校は日本一になった部があったけど、そんな問題は無かったし
逆に中学の弱小部で監督が主将をボコボコにしてるのを見た事もある。目撃者多数なのに何のお咎めも無し
単に個人の手が出る性格がどうかの違いであって、指導能力とは全然関係ないと思うよ
338名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:46:50.17 ID:yIm3D/VN0
サカ豚と焼き豚が暴れてるのは
読まなくてもわかる
339名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:46:50.25 ID:WsylXeDb0
たしかに中学時代見るとバスケとバレーはやってた
屋外のはあまり見てないけど
340名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:52:16.45 ID:jAmfcrIp0
中学の時に監督にボコボコにやられてた奴は何かちょっと病んじゃって
高校に至るまでイジメられっ子ぽくなってたしなぁ
逆に言うと、そういう素質を持ってるような子が殴られやすいのかもな、と思うし…
部員には主将に祭り上げられて、監督には殴られて、みたいなね
341名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:53:09.46 ID:CApMV3Nh0
>>337
うちの高校の某部は全国ベスト4以上に何度もなったが指導者にカリスマ性があると
殴られるほうも納得しちゃうようだよ
その部は野球部でなかったのでもちろん体罰は何の問題にならなかった
342名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:53:39.83 ID:WOofBPXx0
バスケバレーはマイナーだからな
桜宮顧問みたく試合中に主将を何度も殴る顧問は中々いないだろう
343名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:54:17.97 ID:jAmfcrIp0
俺が体罰問題を不快に思うのは、体罰教師が平等に体罰してりゃ別だけど
結局、大丈夫そうな子を殴るんだよな
本人がキチガイそう、親がうるさそう、親がヤクザとか、本来体罰加えろよ
みたいな奴には手を上げなかったりするから
344名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:55:42.38 ID:epayBDAj0
>>342
プロ野球も試合中に選手殴る監督いるけど
345名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:56:11.52 ID:YIMggRjS0
>>277
速攻などの技術が通用したんであってシゴキはあんま関係ないんだけどね
日本の技術に追い付かれたから勝てなくなった
今は自分の考えでプレー出来る選手じゃないと通用しない
荒木やさおりんが活躍してるの見ても分からないんじゃ駄目だろうな
346名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:57:57.84 ID:KCoPrbqKO
報告公表義務と二重登録許可は野球部のが先進的で先行ってるよ
さか豚のフィルターを通せば野球部は屑、部員数水増しってなるけどな
347名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:00:43.49 ID:iH1dGHTTO
桜宮の教師は常軌を逸した暴力狂の異常者なんだから
体育会系の現場での喝とかシゴキで手が飛ぶ足が飛ぶっていう事の是非と一緒の話にしたらいけないと思うんだなぁ
348名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:02:49.40 ID:ZjTgOfeS0
けつバットなんて言葉がある位だからねぇ・・
349名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:04:06.78 ID:/HfSRBEhO
中学の男子バスケ部は、顧問が暴力的な担任だったし、そういうイメージがあるな。
逆に女子バスケ部は仲が良くて、30代になっても部員数人と男性顧問で集まると聞いた。
350名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:04:42.13 ID:epayBDAj0
黒田の体罰はNYでも有名だしな
351名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:08:56.47 ID:hc1CKkyR0
野球剣道のほうが起こりやすいだろ
人間は手に武器を持ったら使わずには居られないサルだからな
352名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:10:01.25 ID:fK3LSy1eO
修造を見ていると、テニス部は体罰ありそうな気がする
353名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:12:11.74 ID:CApMV3Nh0
>>351
その理屈だと板前はすぐに刺されちゃうの?w
354名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:13:58.02 ID:L5xnuY80O
>>346
それがいかん。素人にやらせるのは危険だから安易に他の部から
引っ張り出すのは良くない
355名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:14:26.95 ID:58GvOPIpO
体罰は悪いが、今の高校生は無気力、礼儀知らず、でどうにもならんぞ。偏差値50以下の学校は完全崩壊している。

授業中に携帯をいじっている生徒が8割。遅刻欠席だらけ。だらだらしていて終わっている。
356名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:15:11.56 ID:DlMFybZCO
テニス、バレー、野球、バドなんかはシゴキやすいスポーツの部類だろーな

ノックなんかいくらでもシゴける
357名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:17:55.22 ID:gqstmV980
闘将と呼ばれて褒め称えられるプロスポーツがあるらしい
闘将教師とネーミングを変えたら
マスコミは美談として取り扱ってくれるはず
358名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:18:10.10 ID:/HfSRBEhO
>>352
そういや、女子テニス部は男性顧問が平手打ちしていた。おまけに部員の通信簿をチェックしたり、異常な感じで有名だったな…。独身だったし、捌け口だったのか。
359名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:19:52.49 ID:hc1CKkyR0
>>353
分かってるじゃん
だから板前はコーチが指導しないで独学で盗むスタイルなんだろ
360名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:20:29.07 ID:s4gYLl8z0
ロンドン五輪でメダル取った女子バレーの新鍋って子は一度体罰で高校を転校してる筈
361名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:21:19.25 ID:DlMFybZCO
元国見の小嶺監督とかどうなんだろ…
362名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:22:08.72 ID:z2YVGpiN0
>>8
視豚残念w
363名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:28:06.37 ID:epayBDAj0
>>361
小嶺は罰走派
練習試合だろうが試合に負けると「あの山まで走って来い」が口癖
練習の最後も狸が出るような山まで走らせる
364名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:28:43.31 ID:tZvDKLS60
ガラパゴススポーツじゃ出鱈目な指導法がまかり通るだろうな
特にバスケはアジアでも雑魚だし悲惨きわまりないな
365名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:30:09.24 ID:RTaeoQJXO
バレー部だったけどレシーブ練習の時に取れないとこに打たれるんだけど
それをレシーブしようと必死に飛びついてる時に次のスパイク打たれてよくぶつけられた

意味わからん
366名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:30:44.67 ID:CApMV3Nh0
>>359
家庭科の授業で包丁を使うが教師が生徒を刺す事件あったっけ?

>>356
ノッカーが複数いれば良いんだがノッカーも体力消耗がはげしい
だから大学出たばかりの若い監督の練習はキツイと言われている
367名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:31:44.41 ID:/gdW1F2H0
>>361
先々週あたりの週刊現代かポストかで徳永悠平と
元ヴェルディの永井と小嶺監督とで誌上鼎談をしてたけど
体罰は無かったっぽい

>>1
まあ室内スポーツってコートへの距離が近いからだろうな

外スポーツならフィールド、ピッチ上で
いちいちテクテク歩いて近寄って殴りに行くのが面倒だろうし
368名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:33:27.49 ID:N72IfpwR0
体罰といえば野球
369名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:35:14.97 ID:hc1CKkyR0
>>366
くだらねー揚げ足取りをネチネチしつけーと思ったら焼き豚かよ
議論する脳も無いなら話かけてくんなや
370名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:37:26.35 ID:CApMV3Nh0
>>369
>>351に書いたことの説明はできないってことね
了解

焼き豚という表現を使う奴は馬鹿ばかりだから無理すんなよ
371名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:38:21.54 ID:tZvDKLS60
>>352
修造自体は体罰されてたかもしれないがするイメージはないな
やっぱり世界目指してると非科学的なトレーニングは時間の無駄と考えるだろ
372名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:39:41.68 ID:CApMV3Nh0
修造の指導法は精神論だろ
まあ精神論が悪だとは思わないけどな
373名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:40:00.47 ID:TJXco8lA0
サッカーの不祥事は、電通が片っ端から握り潰してるから表に出ないだけ
374名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:41:53.01 ID:ZjTgOfeS0
そんなことばっか言ってるから一向に改まらない
375名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:43:17.62 ID:/gdW1F2H0
>>372
精神論根性論は悪くないな

科学的トレーニングしつつも
ノルマこなしたり限界を超えなきゃいけなかったりするのは
強い精神、ド根性だから

体罰がそれに絡んでくるからややこしくなる
体罰はアカン
376名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:47:45.48 ID:TJXco8lA0
あと2chにおいては、サッカー以外の競技に変質的な敵意を持つ一部の既知外が
サッカー以外の競技の不祥事スレを片っ端から立てるので
2ch=世間と思ってる引き篭りニートは、それに洗脳される
377名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:52:00.64 ID:xBnyoHt3O
サッカー部だが、中学の時の顧問は2人とも学校で一番の暴力教師で生活指導なんかではいつも当たり前にぶん殴られてたが、サッカー絡みで殴られた事はなかった
その代わり試合で負けたら会場から10何kmも走って帰宅させられたり、夜10時近くまで筋トレやらサーキットさせられたりしたから、いつも殴ってでも早く帰らせてくんねーかなと思ってた
ただ、一度だけ公式戦で乱闘寸前っつーか、うちの副キャプテンが相手をぶん殴った時は乱闘に参加した奴みんな顧問にハンパなくボコボコにされた
378名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:59:57.82 ID:/gdW1F2H0
>>376

違う違うw

そうやって攻撃的に煽りまくってるのは在日チョンやシナだし

“ 洗脳されてるかのような ” 2ちゃんねらーを演じて
同調心理を発せさせよう、誘発誘導してやろうってそういう書き込みをしてるのも
在日チョンやシナ

全部茶番の自作自演だからw
379名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:05:16.97 ID:1WRwBnWxP
バスケとかバレーのルール上の問題じゃないんじゃねーの?
結局顧問の資質だろ?

試合時の監督の権限の影響よりも練習時の監督のやり方のほうが
生徒には影響大きいだろ。試合中に関しては監督の指示きくのは
監督の指示が間違えっぽかったとしてもきくのがある意味普通だし。
試合でミスしてその後しごきとか罰があったりするほうがいやだろ
380名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:05:53.92 ID:ykR6FWHBT
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1283474305/
京都成章高の元部員男性、元部員3人に対し提訴



高校ラグビー名門、いじめと元部員が損賠提訴
 高校ラグビーの強豪、京都成章高の元ラグビー部員の男性(19)が、
いじめで退部を余儀なくされ、精神的苦痛を受けたとして、同学年だった
元部員3人に慰謝料など715万円の損害賠償を求める訴えを京都地裁
に起こした。提訴は8月20日付。

 訴状によると、男性は2007年4月の入部直後から、3人に肩を殴られ
たり、ズボンを脱がされてカメラ機能付きの携帯電話で撮影されたりする
嫌がらせを受け、08年6月に退部。精神的苦痛で不登校になり、
心療内科にも通院した。

 同校は、全国高校ラグビー大会に過去5回出場し、08、09年度はベスト4。
2日に記者会見した代理人によると、男性は「3人の不法行為が、全国大会
出場という自分の夢をことごとく打ち砕いた」と訴えているという。
381名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:06:05.50 ID:kKwhWIcz0
>>371
体罰はないだろうけど
かなり怒りまくってたんじゃないかな?

にしこりにインタビューしたか、対談した時
『子供の時は酷いこと言ってゴメン』って謝ってたし
382名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:07:50.79 ID:fZYTkMrG0
身長が高い選手の方が活躍しやすいスポーツだからだろう
383名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:09:08.51 ID:L5xnuY80O
バレーも一応暴力は禁止。試合中に平手打ちして退場になった
監督もいる
384名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:10:03.39 ID:/7Y5EIow0
体罰がひどいのは野球でしょ。
385名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:11:21.33 ID:LSxUHROS0
体罰教師は、子供のためにやっている・信念をもってやっている、と言うけど
事態が広く世間に知られると、とたんに「体罰のつもりじゃなかった、えー誤解があったかも」とかヘロヘロと腰砕け
弱く卑怯な大人が閉鎖環境で子供相手に暴君気取り、それがばれたら被害者ぶりっこ
貫けよ、信念を。子供のためにやってたんだろ?
386名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:12:45.97 ID:kDemk2710
今回の事件はタイム中に殴ってないだろ、
直接見えない倉庫につれていかれて、仲間がビンタの音だけ数えてたって証言あったろ

試合中にそんなことできるわけない、阿保かこの記者は
387名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:14:54.14 ID:xZ3aJTi90
>>386
監督が細かく指示を出しやすいっていう競技の性質上
監督が好き勝手振る舞うようになりやすいって話だろーが

>>1の文章が正しいかどうかは知らんが
ちゃんと読んでからイチャモンつけろやチンカス
388名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:15:15.16 ID:/gdW1F2H0
.

>>378つづき

日本語を使って日本人が書き込んでるように

“ 見 せ か け て ”

日本人を偽装して日本人のフリをして日本人にナリスマシした

在日の非・日本人、つまり帰化人や留学生や不法移民のシナチョンが
ネット上に多数書き込んでいる


.
389名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:17:20.56 ID:/gdW1F2H0
.

>>378つづき

日  本  人  の  あ  げ  足  を  取  り  ま  く  っ  て  い  る

日本国内で日本人同士で争わせよういがみ合わせよう摩耗させようとする

日本人のスポーツ選手同士や芸能人のファン同士で削り合わせようとする

そしてその下劣な悪行を “ 日本人がやっていること ” となすりつけ、逃走する



.
390名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:20:59.39 ID:/gdW1F2H0
.

>>378つづき

日本の事、日本人全体を、ネガティブにネガティブに言うために

日本語を使って書き込んで一見日本人が書き込んでいるように思わせて

日本人を偽装して日本人のフリをして日本人にナリスマシして

腐し貶しこき下ろししてdisってるのは在日の豚キムチやシナチク



・・・・・・そしてその下劣な悪行を日本人になすりつけ、逃走する



.
391名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:24:06.83 ID:/gdW1F2H0
.

>>378つづき


 “ 自  戒 ” “ 自  責 ” “ 自  制 ” “ 自  省 ” “ 自  嘲 ” “ 自  重 ”



とにかく “ 高 潔 ぶ っ た 日 本 人 の フ リ ” をして

 『  自   虐  』  に見せかけて好き放題こき下ろしてやるニダ

日本の内部で日本人同士を離間・分断・対立させて   


日  本  人  の  足  を   引  っ  張  り  ま  く  っ  て  や  る  ア  ル



.
392名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:25:58.61 ID:LSxUHROS0
ちょーやべえ
393名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:26:35.70 ID:epayBDAj0
バスケバレー以上に監督の指示通りに動く野球で体罰が酷いのは当然か
394名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:28:25.36 ID:/gdW1F2H0
.

>>378つづき

なんでもかんでもネガティブにネガティブに言って

輝いている日本人、栄誉ある日本人、

伸び上がろう、躍動しようとしている日本人の

足を引っ張って出る杭を打ってってやってるのは

“ ナ リ ス マ シ ” をしてる在日の非・日本人



・・・・・・そしてその下劣な悪行を日本人になすりつけ、逃走する



それをネット上でもメディア上でもやってるのが、

    
    非   日   本   人
395名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:28:42.03 ID:CApMV3Nh0
>>384
ゲイスポに洗脳されすぎでしょw
396名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:29:52.69 ID:wXHQ6u9S0
一番は野球でしょww
397名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:31:05.53 ID:CApMV3Nh0
>>393
スポーツやったことないのか?
398名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:31:37.76 ID:1pajzWMJ0
選手交代好きなだけできるスポーツに多い気がする。
気に入らなかったら即交代、気に入らなかったら即暴力みたいな。

体罰はバレーが多いと何年か前の新聞に書いてあった。
みんな感覚麻痺していて、バレー協会の役員がいる前でも殴ってるらしい。
399名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:32:14.48 ID:E5XfO4Xzi
ラグビーだと練習そのものが体罰みたいモノだしな
相模台工業が強かった頃、夏合宿の練習試合で負けると菅平から上田駅まで往復の罰走とかやってたし
走った証拠に上田駅のスタンプ手に押してくるとか
400名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:32:29.42 ID:CApMV3Nh0
ゲイスポは情弱が多いからこいつらを洗脳するのも楽なんだろうな
401名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:33:35.24 ID:BDnwb/MZ0
俺のところは中学も高校も体罰はなかったけど、試合の時、相手チームが体罰されてるのは何度もみた
402名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:33:54.49 ID:FBLrCvb0O
あ、この教師ギリギリバブルのクソ世代やん(察
403名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:35:40.99 ID:epayBDAj0
ノースリーになった時 
次の球を待つか振るかどうかまでいちいち監督に確認するスポーツ
それがやきう
404名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:36:47.03 ID:wXHQ6u9S0
自分で判断したら怒られるんだっけ
恐いね
405名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:38:24.37 ID:CApMV3Nh0
>>403
ランナーいない時にそれやると怒られる
ようは自分で考えない奴は使えない
406名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:40:23.22 ID:wXHQ6u9S0
ランナーいるときも自分で考えろよwwww
407名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:41:21.96 ID:u5qBGSCr0
あの、ボールとバットを使う球技を忘れてませんか?w
408名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:42:46.01 ID:FIvs4bME0
>>399
練習にまともな医療スタッフがいないからねえ

医師免許所持者が同行しない練習は児童虐待
って認識の米とは大違いの点だな
409名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:42:46.93 ID:CApMV3Nh0
短絡的な思考しかできない馬鹿は試合に出れない
410名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:46:24.67 ID:CApMV3Nh0
菅平と上田駅は往復46キロあるのか
アップダウンあるしタクシーでワープしないとキツイなwwww
411名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:52:37.60 ID:/gdW1F2H0
>>408
スゲー興味深いなそれ
スポーツ習うのにも相当コストかかりそうだな

てか “ 医師免許所持者 同行 スポーツ 練習 アメリカ ” でググっても
全然わからないんだけど

どこ情報??
412名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:54:13.34 ID:JPtxL5De0
バスケやバレーはボールが凶器として使用しやすいからな
やきうやサッカーのボールを全速でぶつけられるとかまずないだろ
413名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:56:22.91 ID:9oJ+iX+00
桜宮のは体罰じゃなく暴行だから
414名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:06:14.84 ID:haFzWdSrO
野球は監督の顔色ばかり伺ってるバカスポーツ
415名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:10:24.04 ID:IaN6naK6O
自分が現役だった10年前では自分の部も他の部も体罰なんて当たり前だったなぁ。
そこで痛みを知るから、暴力ふるったりする奴も出てこない。
今のガキが根性ないってよりは、親がうるさそうだな。
416名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:23:19.66 ID:wXHQ6u9S0
暴力ふるってますやんwww
417名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:28:09.94 ID:ZVc3h7jT0
418名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:28:35.77 ID:CR0Idr390
バスケやバレーは試合に出れる選手が少ないから
暴力受けても子供はここで頑張らなきゃと続けちゃうんだよ。

逆にサッカーみたいなのだと
暴力チームには選手が集まらなくて試合すらできなくなるから
教えるほうも子供が辞めないように気を使うんだよ。

個人競技はチーム変わっても1人でできるから
暴力にあまり縁がないんだよ。
419名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:29:52.26 ID:ncOfqi3F0
体育館が密室なのが理由の一つだとは思う。
420名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:30:31.70 ID:uzUg+8k90
立場が弱い人間に暴力振るってるパワハラにしかみえない
421名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:34:57.83 ID:epayBDAj0
男子生徒にはパワハラ 女子生徒には内柴のようにセクハラ
422名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:36:16.28 ID:gT2t8ZWR0
個人競技のほうが密着しやすいんで性的な関係に陥りやすいけどね。

特に陸上とか。
423名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:41:04.82 ID:XJEJqIt+0
>>422
んぎもぢぃぃ〜
424名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:41:21.81 ID:6AYGdy6m0
バレーが一番体罰が多い印象
見たことも聴いたこともないけどね
425名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:41:41.27 ID:89SMqaTM0
バットで殴られるよりはマシだと思う
426名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:41:44.13 ID:gENnEKpW0
野球部が体罰が多いと思ってる情弱が多いのは芸スポだからだろうね
高校に通ってない中卒なので高校の部活の様子を知らない人もこの板にはかなり多そう
427名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:43:03.53 ID:wXHQ6u9S0
【野球】体罰、野球部顧問の教諭、部員を殴って肋骨を骨折させて減給3カ月!「部員が笑っているように見えたのでカッとなった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358539769/

【野球】「体罰でうつ病」元大産大付高野球部員が提訴!「肉体的、精神的に多大な苦痛を受けた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358539962/
428名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:45:13.34 ID:5fcfvB0b0
そうだよな
野球部の場合は体罰で自殺とかないもん
野球部は体罰で他殺だからな
429名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:47:53.98 ID:gENnEKpW0
君たちは高校に行ってないと思うが中学はまともに通ってた?
430名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:47:59.28 ID:VhUP88C70
ラグビー部だと反撃怖いからじゃ……
431名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:48:38.58 ID:b+MuqbEXi
うちの中学のバスケ部も
体罰教師いたな
もちろん問題になって飛ばされたが
432名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:49:30.99 ID:WhCpso420
やきう防衛軍今年も絶好調、あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします
433名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:50:11.21 ID:oMw77Cd80
【野球】体罰、野球部顧問の教諭、部員を殴って肋骨を骨折させて減給3カ月!「部員が笑っているように見えたのでカッとなった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358539769/

【教育】 体罰で肋骨骨折と頭部に怪我 中学野球部顧問ら教諭2人を減給処分 「指導中に笑っているように見え、カッとなった」…神戸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358518487/
434名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:52:24.72 ID:bPjV1MGa0
どう考えてもトップは
野球
435名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:55:21.63 ID:gENnEKpW0
野球のネガキャンをしてる奴は野球をトップにしないといけないだろうな
ネガキャンしてる奴はどこからお金もらってるの?
436名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:56:51.69 ID:5svrEVCg0
体罰と言えばやきうだろwwww
しかもダントツの一位w

次にかわいがりの相撲かな
437名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:58:40.25 ID:5svrEVCg0
焼き豚は事実書かれるとネガキャンとか半べそですぐ言うなぁw


辛くても現実から目をそらすなよwwww
438名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:59:12.56 ID:O+IxmigX0
女子バレーの監督が一番ひどかったなあ
常に怒鳴り散らしててうるせえのなんのって
普通に指導できねえのかよと思ったわ
439名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:01:15.74 ID:gZI973J10
野球アンチはヒキコモリしかいないのがよくわかるスレだな
この人たち高校に行ってないみたいですね
440名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:01:33.27 ID:wXHQ6u9S0
>>437
ニンニク臭いって言っただけで差別されたと思ってる奴と
精神構造が同じなんだろ
441名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:01:48.82 ID:gZjsIrDu0
バレーはコーチが台にのってそこから罵声を浴びせ続けて
ひたすら女子選手にスパイクぶつけてるイメージ
というかそういう映像が過去よく流れてた
442名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:02:08.89 ID:ZFsxmC4L0
>>148
今回の場合試合中にミスっただけで
ボコボコに殴られたんだからな試合中に
443名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:03:13.57 ID:mZD8sczsO
野球擁護哀れWW
444名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:03:47.34 ID:epayBDAj0
>>441
部活どころか女子日本代表ですら数年前までやってたからな
さすがに真鍋が監督になってからはなくなったが
445名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:05:32.64 ID:gZI973J10
テレビ局はそのシーンを映像としておいしいからニュース映像で使う
446名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:06:32.87 ID:Q8tEBY800
殺人レイプ強盗が高野連で無罪認定される野球の方が進んでいるな。
まあ飲酒喫煙TV出演は絶対許されないけど。
447名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:06:37.85 ID:5svrEVCg0
体罰擁護焼き豚はどうしようもねーなwww





だからサッカーに抜かれて不人気になるんだよw
448名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:07:04.73 ID:epayBDAj0
http://www.youtube.com/watch?v=ZjIpyg_LL0s

これだわ
4分過ぎからそのシーン 呼吸困難になるまでやる
449名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:07:26.76 ID:tbT3VCFAO
バスケやバレーは頻繁にタイムアウトがあるからなw
450名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:07:33.83 ID:Z8roVLSL0
野球はマスゴミが隠蔽してくれるもんなぁ、犯罪者ばっかなのになー
451名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:10:33.96 ID:9pZM25dl0
>>446
君のような人がいるから芸スポは情弱の集まりといわれるんだと思う
452名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:11:20.17 ID:gZjsIrDu0
>>448
これはまぁ走り込みみたいなもんだからいいんだが
もっと悪質な感じのがよくあったよなw
わざと顔面ねらってひたすらスパイク打ち続けるとか
453名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:12:27.40 ID:vDO1XG2Z0
>>428
>野球部は体罰で他殺だからな


ワロタwwww
454名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:12:57.96 ID:XhmJM29z0
関係ない気はするがな

ただ、サッカーは指導者養成も協会がかかわってるし、
先輩にたいしてため口だの、監督を○ちゃん呼ばわりだの、
むしろ指導者をなめてる気がする

バスケバレーはそういう意味でも、古い気はするね

でも一番酷いのはラグビーや柔道なんかの体ぶつける競技じゃないの?
455名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:14:41.35 ID:vDO1XG2Z0
ID:gENnEKpW0

D:gZI973J10

ID:9pZM25dl0


おわかりいただけただろうか?
456名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:14:54.58 ID:5svrEVCg0
>>454
なに言ってるの?
一番はどう考えてもやきうだろwwww

殺人が起きてるのに
457名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:15:48.33 ID:9pZM25dl0
>>274
これはもしかしてペットボトルでヘディングを鍛えてる?
458名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:16:49.03 ID:monB7TXIO
>>454
監督をちゃん呼びとかそんなのほんの一部だろ
459名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:17:21.93 ID:wXHQ6u9S0
>>456
殺人は体罰じゃない
犯罪だ
460名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:17:45.15 ID:5svrEVCg0
>>455
焼き豚は分かりやすいなw
バカ丸出しだからwwwwwwww
461名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:18:04.42 ID:JPtxL5De0
倉庫の中でぼこる(体罰)はあかんw
462名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:19:30.01 ID:wXHQ6u9S0
>>455
涙を誘うな
463名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:19:31.89 ID:9pZM25dl0
https://www.youtube.com/watch?v=JcX-AI9hxPI

小学生への体罰はどのように考えてますか?
464名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:20:17.77 ID:2n9wIs49O
>>438
観客が妙に元気だったりするからなぁ。
怒鳴らないと戦術伝わらないかもね。

まあ話してる内容の事言ってるんだとは思うけど。
465名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:20:45.72 ID:MaL1IiFuO
>>20
音楽、演劇絡みは結構体育会系だ
466名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:21:08.89 ID:uU2kMX4k0
受け皿が小さいってのもあるんじゃね?
学校の部活以外で他にバスケやバレーやる場所なんてないでしょ
467名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:21:36.56 ID:JPtxL5De0
>>463
ペットボトルの痛いキャップのとこで殴り続けるとか
指導者糞すぎるw
468名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:22:07.40 ID:9/0AigJ30
中学部活における死亡率
http://www.dadala.net/_src/sc415/club_rate_jr.png

高校部活における死亡率
http://www.dadala.net/_src/sc453/rate.png
469名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:23:24.13 ID:5svrEVCg0
>>462
顔真っ赤でIDチェンジしてると思うとwwwwwwww



焼き豚悲惨すぎるよなw
470名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:24:10.31 ID:epayBDAj0
延長18回を1人で投げさすの外国から見れば立派な体罰
当時日本でプレーしてた助っ人外国人が
「俺が松坂の親なら監督を殴りに行ってた」っつーぐらい異常な世界
471名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:24:24.86 ID:vDO1XG2Z0
>>464
話の流れからして
自分が学生の時に見た部活の中ではってことじゃないか?
472名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:25:46.00 ID:rbFaLtse0
ロンドン五輪
男子バスケ 金アメリカ 銀スペイン 銅ロシア 4位アルゼンチン 日本予選落ち
男子バレー 金ロシア 銀ブラジル 銅イタリア 4位ブルガリア 日本予選落ち
女子バスケ 金アメリカ 銀フランス 銅オーストラリア 4位ロシア 日本予選落ち
女子バレー 金ブラジル 銀アメリカ 銅日本 4位韓国
473名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:26:22.29 ID:0s1lIdTVO
体罰でも試合出れるならまだいいよ
俺は中学3年の時に顧問が変わって部活中の嫌がらせ+レギュラー剥奪で試合出れなくなった時は死ぬほどつらかったわ
バレー部からバスケ部に変わって来たルールも全く分かってない脳筋体育教師だったけど未だに殺したいほど憎んでるわ
一人だけ殺しても無罪なら確実のこの人間のクズを殺したい
コイツ殺して人生無駄にしたくないから我慢出来てるけどさ…
女子バレーの時も体罰しまくってたクズだから早く死んで欲しい
474名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:27:28.92 ID:C3EXuBHz0
バレーはよくわかんないけど
バスケはアメリカさんのをTVで見てるから
生徒がちんたらやってるのを見ると恥ずかしくて叩きたくなるのかも
475名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:29:56.66 ID:BY0N4OFH0
>>470
監督を擁護するわけでもないが、ああいう場面は続投を志願する選手が多い
476顔文字のひと ◆3kTn8uTzO2 :2013/01/22(火) 08:30:46.73 ID:2/hKTIrI0
(´;ω;`)体罰?はぁ?


(´;ω;`)おじさん柔道やってたけど、何度、絞め落とされたことか


(´;ω;`)下手したら死ぬっつーの!
477名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:36:26.20 ID:jCw6JDVjO
俺は国見を出たけど監督から殴られた事はなかったよ
代わりに狸山へのマラソンは多々あったけど…(笑)
俺等の時は監督はもうバスを運転してなかったけど、以前はわざわざ免許とって朝から夜まで運転してたのを知ってたから
監督の気持ちに答えなきゃって思ってた。

でもなんで相太はメンタル弱いんかなぁ

あんだけ走ってたのに
478名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:38:25.97 ID:BY0N4OFH0
>>477
メンタルの意味をわかってないおまえがサッカーをやってたとは思えない
というか国見サッカー部っておまえのような馬鹿ばかり?
479名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:39:38.77 ID:RtqEK+6uO
>>475
子供が志願したとしても諌めて止めるのが大人の仕事
無茶して将来ある身体を壊させてたら指導者の意味が無い

本来、高野連が制限かけるべき事柄だしメディアも指摘すべきなのに
この2つが無料の生徒酷使で美談作って金稼ぐだけ稼いで放置だから一番タチが悪い
480名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:39:55.36 ID:7PAbetcs0
バスケって体罰じゃどうにもならないだろ黒人連れてこないと
481名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:41:10.75 ID:ChvC1hUIO
タイムアウトのあるスポーツは監督が気に入らない選手を試合中にちょくちょく呼び出せるからな
482名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:43:53.06 ID:PdPl2Q0R0
>>455
つID:gZI973J10
483名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:45:57.39 ID:BY0N4OFH0
>>479
実際、壊れてないからな
高野連は少しずつだが動いてることは無視?w

ある一面からしかわざと見ないのはどうして?
484名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:46:53.01 ID:1pE/9FTi0
やられてる側が多数決で体罰やられてもイーって言ってんなら
外野がとやかく言うことじゃないだろにw
自殺したのが美化されすぎてるとこといー
ハシシタの目立ちたがりパフォといいキモイ事件だったわww
485名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:48:11.51 ID:No86gdmRO
中学の野球部では声出しが駄目、エラー、サボりはケツバットだったなぁ
486名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:49:06.95 ID:gZjsIrDu0
>>484
美化の意味がわかってないのか?
487名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:49:51.04 ID:G7TnKMQ30
>>448
まあ確かに走り込みみたいなものだから、たまにはあっても良いかなと思うが、
バレーはこんなことばかりしているイメージだな。
それまで取れなかったボールが拾えるようになる練習でもないし、
試合中にスタミナがなくなった場合を想定した訳でもないだろうな。
毎日これをしていたら、やり過ごすだけになって達成感も得られないから
肝心な時にやらされなければ出来ないようになってしまいそう。
488名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:50:44.39 ID:r1tsMrE40
テレビに特化しているスポーツは体罰多いな!
489名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:52:57.88 ID:62btkYfzO
体罰って何も手をあげる行為だけじゃないからね
過酷な練習メニューも体罰の一つだと思う
ただ形として見えないだけに体罰と立証するのは難しいけど
490名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:54:48.51 ID:7kkxQI8A0
>>10
野球は殿堂入り
その下に相撲 柔道
それらに比べたら全裸ランニングなど
殺されるよりまし
491名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:55:29.84 ID:zvqlcySC0
どんな競技も同じだろ
俺の言うことが聞けない奴は出ていけって思ってる脳筋教師が名将と言われてる内は
492名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:55:40.44 ID:ZhAC0CDc0
どう考えても体罰は野球が1番多いと思うけどな
古い指導者が多いし競技人口も多い
493名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:57:16.94 ID:1DfKbnXqP
>>5
見せしめためなら体罰だろ
494名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:57:35.43 ID:jCw6JDVjO
>>478
相太は高校の頃はめちゃメンタル強かったんだよね
ちなみに母校は非科学的な練習ばかりってイメージもたれてるけど、メンタルトレーニングもやってたんだけど

てか
メンタルとホームシックは別の話かしら
495名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:00:47.88 ID:wvjeh/24O
あれが一番酷いっしょ

ヘルメットかぶって凶器振り回すあれ
496名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:00:49.93 ID:m4jdxl9zO
>>489
それを体罰と言ってたら強くはならない。
サッカーでも野球でも全員が倒れるまで走らせたり、そういうキツい練習をやってるチームはやっぱり強い。
殴らず強くなったチームはあれど、追い込んだ練習をせずに強いチームは作れないと思う。
497名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:01:44.82 ID:nWQ7ZT3x0
>>494
煽られても冷静なレスができるあんたにはメンタルトレーニングの効果あったようだな
498名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:01:51.78 ID:FB5KwRBC0
指導の稚拙さを棚に上げ結果も出せず腹いせ体罰のスパイラル
アジアでさえ通用しないバスケで
499名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:10:22.60 ID:2n9wIs49O
>>483
まあ、投手の頭数抱えてる所が常に有利になったりしちゃうから
部員数少ないって所は頭抱えるだろうね。

ただ、競技それ自体の発展考えるとそろそろ投球制限は導入
するべき事案だろうね。
500名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:11:02.34 ID:XhmJM29z0
>>484
ダメだね
数十発は体罰じゃなくて暴力
子どもは守るべき
子どもが受け入れてるんだからという話じゃない

児童虐待で子どもは親を好きだからお母さん悪くないというが
じゃあ子どもは虐待されたままでいいのか?と同じ事
501名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:23:21.15 ID:Bcy1+1NO0
バレーやってる子って女子でも何故ショートカットなんだろって思ってた
ある時その親御さんと話す機会があって聞いたら
「髪の毛引っ張られないためよ」って言った
引きずりまわされるんだって
502名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:23:59.21 ID:pBmglOX80
>>40
バスケ部だったけど、中学の時がそんな感じ
靴で殴られたよ、女子なのに。
私はまだマシだったけど、殴られやすい子はしょっちゅうやられてたな。

高校に行ったら、一度も殴られなかった上に関東大会出場と中学よりも成績がよかったよ
殴れば良いってもんじゃないよ、本当に。
県大会で生徒に平手打ちする顧問をたまーに見掛けたけど、先生を軽蔑したな。恥ずかしいわ。
503名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:31:29.50 ID:5uPVLJia0
この指摘を待っていてた
そうなんだよ、バスケの監督は激昂しやすい
バレーもそうかもしれんが、バスケは群を抜いてる
点の入りやすさとか得点に上限の無いあたりも関係してるんだろう
504名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:33:16.40 ID:4wqCOE4K0
バスケもバレーも試合で何度も交代できるスポーツだよね
505名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:36:14.86 ID:WR+n949jP
>>1
このオッサン的外れすぎだろw

基本的に中高のバレーは基礎、バスケは体力を馬鹿みたいにやればそこその勝ち進める
バレーならひたすらレシーブ、バスケなら走り続ける体力
だから無能監督でも怒鳴って殴ってひたすらやらせれば勝てる
で、技術教える能力は無いから単純練習を強いいるだけ
506名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:41:44.27 ID:T9buSbEO0
>>1
このサカ豚マジでキモいわ
507名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:41:55.89 ID:PdPl2Q0R0
>>500
数10発殴られたつっても、伝え聞くのはちょっと頬腫れたとかちょっと口の中切った
程度でビンタ1発と大差ない
40発殴られたと言われる主将を見てた生徒が暴行や暴力には程遠い
ってわかってるからバスケ部顧問や体育科の指導のあり方に納得してるんじゃないか?
線引きが数なら間違ってるし、1日以下〜数時間で治る負傷だからなぁ
これを苦にして自殺するくらいなら、何で黙って辞めてくれなかったんだ
は生きてて欲しかったって意味も含めて妥当な感情だと思う
暴力教師に大事な仲間を殺されたと思えない状況だから部活がしたいと言う
だから本質の見えてない橋下が間違ってるっていくら言っても通じない
508名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:46:41.52 ID:vrRSqglU0
上手くなるためならと思うと我慢しちゃう、できちゃうんだよね
そして結果が出ちゃうんだよ、これがさ
更にそうしてチームも監督も有名になると誰も文句が言えなくなる
公式戦の試合中に選手を殴って鼻血出させても、審判の注意ぐらいで済む世界
まぁ今考えると選手達と言うか、自分達も悪かったんだろう
ただ俺達はその分、他で聞くような厳しい上下関係
それこそ先輩後輩での生徒間での体罰はなかったね
509名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:49:49.96 ID:MxvamqI10
中学の時にバスケやってたけど確かに顧問がすげー怖かった
審判もやたら威圧的で試合中ファールに「エー」とかつい口を滑らせた先輩がビンタ張られたりしたw
510名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:51:29.98 ID:b+MuqbEXi
体罰が伝統のキチガイ高校は廃校にしろ
これ以上暴力教師を増やすな
511名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:52:56.61 ID:XhmJM29z0
>>507
その感覚がおかしい
スポーツやってて厳しい指導も受けたけど、数十発殴られた事はないよ
必要ないわ
512名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:53:09.78 ID:LMTibz18O
女だけど顧問の機嫌で殴る蹴るされたよ
ちなみにバレー部
かなりトラウマになった
K先生のこと今でも恨んでるし
513名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:55:34.02 ID:b+MuqbEXi
やっぱりキチガイ左翼は
体罰側のサポートに付いたなw
514名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:55:45.43 ID:WR+n949jP
>>507
回数、外傷だけなじゃない
メンタルの面でも相当追い詰められてたんだろこの子は
515名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:57:51.90 ID:gGslAjCg0
高校の頃の監督は怖かったけど体罰とかなかった
一回だけ吹っ飛ぶレベルで背中を足裏で蹴られたけど、すげー情けないプレーしてたし目が覚めたしありがたかったと思ってる
516名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:03:55.55 ID:Q5hg+TT8O
サッカーは体罰がない

やっているから言い張れるんだろうよw

どんな部活でも程度の違いはあってもあるだろう
517名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:11:37.10 ID:v6TqqvipO
柔道
やきう
体罰の二大スポーツなwww
あと甲子園出るような市立の名門学校は 体罰がない なかった学校なんて多分1校もないよ
518名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:14:38.79 ID:b+MuqbEXi
キチガイ左翼は総括とか、
理不尽な暴力には肯定的だからなw
桜宮が左翼に利用されてるわw
519名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:14:45.65 ID:J6w4RtGL0
>>8
体罰が起こり易いんじゃなく、体罰が大前提だから。

監督の指示に従って動くロボットになるのが選手の役目だもん。
520名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:15:01.54 ID:SIci+XpI0
>>517
自分の学年は甲子園行ってないが殴る蹴るはなかったよ
521名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:16:39.44 ID:lZOTTdds0
体育会系は体罰が起こりやすい競技
522名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:17:18.99 ID:sQxt3RmJO
俺の行った高校、バスケの顧問がヤバい奴で有名で下の学年の入部がゼロとかだったな。
523名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:18:09.12 ID:tUoCalsy0
俺はラグビー部だったが、三年間で5000発は殴られたな
524名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:18:44.33 ID:MQxYu1hP0
頭の悪い解説だな。
バスケやバレーは
試合中に自由にタイムが取れるから、体罰が起きやすいとか。意味不明だろ。

試合の時だけ体罰が発生してるとでも思ってるんだろうか?
525名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:18:59.48 ID:cBr5wKfR0
バレーは結構あるんじゃね?結構前、練習試合でどっかの監督がパイプ椅子投げてたぜ?
ただ居合わせただけの俺に当てるし
526名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:20:52.35 ID:b+MuqbEXi
『桜宮? 底辺高ね』
これが大阪市民の感覚
マスコミも底辺高の実態調査に集中しろ
公立に無駄な税金使うな
527名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:26:17.35 ID:SIci+XpI0
野球部の監督やコーチには殴られなかったが
体育教師に正座させられて突然腹を蹴られて涙目になってた奴ならいたな

「監督さんにもなぐられたことないのに!」
とアムロの真似して教えてくれた
528名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:29:20.62 ID:rbFaLtse0
ロンドン五輪
男子バスケ 金アメリカ 銀スペイン 銅ロシア 4位アルゼンチン 日本予選落ち
男子バレー 金ロシア 銀ブラジル 銅イタリア 4位ブルガリア 日本予選落ち
女子バスケ 金アメリカ 銀フランス 銅オーストラリア 4位ロシア 日本予選落ち
女子バレー 金ブラジル 銀アメリカ 銅日本 4位韓国
529名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:32:02.74 ID:C/12HXhfP
>>1の理論はヘンテコだが、確かに競技によって体罰の有無に差はある気はするな
陸上や水泳では比較的聞かないね その手の話
530名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:33:38.77 ID:C/12HXhfP
球技系でいち早く体罰・根性論からの脱皮を図ったサッカーが
国際舞台で近年好成績を上げてるのは偶然ではないだろう
531名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:34:51.33 ID:SIci+XpI0
>>529
水泳はデッキブラシで選手がターンするときにコツンとやるw
532名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:37:34.01 ID:iTrYEWBsO
勉強しなければ入れない学校じゃないだろ。頭が悪くて、運動はそこそこ得意な学生が進学するんだろ。抜群だったら私学がスカウトするだろうし。
533名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:38:13.88 ID:0rAyDKHC0
>>529
競泳だと、優秀な選手はスイミングスクールで見出されるからな
別に学校の部活にぶらさがる必要はない
534名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:38:36.23 ID:dLZUbvVt0
>>530
サッカーの好成績あったか?
535名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:40:04.56 ID:kisqmwe3O
バスケやバレーなど金にならない(稼ぐプロになりづらい)
スポーツを真剣にやる意味が私には分からなかったby上田桃
536名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:40:12.16 ID:rbFaLtse0
個人競技と団体競技は違うでしょ
団体競技の体罰なりしごきは見せしめや締め付けの意味もある
537名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:43:36.91 ID:EFoUfheW0
生島の記事か
なんでコイツごときがスポーツジャーナリスト面してるのかね
たいした記事も書けない奴なのに
538名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:45:12.06 ID:OmnXOOXY0
そもそも殴られたらすぐ部活辞めるような根性なしがサッカーやるんだけどなw
だから体罰やっちゃうとサッカー部崩壊
すぐ痛がるイタイイタイ病も批判出来ないわな
539名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:46:05.48 ID:j9wDagbi0
女子でも平手打ちとかされるのだろうか
540名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:47:14.82 ID:lzpC304d0
>>535
カネカネカネっておまえはそんなにか金が欲しいのかよ おれは欲しいけどさ
541名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:47:59.81 ID:w9KY1C260
>>494

おい、478みたいな陰険な書き込みにいちいち応じるなよw

このスレッド、相当数の在日チョンの書き込みがあるぞ
デタラメに日本のスポ−ツや日本人スポーツ選手を腐し貶ししてるクズなんか
相手にするな
542名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:49:23.47 ID:PdPl2Q0R0
>>511
必要不必要を説いてるんじゃない

>>514
残された生徒のリアクションからすると
そこまで追い込まれることはやられてない、なんだろうな
だからこそ部活の再開や顧問の続投を願う
543名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:49:46.93 ID:aMdGOJOzO
>>538
サッカー部にイジメられたか
悔しかったね
544名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:50:49.79 ID:kBpQ8ltT0
>>538
殴られなきゃ何も出来ない奴隷以下の無能バカの自己紹介ですか
545名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:51:27.92 ID:x9VBEDkX0
>>11
体罰って言い方なら、卓球だってあるよ
部内の試合で負けたら、罰としてランニングとかあったけど、これも体罰反対派に言わせたら体罰だからね
暴力と体罰は分けて話さないとわけわからなくなると思う

サッカーは強い高校なら、ライセンス制度が行き届いてるから暴力はほぼないと聞いた
いまどきサッカーで暴力指導なんてしてたら、いい選手はユースや有名監督の高校に行っちゃって、入ってこないと思う
でも弱い高校や、ジュニアチームだとビンタとかはいまだにするみたいだね
546名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:52:43.87 ID:vS9hog3O0
最近野球も体罰かなんかで裁判沙汰になってなかった?
むしろ体質が古いスポーツに多い
547名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:53:35.64 ID:dLZUbvVt0
>>545
サッカーは伝統校では殴る蹴るやるらしいな
誰も否定してなかったから事実なんだと解釈したよ
548名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:53:44.36 ID:W4TSr0d/0
フットサルで体罰するなんてしないだろう
競技性なんか関係ない
549名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:56:24.74 ID:dLZUbvVt0
フットサルは試合中に相手選手の顔面を蹴り上げて事件になるくらいだからな
550名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:59:43.52 ID:vS9hog3O0
それ体罰でもなんでもないじゃん
バカかこいつ
551名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:00:49.42 ID:W4TSr0d/0
ただの悪い慣習でしかない
競技性を理由にするとかあり得ない
これなら野球が一番体罰しやすいだろ
552名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:02:20.08 ID:949cD97/0
野球を出さなかったのは生島なりのなんらかの配慮があるのかな
競技性より部活だけって状況が一番の理由だと思うけどね
553名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:03:33.17 ID:1lgSDVYP0
これはこじ付けだろ。
野球とか、昔から普及してるやつの方が多い。

特に野球は戦前からやってるから、軍事教練的な影響を受けたり
野球マスゴミが擁護するから、体罰体制が存続しやすい。
554名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:04:06.78 ID:b+MuqbEXi
子供を盾にするのは
キチガイ左翼の
伝統芸だからなw
555名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:05:00.59 ID:pGxpJYv/O
>>547
甲子園常連校じゃあるまいし殴る蹴るのリンチなんかしねーよw
556名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:05:06.40 ID:ydvMJM5d0
野球なんてバットでケツを叩くという体罰が普通にあったぞ
557名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:05:21.34 ID:7kkxQI8A0
>>543
野球部にイジメられたか

金巻き上げられて殺されて事故死しなくてよかったな
558名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:05:56.18 ID:sZwECuI90
俺んとこの柔道部顧問は部員たちの忠実なパシリだったわ
なんせ新設部でボクシング未経験の顧問だったから部員自身で練習メニューを決めて
必要以上に自らを律する必要があった ある意味放任主義
俺達が3年のとき県大会で優勝したときは号泣してたわ 可愛いやつだ
559名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:05:59.56 ID:c2Xd3ScGO
サッカーの隠蔽体質は
パねぇからな…
560名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:07:27.32 ID:sZwECuI90
>>558
訂正 元柔道部顧問でボクシング顧問になった
561名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:09:22.99 ID:E9BTtsP70
何となく女子バレーが酷いイメージ
562名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:10:14.30 ID:W4TSr0d/0
これならボクシングなんかどうなるんだ
3分試合で殴られて戻ってきたら体罰か?
563名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:10:16.98 ID:b+MuqbEXi
>従来学校側を叩いていたであろう左寄りメディアが
>この件に関して橋下憎しのあまりに改革を妨害する側に立って報道してるのは
>本当にキチガイ沙汰だと思うわ
564名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:12:21.13 ID:1lgSDVYP0
>>562
想像したらワラタ。セコンドにも殴られる選手w
565名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:13:33.27 ID:RdXjOMXq0
>>46
なんだよこれ・・・
566名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:14:32.45 ID:949cD97/0
サッカーも少年サッカーに関してはまだひどいところがあるみたいだな
それもJの下部組織が拡大していく過程で淘汰されていくと思うけど。
567名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:14:54.66 ID:YIMggRjS0
>>528
何が言いたくて張ってるのが分からないけど
ロンドン五輪で中心で活躍したのは荒木やさおりん
この二人は同じ高校出身
押さえ込むのでは無く選手の自立心養い身体作りと監督は
口出しせず練習は選手のみが基本の高校で育った
医療スタッフ付けて選手の体調管理もしてるよ
こういう選手が伸びて世界で結果出してる
568名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:15:53.05 ID:vS9hog3O0
野球なんてプロですら体罰とかいまだにやってそう
星野とか
569名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:17:40.03 ID:yn/gJI6G0
俺は中学まで水泳、高校大学と陸上だったけど殆ど経験ない。
練習でゲロ吐いたりするのは結構あったけど、
そんなの他でも多いよね。
試合中に選手が動かないって監督の指導に問題があるのに
いらついて殴ってどうすんだって感じ。
570名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:18:57.36 ID:f3QEaRDz0
サッカーでも体罰はないけど人格否定みたいなのはしょっちゅうされたけどな
ちなみに高校の部活じゃなくてクラブユースでな
571名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:19:40.12 ID:x9VBEDkX0
>>547
それどこの伝統校? 聞いたことないけど
だいたいそんなのが発覚したら、一発でライセンス剥奪でしょ
572名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:22:40.16 ID:o4SNbgAX0
>>562
>>564
選手が立たされてるの見たことがある。
セコンドが怒って、俺が座るからお前は立ってろ、って。
爆笑した
573名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:22:52.97 ID:EaeTSj4R0
>>19
アメリカでは体罰はない。
まれにやってるヤツが居るが、
高確率で銃でお礼参り。
574名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:22:53.80 ID:xkfo3s9K0
これすごいこじつけだな
この理屈だったら全てのプレーをベンチの指示を仰ぐ野球みたいな競技が
まるで体罰がおこりやすいみたいじゃないか
バレーやバスケなんてまだ相手の出方によって判断しなきゃいけない分監督の指示は多少無視できる
575名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:23:44.51 ID:c2Xd3ScGO
>>46

隠蔽キタコレ
576名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:24:05.32 ID:YIMggRjS0
スパルタで有名な八王子実践は日本代表からさっぱりいなくなったね
577名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:29:14.57 ID:1E30Y/6B0
>>11
ロードワークの時に先輩が原付で並走しながら矢で俺の背中をつつき続けた。

先丸めてあるから刺さりはしないんだが背中ミミズ腫れ&それを通り越した血膿だらけになった。
喘息持ちの俺には長距離走は地獄だったけど思春期は自分から体が弱いとは言い出せないものがあったな。
578名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:29:53.17 ID:x9VBEDkX0
>>547
ちなみにまさに伝統校の国見高校の小嶺監督の言葉
暴力はおろか、むやみに叱ることすら否定している

「個性を伸ばすために大切なのは、練習試合で一度や二度失敗しても安易に叱らないことだ。
 今の国見の若いコーチを見ていると選手が失敗するとすぐにかっとなって声を荒げてしまう傾向がある。
 そこで私はコーチにあまり叱らないように注意している。
 『自分の高校時代と比べてみろ。今の選手達のほうがはるかに巧いし、もっと難しいことにチャレンジしているんだぞ』というと、
 コーチたちも納得してくれるようだ。
 選手が自分で考えながらプレーする習慣を持ち始めたときに、指導者がガミガミ叱ったのでは選手は萎縮してしまう。
 叱られて小さなミスを修正するメリットよりも、頭ごなしに叱られることで気持ちが萎縮してしまい、
 積極性を失ってしまうデメリットのほうがはるかに大きい。」
579名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:30:23.55 ID:V68JrIPC0
アメフト部だったが
「殺せ!殺せ!」、誤審だと審判に「殺すぞ!てめえ!」だったが
試合中にミスした部員を叩くチームは皆無だったな。

水飲み禁止もなく逆に「倒れるから水飲め飲め」とうるさかったし。
アメリカ式だったんだろうか
580名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:31:38.23 ID:2F+W6YsY0
女子バレーの日本代表なんか体罰を誇らしげに語る人が多い気がするんだよなあ

全裸指導してただの
体育館ではボコボコ殴ってただの

なまじ東洋の魔女時代の実績があってOBが体罰や根性を誇らしげに語るから
未だに勘違いしてるやつらが多いだけじゃないの?

海外の男子はデータバレーが普通なんだろ?
581名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:32:17.67 ID:q/w5fxUD0
バスケ、バレーボールは、先生が箒で部員をぶっ叩いてるのはよく見かけた
582名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:33:09.99 ID:ydvMJM5d0
俺の居たサッカー部で退部する時に先輩に殴られるという風習があったな
顧問代わって俺の代でそれは無くなったが
先輩居た時は怖くて一度入ったら簡単に辞めれない雰囲気だった
583名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:34:46.72 ID:2F+W6YsY0
>>579
根性論じゃどうにもならんとわかってるんじゃないの
うちは体操だったけど、メンタルトレーニングはあっても体罰はなかった
叩かれてもうまくはならんからなw

メンタルのコントロールは重要だけど、それは殴られて培われるもんじゃないしな
584名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:35:07.74 ID:ZA9PmUDsO
中学の時、バレーボール部でキャプテンが殴られながらそのままポールに突き飛ばされ、右肩骨折したが何も騒ぎは起きなかったなww

最悪なのが、あれから20年たった今もその先公がまだ同じ中学校で教えてるって事wwww 仙台の中学だよ
585名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:35:40.34 ID:kMtXA0e80
相撲は廃止寸前まで追い込まれたのに青森山田野球部はスルー
586名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:38:53.14 ID:RFXlW/U90
生徒から教師への暴力は傷害事件にされることが多いのに、逆は皆無だよね
587名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:42:45.64 ID:YIMggRjS0
>>580
今の日本代表はデータバレーになってきたよ
木村沙織は自分で考えてプレーすることが大切と語ってる
殴られるや押さえ付ける指導とは逆の指導スタイルを推奨してる
全裸は八王子実践だね
今の日本代表に八王子実践出身はいない
未だに古臭い指導してる高校は早く気づけって思うよ
588名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:47:43.40 ID:j8RoSZq+0
俺バレー部だったけど中学の時1000発以上張り手でブン殴られてるよ
マジでコートの端から端まで飛ばされてた
589名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:47:48.93 ID:Y+Z+mtU/0
先日テレ朝で山本博が入試中止について意見してた。
「問題行動を起こす生徒は元々その学校に入りたくなかったから」
「残念ながら問題行動を起こす生徒は必ず出る」
体罰体育教師の問題なのに何故か「生徒の問題行動」という言葉を繰り返しててゾッとしたわ。
590名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:48:43.39 ID:zvqlcySC0
陸上部ってなんで鉢巻きするの?
実業団やオリンピックでやってる奴いないだろ?ってことは意味ないじゃんって分かってる上でやってんだよな?
あれって監督や競技運営やってるお偉いさんが機嫌よくなるだけじゃないの?
それとも思春期の成長過程において必要なものがあるのか?
591名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:53:07.32 ID:P3txs6+HO
フジの27時間が拍車をかけた
592名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:53:32.97 ID:I0j6dtiM0
うちの子供は女子ジュニアバレーのキャプテンやってたけど
公式戦では監督が手あげると大会出れなくらなるんで
練習試合と時とか思いっきり髪掴まれて引きずりまわされて
ボコボコにされてたよ。
今は他人から怒られたりすることが少ないからさ〜
俺は監督に厳しくやってくださいって言ってたよ。
593名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:54:28.36 ID:+SugIS2V0
でも居るだけで生徒をビビらせる先生は
居た方がいいかな
594名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:55:22.35 ID:j8RoSZq+0
まぁ体罰はある程度は必要だろ
今のガキは先生舐めてるし
595名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:55:21.51 ID:J6EeQJT00
女バレはある程度強いとこはどこもたいてい教祖と信者みたいになってるだろ
596名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:55:34.78 ID:d4FubXri0
>>589
「問題行動」



学校の授業は問題行動で崩壊したな
597名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:55:44.36 ID:Y+Z+mtU/0
>>590
駅伝とかなら鉢巻の色で視認性をあげるとか、
汗が目に入るのを防ぐ役割もあったんじゃないか。
現代では形骸化して単に伝統としてしてるだけかもしれんが。
598名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:57:38.95 ID:cBr5wKfR0
体罰してた教師がセクハラで訴えられててワロタ
599名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:00:10.46 ID:8fL8pHKT0
起こりにくい競技なんか無いだろ
今は知らんが
昔はスポーツじゃなくても親も教師も体罰なんか日常茶飯事だったからな
忘れ物すりゃ教師に殴られ
勉強が出来無きゃ親に当たり前のように殴られてた
600名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:05:39.78 ID:H8RSsKeD0
>>555
甲子園常連校が殴る蹴るをやってると思ってる馬鹿は芸スポにしかいないと思う
601名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:07:29.30 ID:Xg8IBfwj0
>>595
昔の強豪校がことごとく落ちぶれてるのは
時代にあわなくなったってことなんじゃね
全日本女子も、根性論から、iPad真鍋wでメダルとったことだし
602名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:08:18.11 ID:XSNWkeULP
どうだろな
603名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:09:06.92 ID:RtqEK+6uO
>>547
サッカーの育成年代は今はリーグが主戦場なんで
体罰や精神論でどうにもならん環境なんだが
ビンタして集中力高めて何とかなると思えるのは
負けたら終わりのトーナメントならではの感覚だよ
とにかく試合こなさなきゃいかん状態だと
負けたら死ぬぜな刹那的思考より、気持ちの切り替えのほうが大事
過去の話で殴る蹴るしてる場合じゃないのよ
604名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:10:54.81 ID:d4FubXri0
>>603

その割には

ユースは

まったく使えないな
605名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:12:21.69 ID:T03r48yGP
>>600
青森山田
606名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:13:47.51 ID:zipD7Tdj0
中学も高校のときも顧問がどう以前に内部で一番揉めてるのが
どう見ても女バレと女バスケだった
607名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:14:24.75 ID:H8RSsKeD0
>>578
20年やそこらでもサッカーでは伝統校と言うんかい?
サッカーはそんな歴史は浅いスポーツでないだろ
608名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:15:30.90 ID:+SugIS2V0
>>595
元女子バレー日本代表の人が
女性は「この監督のために」って頑張り方をする
って言ってたな。
男には理解不能や
609名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:16:41.50 ID:H8RSsKeD0
>>603
トーナメントを戦うのに体罰が有効だとは初めて知ったわ

サッカーの説明する人の意見はぶっとんでるのが多いな
610名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:17:05.81 ID:C/12HXhfP
妙に国内の大会を神格化してる競技に体罰多そう 甲子園なんて正にそうだし
目先の勝利、大会での実績が自分への評価に直結する訳だから 顧問にしてみりゃ
611名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:17:27.11 ID:a6rghxyV0
文化系では体罰ないの?
コーラスとか吹奏楽ではなさそうだけど
演劇はありそうなイメージ
612名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:18:10.02 ID:C/12HXhfP
逆に外国勢と常に競争を強いられてる競技、例えばサッカーなんかは暴力が少ない
なぜか 答えは簡単で、体罰が競技力アップに微塵も貢献しない事を知っているから
体格で劣り、身体能力で劣る日本人がどうしたら外国勢に勝てるか
選手殴って勝てるならこんな楽な事はないけど 実際はそうもいかん
戦術、指導法を考えるので精一杯 向上心のあるサッカーコーチは 体罰なんてしてる暇ないんだわ
613名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:20:25.42 ID:zg7nRWdZi
やきう
相撲

体罰競技2強だよなw
どうしようもねーなwwww
614名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:20:29.82 ID:95NhUdH00
>>46
サッカーも体罰は多いけど、隠蔽される風習があるとJリーガーが言ってたな

それにしてもこれはヒドイな
ただの暴行だろ
615名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:20:51.77 ID:V+3NmrUk0
校則厳しかったダウンタウンの浜田とか
ドSのガイキチじゃん
616名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:21:28.95 ID:H8RSsKeD0
>>610
体罰をしたほうが結果が出ると思ってる?
俺にはよくわからない世界

>>612
>>46は?
617名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:21:37.04 ID:zg7nRWdZi
体罰と言えばやきう
やきうと言えば体罰


どっちも正しいなwwww
618名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:21:39.12 ID:HQCu569F0
ケツバットは体罰じゃなく伝統的指導
619名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:22:50.99 ID:H8RSsKeD0
>>614
サッカーは生徒を殴ったぐらいじゃ問題にならないからな
野球のように高野連に報告義務がないからな
620名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:22:53.47 ID:zg7nRWdZi
>>618
殺人も伝統的指導っすかwwww


さすがやきう、韓国で一番人気のスポーツなだけあるな



wwwwwwwwwwww
621名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:23:03.54 ID:T03r48yGP
>>616
青森山田は?
622名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:23:48.65 ID:zg7nRWdZi
体罰スポーツやきう


そりゃサッカーに抜かれて不人気にもなるわなwwww
623名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:23:53.17 ID:H8RSsKeD0
>>621
青森山田の指導者がいつ殴ったのか教えてよ
624名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:23:55.38 ID:Xg8IBfwj0
>>611
先輩後輩のぎすぎすした関係偉そうな態度とかそういうのは体育会並みにあるし
教師によるネチナチとしたいやがらせという意味の理不尽な罰はあるだろうけど
直接体への暴力は発生しにくいんじゃないの?
それも日常的にとか数十発みたいなレベルでは

指導教師の方も文科系だから、殴るのって手痛いでしょw
こういう暴力って、自分たちも受けてきたからこれが普通という暴力の連鎖の面も大きいから
625名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:24:29.84 ID:AjmDvWlJ0
バレーは知らんがバスケはわかる
全国大会の試合中でも怒鳴りまくりだ
タイムアウトは説教タイム
平手打ちが飛ぶこともあるだろう
626名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:25:04.16 ID:86mhe8bE0
相撲は体罰ばっかしてっから外人に勝てなくなったんだろうかねぇ
627名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:25:57.77 ID:zg7nRWdZi
>>623
焼き豚「指導者じゃなきゃ殺人してもかまわんだろ」




焼き豚、どうしようもねーなwwww
628名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:26:52.12 ID:fUS7zorJ0
野球は体罰は日常だから起こりやすい起こりやすくないというレベルのバスケバレーは軟弱競技
629名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:27:26.67 ID:H8RSsKeD0
バスケで監督から殴られたセネガル人はいるのかな?w

>>627
キチガイ!こんにちわ!レスしてこなくていいよ!
630名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:27:38.60 ID:fUS7zorJ0
>>623
選手同士の殺し合いだろ
631名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:28:47.34 ID:I3nZOkAH0
一番起こりやすいのは野球部だろう。
凶器持って、集まってるんだから。
632名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:28:55.16 ID:H8RSsKeD0
>>630
今は指導者が殴った話をしてるんだよ?
馬鹿は引っ込んでてね
633名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:29:08.94 ID:zg7nRWdZi
焼き豚「部活の先輩は先輩は指導者じゃないから後輩ぶん殴って殺しても問題ないだろ」



焼き豚、頼むから韓国にでも移住してくれ
634名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:29:48.95 ID:H8RSsKeD0
またまたチョンがスレに集まってきた
635名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:30:30.78 ID:zg7nRWdZi
>>632
指導者じゃなきゃ殺人しても問題ないのかwwww




焼き豚は人間のクズだなw
636名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:30:36.79 ID:H8RSsKeD0
日本語つうじないからみんな逃げて。。。。
637名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:31:20.11 ID:zg7nRWdZi
効いてるwwwww効いてるwwww



反論できねーでやんの





wwwwwwwwwwww
638名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:31:21.53 ID:gCvqECKO0
>>174
DQNだからスポーツに打ち込むんじゃないの?
639名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:32:06.47 ID:d0pVO5Si0
ID:H8RSsKeDも日本語が通じないキチガイチョン
640名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:32:26.27 ID:RtqEK+6uO
>>609
まあ実際、馬の鞭入れと一緒だし、全く効果ないわけじゃないよ
試合数が少ないトーナメント大会主体だと
体罰で気合い入れみたいな刹那的思考に走りやすい
その瞬間に脳内物質を過剰分泌させれば結果出しやすい大会形式だから
だから殴られた側にも一定量の支持者がいるわけ

アンチサカで煽るしか出来ないなら他のサカスレ行け
場違いで浮いてるよ
641名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:33:03.73 ID:a6rghxyV0
>624
ああ
音楽の先生が殴るとかあんま想像つかんわ
642名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:33:34.87 ID:zg7nRWdZi
指導者じゃなきゃ殺人も問題ないとか、やきう脳は恐ろしいなw
643名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:34:40.68 ID:zipD7Tdj0
>>611
音楽って一番練習してる奴が上手いとは限らないって世界だから面白いんだよな
涼しい顔して超絶練習するわけでもない先輩の音が一番いいとかさ
そうすると後輩しごいているわりにヘタクソとか逆にすげー内心バカにされる

まあスポーツもそういうとこあるだろうけど
644名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:34:47.30 ID:RtqEK+6uO
>>614
だれ?
選手殴ってソッコーで監督クビで他クラブからお呼びかからなくなったJ監督ならいるけど
645名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:35:14.04 ID:RmYRni6c0
オランダのユースサッカーでの副審暴行死の犯人は5人と判明…一度逃げた被害者を追撃していた

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20121207-1056638.html
646名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:35:36.64 ID:DsfG3cU00
野球部の方がよっぽど体罰が起きまくってるだろ

しかもやきうの場合、部員ぶっ殺してもやきう防衛軍のマスゴミの圧力によってその事実が一切黙殺されて報道されなくなるからなw
647名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:36:23.85 ID:zg7nRWdZi
やきう脳になると体罰が増えるのはこのスレ見てもわかるなぁw



あー怖い怖いwwwwwwww
648名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:37:23.77 ID:RmYRni6c0
>>646
その脳内事件は何処で起きたんですか?右脳ですか?左脳ですか?
649名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:38:29.53 ID:fUS7zorJ0
予想通りバスケバレーはそっちのけで野球が叩かれているな

他の競技にくらべて体罰前提の競技だからしかたない
650名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:38:32.97 ID:ZQfy+uHj0
ガキの使いみたいに、体罰監督とか部長とかがショッカーの戦闘員服着てイーとか出てきて、生徒の尻を叩けば和むのに(´・ω・`)
651名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:39:13.08 ID:RmYRni6c0
ID:zg7nRWdZi

誰かこの人を麻酔銃で打って精神病棟にぶち込んであげて!
652名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:42:08.13 ID:zg7nRWdZi
>>651
効いてるwwww効いてるwwww


やきう部員が殺人犯したのは事実だよ
事実言われて悔しかったん?
辛いけど現実みないとな




wwwwwwww
653名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:44:30.97 ID:RmYRni6c0
>>652
誰も事実でないと言ってないと思うけど
誰かが事実でないと言ったと勘違いしたのですか?
654名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:46:18.41 ID:zg7nRWdZi
>>653
でなんで事実言われてお前はカリカリしてるん?





wwwwwwww
655名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:46:22.62 ID:RmYRni6c0
オランダのユースサッカーでの副審暴行死の犯人は5人と判明…一度逃げた被害者を追撃していた

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20121207-1056638.html

追い掛け回して殺したこの事件は殺意が感じられるけどどう思いますか?
656名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:47:02.38 ID:JBqgq5yh0
バケツリレーに見えた
657名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:48:30.93 ID:zg7nRWdZi
やきう脳恐ろしいなwwww


ただでさえ犯罪犯しまくってるのに事実指摘したら逆ギレするからなw



悔しいのはわかるが事実なんだからしゃーないやん




wwwwwwww
658名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:49:52.86 ID:lPlYm5kNO
野球は試合中に選手同士の体罰が起こるもんな
659名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:51:06.61 ID:xrrYmF7A0
バレー部だったけど顧問より先輩の後輩イビリの方が酷い。
スクワット1000回とかやらされたし。
660名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:51:10.34 ID:RmYRni6c0
ID:zg7nRWdZi

この人はなぜかカリカリしてそう

この人は何に怒ってるのか不明w
661名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:51:59.27 ID:o4SNbgAX0
野球は試合中に何度も、ベンチ裏に引っ込むことができるからな
662名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:53:53.23 ID:zg7nRWdZi
>>660
カリカリしてるって言われて顔真っ赤になっちゃったん?
wwwwwwww




焼き豚は分かりやすいなぁw
663名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:54:26.72 ID:WNOJE0Os0
全然理解できないり論でワラタw
体罰が起こりやすいスポーツは野球と相撲で確定だろ
664:2013/01/22(火) 12:54:45.70 ID:OMV9Msc9O
ある程度のレベルの高校野球経験者なら分かると思うが、野球の場合、指導者が殴るんじゃなく上級生が殴る。

うちは全寮制だったが、そりゃもう酷かった。
もちろん自分も。
学年が上がる一つの楽しみになってた。
665名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:55:13.35 ID:RmYRni6c0
>>663
なんで?
666名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:57:49.24 ID:iQfLbanN0
バスケットとバレーはボール競技だからボールをぶつけても体罰になりづらい
中学の時女の子の胸とか万個の土手にボールを投げつけてる先生見たぞ
667名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:58:12.53 ID:WNOJE0Os0
>>665
指導者が脳筋だから
668名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:58:47.26 ID:G4lHAa+n0
ラグビーは練習で殺せるから体罰はいらない。あんまり選手が殴られたって聞いたことない。選手同士で殴り合いは普通だけどw
669名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:59:50.56 ID:aEvRmD6B0
バレーはプレーに選択肢がない分、指導者が手を上げやすいってのはあるかもな
「なんで今のレシーブできないんだ!」みたいな
670名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:00:23.95 ID:RmYRni6c0
>>667
全然理解できない説明でワロタ
671名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:02:17.33 ID:ydvMJM5d0
>>661
そういや五輪で星野がベンチ裏で殴ってたっけ
672名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:08:47.70 ID:IfMzO+nY0
安西先生だって昔は・・・
673名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:09:41.34 ID:+4hMIdbn0
>>11
俺弓道部だったけど顧問が桜宮高校のバスケ部の顧問みたいなやつで
部員を洗脳して顧問の神格化させたあげく試合でやらかしたら殴ったりしてたわ
全国大会出るようなところだと弓道もひどいとおもう
674名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:20:04.23 ID:Xg8IBfwj0
>>664
青森山田も先輩の体罰で人殺したもんな
それもおとがめなし
675名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:21:04.99 ID:nRrbRV4t0
コレは簡単、サヨクが民衆を支配する主要手段は暴力だから。
革命という暴力で政権を倒し、弾圧という暴力によって一党独裁政権を維持する。
サヨク日教組に支配されている教育現場で暴力が横行しているのはそういう事なのだよ。
東京オリンピック金メダルの女子バレーの名将、大松は、
選手に暴力、罵倒も一切しなかったが、サヨクマスゴミの手にかかると、
「鬼の大松が厳しい練習、暴力的指導で金メダル」となる。
今の教育現場で暴力が横行しているのは、バスケ部やバレー部だけではないのは言うまでも無い事。
暴力を受けた生徒は即警察に駆け込む様にして欲しいし、
政府は日教組対策の弁護士・相談員を学校に配置すべきだ。
676名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:24:03.96 ID:1Dr/aYI00
>>666
そういや、ミニバスの時よく思いっきりボールぶつけられてたっけwww
よく怒鳴ってたが体罰はなかったかと思ったけど、そういうのはあったな
思い出した

野球のボールを人に投げたらアレだが、バレーやバスケのボールなら許される雰囲気はあるね
考えてみりゃあの先生小学生に思いっきりバスケボールぶつけてたんだなw
677名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:39:09.32 ID:YdZy+NX+0
>>643
漫画の話になるが、のだめカンタービレで出てきた感じなのかなぁという想像はして
いる。体育会系ほどではないけど、暴力はやっぱあると思う。ネチネチ+嫌味が多いだろうけど。

体育会系でも、イブラヒモビッチやカッサーノみたいなのがいたら指導者が逆に
返り討ちにされると思うわw普通のプロのチームで選手が監督殴る事例が今は
破産したデポルディボ・ラコルーニャであったからな。確かブラジルのジャウミーニャってやつが…
678名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:48:21.47 ID:RmYRni6c0
>>674
間違ってるよと突っ込まれることを待っている?

それともただの無知?
679名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:57:15.43 ID:x9VBEDkX0
>>607
ツッコミどころがおかしい
サッカーの強い高校ではライセンス制度のおかげで暴力行為はほぼないと書いたら、
>>547が伝統校では蹴る殴るをすると聞いたこともないこと言ってるんで、その高校はどこ?と聞いてるんだよ

それに全国選手権に21年連続で出場した高校なら、充分伝統校の範疇でしょ
680名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:01:34.26 ID:kRxDUnFo0
陸上なんかでは体罰ないわな

殴られたところでタイムが上がることなんてないし、
やってりゃよくわかる
681名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:15:13.54 ID:RmYRni6c0
>>679
常識的に国見は伝統校とは言わないけど伝統校に分類したいのか?

>それに全国選手権に21年連続で出場した高校なら、充分伝統校の範疇でしょ

高校サッカーの歴史は30〜40年程度しかないのならギリギリ伝統校になれるだろうが
そこまで短くないから伝統校にはならない
もう少し日本語勉強し直そうね
682名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:38:46.81 ID:EEZX9az00
サッカーは指導者ライセンス制度が確立された前と後で話を分けなくてはならないと思う

ライセンス制度が無い時代には、他のスポーツ同様の殴る蹴るはあったと思う。

ただし、ライセンス制度が確立されてからは、おいそれと手出しできないし、
暴力無くても世界と渡り合えるくらいまで、成長できることがわかったから、
排除のスピードが早まっていると思われる

ただし、練習で殺すけどね
683名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:39:26.87 ID:17v4r04H0
陸上は暴力なさそうだな
ラグビーは部員数減ってそうだからそういう指導はしなさそう
大学進むのに楽しそうにプレーしてるからって決めるのもいるから
684名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:40:26.18 ID:eenN61VE0
NYも驚愕! 「熱い屋根の上で正座」 黒田が米紙に語った仰天エピソードの数々
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20121011/bbl1210111136007-n1.htm
685名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:42:05.25 ID:wjY1TogR0
>>682
サカ豚は殴られてまで行きたいような大学がないだろw

全部名前書けばうかるFラン大www
686名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:45:01.89 ID:EEZX9az00
はっきり言えることは暴力指導者がはびこっているような競技はオワコンってことだ
687名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:46:31.95 ID:Gf6cWc6v0
キングオブ体罰



やきう



wwwwwwwwwwww
688名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:46:32.67 ID:e0RbgCp80
>>658
審判にも体罰しても問題にならないどころかマスコミに絶賛される

バスケ自殺事件これが野球だったらマスコミもこんなに騒いでないよ
689名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:47:56.66 ID:fQtErFkN0
俺のイメージ

バスケ:DQN
バレー:ホモ
690名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:49:34.28 ID:x9VBEDkX0
>>681
ああ、>>655みたいな馬鹿なレスしてるの見て納得
話の流れが何も見えない、言葉遊びしたいだけのアスペル君か
>>547の言ってる殴る蹴るをいまだにやってる伝統校を言えないなら、もうレスするな
691名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:56:04.64 ID:RmYRni6c0
>>690
伝統校の意味を知らない馬鹿が高校のスポーツを語るのはおかしい
伝統校の意味を知らないことがわかってよかったね
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 14:56:51.40 ID:vX+AQq1R0
高校の部活で体罰はなかったが 筋トレが厳しかったな
間接的な体罰になるんだろうけど 
693名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:58:34.53 ID:odyBn51E0
「体育会系」とか言うともてはやすくせに
こうなると手のひらを返すんだな、マスゴミの連中は

お な じ だろうが!!
694名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:01:06.05 ID:x9VBEDkX0
>>691
はい、、>>547の殴る蹴るをいまだにやってる伝統校は言えませんでしたw
695名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:04:41.74 ID:RmYRni6c0
>>578
 ↑
伝統校の意味を知らない馬鹿が
スポーツ指導者の中で20年以上前に言われてたことを今でもドヤ顔で書きこみをできることがすごい

さすがサッカーだわ
時代の先端を言ってるねwww
696名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:05:53.15 ID:d0pVO5Si0
ID:RmYRni6c0がキチガイ
697名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:08:24.12 ID:RmYRni6c0
都合の悪い事を書く人=キチガイ

ゲイスポではこういう使い方だよね
698名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:20:51.90 ID:ORzCDoUU0
ビンタ30発40発は別として
「罰としてグランド30週!」とかは体罰じゃないの?
そんなんならどこにでもあるよな。部活以外にも
699名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:25:53.31 ID:d0pVO5Si0
で、実際に体罰を今でもやってる伝統校ってどこ?嘘吐きチョンの焼豚
700名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:26:55.05 ID:FzUcB/HY0
バスケの場合スラダンの影響で8割方DQNしかいねえんだよ
バスケに限って言えば体罰必要だわもっとやれDQNを更生しろよ

他のスポーツは体罰とかなしで
真面目にスポーツに打ちこむなら体罰は不要
701名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:27:13.47 ID:RmYRni6c0
>>699
俺がそれを説明する理由がない
もしも説明義務があるなら教えてほしいわ
702名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:28:16.31 ID:7dMz4zKO0
バスケはある意味格闘技的だからまだわかるけど
バレーはなんでだろな?
703名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:28:26.23 ID:RmYRni6c0
変な因縁をつけてくるのがゲイスポにいるチョンの特徴
704名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:30:19.74 ID:59jmJYAf0
苦しくったって 悲しくったってコートの中では 平気な・の
705名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:32:24.33 ID:FZ9ezWb7O
>>542
じゃあ今後何が起きても追い込まれてないと言えよ
706名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:36:02.70 ID:kRxDUnFo0
確かにDQNのバスケ率は高い
707名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:36:58.84 ID:MtOebvC00
顧問続投を願うのは指導者が推薦枠を持ってるからでしょ
大学のスポーツ推薦は学校じゃなく指導者が持ってるから
しかも高校野球の指導者は教師も兼ねているから、指定校推薦とか普通の推薦入試への影響力もあるわけだ
クラブの顧問に権力が集中しすぎで、その顧問が横暴でも逆らえない
708名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:38:56.93 ID:EaeTSj4R0
>>707
橋元もその構造を知った上での先生全とっかえって話らしいな。
ラグビー部だけある。
709名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:40:03.16 ID:d0pVO5Si0
変な因縁をつけてくるのがゲイスポにいるチョンの特徴

ほんとだなチョン焼豚 ID:RmYRni6c0
710名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:42:59.05 ID:RmYRni6c0
>>709
おまえはレッテル貼りばかりしてないで説明してみたらどうだ?

おまえはチョンだから母国語でない日本語は難しいか?w
711名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:43:09.28 ID:z6gtvRn60
バレーはやっぱりミス=失点ってのが大きいなぁ
712名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:45:21.08 ID:J6EeQJT00
文化部で体罰は全くきかない(某麻雀マンガはともかくとして
バレーは昔からよく聞いた。
テニス・卓球は厳しいとこは意外と厳しい。
野球は先輩の後輩後輩いじめの話のが目立ってた。
サッカーは同級生同士のトラブルが多かったような。

柔道は意外と体罰ない。
ガチムチな奴を多少ボコったところで大して効かないから。
練習キツいし、適当に張られて鼻血出して休めたらもうけもん、って世界。
713名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:48:16.09 ID:fdSFuo2jO
体罰をする教師が悪いのか体罰を絶えられない貧弱が悪いのか
714名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:51:48.59 ID:0ffuYGIQ0
バケツリレー水よこせ〜♪
715名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:52:43.35 ID:KeFAvN5z0
>>712
柔道は体罰じゃなくて「かわいがり」なんじゃないの?
716名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:52:57.82 ID:FB5KwRBC0
暴力でさえ鉄拳制裁と美化してきた野球マスコミの悪弊
717名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:53:14.84 ID:OMV9Msc9O
>>712
お前はなにモンだww
718名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:53:54.13 ID:d0pVO5Si0
>>710
お前が説明しろよ
体罰やってる伝統校ってどこだ?
30年前に初出場してから一時代を築いた高校が伝統校じゃないなら
どこが伝統校なんだキチガイ
719名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:54:32.36 ID:q/sFNhME0
バレーはそうだな
720名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:54:51.15 ID:uGBCrusQ0
俺の中学バレー部顧問は男女とも在学していた3年の間に県の研修センター送りになってたなw
721名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:58:39.40 ID:aMdGOJOzO
バスケットなんてIQが低いクロンボの遊びだからな
ペチと手が当たったらすぐ反則だから、男と女が混じって怪我なく遊ぼうと思ったらちょうど良いんだけどな
そんなバカ専用のふぬけた遊びだから、イライラがたまって体罰に走る気持ちも解らなくもない
バスケットなんてIQが低いクロンボの遊びだから、バカでも混乱しないように人数減らしてたった5人でやって休憩バスバス取ってやる根性なしのバカ遊びだから、監督コーチもつい口出しが増えて殴りたくもなるんだろ
養護学級の先生がついぶん殴りたくなるのと一緒、バスケットなんて大したスポーツじゃないんだからさっさと辞めればよかったのにな
722名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:50:35.22 ID:FIOM3X++0
>>718
701 自分:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/22(火) 15:27:13.47 ID:RmYRni6c0 [14/16]
>>699
俺がそれを説明する理由がない
もしも説明義務があるなら教えてほしいわ
723名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:14:38.51 ID:AEpZqMd+0
バスケでミスったら即交代
説教終わったら即出場はよく見るなw
NBAでもやるHCいるし
724名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:27:24.11 ID:r4liwhuM0
だいたい体罰のない、強豪高校なんて存在しないだろ
725名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:47:17.11 ID:aAaD61KJO
女子バレー部だったけど体罰された事ないよ
男の顧問だからか、レギュラーの子にも指導の時気を遣って触る程度だった

というか野球は起こりやすいのかという点に触れてない時点でこの記事信憑性ないから
726名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:50:39.16 ID:9zEo/cNy0
バレーはボールを強めにぶつけられるとかありそう
727名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:54:02.85 ID:FIOM3X++0
必ずされるわけじゃないから
比率が多い少ないの話だろ
728名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:55:22.31 ID:PDrXU+He0
>>724
強豪校といっても、ここはたまに大阪代表になる程度の高校なんだろ?
その程度だったらうちは体罰なくてなったよ
729名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:55:31.69 ID:r4liwhuM0
>>725
男子で且つ強豪校以外は体罰がない部とかもあるんじゃね、そりゃ
730名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:01:50.78 ID:r4liwhuM0
>>728
体罰って言ったって殴る蹴るだけじゃなく
何時間も走らされたり、腕立てやらされたり・・・
精神的に追い詰められたりされても体罰じゃね

ようは受ける側の感覚の問題
731名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:08:29.04 ID:zFkYOJi80
群馬の男子バレー強豪校の渡○監督は昔、練習試合中でも部員を殴りまくってたな、今は知らんが。今の基準じゃ逮捕ものだ。
今は春高バレーの常連校になってるわ。
732名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:09:15.36 ID:KCoPrbqKO
【悲報】桜宮高サッカー部員、呑み
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1358845242/

野球野球言ってうわべだけしか見れない奴はアホ
野球は発覚次第、報告公表している真っ当な団体
733名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:09:32.35 ID:KhGPDwsc0
バレーはアッタックNo.1の影響か?
バスケはダッシュ勝平だな
734名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:13:47.69 ID:J2c69X4/0
野球部のは豚への調教だから体罰じゃないし

むしろ年上豚による年下豚へのイジメが酷い
735名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:19:48.97 ID:t/FTRFZj0
「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待虐めDVテロは脳委縮による「粗暴で自己肯定感が低く表面的問題解決を志向する未熟な人格」を作る。即ち体罰容認者も素人教育の犠牲者/感情自己責任論
736名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:25:20.85 ID:kRxDUnFo0
>>730
最後の一行は同意しかねるな

されてる方がOKでも、洗脳とか共依存関係の可能性もある
常軌を逸しているかどうか、明確な線はあるだろ
737名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:27:53.16 ID:E4B4pTSb0
女子ソフトボールも怒鳴り散らず指導者が多いと聞いた
738名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:28:18.57 ID:lpp7INM70
バスケ、バレーに限った話しじゃないやろ
739名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:29:28.44 ID:qhSOJOcp0
>>730
殴って追い込むか疲労で追い込むかの違いだな
洗脳するには追い込むのが一番
ただの教師である顧問には言葉で追い込むような真似はできないので殴るという一番楽な方法を使う
740名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:47:11.58 ID:fevbUodu0
桜宮高、他の部でも体罰確認 常態化を示すデータも
http://www.asahi.com/national/update/0121/OSK201301210066.html
741名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:10:38.02 ID:r4liwhuM0
>>736
今回の事件だって、常軌を逸しているかどうか、明確な線は出てないだろ
だから大津いじめ事件とかと違って、刑事事件にはならんのだよ。
まあ常軌を逸してるような体罰はたぶんなかったんだろうな

もちろん常軌を逸してるような体罰はいかんが
その「常軌を逸してる」かどうかというのは人それぞれの
判断に違いがあるってことだよ
742名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:24:05.28 ID:dgvjmw04O
>>737

正解
日曜日の中学校の朝練とかヒドい
怒号で殺意わく
743名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:26:34.76 ID:r4liwhuM0
競馬で騎手が鞭持たなかったら勝てないだろ
それとおなじだよ

え?馬とはちがう?

ガキなんて馬とおなじだよ
744名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:27:02.03 ID:fevbUodu0
>>1
桜宮高校のサッカー部員、呑み会をする @t_ishin ★2 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358848422/

●呑みの証拠
http://twittaku.info/view.php?id=292991662815313920
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3871185.jpg
●風風亭(「ハイボール」のグラスは酒用)
http://www.fufutei.com/
http://www.fufutei.com/menu/fufutei_menu.html
●普段から飲んでいる証拠
おおつか おおつか ?@KTR_OTK
@yumyummyc 買えたー*\(^o^)/* 呑んでるなう。 pic.twitter.com/cmlP9hY6

おおつか ?@KTR_OTK
@yumyummyc 買うん決まってるん? やましょうほろ酔い(笑)
https://mobile.twitter.com/KTR_OTK/status/286792667638165504

おおつか おおつか ?@KTR_OTK
散々な呑みやった(T_T) pic.twitter.com/ixgWvEJx

亀岡秀平 ?@kame_gk
@KTR_OTK 弱いくせに呑むなよ!

おおつか ?@KTR_OTK
@kame_gk オレ弱ないで(笑)
https://mobile.twitter.com/KTR_OTK/status/286817018756354048
●魚拓
http://twittaku.info/view.php?id=286792667638165504 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3871331.jpg
http://twittaku.info/view.php?id=286817018756354048 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3871344.jpg
745名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:30:16.74 ID:3wlJ62/P0
野球はボールぶつけたら致命傷に、サッカーは足なのでコントロールがむずかしい

バスケとバレーのボールは投げてぶつけやすいな
746名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:30:33.61 ID:w98OLS6h0
>>741
多分なかったって、
何言ってんだお前
747名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:31:30.41 ID:/80U+hnF0
体罰と言えばやきうだな




焼き豚は韓国にでも移住してくれwwww
748名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:33:59.02 ID:xOdF6/92O
バレー部だったけどどの監督でもよくボールぶつけられた
ボールあたっても死なないって近距離からアタック連発されたり
749名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:37:38.29 ID:r4liwhuM0
>>746
じゃあ、どの程度の体罰があったのか教えてくれよ

又はお前が刑事告発すれば
750名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:45:13.23 ID:aAaD61KJO
>>741
なんか根本から違う…
体罰自体が常軌を逸しているんじゃないの?

殴るんじゃなくて話せばいい
教師なんだから悩み相談にのったりして距離を縮めればいいんだよ
好きな先生の指摘ならみんな聞くよ
751名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:46:49.05 ID:pKqK5ifM0
身長だけで適性が決まる欠陥スポーツだからな
752名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:49:00.75 ID:jB9i37vU0
◆生徒の自殺までの流れ。その1◆

■2012年9~10月 (自殺約2~3ヶ月前)
バスケ部の主将に立候補して選出される。直後から部に問題続出。
[闇寮発覚→無免許運転で部員複数が停学→闇寮廃止→部活の自粛]
・生徒は停学生徒らの勉強の世話を担当。この頃から悩み始める。
・主将という理由で顧問から集中的な暴力を振るわれるようになる

■12/18 (自殺5日前)
練習試合で10発ビンタ
顧問の供述【頬を2、3発。側頭部を数回】

■12/19(自殺4日前)
心配した母親が練習試合を見に行く。顧問、母親を呼びつける。
顧問「キャプテン辞めさせるぞ」母「辞めさせてもらって結構です」
さらにその夜、母親は顧問に電話。体罰をやめて欲しいと頼む。
顧問「酷しい指導はやめて会話による指導に切り替える」と承諾

■12/20(自殺3日前)
兄からの提案で『殴られるのが辛い』という顧問宛の手紙を書き、
学校に持参。
しかし、チームメイトが余計怒られると止めたため、渡さずじまい。
この日の暴力は無し。
753名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:49:24.43 ID:ccMY9Fjy0
水泳って部活よりスイミングスクールってイメージ。
いまの世代が世界で活躍してるのを見ると
部活こそが諸悪の根源のような気がする。
754名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:49:32.60 ID:jB9i37vU0
◆生徒の自殺までの流れ。その2◆

■12/21(自殺2日前)
目が開かないと言って終業式と部活を休む

■12/22(自殺前日)
練習試合のため部活に行く。
ルーズボールを追いかけるのが遅いなどの理由で暴力を受ける。
顧問の供述【“両手”で顔面を数回、頭を平手で数回】
目撃者『体育館に響くほどの音で平手を2発。その後も続いた』

試合後に生徒と顧問で主将を続けるかどうか話し合いに。
生徒「主将やるのがしんどい」
顧問「主将やめたらBチーム(二軍)に落とすぞ。どうする?」
生徒「頑張ります」顧問「じゃあ殴られてもええな」生徒固まる。

生徒帰宅。「今日も負けた。30~40発殴られた」と母親に言う。
妙に明るかったという。
その後、顧問から母親に電話。「なぜ主将を続けさせるのか?」という問いに
顧問は「主将を続けたほうが生徒のため」と答える

■12/23 未明
心配した母親が部屋に入り、首吊り自殺した息子を発見

【リンチ】大阪桜宮バスケ部 主将自殺7【虐待】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1358754904/
755名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:58:19.12 ID:ElgkYSSU0
学校の制度が腐敗しているし、当然部活は腐ってるよ
だからこそスポーツも中長期的な育成をする地域クラブが主体にならないとダメなんだけど、既得権益者がね基地外だから
756名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:59:13.01 ID:Exnf38750
◆生徒の自殺後の流れ◆

■12/24
夜に行われた生徒の通夜。唇が切れた生徒の遺体を前に、母親は顧問に「これは指導か、体罰か」と問いただした。
顧問は消え入るような声で「体罰です」と数回繰り返した。 顧問は立っていられない状態で、校長らが抱きかかえて退出しようとしたが、
顧問はそれを振り払って土下座した。校長らも一緒に土下座した。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130119/waf13011912000012-n3.htm

■12/27
同校の佐藤芳弘校長が遺族を弔問して一言、
「新人戦に出てもいいか?」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130118-1073587.html
757名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:01:16.73 ID:awBuX+l8O
競技どうこうってより、体罰が当たり前の日本の部活がどうかしてる。
758名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:04:06.56 ID:lQwIQOLR0
失敗して一発叩かれるのは体罰じゃない

30も40もなら体罰じゃなく暴行です

基本が間違ってるだろうよ
759名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:05:04.46 ID:piJXgdio0
指導者自身が学生時代に体罰を受けてきたからこうなる。
虐待を受けた子どもが大人になって虐待するのと同じ。
「俺は体罰を受けて成長した!」
とか言ってないでここらで断ち切らないと。
760名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:06:25.13 ID:XMcEL9aoO
安西先生は暴力ふるわなかったよ
761名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:14:57.54 ID:Exnf38750
■1/21
大阪市立桜宮高の体育系学科の募集中止を受け、 同校の運動部の元主将ら、3年生8人が21日に市役所で記者会見
「礼儀やマナーなど人として 大切なことを学んできた。桜宮高の伝統は正しいと思っている」
「偉大なOBもたくさんいるのに、伝統を中断してしまうのは残念」
「新しい先生に入れ替えては、亡くなった子の思いを帳消しにしてしまうように感じる」
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/21/kiji/K20130121005033100.html
762名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:39:25.37 ID:2pDeM4yK0
てか、基本つえーチームって先輩のかわいがりがあるよな
763名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:39:58.65 ID:TMB+EP7i0
犯罪や違法行為への罰としての体罰は
昔から洋の東西を問わずに今に至るまであるが、
単に上手くできないからって殴るなんておかしいにもほどがある。
764名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:03:20.97 ID:Rz0US7gw0
この理論だと間がたくさんある野球が一番体罰起きやすいことになるんだがなー
攻守ごとにストップ、マウンドにも上がれる
わかりきったことだから言わないのか、それとも野球得意のマスゴミ使った工作かね?
765名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:13:02.29 ID:GQb8emws0
俺の高校はバスケの強豪校だったが
監督は典型的な暴力教師で、
殴る蹴るは普通だったな
その先生、私立高に移ったら
その高校が強豪校になって
全国優勝とかしているんだから
強くなるには体罰必要なのかと
思ってしまうよ;;;
766名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:43:47.49 ID:Avz0mRz60
>>573
銃でしかやり返せないような気弱な奴がアメフトなんかしてないだろw
767名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:01:01.76 ID:VB3CLYt/P
このスレ流し読みしたらなんかスゲエな。
高野連への報告義務が体罰防止に一役買ってるって主張する奴がいるんだ。
あれね、アサヒ、毎日の天下り団体高野連が、勝手に「高校生らしさ」や「スポーツマンシップ」を定義して、
それに沿って無理矢理高校生を虐待してるシステムですから。
坊主頭も軍隊式行進もアサヒの軍旗もみんな同じもの。
その一環として警察に判断を委ねない憲兵式の通報システムがあるだけ。
768名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:13:39.22 ID:HfqlBfc10
てゆーか育成方法が旧来のままか、それともちゃんと現代に合わせてどんどん進化できてるか?ってことじゃね
俺はサッカーやってたけど体罰とかいっさいなかったぞ。無意味だからな。
何が悪く、どう修正したらよいか。そういったことをきちんと説明し、子供達に習得させなきゃ、競争の激しい
サッカーの場合、結局は強くなれないからな。選手に「考える頭」が必要な競技だから。
動物の調教みたいに叩いて教え込む…ってのは、サッカーの場合あまり効果ないだろう。
769名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:35:26.22 ID:nZjm7J7E0
サッカーでよくやる罰走なんかも体罰の一種だから、サッカーに体罰が無いかっていうとあるし
ライセンス制度も指導者の質の底上げには役立っているけど、やはり人それぞれだから
本気で殴るけるをやる奴もいる

ただ、それこそ国見や鹿実の指導者が
「うちらよく死ぬほど走らせるとか、ヘマすると罰走とか言われるけど
うちと同じくらいかそれ以上に成功してる高校やユースが周辺に山ほどあるから
そんなことを(本当に)やってたら、あっという間に選手がいなくなるよ」
と言っていたように、高校じゃなくても街ユースやクラブユースの受け皿があって
移動しようと思えばできる環境ってのは体罰が蔓延しにくい環境の構築には一役買っているかも、とは思う

有名所だと、例えば現日本代表の清武は、街ユースでいじめにあってクラブユースに流れたなんて話がある
770名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:49:13.36 ID:N2H5SDNw0
771名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:52:19.18 ID:GYdXJqKoO
小学校のミニバスで体罰受けたわ
勝ちにこだわる保護者が容認してたが、ある保護者が被害届を出して事態が一変した
今思うと体重30kg台のガキ相手に体罰なんてありえない
772名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:52:57.54 ID:eI0p8ygf0
>>1
★山田重雄について語ろう★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1181568186/
773名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:58:37.79 ID:fZ3gfLX2O
小中で勝ちにこだわるのはどうかと思う。まずは楽しみだろ…

小中陸上→高校推薦で入って、怪我して今では走るどころかあるけないけど、やっぱりスポーツは楽しむべきだ
774名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:10:52.57 ID:VsDfYwZgO
野球は体罰じゃなくて虐待なんだよ
わかったか?サッカー豚よ
775名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:19:54.09 ID:chiqswE80
うちのバスケ部には顧問の他にメンタル面指導できるコーチが居たから体罰はなかったわ
776名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:26:24.11 ID:64AZvtBu0
>>774
殺人拳だろ
777名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:12:43.65 ID:fIU2gDoR0
>>752-756
一連の流れを読むと、体罰のせいと言うより
体罰と親との板ばさみで死んだような気がするな。
親が部活に直接出向いていくって、ちょっと信じられん
これは、親にも責任があると思う

体育会も体罰もシゴキも、個人的には嫌いだけど
部活みたいな自分の意思で入る場所では、それも容認されるべきだって思う
嫌なら辞めればいいだけの話なんだから
体罰が必要かどうかとか、無い方が強くなれるんじゃないかとかは別の問題
ただ、受ける側が納得するなら体罰は容認されなきゃおかしい
人間には体罰を受ける権利だってある。
778名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:14:38.75 ID:j+timZoK0
特待で入ったら人生おわる覚悟しないと抜けられないんだが。部活基地害脳検査受けろよ
779名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:21:22.20 ID:fIU2gDoR0
>>778
何で部活辞めたら人生終わりなんだ?
訳が分からん

何か、ヒステリックに体罰全面否定するのって嫌なんだよね
俺は体罰受けるのは嫌だけどさw

体罰を受けるのが自分のためになるって、そう思う奴だっているんだろ
そいつらから体罰を受ける権利を奪うのは間違ってるって思うだけ
780名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:01:56.27 ID:mbszr10Z0
現実にはどの部活にもあります
781名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:18:44.47 ID:WoHLfxfA0
>>779
体罰を受ける権利?

三角木馬に乗る権利…みたいに聞こえるなぁw

真面目に言ってるの?
782名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:33:38.55 ID:fIU2gDoR0
>>781
極論言っちゃえば、SMクラブで女王様に虐められる権利だってあるだろ
俺にはそういう趣味は無いけどw
酷な言い方すれば、この件はSMクラブで虐められたって悩んで自殺しちゃったようなもんじゃないの?

問題があったとすれば、体罰が嫌な場合に、部活以外で好きなバスケを続ける選択肢があったかとか
もっと前に、体罰があることが分かっていたかどうかとか、そういう問題だと思う。
自殺した生徒は、新入生では無いし、自分の意思で主将にまでなってる。
顧問や学校を一方的に非難するのは、何か変だって思うよ
783名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:35:17.39 ID:xfgOnuwF0
協議は関係ないだろ
体罰で強くなるならオリンピックでもっと金メダル取れてるだろうな
狭い世界で実証もないのに思い込みでやってるだけ
784名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:44:59.10 ID:fIU2gDoR0
>>783
金メダルこそ関係ないと思うけどな

体罰やらシゴキやら勝負やら、そういう体育会の狭い世界があって
そういう世界が好きな人もいるって話。
狭い世界だろうが、そういう世界を潰しちゃ気の毒だろ?

もっと上手にコーチングして、五輪で金メダルとるような世界も素晴らしいけどさ
金メダルとれなくても、体育会系の世界はあっていいだろ?
785名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:45:44.02 ID:CzEU9Eiu0
>>783
効果はあるんだと思うよ。
暴力。
ドーピングみたいなもんだ。
でも、たとえ効果があったとしても俺はスポーツの場での暴力は反対だ。
もし、何かあったら、訴えるし訴えるようにアドバイする。
786名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:46:36.04 ID:CzEU9Eiu0
もちろん、絶対に二度とスポーツの指導なんてできないようにしてやる。
暴力の連鎖はゴメンだ。
787名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:52:07.54 ID:WoHLfxfA0
>>782
>酷な言い方すれば、この件はSMクラブで虐められたって悩んで自殺しちゃったようなもんじゃないの?

どうかなぁ。
確かに受験生や在校生、OBなんかの狂信ぶりを見ると、亡くなった子も
桜宮の価値観に惹かれて、選んでどっぷり浸かってたんだろう

だからこそ、あまりの理不尽に晒されたときに、どう捉えたらいいのかわからなくなってフリーズしてしまったんでないかなぁ

カルト信者が教祖のキチガイぶりに気づいて目が覚めるというより、
それ以前にわけがわからなくなって自殺する、てのに近い気がする
788名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:55:06.33 ID:WoHLfxfA0
>>785
陸上とかだと、失敗の恐怖を思い浮かべると筋肉が硬直してうまくいかないのは明らか
よく後ろからクマに追いかけさせれば速くなる、なんて冗談で言い合ってたけど、
まあないな
脚がもつれるだけ

いかにリラックスするか、にかかってるからね

団体スポーツでも、単純な動きの質は下がるだろ
789名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:55:34.31 ID:ehmRBc9PO
何よりはっきりしてるのは小村はいらない人間だとゆうこと

指導力の無さを暴力で誤魔化し続けてきた結果
教え子達は暴力支配による暴力連鎖で小村が自分達にしてきたことを自分達のためにしてくれたことだなんてお花畑全開の発言で援護しちゃってる痛々しさ
小村先生、自殺未遂だなんて寒いことしてないで本当に死んで下さい
790名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:58:54.72 ID:fIU2gDoR0
>>787
この件は、親が出過ぎだったと思う。

親は、体罰なんてとんでもない、って価値観で
親の価値観と、部活の価値観が違ってしまってて
どっちを選ぶかで悩んで自殺してしまったんじゃないかな

嫌なら辞めればいい。辞めても道はある
この顧問も親も、そういうことを教えてあげられなかった
そこが悲劇の原因だと思う
791名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 05:08:17.58 ID:WoHLfxfA0
>>790
そうなんかな

体育科の平常課程と、部活の関係がイマイチわからんが、
部活辞めたら実質将来がなくなる、つーか、全部白紙、
みたいなことだったんでない?

自殺者を叩くつもりはないけど、
一般論として、自殺に対する敷居は下がってる、とも思うな
792名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 05:29:17.46 ID:fIU2gDoR0
>>791
そりゃ、将来の希望がバスケでの大学推薦しか無いなら
部活辞めたら全部白紙だろうけどさ
一般入試で大学行って、同好会でバスケ続けるとかだってアリでしょ
つーか、高校でバスケ辞めたって人生終わりじゃない
どのみち、NBAの選手になろうって思ってたわけではないだろうし
793名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 05:41:30.06 ID:uvxbkPB10
>>787
自殺する3〜4日前に
顧問宛に手紙書いたのをチームメイトに見せたら
内容を咎められ、顧問に渡さないまま
自殺してしまったみたいだよ

自殺した子は、顧問に殴られ続けたことや
秘密寮に住む部員が無免許運転して謹慎食らってる間
勉強等の面倒を見させられたり
キャプテンだからと、色々とおっかぶせられる辛さ以外に
部内に、その辛さを理解してくれる人がいないことや
(感情を吐露した手紙を)否定されたことに絶望して
死を選んでしまったんじゃなかろうか?
794名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 05:41:45.53 ID:YsRocr+F0
別にバスケがやりたいわけじゃない。自分の利権を失いたくない生徒と職員
795名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 05:50:18.97 ID:ImVF6Utq0
ま一般論でなく個別のケースで限度解らん人に指導してほしくないな
796名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 06:27:14.94 ID:67tP1LcV0
入学するまで部活動の実態なんか見えないよ
入試の為の学校公開でボコボコ殴らないよね
兄弟がその学校に行ってたり友達や卒業生が知りあいで噂が入って来るだろうけど
噂の発信源が信者だったら体罰も美談になる

>>793
中学だけど部長は内申点になるから辛い事があろうが同情されにくい所はあった
わずかな内申点でもそうだから推薦が約束されてる立場だともっと無いかも知れない
797名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 06:53:34.40 ID:khb9J/n80
798名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 07:00:45.42 ID:7yDzMORA0
>>744
飲酒程度ならサッカー部ならセーフ!当然のように野球部ならアウト!
799名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 09:21:30.62 ID:Kssh8Vqm0
一般人ならセーフ!暴力団員ならアウト!
800名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 09:31:03.20 ID:Rbj0hWTk0
>>778
私立の野球強豪校にいたけど特待で入って野球部を辞めても普通に学校通ってる奴は学年に1〜2人はいたよ。
部を辞めるまでは色々大変みたいだけど辞めてからは勉強頑張ったり遊びまくったり色々してたよ。
801名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 09:32:43.55 ID:kYRMUXri0
特待扱いで入った子なんかは怪我して在学中には復帰できなくなった時点で他の学校への編入をさせられることすらあるのが
部活動ってものなのにID:fIU2gDoR0が何もしならいのに驚く
その程度の知識でこんなところで体罰バンザイの犯罪擁護する基地害さにはあぜんとする
802名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 10:30:42.75 ID:AZxI5ur70
>>801
確かに読んで唖然としたw
ID:fIU2gDoR0は無知な上にまともな思考力すらない
803名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 10:45:47.48 ID:WoHLfxfA0
まあ難しい問題ではあるよ

カルトにはまっていく人を止めようとしたら、
信教の自由を主張されるようなもんでさ

どこに線があるというより、
カルト、という枠組みでこの事件の大部分が説明できてしまうことが、既にやばいのだけどね
804名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 11:12:09.59 ID:eTLF4Gsi0
>>801
死ぬぐらいなら学校辞めればいいだけだろ
高校なんて義務教育じゃないんだからさ

そもそもある程度の強豪校ならしごきが厳しいのは予測できるだろ
SMクラブいって女王様訴えるレベル。
嫌なら行かなければ良い
805名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 11:14:41.42 ID:Y38rFkar0
バレーは猥褻事件が多い
806名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 11:20:32.04 ID:7yDzMORA0
>>800
野球で特待だと思う生徒でも学業が優秀だから特待扱いな生徒もいるみたいだね
807名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 11:20:46.20 ID:qU9Gz5M/0
>>804
いじめの子も死ぬぐらいなら学校辞めればよかったのにね
808名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 11:48:52.75 ID:R32APuKi0
このご時世に簡単にやめればいいだけとか失うものがない底辺は気楽だな
809名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 11:50:46.01 ID:eTLF4Gsi0
>>807
たとえば大津のいじめ事件みたいな中学生なら
義務教育だから簡単に辞められないし、
通うあるいは通わせる義務があるけど、
高校は行かなくても構わないからな
810名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 11:55:16.84 ID:U3+FjWO7O
日本は儒教系競技が衰退して非儒教系競技が繁栄して行く構図になったな。

まぁ儒教なんて朝鮮人や犬みたいに知能が低い生き物を絶対服従させて規律を作る
下等生物の教育や宗教だからな。
811名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 11:56:17.26 ID:1OttON3s0
嫌なら行くな
嫌なら見るな
812名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 11:56:53.18 ID:B7ECSlUA0
>>805
八王子実践だっけ?
女の子を裸にしてランニングさせたり、体罰を加えてたのって
813名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 12:02:10.14 ID:Qc6c2CLS0
体罰自慢は単に殴られなきゃ何も出来ない無能ですって自己申告だからな
814名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 13:18:40.28 ID:00JnI34X0
>一方、バスケットやバレーは、試合中でも、監督は指示を与えるためタイムアウトという時間を取ることができる。
>あくまでルール上は『指示』ですが、好き勝手に振る舞える時間と勘違いする監督もいる。
>試合で自由にできるなら練習でも、となるのは自然の流れ」

試合の半分はベンチに座ってる野球なんか、もっとやり放題だな。
じっさい、野球の指導者って最悪だけどw
815名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 13:34:21.37 ID:FgtY4l+70
部活とは強い者が弱い者に暴力振るって快感を得る装置だろ
監督

先輩

後輩

関係のない女、子供、障害者

より弱い者を見つけて日頃の憂さを晴らすのは野球だけだけど
816名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 14:14:26.41 ID:2Mdttqgk0
>>815
弱者が虐げられるのはどこでも同じ
817名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:39:07.37 ID:yGzFbY2mO
剣道やってたけど竹刀でボコボコにされたよ
むちゃくちゃ恐かったけど先生は好きだった
818名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:06:57.95 ID:8y6zm35k0
そのうちランニングさせるのも体罰になるな
819名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:08:36.51 ID:mJDcmNcJ0
団体競技で室内競技は体罰多い感じ
外部の目も届かず、室内でなにをしてるかわからん
820名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:09:56.36 ID:O3fSRJh6O
スポ根ドラマや漫画で育った世代が監督やってんだろ
821名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:12:38.16 ID:I91gTdKqi
柔道部物語では、五十嵐先生は体罰を一切しないんだよな。きちんと、柔道理論で教えて尊敬される。
下山田農業は、スパルタで体罰をする。
作者の小林まことも、体罰についてはあまり肯定的じゃないと見た。
822名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:44:21.30 ID:F6AsYqH/0
823名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:28:18.03 ID:mTCpYFkg0
>>815
部活よりも、一般社会の方がもっとひどいぞ

>部活とは強い者が弱い者に暴力振るって快感を得る装置  △

>部活とは弱者が社会に出てから強者からの圧力に耐えることが出来るようにする装置 ◎
824名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:32:51.58 ID:NVjJpr3Y0
サッカーみたいにライセンス制にしよう
825名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 19:18:51.82 ID:/SX17XlxO
>>821
ザス、サイ、サ!
826名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:23:50.93 ID:/lTZ0LIh0
>>516
清水の基礎作った堀田は暴力はやって無いだろうが小学校の教師なのにBM乗って
税金チョロまかして捕まったぞ。
カズのオヤジと静岡FC経営した奴は、従業員に暴力ふるい、刺青を無理矢理
入れさせて捕まったぞ。
827名無しさん@恐縮です
>>766
気弱かなあw